シグマリオン3 Vol.12 【For DDIPocket】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
[前スレ]
シグマリオン3 Vol.11【SigmarionIII】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1059311565/

過去ログ、FAQ はここでチェック汁!
http://sigmarion3.org/
2いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 12:16 ID:???
エクセルの高度な使い方と TELNET と SSH について議論したい方は
前スレでおながいします。
3いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 12:16 ID:???
2げっと。

>>1
42:03/08/09 12:16 ID:???
>>1
52:03/08/09 12:16 ID:???
げ。4か。
6いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 12:23 ID:1ALLWcY+
シグマリオンIIIでAirH"
http://www.tozenso.com/sigmari/
プロテクトを破るソフトのようなので、AirH"以外に、eo64airなども使えるようになるようです。
7いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 12:30 ID:???
スレタイワラタ
8いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 12:41 ID:???
>>1
丙ハヤシ

簡潔かつツボなスレタイがイイ!
9いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:06 ID:???
>1 >69L7ktCx
テンプラぐらい揚げろやボケ
10いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:12 ID:op/AEELe
たてるなら天ぷら揚げれる椰子におながいしたかった
11いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:13 ID:???
>>1
ケチつけるようで申し訳ないが,このタイトルだと圧倒不利使いとの間に軋轢が
生まれそうな気がするのだが。
それともこのスレのコンセプト自体が,はなから圧倒不利お断りなのか?
12いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:16 ID:???
@FrieDは糞なのですよ、ドコモ社員さん。
13いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:17 ID:???
>>11 
ふりーどな皆様もどうぞ。
でも昨夜の喜びを表してて、このスレタイもなかなかいいよ。
14いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:18 ID:???

オレ「これシグマリオン3でもつかえますか?」

エッジ店員「本当は使えないんですが・・・・このパッチを入れていただくとちゃんと使えるようになります。」
15いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:20 ID:???
        rー、 ←シグマリオン3が使えるようになったAirH"
    」´ ̄`lー) \             rー、
    T¨L |_/⌒/         」´ ̄`lー) \
     `レ ̄`ヽ〈         T¨L |_/⌒/
       |  i__1          `レ ̄`ヽ〈
     _ゝ_/ ノ |           |  i__1 ←AirH"のぼた餅で使えるようになったEO64
      L__jイ´_ )          _ゝ_/ ノ |
        |  イ           L__jイ´_ )
         |  ノ--、            |  イ
        ゝ、___ノ二7          |  ノ--、
         |ーi |   l_/          ゝ、___ノ二7
        __〉 {               |ーi |   l_/
       'ー‐┘             __〉 {
                       'ー‐┘
                      r'⌒ヽ_
                 /´ ̄l、_,/}:\
                /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
                 (T´ |1:::.  \_>、};;_」 ←シグマリオンのためだけの@freeD
                 ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}    
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                    
16いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:21 ID:???
>>11
俺は@freedを使い続けるつもりなので、
あんたと同じ感想を持っていた。
でも、まぁ、一時の話題に過ぎないから仕方ないかなぁという気もしてる。
とりあえず、次のスレでは名前に気を付けるということで良いでしょ。
17いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:21 ID:???
シグマリオンVで使えるIP電話ってある?
18いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:24 ID:???
>17



dd I P ocket電話なんて如何でしょう。
19いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:26 ID:???
スレ立て人だけど

タイトルは今のノリから見ても別に構わんとおもた
漏れは AirH" 持ってないけどナー
あとテンプラとか言ってる香具師は ttp://sigmarion3.org/ の内容じゃ不満なのか?
20いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:29 ID:???
>>19
1ハケーン
21いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:41 ID:???
>>1
氏ね
22いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:41 ID:???
いいとおもうけどなttp://sigmarion3.orgだけで
テンプレのウザさは随一じゃねーの?とか思ってたから。
23いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:41 ID:???
>>19
キニスソナ。
24いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:45 ID:???
>>19
スレタイはちょっとどうかな…とオモタがまぁいいや。
テンプレは sigmarion.org へのリンクだけで十分。
乙。
25いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:49 ID:???
(・∀・) ニヤニヤ
2611:03/08/09 13:53 ID:???
>>1
俺も昨晩は狂喜した人間なので、個人的には悪くないと思うんだがね。
ただ、このタイトルだと、圧倒不利使いの武闘派連中を刺激しそうな気がして
心配になったんで。それじゃなくても対決姿勢が多い訳だしな。
16のような穏健派ばかりなら心配も杞憂に終わるわけなんだが。
27いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 14:00 ID:???
シネ
28いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 14:07 ID:???
Vis-a-visのケース予約しますた。

http://www.visavis.co.jp/shop/product.asp?dept%5Fid=1445&pf%5Fid=Q020159&mscssid=9B667T0BRRS92N2F0G0KN7SA3BARF053

>シンプルなデザイン。固定に樹脂製の固定具
>を使用するため、本体にベルクロやシールを
>貼る必要がありません。取り外しも簡単です。
>SDカード、CFカードスロット、ヘッドホン端子、
>AC端子などにケースに入れたままアクセス
>できます。
>sigmarion III本体背面の凹凸部分はケースに
>穴が開けられているので、キーボード入力
>するときも安定しています。

だそうです。
29いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 14:10 ID:???
どうせ荒れる時は荒れるよ。
前スレのエクセル君みたいな奴もいるし。
俺はvol.11の【】内みたいな
意味の無いタイトルよりはイイと思うよ。
30いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 14:11 ID:???
>>29
アレはアレでスレタイ検索するとき便利だと思うけどね
31いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 14:44 ID:???
そりゃ、Σ3のためだけに、エアエジ解約した上に
1年分まとめて払っちゃった香具師は、泣くに泣けないからな。
32いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 14:50 ID:???
今時、メール欄に伏線を張るとは・・・・夏だねぇ
33いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 14:51 ID:???
>>31
まさに漏れ。
今は2PWL使用中。。。
無線LAN付いてるからいいけど。。。
ちょと早まった感じ・・・
34いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 15:12 ID:???
>>33
Hellow,Hellow. This is Power Rock Station.
こんばんわ、DJの辻仁成です。

真夜中のサンダーロード。今夜も抑えきれないエネルギーを探しつづけている、
ストリートの上のRock'nRider
夜更けの硬い小さなベッドの上で愛を待ちつづけているSweet little sixteen.
愛されたいと願っているパパも、融通の利かないママも、
そして、今にも諦めてしまいそうな君にも、今夜は飛びっきりゴキゲンな
Rock'nRoll Music を届けよう。
アンテナを伸ばしー、周波数を合わせー、
システムの中に組み込まれてしまう前に、僕が送るホットナンバーをキャッチしておくれ。
愛を! 愛を! 愛を!
今夜も、オールナーイトニッポン!
35いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 15:25 ID:???
>>31
俺様子見で1ヶ月契約にして
もうそろそろ1年契約に切り替えようかと思ってんだけど。
36いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 15:32 ID:???
で限定カラーはいつでんの?
37いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 15:48 ID:???
ふと、思ったんだけどさ、Σ1もΣ2も最後は投売りだったじゃん。
で、Σ3も売り上げ伸びないし、解析されてタダで使われるより
業者と組んで単体での売り上げ増を狙ったんじゃないのか?
味ポンなら契約者数も知れてるし。

在庫が売り切れたらΣ4出して、販売済みのΣ3は・・・謎


38いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 15:55 ID:???
>>37
>Σ3も売り上げ伸びないし
そうなの?ソースは?
39いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 16:04 ID:???
>>38
脳内。
40いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 16:43 ID:???
シグ3ではじめてCEってものをしりました
@不利移動契約します
どんなソフトがどこで手にはいるのですか?
41いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 16:45 ID:???
>>40
テンプレ読め。
42いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 16:46 ID:???
>>40
AirH"でもEO64でも使えるようになった祭りの最中なんですが
それでも不利移動ですか?
4340:03/08/09 17:01 ID:???
>>41
今読んでました。ありがとうございます。
>>42
不利移動にします。なぜなら何をどーすればいいのかさえ分からないからです。
4440:03/08/09 17:12 ID:???
そもそもシグ3をノートPCの小さくて安いものと勘違いして購入してしまいまして・・・
簡単な表計算とワープロもどきが動けば仕事はできるのでよかったのですが、
せっかく買ったのでちょっとでも勉強しようと思いまして・・・
45いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 17:12 ID:???
>>37
どこからそういう発想というか妄想が湧いてくるのかわからんが、
取りあえず俺は昨日、祭りを横目で睨みつつ1Sの白ロム化と2PWL購入してきた。
通勤が電車だったらありがたかっただろうけどな。
46いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 17:13 ID:???
>>44
悪いことはいわない。今からノートPC買いなおせ。
47いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 17:14 ID:???
>>44
>せっかく買ったのでちょっとでも勉強しようと思いまして・・・
ならエアエジで動かせよ、と。
48いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 17:14 ID:???
>>43
ソフトは
http://www.wince.ne.jo/
で探せ
  
まずは解凍ソフトだ
AirH"にするか@freedにするかは
速度や料金体系、使用エリアを見て決めれ
  
ちなみに
俺は@freedを使ってる
4800円で64kはやはり魅力的だからな
49いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 17:20 ID:???
>>48
ミスタイプしてると一応突っ込んでおく。
× jo
○ jp
まぁキーが隣で押し間違えたのだろうけど。
50いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 17:25 ID:???
>>49
訂正thx
やはり寝転がってタイプするとダメだな
51いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 17:27 ID:???
シグ3 三大祭り
・神田祭り
・モバカス・アプリ祭り(ATOK、SPREAD CE)
・airH”解禁祭り(3phs神降臨)

シグ3アプリ四天皇
・3phs
・ATOK
・SPREAD CE
・リモートデスクトップ

以上
52いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 17:30 ID:???
クロックアップも入れて欲しいな。
xclkfg
53いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 17:39 ID:???
でxclkfg使ってると何時間持つ?
できれば無線LAN接続時で教えて。
54いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 17:40 ID:???
>>53
俺は常に530MHzだけど全く気にならない。
つか、ソフト入れるだけなんだから、自分で試したら?
55いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 17:41 ID:???
もしかしてSDぶっ飛ぶのクロックアップしてる時だけとか?
俺は噂のPana256MBを1.5ヶ月使ってるけどクロックアップ無しで
今のところぶっ飛んでないよ。
5651:03/08/09 17:46 ID:???
リモートデスクトップとどっち入れるか迷ったんだよなぁ〜 >xclkfg

57いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 17:46 ID:???
俺は同じく Pana 256MB で常時533MHz駆動。
一度もデータ飛んだこと無し
58いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 17:47 ID:???
今相場はいくらくらいになってますかねぇ?
59いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 18:41 ID:???
SDのデータが吹っ飛ぶ条件って特定出来ないの?
60いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 18:42 ID:???
>>59
Sundisk製をつかった場合
61いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 18:51 ID:???
>>58
キャキャクキョムみてこい!
62いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 18:51 ID:+gmqECOn
>>60
どうでもいいがSanDiskだぞ。Solaris使いか?
あと松下は大丈夫なんだっけ?

63いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 18:57 ID:???
>>62
松下ですが飛びました。
64いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 18:59 ID:???
panaの不具合報告も見た記憶があるなぁ。
クロックウプとの関連性は?
  
というか、この際だから
データが吹っ飛んだ人の条件を集めて
少しでも条件特定に近づければ
価値ある情報になると思うんだけどどうよ?
  
>データが吹っ飛んでしまった人へ
気が向いたら条件を書き込んでください
ある程度、情報が蓄積されたらまとめましょう
1)SDのメーカー
2)クロックウプをしているか否か
3)常駐ソフト
4)SDにおいていたデータ、アプリは何か
  
他に条件特定に役立ちそうな質問事項ってある?
65いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 19:14 ID:+gmqECOn
>>64
データが飛んだタイミングは?
リセット後とか電源ONのタイミングとか。

SDアクセス中の電源断が臭くない。
66いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 19:23 ID:???
あと辞書をSDに置いていたかなど。
オープン中のファイルがある場合かもしれんので。
67いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 19:27 ID:???
>>64
SDメモリーカードを取り出したときに電源は
切っていたか、それとも入っていたか。

いやね、カードの抜き差しは電源が入っているときのほうが
よくはないかと思うようになってきた。
電源オフ時にカードを抜いて、他のPCとかで
改変を加えて、
その後戻して電源をオンというのがイカンのではないのか、
という気がしてきたんだが、どうだろうか。
68いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 19:35 ID:???
1)SDのメーカー
2)クロックウプをしているか否か
3)常駐ソフト
4)SDにおいていたデータ、アプリは何か
5)データが飛んだタイミングは(電源はonかoffか)
6)普段、SDの抜き差しを行っているのは
  電源がonの時かoffの時か
69いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 20:18 ID:???
1)SnaDisk512MB
2)530MHz
3)ITaskMgr
4)ぽけギコを含め殆ど。
5)飛んだこと無し。
6)SDの抜き挿しは基本的にしない。
70いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 20:24 ID:+gmqECOn
1)松下256MB
2)530MHz
3)QMAIL
4)ぽけギコを含め殆ど。
5)飛んだこと無し。
6)SDの抜き挿しは基本的にしない。

俺も飛んだことない。
>>69と同じようにSDの抜き差しはしない。
71いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 20:28 ID:???
パナのフォーマッタでちゃんとフォーマットしたかも付け加えてよ。
セクタサイズ変えてフォーマットするだけで、全然挙動かわるし。
72じゃ漏れも@トイレ:03/08/09 20:43 ID:GjEfRFiY
1)パナ128MB
2)530MHz
3)Wメッセンジャー
4)ほぼ全部
5)子供だからとびませーーん!
73_:03/08/09 20:43 ID:???
74いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 20:51 ID:???
75いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 20:57 ID:???
おい馬鹿、飛んでないなら書くな。
76いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:34 ID:+gmqECOn
>>75
再現しないケースもあったほうが良いと思うが。
77いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:38 ID:???
SDに入れていたQ-mailがいきなり飛んだ・・・
しかも削除を受け付けない(鬱
78いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:45 ID:???
ウチのはクロックアップ無しの状態だけど、ぽけギコが逝った後にchkdskで不良が出る場合が多いな。
まぁこれは仕方ない現象なんだろうけど。
79いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:47 ID:+gmqECOn
>>77-78
環境書け。
1)SDのメーカー
2)クロックウプをしているか否か
3)常駐ソフト
4)SDにおいていたデータ、アプリは何か
5)データが飛んだタイミングは(電源はonかoffか)
6)普段、SDの抜き差しを行っているのは
  電源がonの時かoffの時か
80いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 22:22 ID:???
SDにぽけギコ入れてたんだが、
クロックアップしても反応がすげー鈍いんで、結局本体に戻したぞ。
みんなよく我慢できるなー。
81いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 22:23 ID:???
クロックスル必要アル?
82いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 22:25 ID:???
モバカスに 1P の環境設定ソフトなるものがきているわけだが
83いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 22:36 ID:???
>>82
前からあったんじゃ。。。
8477:03/08/09 22:52 ID:???
1)東芝 128MB
2)478MHz
3)バッテリーメーター
4)Q-Mail、ぽけギコ、システム辞書、ATOK、その他一杯
5)不明、mailを使おうとしたら呼び出し出来ず
6)全くしていない。
  
その後、Q-Mailを削除しようとしたが出来ず、更にリセットしたら全ての
データが消失・・・
その後、されにカードを認識せず・・・
85いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 22:54 ID:???
シグ3ってこんなにバグがあるわけ?
86いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 22:59 ID:???
>>82
バージョンアップでは?
8740:03/08/09 23:08 ID:???
>>46
ノートPCは持ってます。が、持ち運びに案外不便だったので・・・
シグ3は小さくていいかなと・・・
ありがとうございます

>>47
エアエジは持ってないので、いきなり冒険はどうかなとおもいまして
ありがとうございます

>>48
ありがとうございます。
なんだか、OSやらCPUやらで動いたりそうでなかったりするらしいことが書いてあり、シグ3でなにが動くかさえわかりませんでした

@不利移動にしようかと思います。自宅でLANでしようできると面白いと思いまして
88いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 23:12 ID:???
OCすれば処理速度速くなるけど、FSB以外のバスのクロックも変わらないか?
通常PCのFSBを変えてOCするとAGP/PCI非同期設定が出来るママン以外は、
AGP/PCIのクロックも変わる(高くなる)

シグ3のチップセットの仕様がわからんけど、ソフトウェアのOCツールは
FSBを上げるタイプの奴だからSDのバスクロックも高くなってる気がする
89いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 23:14 ID:???
じゃ、耐性の無いSDがやられる?
幸い俺のSanDiskの512MBは530MHzでも問題ないけど。
90いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 23:33 ID:???
>>85
そりゃバグはあって当たり前だが、
どこにどのようなバグがあるの?
91いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 23:45 ID:???
>>85
とりあえず帰れ

>>88
ソース嫁
92いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 23:58 ID:???
後々製造分がこそっと3phsに対策したりとかあるだろうか
93いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 00:01 ID:???
ぽけギコでRDIAL使うことって出来ないの?
94いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 00:09 ID:/kU5Uy2M
導入直後は、体感速度はまずまずだったけど、それでももっさり感があるんだよねえ・・・
前はクロックアップしてたけど、最近はしてないなあ。

NECに問い合わせたとき、モバカスにて修正モジュール(PIMのみ?)配布するって言ってたけど
遅いなあ。。。
95いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 00:16 ID:1ymulNz+
>>6
95ゲッツ!
ありがとうごぜえますだ!
96いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 00:45 ID:???
祭の余韻で、H"が気なって、近所の店で見てきたが‥‥

 通 信 料 バ カ 高 い ね

と自己弁護する、昨日不利井戸を契約した漏れ
97いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 00:57 ID:???
イ`
98いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 03:53 ID:QKqWAk1X
やはりこの祭りには参加せねばなるまいと思って一昨日注文したsigIIIが今日届くわけで,
現在最強に強まったsigIIの環境を再現すべく入れてるソフトのARM版をしこしこ集めてるわけだが
ちょっと質問させてくれ.
sigIIでのスタイラスレスな環境構築のために,
現在使っている"Application Launch Key Editor"もしくはそれと同等の機能を持つソフトを探してるんだがなんかイイのないか?
機能としては(Shift/alt/ctrl/Win)+全てのキーにアプリケーションの起動を割り当てるといったものだ.
AplKeyEdtはさすがにマイナーすぎてもう影も形もないよ...なんかTeliosかなんかの専用ソフトだけどsigIIでつかえたんだっけかな...

あと, きっとがいしゅつなのかも知れんけど調べるの馬鹿馬鹿しいから質問,
ARM版のcabでバイナリ書き換えるのって一番最初に見つかった11 0Aだけで良いんだよね?

よろしくおながいします.
99いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 03:58 ID:QKqWAk1X
おっとすまねえ
前スレのテンプレ見たらmiriEXWinKeyってのがあったよ〜
自己解決〜スマソ
100いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 03:59 ID:???
今後のシナリオ

・アップデータがドキュモから発表。「SDのトラブルを解決。その他ETC」



・みんなこぞってアップデート

↓ 1ッ週間後

・「あれ?おかしいぞ。3phs使ってもAirH"認識しねーぞ。おかしいなあー。( ̄□ ̄;)!!」
101いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 04:00 ID:???
>>98
>> ARM版のcabでバイナリ書き換えるのって一番最初に見つかった11 0Aだけで良いんだよね?

