ここはFIVA村! FIVA10Xをほのぼの語るスレ8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
ここはモバ板の名所ほのぼのFIVA村。
長老さんも、新人さんも、出戻り住人さんも、未だ健在の真のA5サイズFIVA10Xについて、ほのぼの語ろうよ。
FIVA関係の話題ならほとんどOKだけど、2XXシリーズの詳しい話はできれば関連スレでおねがいします。

過去スレ等は>>2
2いつでもどこでも名無しさん:03/09/03 01:37 ID:???
過去スレ
「ここはFIVA村! FIVA10Xをほのぼの語るスレ7 」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1047100063/

「ここはFIVA村! FIVA10Xをほのぼの語るスレ6 」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1030738142/

「ここはFIVA村! FIVA10Xをほのぼの語るスレ5 」
http://pc3.2ch.net/mobile/kako/1021/10218/1021802505.html

「FIVA村に春が来た! FIVA10Xをほのぼの語るスレ4」
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1017/10174/1017440057.html

「真実のA5サイズノートFIVA10Xを語る3」
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1007/10077/1007737556.html

「真のA5サイズノートFIVAを語る2」
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1000/10003/1000386208.html

「FIVAの余生を考える」
http://piza2.2ch.net/mobile/kako/971/971612738.html

姉妹スレ「ペンファイバMPC-501買ったよ!!」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1021256973/

関連スレ「風と共に生きるCrusoe FIVA 10(2xxシリーズ) 」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1058289741/

【新人さん必読です!問題のほとんどはここで解決できます】
「FIVA / InterLink XP FAQ」
http://i386.s15.xrea.com/index.html
3いつでもどこでも名無しさん:03/09/03 02:06 ID:???
>>1 乙〜
4いつでもどこでも名無しさん:03/09/03 02:11 ID:???
〜 ネタスレ 〜

・FIVA105発売
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/990798940/
5いつでもどこでも名無しさん:03/09/03 02:18 ID:???
>>1
新スレZ。
6いつでもどこでも名無しさん:03/09/03 12:53 ID:???
otu
7いつでもどこでも名無しさん:03/09/04 22:57 ID:???
ぉっ
8いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 19:12 ID:???
モバイルは10Xが最強だね。
9いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 12:07 ID:???
閑散としてまつね
10いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 12:11 ID:???
乙だけで1000逝くとオモタヨ
11いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 14:36 ID:???
シグマリが3まで逝って10Xに肉薄してるのに、もう少しで抜かれるよ。
4まで逝ったら確実に離村だな。
12いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 14:55 ID:???
テカってしまったサムパッドをメンテナンスする方法って
ないですよねぇ?
今でもメインマシンとして活躍してくれてて、人との会話の
ネタにもなっていいのですが、サムパッドのテカりはちょっと
見栄えが悪いので…。
13いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 15:28 ID:???
テカりの原因が皮脂によるものなら洗浄。
摩擦による磨耗が原因なら諦めるしか。
JunkParts手に入れて交換するしかないんでないかな?
1412:03/09/07 19:20 ID:???
>>13
レスどうも。
やっぱり摩耗によるテカりはどうしようもないんですね。
ときどきOAクリーナーで拭いたりしてるので、皮脂や手垢の汚れは
ついてないんですけどね。
15いつでもどこでも名無しさん:03/09/10 01:50 ID:???
また静かでつね
16いつでもどこでも名無しさん:03/09/10 20:02 ID:???
>>15
まだ前スレ980超えずにまたーりしてるし(w
いいんじゃねーの?
17いつでもどこでも名無しさん:03/09/10 21:43 ID:???
>>13-14 摩擦による磨耗の場合、部品を外して
 透明スプレーとかを 距離を離して噴きつけると
 ざらつきが復活するかもと、今のところは考えてまつ。(注:まだやった事は無い)
 (近い距離から噴くと、つやつやになるので。)
18いつでもどこでも名無しさん:03/09/11 11:43 ID:???
吹くとしたら、つや消しか半光沢だろうな。
だけど水性トップコートじゃ、基本的に蝋だから摩擦に耐えそうにないし、
かといってアクリルラッカー系だと、表面が浸食されてかえって劣化したりしないかな。
19いつでもどこでも名無しさん:03/09/11 13:05 ID:???
スプレー吹きかけて表面をコーティングしてしまったら
パッドが使えなくなるってことはない?
あのパッド、タッチペンなんかで触っても反応しないよね。
たぶん指みたいに導電性がないとダメなんだと思う。
20いつでもどこでも名無しさん:03/09/11 13:57 ID:???
>>19 実験するべし。
 例えばビニールとかを被せた上から触ると、ちゃんとカーソル動くよ。

 静電容量の変化で位置を検出するから、モノに電気伝導性は必要だけど、
 (指じゃなくても、実際金属を当てて動かしても反応する。)
 パッド自体との直接的な電気伝導は不要だよ。
21いつでもどこでも名無しさん:03/09/11 21:25 ID:???
最近98、Meの技500て本を購入して103にありったけの技をかけたら
快適になったです。これなら96Mのままのメモリーでも問題ないみたい。
今インターネットに繋いで、メデアプレーヤでMP3聴きながらでメモリー
が48M残っていてまだ他のアプリも上げれそう。
22いつでもどこでも名無しさん:03/09/11 21:35 ID:???
21続き
今まではメデアプレーヤ一発でメモリの空きはお終いでした。て言うかまともに
MP3が聴けなかった。
23いつでもどこでも名無しさん:03/09/16 11:59 ID:G4k8Fklz
Lindowsを入手したので、FIVA102Sにインストールして遊ぼうと思ったら・・・

CD-ROMから起動してインストーラの最初の画面から先に進めない。
やっぱりだめか、ショボン
24いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 00:11 ID:???
>>23 それって何が問題なんだろうね?
 PCカードのCD-ROMドライブ
2524:03/09/21 00:15 ID:???
ぐっ・・・勝手に、書き込みボタン押してしまった。
コレだから、手前にタッチパッドの有る機種は嫌いだ。。

(続き) PCカード経由のCD-ROMドライブだからダメなのかな?
だとすると、同じようにcrusoe-fivaや他の機種でもダメって事になるかも。

というか、最初の画面から先に進めないってのは動作が固まるって事?
26いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 17:51 ID:A+IuwmO8
206ユーザですが、とうとう
秋葉原で中古の102Sを\42,800で入手しました。
ヤフオク相場より少々高めですが、
送料と購入時不良発生時の安心料で
あまり変わらないかなと。
しばらくの間、こちらにもお世話になります。
27いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 20:02 ID:???
>>26
入村おめ!
しばらくと言わず、ながーく、よろしくおながいしまつ。
28 :03/09/21 21:34 ID:???
>>23
Lindows4.0で同じ症状でてます。
WPC2003で手に入れたので、入れてみようと思ったら・・・。

途中で、いきなりリブートがかかっちゃうんですよね。
29いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 08:40 ID:???
ATOKの使える製品版はともかく無料版はDebianを改悪したようなもんだから
メリットが全くないと思う。
まだKnoppixあたりをHDDインストールして使う方が使いやすいと思うけど>Lindows
30いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 11:18 ID:???
中古の10xてバックライトのヘタリはどうなんでしょうか?
101,102は他社製のノートに比べてバックライトの劣化が
早いて情報をどこかで見たことがあるんですが
103だとハズレ(劣化)率低いですかね?
31いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 23:50 ID:???
FIVA206っすけど,>>23と全くおなじっす。
CD内蔵してるボロVAIOにはインストールできたんで,
やっぱPCMCIAのCDがダメっぽいですね。

まあLinuxとしてはお話にならんけど,WindowsみたいなLinuxみたいなものを
金かけず人に使*わせ*たい人にはよいかも。
32いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 13:06 ID:???
 購入&160MB化後2年を経過した103ユーザーです。
2chのみならず、MLや鰆師匠のFAQ等にはいろいろとお世話になってきました。
毎日2時間程度の使用状況で一度も修理に出すことなく活用してきたのですが、
約1週間前に、電源投入してもBIOS画面が出なくなりました。
 CASIOテクノ逝きを覚悟していた手前、前レス243氏の殊勝なカキコ&他の皆
さんのレス(222氏って鰆師匠ですよね)を見つけ、内部バッテリーの完全放電
による故障と予想。ACアダプタによる内部バッテリーの充電を試みましたが、
丸1日充電しても、×でした。やはりCASIOテクノ逝きしか、復活の道はないの
でしょうか?。鰆師匠&諸先輩方、ご教示よろしくお願いします!。
33いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 14:08 ID:???
>>32
SODIMMを抜いてみるとかは?
3432:03/09/24 15:23 ID:???
 >>33さん、サンクスコです。それも昨晩、一度だけトライしてみましたが×でした。念のため、今晩もう一度、128MB-SODIMMを抜いて試してみます。
35いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 19:32 ID:???
バックライト切れじゃないの?
36いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 20:47 ID:???
過去スレ見れねー
37いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 20:49 ID:???
>>32 電源LEDや、HDD-LEDの点灯状況はどうですか?
3832:03/09/24 23:01 ID:???
 128MB-SODIMM抜いて数回試してみましたが、、、全く復活しません(T_T)。
>>37さん
 スイッチオン後、左のHD-LEDが一瞬ついて消えます。右の電源LEDの点灯まで
至りません。前レス243さんと全く同じ状況です。
>>35さん
 液晶画面の不具合もこれまで全くなかったことや上記の状況から、多分それは
ないかと、、、。

 あぁ、、、まだまだ現役バリバリで使いたいのに、、、。
3932:03/09/24 23:06 ID:???
 ちなみに、この状況になる3日前までは問題なく使用できており、増設メモリは、CKE改造のKING-MAX(MSGA83S-86KX3)でBIOS変更はしていません。
諸先輩方&鰆師匠、どうかお助けくださいっ!。
4037:03/09/25 00:02 ID:???
>>32
HD-LEDが一瞬でも点灯するという事は、+5.0V電源は生きていますね。
一番右の電源LEDが点灯しないという事は、バックライト切れでは無さそうですね。
SO-DIMMを抜いても起動しないという事は、それが原因ではない証明ですね。

BIOS消えについては、どちらとも言えません。
fivaを分解した事はありますか? テスターをお持ちですか?
4132:03/09/25 07:13 ID:???
>>37さん
 分解経験&テスター、共になしです。CKE改造も、コンダクティブペンで丸2日かかりました、、、。
誰か助けて、、、お願い!。

42いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 11:24 ID:???
>>41
とりあえず、おちけつ。
43いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 14:38 ID:???
とりあえずC-MOSクリア
44いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 17:41 ID:???
なにはともあれ、とりあえず分解。

ちなみに、自分で分解する気はありますか?
45いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 19:25 ID:???
ところで

内部バッテリってなんだろう?
4632:03/09/25 23:29 ID:???
 CASIOテクノにTELしたら、CPUアッシー交換と言われました、、、CPUアッシーてマザーボードのことでしょうか?。
>>41
 とりあえず、ふたを開けてみましたが、、、怖いデツ、素人としてはとても触る気にはなれませんでした(T_T)。
4737:03/09/25 23:51 ID:???
>>45 主に、時計のバックアップ用。(デスクトップ用マザーに、
 ボタン型リチウム電池(CR-2032)が載ってるのと同等。)

>>46 その通りでつ。 TELだけで、CPUアッシー交換と
 断定されたとしたらアンマリダー・・・
 その場合、修理費数万円ですね。
4845:03/09/26 00:18 ID:???
>>47
主に自作板にいるんでその辺はね。w

そういうことじゃなくてさ、
>>32で言ってる内部バッテリはデカバとかかなぁと思ってさ。
C-MOS保持用ならACだろうがバッテリだろうが寿命だから
充電うんぬんじゃなくて交換しかないと思うんだが。
4945:03/09/26 00:23 ID:???
いかん、根本がずれてしまった。
電池は無くても起動するはず。
FIVAで試したことはないけど。
50いつでもどこでも名無しさん:03/09/26 09:08 ID:???
毎日2時間程度使っているのであれば、内部バッテリが干上がることはないと思えます。
HDDやバッテリーが壊れているとそっちに電気取られて起動できなくなることがあります。
なのでHDDとバッテリーをを外して起動させて原因を判断したいところです。
自力で分解できないのであればメーカーに修理してもらうしかありません。
マザーボードのハンダを溶かしてチップの故障を調べるよりはまるっと全部交換した方が
手っ取り早いですし。
51いつでもどこでも名無しさん:03/09/26 23:26 ID:???
中古で101買いました。
普段macですけどモバ出来るのとお安いので決めました。
winならそんなにfullspecでなくても良いので。
なかなか落ち着いていて良い筐体デザインだと思います。
最近(〜206)のはちょっと女性を意識した感じで違和感があります。
宜しくお願いします。
52いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 00:05 ID:???
>>51
オメヨロ。
くれぐれもオークションなんぞで騙されて10,000円もする
改造(というほどでもない)128MBメモリを買わないようにね。

53いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 01:10 ID:???
なんなら漏れが128円で(ry
54いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 02:12 ID:???
>>53
それならください
5553:03/09/27 02:38 ID:???
いや、モノは持ってないけど・・・

「改造しましょうか?」っていう、ネタのつもりだったのだが。。
5651:03/09/27 10:39 ID:???
ヤフに出てますよね、96MBでできる事しかやりません。
注意します。サムパッドが使い易いなるのはどうかな?
57いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 11:27 ID:???
サムパッドに貼るヤツ、1000円は高いよね・・・
自分で同じようなの探した方がyosage
5851.56:03/09/27 21:29 ID:???
ポトリは中古でgetしたがFDD.CDDがまだ...
それないと何もインストール出来ないよ。
LANでデスクトップのCD-ROM共有しようとしても、
LANカードもドライバインストールする必要あるし。
そう言えば純正のCD-ROMは来月価格暴落するよ。
いまヤフ億で買わない方が良いハズ。
ちょっと待って吉。と言ってもみんなもってるか。
59いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 21:32 ID:???
>純正のCD-ROMは来月価格暴落
何故に?
60いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 14:12 ID:yeupW0oi
>>58
本体からHDDを抜いてデスクトップにつなげばいい。
61いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 14:26 ID:???
うんうん、2.5"-3.5"の変換コネクタは必須だよね。
62いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 14:49 ID:???
>>61
HDDつなぐ方向間違えて、新品HDDあぼんぬ(T-T












いや、昔のことだけどね。
6326:03/09/28 15:18 ID:???
中古購入して1週間。サムパッドが特徴的ですね、これ。
昔からスティック状のポインタで
過ごしてきた者なので、まだ慣れません。
でも、触ってて「おもしろい」のはわかります。
片手で(正確には『この(親)指一つで』)
できるようになると、もっとおもしろくなりそう。

ただ、外部接続のインタフェースが足りないのが、
あれしたい、これしたい、とコロコロ変わる時に不満…
(というか2xx系がやたらありすぎるという話かもしれん)
64いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 17:30 ID:???
サムパッドが有ればこその、FIVA10Xなのでつ。
65いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 23:30 ID:???
>>63
私も初めはサムパッドが駄目で購入しなかったもんだったが…。
全てが片手で行えるサムパッドはスゴイと改めて思う。

…もう戌ユーザーなんだけどね………。
66いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 00:49 ID:???
>>65

_| ̄|○ ソ…ソクドサエ、ハヤケレバ…
67いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 10:48 ID:aJ5XS/k7
>58
CDD買うならソニーのVAIO用が癖が無くて良い。
純正だと古いLinuxのディストリが認識してくれないんですよ(パッチ当てればいいんだが…)
FDDは富士通のBIBLO用が使用可だったと思う。
68いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 11:54 ID:???
>>67 そのSONYのヤツって、fivaでCDブート出来るの?
69いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 12:52 ID:I8JgMm2k
>>68
67じゃないが多分IOのCBIDE系じゃないかな。
20x用DVD=panaOEMとかもこれのはずだし。

70ST:03/09/29 22:35 ID:???
風と共に生きるCrusoe FIVA 10(2xxシリーズ)からやって来ました。
現在、FIVA-103を使用しているんですが、バッテリーが劣化しているので、
標準もしくは大容量品を買おうと思っています。
メーカーに確認したところ、在庫なし&店で注文しないと納期も回答できないとの
返事でした。秋葉原でもどこでもいいのですが、バッテリー売ってる店があったら
誰か教えて下さい。
宜しくお願いします。
71いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 22:41 ID:???
純正のCDROMドライヴだとCDexや他のMP3エンコーダでエラーが出まくりで
ノイズプツプツなのでパナの最新のポータブルCDROMドライヴを購入して
音楽CDをエンコしたらエラーは皆無になったです。快適です。
72いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 23:47 ID:???
アキバのcasioショップで標準13,800円、大容量23,800円で売ってます。
大容量の在庫は少ないが、標準はまだあるよとの事でした。先先週?
あとはauctionか殻割りセル交換だと思います(103が101と同じなら)
おれはカシオに電話したらお店を紹介してくれたけど。
73いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 23:49 ID:???
その時CD-ROMが特価確か6,000円前後になってたら教えて。
(秩父電気かCASIOshop)
74いつでもどこでも名無しさん:03/09/30 00:17 ID:???
これでエンコやるやついるのか・・・・・我慢強いな。
75FIVAユーザーなら:03/09/30 08:04 ID:eHZv2iaZ
とにかく使ってみてくれ、マジで目茶使い易くなる。自信あるから無料で送ってるよ。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f8436923
76いつでもどこでも名無しさん:03/09/30 09:08 ID:???
で、要は金よこせ、と。
77いつでもどこでも名無しさん:03/09/30 11:42 ID:???
78mpc-102:03/09/30 17:57 ID:???
>>74 出先でCD買った時とか、たまにやります。
79いつでもどこでも名無しさん:03/09/30 22:32 ID:???
>>75
300円くらいにしようよ。それなら多分売れるよ?
80いつでもどこでも名無しさん:03/10/01 19:31 ID:???
>>78
おれは出張先でCD買ってFiva103でエンコして帰りの飛行機や新幹線できくです。
Eivaのイヤホーン出力の音質がなかなか良いです。
81いつでもどこでも名無しさん:03/10/01 22:35 ID:???
Fiva Evolution ?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g7059339

だからさ、落札金額(\1)のほかに
代金(\950)を要求しちゃダメなんだってばさー。

規約違反
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/agen/agen-19.html
83いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 01:18 ID:???
>>80
そうかなぁ。他のNotePCと較べたらどうか知らないけど、マザーボードから結構ノイズが回ってくるけど。
8478:03/10/02 01:47 ID:???
>>83 Crusoe-fivaと比較すると、ノイズ多いかも。

ただし、不要な音源(mic、CD入力、Line-in)をミュートして、
wave音源のボリュームを上げて、マスター・ボリュームを出来る限り下げれば、
可聴ノイズは聞こえないと思うよ。
85いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 02:03 ID:MFArhIbN
>>84
ノイズといっても電車や飛行機のノイズに比べれば無いに等しいですよね。
もっとも103は音が出るまではノイズは盛大にでます。
携帯のMP3プレーヤと比べると圧倒的に音質が良いです。
86いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 19:52 ID:???
FIVA10×こそが最高のモバイルマシンだと信じていた











シグマリ3を買うまでは・・・
スマソみんな、御達者で。
あ、103は手放さないよ、惚れたマシンだからね。
でも電池持たなくなってるからモバじゃない余生をかんがえまふ
87いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 20:24 ID:???
>>86
重さを考えると、やはり最高じゃないからね。
まあ、自分的には最高じゃないけど最高よ?


・・・色々な意味で重いけど。
88いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 22:36 ID:???
>>86
インプレ大キボン。
おれもシグ3が10Xに対抗できる久々の大物新人と思う。
梅雨も犬も20Xもがっかりだったからね。
89いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 18:20 ID:???
kuromonntyouさんよ、
あの程度の改造の128MBが
無改造の256MBより高いのはおかしいんじゃないか?
素性はばれてんだから
ぼったくりもいい加減にしとけよ。
90いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 21:53 ID:???
改造と動作確認には数千円かかるのれす。
91いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 18:23 ID:???
iPodと10Xの音源比較はFivaの勝ちなのだが10Xで音楽聴きながらだと本体
が熱くなる上に他のアプリが重くなるのでiPodで聞くほうが多くなった。
いかしiPodは音が揺らぐ(昔の出来の悪いカセットみたい)のが一番
の欠点なのと、音が甘く、ここ一番の馬力がでない。
92いつでもどこでも名無しさん:03/10/10 01:00 ID:pm/5sVCz
メモリ増量の103。いつもACでしか使わないから電池は外したままの103。
W2Kの物忘れが激しくて棚上げだった103。XPと合流したらまともになった103。
でも、ふと周りを見渡すと、時代から置いていかれた103。
最近は半年以上電源入れない103。どしたらよかんべ103?
93いつでもどこでも名無しさん:03/10/10 01:19 ID:???
>>93 漏れにクレクレ
94いつでもどこでも名無しさん:03/10/10 01:20 ID:???
ミスッタ、ウツダ…
95いつでもどこでも名無しさん:03/10/10 06:48 ID:???
>>92
デカバとエッジを追加で買えば今でも最強モバイル。
ほんとうに何年まったら10Xを超えるものが出るんじゃ。
96いつでもどこでも名無しさん:03/10/10 06:53 ID:???
>>93
10Xは二つ持ってると安心感が違うよ。
おれは一つこけても次がある体勢だ。
97いつでもどこでも名無しさん:03/10/10 07:03 ID:???
この3連休でHDを20GBにしようと思う。
[コレドウダイ]でOSごとそっくり10GB−>20GBへ移動のつもり。
うまく逝くだろか。
98いつでもどこでも名無しさん:03/10/10 10:28 ID:???
20Gも運ぶデータがあるかな?
重たいアプリやOS入れてもしょうがないし。
おれは4Gで十分。HDDはあるに越したことないが…
これは何GBまでOKなんでつか。
99いつでもどこでも名無しさん:03/10/10 12:01 ID:???
32GB
100いつでもどこでも名無しさん:03/10/10 23:51 ID:pm/5sVCz
しばらくは、複数のPCを一時記憶で同期してたが、思い違いやミスで最新ファイルを
失うこと度々。結局、情報を節操もなく分散したのが敗因だった。
だから今、オレは60GBを常時持ち歩いてる。一時記憶としてでなく、本家として
なのでそんなに余裕はない。120GBの本家実家に毎日同期してる。
ちなみにアプリはいれてない。データだけ。ソースコードだけで10G越えるし。
101いつでもどこでも名無しさん:03/10/10 23:55 ID:pm/5sVCz
>>100
悪い。これは外付けUSB2 HDDでの話だよ。本体は40GB
102いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 00:12 ID:???
>>101 40GB? mpc-10xで?
103いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 02:12 ID:???
>>95
立ち上がりの遅さは如何ともしがたいな。レジューム関連も不安定だし。
PDA併用すればいいのだろうけど、シグ3なんか買ってしまったら、
FIVA10xに出番があるのやら。
104いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 02:17 ID:???
ヤホークにこんなの出てるけど、FIVA-10xにも ちゃんとWIn.2000インストールしてくれるのかなぁ?

・Windows95/98/98SE/Me/NT/2000のインストールを代行いたします。
p://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e22380091

>当方で提供しているのは単にOSをインストールするだけの粗悪な代行サービスではありません。
>OSインストール後に各種デバイスドライバーのインストール&更新もきちんと行っています。

ちゃんと使えるWin.2000にしてくれるんだよね? ね?
105いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 23:08 ID:???
関西人で103使いなんですが、関西でバッテリーが入手できる所ってありまつか?
なければ通販でも構いませんが。
ほぼ毎日使うので、そろそろやばいかも…
106いつでもどこでも名無しさん:03/10/12 13:45 ID:???
>>102
壁越えの手段はあるはず。

>>101-103
キリ番おめ。
107いつでもどこでも名無しさん:03/10/12 17:55 ID:???
>>58
秋葉で純正CDD、ゲッツしました。
確認したのが若松で6k、バッテリ売ってる露店が6.5k。
共に(見えるところにあったのは)残り数台でした。

これってたまに出て来るのは在庫を流して売上を稼いでる?んでつか。
10858:03/10/12 19:47 ID:???
>>107
良かったな。。
109いつでもどこでも名無しさん:03/10/18 23:38 ID:???
本日新品純正CDD、4980円税別でゲッツ!うれぴー。

昨日103のWMPアップグレードしたら全画面再生出来なくなった。
ノーマルメモリでは戦えないのか?かなぴー。

もし梅雨の新型が出たら転ぶだろなー、販売元は好きじゃないけど。
カシオはPDAやデジカメはバンバン出すけどちっこいパソはもーださないのかな?
デジカメの収益をパソに突っ込む無謀をしてほしいなー。
110いつでもどこでも名無しさん:03/10/19 02:02 ID:???
PCのことをパソというヤツはガキ,低スキル,初心者
111いつでもどこでも名無しさん:03/10/19 02:27 ID:???
おおっ!
このスレにも若いやつがいたんだな。
ガンガレ>>110
112いつでもどこでも名無しさん:03/10/19 03:37 ID:???
PCのことをPCというヤツは、ガキ? 低スキル? 初心者?


113いつでもどこでも名無しさん:03/10/19 23:19 ID:???
>>109
どこで? 秋葉なら俺もほすぃ・・
114いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 03:52 ID:???
>113
大阪です、お役に立てず申し訳無い・・・
115いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 20:53 ID:???
160MにチャレンジしようとIOデータのPC133-128を購入した。
NECのPC100-64Mを外して128Mを入れたけど残念64Mしか認識しない。ガーン。
がが、なにやら快適サクサク。はてな?、同じ速さのはずだが。???
116いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 21:04 ID:???
そりゃー、無改造だったら128MB認識しないべよ?

ジャンパ改造かBIOS改造が必須。
117いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 21:45 ID:???
>116
いや、>115の文面からすると

画面表示上は64Mしか認識していないが
実際は160Mとして認識されているような
動作をしている(ように感じる)

と読めるが
118いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 22:28 ID:rDje46yW
無線lanが欲しいです airH"解約したからなぁ
119いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 22:37 ID:???
いつの時代も新車は速くなってる(気がする)。
120ベンチオタ:03/10/22 23:59 ID:???
もまいら、この愛らしいFIVAをカリカリにセット↑して
役に立たない ベンチで競い合え
121いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 00:02 ID:???
せっとあっぷしても駄目っすよ、クロック上げないと。
122いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 01:25 ID:???
>>120
ずっと昔にやってる。
123名無しさん@Linuxザウルス:03/10/23 21:20 ID:???
たまたま奥で見かけた512MBメモリが背が低いのに気づいて某氏のHPをみたらまさにドンぴしゃで
高さ的に行けることが確定。
先程落札しました。
これでうちの103も512MBに。
( ̄ー ̄)ニヤリッ
124いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 22:25 ID:???
>>123
そんなこと可能?
125いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 22:42 ID:???
>>124 ここ見れ。
//www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3631/
126いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 00:18 ID:???
>>123
回転寿司になってた
あのメルコの一万六千円ぐらいのやつ?
寒村チップだったね。
127やっぱ私も名無しさん:03/10/24 01:15 ID:RE0awW9S
>>123

103ならそれ(512MB)できるんだよね。
101や102じゃダメんがけど、
501も256MBで限界。
128そして私も名無しさん:03/10/24 13:03 ID:???
>>127 Geode GX1が載った怪しい501なら、512MB逝けるんだけどね・・・
129いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 13:47 ID:???
もう1年半前か。
288にしてその後亀512にしてた。
でも今は160。
やかり何事もバランスが大事かと。
130やっぱ私も名無しさん:03/10/24 14:24 ID:rUfkZ62c
>>128

んなに!!!

該当か調べてきまつ。ε=ε=┏( ・_・)┛

はよ終われ、わたすの就業時間!!


ちなみに、ソフ天王寺の回転セールで仕入れた品>FIVA501
131いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 15:09 ID:???
>>129 160MBに落ち着いたって事は、288や512の時に何か不満あったの?
132いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 20:42 ID:???
マウスパッド突然死んだしモニタは暗くなったけど
無線lanを導入するまでには 直してやるさ
お布団 コタツ ネットがやはり良い 

|ω・`).。oO(しかし、10x 以外の機種だったら何がいいだろう )
↓ 現在考えうる転居先を理由を含めご記入ください。

133いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 22:41 ID:???
mpc-112
134いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 22:42 ID:???
>>132
俺の102も、最近なんか怪しくなって来たので、検討中
いろいろ考えたが、今のところ、目先を変えて、Linux zaurusとiBookの2台併用がいいような気がしてる
持ち歩き用と部屋の中用で、使い分けるつもりなんだが
135132:03/10/25 00:03 ID:???
欝だ…
136いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 03:22 ID:???
137レス付くとは思わなんだよ:03/10/25 03:28 ID:???
>>102
そだよ。IBMのディスクだからな。
138いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 03:49 ID:???
>>136 なかなか読み応えがあったよ。 「昔のFIVA」も出てきたしw
139いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 19:33 ID:???
>>136
読んだ。面白かったヨ。
GX2+5535だとDMAにDDRまでサポートされてるんだよな。
GX1系のSC*みたいなのが出てくると完全1チップになるし。
クロックは上限400みたいだけどFIVAなら十分それで正常進化なのにと思うと
凄く残念だ。
140いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 02:24 ID:TqVewUTv
やっぱりFIVAが一番良いことに気がついた
141いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 02:32 ID:???
>>140
どこが??
かなわないことだらけだと思うけど...


でも、何故か村を出られない一人です;)
142いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 03:35 ID:???
やっぱりFIVAが一番好きだという事に気がついた ( ´ー`)y-~~
143いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 07:52 ID:nLyxvWV3
FIVAの購入考えてるもんだす。
起動時にちょっとした乱れありってよく聞きますが、
これってFIVAの特徴なんでつか?
それとも当たりハズレあるんでつか?
村民のかた、おしえてくらさいませ。
144やっぱ私も名無しさん:03/10/26 09:32 ID:vAbEKtZ7
>>128

Gx1ではなくGxLVでした。シオシオ_| ̄|○


>>143
501だが見たことあるぞ。
最近見てないよーな...出たり出なかったり?
新品として買ったのでそーゆーもんなんだな...と結論
145いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 10:10 ID:pQicXDgy
101のバックライトを交換したいのでつが、
秋葉とか日本橋とかで売って無いでしょうか。
メーカー修理は高そうだなぁ。

146いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 12:46 ID:???
147128 ◆2lNGBLEa7w :03/10/26 13:06 ID:???
>>144 mpc-501なのに GxLVですか、珍しい(?)ですね。
 漏れの持ってるmpc-501よりも、新しいロットなんでしょうね。
 漏れのは、今は亡き Cyrixの MediaGXm-200MHzです。

 もし良かったら、GxLVに刻印されているクロックや、
マザボが どんな奴だったか教えてくれると嬉しいでつ。

参考:
マザボ - //www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4096/tmp21.html
CPU外観 - //www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4096/tmp253.html
148いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 17:24 ID:???
>>145
漏れUSAから冷陰極管買ってDIYしたよ、ちょっと短いので左右上端が暗いけど
一本$10くらいだった
149いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 21:33 ID:???
液晶も殺してしまった
150いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 02:40 ID:???
FIVA用燃料電池を夢見る。
デカバ+5Kくらいなら直ぐ買うのに。
151いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 03:07 ID:???
>>150
燃料電池よりも、まず今時のLi-ionセルで フツバ/デカバを出して欲っすい。
152いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 04:00 ID:???
左端が死んで600:600ぐらいになってしまいました。
ネットする分ニャ 問題無いが 自分の致命的なエラーでこうなって
ゴメンよ FIVAタソ 
153いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 19:23 ID:???
103のメモリーを160mにして快適快適。
メモリーのジャンパー飛ばしは難しかったがやった価値があった。
遊んでいる102も160mにしようと思う。
HDは外付けUSB40GBを使っているので別に不満はない。
MP3データや地図データ、会社PCのデータを入れているがまだまだ余裕がある。
103の内蔵HDには重たいものはいれないで軽く動かしている。
それにエッジ+デカバで当分は離村できない。
ヤッホー。
154いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 21:58 ID:???
今更・・・原始人め。
155いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 00:56 ID:???
>>154
未来にお帰り
156いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 01:00 ID:???
>>153
2年前のレスかと思った。w
157いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 01:03 ID:???
>>156
64〜96MBで使ってる人、今も結構いるみたいだからね
158いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 09:00 ID:???
いまだ96MB、6GBのまま愛用している102S
今さっき机から落としてふたのぽっちを割ってしまった・・・
機能的にはあまり支障はないけど(´・ω・`)ガックシ

あれってどうにかならないかなあ・・・
159いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 13:28 ID:???
折れたのを接着しても強度が無いから、それの型を取って、
レジンキャストで複製するとか。
160いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 19:51 ID:???
>>158
折はわざとポッチを外してるよ。
ソフトは安定するし、無くても結構蓋はしっかり閉じてくれる。
161いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 20:15 ID:???
ふたのぽっち (゚听)イラネ
162いつでもどこでも名無しさん:03/10/30 07:17 ID:???
ふたのぽっちというか、根本原因はBIOSだね・・・鬱駄氏能
163158:03/10/30 10:51 ID:???
>>159-162
レジンキャストなんて見たこともことないや。。。
うーん、自分には無理そうだ。

一日もって歩いてみたけど、確かにふたはちゃんと閉まるし。
確かになくてもいいものかもしれない、とおもって
忘れることにしようかな。
164いつでもどこでも名無しさん:03/10/30 11:22 ID:???
>>163
カシオのサービスセンターで200円ぐらいで売ってくれるよ。
交換は自分でやらなあかんけど。
165いつでもどこでも名無しさん:03/10/30 12:48 ID:???
>>164
ソレダ!!
166いつでもどこでも名無しさん:03/10/30 12:50 ID:???
>163
レジンキャストは東急ハンズに道具一式が売ってるが高い。
164が書いている通りサービスセンターで買ったほうが安い。

ちなみに、ポッチ無いと電源ONでふた閉めたときにLCDが
点きっぱなしなので漏れは必要。
167158:03/10/30 14:12 ID:???
>>164

そうなんですか?交換だけなら自分でできそうです。
何度かあけてみたしw
ゴム足もないのでついでに買おうかな。

でも新宿のサービスセンターってなくなったんだよね
一番行きやすかったのに。。
168いつでもどこでも名無しさん:03/10/30 14:55 ID:???
>>167
ついでにバッテリのフックも買っとくと安心だよ。
折れたことは無いけど各2台分ストックしてる用心深いボク。
169158:03/10/30 21:51 ID:???
>>168
部品だけはうりませんといわれた。
もって行けば、技術料なしで取り替えてくれるといわれました。
ストックしておきたいなー

うーん、秋葉・・・

170いつでもどこでも名無しさん:03/10/30 22:13 ID:K3K/VXyy
HPのプリンタ複合機を買おうと思ってるのですが
メーカーのHPをみると
推奨PC環境がPV650MHZ以上、256MB以上のRAM
とあります。
これって、やっぱり使えないと考えたほうがいいのでしょうか?
皆さんはどんなプリンタを使っているのでしょう
171いつでもどこでも名無しさん:03/10/30 22:19 ID:???
これは誤爆の範囲だろうか…
172いつでもどこでも名無しさん:03/10/30 22:44 ID:???
>>169
名古屋は売ってくれたんだけどな・・・・
対応が地域で違うのか?規約が変わったのかな?

