CLIE PEG-UX50 Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
2いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 01:43 ID:???
<過去スレ>
【つ,遂に・・】Clie PEG-UX50【デター(゚∀゚)】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1058417344/ (html化待ち)
【Wireless】Clie PEG-UX50【Bluetooth】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1058464534/ (html化待ち)
【パクリエ】Clie PEG-UX50【朴李慧】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1058589010/ (html化待ち)
【リナ厨が】Clie PEG-UX50 Part4【来ませんように】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1058691423/ (html化待ち)
【横長】Clie PEG-UX50 Part4【回転】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1058773740/ (html化待ち)
【♪ピーヒャラ〜】Clie PEG-UX50 Part6【Pa!Pa!Clie!】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1058979256/ (html化待ち)
【波型】Clie PEG-UX50 Part7【キーボド】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1059999043/ (html化待ち)
【如意棒】Clie PEG-UX50 Part7【スタイラス】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1060524379/l50
3いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 01:43 ID:???
<関連スレ・関連リンク>
SONY CLIE (クリエ) 総合 21th
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1059126873/l50
CLIE系スレテンプレサイト
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4165/index.html
クリクラ内 UX50関連リンク集
ttp://www.clieclub.jp/html/UX_link.html
4いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 01:43 ID:???
テンプレ以上。
5いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 01:47 ID:???
6テンプレ追加:03/08/13 02:02 ID:???
7いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 02:10 ID:???
>>1

おつカレー
8いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 08:24 ID:???
クリクラ掲示板に書き込んでるのって、2ちゃんねら?
ってな状態になってるなw
9いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 08:41 ID:???
>>1
乙カレー
10いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 10:34 ID:???
ひょっとしてもうスレが廃れた?
11いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 10:54 ID:???
>>8
DBZって奴が自爆しているのにはワロタ
12いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 11:13 ID:???
論争で勝つことばかり考え自分を見失うというケースですな。
あぁいうヴァカはまたハンドルを変えて登場してくることでしょう。
13いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 11:24 ID:???
なんだよ全然盛り上がってねぇじゃん
14いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 12:15 ID:???
終わったね。
15いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 12:30 ID:???
>>14
荒らしが、な。
16このテンプレを忘れては困る:03/08/13 12:37 ID:???
私の友達は、ソニー製品を買った。買い物の途中、彼を見つけて
私は「ソニー製品は壊れ易い」と言った。量販店に行って、とりあえず
品定めしていた客数名と、働いていた店員を連れて、彼の所へ
戻った。必死に、みんなで彼を説得した。「良いものだ」と、彼は言い続けた。
道を行く女の人が二人、「もうあかん。ソニーを買う奴なんて馬鹿や。
デザインなんてもういいんや」と言った。彼にもそれが聞こえ、殆ど
狂ったように反論していた。「大丈夫や、天下のソニーさんの製品が壊れたりはせえへん、大丈夫や」
と店員が励まし、みんな機器から煙が出るまで必死にソニー製品を使い続けた。
「ソニーさん、あと1年で保証期間がきれるんやろ。あと何日なん」と、彼は
悟ったように何度も聞いた。「大丈夫や、あと5か月ある。」と、
私たちは1か月、2か月と時間を誤魔化しながら彼を励ました。
でも結局、私たちと一人の店員では、あまりに力が及ばず、
彼のVAIOは電源が入らなくなった。「20万も出したんやぞ」
と、言いながら。一生、その声は忘れない。

それでも、あなたはソニー製品を買いますか。
それでも、あなたはソニー製品がトレンドなどと言うのですか。

CLIEは、外部記憶装置のメモリースティックの要領は128メガが限界で、
メモリースティックプロに大金を出して、貧乏人が泣きながらメモステプロへ
データ移し替え処理したこと。CFのメモリドライバを募ったのにだれも応募者がいなかったこと。
あなたは何も知らない。エアエッジを使えないDポケ信者の心、
あなたは何も知らない。あなたのCLIE(UX50)を奪っても、
私の持ってるPーIN@FREEは使えない。

あなたはザウルスじゃない。通信手段を持っていない。
無線LANの代わりに、エッジを内蔵してくれれば良かったのに。

17このテンプレを忘れては困る:03/08/13 12:37 ID:???
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< パクリエパクリエ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< パクリエパクリエパクリエ!
リナザウ〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
18このテンプレを忘れては困る:03/08/13 12:38 ID:???
栗へ

いいかげん、みんなの期待を裏切り続けるのはやめなさい。
そこまでして、あなたの追い求めているものはなに?

結局あなたのやろうとしていることは、芸津さんといっしょなのよ?
それがまだ分からないの?

今はまだあなたも若いから、みんながチヤホヤしてくれるのかもしれないけど...

とにかく連絡ください。
みんなあなたのことを心配しています。

あなたがパームで働いているなんてお母さん知らなかったから...
しかも、これからはアメリカ人主体に商売するなんて...

お父さんはそれを知って倒れてしまいました。とにかくみんな心配してます。
早く帰ってきてください。

この手紙があなたにしっかり届きますように。

母より
19このテンプレを忘れては困る:03/08/13 12:39 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどのIT先進国家ではPalmユーザーの方がCLIEユーザーよりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いCLIEはPalmユーザーのストレス解消のいい的。
Palmは有名スポーツ選手、ミュージシャンも多数使用してるし、CLIEユーザーはかなり彼らに見下されている。
(PalmユーザーはLinux Zaurusユーザーには頭があがらないためCOMDEXなどではソニー社員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、CLIEはすぐリセットループとなる糞機器としてとおっている。
「○ドルでこれか?(俺と同じのを買え)」と機種変更をアドバイスするPalmユーザーも多い。)
彼らの見ていないところでこそこそハードリセットするしかないCLIEユーザーは滑稽。
20このテンプレを忘れては困る:03/08/13 12:40 ID:???
こないだ外でリナザウ&AirH"使ってたら息を切らせたデブヲタが
「ち、ちょっと2chにカキコしたいことあるんですがぁ」
とか俺に言ってきたから
「その手に持ってるの使えないの?新しいクリエでしょ」
と言ったら、そいつはプルプル震えだして
曇った眼鏡の奥にうっすら涙を浮かべてるし
「じゃ いいよ、なんて書けばいいの?」
「モバイル板に『CFなくてもへっちゃらさ(プ』と」
おもいっきり蹴り倒してやったよ
21このテンプレを忘れては困る:03/08/13 12:40 ID:???
今日、秋葉で変な奴に会ったよ。みんなはこいつと遭遇した事ないかな?そいつとは
以前も会った事あってさ。JR出口で人待ちしてるようにしているんだけど、なんか
人では無く俺の持ってるUX50を見てるんだよね。キョロキョロしてるのですぐ気付いたんだけどそしたら
俺のUX50ジーッと見て来た。なんか不愉快なので足早に去ったのだがなんとLAOX付近で
後ろから声掛けてきた。そしてUX50の画面を覗き込んでこの液晶VGAなんですか?
CFカード刺さるんですか?と聞いて来た。こいつ天然でリナザウと勘違いしてるのかと思い、
こいつには何と無線LANとブルートゥース内蔵なんだ!と答えると他には何か特徴は?と
俺を尋問したあげく満足げにJR入り口に戻っていった。結局はクリエほしいという意識はあまり
感じられずどちらかと言うとむしろ液晶はやっぱりシャープだね(w。と確認したかっただけの様に強く
感じられた。なんなんだ、こいつは?と思ったよ。
22いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 12:42 ID:???
(・∀・)スッドレ!
23いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 12:43 ID:???
>>20
電車の中で向かい側の席に座っていた。。。
ってテンプレもなかったか?
24いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 13:09 ID:???
荒らしは寝てるか、里帰りでもしてるんじゃないですか。
25いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 13:16 ID:???
>>24
お前さん>>16-21が見えないんですか?
26いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 14:58 ID:???
>>25
これって荒らしだったの?
自分の考えが絶対であり他を認めようとしない書き込みの方が荒らしだと思ってたけど。
27いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 15:29 ID:w0PIYFSB
>>26
それはソニヲタの事かな?
28いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 15:29 ID:???
何か一気に人減っちゃったね。
29いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 15:34 ID:w0PIYFSB
パート8は無いの?
30いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 16:04 ID:???
>>29
前スレが6って書いてあったけど実は7だよ。

1はちゃんと番号正しくスレ立てしたようだ。グッジョブ>1
31いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 16:08 ID:???
アキハバラからUX50でカキコ

ホットスポットも併用できるので高速アクセスが気持ちイイ
今はちんたら32kだけど。

きょうは曇りで照ってないのでラクだね。
と思ったら、単に日差しが傾いてビルの日陰になってるだけか。
32いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 16:39 ID:w0PIYFSB
いいね、ネット環境がある人は・・・・
私は田舎に住んでいるんで、ホットスポットは無いし、
青葉関係の通信環境も買い揃えれないので、購入を見送らざるおえません。
唯一、家では無線LAN構築してますが・・・・
33いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 16:52 ID:???
たかだかPDA程度でも、通信速度の差ははっきりと体感できるね。

たかが数十kbpsの通信速度じゃ遅すぎる。
無線LANをよく使うようになると、それがよくわかった。

モバイルでも1Mbpsくらいは欲しいね。
ホットスポットにいるうちはいいが、PHSに切り替えるとトロくてたまらん。ダルすぎる。
34いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 16:53 ID:???
>>20
ワロタ...。こ、こんなコピペができてるとわ。
35いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 17:34 ID:???
>>8
>>11
クリクラで集中砲火を浴びてたDBZってアフォは、UXスレで粘着してる「7万円クン」じゃないの?

言動や行動がソックリ。
そのことを指摘されたから、いきなり大量コピペしてきたものと思える。

精神的に追いつめられるとコピペ繰り返すようだ。
36いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 19:09 ID:???
追い詰められるとコピペ繰り返すって
モバ板荒してた例の巡回君みてーじゃねーかw
37いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 19:21 ID:???
きょうさ、秋葉原へ行ったんだけど、俺が喫茶店で一息ついてたら、そいつらはやって来た。

いかにもって感じのヲタ臭い2人組がやってきたんだよ。黒くて大きなバッグと、手にはたくさんの袋。
周囲の客を押し退けながら、そいつらはテーブルにつくと、バッグから取り出したんだよ、リナザウを。
そいつら2人ともリナザウを持ってた。
リナザウからカードを飛び出せながらピピピと光らせながらやつらはネットをはじめた。

そのうちそいつらの1人が周囲の様子に何か気づいたようだった。
周囲ではノートPCを広げてる人たちがいた。そう、ここはホットスポットだった。
周囲はサクサクとネットアクセスしているのにそいつら2人だけがチマチマと読み込み待ちでマヌケ顔でボーッとしていた。
それに気づいた1人は大きなバッグの中を突然ゴソゴソとさがしはじめた。
数分かかってようやくそいつはバッグから何かを取り出した。汗だくなって取り出したのは無線LANカードだった。
鼻息を荒げながら、そいつはリナザウからPHSカードを抜いて無線LANカードをあわてながら差し替えた。

すると、もう1人は今にも泣き出しそうな顔になった。どうやら無線LANカードを持っていないらしかった。
泣きそうな1人を無視してもう1人はネットを見始めた。恨めしそうな顔をしながらPHSカードしかない1人もあきらめたらしく長い読み込み待ちをしながらネットを見始めた。

俺はそいつらの醜態を遠目に見ながら、サッとUX50の画面で通信をブルートゥースから無線LANに設定を切り替えた。
スッとすばやくページが読み込まれてきた。ブローバンドならではの快適なネットアクセスを満喫できた。



38いつでもどこでも名無しさん :03/08/13 19:26 ID:???
当日買った奴はそろそろ夢から覚める頃か...
39いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 19:27 ID:???
実話だぜ。笑っちゃうぜ、ホント
40いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 19:33 ID:???
UXのキーボードはいいね。
長文も打てるよ。

親指キーボードとしては、最高峰じゃないかな?
細かいこと言うともっと改善して欲しいこともあるが、現在出回ってる親指専用で使うキーボードとしては個人的意見だが一番いい。

テーブル置きで使うならシグマリとかのキーボードのほうがいいが、
親指打ち限定で考えればUX50のキーボードはとてもいい。
41いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 19:41 ID:???
リナザウのキーボードもいいけど、カード挿すと出っ張って打ちづらくなるからね。そこがマイナス点。
それに全体的に大きすぎる。持って使うにはイマイチなんだよね。
逆に置いて使うには、あまりに中途半端なんだよね、リナザウのキーボード。置いて使うならシグマリにするよ。

つまりリナザウのキーボードは持って親指で使うのも、置いて使うのにも中途半端。
どっちつかずで損するってのはまさにこれのことだね。
42いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 19:42 ID:???
ドウーイ。初めて実用に足りるキーボードが付いたと思う。
でも、日常的に長文を打つなら、外付けキーボードに対応してないのは
惜しい。KB100・・・Wingboard・・・
4342:03/08/13 19:43 ID:???
ちょっと待て、BT経由でキーボード使える?
44いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 19:47 ID:???
だれか試してみれ。

漏れは残念ながら、BTキーボ持ってない。

設定画面を見る限りは、BTはモデムにしか使えんようにも見えるが。
あ、Hotsyncもできるな。じゃあできるか?
45いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 19:52 ID:???
UX50は「親指専用キーボードの現時点での最高峰」ってことでいい?

この打ちやすさの快適さは、MIザウルス以来だな。

Miザウルス以降の漏れが納得できる初めての親指キーボードだよ。
ようやく出てくれて猛烈にうれしい。ずっと待ってたんだよ。
46いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 19:59 ID:???
正直MIザウルスの方が打ちやすかったよ・・・ボタン小さいけど。
なんだあの垂直に押さなければ入らないキーボードは。なのに波形。ふざけるのもたいがいにしろ。
47いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 20:03 ID:???
Data Importってどうにか無線でできるようにならんもんかいな。
ケーブル繋ぐのが鬱陶しくてしょうがない
48いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 20:27 ID:???
>>46
慣れるとそうでもないんだよなぁ。

波型の凹部分に指先を滑らせてボタンの位置でちょっと指を上にスライドさせて打つ。
ちょうどまっすぐ打つってのが、指先でわかるようになってる。
指先で押すボタンの位置をちゃんと見ておく必要のあるMIキーボードとはそこが違う。
49いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 20:47 ID:???
UX50の親指キーボードが史上最高かどうかは別としても、
UX50のキーボードが親指キーボードの歴史に新たな1ページを開いたのは間違いないな。
50いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 21:01 ID:???
>>48
最初読んだときは『けっ、使ったことが無いくせにわかったようなことを』とか思ってたけど・・・
ほんとに書いてあるとおりに押したら、上手く押せたよ。

ありがとん!48さん。
51いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 21:03 ID:???
確かに親指で打つ分には悪くないんだけど、せっかく横型なんだから、
もう少しなんとかすれば、親指専用じゃなくて、指3本づつぐらい使える
ようになって、鍛錬次第でさらに早く打てたのにな。
52いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 21:42 ID:???
>48
次は#がぱくったりw

>51
でも大きくするわけにもいかないしー
53いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 21:55 ID:???
早く携帯にもこの位のキーボードを内蔵してほすぃね
54いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 21:56 ID:???
>>51
欲張ると中途半端なキーボードになっちゃうよ。

今回のUX50のキーボードは"親指専用"と割り切ったところに意味がある。

親指の腹で表面を撫でているような、持ったままでの親指打ちスタイルだからこそ、
指を滑らせたときのガイドになる波型のかたちなのであり、
すべらせた指がぶつからないようにキーは面と一体で平らにしてあるのであり、
間違って押さないようにまっすぐでないと入らないようになっているんだよ。


買って3日。使い続けて、その意味が身体でわかったよ。
55いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 22:00 ID:???
店頭では、台に固定されてて置いてしか試せないから、親指専用である利点がお客さんに伝わらないんだろうね。

携帯電話もデモ機が、展示台に固定されてることがあるけど、実際の使い心地は手に持たないとわからない。
まさにそれと同じことなんだね。
56いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 22:02 ID:???

負け組のみなさん、こんばんは。

みなさん、ヤフオクへの入札はお済みですか?
できれば急がれた方がよろしいのではないでしょうか。

ではまた。ごきげんよう。
57いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 22:07 ID:???
もまいら、聞いてくれ。

店頭でキーボード触ったんだ。
で、今使ってるのよりはいい感触(あくまでも、今使ってるのに比べてね)だと、パクリエを購入。
ネット通販だったんで、今日うちにきた。
触ってみたら、キーボードが全然ダメ。

よく考えてみたら、ここ3日ばかり、NX70のキーボードを、使い納めとばかりに使っていた。




指が、慣れちまったよ!
マジショック。

これから、一からUXのキーボードに慣れないといけないのか。
NX70に慣れてしまったら、このキーボードは、大きいと感じるヨ。
58いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 22:12 ID:???
NXのキーボードも好きだが、使ってると指先にマメができて困る。

指先が固くなってしまったよ。
でもそのおかげで固い指先がスタイラス代わりに使えるようになったよ。
ウマー
59いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 22:13 ID:???
デカバ買ったよ。
60いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 22:18 ID:???
61いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 22:25 ID:???
品数はかなり出回ってるようだから、ヤフオクでプレミア付けて儲けようとした方、残念でした。
62いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 22:33 ID:???
>>60
お前さんタイミング悪すぎますよ。
UX50でヤフオクを表示させたスクリーンショットね。
63いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 22:34 ID:???
>60

これ実サイズの数倍あるだろ?
たとえ半分だとしても読めるのかこの文字サイズで・・・
無駄にでかいサイドバーやボトムバーが
更に視認性を悪化させているように感じるが

これらを非表示にしてキーボードだけで操作できれば
かなり改善されるものを設定さえ出来ないとは
買う気にならないなやっぱり
64いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 22:40 ID:???
きょうさ、秋葉原へ行ったんだけどさ、俺が喫茶店で一息ついてたらさ、そいつらはやって来た。

いかにもって感じのヲタ臭い2人組。
黒くて大きなバッグには丸めたポスターをたくさんつっこんでいて、手にはたくさんの袋。2人とも似た風貌で、まるで兄弟のような感じ。
そしてそいつらは周囲の客を押し退けながら、よちよたとテーブルにつくと、バッグから大切そうに取り出したんだよ、SL-C760。しかも2人とも。
そいつら2人とも仲良くSL-C760を持っていた。
CFカードのPHSをSL-C760から大きく出っ張らせながら、やつらはネットをはじめた。

そのうちそいつらの1人が周囲の様子に何か気づいたようだった。
周囲ではノートPCを広げてる人たちがいた。そう、ここはホットスポットだった。
周囲はサクサクとネットアクセスしているのにそいつら2人だけがチマチマと読み込み待ちでマヌケ顔でボーッとしていた。
それに気づいた1人は大きなバッグの中を突然ゴソゴソとさがしはじめた。
数分かかってようやくそいつはバッグから何かを取り出した。汗だくなって取り出したのは無線LANカードだった。
鼻息を荒げながら、そいつはリナザウからPHSカードを抜いて無線LANカードをあわてながら差し替えた。

すると、もう1人は今にも泣き出しそうな顔になった。どうやら無線LANカードを持っていないらしかった。
泣きそうな1人を無視してもう1人はネットを見始めた。恨めしそうな顔をしながらPHSカードしかない1人もあきらめたらしく長い読み込み待ちをしながらネットを見始めた。

俺はそいつらの醜態を遠目に見ながら、サッとUX50の画面で通信をブルートゥースから無線LANに設定を切り替えた。
スッとすばやくページが読み込まれてきた。ブローバンドならではの快適なネットアクセスを満喫できた。
65いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 22:42 ID:???
>>63
買う気になる前に、買う金ためるほうが先だろ?
え?7万円クンよ
66いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 22:43 ID:???
>>63
リナザウはさらに画面の広さを無駄にしてるよ
67いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 22:45 ID:???
>64
いや、無線LANが快適なのは認めるし
勝ち誇りたい気持ちはわかるが
他のコピペと同様痛いでし。

>周囲はサクサクとネットアクセスしているのにそいつら2人だけが
>チマチマと読み込み待ちでマヌケ顔でボーッとしていた。

こんなん気にしないんでない?
それとも、ホットスポットってそういう風に他人のチェックもするもんなの?(田舎もんでスマソ
68いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 22:45 ID:???
>>63
ちゃんとプロパティを見ると480×320だろ。
69いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 22:46 ID:???
>>67
頼む、マジレスせんでくれ・・・・オレが悪かった
7067:03/08/13 22:48 ID:???
うお、レスがあるとおもわなんだ。
こっちこそ無粋でゴメソ(・∀・)
71いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 22:48 ID:???
無線LAN内蔵だとわざわざ無線LANカードを持ち歩かなくていいからラクだよね。

無線LAN内蔵ノートを買って、それは痛感したよ。
72いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 22:51 ID:???
>>67
周囲の人は気にしないと思うが、無線LANを使えない人は、気になると思うぞ。
73いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 22:54 ID:???
荒らしクンは消えたね。

里帰りかな?
74いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 23:05 ID:???
荒らしが無くなった所で使ってる人に質問。
動画の再生に関してはどうなんでしょう?
当方近所にホットスポットが存在しない為無線LANの恩恵はありませぬ。
ただ動画再生が良いならちょっと欲しい。
使い方としては・・・
例)DVDをripしてDIVXで700MB程度に圧縮しそれを更に圧縮してUX50で
再生したいんですが・・・試した人います?
75いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 23:06 ID:???
やっぱり慣れ以外の何者でもないな
と言うのが正直なところ。
NXのキーボードよりは押しやすい気がするけど。
76いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 23:23 ID:???
この手のポータブルデバイスは慣れるしかないでしょ。
それぞれ独自で特殊なのはどうしようもないんだし。

だいたい規格が同じであるフルサイズのキーボードでさえ、評価は人によって異なるんだから。
77いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 23:35 ID:???
>>74
当方、UX50はあるが、PCレコには手を染めていないので実験できません、
ファイルをどこかでDLできるなら試すけど。

ちなみにP2Pもやってませんので悪しからず
78いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 23:43 ID:???

くっそー!7万円くんのやつー!7万円7万円って、俺たちのことさんざん馬鹿にしやがってー!
俺たちは負け組じゃないんだよー!UX50だって最高!最高なんだよ!!

ちっくしょぉー!絶対負けない!負けないんだよーーーー!!!!
79いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 23:44 ID:???
7万円ていどで騒ぐなよ・・・・
80いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 23:45 ID:???
>>78=7万円クン


芸風を変えたのか?
81いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 23:46 ID:???
けっきょく"7万円"とか"負け"とかにこだわるところは変わってないようだね。
82いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 23:59 ID:???
あのさ〜、コレってBT装備だよねぇ
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/10268.html

コレをモデム代わりにネット接続って出来るんだろうか?
すんげぇ、ニッチな質問だろうけど(苦笑)。
83いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:02 ID:???
>>82
多分できるだろうと思うけど、それってドコモショップで21万で売ってたぞ。

84いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:04 ID:???
量販店の店先ではクリエUXとSL-C760が同じ価格で売られてるみたいだね。

ハッキリ言って、とっても割高感が漂ってますよSL-C760。

何にもついてないのにSL-C760は7万円。
高すぎ。売れんな、これは
85いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:06 ID:???
>>83
21万?
12万の間違いだろ
86いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:07 ID:???
粘着してリナザウ叩いてる香具師は何なの?
荒らしと同罪だからいい加減消えれ。
87いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:08 ID:???
SL-C760は高すぎるだろ、実際。

無線LANは付いてない
カメラも付いてない
青歯も付いてない

まさに、ないない尽くし
88いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:09 ID:???
はやくリナザウも無線LANを内蔵してね(はぁと)
89いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:11 ID:???
>>85
ああ、スマン 12万と書いたつもりだった。
90いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:11 ID:???
>>87
いろんなもの付いてるだろ

もっさり、とか
ヲタ臭さ、とか
カードのでっぱり、とか
裏蓋、とか



いろいろ・・・その、付いてるだろ、
91いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:13 ID:???
有って何に使うのか教えてほしいものだ。
92いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:14 ID:???
シャープも少しは焦って欲しいものだ・・・・
ちゃんと次はマトモな製品を頼みますよ、シャープさん。

でもシャープには無理か。
93いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:14 ID:???
>>86
無駄だよ。
注意されても喜んで繰り返すだけ。行動パターンが幼稚園児並みの馬鹿なんだから。
94いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:16 ID:???
>>90
そういうのは、憑いているといったほうがいいかも知れん。
95いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:17 ID:???
クリエUXは、バイオUのようになってしまうんじゃないかなぁ。

他社からは対抗製品も出ずに、そのためそのジャンルでのユーザー層も増えず、
最初に飛びつく客層だけで小じんまりとしてしまうってパターン。
96いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:17 ID:???
とにかくUX50は素晴らしいんです
ソニーが作っているんですから
97いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:18 ID:???
>>96
おまえ、荒らそうとしてるだろ?
98いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:19 ID:???
>>82
できなかったんでないかな・・・
たしか、モデム用のプロファイルが実装されてなかったような・・・
99いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:20 ID:???
誰もクリエなんぞをマンセーするつもりなんかない!!

ただ糞リナザウに天誅を喰らわせたいだけだ!
100いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:21 ID:???
>>95
というか、VAIO U とユーザ層の奪い合いになるだけ。
実際、VAIO U を持っていると、UX を買う必然性を見出すのが難しい。
確かに、UX の方がはるかに軽いんだが、VAIO U だってガマンできる
重さではある。
101いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:22 ID:???
>>98
それってFOMAの親機のほうかい?
青歯はヘッドセット専用なのか?ドコモはいったい何考えてるんだか・・・
ホントにアFOMAだな。
102いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:24 ID:???
>>100
は?アンタ馬鹿?