違う。検索して出てきた11 0Aを全部書き換える。
だから検索よりも置換を使う方が楽。
102いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 04:09 ID:???
最初のでいいんだよ110A

しかし馬鹿馬鹿しいはないだろ
きしゅつも、調べんから間違うんだよ

103いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 04:19 ID:???
とんでませんが、なんとなく皆の使い方みたいんで。

1)メルコ32MB(残り5MB)
2)530MHz
3)TPE
4)ぽけギコを含め殆ど。
5)飛んだこと無し。
6)SDの抜き挿しは基本的にしない。
104いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 04:35 ID:wrILxw3P
sigmarion III で、Flash ムービー見たいんだけど
105いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 05:04 ID:???
dでないなら書かない方がいいってこういう板で統計とるだけなら
ややこしくなるだけだろ

>>104
見たらいいじゃん
106いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 05:05 ID:???
>>104
テンプレくらい読め
107いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 05:46 ID:???
>>103
SDのメモリー残量ってどうやってみるの?
108いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 05:48 ID:???
>>107
聞くのも1手だが自分で調べてみれ
109いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 07:09 ID:???
>>108
もしかしてMyToolっていうやつですか?
110いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 09:03 ID:pwtUoBtJ
なんか 和ジオ(geocities.co.jp) のメールが 標準メールソフトでは受信できないのですが
これってただの設定ミス? 鯖の名前とか パスワードとか何度も確認したんだけど

ほかのプロバのメールは問題なしです。
111あぼーん:03/08/10 09:17 ID:???
112いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 10:37 ID:???
>>107-109
PCのWindozeで容量みるのと同じ操作。
円グラフじゃなくて数字で出るけどね。
113test:03/08/10 10:39 ID:???
 | \
   |Д`) ダレモイナイ・・シグマリオンナラ エアエッヂ
   |⊂
   |

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    ♪| 味ポンでも |
  ♪  |_____| ナンバワンヌ
      ヽ(´Д`;)ノ   ナンバワンヌ
         (  へ)    ナンバワンヌ
          く       ナン

     
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ♪  |  CFでも  |
    ♪|_____| ナンバワンヌ
      ヽ(;´Д`)ノ  ナンバワンヌ
         (へ  )    ナンバワンヌ
             >    ワンヌ
114いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 10:46 ID:???
>112
PCのWindozeって。。。
115いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 10:55 ID:???
>>114
まぁあれです、尾瀬にふく気持ちのよい風です。
さわやかです。夏の思い出です。
116いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 11:01 ID:odkh5/Ke
>>115
風流ですな。
117いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 11:09 ID:???
Windozeって、ぐぐってみりゃわかるが、隠語でよく出てくるのだけどな。
元ネタはパロディソフトだけど、最近はあんまり使わないの?
118いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 11:16 ID:3zmXGiPf
隠語って…
隠せてないし…
119いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 11:19 ID:???
>>117
リナザウユーザーじゃあるまいし、ってことじゃないのか?
Windows風のWindowSystemの名前でもあるし。
120いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 11:32 ID:???
まあOSを「オペレーション」システムだと思ってる国が
Windozeなんてわからんだろうな。
121いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 11:35 ID:???
>>120
オペレーティング・システムがIBMの登録商標だからわざと変えている場合もあった
けれどな。
122いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 13:32 ID:NA47hwHc
お、エアエジ使えるようになったのか!
よっしゃオジサンも買うでぇー!
安いもんなー!
神さんに感謝ー!
123いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 13:43 ID:???
この勢いであじぽんをケーブル直で繋がるようにしてくれ。
サン電子の高くてかなわんし。
124104:03/08/10 13:43 ID:YqB5dOBx
テンプレにフラッシュの見方かいてなくない?
125いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 13:51 ID:???
>>124
目ぇかっぽじってよく見ろややあんぽんたん。
http://sigmarion3.org/?FAQ#content_1_19
126いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 13:57 ID:???
>>123
欲をかくと限が無いけど・・・
味ぽん+USBケーブル直出来るといいですよね。
サン電子の使用レポートが出始めるのが8月末くらいだろうし
味ぽんユーザーとしては、まだ手は出しにくい。
127いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 14:14 ID:???
うっかり車に置き忘れてしまった俺のモリマン。
今クールダウン中だが、まだ熱い。
大丈夫かな?
取りあえず2PWLはこの通り大丈夫みたいだが。
128いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 14:18 ID:???
ちなみになんだっけ?このケース。あ、これこれ。
http://www.extreme-limit.co.jp/mobile/00_other/sigma3cas-nec.html

こいつが、焼き上がったスルメみたいに反り返って昇天気味。

129いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 14:33 ID:kxOweMyx
大丈夫だった。(^^;
130いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 14:47 ID:???
1SからH403に代えたら予想以上に出っ張りが大きくて今まで使ってた
安物のインナーケースがかなり不自然に、、。無理矢理入れてるけど
出すときアンテナが引っ張られていつ取れるか不安。でもみんなも
通信カードは差しっぱだよな? カード買うとき大体ケースついてくる
けど使ったことない、、、
131いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 15:03 ID:???
>>127
この季節は気をつけた方がいいぞ。
以前、名刺のケース(プラスティック)を助手席に置いてたら
熱によってグニャリと曲がっていた事があった。
そりゃ、赤ん坊も死ぬわと思ったよ。

とりあえず動いてるようだから大丈夫だろうが、
大事に扱ってあげなされ。
132いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 16:03 ID:???
SDデータが飛ぶ件だが
漏れは稼動中にアクセスするものを一切入れてないわけだが
電源OFF時に違うSDに入れ替えて電源投入したら
前のSDのつもりでアクセスしてるみたいで
漏れは気付かずファイルいじったらアクセス不能になってデータが飛んだ
それ以降はSDの差し替えは電源投入時に認識しなおしさせてる

電源ON時にSDの再認識させるソフト作ってくれたら解決するかも?
133いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 16:04 ID:???
海水浴に行った時にダッシュボードに500Mlサイズペットボトルのお茶を
置き忘れたんだが、6時間後に戻ってみるとボトルが半分ぐらいの大きさに溶け落ちてた。
しかも1/3ほど残してた中身は全部蒸発…あれは自力で出られない者には処刑室だわ。
ところで今日の秋葉原はシグIII売上UPしたんだろうか。
134いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 16:19 ID:???
どこでも携帯必死でカチャカチャやってる奴の
気持ちがわかったような気がする

モバイルしてるとまわりが全く見えなくなるんだな

                   〜Σ3で電車内より
135いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 16:23 ID:???
>>132
>
>電源ON時にSDの再認識させるソフト作ってくれ
>たら解決するかも?

SQ for CE.NETを入れて、SetupのPCカードの
TABの「PCカード検出」にチェックを入れて有効
にしておくと良いかも。
136いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 16:35 ID:???
>>104
はかまって君だよ放置しる
137いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 16:37 ID:???
ageてる香具師の半分は周り見えてないからなぁ
138いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 18:04 ID:???
とりあえずDポは使えるようになってめでたいことだが、AUをつなぐ方法はないものか。
USBは期待薄だし、CFのアダプタはもっと期待薄だしなあ。青歯経由しかないのが
痛いなあ。サン電子さんの例の奴で対応してくれないか知らん。
139いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 18:38 ID:iRculwMV
今日、シグマリオン3買いました。

スタイラスでダブルクリックできないですけど、
何か特別な設定方法とかあるのですか?
140いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 18:49 ID:odkh5/Ke
>>139
今日、パソコン買いました。

マウスでダブルクリックできないですけど、
何か特別な設定方法とかあるのですか?

あなたはなんて答えますか?
141いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 18:59 ID:???
タップする時ペン先がぶれるとダブルタップと認識されないよ。
スタイラスを立てて持って垂直にタップすべし。
142いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 19:00 ID:???
>>138
青歯の方がケーブルレスだから全然楽なんだけど
馬鹿デカイうえに高価なアダプタしか選択肢が無いのが癌だよな。
143いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 19:00 ID:???
>>139
音声認識だから、「ゥワチャッ!」と言いながら刺しましょう。

くらいで良い?
144いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 19:33 ID:???
「ゥ」の発音が、難しいです。
ほかの簡単な設定をお願いします↓
145いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 19:36 ID:???
>>144
vuaです。vua
146いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 19:37 ID:???
>>144
ゥの発音は慣れれば簡単

上唇を下の歯で噛みながら下唇を上の歯で噛んだ状態で、かるくノドの奥から3オクターブ半の声を出す。
147いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 19:39 ID:???
みなあほじゃ。
148いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 19:42 ID:???
>>146
慣れても難しそうだ。。。
149いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 19:50 ID:???
Σ3用LCD保護シート買ってきた
1枚1400円もした








貼るの失敗した‥‥鬱
150いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 19:56 ID:???
>>149
シグ3が買える値段だな
151いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 19:58 ID:KLGRNvof
>>149
あなたはここ一番という時に必ず失敗するタイプです
152いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 20:01 ID:???
シグ3つかえね〜





















帰省したらACアダプタをもってくるのを忘れてしまった。
充電できなくてつかえね〜
153いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 20:02 ID:???
>>152
ドコモショップの展示品で充電しる。
154いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 20:03 ID:???
>>153
田舎だからドコモショップなんて無い!!!
155いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 20:05 ID:???
>>154
ほんとでつか?
どんな田舎にもあると思ってた。。。

ちなみにどこ?
156いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 20:08 ID:???
>>155
置戸町
157いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 20:10 ID:QJ1QrKKs
もしかしてドコモがPDA市場に期待してるという事で
初めからある程度予定されていることだったりして・・?
もし誰かに破られなかったとしてもそれとなくヒントを小出しにして
誰かが作れる様にしておく。もう拡大させないというPHSに対して
ある程度の引き際までの継続サービス的な意味合いも含めて企業として
何かあるのかもしれない。将来的にはFOMAを普及させたいので
PDAの市場も延命させて起きたいとかの考えもあったりして・・
158いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 20:10 ID:???
>>156
疑ってすまん。
ほんとになさそうだな。
ttp://map.yahoo.co.jp/ploc?nl=43.40.25.9&el=143.35.25.1&sc=5
159いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 20:17 ID:QJ1QrKKs
そういえばシグマリユーザーが増えれば
64kを選ぶ人も増えるかも。そうなれば結局ドコモもウマーなのか?
160いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 20:23 ID:???
>>140
ばかめと言ってやれ。ばかめだ。
161いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 20:27 ID:???
>>158
そんな田舎に、AirH"のデムパは届くのか…?
162いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 20:29 ID:???
FOMAの定額制プランでないかな。
163いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 20:33 ID:???
164いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 20:43 ID:???
sigと@freed年間払いで10万使った。
セカンドバッグに入るマシンで必要なHP見れてるから投資にナットクしてる。
でもエミュでゼルダが遅すぎて悲しいな。
DQなら大丈夫かな、探して見よ。
165いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 20:50 ID:???
sigと@freed年間払いで10万使った。
セカンドバッグに入るマシンで必要なHP見れてるから投資にナットクしてる。
でもエミュでゼルダが遅すぎて悲しいな。
DQなら大丈夫かな、探して見よ。
166いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 20:50 ID:???
sigと@freed年間払いで10万使った。
セカンドバッグに入るマシンで必要なHP見れてるから投資にナットクしてる。
でもエミュでゼルダが遅すぎて悲しいな。
DQなら大丈夫かな、探して見よ。
167いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 20:53 ID:???
エコーはキャンセルしてください
168いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 20:55 ID:???
>>165
最新のPocketSNESで1x,Frameskip3だとゼルダ暴速だぞ。
クロックアップすればさらにマンセー
169いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 20:56 ID:???
>>前スレ251
http://itokoichi.lolipop.jp/sigmarion/wiki.cgi?%A5%B7%A5%B0%A5%DE%A5%EA%A5%AA%A5%F3%B7%C7%BC%A8%C8%C4
にAcrobatReader for PPCを動かした人がいるみたいです。
170いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 20:57 ID:VRdtzeGl
>168

ありがとー、古かったみたい。取りに行ってきます。
山彦、すみませんです。
171168:03/08/10 21:18 ID:???
>>170
今日バージョンアップしたみたいだね(w
172いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 21:58 ID:???
>139
スタイラスでつついてからEnterでよかろ
173いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 21:59 ID:???
ムチで叩いて! 針でつついて!! ♥
174いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 22:03 ID:???
先月Sig3と同時に@FreeD契約してAirH"と2つ、どちらか解約なんだが
@FreeDは違約金いるんだっけか?
175いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 22:12 ID:???
>>174
いらない。
当然AirH”解約だよな。
176いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 22:26 ID:???
>>175は年間契約しちゃった香具師。
177いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 22:29 ID:???
哀れな175・・・チーン
178いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 22:39 ID:???
圧倒不利移動を年間契約するようなヤシが存在したのか・・・
入鹿タンに表象してもらえ(w
179いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 22:48 ID:???
>176

175じゃないけど、年間契約でも途中解約は月契約(\4800)×利用月数で精算してくれるよ。
年間契約にしたのは現金でまとめて払えたからなんだな、事情は。

ちなみにゼルダ遊べるスピードになりました、ありがと。>171
256MBのSD買いにいこ。
180いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 23:16 ID:???
>179
まじ?
ドコモに何のうまみもねえじゃん
181いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 23:18 ID:???
AirH"の年契違約金が阿漕なだけさ
182いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 23:18 ID:???
サスペンドはあくまで休止状態で、復帰時はサスペンドしたときと同じ構成でないといけないわけだ
で、SDにアクセス中にサスペンド→SD抜く→PCで書き込み→Sigに挿して復帰
もちろんSigは休止していたファイル書き込み(FATの更新)を始めるわな
んでFATが壊れてSDアボーン

回避するには必ず電源ON状態でSD挿すようにすればいいんでないか?
そういう漏れは挿しっぱだが
183いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 23:50 ID:???
>>182
俺も大体そんな感じだと脳内で思ってる。
SDのアクセスは思ったより遅いからな遅延書き込みしてて以下略
184いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 23:52 ID:???
>180
年間契約をした人にしか途中解約の条件説明しないのかな?
わかる気もするけど。

あと全体には気に入ってるけど、CEFTPがうまくいかないんだけどコツが過去ログにある?
DLLは漏れなくそろえてます、一応。

それからフリーセル・マインスイーパー・さめがめが欲しいけどあります?
CE使うの初めてなんで、フリーソフトの見つけ方が下手です。
185いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 23:57 ID:???
wabaアプリにフリーセルがあるけどsig3で動くのかな
186いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 23:58 ID:???
>>184
WindowsCE FAN に CeFTP の動作報告あったような気がするが?
ウィンドウが隠れるとかなんとか不具合があるみたいだが。
187いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 23:58 ID:???
>>160
「ビュー!! ビュー!! ビュー!!」
188いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 00:01 ID:???
>>184
フリーソフト見つけるのにCEもクソもねーよ。下手とか意味不明なこと言ってんじゃねぇ。
うまいこと言って聞いてんじゃねぇよ過去ログにある?とか思うなら過去ログ掘ってみろよ。
ちなみにある。どこにあるか教えない。
189いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 00:07 ID:???
>188
慣れはあるだろ
190いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 00:12 ID:BmpRo4qC
ttp://www.wince.ne.jp/
あたりに無い?
191いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 00:14 ID:???
>>171
本当にサクサクゼルダが動くね。
便乗感謝。
これであとはGBAが実用速度で動いてくれれば俺的には完璧。
とりあえずゼルダクリアしようw
192いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 00:15 ID:???
(;´Д`)<慣れとかいるかぁ?

検索ワードに「???? CE」とCE入れるだけでも大概の???のCE版出てくるだろ
確かに>>188は何がそんなに気に食わないのか知らんが夏っぽい反応してるが…

193いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 00:18 ID:???
>188

ヒデー言い方。
わかったよ、過去ログ掘るよ。
めんどくせーなー、もー。
CEってPPCとかHHCとアームとかなんだとかで正直よく見えないなまだ。

でもおまえ本当に知ってんのか?全部あるの?
194いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 00:19 ID:BmpRo4qC
確かにCE使うの初めてだと悩むかも。
195いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 00:19 ID:???
開き直られちゃたまんないね。
調べる気ない奴にわざわざ教える必要はない。
196いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 00:21 ID:BmpRo4qC
>>PPCとかHHCとアームとかなんだとかで
この辺からして分からないレベルだとしたら188さんの指摘は
かえって親切だったと思う。
197いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 00:23 ID:???
198いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 00:25 ID:???
>196
語調が全く親切ではないがな、マターリしる
199いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 00:28 ID:BmpRo4qC
祭りだし血が騒ぐのかも・・?
200いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 00:29 ID:???
開き直りってか・・・>>188じゃないけど全部あるよ、俺のΣ3の中にも入ってるし。
あるっていうのは過去ログじゃなくてゲームのほうね。

PPCはポケットPC、HPCはハンドベルトPC、んでΣ3はハンドベルトPC
PPCのソフトはHPCでも動くものが多い。(バイナリ書き換え必要も多い)

俺もΣ3でCEデビューだけど初日の晩には自分のほしいソフトも見つけて
バイナリ書き換えインストとかできてたし結局は本人のやる気かと・・・
ああ、後Σ3で動くのはARM版ね。(わかってるか

まぁ、ageてないだけやる気があるものだと思って少し答えてみたり。
がんがれ
201200:03/08/11 00:32 ID:???
書き忘れ
過去ログ掘るのは>>1に書いてるサイト行けば楽にできる
202いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 00:35 ID:???
>196
そーか、ちょっとレベル低すぎでここに飛び込んだか。
レベル戻してちょ。

>197
行って来ます。
203いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 00:38 ID:???
(;´Д`)おぃおぃレベル戻してってどういうことですか
まぁ文脈からかなりガキっぽさが伺えるが…

いってらっしゃい帰ってこなくていいよ。
君のようなのに居つかれるのが一番ダメな方向に持っていかられるからね。
204いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 00:42 ID:???
>>180
月契約+1Sなら、ヘッドセットを繋げて電話が出来る。
年契約だとそれが出来ないので、その差をどう考えるかと。
205168:03/08/11 00:42 ID:???
当たり前のようなことなんだけど、
PocketSNES起動中に電源切らないようにね。
SD激しくぶっ飛びやすいから。
206いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 00:45 ID:???
>>205=168
それって電源ボタン押すなってこと?フタ閉じるなってこと?
207いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 00:54 ID:???
これから普及というか売れれば売れるほど>>184のような
むしろもっと・・・なのが増えてここにも今まで以上に増えていくさ…

208いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 00:57 ID:j8mWOn+x
お、PRIDE見てた間に役立ちになってる。
ゼルダロム、PCから鬱そ。
1xか、つらいな。
209いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 01:09 ID:???
先日の台風・暴風雨の中諸事情で外でシグ3使用
びしょ濡れになったが全然平気。
思えば危険なことしたなあw
210いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 01:36 ID:???
折角エアエジ使えるようになったことだし。
ついでにpocketPC用の音声通話ソフトを
使う方法ってないの?
211いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 01:55 ID:???
PicselBrowser、閲覧性自体はいいんだかわるいんだか。
あと、マルチウィンドウに対応していたらな。
212いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 01:58 ID:???
>>211
PicselBrowser は
・PNG表示必須の時のサイト閲覧
・地図データ画像の閲覧
特に後者の使い方は便利だよ。縮尺の拡大・縮小が自在だからね。
213いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 02:16 ID:???
つーか、ゼルダ音出してやりたいけど、音飛びがすごくて
聞くにたえねぇな。。

みんな音無しでやってんの?
当方MorphGearでつ
214いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 02:34 ID:???
>>212
それだ!!
215いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 04:05 ID:???
すいません。
赤外線でsig2からファイルを転送しようとしてるんですが、うまくいきません。
シグ3のエクスプローラ側で赤外線受信が灰色になってて選択できないんです。
シグ3では無理なの??
216いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 08:41 ID:???
Σ4はいつでますか?
217いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 08:49 ID:???
>>216
マジレスすると、今のハンドヘルドPCの形のままで続くのは難しいかも知れない
218いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 10:13 ID:???
>>217
かといってパクリエみたいなのは、却下
219いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 10:45 ID:???
次はチンコ s30 for Docomoを作れ
戌 for Docomoでも可
220いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 10:52 ID:???
>>217
その頃にはモバイルノートがHPCの代わりが出来るようになってるかも。
HPCが進化するんじゃなく今のノートパソコンが変化していくんでないかな?

マイクロソフトはHPCの開発を止めてるように見えるけど
ノートパソコンは新CPUが出たりしてどんどん小型化してるしね。
MSも何か新しいOSを出すかも知れない。わからないけど。
221いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 10:56 ID:???
>>220
だねえ。
というか、すでにvaioU101辺りが、それにかなり近いイメージだし。
あれをつねにサスペンドで持ち歩いて、そこそこの使用をして、
標準バッテリで2日保つなら、正直vaioU101の方が良いだろうし。
まあ、値段という壁もあるけどw
222 :03/08/11 12:00 ID:???
エアエッヂのパッチをシグマリオンに入れるのって
USB経由で読み込ませるんですかね?
みなさんどうやって導入したんでしょうか?
223いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 12:02 ID:???
>>222
AirH"でダウンロードしますた(w
224いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 12:24 ID:???
いやがるのを無理に押さえ込んで突っ込みますた
225いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 12:24 ID:???
>>222
ノートで落としてCFカード経由でコピー。
226いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 12:38 ID:???
>>200に誰も突っ込んでないが・・・


ハンドヘルド   な。
227いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 12:40 ID:???
そのくらい脳内変換しろよ
228いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 12:49 ID:???
折角、知らず知らずのうちに、脳内変換していたのに、
思わずパワーグローブみたいなの想像しちゃったよ。
229いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 12:51 ID:???
>>227
2度も書いてるからなぁ・・・
230いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 12:54 ID:???
>>228
おれは,変身ベルトみたいなの想像しちゃった.(w
231いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 13:19 ID:???
>226
シグ3ってH/PCだっけ?
232いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 13:49 ID:???
シグ3で使える2chブラウザってポケギコだけ?
233いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 13:53 ID:???
>>232
emacsCE+navi2ch。。
誰か、SDにインスコする方法を教えてくらはい
234いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 14:12 ID:???
>>232
いままでにもさんざん出ているとは思うが、
「2+」もあるぞ。
235いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 14:26 ID:???
>>232
漏れは「2+」を使っているよ。
236いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 15:03 ID:???
「2+」はフォント小さくてギコに変えましたが、まちBBSが読めたのでよかった。
237168:03/08/11 15:11 ID:???
>>206
遅レススマソ。
上司か奥さんが来たときに慌ててふた閉じて
電源切っちゃわないようにってことです(w
238168:03/08/11 15:15 ID:???
あとあまり長い間ボタン押さないでいると(FF6のIntroとか)
自動的に電源切れるから自動電源オフを無効に
しといたほうがいいかもよ。
239いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 15:28 ID:???
>>236
「2+」でもフォントは変えられるがなあ。
240いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 15:37 ID:???
sig3って毒電波出しません?