でも部品代だけならいいんでない?
折れたのを取っといて、またその折れたのと交換して持っていくと。

>>170
BJ-50V(Tiカラー)
173いつでもどこでも名無しさん:03/10/30 22:46 ID:???
>>168-169
秋葉だと部品単体で売ってくれるの?
174いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 09:10 ID:npciOYo4
>170
必須じゃないので問題ないです。

漏れはプリンタなんて使わない(゜ε゜)
175いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 10:19 ID:???
>>172
漏れも秋葉で部品売りはないって言われたような気がする
バックライト管を要求したんでそのせいかもしれんが(w
176158:03/10/31 10:40 ID:???
>>175
あー、バックライト管。それもほすぃが・・・
液晶ごと交換すると馬鹿にならないもんね。
でもさすがにそれはだめなんだろうな。それだけ交換っていうのも
してくれないだろうし。

ところで液晶に保護カバー貼ったんだけど、そのとき蓋の部分分解して
全面に貼ったんだ。。。修理に出すのにあれはまずいのか?
177いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 12:22 ID:???
>>170
インクジェットプリンタとスキャナ一体型の奴かな?(NECブランドでもOEMで出てる)
単体でコピー機になるから便利でつ。

mpc-102s(memory 192MB、win2k)で使ってみたけど、イメージングでのスキャンも
IEからのホームページ印刷も、とりあえず普通に使えたよ。

付属のツールは使ってみてないけど。
178170:03/10/31 16:52 ID:u98Zs8IA
>>172 >>174 >>177
ありがとうございます。買おうと思ってるのはこれかこれです。
http://www1.jpn.hp.com/products/printers/inkjet/psc2150/index.html
http://www1.jpn.hp.com/products/printers/inkjet/psc2450/index.html
NECブランドで出ているのは知らないのですが調べてみます。
プリンタを使う人は少数なんですね

私も蓋とバッテリのラッチを折って
ゼリー状アロンアルファで固定しました
3ヶ月くらい使ってますが大丈夫です
破断面さえあえば大丈夫だと思います
でも部品が200円くらいならそっちがいいですね
アロンアルファでも300円位したし・・・
179いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 16:55 ID:6FwlywBl
180いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 17:57 ID:???
>>178
USB2.0だからPIII650<じゃないのかな?
FIVA10Xは1.1しかないから転送は遅いけど使えるんじゃない?(要メーカー確認)
2.0のカードを増設した場合はGXが足を引っ張るだろうけど。
ボクはレガシィ派なんでシリアルやパラレルが多いな。
181いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 19:31 ID:N2qi+rHp
182158:03/11/01 00:27 ID:???
ちなみに蓋のぽっちは部品代1000円だそうです。

それくらいならアロンアルファのほうがいいかな (((´・ω・`)

その場付け替えではなくて修理に出すと技術料10000円だとか。
絶対(´・д・`) ヤダ
183いつでもどこでも名無しさん:03/11/01 01:51 ID:???
それで10000かよ!

・・・儲かっていいなw
184いつでもどこでも名無しさん:03/11/01 12:03 ID:???
>>170 >>178
 hp psc2150(A4カラー複合機)は不可のようです。
 少なくともインストーラーからはドライバのインストールが出来ませんでした。
インストーラーが最初に行う環境の確認で、
    CPU  [!」  → インストール中止…○| ̄|_

 尤も、ドライブからではなくLAN経由だったのと、170MB近くあるアップデート・
ファイル単体だったから失敗したのか…すぐに諦めました。

 psc2150は良いですね。これでhpプリンタのファンになりました。以前NEC Picty
を使っていた時は、hpは二度と使うもんかと思っていたのですが、コンパクトなサイズ、自動両面印刷、CF他4種類のメディア・スロット付
で自動両面印刷や、コピー、ダイレクトプリントのようなアメリカンな機能等々に
はまりました。
 上位機種が出てから一気に値落ちしたので、もう少し待てば良かった…かも。
185いつでもどこでも名無しさん:03/11/01 14:28 ID:???
>>183
一応念のために書いておくと、人件費諸経費を引くと大して儲かりません。

それはさておき、折れたらサイズだけ測って自分でプラ加工してもいいんでない?
私はたまたま似たような厚みのプラモデルの部品があったからそれから削りだしたけど。
186177:03/11/01 14:31 ID:???
187いつでもどこでも名無しさん:03/11/01 15:16 ID:???
FIVA103にWin2000いれてみたんですけどVGAのドライバーどれをあてればいいのか
わかりません。
画面がVGA表示のままです。SVGAにできません。
FIVA102のNT用ではだめだし、NETで検索してもわかりませんでした。
やさしい諸先輩方お願いします。
188170 178:03/11/01 18:03 ID:IVd9kAw1
>>184
ありがとうございますなんですが psc2150だめなんですか!
昨日いろいろ考えてこの連休中に2150買いに行こうと思っていたんです。
私もHPの両面印刷にかなり心惹かれてました。
でも使えないとなるとしょうがないですね

>>177
psc1210でしたか。購入候補にはなかったのですが
改めて見るとコンパクトだし実売価格も1万5千円弱というのも魅力です
でも私の102Sは96MBなのでどこかで確認しないとだめですね

現在発売されているプリンタの使用環境が
こんなに厳しいとは思いませんでした
もう1週間くらい考えることになりそうです。
189そこそこやさしい鬼畜:03/11/01 18:05 ID:???
>>187
103は物忘れが激しいから、いったん認識してもリブートするとすぐ忘れる。
WinXPのNTDETECT.COM, ntldrをコピーして入れ替えないとダメ。
190ご使用は自己責任で:03/11/01 18:41 ID:???
>>187
winXP持っていない人は...、何度も上書きインストールする方法,07275,07307or


WinXPsp1の...(ry。(^^;
191いつでもどこでも名無しさん:03/11/02 00:28 ID:???
>>189
鬼畜かよ!w
192いつでもどこでも名無しさん:03/11/02 01:54 ID:???
絶望的だ102
液晶、完全に殺してしまいました。
サムパッドだけ弄っとけば良かったのに…

手元には、無残な姿の102が 
新しい土地へ移るとしよう 離村届 出しときます。
251できる時に戻ってきます。
_| ̄|○ ヤフオクに期待するしかないのが…
193いつでもどこでも名無しさん:03/11/02 01:54 ID:qwHqie4m
psc1210はメモリ64Mあれば、警告は出るがインストールできるよ。
501と102Sの両方で動作確認済。

新型のpsc1350は、psc21xxがベースだから、無理かもしれない。
194いつでもどこでも名無しさん:03/11/02 17:01 ID:???
187です。Win2kのVGAドライバーの件レスいただき感謝です。
明日時間ができそうですので、またいじってみます。

195170:03/11/02 18:52 ID:bA9KZH+k
>>193
どうもです。
psc1210とpsc2150のドライバは同じなんですよ。
というこはpsc2150もOKかもしれませんね。
170MBのドライバダウンロードやってみます・・・
196いつでもどこでも名無しさん:03/11/02 22:00 ID:hvaZnXp/
103を使っているのですが、
CDブートをしても
CドライブにWin98のシステムだけをいれて
HDDからセットアップを起動しても
WindowsNT4が入りません。
インストールの最初の方でブルーバックがでてハングアップしてしまいます。
103にNT4をインストールするいい方法がありましたら
アドバイスよろしくお願いします。

分解はしたくないので、HDDはずして
別のマシンでセットアップするという方法は勘弁してください。

本体:FIVA103S
HDD構成:
Cドライブ(2GB、FAT16、WinME)
Dドライブ(2GB、FAT16,空っぽ)
残り(6GB、未確保)
CDD:142CDD
FDD:なし
197170:03/11/03 18:07 ID:jnxVmjyB
>>184 >>195
その後の報告です。
ダウンロード1時間弱かかりましたが
無事インストールはできました
私の場合、環境の確認でメモリは警告がでましたが
CPUはクリアしました。
???何故でしょう?

ありがとうございました。助かりました。
198いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 00:56 ID:???
>>196
薬にたたんレスだが、無視してるわけじゃないことだけ伝え様。
103にNT4入れたことないなぁ。101ならNT4で使ってたけど。
いまさらNT4?って感じだし。メモリがデフォルトならしょうがないかもしれんけど。
103って固有の問題があるから、リブートするとドライバ登録も含めて全部設定が
チャラになってまともに動かないんじゃないかな。2KならXPから移植手術する手が
あるけど。NT4じゃなぁ。例の、何度も何度も何度も何度もインストールを繰り返す
方法だと逝けるかな?悪いな参考にならんで。
199いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 01:27 ID:???
>>196
USBじゃない?
BIOSで殺せたっけ?
でも101/102が入るなら望み薄かぁ。。。
200いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 21:31 ID:???
>>196
NTだとPnPじゃないし、IRQのバッティングでブルーバック画面になる
記憶がある。
USBとかセカンダリIDEとか使わないのをBIOSでOFFにしてみれば?
201いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 01:21 ID:???
>>196
俺が102でインストールしたときはFDから起動(CDは認識させて)して
DOSでパーティション2つ切ってその上でCDからDドライブにi386ディレクトリ
コピって入れたけど。ケツの6Gの中から一時的に領域取ってMe上から
i386ディレクトリコピって起動ディスクからブート後インスコしてみ、103で同じように
行くか判らんけど。あとは>>200氏の言うようにIRQか…
202196:03/11/05 09:52 ID:5aoa1/X8
皆さん、レスありがとうございます。
103はUSBを切る事は出来ないようですので
ご忠告通りIRQがなるべくバッティングしないように
FDCとセカンドIDE、オーディオ、シリアルポートなどを
ディスエイブルにしてチャレンジしてみましたが
全てをディスエイブルにしても、
一部をイネーブルにしても同じ所でブルーバックでした。
あれから調べてみたのですが101と102には入るらしいですね。

そろそろ諦めます。
2000を入れるのもしんどいので、仕方がないのでXPで運用します。
203196:03/11/05 10:08 ID:5aoa1/X8
>>201
FDDは持ってないので、
代わりに、Dドライブにi386をコピーしてから
98SEのシステムだけをCドライブに入れて
CドライブからDOSを立ち上げ、D:\i386\winnt.exeを実行しましたが
CDから立ち上げた場合と多分同じ所でブルーバックでした。

困った事に98SE(DOS7.1)が唯一所持しているDOSなので
バージョン6.2以下のDOSからwinnt.exeを起動したらどうなるかを
確かめられないのが痛いです。
(↑LinuxのloadlinなどはDOSのバージョンで挙動が違うので
 ひょっとすると似た事が起こるかもと思ったが、確かめられない)
204いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 13:07 ID:???
>>202
mpc-101/102用のBIOSに焼き替えるという禁断の方法もあるかも・・・
205いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 01:06 ID:???
ここはひとつチーカムさんの出番かと。
206204:03/11/06 01:11 ID:???
NT4持ってるけど、mpc-103持って無いよ・・・_| ̄|○

p.s. 借り物103は有るけどw
207いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 01:45 ID:???
>>202
う〜ん。それもどうかと。2Kなら96MBあれば、OSカーネルが全部メモリに入るから
サクサクだけど、XPだと160MB化+表示効果関連を全部オフにしても、
もっちゃりしてるよ。Fivaに限らないけど。
208いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 02:05 ID:???
>>207
XP特有のシステム復元機能をdisableしても?
209いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 02:10 ID:???
>>208 当然
210いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 09:12 ID:???
いきなり割り込みで申し訳ないけど、
103でwin2000と言うのは安定して運用できるの?

NTローダーをXPと入れ替えれば平気とか
SP3ならUSBも使えるとか断片的な情報はあっても
「『これとこれとこれ』をやれば、103でwin2000が安定する」と
言うようなまとまった情報が見つけられ無くって。

もし常識だったら申し訳ないんだけど
まとめてある情報源など有ったら教えてくらはい m(_ _)m
211いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 09:37 ID:???
>>210
電源管理だけあきらめれば安定して使えてるよ。
デカバでCPU速度落としてまめに液晶消してハイバネ代わり。
USBマウス使うけど不具合も無いし。

まとめサイトは無いんじゃないかな。
あんま探したこともないんだけど。
2CHの過去スレとfiva過去メールで十分かと。
212ファイバーズ2号:03/11/06 12:27 ID:???
103にWindows98SEを入れたら、頻繁にアプリケーションが一般保護エラー
(モジュールUSER.EXE)で落ちるようになったのですが、マシンとOSの相性
が悪いのでしょうか?
ダイヤルアップ関係がMEの時より安定しているので出来れば98SEを使いたい
のですが何か解決策はありませんでしょうか?
213ファイバーズ2号:03/11/06 13:00 ID:???
すみません、環境を書き忘れました。
新品購入時からハードは全くいじってませんので
メモリーは64MBのノーマル、BIOSはUPしてません。
モバイルコクピットなどのFIVAツールは、102のリカバリー
ディスクから入れました。
システム周りをいじるようなアプリや、メモリーを大食いする
ようなアプリは入れてません。
先日、Windowsアップデートをしたのですが、前後で同じように
一般保護違反が起きます。

##212の書き込みの「一般保護エラー」は「一般保護違反」の
##間違いでした。
214名無しさん@Linuxザウルス:03/11/06 20:14 ID:???
>>213
FIVA FAQをみるといいかも。
215いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 00:47 ID:???
>>204
それやると増設メモリ有りで起動しないらしいことを
どっかで読んだような気がします;(たぶん過去スレ)

p.s 103はご自由にお使い下さい。(^^;
Win2Ksp4+WinXP(NTローダ)のMPC-103で安定している(Win98SE入れたこと無い)1村民より。(誰かハイバネを(ry)
216いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 10:59 ID:BLHG3tDI
8月にPCデポで頼んでおいた102のデカバッテリーが今週届いたと連絡あり、
昨日24千円で買ってきた。カシオが生産を再開したのかな????
217いつでもどこでも名無しさん:03/11/09 01:37 ID:???
>>210

FIVA103(メモリ96MB) + Windows2000SP4 + Windows XPのntldr&NTDETECT.COMで幸せに使ってる。
USBはたまに家で使うときにマウスを刺す程度だけど、きちんと認識するよ。
USBスマートメディアリーダーも問題なし。
218いつでもどこでも名無しさん:03/11/09 03:28 ID:???
俺も>>217氏と似たような構成だな、メモリが160MBでntldr&ntdetect.comは
XPsp1のだけどね、TAとPHS(AirH゛32k)をUSB接続で使ってるけど
特に問題なしでつ。
まあ灰羽諦めれば問題ないんぢゃないかと。
219いつでもどこでも名無しさん:03/11/09 04:01 ID:???
描画が遅い・・・_| ̄|○
220いつでもどこでも名無しさん:03/11/09 17:11 ID:???
>>219
UMAでしかもBIOSで2.5Mしか取れないからその辺は
どうしようもなさそうですな…
221いつでもどこでも名無しさん:03/11/09 19:21 ID:Y/yAWwhr
HDDとメイン基板つなぐコネクタがもうだめぽ

ちょっとした振動でデータが化けて次々とファイルが壊れていき起動しなくなります
222いつでもどこでも名無しさん:03/11/09 19:41 ID:???
>>221
いぢり過ぎ。
半田しなおしだね。
223217:03/11/09 22:10 ID:???
>>218

サスペンド・ハイバネーションしたいねえ。
これが出来たらもうしばらく買い換えずにすむのだけれど。
誰かディスプレイドライバ書かないかなー。
でもFivaに載ってるMediaGXのデータシートは、もうWebに無いんだよね……
224210:03/11/10 20:06 ID:2JBQ4JN+
レスくれた皆さん、どもです。
少し迷ったんですが2000入れてみました。
結果は、NTローダーをXPの物と入れ替えて
ディスプレイのハードウェアアクセラレーションを
切ったら快適に使えてます。
2000にして良かったです。

ただ、USBがどうしても認識されず困っていたのですが
いろいろやってるうちに、BIOSでUSBキーボードをenableにして
SP4を当てたら使えるようになりました。
なんでこれでUSBが使えるようになるのか分かりませんが
使えているのでよしとします(←弱)
225いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 20:13 ID:???
>>223
pdfいる?
226いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 21:16 ID:???
折角液晶死んでる102があるんだから、2000入れてみようかなぁ。
と思った私は101に102のマザー入れて98SEで頑張ってます。
227217:03/11/10 21:35 ID:???
>>225
もしよろしければ、ください。
どこかのアップローダにあげていただくか、メール([email protected])でどうでしょうか。
228いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 00:53 ID:044BQqaQ
 普段マカーですが外出時にはFIVA102S(すっぴん)です。
初ですがちと皆様に教えを請いたくm(_ _)m。
 AIMの5入れたんですが、どーも動作不安定です。メモリ不足だとそうなりますか?

 純正メモリ3万とか言われて幾星霜......コレガのカードバスな無線LAN入れたら
固まるし、ここでメモリを奢るかどーか思案中。
 Opera入れてるから波乗りは軽いんですが、それでも時々非力さが(つД`) 。
229いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 06:30 ID:bt8SLUS8
ほしゅ
230いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 15:59 ID:???
>228
メモリは別に純正でなくて良いだろ、とりあえずこのスレを頭から読め。
231いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 00:57 ID:???
純正30kか、ヤフオクの例の奴に手を出してもおつりが来るな
そんな僕のは、32+64(ibook用)
232221:03/11/13 02:36 ID:???
HDDコネクタ、キーボードの下に紙切れを詰めたりして
なんとか接触させてしのいできたけどそれももうダメみたい
この101も5年みっちり使い尽くしたし、そろそろ退村かなぁ
225>>227
user:fiva
pass:FIVAロゴの、FIVAの上に書いてある単語(英小文字で。)
234233:03/11/13 07:03 ID:???
なんか、IEだとftpでファイルが落ちないです。
コマンドプロンプト(DOS窓)からftpコマンド使うと、ちゃんと落とせるんだけど。
理由不明だ・・・
235233:03/11/13 07:16 ID:???
mpc-205/206のモードBで起動するLinuxの
ftpクライアント(gFTP)でも落とせました。
236いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 07:57 ID:???
FFFTPでも落とせました。

>>232
退村ですか、残念ですね・・・ 次は何に逝くんですか?
237228:03/11/13 10:54 ID:EJAuWGv7
>>230
 夕べこのスレ全読&波乗りしてメモリ関連読んできますた。
+128化は自信ないんでまずは+64からですが......他社メモリで互換性あるのなら
そういうふうにカシオでも認めてくれりゃいいのに......。
 まずは安くて確実そうなやつ買ってきて突っ込んでみまつ。ありがとうございます。

 ついでにカシオで公式に256対応BIOSパッチだして能力最大限までひっぱってくれれば
もうちっと売れたんじゃないかと思いますた。
238いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 11:13 ID:???
>>237
>カシオで公式にうんぬん
もう一度よーく考えてみようね。
239いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 13:03 ID:???
>>237
Macでも他社製品を使えるけど、公式には認めてないよ。
どっちかっていうとカシオは良心的なメーカーだと思う。
240いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 14:33 ID:???
ついでにカシオで非公式に256/512MB対応BIOSパッチだして
能力最大限までひっぱってくれれば、もうちっと売れたんじゃないかと思いますた。
225>>227
httpサーバーも起動してみました。 多分これなら、誰でも入れると思います。
242ファイバーズ2号:03/11/13 18:38 ID:???
どうもすみません、
>>212 >>213で質問した者です。

その後、FIVA FAQやWindows98 FAQ、その他検索など
一通り見てみたのですが、解決策が見つからず困っています。
元々、鰆氏のFIVA FAQに103にWin98SEを入れても休止機能以外
特に問題は無いとあったのでWin98SE導入に踏み切ったのですが
以前に書いた症状が出てしまっています。

何か改善策がありましたらお知恵をお貸しください。
よろしくお願いいたします。
243いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 18:53 ID:???
>>242
103は持っとらんで知らんけどが。
audio, video driver は何を使っとる?
80ポート閉じられてました、すみません。 8080ポートで外部から入れます。
245ファイバーズ2号:03/11/13 21:58 ID:???
>>243
レスおりがとうございます。
現在103は家人が持ち出し中な為、調べることが出来ないのですが
Win98SEのクリーンインストール時にあたったものをそのまま使っています。
変えたほうがよろしいでしょうか?
246223:03/11/13 22:20 ID:???
225さんありがとう。
ダウンロードしました。
247いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 23:12 ID:???
>>245
そのままじゃ Geode 用のドライバは当たらんじゃないかね?
「そのまま」がほんとなら、640x480 の画面、音なしだと思うけどが。
248いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 17:34 ID:???
>>247
103の添付ディスクからMeインスコ後に適用だっけ?
(つか俺も最近Meまったくセットアップも使用もしてないから(ry;)
249いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 18:31 ID:dZwCQ1zx
250いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 19:26 ID:???
>>249
>内蔵されているメイン基板は、両面2段ビルドアップ、6層ブラインドビアを採用した「超高密度実装10層基板」。
>これにより、ほぼMDメディアサイズの基板に、CPUやチップセット、メモリなど、
>主要パーツのほとんどを集中的に実装することが可能になった。

すげー。 面積比、mpc-10xの半分だYO!


>外装素材には、「ニッケル強化カーボンモールド」
>ソニースタイル専用モデルでは外装に業界初の「カーボンファイバー積層板」を採用。

すげー。 とうとうノートPCもCFRPだYO!
251いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 19:56 ID:???
なんだ・・・でかいじゃん。
252いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 21:15 ID:???
初代B5VAIOで、筐体の歪からキーボードがロックされてしまう現象に悩まされた私としては、
心理的に膝の上で使う気の失せる筐体ですね。
253いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 21:34 ID:???
>キーボードはパームレスト部とキーボードが逆転したような、
>独特の形状をしており、キーボード上部のスペースにすべての基板を配置するため、
>キーボードの直下にはほとんど基板が配置されていない。

すげー。 これなら、ラッコスタイルでキーボードが打てるYO!


>ソニースタイルのみでの販売となる
>「エグゼクティブモバイルパッケージ」に付属するアルミケースに収納したところ

すげー。 こんなケースに入れて運んだら、本体薄い意味ねーYO!
254いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 23:48 ID:???
薄くなくていいから小さいほうがいい。
大きいかばんじゃないと入らないし、入れても折れそうで怖いw
255いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 00:15 ID:???
MDサイズの基板と1.8inchHDDを組み合わせると・・・



VAIO-U10x
256いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 02:00 ID:???
>>253
恐らく発熱量的にお腹が低温火傷する羽目に陥りそう。
257いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 14:15 ID:???
>>232

うちも!
キーボードの下にぺットボトル片つめてたけど、
HDD を30Gに変えてから、熱くなるためか、半日放置すると
振動がなくても化けて、起動できなくなる。(103)
BIOS の HDD の認識の時、
>BUJIDHU MHT2030AT@@@@@@@
みたいに、間違ったアルファベットで認識する。

退村を考えてるんだけど、まだ未練があって・・・
VAIO Uも買えないので、どうしようかと。。
258 ◆2lNGBLEa7w :03/11/16 14:23 ID:???
>>232>>257
裁縫用のマッチ針とか使えば、マザボ側コネクタのバネ接触圧
復活させられると思うんだけど。 やった事無いけど。
259232:03/11/16 15:18 ID:???
>>257
ペットボトル片 詰め物にもいろいろあっておもしろいですな
ブ士通ワラタ

>>258
時間があるときにもう一度よく眺めてみます
260257:03/11/17 09:07 ID:???
プラスチックコネクタの端一部(白いところ)が
潰れてうまくはまらない状態です。
しかもマザボ側なので・・・
261いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 21:19 ID:???
過去スレでも誰かが尋ねてたけど、スルーされてたので。。
どうしてFIVAのバッテリー換装サービスってないんでしょう?
マイナー杉? 合うセルがない?
モバイルとしてはもう末期的症状に陥っているんで・・
262いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 22:36 ID:???
>>261 今、セル換装ヤフオクに出てるよ。(mpc-2xx用としてだけど。)
//page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b45009634

mpc-10x用の質問には、(ある意味)できそうな返答してるけど、多分、
実際やるときは困るだろうなぁ・・・と。
・ mpc-2xxのは 爪引っ掛けだから、結構簡単に開けられる。 (分解痕は残るけど。)
・ mpc-10xのは 接着? 融着?(ACアダプターみたいに) で、漏れはノコギリ使わないと開けられなかった・・・


>どうしてFIVAのバッテリー換装サービスってないんでしょう?
マイナー杉(^^;


>合うセルがない?
純粋な意味で合うセルは、イマドキ無いかも。
かといって、以下に書く 「容量違い」のセルを使っても、恐らく大きな問題は出ない。

容量は 1500mAh(mpc-10x用)、1800mAh(mpc-2xx用初期)、2000mAh(mpc-2xx用後期)
がfivaで使われているもの。 最新物は 2100mAh。

Li-ionセルのサイズ自体は、"18650"っていう超メジャー物で探すのには困らない。
mpc-10x用も mpc-2xx用も、全てこのサイズ。
263261:03/11/18 05:22 ID:???
>262様、ご丁寧に有り難うございました。
私もヤフオクの人に頼んでみます。
264いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 19:44 ID:???
>>257
内蔵HDは大きくせずUSB外付け大容量HDを使うと快適だよ。
特にメルコのは軽くて小さいので重宝するです。
折は40GのUSB外付けをにMP3や地図をゼンリンとマップルを2種類入れてる。
元々このデーター類を10Gの内蔵HDに入れたときは本当に離村を考えたけど
今はメルコのおかげで当分村暮らしを満喫しるです。
265いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 19:56 ID:???
おっそいんだよな、1.1だからさ。
やっぱ内蔵交換に限るね。
荷物も減るし。
266いつでもどこでも名無しさん:03/11/19 14:17 ID:???
>>265
消費電力を増やさない大容量の内蔵HDって何処のだろ。
267いつでもどこでも名無しさん:03/11/19 22:01 ID:???
もしかしたら4,5年ぶりに帰村するかもしれないと考え中の者です。

103って、バッテリーの持ちが3時間ぐらいと書いてますけど、現実的なところ
どのぐらいでしょうか?(ローパワーモードとかの場合)

あと、101の時、バッテリー容量がまだ残っているのに、ある一点で突然
容量ゼロと判断されてしまうような不具合があったのですが、その問題は
後のモデルでは解決されましたか?

秋葉原で中古が4万円ちょっとで出てました。
自分はたぶんサブノートを10台ぐらい買ってきたけど、今思っても
fivaが一番気に入ったサイズだったので、望郷の思い絶ちがたく。
268いつでもどこでも名無しさん:03/11/19 23:03 ID:???
>>266
最近のHDDはオリジナルと同じ4200rpmクラスなら消費電力は
みんな少しづつだけど下がってるよ。
欲張って高回転の奴ばっかりしか見ていないんじゃないの?

MHM2100AT(103Sに元から入ってたドライブ)は平均2.5wだけど、
http://au.fujitsu.com/FAL/CDA/0,1531,339~726,00.html
たとえばMHM2030ATは2.1wだし。
http://www.fel.fujitsu.com/home/product.asp?PID=344&INFO=fsp
269sage:03/11/20 01:13 ID:ltOv50bR
すっかり寒くなってきまして、コタツを出してきまして、コタツが出てくると
FIVAが良い季節ですね。
夏場は熱くて持てやしなくてすっかりご無沙汰ですが、冬はカイロ代わりに
あったかくて良い感じです。
寒いデスクトップからぬくぬくのコタツでFIVA、まだまだやめられませんね。
270いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 16:01 ID:???
教えて君でスマン。
折れの103が動画やウエブカメラの表示が16色程度でしか描画できないんだが
原因がわからない。静止画像はちゃんと6万5千色になる。
購入当初は問題なかったけどリカバリーCDしたあたりから変になったような気がするです。
よろしくね。
271CASIOのFAQ見た?:03/11/22 07:34 ID:???
>>270
色化け?もう少し詳しく!(動画使用ソフトetc)
とりあえず>>2 FAQ(描画 高速化)
272いつでもどこでも名無しさん:03/11/23 12:18 ID:???
MPC-102 + Windows2000 での音の話です。

MPC-102 に、Windows2000 をインストールして、その後 SP3 を適
用して使っていたことがありました。このときは、オーディオドラ
イバは SoundBlaster で普通に使えました。

同じ MPC-102 に、「SP4 適用済み Windows2000」をインストール
しました。オーディオドライバは同じく SoundBlaster を適用。
これだと、音が初めの 2秒くらいしかなりません。例えば、ログイ
ン時の音が 2秒くらいで途切れます。
途切れるだけだとよいのですが、動画を再生するとそのうち OS を
巻き込んでハングアップしてしまいます。ハングアップは音のせい
だと予想しているのですが、本当の原因は不明。

皆様はこんな経験ありませんでしたか?

casio 提供の NT4 のオーディオドライバは、SP3 でも SP4 でも音
が出ません。なんか間違っているのかなあ...。
273いつでもどこでも名無しさん:03/11/23 18:59 ID:???
>>271
有難う。
カシオFAQ見てないです。逝ってきます。
動く画像はソフトによらず16色みたいな感じです。
274いつでもどこでも名無しさん:03/11/23 19:00 ID:???
>>271
有難う。
カシオFAQ見てないです。逝ってきます。
動く画像はソフトによらず16色みたいな感じです。
275いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 11:30 ID:???
DOSドコモバ→Lib60→A-51V改→MPC-206VLという数奇のモバ人生を送り
ついに本日102MS62をゲトズザー!!しますた!
まだ届いてないんですが、64MB/6GBなのですっぴんのようです。
マニュアル/リカバリCD有で一金32800圓也。まあまあですかね?

