【波型】Clie PEG-UX50 Part7【キーボド】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
前スレ

【つ,遂に・・】Clie PEG-UX50【デター(゚∀゚)】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1058417344/ (html化待ち)
【Wireless】Clie PEG-UX50【Bluetooth】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1058464534/ (html化待ち)
【パクリエ】Clie PEG-UX50【朴李慧】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1058589010/ (html化待ち)
【リナ厨が】Clie PEG-UX50 Part4【来ませんように】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1058691423/ (html化待ち)
【横長】Clie PEG-UX50 Part4【回転】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1058773740/ (html化待ち)
【♪ピーヒャラ〜】Clie PEG-UX50 Part6【Pa!Pa!Clie!】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1058979256/l50

公式
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200307/03-0717/
http://www.sony.jp/CLIE/index_pc.html
21:03/08/04 21:11 ID:fvaw38+u
31:03/08/04 21:12 ID:???
41:03/08/04 21:13 ID:???
テンプレ終り。
5あぼーん:あぼーん
あぼーん
6いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 21:16 ID:???
>>1-5

1乙。
71:03/08/04 21:18 ID:???
>>6
>>5と一緒にするなよ。
8いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 21:28 ID:???
>5
テンプレかよっ!
9いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 21:30 ID:???
8/1に後ればせながら淀で予約したが、
いつになるかなぁ。
U101ん時は組にスタでひでぇ目にあってるからな。
10いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 21:33 ID:???
ひでぇめにはあわねーよ。

あまるんだから。w
11いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 21:35 ID:???
ていうか、T600もTG50も発売当日に秋葉で楽勝で買えたから、
UX50も大丈夫だろ。
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 21:45 ID:???
>>前990
UX50ってスタミナあるって言われてるけど、結局は17日*30分で、
7時間しか無いじゃん。それもバックライト消灯状態で。この程
度でスタミナなんて言えるのかなぁ?少なくとも俺のNR70では
液晶暗くて、バックライト消灯なんて非現実的だったんだけど、
UX50はバックライト無しで乗用できるのかなぁ。
14いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 21:49 ID:???
ところでキーボドってなんでつか?
ソニーの登録商標かなんか?
15いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 22:15 ID:???
>>9はゲッツできた後にひでぇ目にあう。
16いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 22:28 ID:???
>>14
た の し い か
17いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 22:31 ID:ah15SDJO
18いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 00:13 ID:???
私の周りはみんな携帯持ってて、
私は絶対携帯買わないと誓い、モバイルを買おうと思います。
モバイルに関してはまったくの初心者といっていいほどです。
家でインターネットに接続させるために『P-in Free 1S』を使っていて
(いつかはモバイルを買いたいと思ってこれにしました)、
これに対応するいいやつがないか探しているんですが、おすすめがあったら教えてください。
19いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 00:17 ID:???
今、毎朝CFにダウンロードしたhtmlファイルをzaurusのNetfrontを使って
電車内で読みながら通勤してます。

Netfront3.0 for clie ってメモリースティックに入れたhtmlファイルを
ローカルブラウズできますか?
そのhtmlファイル中で
<a href="htmlファイルの場所">
というように書かれたタグのリンクをたどれますか?

これができるんならもっさりzaurusから乗り換えたい。
20いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 00:17 ID:???
シグマリオン3かリナザウですね。
21いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 00:19 ID:???
>19
ローレゾじゃ読みにくいからC750にするか、今月中にでる
アップデータを待て。
22いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 00:20 ID:???
ちなみにクリエのNetfrontはダメダメ。
23いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 00:49 ID:???
TG50のキーボードは悪評だけどやっぱり硬いですね。
入力するのにチカラ入るから、本体が揺れて、画面見ながらだと酔う…
UX50にはその点期待してもいいのだろうか。
店頭のリナザウは、やわらかくて、打ちやすかったけれど。
24クリエ信者:03/08/05 00:55 ID:bcPWvqLQ
>>20
銀座でUX5Oをみてきましたが、その日の夜に速攻で予約キャンセルしました。
小さいのは魅力でしたし、Yシャツのポケットに入れて歩くにも問題なく
デザインも悪くはなかったのですが、いかにも中途半端という印象を
持ちましたので、見送り確定です。
CFカードはともかくとしても、次期バージョンで改良されそうな感じの
する部分が多いように思いました。
(あくまで主観的な意見ですが、画面のサイズ、縦横表示の切り替え
ジョグの位置、カメラの画素数など、次期かその次くらいまでに
チューンして、最高峰のPDAになる可能性はあるように思いました。)


ただ、一度火のついた物欲を抑えることができずに今回リナザウを
購入してしまいました。
クリエ登場前はザウルスユーザーだったこともありますが・・・。
ソフトもいくつか持っているので、本体&SDカードを購入するだけで
そこそこ使えますし、1年位は浮気して、熟成されたUXシリーズが
発売されたら、SONY家に戻ってきます。
25いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 00:55 ID:???
>>23
キーボードを含めたユーザーインターフェースは
人それぞれ感じ方が違うから、迷っている時は
様子見がいいとおもうよ。
26いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 01:03 ID:???
PSPとかもそのうち出るし、もう少し待ったら面白いことになるかもね
27いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 01:12 ID:???
>>23
すこし試しただけだけど、俺的には

UX50>リナザウ>TG50

だった、リナザウはもう少し固いといい感じかも。TG50は押し難すぎ
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 01:38 ID:???
すんません、これ、いつ発売になったんですか?
今見て驚いたすぐ後に笑いましたよ。
横型になるってのは噂で聞いてたのですが・・・
ザウルスそっくりで笑いました(いやみではないですよ)
しかし、便利そうですね。
まだ、詳しく見てないですけど。
30いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 01:40 ID:???
つまらん!おまえの話はつまらん!
31いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 01:41 ID:???
>>19
> Netfront3.0 for clie ってメモリースティックに入れたhtmlファイルを
> ローカルブラウズできますか?
> そのhtmlファイル中で
> <a href="htmlファイルの場所">
> というように書かれたタグのリンクをたどれますか?

NX70V+NetFront3でだけど、両方できるよ。
実際に、自分はとほほのWWW入門のダウンロード版をメモステに入れて使ってるし、
もちろんリンクも辿れてる。
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 10:28 ID:???
UX50って、小さいとは言われているけど、結局SL-C700と比べて幅が
20ミリ小さくなっただけで、他の部分は、ほとんど変わらないのな。
それなのにC700は、無線LANやブルートゥースはもちろん、有線LANや
マイクロドライブに加えて、コンバーターさえ噛ませば、各種メモリー
カードから、PCカード型HDDまで接続できる、必要以上の汎用性を備え
ている。それに引き換えUX50は…。


そうまでして手にいれた20ミリには、失った可能性に見合う価値がある
のかな。
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 10:48 ID:???
内蔵しているってところがいいのよ
内蔵と後付けとではスマートさが違うからね。
36いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 11:12 ID:???
結局注文しちゃった。
台場ソニスタで実物見ちゃったのがいかんかった・・・
37いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 11:15 ID:???
りナザウもU×も、年末の次機種で真っ向勝負になるだろうな。
りナザウもBTと無線LAN内蔵して価格据置できるかな?
38いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 11:29 ID:???
冬までに小遣いためるよ。
39いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 11:48 ID:???
>>37
そう思う。今年の冬が熱くなりそう。
個人的にはUXがどこまで不満点を潰してくるかが気になる。