昨日、本体とAH-H403Cを買ってきたのですが、
ルータ(BA8000Pro)の近くでAH-H403Cを刺して発信するとルータが落ちる
ルータがpingにも反応しなくなるぐらいに落ちまくり
CFE-01で発信しても落ちるけど、どっちも2メートルぐらい離れると落ちない

ルータ直近でリナザウで発信しても落ちない、ThinkPad s30で発信しても落ちない
KX-HV210を直近で発信しても着信しても落ちない

てな感じでちょっと困ってます。
ルータは遠くに設置すれば良いとは思うんですが、
毒電波の影響が他に及びそうで((;゚Д゚)ガクガクブルブル

残念なことにドコモ系は契約が生きてる端末が無いので調べられません
241いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 15:52 ID:vOMoa1uN
ところでポケットSNESゲットしたのは良いが、どうやってソフトをゲットするんだ?
ゼルダはどこに落ちてる?
242いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 15:57 ID:???
>>241
おまいさん、香ばしいでつね。
243いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 16:13 ID:???
>>241
前に、VISCOの100均一の棚の中に落ちてたぞ。
244いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 16:18 ID:???
>>226
ハンドヘルドPCのフォームファクタではあるが、H/PCではない。
245168:03/08/11 16:26 ID:???
>>241
今日は涼しいから特別に教えてやろう。
キーワードはトレントだ。
246いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 16:31 ID:???
>213
CE用SNESエミュでまともに音出せるやつはまだないんよ。
247231:03/08/11 17:24 ID:???
>244
だよね。
シグ3をHandheldPCだって言ったり、
InternetExplorer5.5 for WindowsCEを
PIEって言ってる奴結構多いなって思って。
よく違和感を感じてしまう。
まぁ別にどっちでもいいんだけどね。
248いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 17:55 ID:???
>>245
ロールスロイスのエンジンでつか?
249168:03/08/11 18:12 ID:???
>>248
それもいいねぇ。
Torrentね。
250いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 18:33 ID:???
エッジなら確実だろ。
251いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 18:55 ID:???
>>241
中華なサイトでも検索しまくってみてください
252いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 19:45 ID:???
オプションのバッテリ、どこで聞いても取り寄せって言われるなぁ。
即納のところって、ない?
253いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 19:56 ID:AdGZkdpk
本体をもう一台買えばすぐもう一個手に入る!
254いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 19:58 ID:???
>>252
パソQ
255いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 20:16 ID:???
wabaのフリーセルは動くよ。
256いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 20:18 ID:???
DDIPもDoQuMo見習って
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15158.html を
7〜8万マソで投げ売り汁!

圧倒不利移動のプロテクト掛けてみたりして(w
257いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 20:28 ID:???
258いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 20:36 ID:???
@freedでODN使ってる香具師いますか?ぜひご教授いただきたいことがありまして・・
259いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 20:51 ID:???
>258
取りあえず質問内容書けばいいのに。
260いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 20:56 ID:???
>>257
プロテクト云々以前にPCカード、CFカードスロットあるの?
SDとメモステスロットはあるけど。
SDもSDIO対応って書いてないし。
261いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 21:02 ID:???
>>260
付いていないノートPCなんて見たこと無いぞ。
262いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 21:02 ID:???
@freedスレに質問したんですが やはりシグ3スレのほうがいいかと こちらで質問
させていただきます。

@freedでODNに接続しようとすると 認証失敗:認証中に原因不明のエラーが発生しました。
と表示されます。 セキュリティーの設定が悪いのかなと・・

263いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 21:10 ID:???
>>262
電話番号とIDとパスワードが違うんでないの?
264いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 21:15 ID:???
>>263
何回も確認済みで異常なし・・TCP/IPの設定もしたし・・
265いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 21:23 ID:???
>>264
本人がちゃんとやってます!っていっててできないのなら、
誰も答えられないとおもうぞよ。
266いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 21:24 ID:???
>>265
電話番号 TCP/IP  ID のほかに考えられるポイントはないですか?
267いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 21:28 ID:???
>>264
漏れはODNじゃなくてOCNだが、TCP/IPの設定はしてないぞ
設定する所は電話番号とIDとパスワード位
268いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 21:32 ID:???
ODNのマニュアル(ネットでみれるヤツ)には TCP/IPの設定しろと書いています
269いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 21:35 ID:???
>264
そういう場合は一度初期化して再度一からやってみるのも手。
270いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 21:36 ID:???
最悪の場合は初期化・・
271いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 21:38 ID:???
>>241
昨日(一昨日だっけ?)の厨房さんですか(;´Д`)
交番行って聞いて来い
272206:03/08/11 21:42 ID:???
>>168さんへ
やっぱフタ閉じの事かぁ…でも俺電車通勤の時いつもエミュってるけど
駅降る時フタ閉じてるよ。(会社or家ついてから終了させる)
(((;゜Д゜)))今まで運がよかっただけかな…ちなみににゃごす版です。
273いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 21:45 ID:???
ドラクエモンスターズを永久に遊びたい!
274いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 21:46 ID:???
ODNは、ぶっちゃけDNSだけ設定しればOKげし。
IPは自動取得、WINSは食う蘭。
275いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 21:50 ID:???
ttp://www.odn.ne.jp/infoodn/mobile.html
ODNは登録制で有料のようだな、登録してる?
オンラインサインアップでいけるようだが

あとIIJは登録制無料、Biglobeは登録いらない
ブロードバンド系サービスと重複して接続可否もあるね
276いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 21:52 ID:???
メタルギャーソリッドは遊べなくともよい。
トゥームレイダースもよい。
倉庫番、FLAPPYほしい。
277いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 21:53 ID:???
>>241
バッテリはずさないと見えない所にある本体のスイッチを約5秒間押してまたバッテリつける。
で起動すると8年前どきゅもが作った名作SFC「POCKETの中シグマリオ4.1」っていうゲームが
マイドキュメントの中にできる。それをクリアーした後にモバイルカスタムに
つなぐとゲームっていうカテゴリができててそこでゼルダとか落とせるようになる。
信じる信じないは勝手だがやればわかる。
278いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 21:53 ID:???
279いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 21:56 ID:???
>>277
お前親切すぎ。甘やかしてるといつまで立っても自律しないぞ厨房は
280いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 21:59 ID:???
ゼルダ、手に入りました。
ありがとう、親切なみなさん。
281168:03/08/11 21:59 ID:???
>>277
神。
おまいらも一度やってみそ。
282いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 22:01 ID:???
>>277
凄げぇ!バッテリーの裏に隠しスイッチがあるなんて知らなかったよ!
AirH"の神と並ぶくらいの神だ!
283いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 22:02 ID:???
俺も既にそれは体験済みだ人生観変わるね。
電車の中で立ちながらゼルダは後半半端じゃなく難しいぞw
284いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 22:02 ID:???
もまいら…
285いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 22:02 ID:???
なんだ、取説読まないのかよ。。。。。。
286いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 22:03 ID:???
もばいら…
287いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 22:04 ID:???
>>283
横から他人に覗かれるドキドキ感もたまらんな
288いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 22:07 ID:???
>>277
>>241 じゃないけどありがとう!!
こんな裏技があったんだね!!!!
289いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 22:07 ID:???
>>287
往年の名作ゼルダ、隣の香具師も必死で覗いてくるよな。
Σ3の液晶は反射激しいから見えてないだろうけど。

>>241
ポケシグ4.1は3時間もあればクリアーできるからがんがれ
290いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 22:09 ID:???
あまりにも嬉しかったのでWinCEFANの掲示板にもスレ立てました。
内緒にしておいた方が良かったのかな?
291いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 22:10 ID:???
レベルを戻しましょぃ(笑)
あ、戻っていたのか。
292いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 22:13 ID:???
戻ってるぞぃ(゜∀゜)ニヤニヤ
293いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 22:15 ID:???
バッテリーにもポケシグ用の穴開け忘れたのか
シグ3は穴の開け忘れが多いな
294いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 22:16 ID:???
急にスレの流れ止まったのはみんなポケシグ4.1挑戦してんのか?(藁
295いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 22:20 ID:???
 | \
   |Д`) ダレモイナイ・・モバイルスルナラ エアエッヂ
   |⊂
   |

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    ♪|   シェア   |
  ♪  |_____| ナンバワンヌ
      ヽ(゜∀゜*)ノ   ナンバワンヌ
         (  へ)    ナンバワンヌ
          く       ナン

     
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ♪  | 通信エリア |
    ♪|_____| ナンバワンヌ
      ヽ( ゜∀゜)ノ  ナンバワンヌ
         (へ  )    ナンバワンヌ
             >    ワンヌ
296いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 22:21 ID:???
祭りじゃん、シグまつり。
297いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 22:25 ID:???
シグ踊り、シグ花火
298いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 22:29 ID:???
スタイラスが細すぎるな。
299いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 22:33 ID:???
>>298
別売りのスタイラス買うと入力が楽だぞ
300いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 22:38 ID:???
ポケシグネタも飽きてきたとこで燃料注入。
目を通しといて損はないかと(得もないけど
ttp://www.zdnet.co.jp/broadband/0306/24/lp01.html
301いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 22:42 ID:???
>>300
とっくに使われた燃えかす投入されても困るんですが。
302いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 22:45 ID:???
>>300
日付・・・見た?
303いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 22:48 ID:AdGZkdpk
ふつうそういうバッテリーの所のスイッチいじると初期化されると
思うんだが・・あるいみ環境設定まで楽しめるゲームといえるかも。
マジネタなのかな?自分はシグユーザーじゃないからいいけど(w
304いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 22:49 ID:???
あははユニーク、シグユーザーになって欲しいな。
305300:03/08/11 22:50 ID:???
(ノД`)吊ってくる

#スレの失速具合がなんとも…マジでみんなポケシグしてんのか??
306いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 22:54 ID:???
ネタのあまりのすごさに、思わずウンコ漏れた。
トイレ行ってくる。
307いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 22:55 ID:???
もう悩みも要望もなくなてスレ枯れちまった。
308いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 22:57 ID:???
>>307
確かに最後の砦も崩れたもんな。
309いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 23:04 ID:???
>>305
SDにバックアップとってたよ。ヤケに時間かかるね。
ATOK入れたせいかもしれないけど、単にピーコするにしても時間かかりすぎ。
シグ2とかモバギでも運用アシスタントのバックアップってこんなもんだったの?
310いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 23:08 ID:???
バックアップはやたら細かいファイルが多くて時間がかかるイメージ。
311いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 23:10 ID:???
SmallTweakのインスコってどうすんの?PCで実行しよとしても できないぜー
312いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 23:10 ID:???
>>252-254
パソQもメーカー取り寄せになってるね。
でも、シグマリオン関係のオプション取り寄せてくれるだけでも、まだましか。
313いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 23:19 ID:???
>>311
sigmarionIII専用版ちゃんと使えば入るんだけどな。
314いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 23:21 ID:???
s3版なんだが・・なぜかインスコできない・・アクセス拒否される。・・前回もダウンはたとき
正常にインスコできたんだが・・
315いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 23:27 ID:???
ActiveSyncしているんだったら、そこからcabだけシグ3にコピーして、本体でインスコしてみたら?
あと、Windowsフォルダ以外に入れても使えないよ。って言うまでもなかったか。
316いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 23:31 ID:???
(゜Д゜)<…
317いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 23:33 ID:???
おいおい・・・>>277は神か
318いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 23:36 ID:???
>>317
ポケシグおもろいだろ?
319いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 23:39 ID:???
なんでインスコできないんだ・・
320いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 23:51 ID:???
できた・・強引にシグ3非対応のEXEファイルとシグ3の対応EXEを入れ替えて せっとUP

そのあとにシグ3対応EXEを実行するとセットUPされたよ
321いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 23:59 ID:???
322258:03/08/12 00:02 ID:???
ODNの会員ですよー

初期化しましたけど無理でした。

WINSは空欄です・・
323いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 00:12 ID:???
(シグ3オーナーは健全な人たちばかりですって本当ですか?)
324いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 00:12 ID:???
>>321
ワロタ
325いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 00:21 ID:???
>>322
今調べられないから知らないけど、パケット通信用のプランが別にあるんじゃないの?
ADSLとかと同じプランでは@FreeDでの接続はできないところがほとんどだと思うが。
で、もし加入してるプランが@FreeDを使えるなら、
次は電話番号(発信番号)をちゃんと通知してるかどうかかなぁ。
非通知だと繋がらないという話があったような。
どこで設定するかは忘れたけど、ダイヤル情報を使う、とかにすりゃいいんじゃなかったっけ?
そのへんは取説でも読んで。

まぁ、全然情報わかんないからこんなもんしか答えられないかな。
多分全部ODNのサポートに聞いたほうが速いとは思う。
326いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 00:25 ID:???
>>321
必死さがひしひしと・・・w
327いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 00:29 ID:???
一円
328258:03/08/12 00:33 ID:???
ご協力していただいたみなさんどうもでした。

あしたODNに問い合わせしてみます。
329いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 01:56 ID:???
DSで抱き合わせ購入→即解約がいちばん安いんだよね?
330いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 02:11 ID:???
>>328
ちなみにADSL繋いだままだと@FreeDは繋がらないよ。
331いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 04:27 ID:???
AcrobatReaderPPC入れてみたけど、
体感速度はPicselBrowserの方が速いね。
だけど再現性は本家のほうがいい。

常用Picsel、イザというとき本家にしようと思って、
関連付けをPicselBrowserに戻したら、
pdf用のアイコンにならないけどまぁいいか。
332いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 06:18 ID:???
>>331
> だけど再現性は本家のほうがいい。
> pdf用のアイコンにならないけどまぁいいか。
('A`)<そんなに馬鹿を自慢するなよ
333いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 07:28 ID:h9ZSCzfs
>>329

 ていうか単に@Freedで接続したいってだけだよね?
 そこまで悩むんなら素直にmoperaでつないじゃえばいいんでは?
 多分メーアドってodnのとか使えない?
 俺はmopera+yahoomail使ってるけど、これだとただなんで
 結構便利っす。

 ってか最初@FreeDのためにサンネット入ったんだけど
 moperaって別に金とられるのかと最近までずーっと思ってました(笑)

 なのでサンネットは3ヶ月たったら解約...
334いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 07:30 ID:spbbTIMt
★☆ 夏休みは GETDVD で満喫・満喫!! ★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go・Go!!   
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
335_:03/08/12 07:31 ID:???
336いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 09:24 ID:0Q9xyCif
realplayerうごきまつか?
337いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 09:42 ID:???
ここ読んで2+いれてみたよ。
これ個人的には最高かも、まちBBS読み書き
できるし、プラグインで時刻表検索とかできるし。
何よりキーボードで操作できるのが良いです。
というわけで早速2+で書き込みしてます。
338いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 10:16 ID:8hvBNRwP
Picsel BrowserはRAM上に載っているのでそのうちアップデートが公開される可能性があるって
ことだよね?
339_:03/08/12 10:16 ID:???
340いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 10:49 ID:???
AirH"接続維持ツールはどこですか?
341いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 10:57 ID:???
>>340
接続維持ツールってなんだ?
342いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 10:58 ID:???
airkeeperとか
343いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 11:08 ID:???
AirKeeperは無くても接続は維持されるぞ
344いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 11:11 ID:???
Sigmarion3を買う理由ができてしまった…
AirH"が使えてまともにキーボードベースの操作ができる
SSH端末ができてしまったよ。
(ゲートウェイとなるサーバでローカルからのみ受け付ける
telnetd生かしておく必要はあるが)

ネットワーク管理者必須の端末認定していいでつか?
345いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 11:28 ID:???
>>343
へ? なぜに?
346いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 11:30 ID:???
>>344
必須な人もいるかもしれませんが
必携なのはリナザウですね
347いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 11:31 ID:???
>>344

そういう用途ならリナザウのほうがええかも。
もうちょっとええ ssh クライアントがあればいいのだが・・・
348いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 11:34 ID:???
一応mochaが多少動くけど、日本語非対応なのが痛い…<ssh
誰か〜、sshクライアント開発キボンヌ。
349いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 11:36 ID:???
ssh>>一応対応予定なんですが…やること多くてスマンヌ。
350いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 11:43 ID:???
>>336
偽dll+gx_dll.iniいじりで。
詳細は、このスレのpart7に書いてあった。
351いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 12:08 ID:???
352344:03/08/12 12:10 ID:???
>346-347
うーん、リナザウのほうがソフトウェア面でUNIX由来のツールを
ほぼそのまま使えるのは分かっているのですが…

vi派なのでキーボードがあれなのは辛いのと、BSD廚なので(w
そのうちNetBSDが動くことがなくもないかもしれないSigmarion3で考えてます。

個人的にはGuevaraのCE.NET版が出ないかなと妄想中。

ところで、Sig3をルータなどの設定をするときのシリアルコンソールに
使っている方おられないでしょうか。使用感を教えていただければ
幸いです。
353いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 12:26 ID:???
>>344
シリアルポートがそもそもないので正直おすすめできない。Sig2のほうがいい。
USBシリアルポートをつなぐにはケーブル1本とコネクタ1つを余分に必要とするし、
加工も必要。あるいは純正品のバカ高いケーブルか。
354いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 12:27 ID:???
そもそもシグ3の使い道が違うような
355いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 12:46 ID:???
>>342
Thank you.
これでさらに快適度アップ
356いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 12:48 ID:???
>>342
素直にモバギ使えよ…
357いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 12:49 ID:???
間違った>>344
358いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 13:53 ID:???
さすがにもう、ネタ切れだな。
当たり前のことを、さも特別なことのように書く馬鹿が増えてきた。
359いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 13:55 ID:???
うっせえハゲ。 
360いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 13:57 ID:???
あんまり、つまんないことに目くじらたてると、禿げるぞ。
361いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 14:12 ID:T/IOYLII
PWZを使ってみたいのだが、
これは、買わないと、使えないの?
試用とかは出来ないの?
なんか、情報がごちゃごちゃしていて分からないんで、
だれか、スパッと回答して下さい。
362いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 14:29 ID:???
>>361
試用版をGET! って言う日本語の意味は理解出来ますでしょうか?