というわけで晴れて入村いたします。どうぞよろしゅうに。

で、早速質問なんですが、206のCDDがあるんでリカバリは大丈夫と思うのですが、
206のUSB-FDDではブートできますか?
それと、モデムケーブルが欠品なのですが、これは部品として買えるもんでしょうか。
あと、最大の関心事なのですが、バッテリまだ売ってますかね?
夏頃秋葉露店で見ましたが、まだ大丈夫かしら。
276いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 12:10 ID:???
>>275です。

FAQもう一度隅から隅まで読み直したら、USBはブートできなさそうですね。
フライングすみませんでした。読んでから書けばよかった。

モデムケーブルとバッテリの入手は知ってる方いたら情報よろしくお願いします。
277いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 14:46 ID:???
秋葉のカシオショップが一番確実なんじゃない?
それ以外の店舗に置いてあるとは思えない。
電話して聞いてみれば。
俺は確か新宿ヨドバシで買ったけど、それは1〜2年前のことだしなぁ。
278いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 22:39 ID:QYANb1uT
>275
俺、10月に秋葉のカシオショップでMPC−173BATを買ったよ。金13800円也。
279いつでもどこでも名無しさん:03/11/25 00:17 ID:xlG+J5Fv
ついに離村するかも…
いままで大学でノートとるのにFIVA101を使ってきたけど代替機を手に入れて
一気に使わなくなってしまった。

ちなみにFIVAの代替機はカシオペアA60。
軽さとバッテリーの持ちと電源オンの早さが…
しかも手書きで黒板の図が描ける。(いままではペイントで頑張ってた)

余生スレからどうも御世話になりました。
280いつでもどこでも名無しさん:03/11/25 03:07 ID:???
>余生スレから

すげー長居ですね
281いつでもどこでも名無しさん:03/11/25 06:39 ID:???
漏れのメモ

>290 名前:いつでもどこでも名無しさん[] 投稿日:03/09/07 21:57 ID:/i4r7rRc
>CKE改造、NC313ではいけたのにNC620ではダメだった(T_T)
>
>291 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:03/09/08 00:03 ID:???
>CKE改造って何ですか?
>物理的にSDRAMのCKE信号の接続変更?
>またはチップセットの設定によるSDRAMへの信号のタイミング変更?
>
>292 名前:いつでもどこでも名無しさん[] 投稿日:03/09/08 01:00 ID:EUVcRJpw
>詳しくはこちら
>http://fivafumi.hp.infoseek.co.jp/cke.htm
282いつでもどこでも名無しさん:03/11/25 22:43 ID:???
>>276
連休中アキバの露天でクレカも使用OKだったので速攻デカバゲットしたよ。\23,800(税別)。
場所はでかい交差点の近くじゃないところのカシオ露天です。←解りにくいね。
ラオックスだか九十九が近くにあったような・・・。標準バッテリーもあったよ。

283276:03/11/26 01:28 ID:???
みなさんありがとう

露店ではまだ売ってるんですね

しかし漏れは東京からは遠く離れた田舎住まいなのです
なんとかきっかけを作って上京するしかないか
284いつでもどこでも名無しさん:03/11/26 20:38 ID:???
これ102で動作するのかなぁ。
ttp://www.system-talks.co.jp/product/sgc-x3ufl.htm
つーか、性能使いきれるのか?ですかね。
285いつでもどこでも名無しさん:03/11/26 20:54 ID:???
性能よりか1枚ですむユーティリティーの方が上でしょうやっぱり

ただ、バッテリで使うと電気喰い虫になっちゃうかも

LANだけでいい状況のときにUSBや1394を殺せるのでしょうか?
286いつでもどこでも名無しさん:03/11/26 21:01 ID:???
↑は紛らわしいな

ユーティリティーって言ってるのはソフトウェアのことじゃなく使い勝手って意味ね
287いつでもどこでも名無しさん:03/11/26 22:37 ID:???
5V 2A も喰われたら、fivaの中の人も大変だ・・・

でも、人柱募集。
288いつでもどこでも名無しさん:03/11/27 03:17 ID:???
>>284

> 独立した専用チップを使用!! すべて定評のある高性能チップです!!
> 信頼性とパフォーマンスを極限まで引き出すために各機能それぞれに専用の高性能チップを搭載しています。
> USB2.0用 VIA社VT-6212、IEEE1394用 TI社TSB43AB22A、10/100 LAN用 Realtek社 RTL8139D

おいおい > すべて定評のある高性能チップ
289いつでもどこでも名無しさん:03/11/27 03:24 ID:???
蟹キターーー(゜∀゜)ーーー!! CPU負荷必死
290いつでもどこでも名無しさん:03/11/27 21:03 ID:???
あたー、カニチップですたか

このマシンだとUSB2.0にもあまり意味なさそうだし
素直に単品で揃えた方がいいのと違います?
291いつでもどこでも名無しさん:03/11/28 15:47 ID:???
一眼デジ買ったら画像データがでかすぎてFIVAでは厳しくなってきた・・・そろそろ離村か(´д`)
292いつでもどこでも名無しさん:03/11/28 17:38 ID:???
>>291
クルウゾーファイヴァを買う
293いつでもどこでも名無しさん:03/11/28 17:47 ID:???
>>291
お元気で
294いつでもどこでも名無しさん:03/11/28 18:44 ID:???
>>291
早まるな、USBハードデスクがある。
295いつでもどこでも名無しさん:03/11/28 20:10 ID:???
>>294
容量じゃなくて処理速度の問題を言ってると思うが。
普通は他のノートとか自作PCとかメーカーデスクトップを持ってるだろう?
>>291>>294も持ってないのか?
296いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 11:34 ID:???
>>295
出かけた先で撮影したのをHDDに退避させたらすぐ見たいもん
一枚4MB、3000x2000pixの画像は102には荷が重すぎる(´д`)
297いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 11:42 ID:pVPTussf
>296
内蔵のハードディスクを20GBぐらいのに交換しとけばOKじゃない?
298いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 11:46 ID:???
>>297
処理速度的に泣けると思う。
299いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 15:08 ID:???
>>296
いったん画像を 1/4サイズとかにまとめて変換して、それを見るという手もある。

そこまでしてしてGeode-fivaを使うか?という話もあるが。
300いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 15:19 ID:???
解像度的にも泣けると思う・・・が乗り換え先が戌だったら、
アスペクト比固定の全画面表示では結局同じか。
301いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 15:22 ID:???
デジ一眼なら、FIVAから乗り換えるより、乗り換え費用でレンズをそろえた方が、
幸せになれるのではないかと。
処理速度も、閲覧だけならちょっと待てばいいわけだし。
302いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 15:25 ID:???
>>296
バランスが悪いんだよ。
600万画素のデジカメ使うヤツがいつまでも102使ってんじゃねぇ!
とっとと戌あたりに移行しろ。
俺なんか持ち出しは今だに85万〜130万画素のだからサクサクだよ。
AirHだし、出先で使うには丁度いい。
家のデスクトップPCは超性能だけどね。全てが100倍って感じ。
303いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 16:00 ID:r7HQNJZ4
引退同然のFIVA102持ちだけど、今日日本橋のエレホビー入り口で
MPC-142CCDを\5,980で売ってるのを発見。
衝動買いしてしまった。
1時半頃だったけどまだ5,6台あったよ。
レシートではニノミヤカシオショップ2号店となっておる。
ヤフオクより安いし、保証付。
お早めに…
304いつでもどこでも名無しさん:03/11/30 13:33 ID:???
103換装用の静かなHD教えてちょ。
できれば30Gで。
305いつでもどこでも名無しさん:03/11/30 14:25 ID:???
漏れは元が富士通のMHM2100ATだったので、
同じく富士通のMHS2030ATにしたけど、かなーり静か。
4200rpmクラスの流体軸受けだったら、最近のはどれも静かだと思う。
306いつでもどこでも名無しさん:03/12/01 12:56 ID:???
>>303
デカバ有った?
307いつでもどこでも名無しさん:03/12/01 21:19 ID:???
>>306
なかったような気がする。
というか歩道のワゴンに乗ってたCDと目覚まし時計しか目に入らんかった。
1坪前後の狭いスペースにアウトレットみたいな商品が並んでた。
探せば掘り出し物もあるかもしれません。
次、何時行くかわからんけど、巡回コース決定!
308いつでもどこでも名無しさん:03/12/03 21:53 ID:???
先日晴れて102をゲットして入村挿せていただいたモノです。

アプリのインストールは苦労しながらも終了
使ってみて(゜Д゜)ハア?なことを2つ。

サムパッドの感度が高すぎて使えません。
一番低感度に設定しても、普通にドラッグしようと指を置いただけでクリックされてしまいます。
何か対策はありますかねえ?

それと、モバコが起動時は毎回「パワーマネージメントなし」なのですが、
これにユーザー設定とかを覚えさせる方法はないでしょうか。
なんせサムパッドが前述の状態なので、毎回起動後に輝度を落とすので一苦労しています。

教えて君ですんませんが、よろしくお願いしまつ。
309いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 01:44 ID:???
>>308
マウスドライバを更新するかPS/2にしてみるとか
モ箱はは俺使ってないんでスマソ、有識者の方よろしくおながいします
310いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 02:19 ID:???
>>308
>それと、モバコが起動時は毎回「パワーマネージメントなし」なのですが、
>これにユーザー設定とかを覚えさせる方法はないでしょうか。

そんなあなたは、多分これを使うと幸せになれます。

FIVA 省電力補完計画
ttp://homepage1.nifty.com/bee/notepc/fiva/fivapm/index.html
311いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 02:28 ID:???
ユーザー設定は、パワーマネジメント設定ツールで設定して、
それを反映するにはモバコでコケシと電池が並んでるアイコンをONにします。
パワーマネジメント無しということは、アイコンが赤い斜線つきになってるのではないかと。
モバコのツールバー切り替えは赤いかばんのマークのやつにしてください。

マウスドライバは漏れはPS2互換で使ってるけど、使用感は普通です。
というか、支障がなかったので、横着してPS2互換そのままなのだけど。
312いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 02:33 ID:???
>>304-305
HDD換装ネタだけど、HITACHI/IBMの1.8インチドライブに換装した人いる?
http://www.hgst.com/hdd/support/c4k40/c4k40.htm
20GBと40GBしかないのだけど、消費電力見るとかなりよさげ。
シークタイムが記載されていないところ見ると、やっぱ遅いのかな。
313いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 02:45 ID:???
>>312
入手ルートってあるの?
314いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 13:24 ID:???
>>312
どのみちPIOだから。
>>308
シナプチクスのドライバ入れなされ。
感度以外も便利になるよ。
315いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 03:00 ID:???
>>314
Synaptics?
つーかシナプチクスで検索してもでねぇっての。
ちゃんと分かりやすくかけっての。
316いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 04:31 ID:???
>>315
ごめんよ、綴りが分かんなかったんだ。
317いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 07:13 ID:???
FIva103にリカバリーCDをかけると動画再生が出来なくなるのはDirectDrawの設定
がONされるからでした。
取説よんだら書いてあったので設定しなおすと再生OKとなったww
319いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 17:13 ID:???
うちのバッテリは最早充電回数1296回で劣化率は-3%だ。
充電完了でも99%にしかならないし、残り30%アラームの直後に
サスペンドに落ちることもしばしば。
流石に最近ではUPS的な役割(部屋から部屋への移動に際し電源を落とさずに済む)
しか担っていない。
ここまで使えば大往生ものかな。
320いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 17:22 ID:???
>>319 >うちのバッテリは最早充電回数1296回で劣化率は-3%だ。

すげーですね。 劣化率 -3%って、100%⇒0%を通り越して -3%になったって事?
321いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 18:59 ID:???
どっかからサムパッドみたいに片手で全部できるポインティングデバイスつけたやつが出たら
乗り換えるのにな。
どっか出してこねーかな。
お布団ラッコスタイルでサムパッド以上に使いやすいポンティングデバイスって
なんかありますか?
322いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 19:26 ID:???
>>321
次期Efficeon-fiva
323いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 20:52 ID:???
>>322
それなに?
324いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 20:56 ID:???
ぐぐってみたよ。
狂うそうの後継ですか。
サムパッド復活するかなあ?
10Xの筐体で出してホスィ
20Xはプラスチックでちゃっちいし
乳首は片手で操作できん。
325いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 21:07 ID:???
I-マウス

眼鏡に仕組まれている検知器が視線を検出してポインタ移動
左目ウインク、右目ウインク、左目Wウインクがそれぞれクリックになります。
両目を瞑って首を動かすとスクロールします。見えません。
326いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 21:58 ID:???
>>325
ただえさえドライアイなのに、もっと酷くなりまつw
327 ◆2lNGBLEa7w :03/12/05 22:01 ID:???
mpc-101/501の基板上に、"CLKMODE2"が見つかりました。

倍率設定用のチップ抵抗があるのは既出ですが、
その右側に "□"で囲まれたハンダが乗っていないテスト端子がありますが、
それが "CLKMODE2"でした。
328いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 00:11 ID:???
>>327
すごいですね。表側ってこと??(どっちが表かって話もありますが...)
ってことは、300MHz,or,333MHzのMPC-501が出来上がる?
ますます放熱が問題ですね。(^^;
329いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 00:34 ID:???
>>328
そうです。 普通に考えた表側(CPU貼ってある側)です。

これで、全て(?)の Geode-fivaにおいて 333MHzまで
over-clockingできる事が確定しますたねw

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まとめ
・ mpc-101/501
 CLKMODE0 & CLKMODE1 : 表側 (チップ抵抗実装部)
 CLKMODE2 : 表側 (チップ抵抗実装部右側の "□"印のテスト端子)

・ mpc-102/103/502(?)/101E
 CLKMODE0 & CLKMODE1 : 表側 (チップ抵抗実装部)
 CLKMODE2 : 裏側 (CX5520実装部の裏あたりにある、チップ抵抗実装部)
330いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 00:36 ID:???
あ、でも、CPUの倍率設定端子の
CLKMODE2自体が生きていればですけどね。
331308:03/12/06 00:55 ID:???
みなさん、ありがとうごぜますだ。

とくに>>310様、あんたは神ですだ。
いやー、これを探していたんだ、これを。
もともと206を愛用してるもんで、これで同じ使い勝手になりますた。

サムパッドのタップ感度はいろいろやってみましたが何やっても駄目です
個人的な指の問題かなあ?シールでも貼ってみっか・・・
それでだめだったら諦めてタップ無効にして使うことにします。
332310厨房:03/12/06 01:25 ID:???
>>331
個体差や思い込みが有るかもしれないけど、
新品のときは感度が低かった(過敏ではないという意味で)気がします。
サムパッド表面の"ざらざら"が剥げてきたせいなのかなー?

サムパッド表面に何か貼ると、感度が下がって良い感じになるかもしれませんね。
(ヤフオクに前でてた、某"アレ"とかw)
333いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 10:31 ID:???
103にWin2000いれようとおもってるんですけど
ハイバネできないんだからハイバネ領域取らなくてもいいですよね。
334いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 11:06 ID:???
>>333
できないのに領域確保して何をしたいんだ?
335いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 11:19 ID:???
>>334
ですよね。
サンクスコ。
336いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 17:30 ID:???
さっき、101の電源を入れたら画面がいきなりホワイトアウト。
とりあえず分解して液晶側に伸びているフレキを見たけど、
特にゆるんでいる様子もない。
でも念のためもう一度押し込み直して電源入れ直したら
今度はOK。
毎日持ち歩いてるので、いつ再発するか怖いよ〜。
337いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 17:47 ID:???
うちの103(ただし液晶だけ101の。割っちゃったので)もそうなるけど
右のヒンジのあたりを押さえつけると直るよ。
338319:03/12/06 17:52 ID:???
>>320
そそ、0%を通り越して-3%。
101と102で部品を交換して使ってますが、液晶ユニットが側ごと死滅した102筐体+水没経験のある
102マザーの方が101筐体+101マザーより安定してて鬱です。
339304:03/12/06 22:28 ID:???
結局SeagateのST92011Aかってきますた。
最近30Gって売ってないんですね。
20、40、60しかありませんでした。
5400回転なんで発熱がちょっと心配です。
ぼちぼち付け替えようと思います。
今のHDキーン音がものすごいもんで。
つけっぱで夜寝られないくらいです。
レス下さった方ありがとうございました。
340いつでもどこでも名無しさん:03/12/07 01:55 ID:???
今後、どうしても30GBのドライブが手に入らなくなってきたら、
ICCを使いなされ。下がダウンロードページの直リン。
http://member.nifty.ne.jp/k-takata/
http://member.nifty.ne.jp/k-takata/mysoft/icc.html

HDDの壁の解説、「●33.8GBの壁」のところ。
http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/0007/qa0007_1.htm
ここの値を参考にICCに与える値を設定するといいかと。
>>340
他の手としては、win2k&XPを使えば、30GB超えた部分も使えるから良いかも。


↓関係無いけど、サムパッド繋がりって事で、タッチパッドがSynaptics製。

【レビュー】Efficeon搭載「MURAMASA」最速レビュー(1) ついに登場したEfficeonノート
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/12/08/13.html
342319:03/12/09 00:17 ID:???
>338でも書いたように101筐体+101マザー+102HDD(98SE)から
101筐体+102マザーに入れ替えてみました。
102筐体時代にはハイバネできてたはずなんで、
アドバンスパワーマネージメントサポートを削除したんですが
相変わらずハイバネできません。
これって何か原因あるんでしたっけ?

#できなきゃできないでそんなに困らないけどないよりはあるほうがいいので。
343336:03/12/09 01:37 ID:???
>>337
この二日間は特に問題なし。
右のヒンジ、トラブル時に一応押さえてみたんだけど復活はしなかった。
押さえ方が下手だったかも知れないので、今度再挑戦してみるよ。
サンキュー。
344いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 02:27 ID:???
>>342
101筐体 + 101マザー + 102HDD(98SE) ⇒ 101筐体 + 102マザー + 102HDD(98SE)
って事?
345342:03/12/09 03:18 ID:???
>>344
そういうことです。側が違うことを除けば102なんですけど・・・
346いつでもどこでも名無しさん:03/12/13 01:06 ID:???
10X保守
347保守nage:03/12/13 06:04 ID:???
>>345
「OS入れ直し」を試してみるしかないね・・・
348345=342:03/12/13 14:03 ID:???
>>347
むぅ、やはりそうか。情報THX。
#CDドライブないとこんなとき不便・・・
349いつでもどこでも名無しさん:03/12/13 15:32 ID:???
>>348
128MBや256MBのブート可能なCF/SDカードが有れば代わりになるよ。
350いつでもどこでも名無しさん:03/12/13 18:11 ID:???
103の蓋にベルクロでUSB−HD40Gを貼り付けている。
Cドライヴに大量のデータを置いておくより、この小亀Dドライヴに大型データを
分散配置したほうがMeが快適に走ります。
Cはなるだけ空っぽが良いみたい。
351いつでもどこでも名無しさん:03/12/13 18:15 ID:???
 103 ←IDE(PIO) → 内蔵HDD
  ↑
 USB1.1(12Mbps)
  ↓
 USB-HDD


きっと>>350は、何かが間違っている・・・
  103 ←IDE(PIO) → 内蔵HDD (Cドライブ & Dドライブ)
で良いんじゃね?
352いつでもどこでも名無しさん:03/12/13 19:27 ID:???
>>350>>153=>>264で最近住み付いているPC初心者と思われる。
パーテーションも作れないまま、カン違いしてるのが憐れ。
353いつでもどこでも名無しさん:03/12/13 21:02 ID:???
>>349
話に割り込んですみません。
256のCFとリーダー持ってます。
CDドライブなくてもOS入れ替え行けますか?
というかCDの内容ってそんなに容量少ないんですか?
んでやり方教えろヴォケ。
354いつでもどこでも名無しさん:03/12/13 23:02 ID:???
>>353
1GのCF買ってきてから大口たたけやヴォケが
355いつでもどこでも名無しさん:03/12/13 23:10 ID:???
>>354
W98なら180MBぐらいで収まったような憶えがある。
とあるフォルダだけで良い。
356いつでもどこでも名無しさん:03/12/13 23:41 ID:???
>>355
んでやり方教えろヴォケ。
って書いただろ?教えてよ。
357いつでもどこでも名無しさん:03/12/13 23:52 ID:???
>>356
ネタでつか?
358いつでもどこでも名無しさん:03/12/13 23:53 ID:???
>>356
昔なんで忘れた。
システムファイル3つとOPTIONフォルダをコピーして
DOSで立ち上げてCDで移動してSETUPだったような。
359いつでもどこでも名無しさん:03/12/14 00:22 ID:???
>>358
CDで移動ってCD必要なんじゃん。ダメジャン!!!!!!
360いつでもどこでも名無しさん:03/12/14 01:04 ID:???
>>359
それちょっとおもしろい
361いつでもどこでも名無しさん:03/12/14 01:56 ID:???
DOSだけいれて、ネットワークインストールは?
なんか、>>353=356=359の頭じゃ無理そうだが、取り敢えずリンク。
http://www.venus.dti.ne.jp/~inada/Network_install/index_network_install.html
FIVAではここでやってるFDブートのかわりにCFブートね。
362いつでもどこでも名無しさん:03/12/14 02:05 ID:???
しまった、漏れ外付けポトリ+FDドライブ持ってるから意識してなかったが、
CFブートしたらNIC使えないな。_| ̄|○
363いつでもどこでも名無しさん:03/12/14 02:48 ID:KH1j26CI
パーテーションage
364いつでもどこでも名無しさん:03/12/14 07:59 ID:???
>>352
PC初心者ではないです。
最初に作った売り物ソフトは30年以上前に8080で走るものでした。
その後Z8に移植もしましたよ。Z8のほうは今も現役で働いている。
ただFivaはあまりいじらずに使いたいだけなのです。
365いつでもどこでも名無しさん:03/12/14 08:08 ID:???
初歩的な質問ですいません。
FIVA102のHDDを富士通の30GBのMHT2030ATに換装したのですが
102のリカバリCDとWin98SECDで再インストールしたところ、5GBで
フォーマットされてしまって、再インストール後にデバイスマネ
ージャで見てみたら、標準のディスクドライブと認識されていて
メーカー名も出ていません。Cドライブの容量は5GBとなっています。
中古でFIVA本体を購入した時からBIOSのアップデート等はしていない
のですが、何か必要なのでしょうか?
それともHDDとの相性orHDD故障とかでしょうか?
よろしくお願いします
366いつでもどこでも名無しさん:03/12/14 08:18 ID:???
>>352
ついでに私はfiva初心者でもないです。
102と103の両方使いをしてます。ww
367いつでもどこでも名無しさん:03/12/14 09:25 ID:???
>>366
いや普通の人は
>103の蓋にベルクロでUSB−HD40Gを貼り付けている。
なんてことしてる変態をPC初心者とは思わんから。
368いつでもどこでも名無しさん:03/12/14 10:17 ID:???
いや、知識が初心者かと。
369いつでもどこでも名無しさん:03/12/14 10:32 ID:???
「マイコン」の達人だけどね。<Fiva初心者
370いつでもどこでも名無しさん:03/12/14 10:58 ID:???
USB−HD40Gに分割するのは他にもデーターがクラッシュした
ときの安全のため重要データを二つのHDにセーブする意味もあるのですよ。
PCのプロはそのくらい心がけないと。今日も出勤してソフトデバック中ww。
371365:03/12/14 11:01 ID:???
USBもいいですけど私の質問にもレスお願いします>達人の皆様
372いつでもどこでも名無しさん:03/12/14 11:41 ID:???
年寄りの技術者とコンピュータのこと話してると変に詳しい一方で
何かスッポリ抜けていることがあったりしてかみあわないことがある

うちの親父、未だにレーザープリンタは個人では手が届かない
超高額商品だと思いこんでるからな……
373365:03/12/14 12:17 ID:???
いまCFブートして英語表示のDOSでFDISKしてみたんですけど
5726Mしか領域がとれないんですけど、FIVA102でMHT2030ATは
駄目なんでしょうか?
374365:03/12/14 12:18 ID:???
BIOSうpとかってどうやればいいの?
375いつでもどこでも名無しさん:03/12/14 12:30 ID:???
Fiva10X使いは最新技術、最新知識をひらけかすのはやめたほうがいい。
どちらにしてもPCとしては時代遅れなのだから。

376いつでもどこでも名無しさん:03/12/14 12:36 ID:???
年くっていればソフト技術者ではムリおもうのは間違い。
確かにおれの回りでは35才になると肩たたきされるし折れの会社も
しかり、でも例外的に現役でソフト組むやつもいるんだよ。
ただしこの仕事は頭脳より体力勝負といえる。
折も今夜は徹夜覚悟。ヒーイ。
377いつでもどこでも名無しさん:03/12/14 13:43 ID:???
>>375
だれに言ってるのかな?レス先書けよ。タコ
378いつでもどこでも名無しさん:03/12/14 13:43 ID:???
ひらけカスってなに?
379365:03/12/14 13:47 ID:???
どうもすみません、自己解決しました。
BIOS設定を少しいじったら、無事30Gで領域確保&フォーマット出来ました。
どうやら古いHDDと認識されて動いてたのが原因みたいです。
レスいただいた方ありがとうございました。
380いつでもどこでも名無しさん:03/12/14 17:43 ID:???
体力勝負でソフト業界にいる奴は結局のところ交渉もできない唯の工員だよな。
30代で経験も10年なんて言ってるなら徹夜仕事にならないように交渉位するもんだ。
381いつでもどこでも名無しさん:03/12/14 18:25 ID:???
大会社でも35は普通に管理職だからな。
382いつでもどこでも名無しさん:03/12/14 21:16 ID:???
いや皆さん徹夜は避けられて家へ帰って来れました。
なんともソフト作りは過酷な労働ですな。
これに耐えることの出来るのは35才までといわれているけど、これを超えて
やり続けるには体力以外のなにものでもない。
しかし、こんな小さなFivaが自分の食い扶持を稼ぎ出す縁の下の力持ち
って言うか自分の戦友みたいなもの。ww
383いつでもどこでも名無しさん:03/12/14 22:40 ID:???
>>380
交渉ではどうにもならない事を知らないあなたはソフトのモグリ?
我々はよく、三交代勤務にすれば良い、と冗談いうけど現実は厳しい。
交代を頼めないのが現実。って言うか無理な業種。

もっとも時間が有れば出来上がるかと言うとこれもダメで一気に書き上げないと
上がらない。結局納期ぎりぎりになり苦しみながら書き上げることになるが
バクが消せないと悲惨な状況になってくる。ww

自分のソフトをユーザーが喜んでくれると苦しかったことをコロっと忘れるのよな。


384いつでもどこでも名無しさん:03/12/14 22:54 ID:???
スレ違いだし、粘着系だし、USBHDDマンセのwwクンは
他でグチってくれたまえ。
385いつでもどこでも名無しさん:03/12/14 22:56 ID:???
参勤交代にすればいいんだよ!!!!!!
386いつでもどこでも名無しさん:03/12/15 00:01 ID:???
約3年間使い続けた101が起動しなくなってしまいました。
電源を入れるとHDDアクセスランプがついてその後に電源
ランプが点滅します。

昨日までありがとう101。今日からは予備に買って置いた
102にバトンタッチです。
387いつでもどこでも名無しさん:03/12/15 00:22 ID:???
まさか・・・103の予備もあるとか?
388いつでもどこでも名無しさん:03/12/15 00:57 ID:???
教えてクン臭くてちょっと鼻持ちならなかったが、
徹底的に無視されつつ自己解決にたどり着いた365に乾杯!
389いつでもどこでも名無しさん:03/12/15 04:01 ID:???
>>386 「離村します」という言葉が来ると思いきや、バトンタッチかYO!
390いつでもどこでも名無しさん:03/12/15 06:43 ID:???
素直にゴメソ。
PC初心者呼ばわりされてムカっとして反応してしまった、2ch初心者ですた(ウソ)。
ちなみに折の最初のPCがMZ−80。(日本で最初のPC?)

予備Fivaを持ってる人はけっこういるのではないかな。
折も2台もってるし。
391いつでもどこでも名無しさん:03/12/15 07:06 ID:???
390
Fivaのいいところはいっぱいあるけど丈夫ってのがありがたい。
無事これ名馬を地でいくPCだと思う。
良い出物があれば3台目を買ってしまいそう。ww
392いつでもどこでも名無しさん:03/12/15 07:07 ID:???
死ね
二度と出てくんな
393いつでもどこでも名無しさん:03/12/15 07:25 ID:???
391
Fiva10Xで電車内で2chカキコしてH"で飛ばせるってすごい進歩だと思う。
しかし携帯でやってる人のほうがもっと凄いわけだが。あれは真似が出来ない。ww
開いたらQWERTYキーボードが出てくる携帯があれば使えるのだが。
394いつでもどこでも名無しさん:03/12/15 07:30 ID:???
>>392
オマエモナー

スマンつい脊髄反応してまう哀しさww
395いつでもどこでも名無しさん:03/12/15 07:41 ID:???
PC(マイコン)に20年接しているから初心者でない。
と言えるが、
最近、特にここ2〜3年の知識が欠如している。
と思われる。
396いつでもどこでも名無しさん:03/12/15 16:42 ID:???
全角英数キターーー(゜∀゜)ーーー!!
397ななしさん:03/12/15 20:31 ID:VVnOMSa3
ここはほのぼのFIVA村のはずでは..... ちょっと荒れてますね。

ところで米国に102持っていきました。
軽くて良かったけれど、肝心のニフティーにはアクセスできず
音楽再生マシン+空港での暇つぶしゲーム機と化してしまいました。
398いつでもどこでも名無しさん:03/12/15 23:14 ID:???
>肝心のニフティーにはアクセスできず
理由は?
399いつでもどこでも名無しさん:03/12/16 06:03 ID:???
某mpc-103の、CLKMODE0&1修復記念kakiko
400いつでもどこでも名無しさん:03/12/16 16:35 ID:???
>>398
出国前にローミングの手続きを忘れた、だったりして
401村長:03/12/18 03:40 ID:???
ほのぼの語れや ウジムシども
402副村長:03/12/18 03:44 ID:???
ほのぼの語ってくださいよ、村長。
403ななしさん:03/12/19 00:21 ID:KL7Av+H2
>>398
NIFTY MANAGER Ver.5.0使っています。
海外のアクセスポイントで接続したところ
一瞬つながったのですが、メールを確認しているうちに
切れてしまったのです。
うちのFIVA102が悪いのではありません。
404いつでもどこでも名無しさん:03/12/19 06:19 ID:???
つい先日、MPC-103のHDDをMHT2030ATに換装しました。
今まで起動時にHDDLED点灯→消灯→電源LED点灯→LCD点灯の順だったのが、
最初のHDDLED点灯せず、電源LED点灯から始まるようになってしまいました。
起動は問題なくするし異常もなく使えるのですが...少し気になります。
これって普通なのでしょうか?
405いつでもどこでも名無しさん:03/12/20 01:03 ID:???
>>404
おそらく、通常のHDDアクセス時にはHDD-LEDが点灯しているものと推察しますが、
電源onした時のHDD-LED点灯は、メーカーや機種によっても違いがあると思います。

よって、特に気にする必要は無いと思いますよ。
406いつでもどこでも名無しさん:03/12/20 13:33 ID:???
>>395
>PC(マイコン)に20年接しているから初心者でない。と言えるが、
>最近、特にここ2〜3年の知識が欠如している。と思われる

そりは哀しい10Xの姿そのままと思われ。
407いつでもどこでも名無しさん:03/12/20 16:56 ID:???
ヽ(`д´)ノ ウワァアン!!
408いつでもどこでも名無しさん:03/12/20 17:33 ID:???
409いつでもどこでも名無しさん:03/12/20 21:01 ID:???
>>405
アリガd。これで安心して眠れます。
換装して8GB越えの領域にMS-DOSインストできないのにはじめて気付きました(^^;
DOS起動できないのは、いろいろ不都合が...板違いゴメン。
410いつでもどこでも名無しさん:03/12/21 15:03 ID:???
103へのWIN2k導入を解説しているところあったら教えてください。
411いつでもどこでも名無しさん:03/12/21 15:16 ID:???
>>410
ぐぐると割とすぐ出ると思うが…注意点とかもこのスレで既出だし
412いつでもどこでも名無しさん:03/12/21 15:27 ID:???
xpなら普通に入る。
413いつでもどこでも名無しさん:03/12/21 15:59 ID:???
CPUクロック可変ネタですが、借り物の mpc-103(32MB+64MB, BIOS 2.0.9JK)で
133〜333MHzで自由に可変出来るようにしてみました。

・266 及び 333MHzではBIOS起動不可でした。

・300MHzは純正なので、当然起動できます。
 その後、133〜333MHzでに自由に可変しても問題無いようです。
  (133MHz駆動は、SDRAMのリフレッシュ間隔に不安がありますが、
   fivaClockupを使用せずとも、scmpxによるmp3再生が正常動作し続けています。)

・233MHzではBIOS起動可能(BIOS画面でも、正しく233MHzと表示。)ですが、
  その後 333MHzにクロックを上げると 画面がバグって固まります。

・200MHzではBIOS起動可能します。(BIOS画面でも、正しく200MHzと表示。)
  その後 333MHzにクロックを上げても正常動作しているように見えます。
<結論>
 BIOSを200MHzで起動した mpc-103@333MHzが最速。 (クロック 及び メモリーアクセス)

−−−−−−−− −−−−−−−− −−−−−−−− −−−−−−−−

HDBench Ver3.40 beta6 による、memoryアクセス速度計測。 (Read/Write/Read&Write)
(mpc-103, win.98se, 800x600 16bit)

・300MHzで起動し、133MHz動作で計測 : 2501/1733/1125 ← 最遅
・300MHzで起動し、300MHz動作で計測 : 6085/5058/2964 ← 純正
・300MHzで起動し、333MHz動作で計測 : 6854/5722/3272

・200MHzで起動し、133MHz動作で計測 : 3122/3214/1836
・200MHzで起動し、166MHz動作で計測 : 3982/4086/2341
・200MHzで起動し、200MHz動作で計測 : 4802/4960/2846
・200MHzで起動し、233MHz動作で計測 : 5621/5835/3274
・200MHzで起動し、266MHz動作で計測 : 6441/6748/3782
・200MHzで起動し、300MHz動作で計測 : 7263/7671/4288
・200MHzで起動し、333MHz動作で計測 : 8085/8585/4797 ← 最速


<参考 : mpc-102m62s, win.98se, 800x600 16bit>
・200MHzで起動し、133MHz動作で計測 : 2815/3220/1826
・200MHzで起動し、300MHz動作で計測 : 6904/7621/4198
<参考 : mpc-102m62s, win.98se, 800x600 16bit, BIOS 1.4.6, CL=3>
・200MHzで起動し、200MHz動作で計測 : 4092/4962/2546 ← mpc-101/501純正相当?
・200MHzで起動し、300MHz動作で計測 : 6389/7575/3876

・233MHzで起動し、233MHz動作で計測 : 4805/5007/2759 ← mpc-102純正?
・233MHzで起動し、300MHz動作で計測 : 6296/6495/3579
416mpc-103について。:03/12/21 17:35 ID:???
<考察>
mpc-103M62Sを 200MHzで起動して 333MHz動作させた場合、
 SDRAMは CL=2@111MHz で動作していると思われます。

on-board SDRAM : 32MB (Mitsubishi, M2V64S40DTP, TAIWAN02899A1N-7 : 4枚)

増設メモリーモジュール : 64MB, Sync, 133MHz, CL=3, 8Mx64 (両面貼りだけど、片面(1bank)仕様。)
 基板高 2.54mm / Compaq 163611-001 / Infineon HYS64V8200GDL-7.5-C2 PC-133-333-520
 (Infineon, HYB39S128160CT-7.5, C2, 0122, EEE34248 : 4枚)
417意図的空白(^^;:03/12/21 22:59 ID:???
>>414
133MHzと166MHzでBIOS起動しませんでしたか??
もう随分前のことで良く覚えていないのですが、
確かCLKMODE0,1だけ弄っていたときは起動できたような気が...
でも、>>416の通りなら
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3631/103clkup.html
ここのCLKMODEと倍率変更の表の133MHz,166MHz→333MHzがNGだったのも説明付くかも?
418いつでもどこでも名無しさん:03/12/22 00:24 ID:???
FIVA103がどうもAir-H"の入りが悪い。
電波状況のいいところだと、問題ないのだけど、
電波状況の悪いところ(音声端末でアンテナ5本中1本やっと立つようなところ)
だとどうも繋がらなくなる。シグ3だとちゃんと繋がるから不思議。

AH-H403Cなのだけど、アダプタ噛ましてカードを外に出すと繋がるようになる。
本体から干渉波でも出ているのかな。

GIMPが取り敢えず動くからと、今まで使ってきたけど、
このままだとシグ3に後継機の座を渡して離村してしまいそう・・・
419いつでもどこでも名無しさん:03/12/22 00:46 ID:???
>>418
筐体内部のカードスロット部に101にはなかった金属板が102にはあることから、
103にも同様の金属板が入っていると思われ。
PCMCIA-CFのアダプタにAirH"挿して筐体に挿すとその金属板の影響受けてるとか?
420210:03/12/22 00:54 ID:???
だいぶ前に、103にWin2000の入れ方を教えてもらったものです。
今回はお礼を兼ねて、ちょっとした報告です。

起動時にデフォルトでは30秒間メニューが出ますよね(名前ど忘れしました)。
Win2000にXPのntldrとntdetectを入れると
あれが英語になってしまっていて、気になっていたのですが
XPのbootfont.bin も移植するとちゃんと日本語になりました。
それと、グラフィカルなWin2000起動画面
(ロゴが画面いっぱいに出て下の方に青いゲージが出る画面)に行く前の
Windowsを起動しています...の際に出る白いバーがスカスカですが
それも直りました。

実動には影響ない部分ですが、結構印象が違います。
よかったら試してみてください。
過去ログにアクセスできないので確かめられないのですが
既出だったら長々と書いてしまって、ごめんなさい。
421いつでもどこでも名無しさん:03/12/22 06:06 ID:???
>>420
OSを選べ、のメニューが出てる?
FDISKからきちんとやってクリーンインストールした方がいいと思うけど‥

422いつでもどこでも名無しさん:03/12/22 10:25 ID:???
>>421
Win2k特有のデバイス忘れの問題対策なので
別に壊れてるわけじゃないよ。
クリーンインスコとは別の話。
なんか勘違いしてない?
>>420
ROOT直下にあるboot.iniを直接編集すれば
起動の待ち時間やOSの名前も変更できる。
TEXTで開いて弄るといいよ。
423ウチユウジン:03/12/22 11:03 ID:???
windows2000トwindowsxpヲfiva10xニイレルトキドウジカンハソレゾレナンプンクライカカリマスカア
424いつでもどこでも名無しさん:03/12/22 13:20 ID:???
>>420
ほうほう、さんきゅー。今度試してみます。
425いつでもどこでも名無しさん:03/12/22 15:13 ID:???
自分にお礼言わなくても。。。
426210:03/12/22 22:00 ID:???
私はマルチブートにしているので必ずメニューが出るようにしているのです。
言葉が足りなかったので勘違いをさせてしまったようで
申し訳ありませんでした。

>>423
今測ったら103SにWin2000で140秒くらいでした。
マルチブートな上クリーンインストからいじってますので
普通はもうちょっと早いかと。
427いつでもどこでも名無しさん:03/12/22 22:11 ID:???
↑変な文章になってしまった。

× 言葉が足りなかったので勘違いをさせてしまったようで
○ 言葉が足りずに勘違いをさせてしまったようで

余談ですが、根性無しなものでboot.iniは
システムのプロパティ → 詳細 → 起動/回復
からしかいじらない様にしてます……
200MHz起動、333MHz動作の mpc-103(sdram-clk@111MHz)の
テキトーな評価結果です。

scmpx ver1.51による mp3再生(44.1kHz/J-Stereo/160kbps)をしながら、
午後のこ〜だ ver3.11aによる 24時間耐久ベンチマークが正常に通ってました。
(温度高め : 上蓋を閉めて物載せて断熱、更に毛布の上に置いて動作させてました。)


よって、(mpc-103はメモリの条件が厳しいらしいので)
起動が正常にできる増設メモリーを使用してさえいれば、200MHzでのBIOS起動を
デフォにしても問題無さげな気がします。
429いつでもどこでも名無しさん:03/12/23 01:17 ID:???
>>417 >133MHzと166MHzでBIOS起動しませんでしたか??