リナザウとクリエを両方持ち歩くことから開放されたい・・・
40いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 11:56 ID:???
41いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 12:15 ID:???
UX5O
42いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 12:27 ID:???
発売延期されるもんだと思ってたけど・・・
ソニスタで9日着で注文できた。
43いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 12:37 ID:???
UX-50?
44いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 12:46 ID:???
>>34

>それなのにC700は、無線LANやブルートゥースはもちろん、有線LANや
>マイクロドライブに加えて、コンバーターさえ噛ませば、各種メモリー
>カードから、PCカード型HDDまで接続できる

おいおい、それは何もできないって事じゃないか、別売り買わなきゃ



>>35
スマートさに加えて懐にもやさしい
45いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 12:58 ID:???
>>44
>スマートさに加えて懐にもやさしい

てか元々が高い気がするのですが・・・・t
46いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 13:02 ID:???
>>42
漏れもソニスタからメール来た。bicでポイント還元狙って購入しようと
思っていたが、ソニスタオリジナルケースが気になる。オリジナルケース
発表後に買えるかな??
47いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 13:07 ID:???
>>45

当然ながら リナザウと比較した場合限定

C760とUX50がほぼ同価格だからね
48いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 13:10 ID:???
>>44
でも、UX50ってC760ぐらい電池もつかなぁ。C750ぐらいなんじゃないの?
49いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 13:12 ID:???
>>48
そう思う。電池容量ももちろんだけど、
メモリ容量もC760並にするには結局メモステ買わなきゃいけない。

無線LANやbluetoothが内蔵してると言っても
それらを使うためには他に買うものがいろいろあるでしょ。
50いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 13:14 ID:???
>>46

かなりの高確率で、ソニスタでUX50買わないと無理
まあ、販促品だしね


ネットワークウォークマンのソニスタ限定ケースが
ソニスタでネットワークウォークマン購入者限定で

限定ケース欲しいだけでソニスタでもう一台買って
本体オクに流したり
逆にケースだけオクに出したりされてる
51いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 13:16 ID:???
オリジナルケースの類って、欲しいのは最初だけで
1年も経てば本体同様、価値はほとんど無くなるんだよね
52いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 13:20 ID:???
>>49

>それらを使うためには他に買うものがいろいろあるでしょ。

これはリナザウでも言える事だと思うけど
クリえでメモステが必須なのと同じくらいリナザウでもSD買うでしょ


やはり無線LANとかカメラとか内蔵されているのは大きいと思う。
53いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 13:20 ID:???
>>37
リナザウにはBTは内蔵しないでしょ。
付いててもほとんどの人にとって役立たないモノ。
クリエみたいに海外向けモデルと共通仕様にするなら
可能性は無くも無いが。
54いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 13:22 ID:???
>>52
クリエではメモステが必須だろうけど、
リナザウではSDは必須ではないと思うよ。
現に自分は持ってないし・・・・w

だって、本体フラッシュメモリが数十メガ余ってるから、
相当量のデータを入れても足りてる。
55いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 13:23 ID:???
そもそも、メモステよりSDの方が安い罠。
56いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 13:25 ID:???
>>54
まあ、そうやせ我慢をするなよ
57いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 13:31 ID:???
>>56
ん?やせ我慢してるのはUX50の方がいろいろ内蔵しててお得だと主張してるヤシでは?
58いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 13:32 ID:???
>>54

そうなの?
本体メモリのバックアップとったりしないの?

自分にとってのメモステは
主に本体バックアップとMP3用なんだけど

59いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 13:34 ID:???
ふと思ったのだが、外国では無線LAN抜きで1万円ぐらい安いUX40
ってのが出るんだから、日本でもブルートゥース抜きで1万円安い
UX41とか出せば、UX50よりも売れるんじゃないか?
60いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 13:35 ID:???
>>58
まあいいじゃん、本人は要らないと言ってるんだし。ほっとけよ。
6146:03/08/05 13:36 ID:???
>>50
いや、ケース発表後にUX50をソニスタに注文しようと思うのだが、注文後
すぐに手に入るかな?と思って。
その前に嫁を説得するのが先なのだが・・・
62いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 13:37 ID:???
>>57

(くりえくん)僕んちなんかな、○○も××もあるんだよ〜

(ざうくん)ぼくんちなんかな、ぼくんちなんか、お父さんに頼めば買ってもらえるんだぞ〜



さて、やせ我慢してるのはどっち(藁;
63いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 13:37 ID:???
>>58
うん、バックアップは取ったことない。
クリエと違ってメモリが消えないから・・・

確かにMP3を聞く人やビデオを見る人にとっては
メモステやSDは必須だろうね。
(リナザウの場合は本体に入れられないことはないが。)
64いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 13:41 ID:ttt10Dlf
@FreeDやAirH"はどこに挿せばいいのですか?
PDCやFOMAやcdma2000はどうやって接続するのですか?
もしかして全部青歯経由じゃないとダメですか?
そうなると世界最小とやらが意味無くなるような気がしますが。

表計算もワープロもデータベースも標準でインストールされてませんが、
これから出る予定はあるのですか?

セルフ開発環境はありますか?

12ヶ月と1日で壊れる仕様ですか?

GPSは接続できますか?また、地図ソフトはありますか?

LAN経由でtelnetによるアクセスや、Windowsのファイル共有機能を
使って内蔵ドライブにアクセスできますか?

有線LANは直接接続できないのですか?
65いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 13:43 ID:???
>>64
クリエ買うようなヤシには必要のない機能ばかりだな。
66いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 13:45 ID:???
そもそもCF型PHSなんて刺さらなくて良いとおもうぞ
だって寝風呂がダメダメなんだもん
67いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 13:46 ID:???
>>64
まあ落ち着けや
68いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 13:47 ID:???
>>64
GPSはメモリースティック型の奴があるだろ。
69いつでもどこでも名無しさん :03/08/05 13:48 ID:???
ザウルスってそれなりに魅力なんだけどあの「もっさり」がなぁ。
俺にとって>>64以上にかなり致命的。
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 13:49 ID:???
>>68
UX50に対応してるのか?
UX50用アクセサリには載ってないが・・・
72いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 13:51 ID:???
>>68
外部大容量メモリなしのGPSなんぞ、まったく使い物にならん。
73いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 13:51 ID:???
>>69
「もっさり」と言っても使う場面による。
確かにPIMはクリエの方がサクサクしてるだろうが、
NetFrontはザウルスのほうがサクサク。
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 13:53 ID:???
寝風呂とq2chのためだけにザウルスを持ち歩いてる俺・・・w
もちろんPIMはクリエでつ。
76いつでもどこでも名無しさん :03/08/05 13:53 ID:???
>>72
十分使えますがなにか?
Palmにそこまで大容量の本体メモリは必要ありません。
77いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 13:54 ID:???
この時間帯は手動コピペですか?
78_:03/08/05 13:54 ID:???
79いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 13:56 ID:???
>>76
地図データはどこに入れておくの???
80いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 13:59 ID:???
>>79
地図見るためにGPS使ってるんじゃないよ。
自分の緯度と経度を確認して悦に入るんだよ。
81いつでもどこでも名無しさん :03/08/05 13:59 ID:???
>>79
外部メディア使えないんだから当然本体だろ。
それとも脳に記録か?
82いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 14:01 ID:???
リナザウは400MhzものCPU積んでるのにどうしてもっさりしちゃうの?
(釣りじゃなくてマジで)
83いつでもどこでも名無しさん :03/08/05 14:01 ID:???
おれならGPSモジュールなんて使わずに駅で脳に記憶するか
あらかじめ地図データをMSに入れておくな
84いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 14:03 ID:???
俺にはある秘密結社によって脳にGPS(ry
85いつでもどこでも名無しさん :03/08/05 14:04 ID:???
>>82
PDAのさらなる汎用性のために
(現在のCPU&メモリには手に余るほどの)
OSを大きくしすぎた結果かな。