っていうのは冗談で、ここから探せばいいかと
ttp://www.villagecenter.co.jp/soft/pwz20/
でも試用期限が切れてるっぽい罠
363いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 14:32 ID:???
あの、AirH"とかでインターネットに接続する時、みなさんはどうしているのでしょうか?
rdialとかAutoConnect使ってるんですか?
rdial、うまく動かんかった...
364いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 14:32 ID:???
手動です
365いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 14:36 ID:???
>>364
え??ホントにそれしかないの??
くぅ〜、つらいモナ。。
366いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 14:45 ID:???
シグ3で圧倒不利移動でLANスポットでぽけギコで書き子
画面がすんげー小さいのでかなり感動!w
いいおもちゃです。ハイ!
367いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 15:01 ID:???
>>367

>圧倒不利移動

商品の本質を如実にあらわしている名前だな(藁
368いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 15:02 ID:???
>>367
で?
369いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 15:07 ID:???
移動中にシグ3をあけることがありませんのでw
画面が小さいのでw
いいおもちゃです。ハイ!w

370いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 15:09 ID:???
371いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 15:23 ID:???
>>370
それ、試用版じゃなくてシグ3対応PWZ2じゃん。
372いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 15:39 ID:???
>363
ぽけギコを使うときRDIAうまく動かないので
代わりにインターネット接続のショートカットを作成
RDIALにリネームして、ギコのフォルダに置いて
使ってるよ。
373363:03/08/12 15:50 ID:???
>>372
(σ・∀・)σソレダ!
どうもありがd
374372:03/08/12 17:22 ID:???
何だかんだしてたら、ぽけギコΣ3バージョン
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
RDIALも付いてる!

http://homepage2.nifty.com/qta/pgiko/
375いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 17:26 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
376363:03/08/12 17:27 ID:???
>>374
このスレ、読んでてくれたんでしょうかね?
タイミングよすぎw
ありがたく使わせていただきますです。
377いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 18:02 ID:???
>>374

表示行数が1行減るのね。
っていうわけで、H/PC(ARM)版に戻した
378いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 18:10 ID:???
>>377
Shine
379いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 18:42 ID:???
新ぽけギコ最高!
380いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 18:52 ID:???
>>377
俺も戻した。
RDIALだけはいただいた。
(●´ー`●)ありがとう!
381いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 20:32 ID:???
んでRDIAL以外にSig3バージョンだといい所ってあるの?
382いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 20:42 ID:???
若干、挙動が速め
気持ち程度
383いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 21:00 ID:???
>>382
CE.netに最適化されてるんでないの?
ビルドし直したみたいなこと書いてあったんで。
384いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 21:04 ID:???
書き込み速度が速くなったし
書き込んだあとのウザい表示がきえたのがうれしー
385いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 21:10 ID:???
どれどれテスト
板・スレ一覧のフォントサイズ変えられない、ナンデカナ?
386いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 21:27 ID:???
HPC・ARM用mfcce300.dll、olece300.dllって手に入らないのでしょうか?
ibCARDを使いたいのですが、どうにも前述のdllが手に入らなくて二進も三進もいきません。
入っているといわれたH/PC 2000用のSDKはマイクロソフトのサイトから消失してしまってお手上げ状態なんです。
誰か助けてはいただけないでしょうか。
387いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 21:36 ID:???
新ぽけぎこから記念カキコ。一番上のフレームなんとかならないかな?
388いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 21:47 ID:???
389いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 21:49 ID:???
>>386
海外のサイトから普通におとせたけど。
どこか忘れたけど、ぐぐったらあったよ。
390いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 22:09 ID:???
iniファイルで変えるのだけど、問題なかったが?
ちなみに俺はシャープLCフォントで14と指定。
391いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 22:14 ID:???
>348
たしかに
日本語の問題もあるが、鍵(identity)を用いた認証に対応したツールも少ないし、シェアが多いようですな
MochaもPocketTTYもsshCEも

PortForwarderはWindow小さいし(他のツールと組み合わせるといいらしいが)

個人的には24termがSSHに対応してくれるか、teratermが使えれば
392いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 22:15 ID:???
393>385:03/08/12 22:28 ID:???
>390
ちゃんとサイズ変更できました、スンマセン
394いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 22:40 ID:???
DS船橋もDS秦野も、
ぜんぜん安くないじゃない。

みんなのいじわる!
395いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 22:47 ID:???
まぁ、全国どこでも行っても安いってことで
396いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 22:53 ID:???
大須 エイデンコンプマート 39.8k 縛りあり
397386:03/08/12 23:15 ID:mnHpvTci
>>388
ありがとうございます! 落とせました。
海外のダウンロードは生きていたのですね、初めて知りました。
レスいただきまして、本当に感謝しております。
398いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 23:23 ID:???
一応貼っとく
ttp://pcweb.mycom.co.jp/pcbuyers/review/2003/ux50/

キーボード付きPDA、3国時代突入かな?
399いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 23:41 ID:???
>>398
メモリーが104MBになってるな(w
相変わらずMYCOMさん手抜きでつね。
400いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 23:45 ID:???
当方、シグ3+マウス使いなのですが、
マウスを使っている間、スタイラスに触ってしまうと都合が悪いので、
一時的にスタイラスを無効に出来る常駐ソフトとか、ありませんでしょうか?
401名無しさん:03/08/12 23:46 ID:???
さっきの大雨でシグマリオンが水没
カバンの口が開いてた。。。
402いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 23:46 ID:vO0MaXN0
128kでWEBがほぼ完全に見れるのでPCいらなくなったな。
403いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 23:52 ID:???
>>402
母艦は要るだろ
404いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 23:57 ID:dohvedrU
>398
UX50はモバイル機としては微妙だろう。
405いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 00:00 ID:???
>>398

キーボードが有るのと使えるのは別
406いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 00:07 ID:???
>128kでWEBがほぼ完全に見れるのでPCいらなくなったな。

おまえのPCは、2CHのためにあるのか?
たまにゃ、本気で仕事しろ


407いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 00:22 ID:???
>>406
「WEB」っていうキーワードでいきなり「2CH」って連想するおまいのノーミソの方がだいぶ重症。

おまいは本気で仕事する前に本気で病院行って来い。
408いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 00:36 ID:???
UX50にせめてSDスロットさえあれば、話は変わるんだがなぁぁぁぁ。
面白い機体だけど。。。
409いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 00:50 ID:???
>>408
メーカーが糞にーじゃなかったら買ってた。
必然的にMSじゃないだろうし。
410いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 00:55 ID:LPLvkuis
こんなこと(98)書くから、こういう(101)フォローが付くんだと
思うんだけど。それとも101はネタだろうか。

98:
>>調べるの馬鹿馬鹿しいから質問,
101:
>>110Aを全部書き換える
411いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 01:22 ID:ektbl68I
>>406
>おまえのPCは、2CHのためにあるのか?
>たまにゃ、本気で仕事しろ
自宅のPCでデスクトップクリーンアップウィザードが動いたんですが、
かちゅとギコベとIE以外、ここしばらく使っていなかったのが判明。
ワープロソフトもゴミ箱候補に入ってました(^_^;)。
412いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 01:23 ID:???
Sig3にHikkyインストしたいんだけど、どこにあるの?
413いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 01:36 ID:???
どなたかお馬鹿な漏れにAcrobatReaderPPCの
インストールの仕方を教えてください。

まずはデスクトップ上でインストール。
そして出来たcabファイルを開いて
検索して見つかる一つ目の「110a」を「2007」に書き換え。
cabファイルをシグマリ3にコピー。
そしてcabファイルをタップ。そうしたら
「セットアップを完了できませんでした。
この種類のデバイスではアプリケーションは起動できません。
デバイスに合ったアプリケーションをセットアップしてください。」
と出て、そこから先に進めません。

何が間違っていて、この後どうしたらいいのでしょうか。
414いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 01:36 ID:???
>>412
ここ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6987/hikky.html

でも、更新されてないからぽけギコの方がいいかも
漏れはぽけギコに乗り換えたよ
415いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 01:55 ID:???
CE FANに
「シグマリなんてなくなっちまえばいいんだー」って吠えてる
夏厨様がいらっしゃいます。
火病状態で面白いぞ(w
416いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 01:58 ID:???
ぽけギコのデザインセンスがどうも好きになれない。
417いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 02:01 ID:???
キーの調子が悪くて修理に出したシグが、
たったの9日で戻ってきた。
三週間ぐらい掛かると言ってたのだが・・・
無料修理でキーボードの交換、さらに傷ついていた液晶まで綺麗になってる!?
新品同様で戻って参りました。

418いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 02:03 ID:???
>>416
ま、それは人それぞれでいいんじゃない?
漏れはPC用の2chブラウザに近いから直感的に扱える部分が
気に入ってる使ってるんだけど。
今のところ ぽけギコ、2+、Hikky と選択肢は3つあるし、
好きなの使えばいいんじゃない?
419いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 02:09 ID:???
>>413
169参照
420いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 02:17 ID:???
>>415
スレ違い。

そういうネタは
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/976283292
こっちでやったほうが盛り上がりやすい。
421いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 02:17 ID:???
>>416
それをいうと、CE .netのGUIのデザインセンスがどうにも好きになれないってことに
言及したくなるのだが…
422いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 08:30 ID:???
sig3 + 2PWL (LAN接続)で
変なトラブルが出て困っています。

AC電源接続にてしばらく使用していると
暴走のような状態になります。
(バッテリーの時はそのタイミングでLCDバックライトが
落ちてその後自動電源OFFになります。)

症状は以下のような感じ。
 ・文字入力用カーソルが10倍位の速度で点滅。
 ・キーリピートが早すぎて ”A” 入力しても
 ”AAA”となってしまう。
 ・タスクバー上にある常駐ソフトアイコン
  (時間、ネットワーク状況等のアイコン)
  がチラチラとして10倍位の早さでリフレッシュ。
 ・PIEで表示したアニメーションGIFが
  ものすごい勢いで動く。

ちなみに、一旦電源OFFすると直りなす。
(リセットではなく電源OFF/On)
 
xclkcfg は数回使用しましたが、
現在は通常のClockに戻しています。

同様の症状の人いますか。
ソフト的な問題ならば同じ現象を経験した人が
いるかと思うので。

修理しかないのかな。
再現させるのが、結構大変なんだけど。 
423いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 08:41 ID:???
sig3 + 2PWL 暴走についてですが、
入れているソフトは

 ・GSBatteryMonitor
 ・付箋紙
 ・ぽけギコ
 ・smallTweak
 ・qmail
 ・リモートデスクトップ
 etc

特にどれかを動かしている時に
起きるというわけでは無さそうなんだけど。
424いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 08:49 ID:???
>>422-423
今流行のウイルスだね。
本体フルリセット&SDのフォーマットでなおるよ。

その時バックアップはとらずに一から入れ直すのがコツ。
そうしないとまたフルリセットするはめになるよ。

がんがれ。
425いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 09:11 ID:???
>>424
WinCEでもやっぱりウイルスチェック必要なんですね。

なんかフリーのソフトもあるようだし。(PPC用)

http://www.wince.ne.jp/FAQDB/ceFAQView.asp?PID=409

一から入れ直すのはかなり大変なので、
まず、ウイルスチェック挑戦してみます。
426いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 09:18 ID:RbW4TLaD
>>418

 同感です。
 自分は 
 ・とりあえずキーボードだけで使える
 ・まちBBS読み書き対応
 ・プラグインで時刻表とか調べられる
 ・かなり早い
 ・とりあえず一度よんだスレは一番上にくるようになってる
 ・NGワード設定できる

 って点で2+使ってます。
427いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 09:22 ID:???
>424
ウイルス…まじでつか。

>425
もしもソフト面での環境が問題の場合、
バックアップを取ってフルリセットしたあとでバックアップから
元に戻した場合、その状態も再現してしまう可能性がある。
でもまぁ、修理に持っていくのならまずはフルリセットでしょう。
ウイルスチェックなんかをしていてもハードの故障かどうかわからないよ。
428いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 09:23 ID:???
>>424
・・・ほんとか?

まあ、シグ3の環境なら、再構築には母艦ほどの手間は掛からないと思うが。
429いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 09:33 ID:???
そんなウィルスは存在しません。つーかマジでコメントしてるのか?

でも10倍速になるウィルスならカナーリ欲しいゾ。
430いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 09:54 ID:???
>>422-423
これは2PWLの不具合だよ
Sig3との相性問題で発売延期したのに、実際は全然治ってないだけ

前スレあたりに、キーリピートやバックライト突然切れなどの症状については報告があったZe

とりあえず、藻前はドキュモに《゚Д゚》ゴラァすればよし
ファームupかなんかの対策待ちだ罠

>>424に釣られるなや
ネタ師が増えたなや
431いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 10:08 ID:???
2+
ってレス一つしか表示されないの?
なんかかなりもったいないような気がする、これさえ変えてくれれば最強なのに・・
レスみるのに1000回もクリックなんてやってられないので、速攻削除しました。
432いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 11:36 ID:???
>431
まさか2+をマウスやスタイラスで操作してんじゃねーだろうな?
433いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 12:01 ID:???
2+は2chブラウザとしてでなく、ニュースビューワとして使用してまつ。
プラグインの充実には目を見張るものがありますしね。
434いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 12:08 ID:???
どこの店も高いなー。
435いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 12:18 ID:???
2+はおれもほとんどプラグインの方が役にたってるな
436いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 12:20 ID:???
437いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 15:07 ID:???
意味なしに記念sage
438いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 15:08 ID:???
記念age!
439いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 15:09 ID:IRHF0zsO
やべー! なんか変なソフトをインスコしたら シグ3が起動しなくなった!!! 壊したよー ウワアァァァン! 大事なデータも入ってたのに... この際それはどうでも良いが ショックでけー!
440いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 15:12 ID:???
>>439
変なソフトって何だよ?
441いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 15:12 ID:???
>>439
変なソフトってなんだ?
くわしく報告汁
442441:03/08/13 15:13 ID:???
>>440
ケコーン
443いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 15:21 ID:jYN8MmAd
わーぃ 完全初期化されたよ(はぁと ............ウワァァァァァン!
444440:03/08/13 15:24 ID:???
>>441
うほっ♪
445いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 15:31 ID:???
>大事なデータも入ってたのに...

CE使いがバックアップとってないんか?
446いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 16:12 ID:j8Lf/Tcs
以前のスレで、ウインドーをキーコマンドで閉じるソフトが
紹介されていたと思うんだ。しかし、
何てソフトだっけ?
447いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 16:16 ID:???
448いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 16:28 ID:???
>>447へ。
そこ見てわかんないから書き込んでんだよ!
馬鹿!

てゆーか、教えて(はぁと
449いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 16:36 ID:???
うわぁー
盲目さんですか?
450いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 16:41 ID:aiVA9W8+
451いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 16:50 ID:???
>>439
なんのソフトいれたかすみやかに答えよ。でないとネタとみなす。
452いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 17:03 ID:K5R6XRJa
QMAILで「RETRコマンドでエラーが発生しました。」って言われる。
新着メール10件あって、1件DLするたびにエラーが起きる。
10件のメールをDLするのに10回送受信ボタンおさなきゃなんない。
バグ?アカウントの設定ミス?
453いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 17:18 ID:???
>>451
ロシア版のオセロforWinCE1.0
454いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 17:25 ID:???
>>453
そりゃまた奇抜なものを・・・よく見つけてきたねw
455いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 17:27 ID:???
>>451さんへ。
じゃぁ、りくえすとにお答えして、
おしえてあげるねっ(はぁと
えっと、
これを、アソコに入れてみたの・・・

NVD301_CE300.exe
入れるのは、簡単だった。。。
ちょっと、手を咥えたけど、
そこは慣れた物だわ。。
入れてみて、
始めはなんとも無かったの。
でも、設定をして、、、再起動、、、、、、、そしたら
アアン、目の前が真っ暗に・・・
456いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 17:43 ID:???
何気に既出だったりする。
アーメン・・・。
457いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 19:18 ID:???
シグマリオンIII用液晶保護シート、高いと思いつつけてみた。
スタイラスの傷がほとんど残らないので、視認性が落ちないし、
思ったより耐久性は良さそうだから、従来比のランニングコストは悪くないかも。
458いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 21:16 ID:???
 pwzのシグ3版(試用)を主に使っているものです。

 2+の話題が出て私も導入しました。デフォルトだとフォントが小さいのでいじろうとしたのですが、pwzだとiniファイルの書き換えが出来ませんでした(emediterで後にフォント変えることが出来ました)。

 エディターの経験が薄いもので、pwzの設定ミスなのかもしれませんが、皆様に質問があります。

 現時点で一番実用的なエディター(シェア含む)は何でしょうか?それぞれ好みもあるでしょうが、アドバイス頂けましたらうれしく思います(はあと

 今現在、しぐ3+@不利移動で使っております。コンビニで立ち読みした月刊誌(PC購入ガイド?失念)に定額PHSの特集で、速度の比較などしていましたが、airh''128kは思ったほど速度が出ていませんでした。定額コースなら@freedと大した違いがなかったという結果が出た。
 フレックスチェンジの値はよかったです。
 3phsの登場して選択肢が増えた今、どうしていこうか思案中です。
459いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 21:24 ID:???
>>458
使い方、使う場所は人それぞれなので一概には言えないが
使っていて「電波が入らなくて困る」という事がないのなら@freedの方が快適じゃないのかな。
それに安いし。
エディターは俺はEmEditorを使ってる。
460いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 21:25 ID:???
>>457
オーバーレイブリリアントだろ、でも1枚1480円はタケーヨ。(´・ω・`)
これ使うくらいなら、もっと安くでフリーサイズのをカットした方がマシ。
サンワサプライのLCD-PDAなら、1000円ちょっとで予備も含めて3枚取れるし。
461いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 21:31 ID:???
>>458
「一番実用的」って、何を以て一番とするかが問題だな。
軽快さが一番、多機能で一番、操作性が一番、色々あるっしょ。

漏れは、お手軽さが一番重要なので、メモ帳(pnotepad)か、
PEのフリー版(今は手に入らないけど)だな。
462いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 21:33 ID:???
>>458
pwzでini書き換えができないのは、あなたの設定ミスです。
463いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 22:01 ID:???
>>458
wz editor使っていたわけでないんで、
わからないんだけど、
pwz2 for sigmarionだと
 ctl + c 、 ctl + v
が使えない。
 alt + e + c 、 alt + e + p
で代用可能だけど
みんなこんな使い方しているのかな。
普通のエディタと思って使うと戸惑うかもしれない。

ヘルプが無かったのでまだ詳しいこと分からないけど。
464いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 22:08 ID:???
>>458
使ってるところで支障なくつながるのであれば、ドコモの方がいいでしょう。
私の場合、移動中に交通機関内で使うケースが多いので、速度には妥協してエッジにしています。
465いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 22:10 ID:???
>>463
どういう使い方してるんだろう...
コピペ操作だよね?
普通にできるよ。ctl + c 、 ctl + v
466いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 22:16 ID:???
>>458
PWZ2 for sigmarion IIIで何の問題もなくiniファイルの書き換えはできていますけど。
アプリケーションからファイルを開いていますか?
ついでにiniファイルをPWZに関連付けておくと便利です。
467いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 22:20 ID:???
>>463
> pwz2 for sigmarionだと
>  ctl + c 、 ctl + v
> が使えない。

そんなことはないです。
現に以前のPWZ2にsigmarion III用exe書き換えだけで使えていますから。
pwz.keyの設定がおかしいとそうなるかも。
468458:03/08/13 22:22 ID:???
 いろいろありがとうございます。
 少しずつですがpwzに慣れて来たので、出来れば使い続けて行きたいと思っております。
 正規版が出れば、ヘルプも付いているし、何とかなると思うので、それまで書店で関連の本を探して参照するつもりです。

 @不利移動は家だと32kでしか繋がらないので、お祭りついでに本多エレクトに乗り換えようかな、と思っています(こちらの方がNECよりも小さくて省電力ということなので)。

 さて、祭りの季節も終わりに近づき、秋雨前線が迫っているこの頃、しばらくまったりとROMって行くつもりです。ホットスポットのインフラが整って来たら、そちらの方もチャレンジしていこうかな。
 
 @川崎よりカキコ(現在、川崎駅前のスポットは8カ所。マックが1、おにぎりカフェ(?)が1、京急駅前に2、後はホテル等の縁遠い施設というお寒い状況です)
469458:03/08/13 22:25 ID:???
うおっと、iniの関連づけしていなかった。

 初歩的なミスでした。ごめんなさい

 一つ勉強になりました。ありがとう!
470いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 22:38 ID:???
今日、シグマリV買いました!
シグマリでネットする為に、AH−G10からAH−N401Cへ機種変更しようと某ショップの店員に
相談したら、2万円ぐらいかかるって言われびっくり!
仕方なく、新規でAH−N401C買ってしまった・・・
これから毎月1万5千円もDポに取られるのか・・・  鬱・・・
471いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 22:38 ID:???
>>469
関連付け以前にできないのなら、PWZ上からファイルを開くから何故ためさないのかと...
472458:03/08/13 22:46 ID:???
ヘタレついでにもう一つ

 smalltweak>>ファイルタイプ>>ini>>アプリケーション>>pwzのexeを探して選択>>OKボタンでsmalltweakを閉じても関連付けが反映されません。

 前も同じ失敗をして関連付けが出来なかったのを思い出しました。どうするんだっけなぁ…。

 逝ってきます
473いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 22:46 ID:7d165t+B
>>470

月1万5千円かかる理由がわからん。

474いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 22:47 ID:???
>>458
>  今現在、しぐ3+@不利移動で使っております。コンビニで立ち読みした
> 月刊誌(PC購入ガイド?失念)に定額PHSの特集で、速度の比較などして
> いましたが、airh''128kは思ったほど速度が出ていませんでした。定額コース
> なら@freedと大した違いがなかったという結果が出た。

都内とかは混んでるから遅いんだよね。
田舎だと高速快適なのよ。

ちなみに、漏れ、今帰省中(田舎から都会へ帰省中)なので、
いつもの快適さがない罠(涙
475いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 22:51 ID:???
>474
田舎は32kが多いんじゃなかったっけ?
476いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 22:56 ID:???
>>472
まさか関連付けの設定後、リセットかけてないなんて落ちじゃないよね??
477いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 23:05 ID:???
>>475
>>474はAirH"の事話してるんじゃ
 ないかな?