起動は出来ないですね。
とは言っても、133及び166MHzで電源を入れた訳ではなくて、
200/300MHzで起動してBIOSセットアップ画面に移動、そこで133/166MHzにCPUクロックを変更し、
"EXIT WITHOUT SAVING" で "Y"を押して再起動させています。
 ( [ctrl+alt+del]だと、BIOSでCPUクロックが表示されないので、この方法で再起動させています。)

この方法でも、200MHzと300MHzは正常起動が出来ます。


>「300MHz→166MHz→333MHz」、 「BIOS起動後:NG」、「WinXP起動後:OK」
これは、「300→266→・・・→133→166→・・・→333MHz」 とかが出来ているので説明は出来ません。。

あと、HDDアクセス時に「300→200→300」 とか、「333→200→333」とかも出来ています。
430いつでもどこでも名無しさん:03/12/24 18:55 ID:???
秋葉にて、、

若松CASIOコーナー
MPC-142CDD \5980

ヒロセ前CASIO露天
MPC-142CDD \6480
デカバ \22400(確かこんぐらい)
標準バッテリは Sold out
FDD \4980

でした。欲しい方はお早めに・・
431いつでもどこでも名無しさん:03/12/24 19:37 ID:???
うをー、デカバたけ〜!

crusoe-fivaのヤシが安すぎるのか、、ウツダ・・・

432いつでもどこでも名無しさん:03/12/27 01:06 ID:???
FIVA10系とメルコ製品て相性悪くないですか?
433いつでもどこでも名無しさん:03/12/27 10:45 ID:???
103に中古の64Mメモリつけたら無事認識。
128Mにチャレンジはもう少し自分のスキルが上がったらチャレンジしてみよう…
434いつでもどこでも名無しさん:03/12/27 21:57 ID:???
ハードディスクからDOSブートしてPCカードにあるコンパクトフラッシュを
読もうとしているのですができるのでしょうか?
カードサービスとかのドライバーを拾ってきてやってるんですがうまくいきません。

どなたかできた方いますでしょうか?
435いつでもどこでも名無しさん:03/12/27 22:40 ID:???

PC-DOSだけど。
WEBBOYでAirHも認識。(実用的ではないが)
SSとCSは必要だね。
イネーブラでもいいかもしんない。
IBMに行くと無料でいろいろ落ちてるよ。(IBM持ってる人だけね、一応)
436いつでもどこでも名無しさん:03/12/30 01:02 ID:???
初カキコです〜ぅ

FIVA102sを使い始めて早3年。
常にセカンド&らっこちゃん(布団の中で)PCとして使ってきました。
これまで不思議なことにOSのリカバリーすらすることなく、ここまで来ました。
自分でもかなりの驚き。

ところが先日ウィルスソフトを変えたところ、どうもゴミが残ってしまい・・・。
これまではCDドライブすらもっとらん状態でしたが、何とか復活させたいという思いから
MPC-142CDD 購入してきますた。
いま、またーりと、リカバリー中です。
現在カキコしているPCと比べればCPU速度1/10。
でも、ベッドの中ではまだまだ現役です!
437いつでもどこでも名無しさん:03/12/30 02:33 ID:???
101でHDDフレキとマザボの接触不良によるデータ化けがどうしようもなくなり
いよいよ離村の時期がやってまいりました
みなさんさようならご恩は忘れません
壊れた本体はひまができたらヤフオクにでも出すことにします
438いつでもどこでも名無しさん:03/12/31 02:19 ID:???
>>437
乙彼様、良い出物見つけたら2個1でもいーから戻っといで。
待ってまつよ
439いつでもどこでもにゃなし:03/12/31 18:07 ID:???
皆様旧年中はお世話ににゃりました。
来年も壊れずに村民として、密やかに、つつましく
生きてきたいと思ってます。
440いつでもどこでも名無しさん:03/12/31 21:27 ID:???
20Xスレにも書きましたが(マルチスマソ)過去ログ倉庫つくりますた
http://kuextu.hp.infoseek.co.jp/fiva/fiva.htm
441 ◆2lNGBLEa7w :03/12/31 22:24 ID:???
デドコロがアレですが、mpc-103用の BIOS : 2.0.9JK を、漏れの mpc-102m62sに焼いてみますた。

結果、SDRAMアクセス速度が過去のどれとも合致せず、
 ソフト : BIOS 1.4.6JK ⇔ 2.0.9JK にSDRAMアクセスタイミング設定の微妙な相違、及び
 ハード : Geode-GXLV ⇔ Geode-GX1 に設計の微妙な相違 (メモリーアクセス速度の改善)、
が、それぞれあるように思います。
442いつでもどこでも名無しさん:03/12/31 22:24 ID:???
HDBench Ver3.40 beta6 による、memoryアクセス速度計測。 (Read/Write/Read&Write)

mpc-102m62s, win.98se, 800x600 16bit, BIOS 2.0.9JK
 ・200MHzで起動し、300MHz動作で計測 : 6800/6859/3987



<参考> (上のほうに既出)
mpc-103, win.98se, 800x600 16bit, BIOS 2.0.9JK
 ・200MHzで起動し、300MHz動作で計測 : 7263/7671/4288

mpc-102m62s, win.98se, 800x600 16bit, BIOS 1.4.6JK, CL=2
 ・200MHzで起動し、300MHz動作で計測 : 6904/7621/4198

mpc-102m62s, win.98se, 800x600 16bit, BIOS 1.4.6JK, CL=3
 ・200MHzで起動し、300MHz動作で計測 : 6389/7575/3876
443いつでもどこでも名無しさん:03/12/31 22:32 ID:???
ちなみに、起動は 200/233/300MHz の各クロックで、BIOS自体の正常起動が出来ました。
444いつでもどこでも名無しさん:03/12/31 22:38 ID:???
>>443
をー。
だけど MPC-102 + 2.0.9JK でも、266MHz 起動ってできないですよ
ねきっと。
まあ 300MHz 設定ができるようになったいまでは、そうすりゃよい
のでアレですけど。
わかんないけど、300MHz で起動して 300MHz で計測すると、また
違った結果になるのかも。
<追記>
mpc-102m62s, win.98se, 800x600 16bit, BIOS 2.0.9JK
 ・300MHzで起動し、300MHz動作で計測 : 5980/5008/3155


という感じなので、
BIOS起動時は 200MHzで、その後 266/300/333MHz にクロックを上げる為の
ワンチップCPUを埋め込むのが、(OS依存せずに)mpc-10xのパフォーマンスを
上げるための手段として一番簡単な気がする。


・・・と、需要が有るかシランけんど、
 clkmod-chipをオクでうる準備(センデン)をしてみるテスt
446まるちぽすと ◆2lNGBLEa7w :04/01/01 00:36 ID:???
あけました、おめでとう。

今年も、よろしく化fivaを出しやがってください、おながいします。
447いつでもどこでも名無しさん:04/01/01 17:12 ID:???
>>445
オクで買う準備しときます。
448いつでもどこでも名無しさん:04/01/01 17:40 ID:???
あけまして、今年もよろ。
449いつでもどこでも名無しさん:04/01/01 23:29 ID:???
あけましておめでとうござ...ずっと仕事中であまりめでたくない正月を迎えております。

ところで最近仕事がらみでMSDNのライセンスとったんでWindows2003Serverなんかをインスコして
みようかなどと考えております。
設定しだいではXPよりも軽いとも言いますし、ドライバもXPでは標準SVGAで動いているくらいだから
怪しいのはサウンドくらいな気もしますし。
つーことで先達の方いらっしゃいませんか?
450◇A8DcafqZlA (偽):04/01/01 23:42 ID:???
最近仕事が忙しい、のかな?
451いつでもどこでも名無しさん:04/01/04 01:51 ID:???
>>449
RC入れたヤシなら前スレに居たような。
452いつでもどこでも名無しさん:04/01/04 02:06 ID:???
>>451
ありがとう。
過去ログあさってみるよ。
453いつでもどこでも名無しさん:04/01/06 19:28 ID:???
最近、負荷を掛けずに放っておけば問題無いが、
負荷を掛けて一晩置くと必ずOSが固まっていた。

で、ふと SO-DIMMを挿し直して一晩置いてみたら、今日は固まっていなかった。
このまま少し様子を見る予定。
454いつでもどこでも名無しさん:04/01/07 01:16 ID:???
1inch位の高さで、10xに使えそうな 256MB SO-DIMMが出てるよ。

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f14371704
455 ◆2lNGBLEa7w :04/01/07 16:49 ID:???
<考察>
 mpc-102M62Sの "GeodeGXLV 233MHz"を 200or233MHzで起動し、
 過電圧ドーピングして 333MHzで安定動作させるのには、
 発熱・電源部・メモリークロック等を考慮するとかなり無理がある気が汁。

<結論>
 mpc-102M62Sの "GeodeGXLV 233MHz"は 200MHzで起動して、133〜300MHzに可変するのがベスト。


<・・・>
 mpc-101の "GeodeGXm/GXLV 200MHz"は、人柱募集?
456いつでもどこでも名無しさん:04/01/07 16:58 ID:???
<純正>
 mpc-102M62S : Geode GXLV 233MHz Vcore=2.5V

<現状>
 (元々、300MHz Vcore=2.75Vで真夏の炎天下でも安定動作していた。)
 Vcore=3.0V にドーピング。 200or233MHzでBIOS起動。 133〜333MHz可変。

 133〜300MHz駆動なら安定して動作しているが、
 333MHzに上げると1分も経たないうちに一般保護違反等が発生し、アプリが落ちたり OSが落ちる。
457いつでもどこでも名無しさん:04/01/07 21:01 ID:???
>>447
お持ちの機種は何でつか?
458いつでもどこでも名無しさん:04/01/08 15:45 ID:???
CLKMODE[2:0]:
000 = SYSCLK multiplied by 4 (Test mode only)
001 = SYSCLK multiplied by 10
010 = SYSCLK multiplied by 9
011 = SYSCLK multiplied by 5
100 = SYSCLK multiplied by 4
101 = SYSCLK multiplied by 6
110 = SYSCLK multiplied by 7
111 = SYSCLK multiplied by 8
459いつでもどこでも名無しさん:04/01/08 15:49 ID:???
pic12F675 : 使用可能I/Oピン 全6本
  うち、3本は HDD-LED・左右クリック入力検出に使用。
  残りの 3本で CLKMODE 及び CPU電圧可変を行う必要がある。
460いつでもどこでも名無しさん:04/01/08 16:16 ID:???
>>457
103でつ。
今はMEと2Kで160MBでつ。
461いつでもどこでも名無しさん:04/01/08 16:29 ID:???
仕様
 30129-13 GXLV-166B 2.2V 85C BGA
 30144-23 GXLV-200B 2.2V 85C BGA (mpc-101/501)
 30157-33 GXLV-233B 2.5V 85C BGA (mpc-102)
 30171-53 GXLV-266B 2.9V 85C BGA

 GX1-200B-85-1.8 GX1-200B 1.8V 85C BGA
 GX1-233B-85-1.8 GX1-233B 1.8V 85C BGA
 GX1-266B-85-1.8 GX1-266B 1.8V 85C BGA
 GX1-300B-85-2.0 GX1-300B 2.0V 85C BGA (mpc-103)
 GX1-333B-85-2.2 GX1-333B 2.2V 85C BGA


Maximum Power
 3.4W@166MHz, 2.2V, GXLV
 3.8W@200MHz, 2.2V, GXLV (mpc-101/501)
 5.4W@233MHz, 2.5V, GXLV (mpc-102)
 7.7W@266MHz, 2.9V, GXLV

 2.6W@200MHz, 1.8V, GX1
 2.8W@233MHz, 1.8V, GX1
 3.0W@266MHz, 1.8V, GX1
 3.7W@300MHz, 2.0V, GX1 (mpc-103)
 5.0W@333MHz, 2.2V, GX1
462いつでもどこでも名無しさん:04/01/08 16:40 ID:???
mpc-101/501 , 2.2V@200MHz
 (デフォ電圧を 2.5Vに上げてしまっても良ければ、下の mpc-102と同様にも可能)

4段変速
 x4 (133MHz) : 2.2V : Max.3W(?)
 x6 (200MHz) : 2.2V : Max.3.8W
 x7 (233MHz) : 2.2V( + 0.4V) : Max.4〜6W(?)
 x8 (266MHz) : 2.2V + 0.4V : Max.7W(?)

-----------------------------
mpc-102 , 2.5V@233MHz
 (デフォ電圧を 2.2Vに下げてしまっても良ければ、上の mpc-101と同様にも可能)

4段変速
 x5 (166MHz) : 2.5V : Max.4W(?)
 x7 (233MHz) : 2.5V : Max.5.4W
 x8 (266MHz) : 2.5V( + 0.3V) : Max.6〜7W(?)
 x9 (300MHz) : 2.5V + 0.3V : Max.8W(?)

-----------------------------
mpc-103 , 2.0V@300MHz

7段変速
  x4 (133MHz) : 2.0V : Max.2W(?)
  x5 (166MHz) : 2.0V
  x6 (200MHz) : 2.0V
  x7 (233MHz) : 2.0V : Max.3W(?)
  x8 (266MHz) : 2.0V
  x9 (300MHz) : 2.0V : Max.3.7W
 x10 (333MHz) : 2.0V : Max.4W(?)
463いつでもどこでも名無しさん:04/01/08 16:56 ID:???
mpc-101/102/501 , 常時 2.8V駆動
 (無駄に熱い/バッテリー寿命短くても良い場合 : いまの漏れのmpc-102が正にコレ)

6段変速
  x4 (133MHz) : 2.8V
  x5 (166MHz) : 2.8V : Max.5W(?)
  x6 (200MHz) : 2.8V
  x7 (233MHz) : 2.8V : Max.7W(?)
  x8 (266MHz) : 2.8V
  x9 (300MHz) : 2.8V : Max.8W(?)
464悪乗り:04/01/08 17:12 ID:???
mpc-10x/50x : 時分割して、ギアを切り替えた場合。

11or13段変速
  x4.0 (133MHz)
  x4.5 (150MHz) : x4 と x5 を、Duty 50%で切り替え。
  x5.0 (166MHz)
  x5.5 (183MHz) : x5 と x6 を、Duty 50%で切り替え。
  x6.0 (200MHz)
  x6.5 (216MHz) : x6 と x7 を、Duty 50%で切り替え。
  x7.0 (233MHz)
  x7.5 (250MHz) : x7 と x8 を、Duty 50%で切り替え。
  x8.0 (266MHz)
  x8.5 (283MHz) : x8 と x9 を、Duty 50%で切り替え。
  x9.0 (300MHz)
  x9.5 (316MHz) : x9 と x10 を、Duty 50%で切り替え。 (mpc-103 only)
 x10.0 (333MHz) : (mpc-103 only)
465という事で、:04/01/08 17:19 ID:???
mpc-101/501

5段変速
 x4 (133MHz) : 2.2V : Max.3W(?)
 x5相当 (166MHz) : 2.2V
 x6 (200MHz) : 2.2V : Max.3.8W
 x7 (233MHz) : 2.2V( + 0.4V) : Max.4〜6W(?)
 x8 (266MHz) : 2.2V + 0.4V : Max.7W(?)

-----------------------------
mpc-102

5段変速
 x5 (166MHz) : 2.5V : Max.4W(?)
 x6相当 (166MHz) : 2.5V
 x7 (233MHz) : 2.5V : Max.5.4W
 x8 (266MHz) : 2.5V( + 0.3V) : Max.6〜7W(?)
 x9 (300MHz) : 2.5V + 0.3V : Max.8W(?)
466いつでもどこでも名無しさん:04/01/08 17:20 ID:???
× x6相当 (166MHz) : 2.5V
○ x6相当 (200MHz) : 2.5V
467悪乗りスレ荒らし:04/01/08 17:25 ID:???
mpc-10x/50x : 時分割して、ギアを切り替えた場合。

16or19段変速
  x4.0 (133MHz)
  x4.3 (144MHz) : x4 と x5 を、Duty 33%で切り替え。
  x4.6 (155MHz) : x4 と x5 を、Duty 66%で切り替え。
  x5.0 (166MHz)
  x5.3 (177MHz) : x5 と x6 を、Duty 33%で切り替え。
  x5.6 (188MHz) : x5 と x6 を、Duty 66%で切り替え。
  x6.0 (200MHz)
  x6.3 (211MHz) : x6 と x7 を、Duty 33%で切り替え。
  x6.6 (222MHz) : x6 と x7 を、Duty 66%で切り替え。
  x7.0 (233MHz)
  x7.3 (244MHz) : x7 と x8 を、Duty 33%で切り替え。
  x7.6 (255MHz) : x7 と x8 を、Duty 66%で切り替え。
  x8.0 (266MHz)
  x8.3 (277MHz) : x8 と x9 を、Duty 33%で切り替え。
  x8.6 (288MHz) : x8 と x9 を、Duty 66%で切り替え。
  x9.0 (300MHz)
  x9.3 (311MHz) : x9 と x10 を、Duty 33%で切り替え。 (mpc-103 only)
  x9.6 (322MHz) : x9 と x10 を、Duty 66%で切り替え。 (mpc-103 only)
 x10.0 (333MHz) : (mpc-103 only)
468いつでもどこでも名無しさん:04/01/08 17:27 ID:???
(以下略
469いつでもどこでも名無しさん:04/01/11 20:37 ID:???
南行徳のYAMADAに過去ログにもある中古103が4台あったんだけど、
398で処分していたみたいなので欲しい人はいいかも
470くどい...?:04/01/12 02:45 ID:???
>>456
MPC-103でのSDRAMCLK111MHz@333MHz実験結果
手持ちの512MB起動せず、失敗。
手持ちの+256MB起動、動作しました...15分後BlueBack。
その後RefleshRateなどを200MHzでもOKな用に256Mbitに合わせてみましたが
一般保護エラーなどでアプリ落ちorBlueBack;)
というわけで、MPC-102の場合もメモリの相性という可能性は..
そりゃ多分テスト済みでしょうね(w
>>470
とりあえず、自分のmpc-102で使っているSO-DIMMは、
メルコ(?)の128MB(両面 CS線2本仕様)で試験してます。

>>456で GXLV@333MHzが不安定だったのは、このメモリーが原因だった可能性があります。


とりあえず、現状のmpc-103で 200MHz起動を行うのは、
色んな意味で避けた方が良いかもしれませんね。 (やっぱり300MHz起動が良いのかなぁ・・・)

SDRAMパラメータを替えての試験で、一つだけ簡単に試せる方法としては、
mpc-101/102用1.4.6JK_BIOSを mpc-103に焼いてみるとか・・・

(自分の mpc-102M62Sに mpc-103用2.0.9JKを焼いたら、問題無くBIOSもWin.99も起動しました。)
(1.4.6JKだと 200&233MHzでしかboot出来ませんが、2.0.9JKでは 200&233&300MHzでboot出来ました。)
(ただ、2.0.9JK@233MHzでboot後に 333MHzに上げたら、mpc-103みたく 画面がbugって固まった気がします(^^;) )
472いつでもどこでも名無しさん:04/01/13 05:44 ID:???
>>470
ちなみに、300MHzで起動して、その後 133〜333MHzに可変したりするのはどうですか?

(現状で埋め込んである石の場合は、200MHz起動⇒300MHzに変更後に、
 青いBIOS設定画面からQUIT、若しくは [ctrl+alt+del]や等でソフトリセットしてください・・・(^^;
473いつでもどこでも名無しさん:04/01/13 16:57 ID:???
474いつでもどこでも名無しさん:04/01/13 17:08 ID:???
475いつでもどこでも名無しさん:04/01/14 02:46 ID:???
(゚д゚)/ 村長 ひょんなことからターボリナクス6手に入れたんすけど
FIVAの液晶が壊れてて、遊べません…_| ̄|○
476いつでもどこでも名無しさん:04/01/14 02:49 ID:???
>>475
さっさと、液晶ディスプレイを手に入れて交換しる!
477いつでもどこでも名無しさん:04/01/14 09:57 ID:MD2qBWRr
>475
ポトリ経由でCRTへ
478 ◆A8DcafqZlA :04/01/14 10:02 ID:???
>>475
telnet か ssh 経由で別のPCのターミナルへ。。
479いつでもどこでも名無しさん:04/01/14 10:52 ID:???
液晶割れFIVAをヤフオクへ!
480いつでもどこでも名無しさん:04/01/14 21:13 ID:???
mpc-103 に win.2000 を普通に入れると 不幸になるのは、
やはり BIOS:2.0.9JK のせいなのだろうか?

誰か、mpc-103 に BIOS:1.4.6JK を入れて確認してみてください、自己責任で。


CASSIOPEIA FIVA BIOSバージョンアップ(Ver.1.4.6JK)
ttp://www.casio.co.jp/mpc/101/support/bios131j.html
481いつでもどこでも無保証さん:04/01/14 21:32 ID:???
対象機種へのBIOS焼き込み

・mpc-102M62S ← FIVA 101/102 BIOS Version 1.4.6JK (メーカー提供 最終リビジョンBIOS)
 正常動作。
  (電源投入時 200/233MHz設定の場合"のみ"、正常に起動できる。)


・mpc-103M62S ← FIVA 103 BIOS Version 2.0.9JK (純正BIOS)
 正常動作。
  (電源投入時 200/233/300MHz設定の場合"のみ"、正常に起動できる。)


・mpc-501M33Y ← FIVA 501 BIOS Version 1.4.5J (純正BIOS)
 正常動作。
  (電源投入時 200MHz 及び 233MHz設定で正常起動できる事は確認済。)
482いつでもどこでも無保証さん:04/01/14 22:11 ID:???
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
非対象機種へのBIOS焼き込み

・mpc-102M62S ← FIVA 103 BIOS Version 2.0.9JK (mpc-103M62Sより吸い出し)
 正常動作。
  (電源投入時 200/233/300MHz設定の場合"のみ"、正常に起動できる。)
  (DOS, Win.98SEでの使用においては、不具合は特に無い。 BIOS焼戻し可能。)
  (ヤフオクでの話しを信じると、Win.MEの動作も問題無いらしい。)
                                      

・mpc-501M33Y ← FIVA 101/102 BIOS Version 1.4.6JK (メーカー提供BIOS)
 一応動作。
  (本体のキー・マトリクスが違うため、本体のテンキー等が使用不能。)
  (DOS上で、外部PS2キーボード 及び 外部USBキーボードは正常動作。 BIOS焼戻し可能。)
  (Touch Panel が使用不能。)


・mpc-501M33Y ← FIVA 103 BIOS Version 2.0.9JK (mpc-103M62Sより吸い出し)
 一応動作。
  (本体のキー・マトリクスが違うため、本体のテンキー等が使用不能。)
  (DOS上で、外部PS2キーボード 及び 外部USBキーボードは正常動作。 BIOS焼戻し可能。)
  (Touch Panel が使用不能。)
483いつでもどこでも名無しさん:04/01/15 01:07 ID:???
ヤフオクの電池交換てどうなんでしょうか?純正とは容量が違うみたいですけど
試された方はおりましか?
484いつでもどこでも名無しさん:04/01/15 01:34 ID:???
>>483
前に、「MPC-10xのでもOK?」って質問してた人が居たね。

>試された方はおりましか?
>>483さんに人柱キボンヌ
485457 ◆2lNGBLEa7w :04/01/16 01:11 ID:???
>>460
現在、mpc-103用のclkmod-chipについては、
このスレで出ているように 「行き当たってバッタリ。_| ̄|○」 な感じですが、

>>460さん的には
 ・電源起動時の倍率(クロック) (何MHzでBIOSを認識させるか。)
   1.起動時にボタンが何も押されていなかった場合 (300MHzで良いか?)
      (その後 333MHzに上げても、SDCLK=83.3MHzまでしか上がらないので大丈夫だと思います。)
   2.起動時に右ボタンが押されていた場合 (200MHzで良いか?)
      (SDCLK=111MHzに耐えれない場合は、333MHz等に上げた場合に固まります。)
   3.起動時に左ボタンが押されていた場合 (233MHzで良いか?)
      (SDCLK=95MHzまでしが上がらないはずですが、その後固まると思います。原因不明。)
   4.起動時に左右同時押しされていた場合は、clkmod-chipの動作を disableさせても良いか?

 ・BIOS起動後の倍率(クロック) (何MHzでOS起動等をさせるか。)
   1.起動時にボタンが何も押されていなかった場合 (333MHzで良いか?)
   2.起動時に右ボタンが押されていた場合 (266MHzで良いか?)
   3.起動時に左ボタンが押されていた場合 (300MHzで良いか?)

 ・BIOS起動後の通常時
   左or右ボタンが押されていた場合に 333MHzにクロックを上げても良いか? (クロック・ブースト機能)

 ・HDDアクセス時の(クロック) (200MHzで良いか?)
 ・最高倍率(クロック) (333MHzで良いか?)
 ・最低倍率(クロック) (133MHzで良いか?)

また、fivaclkupで SDRAMのクロックを替えてみた事はありますか?
 (その場合、何分周設定(何MHz)までいけましたか?)
あと、既に抵抗付け替え等で、CPUの倍率(クロック)設定を替える改造をした事がありますか?
更に、CPUクロックを下げたとき(266MHz以下)に、CPUの電圧を下げて 低消費電力化したいですか?

・・・以上について教えてください。 (他にも何かあれば。)
486いつでもどこでも名無しさん:04/01/16 22:52 ID:???
お前ら30万やるから新しいPC買え。
487いつでもどこでも名無しさん:04/01/16 22:53 ID:???
お前ら3億やるから新しい小型PC作れ。
488いつでもどこでも名無しさん:04/01/16 23:39 ID:???
30万も出せば、どこかに眠ってる新同品のFIVA10Xが買えそうだな。
489470:04/01/17 00:10 ID:???
>>472
今現在の状況は+64MB@333MHz(SDRAMCLK111MHz)

512MB@300MHzは問題なく起動するはずなのですが、
PatchLevel1で300MHz起動したので、その後200MHz起動したら失敗。
その後300MHzでも起動しなくなってしまいました。原因不明(^^;
200MHz起動できないので、当然300MHz→333MHzも調べてません。
もう少し時間が出来たらPatchLevel2でもう一度調べてみます。

どちらにしても
+64MB@333MHz(SDRAMCLK111MHz)と512MB@333MHz(SDRAMCLK83.25mhz)を比較した時、
速度の変化を体感できたので200MHz起動がいいような気がします。
もう一つのメリット?としてですが、
+64MBメモリは300MHz起動→動作の時、fivaClkupでSDRAMCLK100MHzが落ちることもあるメモリです。
200MHz起動すると、どうやら動作限界が上がるような???
まあ、素人には訳の分からないことが多いので、詳しい方の見解を求む!
490いつでもどこでも名無しさん:04/01/17 00:51 ID:???
>>486
よーしパパ、中古のイヒマサと、中古のmpc-101〜103を 1台ずつ買っちゃうぞー?

>>487
よーしパパ、漏ルを見習って、
サムパッド仕様のEffi-fivaと トラックポイントのEffi-fivaを一台ずつ(ry
491いつでもどこでも名無しさん:04/01/17 22:44 ID:???
>>490
もう中古なの?イヒマサ
492いつでもどこでも名無しさん:04/01/18 21:07 ID:1ae1sj4k
はじめまして。パソコンはネットにしか使わない素人ですが、とにかく
小さい物が好きなので、ここ数年、中古で買ったFIVA206を愛用
してきました。ところが、ハードディスクがイカレたらしく、修理に出
したところ7万近くかかると言われました。8万程度で買った物なので
どうしようかと迷っていたところ、ハードオフでFIVA102が5万
で売っていたので、画面の小ささが不安だったものの購入しました。
音がうるさいのと熱くなるのを除けば、なかなか快適で愛用していまし
たが、180度開いて使っていたら画面が白くなって、今は90度以上
開けなくなってしまいました。一応、フタを外して本体側のコネクター
は調べてみましたが、別に外れているようには見えませんでした。
それで先輩の皆様に御質問なのですが、自分で調べる場合のポイントを
お教え願えないでしょうか?宜しくお願いいたします。
493いつでもどこでも名無しさん:04/01/18 21:23 ID:???
小さい物が好き







ハッ!?

いやなんでもない。ただのゴミ書きだ。スルーしてくれ。頼む。
494 ◆2lNGBLEa7w :04/01/18 22:43 ID:???
それでは、まず。

>ここ数年、中古で買ったFIVA206を愛用してきました。
>ところが、ハードディスクがイカレたらしく、修理に出したところ7万近くかかると言われました。
例によって、”7万近くかかる”ことから考えてハードディスクの異常ではなく、”マザーボードの交換”
という事だと思います。 ・・・例によって、BGAのハンダ剥離の可能性が、ガクガクブルブル・・・
 ⇒ fiva2xxスレへどうぞw

そして冬が来たCrusoe FIVA 11(2xxシリーズ)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1071061419/l50
495 ◆2lNGBLEa7w :04/01/18 22:49 ID:???
>>492
>ハードオフでFIVA102
>音がうるさいのと熱くなるのを除けば、なかなか快適で
音がうるさいのは、HDDのせいですね。 新しいHDDに入れ替えれば ホボ無音になるかと。
熱いのはショウガナイですね。。 mpc-101〜103 のなかでは、mpc-102が一番熱いです。
いわゆる”くろっくあっぷ”すれば、更に熱く・快適になるかと。w


>180度開いて使っていたら画面が白くなって、今は90度以上開けなくなってしまいました。
これは多分、mpc-10xの持病によるものだと思います。

液晶フレキ(マザーボード右端の真ん中辺りのコネクター)を挿し直すと
改善する可能性があります。 一回試してみてください。
それで改善しない場合は再度このスレにカキコしてもらえれば。

>>492-493 >小さい物
イイ(・∀・)!!
496492:04/01/18 23:29 ID:1ae1sj4k
>>494-495
早速のレス、ありがとうございます。
白状しますと過去ログは全部読んでおりません(汗)。とにかくハードも
ソフトもチンプンカンプンなので、専門的すぎて途中で読むのがシンドく
なってしまいまして…
「例によって」というのは良いですね。愛を感じます(笑)。
ご教授いただきましたコネクターは、これから試してみます。
有難うございました。とにかく小さい物は良いですね。ちなみにサブでは
なくメインで使っております。サブはモバイルギアです(笑)。
497:04/01/19 01:38 ID:Khi6XanC
はじめまして、このたび142CDDを購入しました。

で、なんとか「CDからbootして、CDが読めるように」といろいろやっているのですが、うまくいきません。

win98の起動DISK(FD)を用意して、config.sysに
DEVICE=a:\142cdd\ATAK365.SYS /port=190 /mem=D000
DEVICE=a:\142cdd\KMEKATCD.SYS /d:CDROM0
を記述し、(当然ATAK365.SYSとKMEKATCD.SYSも用意する)
autoexec.batにて
a:\MSCDEX.EXE /D:CDROM0 /L:G

としておき、これを B's recorderで起動CDとして焼きこんでいます。

その CDで起動すると、ATAK365.sysの方は
IObase=1900H/396H, Membase=D000H
**
とメッセージが出ているので大丈夫だとおもうのですが、次の KMEKATCD.SYSの方で、
The following file is missing or corrupted:
A:\142CDD\KMEKATCD.SYS
There is an error in your CONFIG.SYS file on line 11

とエラーが出ます。

そこで、「ファイルがこわれてるのか?」と思い、いろいろ試してみるとFIVAの HDDを format c: /sしておき、
そこにそのCDでbootしたときに A:ドライブとして見えている config.sys/autoexec.bat/ATAK365.sys/
KMEKATCD.SYSをコピーしてパスを A:から C:に変更して、HDDから起動すると、142CDDを認識するし、
アクセスも正常にできます。

これっていったい何なんでしょうかね?