駅でCLIEカメラor携帯カメラに保存でも可(藁
86いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 14:04 ID:???
>>83
まぁ普通はそうだろうね。

ちなみにザウルスだとモバイルマップサービスあり。
http://www.spacetown.ne.jp/map/
地図を見るには最低VGAくらいは必要かな、と個人的感想。
87いつでもどこでも名無しさん :03/08/05 14:07 ID:???
本体サイズは現在の大きさで
画面は広ければ広いほどうれしいのは確か。
CLIEにもがんばって欲しいところだね。
やけにGPSにこだわる人いるが、
ザウユーザってそんなにGPS必要とするのか?
(携帯スレでもあうユーザーにそんなやつが・・・)
88いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 14:08 ID:???
>>64

あおるなら、もう少し文章練れや、痛すぎて逆に冷めるぞ

>@FreeDやAirH"はどこに挿せばいいのですか?
>PDCやFOMAやcdma2000はどうやって接続するのですか?
>もしかして全部青歯経由じゃないとダメですか?
>そうなると世界最小とやらが意味無くなるような気がしますが。

@FreeDやAirH"のCFカードを指す事によって「デカくなる」方が
「世界最小とやらが意味無くなる」ような気がしないか?

>表計算もワープロもデータベースも標準でインストールされてませんが、
>これから出る予定はあるのですか?

これからも何ももう売ってるだろう

>セルフ開発環境はありますか?
この世に多数あるPalmwareは 一体どうやって作られてると思ってるんだ?
まさか「セルフ開発」てCLIEで開発する環境って言いたいのか?
そんなの用意するよりPCでの開発環境充実させる方が何倍もいいだろう

>12ヶ月と1日で壊れる仕様ですか?
ソニスタで買えば12ヶ月と1日で壊れたら無償修理だぞ
タイマーネタ使いたかったら、保証期間くらいちゃんと調査しろよ

>GPSは接続できますか?また、地図ソフトはありますか?>
>LAN経由でtelnetによるアクセスや、Windowsのファイル共有機能を
>使って内蔵ドライブにアクセスできますか?
>有線LANは直接接続できないのですか?

まあ、この辺は普通の煽りかな、でも面白みがないし
89いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 14:10 ID:???
>>87
地図が読める人ならほとんど必要ないと思うよ・・・
前述のモバイルマップなら、見知らぬ土地に突然行っても
駅名検索で付近の地図を一括ダウンロードできる。
GPSがあれば自分の位置もわかる、というだけ。

まぁクリエよりは使える、というレベルでは?
90いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 14:10 ID:???
>>85
そうなんだ。ザウルスの中の人も大変だな。
ただ、いろいろとツブシは効くというわけだね。
91いつでもどこでも名無しさん :03/08/05 14:12 ID:???
そのうちどのPDAもGPS内蔵するだろ(藁
92いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 14:14 ID:???
>>91
クリエが真っ先に内蔵しそうw
93いつでもどこでも名無しさん :03/08/05 14:14 ID:???
>>90
LINUXだからね。

ていうかザウユーザよ、
CLIEスレ荒らさずに、
シャープへ「もっとLINUXとの親和性を高くしろ」と言ってくれよ。
ったく、使えねぇ奴等だな。
94いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 14:17 ID:???
>>92
その前にsuica/edyリーダ内蔵します
95いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 14:18 ID:???
先行エントリーの案内来たけど
常識的に69,800円は出せねぇな
96いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 14:19 ID:???
>>94
そか、Felicaリーダーがあったか。
あと以前、指紋認証を内蔵させて
本人しか使えないようにするとかなんとかは・・・どうなったのかな
97いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 14:19 ID:???
>>95
常識が無い人なら出せます!!
98いつでもどこでも名無しさん :03/08/05 14:22 ID:???
俺は常識無いから白い液出してきまつ
99いつでもどこでも名無しさん :03/08/05 14:23 ID:???
俺はパピコ出してこようかな
うまい棒6980本で売ってくれる店探してます
そろそろ発売日も近いね。
日雇いの仕事探さなきゃ。
102いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 14:28 ID:???
>>100
やおきんの倉庫番ですか?
103いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 14:41 ID:???
>>95
常識人。
104いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 14:48 ID:???
何だか文体がイッちゃってるんですけど。
読んでて恥ずかしい。
http://www.sony.jp/CLIE/world/magazine/index.html
105いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 14:58 ID:???
>>104
このライターの暴走を止める奴は居なかったのだろうか
106いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 15:08 ID:???
自分の企画を通すためなら嘘ついてでもこういう文章書くんだよ
107いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 15:11 ID:???
>>104
文体よりも、全ての画像でキーボードが露出していない方が
気になったな。デカイ売りのはずなのに。
108いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 15:14 ID:???
>>104
内容も突っ込みどころ満載だな・・・

「時間と場所に縛られない」と言いながら
「お気に入りのステーション・カフェ」に縛られてるという罠。
「スピードが生むゆとり」と言いながら、それはクリエのスピードではなく
ただ単にスケジュールが変わってカフェモカを飲む時間ができたという罠。

読んでしまった自分が一番悲しい。w
109いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 15:15 ID:???
ビジネスマンはクリエを使いません。
110いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 15:17 ID:???
>>109
こんなの読んで感化される奴はビジネスマンじゃないか、
よっぽど仕事ができないビジネスマンだろうな。
111いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 15:17 ID:???
>>104
こういう文書を書く外注は、法外な金を取るんだよなぁ……
112いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 15:20 ID:???
>>111
てか外注に頼むのは良いが、
これでOK出したソニーの担当者も相当アホだ。
113いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 15:28 ID:???
今、火星が大接近中なので、担当者もろとも妙な電波を受信したのでは?
ところで無線LAN内蔵って、
インターネット接続とHotSyanc以外に何ができるの?
PCに保存したMP3へアクセスとかできるんかな?
なんか具体的な事例教えてもらえません?
115いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 16:05 ID:???
>>114
>インターネット接続とHotSyanc以外に何ができるの?

それ以外にはできません。

>PCに保存したMP3へアクセスとかできるんかな?