 ちなみに不利井戸もmap上で32kでも
 実際64kでつながる処りますよ。
 家神奈川の厚木の32kエリアだけど
 ちゃんと繋がってるし>64k

 あと職場は神奈川の寒川だけど
 ここも64k接続できてます。

 しかしシグのキー配列はやっぱり慣れる
 まで使いにくいですねぇ^_^;。
478458です:03/08/13 23:06 ID:???
 ひとりPC教室になっているみたいで恐縮です。

 リセットは一度してみました。だめでした。

 アイコンだけはpwzに変更できたのですが、そのiniを開いても真っ白なファイルが立ち上がるだけです。困りました。

 emediterは関連付けしてなくても書き換えができたのに、何故pwzは書き換え出来ないのかと筋違いな悪態をついてる自分が情けない。

 もうちょい粘ってみます。

 確か、pwzを導入するときにtxtファイルを関連付けするのに苦労した経験があるような…。
479458:03/08/13 23:32 ID:???
 なんだか、ごちゃごちゃいじったらpwzで書き換えることに成功しました。

 関連付けを一旦、emに変えてたり、いろいろ試したのでどこでどううまく逝ったのか分かりません(アイコンはemのままだし)。

 今まで力技で何とかしてしまう(何とかなってしまう)のでいっこうにスキルが上がらない。

 本当に逝ってきます。スレ汚し申し訳ない。
480いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 23:33 ID:???
液晶保護の意味を込め、ブリス(車用コート剤)を
塗ってみた。
あまり意味無いかな・・・
481いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 23:35 ID:???
ぽけぎこに付いていたrdial使うと、IE閉じてもうざったいウィンドウが出なくて良いね。
482いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 23:45 ID:???
smalltweakが入れられません。
483いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 23:46 ID:???
>>473
AH−G10が128kだから月約9000円、新規で買ったAH−N401Cが32kで月約5000円
プロバイダ料金が月約1000円で、計月1万5千円・・・
484いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 23:49 ID:???
わ、かいけ津
おはずかすい
485463です:03/08/13 23:49 ID:???
pwz ctl+c ctl+v ふつうに使えました。
sigmarion用のexeだけDLして使ってたので、
pwz.key等の設定ファイルが入ってなかった・・・

PWZ掲示板 3501
http://www.villagecenter.co.jp/cgi-bin/pwz2.cgi
に同様の書き込みがありました。

お騒がせしました。
486いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 23:54 ID:???
>>483
ひょっとして利用期間の縛りかな。
487いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:07 ID:???
>>430
2PWLとの相性との話、ありがとうございます。

ウイルスチェックの話ですが、
結果から言うと起動できませんでした。
PC-cillin  (TREND MICRO)
http://www.trendmicro.com/download/product.asp?productid=2

PPC版をバイナリバッチ(#110A→#2007)してインストール
。起動時に
 'PcciWinCE'(またはいずれかの構成ファイル)が
 見つかりません。パスとファイル名が正しく、必要な
 ライブラリが使用可能であることを確認してください。
とメッセージが出て起動せず。

後、暴走については2PWLとの相性か確認する為
他のCF LANカードで確認中。
488いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:10 ID:???
>AH−G10が128kだから月約9000円
これって解約できるんでないの?
489いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:41 ID:???
>>470
AH-G10からAH-H403Cに機種変したけど\5800だった。
何故\20000もするんだ??
490いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:49 ID:???
解約したら縛り期間にひっかかって余計に取られるとかじゃ?
491いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:50 ID:???
たぶんそりゃ、6ヶ月だか10ヶ月だかの縛りの違約金だ。
店変えて機種変すればよかったのにな。
消費者センターに電話してもいいぞ。
492いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:54 ID:???
AirH"ネタつまらん。
スレ違い。やめれ。
493いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 01:23 ID:???
AirHネタこそ現状ではこのスレに一番相応しい話題と思うが?
494いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 01:46 ID:???
そもそもスレ名が【For DDIPocket】だしな。
495いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 01:53 ID:???
>>494
それ自体トラブルの元になるからうんぬんなんて話もあったが。
496いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 01:57 ID:???
蒸し返したいんでしょ。要するに。
497いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 02:06 ID:???
悔しいんでしょ。要するに。
498いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 02:07 ID:???
同じシグ使いなんだから@でもAでもいいじゃん。
499いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 02:10 ID:???
今となっては「AirH"ネタつまらん。」「@FreeD契約しちゃった香具師哀れ。」みたいなものは無駄な話だと思われ。
500いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 02:20 ID:???
シグ3買ったとして、webメインで使うようになりそうなのだが、そう考えて買うには注意がいる! みたいなことがあったら教えてもらえんだろうか?
大抵のHP見るのには問題ないのだろうか?
501いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 02:20 ID:???
500
502いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 02:29 ID:???
>>500
マジレス。
JAVA,Flash,pngの問題を調べておけ。
503いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 02:32 ID:???
うは...なんかActiveSyncおかしいから
レジストリいじってたら元に戻せなくなった...
誰かΣIIIの

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows CE Services
のVersionの値がいくつか教えてくれ〜(;´Д`)ノ
504いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 02:38 ID:???
>>503
16進数で20000

それにしても、ΣIIIと書いてあるの見ると、
すごく焦っている顔文字に見えるな。
505503:03/08/14 02:51 ID:???
Σ(゚III゚三゚III゚)
>504感謝ヽ(´Д`)ノ

しかしファイルの同期を入れると
接続に異常に時間がかかってしまう不具合は解決されず...
なんだかわかんねえや...
506いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 02:52 ID:???
デスクトップのアイコンの名前の部分が青いのを透過させることは可能でしょうか?
レジストリ弄ればできますか?
507いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 03:33 ID:???
うーんダメだ...今日はあきらめて寝る
漏れの他にも

"Activesyncでファイル同期を有効にすると,
同期が以上に時間が掛かる上に競合しているとか出て同期できない"
こんな症状になった奴いませんか?

今まで普通に出来てたのになぜだかわかんねー(´Д`)
508いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 03:44 ID:???
http://www.visavis.co.jp/shop/product.asp?dept%5Fid=1445&pf%5Fid=Q020159&mscssid=2CMDM8Q2RVS92NJF0G0KN7SA33WK37PE

の、ケースって
通信カード入れたままで邪魔にならない?
使ってる方いたら教えてください
509いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 04:35 ID:???
>>508
まだ発売してないものをどうやって使うのかと小一時間
510いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 04:43 ID:???
>>509
上ででてたもんだから、てっきりもう発売してるのかと・・・
とりあえず発売を待つことにします
スイマセンデシタ
511509:03/08/14 04:58 ID:???
>>510
とか言いつつ、見てたら欲しくなっちゃったんで
注文してしまったよ。

普段はエクストリームリミットあたりのボディスーツ
買うんだけど、今回はカジュアルすぎなので
避けてた。見たらなんか丁度いいや、と。

届いたらリポートするわ。期待せずに待ってて。
512いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 05:08 ID:???
もうちょっと話題を出してみるか...
漏れはsigIIを持っていながらATOK Pocket for WindowsCEも買った酔狂者なんだが,
これに付属のATOK Pocketユーティリティで辞書に一括登録したり
キー定義を変更したり出来るわけだ(もちろんそれが目的で買ったわけだが

当然sigIIIでも試したら使えたんだけど,
モバイルカスタムでDLできるsigIII向けのATOK Pocketは推測変換付きの
新しい奴で, キー定義を見るとtabとかshift+tabとかshift+enterとかに
なんか空白の機能が登録されてて"ああこれが推測変換系の機能か"とわかる.
でもこのユーティリティじゃ新しいキーに追加できないのよね...んで無謀にも
キー定義のファイルをバイナリエディタで開いて無理矢理追加できないもんかと
試行錯誤してたら夜が明けてたわけだが... 後少しで解りそうなのよね...

それともATOK Pocket for PocketPCのユーティリティだったら問題なく出来たりするのかな?
何とかならんもんかねこれ...

長文ウザいうえに全然役に立ってなくてスマン... まじで眠いので寝るよ
513いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 06:59 ID:???
えーっとΣ3買って1ヶ月ほどの若輩者です。
忙しさに怠けて買った日に本体とACアダプターだけ取り出して残りは全部
机の上に放置してたんですが、
今度、保証書が入ることになって机の上見たら(ノД`)それらしいのが見当たりません。
無くしたのか元々添付し忘れてたのか神のみぞ知る…どうしよ…
保証書、どんな感じのものか教えてくれ(´Д`)人
無料修理保証書とかいうのはあるんだけど…
514いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 07:26 ID:EY4oylQ4
>>513
保証書と名のつくものは無料保証書しかなかったよ。
っていうか修理に必要なんじゃないの?保証書
515いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 07:28 ID:???
>>506
たぶんレジストリでできるんだろうけど、
フリーウェアでDeSappearっていうのがあるから、
それ使ったほうが早いとは思う。
516いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 09:24 ID:???
>>507
シグマリオンをリセット、場合によっては母艦もリセット。
それでも駄目ですか?
ソーテックノートで同じ症状が出まくるのでいつもそうしています。
517いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 09:40 ID:???
3phsのおかげて
シg3ほしくなってきたよ
518いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 09:42 ID:???
誰かsig2ガンメタと交換しないか?
519いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 10:03 ID:ggKaixXc
>491
店変えてもセンターに電話で確認するから
逃れられないと思う。
(あくまでも店側の縛りとDDIポは言い張るから、
 縛りの無い店を探してみるのも手かもしれない。)

>483
AH-G10が解約できない、というのは年契約していて
途中解約の違約金が高くて払うのがもったいない。
と、いうことか?

解約したほうが違約金より安くなるようにも
思うが、回線休止手続きをすると75%の料金で
回線を維持できる。

それに年契約はコース変更できるんじゃないか。?
変更できる一番安いコースへ変更+回線休止で
相当安くなると推測。
520いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 10:03 ID:???
3phsって、なんでシグ2でつかえないの?
521いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 10:17 ID:???
>>520
ん?なんで使えるかもって思ったの?
522いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 10:33 ID:???
>>520
っていうかシグ2に必要なのか??
523いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 10:35 ID:???
>>522
旧型のH"だと必要だとか?
524いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 10:36 ID:???
>>522
CFE-01ユーザには必要かも。それが意味あるのかと言われると激しく微妙だが。
525いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 10:53 ID:???
つーかCPUも違うマシンで試したのか?めででーな。
526名無しさん@Linuxザウルス:03/08/14 11:09 ID:???
所詮、電池あぼーんで、データあぼーんな機種なぞ。

ほしいかも。w
527いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 12:29 ID:???
>519
縛りを理解していないだろ?
528いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 12:39 ID:???
Σ3売ってねーぞ(゚Д゚)モルァ!!
新潟市(´・ω・`)
529いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 13:45 ID:???
Σ3が初PDAでよろよろと環境構築しているのですが、
Oyajin Appointmentと母艦を同期、
または母艦からOyajin Appointmentを見ることはできないのでしょうか?
本家本元は閉鎖されているし、コピー配布元も消えてますよね。
どこで情報を得たらいいのやら…。
530いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 14:19 ID:???
そうか、xclkcfgの作者たんはC社だったのか…
大きな戦力を失ってC社はますます酷いコトになるのか…
531いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 15:00 ID:???
>529
無理!
ROSEでも使ってみたら、結構早いよ。
ちなみに試用解除方法は、この板のどこかに
書いてあるみたい・・・
532いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 15:36 ID:???
フォントキャッシュは増やした方がいいのかな
533いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:24 ID:???
あげ      
534いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:26 ID:???
さげ
535いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:49 ID:???
>>529
OyajinAppointmentのWin32版が手に入ればデスクトップで
データを見たり加工したりできるようになる。
536いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 17:56 ID:???
ぽけギコって便利だね
でもタイトルバーはない方がイイな。これってウィンドウを動かすためにこうなってるの? サイズは変えられないのかな。

2+も使いやすいんだけど>431の言うようにレスが一つしか表示されないのがなぁ
537いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:04 ID:???
>>536

タブのチェックをはずせば良いんじゃないか?
538いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:29 ID:???
シグ3でぽけギコつかって3日目なんですが
KABE等の外の板みるときはどうすればいいんでしょうか?
539いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:32 ID:???
最近シグ2→3に変えたオレは、タイトルバー賛成派。
今まで比べれば画面は格段に広くなったので、1行のロスより
本家windowsXP風になるメリット?を選びたいな。
540いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:33 ID:???
>>536

ふるいの使えばいいじゃん
新しいのつかえねぇ
541536:03/08/14 19:24 ID:???
>>539
気にならないっちゃ、気にならないんだが
あまり意味のない機能のために画面が狭くなるのはなぁ

>>540
古いのってのはpgiko016ma.lzhでいいの?
新しいのが使えないというのは
使い勝手が変わってるってこと?
最近sig3買って今日ぽけギコ入れたばっかりなんで
教えてくれると嬉しいです
542536:03/08/14 19:30 ID:???
> Ver0.16 (sigmarionIII版)
> ・メインウインドウのサイズを変更できるようにした。

ちゃんと書いてあった(恥
連続スマソ
543いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 19:31 ID:???
>>541
バーがでるかどうかだけ。
むしろsig3版のほうが気持ち動作キビキビしとるよ。
544536:03/08/14 19:36 ID:???
>>543
ありがとう
そんなに気になるわけでもないので
このまま使ってみます
545いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 21:01 ID:???
今までパソコンでもカナ入力だったので
シグのキーボード使いにくいとか
思ってたんだけど、考えたらローマ字
入力に慣れればいいと思った、今日この頃
試しにこれローマ字で書いてるけど全然こっち
の方が早いですね。
546いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 21:19 ID:???
>>529
Oyajin Appointment++ではなくOyajin Appointmentの方?
++の方だったらココにwin32の独自版?があるけど、使えるかどうかは
分からん。
ttp://min-is.hp.infoseek.co.jp/
547いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 21:44 ID:???
SDメモリーにQMAIL置いてますが、フォルダーのコンパクト処理をやっても全然サイズが小さくならなかったv訳です。

で、PCでSDのファイルを待避し、フォーマット&スキャンディスクをやってシグに戻すと今度はきちんとコンパクトの効果が反映されました。

謎です。
548いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 21:59 ID:???
ちなみにPCからシグにSDを戻したときに、エクスプローラーででたらめなファイル表示になりました。

リセットで戻しましたが、こういうタイミングでSDに書き込みとかやっちゃうと、SDを壊したりするのでしょう。
549いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 22:32 ID:???
>>545
かな入力だからこそのシグでつよ
550いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 22:48 ID:???
シグに標準搭載のIMEって

香具師

って登録されてないんだな
551いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 00:05 ID:???
狽R+@FreedでメールしようとしたらPOP3に拒否されたとかって
全然使えません…設定が間違ってるのでしょうか?
ちなみにmopera接続のyahoomailです。
552いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 00:50 ID:???
それくらい自力でやれ
553いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 00:57 ID:???
>>551
sig3の問題じゃなくて君のスキルの問題だね。
スレ違いです。
554いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 00:57 ID:???
>>551
Yahoo!Mail って Yahoo!BBのほう?
なんか受信トレイでの不具合が報告されてた気がするが。
QMAIL使ってみそ。
555いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 01:03 ID:9+LEjQIO
>>483
新規で買った奴を解約してG10と機種変すればいいんじゃない
556いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 01:08 ID:???
>>555
頭(・∀・)イイ!!
557いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 01:43 ID:???
558いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 02:28 ID:???
なんかいきなりPDICがエラー出て起動しなくなった…
というか起動直後にエラー出て強制終了…
さっきまではちゃんと動いてたのに…
559558:03/08/15 02:38 ID:???
スマソ。自己解決しますた…
560いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 07:41 ID:???
>>559
なにがどうなって、どうしたら解決したんだ?
オナニーならよそでやれ。
561いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 08:37 ID:???
>560

おれも559が何を解決したのかよくワカランが、自分には手に負えないことだと悟るのも自己解決というオチでしょう。

562いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 09:27 ID:???
WLI2-CF-S11をSENAOのドライバーで使ってます。
サスペンドから復帰するたびにchをスキャンするんだけど
これ決め打ちできないですかね
あと無線LANをオフにしたときにLEDがずっとチカチカするのも
止めたいんだけど何か方法ありませんか
563いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 10:11 ID:???
>>562
カードを抜け。
564いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 10:19 ID:o5qeVbR8
>>529
http://www.kcc.zaq.ne.jp/dfdaw404/AppWin.exe
そのうち消します。
 
PDA初めての人が、Oyajin Appointment 使いたいとは、渋いですね。
HP100LXのAppから使っているので、Oyajin Appointment は、ありがたいフリーウェアです。
 
ActiveSyncでデータを同期させると、たまに母艦のデータが消えることがあります。
慌てずに、CE機から母艦にデータをコピーすること。
 
同期をとるときは、母艦・CE機ともにOyajin Appointmentを終了させておくのが安全です。
母艦からスケジュールを入れる場合は、安全のために、同期してから行うのが安全です。
 
今は上記の注意書きが分からないかも知れませんが、痛い目に遭えば、分かります。


565いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 10:33 ID:???
あー、もうC社完全にだめだめですな。
もともとハード屋さんだからなー。仕方ないといえば仕方ないのかも。
566いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 11:04 ID:???
さっきPIEでSofmap.comにアクセスしたら携帯用サイトに飛ばされた…(´・ω・`)
PicselBrowserはちゃんとPC用に行ったのに…
567いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 11:35 ID:???
>>565
Cってどこかと思ったら…アソコダタのね。。。
某所の雑記見てたら、“畑違い”への不満がにじみ出てますなぁ。
スレ違いスマソ
568いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 11:50 ID:???
Cって神戸の会社??
569いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 12:21 ID:???
>>566
UserAgentがWin32じゃないからでしょ。
レジストリエディタでIEのUserAgentをWindowsCEからWin32に変更すればPCと同じくアクセスできるよ。
PicselBrowserは書き換えられるのか知らないけど。
570いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 12:22 ID:???
>>566
UserAgentがWin32じゃないからでしょ。
レジストリエディタでIEのUserAgentをWindowsCEからWin32に変更すればPCと同じくアクセスできるよ。
571いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 12:22 ID:???
プス
572いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 12:22 ID:???
二重カキコスマソ
573いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 12:28 ID:???
>>569-570
おおっ、できましたー。
ありがとうございます。多謝。
574いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 12:55 ID:???
>>568
あそこはドライバ屋のイメージが強いんでつが・・・
575いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 13:04 ID:???
>>574
DV編集とかのあそこ?
576いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 13:09 ID:???
わしはいまだにA/D変換ボードのイメージが強い。
まあそこから画像取り込みボード→ビデオカードなんだろうけど。
で、定評のあった画像取り込み部隊の製品がビデオカード部隊に乗っ取られた、と。
577いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 13:10 ID:???
ああ、やっとC社がどこかわかった。
個人的には好きなんだけどなー。チョト高いけど。
578いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 13:13 ID:???
でも、ミドリタソのサイトみる限り内情はいろいろ大変そう。
(まぁ、どんな職場もそんなもんだろうけど)
579いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 13:51 ID:???
しかしWDMなドライバやVfWなモジュール(今はそう言わんか)を書ける稀有な人材が
この世界から去るのはあまりに惜しい…
CE界からはすでに去ってしまったのか?それも惜しいけど。
580いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 13:56 ID:???
CEで動画編集ソフト作ってくれないかなぁ...
581いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:01 ID:???
それよりちゃんとした会社に入って能力を発揮していい製品を世の中に出してほしいです。
582いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:38 ID:???
話題に乗り遅れてしまった。
GSの日記はもう消されちゃってるけど、何が書いてあったんだ?
583いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:38 ID:???
>>413
Acrobatの件、
PocketPC2002日本語版じゃなくて、PocketPC日本語版のARM用使ってるか?
ダミーdllもPocketPCのダミーでないと、だみ〜でつ。
584いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:50 ID:o5qeVbR8
>>580
a ho ka
585いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 14:53 ID:???
ヤターΣ3買って来たよー。
メインがVaioU1なのに…(・ε・)キニシナイ!!
586いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 16:55 ID:???
漏れも来たよ!

Σ3+2PWL でのサスペンド復帰時の無線LAN不認識&急な電源落ち!!
キーボードのほうはあまり使わないので未確認

とりあえず、DoCoMoに電話したら「LANのことはワカリマセン」って
Panasonicにまわされたyp・・・

現在、Pの担当者が調べてくれてるので返事待ち
何かわかったら報告します('◇')ゞ
587586:03/08/15 17:13 ID:???
結果報告
「一度DoCoMoショップのほうに持ち込んで現象の再現を・・・」

なんか、報告がなかったらしい、ホントカ?
喪前ら、こっちにも報告が必要みたいだぞ!