どなたか、お助け願えませんか。
498 ◆A8DcafqZlA :04/01/19 01:44 ID:???
ハンダ剥離とかフレキとかは ◆2lNGBLEa7w dに任せるとしてw
>>497
DOSが KMEKATCD.SYS が見つからないと言ってるよね... ATAK365.SYSが読み込まれた時点で、
仮想的なFD(CDの起動領域)が読み取れなくなってる可能性があるかな・・・。
その後DOSプロンプトに行けると思うんだけど、そこで dir a: とかやって、Aドライブが読めるかどうか
やってみるとどう?
# なんか久しぶりにコンピュータっぽいこと書き込んだなあ・・・。
499:04/01/19 19:54 ID:X01fdVvU
#こんなに早く返事が来てるとは、、

>>497
CDで起動して、KMEKATCD.SYSで失敗した後、A:ドライブ(仮想FD)にはアクセスできます。

というか、CDの認識に失敗して、毎回CD焼くのもめんどくさいので、HDDを format /sして、
config.sysとか edit.exeを入れておいて、IO/Memを調べてました。

そしたら、上記 IO=190H,MEM=D000Hで認識できたので、それをCDに焼いたのですが、
上記エラー発生。

でエラー発生したときに、KMEKATCD.SYSが壊れたかと思い、試しにその CDから HDDに
コピーしてみたら、HDDからの起動だと何も問題なく認識した。

ってな具合です。もしかしたら、CD焼くときの「romeoとかjoliet」とかの問題なのかなぁ?
あとで試してみます。

500492:04/01/19 22:11 ID:ewFS2xPy
>>495
じ、持病だったんですか…(^^;)
コネクター、全部ひっこ抜こうとすると破れて(切れて)しまうのでは
ないかと心配で、おそるおそる少し緩めて挿し直したら何とか100度
くらいは開くようになりました。それ以上だと白くなりますが不便では
なくなったので、これで暫く使ってみます。ありがとうございました!
501クラッシャー:04/01/20 22:18 ID:TsHTIIrI
>>500
500オメ!
じゃなくって、コネクタ緩めず配線引っ張りましたね。
コネクタ根元のп字型の所(色はアイボリーだったかな?)を細いドライバー等で左右から挟んで、ディスプレイ方向に押し上げれば楽に抜き差しできるぞ。
へたすると本当に断線しますよ。
502いつでもどこでも名無しさん:04/01/20 23:28 ID:???
>>493
俺はロリコンだぞ。それも一桁大好き。
503いつでもどこでも名無しさん:04/01/21 00:48 ID:???
>>502
パパーァ、アノ チッチャナ パショコン カッテー!
504492:04/01/21 14:17 ID:3yeyAHbx
>>501
>500オメ!
 あ、全く気づきませんでした…(^^:)
>じゃなくって、コネクタ緩めず配線引っ張りましたね。
 はい…(ショボーン)
 で、わかりました!コネクター左右の黒いストッパーを緩めたら
 スルッ!と抜けました。危うく断線させるところでした(^^:)。
 症状は変わりませんでしたが、勉強になりました!
505やっぱ私も名無しさん:04/01/22 00:06 ID:zL7BUvfj
>>492

液晶モジュール裏のコネクタが引っ張られてん浮いてんじゃないの?
バラコしてリコネクトしてみ.

それでもダメならケーブルの問題か?
カプトンの茶色いフィルム上にパターンが並んでるケーブルだったっけ?
断線なら漏れによこせ直してやる!なんだけど.

漏れのFIVAは501なんでヒンジがないのよ,そろそろ久々にFIVAの臓物も触りたくなってきたんで誰ぞイケニエよこせ(゚Д゚)ゴルァ
506 ◆2lNGBLEa7w :04/01/22 00:07 ID:???
こっちに書くべきじゃない気もしますが、xpの ntldr & ntdetect.com ネタということで・・・

遊びで、mpc-205(206VLマザー) & Win2kSP4 のHDDに、
xp-homeSP1 の ntldr & ntdetect.com を突っ込んだら、正常起動出来なくなりました・・・
 (正確には、ログイン要求画面が出てから暫く待つと、NTのブルーバック画面が出てOSが落ちます。)

どうにもならないので、F8キーを押してセーフモード(コマンドプロンプト)で起動し、
コマンドプロンプト上で USB-FDDから、w2kSP3 の ntldr & ntdetect.com を上書きしました。

以上です。w
507492:04/01/23 00:30 ID:+5A0HDiI
>>505
いや〜、さすがにディスプレイ部(というか蓋)をバラす勇気が無いです。
というか、外し方が分からないんですよ(^^:)。
508クラッシャー:04/01/23 10:30 ID:IIoSnT8Z
ディスプレーの下左右にある長丸のシールを剥ぐとネジが出てくる・・・。
509492:04/01/24 00:20 ID:SmHjF2PV
>>508
おお!確かに(^^:)。上左右のクッション(?)の下にもありました!
で、本体から着ている線だけ抜き差ししてみましたが変わりませんでした。
もう少しイジってみます!
510 ◆2lNGBLEa7w :04/01/25 03:22 ID:???
うちのケーブルテレビの接続がアク禁くらっている・・・

>>489
>200MHz起動すると、どうやら動作限界が上がるような???
BIOS:300MHz起動 と BIOS:200MHz起動 で、メモリアクセス設定の違いを
調べると何かわかるかも、ですね。
とりあえず某ツールでレジスタの値を比べるとか。
511いつでもどこでも名無しさん:04/01/25 03:24 ID:???
ネ申様製作の"亀々メモリー"は チップ16枚構成なので、
on-boardのチップ4枚と合わせると、アドレス・バスの負荷が 20枚分。
データ・バスの負荷が 3枚分になっていて、バスにかなり重いですよね。


純正増設メモリーは チップ4枚のシングル構成なので、
on-boardのチップ4枚と合わせても、アドレス・バスの負荷が 8枚分。
データ・バスの負荷が2枚分で、かなり軽いです。

増設しなければ on-boardのチップ4枚だけなので、
アドレス・バスの負荷が 4枚分で、データ・バスの負荷は 1枚分。
over-clockingには最高です。


・・・ただ、容量が32MBだとアレなので、64MBに貼り替えとか、
BIOS弄くって 128MB以上とかw
512いつでもどこでも名無しさん:04/01/28 12:49 ID:???
102を64MBで使ってて味ぽん+竜巻で処理の
重さをかなり感じるんですけど
160MB化したらいくらか軽くなったりしますか?
リンクを新しいウインドウで開くしたりすると
新しいウインドウが立ち上がるのに結構な時間が
かかります
513いつでもどこでも名無しさん:04/01/28 12:57 ID:???
101にTurbolinux10を入れたんだがXが上手く動かない
テンプレにあったFAQを参照しながらXF86Configを書き換えたんだがうまくいかなかった
新しめのX使ってる人Configの中身教えてください(;´Д`)
514いつでもどこでも名無しさん:04/01/30 04:40 ID:???
>>512 OSが不明。

と書くのも何なので、「160MB化 + 266MHz or 300MHz化」 を推奨。


と役に立たないかもしれない意見を書いてみるテスt
515 ◆2lNGBLEa7w :04/01/30 04:51 ID:???
● mpc-101/102/501(/103?) で、「DIMM一個あたり、32MB〜256MBを認識するかもしれない」 修正パッチ。
 (※ その代わり、DIMM一個あたり(?) 8MB〜16MBのサポートは消滅。)
 (※ 合計 256MB(mpc-101/102/501) 又は 512MB(mpc-103)を超えると bugルかもしれない。)

("DIMM一個あたり" ⇒ "on-board-SDRAMs" 及び "増設SO-DIMM" それぞれを指す。)
516 ◆2lNGBLEa7w :04/01/30 04:53 ID:???
_000374B5 67 AdrSz ; g
0374B6 C706 7800 MOV word ptr[ESI],0078h ; ?MB (@0M) ヌ.x.
0374BA B8 000F MOV AX,0F00h ; (0F00h=0700h : 512MB : GXLV not supported) ク..
0374BD 67 AdrSz ; g
0374BE 833E 78 CMP word ptr[ESI],+78h ; "NO-RAM" ? ・x
0374C1 0F85 3F00 JNZ _00037504 ;if !ZF,----->v 00037504 .・.
0374C5 67 AdrSz ; g
; 0374C6 C786 00000002 0800 MOV word ptr[ESI+02000000h],0008h ; 64MB (@32M) ヌ.......
0374C6 C786 00000002 0800 MOV word ptr[ESI+08000000h],0020h ; 256MB (@128M) ヌ.......
0374CE 67 AdrSz ; g
; 0374CF C786 00000001 0400 MOV word ptr[ESI+01000000h],0004h ; 32MB (@16M) ヌ.......
0374CF C786 00000001 0400 MOV word ptr[ESI+04000000h],0010h ; 128MB (@64M) ヌ.......
0374D7 67 AdrSz ; g
; 0374D8 C786 00008000 0200 MOV word ptr[ESI+00800000h],0002h ; 16MB (@8M) ヌ.......
0374D8 C786 00008000 0200 MOV word ptr[ESI+02000000h],0008h ; 64MB (@32M) ヌ.......
517いつでもどこでも名無しさん:04/01/30 04:56 ID:???
; 0374E0 B8 0001 MOV AX,0100h ; 8MB ク..
0374E0 B8 0001 MOV AX,0300h ; 32MB ! ク..
0374E3 67 AdrSz ; g
; 0374E4 833E 02 CMP word ptr[ESI],+02h ; 16MB bad? ・.
0374E4 833E 02 CMP word ptr[ESI],+08h ; 64MB bad? ・.
0374E7 0F84 1900 JZ _00037504 ;if ZF,----->v 00037504 ....
; 0374EB B8 0002 MOV AX,0200h ; 16MB ク..
0374EB B8 0002 MOV AX,0400h ; 64MB ! ク..
0374EE 67 AdrSz ; g
; 0374EF 833E 04 CMP word ptr[ESI],+04h ; 32MB bad? ・.
0374EF 833E 04 CMP word ptr[ESI],+10h ; 128MB bad? ・.
0374F2 0F84 0E00 JZ _00037504 ;if ZF,----->v 00037504 ....
518いつでもどこでも名無しさん:04/01/30 04:56 ID:???
; 0374F6 B8 0003 MOV AX,0300h ; 32MB ク..
0374F6 B8 0003 MOV AX,0500h ; 128MB ! ク..
0374F9 67 AdrSz ; g
; 0374FA 833E 08 CMP word ptr[ESI],+08h ; 64MB bad? ・.
0374FA 833E 08 CMP word ptr[ESI],+20h ; 256MB bad? ・.
0374FD 0F84 0300 JZ _00037504 ;if ZF,----->v 00037504 ....
; 037501 B8 0004 MOV AX,0400h ; 64MB ク..
037501 B8 0004 MOV AX,0600h ; 256MB ! ク..

_00037504 FFE7 JMP DI ;==>:DI ..
519 ◆2lNGBLEa7w :04/01/30 05:06 ID:???
● まとめ
0374C6 C786 00000008 2000 MOV word ptr[ESI+08000000h],0020h ; 256MB (@128M)
0374CF C786 00000004 1000 MOV word ptr[ESI+04000000h],0010h ; 128MB (@64M)
0374D8 C786 00000002 0800 MOV word ptr[ESI+02000000h],0008h ; 64MB (@32M)
0374E0 B8 0003 MOV AX,0300h ; 32MB !
0374E4 833E 08 CMP word ptr[ESI],+08h ; 64MB bad?
0374EB B8 0004 MOV AX,0400h ; 64MB !
0374EF 833E 10 CMP word ptr[ESI],+10h ; 128MB bad?
0374F6 B8 0005 MOV AX,0500h ; 128MB !
0374FA 833E 20 CMP word ptr[ESI],+20h ; 256MB bad?
037501 B8 0006 MOV AX,0600h ; 256MB !

; 037FFF 00
037FFF ??

チェックサムは不明・・・と書いておくと(ry
ファイル 146jk.bin と 146JK2.BIN を比較しています
000374CB: 02 08
000374CC: 08 20
000374D4: 01 04
000374D5: 04 10
000374DC: 80 00
000374DD: 00 02
000374DE: 02 08
000374E2: 01 03
000374E6: 02 08
000374ED: 02 04
000374F1: 04 10
000374F8: 03 05
000374FC: 08 20
00037503: 04 06
 sum : 0xA9 , 0x90
で、"128.com"の自分的解釈が正しければ、0x90 - 0xa9 = 0xffffffe7

・・・で、
00037FFF: 00 E7
5215I2:04/01/30 10:34 ID:???
>>514
わかりました、160MB化に挑戦してみまつ。
ヤフオクのでいいんですよね?

クロックうpは嫌いなのでしません
ちなみにOSは98SEでつ
522いつでもどこでも名無しさん:04/01/30 13:27 ID:???
>>521
誰でも簡単に改造できるし、
2,000円のメモリに10,000円も払うのは勿体ないぞ。
523いつでもどこでも名無しさん:04/01/30 14:48 ID:???
>>521
> わかりました、160MB化に挑戦してみまつ。 ヤフオクのでいいんですよね?

それは挑戦するとは言わない。
524訂正:04/01/31 02:45 ID:???
わかりました、1万円も払うことに挑戦してみまつ。
ヤフオクの128MBのでいいんですよね?

525改造は自己責任で:04/01/31 09:31 ID:rktOz0V+
ヤフオク出てるやつも物によっては認識しない、と云うのは過去の話しでつか?。
漏れは自分でメモリ買ってきて改造したのでわからないのですが。
526いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 18:47 ID:???
誰かここの人が改造して内緒でヤフオクにメモリ5000円くらいで出してください
10000円出してもしょうがないかなと思ってたので5000円なら即決で入れます
527いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 19:51 ID:???
>>526
ジャンクで捨て値のSO-DIMMなんていくらでもあるから、
それ何枚かと半田鏝買ってきて練習してみたら?
練習はなにも128MBのでやる必要ないんだから‥
528いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 23:13 ID:NmecqUGJ
快適な環境を欲するものが、改造するという行為に対し必ずしも充実感を覚えるとは限らない。
壊れた時または期待したスペックにならなかった場合に自分に対し保険をかけたいわけだ、俺のせいじゃないメモリが・・・。
なんてな、
どれだけの人柱が立っているかも知らずに。

なんちゃって。
いいんじゃない、金があるんなら。悪い事はしていないんだから。サワラタンは憤りを感じるかも知れんが。
529いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 23:36 ID:???
無償のたくさんの人柱による検証情報を悪用して改造した
クソ下衆黒門厨が労せず儲けるのが許せない。
というのが本音。
530 ◆2lNGBLEa7w :04/02/01 01:27 ID:???
>>521-529
この際なので、前々から密かに企んでいた事を明かしていいでつか?(w


# 漏れがmpc-10x/50x用の、いわゆる「改造メモリ」を出品して、その「転売行為」に
# よって得た利益(元手分は除きますが)を、次回の「改造メモリ」出品時に常に記載し、
# その資金は更なる Fiva等解析の為の「テクトロのオシロ購入資金」(但し、所有者は漏れw)
# に充てる。
# 尚、出品時の値段設定は、購入予定者が自分でメモリー改造をする気力が
# ある程度は湧くように、安すぎないような値段設定とする。
# その辺りは、某出品者の価格も考慮して決定する。
# に充てる。


・・・という事を、前々から密かに企んでいるんですが。
 ある程度ここで承認されれば、メモリーを入手次第実行しますw
531追記 ◆2lNGBLEa7w :04/02/01 01:48 ID:???
# 出品時には、
#  ・ 「改造メモリー」の作成方法へのリンクを貼る
#  ・ 動作保証は無い事(但し、返送料落札者負担による返品は受け付ける予定)
# 等を記す。
532いつでもどこでも名無しさん:04/02/01 01:59 ID:???
>>530
今更ちょっと遅いよー(w
533いつでもどこでも名無しさん:04/02/01 03:19 ID:???
>>532
既に買ったあと?
534いつでもどこでも名無しさん:04/02/01 03:36 ID:???
割り込みすみません。
102にwindows2000をインスコしたら電源が切れなくなったんですけど
どうすればいいの?
535いつでもどこでも名無しさん:04/02/01 03:58 ID:???
>>533
いや、そんなに売れないんじゃないのかなーとか思って。
FIVA102の購入は予定してるけど。
536いつでもどこでも名無しさん:04/02/01 04:06 ID:???
>>535
いや、別に数は売れなくても良いのでは。 目的が目的だけに。(w
537いつでもどこでも名無しさん:04/02/01 04:15 ID:???
>>530
>#  ・ 「改造メモリー」の作成方法へのリンクを貼る

があるので大賛成。

房出品者はさも特別な技術で改造してるように見せかけ、
ネタを隠してFIVA初心者を騙しているので。
538526:04/02/01 04:49 ID:???
いいですよ.

俺がメモリを安く手に入れられるなら何でも.

つーかFIVAに合うメモリ自体てにはいらん.
改造とかそういう問題じゃない.
539いつでもどこでも名無しさん:04/02/01 04:52 ID:???
>>538
こうなったら、チミのことはどうでもイイのだが。
しかし、探すだけのスキルも無いのか。。。。
540いつでもどこでも名無しさん:04/02/01 05:06 ID:???
>>539
無いです.
541('A`) ◆2lNGBLEa7w :04/02/01 05:12 ID:???
>>537 ついでに、ハード改造しなくて良い方法(某ネ申様) へもリンクする予定。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
手元の、mpc-10x/50x用SO-DIMM基板高。 (計測誤差 0.05mm以内)

 ・ 26.65mm : Buffalo : VN100-128M (CKEx2 / チップ 8枚 / Toshiba TC59SM716FT-80)
 ・ 26.65mm : Buffalo : VN133-128M (CKEx2 / チップ 8枚 / Samsung K4S281632D-TC75)
 ・ 26.70mm : ADTEC : 64MB (CKEx1 / チップ 8枚 / Mitsubishi(?) M2V64S30BTP -8(?))
 ・ 27.00mm : no-brand : 128MB (CKEx1 / チップ 8枚 / Micron Technology(?) MT48LC16M8A2-75)
 ・ 29.25mm : Buffalo : NS8-128M (CKEx1 / チップ 8枚 / Toshiba TC59SM708FT-80)
 ・ 29.30mm : Buffalo : VS8-S128M (CKEx1 / チップ 8枚 / NEC uPD45128841G5-A80-9JF)

 (注 : SO-DIMMソケットのハンダ付け実装位置によって、下記が当てはまらない可能性は有る。)
・ 本体裏から入りそうな基板高 ⇒ 26.95mm以下
・ 本体裏から押し込めば入りそうな基板高 ⇒ 27.05mm以下
・ 削らないと本体裏からは入らない基板高 ⇒ 27.10mm以上
・ 本体分解して挿しても、リセットSW.に当たってしまう基板高 ⇒ 27.50mm以上
542いつでもどこでも名無しさん:04/02/01 05:18 ID:???
543526:04/02/01 05:19 ID:???
adtecとかバッファローは相性悪いんじゃねえのかよわけわかんねぇよ.

>>542
俺ヤフーオークションできねえっつーの
544いつでもどこでも名無しさん:04/02/01 05:23 ID:???
>>543 >adtecとかバッファローは相性悪いんじゃねえのかよわけわかんねぇよ.

そんな事知ってるなら、自分で作れるんじゃね? (・∀・)
545いつでもどこでも名無しさん:04/02/01 05:24 ID:???
>>542
つーかVN 128Mでオークション統計ページで検索したら4000円が相場じゃねえかよたけぇよ.
546いつでもどこでも名無しさん:04/02/01 05:27 ID:???
>>545
改造済みを買うと普通に \10,000してますが、何か?
547いつでもどこでも名無しさん:04/02/01 05:30 ID:???
>>546
だから改造済みを5000円で売れって.
548 ◆2lNGBLEa7w :04/02/01 05:34 ID:???
>>530 の企みゆえに、とりあえず \8,192で出す予定ですが。
549いつでもどこでも名無しさん:04/02/01 05:34 ID:???
つーか4000円くらい?でメモリ手に入れて送料とか手数料とかかかって
んで改造して転売したら結局9000円?くらいじゃないと研究資金たまんねえじゃん.
それだと俺が安く買えねぇじゃん.俺はどうすれば.
550いつでもどこでも名無しさん:04/02/01 05:38 ID:???
このVN133-128Mは、基板高が29mm以上あるようだ。 (mpc-10x/50xに使用不可)

ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h5046583
551いつでもどこでも名無しさん:04/02/01 05:39 ID:???
うひょ,最初>>549の書き込み8000円って書いてた.ニアピン賞をくれ.
つーかもういいよ64メモリーで.寝る.
552いつでもどこでも名無しさん:04/02/01 05:49 ID:???
>>551
これとか、安いぞ。 64MBだけど。

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f16213143
553いつでもどこでも名無しさん:04/02/01 07:08 ID:???
>>513
おそらくdriverの指定がcyrixになっていると思われますのでfbdevに変更しましょう。
最近のxfree86のcyrixドライバはfivaでは動きません。
554いつでもどこでも名無しさん:04/02/01 09:09 ID:???
何で、こんなにスレが伸びているんだ?(w
もう、終わってる機種なのに(w
555いつでもどこでも名無しさん:04/02/01 09:31 ID:???
その言葉、

漏る
雑談スレに書き込んでみろ
556いつでもどこでも名無しさん:04/02/01 18:47 ID:jP9QVR0N
>>554
使ってる香具師が多いって事。
折の103も102もまだ終わってにゃい。
て言うかガンバッテ104を出してくれ頼むカシオさん。
557いつでもどこでも名無しさん:04/02/01 19:21 ID:???
>>556
10X開発チームが既にカシオを去っている…
558520 ◆2lNGBLEa7w :04/02/01 20:13 ID:???
間違ってました・・・(-_-;

ファイル rel146jk.bin と danger.bin を比較しています
000374CB: 02 08
000374CC: 08 20
000374D4: 01 04
000374D5: 04 10
000374DC: 80 00
000374DD: 00 02
000374DE: 02 08
000374E2: 01 03
000374E6: 02 08
000374ED: 02 04
000374F1: 04 10
000374F8: 03 05
000374FC: 08 20
00037503: 04 06

・・・で、
00037FFF: 00 83
559558:04/02/01 20:20 ID:???
AWDFLASH.exeで、焼ケターーー(゜∀゜)ーーー!!





焼イチャッターーー(´A`)ーーー!!
560526:04/02/01 23:41 ID:???
お父さんのノートパソコンに付いていた64メモリーBをFIVAにつけてみたら大きさもピッタリでした.認識もしました.
とりあえずこれでいいことにしました.ということで128メモリーはまた一年後くらいでいいです.
561いつでもどこでも名無しさん:04/02/02 15:05 ID:???
インフルエンザで倒れているあいだにすごいスレに(ry。
CKE改造って、コンピュータ関係でもない素人でも何とかなるのだから...と思うのは奢りですか。そうですか(^^;。
BIOS改造すごいです。あとで私も試してみようかな。
>>534
電源管理でAPMにチェックした?fivaMLの過去logみてください。
562いつでもどこでも名無しさん:04/02/02 19:10 ID:HtMTbvrH
元の開発陣が去っても改良ぐらいは出来るだろうが。
って言うか犬リンがいまいちなのが残念。
犬リンを改良して104を作ってけろ。ヴィクターさん。
563いつでもどこでも名無しさん:04/02/02 20:46 ID:???
↑ ヴィクタ-カヨーーー(´A`)
564いつでもどこでも名無しさん:04/02/02 21:39 ID:???
FIVAもってないもののつぶやき聞いてやってください

FIVAはこれだけ時間たっても盛り上がってるのに
U101スレの程度の低さといったら・・・・
ひたすら、所有者と非所有者の応酬でつまらん

ハード改造とまで行かなくてももっと普通に
盛り上らんもんでしょうか

FIVAスレは昔から興味あって読んでたんで、
ミニノート持ちとして悲しいですよ

やっぱFIVAユーザの方々はUなんて無視?
一緒にするなとかいわんで(w
枯れた頃にはタイマー発動でUは使えなくなってるだろうし
ンニーは色々制限多すぎるのがダメなんだろうなぁ

乱筆失礼
565 ◆2lNGBLEa7w :04/02/02 22:12 ID:???
>>564
>やっぱFIVAユーザの方々はUなんて無視?
ちっちゃいPCなので、自分は気になりますよ。 (先週 じゃんぱらで VAIO GTが 6マソで売ってた)

>一緒にするなとかいわんで(w
U101は、CPUがintelなのがネック。(って人も少しは居そうw)

>枯れた頃にはタイマー発動でUは使えなくなってるだろうし
タイマー発動の原因を突き止めて、自分で直す楽しみがありますね。(w

>ンニーは色々制限多すぎるのがダメなんだろうなぁ
mpc-10xにも色々と制限が・・・


ちなみに、VAIO Uで何か不満な点とかありますか?
このスレとかがそうだと思うんですが、
改造の原動力は 「現状に対する不満 (性能とか)」 だと思うので。



↓ 関係無いけど、U1の分解記事。

バイオU発売“勝手に”記念特別レポート(その1) 〜買ってきました、ばらしました〜
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0430/hotrev157.htm
566いつでもどこでも名無しさん:04/02/02 22:36 ID:???
>>564
どっちも持ってる。どっちも101。でもどっちにも書いてない。
U101は買ってからすることほとんどない。って言うか発売初期に出尽くしてる。
FIVA101はいまさらすること無いし。
567526:04/02/02 23:00 ID:???
>>561
だから〜メモリをくれよ.そしてたら練り消しとか粘土とか使って針金固定するから.改造ができないんじゃなくてお金が無いんだよ.
568いつでもどこでも名無しさん:04/02/03 03:11 ID:???
>>567
わかった。
離村を許す。
569:04/02/03 03:51 ID:9GPZ9J8j
最近ss3430を手に入れたものです。
現在 64+64=128Mになっているのですが、最大の 192Mにしようと考えています。

できればバルクで安くあげたいと思うのですが、

>>48 128Mbitチップ使用を確認して買ったか? FAQなんだが。

これってチップの数とか見たらわかるのでしょうか?
片面2枚(両面4枚)とか片面4枚(両面8枚)とか、、、
570:04/02/03 03:54 ID:???
>>569
誤爆しました、申し訳ない。

一応、fiva101も所有しているので、ゆるしてくらさい。

#ただ、800x600に絶えられなくなって、浮気しちゃいました。
571いつでもどこでも名無しさん:04/02/03 22:21 ID:K7HzzMTt
サムパット、まんせー。
寝モバに最適。
572いつでもどこでも名無しさん:04/02/04 00:43 ID:???
ディスクトップじゃない! デスクトップだ、ゴルァ!!

サムパットじゃない! サムパッドだ、ゴルァ!!
573 ◆2lNGBLEa7w :04/02/04 12:36 ID:???
mpc-501(101)の基板は、8層。
574いつでもどこでも名無しさん:04/02/04 12:46 ID:???
(↑ 8層 1.0mm厚)  イマドキの 2.5inch-HDD の基板は、4層 0.5mm厚。
575いつでもどこでも名無しさん:04/02/04 12:51 ID:???
と一瞬思ったけど、それぞれ2層ずつ多いかもしれない。
576いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 01:15 ID:???
102でWindows2000の起動に5分かかるんですけど
これって普通なの?
577いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 07:12 ID:???
>>576
普通です
578いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 23:01 ID:???
>>576
ハイバネ領域消したら3分程度になるぞ。
579いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 01:08 ID:???
どうやって消すの?
580いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 01:13 ID:???
>>579
マジで聞いているのか?
581いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 02:34 ID:???
>>578 なんでやねん。 関係有るのか?