当然できません。
116いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 16:08 ID:???
CLIE同士の通信はできると書いてあったな。
BEAMみたいなイメージ?
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
118いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 16:55 ID:???
期待のかかる米市場でもUX50は高すぎるそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030724-00000001-wir-sci
119あぼーん:あぼーん
あぼーん
120いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 16:57 ID:???
>>118
ずいぶん昔の記事だなw
121いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 17:06 ID:???
>>118
だから外国にはUX40があるんだろ。
122いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 17:08 ID:???
日本人で買うヤシは良い金づるというわけだな
123いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 17:10 ID:???
日本人には、>>104のような宣伝文句でバッチリというわけか・・・
124いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 17:12 ID:???
日本人=馬鹿
125いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 17:14 ID:???
今は自動コピペ中ですか?UX50
126114:03/08/05 17:37 ID:???
>>115
ありがとございます。
インターネットとHotSyncだけでつか。
クルッ、パタンしても横長表示だし、今回は見送りかな。
今TG50触ってきたけど、
画面狭いし噂通りキーボード使いにくすぎるし、
NXシリーズはブルートゥース無いし、
NZはゴツ過ぎるし・・・。
ソニさんがんばって・・・(´Д⊂
127いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 17:54 ID:mfCDm69n
>>123-124
ハン板住人が脊髄反射しそうなレスだな
128いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 17:55 ID:???
>>126

今なら落ち着いてきてるから聞いてもいいかと思うので聞くけど

>クルッ、パタンしても横長表示だし、

そんなにOSレベルで縦長になって欲しい?
リナザウがやってるの見て
玩具としては面白いと思うけど
あんまり実用度は高くないように思ってるんだけど
あのクルッで縦向くの



自分なんかは
予定表(カレンダー) やメモ帳、アドレス帳は横に長い方が
1行にたくさん文字が入って読みやすいと思うし

Webブラウズも 横に広い方がPCの画面縮小時に
レイアウトが壊れにくくて(絵や字がつぶれにくくて)よいと思うんだけど



マジな質問なんで余り荒れないでね
129いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 18:03 ID:???
>>128
一応パームOSなんだから、Pookみたいにソフトウェアレベルで
表示方向は切り替えできるんじゃない?
130いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 18:15 ID:???
>>128
実際使ってみるとわかるけど、
例えば手で持って立ったままで閲覧したい場合など、
縦長のほうが使いやすいですよ。単純に。
131いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 18:28 ID:???
>>130
UX50は立ったまま使うような使い方は想定してないと思われ。
132いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 18:32 ID:???
ホットスポットや自宅や会社で座って使うためのモバイルだな
(じゃあクリエじゃなくても良いじゃないかという突っ込みは無し。)
133あぼーん:あぼーん
あぼーん
134114:03/08/05 18:45 ID:???
>>130
そうなんだよね。
いつでもどこでも、もちろん立ってでも使える必要あるから
(もちろん俺の個人的な意見だよ)
縦長の方が便利なんだよ。

>>129
OSでもアプリでも、
ソフトで表示方向の切り替えはできるだろうけど、
ジョグダイヤルの物理的な位置、
ハードウェアレベルで縦長に対応してほすぃ・・・
135いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 18:52 ID:???
横長だとどうしても手がでかくなかったら使いにくいよ。
クルッ、パタン(ちょっとワロタ)して横長であの位置にジョグダイヤルは
落とせと逝ってるようなものだと思う。
136いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 18:57 ID:???
TG50でキーボードなしで全面液晶(もちVGA)で、
ブールートゥース、無線LAN 内蔵で、
分厚くならなければCFスロット搭載、
こんな夢のようなCLIEヽ(`Д´)ノキボンヌ
137いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 18:57 ID:???
つうか単純に、C7x0は縦でも横でも使える。UX50は横でしか使えない。知らない
香具師が多いが、C7x0はインプットスタイルでもビュースタイルでも好きに縦表示
にも横表示にもできる。

なんか、同じターンスタイルでも使いやすいA5305Kと使いにくいSO505iと共通する
ものを感じる。ユーザビリティのための機能ではなく、あくまでコンセプトやデザ
インのための機能って感じ。
138いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 19:08 ID:???
>>136
そこにMSの代わりSDカード採用を追加キボンヌ。
あとTG50のハードカバーやめてくれ。
139あぼーん:あぼーん
あぼーん
140いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 19:14 ID:???
いろいろPDA触ってきたけど、
やっぱ俺にはCLIEしかないんだよね。
それだけに今回の横長表示標準は悲しかった。
141あぼーん:あぼーん
あぼーん
142いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 19:23 ID:???
>>141
りなざう&ぽけぴ
その表示するためのスピードもっさりだったら致命的だぞ。
最近の携帯のPIM機能の応答より早くしろとはいわないが、
もう少し早くならんか・・・?
143あぼーん:あぼーん
あぼーん
144いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 19:38 ID:???
>>142
>もっさりだったら
結局CLIEしか知らないんだね(w

心斎橋レビューでも、UX50のキーボードを高く評価してるのは現CLIEユーザーばかり。
ザウルスやT|Cユーザーはそれほど高く評価してない。

結局「Sony」「CLIE」が大前提なんでしょ(w
145あぼーん:あぼーん
あぼーん
146いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 19:53 ID:???
>>144
悪いがキーボードいらない派だ。
UX50はLANとブルートゥース内蔵して
あの大きさに惹かれてるだけ。
ザウルスのVGAも評価している。
もっさりしてなかったらザウルスへの乗り換えは真剣に検討するぞ。
> 結局「Sony」「CLIE」が大前提なんでしょ(w
当然。
もっさりしてないPalmで、
ハイレゾ、マルチメディア、小さいならCLIEくらいしか無いじゃん。
147あぼーん:あぼーん
あぼーん
148いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 19:59 ID:???
>>144
PIMの応答性悪いPDAなんてヽ(´ー` )ノイラネーヨ
149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150128:03/08/05 20:09 ID:???
>>130
例えば手で持って立ったままで閲覧したい場合など、

そういうときはターンさせなければいいと思うのはおかしい?

>縦長のほうが使いやすいですよ。単純に。
ザウルスアドレス帳なんかは
立て向くと右側(住所)が隠れてスクロールさせなきゃいけないですよね
 (電気屋の展示見た限りでは)

持ちやすいと見やすいは違うんじゃないかと思うんだけど
どうでしょう
151いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 20:16 ID:???
>>150
ザウルスの場合は縦長表示時
確か左側にダイヤル付いてたから使い易そうだね。
持ちやすいと見やすいは違うとは思うけど、
両立されてなかったら「使いにくい」のは間違いないと思う。
152128:03/08/05 20:17 ID:???
>>135

>横長だとどうしても手がでかくなかったら使いにくいよ。

ザウルスより小さいUX50はそんなに持ちにくくないです・
あくまで自分の手では(自分は割と小さい方)

>クルッ、パタン(ちょっとワロタ)して横長であの位置にジョグダイヤルは
>落とせと逝ってるようなものだと思う。

正直あの序具ダイアルは閉じた操作時使いにくかった。
というか、片手で使いにくかった
使っていくうちにいいポジション見つけられるだろうか
まさにストラップ必須です。
153いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 20:19 ID:???
>>135
落として逝ってしまって修理へGO
ソニー( ゚Д゚)ウマー
154いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 20:22 ID:???
パーフェクトワランティ必須商品だな
http://www.sofmap.com/shop/topics/topics_02.asp?TPC_CD=2308
> 故障はもちろん、破損などの思わぬトラブルも安心の5年間補償!
UX50は掛け金\5,000だぞ
155いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 20:23 ID:???
街でこれ使ってる人見かけたら
「ブルジョワなんですね」って声かけてもいいですか?
156いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 20:26 ID:???
>>152
実物触ってきました?
使い心地とかどうですか?
できれば今>>152が使ってるPDAと比べたレビューキボンヌ
157128:03/08/05 20:27 ID:???
>>151