VAIO-Uでガマンできるなら、シグマリの重さでもいいってことだ。
103いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:25 ID:???
シグマリサイズでいいなら、シグマリ使うよ。
104いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:27 ID:???
まぁクリエさんもリナザウさんも頑張って

余裕の最強ペア シグV+AirH"
105いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:28 ID:???
シグマリ使うくらいだったら、ノーパソ持ち歩いたほうがマシ。
106いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:30 ID:???
>>100
逆だと思う。

VAIO-Uに飛びつくような人間は、むしろCLIE-UXにも飛びつくだろう。


まさに漏れがその一人のわけだが
107いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:31 ID:???
どっちにもキーボードらしきモノが張り付いているよね
十本指ででもまともに打てないでしょ

シグ サイキョー
108いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:33 ID:???
持って使えないようなものは、屑。

テーブル置かないと実用にならないようなものは、ゴミ。
それだったらノートPCを使うよ。
109いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:34 ID:???
UXのキーボードに慣れたつもりだったけど、NRの方がやっぱり打ちやすい

NR>NX70=UX>>>>NX80
(文字入力はNX70の方が速く打てる、ただUXはキーが大きく数字キー独立がいい)

こんなところ

動画再生能力は高いみたい、30fpsはハッタリだろうけどNXよりかなりいい
無線LANかBT使いこなしてる香具師、動画を持ち歩きたい香具師は買い
キーボードに魅力を感じている香具師は止めといた方が無難、長文を打つシロモノじゃない
通勤電車の中で使おうとしている香具師は絶対に止めれ、片手での操作は不可能だから(落としかねない)
110いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:34 ID:???
シグマリってビュースタイルにできたっけ?
111いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:38 ID:???
>>109
小さい&フルキーボードに期待したんだけど、ビジネス向きじゃないっすね
112いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:39 ID:???
>(落としかねない)

何のためのストラップ?
113いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:41 ID:???
>>111
ビジネス向け、って・・・・・
クリエって"エンターテインメント"オーガナイザーじゃなかったっけ?
114いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:43 ID:???
>>111
UXは良くも悪くもヲタ向けだと思うよ
決して汎用機じゃない
ソニーのリナザウ対抗馬でしょ
115いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:44 ID:???
ビジネスなら携帯とノートPCだろ。

PDAはあくまで個人用補佐。
116いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:44 ID:???
汎用のクリエなんてあったのか?
117いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:48 ID:???
>>113
漏れはNX70をビジネス向けで使ってるよ
デカイ、重い以外は使い勝手はいいよ
カメラやボイスレコーダーも時々使用するからね

NX80はキーがダメ過ぎだから見送った、UXは通勤電車で書類の確認が無理そうだから見送る
軽いのは魅力なんだけどねぇ
(漏れの用途には通信なんて不要だし)
118いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:49 ID:???
>>114
どこらへんがリナザウ対抗機なんだろう?

NXから変更点を考えると、
 ・無線LAN、青歯の内蔵
 ・小型軽量化

このどれもリナザウとは無関係。
119いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:50 ID:???
>UXは通勤電車で書類の確認が無理そうだから

これはどういう意味?
液晶のサイズ?
120いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:51 ID:???
>>109
NRの方が打ちやすいなんて人は明らかにイレギュラーだから、あまりキーボードには
言及しないほうがいいと思う。他はだいたい同意。
121いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:51 ID:???
結局リナザウに対抗しようと思って作ってみたものの、
どっちつかずの中途半端に終わっただけだろ。
122いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:51 ID:???
>>115
普通の営業職だったら携帯とPCだけで十分だけどね
実際には携帯とPCだけでは厳しい部分も多いのさ
その隙間をPDAが埋めているワケ
123いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:52 ID:???
>>119
片手で操作できないって事
124無料動画直リン:03/08/14 00:52 ID:RNA0RDOW
125いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:53 ID:???
>>114
逆だろ。

NXの対抗機がリナザウ。

従来よりハイレゾの液晶
回転液晶で2つのスタイルを切り替える
キーボード装備
CFスロット付き

すべてNXを模倣したのがリナザウ。
126いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:55 ID:???
開くと電源ONにできるようなpalmwareありませんか?
閉じるとOFFは見つけたんですが・・・
127いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:55 ID:???
>>122
ビジネスで使う、って主にPIMとせいぜいボイスメモくらいだろ。

UXで特に問題あるとは思えないが。
128いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:55 ID:???
横型っていうのも、ホールドするのが難しそうだね。
Palm の類に縦型がおおいというのは、一応根拠があるわけだ。
129いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:55 ID:???
同病相憐れむ
じゃなかった目クソ鼻クソだな

クリかリナかの話題を見るとそう思うよ

プロテクト・フリーになるまで早まらなくてよかった
130いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:58 ID:???
横型と言うが、実際は正方形というのが正しいよ。
液晶が横なだけで、本体はほぼ正方形。
131いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:59 ID:???
>>125
実際に仕事をすればわかるけど、カメラとボイスレコーダーとスケジュール管理機能が
1台に、それも200グラム前後に収まるってのは魅力なんだわ
ま、PDAを仕事に使いこなしてる香具師なんて殆どいないのが実情だけどね
要は想像力と応用力の欠如なんだがな
132いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 01:02 ID:???
片手でHoldしつつジョグ使って、もう片方の手でスタイラス・・・これがクリエの魅力なのに
133いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 01:04 ID:???
>>131
それをすべて含んで175gと超軽量なのが、UX50だってことだ。

カメラは最近は画質の良いデジカメが普及してしまったから、
UX50のカメラの画質は微妙だよな。

どちらかというと動画で使ったほうが利点になるかも。
PCでの再生がちょっとだけ面倒なのが、アレだが。
134いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 01:05 ID:???
リナザウもUXも「楽しむ」事はできても、仕事への応用はキツイね
135いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 01:11 ID:???
>>132
ちと苦しいができなくはない。

左手でホールドする場合

  親指を左下のローラーにかける
  ひとさし指を本体上に
  中指を右側上の角にひっかけながら
  残りの指で下から支える
 

イメージとしては、野球のボールを投げるときに握るような感じ。


名刺入れの上に名刺のせてメモするときと似た感じ。
136いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 01:12 ID:???
楽しめないモバイルなんて、モバイルじゃありません
137いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 01:14 ID:???
むしろ右手で持ったほうが、ホールド&ジョグ操作はラクかも。

UX50、実は左利き用なのかも。
138いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 01:20 ID:???
>>133
片手での使用が困難って時点で軽いというメリットを大きくスポイルしちゃっているのさ
PDAってのはあくまでも補助であってそれぞれの性能に図抜けている必要はないと思っている
一般に考えられる状況であればPCや携帯、デジカメ、ボイスレコーダーの方が遥かに高性能だし
使い勝手に優れている
PDAがビジネスで役に立つ状況ってのは隙間を埋める場合だよ
通勤電車での書類確認、出先などでの簡単な入力、簡単な写真撮影や録音なんかだね
だから絶対的性能よりも使いやすさの方が重要だと思う
軽さってのは非常に大きなファクターなんだけど、使いやすさを伴ってないと意味が無い
UXってのは資質があるけど細かい所で使いやすさが犠牲にされている
片手で持ちにくい形状、ダメダメなジョグの位置、今一なキーボードってね
かと言って、それらを我慢して使うだけの魅力もない
(無線LANやBT使ってNetなんてする気が無い漏れにとってはね)
139いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 01:21 ID:???
>>137
・・・・・・・確かに
140いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 01:24 ID:???
片手でダメってのは脳内かい?
141いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 01:25 ID:???
ジョグの形状が使いにくいとは思うが、片手でダメってことはない。

ちなみにキーボードは、親指専用キーボードとしてはけっこうな完成度
142いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 01:29 ID:???
>>141
・・・・・・・アレをいいとは決して言えないぞ

片手での操作は出来ないことは無いが、クリエ史上最悪なのは確実だ
そこらへんは冷静にならなきゃ
143いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 01:30 ID:???
商品であるのに、慣れを強要する段階で終わってる
使用にストレスがかかるPDAなんて糞
144いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 01:30 ID:???
リナザウと共に終わってるな
145いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 01:32 ID:???
仕方ないよ、ヲタしか買わないんだからヲタ仕様になるのもさ

LINUX vs.無線LAN&青歯

ヲタにとって満足感があるのはどっちかな?
146いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 01:33 ID:???
>>138
>片手での使用が困難

それって実機に触った事のない人のセリフだと思うけど・・・
これだけ軽けりゃ片手でも不安はないよ。
俺も最初持ちにくそうなイメージがあったんで、
デジカメ用のストラップ付けて手首に通してたんだけど、
慣れたら要らなくなった。
147いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 01:34 ID:???
一般向けには間違いなく無線LAN(青歯は知らんw)だろ。

Linuxで喜ぶなんてのは、糞ヲタだけだろ。
148いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 01:36 ID:???
いまや無線LANが大人気だからねぇ〜
149いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 01:37 ID:???
>>142
それも使った事のない人のセリフ。
コツが分れば>>141の意味が分る
150いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 01:38 ID:???
>>146
実機を30分程度使用した上で言ってるんだがな
軽さ以前に持ちづらいのさ
これは形状から当たり前の話
あのカタチで持ちやすいなんてアフォが多かったら、とっくにあのカタチの携帯やPDAが出てるさ
そんな人間工学的に反した事を言われてもね

それに軽いとはいってもNXやリナザウと比べたらってハナシじゃん
151いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 01:40 ID:???
>>149
馬鹿ですか?
または手が25センチ以上ある人ですか?
冷静になれよ、アレを使いやすいってさぁ
152いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 01:46 ID:???
カタログの写真やHomePageを見ても操作は両手でする事が前提だね
少なくとも片手で持ちながらのジョグ操作はSONYも考えていないだろね
153いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 01:47 ID:???
>>150
それは店頭の盗難防止ヒモが付いた状態の話をしてないか?
ヒモが付いていると、使用する高さが限定されるから、持ち辛いかもな
極端に言えば、椅子に座った状態とか、寝転んだ状態でのホールド感は
知らないだろ?
立った状態でも、肩の高さくらいまで持ち上げれば分るよ。
154いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 01:48 ID:???
ま、脳内で妄想してるだけの人には何言っても無駄だよ。


使ってみればわかることなのにね〜
155いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 01:50 ID:???
>>153
無理して説明する必要ないよ
最初っから否定するつもりで来てるような奴なんだからさ

俺は使えてるからどうでもいい。
従来のまんまの持ち方じゃないとヤダ、っていうんだからどうしようもないだろ
156いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 01:55 ID:???
>>153
そんな説明するより、

店 頭 で 30 分 以 上 触 っ て た の か ? キ モ ッ

って言ってやれよ
157いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 02:01 ID:???
人間の手ってのは物を持つ時、親指と人差し指や中指で挟んで持つのさ
携帯電話やPDAみたいに操作が必要な物は、親指の付け根と残りの指とで挟むカタチになる
その場合、安定してHoldできる距離は親指の付け根から第二間接まで
この距離は人によって違うけど8cm以下でないと持ちづらくなる

あとジョグの回転方向と配置も完全におかしい
機器の幅が一般的日本人には大きすぎるにも関わらず、ジョグの位置が装置下端にある
そして回転方向が上下方向、これが不安定さを増徴させる
力がかかる方向への押さえがなく、重心がシフトしてしまうから当たり前
158いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 02:01 ID:???
ビュースタイルのときはともかく、オープンスタイルのときはジョグはこっちの位置でこの形状のほうが俺はいいと思う。

完全に手で包み込んで両手で親指打ちしてるときは、ジョグは側面にあったら使えない。
指を縁にひっかけるようにしてジョグを回してるよ。
159いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 02:01 ID:???
>>156
店頭じゃないよ、買ったやつがいたから使わせてもらった
160いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 02:02 ID:???
基本的にオープンで使うもんなんだろうね。

小さいから常時オープンで使っても何も問題ないし。
161いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 02:03 ID:???
>>158
オープンの時はあれでいいかもね
両手使用の時は重心の問題も小さくなるし、親指の稼動範囲から考えても悪くはない
162いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 02:04 ID:???
>力がかかる方向への押さえがなく

あなたの住んでるところには重力がないんですか?
163いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 02:05 ID:???
>>154-156
うん、わかったよ。こうすりゃ良かったんだね

>>157,159

    (・∀・)ニヤニヤ

164いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 02:06 ID:???
>>力がかかる方向への押さえがなく、重心がシフトしてしまうから当たり前

上に人差し指をかけてないから、当たり前。

かければ何も問題ない。
165いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 02:08 ID:???
もうちょっとローラーの直径が大きくても良かったんじゃないかなぁ、とは思う。


でもだんだん固さが取れて回しやすくなってきたよ。
今後ユルユルになってしまったら悲しいが。
166いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 02:08 ID:???
俺もキーボードの出来や両手でのホールド感には満足して使ってるけど、さすがに
片手での使用は厳しいと思うぞ。そりゃ確かに不可能って事は無いけど。
否定的意見はなんでもかんでも撥ね付けるってのはどうかと・・・
167いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 02:09 ID:???
バックボタンの位置にジョグがあればねぇ
168いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 02:12 ID:???
>>166
従来の持ち方にこだわってりゃね。

実際、片手で使ってるわけだし。
片手での操作の好みの問題だろ?
169いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 02:14 ID:???
>>167
分らないでもないけど、ジョグを親指の腹(第一関節辺り)で擦るように
すると楽だよ。んで、親指の指先でBACKボタン
170いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 02:16 ID:???
吊革にブラさがりながら片手で見るには、
むしろ手首を90度無理に曲げねばならない従来の横から握るスタイルよりも
手首をまっすぐにしてそこに本体を乗せるスタイルのほうがより自然で素直な持ち方だったりする。
171いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 02:19 ID:???
従来のガシッと握る持ち方だと、必ずヒジが横に飛び出す。
電車で使うには迷惑になるよ。

携帯だって慣れてくれば横から握るんじゃなくて、下から持ち上げるように持つだろ?
172いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 02:24 ID:???
>>170
ターンスタイルで使ってない?オープンスタイルだと楽・・・

Σ( ̄д ̄ ;) そういえば、俺、ターンスタイルは全然使ってないかも・・・

あ、最初カメラを使った時にしたぐらい・・・だってターンスタイルってめんど臭いモン

173いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 02:24 ID:???
俺も今の位置が絶対に正しい、というつもりはないが、
従来のような側面ジョグはこの機種には合わないと思う。
(横幅広いんだから横方向にさらにひろげるようにつけるのは違うでしょう)


個人的にはカメラのところに、今と同じローラー型のジョグをつけてほしい。
ビュースタイルのときにちょっと自分の手がかぶさるかもしれないけど、
ホールドするときの持ち方とバランスは取れると思う。
174いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 02:33 ID:???
>>172
ちなみに漏れもオープンオンリーだよ。

漏れの持ち方は、人差し指を"く"の字のヒンジにかけたまま、中指を90度の方向に本体の下を斜めに支えて
ストラップを残りの指でひいて押付けるように固定してます。
親指は左下のカドからローラーにかかるように曲げています。

ちょうど"ファラデー左手の法則"の形にした手にUX50を乗っけた状態。
175いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 02:45 ID:???
アキハバラからUX50でカキコ

ホットスポットでしかネットできないので拘束アクセスが気持ちワルイ
今だけなんとか10Mだけど。

きょうは快晴なのにホットスポットのある店、満席で入れないからシンドイね。
と思ったら、単にバッテリ持たないBT携帯使えなくなってただけか。
176いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 02:51 ID:???
>>175
おや、荒らしクン帰ってきたのかい?

秋葉原でのホットスポットでの醜態見せてもらったよ。
キミはどっちのほう?
SL-C760で無線LANカード汗まみれになってさがしていたほう?
それとも泣きそうな顔して低速通信してSL-C760使ってたほう?
177いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 02:51 ID:???
昨日、キーボードが使いにくいって書いたものだけど、
1つ気がついたことがある。
昨日書いたのは下記の通り。

キーが硬いこと自体は問題ない。(これはこれでありだと思う。)
キーに出っ張りが無いために押し込むときに筐体が
押し込むことを邪魔しており、キーの硬さがそれをより一層引き立てている。
今までの機種は爪でキーを押すために邪魔に感じないが、
指の腹で押すこの機種はこの邪魔をもろに感じてしまう。

で、この話がでてから携帯と同じだけど携帯の方が打ちやすいと
言ってた人がいたが、俺はそれが良くわからなかったんだよね。
携帯も指の腹で押す場合が多いと思うのよ。
で、気づいたのは携帯に比べてこの機種は押し込む距離が大きいと思うのよ。
その分邪魔に感じやすいんだと思う。

どうしてもこのデザインにしたかったら、キーをゆるくするのと、
押し込む距離を短くすれば良かったんじゃないかな。
ただ、俺はキーボードに関しては普通の出っ張りありのウェーブなしの方が
デザイン的にもかっこいいと思う。
178いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 02:51 ID:???
>>174
う・・・俺の持ち方はあまり参考にならないかも・・・
左手人指し指を波の谷間に、中指も伸ばしてほとんどニ本指で持つ
薬指と小指は中指をサポート。親指の付け根をストラップ穴の出っ張りに
引っ掛け、>>169と同様のジョグ操作。

基本的に人指し指と中指で挟んでるだけ。手品師やってるから、
鍛え方が違う。素人にはおすすめできない(w
179いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 02:58 ID:???
>>174
左手の法則はフレミングじゃ・・・
180177:03/08/14 02:58 ID:???
なんか叩いてばかりな文章なんで、一応言っておくと、
キーボードが全く使えないほどひどいと言うつもりで書いてるわけじゃない。
結構まともに打てると思うよ。
むしろ叩きたいのは普通のキーボードと、
デザインのために使いにくくなったキーボードとでは、
普通のキーボードの方がカッコいいんじゃないかと思うからなんだよね。
181いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 02:58 ID:???
ま、とにかくだ。
オープンのほうが片手で操作しやすい。

ターンスタイルは動画再生で見るとき専用かなぁ?
操作はほとんどしないで持つだけなら片手でもOKでしょ。
182いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 02:59 ID:???
>>179
すまん、文系なんでな
183いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 02:59 ID:???
アキハバラからUX50でカキコ

ホットスポットでしかネットできないので拘束アクセスが気持ちワルイ
今だけなんとか10Mだけど。

きょうは豪雨なのにホットスポットのある店、満席で入れないからシンドイね。
と思ったら、単にバッテリ持たないBT携帯使えなくてゴミになってただけか。
184いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 03:01 ID:???
>>180
クリエの今までのキーボードを考えると、よっぽど良くなってるように思うが?
185いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 03:04 ID:???
>>183
煽り厨房クン、知識なさすぎ。

11bじゃ実効10Mbpsも出ないよ。
ホントに無線LAN使ったことないようだね。

携帯は拡張バッテリあるんだけどな。
リナザウも拡張バッテリないと通信する場合にはゴミ同然。
186いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 03:04 ID:???
>>175
快晴?こんな時間に何言ってんだ?
この時間に満席?つーか店開いてんの?

始発まで・・・





・・・荒らしか

187いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 03:05 ID:???
アキハバラからUX50でカキコ

ホットスポットでしかネットできないので拘束アクセスが気持ちワルイ
今だけなんとか10Mだけど。

きょうは豪雨なのにホットスポットのある店、満席で入れないからシンドイね。
と思ったら、単にバッテリ持たないBT携帯使えなくてゴミになってただけか。
188177:03/08/14 03:05 ID:???
>>184
今までよりひどいと言ってる人もいたが、
俺も今までよりいいのは認める。
189いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 03:07 ID:???
>>188
暗いトコでも使えるキーボードはとっても便利だよ。

190いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 03:08 ID:???
実機を見る気もしない。
191いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 03:08 ID:???
>>188
もっと良くなってもらいたい、ってのは俺も思う。
たぶんそこはお互い同じだと思う。

でも、ひとつ変えるとまた別の不都合出てくるように思う。
うまく言えないけど全体のバランスが狂うというか・・・
192188:03/08/14 03:11 ID:???
>>189
俺はモバイル機器を暗いところで使うことは無いとおもうので、
それについては便利とは思わない。
193いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 03:13 ID:???
キーボードが光るからクリエを選んだのに・・・・・
194いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 03:14 ID:???
>>192
じゃあ何で携帯電話は必ずボタンが光るんでしょう?
195いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 03:15 ID:???
>>192
そういう貴方には、反射液晶のほうが良いですね。
バックライトは不要ですね。
196いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 03:17 ID:???
ちょっとでも否定的意見が出ると過剰反応するのやめようや・・・
197いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 03:18 ID:???
>>192
あなたには太陽電池式PDAがピッタリです。
198いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 03:19 ID:???
モバイル機器こそ場所を選ばずに使えることが重要。

明るい場所でも暗い場所でも使えてこそモバイル機器だよね。
199いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 03:21 ID:???
暗いところで使いづらいリナザウは糞。
200いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 03:23 ID:???
200
201いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 03:24 ID:???
ちょっとでも肯定意見出ると、すぐに否定しようとするの、やめようや・・・
202188:03/08/14 03:28 ID:???
キーが見えないほど暗いところって
布団の中とか夜中で電気の無い部屋とか、
夜で田舎の道端とかか?
俺は確かにリナザウユーザーだが多少暗くても
真っ暗じゃなければ見えるぞ。
真っ暗なところなんて今はあまり無いと思うんだが。
203いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 03:29 ID:???
どうしても、キーが光ることは利点でも何でもない、って主張したいわけ?



・・・・いい加減あきれるね
204188:03/08/14 03:33 ID:???
>>203
この機種を持ってたら君たちの言う利点に納得いくかもしれんが、
頭の中の想像ではそんなに利点には感じないな。
実際GPSカードがどれぐらい使えるか調べるために夜中に外で操作したが
不便に感じなかったし。
205いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 03:34 ID:???
>>188
お前さんが便利だと思わないってのはわかったが、それをさも一般的な意見であるかのように
主張するのは勘弁してくれ。そんなものは個々人の使い方次第なんだから。
206188:03/08/14 03:43 ID:???
>>205
192で書いたのは一般的な意見ではなく、
あくまで「俺にとっては」という意味で書いたつもりだった。
今読み返すとわかりずらいかもね。
192は「暗い所では俺は使わないので便利とは思わない」
という意味。
207いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 03:49 ID:???
>>206
>>202>>204についてはとてもそうはとれないんだが・・・
なんにしてももう少し配慮してくれ。ただでさえピリピリしてるんだから。

それから、「無くても不便ではない」ってことは、「便利である」ってことの否定にはならんよ。
208いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 04:11 ID:???
クソエは画面が暗すぎてキーボードが見えない。
液晶汚いし。
それをカバーする為にキーボードを光らせてみただけ。

ごまかしバレバレだな(w
209いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 04:16 ID:???
210いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 04:17 ID:???
キーが光るのは暗い中使いやすいと思うが、
いちいち他の機種を引き合いに出さないと
悦に浸れないのか、そこのオマエ。
211いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 04:17 ID:???
クソエは画面が暗すぎてキーボードが見えない。
液晶汚いし。
それをカバーする為にキーボードを光らせてみただけ。

ごまかしバレバレだな(w
212いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 04:18 ID:???
213いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 04:34 ID:???
こないだ外でリナザウ&AirH"使ってたら息を切らせたデブヲタが
「ち、ちょっと2chにカキコしたいことあるんですがぁ」
とか俺に言ってきたから
「その手に持ってるの使えないの?新しいクリエでしょ」
と言ったら、そいつはプルプル震えだして
曇った眼鏡の奥にうっすら涙を浮かべてるし
「じゃ いいよ、なんて書けばいいの?」
「モバイル板に『CFなくてもへっちゃらさ(プ』と」
おもいっきり蹴り倒してやったよ
214いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 04:39 ID:???
コピペの改変もろくに出来ねえのかよ
215188:03/08/14 04:51 ID:???
>>207
あんまりこの議論を長々するのはこのスレにとって
良くないと思うんでこれで終わりにするけど、
便利だと思わないという感情については一般的も糞も無いわけですよ。
自分の使い方を想像しているのであってみんなの使い方は想像できないのですから。
で、自分の使い方でしか想像できないから、
みんなにとってもそんなに便利ではないんじゃないかとは思っているんです。
でもそんなのはあなたの言うように個々人の使い方で変わるわけですから
192では配慮して「俺は」を付けたわけですよ。
202、204については反応されたんで、便利とは思わない理由を書くことになったが、
こちらは反応に対して返しているわけだから一般的な意見であるかのような
物言いにはなりますよ。

結構配慮して書いてるつもりなんだけどな。
そのために書き込むのに時間がかかる。(この文章もかなり推敲してます。)

否定的だけど建設的な書き込みのつもりだったけど、
俺の書き込みを利用して荒らす奴がいるんでもうやめます。
(俺のような書き込み自体も荒らしに当たるかもとは思ってたが。)
216いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 05:26 ID:???
恨みや妬みが蔓延している板はここでつか?
217いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 05:39 ID:???
あー、SO505iみたいにくるりんって回る液晶のUX50出ないかなー。
思ってみただけだけど。
218いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 09:27 ID:???
>>143
つまり、グラフィティは糞ってことで、
ほとんどのPalmOSマシンも糞ってことですな。
219いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 09:56 ID:???
UX50 使っているが、液晶そんなに暗くない。
NetFront の「大きすぎてちゃんと開けません」メッセージがうるさいだけで、
web 見るのにはあまり困らない。
おれはどっちかというと細かいデータを clie に入れて、
仕事中ちょこちょこ見る使い方が多い。
KDIC は手放せない。JFiles もよく使う。両方ともスピードは SJ30 に比べてだいぶ速い。
かなり快適になった。
キーボードは慣れてしまった。慣れてしまうとあまり不満はない。
問題はやっぱりジョグダイヤルだね。誰かが書いてたけど、カメラの位置にあるとよさそう。
あと、縦型で使いたいこともあるので、画面が回転してくれるといい。
この2点は現状で不満足だが、使い続けられないほどのものではない。
あのキーボードが受け入れられる人なら買ってもいいんじゃないの?
220いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 10:14 ID:???
>>215
自分が暗いところで使わないだけであって、
「暗いところならボタンが光れば見やすくなって便利かも」って
それくらい想像できんの?