漏れは明日DoCoMoショップに行ってくる・・・ふぅ



Pとの電話で報告が多ければ回収>アップデートうんぬんって話も出たので
やっぱりガンガン報告しなくっちゃいけないのかね
588いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 17:45 ID:???
>>587
その報告が上に伝わらない罠。
589いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 18:16 ID:???
>>586-587

ACアダプタじゃなく電池駆動にしたら正常動作したりして

おそらくシグの初期不良
店で別の新品と交換してもらえ
590いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 18:18 ID:???
ぽけギコで まちBBSを読む方法教えてくだされ。
591586:03/08/15 18:33 ID:???
レスありがd


・・・ぢつは、なんか530MHzを400MHzにもどしたらよさげに動作中
もうちょっと様子見てみるyp
530に慣れちゃったから、ちょっともっさりしてるんだよなぁ・・・
592いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 18:44 ID:???
>>590
氏ね。
593いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 18:47 ID:???
>>590
お前なんかに教えるか
594いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 19:17 ID:???
>>592-593
しらなけりゃ。素直にわかりませんと言え。
ボケ!
595いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 19:28 ID:???
>>592,593

前にアホ扱いされたウサと見た。
クズ。
596いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 19:35 ID:???
>>590

 一応マジレス
 ぽけギコはまちは対応してないです。
 自分が2+に乗り換えた理由の一つ
 だったりします。

 ポケギコは作者さんがメニューだけ
 のせとくけど対応はしないかもって
 いってた気がします。
597いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 19:51 ID:???
>>594
ぽけギコサイトに載ってることだからなぁ...
598いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 19:56 ID:???
ぽけギコサイトってなんでつか?w
599いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 20:06 ID:???
('A`)・・・

>>594-595
どちらかというと程度の低いのは君でしょ
600いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 20:06 ID:???
そうか、だめだったんですね。
スレ一覧はとれるので、何かコツがあると思ったが残念。
2+に変えよ。
601いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 20:10 ID:???
>>600
それがいいたかっただけなのね・・・
602いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 20:15 ID:???
よかったね。
603いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 21:27 ID:uh7t/axm
6650とIRDAで接続できますか?
シグマリオン2と3は。
604山崎 渉:03/08/15 21:57 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
605いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 22:17 ID:???
606いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 22:27 ID:???
>>605
ロリ動画注意
607山崎 渉:03/08/15 22:31 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
608いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 22:53 ID:???
>>605
ワラタ。
609529:03/08/15 23:43 ID:???
>531 535 546
情報ありがとうございました。

>564
あぷありがとうございます。
お言葉を肝に命じつつ利用させていただきたいと思います。
610いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 00:03 ID:fJKUzcFB
>>609
ヘルプはネット上にあるようなので、後は自力更正してちょ。
で、消しました。
611いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 00:27 ID:dciT+UaA
http://www.jtt.ne.jp/products/cable/cable_kurukuru.html
この中でPCとシグ3をつなげて使えるものはありますでしょうか??
612いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 00:28 ID:gmaUwnDK
CedarFTPこれのインストール方法がよくわからないのですが
mfcce300.dllとCedarFTPを同じ場所において実行してもダメでした
どのようにすればいいか詳しい方お願いいたします
613いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 00:31 ID:???
>>611
テンプレ嫁
614いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 00:47 ID:???
>>612
ちゃんと H/PC版の入れてるか?
それでもダメなら olece300.dll も入れてみ。
もちろん、mfcce300.dll と olece300.dll は H/PC用のやつ使えよ。
P/PC版の dll を他でインスコしてると上手く動かない場合があるから、
どっちかの dll をリネームして、ソフト側をバイナリエディタで変更する必要がある。
615611:03/08/16 00:51 ID:dciT+UaA
テンプレはリンクがdでるんです。
鑢で削ったりしないとだめなのでしょうか?
616いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 01:11 ID:NQqBuK/S
>>611
USBケーブルの下のタイプのやつ。
つまり USB Aタイプと USB mini-B を接続できるケーブルなら良し
617いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 01:17 ID:???
今現在のテンプレサイトは全般的に古い。
誰も叩かない・突っ込まないし、新規情報の追加もない。
代表的なところはスレ頭に貼って、すこし叩いて貰った方がいい。
漏スレほど頻繁に立つわけじゃないんだから。

だがインストール関連の分類と解説はすばらしいと思う。
あんな感じでこれからも頼む。
618いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 02:40 ID:???
おれもずっとcedarFTPいれられなくてこまってたんだけど、
昨日いろいろ思考錯誤してたらなんとかつかえるようになった。
いままでHPC 2000のARM用つかっててだめだったんだけど、HPC PROのつかったらいけた。
mfcce300.dllとolece300.dllを\windowsにいれてまふ。
とりあえずこれで使えてるけど、もっといい方法あるのかも。その辺は識者に。
619いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 02:47 ID:???
HPC-PROにはmfcce300.dllもolece300.dllも入っていないのだが
620いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 04:15 ID:???
このソフトって動くの? 動かないの?
http://shilpy.hp.infoseek.co.jp/PocketGhost/
621いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 04:28 ID:KX2EMYrh
みまさまのおかげでΣ3買ってしまいますた。
エアエッジ使えてさいこーでつ。
622いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 04:30 ID:???
>>620
自分で確かめろよ
623いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 04:31 ID:???
>>617
で、自分は文句言うだけですか?
624いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 04:40 ID:???
>>622
最近、自分で全く調べもせずにそういう質問レスばかり書いて君のようなレス
されると逆ギレする香具師が夏真盛りに大量発生してる。
放置するしかないよ。
625いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 08:55 ID:6xvOMnHJ
>614さん
ありがとうございます
626それでもわたしはシグ2:03/08/16 11:06 ID:zN5x9VU6
皆さんはシグ2派ですか?シグ3派ですか?
私はシグ2ですべて間に合っているのれすが、
(もちろんシグ3も3か月使ってのことよ)

シグ3 と シグ2 (とwinPCも比較してもよいですが) 比べて、

絶対シグ3でしか出来ない事 ......(*)
絶対シグ2でしか出来ない事 ......(**)

を言い合いませんか?
例えば、この前まで(**)の代表がairHでしたね、

(*)が結局思いのほか少ないのでは、、、
627いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 11:16 ID:ZgUJFN5X
>>626
漏れは大きさより薄さのほうが
大事
よって3が好き!
628いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 11:18 ID:???
>>626
いきなりピンボケ気味ですが・・・

絶対シグ2でしか出来ない事 ......(**)
・乱暴な扱い・・・シグ3買ったばかりですが、最初の印象が「貧弱」でした。
液晶の表面もつるつるしてて強く押すのがためらわれます。モバイル機にとって
頑丈そうな風体ってもかなり重要なのかなと思う今日この頃です。
629いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 11:23 ID:ZgUJFN5X
>>628
はあ?
シグ3が入るカバンに
シグ2が入らなかったら
それは
シグ3にしかできないことでないですか?


630いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 11:24 ID:ZgUJFN5X
>>629
誤爆でスマソ・・
631いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 11:40 ID:???
>>626
そういう波を荒立てるようなことはアンタの脳内だけでやってくれ。
レビューサイトに書いてあること以上のことは何も出ないじゃん。
632いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 12:13 ID:???
>>631
禿同

>>626
なんと言ってほしい?
633いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 12:26 ID:???
>>632
>なんと言ってほしい?

「正直、すまんかった。」と。
634いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 12:47 ID:???
sig3はVGA液晶以外に価値なし
635いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 13:32 ID:???
>>626
シグ2よりも少しもっさり感が消えたこと
慣れれば画面が広く使えること

2番目はでかいよ。エディタの場合。
636いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 13:32 ID:???
>>629
それはどっちかつうと「工スパー伊藤にしかできないこと」だな。
637いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 13:47 ID:???
ダイナマ伊藤だろ。
638いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 13:50 ID:???
sig3はARM用のアプリが動かせる。
つまりPocketPC2002以降のアプリが動かせる可能性が高い。
個人的にはこれが一番大きいかな。
flash,realoneあたり...
639いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 13:50 ID:???
リモートデスクトップをするにはシグ3でないと狭い。
640いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 13:56 ID:???
>>639
InterLinkやTeliosも快適だったりして。
641いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 14:06 ID:???
2+のダウソサイトに行けないのは漏れだけ?
642いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 14:45 ID:???
>>639
贅沢言うと画面が縦600ほしいですね
480だと操作ボタンが隠れちゃって使いづらいソフトが結構ある
643いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:03 ID:???
ロゴと液晶のラッチのボタンのメッキが、もうボロボロでつ。
644いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:05 ID:???
>>612
これおとして解凍してそんなかのmfcce300.dllとolece300.dllをwindowsフォルダにぶちこんだら
CedarFTPのH/PC2k版使えたよ。
http://download.microsoft.com/download/handheldpc/Utility/2000/WCE/JA/HPC2K-SDK_JPN.exe
なんかおれの検索能力がへぼくて、mfcceとoleがうまくみつけられなかったんだよね…。PPC版なら
結構みつかったんだけど…。まちがってそれいれてたから最初うまくいかんかった。
しかし、CedarFTP、リモート側のフォルダが開けない(カレントディレクトリから動けない)んですが、
これはなにか設定をまちがっているのでしょうか…。
645いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:22 ID:???
mfcce300.dllとolece300.dllなら
このスレが6の時にupしてくれた親切な方が上げたままにしてくれてるじゃないか。
646いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 16:22 ID:dciT+UaA
5インチより、
所有してる方、液晶のタテヨコ(表示部)寸法教えてもらえたらうれしいです
647いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 16:32 ID:???
>>646
800*480(pix)だから、計算上では4.3*2.6(in)になるはず。
cmに直すと、10.9*6.5(cm)ってな具合?
648いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 16:36 ID:OU12MELk
>>640

 そもそも、その2機種ってリコーとデスクトップサポートしてるの?
 俺、昔CEのインターリンク持ってたけどなかったような気が...
649648:03/08/16 16:37 ID:???

 つっこまれる前に
 リコーとデスクトップ=リモートデスクトップの間違いです(笑)
650いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 16:43 ID:???
妹机上
651いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 16:50 ID:???
>>648
TSのクライアント入ってるんじゃなかったっけ?
652いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 17:12 ID:???
妹騎乗位
653いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 17:57 ID:???
>>648
H/PCならTSクライアント入っているよ。
InterLinkなら1024x600で大画面だし、SigIIIより大画面。
筐体の大きさはSigIIIのほうがだいぶ小さいが。
654いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 20:04 ID:???
TSは色が256までしか出ないため、
ソフトウェアによっては起動すらしない。
色がおかしくなる。
シグ2ではいちいちスクロールしないと全画面見渡せない。
致命的なのが、右クリックができないこと。
以上の問題が多々あり、実用にはならない。
655いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 20:12 ID:???
結局、TS系で実用に耐える使い方をしたいなら MetaFrame、
そこそこならWindows Server 2003 / Windows XP、
とりあえずならWindows 2000 Server / NT4.0 TSE って感じか。

MetaFrameのICAはRDPに比べると占有帯域が狭いのでモバイル環境ではかなり快適だが、
いかんせん値段が法外すぎるのが難点。
656639:03/08/16 20:57 ID:???
漏れはJornada720→TeliosVJ2C→VaioU101と使ってきて、
画面の表示ドットと軽さと軽快なブラウザの全てを満たすのは難しいと思っていた。

リモートデスクトップとsig3の組み合わせで、
全て兼ね備えられたもので。

>>642

確かに。
VaioUでも800×600で十分に使えてたのが、
sig3では妙に狭くかんじる。
皆さんに質問。
IEでCookieを非許可にしているはずなのに、
\Windows\Profiles\guest\Cookies\に、
(プロバイダのID)@valueclick*.txt
が出来ていないですか?

色々調べたところ、TascalSoftのページを
開いたときに出来るみたいです。

恐らく、biglobeのHPサービスの仕様なんだろう
けど、気持ちよくないですね・・・

658いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 22:04 ID:???
>>657
犯罪者?
659いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 22:16 ID:???
リモートデスクトップを起動すると、
不明なファイルが3MBほど作成されるようですが何者ですか?
(空き容量チェックすると、減っている)

気持ち悪いので、インストール前の状態にもどしますた‥‥

660いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 22:20 ID:???
多分キャッシュでは?キャッシュOFFできたと思うけど
661いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 22:20 ID:???
>>659
既出のキャッシュファイル、手動で削除汁
\Windows\cache
>>658

犯罪者って?!

ファイラーでCookieのフォルダを表示させて、
片っ端からお気に入りに登録しているページを
表示させて調べただけなんですが。
663いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 23:04 ID:dciT+UaA
>> 800*480(pix)だから、計算上では4.3*2.6(in)になるはず。
cmに直すと、10.9*6.5(cm)ってな具合?

19*12(cm)にこの液晶ですか??ありえないですよ・・・(いやありうるかも)。
どんたか量っていただけませんでしょうか・・・。
664いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 23:08 ID:???
>>641

2+、見つからないみたいだな。
某伊藤シグマリオン3ボードの「対応ソフト」の所に行って”2+”をクリックすると「見つかりまっしぇん」になる。
それで第1サブディレクトリまでを削ってやると無事到着。
謎の経路。がんばれ。

シグでは20ポイントが老いた眼力に優しい。
665いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 23:53 ID:???
http://www.jtt.ne.jp/products/pc/mybatt/index.html
この商品はシグマリオン3に使えそうですか?
使えたら、何時間分くらいでしょうか。
そもそも、標準リチウムイオンバッテリはどれくらいの容量なんですか?
666いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 00:11 ID:???
>>665
コネクタを自作しないとダメじゃないか?
667いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 00:12 ID:???
通信しながらだと電源、どれくらい持ちます?
4時間くらい?
668いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 00:17 ID:???
>>667
4時間は余裕でもつ。1Sで液晶は最低にしてたけど。

でも前にもかいたけど、今は神降臨のおかげでH403Cにしたけど持ちが
悪くなったような、、? 環境同じなのに。
669いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 00:18 ID:???
CE用の2chブラウザで>>でポップアップするのってあります?
670いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 00:25 ID:???
>>663
液晶部分の大きさを計ればいいのか?
ハードウェアアイコン部分を除いた純表示部分は
横11cm 縦6.5cm だぞ。
671いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 00:26 ID:???
>>669
ぽけギコはポップというより別窓だが、
参照することはできるぞ。
672いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 00:33 ID:???
>>669
2+もぽけギコもレスを参照できるが
2+は参照したレスの中に">>数字"があったらそのレスについても参照できる。
更にそのレスの中に">>数字"があったらまたそのレスも参照できる。
レスを次々に遡っていけるので、2+の方が便利だぞ。
673いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 00:33 ID:???
>>668
AirH"の128kは電池喰う。
むしろ1Sが省電力であることを讃えるべきか。
674667:03/08/17 00:51 ID:???
>>668
Thanks!
だんだん欲しくなってきたYo
675いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 00:56 ID:???
>>673
つながらないのでつなげなくて電池が持つ、という方が大きいような…。
都心部のオフィス街とかならそんなこともないんだけどねー。
676狩っちゃって:03/08/17 01:08 ID:w3kxDvvb
ΣV狩っちゃった。。。
仕事がてら姫路から大阪までのDOCOMOショップ駆けずり回ったけども、
DOCOMOショップで値段が1万円くらい差があるのは謎・・・。
ΣVのオレンジ色のカタログ・・・色のセンスもさることながら、
あの手タレはかなり手デカイぞ(w
677いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 01:09 ID:???
>>675
繋がらないというよりドーマントの効果が大きい。
678いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 01:11 ID:???
ΣV狩っちゃった。。。
仕事がてら姫路から大阪までのHOTSPOT駆けずり回ったけども、
各HOTSPOTでモバイラーの容姿に月とスッポンくらい差があるのは謎・・・。
ΣVのオレンジ色のカタログ・・・色のセンスもさることながら、
あの手タレはかなり手デカイぞ(w

いや、本当に狩ったのかとチョトあせったね。
679いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 01:18 ID:???
ΣV+圧倒不利移動=携帯2chビューワー ってオレだけですか?
680いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 01:31 ID:???
>>658
心の病気?
681いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 01:57 ID:???
エアーキーパーいれた香具師いる?
682いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 02:28 ID:???
>>681
普通に使ってますが何か?
683いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 02:44 ID:???
使って損はなしですか?
684いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 05:09 ID:???
みんな2chブラウザなに使ってる?

ポケギコを3ペインで使ってるけどどうよ?
2+はなんか慣れなくて画面余るし。
685いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 07:08 ID:???
みんなケースなに使ってる?
686いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 07:17 ID:???
あれか?使って損するって答えるとお前は使わないのか?あ?
687いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 07:32 ID:???
>>685
コレは裸で十分かと。

起動が早いのが売りの小道具だし。
傷が付いて悲しい類のものでもないし。
わざわざ一回り大きくする必要もないし。

まあケース使うこと自体を否定はしないけど。
688いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 07:51 ID:???
686>>>
そうか?バッテリーを無駄遣いして損はしていないのか?い?
689いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 07:56 ID:???
>>685
687にかなり同意。
わざわざ大きくして使いにくくしてどうする?
690いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 07:58 ID:???
>>687

裸に同意

もう外側は大小の傷、角にへこみ、スクリーンのハードアイコンはくすみ始めている。
おまけに寝ころんで片手で持ち上げて使っていると、ちょうつがいとバッテリーがガタつき始めた。

オレにとってはこういう使い捨てマシンが綺麗なままで時代遅れマシンになる方がせつない。
691いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 08:11 ID:???
>>684
>ポケギコを3ペインで使ってるけどどうよ?

ぽけギコでまちBBSのスレ取得できてます?
スレ一覧は取得できるんだが、スレ本文が取得できない
どこか設定いぢるところがあるんやろか( ´・ω・`)
>>684

ぽけギコ -> 2+ に乗り換えますた。
作者の人格はおいといて・・・
まちBBSが見れて、カーソルキーだけで一通りの
操作が出来るのは便利です。 

fonts size=16にして、rasappにRDIAL.exeを指定
してやるといい感じでつ。
693いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 08:36 ID:???
692>>
Hikkyの使いごごちはご存知ですか?
ぽけギコ、2+、Hikkyの三者を比較するとどうだろう?
694いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 08:44 ID:???
>>693
自分で使ってみるのが一番早いだろ
( ´ー`)フゥー...
695いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 08:46 ID:???
>>693
一行目の 692>> っていう書き方そろそろやめて欲しいんだが
696いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 09:01 ID:???
>>694
終わったな
つぎの話はなんだ?
697いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 09:54 ID:???
>>693
全部使ってみたが、結局Hikkyに戻っちまった。
最初にHikky使ったから、その影響があるのかも。

Sih3 + 3phs + CFE-02 + Hikky
WinCE FANにこんな情報が。
http://bbs2.wince.ne.jp/BBS2002/sig3soft/Edit.asp?ID=3115

さっそくやってみたけど、確かに改善された気がします。
寒村のFlash入れた人はやってみる価値あるかも。
699 :03/08/17 11:32 ID:???
すんません。どうがんばってもシグ3で3phs
が起動してくれません。やりかた教えてくださいまし。
700いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 11:37 ID:???
県立図書館より。
モマエラ「閲覧専用の席です。受験勉強などは固くお断りします」
って書いてあんだろーが!クソガキども!


2ちゃんしてる漏れモナー
Σ3 1S giko
701いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 11:41 ID:???
すまん、誤爆した・・・
702いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 11:47 ID:???
>>699
シグマリオンも三代目になると、なかなか初心者向けの解説ページがないので難しいかもしれませんが、根気良く検索すれば手がかりがみつかると思います。

あのページに書かれている手順がまったくイメージできない状況なのでしたら、3phsを使われることはオススメいたしません。
これは裏技ですし、ある程度の(実際の作業のみならず、この質問が場にそぐわないと理解できる程度の)知識をもってからお使いください。

決して意地悪で言ってるんじゃないので、どうぞ逆ギレは勘弁してくださいね。
(sigmari TOZENSO 掲示板よりshi-sama)
703いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 12:05 ID:???
>>702
リアルで友達いないでしょ? ちみ
704いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 12:08 ID:???
>>703
そうか?とても親切なレスだと思うが…
705いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 12:14 ID:???
コピペにマジレスこれ如何に
706いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 12:37 ID:WPwHgp+f
そういう自分こそ他人の作ってくれたソフトを
大いに役立てているくせにそのセリフかよ。
ろくな奴じゃないな。自分が優位にあれば
「自力でなんとかしろよ」か。
そういうテメエは全て一人でやりとげてるわけじゃないのにな。

↑を>>702の原文書いたヤシに言っとけ。
707いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 12:40 ID:???
(´-`).oO(厨っぽいな、非戦闘員は住居ブロックへ避難したほうがいいな)
708いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 12:49 ID:???
(´-`).oO(こーいう馬鹿が発生するから公開はやめとくか…)
709いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 13:08 ID:???
3phsの使い方がわからない人って、知障でしょ??
710いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 13:09 ID:???
コラコラあまり刺激するような事をいうんじゃない…放置pls
711いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 14:08 ID:???
3phsの使い方がわからない人って、文盲でしょ??
712いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 14:09 ID:???
コラコラあまり刺激するような事をいうんじゃない…放置pls
713いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 15:55 ID:???
3phsの使い方がわからない人って、
714いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 16:43 ID:???
コラコラあまり刺激するような
715いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 16:46 ID:???
3
716いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 17:08 ID:???
717いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 17:25 ID:???
...
もう略しきれねーよw
718いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 17:33 ID:???
コラコラあまり刺激するような事をいうんじゃない…放置3phs
719いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 17:55 ID:???
はいはい、同じこと何度もやる気持ちもわかるがそろそろやめろ。
夏に毒されてんじゃねーよ
720いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 18:07 ID:???
>>673
668だけど128では使ってなく32K接続です。

1S  Airkeeper 液晶最低 64k
H403 Airkeeper 液晶最低 32k

の環境でした。Airkeeper 入れてたからドーマントによる小電力効果はなかった
と思われます。正確に計った訳じゃないけど体感的にバッテリのもちが悪くなった
ような気がする。。
721いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 18:21 ID:???
ふと思ったんだけどさ。
AirH"使えるようになって DoCoMo が自棄になって
MobileCustomはmopera経由でしかアクセスできなくなったりして…
722いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 18:23 ID:???
@FreeDは解約したけど、携帯が残ってる。
そっちでなんとかするよ。
723いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 18:26 ID:???
>>721
モバカスで更新したら3phsの逆パッチ自動的に当てられる方が怖い。
724いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 18:46 ID:???
付属のメーラー使いにくいけど1点気に入ってるて点がありまして、
サーバーに溜まったメールを新しい物から受信するとこです。

サーバーに数日分残しておいて外出した際にはシグで受信するんですけど、
その場合は昨日のメールなんかいらないわけで最新の数件がほしいのです。
新着順に取れるメーラーって付属の他にないんでしょうか?
QMAILとWZメールはダメでした。

ってスレ違いだろか?

725いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 18:51 ID:???
>>724
ヘッダだけ受信してそれの件名と日付見て要るやつを落とせば
十分じゃない? 普通のメーラーならある機能だと思うんだが。
726いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 18:55 ID:???
AirH"しか使えない人は大変だなぁ。
生活圏が@FreedもAirH"も使えるエリアで良かった。
今は@Freedを使ってるからAirH"が使えなくなったとしても全く困らん。
727いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 19:17 ID:???
>>726
俺は両方とも使えんぞ
田舎だろ!
728いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 19:18 ID:???
>>726
ププ
729いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 19:42 ID:???
@FreeDが使える地域では、もうすでに奪い合いが起こってるんだよね…。
730いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 19:53 ID:???
>>729
関東では契約数がマイナスになるぐらいなので…
近所に繋ぎっぱなしのヤシが居たら使えないことがある、と覚悟しといた方がいいね。
731 :03/08/17 20:07 ID:rH2IjJKa
FTXブラウザ動かないのですが。
”FTXBroWSER(もしくは構成ファイル)が見つかりません”と怒られます。前すれは見えないし。助けてください。
732いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 20:16 ID:???
>>721
巨大なファイルのダウンロードに回線を占有され、さらに回線混雑を誘うという悪循環に・・・ 少なくともPC経由の接続はできるようにしておかないと一揆が起きるよ。
733いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 21:14 ID:???
>>721
想像力豊かですね。もっとまともな創造しろ
734いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 21:38 ID:???
 漏れもFTX動かない。いろんなDLLを入れたり上書きしたりしているうちに起動しなくなった。無知故に原因が特定できない。

 上記に上げたのは9.系のことで8.系は問題なく動いております。アドレスを打ち込んでジャンプすることは出来ないけど、8.系の方が枯れていて使いやすいし、原因が分かるまでは8.系で良いと思っている。
735いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 21:43 ID:???
自宅では100MHzの光引いてるが、単身赴任の俺は@Freedだ。
でもマンションでは母艦と通信カード対応のルーターRoosterを使って裏本を80冊もDLしたぞ。

2+はシグでも母艦でも一番稼働時間が長いソフトである。
736いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 21:48 ID:???
画面狭いやん…
737いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 21:54 ID:???
>>736

オレ(735)へのレスか?
そういうことにしよか。

2+は確かに画面に無駄な空白が多いな。
あとカテゴリ一覧とスレ一覧が横に並んだときにどっちにカレントがあるのかわからん。
カレントのほうは薄赤色とかにしてくれたらいいのに。
738いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 22:03 ID:???
100MHz キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
739いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 22:22 ID:???
>>684
2ch専用なら「Qta」!
ニュースビューワー兼なら断然「2+」だよ。
その辺は、自分の環境で考えてね。

崖っぷちリーマンの漏れは、シグ3&AirH"&「2+」&ポコチンで必死に
上司(女)にアピール(汗


740いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 22:40 ID:???
100MHzの光???
741狩っちゃって:03/08/17 22:53 ID:w3kxDvvb
100BPMの音?
742いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 23:02 ID:???
2 get
743742:03/08/17 23:05 ID:???
出遅れたか





744いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 23:12 ID:???
>>740 君は光ファイバに使われている光の周波数をご存知かね?
745いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 23:31 ID:aSo6acbQ
>>745
Bフレッツは100MHz、USENブロードネットワークスや電力系は133MHz。
746いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 23:42 ID:???
いつまでも書くなよ、グス.
747いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 23:58 ID:???
どこにも置いてでえぞ、
これじゃジョルと一緒だ!
748いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 00:01 ID:???
どこにも置いてねえぞ、これじゃジョルと一緒じゃねえか!
ちゃんと置いて置けよ場化ドコモ!
749いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 00:10 ID:???
>>721
USB接続で可能だから無問題。
750 :03/08/18 00:26 ID:???
ボケギコテスト書き込み
751いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 00:58 ID:???
2+からテストカキコ
752いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 01:07 ID:???
>>734
9.x系、普通につかえてますが。
作者さんの掲示板に必要dllも書いてありましたが。
753いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 03:34 ID:ElM4eBxp
3phsと関連付けられたアプリケーションはありません。まずアプリケーション
を実行し、その中でこのファイルを開いてください。

シグマリで起動しようとすると、上のエラーメッセージが出て実行できないんです。
どなたか理由わかります?
754いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 03:44 ID:eHP2dYm1
>>753
3phs.lzhのままだろ? 解凍しろ。

755(2chURL):03/08/18 03:47 ID:???
visual@ura2ch
guest
756いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 03:54 ID:7XqLW0EI
デカバほしいんだけど、使ってる人いないかな?
20Kって高いよなあ・・・PDAのバッテリーの値段じゃねえよ。

どこで買うのが安いですかね。やっぱりヨドバシ?
ポイント分ぐらいしか得ではなさそうだけど。
757753:03/08/18 04:00 ID:???
>>754

その通りです。lzhのままです。
解凍できないんです。PCで解凍しようとしたんですが
なぜか実行できなくて。
何か解凍するソフトとかいるんでしょうかね?
758いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 04:08 ID:7XqLW0EI
tascalLHA使え
759いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 04:09 ID:eHP2dYm1
>>757
このあたりをダウンロードすりゃ解決だが・・・
 ↓
http://www.geocities.jp/m_hiloci/prog/prog.htm#expanda

解凍もロクに出来ないんじゃ、この先苦労しっ放しだぞ。
760いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 04:37 ID:???
正直、勉強する気のない人は多少割高でもメーカーやキャリアのサポートが
受けられる推奨環境で使った方が良いと思うのだが。
761いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 05:02 ID:???
みんな
やさしすぎ(w!
762753:03/08/18 05:28 ID:???
すみません。PCですら初心者なので。(まだ半年
ありがとうございました。どうにか解決してみたいと思います。
763いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 08:44 ID:???
ftxってどっかにシグ3用のがあって
それじゃなきゃ動作しないですよ
自分も最初同じエラーで悩みました
764いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 09:04 ID:???
>>762
半年もPC使ってて、圧縮ファイルの解凍が出来ない、かつそれを自己解決できない。

正直君はPDAをカスタマイズして使うことには向かないと思う。
765いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 09:21 ID:???
>753
PCを半年”も”やってて、zipが解凍できないのも凄い話だと思うが・・・
lzhは解凍出るんだろうな。lhasaあたりでもzip解凍できるんだが。
って事は、多機能ファイラーとかも使っていなさそうですね。

とりあえず、>753はここ↓のサイトからLhasaを落として、PCにインストールして関連付けしておくと便利。
ttp://www.digitalpad.co.jp/~takechin/download.html#lhasa
自己解凍形式だから、ダウンした後ダブルクリックでOK
lzhはすでに解凍できている(関連付けされてる)なら、zipだけ関連付けしておくと。
766いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 09:37 ID:2ChG2snE
>>756
デカバ使ってるよ。
ヨーロッパまで飛行機の中で使いたいって理由付けて会社に買ってもらったんだけど。
(実際はノートPCもあったから使わなかったけどね)
よっぽどハードに使い倒してる人じゃなきゃ必要性を感じないよ。
つーか海外で使ったきりその後一度も使ってないし。

シグ3は、なんとかリミットのソフトケース付けてると一見システム手帳っぽく見える。
でもデカバにすると形が間抜けなんだよね。

ちなみに俺が買ったのはドコモショップで定価です。
767いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 10:54 ID:???
今日の釣果はどうですか?
768いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 11:13 ID:???
文字数をカウントできるエディタとかソフトってないの?
769いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 11:17 ID:???
>>766
バッテリはどこも取り寄せで時間がかかると言われたのだけど、
どれくらいで届きましたか?

>>768
PWZ
770いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 11:26 ID:2ChG2snE
>>769
6月の話なんで忘れちゃったけど一週間くらいかかったような気がするよ。
通信しまくりな人は重宝するのかもね。
俺の場合は標準バッテリーをもう一つ買った方が良かった。
771いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 11:30 ID:???
>>770
さんくす、早速注文にドコモショップ逝ってきます。
772いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 11:41 ID:???
>>769
ありがとう。
PWZは書き込んでから、思い浮かんだんだけど、正直文字打つだけなら
ワードパッドで十分なんだよね。
なんかフリーウェアでないかなぁ。

おとなしくPWZ買うか、うーん。
独り言みたいでごめん。
773いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 12:14 ID:???
>>772
ポケットエディタPEのlight版はどうでしょう。
漏れはJor7からEXEファイルだけコピってきたので、
cabファイルからのインスコが素直にできるか分からないけど。
774いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 12:16 ID:???
http://homepage2.nifty.com/naohashimoto/hanamaru_004.htm
ここみたら、今のlight版はカウント機能無かった、スマソ。
0.95βにはついているのだけど。
775いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 12:37 ID:???
>772
JavaScriptとブラウザを使ってみては?
文字数が多ければ無理だけど少数ならそれで何とかなるかも。

文字数カウントの為だけにPWZ買うには高いような気も。
776いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 14:35 ID:XA3c7u/O
受信トレイつかって香具師いる?あんなの糞だから nPOPつかってます
777いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 15:40 ID:???
で?
778いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 16:02 ID:???
定番はnPOPQかQMAILでしょ。
779いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 16:05 ID:???
受信トレイ利用中。
Sig3にするまではPWZ使ってたが、やっぱり不便やなあ。
ベータでもいいからPWZにするか、QMAILにするか思案中。
780いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 16:17 ID:???
メールを送受信するだけだから何でもかまわない。
だから受信トレイ使ってるよ。
781いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 17:11 ID:???
>>753が今後も質問しにくる予感。
782いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 18:04 ID:???
>>779
エディタ本体はともかく、WZMAILは普通に動かないか?
783いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 19:07 ID:???
漏れもWZMAIL使ってる。文句なし。
784いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 20:01 ID:???
ちょっと待てよ…
みんなsig3って出先でメールチェックする程度でしか使ってないよね?
まさかメインのメールのやりとりなんかしてないよね?
その程度の使用でもnPOPQとかのメーラーの方が受信トレイより使いやすいの?

なんか俺も試したくなってきた。
785いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 20:11 ID:???
仕事のスタイルによるだろ

漏れはノートPC持ち歩かなくていい時は、
Sig3だけ持って打ち合わせに行ってる。

受信トレイもWZMAILも用途に併せて使ってるヨ
786いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 20:39 ID:???
WZ Mail使用。
添付ファイルのWindowに縦スクロールバーが
付かないのがちと不便だが他は快適かな。
受信トレイは振り分け機能が無いので使う気が
しないのよ。
787いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 20:56 ID:???
>>784
出先でメールチェックするだけにしても、nPOPのほうが使いやすいよ。
まぁ俺はシグ3ではQMAILが一番だと思うけどね。
PCのメーラーと比べても遜色ないし。
788いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 21:21 ID:???
俺は今日からやっと夏休みなので
エアエッジ端末を買ってきた。H403Cだけど。
そのまま@freeD解約してきた。
そして今エアエッジからカキコ。
今更だけど嬉しい。依然使っていたH401Cよりも
コンパクトになっているのもいいね。
789いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 21:22 ID:???
すんません、質問です。
USB変換ケーブルで市販でそのまま使えるモノは、今のところないんでしょうか?
ドコモ純正の場合は、大きめのドコモショップで直ぐ買えるものでしょうか?
全国的に品薄で取り寄せになるシロモノでしょうか?
昨日、新宿でヨド、ビック、さくらや周って見たけど、取り寄せで3週間ほどかかるといわれたもので。
790いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 21:27 ID:???
>>789
てんぷれ嫁
791いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 21:31 ID:???
分からない人は純正買うのが一番安全だと思うよ。
792いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 21:32 ID:???
>>789
は? 品薄って、馬鹿高なドコモブランドのヤシだけでしょ?
そこらの店に掃いて捨てるほど売ってるが>ケーブル
793いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 21:35 ID:???
>>792
どこに売ってるんですか?
マジで欲しいですけど。
そこらの店の名前を教えて頂戴。
794いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 21:35 ID:???
>>789
間違ってケーブル買ってシグ壊したりしたら嫌じゃん。
やっぱり純正が一番だと思うよ。
795いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 21:43 ID:???
>>793
おいおい釣られるなよ
純正品しか使えないからさっさと取り寄せしといた方が良いよ
ドキュモもやる気ないから、なかなか売ってないんだよね
あと、上の方読むとしぐまりおなんていう隠しゲームもあったりするから
それもやってみると良いよ
796いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 21:50 ID:???
たまにMS-IMEで変換出来ないときがある。
そういう時はポケットワードが開かないし。
リセットしたら復帰するんだけど何故だろう?
797いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 21:51 ID:???
ケーブルの選択が難しそうだし、おとなしく純正を注文します。
798いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 21:52 ID:???
純正ケーブルには、Justyってシールが貼ってあるから、間違えるなよ。
もう、かなり品薄になっているから、見つけたら幸運かもね。
799789:03/08/18 22:03 ID:???
テンプレ読みましたが、"USB変換ケーブル"は改造するしかないんでしょうか?
USB接続ケーブルはいくつかの製品が使えるのはしってますが...
市販品で、改造しなくてそのままつかえる"USB変換ケーブル"があるってことですね??
800いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 22:08 ID:???
名古屋大須のコンプだと純正部品揃ってるよ。
USBケーブルだって何十本も山積み。
4100円だけどなー

つか、改造が嫌だったら純正買っておけ。
801いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 22:12 ID:o4YY65BY
>>799
なんで変換ケーブルにこだわるの?

1000円未満で(500円ちょい)で接続ケーブルが買えるのに。
802いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 22:14 ID:???
>>801
USB機器を繋ぎたいからでしょ。
803いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 22:16 ID:???
CLIE-UX50を買うと、ケーブルついてくるよ
ほんとだって
804799:03/08/18 22:17 ID:???
>>801
TypeBのコネクタでも、USBホスト使えるんでしょうか?
マウスと、USBメモリ使いたいだけなんですが...
Sig2でつかってた変換ケーブル(ポケギのしっぽ?)持ってるんですが、アレ端子が違うんですね...
805いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 22:20 ID:???
>>804
ホストにならないよ。
だからminiAが必要。
いまのところminiB削るか純正しかないと思うよ。
806799:03/08/18 22:23 ID:???
>>805
的確な解答ありがとうございます。
市販されているもので、そのまま流用できるものはないんですね。
改造するほどスキルないんで、純正買ってきます。。
みなさんどうも、ありがとうございました。
807いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 22:40 ID:???
>>806
どうでもいいことだが,口調がwcefanくさいな
808いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 22:46 ID:???
解凍ソフトはこれがいい。

XacRett for WindowsCE
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA023546/soft/xac4ce.html

ARM用ダウンロード
http://hp.vector.co.jp/authors/VA023546/soft/XacRett34ARM.CAB
809いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 22:50 ID:???
>>807
cefanのやつらのほうが、もっとおかしいけどな。
810いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 22:51 ID:???
811いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 22:54 ID:???
解凍ツールこれもあるよん
http://www.geocities.jp/m_hiloci/prog/prog.htm
812いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 23:31 ID:???
>530
この神が、ザウルスに移って
糞なメーラーとかを作って見たいと言ってるのに
なんでザウスレでは話題にならないのだろうか・・・

すれ違い スマソ。
813いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 23:33 ID:???
>>812
完成してないものには、なんともいえんじゃないか。
814いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 23:40 ID:fGttf9FG
>>807
つーか。これが一般的な礼儀正しさだろ。
815いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 23:48 ID:???
テンプレのFAQ見てサムチョンのFlashPlayerを
インスコしてみたんだけど、
「このプログラムはサムチョン製品でしか動作しないニダ」
って怒られてしまってプレイヤーが起動しません。
マネージャーは起動するんでインスコの前処理の
バイナリ編集は間違えていないと思うんですが、
対処法をご存じの方がいらっしゃったらご教示ください。
816815:03/08/19 00:21 ID:???
>>815
自己レスですが、対処法がわかりました。
スレ汚し失礼しました。
817いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 00:28 ID:???
>>812
GUIにするつってるからだろ(w
818いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 01:06 ID:???
>>815-816
おれも同じで 特に調べたり誰にも聞いたりしなかったけど
ブラウザから見ればイイって事でいいの?

それともレジストリいじればプレイヤースタンドアロンでも使えるの?
819いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 05:05 ID:???
おめーらプロバイダはどこにしてますか?
モペラがやはりオススメなんですかね?
820いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 05:54 ID:???
>>819
通信端末に何使うんだか、どのくらい使用頻度なのか、目的は何なのか、そういうのが何も書かれてないんでは
お勧めもへったくれもないんだが。

アンケートやらプロバイダ比較ネタやらかしてスレを荒らしたいだけなら携帯板なりプロバイダ板なりでどうぞ。
821いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 08:00 ID:???
俺はNTT&NTTドコモ嫌いだがOCNなら
ADSL入ってるだけでAirH"使い放題(128kでも)
822いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 08:42 ID:???
俺はKDDI嫌いだがDIONなら
ADSL入ってるだけでAirH"使い放題(128kでも)
823いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 08:47 ID:???
俺はNEC嫌いだがBIGLOBEなら
ADSL入ってるだけでAirH"使い放題(128kでも)
824いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 09:37 ID:???
俺はSONY嫌いだがSo-netなら
ADSL入ってるだけでAirH"使い放題(128kでも)
825いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 09:45 ID:???
ってか氏ねやおまえら。
826いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 10:10 ID:???
俺は富士通I嫌いだが@niftyなら
ADSL入ってるだけでAirH"使い放題(128kでも)
827819:03/08/19 10:32 ID:???
2CHのたまだけにシグマリV買ったんですよ。
なので安さ優先でプロバイダ決めたいんですよね。
でもまだアンテナかってないので、?いではいないんですが。
やっぱ値段ではモペラですかね?
828いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 10:38 ID:???
moperaから変えれば劇的に快適になるというわけでもないし
829いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 10:39 ID:???
アンテナを買わなきゃならんなんて、初耳だが。
それと、日本語をもう少し勉強したほうがよろしいみたいだな。
830いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 11:10 ID:???
アンテナってPHSカード?
831いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 11:57 ID:???
sig3のSDKでてる。
これで正式対応アプリが増えるのだろうか?
832いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 12:25 ID:???
>>831 TKS!
Wiki更新しておきました。
833いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 13:19 ID:???
>>801
変換ケーブルは見たことないけど、変換コネクタは売ってるよね。
ケーブル2つ使って、間に変換コネクタかませば、ノイズ耐性は落ちるかも
しれないけど、一応使えるんでないの?
834いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 13:27 ID:???
だからーそのためには少しけずらなきゃならないの。
#どーして実物も見ずに試してもみずに発言するヤシが多いのか…
835いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 13:29 ID:???
あと1つだけ言っておく。
USBのホストとUSBのスレーブは全く別物。
RS232Cのようにどっちにでもつなげられたりはしない。
#どーもここの基本的なところすら理解してないヤ(ry
836いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 13:37 ID:???
>>815
うっうちもまったく同じこといわれる上に、WEBブラウザでもみれねえ
@Freedのトップページってみんなシグでみれとる?なんかうちはみれない…。
インスコはできているんだが…。
大変お手数なのだが815氏がどうしたのかちょとお聞きしたい…。
837いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 14:04 ID:???
>>833
それで成功したカキコがひとつもないわけだが。
838いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 14:06 ID:???
>>こうしてみると、799はまともだたんだな...
839いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 14:23 ID:SomduK7x
すごくエロエロなサイトをついにハッケーーーーン!
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sandy/omanko_marumie/
美人女子高校生の毛の無いツルツルおまんこ!
無毛われめ!(*´∀`*)ハァハァ
840いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 14:36 ID:???
ところでお前ら高い純正品を買うなり、苦労して改造するなりした
USBで一体何を繋げるんでつか?
841いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 14:38 ID:dr4thZn6
>>826
は?niftyは無料ではないです。
32kで月3800円、128kで月6500円ですが。
842いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 14:40 ID:???
>>841
藻前は基本的な勘違いをしている。

それが何かは自分で気づくように(w
843いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 15:21 ID:???
>>837
了解だす。
つまらん質問に答えてくれてサンクス
844いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 15:55 ID:dr4thZn6
>>842
この表を見てみよう。
http://www.nifty.com/mobilep/price.htm
通常のADSLコースとの差額が、
32kで月3800円、128kで月6500円
845漏れは826とか842じゃないが、:03/08/19 16:12 ID:???
>>844
それは、AirH"じゃなくて、ニフティ専用の通信カードを使ったプランな。
# ま、実態はDポの回線リセールなわけだが、H"ではないよ。
# ニフティ独自の無線通信回線の使用料ってこった。

AirH"からだと、ダイアルアップの無制限コースという扱いだから、
ADSLの料金に含まれている=無料だ罠。
# 当然、AirH"の料金は、別途Dポに払うわけだが。


というわけで、826が正しくて、841は、AirH"とニフティのPHSサービスを
混同してしまっているというわけだ。
846いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 16:28 ID:???
>831
これだね。
sigmarionIII SDK
http://www.pdabiz.jp/catalog/sig3/sdk/
847826:03/08/19 17:22 ID:???
>>841
氏ねw
848826:03/08/19 17:26 ID:???
>>841
氏ねよw
849いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 17:32 ID:???
2003-08-19 (Tue) 17:27:14 HAND? : 動作報告です。3phs.exeを起動して,AirH?"カードのAH-H403C正常に動作しました。全く問題です。

問題ですか、そうですか。
850いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 17:34 ID:???
ぉぉついにSDKが。
851いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 17:35 ID:???
>>849
まあモチツケ(藁

2003-08-19 (Tue) 17:32:27 HAND? : ↓自己レスです。すみませんm(_ _)m全く問題ないですの間違いです

一瞬NTTの社員でもきやがったかと思って、ちと笑ったが。
852いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 18:44 ID:???
>>836
Playerのインストール先は\Win直下にした?
853いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 19:33 ID:???
>>846
メールで送られて来るアドレス木盆。
854いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 19:48 ID:???
動作報告(既出ならスマソ)

SONY-CLIE用の無線LANカード PEGA-WL110
I・O DATAのWN-B11/CFと同じsenaoのドライバで無問題。
855いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 20:11 ID:iHBAYwYw
質問です。
シグ2持っているのですが、受信トレイが認証SMTPに対応していないので
メールを読むだけで送ることが出来ません。

シグ3は認証SMTPに対応しているのでしょうか?
AUTH-LOGINでOKなら買いなのですが・・・

利用している人のご意見お待ちしています。
856いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 20:12 ID:???
>>855
釣りか?
857いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 20:18 ID:???
 ◆sigmarionIII SDK
 URL:ttp://www.pdabiz.jp/catalog/sig3/sdk/sigmarion3_SDK.zip

 ◆sigmarionIII SDK マニュアル
 URL:ttp://www.pdabiz.jp/catalog/sig3/sdk/sigmarion3_SDK_document.zip

※本メール到着後、24時間以内にダウンロードしてください。
  24時間以上経過するとダウンロードできない場合があります。
  その場合はホームページより再度ご登録ください。    
858いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 20:39 ID:???
>>857
ありがたや、ありがたや
859いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 20:47 ID:???
>>853
メールアドレスにフリーメール、
その他項目も適当にうめても届いたから
厳密にはチェックしてないかも
860いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 22:05 ID:???
おまいらputtyの移植きぼんぬ
861いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 23:32 ID:rFHPQfrj
質問です。
小さいPCが欲しいんですが、シグマリオンって蓋閉めたまま音楽とか聞けますか?
CLIEにしといた方が無難でしょうか・・・
862いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 23:37 ID:???
>>861
PCが欲しいんならPC買え。
863861:03/08/19 23:42 ID:uKgg6aUx
>>小さいPCが欲しいんですが、シグマリオンって蓋閉めたまま音楽とか聞けますか?