同じ思いなのか、違う思いなのか少し迷うけど

>持ちやすいと見やすいは違うとは思うけど、
>両立されてなかったら「使いにくい」のは間違いないと思う

つまり、ターンしたら自動的(ハード的orOS的)に縦表示>>よい
ターンしても横のまま>>駄目

と胆略的に考えるのはよくないと思うんだけど
どうでしょう。

J-doc とか Pook とかはすぐにアプリで縦表示対応するだろうし
Ux50だって、ジョグが左上側にくるように持ってくれば持ちやすさと
ジョグもまわしやすいと思う。
(横回転で縦スクロールがどれだけ違和感あるかは正直わからないが)
158いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 20:28 ID:???





           ( ゚Д゚)ブルジョ-ワ( ゚Д゚)



159151:03/08/05 20:35 ID:???
>>157
まぁ俺は実物触ってないからなんともいえないんだけど、
> ジョグが左上側にくるように
どうしても違和感あると思う・・・。
また、そう持った場合左回しが下回転になるんだよね。
使いにくそう(;´Д`)
160128 、 152:03/08/05 20:43 ID:???
できれば今>>152が使ってるPDAと比べたレビューキボンヌ

触ったといっても5分くらいですけどね

今、CLIE T600C使用中
自分は実は、キーボードいらないから
T600サイズのワイドハイレゾ&ダブルメモステ希望派
でも思ったほどキーボードは悪くなかった。
自分的には TG、NX、C7x0よりも使いやすかった。(このへん好み出し電気屋で少し触っただけの感想で)
数字が独立してるのもわりとよかった。(TGはこれが駄目だと思って見送り
NXは自分には大きすぎ、
リナザウはPC用のUSB周辺機器が使える様になるまでのんびり待ってる)

大きさは写真で見るより小さいです。(みんな言うけど)
開いて両手打ちはかなりいい感じ
キーボード+POBOXの組み合わせにするとすごく使いやすいのかもと妄想中
閉じた場合は、ペンオンリーならよさそう(ぐら2はうまく使えなかったけど

上で軽く書いたけどジョグは片手持ち時ではよいポジション見つけれなかった。


で、結局注文しますた。
161156:03/08/05 20:57 ID:???
>>160
サンクス。
俺は今T650Cで、
キーボードいらない派。
TGはキーボード使いにくすぎ、NXは同じ考えで見送ってきました。

> 大きさは写真で見るより小さいです。
> 開いて両手打ちはかなりいい感じ
この辺ちょっと惹かれる。
ただジョグは使いにくそうなんですよね。
実物触るまで待った方がいいかなぁ・・・。
162あぼーん:あぼーん
あぼーん
163いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 21:31 ID:???
164いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 21:51 ID:???
値段の高いマシンなんだから、豪勢に縦用ジョグと横用ジョグの
両方を付ければいいんだよ。ケチケチすんなソニン。
165いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 21:53 ID:???
>>164
デザインにうるさいソニンがそんなことしないゆ。
それにしてもあのデザインはどうかと思うが・・・
166128 、 152:03/08/05 21:56 ID:???
>>164

>縦用ジョグと横用ジョグ

よく言ったw
すごいアイディアだ
マジおもろいかも、縦横ジョグ

167いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 22:00 ID:???
>>164
>>166

いっそのこと
4すみ全部にジョ(ny;
168いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 22:00 ID:???
それよりもスティック型ジョグとかどうかな?
169いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 22:01 ID:???
いっそのことジョグダイヤルの位置にタッチパネル搭載とか
170いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 22:04 ID:???
>>168
縦横に動くレバー式とか使いやすそう
171いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 22:09 ID:???
球型JOG
でかくなるかな?
172いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 22:09 ID:???
家に引きこもるの飽きたから
これ買って無料ホットスポットある喫茶店探して
そこでコーヒー一杯で朝から晩までいてようか。
173いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 22:14 ID:???
>>165
デザインにうるさいソニーも、ユーザーの声に屈して、
NZ90にはターンスタイル用のボタンが付き、NX80では
それが押しやすくなった。UX50だって、次があれば、
どうなるかわからないよ。
174いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 22:14 ID:???
重力(?)感知型でどうよ?
傾けた方向にスクロールする。

175いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 22:15 ID:???
いっそのこと視線センサー

176いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 22:16 ID:???
街中で必死にClie傾ける奴みたら涙出るかもしれません
177いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 22:17 ID:???
>>174
前にそういうゲームあったよね。
ゲームボーイだったっけ?
178いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 22:17 ID:???
>>171
それトラックボール。

でも、トラックボールやジョイスティックを
付けるのはいいかも。
179いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 22:18 ID:???
>>174
タップ(決定)はどうすんのよ

>>175
まばたきか?
180いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 22:19 ID:???
>>179
地面に水平に振る!
181いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 22:20 ID:???
街で必死にClieを振って落としてるのを見ると涙出るかもしれません
182いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 22:23 ID:???
>>179


>>175
>まばたきか?

目にゴミが入ると誤動作する場合がありますが、故障ではありません(藁
183あぼーん:あぼーん
あぼーん
184いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 22:24 ID:???
いっそのこと十字キーつけようよ。
ついでにAボタンとBボタン。
あ、STARTとSELECTもあればいいかな。
そうそう、決定はAでキャンセルはBね。
185いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 22:28 ID:???
>>184
後、FF VをROMに焼いといてね
186いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 22:29 ID:???
今のジョグダイヤルは古いね。
時期ジョグ候補
・4辺にジョグダイヤル搭載
・タッチパネル
・トラックボール
・アイセンサー(タップはまばたき)
・グラヴィティセンサー(タップは地面に水平に振る)
・ファミコンのコントローラ?
187いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 22:31 ID:???
グラヴィティセンサーは満員電車では使えないね
188いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 22:33 ID:???
縦横1mm程度のタッチパネルを側面につけるとか結構よさそう。
189いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 22:33 ID:lVJrAW0s
なんか歩毛っ戸がめすのUX50のモック写真、ソニーとマジでもめてるらしい・・・・
どうも公開しちゃいけなかったらしくて、今は無かったことになってる(笑)

http://216.239.57.104/search?q=cache:pcT2eC11B1kJ:pocketgames.jp/print.php%3Fsid%3D1915+pocketgames+%E3%83%A2%E3%83%83%E3%82%AF&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8

どこがだめな写真なのかわからんが・・・なんかヤヴァイもんでも写ってるのか〜 
190いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 22:35 ID:???
188
単位間違えた。
縦横1cm程度。
191いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 22:37 ID:???
>>190
T650Cの高さが1.2cm程度、
ジョグの縦が1.5cm程度。
タッチパネルなら妥当な線かな。
結構よさげ。
192いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 22:41 ID:???