想像できるくらいの思考能力ないのかオマエ
221いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 10:44 ID:???
テレビでも液晶モニタでも、店頭では最大輝度で展示している。
明るいほうが人目を引くからね。

実際買うと眩し過ぎてそれよりずっと明るさ下げて使うものだ。
適正な明るさがあればいいってこと。

店頭モードと実使用モードってのがあるんだよ。
店での見栄えだけで実使用に役に立たないものは意味がない。
222いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 11:07 ID:???
最小輝度でもまぶしいくらいなんですが。

ただ液晶はNXよりは大きさ画質ともやや後退した感じ。
省電力でバックライトがつらいんだろうね。
223いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 12:02 ID:???
最小輝度でもまぶしいくらいなんですが。
(※ただし、真っ暗な部屋で暗順応しきってから。通常使用での感じ方とは異なる場合があります。)
224いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 12:13 ID:???
アキハバラからUX50でカキコ

ホットスポットでしかネットできないので拘束アクセスが気持ちワルイ
今だけなんとか10Mだけど。

きょうは豪雨なのにホットスポットのある店、満席で入れないからシンドイね。
と思ったら、単にバッテリ持たないBT携帯使えなくてゴミになってただけか。
225いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 12:48 ID:???
コピペに横槍レス

>>224はどうやってUX50で書いてるんだろ?
ホットスポットに入れない、BT携帯は電池切れ・・・・・

と、UX50からいまここを読んでる俺は、すごく不思議に思うのであった。
226いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 13:08 ID:???
きょうさ、秋葉原へ行ったんだけどさ、俺が喫茶店で一息ついてたらさ、そいつらはやって来た。

いかにもって感じのヲタ臭い2人組。
黒くて大きなバッグには丸めたポスターをたくさんつっこんでいて、手にはたくさんの袋。2人とも似た風貌で、まるで兄弟のような感じ。
そしてそいつらは周囲の客を押し退けながら、よちよたとテーブルにつくと、バッグから大切そうに取り出したんだよ、SL-C760。しかも2人とも。
そいつら2人とも仲良くSL-C760を持っていた。
CFカードのPHSをSL-C760から大きく出っ張らせながら、やつらはネットをはじめた。

そのうちそいつらの1人が周囲の様子に何か気づいたようだった。
周囲ではノートPCを広げてる人たちがいた。そう、ここはホットスポットだった。
周囲はサクサクとネットアクセスしているのにそいつら2人だけがチマチマと読み込み待ちでマヌケ顔でボーッとしていた。
それに気づいた1人は大きなバッグの中を突然ゴソゴソとさがしはじめた。
数分かかってようやくそいつはバッグから何かを取り出した。汗だくなって取り出したのは無線LANカードだった。
鼻息を荒げながら、そいつはリナザウからPHSカードを抜いて無線LANカードをあわてながら差し替えた。

すると、もう1人は今にも泣き出しそうな顔になった。どうやら無線LANカードを持っていないらしかった。
泣きそうな1人を無視してもう1人はネットを見始めた。恨めしそうな顔をしながらPHSカードしかない1人もあきらめたらしく長い読み込み待ちをしながらネットを見始めた。

俺はそいつらの醜態を遠目に見ながら、サッとUX50の画面で通信をブルートゥースから無線LANに設定を切り替えた。
スッとすばやくページが読み込まれてきた。ブローバンドならではの快適なネットアクセスを満喫できた。
227いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 13:15 ID:???
>>226
あそこでUX50を使っていたヲタは、あなたでしたか!
BTを何で使っていたか不明。
ソニーauの携帯か、ソニヲタ?
228いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 13:28 ID:???
>>227
いまにも泣きそうだったな顔だったのはキミかい?
あの顔はケッサクだったよ。

なんだ、そうだとわかれば声かけてくれればよかったのに。
てっきりUX50を携帯のように片手で使っていたので気づいてないのかと思ったよ。
キミたちの写真を記念撮影してあげたのに。リナザウ兄弟、ってね。
UX50にはカメラも付いてるから、記念撮影もしてあげれたのに。
229いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 13:34 ID:???
人は死んだらどうなるのでしょう?
自殺を考えた事のある人間は誰しも思う事でしょう。

ほとんどの人は死ぬのが怖いと思います。
なぜ怖いのでしょうか。

きっと、死んだらどうなるかわからないから
怖いのではないでしょうか。

それでも自殺する人というのは
たとえ死んでから何が待っていようとも
今の世界を生き続けるよりはマシなんでしょうね。

死んだらどうなるのでしょう?

死んだら無になるのでしょうか?
それとも、死後の世界が待っているのでしょうか?

死後の世界はとてもスバラシイ場所かもしれません。
だって、未だかつて
その世界から帰ってきた人はいませんからね。

しかし、
本当のところは死んでみるまでわかりません、
・・・よね。
自殺する人もしない人も、いつか
わかる日が来るんですね。

楽しみがひとつ出来ました。

230いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 13:35 ID:???
わらた
231いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 14:05 ID:???
惜しいなあ。UX50。メモステじゃなくてSDにして液晶がVGAだったら買うのにな。
実に惜しい。
C760もIrdaなんか採用せずにBTか無線LAN積んでほしかった。

まあ結局どっちも見送ってしまうわけだが。
232いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 14:49 ID:???
>>229=煽り厨房
悔しいとコピペし始める癖はいい加減治したほうがいいよ。

コピペしたことで、キミの心の中ではそれまでの厭なことすべて忘れられるのかもしれないが、
他の人たちからは、また言い負けて言葉に詰まって癇癪を起こしただけか、と思われるだけだよ。
233いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 15:03 ID:???
無線LANマンセー

青歯マンセー

小型軽量マンセー

CFなし出っ張りなしマンセー

UX50マンセー




せっかくUX50と青歯で長時間モバイルできるんだから、誰か遊んでよショボーン
234いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 15:18 ID:???
結論としては、UX50はNZ50のようなピッタリくる人にはドンピシャだという孤高の機種だろうね。

ちょうどピッタリくる人にとっては、他の何にも代え難い魅力があるけど、
ピンとこない人たちにとっては、手を出し辛い機種。

PDAの歴史が語られるときに必ずその名前が出てくる機種にUX50はなるだろうね。
235いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 15:19 ID:???
いけね、NZ90だったスマソ
236いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 15:26 ID:???
>>234
スズキのマイティボーイみたいなもんだな
237いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 15:27 ID:???
>>232
イイよ、もう別に。顔見知りから妬まれるのはイヤだけど、
ドコの誰かも分らないコピペ厨から妬まれるのは気持ちイイもんだ。
だからいちいち反応せずに>>163のように(・∀・)ニヤニヤしてれば
いいのでは?

妬むやつがいればいる程、UX持ってる満足感が得られるってもんだ。

              (・∀・)ニヤニヤ
238いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 15:38 ID:???
                             iヽ、
                            ミ ヽヽ、
      ソニヲタ キモイにゃ            ,,,ミ  ),,,,\
‐- ...,,__       カチカチ         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
     ~""''' ‐- ...,,__          /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、   
           ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
⌒ヽ、   _,,-‐‐‐f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
   ヽ、八  \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..  (●>,     __/'';;;;!
     ヽ`---ー‐‐―‐ン     '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._                 | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
     "'''- .._     ____,,,,,,,,,,,,,,-'''''  ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
 /  ,   ,  "'''- .. f-''   ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l
/   /  /  /   // (⌒  ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;|
   /  /  /   //  `''''-、;;;;,,,;;;,,,;;;;;,,;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;  ,,,,  ;;;;;;;;;;l
239いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 15:44 ID:???
>>236
それ違うかも。あのマイティボーイのCMで、

♪金はないけど マイティボーイ

だったから(w  例えるならAE86かユーノスRSあたりじゃない
これも安いけど・・・(w
「山椒は小粒でピリリと辛い」って感じ
240いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 15:46 ID:???
>>237
そうだね。同意するよ。
そろそろ発売直後の祭り状態から脱して日常に戻るべき頃合か。

たしかに言うように、UX50は手に入れてここまで2ちゃんでニヤニヤできた一番の買い物だよ。

小型だし、無線LANも便利だし、青歯もすこぶる良い。
ついついそれで嬉しくなり過ぎちゃってね。
最初は人柱覚悟で買ったのに、フタを明ければ人柱どころかMyBestPDAになってしまった。
そのせいでちょっとはしゃぎすぎたかなスマソ

じゃあ、静かにニヤニヤしてようかな

ニヤニヤ

ニヤニヤ
241いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 15:50 ID:???
ところで喪前ら、UX50は持ってるんか?

さすがに高価なだけあって、ユーザがいまいち少ないような?
242いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 15:56 ID:???
>>240
>最初は人柱覚悟で買ったのに、フタを明ければ人柱どころかMyBestPDAになってしまった。

じつはおれもそうなんだよ。いい方に期待が外れた。
TG50 のキーボードはサイアクだったから心配だったんだけどね。杞憂に終わった。
万人向けでないのは認めるが、アホみたいにたたかれる出来損ないではないね。
まあ、触ったことない奴が何を語ってもすでに日常で使ってるおれたちにはおかしいだけだが。
243いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 15:57 ID:???
アキハバラからUX50でカキコ

ホットスポットでしかネットできないので拘束アクセスが気持ちワルイ
今だけなんとか10Mだけど。

きょうは豪雨なのにホットスポットのある店、満席で入れないからシンドイね。
と思ったら、単にバッテリ持たないBT携帯使えなくてゴミになってただけか。
244いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:00 ID:???
なんだか同じ人ばかりが書き込んでるように思えるのは俺だけか?
ここ数日、ひとつのマンセーカキコがあると必ず3つくらいマンセーが連続する。
皆同じ人が書いた文章に見えるのだが・・・
245いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:02 ID:???
>>244
激しく胴衣
246いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:03 ID:???
しかも具体的なBT環境とか書けない奴ね。
持ってないくせに書くからそういうことに(w
247いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:05 ID:???
かわいいケースorポーチと
おされなストラップ希望。
みんなは普通にケースとか何にも入れないで使ってるんですか?
248いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:06 ID:???
叩きも連続しているうえに同じ人が書いたように見えるが?w>>243-246
249いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:07 ID:???
なかよくしようよー
せっかく買ってきたのに。
250いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:08 ID:???
Data ImportをBlueTooth経由で出来ている人はいませんか?
ネットワークの選択が出来ないので、有線でないとできないのかな。
BlueToothが結構便利なので、出来れば全部無線でやりたいです。
251いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:08 ID:???
自作自演をする香具師に限って、相手を「自作自演している」と疑う
252いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:09 ID:???
>>248-249
も同一人物か?だとしたら、キャラの使い分けがうまい!!
253244:03/08/14 16:10 ID:???
>>248
俺は>>244だが・・・別に叩いてるわけじゃなくて、印象を言っただけだぞ。
マンセーがいくつか続く割には毎日同じ人が同じこと書いてて、
実際のマンセー人数は1〜3人くらいなんじゃないかなぁと思って。
気のせいなら良いけど。
254いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:11 ID:???
11bとBTは干渉するので、家では全部11bオンリーだな。

BTで接続できれば省電力でいいんだけどね〜
それにBTブリッジするのもメンド臭い。

BTは外でのモバイル専用だな。
255いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:13 ID:???
家だったら普通にパソコン使うだろ
256いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:13 ID:???
あと、間隔を置いて、妙に可愛い子ぶったキャラが出現するのも気になるぞ。
そしてなぜかもう一人可愛い子ぶったキャラが登場して、会話がはじまるのがパターン。
257いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:14 ID:???
>256
クソエ厨の脳内ネカマモジュールがロードされます。
258いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:14 ID:???
>>256
可愛い女の子風が書き込めば、食いつきがよくなるからな。
259いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:15 ID:???
>>253
それはそうかもしれぬ。

買ってUX50で自由にカキコできるので、俺もガンガンカキコしてるのは事実。
だが、無理なマンセーはしてないつもりだぞ。

数人だってのは、あるかもしれんが、叩いてるほうも数人(というか1人?)だろうから、
おんなじようなもんだろ。
260いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:17 ID:3xOyLJIG
すいません
質問です
11bでソニックステージの曲のチェックアウトできますか?
この時だけケーブルに繋がないといけませんか?
261いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:19 ID:???
>>260
できないだろうな、と思ったことはたいていできない、
というかカタログに載ってないことはまずできない。ソニー製品は。
262いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:19 ID:???
可愛い子ぶった?
ちょっと言い回しやわらかくするだけで、女とでも思ってるのか?

リアル女は、わざわざ悟られるような書き方しねーよ。特に2ちゃんではな。
263いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:20 ID:???
>>262
だからぁ、「ぶった」って書いてるじゃん。
誰も女だなんて思っちゃいないよ・・・・w
264いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:20 ID:???
>>262
野暮なこというなよ。
265いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:22 ID:???
ケースの件だが、
iPodのケースにブチこもうかと思ったが、横幅あわんので入らなかった。チッ

なんかいいケースあれば情報キボン
純正ケースはあまりにオジン臭かったのでパス
266いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:24 ID:???
女は買っちゃいけないんかいっ(゚Д゚;)

ここで何度か書き込んでるけどいつもネカマ扱いされて鬱。
267いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:24 ID:???
>>262
逆にリア女は、妙に男っぽいガサツな書き方をするのが多い傾向があるよ。
268いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:26 ID:???
>>267
見かけも男勝りなのが多い。
269いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:26 ID:???


と聞くとスレが伸びるな。w
270いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:26 ID:???
普段の生活で現実の女性との接点がほとんどないような奴ばかりだから、
ホントの女性かどうか判別する能力がないんだよ。
271いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:27 ID:???
>>267
そういや、「俺は女だが」、などと非常にウケるカキコしていていた
香具師がいたなあ。さらに、「俺の旦那は」、とかいうのもあった。
香具師は UX 買ったんだろうか?
272いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:27 ID:???
>>266
俺も万個の腐敗臭って言われた・・・
いつも旦那にキレイにして貰ってるから、匂わねーよ

273いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:27 ID:???
「女」「リナザウ」ではスレが伸びるが、「シグ3」ではなぜだか伸びない。
274いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:28 ID:???
>271
2chでアタシとか書くとろくなことないからね。
買い物スレとか料理スレでも
漏れ とか名乗ってる人多いよ。
275いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:29 ID:???
>>267
ということは>>265みたいな男くさいレスするようなのは・・・・実は・・・
276いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:30 ID:???
ここはネカマの多いインターネットでつね。
277いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:31 ID:???
うんちついで
278いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:31 ID:???
>>274
そりゃそうなんだが、自分で女だとか言ってりゃしょうがない。
かえって、ネカマあつかいうけるだけの気がするが。
279いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:31 ID:???
つーか男でも女でもどっちでもいいが、UX50ユーザーが少ないことはハッキリしたな。
いつも書き込んでるのは同じ香具師ばかりということで。
280いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:32 ID:???
でもほんと、こういう流れって女性は書きたくなくなるんだよね。
せっかく買ったばっかりだしいいスレみつけたとおもったけど
他のサイト行くしかって感じ。
281いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:32 ID:???
>>271
俺か?買ったよん♪
282いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:32 ID:???
>>272
それはとてもウソっぽい。

ダンナに十分してもらってる、なんて女は思わねーよ。
もっとしてくれてもいいのに。でも愛してるから許してやるか、としか思わねーよ。
283いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:32 ID:???
>>280
他行けば?
284いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:33 ID:???
>282
そういう話したかったら生活板とか逝けよ
主婦の話しぬほどきけるからさ。
285いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:34 ID:???
>>279
そうだな。いつも叩いてる奴も数人ってことで。

でもどこの機種スレでも似たようなもんだろ。常連がいるのは。
286いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:35 ID:???
結局こういうところって
ヲタがいきがってるだけなんだね。
287いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:35 ID:???
>>247

いまは移動中はむき出しでかばんの中に突っ込んでる。
普通に使うときはだいたいポケットの中かな?
ケースはいまのところあまり欲しくない。
首から下げて歩きたいんだが、いいストラップがない。
首から下げて本体は胸ポケットを目指してるんだが。
288いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:36 ID:???
>>286
ん?話の流れからするとヲタ女だが。
289いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:36 ID:???
うるせーテメーら俺の性別を詮索すんじゃねーよ。シネ
290いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:37 ID:???
>>285

その常連ってのはみな同じやつじゃないか? 機種が違ってもさ。
ここでリナザウだして UX50 たたいてたやつなんか、どっちも持ってなさそうだったぞ。
291いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:38 ID:???
ここにいるのは、女とマトモに会話できないようなダメ男クンばかりのようですなぁ・・・
292いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:39 ID:???
やばい、股間テント張ってます
293いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:40 ID:???
それにしてもLinux板に移ったリナザウスレはやけに有益情報発言が増えたな。
UX50スレというかモバイル板もID出せるようにすれば良いのに。
294いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:42 ID:???
モバイルやってるような男って、精神は小学生くらいのまんまでオモチャで遊んでるようなもんだからな。

「男子だけで遊んでるんだ、女子はあっち行けよな」
295いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:42 ID:???
>>294
おまいは何のためにこの板に居るんだ?
モバイルやってないのにモバイル板読んでるのか?
296294:03/08/14 16:44 ID:???
>>295
俺は女だ。
297いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:44 ID:???
>>294
購入検討厨なんだろう。オレモナー
298いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:45 ID:???
>>287
ケースは俺もいまのところいらないと思ってる。
キズはイヤだが。

それよりストラップだ。
ネームプレートつけたい。
299いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:46 ID:???
>>294
違うダロ。
>「男子だけで遊んでるんだ、女子はあっち行けよな」
みたいなコト言ってるのは、モバイル機器すら持ってない香具師
だと思うぞ。
300いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:49 ID:???
男は、その製品がどんな性能か? 他に対する優位性は何か?

女は、その製品でどう楽しめるか? どんな風に使おうか?


こだわる部分が違ってる。

月並みな意見だが。
301いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:50 ID:???
>>298
ダイソーに固めのゴムチューブのストラップがあったよ。
先が金属リングになってるから使えるんじゃないかなー。
以前、首掛けケータイが流行ってた時に使ってた。

302いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:51 ID:???
>>300
うーん、そうも言えない気がする・・・
303いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:55 ID:???
少なくとも
持ってる人は。どう使うっているかどう楽しんでいるか、を話せるけど、持ってない人はカタログのスペック見るくらいしかできない。
304いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:55 ID:???
ストラップにこだわるなら、自作するしかないだろうな。
皮革手芸材料店にいけば、パーツがそろうんじゃないの?
実は、いま使っている栗絵のストラップを何軒も店を
回って、必死に探したが、
ぴったりくるのが見つからなかった。
自作あるいは作成依頼をすることにして、
翡翠の勾玉を買ってあるんだが、
いまだにパーツがそろわんので実現してない。
305いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:56 ID:???
ストラップなら、般若の面だろ。
アレはいいぞ。
306いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:59 ID:???
>>304
こことか行ってみた?大抵揃うよ。つーか男は行かないかなぁ・・・
http://www.fujikyu-corp.co.jp/tokai/
307いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:59 ID:???
>>303

普通はカタログスペックで見切れるものだ。
308いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 17:01 ID:???
どんなストラップ付けようかな、って悩んだPDAはUX50が初めてだよ。
それまでのPDAは付属のでいいや、としか思わなかった。
309いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 17:01 ID:???
クリクラの掲示板を見ていたらUX50ユーザーって痛いやつばっかりな。
なんであんなに他のPDAと比べたがるんだろう。デザインくらいしか
比べる物がないってか。そらあそのとおり。あんなみっともない
大容量バッテリーつけないとあかんのにな。俺だったら恥ずかしくて
あんなのつけたらとても外ではつかえんけれどな。

屑には屑が似合うってかw
310いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 17:02 ID:???
結局はUX50=単なるオブジェ、ぬいぐるみみたいなものってこと?
311いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 17:02 ID:???
>>305
そのセンス。おまいなかなかステキだぞ。
成田山の交通安全のお守りって言ってた人だな。
312いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 17:02 ID:???
>>307
キーボードがどんなに糞かなんてカタログからではわからんな。
微妙なバランスとかも大体わからない。
313304:03/08/14 17:03 ID:???
>>306
サンクスでつ。
314いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 17:04 ID:???
>>309=DBZ

クリクラで敗退したから、今度は2chで恥の上塗りですか?
315いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 17:06 ID:???
>>231
お前はアホか実際にはPDAなんて買う気がないだけだろ。SL-C700シリーズだったら
CFカードスロットが付属しているからお前の言うBluetoothだろうとWi-Fiだろうと
つなげるよw

頭の悪い人だけがそんなことを理由に買わないんだろうね。PEG-UX50はまあ
なんもつなげないからしょうがないだろうえkれど。

それから頭の悪いクリエユーザーがSL-C700シリーズをひとくくりにするけれど
SL-C700とC750/C760はかなり違うぞ。まあ妄想ヲタに何言っても無駄だろうけれどな。
316いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 17:07 ID:???
>>314
いや、俺はあんなところでコメントする気はないなw 管理人がまともそうに振る舞っているのが
救いだけれど。気持ち悪い人が多い比率は2ちゃんねる以上でびっくりしただけw

まあ2ちゃんねるの方がさすがに本当の鬱っちゃんとか人を刺してしまいそうな人は多い
感じだがw
317いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 17:07 ID:???
かわいくないものなんて持ち歩けるかよ馬鹿
デザインの悪いPDAはサイテー

新クリエはデザインは合格。かわいくてイイ!
318いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 17:09 ID:???
あらあら、天然っぽいアンチ君がやってきたようでつよ?
319いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 17:10 ID:???
>>318
お前さんは>>317みたいなアホの方が味方だと勘違いしてんじゃねーか?w
一般的なユーザーにはどうみたって敵だろw 屑はどーしよーもねーなーw
320いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 17:12 ID:???
>>317
かわいい、かわいくないなんて使える使えないに比べたらどうだっていい。
いらねーよ、お前なんかには。紙のかわいい手帳でも使ってろよw
321いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 17:13 ID:???
>>320
紙の手帳じゃメールの送受信は無理かと思われ。
322いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 17:14 ID:???
ここでUX50を叩きにくる奴って、なんでリナザウオーナーばかりなんだ?

濃いヲタクばかりのリナザウユーザーからばかり叩かれるってことは、ヲタっぽさが少ないってことかな?

それとも相当リナザウの立場が危うくなっているのを感じて恐れてるってことか。
323いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 17:15 ID:???
>>321
交換日記ならできるじゃん。
324いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 17:17 ID:???
>>323
ああ、そうだな。つか、その調子でがんがってください。
325いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 17:18 ID:???
>>322
旧マク板にウィソ厨が貼り付いて、とうとう住人を追い出して、
新マク板ができたのを思い出した。

あーあ妬み厨ってやだね
326いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 17:19 ID:???
欲しいかどうか、と使えるかどうかは別問題。
欲しいけど使えないものの代表がUX50
327いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 17:21 ID:???
あんまりデザインについては言わないほうがいいと思うんだが。
俺から見るとVaioGTのようなデザインのような気がする。
カッコ悪いとは言わんが、そんなにたいしたもんじゃないだろう。
328いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 17:23 ID:???
ま、たしかにリナザウは相当ヤバイかもね。

ノーパソじゃ大きい、ちょっと文書や写真見て音楽きけてメールとネットできればいいっていう一般人客がいて
手帳タイプじゃキーボードなくてダメ、シグマリじゃ大きすぎるっていうのをリナザウが小さ目でキーボード付きってことでわりとカバーしてたのに
それをごっそりクリエに奪われてしまうのだからね。
一般客はみんなクリエに流れるだろうね。

リナザウに残るのは糞ヲタだけになっちゃうからな。
329いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 17:26 ID:???
違うのはデザインというよりは質感。

携帯電話より安っぽい外装じゃ、持ち歩くの恥ずかしいよ。
UX50のボディの質感はとてもいい。
これは持ってみないとわからないかもね。
330いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 17:27 ID:DBmxKWyt
おい、何でも良いがここに居る女はみんな俺とエチーさせろ!
じゃないとひどいぞ!!
331いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 17:28 ID:???
やだ。

彼女いないの?
332いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 17:28 ID:???
>>326
友達がいないからアドレスもメールもいらない。
無職だから予定表もTo Doもいらない。
考える事がないからメモ帳もいらない。
ロクな思い出もないからカメラもいらない。
いつも大きなアニメの紙袋を所持してるから、小さく軽くなくてもいい。
メガネがないと何も見えないから小さな液晶では困る。

うんうん、君には使えないかもね。

333いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 17:30 ID:DBmxKWyt
彼女なんかいねー
334いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 17:31 ID:???
>>332
あんまりいじめちゃかわいそうだよ。

イジメッコでつねオネータン
335いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 17:35 ID:???
正直、カメラはもうちょっと映りがよければねー

デジカメで撮った写真をみんなで見るのには大きく見れるので便利ですよ。
メモステなのでソニーのデジカメ専用になってしまいますが。
メモリカードアダプターで他のカードも使えれば便利なのですが。
336いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 17:37 ID:???
>>329
店頭で触った感じではその質感もそんなにたいしたものには感じなかった。
デザインで言ったら安っぽい外装のSJ33の方がカッコいいような気がする。
(SJ33は安っぽい外装の部分がカッコいいと思うのは俺だけか?)
リナザウも言われるほどにはカッコ悪いとは思わん。
持ち歩くのが恥ずかしいほどカッコ悪いPDAなんて存在しないと思うが。
逆にそんなにすごくカッコいいPDAも存在しないと思う。
337いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 17:43 ID:???
ポムプリのマスコをぶらさげてみました♪
338いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 17:47 ID:???
素朴な質問だけど、デジカメで撮ったメモステをそのまま突っ込んで
実用的な速度で閲覧できるようになったの?
339いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 17:47 ID:???
>>335
>正直、カメラはもうちょっと映りがよければねー