>>579 "fdisk.exe" 、 "コンピュータの管理" 、 "mbm038.zip"
582いつでもどこでも名無しさん:04/02/08 00:59 ID:???
使わないし、売ろうかと思って祖父地図に訊いたら、\24000で買い取るらしい。
103+本体ジャンパで160MB改装済みでもそうなのかな。安くなったりしない?
他のことが忙しくて、買ってからトータルで丸1日位しか電源入ってないんだが。
583いつでもどこでも名無しさん:04/02/08 16:19 ID:???
ソフマップでは、ねじが少しつぶれているだけで改造扱いになります。
改造されている場合の減額はちゃんと明記されています。(確かWebでも参照可)
びっくりするくらい安く買い叩かれるから。


いやになったら私に下さい
584いつでもどこでも名無しさん:04/02/08 17:41 ID:???
>>582
その値段で漏れに売ってチョウラィ!щ(゚▽゚щ)
585576:04/02/08 20:10 ID:???
>>577ー581
w2kのディスクの管理が何故か動かないので
もう一台の98seな102でcfのdos起動ディスクに
fdisk.exeをコピてハイバネ領域を消したら
w2k起動時の無呼吸状態みたいのがなくなって
3分で起動するようになりました。

これでも今時のpcと比べると遅いですけど、
十分実用レベルになったので超嬉しいです。

なんか、こんなにちっちゃいfivaなのに
w2kが実用的に動くなんてすごいですね。
戌のxpを見てもなんとも思わなかったのに
何故かfivaのw2kには感動しちゃいました。
どうもありがとうございました。
586いつでもどこでも名無しさん:04/02/08 23:39 ID:???
103にW2k入れられずに困ってます。
CDドライブを持ってないのでI386をHDにコピー後インストールしようとしたのですが
バージョンアップグレード版のせいかファイルコピー後CDを要求されることなく終了してしまいます。
デスクトップにつないで一通りインストールした後103につなぎ変えてみたのですが
起動途中で青画面(ブートできないようなことが書いてあった)が出てストップです。
XPのntldrとNTDETECT.COMはあります。
もうMeには戻りたくないので何とかならないでしょうか。
587582:04/02/09 00:15 ID:???
>>583-584 う〜む。メリットないし。

>>586
"STOP:0x000007B Inaccessible Boot Device"では?
WinNT系はブートデバイスの特徴を覚えるので、インストールしたときと
別のPCに単にHDDを持っていってもうまく認識しないよ。
症状から見ると、C:\boot.ini のパーティション番号を編集したら
何とかなりそうな気がするけど。
588いつでもどこでも名無しさん:04/02/09 00:42 ID:???
2年前102Sが逝ってしまい、しばらくMobilePCから遠ざかっていましたが、
先日某祖父地図で、3.9マソでリカバリCD&OS無しの103Sをゲトしました。
とりあえずWin2kをインスコして、128Mメモリ(ただしジャンパしてないので96M(´Д`)
でそれなりに幸せに使ってますが、サウンドドライバだけがうまくインスコ出来ません。
Fiva10xのエロい人、たすけてぷりーず!!
>>586
CDドライブなしでインストする場合は別パーティションなどに前ver(Me etc.)を入れておかないとインストできません。
WinFAQなりで調べた方がいいかも??
出来ないなら通常のWin2K手に入れた方が(ry

>>588
エロくないつもりですが...(^^;
Creativeのやつとか試してみた??
MLの11656,11657あたり見てください。
590c0263.freenavi.net:04/02/09 15:03 ID:???
>>588 よーしパパ、エロいから張りきって助けちゃうぞー?

ttp://www.google.co.jp/search?q=%83T%83E%83%93%83h+%83h%83%89%83C%83o+EES-3412&ie=Shift_JIS&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=

これでどうだ! VGAドライバは使っちゃだめだぞー?
591589:04/02/09 16:12 ID:???
>>586
書き忘れましたが、私はwindowsMeからのバージョンアップはしたことがありません。
そんなわけで違っているかもしれません。
592いつでもどこでも名無しさん:04/02/09 19:25 ID:???
>>586
win98orMeを入れてアップグレードするか、
パーティーションを分けて、新規で入れればいいのでは。
593いつでもどこでも名無しさん:04/02/09 21:04 ID:???
>>590
ぬわー。588 じゃないし MPC-103 じゃなくて MPC-102 だけど、
音がちゃんと出なくて困ってたんだ。めちゃちゃありがとう!!
594いつでもどこでも名無しさん:04/02/09 21:47 ID:???
>>589(自称エロくない人)
ありがとう!
あんたは漏れとって十分エロい人です。ヽ(´▽`)ノ

>>590(エロい人)
あんたはエロなんてもんじゃないね。もーね、スゲー!!すごすぎる。
だってそうでしょ?漏れを助けるのと同時に>>593まで助けちまうなんて。
マジすげーよ。つーか、ただのエロじゃない。神だよ"ネ申"エロ神様だよ!!
595588:04/02/09 22:00 ID:???
スマソ.....
うれしくってsage忘れた。
つーか、興奮してメル蘭に番号入れてるし.....
_| ̄|○ ガクン
596いつでもどこでも名無しさん:04/02/09 22:28 ID:???
586です。
>>587さん
>>589さん
>>592さん
ありがとうございました。
いろいろ考えた結果Win98入れてからうpグレードしようと思います。
困ったらまたきます。
597590- c0162.freenavi.net ◆2lNGBLEa7w :04/02/10 05:50 ID:???
>>595,(593) お役に立てたようで、その喜び様が最高です。(´ー`)ノ

 でも、とりあえずmemoryにジャンパーし(ry
598いつでもどこでも名無しさん:04/02/10 06:39 ID:???
103でWINDOWS2000て使えるんですか?
佐原さんとこには無理みたいに書いてありましたよ??
599いつでもどこでも名無しさん:04/02/10 09:18 ID:???
可能。>>210とその後のやりとり、あと>>420も読むべし。
まとめると、普通にWindows 2000をインストールしたのち、
Windows XPのntldr, ntdetect.com, bootfont.binで上書きする。
Windows XPとWindows 2000を両方使ってみた感想は、やはり
2000の方が軽い。デスクトップではXP使ってるんだけどな。
600いつでもどこでも名無しさん:04/02/10 14:42 ID:???
>>598
鰆のとこはしばらく更新してないだろ
それより >>599に書いてあるような方法を
ホームページに載せられと思うか?
601いつでもどこでも名無しさん:04/02/10 20:15 ID:???
思う。
602いつでもどこでも名無しさん:04/02/10 23:40 ID:???
>>600
俺も思う
603いつでもどこでも名無しさん:04/02/11 03:39 ID:???
>>600
604600:04/02/11 12:41 ID:???
>>601,602
ソンナHPミツケテシマッタ… _no
>>600
_-)ノシ ??
605いつでもどこでも名無しさん:04/02/11 18:58 ID:spvji8VA
fiva 103 clockup を試したい。
結局200mhz>333mhzが最速なようだが
これは不安定なのかな?
606いつでもどこでも名無しさん:04/02/11 21:18 ID:???
586ですがたびたびすいません。
Win98からの上書きで2回ばかしWin2kのインストールには成功したのですが
一通りドライバ類を入れ終わってノートンのインターネットセキュリティを入れたら
再起動途中で青画面になり起動できなくなりました。
セーフモードで立ち上がったのでガチャガチャやってみたところ
どうもアンチウィルスが立ち上がったときにあぼーんしてるようです。
Win2kSP4にNIS2001入れて使ってらっしゃるかたおられますか?
入れたドライバはカシオのVGAとサウンド、NECの54M無線LANカード、
Synapticsのタッチパッドドライバです。
もうまる2日費やして凹んでるところです。
607いつでもどこでも名無しさん:04/02/11 21:33 ID:???
>>606
outpostにしなされ。
608いつでもどこでも名無しさん:04/02/11 23:48 ID:???
>>910
ノ凸パンツドゾー
609いつでもどこでも名無しさん:04/02/11 23:49 ID:???
うわ誤爆しちゃったスマソ
610いつでもどこでも名無しさん:04/02/12 22:45 ID:???
>>607
ありがとうございます。
ウィルス対策とPFW両方フリーソフトで行ってみます。
次のカキコはW2kからできますように。
611586:04/02/15 01:44 ID:???
なんとか103へのWin2kインスコできました。
103からカキコです。
助言してくださった方ありがとうございました。
次はメモリを何とかしてさらに幸せになろうと思います。
612いつでもどこでも名無しさん:04/02/15 08:01 ID:???
MPC-103でLinuxかFreeBSD使えますこ?
613いつでもどこでも名無しさん:04/02/15 11:02 ID:???
>>612
ふつーに使えます。
614いつでもどこでも名無しさん:04/02/15 19:53 ID:???
>>605
111MHzでも耐えられる相性の64MB SO-DIMMを増設している状態なら、
うちのMPC-103は安定しています。
ただし
一般的には133MHz動作を保証しているメモリでも
MPC-103は動かないこともあるので、試してみるしかないです。
是非、512MBで111MHz動作するメモリを見つけてください。
615走り回る人:04/02/15 21:12 ID:???
>>605 ちなみに・・・御存知かもしれませんが、何故に "111MHz"かというと、

200MHzでBIOSを起動した場合の "SDRAM clock" が 66.6MHzであり、
その後 333MHzにCPUクロックを切り替えると、
その上昇分がそのまま "SDRAM clock"に反映されるからです。

 66.6MHz x (333/200) ≒ 111MHz
616605:04/02/17 02:12 ID:q1WFcpUT
メモリさえ合えば安定するのか。
よし!200>333MHz駆動に挑戦するぜ!
神BIOS使用で現在メモリは288。
とりあえず、このメモリでクロックアップさせてみます。
617いつでもどこでも名無しさん:04/02/18 00:18 ID:NZrgydTr
618いつでもどこでも名無しさん:04/02/18 00:51 ID:???
>>617
102Sの紫キーボードのかわいらしさに衝動買いした
自分としては、気になる。

んでもいくらなんでもちょっと小さすぎないか?
掌があまってるぞ・・・
619いつでもどこでも名無しさん:04/02/18 01:19 ID:???
>>617
メーカーが怪しいなぁ。PALMAXのようなバッテリ入手の苦労はもうごめんだぞ。
620いつでもどこでも名無しさん:04/02/18 01:20 ID:???
これのことかな
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/02/17/011.html

電池1日ってどういう条件なんだ
621いつでもどこでも名無しさん:04/02/18 01:53 ID:???
この程度だったらきっとかなりマシなところが扱うのでは

おっと、別にイケショップとか若松を揶揄してはおりませぬ(ry
622いつでもどこでも名無しさん:04/02/18 01:57 ID:???
FIVAじゃなくCassiopeia A-55あたりの後継機なんだけど、こんなんダメ?

ttp://www.demolux.de/pocket_notebook.htm
623いつでもどこでも名無しさん:04/02/18 02:29 ID:???
>>622
それだったら、sigIIIで間に合うでしょ。
CE.netに800gだったらむしろ重すぎだし、
XScaleでなくてStrongARMなんて、今更なスペックだし。
624いつでもどこでも名無しさん:04/02/18 02:41 ID:???
取り敢えずReserveしてみました。<FlipStart

幾らかなぁ。安くなるならもう一回り大きくてもいいんだけど…
625いつでもどこでも名無しさん:04/02/18 11:16 ID:???
>>622
CEじゃん。

WindowsXPが普通に走ってくれる、FIVA10x・・・( ゚д゚)クレ

>>620
カメラもついてるのか。解像度といい、サブディスプレイといい、携帯みたいだな。
今年中って結構先の話のような・・・
626いつでもどこでも名無しさん:04/02/18 12:34 ID:???
>>622
普通に欲しくなってしまった漏れっていったい・・・
627いつでもどこでも名無しさん:04/02/18 12:37 ID:???
FIVA10xのキーボードって何気にいいよね。
このキーボードでどこかPC作ってくれないかなぁ
628いつでもどこでも名無しさん:04/02/18 16:19 ID:???
>>627
FIVA10XとリブレットのKB、同じなのか?
629いつでもどこでも名無しさん:04/02/18 20:45 ID:IZjIeJY0
>>617
そのスペックで10Xの寸法で出してくれれば最高なのだが。
横巾148mmは園児でも使えない悪寒。
630いつでもどこでも名無しさん:04/02/18 22:18 ID:???
やっぱ、タッチパッド付きってのは、このスレ的にはいいことなのかな。
631いつでもどこでも名無しさん:04/02/18 22:47 ID:???
無かったらとうの昔に手放しているな。
632いつでもどこでも名無しさん:04/02/18 23:06 ID:???
サムパッドなら知ってるけどタッチパッドってなによ
633いつでもどこでも名無しさん:04/02/18 23:19 ID:???
>>632
スマソ、>>630のはFlipStartの話だ。
634いつでもどこでも名無しさん:04/02/19 00:10 ID:???
>>632
Synaptics TouchPad
635いつでもどこでも名無しさん:04/02/19 12:26 ID:0lm6RisP
親指パッドはフタにつき親指で操作、タッチパッドはキーボードに付き他の指
で操作する違いがある。親指パッドのほうがが使い易い。
てのがFIVA10Xを手放せない理由の一つなのだが。
636いつでもどこでも名無しさん:04/02/19 19:54 ID:???
どこにあってもタッチパッドだと思うけど。
親指を使うからカツオがサムパッドと呼んでるだけじゃないの?
てかどうでもイイような気もする。

ならレスするなよ!ボク
スマソ
637いつでもどこでも名無しさん:04/02/20 23:04 ID:WxdeJrEO
元祖テンプレ作者へ
>モバ板の名所ほのぼのFIVA村。
>長老さんも、新人さんも、出戻り住人さんも、
>未だ健在の真のA5サイズFIVA10Xについて、ほのぼの語ろうよ。

白痴は死ね
638いつでもどこでも名無しさん:04/02/20 23:46 ID:???
「2.5インチHDD形状互換」の1.8インチHDDが単品発売
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040221/etc_c4k40.html

Fiva10Xでも使用可能なので、貼っておきます。
メリット? 低消費電力と軽量化!
639いつでもどこでも名無しさん:04/02/20 23:57 ID:???
>>628
だいぶ違う。
LibL>>FIVA10x>>旧Lib
640 ◆2lNGBLEa7w :04/02/20 23:59 ID:???
>>638 キターーー(゜∀゜)ーーー!!

明日、akibaに行く予定だったんでつよ! でもカネ、ネーw
641いつでもどこでも名無しさん:04/02/21 09:36 ID:???
ついにFIVA103が壊れたようです。
リカバリしてみて、ダメならDOSマシンとして余生を過ごさせます。

ここにいるみなさんの、次機種のおすすめありますか?
642いつでもどこでも名無しさん:04/02/21 09:48 ID:???
linux機としての余生はだめか。
643605:04/02/22 02:04 ID:???
fiva103クロックアップに挑戦中。
とりあえずスライドスイッチを買ってきた。
ところで、clkmode設定の端子の設定で、

某所には
「左側の 2端子を接続すると '1'、右側の 2端子を接続すると '0' であると表記します。」
と書いてあるのだが、
左側も右側も両方接続した場合はどうなるのだろうか、、、。
同様に両方接続しない場合はどうなるのだろう、、、。
メカニカルスイッチじゃ、完全に同時にスイッチは切り替えできないっすよねぇ〜。
644デストロイヤー:04/02/23 00:15 ID:???
>>643
>左側も右側も両方接続した場合はどうなるのだろうか、、、。

いわゆる、+3.3V電源(とGND)のショートです。
運が良ければ電源が落ちるだけですが、運が悪ければ壊れ(ry

両方接続しない場合は、そのCPUのデフォルト設定(プル・アップ or プル・ダウン)
で動くかもしれませんが、安定動作するどうかは不明です。
 (Geodeのデータシートを見れば書いてあると思うけど。)


>メカニカルスイッチじゃ、完全に同時にスイッチは切り替えできないっすよねぇ〜。
メカニカルスイッチだけでは同時切り替えは、ほぼ不可能ですね。
そんなあなたには clkmod-chipを御勧めし(ry
645いつでもどこでも名無しさん:04/02/23 01:05 ID:???
>>643
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3631/103clkup.html
もう1年半になりますが、取り外した抵抗は未だに繋いでいないです。(←どこいったかな?(;
問題なく300MHzで動いとります。
某CLKMODE2を見つけられた"clkmod-chipネ申"のおかげで、壊したMPC-103がバージョンアップしてもどってきたので、
この103は512MBのWWW自宅サーバー化計画進行中で、3日ぐらい電源付けっぱなしですが、全く異常なしです。
消費電力も少ないだろうし場所もとらない。バッテリがUPSの代わりにもなりそうだし、
余生としては...今だに私中では現役です。
646641:04/02/23 08:03 ID:???
>>642
えっと、内蔵HDDの方のI/Fが壊れているようで、使っている内に
ファイル・システムを壊しているようです。WindowsMeなら、リカバリ
直後は動くのですが、3回目くらいから起動中に固まります。

FreeBSDは、ついさっきまで動いていたviが見つからなくなり、shutdown
等も全然みつかりません。これもインスコ直後は動くのですが・・

HDDを換装しても同じで、ただPCカードブートならできます。
以前このスレで教わった、kon stealthで使うコンソールは激しく便利
だったのに残念です。
647いつでもどこでも名無しさん:04/02/23 13:02 ID:???
>>646
ときどき報告されている、メインボード-フレキケーブル間の
コネクタの接触不良ではないか
648c0312.freenavi.net:04/02/23 14:14 ID:???
>>646-647
接触不良というか、コネクタ自体のハンダ剥離(?)かな。
649いつでもどこでも名無しさん:04/02/24 01:20 ID:???
>>646
マザボ交換だね
漏れも1年前に交換したよ
650641:04/02/24 08:23 ID:???
みんな情報ありがとう!
お勧めの次機種、無しかよ!

愛を込めて使い続けます・・・
651いつでもどこでも名無しさん:04/02/27 14:22 ID:???
最近 MPC-103 買いました。
新参者ですが宜しくお願い致します。
652いつでもどこでも名無しさん:04/02/27 16:11 ID:???
ヨロシクー(=゚∀゚)ノ
653いつでもどこでも名無しさん:04/02/28 01:04 ID:???
>>651
FIVA村へようこそ!
103使ってみてどうですか?インプレなどお聞かせください
654いつでもどこでも名無しさん:04/02/29 00:19 ID:???
102を中古で買ってきました。
家に帰ってモバイルコクピットとやらでバッテリー状態見たら
充電回数32回、劣化率98%でした。
この値ってだいたい信じて良いんですかね?
655いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 00:20 ID:???
だいた信じてOK! 但し、過度に信じてはいけない!
656いつでもどこでも名無しさん:04/03/03 20:52 ID:???
私のバッテリみたいに劣化率が負の値になってたら信じようがないもんねぇ。
657いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 20:33 ID:???
>>654
いい買い物したと思う
バッテリ 何年も持つよ
658いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 13:43 ID:Dgjf3IM0
fiva102 CD,FDD無しユーザーです。

linux+ハイバネをしたいのですが、

1、RedHat8を入れ、kernel 2.4.18のソースをぶっこみ
http://www.da-cha.org/fiva/fiva.html
のパッチをあててコンパイル・・。
なんちゃら.hがなんちゃらとでてmake module失敗。
仕方が無いので2.4.16でも試したがやっぱりmake module失敗。

過去ログから、RedHatはカーネルソースをいじられているとの事で、
うまくコンパイルできないような話が出ていたのですが、
懲りずに現在rh7.3を再インストール中、2.4.7のパッチを当てるつもりです。

上手く行きますでしょうか?
仮に上手く行かなかった場合、お勧めのディストリビュージョンはありますか?
rh7.3の前はdebian3.0を入れてみようと思ったんですが難しかったので挫折。

rh8.0も、必死にがんばればカーネル再構築できたのかなぁ?
659sage:04/03/05 13:44 ID:???
ごめん、あげちゃた。。
660いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 14:26 ID:???
>>658
2.6ならパッチなしでOKらしいよ
661いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 14:56 ID:???
え、マジ?
とりあえずFedoraがそうだよね。
誰も報告して無いから俺が人柱やるよ。じゃー いまからFedoraインストール開始。


662いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 15:04 ID:???
違ったわ・・(なき

663いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 15:35 ID:???
たしか、2.6も、configをいじって再コンパイルが必要だったはず
どこかで、みたんだけど、ソースが見つからないや
664いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 17:18 ID:???
>>658
家では2.4.23(-AC4)にパッチをあてて動いてます。
da-cha.orgにあるパッチは一部typoがあって手で直した記憶が...
あと#defineが一個抜けてたかも。
報告するの忘れてました。
RedHatのカーネルならACパッチに近そうだから行けるような気もするけど。
RedHatは使ってないので参考程度で。

>>660,663
2.6を別マシンに入れようとconfigを見てたんだけどCPUにGeodeもMediaGXもオプションが
ないんだよね。
da-cha.orgの中の人は2.5系はパッチいらないって言ってたけどCPUはPentiumにしとけばいいのかな?
それとも6x86系?
ソース見りゃわかるんだろうけど。
665sage:04/03/06 11:28 ID:???
>>664
いろいろTHX.
とりあえずデビアンのインストールの仕方がわかったので、
woodyを入れているところ・・・デビアン難しいなぁ。

コレも失敗したらRHにもどってみるだよー。
666sage:04/03/06 22:17 ID:???
うーん、デビアンインストール難しい・・
jigdoでインストールCDを作って、HDDに全部コピーして、
4番のstandardで起動して、インストール・・再起動・・カーネルパニック(涙
微妙に設定変えつつ3回繰り返しても上手く行かないなぁ。

デビアン入るよね?
667いつでもどこでも名無しさん:04/03/06 23:03 ID:???
>>666
HDDにknoppixのイメージを置いてCD-ROMかFDDからブートしてHDDにインストールするのが早いかも。
woodyではなくsidになってしまうけど。

668667:04/03/07 00:35 ID:???
>>667
とは書いたもののFivaだとKnoppixの起動がしんどいですね。
地道にインストールするしかないのかな。
669sage:04/03/07 02:41 ID:???
>>668
FedoraCore2 test1 が、kernel2.6との情報を入手、がんばってました。
アキラメw
knoppix藻調べたのですが、どうもCD1枚で何とかするもののようですね。

次のトライはkondara2.0(w
rpmでパッチを配布されてる方がいらっしゃって、
http://www.yasuragi.or.jp/~nawate/linux/fiva.html
こちらです、先人に感謝しつつチャレンジ中です。

670初心者:04/03/07 06:04 ID:???
FAIVAにリナックス入れてる人って何に使ってるんですか?
インスコって簡単に出来ますか?
671いつでもどこでも名無しさん:04/03/07 12:52 ID:???
>>670
煽るわけではないが、それが自分でわからん人がLinux入れても途方に暮れるだけだと思う
672sage:04/03/07 18:21 ID:???
>>669
kondara2.0で解決しました。
ハイバネとサスペンドできるようになりました。神とレスに感謝!

日本語がうまくいかない、x-windowがroot以外は起動しない
という問題に悩まされてますが、これはfivaの問題ではないので
よそで解決します・・。
673672:04/03/07 18:48 ID:???
>>670
>インスコって簡単に出来ますか?
linux自体は本来難しくないのだが、ノートに入れようとすると大変。
俺は見ての通り苦労した。3日も悩んで、サイト参照や人に聞いたりした。

>何に使ってるんですか?
CUIが中心になるから、快適に使える。
MP3の再生がよく飛ぶから、Linuxならなんとか・・という期待感。
趣味でlinuxのsoftware開発。
674いつでもどこでも名無しさん:04/03/08 11:40 ID:???
>>672
FDDもCDドライブもないと、インストールもかなりめんどうですよね

ところでkondaraだということは、
kernelは2.4.?にda-cha.orgのパッチで、
XFree86は4.0.3のfbdevでしょうか?
675672:04/03/08 12:59 ID:???
>kernelは2.4.?にda-cha.orgのパッチで、
やっている事はkondara2.0にDachaのパッチだとおもいますが、
私が貼り付けたURLに、kondara2.0用のrpmパッケージがあり、
そちらをあてました。

XFree86についてはすみません、Linux初心者のためよくわかりません・・。
本当はredhatがよかったんですが諦めました。

fedora core2 から kernel2.6になり、4月に発表らしいです。
こちらに期待です。
676いつでもどこでも名無しさん:04/03/08 14:03 ID:???
>>675
669を見落としてました。すんません

ちなみに、kernel 2.6のことは、Fiva users MLの過去ログ、12223あたりにでていました。
カーネルも、素のままではだめで、一部、ソースを変更してコンパイルする必要があるようです
677いつでもどこでも名無しさん:04/03/11 08:51 ID:???
うちのFIVA101M32 はRedhat9はそのままインストOK。
fedoraは2回試したけど2回ともインスト途中でフリーズ。
メモリが足りないのか。。。? 96MBだもんな。。。
678いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 01:15 ID:???
>>677
俺も9はあっさり入った。ISOイメージをHDDにコピーして、あとはペンペンと。
fedoraは俺も駄目ッチング。

問題はカーネルパッチなんだよな、、上手くカーネルコンパイルできない・・。
http://www.kernel.org/pub/linux/kernel/v2.4/
こっから2.4.18を落として、
http://www.da-cha.org/fiva/fiva_ja.html
ここから該当のパッチを落として当てたのだが、
カーネルの再構築の段階でとまっちゃう、イケズ。

679いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 12:47 ID:???

Redhatで上手く行ったんで、RPMパッケージで配布したいんだけど、
どうやって作れば良いの?
680いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 21:08 ID:???
話の流れをぶった切って済まないケド、ちょっと教えてくらはい。

 おいら、ノキアの携帯を狙ってるんですが、データ通信は青歯の
アダプタでFIVAと接続したほうがもしかしてUSBケーブルよりも
早いんじゃないかと感じてます。
 で、まぁいろいろネット見て回ってるんですが、肝心のFivaで
使っているって話が見つからないので、どなたかご使用中の方がいたら、
情報ください。
 ML見たけど、昔東芝のを人柱してドライバインストール失敗した
らしいってのしか見つけられませんですた。
 
 マシンは102Sで、96MB化してあります。
681 ◆2lNGBLEa7w :04/03/15 22:10 ID:???
>>680
BT内蔵ケータイに直接接続したわけじゃないけど、
mpc-102に挿したAirH"(当然、USBのBTスティックも挿してある)を、
BT経由で別のFIVAからダイアルアップ接続してみた事ならあるよ。

使ったBTスティックは、Planexの GW-BH02U
682いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 00:23 ID:???
>>681
 なるほど、プラネックスですか!
 情報ありがとございまっす!
683681:04/03/17 00:51 ID:???
>>682 ちなみにサイズは富士通のヤツが一番小さいと思う。

サイズ : FMWBA-101 < GW-BH02U < GW-BH03U

FMWBA-101
ttp://www.fmworld.net/product/hard/peripheral/fmwba-101.html
684いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 09:56 ID:???
はじめまして。101->103と乗り継いで使っていたのですが、
103がMEなので、最近ほったらかしでした。Win2Kのインストールには
挫折して、メモリが96MということでXPをインストールしたものの、あまりの
処理の遅さにMEに戻し、そのままほこりをかぶっています。

このスレを読んでいたらどうやら512Mがささるとか・・・
ちょっと悩んでしまいますね。費用に対しての効果がいかほどなのかが
微妙なので・・・。
685いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 13:25 ID:???
>>684
Win2Kがインスコ出来ないようなら無駄使い。
というか持ち腐れ。
XPも160も512も一緒。
動作が速くなるわけではない。
設定をいじれば多少は軽くなるが、>>684にはお勧めできない。
686684:04/03/17 15:16 ID:???
>>685
レスありがとうございます。

誇りかぶったままなのもなんなので、
売り払おうかと思ったんですが、なんか、安いので、
このまま、放っておくことにしました。
一応、フルセット(純正CD、ポトリ、FDD)揃っているので、
ネットとテキストエディタくらいなら問題ないので。
687いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 22:39 ID:???
103には98が吉
688いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 17:38 ID:???
redhat7.3を入れて、引き続き使用中。
サスペンドやハイバネーションをやってるんだけど、
パッチを当てていない場合、確実に復帰できないのでしょうか?
それとも一定確率でたまに復帰できないだけでしょうか?

RPMで配布しようかと思うのですが、
たまーに復帰失敗するので、パッケージ配布していいもんだか悩みます・・。
689いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 17:45 ID:???
>>688

ようするに、一見上手く行っているようでも、
実は問題が解消されていなくてHDDがクラッシュ!
とかなら配布するわけに行かないと思いまして。
690いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 01:06 ID:???
>>689
カーネルヴァージョンはどれ?
たまーに失敗するってどのくらいの確率?
ちゃんとパッチが当たってれば、ほとんど復帰失敗しないはずだよ
691いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 05:55 ID:???
>>689
うちも失敗したことはないなー。
逆にカーネルのバージョンによってはセキュリティーホールが出てるから
それを埋めてないものを公開するのは問題かもしれない、と言ってみるテスト。
692いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 01:48 ID:???
なるー。どうしよう。
693いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 18:46 ID:4CcZTGwR
age
694いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 22:34 ID:Dmy4BGKd
はじめまして、
102Sの本体のみ、ほとんど未使用のものを持っています。
ヤクオクモジュラージャックを手に入れましたが、それ以外は何もありません。

このスレを全部読めばいいのだと思いますが、そもそもPCの知識が無いので
どこを読むべきかも不明です。回答に当たるレスなどを教えていただければと思います。

質問
@ポトリを入手すれば母艦であるデスクトップを介してCDやFDの情報を102S本体に取り込めますか?
 市販のCD辞書を導入したく思います。
Aモバイルを定額でするにはどのようにしたらいいでしょうか?
 エアH"とかお薦めの通信会社と、必要な器材を教えていただけませんか?
695694:04/04/03 22:36 ID:Dmy4BGKd
↑それからモバイルをしたい主要地域は東京都心部です
696いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 22:50 ID:???
>>694
1.LANでつなげ
2.好きなのにしろ
697694:04/04/03 23:09 ID:Dmy4BGKd
>>694
ご回答ありがとうございます。
Aですが、好きなのにしてもどんな器材が必要か・・・^^;
698てぇ:04/04/03 23:39 ID:???
>>694 入村オメ!

>PCの知識が無いので
ポトリがあっても、大した事は出来ない。

母艦でCFカードの読み書きをするためのアダプタ(USB接続のもの)を用意する。
母艦とデータをやり取りするため、FIVA用にCFカードとLANカードを用意する。
 ⇒ LANカードのデバイス・ドライバー導入にはCFカードを使う。
 ⇒⇒ LANカードが使用可能になったら、それ以降はLAN経由で母艦とアプリ/データのやり取りをする。

>東京都心部です。
AirH"でも、@FreeDでも、b-mobileでも、お好きなものを。

都内だったら無線LANのスポットが沢山あるだろうから、
無線LAN内蔵のAirH"カードや@FreeDのカードを選択すれば良いんでないかい?
699いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 01:34 ID:???
なに面倒くさいこと書いてるだ。
USBのLANアダプタとUSBのAirHでいいじゃないか。
モバイル以外では母艦を通してネットに繋ぐんだろうし。
HUB使ってもいいし。
700いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 01:39 ID:???
>>699
USBLANアダプタってドライバ必要ないんですか?
701いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 01:45 ID:???
HDD取り出して2.5→3.5で母艦に繋げいでコピればいい。
702いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 01:55 ID:???
>>701
そんなことができるなら>>694はいちいちこのスレに質問するとは思えないけど。
703てぇ:04/04/04 02:19 ID:???
>>699
>USBのAirHでいいじゃないか

そんな危なっかしいモノを挿したままで、真のモバイルが出来る訳ねーべ?
 (USBコネクタが、そのうち壊れそう。)
704いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 02:21 ID:L/0j93C2
んじゃ一般電話回線で接続してドライバダウソ、解凍、インスコでどうだろ?
705いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 02:24 ID:???
真のモバイルをしたいとは書いてないが。
706いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 04:11 ID:???
>>694
FIVA村へようこそ!
@LAN経由での取り込みになると思うので基本的にポトリは必要ないでしょう
でもあまり詳しくないのなら素直に周辺機器を買うほうが楽でしょうね
A一般的にはDDIポケットのAirH"が良いでしょうね
個人的にはPCカードスロットで使用できるタイプが良いと思います
707いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 09:50 ID:???
京都ソフマップのFIVA102中古、買おうと狙っていたら誰かに買われてしまった
708いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 23:17 ID:???
初歩的な質問かもしれませんが…
ヤフオクでMPC−142CDDを入手したのですが、102に繋いでも
認識してくれません。これって20X専用なのでしょうか?
709いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 01:38 ID:???
>>707
秋葉でもサンボ横の祖父でも見かけなくなった...
そろそろ打ち止め近し?

>>708
10xでも使えます。
OSはなんでしょう?
710708:04/04/08 06:56 ID:???
>>709
98SEですけど…
711てぇ:04/04/08 17:58 ID:???
>>710
他のPCカードは使用できていますか?
712てぇ:04/04/08 17:59 ID:???
玄人志向のカード買いますた。
mpc-102(win2kSP4)に挿したら、"普通に"全て自動認識で、
デバドラインストールが1分もしないうちに終わって使用可能になった。

USBヘッドフォンがあたりまえに使用できる、この幸せ感・・・


・[USB2.0+1394コンボカード] USB2.0+1394-CBW
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/usb/usb2.0%2B1394-cbw.html
713てぇ:04/04/08 18:17 ID:???
>USBヘッドフォンがあたりまえに使用できる、この幸せ感・・・

という所から、ふと思い立ち、mpc-102本体のUSBポートに直接
USBヘッドフォンを挿しても正常にデバドラがインストールされない理由を考えた。

もしや・・・と思い、USBハブ(アダプターによる、自己電源供給有り。)を経由して
USBヘッドフォンを挿したら正常にデバドラがインストールされ、普通に使るようになった。
714てぇ(連書スマソ):04/04/08 18:18 ID:???
mpc-10x/50xのUSBポートは仕様にのっとり、ポートへの電源供給で
"クソ真面目に" +5V 500mAの電流制限をしているッポイが、これが敗因な気がする。

普通のデスクトップPCの場合は、1A程度のヒューズが入ってたりするだけで
500mAの電流制限なんてしていないし、普通のノートPCでもそれほど厳密ではない気がする。

実際、mpc-2xxでは、このUSBヘッドフォンが普通に使えるし。
 (audio-technica : ATC-HA4USB)
715いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 18:38 ID:???
716てぇ ◆2lNGBLEa7w :04/04/08 18:45 ID:???
>>715
いや、そういう話じゃなくて。(w
717いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 18:54 ID:???
でも例えば USB マウスも使えないよ。ほんとの消費電力も少ない
と思うし、デバイスが通知する電力も max じゃないと思う。
718708:04/04/09 00:53 ID:???
>>711
Air-H"なら使えてますが…何かドライバをインストールになきゃ
ならんのでしょうか?中古で本体だけなので説明書もないので…
719いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 02:15 ID:???
>>718
CD-ROMのPCカードをさすとどうなるの?
ドライバがないならPlug&Playでドライバを要求されるんじゃなかったっけ?
もしドライバが入ってないならCASIOの101のSupportからダウンロードできるから
落としてインスコしる。
720708:04/04/09 20:27 ID:???
>>719
どうもです。差すとドライバを探すんですけど、見つからないんです。それで
早速ドライバをダウンロードしました。が、これから葬式に行かなければなら
ないので、結果は後日報告いたします。
721694:04/04/11 05:23 ID:CD4Wgcpu
みなさん、レスありがとうございます。
@以前もらった12Gのカード式メモリー(98SE対応)があったのでどうにかなると思います。
A今日エアH"の32kb定額を申し込んできました。
ご報告まで
722いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 12:16 ID:???
12Gのメモリか
すげぇな
723694:04/04/11 13:10 ID:???