夏真っ盛りヽ(`Д´)ノ



193いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 22:48 ID:???
本日、エントリしていたソニスタの先行購入が13時で案内されてました。
もちろん会社だったので、帰宅後(19時)に購入手続きを行ないますた。
…納期が『8月中旬』でした。ヽ(`Д´)ノ

速攻でビックカメラで予約しなおした漏れは、やっぱり負け組みですか?


194いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 22:51 ID:???
>>193
購入後も旧式ジョグのために落とさないように気をつけてね。
195いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 22:55 ID:???
中旬っつっても10日〜20日だからなぁ。なんとも言えん。
196いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 23:08 ID:???
そうだ、裏面全部にタッチパッド

でもそうするとバッテリどこに(;;)
197いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 23:11 ID:???
外付けにしてマイクロ波で送れ。
198いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 23:17 ID:???
>>197
そういうときこそ、Bluetoothが...。
199いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 23:18 ID:???
>>198
それメッチャよさそうやん!
外付けキーボード付きタッチパッド!
いや、タッチパッド付きキーボードか。
もちろん折りたたみ式で。
200いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 23:19 ID:???
>>196

3枚おろしにしろ。
201いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 23:21 ID:???
>>199
でも電池駆動か?
ちょっと重そう・・・
202いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 23:22 ID:???
モバイルだと外付けハードも電池駆動か・・・。
Bluetoothも考え物・・・
203いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 23:23 ID:???
>>199
ソーラーパワーでキボンヌ
204いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 23:23 ID:???
>>199
その辺を突き詰めると、ウェアラブルに行きそう。
205いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 23:23 ID:???
>>203
(゚∀゚)ソレダ!!
206いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 23:25 ID:???
ところでPDAってさ、
太陽電池で自動充電とかできないものなの?
207いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 23:25 ID:???
>>200

ひょっとしてこんなの?
3枚おろし

閉じる
III

開く
II_

全開
_|_
208いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 23:27 ID:???
>>206
発電量とかどうなんだろ?
でもバッテリー寿命は伸ばせそう。
ただし、夜には弱い。
209いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 23:27 ID:???
>>204
メガテンのアームターミナルみたいな・・・
210いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 23:28 ID:???
>>208
充電量とか使用量にもよるけど、
主に使う昼間に電池切れとかは少なそう。
夜なんて大抵部屋の中だろうからACで充電くらいできるっしょ。
211いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 23:29 ID:???
>>208
>ただし、夜には弱い。


見える〜〜見える〜〜
光り輝く太陽電池の...



急に思い出した
ごめん、逝って来る
212いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 23:34 ID:???
>>211
逝かないで 逝かないで
さよならは間違いだ〜よ
213いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 23:35 ID:???
>>210

>夜なんて大抵部屋の中だろうからACで充電くらいできるっしょ。

いくら部屋の中だからって、電源ケーブル引きずっていけません。
エバンゲリオンじゃあるまいし

やっぱ、ソーラ電卓みたいに蛍光灯でも使えないと
214いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 23:39 ID:???
PDAが駆動できるほどの太陽電池があるなら、燃料電池なんて
開発しないよ……。
215いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 23:45 ID:???
まあまあ、落ち着いて楽しく妄想しませう

室内では無線LANで電力も供給w
216いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 23:51 ID:???
素直にバッテリー一体型キーボード(orパッド)でいいような
217いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 00:10 ID:USZh9R7I
先に青歯外付けコンパクトフラッシュアダプター エッヂ用 と
青歯外付けアダプター エッヂホン用をくれ
キーボードはそーらーね
あとソーラーパネル付き充電用リュック
218いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 01:10 ID:???
で、NNSIはうごくんかね?
219いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 01:20 ID:???
>>218
動いた。
220いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 03:33 ID:???
で、SNESはうごくんかね?
221いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 04:33 ID:???
UX50発売されたらNX80値下げしますかね?
222あぼーん:あぼーん
あぼーん
223いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 07:48 ID:???
やっぱりVGA必須だよな
UX50の中途半端さをこれで十分とか
言ってるやつって悲しいな

んな事言ってても
次機種でVGAだったら発狂するだろうけど

携帯電話のQVGAは素直に必要十分
これでPIMを使おうなんて思わない

皆さんVGAより低い解像度のPDAなんて
今の時代に合いません
無理やり自分を納得させて”我慢”して使うの?
224あぼーん:あぼーん
あぼーん
225いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 08:02 ID:???
こんだけ煽りがあるって事は売れそうだな
予約しなかったのは失敗だったか?
226いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 09:21 ID:???
煽りもコピペもそれだけ注目されているという証拠か。なるほどね。
227いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 11:47 ID:???
>>225、226
自意識過剰
228いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 12:11 ID:???
自慰式?
229いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 12:13 ID:???
自慰し気化状
230いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 12:36 ID:???
なんでこの板は特定のマシンの長短所をあげつらって、まあそこまではいいと
しても、それがさも自分の人格に直結でもしてるかのように必死になってる奴
ばかりなのか?
「自意識」という何気ない言葉に、病性が垣間見える。
231いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 12:56 ID:???
今回のパクリエは後継機出ないと思うなー。
直すところ多すぎるもん。
一から設計し直しになればデザインも変わるしサイズも変わるだろうから、
このスタイルを維持する意味がなくなると思う。
バラして基板見てみないとなんともいえないが。
C700のときはPXA250→PXA255というピンコンパチのまま
載せかえられる石があって、メモリーも128MBを意識した
基板設計になっていたから後継機が出ることは
ほぼ確定だったわけだけど、パクリエは不評のBTを抜いて
SD or CF追加、VGA化、ジョグ位置変更、その他諸々・・・
問題が山積してるから、直しようがないし。
それよりも縦型でもっとコンパクトな高機能型を出したほうが
受けるんじゃないかなあ。
232いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 13:08 ID:???
>>231
後継機っていうか、フルモデルチェンジするんじゃないかな。
何だかんだ言って横型キーボード付きの需要は大きいと思うよ。
(何といっても見かけがパソコンだし。)
233::03/08/06 13:26 ID:cj8tbAuS
231は80Vを買っている。人生こんなこともあるよ。
おまえの気持ちはよーくわかるよ。俺は味方だよ。
234いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 13:38 ID:???
>>231
そうだったのか・・・・80Vもいいマシンだ、自身を持て。
235いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 14:31 ID:???
誰か、サン電子に行って、何でもいいから何とかしてくれと、お願いしてこい。
236いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 14:47 ID:???
231 は 今日よほど悲しい事が合ったんだろうな。
237いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 14:49 ID:???
AirH"PHONE用接続ケーブル発売!!
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15158.html
238::03/08/06 15:10 ID:cj8tbAuS
231がんばれよー。世の中おまえだけじゃないんだぞー。
気を落とすじゃないぞー。前をむいて歩んで行けよ−。
239いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 15:10 ID:???
ケーブルつないでまで必死にネット接続するのって、携帯が高機能化したこのご時世、
かなり見場が悪いね。
240いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 15:12 ID:???
>>239
とはいってもこの場合、移動中は味ポンで、落ち着けるところではPDA+ケーブルで
というコンセプトだろうから、それほど心配はないだろ。