半分同意。大切な写真はまだ銀塩使ってるから別に構わない。
UXのカメラの使い方はバス停の時刻表をメモしたり、
巨大な駐車場で停めた場所のメモとかに使ってる。
340いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 17:48 ID:???
いつでもどこでもさっと取り出して、
ねっとりと繋がって居られるそんなモバイルみたいな彼女をください。
勿論デザインは美しい方が良いですし、長期間使える者がいいです。
出来れば、UX50見たいなん。
341いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 17:48 ID:???
>>339
せっかくのpalmなんだからTrainTimeに打ち込めばいいのに。
342いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 17:49 ID:???
>>338
実用的な速度ってのは良く分らんが、ハンディカムの画像はそのまま見れたよ。
343いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 17:52 ID:???
>>342
うん、そのまま見えるのはずーっと前からできてたんだけど、
カメラのモニターで見る以上にサクサクは見れなかった。てか遅すぎて使い物にならなかった。
UX50ではどれくらい早くなったのかな、と思って。
ハンディカムの画像は画素数が少ないから早く見れると思いますけど・・・
例えば500万画素クラスのサイバーショットだとどうなのかな。
344いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 17:52 ID:???
>>341
あ、家の周りの交通機関は問題ない。
出先で、さっとメモするのにつかうの。
345いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 17:55 ID:???
>>343
ゴメン。サイバーショット持ってない・・・
346いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 17:57 ID:???
>>343
煽るのはやめろ。
所詮Palmなんだからビューアとしての使い方は実用的でない。
せいぜい、内蔵カメラで撮った写真を見るくらいだ。
347いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:02 ID:???
職場からNokia6650使ってNNsiで書き込み。
2chに関しては今までに試したいろんなPDA類の
なかで最も快適かも。
348いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:03 ID:???
>>347
きっとリナザウ試したことないんだね
349いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:06 ID:???
>>347
電車のなかで片手は吊り革につかまって、もう片手だけで閲覧できますか?
350いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:09 ID:???
>>348
リナザウも持ってないクセに何言ってんの?
351いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:11 ID:???
>>349
画面タップできなきゃ無理
352いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:11 ID:???
>>349
指がつりそうになるが、できなくはない。
353いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:13 ID:???
PDA首から下げるなんて....アフォ?と思ったが、よく考えたらUX50の重さって、
数年前の携帯ぐらいなんだよね。すげーよな。
354349:03/08/14 18:14 ID:???
>>351
画面タップが必須ですか・・・
となると電車のなかで立ったままは難しいですね。

>>352
画面をタップするのが片手では難しいということでしょうか。
親指でタップする形になるのかな。
355いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:17 ID:???
何か良いことを書いてもことごとく否定されてしまう悲しいスレでつね。
(見た目の)デザイン以外は。。。
356いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:18 ID:???
こればっかりは人それぞれだからねぇ。

たしかに片手で操作しやすいとは言えない。
だからと言って片手で操作できないとも断言できない。もちろんできるとも断言できんけど。
357いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:20 ID:???
まあ壮大な実験ではあったけどね。
CFはおいといても、ジョグの位置とかは改善して欲しいな。
ていうか改善するだろうな。
358いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:21 ID:???
>>356
それだけでも2ch閲覧に「最も快適」とは言えない罠
359いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:21 ID:???
>>355
それは君の心が曇ってるからだよ。

どんなことにも賛否の意見があるのに悪いようにしか思えないのは、君が偏見を持っているから。
360355:03/08/14 18:23 ID:???
>>359
そんな、精神論に走るのはやめてください。
そんなことしたら、ほんとにダメダメになってしまいまつ。
本当に良いと思ってるなら、理論的に良さを説明してください。
361いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:24 ID:???
>>358
リナザウは起動がもっさりな時点で「最も最適」からはすでに外れてしまうわけだが。
362いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:25 ID:???
>>360
「買ってみなけりゃこの満足感はわからない」なんて言われるぞ
363いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:26 ID:???
とにかくソニーと心中できる屈折した精神の持ち主じゃないと
こいつは使いきれないということだな
364いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:26 ID:???
>>360
馬耳東風って言葉を知らないのかい?
365いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:26 ID:???
>>358
片手で使い辛いってことだけで、

>2ch閲覧に「最も快適」とは言えない

とかいわれてもねぇ・・・
366いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:27 ID:???
>>361
本当に使ったことないのですね。
367いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:28 ID:???
ホントにリナザウ信者は焦ってるようだね。

なにがなんでもUX50が優れていては困るらしい。
368いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:28 ID:???
>>363

    (・∀・)ニヤニヤ

369いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:28 ID:???
>>348
いや、C750+AH-H403C(or P-in Free 1S) & q2chも
使ったことあるよ。(他にもPocketPCやH/PC等々。2ch
ブラウザのあるプラットフォームはほとんど試した
ことあると思う。)
UX50買う前も、リナザウよりはNX70Vの方を使うこと
が多かったけど。
まぁ、あくまで好みの問題で、人それぞれだと思うが。
370いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:31 ID:???
>>353
数年前っていつなんだ…1996年には100gの携帯が出てるんだが。
そして携帯の場合、100g切るまでは首から下げるやつなんて居なかったと思うぞ。
371いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:32 ID:???
リナザウ信者よ、リナザウがいいと心から信じているなら、
わざわざ他機種のスレで粘着してリナザウの良さを弁明する必要はないではないか


え?そうだろ?

なぜ擁護する?
しないと立場が危ないからか?
372いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:32 ID:???
バツが悪くなると好みの問題に収束するのでつね。
373いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:34 ID:???
>>371
ソニー信者をからかってれば暇つぶしになるからなんじゃないの?
374いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:36 ID:???
リナザウ狂信者はうざいなぁ

マンセーするなら自分のとこのスレでやれば?

他機種のスレでリナザウ最強って宣教しないと気がすまないのか?
消えてくれよ、いいかげん。
375いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:37 ID:???
>>371
いや、この板のリナザウスレがスクリプト荒らしで
使い物にならないからここに居候させてもらってるだけ
376いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:40 ID:???
>>375
なんだ迷子か。
リナザウユーザーはLinux板に行ったよ。
377いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:40 ID:???
でもこのスレからリナザウ信者が消えたら
このスレは存続できない気がする・・・
378いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:42 ID:???
>>376
うん、知ってる
でもなんかあっちバカ話しにくい雰囲気あるからこの板が好き
379いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:44 ID:???
>>378
そんなに堂々と「ボクは夏厨です」とか言われても困るんだけど・・・
380いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:44 ID:???
内心相当焦ってるんだろうね、リナザウ信者は。

いまでさえ上級者向けマニア向けと言われて一般客から敬遠され気味だったのを
小さなノートPCのような形状で辛うじて一般ユーザーにも売ることができていたのに
その立場がガラガラと崩れ落ち始めたのだからね。

一般受けのよいノートPC風の形状に、一般向けにいいと言われるクリエ。
まさに最強のタッグ。

リナザウ信者があわてふためくのも仕方ないことか。
381いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:45 ID:???
暇つぶしにはここが最適でつね
「リナザウ」と「女」にだけは盛り上がるから。
382いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:46 ID:???
      /⌒ヽ
     /  =゚ω゚)=3 むっはー!
     |  U /
     ( ヽノ
      ノ>ノ  ヒタヒタ
. 三  しU
383いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:48 ID:???
ニヤニヤ


UX50を使いながら見てるんで、UX50の話をしてもいいんだけど、
キミたち、買うお金もないようだし、買えないから想像だけで否定的なこというだけだから
384いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:50 ID:???
定期的に話題にのぼる「貧乏ネタ」でつか?もう飽きたよー。
385いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:50 ID:0KC0Nxnv
普通は、金があっても買わない。

C700とかより先にでていたら、わからんが。w
386いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:53 ID:???
ところで動画再生の話だが、MPEG1は普通に再生できたよ。

バックライトがかなり省電力にチューニングされているせいか、やや青っぽいが。
まぁ十分に見れる。
色調調整とかあるのかな?メンドーなんで説明書読まないタイプなんでな
387いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:54 ID:???
>>385
買わないのに粘着してるアンタが不思議
388いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:55 ID:???
>>385
貧乏な人がよく使う言い訳でつね
389いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:58 ID:???
買えないんじゃない!!!
買わないんだ!


決して、決して、買うお金がないからじゃないんだ!
買うお金がないから買わないんじゃないんだぞ!!!

お金がないからじゃ・・・ないんだよ
お金がないから・・・・
390いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:58 ID:???
そんなに金があるなら全国のPHSアンテナに無線LANつけてみろってんだ
391いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:59 ID:???
UX50を買えば金があると思ってる奴もイタいな・・・
392いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 19:00 ID:???
>>391
いや、UX50みたいなものに無駄金使えるんだからやっぱお金持ちなんだよ。
393いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 19:01 ID:???
>>380
そうだよな。リナザウなんてlinuxわからないと使えないし、
一般人にはまだlinuxは無理。

というわけで、俺たち一般人にも使えるUX50最強!
394いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 19:01 ID:???
>>390
どこでも通信はすでにできてるんで、無理に無線LAN増やす必要もないんですが。
395いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 19:02 ID:???
ビンボーネタつまらん。
買うだけの努力してない香具師の言い訳なぞ聞きたくもない。
396いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 19:03 ID:???
今度は「どこでも通信」ネタでつよ。
397いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 19:03 ID:???
>>391
おや、BT携帯やBTPHSを買うお金がないのかな?
398いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 19:04 ID:???
>>395
つーか買う努力してUX50買ったの?可哀相に・・・
399いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 19:04 ID:???
よーするに買い揃えられない奴がダメなだけ
400いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 19:06 ID:???
>>397
おまい「どこでも通信」野郎だろ。
なけなしの金はたいて買ったのが以前からずっと滲み出てるぞ。
401いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 19:07 ID:???
買えないで僻みの文句言ってる奴が一番ミジメ
402いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 19:07 ID:???
>>400
お金ないのかい?
403いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 19:09 ID:???
それより聞いてくれよ。
漏れが UX 買う気になると、雨が降ったり、台風がきたりするんだよ。
で、明日あさっては、土日だから量販店こむだろ。
いったい、いつになったら、買えるんだよコンチクショー
404いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 19:09 ID:???
なんだ、結局買うだけのお金がないだけか。


405いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 19:09 ID:???
買うだけの魅力がないだけ。
406いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 19:11 ID:???
>>403
明日は金曜だが・・・
407いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 19:12 ID:???
前スレより

843 名前:いつでもどこでも名無しさん メール:sage 投稿日:03/08/12 21:49 ID:???
無線LANに関してだけど、以前AirMAC搭載したPowerBookG4で
AirMAC開いたまま色んなトコうろついてみたことあるんだけど、
たまに無線のレベルメーターが反応する場所があった。
そしてブラウザ立ち上げてみるとちゃんとインターネット
使えたの。多分MACアドレスとか未設定の無線ルーターが
その辺りにあったんだと思うけど、これって勝手にHotSpot
代わりに使ったら犯罪ですか?

地方なんだけど、市内に20箇所くらいあった。

408いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 19:13 ID:???

本日の最安値、¥61,300也

ところでみなさん、いくらでお買い求めで?
409403:03/08/14 19:14 ID:???
>>406
曜日の感覚なくなっていたよ。アリガd
410いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 19:15 ID:???
曜日の感覚が無いような人が買うPDAですか?
411403:03/08/14 19:17 ID:???
>>410
いや、今年は休みが多めに取れたんで。
結局、どこにも行かないから、予算的には UX 買えそうなんだよ。
412いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 19:22 ID:???
UX50は若年性痴呆症ぎみのヒッキーにも使えます。
413ぽこんち:03/08/14 19:23 ID:yUCEY0Nc
なんだ。
みんなノウハウの交換とかしてるのかと思ったら、
煽りあいばっかだな、ここは。
とりあえず既にUX50を購入したやつと、購入予定のやつ限定にしてくれ。
414いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 19:28 ID:???
こないだ外でリナザウ&AirH"使ってたら息を切らせたデブヲタが
「ち、ちょっと2chにカキコしたいことあるんですがぁ」
とか俺に言ってきたから
「その手に持ってるの使えないの?新しいクリエでしょ」
と言ったら、そいつはプルプル震えだして
曇った眼鏡の奥にうっすら涙を浮かべてるし
「じゃ いいよ、なんて書けばいいの?」
「モバイル板に『CFなくてもへっちゃらさ(プ』と」
おもいっきり蹴り倒してやったよ
415いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 20:01 ID:???
けっきょく粘着してるのはリナザウ信者だってことだけはよくわかった。
416いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 20:13 ID:???
シグマリ厨を忘れてもらっては困るな。(w
417いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 20:15 ID:???
あれ?誰もいない?みんな食事中かな?

こんだけ軽いから、飯作りながら使えるかな?っと思ったけど、
難しいのでやめた。
風呂入りながら使う勇気は・・・もちろんない
んじゃ!
418いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 20:16 ID:???
通信=CFカードしかない、っていう思いこみはものすごいな。


何の問題もなくAIrH使ってるんだけどなw
419いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 20:19 ID:???
BT通信使えば、PHSの受信ポイントと使う場所が自由にできるからいいな。

マンションが鉄骨なんでな。
窓際のほうが入りがいい。
420いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 20:20 ID:???
デカバ買ってきた。
つけるとでかくてカッコわる!
でも、キーボードは打ちやすくなった・・・
421いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 20:23 ID:???
>>420
本体ボディの質感と違うのがちと残念。
色合いは同じなんだけどね。

あと2000円高くてもいいから、もっと見た目よくして欲しかった。
裏面のシールとか隠れるから、すっきりはするんだけどね。
422いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 20:28 ID:???
>418
何を用意すればUX50でAirHが使えるのですか?
423いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 20:30 ID:???
>>419
BTもなあ。もうちょっとあれなんだよなあ。
BT+CFスロットx2+大型バッテリのブリッジとか出してくれたら飛びつくんだけどな。
(CFx2はAirH"と無線LAN両方挿しておける。)
424いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 20:34 ID:???
>>423
そんなことカキコむと、いつもの「小さいモノ好き」バカがかみついてくるぞ(w
425いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 20:34 ID:???
>>418
BTアダプタ

ハギワラとソニーからそれぞれ出てるよ。
426423:03/08/14 20:39 ID:???
>>424
そっかな?鞄の中にいれっぱななんで重くてもでかくてもいいんじゃないか?
427いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 20:41 ID:???
>>423
BTアダプタに無線LANも入れるか。おもしろいアイデアだね。

別にCF×2の必要はないでしょ。
PHSカードと違って無線LANなら仕様固定なんだから無線LANは内蔵しておけばいいだけ。

ただBTと無線LANは干渉するんじゃなかったっけ?
あまり詳しいことはしらんが、電波の周波数が同じはず。
ただ無線LANホットスポットで何も問題なくBTも使えたからなー
だいじょぶかな?

あと通信速度がちともったいない。
無線LANなら数MbpsなのがBTだと数百kbpsになっちゃうし。



428いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 20:45 ID:???
>>424
オレが「小さいもの好き馬鹿」だが、
青歯アダプタはすでにでかいから、わりとどうでもいい。手に持つわけでもないからな。

小さくするなら小さくして欲しい。
重さはすごく軽いので、まぁそんなに不満はない。
429いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 20:52 ID:???
>425
ハギワラのはFOMA用のB-portですか?
これはAirHもつかるのですか?

あとソニーのものは製品名が分かりません。
名前を教えていただけませんか?
430いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 20:56 ID:???
バカはやることに一貫性がない。そしていいわけがましい。哀れ。
431いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 20:56 ID:???
>無線LANなら数MbpsなのがBTだと数百kbpsになっちゃうし。

こないだ友達とマックに行ったときに、友達のザウのC700で無線LANの速度
を計測したんだが、100kbps程度だった。ちなみにWindowsのノートで計ったら
300kbpsだった。多分PDAだとそんくらいが限界なんじゃないかな?
なのでBTの速度で十分かと。
432いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 21:05 ID:???
>>429
BTスレを読むべし。
433いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 21:06 ID:???
>>431
それは単に多くでシェアしてるから分配量が少ないだけでは?
100kbpsではかなり遅いと思う。
これはPDAでもAir128kあたりの読み込みと無線LANで明らかな違いがある。

数百kbpsは微妙な速度だが、たぶんMbpsクラスとの違いは体感はできると思う。
そこまで必要かはどうかはわからんが。
434いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 21:16 ID:???
全部青歯で接続できればウマーじゃない?
電力セーブできるから。
435いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 21:18 ID:???
>>433
いや、そのすぐ後にWindowsのノートで計ったら300kbpsでた。
ちなみに深夜だったんでノートとか使ってる客はほかにはいなかった。

ちなみにC700持ってる友達はほかにもGENIOとかも持ってるんだけど、
PPCも似たようなもんだって言ってた。
436いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 21:24 ID:???
NX使いだけど、小ささは魅力だよねぇ
ジョグの位置が変更されて、カメラがメガピになるかキーボードがもう少し自分好みに柔らかくなったら買うよ
CFは俺もイラネと思うよ、BTか無線LANで十分に事足りる
437いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 21:35 ID:???
>Windowsのノートで計ったら300kbpsでた。

無線LANで?遅すぎないか?
家じゃノートPCは無線LANで3MBpsは出るよ
438いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 21:38 ID:???
Crs-Launcher横長画面(・∀・)イイ
439いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 21:43 ID:???
何か、このスレ見てると案外Bluetooth使いが多い気がする。
440いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 21:44 ID:???
>>432
スレに気が付きませんでした。
探してきます。

ありがとうございました。
441いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 21:46 ID:???
マジにすっかりBT使いになっちまったよ。

ドップリ浸かってまつ

もうBTなしじゃ生きられまへん
442いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 21:52 ID:???



ふと気が付くと、無意識にヒョヒョイと片手で操作してる自分がそこに・・・




慣れとは恐ろしすぎる。

片手で操作するコツはつねにインプットスタイルで使うこと
443いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 21:53 ID:???
>>415
はたして、そうかな?
自分の機種(のユーザ)をおとしめる書き込みをするかな?

リナザウを持ち出せば食いついてくることを期待しての荒らし
と思うが。
444いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 22:26 ID:???
デジカメで撮った写真閲覧してみた。
いちお300万画素カメラで撮った写真100枚くらい入ったメモステつっこんでみた。

数秒〜10秒くらいかかるが読み込みは遅くない。
サムネールもポツポツという感じだが出る。
写真を開くとさすがに5秒くらい待たされるが、拡大やスクロールはわりと反応よく操作できた。
デジカメの最新機種には及ばないが1つ前のモデルくらいの写真閲覧はできる。
表示枠変更がちょっと面倒くさいかな。

デジカメ写真を外で大きな画面で見たい、という場合には使えなくはない。
発色はそんなによくはないけどね。
445いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 22:28 ID:???
書き忘れたので補足です。

やはり写真を見るなら横画面がいいなと思いました。
446いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 22:29 ID:???
>>444
ビューワは何使った?
447いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 22:45 ID:???
ふつうにclie viewerですが?

他に何かあるのか?
448いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 22:52 ID:???
>>447
静止画大量に見るときにCLIE Viewerは使い物にならんよ。遅すぎ。
Acid Imageなんかが速くてオススメ。
449いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 23:01 ID:???
>>448
だからUX50ではclie viewerで普通に見れるってレポしたんですが。
450いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 23:08 ID:???
Acid ImageはUXの横長ハイレゾ液晶に対応してるの?
451いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 23:08 ID:???
>>449
だからそのレポを読んでの単なるアドバイスだって。
CLIE Viewerでも見られる事は見られるけど、もっと快適なソフトがあるよってな。
452いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 23:13 ID:???
おまいら、もちつけ。

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
453いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 23:20 ID:???
>>450
対応してます
454いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 23:24 ID:???
質問です。

追加ソフトで母艦なしでクリエのみでダウンロードしてインストールできるんでしょうか?
455いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 23:26 ID:???
× 追加ソフトで
○ 追加ソフトは
456いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 23:30 ID:Jy2TL4cK
VPNできるソフトないですか?
457いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 23:31 ID:???
>>438
Crs-Launcherインスコしてみた。ほんとにいいよね。
シンプルだけど使い勝手が良くて。
使う人のことをよ〜くわかってくれてるよね、あの作者さん。
458いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 23:50 ID:???
>>454
できる。
459いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 00:03 ID:???
貧乏なのでノートPC代わりにクリエ買いました。
460いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 00:05 ID:???
小さいのがいいのでノートPC代わりにクリエ買いました。
461いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 00:07 ID:???
メールと2ちゃんとMP3が聴ければいいのでノートPC代わりにクリエ買いました。
462いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 00:08 ID:???
ウイルスが恐いのでノートPC代わりにクリエ買いました。  
463いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 00:10 ID:???
それはそうと先週号辺りに載っていた新しいクリエ
(ビュースタイルオンリーの形ながらも縦長ハイレゾ液晶)
のその後の情報はどうなってるのですか?
もしかしてTG55だったって落ちではないでしょう?
464いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 00:11 ID:???
VAIO Uと間違えてCLIE UXを買いました。
465いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 00:15 ID:???
VAIO GTと間違えてCLIE UXを買いました。
466いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 00:15 ID:???
先週号ってなんだ?
467いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 00:18 ID:???
今後のクリエはすべて横画面、キーボード付きのみに統一されます。
468いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 00:21 ID:???
今後のクリエはすべて無線LAN&ブルートゥース内蔵に統一されます。
469いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 00:21 ID:???
すいません。先週辺りの週間アスキーのことです。
うろ覚えですが、記事によると
今までのクリエの周辺機器がそのまま生かせるストレートタイプのハイレゾクリエだそうです。
470いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 00:23 ID:???
今後のクリエはすべて横型ローラージョグに統一されます。
471いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 00:26 ID:???
>>469
週アスか・・・あれにリーク情報が載った事ってあったっけ?読んで無いからわからん。
例のTWとは違ったの?
472いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 00:26 ID:???
今後のクリエはCFカードには一切対応しません。
473いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 00:31 ID:???
>>471
基本的に有名どころの専門誌にリーク情報は無いよ。
ただ、事前情報はかなり前にメーカーから貰える。
リークやったら、広告とか、機器の貸し出しに問題が出る。
仕方が無いんだよね、実際。
474いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 00:39 ID:???
週間アスキーには写真が載っていました。
例のエイプリルフール事件の筺体と形は似ていましたが、
横の部分にエクステンションを差すスロットが有り、
そこにはクリエ用キーボードが刺さっていました。
イメージ図とかではありません。写真でした。
475いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 00:42 ID:???
476いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 01:14 ID:lu7sA34U
>>475
そう!それです。しかもちゃんとノットフェイクってかいてありますね。
かなり期待です。最近はやりのh1920とかe350のような
廉価型かつ小型軽量クリエになることを期待して。
477いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 01:54 ID:???
>>476
いや・・・悪いんだけどコレ結構前にガイシュツで、コラってことで結論が出てる画像なのよ。
478いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 03:12 ID:0EH47mcT
☆★☆★ 海外サイトだから安心無修正 ★☆★☆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
☆★☆★ 本気汁丸出しのお○○こが! ★☆★☆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
☆★☆★ 2日間無料丸見え体験実施中 ★☆★☆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

 ↑ ↑ ↑
これって2日間ダウンロードしまくって
そのあと解約すれば全然タダじゃん?
479いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 05:56 ID:???
テンプレサイトのFAQに追加しときます。
480いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 08:25 ID:???
CLIEもほしーんだけどなぁ。ほんとどうしよう。
481いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 09:30 ID:???
BluetoothでWin経由してネットに接続する方法を教えてぷりーず。
NetFrontでどうやったら見られるの?
482いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 09:40 ID:???
Win側から(etherだろうがモデムだろうが)青歯へブリッジ通してやればいいんじゃない?

2chなんかで聞くよりクリクラのTGなど青歯つきクリエのBBSの過去レス読んだほうが早いぞ。
483いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 10:50 ID:UkWXaXEp
無線LAN内蔵で$599のPocket PC多い中
無線LAN&Bluetoothで$699は適正価格だと思うが
484いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 10:51 ID:UkWXaXEp
SONYのPDAは日本で買ったほうが安い。
生産国の強み。
485いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 10:54 ID:UkWXaXEp
無線LAN/RAM128MBのPalmの次期モデルがエポックメイキングになるかもw
486いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 11:05 ID:???
palmでそんなにメモリいらねーよ。

無駄にメモリを喰ってるPPCやLinuxの尺度で測るなボケ
487いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 11:11 ID:???
>>485
>無線LAN/RAM128MBのPalmの次期モデルがエポックメイキングになるかもw

ならんと思うぞ。
大きくかわるのは PalmOS 6 になってからじゃないか?
OS 5.x は UX50 でたぶん製品としては上がりだろう。
488いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 11:18 ID:???
もうすでにPalmOSは携帯電話にも劣る
489いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 11:20 ID:???
NXからUXへの乗り換え組だが、寝風呂がとても快適になったと感じる。
いままでかなりストレスを感じていたページがかなりみやすくなった。

新CPUでグラフィック周りが高速化したおかげか?
はたまた単に横長になってレイアウトが入りやすくなっただけか?

ブラウズ目的ではもうPCなくてもいいや。
490いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 11:22 ID:???
>>488
劣っていても別に使ううえで何も困ってないからいいよ。

無駄にOSを重くしても何の利点もない。
491いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 11:27 ID:???
>>490
まあPIMとして困ることはないがネットでは正直困る
マルチタスクOSにしてくれー
492いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 11:38 ID:???
PDAでファイルダウソでもやってんの?