あ・・・変なこと書いちゃったかな^^;;
CMS Automatic Backup System 12.0GB
カードとして差し込むんだけどカードよりも一回り大きくて分厚い本体がついてる
今で言うメモリースティック同じものです
98SEならドライバーなしでOK
(ここら辺の記述が知識の無さを・・・ハァ・・・)

実はすべて会社のシステムからチョット家での仕事用に旧式のモノを借りて
その後もたもたしてるうちに「返さなくていいよ」となってしまったものです。
ですから、使い道今ひとつ分からず持ってるままで現在にいたってます。
724いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 14:52 ID:???
>>723
メモリースティッと書くと、SONYのメモリースティックと紛らわしいから、
USBと頭に付けるように注意汁?
725いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 15:30 ID:???
USBメモリで12Gかよ
HDDだろどうせ。
726724:04/04/11 16:52 ID:???
nannka hennna aoriyarou ga magirekonde imasuna
727いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 18:46 ID:???
ttp://www.dealtime.com/xPP-Hard_Drives--cms-2045_usb
これのことみたいだからやっぱりハードディスクだね。
USB Mass Strage系のデバイスは98SE以降ならほとんどOSが標準で
認識してくれるからいいよね。
俺の101は98無印なので専用のドライバがいるんだよね…。
728724:04/04/11 21:31 ID:???
98SEでもダメだと思うぞ
729708:04/04/12 00:48 ID:???
>>719
ドライバをインストールしたら使えるようになりました。どうやら最初から
入っていたCASIOファイルを削除してしまっていたようです。
ありがとうございました。
730694:04/04/12 01:14 ID:???
あ・・・
>>727は私のことですか^^;;
CMSはUSB前のものなので98SEでOKでした。
と言うより、新宿さくらやにFIVA102とCMS 12GBを持っていって
CMS経由でFIVA102にエアH"のドライバー入れて
速度を確認してから契約しました。

母艦のデスクトップは説明書どおりCD-ROMから簡単に入りました σ^^;;

私の持ってるCMSはUSB前の・・・PCカードで認識・・・HDDなんだと思います。
大きいですから・・・
731いつでもどこでも名無しさん:04/04/19 20:38 ID:YI1NdEqZ
age
732いつでもどこでも名無しさん:04/04/20 00:31 ID:PicfxWwk
>>694

>私の持ってるCMSはUSB前の・・・PCカードで認識・・・HDDなんだと思います。
大きいですから・・・

http://ascii24.com/news/i/hard/article/2000/05/15/608885-000.html

これのことだな。
PCカード〜IDEインタフェイスはエクスプレスドッグって商品名で見覚えがある。
で、標準IDEドライバで認識されるヤツだわ。

まぁ、これも結構使える。
もっと安く入手できるのでもCFとか、ATAフラッシュ...高価かったよなぁ
733いつでもどこでも名無しさん:04/04/20 13:44 ID:???
>CMS

会社名なのね。
漏れは、てっきり、コード・モーフィン(ry
734いつでもどこでも名無しさん:04/04/24 19:27 ID:???
>>733
狂う走キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!
735いつでもどこでも名無しさん:04/04/24 19:29 ID:???
バッテリー少しでも持たせようとした時
CPUクロック落とすのとディスプレイの輝度落とすのとどっちが効きまつか?
736いつでもどこでも名無しさん:04/04/24 21:12 ID:???
木戸! 発光は効率が悪い。
737いつでもどこでも名無しさん:04/04/24 21:42 ID:???
>>736
ありがとさんです。
738いつでもどこでも名無しさん:04/05/02 16:59 ID:???
fiva103にlinuxを入れようと思い、とりあえず手元にあったredhat9を入れてみました。FDなし、CDなし、NICカードの環境なのでDOSからbootしてftpインストール。
インストール自体はつまずくことなくできたのですが、問題のXF86Configの設定で2晩悩みました。結局driverをcyrixではなくvesaにすることで800x600になりました。
自分もネットで探せなかったので肝心なところを晒します。
739いつでもどこでも名無しさん:04/05/02 17:00 ID:rRQKm/Ug
Section "Monitor"
Identifier "Generic Laptop Display Panel 800x600"
VendorName "CASIO"
ModelName "FIVA 103"
HorizSync 31.5-40.0
VertRefresh 50-75
Option "dpms"
EndSection
Section "Device"
Identifier "NatSemi Geode"
Driver "vesa"
BoardName "Unknown"
EndSection
Section "Screen"
Identifier "Screen0"
Device "NatSemi Geode"
Monitor "Generic Laptop Display Panel 800x600"
DefaultDepth 16
Subsection "Display"
Depth 16
Modes "800x600"
ViewPort 0 0
Virtual 800 601
EndSubSection
Subsection "Display"
Depth 8
Modes "1024x768" "800x600"
ViewPort 0 0
Virtual 1024 768
EndSubSection
EndSection
740いつでもどこでも名無しさん:04/05/02 20:09 ID:???
最近のドライバ(少なくとも4.3.0以降)のCyrixドライバは多分動かない。
あとLinuxであればvesaよりはfbdevのほうがいくらかましかもしれない。
741738でつ:04/05/05 17:37 ID:???
installしたのはredhat7でした。
cd-romの間違いに気づいて、再度
redhat9をinst。
問題なくできますた。
742いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 18:08 ID:???
102ご臨終でつ。
このスレ参考にして、蘇生させようと努力しましたが、漏れの力ではもうだめぽ。
不歴ケーブル断線、画面真っ白。海苔巻き部分引っ張りだしたら切れていますた。
pcAnywaer入れておきゃよかったなぁ……


3年間102と色々な所に逝ったよ。

さようなら。
743いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 22:42 ID:lwyI88Wh
画面のホワイトアウト化が酷くなり、とうとう30度ぐらいしか開けなく
なりました。これじゃあ使えない(涙)。そんな折、ヤフオクに液晶のみ
(パーツ)のみの出品が!果たして液晶を交換すれば直るのでしょうか?
744いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 23:31 ID:???
グッチ2か・・・
このスレ見てるんだろ?
もっと安く分けてやれよ。
10kは高すぎだってw
745743:04/05/06 00:53 ID:???
>>744
まあ、1万円で直れば良いんですけど…FIVAの持病と言われるアレですから
液晶そのものが原因では無いかとも思ったりして。…それより、もう少し出して
101でも買おうかとも。今102なんですけど喧しくて(笑)。
746いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 19:07 ID:0gXABOqZ
今度FIVA101か102を買おうと思ってるけどMediaGXってどんな感じですか?
メモリ64MBでWin98+IE5.5&かちゅは十分使えますか?
あとMPEG4(QVGA、400Kbpsクラス)やNESエミュは動きますか?
ネットで調べても現在使ってる人がほとんどいないのでここで質問させて
もらいました。
747いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 19:35 ID:???
>>746
チミは、
 MMX-Pentium 166MHz、メモリ64MB、Win98+IE5.5
のマシンで、かちゅを使った事はあるか?
748いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 19:38 ID:CFn/tYU9
>>746
難しいことは分からんが…102はHDDで異常にウルサイよ。性能は101より
上だと思うけど。それと、これは好みの問題だけど本体の内側の色は101の
方がカッコイイと思う。現102ユーザーより。
749いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 23:57 ID:???
>>746
OpenJaneは、思いっきり止まる。
NESエミュは102ならなんとか。101だと音は諦め。
750746:04/05/07 13:33 ID:Yxmgi4z6
>>747-749
どうもありがとうございます。
現在セレロン466MHzのデスクトップを使用してるのですが安くて小さいノートが
欲しくてFIVAに目をつけたのですが今の半分くらいの性能ならばと思ってたけど
結構厳しそうですね。
もう少し考え直すことにします。
751いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 17:08 ID:???
>>750
そんなあなたはFiva205がお勧め。
突然死しても責任は持てないが。
752いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 19:36 ID:???
くそう…ヤフオクで狙っていた101の片方が即決で落札されてしまった…
無駄遣いは控えろという事か(苦笑)。
753いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 21:20 ID:???
>>752
違う。 景気よく、即決入札しろとの教訓だ(w
754いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 11:30 ID:???
>>750
FIVAはCrusoeのロングランを監視できるから、CPUクロックを固定してしまえば
Celとそんなに遜色なく使えますよ
MPC-205で466同等はちょっと厳しいかもしれんけどね
755743:04/05/08 12:55 ID:???
マジな話、ディスプレイのホワイトアウト化は液晶を交換することによって
直る可能性は何%ぐらいなんでしょうか?また基盤の方の問題ということも
考えられるのでしょうか?
756いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 03:46 ID:???
しかし、CASIOがFIVA10xを作れたなんて今考えるとバブルだったんだろうなぁ。
757いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 12:07 ID:???
>>755
ディスプレイの開き具合で症状が出たりでなかったりということは
ディスプレイ自体じゃなくてフレキが逝ってるんじゃないかなあ。
とりあえずキーボード上げて差し込み直してみても改善しない?
うちの101もときどきホワイトアウトするんだけど、フレキを差し
直すと解決するので。
758755:04/05/09 14:31 ID:???
>>757
どうもです。何度か開いて見ているんですけど…差し直しても直りません。
キーボード下の方は、しっかり差さっていますが、蓋の方のフレキの方が
不安定のような気がします(サムパッドの裏あたり)。アソコは、あまり深く
差さらないような構造になってるみたいですね。フレキのバネ(?)の力で
抜けないようになってる感じです。アソコは関係ないですかね?素人考え
なんですが、どう考えても液晶自体は悪くないと思えます。コネコターや
フレキだったら、とても自分では直せません。参りました…
759757:04/05/09 22:34 ID:???
>>758
液晶の方が不安定になってるとしたら厄介そうだね…。
そっちの方はバラしたことないので構造がわかりません。
ただ、液晶丸ごと交換したら直る可能性はありそうだね。
(もちろんその出品されてる液晶が完動品という前提で)
760いつでもどこでも名無しさん:04/05/10 16:34 ID:???
ttp://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/U/index.html
早速エントリーしました、U70。
これで102ともお別れかもしれませぬ・゚・(ノД`)・゚・。
761いつでもどこでも名無しさん:04/05/10 17:16 ID:???
>750,751
突然死が出にくい206VLの方を進めるテスト。
クロックやメモリも205&206よりマシだし(w

>760
プラウザ兼メディアプレイヤーって感じかな?
漏れは電車の中で2chカキコ(wとかするからパス。
762いつでもどこでも名無しさん:04/05/10 19:41 ID:???
>>760
これよりもLETS NOTE R3の方が有力じゃないのか。urlのページみたけど
U70は「駆動時間も0.5時間長い。」てかいてあるけど、なんじゃこの書き方。
結構奥のページをみまくって5時間ほどとわかったが、何時間なのか恥ずかしく
て先頭ページには書けないのか?
漏れはLETS NOTEの9時間に惹かれている。
763いつでもどこでも名無しさん:04/05/10 21:36 ID:???
>>761
VL突然死しにくいってほんと?
探して205とトリカエバヤしようかなあ
764いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 01:15 ID:???
>>760
SONY版、mpc-501 キターーー(゜∀゜)ーーー!!


>>761
わかってると思うけど、206と206VLはCPU同じだよ。

>>763
206VL : (205&206に比べ製造が遅いので、)
"ヒンジがやわらかくて" 突然死の可能性は多少低い。
765いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 14:30 ID:???
>>764
この際、104もSONYに作ってもらいましょう
766いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 14:54 ID:???
淫輝が入ってしまうしメモステも付いてくる悪寒(w<ンニー製
767いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 16:36 ID:???
768いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 17:35 ID:???
よく見ると微妙な感じだ。大きさはMPC-2xxから奥行きを削った感じなんだけど
液晶とキーボードの周りの枠が…。

型番 幅[mm] 奥行[mm] 高さ[mm] 質量[g]
PC-CV50F 225 158 30.1-31.1 880
MPC-103 210 132 25.4- 840
MPC-216 223 197 21.2- 990
LOOX S80C 231 149.5 26.5- 890
769pl123.nas927.o-tokyo.nttpc.ne.jp:04/05/12 18:58 ID:58sPOn5A
大きさはなかなかいい線だが、
電池の保ちとかはどうなの、
3.5でアグリーなの。
漏れ(103使用)は電池(Lets note R3)をとるか
大きさをとるか思案中。
770いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 19:05 ID:???
お久さ〜 FIVA10xスレ

このスレがあがるとは。ミニmuramasaの力か
ミニマサはデザインがFIVAに負けているな
FIVAは6.7型なのにバランス取れてる
771いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 19:27 ID:???
760です。ミニマサ発表のおかげでU70は購入やめました。
これは完全に102と置き換え出来そうです。

こんどこそ本当にお別れだ〜・゚・(ノД`)・゚・。いままでありがd。
772てぇ/ proxy106.docomo.ne.jp:04/05/12 20:44 ID:???
キタ---(・∀・)---!!

メーカーが違う事を除き、漏れ的 mpc-10x後継機に認定。
773いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 23:17 ID:???
、と思ったけど家に帰ってPCで見直してみたら、このデザインは嫌だ・・・

 ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0405/12/kn_cvkeybrd.jpg



更に、
 >筐体手前側に見える小型のコネクタは、
 >シャープオリジナルのハードディスクパック「Direct HD」と接続
こんなコネクタ付けるんなら、CFカードスロットじゃなくて
PCカードスロットにして欲しかったとオモタ。

 ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0405/12/news055.html

774いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 12:36 ID:6c2pALvn
ミニムラマサ見てくるww
775いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 05:43 ID:???
>ミニムラマサ
個人的にはDirectHDじゃなくてLANポートが欲しかった。
でもま、企業内でLAN接続を禁止することも増えているから
それはそれでいいのかもしれないが。
#自宅ではワイヤレスってことで。

少なくともミニムラマサの価格がよっぽどこなれでもしない限り
102in101は未だ未だ現役だなぁ。
776いつでもどこでも名無しさん:04/05/17 22:36 ID:???
2年前に落としてPCカードスロットがイカれてしまったうちのFIVA。
当時修理の見積もりで4万!と言われたのでそのまま直さずにい
たけど、一昨日勢いで分解してみたら、ピンが一本曲がっていた。
慎重に曲がりを直したら復活。これでようやくシステムの再インス
トールができる。まだまだモバイル母艦として活躍してもらうよ。
777758:04/05/18 00:08 ID:???
ディスプレイ不調の102の修理は諦めて、ヤフオクで101を2万ちょっとで
GETしました。内側の色は渋いし(古臭いとも言えるが)音は静かだし、も〜
名機ですわ!届いた時は起動しなくて焦りましたが(爆)、何度か繰り返す内に
血の巡りが良くなったのか(笑)、問題なく使えるようになりました。
それにしても、後継機は何で真っ白になっちゃんたんだろう?何か安っぽい…
778いつでもどこでも名無しさん:04/05/18 12:13 ID:???
ぱーる・ほわいとの良さがわからないとは、再教育が必要ですね(w
779777:04/05/18 23:14 ID:???
>>778
む…まあ好みの問題は別として、元102ユーザーの意見としては
額縁がキーボードに当たってか傷だらけになっていた。しかも白な
ので余計に目立つ。とにかく102のカラーリングはキーボードも
含めてオモチャっぽい。まあ、あくまでも101と比較しての事だ
し、好みの問題ではあるけどね。勿論、ピカピカの102だったら
オシャレだと思うけど、古くなって傷が付くとダメだな。
780いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 00:08 ID:???
寧ろ102はタッチパッド周辺が塗装が剥げてきちゃなくなりやすかったり。
781777:04/05/21 20:20 ID:???
明日は法事で新幹線+在来線に乗って山梨に行くから101+Air-H"で
モバイルしてみよう。いつも在宅モバイラーなので。
782777:04/05/21 20:22 ID:???
明日は法事で新幹線+在来線に乗って山梨に行くから101+Air-H"で
モバイルしてみよう。いつも在宅モバイラーなので。
783777:04/05/21 20:25 ID:???
二重カキコすんません!
784いつでもどこでも名無しさん:04/05/21 21:08 ID:???
三重だなw
785102二台目使用中:04/05/22 01:04 ID:wGPH8SwC
102のディスプレイが開閉角度によって死んだり復活したりする現象の人が居るみたいだが、私も数ヵ月前なりました。
何度もバラしたが治らず、ヒンジの右側のフレキまでバラしたら亀裂が入っていたので、諦めて戻そうとしたら戻せなくなり中古を買い増ししました。
あそこはかなりの稼働部分なので亀裂は仕方ないのかも・・・
まあ、今度壊れたらtypeUに乗り換えだな(嫁の許可が出たらな)
786いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 19:05 ID:???
こんにちは
モバイルギアから乗り換えるのに小さいノートを探しています。
使用方法は主にテキスト打ち込みなんですが、
FIVAのキーボードって打ち込みしやすいですか?

ヤフオク見てみたのですが出品が少ないので
ユーザーも少ないのかな? とちょっと不安です。
今後バッテリー欲しいという場合、入手が凄く困難とか
そういう心配はあるでしょうか
787いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 21:55 ID:???
>>786
>>キーボード
結局は慣れ。
ピッチ的にはモバギの方が広いんだっけ?

>>バッテリ
新品はほとんどないと思われ。
ヤフオクで最近バッテリの中身交換が多いからリスク覚悟で使う手はある。
漏れも一本やってもらった。

Fivaのサイズやデザインにとくに愛着があるというわけでもないのなら
大きさが許容できるなら新品で値段の落ちてるイヒマサを長く使うとか
CrusoeリブレットL1〜L3?あたりの方がよかったりするかも。

自分は愛着持っちゃったから最後まで離村しないだろうなー。
スペック的にはイヒマサでリプレースしていいやっていうのはあるんだけど。
788787:04/05/22 21:56 ID:???
あとバッテリはもちがよくないのでそういう意味でももう少し新しめの
マシンを探したほうがよいかも。
789786:04/05/22 23:22 ID:???
>787
レスありがとうございます。参考にします。

ところでイマヒサってなんですか?
790787:04/05/23 03:32 ID:???
>>789
イマヒサでなくイヒマサ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1082630261/202-204

あとキーボードについて補足、慣れだけじゃあれなので。
自分にとっては平気でタッチタイプできるし、使いづらいということはない。


791787:04/05/23 03:33 ID:???
たびたびスマソ、イヒマサの説明は
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1082630261/204-206
792いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 07:32 ID:???
バッテリってカシオのHPのオンラインショッピングでまだ買えるんじゃないの?
ん?あれは20X用だっけ?
793786:04/05/23 09:43 ID:???
>787
いろいろありがとうございます。
イヒマサ、製品情報見てきましたが自分にとってはサイズが大きすぎでした。

794いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 15:02 ID:???
そこでミニマサですよ
795いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 01:08 ID:???
何で祖父には102しかないのだろうなあ

自分が売ったものを同じ値段で買い戻したくないし
液晶は暗くなっているはずだし
30分くらい使うとと、どうせ突然電池は落ちるんだろうし
やけどするくらい熱くなるわけだし
でも、何か欲しいんだよなあ   買い戻せない落ち武者ヨリ orz
796いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 02:45 ID:???
>>795
>orz
ってなに?
797いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 02:57 ID:???
>796
地面に額づいている人(嘆いているポーズ)の簡易AA
798いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 12:49 ID:???
久々に覗きに来た。
101を発売日に買ってずっと使っているが、このサイズ&サムパッド配置に替わるマシンは無いね。
バッテリも1.5時間しか持たないし、フレキのコネクタも持病持ちだけど、マターリ使い続けます(w
799いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 17:17 ID:???
16日に京ポンにしてから出番が無い。
最近はネットとメールしか使ってなかったんだと痛感した。
800いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 17:17 ID:???
”あの”Geodeが動作クロック1.4GHzってマジなんだろうか?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0524/amd.htm

それともコアはDuron?
801いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 17:23 ID:???
>>800
最新のプロセスルールならば1.4GHzで動作してもおかしくないでしょ
802いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 17:50 ID:???
>>801
AMDの資料にはAthlonアーキテクチャベースって書いてあるでよ>Geode NX
803102二台目:04/05/24 17:54 ID:sv095BU8
祖父で買った102はバッテリー死んでいると
なっていたが、リセットボタンの長押しで見事
使用可になり1.5時間位使えます。
たまたまラッキーだったんだろうが祖父で
売っていた102は全部バッテリー死亡と
書いてあり、いくつかは復活しそうな気がする。
804いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 18:46 ID:???
近所でショーケースに入ったままの103が69800だったか
64800だったかでずいぶん前から放置されてますw
805いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 21:09 ID:???
サムパッドが無けりゃ画面がもう少し大きいのに…(^^;)
806いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 22:16 ID:???
>>804 津田沼の電気屋さんでしたっけ (ケーズ?コジマ?ヤマダ?)
買ってもいいかも!
なんて書くと、みんなダ〜ッシュしたりして(w
807いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 23:06 ID:???
今日とうとうtypeU注文しちゃいました。
ミニマサと迷ったんだけど、どーせなら全く毛色の違うのに手を出してみようと
おもい、購入決定。バックライトが死んでる102は、p2サーバーとして余生を
過ごして貰います。
808いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 19:54 ID:???
>>804
津田沼から3駅目で乗り換え、さらに4駅目が最寄り駅の電気屋かな?
809いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 23:14 ID:???
ROMしながら、こっそり検索してました。
ヤマダさん絡みのレス(2年前)の6台展示処分の遺物なら
ちょっと高いです。私はスルーしますので、次の方どうぞ。
810いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 23:45 ID:???
バッテリ情報だじょん
先週末に秋葉裏通りの聖地を徘徊してたら
FIVAのバッテリ全種が売られてますた

漏れが行った時点では1xxのデカバは売り切れだったけど
他のはあったよ
2xxの足とか乳首とかのパーツもあった
定期的にモノは出てくるみたいね

しかし、路上が聖地とは・・・ orz
まさに難民だな、漏れら
811いつでもどこでも名無しさん:04/05/26 18:53 ID:???
これって、BIOSで、ブート可能デバイスをどれに設定できるんでしたっけ?
FDD,HD、外付けCDと?
以前持っていたのですが、中古を買って帰村しようか迷ってます
812いつでもどこでも名無しさん:04/05/26 23:54 ID:???
>>811
PCMCIA
813811:04/05/27 00:56 ID:???
なるほど。
USBフラッシュとかは無理ってことですかね・・
814いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 09:33 ID:???


744 名前:いつでもどこでも名無しさん[sageDVDライティングソフトのSpec.を満たさない様な気もします] 投稿日:04/05/21 00:45 ID:???
>>740
>264で報告しましたが、次のレジストリの変更を検討してみてください
Windows XPスマートチューニング
http://pcweb.mycom.co.jp/column/winxp/
第61回 USBのポーリング間隔を変更する
(このTipsは2K/XPのほかWin9x/Meにも適用できます)

USB接続のPHSを使っていますが、超低速デバイスのPHSでも
本体経由よりPC Card経由の方がCPUの占有率は低いでした
今回のDVDを焼く場合ですか、おそらく「USB接続の外付けDVD-Rドライブ」は
現在メインPCの周辺機器で、ソレをTP235に流用出来ないのか?と
お見受けしますが・・・実際に焼いてみないと判らないですね

815いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 11:23 ID:???
>>807
fiva102サーバにしても熱とか問題ない?
816いつでもどこでも名無しさん:04/05/31 10:57 ID:???
教えて君でもうしわけにゃしのでしが

FIVA103に 窓2000 入れると デバイスの記憶喪失が発生するときに
XPから 何のファイルを こぴーすればよかったでしたっけ?
817いつでもどこでも名無しさん:04/05/31 11:16 ID:???
>>816

>>599 に書いてある。
818いつでもどこでも名無しさん:04/05/31 11:23 ID:???
>>815
ゴールデンウイーク中から稼働させてますが、気温が高い日中は
かなり熱くなってますね。なのでそういうときは扇風機で風を
あててます。一時期アクセスしたときにエラー出まくったので
熱暴走したのか?と思ったら、単に2chの不調でした。

せっかく102がほとんど無音なのに扇風機がかなりうるさいので
何か別の冷却方法を模索中です。
819いつでもどこでも名無しさん:04/05/31 22:17 ID:???
>>816
「セーフモードで立ち上げてから」な。
オレもはまった。
820816:04/06/01 01:10 ID:???
>>819
さんくす。今フォーマットが終わったところ、
明日になるかなー(w

ノンビリ逝きます。
821いつでもどこでも名無しさん:04/06/01 04:41 ID:???
4年ぶり?ぐらいに帰村しますた。
祖父で買った102に12x速のCF+IrCubeのアダプタを入れて
ソリッドステートFivaにしたけど、思ったより電池の持ちが伸びない感じで
ショボーン・・
しかし、TP220から15台ほどw、サブノート一筋で来たわけだけど、
やっぱFivaのサイズは最高って感じ。まさに絶妙のバランスと思う。
822いつでもどこでも名無しさん:04/06/08 18:29 ID:4QnZd5C0
昨日朝、Fiva103が突然御臨終になりました。
早速、犬リン、梅雨、LOOX、20X、muramasaミニと祖父地図で物色して
いると中古コーナーに103があるではないか。しかも5マソ。
しかも新古品、しかもHDが20GB、メモリー96MB。
これにデカバが付けば、もうただ同然。笑;

20GBは早い。液晶もまぶしいぐらいに明るい。
これでFivaは3代目。今度故障したら本当に代わりがなくなると覚悟
祖父地図の3年保障をつけた。
Fivaを使い続けていえることはサムパッドの優秀性とバランスに尽きる。
4代目もあるかも。ww
823いつでもどこでも名無しさん:04/06/08 22:04 ID:???
>>822
サムパッドいいよね。
筐体も金属でいい感じだし。
このままの形で新型出してホスィ。
824いつでもどこでも名無しさん:04/06/09 07:50 ID:gmBdRIoD
この3代目103はCPUがNSCのGeode。
2代目103がサイラックスメデアGXだったけど、はて何処が違う?
825いつでもどこでも名無しさん:04/06/09 09:45 ID:???

すまん折の勘違い。
二代目103もGeodeですた。
826いつでもどこでも名無しさん:04/06/10 01:11 ID:dksuN+nv
USBマウスのおかげでサムパッドは殆ど使っていない…
新機種が出るなら、あの部分を無くして画面を大きくして
欲しい。
827いつでもどこでも名無しさん:04/06/10 01:38 ID:???
だったら戌やVAIO Uでもすればいいじゃん

俺はサムパッドが無いせいで他の機種に移れない
828いつでもどこでも名無しさん:04/06/10 07:14 ID:???
>>827
そうだね全く
親指パッドが無ければ3台も10Xを買うこともなかった。
いまごろ村正ミニを自慢しに来てヒンシュクもののはずが村に永住のやな悪寒。
829いつでもどこでも名無しさん:04/06/10 18:10 ID:???
MURAMASAミニのパッドをFiva位置へもってくればキーボードを
大きくできるし、モバイルの操作性抜群になるに。残念でならない。
830いつでもどこでも名無しさん:04/06/10 22:26 ID:???
梅雨U550gを触ってきた。
あれは使えないね。何でサムパッドにしないんだろ。
831いつでもどこでも名無しさん:04/06/11 07:44 ID:???
>829
どうせミニマサなんか売れるわけないし、部品が大量?に余るだろうから、
みんなで#に要望出したら不良在庫処理で、ミニマサfiva風味を出してくれる
鴨!
832いつでもどこでも名無しさん:04/06/11 18:20 ID:???
モバイルメーカーは自分ではモバイルして無いの鴨。
一番のネックがポインテングデバイスとキーボードなのに。
10Xのキーボードはサイズいっぱいの設計で、秀逸の親指パッドとで理想
モバイルの王道なんだが。
画面なんかモバイルでは小さくても良いし、大きいと他人に気兼ねして
モバイルにならない。いまのサイズでも十分に実用になる。
10Xの、画面を削ってもサムパッド置くアイデアはすばらしい。

現在の技術を使えば800mhz、800x600、電池7時間、800g
10Xサイズは可能だろ。

買う香具師が居ない予測は外れないだろからこんなの誰もつくらない、残念ながら。
しかし、折は4台目の10xをゲットするだろな。ww

ちなみに折りの車はホンダデルソル。素晴らしい車なんだが超不人気車。
なんだか10Xにイメージ重なるああ。
833いつでもどこでも名無しさん:04/06/11 21:15 ID:???
折りはホンダビトー
834いつでもどこでも名無しさん:04/06/11 21:18 ID:???
>>833
おひさ
835833:04/06/11 22:09 ID:???
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || FIVAは   。    ∧_∧  いいですね。
          ||   最高!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

FIVAについてマータリ語り学ぶべし!
関連情報は>>2以降
836いつでもどこでも名無しさん:04/06/12 08:13 ID:???
ターミナルサービスクライアントっての入れて使ってる
超快適
これで俺のfivaもGHzマシン並みの処理速度にw
837833:04/06/12 09:05 ID:???
スパコンのターミナルを開いて操作

これで漏れのfivaもスパコン並みの処理速度に?
838いつでもどこでも名無しさん:04/06/12 15:08 ID:???
みうらさんのパッチをlinux-2.4.26に当て中。
関係ないが、Fiva 10x用のANSI配列キーボードが欲しい。
なんとか手に入れる方法無いかなぁ。
839いつでもどこでも名無しさん:04/06/14 06:43 ID:???
コレドウダイと40GBのHDDを買ってきた。
10GBのオリジナルHDDをハードで丸ごとお引越しとしゃれてみたけど失敗。
なにが悪かったのだろ。全く同じものができたはずなのに?
コンペアもパスしたし。問題ないはずだが。
あきらめて、リカバリーCDかけて、OSの再インスト。
840いつでもどこでも名無しさん:04/06/14 07:29 ID:???

10Xは20GBが限界みたい。
BIOSが認識しないらしい。
3.6マソの無駄遣いでした。ww
この40GB流体軸受けHDDは外付けUSBにしてしまうつもり。
841いつでもどこでも名無しさん:04/06/14 09:59 ID:???
限界は32GBじゃないのか?
8GB無駄にしても良いのならHDDの容量を32GBに制限してやれば
そのまま使える可能性有り。
842いつでもどこでも名無しさん:04/06/14 10:45 ID:???
>>841
ありがとう。
面倒くさいので現状の20GBで我慢します。
コレドーダイ買ったのもものぐさ性格なのでこれ以上の追求は私には無理ぽ。
843いつでもどこでも名無しさん:04/06/14 12:36 ID:???
5400か7200rpmのHDD使ってる人いる?
PIOでも速くなるんだろうか?
今は東芝の3017GAPで
海門の20GBに触手が伸びそう・・・
844いつでもどこでも名無しさん:04/06/14 18:04 ID:???
>>843
今どのくらいの速度でてる?
PIOだと16MB/Sが理論値だったと思うので現状で10MB/S越えてたら
たいして変わらないと思われ。
845833:04/06/14 21:15 ID:???
>>840
コレドーダイを使った場合は知らんが、
10x上で普通にFDISKからかけた場合は、30GBでも普通に使えた。
846いつでもどこでも名無しさん:04/06/14 22:03 ID:???
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 >>840 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ    お前がものぐさなのは勝手だがぐぐりもせずに出鱈目書くな
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,    な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
847いつでもどこでも名無しさん:04/06/14 22:11 ID:???
>>846
オマエのお絵描き帳でもないぞ。
848いつでもどこでも名無しさん:04/06/14 22:45 ID:???
>>846
ぶっちゃいくな絵だなウゼー。
849いつでもどこでも名無しさん:04/06/15 02:39 ID:u1qKWOYB
愛用FiVA102にRedhat9を入れようと思っているのですが、
何か気をつける点等ございますか?