聞けたけど?
>>862
さんには「まぁまぁ・・・」といいつつもなんとなく同感。
864いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 23:48 ID:rFHPQfrj
すまんです。
PDAとポケットPCの区別もつかない初心者な者で・・・
ついでなので教えてください。
シグマリオン買ったらIRCとかVNCとかやりたいんだけど
シグマリオン用のクライアントって出てますか?
それとVNCって@FreeDじゃきついでしょうか?
865いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 23:53 ID:???
シグマリオンはポケットPCではなくて、winCE搭載のハンドヘルドPC。
なんか、系統とOSがゴッチャになってるような…。
866いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 23:59 ID:???
>>865
オレはソノ区別があることを 最近這Vかって知りました
867いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 00:06 ID:???
>861
もーまんたい
868いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 00:06 ID:???
>>864
「ポケットPC」は、いわゆる「PC」とは全くの別物よ。
PDAと呼ばれる玩具の一種ね
869836:03/08/20 00:15 ID:???
>>852
おっしゃる通りにすると見れました!
ありがとうございました。
870いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 01:31 ID:???
>>865
おいおい。いい加減なことを教えるなよ。シグマリオン3はハンドヘルドPCではない。
君こそ系統がごっちゃになっているぞ。
871いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 01:37 ID:???
CE.NET搭載のHPCもどきキーボード付きPDAでOK?
872いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 01:43 ID:???
>>870
オレは865では無いけど、sigmarion3はれっきとしたH/PCだと思ってたが…。
…と思ってソースを探したら、DoCoMoのプレスリリースにきっちり載ってたよ。

http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/03/whatnew0422.html

リナザウはH/PCではないらしいけど、sigは初代からH/PCを名乗ってるみたいです。
873いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 01:45 ID:???
>>684 シグ3は入ってないけど見といたら?
ttp://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=712
874いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 01:48 ID:???
ハンドヘルドPCとは言っているが、H/PCではない。
マイクロソフトが策定したWinCEベースのプラットフォームではないという意味な。
もともと一般名詞だったものを、固有名詞として使ってしまったMSが犯人な訳だが。
875いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 01:51 ID:???
(´-`).oO(CE.NETでもH/PCでもいいじゃんよ…餅つけ)
876いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 01:56 ID:???
って優香、MSの考え無しな思いつきに振り回されるのはイヤズラ…

877いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 01:59 ID:???
従来のカテゴリに当てはめることで安心感を得る人もいるのでつ。
分類厨ともいう。
878いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 02:03 ID:???
>>876
同意w まあ組込PDAでええやん

>>877
厨同士の応酬でなければ問題ないと思われ、生暖かく見守ってやろう
879いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 02:13 ID:zdvh9IEe
カシオペアA50もハンドヘルドPCじゃなかったっけ?
880いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 04:59 ID:???
>>869
す、すいません。¥WINDOWS内に2つをインストールしろって
事でしょうか?それやってもエラーでるんですが・・・
詳しく教えて下さるとウレシイ・・・
881いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 07:57 ID:???
>>872
Sig・SigIIは一応純正H/PC(H/PCProとH/PC2000)ですよん。
SigIIIはちょと違う。
まぁどうでもいいんだけどさ。
882いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 08:55 ID:???
本当にどうでもいいな。
883いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 09:41 ID:???
彼女に「なにコレ?パソコン?」と聞かれたら何て答えよう・・・
884いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 10:05 ID:???
ちょと違うけど まーそんなもんだよ って答えた
885いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 12:16 ID:???
886いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 12:23 ID:???
上司に「何これ?パソコン?」と聞かれて,

「はい!パソコンです。」と答えましたが,何か?
887779:03/08/20 12:51 ID:???
>>782
>>783
さんくす&遅レスすまぬ
WZMAILふつうに使えるとは知らなんだ。
今日帰ったら、早速インストすることにしますわ。
多謝。
888869:03/08/20 12:55 ID:???
>>880
一回「プログラムの削除」で消してからでないとだめでした。
消してから再度\Windowsに二つをインスコするとさくっとみれました。
889いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 13:20 ID:???
アイコンを自由に変えたいんですが、普通のwindowsと同じアイコン形式でいいんでしょうか?
890いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 13:53 ID:???
俺はNEC好きだがBIGLOBEなら
使いほーだい入ってるだけでAirH"も使い放題(128kでも)
891880:03/08/20 14:35 ID:???
>>888
一度削除して再起動した後入れなおしましたが症状変わらず、
実行すると「寒村オンリーじゃゴルァ」メッセージが出ます。

入れる順番は、本体入れてからマネージャーですよね?
それとも、他に入れておくべきdllとかあるんでしょうか?

2007へのバイナリ書き換えも最初の一箇所だけですよね?
マネージャーは動くんですけどねえ・・・ハマッタ・・・
892いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 14:40 ID:???
あれは、7年前だったかな・・・
同僚と某所の社員食堂で飯を食いつつ、NECを「ネック」と称して
小声で会話してたら、後ろから…「NECをネックと呼ぶなぁ!」って
スッゲーでかい声で怒鳴られた記憶が…‥

それ以来NECが嫌いになったけど…‥でもsig3は…‥_| ̄|○
893いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 14:49 ID:???
>>892
昔のNEC社員手帳には「NECをネックと発音しないこと」と書かれてたね。
894892:03/08/20 15:13 ID:???
>>893
そ、そうだったのか
それで彼は、あんなに怒鳴ってたのか・・・

_φ(°-°;) メ、メモっておこう・・
895いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 15:15 ID:???
ハードアイコンの絵をちがうのにかえたいのですが、どうすればいいのでしょう。


また、かわいいのがあったらおしえてください。
896いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 15:22 ID:???
>>895ハードアイコン?シールでも貼れ
897いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 15:31 ID:???
ネタにマジレス・・・
898いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 15:31 ID:???
>>889
そうだよ,簡単だす
899いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 16:01 ID:???
>>892
俺も入社するまで「ネック」と読(呼)んでいた
入社試験のときに超赤っ恥かいてあせったが見事合格
今ではネック社員(w
900いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 16:04 ID:???
900
901いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 16:13 ID:???
>890
使いほーだい以外でも、殆どのコースで
AirH"は無料で使えるのだが・・・
902889:03/08/20 16:32 ID:???
>>898
ありがd
903いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 16:38 ID:???
1000!!
904いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 16:40 ID:???
(σ´Д`)σゲッツ!!
905いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 16:42 ID:???
>>899
ネック社員さんに質問。
0.sig3開発チームの方ですか?
1.3phs使ってますか?
2.もし使ってたら、周囲に公表してますか?
3.仕事中に2chですか?
4.同僚の女子社員は可愛いですか?
906869:03/08/20 17:26 ID:???
>>891
バイナリの書き換えは最初の一カ所しかやってません。
Flash playerは実行したんじゃなくて、単にwebブラウザ(IE)からFlashのあるサイトみた
だけっす。@Freedのトップページとか。
907いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 17:36 ID:???
モバイルドリームの安っちいケースはリセットボタン付きになりました?
908いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 18:14 ID:???
>>905
NEC開発の人は当然見ている。広報の人が見ているくらいだ。しかし、もちろんコメントは
しないだろう。それからNECは大会社なんで一般的なただのユーザーがほとんどだと
思う。なお、俺は無関係な第三者。
909899:03/08/20 18:26 ID:???
>>905
0.LaVie関係です。ですがSig3のデザインも少々・・・
1.もちろん
2.うれしいので周りに言いまくりです。一部ではN401Cが鰻+128で支給されてるらしい
3.はい。隣の香具師もやってます(w
4.微妙なのしかいません。あしからず
910いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 18:53 ID:???
>>899
5.その微妙な女子社員達もこのスレ見てるとは考えませんでしたか?
911いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 18:54 ID:???
>>909
ヒマなのね・・・・・・・・・・・・
912880:03/08/20 19:25 ID:???
>>906
あー、じゃあプログラム単体で実行するとエラーに
なってしまうのはしょうがないんですね。

こちらもフラッシュ使用のWEBページは見れたので、
無事入ったようです。情報サンクスコですた。
913いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 19:39 ID:???
>>909
御社のスマートビジョンシリーズとΣ3の
連携機能なんぞつけてくれると嬉しいのですが、と
両機種ユーザーの漏れの勝手な意見を書いてみる。

まあ、今でもPOKETPC形式のWMVがボタン一発で
つくれるから充分ではあるのですが。スマビ2・0
914いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 19:45 ID:???
>>912
swFlash32.exeを削除しても、swflash.dllがあればフラッシュ再生出来そう。漏れはアイコン目的でそのままだが。

あと、swfht入れとけば多少はスタンドアロンプレイヤー的には使えるようにはなる。(要偽dll)
915いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 20:25 ID:whsVTT0B
>>911
なんでそんないじわるっぽいこと。言うかねぇ〜
916いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 20:43 ID:H/GW/o6M
>>915

s



来週シグ3買ってこよ〜
カラブラだとエアエジ刺して接続すると時間がかかるけど、シグ3は大丈夫なの?
917いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 20:43 ID:???
(´-`).oO(このご時世、大企業社員に対してのねたみかな…)
918いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 20:58 ID:6AiQ7xd/
ぽけギコから書き込みテスト。
919 :03/08/20 21:04 ID:Onopjsfn
世界中探してもOLECE300.dllとOLECE211.dllがダウンロード
できるところが見つからないのですが。
920いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 21:09 ID:???
>>919
まぁ、がんがれ。探し方が下手なだけだ。
921いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 21:49 ID:???
>>919
なんかワラタ
922いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 21:56 ID:???
>>892
漏れは、「ポンデン」と呼んでいる。
923いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 21:56 ID:???
>>919
世界中の石をひっくり返した所で出てくるのはダンゴムシとかだぞ
924いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 22:01 ID:???
テポドンに近いな
925いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 22:08 ID:???
>>919
“タイミング”逸したら少し難しいかもな…














つうわけで、うpろだ用意汁。
926いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 22:09 ID:???
>>914
swfht入れてみました。E3000に入れてた時より
大画面かつスムーズな気がします。しぃの歌などを
久々に聞いてます・・・
927いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 23:23 ID:???
928いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 23:46 ID:???
>>927
そのサイトの中にあるmfcce211.dllとolece211.dllの
ダウンロードリンクってMIPS用じゃないか?
929いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 23:51 ID:???
う〜ん
リナザウ持ちなのに
シグマリスーパーブック予約しちまった。

25日には、シグマリと両刀になっちまってるだろうな。。。
930いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 23:53 ID:???
藻前オモロイナ
931いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 23:55 ID:???
>>929
そんな本を買ってしまう君が(・∀・)イイ!!
932いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 00:29 ID:???
ボーナスで
LOOX T90D
NX80
SL-C760
3phsをみて シグマリ3
を買ったおれば....
933いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 00:34 ID:???
>>928

2のほうだよ
934いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 00:37 ID:???
>>933

935いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 00:43 ID:???
だから、sig3に必要なDLLは
このスレのpart6で親切な人がupしてくれてるといってるだろ。
part6を見れば全てが揃う。
936いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 00:48 ID:CYrr/VKN
>935
期待あげ
937いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 00:53 ID:???
SDK公開された事で、イロイロなアプリの移植が
進むといいなあ。あとWZ早くマクロつかえるようになって・・・
938いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 01:03 ID:???
>>936
テンプレサイトに過去ログなかったっけ?
俺もアドレスを忘れてしまったから教えてやることはできん。
冷たいようだが頑張って探せ。
DLLが9つ入った豪華セットだ。

939いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 01:37 ID:???
ACアダプタとかはドコモショップで買うのと秋葉原で買うのとでは
どちらが安井だろうか
940いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 01:49 ID:NjvlmLdB
ボイスレコーダのレポートきぼんぬ。
マイク繋がないと録音できない?
941いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 02:00 ID:4obS2vOL
942いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 02:13 ID:77U2xuKF
クラブドコモ5500ポイントでシグマリオン3と交換するのは高い買物ですか?PDAは全くわからないので教えて頂けないでしょうか…?変な質問ですみません…
943いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 02:26 ID:luoojGZZ
>>939
周辺機器は、どこに行っても取り寄せと言われるよ。
DoCoMo経由での取り寄せになるのだが、
インセンティブ販売の本体と違い、
ほとんど定価で値引きは期待できない。
店によってはドコモショップへ行けと言われるかもしれない。
漏れもいくつかオプション取り寄せたけど、
届くまで1週間から2週間くらいと言われた。
実際は10日くらいで届いたけど。
944いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 02:39 ID:???
>>941
横から戴きました。ありがとうございます。 (´∀` )
945いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 03:14 ID:???
>>942
なにそれ?そんなキャンペーンやってるの?
946945:03/08/21 03:16 ID:???
>>942
5500ポイントをお金に換算すると22000円だから安いよ。
947いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 04:12 ID:???
>>946
まぁ金額換算だと安いけどね。
使いこなせないと言うか、「こりゃ使い物にならん」という結果になったらこれほど高いものもないが。


・・・ああ、ヤフオクで売っぱらえばいい小遣い稼ぎにはなるね(w
948いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 08:07 ID:???
道具なんだから使う側のやる気次第だな。
車買っても運転しなけりゃデカイ鉄屑だ。
949いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 08:12 ID:???
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15298.html

iモードと絵文字メールのやり取りって・・・微妙なソフトっぽ
950942:03/08/21 08:38 ID:CCGw9Bnw
クラブドコモ会員の九月中だけのキャンペーンみたいです。決める前に実物見てみます。ありがとうございました。
951いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 08:49 ID:???
>>949
「やり」は出来ても「とり」は出来ない罠。
952いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 08:54 ID:???
さらに微妙ですな・・・
953いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 09:09 ID:???
で、次スレまだ〜?(AA略
954いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 10:22 ID:???
たてられなかったよ、、
誰かよろ


シグマリオン3 Vol.13 【最強モバイル】

・前スレ
シグマリオン3 Vol.12 【For DDIPocket】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1060398860/

・シグマリオン3スレ テンプレサイト
関連サイト、FAQ、各種情報はこちら
http://sigmarion3.org/
※質問の前にここのFAQくらいは確認して下さい

・シグマリオン3スレ 過去ログ検索
http://sigmarion3.org/namazu/
955いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 10:24 ID:???
956いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 10:32 ID:???
シグマリオン3 Vol.13 【現時点最強モバイル】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1061429521/
957いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 11:16 ID:agEpI7GX
>>941
トップページ、禿しくワロタ
958いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 11:19 ID:???
959いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 11:27 ID:???
960うめ:03/08/21 11:28 ID:???
次スレ

シグマリオン3 Vol.13 【現時点最強モバイル】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1061429521/
961いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 12:28 ID:???
クラブドコモに電話したら942の言うとおりだった。
ポイントが足りないので、その分をお金で払っては駄目かと確認したら駄目ということだった。
(当然といえば当然だが)
5500ポイントも貯まらないっつーの。
そういえば、sig2が5000ポイントで交換できる時もポイントが足りなかったんだっけ。
一体、何にポイントを使えば良いんだよ・・・・。
こうなったら壊れて放置してあるsig1を修理するしかないかな。
962いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 12:37 ID:???
ねえ、マイク内蔵化とか考えて実行するような漢はいませんか?
漏れにはできねだ。
963いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 12:48 ID:???
うめ
964いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 13:37 ID:???
宇目宇目
965いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 14:15 ID:???
埋めついでに独り言。
やっと WZEditor を手に入れたよ。
これで EmEditor の日本語入力の悪夢から解放される(´∀`;)
966いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 14:22 ID:???
うめうめうめうめうめ・・・・・・

うめ・・・・

梅ヶ島温泉・・・・・
967いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 14:22 ID:???
>>965
ome
968いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 15:23 ID:???
>962
なんのために?わざわざ改造するメリットが私個人的に感じられない。
普通にICレコーダでも使った方が吉と思われ。
969いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 15:48 ID:???
>>968
ないよりはあったほうがいいYO!
970いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 15:57 ID:???
需要が少ないだけでメリットは充分あるじゃん。
ICレコーダー持ち歩かなくて済む。
971いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 16:09 ID:???
>>970
Σ3持ち歩くならICレコーダぐらい持ち歩いても・・・
972いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 16:16 ID:???
ICレコーダーの変わりになるとはおもってない。
(ホンキで使用するなら、専用機のほうが便利な場合多いし)
遊びでほすぃ。しぐまりおんレィディオみたいな使い方みたいに。
973いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 16:49 ID:???
小さいマイク買ってきて内蔵すれば?
974いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 17:20 ID:???
小さいマイク買ってきて内臓すれば?
975いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 17:22 ID:???
小さいマイク買ってきて肉臓すれば?
976いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 17:29 ID:???
小さいマイク買ってきて肉球すれば?
977いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 17:53 ID:???
時期的にいい具合に【For DDIPocket】が終わったね。
一通り情報出尽くしたしこのあとはマターリかなぁ?
978いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 18:07 ID:???
DoCoMoショップに並んでるsig3のキーがとれてる事が多い。
やはり、値段が安い分堅牢さはないね。
979いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 18:10 ID:???
マターリとかいうわりに、スレタイが妙に他機種にたいして挑発的。(w
980いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 18:18 ID:???
ふざけんな・・・
先日5500ポイント使って差額払ってシグ3手に入れたのに・・・
(6000ポイントにちと届かなかった)
ぬっころす
まじぬっころす
981いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 19:13 ID:???
ume
982いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 20:17 ID:???
ume
983いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 21:36 ID:???
ぬっころす
984いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 22:30 ID:???
985いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 22:41 ID:???
984 必死だな
986いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 23:04 ID:???
>>978
個体の強度はマジでシグ2と比べ物になんないくらい貧弱だよ。
簡単に歪むもんな、、、、まぁ強度を捨てて軽さを取った訳だが。
オレ的にはデザインはともかく重さも500gあっていいからシグ2くらいの
強度欲しかった、、、(ヒンジは除く)
987いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 23:15 ID:???
umeumeumeme?
988いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 23:27 ID:???
ume〜!
989いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 23:27 ID:wOr1Ll+C
>>987-988
1000狙いみえみえ。
990いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 23:31 ID:???
>>989
1000踏むといい事あるの?
991いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 23:37 ID:???
ある
992いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 23:37 ID:???
と思えばある
993いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 23:43 ID:???
ない
994いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 23:43 ID:???
と思えばない
995いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 23:48 ID:???
1000ゲト
996いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 23:49 ID:???
なんかいいことあるかな?










なんもないな。
997いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 23:50 ID:???
そろそろかな?
998いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 23:50 ID:???
華麗に1000Get!
999いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 23:50 ID:???
えいっ!
初1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。