ブラウズするぶんには特に困らないが
493いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 11:40 ID:???
いや、メモ帳と行ったり来たり
494いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 11:45 ID:???
PIMとして使いづらくなるなら本末転倒。

いちいちどのプロセスが走ってるのか人間が管理しなきゃならんのはウザイ。
PDAなんてのはボタン一発で単機能をすばやく切り替えて使えりゃそれで十分。

マルチタスクが好きなら好きで別に構わないが、シングルタスク好きもいるってこと。
シングルタスクのためのpalmなんだから、マルチタスクがいいなら他に行けっての。
495いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 11:48 ID:???
え? ひょっとしてMP3聞きながらメモ取ったりってできないの?
496いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 11:50 ID:???
できるよ。
497いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 11:52 ID:???
無線LANをつかったホットシンクができません
原因わかるかたいますか?
インターネットには繋がるんですが
ホストがうまく見つけられないみたいなんです
いろいろやってみたけどうまく繋がらない
誰か助けてくらはい
498いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 11:53 ID:???
クリクラのUX50掲示板で似たような相談あったぞ。
そこ見てみれ
499いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 11:57 ID:???
クリクラってどこですか?
500いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 11:58 ID:???
>>494
禿同。
マルチタスクにするくらいなら、
シングルタスクでもっとはやくして欲しい。
もっと早くするくらいなら、
もっと電池の保ちを長くして欲しい。
501いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 12:00 ID:???
ありがとう 探してみます
502いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 12:01 ID:???
>>499
ググるくらいしろよ。

クリクラでググればTopで出てくるぞ。
いちいちURL貼りなんかはしてやんね(リンク先に迷惑だから当然だが)
503いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 12:08 ID:???
>>500
そうすると結論は、UX50そのものになるわけよ。

シングルタスク、低速CPUで低消費電力と。


たしかに使っていて、「あ、ここでマルチタスクなら」って思う瞬間もあるが
「シングルだからこその恩恵」は、いつも受け続けているので、やっぱシングルがいいと思うよ。

マルチが好きならマルチのをどーぞ使ってくださいな。
ちゃんと他に選択肢あるんだからさ。
504いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 12:11 ID:???
>>494
daMemopad とかじゃだめなの?
505いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 12:18 ID:???
速いPIM
キーボードでメール打ち
ブラウズ(調べもの&2ちゃん)

おまけでカメラ&写真動画見る(これはできるからやるのでなくてもいいが)


これを満たすのはクリエ

個人的好みを言うとブラウズは横画面のほうがいいし、より小さいほうがいい。
するとピッタリなのはUX50になる。
506いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 12:35 ID:NbO7MJHg
VAIOのC1と間違えて、クリエUX50を買いました。
あれ、ポトリは何処に刺すの?
507いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 12:47 ID:???
>>494>>500>>503>>505
これがジエンてやつですね、感動しました。
508いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 13:01 ID:???
494、503は俺だよ。

500は知らね。

ま、肯定意見が出るとくやしいんだろうが、
シングルの良さっていうのもあるぞ。

マルチタスクOSも好きだが、シングルタスクOSもいいぞ。
509いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 13:36 ID:???
シングルかマルチはともかく、OSがまだ全てはARMのネイティブでは
ないってのがちょっとなあ。もちろんそれはSONYのせいではないんだが。
510いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 13:50 ID:???
はぁーあ、なんか最近いいことって全然ないなあ・・・
皆は元気?
511いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 13:56 ID:???
楽しすぎな1週間でした、
UX50買って、エキサイトな1週間を過ごしました。
あしたで1週間かぁ。
512いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:05 ID:???
そうなんだ。いいね。
俺は最近辛いことがあって、早く忘れたいなぁ。
513いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:07 ID:???
>>336
信者に何を言っても無駄。妄想と現実の区別がつかない人たちだから。
Linuxザウルスユーザーは別にUXなんて気にもしていないだろw 妄想ヲタ
って本当に不気味。勝手に仮想敵を作って勝手に叩いているw
514いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:08 ID:???
>>347
すげー金持ち。パケ死とか無縁なんだろうねえ。1パケット0.2円も支払える
人には最適だろうね。
515いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:11 ID:???
>>361
起動がもっさりなんて使ったこともないのに何いってんだかw 
sigmarionIIIとSL-C700を使っているけれどどっちもはるかにUX50よりはWebブラウズ
しやすいよ。あの糞遅いと言われているSL-C700でさえもだ。

Webブラウズは液晶の解像度がすごく大事。320×480では何を言っても負けだよ。
516いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:12 ID:???
まメゲずにガンバ
いいことあるって。前向きに行こーよ


UX50でついつい長時間ネットし過ぎのネット中毒に。
2ちゃん漬けでずっと入り浸る悪いクセついちゃった。
直さないと社会不適合になりそでコワヒ
517いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:13 ID:???
>>367
少なくともWebブラウズは優れているとは思わないね。かろうじて可能なレベルだろう。
そんなんで優れているとか言われても本当に使っているのか? と疑問に感じるだけだな。

PEG-UX50みたいなPDAももちろんあっていいだろうし優れていることもたくさんあるだろうよ。
しかしWebブラウズについていえばSL-C700や750/760よりはかなり劣るよ。
518いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:14 ID:???
>>513-515
すごい遅レスの叩き、これは一体なに?

同一人物ってバレバレだねw
519いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:14 ID:???
>>369
使ったことがあるってねw 無線LANで使ったのかい。Bluetoothで使ったのかい?
速度が違う物同士で比較していないかい。SL-C750だったらWi-Fiだと快適だよ。

520いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:14 ID:???
>>371
間違った知識を常識とし信じてしまう愚かな2ちゃんねらが多いから。
521いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:15 ID:???
ミスドからYahooBBモバイルでカキコ。
無線LAN内蔵は楽でいいねぇ。
あとはアクセスポイントが沢山あれば…
522いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:15 ID:???
>>374
嘘には嘘と書かないと間違った知識がひろまっちゃうだろ。うざかったら
2ちゃんねるなんて見るなよw
523いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:16 ID:???
>>513=>>514=>>515=>>519=里帰りから戻った粘着荒らし厨

ちゃんと田舎でオカーチャンに甘えてきたかい?(藁
524いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:16 ID:???
>>380
お前はアホだな? あるいは実際にPDAとか使ったことないだろw
まったく一部信者の妄想癖には困ったもんだな。煽りとしりつつコメントしてしまう
俺も困った者だがw
525いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:17 ID:???
すごくズレた奴のいるスレはここでつか?
526いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:17 ID:???
>>383
そう。俺は貧乏だからこんな通信手段がない癖に液晶の解像度が低い機種を
買う気にはなれない。金があったらsigmarionIIIやSL−C760だけじゃなくて
買ったろうけれどね。貧乏人の負け組だよw
527いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:18 ID:???
>>393
ソフトウェアを追加しないでも使えるんだろうね?
528いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:19 ID:???
もうここまできたら、シグマリくらいの大きさのもつくってくれー。
529いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:19 ID:???
むなしい・・・むなしすぎるね。
あさっての方向に煽ってるヤシは・・・・

電柱に向かってケンカ売ってる泥酔オヤジのようだ。
530いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:19 ID:???
リナザウの欠点を指摘されることは、自分の子供の悪口を言われるようなものなのか?
531いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:20 ID:???
>>407
犯罪ではない。今は法律がない。また今度できる法律でも犯罪にはならない。
532いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:20 ID:???
これからは100以上前へのレスは禁止な。
ていうか携帯でチェックしてると、全然話がわからん。
533いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:21 ID:???
リナザウなんてどうでもいいよ。興味ないし。
534いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:22 ID:???
高価なPDAを持っている人には悪い人は居ないと思っていたのに・・・・
535いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:22 ID:???
>>418
そんなバッテリの心配をいくつもしなくちゃいけないことはしたくはないなあ。
アダプタとかみっともないものを増やしたくないし。あんなの使うくらいだったら
他のマシンを使う。むしろTungsten TとかTungsten Cとか。
536いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:22 ID:???
ま、これでしつこく叩いている奴が同一人物だってこがハッキリしたがな。
537sage:03/08/15 14:24 ID:jynJsg+P
ウェブブラウズだけど、解像度に惑わされてない?
640×480と480×320という数字だけみたら、そりゃUXは劣ってる。
でも、寝風呂の仕様で、UXで最小表示(フォントとグラフィックのサイズを
小さく表示)にしたら、リナザウと大して表示面積変わらん。
リナザウの寝風呂はメニューが常時表示されているからというのもあるが。
538いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:25 ID:???
>>534
リナザウに心酔してる人って変な奴が多いようだね。

リナザウを持ってる人にマトモな人がいないってわけでも
リナザウ自体に罪があるわけでもないけどな。
539いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:25 ID:???
>>444
10秒かかるとしたら、それはめちゃくちゃ遅いというのが普通の感覚だと思う。
写真を開くのに5秒もかかるんだったら実用的とはいいがたい。

まあ趣味でどうしてもそれでやりたいって人を除けばそんな感覚だと思うが。
540いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:29 ID:???
>>486
メモリは多ければ多いほどいいぞ。バックアップが面倒というのが唯一の欠点。
まあ使い方だろうけれどな。
541いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:30 ID:???
>>494
たとえば、メールに書いてあるURLをタップしてWebブラウザを起動してまたメールに
戻りたいだけなんだけれどね。それを1手順でやりたい。マルチタスクってのはね、今は
できて当たり前なの。
542いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:31 ID:???
PDAなんて、所詮好きか嫌いか、というレベルの問題だと思うんだけどね。
なんでそこまで熱くなれるのかわからん
543いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:32 ID:???
>>503
NetFrontを使っていてちょっとメモを書いてまたNetFrontに戻りたいだけなんだけれどね。
DAとか無駄な手段を使わないで。それがそんなに理不尽な要求かね?
544いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:33 ID:???
>>505
それは単純に結論が先にあって後から理屈をつけたようにも見えるが。
それが悪いとは思わないがそんな風にしか見えない。

現状だとTungsten Cとかの方がキーボードとかは使いやすい。無線LAN
内蔵。日本語化がイヤだって人もいるから無理には薦めない。
545いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:34 ID:???
>>538
PDAに心酔するという感覚がどうも俺には理解できない。
が、そういう人が多いということはよくわかった。
546いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:35 ID:???
>>518
いや、君とは違って2日に1回くらいしか2ちゃんなんて見てないから。コメントが
遅くなるのは仕方がない。馬鹿なコメントにコメントを返しているだけw
547いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:37 ID:???
>>537
表示を小さくするという時点で負け組だと気付よw
548いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:37 ID:???
>>546
そんな貴重な時間を使ってまで必死にレスしなくてもいいじゃん。
スルーしとけよ。
549いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:38 ID:H4GwEan+
>>537
おい、sageの位置違うぞw

そうそう、激しく同意!
ハーフVGAは3〜4インチの画面サイズならベストな選択だと思う。

画素数(=面積)でハーフVGAはVGAの半分。
解像度(=線分)については640ドットに対して480ドット。つまり4:3。75%だ。
これは主観にはなるが、あまり差がないんだよね。

リナザウのVGAで常にフォントを最小にしてるというのなら、VGAしかないと思うが、
ありゃちょっと文字小さすぎる。

もちろん小さいフォントも選べるVGAに利点はあるが、
俺はあの最小文字はちょっとつらすぎるので、実際は中くらいのフォントを選ぶので
それならハーフVGAでも十分、ってこういうことになるんだよなぁ。
俺の場合、あの画面サイズではVGAはいらない。


自作自演と騒ぐ奴がいるのでいちおID晒しでカキコ
550いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:38 ID:???
>>548
間違った知識を放置するのは認めたのと同じ。
551いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:38 ID:???
>>537
ほんとにリナザウ使ったことないんだね
リナザウのNetFrontはメニューもボタンも消せるよ
店に行ってリナザウを縦モードにして画面半分隠して使ってみたら?
それがUX50の画面サイズだから
552いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:40 ID:???
>>546
馬鹿野郎

だったらまとめてレスしろ。

おまえの行為はただの荒らしと一緒。
今の書き方だと誰もオマエの意見など読まない。
だったらオマエの心の中にだけでレスしてろ
553いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:40 ID:???
>>550
その義務感とエネルギーはどこから来るの?
勝ったとか負けたとか
554いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:41 ID:???
>>549
PEG-UX50くらいちっさかったらVGAは無理だね。人が見きれなくて意味がない。
SL-C7xxとかでもきびしいところだね。ただ、Webはやっぱりでかくないと無理が
あるね。まあ小さいというのはメリットでもあるのだから、無理にWebが得意だとか
嘘をつくこともない。

Webはまあまあくらいだけれど他にメリットもたくさんあるだろうしな。それ以前に
ユーザーを選びすぎてしまうだろうが。

2ちゃんみたいにテキストオンリーとかだったら十分かもしれない。
555いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:42 ID:???
>>551
文字の大きさ違いますが?
556いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:42 ID:???
>>552
まあこんな人が多いスレだということがわかるだけでもw 心が貧しい人は言葉も
貧しいものだね。
557いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:43 ID:???
>>554
プ

UX50を使ったことないようだねw
558いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:43 ID:???
>>553
いや、暇なんだよ。単純に。出かけるまでに少し時間があいている。
コメントを付ける人がいるからコメントを返しやすいというのはある。
559いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:45 ID:???
>>558
だからオマエの意見なんて誰も読んでないよ。

流れた話題に遅レスしたって、みんな読まずに流すだけ
560いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:46 ID:???
弘法筆を選ばず。
弘法ではないから筆を選ぶ、ということか。
561いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:46 ID:???
わかったことはひとつだけ。

遅レス馬鹿は「何だかしらないが必死ナンダナァ」ってことくらい。
562いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:47 ID:???
>>558
だったら、もうちょっとユーモアに富んだレスをしてくれよ、せめて。
直球で返し過ぎ
563いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:47 ID:???
>>555
で、それで読めるの?
ていうかそれ言ったらリナザウも文字小さくできるわけだが
564いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:48 ID:???
>>557
ああ、長期間は使ってないね。そこで誤解はあるかもしれない。
ただ、Web見るのならノートが一番だし、今だったらsigmarionIII、その次が
SL-C7xxだと思うよ。

アダプタとか使うとよけいにバッテリーを気にしないといけないしねえ。
そこまでしてやりたいのかとか思ってしまうな。
565いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:49 ID:???
>>559
2ちゃんねるなんだから気にせずにスルーしてくれw 厨ほどコメントをつけたがる
みたいだが。誰も君のコメントなんか期待していない。
566いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:49 ID:???
>>568
まあしょせんはそのスレのレベルになっちゃうからねえ。俺は力がないからw
影響されちゃうんだよね。スレの民度にw
567いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:52 ID:???
>>564
俺は貧乏だからたかがAirH"を使うために8万円もかける気にはならんな。
568いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:52 ID:???
>>566
おれか?
569いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:54 ID:???
>>567
じゃあ何しにこのスレ、いやなんでモバイル板に来てるの?
570いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:55 ID:???
>>569
たぶん、もっと適切な物があると言いたいのだという煽りじゃないだろうか。今だったら5万弱で
Webブラウズし放題だしね。
571いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:55 ID:???
>>564
あなたへのオススメは味ポン、またはカラブラ。
572いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:57 ID:???
>>570
ブラウズ専用によく5万円もかけれるなぁ。

PIMと音楽聴けないとね。
573いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:58 ID:???
リナザウはブラウザ以外は糞だからな
574名無しさん@Linuxザウルス:03/08/15 15:04 ID:???
クリエはPEOだけどリナザウはPMT。
比較のしようが無いよ。
575いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 15:06 ID:???
>>537
解像度だけじゃない。B500とかE21とかでも綺麗に見える。
多分フォントが液晶専用のLCフォントを使ってるってのが大きいんじゃないかな?
576いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 15:08 ID:???
綺麗、汚い、ってのは主観が大きく入るからなぁ。

ここで言い合ってもしょうがないかと思うが。
577いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 15:09 ID:???
>>560
ていうか、「モバイラーはエゴの塊。でも財布の紐はユルユル」ってことなんだよ。
だからニーズが細分化しちゃうのも仕方がない。
まあ、ライフスタイルもそれぞれなんで、ニーズもそりゃ割れるでしょ。
578いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 15:10 ID:???
>>572
あのね。Palmユーザー以外には音楽は当たり前。PIMだって多様。
579いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 15:10 ID:???
>>573
んなこたーない。エミュもできるし、漫画ブラウザとしても使える。
580いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 15:10 ID:???
>>573
煽りとしては3点くらいかなw
581いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 15:10 ID:???
貴方がリナザウがよければ貴方はリナザウにすればいいだけ。

それをわざわざ他機種のスレで主張し続けて何か意味あるわけ?
582いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 15:11 ID:???
>>576
そうそう。デザインのかっこいいかっこわるいもそう。でも平気で言うアホウがいるスレだよな
こことかはw
583いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 15:11 ID:???
>>578
リナザウはヘッドフォンアンプの音が最悪。
584いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 15:12 ID:???
>>581
間違った知識をひけらかすアホウがいるからしょうがないだろ。嘘には嘘と言わないと
間違った知識が正しいとか勘違いするアホウもいるからね。
585いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 15:12 ID:???
>>583
クリエはメモステが最悪。価格は高いは、遅いは。
586いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 15:12 ID:???
本来、Palmって貧弱なハードに軽いOSと玉石混交のPalmwareをあれこれ
組み合わせて工夫しながら使いこなすものだったのだけどね。
時代は変わったものだ。
587いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 15:12 ID:???
厨が厨を呼び集める。
588いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 15:13 ID:???
200g以上のPDAはイラネ
589いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 15:15 ID:???
>>578
音楽聴くのはザウルスやポケピよりも、クリエが一番いいと思うけど?
590いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 15:16 ID:???
>>584
そいえば知り合いが「いまのCLIEは軽自動車にF1のエンジン積んだようなもんだ」とか言ってたな。
591名無しさん@Linuxザウルス:03/08/15 15:16 ID:???
てか、PIMもNetも快適にやりたければ
両方買えばいいんじゃないかな。俺みたいに。
592いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 15:17 ID:???
>>589
ただメモステがなあ。ほんとノートやデジカメもそうだがメモステさえやめれば、
SONY製品に戻るんだけどなあ。
593いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 15:17 ID:???
>>584
だから、あんたも煽りはスルーすればいいじゃん。
主観たっぷりのスレなんだし、何が正しくて間違っているかなんて、いちいち
気にしてたらあんたのリナザウ擁護レスで埋まっちゃうよ。
594いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 15:18 ID:???
>>590
???
意味不明。

新クリエは、CPUは一つ前の世代、他に比べて大きくクロックも下げましたが?

まさに軽自動車専用の、他よりずっと排気量の小さいエンジンを積んでいるのですが。
595名無しさん@Linuxザウルス:03/08/15 15:20 ID:???
音楽もわざわざクリエで聴くこたぁない。
専用プレーヤーを買えばいいじゃん。
596いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 15:21 ID:???
音楽を聞くならクリエが一番だよ。

本体にホールドスイッチがついてないとね。
他のPDAは激しく使いづらい。
597いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 15:22 ID:???
>>595
リナザウで音楽聴くくらいなら、専用プレーヤー買ったほうがいいかもねワラ
598名無しさん@Linuxザウルス:03/08/15 15:23 ID:???
一つのPDAで何から何までやろうとするから
無理が出るし本末転倒なことになる。
金が無いならしょうがないけど。
金が無いならとりあえずクリエかな。
599いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 15:24 ID:???
リナザウに音楽プレイヤーを買うくらいならクリエ1台で済ますよ。
そっちのほうが安いし、持ち運ぶ荷物も減っていい。
600いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 15:25 ID:???
>>598
なんだ結局割高なんだねリナザウは。プ

中途半端なモノを買うと大損だってことだね
601いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 15:25 ID:???
よくこんなもの買うね。
602いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 15:26 ID:???
>>598
それをスマートにこなせるPDAが、Clieなんだよ。
ま、リナザウはブラウザ専用機のようだから仕方ないだろうけどね。
603いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 15:27 ID:???
そのブラウズも、まともにできないクリエシリーズ。
604名無しさん@Linuxザウルス:03/08/15 15:28 ID:???
中途半端なのはクリエもリナザウもお互い様。
だから両方買うはめになった。俺は。
ネットブラウズだけはやっぱリナザウにかなわないと思うよ。
605いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 15:29 ID:???
不毛だね・・・・
606いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 15:29 ID:???
リナザウもしょせんノートPCには及ばないのによく言うよ。

五十歩百歩
目くそ鼻くそを笑う

とはこのことだな。
607いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 15:30 ID:???
音楽なんかiPODとかでいいだろ。なんでもクリエでやりたがる奴らだなw
608いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 15:30 ID:???
ネットブラウズはリナザウに軍配あがるけど、PDAはそれだけじゃないからねぇ。
609いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 15:32 ID:???
ブラウザ能力を自慢すればするほど、「ブラウザしか威張るところないのか」って思うよ
610いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 15:33 ID:???
ま、ブラウザで負けたら、もうリナザウに何も取り柄はないからな。
611いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 15:36 ID:???
クリエの音楽再生はけっこう秀逸だよ。

オレの場合、クリエ購入金額分の30%は音楽用のつもりで買ってるよ。
612いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 15:37 ID:???
FlashPlayerは横長画面で違和感なく使えるようになったんだろうなあ。
613いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 15:38 ID:???
ま、こんな重箱の隅を突くような優劣談義で盛り上がれるんだから、それだけで
十分元を取ったようなものだろう。
614いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 15:42 ID:???
はっきりって、クリエシリーズはどこもいいとこないよ。
615いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 15:44 ID:???
優劣にこだわってるのはリナザウ信者だけ。

わざわざ他機種のスレで、「リナザウのほうが優れてる」って布教活動繰り広げてるんだから。
616名無しさん@Linuxザウルス:03/08/15 15:44 ID:???
俺の場合、UX50を買って屋外でネットできる快感に目覚めたのだが
数日使ってみたらクリエのブラウザに限界を感じたので
結局リナザウも買ってしまった。
確かにリナザウは「ネットのためだけに」買ったのだが、
今やリナザウの方が稼働時間が断然長い。
そりゃそうだろ、PIMで暇つぶしはできないが
ネットなら何時間でも暇つぶしできるから。
ちなみに音楽はUSBに直接刺すメモリタイプの専用プレーヤで聴いてる。
617いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 15:45 ID:???
>>614
そう思うなら、他の機種のスレに行けば?
618いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 15:46 ID:???
>>616
リナザウの話がしたいならリナザウのスレでやってくださいね
619いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 15:48 ID:???
けっきょくリナザウでは音楽聴きながらネットはできないんでつね。

クリエならできるのに
620名無しさん@Linuxザウルス:03/08/15 15:49 ID:???
>>618
いや、ここにはクリエの使いこなしなどの情報を求めて来てるのだが
いつ見てもリナザウの話題ばかり盛り上がってるので
書き込んだまで。
621いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 15:51 ID:???
>>620
リナザウのほうがいいなら、リナザウ使ってりゃいいだけでは。

語るに落ちるとはこのことだね。
どうせ買ってもないのに持ってるって言い張ってるだけだろうがw
622いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 15:51 ID:???
なんでリナザウユーザーは他の機種を使ってる人を目の敵にするのかね?
623いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 15:51 ID:???
>>564
AirH"使いたければカード端末買うなり
AirH"PHONEとCFカードとケーブル買って
回線契約結ばなきゃ使えない
携帯で充分満足している奴から見れば

そこまでしてやりたいのかと思ってしまうな

ってなもんだろう。
624いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 15:52 ID:???
>>544
Tungsten|C(T|C)持っててUX50も買ったけど、今後
どっちをメインに使っていくかを検討中。

キーボードはどちらも慣れればそこそこ打てるレベル。
UX50のジョグもやや使いにくいがT|Cの5-wayナビも
いまいち使いにくい。(センターボタンが押しにくい。)

サクサクさや電池の持ちは同程度。(UX50に拡張バッ
テリ付きなら。)
アプリの互換性ではT|C。(昔から使ってるPalmwareが
多いので。) 今後NNsiやPookみたいに横長対応の
アプリが増えればUX50有利。
外での通信のラクさはUX50。

デザイン的にはUX50の方が好みだが、T|Cは最近vaja
のケースが届いてこれが出色の出来映え。

結論としては、もう少し併用して様子を見る予定。

625いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 15:53 ID:???
他機種を貶してまで優位点を様々なスレに書きまくるという心理が俺には
よくわからん。
626名無しさん@Linuxザウルス:03/08/15 15:53 ID:???
>>619
できないのか?
俺はやってみたこと無いので何とも言えない。スマソ
クリエにしろリナザウにしろ、
はなから音楽を聴くつもりは無かったので。
627いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 15:54 ID:???
>>622
いろいろイヤなことが多いんだろ
使ってるPDAがもっさりとか……
628いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 15:56 ID:???
クリエ信者のカキコ
>貧乏人はクリエ買えないプププ
>リナザウは割高プププ
お前ら精神分裂症か?
629いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 15:57 ID:???
知らない幸せってこともあるしな。
630いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 15:59 ID:???
>>623
あなたも遅レスな人ですねw

ま、半分同意。


CF通信カードにしたって、BT端末(またはアダプタ)にしたって
データ通信するために結局買っていることには変わりが無い。同じこと。

ただすでにCF通信カードを持ってる人が、また買わないとならないだけで。
メモリカードも同じようなもんだね。

先に持ってたデジカメと、新たに欲しくなったデジカメで
メモリーカードの種類が違ってるようなもんだ。

新たに欲しいデジカメを買うんであれば、それに適合したカードを買うしかない。

それはそういうもんで仕方の無いことだと思うが。
631いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 16:02 ID:???
クリエ「信者」って、あんまり居ないと思うな。
皆多かれ少なかれ、ソニーに何かしらの文句はあるし、製品への不満もあるけど、
まあしょうがねえか、それなりに使えるし、という感じで割り切って使っている
人がほとんどだと思う。
でも、リナザウ信者ってのは何か体の中から煮えたぎるエネルギーをほとばしら
せているかのような雰囲気があって、ちょっと怖い。
632いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 16:02 ID:???
アプリの起動が速いのでストレスを感じないから良い。
所詮PDAだから軽くブラウズするには便利だね。
家でもPC落としている時にちょっと見たい時に結構使ってる。

633いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 16:04 ID:???
結論としては

ブラウザ重視ならリナザウにしとけ

UX50は従来のクリエよりはブラウザが良くなってる
クリエシリーズが良いと思ってる人で従来より良いブラウザが使いたければUX50にしとけ



ま、こんなとこだろ
634いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 16:09 ID:???
>>631
リナザウの熱心なファンに、あなたが奇妙さを感じるように、

しょうがないか、でいろいろソニー製品を買ってしまう、いわゆる"ソニー信者(常連客?)"に、奇妙さを感じる人がいても不思議ではない。
635いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 16:10 ID:???
さらに総合的な見解としては、

UX50の次機種に期待

こんなところだね
636いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 16:11 ID:???
>>635
リナザウもね
637いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 16:14 ID:???
>>634
そういうソニー信者が居るのもわかるが、率直にこのスレを眺めてみると、

 リナザウ信者>>ソニー信者

という感じで目立ち度が全然違うけどね。言いたいのはそういうこと。
638いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 16:14 ID:???
PDAはいつでも「次機種に期待」だろ
639いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 16:15 ID:???
>>637
何を言いたいのか不明
640いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 16:17 ID:???
>>638
クリエの場合はとくに「激しく次機種に期待」なんだよ
641いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 16:17 ID:???
いいものには期待がかかるからね。
642いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 16:17 ID:Q8guQjvW
>>631
リナザウ信者はもうこの板にはいねぇよ
残ってるのはただの煽り厨だけ










643いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 16:18 ID:???
>>642=リナザウ信者
644いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 16:20 ID:???
さて、そろそろリナザウの投げ売りでも始まるかな?
645いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 16:22 ID:???
リナザウ信者のパワーが強いのは、たとえばスポーツの試合を観戦していて、
負けてるチームを応援したくなるようなそんな心理が働いてるのかな?
646いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 16:24 ID:???
日本人は判官贔屓が好きだからね。
647いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 16:27 ID:???
マカーと同じようなもんだな。

周囲から孤立してるから(原因は自分たちのほうにあるんだが)
みょうな被害妄想が染み付いていて敵愾心が強いんだよ。
648いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 16:29 ID:???
店頭で押し比べしたけど、キーボードはリナザウの方が押しやすかったね。
UXはもうちょっとキートップが出っ張っていればいいのになあ。
数字キー独立とライト点灯は大歓迎。
649いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 16:29 ID:???
MIザウルスの頃はザウルスユーザーこんな変な集団ではなかったんだけどな。

リナクスが原因なのかな?
650いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 16:30 ID:???
>>648
キーの正しい押し方を知らない人がまた一人・・・
651いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 16:34 ID:???
>>650
NXのような感じで打ったんだけど、違うの?
652いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 16:34 ID:???
押し方知らなきゃ押せないキーボードって・・・
653いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 16:36 ID:???
>>652
それだけ使い手を選ぶマシンということだろう。良くも悪くもソニーらしい
654いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 16:37 ID:???
普通は買わないわな。
655いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 16:44 ID:???
そもそも、普通はPDAなんて買わないよ
656いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 16:48 ID:???