取り合えずXは使わずコンソールだけでもあがれば
OKなんですが・・・。
850いつでもどこでも名無しさん:04/06/16 06:41 ID:???
Fivaはいいな使いやすいな。
次の10xは何時でるのかなあ。
851いつでもどこでも名無しさん:04/06/16 09:36 ID:???
夢を見るのが好きよ ・・プッチンプリン
852いつでもどこでも名無しさん:04/06/16 12:42 ID:???
Fivaが夢のPCだったのはつい20年ほど前だった。
それが美しい姿で現れた時はショッキングだった。それはマックの衝撃に比肩する。
台湾の地震が無ければもっともっと普及していたと思う。
102が出た時には競争力はすで性能比較に移ってしまった。
真のモバイルを考える人は少ない。
853いつでもどこでも名無しさん:04/06/16 13:46 ID:???
>>849
kernelに三浦氏のパッチを当てて、makeしないといけない。
854いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 11:28 ID:???
855いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 13:26 ID:???
問題なく使えるよん。
856854:04/06/18 17:03 ID:???
>855
Halfバッテリーに関する情報どもです! 
コネクターは添付のもの(2コ付き?)でいいんですか?
オプションで色んなサイズのが取り付け可能みたいですが・・
857いつでもどこでも名無しさん:04/06/20 21:19 ID:???
この時期滅茶苦茶に熱くなるな
858いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 08:22 ID:???
>>856
Geode-fiva (mpc-10x series)は電源コネクタが富士通のノートと完全に同じだから、
ほとんどのソレ系グッズは対応できると思うよ。


Crusoe-fiva (mpc-2xx series)の皆様は、一緒に悩みませう・・・
859854:04/06/23 00:53 ID:???
856様、度々の情報、感謝します
860いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 08:19 ID:???
いまさらだけど、103@Win98SEにリモートデスクトップ入れてみたよ。
無線LANカード付けて、自宅のどこからでもファイルサーバ触れるので便利。
まだまだ現役でいける。

モバイルとしての用途は黒戌に奪われたけど、10xシリーズに勝るマシンには
いまだ出会えない。
861いつでもどこでも名無しさん:04/06/24 18:47 ID:???
>>852
102どころか、101が幕張でカシオブースの片隅に
ひっそり参考出品されていたまさにそのとき、
LibrettoSSとVAIO-C1が派手に展示されていて、
注目を浴びていたからね。
最初のアピールがあまりにも弱すぎたのじゃないかと思う。
862いつでもどこでも名無しさん:04/06/24 18:56 ID:lZDn7pJ8
101いきなり冬眠してしまいました。
普段からデカバモバイルしており、昨夜いつものように充電しようとしたらLEDつかず。
バッテリをはずして電源押してもピクリともせず。
これって復活しないんでしょうかね?
教えてエロイ人。
863いつでもどこでも名無しさん:04/06/24 19:01 ID:???
とりあえずリセットボタンをツンツンしてみれ。
864いつでもどこでも名無しさん:04/06/24 20:17 ID:lZDn7pJ8
>>863
862ですが、リセットツンツン試してみましたが、ウンともスンとも。
カシオ屋さん逝きですか。
865いつでもどこでも名無しさん:04/06/24 21:17 ID:???
増設メモリも外してみるとか。
866いつでもどこでも名無しさん:04/06/24 21:56 ID:???
外せる物は全部外す、で一晩くらいは放置。
後は、最低限の構成で、AC挿して立ち上げ。
立ち上がらなくても、バッテリ入れてそのまま放置。
これで二台(3回)ほど助かってる。
867いつでもどこでも名無しさん:04/06/24 23:21 ID:f/ztWlAO
862です。レスありがとうございます。
今宵放置してみます。
868いつでもどこでも名無しさん:04/06/26 00:55 ID:???
MPC-102に HTS548030M9AT00(30GB)入れてみました
Hdbench340b6の結果(OS:Win98SE ベンチ設定:C:\100MB ドライバ:標準IDE)
Read 5984 Write 6362 RandomRead 4743 RandomWrite 6222
FIVAがU-ATA対応だったらもっと早いんでしょうね。でも前のHDDに比べたら非常に静か
なので換えてよかったです。
869いつでもどこでも名無しさん:04/06/26 17:38 ID:???
>>868
それと同じHDDを別のノートPCで使ってるけどHDBenchで
16MB/Sくらい出てた気がする。
870いつでもどこでも名無しさん:04/06/26 21:01 ID:???
まあ散々ガイシュツですが、HDDインタフェースが
PIO-mode4までしか対応してないからしょうがないっすー。
871いつでもどこでも名無しさん:04/06/26 21:21 ID:???
確かに理論値で8.3MB/Sだしな。
872いつでもどこでも名無しさん:04/06/26 22:01 ID:???
そして、本当に理論値だせたらネ申
873いつでもどこでも名無しさん:04/06/26 22:08 ID:???
USB2.0カードと2.5インチHDDケースを買えば8.3MB/Sを越えることは可能
874いつでもどこでも名無しさん:04/06/26 22:14 ID:???
理論値はね・・・(w


でも、試してみたときは確かにベンチマークは速かった気が汁。







・・・ベンチマークはね・・・(w
875いつでもどこでも名無しさん:04/07/02 23:58 ID:T3tyCDbN
嫁の 102 に +128M の改造してあげました。
本人は速くなった気がすると言ってたけど、僕にはわからん。

あ、先日 802.11g カード入れて MTU 調整したら 7Mbps ぐらい出たよ。
11b にくらべて体感で速さ実感できました。
876いつでもどこでも名無しさん:04/07/03 11:27 ID:???
>>854

待て待て。
ttp://www.enax.jp/products/list/n_casio.html

リチウムイオン4セルのパワーバッテリーじゃぁほんとに持たないんだよ。
6セルのパワーバッテリー24か電圧安定化してるNASA,SLIMで逝け
877いつでもどこでも名無しさん:04/07/05 21:43 ID:???
でも、Nasaって、製造中止されてるし・・
あまり大きい外付けバテリーを持ち歩くんじゃ、せっかくのA5サイズの意味がない。
悩むなぁ
878いつでもどこでも名無しさん:04/07/06 06:46 ID:???
>>877
まぁ、割り切りだな。
他の荷物があってカバンが必要なら気にならない。
外付けバッテリーはカバンの中。
FIVAをカバンに入れる時だけ接続、追加充電。
使う時はFIVAだけ、ウマー。
879いつでもどこでも名無しさん:04/07/08 16:09 ID:???
FIVAサイズのA5ノートはもうないのかな
Interlinkは高すぎるよ
880876:04/07/08 16:41 ID:???
>>878

そだな。割り切りだ。
外バッテリの用途が内バッテリのチャージでは効率が悪いような気がして常時外バッテリからの稼動。
でも、ケーブル引っ掛けて抜けたりあるから内バッテリを取り外せなくてマシン本体の熱で内バッテリ煮て傷めてしまってる。

やっぱ効率悪い(--;
881いつでもどこでも名無しさん:04/07/15 23:46 ID:K98tQX9K
FIVA103のメモリを160MB化しようと思ってBUFFALOのVL100-D128Mを買ってきた。
本体側にCKE改造を施して起動したんだがBIOSが上がってこない_| ̄|○
メモリに載ってたチップはhynixのHY57V281620HCT-H。これって103だとダメ?
FIVA101にこのメモリを挿すとちゃんと160MB認識したんだが・・・鬱だ・・・
882いつでもどこでも名無しさん:04/07/16 00:32 ID:c9TIo6r/
どんまい。
俺は3枚買って全部ダメだった・・。_| ̄|○
883いつでもどこでも名無しさん:04/07/16 05:51 ID:???
>>881 >>882
もう、大部前のことだし、同じチップ(デバイス)なら、同じ動作をするとは限らないけど...、
hynixのHY57V281620AT-Hでは、BIOSパッチ(patch level1)を当てたら動いたよ。

最近になって分かってきたことですが、>>511のように、
MPC-10xはチップ(デバイス)の数が少なく、
module_bankの数が少ない(データ・バスの負荷が小さい?)ものの方が動作しやすいみたいです。
(他のコンピュータでもそうなの?ここで聞くのはスレ違いでしょうか?)
CASIOもそれを見越して公式には+64MBまでで止めたのかも?
ちなみに私が試したメモリは(128MBだけじゃないけど)合計10枚以上ですが..._| ̄|○
884 ◆A8DcafqZlA :04/07/16 07:03 ID:???
>>883
チップごとの微妙な動作速度の際を拾って正常に動作しなくなるのを嫌った、というのもあります。。
885883:04/07/16 09:34 ID:???
>>884
おおーA8DcafgZIA様だー。
お元気でしたか??他スレで見かけたような気はしましたが...。
次はT41FAQですか(^^;
886 ◆A8DcafqZlA :04/07/16 14:01 ID:???
>>884
s/際/差異/g;
だよ……_| ̄|〇
>>885
2xxスレかと、、
# ドライバ/BIOS更新が全自動、HDDがネジ1本、CPUがネジ3本で換装できるようなPCだと、さすがにFAQの
# ネタが、、(w
887いつでもどこでも名無しさん:04/07/16 20:49 ID:???
>>886
お久しぶりです…。
T41がだめならFlybookとか如何でしょ、Palmaxな方が入手されているようですが。

最近は高性能マシンはあっても惚れられるマシンがないですね…
個人的には新しいイヒなマシン待ちです。
LOOX Sが復活すればいいんですが、それがだめでもMM2の後継機が一番10xの
雰囲気に近い気が。

888いつでもどこでも名無しさん:04/07/16 21:22 ID:???
102中古で買ったんですが動画がカクカクします。
ぶっ壊れたのかな。_| ̄|〇
889いつでもどこでも名無しさん:04/07/16 21:38 ID:???
動画を見るなという、天の御告げかと。
890881:04/07/16 21:39 ID:???
>883
BIOSのパッチ当てで動く可能性ありですか。
他のメモリでもダメポだったら試してます。サンクス。
891いつでもどこでも名無しさん:04/07/16 21:54 ID:???
>>890
BIOS焼くときは、いかなる増設メモリも外しておくやうに。
892 ◆A8DcafqZlA :04/07/17 00:37 ID:???
>>887
IBM素晴らしいけど、そのぶんいじくる楽しみがないYO、、(w 1GBメモリ増設してHDDを80GBに変えて
個人売買でASCIIキー買って載せ替えたら、やることがなにもなくなってしまった、、、
# 惚れられるマシン・・・IBMには惚れたけど、それはソリューションに惚れたのであって、マシンに惚れた
# のではないです。XGA以上の画面を望まなければ、X40でもX31でも良かった。
Flybook面白そう。この手のOEMベンダーをうまく活用して、ガワやファンクションデザインを日本企業が
やる、というのは何度か考えたけど、なかなかやろうとするベンダーがないです、、(w
ASUS/JVCが決裂してしまった(つーか当初の目的を捨ててしまった)今、他のメーカーがこの市場に
参入するなら悪い手ではないはずなんだけど・・・。
# MM2は液晶が流石に細かすぎるナァ……。戌7310はいいマシンだったのかも・・・。
FIVA 10x、やっぱりいいマシンだった・・・。あのままPentium-M ULVになってくれれば文句ないのに、、(w
>>888
これがMMXクラスで効くかどうか分からないんだけど、ffdshowとかどうなんでしょ。戌7210では結構
効果があった。。
# Win9xで動かないとかだったらゴメン、、
893いつでもどこでも名無しさん:04/07/17 02:05 ID:???
>>892
7310買うの?それよかXV買ってまた闘(略
894 ◆A8DcafqZlA :04/07/17 02:36 ID:???
>>893
T41に想定範囲外の金額がかかったので、しばらく何も買えません(w
# やっぱXV831買うべきかな(ワラ
895881:04/07/18 00:14 ID:???
>891
助言通り増設メモリを外してパッチ(patch level1)を当ててみました。
hynixのメモリでも起動できました。感謝。

さて、次は256MBのメモリを探してみるか・・・
896883:04/07/18 19:43 ID:???
>>895
動いてよかったです。k氏に感謝しましょう。

256MBと言わず、512MB探しませんか?出来れば111MHzでも動きそうな...(ry。
897891:04/07/18 21:41 ID:???
111MHzといわず、120MHzでも動きそうな(ry
898いつでもどこでも名無しさん:04/07/18 22:50 ID:???
>>892
ありがとうございます!!
今度ffdshow使ってみます!!
899いつでもどこでも名無しさん:04/07/20 16:11 ID:???
内臓マイクで俺の歌を録音したら雑音がザーザー入り込んでまともに録音できなかったぞ!!ゴラァァァ!!

助けてください。_| ̄|〇
900いつでもどこでも名無しさん:04/07/20 23:21 ID:???
生体系マイク? 耳の形してたりするのかな?
901いつでもどこでも名無しさん:04/07/20 23:30 ID:???
>899
Fivaのマイクは使いものにならないので別の方法を考えれ。
USBとか。
902833:04/07/21 01:36 ID:???
>>901 USBはもっと(ry
903いつでもどこでも名無しさん:04/07/21 07:42 ID:???
マジレスしておくと、場所が悪いからHDDの音をもろに拾うね。
筐体の振動も拾っちゃうし、そもそも回路からもノイズ拾ってるし。
#ダメダメじゃん。
904いつでもどこでも名無しさん:04/07/23 21:45 ID:???
 103に見切りを付けて中古のMURAMASA MT1に鞍替えして半年。

 悪くはないんだけど、電池が保たない&薄いんだけどやっぱでかい。

 盆休みに帰省したら、MT1を妹にくれてやって103を取り返してこよう…。
9052台目102:04/07/23 23:48 ID:L8Hh8knQ
村民の皆さんにお伺いします。
夏場の熱対策はどうしていますか?
私の使い方は、通勤中にMP3聞く程度なのですが熱くてかないません。
プレイヤーはSCMPX1.51、CPU75%LCD最低で使用。
自分なりに考えて、ピックカメラでPC-CARD型のファンを買いに行ったら、
電源喰う埃が大変等の理由から、ここ2年ほど見ていないと言われた。
かといって冷たいものを入れるのも重いし結露不安だし・・・
906いつでもどこでも名無しさん:04/07/24 00:26 ID:???
>904
漏れは103→VAIO SRX3→MURAMASA MT2→103と舞い戻った。

やっぱFIVA10xの大きさが一番(・∀・)イイ!!

>905
熱かろうがカバンにそのまま放り込んで使ってますが・・・
907いつでもどこでも名無しさん:04/07/24 13:50 ID:???
>>905
カバンに入れる時には、あんまり気にしない。
(別に燃える訳でもないし。)
とは言え、あまり熱いと液晶に影響しそうな気がするから
適当に隙間が出来る様に荷物を入れてる。
908904:04/07/25 01:24 ID:???
 103奪還に失敗 ozr

 まさか使い込んでるとは…恐るべし、妹。
909いつでもどこでも名無しさん:04/07/25 02:16 ID:???
>>908
マジで?
linux入れたりしてるのか・・・
すげぇ・・・
910いつでもどこでも名無しさん:04/07/25 10:53 ID:???
>>908
マジで?
FreeBSD入れたりしてるのか・・・
すげぇ・・・
911いつでもどこでも名無しさん:04/07/25 13:27 ID:???
妹の使い込んだ○○○ ハアハア
912いつでもどこでも名無しさん:04/07/26 21:59 ID:ipJKsM0k
あまり参考にならないかもしれませんが、hynix HY57V281620AT-H
をメモリー側にラッピングワイヤーを取り付けた物で、自分の103では
パッチを当てなくても作動しています。

本体によって動いたり動かなかったりがあるのでしょうか。
913いつでもどこでも名無しさん:04/07/26 22:00 ID:???
>912
ごめんなさい。あげちゃいました。
914いつでもどこでも名無しさん:04/07/26 23:34 ID:???
fivaのPCMCIAからCFつかってなんかブートする方法教えてください
915いつでもどこでも名無しさん:04/07/27 00:40 ID:???
>>914
アクティブにしてsys三つ入れてBIOSで起動順序。
916いつでもどこでも名無しさん:04/07/27 21:07 ID:???
>>915
あなたのアドバイスを読んで三日悩んだけど分かりませんでした。
917 ◆A8DcafqZlA :04/07/27 21:49 ID:???
>>916
手前味噌だけど。
ttp://i386.s15.xrea.com/fiva/index.html#os_pcmcia-boot
これで分かる?
918いつでもどこでも名無しさん:04/07/27 22:15 ID:???
>>917
そこは読みましたがあなたのせいで逆にまた一週間ほど悩みました。
CFがわるいのですか。
俺でもfivaでも使える1CFlinux誰かください
919いつでもどこでも名無しさん:04/07/27 22:20 ID:???
>>918
FLASH-ATA使え。つーかこのままだと寿命がくるからもう諦めなされ。
920883:04/07/27 23:06 ID:???
>>912
本体によるかもしれませんが、
メモリよってというのもあると思います。
以前、同じデバイス(チップセット)のメモリで、形が違うものを試したときに、
片方が動いて片方が動かないということがありました。

>>918
CFBootで何するのですか?
>>917で分からないのならやめた方がいいと思いますが、
それでもというのなら別のCFで試してみたら?
Win98でformat D: /S
(D:がCFドライブの時)linuxは分かりません。
921 ◆A8DcafqZlA :04/07/27 23:33 ID:???
>>918
なるほど、CFからLinuxブートしたいのか……。
とりあえずgrubなりliloなり、ブートローダーを書き込めば行けない?
# CFにsysで転送したWin9xのリアルモードがブートできるなら、CFは悪くない。
922いつでもどこでも名無しさん:04/07/28 08:26 ID:???
914には無理だろ
仮にbootできても、ハイバネしてディスクをクラッシュするのがオチ
923914:04/07/28 20:00 ID:???
うるせぇ!!!!!!!!俺が自分じゃ何も出来ないのは生まれつきだ!!!!!!!!!!なめんな!!!!!!!!!
924いつでもどこでも名無しさん:04/07/28 21:12 ID:???
よし、がんばれ。
925いつでもどこでも名無しさん:04/07/30 16:54 ID:???
昔、レスキュー用にloadlinでLinuxブートさせて、ってなCFつくったな…
ばらしに慣れた今じゃ、本体ばらして他のマシンにつないだ方が早いから使うこともないけど。
926いつでもどこでも名無しさん:04/07/31 12:21 ID:OYGUpb67
久々に101を使おうと思って持って外出したが…
起ち上がった途端バッテリー切れ。そりゃあ普段
使ってないから充電もされてないわな(爆)。
927いつでもどこでも名無しさん:04/08/04 07:40 ID:???
10x、超漢字との相性どぉですかね?
起動するのに2分もかかって・・orz
928いつでもどこでも名無しさん:04/08/04 20:12 ID:???
w2kよりも余裕で起動が早い。
929914:04/08/04 22:09 ID:???
linux入れたら画面からはみ出る誰か何とかしろ。
930いつでもどこでも名無しさん:04/08/05 00:44 ID:???
チミの入れ方がショボイ。 自分で何とか汁。
931914:04/08/05 23:41 ID:???
>>930
うるせぇ!!!!!!!俺がショボイのは生まれつきだ!!!!!!なめんま!!!!!!!!
932いつでもどこでも名無しさん:04/08/05 23:48 ID:???
FIVAの夏、樫尾の夏。
933いつでもどこでも名無しさん:04/08/09 22:21 ID:???
これ↓ の ”micro” を動かせている住人いる?

ttp://www.litepc.com/98lite.html

102なんだけど、淫スコ失敗するよ・・ Sleekなら大丈夫なんだけど
934FIVA103:04/08/16 22:27 ID:???
                     -==、、
                         ヽ ヽ
            _ -──-- .._    } }
         , '´          ``ヽノ ノ
        /                 く
       /      /    /        } Z\
      /   / /  //     /   /   ミ┐
      { |  / /__//  -─<、/ //  \ハ
      L⊥⊥´|_/リ|  ///`メミ  \ヽ!
           l __  !└‐'─__´    7 ハ   V
         /|'⌒ヾ    ,. ===、,,_/ //-、 ∨
        / /|   ,         / ///ン L八
       / / ',""   ___  """ /  L..ン′ く
       / /  `ヽ、 ヽ__ノ     { │|   (⌒ヽ
       ノ /  __) `丶、___.. - ‐ ヽ 卜  、____ 人_
     / ノ /  `ヽ ,⊥/`ニニニi V`¬ー、    ハ__
    / /  /_  ‐-、/n ヽ ̄ ̄ ̄ ̄} レ'⌒二 乂 ̄   )
    {/   {     /  U  ヽ ̄   _|/ __ノ  ヽ  ̄ヽ ⌒ヽ
    ヾ_ノ 人 厂(__0____) ─、〃ソ     }   `ー、
      rレ'´   /  i   ` ー┬ァ'       /        〉
     /丁ハ  /     l       {      /         (
935いつでもどこでも名無しさん:04/08/18 15:33 ID:???
コミケ行ったら103で、何かをデモってた。
ちかくのハードオフで、102が¥34800で売ってた。
最近何かと10xを見かけるな。
936いつでもどこでも名無しさん:04/08/19 19:38 ID:???
SONYが、VaioのExtremeを作った技術でA5サイズノートを作ってくれないかな・・
500gぐらいにできるんでないの?今のギジュツなら。
937いつでもどこでも名無しさん:04/08/19 20:33 ID:???
糞ニー製品だけは絶対に買わん。
938いつでもどこでも名無しさん:04/08/19 22:29 ID:???
>>936
SONYは「SONYらしさ」を入れようとするからなぁ。
間違いなくメモリースティックスロットは付けてくるだろうし(いらねーよ)。
素直なものを作ってくれるなら良いんだが。
939 ◆2lNGBLEa7w :04/08/19 22:46 ID:???
>>938
本体じゃなくて、マウスに付いてるならイイんじゃないの?
940いつでもどこでも名無しさん:04/08/19 23:00 ID:???
>>939
それならいいけどねー。
941いつでもどこでも名無しさん:04/08/22 17:40 ID:???
FIVA 102 のディスクを換装して NetBSD 1.6.2 を入れたんですけど,
ブートすると次のメッセージが延々繰り返されてしまいます:

wdc0:0:0: lost interrupt
    type: ata tc_bcount: 512 tc_skip: 0
wd0d: device timeout reading fsbn 0 (wd0 bn 0; cn 0 tn 0 sn 0), retrying

どうしたらいいんでしょう?
Secondary IDE Channel は disable にしています。
942 ◆A8DcafqZlA :04/08/22 23:50 ID:???
>>941
FIVA 10xというかCx5520にはAPM周りとFDC周りにバグがあるので、BIOSでFDD Controllerを無効にしても
ダメなようなら、APMをOFFにしたカーネルを作ってみるとかどうでしょう。。
# てか、BIOSでAPM無効に出来たっけ。出来るならそっちで。
943いつでもどこでも名無しさん:04/08/24 20:15 ID:???
>>936-938
そこで今回、家電っぽくなるように、キーボードを外してソニーらしさを出してみました、と。
944941:04/08/25 07:28 ID:???
>>942
や,ブートの途中であの状態にハマって起動できないので,
カーネルの再構築もできないのです。

BIOS で APM を無効にするのは,
POWER MANAGEMENT SETUP 内の BIOS PM Mode を APM Disabled
にしてみました(ってのでいいのかな)が
同じ現象になりました。

というか FIVA に依存した話ではなくて
私の単純なインストールミスのような気がしてきました。
/ パーティションはマウントできているわけで,
ディスクがまるごと見えてないわけではないので。

また調べてみます。
945 ◆A8DcafqZlA :04/08/25 10:12 ID:???
>>944
FDC無効にしてもダメですか? なぜかこれでAPMの挙動が変わる記憶がありますw
# 少なくとも、(APMが無効な)GENERICカーネルなら起動できるはずです...
946いつでもどこでも名無しさん:04/08/25 18:33 ID:???
wdxだからFDCではなくてIDEコントローラの問題では?
HDDのケーブルがしっかり刺さっていないとか、
BIOSでHDDのサイズが20MBになってるとかLBAにしていないとか。
947 ◆A8DcafqZlA :04/08/25 20:33 ID:???
少なくともNetBSD 1.5あたりでは、APMコントローラとCx5520のbugの相乗効果で、IDEコントローラに影響が
出ていたと聞いてます。で、FDCを無効にしたらとりあえずIDEが認識できなくなる問題は回避できたという
記憶があります。10xでのpc-unixはFAQに取り込んでいなかったので、この辺若干記憶違いはあるかも知れ
ませんが、FIVA 10xはBIOSの実装上、FDCの有効/無効でAPMの挙動は変わります。
# ハードウェア割り込みを使ってFDCの電源をコントロールするような拡張が入ってるかも>APMコントローラ

10x実機はもう手元にない(2xxも起動しないのが3台転がってるだけ)ので検証までは出来ないですが、おそ
らくNetBSD 1.6系でもこれに対する対策は入ってないはず。。
# 他のLinux/*BSDと同じく、なんとかCx5520へのpatchを手動適用というアプローチが正しいと思いますが、
# ちょっと漁った限りでは見つかりませんでした、、
948いつでもどこでも名無しさん:04/08/26 22:12 ID:???
先日、1年ぶりくらいで102を引っぱり出し、当時の1.6STABLEからkernelだけ
1.6.2STABLEに変えたら>>941の症状が出るようになった。
GENERICをカスタマイズしてAPMなんかもenableにしてたんだけど、それは前も
同じはず。

あれ?と思って古いkernelに戻してそのままなんだけど、なんかパッチ当ててた
かなあ。忘れてしまった…。

役に立たなくてスンマセン。
949いつでもどこでも名無しさん:04/08/27 07:25 ID:???
カーネルとモジュール差し替えてldconfigとかでなんとかなるようなもんなのかなあ、、
それなら、バイナリをあぷろだにうpしてもらうと、幸せな人が増える?
950いつでもどこでも名無しさん:04/08/28 00:13 ID:cQxLtEty
えっと〜、スレが1000行く前に報告して良い?

こないだアドテックのメモリを刺してからたまたまシステム吹っ飛んだんで
Fiva102SにWin98入れ直したんだが、その結果、Voda801SHのUSB接続と
パケット通信が可能なのがわかりますた。
 V701SIは値下がりしたがまだ買っとらんので具合は不明。

 取説の通りにやらないで、従来の「ハードを先に認識させてドライバ
ソフトを全部読ませる」ってのが良かったらしい。
システム飛ばす前に取説の通りにインストールしたら、うまく行かなくて
半ばあきらめてたから。
951 ◆2lNGBLEa7w :04/08/28 07:48 ID:???
OS
952 ◆2lNGBLEa7w :04/08/31 00:17 ID:???

>913 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:04/08/30 23:54 ID:???
>漏れもジャンク購入の560X(70J 96MB)を2年半使っているが壊れないね。
>その間にも600E、R30のジャンク買って修理したが560Xしか使ってない。
>600EはPenII366MHz+416MBだけど予備機としてクローゼットに眠りっぱなし。
>R30はPenIII1GHz+512MBだけど親のネット専用機として貸し出し。

>結局560Xがシックリ来るね。スペックじゃないのよ。


結局102がシックリ来るね。スペックじゃないのよ。
953いつでもどこでも名無しさん:04/08/31 01:08 ID:???
>>952
結局102Sg以下同文
>>1-952
で、このスレは、1周年である9月3日までに消費するんだよね?
954941:04/08/31 02:35 ID:???
みなさん申し訳ありません。
NetBSD 1.6.2 がブートできない話は,
やっぱり私のインストールに問題があったみたいです。
インストールするカーネルに kern-GENERIC_LAPTOP.tgz を
選んでいたのですが,これを kern-GENERIC.tgz にしたら
ブートできました。
ちなみに kern-GENERIC_LAPTOP は 1.6 も 1.6.1 もダメでした。
kern-GENERIC は 1.6 も 1.6.1 も ok でした。
# ってもしかして常識ですか?(汗)
955 ◆2lNGBLEa7w :04/08/31 07:42 ID:???
いや・・・ちょっと嘘。。




          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 新機種は   。    ∧_∧  いいですね!
          ||  出ます!  \ (ーT*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  なぜ泣いてるの?先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
956いつでもどこでも名無しさん:04/09/01 00:49 ID:???
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/08/31/006.html

CASIOさん提携先探してるよ
FIVA10Xの後継としてお願いします

#もちろんサムパド・キボド付でね
957 ◆2lNGBLEa7w :04/09/01 07:26 ID:???
>>956
>長野県の三石印房は、はがきサイズで薄型・軽量重視のモバイルPC「HagakiPC」を開発した。
>同社では、大きさ135(W)×109(H)×18(D)mm、重さ約340gの試作品の開発に成功。
>今後はOEM提供などを予定しており、現在、提携先を模索中だ。
>価格は10万円以下が想定されるとのこと。

安い、イイ(・∀・)!!


>CPUはAMD Geode SC1200 266MHz、メモリは128MBを搭載。

つまり、A6&340gにダウンサイジングした、Pen-fivaですな?(w
958いつでもどこでも名無しさん:04/09/01 07:58 ID:???
でも試作とはいえこのスペックで2500mAhで3時間20分はきついかも。
10xですら3000mAhのデカバで3時間は持つわけで…

でも激しくコンセプトはイイ(・∀・)!! 。
959 ◆2lNGBLEa7w :04/09/01 21:25 ID:???
>>958
>バッテリは市販ニッケル水素充電池4本を使用しており、
>3時間20分(2500mAhバッテリ使用時)の連続利用が可能。

一行目も重要。
 Ni-MH 2500mAh × 4本 ⇒ 4.8V 2500mAh ⇒ 12Wh

Fiva10xのデカバは、
 Li-ion 1500mAh × 3本 × 2列 ⇒ 11.1V 3000mAh ⇒ 33.3Wh


つまり、3倍近く、バッテリー容量が違う。
960いつでもどこでも名無しさん:04/09/02 00:55 ID:???
これで800x600でキーボードとサムパッドがついていれば…
961いつでもどこでも名無しさん:04/09/02 07:02 ID:???
LANもきぼんぬ。
962 ◆2lNGBLEa7w :04/09/04 17:37 ID:???
どなたか、週明けの月曜日('04/9/6) に 郵便局/銀行へ、漏れの

『 通称 : 青キップ (交通反則告知書) 』 (9/6の月曜日が納付期限)

の払い込みに逝って頂ける方はいらっしゃいませんか?



本来は自分で逝くべきなんですが、
今日・明日は営業していないし、9/6 は仕事(8:30〜)も休めないので無理なのです。

名古屋に居た時の職場ならば、昼休み時間中に銀行に行けたのですが、
今いる栃木の職場だと無理なのです。
(周りに銀行が無く、そもそも、昼休みに外に出れない。)

まわりにお願いできる人がいれば良いのですが、
引っ越しして間が無いので、仕事関係の人しかいなくて誰にも頼めません。

---------------------
もしどなたか、願いを受けてくださる方がいらっしゃるのであれば、
今日か明日に御希望の待ち合わせ場所 (関東・東北辺り、何ならもっと遠くても。)
まで車かバイクで走って行って、
  「納付書 ・ 納付に必要な反則金(現金) ・ 青キップ」
をお預けします。


お礼としてはFIVA関係の事ならば、突然死FIVAの修理でも
何でも(?)させていただきます。(w
 (別に、FIVA関係でなくとも常識の範囲であれば。。)


激しくスレ違いで、しかも恥曝しの、変なお願いでごめんなさい。。(´・ω・`)
963 ◆2lNGBLEa7w :04/09/04 17:41 ID:???
p.s.
mpc-2xxスレとのmultiカキコです。

この秋、FIVAは一新します? Crusoe FIVA 12
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1093351651/
964いつでもどこでも名無しさん:04/09/04 23:27 ID:???
近所の便利屋にでも頼(略
965883:04/09/05 00:12 ID:???
>>962
2xxスレでだいたいOKみたいですよね。
必要ないとは思いますが念のため書きます...。
宅配便利用で今日9/5発送9/6午前着で送ってくだされば、納付できるかも。
某県某市の103@512MBより
966 ◆2lNGBLEa7w :04/09/05 09:37 ID:???
某県某市realパパサン(883)も、キターーーーーーーー!!

というわけで、姉妹スレにある
鰆氏の突然死Crusoe-fivaを受け取りに逝って参ります。

------- ------- ------- ------- ------- ------- ------- -------
皆様お騒がせしてすみませんでした。
1ヶ月で30レスくらいしか進んでないから、
このくらいスレ違いな事を書いてても問題無いよね。(ォィ
967いつでもどこでも名無しさん:04/09/05 14:05 ID:???
あ? スレ違いな書き込み問題無いだと
ったく、これだからコテハンって奴らは・・・・












これからもおながいします
968 ◆2lNGBLEa7w :04/09/05 14:12 ID:???
>>967
その事について、今からakibaで語り合いませんか?(w
969 ◆2lNGBLEa7w :04/09/05 23:20 ID:???
無事帰還しますた。



加速度センサー内蔵している、ThinkPad T41すげー。

デカバ装着したmpc-102が、2つスッポリ収まる本体サイズもすげー。

デカバ装着したmpc-102、2台分以上ある重量もすげー。
970いつでもどこでも名無しさん:04/09/06 12:54 ID:???
FIVA103が逝ったっぽい
ハードディスクが がこがこ鳴って、青画面になる。



971いつでもどこでも名無しさん:04/09/06 20:36 ID:???
それはHDDが逝っただけじゃないの?
972 ◆2lNGBLEa7w :04/09/06 22:42 ID:???
>>971さんの意見に103カシオペア
973いつでもどこでも名無しさん:04/09/06 22:43 ID:???
いや、きっと修理不能な本体の故障だな。だから、俺にくれ

ところで、次スレは?
974 ◆2lNGBLEa7w :04/09/06 22:47 ID:???
1スレ消費が一年で終わらなかったので、もうだめぽ。

・・・とは、sawara氏談。(ちょっと嘘



ちなみに、姉妹/ネタスレはもっとすごいぞ。

・「ペンファイバMPC-501買ったよ!!」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1021256973/

・FIVA105発売
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/990798940/
975970:04/09/07 13:19 ID:???
ハードディスク変えてもだめぽ orz
976 ◆AUbqK6PQl2 :04/09/07 20:00 ID:o66RnFKH
970ではないですが。

昨日まで普通に使えていたマイFiVA102が突然起動しなくなりました。○rz
HDDが認識されなくなって、SystemDISKを入れろと一行エラーが。

下記切り分け結果・・。
・電源投入時に、HDDはちゃんと回転している。
・BIOS上で認識されていない・・。
・Low Format/Auto Detection等やっても駄目。
・HDDの認識だけがおかしいようで、PCI経由のCDブートは問題なし。
・取り出したHDDはデスクトップ上では正常に認識される(使用出来る)

・・・本体の故障でしょうか?
新しいHDD買って駄目だったらショックなので・・・。
#次スレは?
977いつでもどこでも名無しさん:04/09/07 20:37 ID:???
>>976
ケーブルくさい。
フレキの断線かHDD側CN基板のハンダワレ
978 ◆2lNGBLEa7w :04/09/07 23:54 ID:???
つまり、Geode-fivaの持病。
979 ◆A8DcafqZlA :04/09/09 13:07 ID:???
そうかよしフレキケーブル自作だっ>222タソ
# 次スレは?
980 ◆2lNGBLEa7w :04/09/09 22:07 ID:???
ここはFIVA村! FIVA10Xをほのぼの語るスレ9

何のヒネリも無いね(w
981いつでもどこでも名無しさん:04/09/13 14:41:57 ID:???
Planax、Bluetoothのあたらしいアダプタ発売
http://www.planex.co.jp/product/bluetooth/bt02ud2.shtml
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0409/09/news097.html?pc30

これって102に使えるんだろうか?
982 ◆2lNGBLEa7w :04/09/13 23:01:54 ID:???
>>981
ttp://www.planex.co.jp/product/bluetooth/index.shtml

ttp://www.planex.co.jp/product/bluetooth/bt02ud2.shtml
ttp://www.planex.co.jp/product/bwave/gwbh03u.shtml
ttp://www.planex.co.jp/product/bwave/gwbh02u.shtml

GW-BH03U や GW-BH02U に比べると、消費電力が少し多いね。
しかし、型番が再び 03 ⇒ 02 に下がったのは何故だろう。


ちなみに、GW-BH02Uは持ってるけど、Win2kの mpc-102S で動くよ、一応。
983いつでもどこでも名無しさん:04/09/14 02:08:36 ID:???
京ポンに換えてから殆ど出番がなくなった103ですが
やはり京ポンでは不便なこともありまして復活させました。
復活記念にHDDを交換。
別に壊れたわけでもないんですが。

IBM IC25N030ATCS04 30GB/4200rpm/2MB

Seagate ST92811A 20GB/5400rpm/8MB

起動はほんの少し早くなったような・・・
Windows ME(98LITE 4.5化済)
984いつでもどこでも名無しさん:04/09/14 02:09:13 ID:???
ベンチ結果です。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name MPC103
Processor Geode GX 299.61MHz[Geode by NSC family 5 model 4 step 0]
Name String Geode(TM) Integrated Processor by National Semi
VideoCard National Semiconductor XpressGRAPHICS(TM)
Resolution 800x600 (16Bit color)
Memory 160,400 KByte
OS Windows Me 4.90 (Build: 3000)
Date 2004/09/12 23:54
HDC = 標準 IDE/ESDI ハード ディスク コントローラ
CDEF = GENERIC IDE DISK TYPE47 IC25N030ATCS04
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
4280 9187 5959 5215 5115 2652 3
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
3769 3768 719 19 4622 5349 3816 5241 C:\100MB

CDE = GENERIC IDE DISK TYPE47 ST92811A
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
5323 9256 5993 6345 5830 3257 3
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
4101 4352 795 23 7057 6732 5714 6601 C:\100MB

ベンチだと結構な差が出ました。
実際「もっさ〜り」が「もさり」ぐらいになったような感じ。(主観)
パーティションをコピーしたのでOS環境に違いは無いです。
985いつでもどこでも名無しさん
ついでにXP Pro SP2も入れてみました。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name MPC103
Processor Geode GX 299.61MHz[Geode by NSC family 5 model 4 step 0]
Name String Geode(TM) Integrated Processor by National Semi
VideoCard
Resolution 800x600 (8Bit color)
Memory 160,820 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2004/09/13 15:47
標準 IDE/ESDI ハード ディスク コントローラ ST92811A
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
4417 9038 5890 6392 5570 3156 7
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
6788 1904 992 43 5494 5899 4610 2940 F:\100MB

キビキビにはほど遠いけど、メモリ増やせば結構実用になるような・・・
今度の休みにでも288MBに戻してみようと思います。