それは知らない幸せって奴だ。w
657いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 16:55 ID:???
>>649
嵐がリナザウユーザーとは限らない。
658いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 17:31 ID:???
オリジナル吉田カバンめちゃめちゃダサイ
659いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 17:37 ID:???
買えない奴が、妬んで荒らしてるだけだろ
660いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 17:39 ID:???
俺はC700ユーザーなんだが,もっさりなのは認めるとして,
すぐメモリ不足とか言われるんだけどそれはマルチタスクで使う場合で,
シングルタスクでメモリ不足になるのはよっぽど特殊なソフト,
Palmでは無理なようなソフトの場合ぐらいでほとんど無いと思うんだよね。
で、俺の使用法ではPDAはシングルタスクで必要十分と思うけど,
皆さんがメモリ不足と言ってたのは何だったのかなと思ってしまう。
シングルタスクで十分な使い方でメモリ不足なんかならんぞ。
661いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 17:42 ID:???
ニュース系サイトの記事とかでは、高速起動をONにすると、そのトレードオフで・・・
といった記述が多かったと記憶している。
662いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 17:49 ID:???
俺は高速起動に関してはデフォルトで使っているけど、
まともな使い方でメモリ不足になったことは半年で、
1,2回ぐらい。
Emulatorでsnesとかmameとかgbaを動かしたときとか、
javaで無理やりswingを動かしたときぐらいしか
メモリ不足になったことは無い。
663662:03/08/15 17:50 ID:???
ちなみにswapなんて使ってないぞ。
664いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 17:52 ID:???
はぁ、そうですか
665いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 17:55 ID:???
エミュレータかあ、そういやhp電卓のエミュレータはよく出来てるね。
PalmAppleもなかなかだが、どちらも横長画面のUXじゃあ動かないだろうな。
666いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 17:56 ID:???
PalmApple -> Appalm][ の間違い
667いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 17:58 ID:???
>>551

ぜんぜんスレ違いだが、リナザウのNetFrontのメニューが消せるなら方法を教えてくれ。
おれはあれがいやで使う気がなくなったんだ。

UX50 くらいだとバランスが取れてていいぞ。
web ブラウズは普通はノートでやってるから、
ちょっとしたときに見れたらいいおれには十分だ。
668いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 18:05 ID:???
てゆーか、ここで暴れてるのってDBZとPalMacだろ。
669いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 18:06 ID:???
>>667
メニューのツールバー設定だったかにある
670662:03/08/15 18:29 ID:???
>>667
俺はメニュー有りで困ってないんで知らなかったが
ツール→ツールバー→メインメニューで消える。
メニューを復帰させるにはメニューキーを押す。
でもこれって起動時に復帰するな。
なんか方法(設定ファイルとか)あるかもしれないが。

スレ違いなんで後は付属CDのpdfを見てみたら。
671いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 18:41 ID:???
肝心のux50ユーザーが全然居ないスレ
672いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 18:43 ID:???
だって買った人自体いないっぽいからね
673いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 18:49 ID:???

>>654から繰り返し
674いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 19:23 ID:???
さっき店頭のUX50デモ機触っていたら、そばにいたヲタっぽい
香具師が店員に「C760って在庫ありますか?」って聞いてたYO!
やっぱそういう香具師が多いんだね。
675いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 19:25 ID:???

負け組のみなさん、こんばんは。

みなさんの「遠吠え」、毎日楽しみにしています。誤字脱字に気を付けてもっとがんばってください。

では、負け組のみなさん。ごきげんよう。
676いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 19:39 ID:???
UX50で使える画面に付箋を貼るようなソフトない?
677いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 19:59 ID:???
リナザウのキーボード面のペコペコ感がイヤだなぁ
ケツポケットに入れるにはちょっと大きいし・・

UX50がポケットに入れて我慢できる限界の大きさな感じ。
今日一日入れてたが、座るときに気になる事は確かだけどなんとか我慢できそう。
678いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 20:05 ID:???
それで、結局、リナザウよりもいいんかい?
おしえてくれよ。

やっぱ、UX50買ったやつは負け組なんでしょうか?
679いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 20:17 ID:???
さぁ?リナザウは結局買わなかったからわからんな。
俺的にはべつにどーでも良いし。
答えになって無くてすまんね>678
680いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 20:18 ID:???
買ってこれほど満足したPDAは他にないよ。
・・・・とか言うとまた荒らす奴でるかもしれんけど、本気でそう感じてる。

ていうか、新しく買えば新製品だから、たいてい満足してるけどなw
681いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 20:23 ID:???
リナザウも買って最初は満足してたけど、
初代だったからもっさり具合がひどかった。
スワップとかやらんとすぐにブラウザで複数ページ開いただけでアプリ落とされる。
あと電池の持ちもね。

C760のときよっぽど乗り換えるか悩んだけど、裏蓋があまりにあまりだったのでパスしたよ。
デザイン一新してくれたら買ったんだけどな。
682いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 20:38 ID:???
UX50の無線LANで通信速度を測定してみたよ。


下り(ダウンロード)速度テスト結果
最高データ転送速度
419.65kbps (52.45kB/sec)
平均データ転送速度
325.44kbps (40.68kB/sec)
転送データ容量
446.92kB (111.73kB×4回)
転送時間
11.250 秒
測定日時
2003年08月15日(金) 20時35分
683いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 20:40 ID:???
>>681
漏れもC700を結局売ってしまった。C760もまだアプリの起動もたつくね。
コンパクトなLinuxマシンとして魅力的だったけれど
PDAサイズでは結局それほど多く期待できないのでミニノートにした方が良さげ。
UX50は小さいしネットにサクサクつながるのでPDAに徹した使い方でOKだ罠。
684ドラキチ:03/08/15 20:44 ID:???
まだ、ザウかクリかで迷ってるんだがw

クリの軽さはものすごい魅力。ソフトも充実してるし。
でも、タテ表示出来ない(むかし、愛ゲッティでツライ思い
したのを思い出す。あれほど重くはないけど)のと、メモステ
がネック。キーボードはタブン慣れるだろう。カメラはore的に
無駄だけど、かわいらしいデザインもとてもよひ。ジョグは
使ったことないのでどうかわからないけど、評判はよろしく
ない模様。
 ザウはタテ表示出来て、液晶キレイ。もともとザウ使いなんで
使い慣れてるってのもある。でも、重い。CFとSDってクミアワセは
ore的最高だが、重い。遅いのはそれほど苦にはならないし、
ソフトの選択が少ないもまあいいとしよう。でも重いwのはヤだ。
いまのmi-e21が186gだけど、ムネポッケにはちと重い。250gなん
て苦痛にさえなりそう。

 夏でも、冬でも、胸にポケットのついた服しか買わない(理由は
もちろんw)そんなoreは、いったいどっちを買えばいいのか。

 このスレを読みながら、悩む日々である。

 ところで、2回目なんだけど、このクリエは、atok poket for palmは
使えるのだろうか?
685いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 20:53 ID:???
>>684
>ジョグは使ったことないのでどうかわからないけど、
>評判はよろしくない模様。

UX50 気にって使ってるけど、ジョグダイヤルだけはダメ。
でもリナザウのあれもあまりよくない。

>いまのmi-e21が186gだけど、ムネポッケにはちと重い。250gなん
>て苦痛にさえなりそう。

軽いぞ。デザインのせいか持ち歩いても負担にならない。
SJ30 持ってたけど、持ち歩く気には最後までならなかったし。
C700 は電池が持たないので、そもそもうちからほとんど持ち出したことがない。

> ところで、2回目なんだけど、このクリエは、atok poket for palmは
>使えるのだろうか?

ついてるみたいだが、どうかな?
あまり意識したことない。
686いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 20:56 ID:???
>>683
”小さなPC”を望む人、または好む人にはリナザウがいいと思うよ。
俺は、PCとは別物、と思って割り切っているので、身軽さや単純さでクリエにしてるが。

それぞれが、それぞれにしかない特徴があるんだから、使う人の好みで選択すればいいと思うよ。


>>684
悩みどころだね。
でもそれぞれはけっこう方向性が違うから、自分の用途をよく考えれば、自ずとどちらにすべきかは決まるんじゃないかな?

Atokって、UX50には最初から入ってるけど、これじゃダメなのかい?
687いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 21:21 ID:???
ようやく入荷して昨夜引き取ってきますた。
評判がよかろうと悪かろうと関係ない。
どうせ新しいオモチャなんだから(w
さっき自宅のLANに繋いでみた。
けっこうさくさく繋がってうれしい。
田舎だからホットスポットとかないけど
自宅のソファーで寝っころがって
ネットできればOk。
そのうち青歯付のいい携帯が出たら買うわ。
UX50から記念パピコですた。
でも、ジョグはなんとかせいよ!!

688いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 21:22 ID:???

リナザウにまともなPalmエミュレータが出れば、全て解決する予感。
689いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 21:24 ID:???
さらにもっさりするヨカーン
690いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 21:29 ID:???
ソフトをどんなにエミュしたところで、本体の重さが軽く小さくなるわけでもない。
691いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 21:42 ID:???
UXを5日間使ってみての感想(NX70/80との比較)

◎軽さ、これにつきる
 NXは重いし大きい、軽さだけでも選ぶ価値はあるかも

○キーボード
 数字キーは独立しているし、一応マトモなキーボード
 入力はしやすいが、疲れやすいかな(NX80より遥かに上、NX70よりややいいかなって位)

△ネット接続環境
 CFと無線LANとの比較だけど、家でPDAでNETなんかみないよね
 かといって、CFカード持ち歩くなんて普通の人はしないよ
 どっちもどっち、つーか、PDAでのブラウジング自体あまりしないでしょ
 BTホットシンクもクレードルと比べてあまりメリットは感じない

×ジョグ
 色々言われているが、やっぱり使いづらい
 特にターンスタイル時の使いづらさは、何とも・・・

×カメラ
 せめてメガピクセルにしてくれよ・・・N504よりも画質悪いぞ・・・


駆動時間はメーカーが言うほど差が無いよ、つーか、普通の使用だとNX80よりも若干電池の持ちが悪い
でも軽さは魅力、-60gってのは本当に差があるからね

単に高機能が欲しい人はNX80やC760に逝った方がいいかもしれない
UXの魅力はNXとほぼ同等の機能を遥かに小さく軽い筐体に詰め込んだ事にあるんだしね
692いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 21:50 ID:???
>つーか、PDAでのブラウジング自体あまりしないでしょ

いや、俺の場合、UX50を買ってからブラウジングはUX50でしかしなくなった。
もうわざわざPCでブラウジングする気はもうない。

UX50だと雑誌か単行本読む感覚でどこでもブラウジングできるから、いいんだよ。
693いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 21:50 ID:???
NX70が中古で3万円
NX80が中古で5万円
UX50が新品で7万円

これをどう感じるかだね


NX70+PowerRunでメモリの問題は回避できるしね
694いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 21:51 ID:???
>>692
ブラウジングなんか1日1時間もしないじゃん
695いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 21:54 ID:???
>>693
値段よりも自分の使いたい条件に合うかどうかだろ。

合わないものは、安かろうが高かろうが無駄な買い物。
696いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 21:58 ID:???
>>694
1日に1時間もするんじゃん。

そのためにわざわざPCを置いたテーブルの前に座ってその場所に1日1時間も縛られるってことだろ。
それが場所から解き放たれるってことだよ。
697いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 22:00 ID:???
>>684
リナザウユーザーから見ても旧ザウユーザーはちょっと選択が難しいな。
リナザウは全然旧ザウとは違うぞ。
Linuxが使える人、もしくはLinuxを使えるようになってやろうと言う人には
リナザウはいいかもしれんがそうでない人は面白いことが出来ない。(それなりには使えるが)

ムネポケに”常時”入れるにはUX50もちょっと無理な気がした。
というより、今のPDAでは厳しいと思う。(リナザウも入ることは入るんだが。)
スーツのポケットなら俺的にはどちらでもOK。(NZ90まではぎりぎり合格。)
そうじゃないんだったら鞄に入れることも考えてシグ3も選択肢に入るかな。
どのPDAを買うにしても機能が同じでもかなりタイプが違うので,
それぞれのユーザーサイトを見るのと店頭でいろいろ触ってみないと、
後で後悔することになると思う.
698いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 22:00 ID:???
>>696
PCとUXじゃ流石に比較にはならないぞ
ま、人それぞれだがな、やっぱり見難いし使いづらいよPCと比較すりゃね
そこまで逝くと「冷静じゃない、キモい」って思われるよ

じゃ、落ちるは、、、少しは冷静にね
699山崎 渉:03/08/15 22:01 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
700いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 22:03 ID:???
>>696
アフォですか?
場所への制約の無さはFreeDやAirH"の方が上になるだろ
脳みそ足らないバカばっかですね、UXヲタはw
701いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 22:07 ID:???
>>696
そういうブラウジングだったら、UX50より、リナザウ・ジョルナナ・シグマリなんかの方が快適だが。
702いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 22:09 ID:???
>>697
いいたいこともわかるが、手に持つものって、ちょっとした大きさの差が重要だよ。

その人が持ってみて、「あ、これ重い」って感じたらアウトだよ。
使うのに相当ストレスになる。

携帯電話とかでもわかると思うけど、ある一線を越えるとその人には耐えれないものになる。
他の人ではOKだったとしても、その人にとってはそのちょっとの違いが大きな差になる。


最初から置いて使うつもりなら、重さはあまり関係ないかもしれないが。
703いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 22:12 ID:???
>>701
だって重いじゃん。

「ブラウズの快適さ」と「本体の軽さ」との快適さのバランスでしょ。

ブラウズ能力だけで言ったら、だったら無線LAN付きノートを使えってことになるよ。
704いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 22:16 ID:bptHv5KQ
UX50... もう少し、ジョグの追従性が欲しい。
705いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 22:18 ID:???
>>704
ジョグの追従性?普通に思えるけど?

もしかして、3Dランチャー画面のこと?あれは3Dをオフにすれば問題ない。
706いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 22:20 ID:???
ジョグの位置は悪いと思うが、反応悪かったっけ?
707いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 22:24 ID:???
>>703
確かにバランスは重要だが、UXとリナザウの画面表示品質を比べたら、
リナザウの重さは許容できると思う。
ずーっと手に持ってブラウジングするなら別だが、鞄に入れて運搬する
際の重量ならノートは結構キツイが、リナザウとUXなら似たようなモノ。
708いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 22:30 ID:???
京都八幡のヤマダで新品NX70V 29800円 ポイント10%だった
709いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 22:31 ID:???
>>707
そのバランスは人それぞれだから、そういう結論もありだろう。

でも俺の場合は常時手持ちなんでな。軽ければ軽いほうがいい。
120gくらいにして欲しいよ(キーボードつきで)
710山崎 渉:03/08/15 22:34 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
711いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 22:39 ID:???
400kbpsでのネット閲覧、とっても快適です。
バッテリーは食いますが、この快適さに慣れると、もう戻れないです。
712いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 23:04 ID:UJX7ItiE
すいません、教えてください。
50って BTか無線LANしか通信手段ないんですか?
H”CFカードしかネット接続手段がないものですから・・・・
 みなさんの環境では無線LANに接続できる環境が常時あるのでしょうか?
今のわたしの状況ではC760になってしまいそうです。
50でCF H”は無駄になりますか?
初心者ですので教えてください。
713いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 23:13 ID:???
>>712
単なる荒らしかもしれんが、そういうことはここで聞く前に
調べておくものだと思うぞ。
UX50はCFスロットが無いとだけ言っておこう。

ちなみに君がC760を買ったとしても調べずに人に聞くという態度だと、
リナザウスレでもかなり叩かれるぞ。
714いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 23:22 ID:???
やっぱり、どう考えてもジョグとpowerスイッチは逆のほうがいいのに。
715いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 23:27 ID:???
ジョグの位置が悪いというのには同意だが、
スイッチの位置にジョグは困る。

キー打ちのときに側面ジョグだと邪魔になる。
716いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 23:28 ID:???
>712
過去レスを探すか,クリクラあたりの掲示板で探せば見つかるはず.

それにしても山崎パンはけつが頭についているように見えるのは
漏れだけか!?
717いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 23:30 ID:???
>>714
ウム。そうだそうだ。
718いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 23:36 ID:???
ジョグはカメラの場所のほうがいいよ。

横長なんだから、横に付けたら邪魔じゃん
719いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 00:14 ID:???
>>718
>ジョグはカメラの場所のほうがいいよ。

おれもこっちに賛成。
720いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 00:52 ID:???
ターンスタイルで縦表示にするソフト、誰か作ってくれないかなー
てか、技術的に可能なんかな?
721いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 01:31 ID:???
グラフィティ2は萎えるな
722いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 02:55 ID:???
カメラもCCDだったら35万画素でもそこそこきれいだと
思うのだが。
cmosは消費電力が少ないのかな。
723いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 03:00 ID:???
>>721
グラフィティとグラフィティ2はそんなに違うのですか?
今では身体がグラフィティに毒されて、まともにアルファベットを
書けなくなってしまってる>漏れ
724いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 04:45 ID:???
WebをPCで巡回して保存し、UX50で見るのに
一番いい方法は?

Xiion Cruiser がないことを買ってから気がついた。
725いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 08:57 ID:???
>>723
http://www.palm.com/us/support/handbooks/graffiti2_sticker.pdf

i,k,t,x が一筆書きできなくなってる。
ちと認識するタイミングが厳しい気がする。
graffiti1を覚えたときと同じく慣れだと思うけど、
へたにキーボードと併用してるとなかなか覚えられない・・・

書き順おかしいよ!っていったら、筆記体の書き順と考えれとつっこまれたヨ > iとt
726いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 09:04 ID:???
>>720

J-DOC Reader みたいに、アプリ単位でなら画面を90度回転して
ターンスタイルで縦表示は可能なんだけどねぇ。

OSレベルでってのはどうなんだろね。
727いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 09:51 ID:???
>720、724

フ、そんなことも出来ないのか
728いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 10:56 ID:???
>>720 >>726

というかアプリ単位で十分

MoviePlayerみたいに、ターンスタイル時でも横長で表示してほしいアプリだってあるんだし
729728:03/08/16 11:01 ID:???
後、JDocとかは
オープンスタイル時に縦表示させたい場合だってあると思う。(手帳みたいに)

表示方法はハードや、OSレベルで固定せずにアプリの作り手にゆだねたほうがいいと思う。

その時の操作がどのアプリでも共通になるような指針やAPIは用意してほしいかな
730いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 11:13 ID:???
>>723
>725も書いているとおり、そんなに違わない。
けど、この微妙な違いがむしろ厄介なんだよね。

なまじほとんどの文字が同じだけに違う文字も覚えたままのグラフィティ
で書こうとしてしまう。馴れって怖いもので。

さらに、K、I はローマ字打ちするとかなり出てくるからここで詰まると
とっても苛つく。

対策は、正直体慣らすしかない。
731いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 11:24 ID:???
普通のアルファベット小文字のブロック体で書けばちゃんと認識してくれるから、
俺はグラフィティは頭から消し去ってそれで慣らした。
それでもiとtにはまだ違和感あるけど。
732いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 11:52 ID:???
いやぁ無線LAN電気喰うねぇ。。
当然かぁ。
733いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 12:56 ID:???
無線LANは電気くうけど、この快適さを体験しちゃうとね
734いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 13:49 ID:???

その電子手帳、本当に快適かい?

無理にそう、思いこもうとしてないかい?あはは。
735いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 13:57 ID:???
オマエラリナザウ買っとけって
もしくはUXの次機種まで待て
ぜってー後悔する
こんな中途半端なPDA買うの捨て銭だ
736いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 14:04 ID:???
>>735
おれは両方買ったけど、おまいは何を使ってるのよ?
737いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 14:08 ID:???
>>723
個人的には、かなり違うと思う。
今回、UXを使ってみて、ものすごくストレスを感じているよ。このグラフィティ2ってやつには。
なんでtやiやkがを書くのに2ストロークが必要なのかと・・・
738いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 14:10 ID:P3j4+Uta
■8月15日(金)
●CLIE UX50で、メモリースティック上のアプリを直接起動可能に(カテゴリ分けもOK)

http://www.asahi-net.or.jp/%7Epc3s-nnb/plat/index.html
739いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 14:15 ID:???
よーしパパUX50vsリナザウのスレ建てちゃうぞ!
740いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 14:15 ID:g5YAFIUs
無線LANがつながんねー。
正確にはつながっているんだけれど何も見らんない。
接続ログを見るとゲートウェイがオールゼロ(0.0.0.0)
なんじゃいこりゃ。
741いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 14:24 ID:???
>>739
早くたててくれや。
建設的な意見交換のできるスレなら大歓迎だからさ。
742いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 14:24 ID:???
>>740
ん?DHCPから引けないってこと?
743いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 14:39 ID:???
>>736
今使ってるのはTGとc750だ(あと、vaioUもあるが出張以外使わん)
それぞれ用途が違うので困る・・
744いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 14:41 ID:???
価格を考えて、AirH"の選択肢がないってのはあり得ないよな。
こういう限定機能の機種は実売3万がいいとこ。
おれ?
俺は6万でリナザウ買った。
UX厨は価値の計算ができないと思われ。
745いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 14:48 ID:???
その6万のリナザウに、無線LANカードとBTカードの
料金を足してみてくれたまえ。
似たようなもんじゃない?
746いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 14:52 ID:???
UXはいくら足してもAirH"が使えないという時点で終わり。
747いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 14:53 ID:???
 (´ー`)   (´ー`)
く(   )ー ー(   )>
 ノ♂ヽ    ノωヽ
  UX     SL
748いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 14:55 ID:???
>>744
それはたまたま、おまいの行動範囲(どれくらいの広さかわからんけど)がAirH"のサービスエリアだった、ってだけのことでしょ?
日本が狭いって言ったってさ、AirH"のエリア外っていう場所はいくらでもある訳よ。
だから別にAirH"が選択肢として無かったとしても別に不思議ではないとおもうよ。

それから、価値の計算ができないのはおまいのほうでしょ。
6万のZaurusそれだけで無線LANやBluetoothを使えるの?
749いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 14:57 ID:???
>それはたまたま、おまいの行動範囲(どれくらいの広さかわからんけど)がAirH"のサービスエリアだった、ってだけのことでしょ?
>日本が狭いって言ったってさ、AirH"のエリア外っていう場所はいくらでもある訳よ。
>だから別にAirH"が選択肢として無かったとしても別に不思議ではないとおもうよ。

全然説得力無いw
少なくとも一般的なニーズとかけ離れた論拠すぎ
750いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 14:58 ID:???
まぁ普通にUXでAirH゛を使ってる人もいるわけだが。
751いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 14:59 ID:???
無線LANの人工カバー率を書いてみろよ。
無線LANの場合、「サービスエリアがたまたまある」であって、
無線LANのエリア外面積>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>AirH"のエリア外面積.
AirH"の選択肢がないというのは終わってる発想。
住居が僻地に追いやられて、「ヘリポートがあれば快適に通勤できるよ」
とかいってるのと一緒。
752いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:01 ID:???
通信のニーズがそれほど高くない漏れにとっては
どっちでもよかったんだが、
高くないとはいっても、全く通信が必要ないってわけでもなく、
それなら別途カードだアダプタだ、と持ち歩くよりは、
内蔵の方がスマートだと思ったわけよ。

青歯は使ってないから知らん!
753いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:01 ID:???
754いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:02 ID:???
>>749
だから、”おまいのニーズ”と”一般的なニーズ”とを混同させるなっていうの。
街を歩いている人の何割がAirH"を持ち歩いているっていうの?
そのうち何割がつなぎ放題の契約しているっていうの?
AirH"の”モバイル”が一般的って言うなら、3カメをはじめとする家電量販店のPDA売り場が日々縮小されているのはどういう訳よ。

すこしは他人とつきあったり外へ出て歩いたりして、世間を見たほうがいいよ。
755いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:02 ID:???
内臓なのはイイケドBタイプONLYってそろそろ微妙・・・
756いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:03 ID:???
>>751
少なくとも、AirH"を契約している人より無線LANのアクセスポイントを購入している人の方が多いと思うが。
757いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:04 ID:???
で、青歯は使ってないからよく知らんのだが、

無線LANのエリア外面積>AirH"のエリア外面積>cdmaOneのエリア外面積

よって、いつでもどこでも通信派の人は青歯が使えりゃ問題ないんじゃないの?
758いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:04 ID:???
”一般的なニーズ”と”PDA所有者の一般的なニーズ”の区別がつかない
厨ハケーン
759749:03/08/16 15:06 ID:???
>>754

750が書いてる事でおみゃーの論拠が特殊すぎるケースだと気づけ
お前に共感するモバイラーは少数派だ

つかそもそもAirH"を引き合いに出して無線LAN擁護するのが無理ありすぎ
用途がちがう
760いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:07 ID:???
>>758
だから、「PDA所有者の一般的なニーズ」には
はなから応える商品じゃないんだが??
761いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:08 ID:???
UX50においてはこういう状況になっている。
無線LANのエリア外面積>>>>>>>>>AirH"のエリア外面積>cdmaOneのエリア外面積
cdmaOne+青歯の消費電力>>>>>>>AirH"+青歯の消費電力>>>>>>>無線LANの消費電力

結果どれを選んでも最悪。
762いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:10 ID:???
どんな言い訳してもAirH"が「絶対」使えないのは糞だな
無線LAN内蔵してること自体はまんせーなんだけど
763いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:10 ID:???
メディアスティックのスロットいらねーじゃん。かわりにCFスロットつけたほうが絶対イイ。

こんなわかりきったこと会社の都合でできない傲慢糞にー製品、ありがたがって買ってる奴は哀れすぎ。
764いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:11 ID:???
UX50においてはこういう状況になっている。
無線LANのエリア外面積>>>>>>>>>AirH"のエリア外面積>cdmaOneのエリア外面積
cdmaOne+青歯の消費電力>>>>>>>AirH"+青歯の消費電力>>>>>>>無線LANの消費電力
cdmaOne+青歯の初期費用>AirH"+青歯の初期費用>>>>>>>>>>>>>無線LANの消費電力
結果どれを選んでも最悪。
765いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:12 ID:???
UX50においてはこういう状況になっている。
無線LANのエリア外面積>>>>>>>>>AirH"のエリア外面積>cdmaOneのエリア外面積
cdmaOne+青歯の消費電力>>>>>>>AirH"+青歯の消費電力>>>>>>>無線LANの消費電力
cdmaOne+青歯の初期費用>AirH"+青歯の初期費用>>>>>>>>>>>>>無線LANの初期費用
766いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:12 ID:???
>>761
ワロタ
現実はこうだよ。

無線LANの電力食い>>>>>>青歯の電力食い

使ってから言え。
767いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:13 ID:???
いまだにUX50でAIrH使えないって思いこんでるバカいんの?
大笑いだな。

ガハハハハ
768いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:13 ID:???
・・・・とかいって
クソニーは次機種でCFスロットつけて出すな
クソニーらしい商売の仕方だ
あえて不満点を残しながら新機種で投入する
全力投入はしないメーカーだ
769いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:13 ID:???
>766
アホ?
青歯の先に何がつながってるか考えないのか?
770いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:13 ID:???
771名無しさん@Linuxザウルス:03/08/16 15:14 ID:???
まさに”今”スレで報告できまいに。w
772いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:14 ID:???
>>767
UX50においてはこういう状況になっている。
無線LANのエリア外面積>>>>>>>>>AirH"のエリア外面積>cdmaOneのエリア外面積
cdmaOne+青歯の消費電力>>>>>>>AirH"+青歯の消費電力>>>>>>>無線LANの消費電力
cdmaOne+青歯の初期費用>AirH"+青歯の初期費用>>>>>>>>>>>>>無線LANの初期費用

どれを選んでも最悪。
773754:03/08/16 15:14 ID:???
>>759
誰も共感してほしいとは書いていないし、思ってもいない。
少なくとも、おまいが考えているような”モバイラー”にはなりたいとは思わないし、そういう人達にコミットしたいとも思わない。

それから、おれはAirH"に疑問を呈してはいるが無線LANは擁護していないと思うが?どこかでしたか?
774いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:14 ID:???
>>769
他の奴は知らんが俺は青歯の先にはC413Sがつながっている。
775いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:15 ID:???
>>770
UX50においてはこういう状況になっている。
無線LANのエリア外面積>>>>>>>>>AirH"のエリア外面積>cdmaOneのエリア外面積
cdmaOne+青歯の消費電力>>>>>>>AirH"+青歯の消費電力>>>>>>>無線LANの消費電力
cdmaOne+青歯の初期費用>AirH"+青歯の初期費用>>>>>>>>>>>>>無線LANの初期費用

どれを選んでも最悪。
776いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:15 ID:???
>>774
C413Sの電池寿命書いてみ?ん?
みんな吹き出すから(w
777いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:17 ID:???
>>762
本当に「絶対」使えないのか?
PCGA-BM1とか、B-portとかあるでしょ、散々ガイシュツだろうけど。
778いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:18 ID:???
>>775

>>無線LANのエリア外面積>>>>>>>>>AirH"のエリア外面積>cdmaOneのエリア外面積
無線LANを移動体通信と同列に扱うのは無理がないか?

779いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:18 ID:???
>>777
消費電力+初期費用
消費電力+初期費用
消費電力+初期費用
消費電力+初期費用
消費電力+初期費用

すなわち使えない。
780いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:18 ID:???
>>773
ははは
オモロイな
共感して欲しくないなら、お前の考えを「発表」するな
ひきこもれよ
781いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:19 ID:???
>>778

無理があるよな?
その無理を通そうとしているのがUX50だ。
782いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:19 ID:???
>>776
C413S+UXで普通に通信できてるけど・・・
もっとも、お前の言うとおり、C413Sは毎日充電してるけど。
でも、通信中に電池切れになったりはしないが?
電池寿命がどれくらいかは、使い切ったことがないから知らんが・・・
寿命ったってcdmaOneの電池なんだから、あの世代のはみんな
同一だろ?
783いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:20 ID:???
シマタ、PCGA-BM1はアナログモデムでスタ、吊ってくる。・・・ケーブルナイや。
784いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:21 ID:???
>>780
情けないレスだな・・・
自分の考えと違う人間が集うスレに来て、場違いな考えを「発表」してるのは
どっちだい?ここはUXのスレなんだよ・・・
785L048106.ppp.dion.ne.jp:03/08/16 15:21 ID:???
コーヒーショップからUX50でモバイルカキコ。

ただ単に、適合するオプション用意できないという、おまいの方の問題だろ。

USBタイプのAirHモデムを持っていたら、PDAで使えない。
SDカードタイプのAirHなら、SDIO対応してるPDAでは使えない。

そのためにPDAで使えるような通信環境を揃えるのは、使う人のほうの問題。
786いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:22 ID:???
>>785

> SDカードタイプのAirHなら、SDIO対応してるPDAでは使えない。
逆だろ。
787いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:22 ID:???
>>780
おまいは本当におめでたい奴だな。
俺は自分が言ってもいないことを勝手に脳内で発生させて決めつけないでほしいと言いたかったんだが。
言葉尻だけをとらえて絡むことしかできないのか。

ま、いいよ。
引きこもってるからさ。おまいと一緒で。
788いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:23 ID:???
>>784

正直スマン
自粛する
789いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:23 ID:???
"SONY"と書いてあるから買う奴がいる。"SHARP"と書いてあったら誰が買うかい!(w
790いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:25 ID:???
散々だな。
791L048106.ppp.dion.ne.jp:03/08/16 15:25 ID:???
>>786
逆だったなスマソ

そのPDAに必要な通信環境は、それぞれ使う人が用意しているもの。
用意しなきゃ通信できないってことは全く同じ。
そのことに何も違いはないってことだ。
792いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:25 ID:???
外出時にUX50でどーしてもネットに接続しなきゃならん場合は、
激遅だけどi-TAXANのiTAX-irDAをドキュモの携帯でつかってるよ、、、、見た目は悪いがな
793いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:25 ID:???
>>779
先生、今どこモバスレに、こんな書き込みがありますた。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1060221183/814
794いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:27 ID:???
>>793
ちゃんと、やってる香具師はやってるんだな。
ただ、引きこもって文句ばかり垂れている香具師には、
どう頑張ったってできないことだ。
795L048106.ppp.dion.ne.jp:03/08/16 15:30 ID:???
俺はUX50で、外でがんがんモバイル通信してしまっているのだが・・・・

外で思う存分に通信したかったから、UX50をわざわざ買った。
796いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:30 ID:???
米国の1/10程度の市場規模だからな。仕方ない。
797いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:30 ID:???
BTA-NW1(33,000円)
798いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:32 ID:???
うーわ、乾電池かよ。だせーー
799いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:33 ID:???
UX50+BTA-NW1=100,000-
800いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:34 ID:???
>>796
PDAで通信やってるのは、むしろ日本のほうが多そうだけどなぁ?

欧米のPDAはPIMとボイスメモ用途がメインだけど、
日本の場合はPIMに加えて通信機能が大きいと思う。
801いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:34 ID:???
でか!
こんなのAirH"のために持ち歩くの考えられない
802いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:35 ID:???
>UX50+BTA-NW1=100,000-
うける
803いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:35 ID:???
BTA-NW1 アルカリ単3形乾電池2本で、約1時間使用可能

たったの1時間かよ(w
804いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:35 ID:???
>>800
向こうじゃスマートフォンとかあんだよね。
CF型PHSなんて存在すらしてない。
805いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:36 ID:???
一瞬良いなーと思ったが値段見てやめますた、、、どうしても必要な時は赤外線でいいや、、、
806いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:37 ID:???
やっぱり、散々だな。
807いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:37 ID:???
>>800
AirH゛絶対信者の人に聞きたいんだが、
PDAで通信するのに、「繋ぎ放題」である必要があるんだろうか?

通勤片道1h、勤務中の出先からのメールチェック、あとは・・・なんだ?
出先でとっさにぐぐりたい言葉があったときくらいかな。

俺の使い方じゃC413Sで十分なんだが。そうじゃない人もいるんだろうけど。
808いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:37 ID:???
CFカードの出っ張った、持ちにくくて重いPDAは手に持ちたくないんでな。
809いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:38 ID:???
UX50+BTA-NW1+AirH" 
=ありえん
=UX50でAirH"ありえない
810いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:38 ID:???
いい加減、ンニーもCFカードスロット付きバッテリーパックで
お茶を濁せや。
811いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:38 ID:???
>803
C413Sも1時間弱だよね。電池寿命。
812いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:39 ID:???
ちなみにBTアダプタ、電池で4時間は持つよ。
ニッケル水素にするとさらに長持ち。
813いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:39 ID:???
2重の電波で即タッホイ。
814いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:39 ID:???
>808
で、そのかわりBTA-NW1の詰まった重たい鞄を手に持つ、と。
おもしろい奴だな。
815いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:41 ID:???
携帯はいろいろ電源を取る方法があるからな。
あんまり困らなかったりする。
816いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:41 ID:???
JAP Go home!!! Wee ha ha ha ha!!!!
817いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:41 ID:???
>>801>>802>>803
だろ?
AirH゛によるUXでの通信は、不可能ではないけれど、
UXのコンセプトからは外れる使い方なんだと思うよ。
どうしてもAirH゛を使いたい人はBTA-NW1を使えるけど、ってレベルの話だろう。
818いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:42 ID:???
BTが消費電力小さいとかいってる奴は、
BTの先につながるものが1時間しか持たないという事実をひた隠しにしているわけだ。
819いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:42 ID:???
793のやつ頑張ってるな〜w
820いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:42 ID:???
>>810
NR70+PEGA-CF70で懲りました、、、、
821いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:43 ID:???
>>814
キミは、自分の荷物やカバンをずっと持ち上げたままでモバイルするのかい?
822いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:44 ID:???
>>818
C413S+UXを使ってるけど、一時間ってことはないぞ〜
ていうか、仮に一時間だとしても、一時間繋ぎっぱなし、
なんて局面に出会ったことがない。
UXの前はT600+メモステ青歯をC413Sに繋いでいたんだが。
823いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:46 ID:???
>>822
頑張ってるなw
824いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:47 ID:???
【頑張ればAirH"】CLIE PEG-UX50 Part10【でも1時間】
825いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:47 ID:???
>>821

ポスターの刺さったリュックの中に入れていますが何か?
826いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:47 ID:???
■ザウルスC7x0 VS クリエUX50■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1061016195/l50
827いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:50 ID:???
UX50はAirH”を
使えないんじゃなくて、
使いたくなくなるんだね
828いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:50 ID:???
>>823
いや、通信のたびにCFスロットにPHSを挿してる
人のほうが、よっぽど頑張りやさんだと思うぞ。
UXにしてから、必要なのは携帯のセンタージョグを
4回クリックするだけだからね。
T600の時はメモステを挿す、という動作があったけど。
829L048106.ppp.dion.ne.jp:03/08/16 15:52 ID:???
ま、勝手に思いこんでりゃいいよ。

こっちはUX50で不自由なくモバイル通信できてるんだから。
今まさにこうやってできてるしw

休み中にあちこち持ち運んで通信使いまくっているが、1日外出してきても電池使い切らないんだから。
俺は通信でなにも不自由してないよ。

環境そろえられない人は、不自由で可哀想。
830いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:52 ID:???
>>826
立てたのかYO

まぁ変に張り合いたい奴がそっちへ逝ってくれれば平和になるからいいか。
831いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:59 ID:???


これ以降は、SL-C7x0との比較はすべて対決スレで。



このスレでは、以降、SL-C7x0との比較カキコは禁止。

わかったか!おまいら!!
832いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 16:00 ID:???
>>831
ラジャ

了解でつ
833いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 16:05 ID:???

パクリエユーザーは敗北を認めた。
834いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 16:10 ID:???
SLが兄でUXは弟に過ぎないということだな。
835いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 16:11 ID:???
>>833
>>834
比較スレへ行け
836いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 16:16 ID:???

ここはUX50を買ってしまったデブヲタが、自分たちにとって心地よいことだけをカキコしあうスレです。

ちょっとでもUX50の批評をすると噛みつかれますので注意しましょう。
837ジャギ:03/08/16 16:20 ID:???
兄に勝る弟など!
838いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 16:21 ID:???
一言で言えば、

パクった上に、使えねぇ。

以上。
839いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 16:24 ID:???

UX50とSL-C7x0を比較するなら、ここへ

比較スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1061016195/l50
840いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 16:32 ID:???
リナザウと比較するまでもなくダメダメ。

つーか、なんで買っちゃったの(w
841いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 16:34 ID:???
>836

ウザイ
842いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 16:53 ID:???
>>825
そりゃリュックじゃない。
SOFMAPの袋だよ。
843いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 16:57 ID:???
ポスターのささったンフマップの紙袋。キモ。
844いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 17:15 ID:???
つーか、NX80よりも能力落ちるシロモノを実売価格差2万円で売ろうとしてるんだからな・・・・
買ったヤツは大馬鹿でしょw
3ヶ月も待てばマトモな改良品が出てくるのにさw
β版買ったアフォが傷を舐め合ってるだけじゃんw
845いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 17:16 ID:???
軽さと動画性能以外はNR70並みだもんなぁ
処理速度も電池の持ちも
846いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 17:17 ID:???
ま、こーゆーアフォがいるから企業はやっていけるわけでさ
847いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 17:23 ID:???
買った負けたって、アホか・・・低脳だなぁw
たまに覗きに来ると馬鹿が多くて鬱になりそうだよ。

とりあえずUX50は時々無反応になること以外は概ね満足だが。
848いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 17:23 ID:???
NX80のどこに無線LANとBluetoothと内蔵メモリが搭載されてるんだ?
849いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 17:53 ID:???
>>848
きっと>>844の頭の中では搭載しているんでしょう。
850いつでもどこでも奈々氏さん:03/08/16 18:07 ID:???
で、C750でAirH"は何時間連続で使えるんだ?世故世故省電力しても二時間も単とカタログにあるが、、、、(w
#BTA-NW1の乾電池駆動の一時間笑えるか?ニッケル水素充電池なら二時間以上は持つぞ
851いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 18:10 ID:???
>>850
比較は比較スレで(参照 >>826)

それはともかく、BTA-NW1ならNi-Mn電池を使えば3〜4時間位AirH"で
接続可能だ。

1時間とかいってる香具師はきっとこういう電池の存在を知らんのだろう。
852いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 18:36 ID:???
SL-C7x0は伝説の名機になる
パクリエは魅力はあったし惜しかったがならない

両機共に言えるのは趣味のPDAだと言うこと
どちらかと言うとPDAとしての実用性はパクリエに分があるが
玩具としてはリナザウの方が優れてる

単に実用品が欲しければパクリエ(本当はパクリエが実用的だと思ってないが)
手はかかるが長く遊べて弄くり回すならリナザウ

伝説になるかどうかはその違い
はっきり言ってこの2機種はバッティングしていない
もしバッティングしていると思ってリナザウ買ってしまったら悲劇
逆に遊べると思ってパクリエ買えばヤフオク行き確定

パクリエはPIMとしては要らない物が多すぎ
SONYがPalmのライセンス料回収のために延命してるに過ぎない

リナザウはPCとしてみれば処理能力が低すぎる
(改善される可能性は大きいが)

まあ俺ならリナザウ買うがな
SHARP製品好きだし早川会長の下で育ったしな
853いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 18:38 ID:???
いまどきこんなおいしい商売できるの電気屋さんはソニーだけっしょ。

ブランド品に群がるバカOL並だな、ソニー信者。(w
854いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 18:44 ID:???
比較を比較スレに誘導した後で、おまいらいったい何やろうってんだ?

パクリエマンセー大会か? キモ〜。
855いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 18:44 ID:???
>>852=>>853
要するに、「自分の選択が正しい」と言い続けないと不安で不安で仕方ないってことねw
856いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 18:47 ID:???
>>855は無意識のうちに自分のことを語ってる敗北者(w
857いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 18:50 ID:???
>>856
おや、不安なの見抜かれて焦っているようだね。
858リナザウ一番:03/08/16 18:54 ID:???
不安だ〜 リナザウが一番だと言ってくれ〜
言ってくれないと不安だ〜 

な、リナザウが一番だろ?
一番だと言ってくれよ、リナザウが一番だって言っておくれよ、頼むよ。
じゃないと、不安で不安で・・・・・夜も寝れずに昼寝しちゃいまつよ♪
859いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 18:56 ID:???
>>858
わかったから、もう寝ろ
860いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 18:56 ID:???
いい加減こっち行けってのスレ違い房ども

■ザウルスC7x0 VS クリエUX50■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1061016195/l50
861いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 18:56 ID:???
りなざう、一番!!







Reboot後、待たされるPDA!(w
862いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 18:58 ID:???
なぁんだ、不安だからリナザウの宣伝してるだけか。

宣伝行為もほどほどにな
863いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 18:59 ID:???
>>862
他機種のスレまで来て宣伝してるくらいだから、相当不安なんだろうね。
864いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 19:01 ID:???
>>828
>必要なのは携帯のセンタージョグを4回クリックするだけ

6650なら、携帯の方は操作しなくて良いので
カバンの中に入れたままでOKだよ。
865いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 19:14 ID:???
>>857はやはり無意識のうちに自分のことを語ってるようだな。ぷ
866いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 19:20 ID:???
不安だ〜 UX50買ったのはまちがいじゃないと言ってくれ〜
言ってくれないと不安だ〜 

な、俺の選択は正しかっただろ?
正しかったと言ってくれよ、UX50、人前で使っても恥ずかしくないって言っておくれよ、頼むよ。
じゃないと、不安で不安で・・・・・おもわずUX50たたき壊しちゃいそうでつよ♪
867いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 19:39 ID:???
>>866=オウム返しのコピペ厨

誰もこのスレでUX50が一番なんて主張していないよ。

一番とか、勝つ負けるにこだわってるのはリナザウ厨房だけ。
不安なのか一番とか勝つとか言い続けているのはリナザウ厨房だけだよ。

ここはUX50のスレだよ。UX50のことについて話題が出るのは当たり前。
スレとは関係ない別機種のリナザウをやたら宣伝してるのは、不安だからってことに他ならない。
868いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 19:42 ID:???
UX50が気になって仕方ないんだろうね、リナザウ信者は。

自分の立場が危ないからね、リナザウは。
相当焦ってるんだろうね。
869いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 19:44 ID:???
ここはUX50を買ってしまったキモヲタが、自分たちにとって心地よいことだけをカキコしあうスレです。

ちょっとでもUX50の批評をするとリナザウユーザー扱いされるので注意しましょう。
870いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 19:45 ID:???
新製品でいいのが出ちゃうと、旧機種のユーザーは内心穏やかじゃないだろうね
871いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 19:46 ID:???
>>867
いや、意外にUX50が一番って主張が結構あるような気がするけど。
ま、最初はリナザウユーザーがパクリエとか言ったのが始まりだと思うけど,
それ以降はどっちも同じようなもんだと思うぞ。
872いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 19:48 ID:???
自分の買った新製品の評価があまりにも低いと、買っちゃったキモヲタは内心おだやかじゃないだろうね。

まして発売早々値段が暴落してるとさらにね。
873いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 19:49 ID:???
どっちにしろ、ただ他機種をマンセーしまくるカキコを続ける奴は、荒しと一緒だろう。
874いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 19:50 ID:???
結局誘導は失敗しましたとさ(w
875いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 19:56 ID:???
リナザウをマンセーするというよりUX50を叩いてる場合が多いと思うが。
だからと言って両者を比較した上で大した根拠も無くリナザウのがいいとか,
UX50は駄目とか言ってるのは荒らしと言ってもいいかな。
876いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 19:57 ID:???
>>874
正面きって論ずると負けるので、比較スレからリナザウ厨は逃げ出したからね。
勝ち負け以前に試合放棄したからねリナザウ厨は。

しょせんカスだってことだ。
877いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 20:16 ID:???
>>867
ほらね。
876みたいな奴がいるだろ。
878いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 20:19 ID:???
リナザウユーザーじゃなくて
NXやTユーザーがリナザウユーザーを装って
UX50叩いてウサ晴らししてるんじゃ?
879いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 20:27 ID:???
>>878
それどころか、何も持ってないように見えるけど。
何かすごく知識不足を感じる。
880いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 20:37 ID:???
俺はリナザウユーザーだし、ここでUX50を叩いてたりしたこともあるが,
できるだけ客観的なつもりでいた。(リナザウユーザーの立場ではないつもり)
で、そんな俺から見ると,明らかな荒らしもマンセーも知識が無いんじゃなくて,
感情的になった結果おかしなことになってるだけだと思うけどね。
大抵はマンセーはUX50、荒らしはリナザウを持ってるんじゃないの。
881いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 20:47 ID:???
>>879
同意。
>>880
漏れにはテキトーに関連スレを斜め読みして突入しにきますた(゚∀゚)
という印象がする。

前に誰か書いていたけれど、マンセーにしてもアンチにしても、煽りの
文章って、こんな↓傾向があると思うのだが…
発売前 :長め(まあ何とでも煽れる)
発売直後:短め(具体的な事を書くとボロが出る)
発売後しばらく経って:やや長め(この板で仕入れた情報 だ け で煽る)
発売後更に経って :別の機種煽りに出張
882いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 21:02 ID:???
デカバ買ったんだけどさ、これって付けておくと本体のバッテリーに充電してくれる仕様なの?
本体の残量が40パーセントを切ってからデカバを付けて、(充電用の)クレードルに乗せないまましばらく置いておいたら残量が80パーセント位になってるんだよねぇ…
883いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 21:23 ID:???
無線LANが重要で無い人にはゴミだからな、UX

値段も暴落中だしw

だいたい、無線LAN環境が自宅と限られたホットスポットのみじゃ価値ねぇよ

BTだってホットシンク以外には使っていないんじゃないの?

新CPUったって動画以外の処理速度はX-Scale以下じゃん

低消費電力らしいけど、2ch以外の情報ではNX以下って感じだし

糞ゴミ掴まされた気持ちはわかるけど、被害者は増やさないようにね♪

大部分の人には使用用途の無いBTと無線LAN省いたら5万以下の製品でしょ?
884いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 21:27 ID:???
>>882
ども、そうみたい。

まじめな話、MS Backupがなくなったのは痛いなぁ、、、、JOGの押し込みで指も痛いけど、、、、、、
885いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 21:29 ID:???
>>882
そういう仕様みたい。
なので私は可搬型充電スタンドみたいに使ってる。

「こまめに充電するとバッテリが劣化しやすい」なんて
信じてる人にはおすすめ出来ないが、私は気にしないので。
886いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 21:34 ID:???
>>883
>X-Scale以下じゃん
XScaleのことだよな?(w
漏れ的には、玉の動画よりいつも使う無銭卵に青歯の方が大事。
#位置にマンの違い難ザ、いっかいの飲み代にしか過ぎん、、、、、
887いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 21:36 ID:???
>>883
> 低消費電力らしいけど、2ch以外の情報では
>NX以下って感じだし

UXとNXでは使い方が異なるので正確には比較できない
が、少なくともNXよりもバッテリの持ちが悪いという
印象は無いな、今のところ。

むしろ、内蔵デバイスが増えてしかも小さくなったのに
バッテリの持ちが同程度ということは、十分省電力と
言えると思う。
888いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 21:45 ID:???
要は無線ランを良く使う人にはいい買い物、でも、そうでもない人にはCP悪すぎってトコでしょ
889いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 21:48 ID:???
年末の時期UXはジョグ位置改良、キーボード改良、カメラのメガピクセル化で598になるらしい
国内モデルはBT無しらしいよ
890いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 21:49 ID:???
オークションの出品増えたな……
891いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 21:50 ID:???
>>889
そして更に次のモデルはOS6を搭載してメモリ拡大との事
CPUは動作速度を上げた新Verになるとの事
892いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 21:51 ID:???
>>890
ごく僅かの無線LANに全ての価値を求めるキティ以外には魅力薄いからねぇ
893いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 21:54 ID:???
UXってNXを軽量化して無線LANと青歯乗っけてキーボードをましにして定価1万円UPか
削られたものはCFスロット、そしてカメラが糞になってジョグも糞になった
(CFカードはSofmapでただで打ってるしねぇ)
894いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 21:55 ID:???
>>889
ブルートゥースが無くなったら、厳しいな。まぁブルートゥースは、
メモリースティックスロットで増設できるか…。出っ張るけど。
895882:03/08/16 21:56 ID:???
>>884
>>885

やっぱりそうだったんだね。ありがとん。
付けたままで持ち歩くのは格好悪いから嫌だなぁと思っていたんだけど、
885さんの言うように可搬型充電スタンドとして使うんなら全然問題ないものね。
うん、これで少し安心したよ。
896いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 21:56 ID:???
正直、NXを200万画素にしてキーボードを改善して軽量化した方が売れそうだな
897いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 22:03 ID:???
軽量化より小型化だな。UX50の技術があれば、4分の3ぐらいの
大きさにできないかな。
898いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 22:04 ID:???
>>896
そんなことができりゃあな。
軽くできるとはとても思えん。

200万画素カメラ、っておまえNZ90知らんのか?
あんなもののっけて従来のNXより軽くできるなら神
899いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 22:04 ID:???
ハードウェアキーは10キー+αで、
POBoxをプリインストールしてて、片手にすっぽり収まるサイズ。
CDMAモジュール内蔵していてネットワークに簡単に接続出来る。

……そんなCLIEがほすぃw
900いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 22:05 ID:???
>>896
CFスロットを無くせばできるかもねw
901いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 22:05 ID:???
>>896

NX
UX
TG
SJ

この4つのラインってなかなか統合はしないんじゃない?
それぞれ使っている人を見ても、明らかにタイプが違うし。

だから、NXはNXであと3ヶ月もすれば当然新機種はでるだろうし。
もちろん、それはUXも同じ事で。

あとはソニーの体力がどこまで続くかだけでしょ。
902いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 22:07 ID:???
>>899
なんかさ、今回のUXには『新しいタイプの入力方法』を実装して欲しかったよね。
普通のキーボードじゃなくてさ。

そうしたら、もっとワクワクできたと思うよ。
903いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 22:07 ID:???
>>896
それ、NZそのままじゃん。

とてもNXより軽くなるはずもない・・・・・
904いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 22:07 ID:Acks4BVZ
BTA-NMPって圧倒不利移動対応してないの?
905いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 22:08 ID:???
>>899
Treo600、予約して来い!
906いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 22:11 ID:???
>>901
そうかぁ?

NXとTGを統合したのがUXに見えるが?

キーボードありの高級機1つとキーボードなしの低価格機1つの2つに製品を絞ったようにしか思えないが。
907いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 22:13 ID:???
UXの無線LANって、一年後の無線ルータにも使えるのかしら?
908いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 22:22 ID:???
>>904
ハギワラ シスコムのB-portなら使えるみたいだけど。
ただし、おれはその辺詳しくないので、要調査。
909いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 22:34 ID:???
>>907
11gなら使えるよ。
910いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 22:37 ID:???
>>906
基本的に、NXは片手操作、
UXは両手操作、だと感じたんだけどなぁ・・・

NXのキーボードに関しては『間の抜けたスペースをごまかすために飾り』としか思っていないから、
もれの場合はNRの頃からまったく使ったことがない。
911いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 22:50 ID:???
>>884

MSBackup おれも欲しい。
何も考えずにメモリースティックにフルバックアップできるのがいいんだが。
912いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 22:51 ID:???
パームにもともと「片手操作」なんてものはないように思えるが?

片手で本体を持ち、もう片方の手にはスタイラス。
PDAってのはそういうものでしょ?
913いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 23:04 ID:???
>>912
JOGがあれば、意外と使わなくて大丈夫なのよ、これが。
914いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 23:05 ID:???
極薄のSJシリーズだせよ
915いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 23:05 ID:???
デカバを装着しているときはデカバから先に
消費してくれるのかな?
空になったら外して内蔵バッテリーに切り
替える増漕的に使えれば便利かも。

MS-Backup…俺も欲しかった
916いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 23:15 ID:???
>>915
デカバから先に電池を使うよ。

デカバが切れたら本体内蔵バッテリへ切り替え。
デカバがからっぽになったら、いつもパッと外して身軽にして使ってる。

本体内蔵のみで使って、バッテリがなくなったらデカバを付けて充電。
移動中にカバンの中で本体バッテリを満タンに。これならいつでも本体が軽いまま。とっても便利。
こういう使い方だってできる。

付けて使っても良し、外して使っても良し、デカバはとっても便利。
すごくいいオプションだと思う。
917いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 23:16 ID:???
>>915
本体から先に消費するけれど、随時デカバから充電される模様。
通常は本体だけで使い、減ってきたらデカバで充電――という使い方が出来るらしい。

どこかのblogで見た。
918いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 23:20 ID:???
デカバはとってもいいぞ。

電池交換してもリセットの必要ないし。
919いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 23:25 ID:???
どっちだよ!!!>>916-917
920いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 23:32 ID:???
>>912
Palmは、でしょ。
CLIEはやっぱり違うと思うのよ。
実際にかなりの部分ができちゃうしね。
とくにNNsiなんかだとスレを書き込む時以外は殆どの操作が片手でできるし。
921いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 23:34 ID:???
これで『デカバの外観』と『添付されている巾着袋』がもうちょっとオサレな物だったらな・・・
922いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 23:34 ID:???
デカバからだよ。
いつも使ってる、って書いてあるだろ。

だいたい916と917読めば、どっちが使った人の話かでどっちが伝聞かってわかるだろうが。
923いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 23:38 ID:???
>>921
デカバの外観、かっこいいとは言わないが、まぁあんなもんだろう。
激しくかっこわるいというほどでもないし。
カバン内充電専用にするって手もあるし。

巾着袋は、普通使わないだろ。
本体の付属のストラップも。

自分のセンスに合わせて別に用意するもんだろ、普通。
924いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 23:45 ID:???
デカバ使ったらリナザウより分厚いな
925いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 23:45 ID:???
>>916
>デカバはとっても便利。 すごくいいオプションだと思う。
漏れもそう思う。といいつつ、今日買ってきた弟子
926いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 23:48 ID:???
>>924
ごまかしプラバンで厚くなるよりナンボかまし。(w

927いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 23:49 ID:???
>>925
>>デカバはとっても便利。 すごくいいオプションだと思う。
>漏れもそう思う。といいつつ、今日買ってきた弟子

そうか。おれも明日買ってくることにしよう。
928いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 23:51 ID:???
>>926
しかもリナザウだと電池交換するとリセットで長時間待たされるし
929924:03/08/16 23:52 ID:???
>>926
ごまかしプラ版ワロタ
930いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 23:55 ID:???
>>924
デカバ付けて重さはようやくC760と同じになる。
しかしバッテリーの持ちは圧倒的にUX50+デカバのほうが長時間。
931いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 23:58 ID:???
ようやくリナザウに勝てるとこを見つけて得意げなクリオタ。
932いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 00:06 ID:???
>>931
他にいくらでも在るヨン。プラスチックでないスタイラスとか、有線以外でもデータ同期できるとか、Yシャツのポケットにすんなり収まる筐体とか、、、、(w
933いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 00:07 ID:???
おや、とっても悔しそうね。プ

まぁリナザウにもいいとこだってあるだろ。
マニア向けとか、なんだか1つくらいはあるだろ?

それぞれの利点を見て好きなの選べばいいんだよ。人それぞれ選択は違って当然。
934いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 00:08 ID:???
そろそろ地方の量販店にも実機を入れてくれんかのぅ……。
935いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 00:16 ID:???
地方って実機を展示してないんだ?
首都圏じゃどこの店でも展示してるのに。

それじゃ確かに買うか買わないか決めづらいね。

スペックで重さとか大きさとか出ていても、実物を持ってみないと
その人にとっていいサイズかどうかはわからないからね。

俺は実物触ってすぐに購入決めたよ。
俺の場合はボディの質感が決定要因だったよ。
936いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 00:32 ID:???
いくらいいわけしてもUXは駄作です
これは変えようの無い事実です
937いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 00:34 ID:???
愚弟が賢兄を超えられるわけがない…。
938いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 00:38 ID:???
C760=ジャギ
UX50=ケンシロウ
939いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 00:38 ID:???
935みたいな、おっちょこちょいな衝動買い野郎じゃないと買わんワナ
940いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 00:41 ID:???
>>938
なんだ、C760/750はラオウにもトキにもなれない兄じゃ達か、、、、、、、、
941いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 00:44 ID:???
>C760=ジャギ

ワロタ

醜い顔に仮面(裏ブタ)を付けて隠してるところが、まさにジャギそのものw
942いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 00:48 ID:???
UX50も単体で通信手段があればなぁ、
青歯のケータイやPHSも殆ど普及してないし移動中なんてホットスポット
は使えない
横型でネットが出来る小型なPDAが欲しいとなるとリナザウしか選択肢
はないな、、、
ちなみに当方シグ3,2、E-2000、味ぽん、H403C併用中
シグマリは電車で使うには大きいし、E-2000は縦型で解像度足りない
味ぽんは出来ることが限られる
SONYさんよ ちっとは市場のニーズを理解しろよ
もしくはPHSカードが刺さる青歯アダプタを1万以下で売ってくれ

943いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 00:57 ID:???
リナザウはアプリの選択肢がなさすぎ。
結局、自分に最適に仕立て上げられるのはUX50。
944いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 01:00 ID:???
[942] いつでもどこでも名無しさん sage
03/08/17 00:48 ID:???

UX50も単体で通信手段があればなぁ、
青歯のケータイやPHSも殆ど普及してないし移動中なんてホットスポット
は使えない
横型でネットが出来る小型なPDAが欲しいとなるとリナザウしか選択肢
はないな、、、
ちなみに当方シグ3,2、E-2000、味ぽん、H403C併用中
シグマリは電車で使うには大きいし、E-2000は縦型で解像度足りない
>>942
> もしくはPHSカードが刺さる青歯アダプタを1万以下で売ってくれ
なんだ、貧乏人の戯れ言か、、、、、
945いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 01:13 ID:???
>>943
逆だよ。 Linuxマシンだもの、カスタマイズの自由度はUXとは比較にならないほど高い。
(OSそのものを入れ替えることすら可能)
「UNIX USER」に、X-Windowを導入する記事もあったな。
まあ、「超小型Linuxマシン」だから、PDAのCLIEと比較する事自体無意味なんだが。
946いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 01:37 ID:???
>>945
バカかおまえさん?
OSだのウィンドウマネージャだのを入れ替えても「できること」は増えないんだよ。環境は改善されてもその環境を活用するアプリが絶対的に足りてない。
「アプリケーション」が重要なのさ。
ま、OSいじりだけが使用目的のヲタ、セットアップすることだけが楽しみのインストール猿にはリナザウはいい「マシン」だろうね。
でも、実用にはならない。
947いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 01:40 ID:???
>945
語るに落ちたな。
自ら、リナザウはシステムいじりだけが取り柄であることを露呈したわけだ(プ
948いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 02:12 ID:???
633Sでいいじゃんかよぉ。
UX50+633S、モバイルを毎日持ち歩かない人には最適快適。
949いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 02:12 ID:???
>>947
露呈もへったくれもない。そのとおりだろ。知らなかったのか(w

Linuxがいじれない厨房には全然関係のない商品なので、なんでソニーヲタが目の敵にするのか全くわからん。
950いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 02:12 ID:???
あえてできることのレベルを例えるなら
UX・・小学生
リナザウ・・大学生
951いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 02:34 ID:???
>>946、947
何も知らないで突っ込むと恥ずかしいぞ。
OSやウィンドウマネージャごとに動くソフトが違うんだから,
変えることによってアプリも変わるわけだ。
よってできることは増えるのよ。
ま、OS変えた場合は前のアプリが無くなるわけだから増えないけどな。
でも945は自分の動かしたいアプリに合わせてOSを変えることができるという意味だから,
自分の最適に仕立て上げられるという当初の主張からは間違ってない。
952いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 02:45 ID:???
>>950
所詮PDAは道具なので、道具ができることはどうかが重要ではなく、
「道具の特性を知って、どう活用するか」の方が大事じゃあないのかなあ。

LinuxZaurusは、それこそkernelとファイルシステムを載せ換えて、あえて
PDAとして使わないほうが、より活用できるように思う。

UXはアプリを揃えて、PDA + αと使うのが良いと思う。SONYが提案している
ような使い方で。

やっぱり、形は似ているけど、どーしても同列では語れないと思うんだがナア。
953いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 03:09 ID:???
スレが無意味な煽り合いで消費する点は、C7x0もUXも同じだな。
954いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 03:13 ID:???


m(_ _)m

955いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 03:20 ID:???


(・∀・)
956いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 03:28 ID:???
OS変えたって結局UNIX系なわけで。
じゃ、実際リナザウで使えるアプリの数が多いかってーと全然ないんだなこれが。

で、ちまちましたコマンドラインレベルのツールだけは簡単にコンパイルできるからそろってるけど、
結局そんなん使ってられる暇人はヲタしかいない。手段が目的とすり替わったヤシのおもちゃ、
実用からは程遠い精神的マスターベーションというわけだ。

このカキコはリナザウからやってるよ、ちなみに。UXももちろん持ってる。
両者使って見て、つくづくリナザウはヲタのおもちゃだと思った。
今では明らかにUXのほうが多くの局面で頼りになってる。
957いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 03:34 ID:???
ホント鬱陶しい。
どうしてもリナザウと比較しなきゃ気がすまない香具師は、ちゃんとスレがあるんだから
そっち行ってやってくれよマジで。

■ザウルスC7x0 VS クリエUX50■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1061016195/l50
958いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 03:37 ID:???
>>949
> Linuxがいじれない厨房には全然関係のない商品なので、
> なんでソニーヲタが目の敵にするのか全くわからん。

リナザウをネタにUX50を叩く香具師がいるからだよ。なんで比べてる
のかは知らんが。
959いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 03:49 ID:???
>>956
君のリナザウにはいったい何本くらいアプリを入れたのよ。
UX50には100本くらい入れたのかな。
ま、いいけど君の話を見るとリナザウが合わない典型的な人だと思うよ。

アプリの本数はあまりに多いとその差はあまり意味を持たなくなる。
キラーアプリがある場合はそのジャンルにたくさんのアプリがあっても
キラーアプリを使うことになるから意味ないということもある。
腐ったアプリは意味が無いという書き込みをすると腐ったアプリでも
多いほどいいって言われそうだがそうなるとコンソールアプリに
意味が無いというのは通らない。
実際は腐ったアプリは全く意味が無い場合があるのに対してコンソールアプリは
意味なかったら作られないから意味があることのほうが多い。
アプリの単純な本数は意味が無いよ。有用な本数なら意味あるけど。
そもそも何本あっても君が知らなければ意味ないんだからね。
評価してないものは選びようが無いだろ。
コンソールアプリにはさ、ネット上の天気予報サイトから明日の天気を
取得してPIMに貼り付けるソフトもあれば、ニュースサイトから何日かの
ニュースを取得してDBに保存するアプリもある。
小さなソフトでも結構意味あるものも多いんだよ。
960いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 03:52 ID:???
>>958
UX50スレだからしょうがないけど逆もかなり多いんだけどな。
961いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 04:08 ID:???
>>959
究極のアフォだな。
アプリを入れる本数が重要なのではなく、アプリの選択の余地の大きさが問題なのだよ。
残念ながら君はPDAには合わない典型的ヲタのようだね。
まあ、コマンドを組み合わせる手間暇はもっさりとは相性がいいからな。
せいぜいもっさり「作業」してろや(プ
962いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 04:19 ID:???
>>961
959じゃないが
お前は低脳過ぎる
お前見たいのがいるから不毛なUXとリナザウの比較が続くんだ
消えろ
963いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 04:20 ID:???
>>961
ちゃんと読まない奴は恥ずかしいな。
選択の余地って言っても評価してないものは選びようが無いだろ。
たくさんあってもそれが即意味があるわけではない。
選択の結果君にとって有用なアプリがどれだけあるかに意味があるんだよ。

アプリを入れる本数が重要だと言ってるんじゃなくて,
使えるアプリが全然ないとか言ってるからリナザウでは大して
評価してないんじゃないかと思ったの。
俺から見たらそんなこと無いからさ、GUIアプリだけだとしても。
UX50はいっぱいあるのかなと思ったから本数を聞いたんだよ。

あんまり早とちりで勘違いして書くともうレスつけないぞ。あほらしいから。
964いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 04:32 ID:???
それから俺はアプリに関してリナザウのがいいとは言っておらんからな。
それぞれの好き好きだからそんなのは比較してもしょうがない。
ただ、単純な本数で比較する奴がいるけど、そりゃ10本しかアプリがないってんなら
問題だが、リナザウだって1000本以上あるんだから言われてるほど
アプリが無くて困るって事は無いと思う。(人によるけどな)
俺はPalm使ったこと無いからPalmの豊富なアプリはすげー意味あるものばかり
なのかもしれないけど実際はPalmだって聞いたこと無いアプリだってたくさんあるだろ。
だから、単純な本数で比較するのはあまり意味ないんだよ(全くと言うつもりは無い。)
965いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 04:33 ID:???
>>963
お前が一番低脳なんだよ
お前見たいのがいるから不毛なUXとリナザウの比較が続くんだ
消えろ
966いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 04:34 ID:???
そんな事より誰か夜明けまでに次スレ立ててくれ。
俺のホストじゃ無理。
967いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 04:37 ID:???
>>964
俺はPalm使ったこと無いから
俺はPalm使ったこと無いから
俺はPalm使ったこと無いから
俺はPalm使ったこと無いから
俺はPalm使ったこと無いから
俺はPalm使ったこと無いから
俺はPalm使ったこと無いから
俺はPalm使ったこと無いから
俺はPalm使ったこと無いから
俺はPalm使ったこと無いから

( ゚д゚)ポカーン
とっとと失せろよスレ違い野郎
968感想:03/08/17 04:40 ID:???
店で一時間弄り倒し、悩んだが、結局買ってしまった。

良い点
・小さいことは良いことだ
・横長ハイレゾはきれいだ。(私はm515からの移行)
・キーボード付きは便利だ、なれればさほど押しにくくない
・速い!(今までが遅かっただけだが)
 wdicが何のストレスもなく使える、こりゃいい。横長対応になったし。

悪い点
・ホットシンクどうにかしろよ、すげえ面倒。
・しかもUSBケーブル差し込みにくい、蓋ちぎれそう
・ペンが何かの拍子に抜け落ちそう
・無線LANがなぜかうまく接続できない、、、


全体的には満足。細かいところ改良して新しいのがでたらまた買うかも。
969963:03/08/17 04:40 ID:???
わかったわかった。
まともに反論するつもりも内容だし,そんな子供じみたけんかに参加するのは
無駄だからもう寝るよ。
970いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 04:43 ID:???
誰か次スレ・・・
971いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 04:57 ID:???
駄スレ駄レス駄PDA駄住人
972いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 07:20 ID:???
>>968
Hotsyncは、基本的に無線LANか青歯経由で
やることを想定しているとしか思えないな、ありゃ。
Crs-Launcherみたいなのもっときぼんぬ。
973いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 08:33 ID:???
>>944
つか、これ以上回線増やしたくないだけ
既に携帯2回線とDポのPHS2回線所持中
ドコモのPHSはエリアが狭く移動中に使い物にならないと
@FreeDで痛感したからいらない

974いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 08:37 ID:???
>>968
>悪い点
>・ホットシンクどうにかしろよ、すげえ面倒。
>・しかもUSBケーブル差し込みにくい、蓋ちぎれそう

bluetooth 使え。それが基本だ。

>・ペンが何かの拍子に抜け落ちそう

抜けない。伸びるけど。引っかかるようになってる。

>・無線LANがなぜかうまく接続できない、、、

がんばれ。できるぞ。

ということで、この辺はあまり問題じゃないだろ?
悪い点はとにかくジョグだよ。あれが使いにくい。
975いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 09:43 ID:???
>>973
なんだ、BTA-NW1やBTA-NWPが買えないだけか、、、、、、
それだけPDAや回線持ってて、ちゃんと使い切っているか?
しぐ3で、AirH"も使えるようになったこと知ってるか?

すれ違い、スマソ
976いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 10:05 ID:???
>>975
無理に煽らんでもいい、と思うが・・・・

ただ、そんなに通信環境いろいろ揃えてるなら、
そのコレクションにBT環境も加えよう、とは思わないのかな?

BTあれば、PDAでいろいろ活用できるのに。
977いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 10:19 ID:???
ソニーが青歯通信のできるCFスロット付大容量バッテリをオプションで出せば済む

978いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 10:25 ID:???
なんかまたずい分勘違いが増えたな。
973は単体での通信を望んでるんだろ。
だったらBTは駄目ってことになるじゃん。
それにBTをそろえるかどうかはUX50を買ってからの話でしょ。
今の段階ではUX50を買いそうに無いんだから意味ないよ。

結局CF刺さらないことを言ってるんだと思うけど,
そんな議論は散々されてるんでここでまたむしかえしても仕方ない。
単純に君には合わないだけの話。
979いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 10:36 ID:???
>>978
まず、藻まえがもちつけ
973は942で
>もしくはPHSカードが刺さる青歯アダプタを1万以下で売ってくれ
といっているので、”BTまかりならん!”とは言っていないぞ。一万以下なら、UX50を買うかも試練し、、、(w

>単純に君には合わないだけの話。
は、禿同
980いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 10:41 ID:???
ところで次スレ立てよろ

俺のとこのホストじゃ無理だった。
誰か立てれる人、タノム

テンプレはこんな感じで

↓↓↓

■■ CLIE PEG-UX50 Part10 ■■

新クリエ PEG-UX50について語るスレです。

主な特徴は

【前スレ】
CLIE PEG-UX50 Part9
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1060706549

<公式>
http://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/PEG-UX50/index.html
<プレスリリース>
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200307/03-0717/
981いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 10:44 ID:???
>>978
単体で通信、ってPHSや携帯内蔵したPDAなんてあったっけ?

何らかの追加機器がないと通信できないじゃん。
982いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 10:47 ID:???
単体での通信を望むキミに

シャープ SH2101V
http://foma.nttdocomo.co.jp/term/sh2101v_01.html


やっぱりシャープが一番だね。
983いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 11:13 ID:???
>>982
ヤフオクではUX50より安く買えそうだ
984いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 11:27 ID:???
いまだに値段にかだわってんのねプ

985983:03/08/17 11:28 ID:???
こだわりはあっても、かだわりはないぞw

986いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 11:29 ID:???
正直、7万円はツライんだよ・・・


はぁぁ

987いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 11:56 ID:???
7万円もあったらチロルチョコがいくつ買えると思ってるんだ。
988934:03/08/17 11:59 ID:???
ttp://www.wince.ne.jp/Review/katsuo/UX50/m/PICT0037-01.jpg
あ〜、こんなに小さいとですか!
コレは確かに萌える。
989978:03/08/17 12:05 ID:???
はぁー。疲れるのう。相変わらず勘違いばっか。
>>981
俺の文章を見れば973が言ってるのはCF刺さって一体化したものを
単体と呼んでると想像できないのかよ。
973の文章からそれぐらい読み取れるだろ。
それに俺がそれを単体と言ってるんじゃないの。

>>982
実際そのページを見ると973が言うところの単体ではないということが
わからないのか。

こういうあまりにも感情的な意見を見ると本当にUX50は駄目なのかとさえ
思えてくるよ。
990いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 12:17 ID:???
通信するには、どちらもCFカードやBT端末(PHS)などが必要。
いずれも追加機器がいることには何も変わりがない。

それを意味もなく区別しようってのが間違ってるんだよ。
991いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 12:57 ID:???
通信にしか使えないCFカードよりは、通話用の携帯でデータ通信も
できる方が良いなぁ、やっぱり。

Bluetooth内蔵の携帯がほとんど無いとか、つなぎ放題のPHSの方が
安いとかいう現状はもちろん分かるが、いつまでもそれに固執してたら、
現状を打破できないのではって気がする。

通信にしか使わないPHSを1回線持つってことは、普通の人(って言葉
には語弊があるかもしれないが)には異常とも思えることで、それを
「普通」と思ってしまえるPDAやノートPCユーザーってのは、本人はそれ
で満足かもしれないけど、ほんとにそれで良いんだろうか、なんて思う。

などと言いながら、自分を振り返ってみればいつのまにか携帯やPHSで
10回線以上あったりして、とほほって感じではあるが。

992978:03/08/17 12:59 ID:???
あのな、通信カードの出っ張りは否定するくせに、
CF刺さったのを一体化したとは認めることが出来んのか?
どっちもそれぞれのいいところがあるんだよ。
リナザウ→通信カードは出っ張るけど一体化して使える。
UX50→内蔵だから通信で出っ張りが邪魔じゃないけど、他にBT機器が必要。

何が何でもマンセーしようとしてるように見えるぞ。
993いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 13:11 ID:???
FOMAに赤外線で繋ぐっていうのは現実的では無いの?
994いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 13:16 ID:???
>>992
その「一体化」てのは何よ?

データ通信にしか使えないカードを新たに買い足して回線契約しなきゃならないことが利点か?

よっぽどUX50にBT端末を併用するほうが便利。
BT端末は携帯とデータ通信機能が「一体化」してて便利。
こっちは通話も着信もできる。ふだんは電話として使えるからね。

わざわざ特殊な存在であるCF通信カードを、何が何でもマンセーしないと気が済まないようだね。
995いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 13:23 ID:???
Bluetooth端末の方が特殊学級。
996いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 13:29 ID:???
>>995
Bluetooth内蔵携帯が特殊かどうかってのは、メーカー側の原因
によるもの。(買いたくても商品がほとんど存在しない。)

データ通信にしか使えないCF通信カードを新たに買い足すことが
特殊かどうかってのは、ユーザー側の理由。(わざわざCF通信
カードを買い足そうなんてのは一部の特殊な人だけ。)
997978:03/08/17 13:42 ID:???
ほんと馬鹿ばっかだな。
ほとんどのUX50ユーザーだって俺の言ってることのほうが
まともと思うんじゃないか?

じゃ、鞄が無くても両方手にもって歩くんか?
普通の奴ならBT以外の携帯も持ってるだろうから余分な機器を持つ必要があるだろ。
カードなんて大したサイズじゃないだろ。
カードの利点ってのもあるんだよ。BT端末の利点があるように。
CF通信カードをマンセーなんてしてないって。
そもそも俺はUX50とBT端末を認めてる。
でもそれはCF通信カードよりいいという意味ではない。
どっちがいいかは使う奴次第だよ。
998いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 13:51 ID:???
>>997
なに一人でムキになってんの? それとも全部ジサクジエン?
999いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 13:53 ID:???
リナザウ大敗北でファイナルアンサー
1000いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 13:54 ID:6LOGTkPy
リナザウだめじゃん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。