とはいっても、そもそもUX50では使えないわけだが。
241あぼーん:あぼーん
あぼーん
242いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 15:18 ID:???
ホットスポット探してまで必死にネット接続するのって、携帯が高機能化したこのご時世、
かなり見場が悪いね。
243いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 15:18 ID:???
>>240

移動中でも AirH"PHONE+ケーブル+PDA で使うのだが、これ
244いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 15:40 ID:???
みんな、スマネ。
今日NX80買ってしまったよ。
横長であの位置にジョグは耐えられなかった。
使用用途の違いだよ。
みんなはUX50で快適なPDAライフが送れると信じているよ。
さよならだ・・・
245いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 15:44 ID:???
青歯に対応したヘッドホン+リモコンってアクセサリで発売されないのかな?
そしたら間違い無く購入するのに・・・
246いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 15:54 ID:???
>>245
間違い無く発売されない。
247いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 15:57 ID:???
>>242
>>104で提示されているように、あくまで「お気に入りのステーション・カフェ」
で「ビジネスマン」が使うものだから、見場については無問題
248いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 15:59 ID:???
>>245
BTと無線LANは同時使用できないらしいから
249245:03/08/06 16:11 ID:???
雷が落ちてこれが使えるようになればそれでもいいんだが
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/Acc/PCGA-JRH1/index.html
250いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 16:14 ID:???
>>249
雷は落ちない。
そんなにリモコンが良ければリモコン付きのクリエを買うか
単体の小型MP3プレーヤーを買うべし。
251いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 16:23 ID:???
NRを買い換えたいんだけど、どれもこれも今一なんだよなぁ
NXはキーボードが我慢できない位に糞だし、リナザウは重い&カメラがない、
UXは悪くは無いんだが、これだったら自分の使用用途ではNRと大きな差はないし、、、
青葉おろしてメガピクセルカメラ積んで画面を拡げろよな、、、そしたら買う、7万円程度なら
252いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 16:34 ID:???
NX+外付けキーボド買えば?
どうせ出先ではそんなに長文入力しないでしょ。
253いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 16:56 ID:???
>>252
出先じゃ無いけど、研究室をあっちこっちに移動するからねぇ
仕事が細かい意味ではバラバラの仕事の10人のエンジニアの管理をしつつ、
自分の研究も掛け持ちでやっているから小さなPDAは必須のアイテム
立ち話程度の内容をメモしつつ、装置の状態をお偉いさんに伝える為に
カメラで写真を撮り、移動中にレポートをチェックしているよ
254いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 17:02 ID:???
ジョグは右背面にあったらよかったのにね。
開いた状態(オープンスタイル)では右手人指し指で使い、
クルッパタン(ターンスタイル)では左手親指で、もちろん縦表示。
てな感じで・・・

>>251
画面を広げろとか言ってる香具師は、
クリエがPalmだというのを理解してないみたいね。
取りあえずバイザー辺りからやり直してこい。

255いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 17:10 ID:???
>>254
OS6に期待だな
解像度の制約が無くなる筈だ
256いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 17:29 ID:???
>>231
日本市場しか考えていないアホウ発見。
257いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 17:32 ID:???
>>255
それはそれで楽しみだけど、あくまでPDAなんだから、
機能が増えて本体が大きくなるのもイヤだな。

携帯電話もiモードになる前の頃のが丁度いい
505とかデカ過ぎ
258いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 18:04 ID:???
>>253
賢い人はC760+EXILIM
259いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 18:20 ID:???
>>258
専用機の方が遥かに性能も機能も上なのは当然ですが、
オールインワンのメリットもあるわけですよ
いくら軽いとはいえ、バラだと結構持ち歩かなくなるものですよ
260いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 18:32 ID:???
>>259
装置の状態って35万画素程度でわかるんだ・・・
261いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 18:33 ID:???
USBでエアエッジホンにさえ接続できれば…
262いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 18:36 ID:c+SpTAXq
>>231

bluetoothが不評なのはbluetooth携帯電話が
売ってないからであって、ソニーがbluetooth搭載の
携帯電話発売したらかなり使えるアイテムになると
おもうぞ。Bluetooth

いや、ま、自分はりなざうユーザーなんだけどね。
結構bluetoothと無線LAN内蔵は羨ましい。

263いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 18:37 ID:???
>>262
携帯電話じゃイヤだ!!
ドコPの@Freed対応かエアエジホンで出してほしい。(無理だろうが)
264いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 18:38 ID:???
>>262
てかソニーがなんらかの形でbluetooth搭載の携帯電話かアダプタを
発売するんだろうな。それを発売しないでUX50売ってたら、詐欺に近くねーか?
265あぼーん:あぼーん
あぼーん
266いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 18:42 ID:???
>>259
でも、その用途ならPDAよりモバイルPCとかの方が良くない?
ポケットには入らないけど、この辺↓とか携帯するには問題なさげ
http://www.sharp.co.jp/sc/eihon/hcvj2c/index.html
267いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 18:46 ID:???
>>266
PCの方が遥かに性能も機能も上なのは当然ですが、
小さいPDAのメリットもあるわけですよ
いくら軽いとはいえ、 大きいと結構持ち歩かなくなるものですよ
268いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 18:46 ID:???
>264
同時発売できない時点で三流メーカーであることがバレバレ。
269いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 18:51 ID:???
なんでもかんでもみんな リナザウパクっているよ
糞ニーの中からボワッと(ボワッと) インチキ技術屋登場
いつだって(パンパン) パクリだ〜け
どこだって(パンパン) コピィだ〜け
そんなの常識〜  パッパパクリエ

ア〜ヒャラア〜ヒャラ(゚∀゚)パッパクリエ
ア〜ヒャラア〜ヒャラ(゚∀゚)パッパクリエ

猿真似いらな〜い パッパパクリエ

ア〜ヒャラア〜ヒャラ(゚∀゚)パッパクリエ
ア〜ヒャラア〜ヒャラ(゚∀゚)パッパクリエ

ア〜ヒャラヒャ〜

株価下がったよう〜
270いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 18:56 ID:???
>>248
ワイヤレスLAN使用時にはBluetooth待ち受けがONになっていても、
自動的にOFFにしてくれます。
ワイヤレスLANを切断するとBluetoothもONになります。
BluetoothがONのままワイヤレスLANを使うと干渉されまくりますからね。
271いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 19:09 ID:???
無線LANはまだ分かるとしても、Bluetoothは本当に何に使えと言うんだろう?
272いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 19:25 ID:???
赤外線のかわり
273いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 19:31 ID:???
>>260
「何を見せるか」が問題ですが、お偉いさん相手にはNRの10万画素でも十分なんですよ
装置のオーバービューを写真で見せれば「わかった気」になってくれますw
口で説明するよりも、写真の方が時間を取られなくて済みますしね
しかし、エンジニア相手や自分用には10万画素では明らかに不足します
30万画素でも厳しい、100万画素で「やっと」といった所でしょう
その場合、個人餅のデジカメ(200万画素)や共用のデジカメ(400万画素)を使用しています
それをPDA1台にまとめられたら、、、理想です
キーボードですが、NRのものは「慣れ」でそこそこの速度で入力が可能です
しかし、数字キー独立ではないのは少しツライ、数字の連続入力時はグラフィティを併用しています
NXのキーボードは硬いし、クリック感が無いので個人的には使えないと判断しました
それ以外については自分の用途には合っているのですが、、、
UXは数字キー独立が高Pointですが,カメラが30万画素じゃ、、、
でも、今よりマシだけど、、、
年末のVerUPまで待つかな、、、というのが今の気持ちです
274いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 19:32 ID:???
通信他色々
通信なら今でも出来るね。
275いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 19:40 ID:???
いよいよあと3日になったわけだけど、おまいらは予約しましたか?
もれは現物を見てから、各方面と相談して決めようと思っているが。
276いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 19:40 ID:???
Bluetoothで通信しようにも、相手がいないわけだが…
277いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 19:41 ID:???
KsDateBookやCrsMemoが横長ハイレゾ仕様になれば買う価値あるね
CrsMemoは無理かなぁ・・・
278いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 19:42 ID:???
どう考えてもT2買った方がいい
279いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 19:45 ID:???
>>278
「神様」へもお布施まで考えるとCP悪いと思う
280いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 19:47 ID:???
通信なら日本ではCF、無線LANもBTもいける、日本
281いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 19:55 ID:???
>>280
こういう固定概念に凝り固まった香具師がいるから、
日本ではBluetoothが普及しない。

282いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 20:03 ID:???
>>275
いろいろ考えていたら、予約に乗り遅れますた。
忘れたころに、在庫があったら買うかもしれません。
283いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 20:24 ID:???
ソニーはBT付エアジなりフリド出すべき
それをそんなもの売れないからつくらないよというなら
何でクリエに付けるのだ、まったく自己矛盾
Dポケのパナ製エアジ付音声端末HV-があるが
データ通信するにはusbかPCカードでつながないとだめなのは
みなさま先刻御承知の通りでございます
284あぼーん:あぼーん
あぼーん
285いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 20:34 ID:???
とりあえず今回は日本人がソニーに馬鹿にされてるというか
「目新しいの出しとけば(bluetoothの使い道無くても)
日本人は飛びつくでしょ」てな感じだと思う。
286いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 20:42 ID:???
あのパナ製エアジ付音声端末にBTついたら
PHSでもかまわない人ならユーザー増えそうだけどどうよ? >Dポ
sdのパナがBTのソニを利することやるわけないが
287いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 20:45 ID:???
変だなぁ…
オレ日本人だけど今年に入ってからずっと
外ではBT通信しかしてねーや
BTって目新しいものだったのかw
288いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 20:47 ID:???
>>287
BTが目新しいんじゃなくて、UX50のデザインが目新しいということかと。
289いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 20:51 ID:???
Dポケがどんな端末形態でもいいからBT付エアジやってくれたら
どのPDAユーザでもしあわせになれます
こんなにはっきりと分かってるのに
290いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 20:59 ID:???
>>289
UX50にCFスロットが付いた方が良くないか?
きっとその方が幸せになれる人が多いはず。
291いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 21:01 ID:???
>>287
日本のモバイル通信はCFスロトだっていうことがわかんねーのか
まぁ一日中家のなかにいる奴にはわかんねぇーだろーうな(牧伸二風に)
292いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 21:08 ID:???
>>287は外だって、ハギワラを持ってるとでも自慢したいんじゃないの
293231:03/08/06 21:11 ID:???
ヲレがつかってるのはWorkpad31Jだ(藁
っていうか80V買える金は無いのだが・・・C700とC760買っちまったし。

俺的にはPalm系にはカード型電卓みたいな感じを求めているので、
しっかり持たないと使えないような形になった段階でout。
リナザウとPPCの状況を見て焦ったのかもしれないなあ。<そにちー
BT装備するなら、例えばソニー製携帯にBT内蔵させるとか、
BTなヘッドフォンとか(ちょっと欲しいかも)、周辺の環境も揃えてきてほしかった。
それともあれか、今回の反応見てVAIOにBT標準装備させるかどうか考えるとか。
勿論無線LANとダブる部分はあるが。

とりあえずハギワラシスコムのB-portと組み合わせでどの程度使えるのか
気になるところ。
294いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 21:36 ID:???
>>292
ヤダなぁ、ハギワラ持っている事くらいで自慢なんてしませんよ。
295いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 21:43 ID:???
だからなんでCFにこだわるんだ?
CFスロットなんてPHSカードしか使い道がないじゃないか。
PHSなんて速くても128Kbpsしか出ないんじゃ使えないだろ?
そこまでしてPDAでネットする理由が分らん。

それにCFカード自体には電源がないから、その分のバッテリーまで
PDA本体が用意するのならデカくなって最小・最軽量PDAという
ウリが無くなるじゃん。

PDA(Palm)はあくまでPC母艦機のサブなんだから、CF付けて
ネットしなくていいじゃん。どうしてもPDAでネットしたけりゃ
他のラインナップとかリナザウとか選択肢があるわけだし。

ここでCFがついてないという文句言ってる香具師は、
PDAでネットをしない人もいるということが理解できんらしい。
296U-名無しさん:03/08/06 21:49 ID:???
>>295
動画取ってCLIEで見てるんだが、
正直、MSじゃ足りない。
PROは高すぎる。
CFを使いたい。
297いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 21:51 ID:???
>>295
何をムキになってるのかわからん・・・・w
ちなみにUX50はネットが売りみたいですが。

ネットにフォーカスするとクリエはこうなる!!
http://www.jp.sonystyle.com/peg/Weekly_ux/first.html
「私たちが創りたかったのは、“インターネット・コミュニケーター”。
どこでも気軽にネットサーフィンやメールを楽しめるよう、
小型化を追求しました」(中井氏)。
298いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 21:51 ID:???
>>296
CLIEで見るな。

終了
299いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 21:52 ID:???
>>297
小型化を追求するあまり、日本ではネットに接続しづらくなってしまったようです。
300いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 21:53 ID:???
ネットもするな、動画も見るな、
じゃぁもっとシンプルなクリエを作ってくれよ・・・・w
301いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 21:58 ID:???
シンプルにしたら本家に勝てんだろーが( ゚Д゚)ゴルァ!!
302いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 22:01 ID:???
あのー、CLIEで質問なんですが、
TG50とかだと、カーソルキーを使ったスクロールや
ボタンの選択ってできませんよね?
そのあたりはUX50ではできるのでしょうか?
303いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 22:04 ID:???
>>295
PHSだけじゃないよ。各種メモリーカードのコンバーターもつながる
のだから、SDカードもxdカードもつながる。もしかしたら、メモリー
スティックPROの高速アクセスもできるようになるかもしれない。

ソニーだから、あえてコンバーターを接続できないようにするかも
しれないけど。
304いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 22:05 ID:???
>>296
クリエのCFスロットは通信カード以外使えない。
素直にPRO買っとけ
305いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 22:06 ID:???
>>304
NX80はCFメモリーも使えるが…。
306いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 22:08 ID:???
それにしてもbluetoothのスレを読むと
ここと違ってダメダメ感が漂ってて泣ける・・・
307いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 22:08 ID:???
PROは、せめて256が1万円を切るぐらいにならんと
オハナシにはなりませんな。
308いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 22:09 ID:???
>>303
メモリカード制御用のドライバってあるの?
309いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 22:09 ID:???
>>302
スクロールはジョグダイヤルを使ってください。
ボタンの選択決定は画面をタッチしないとできません。
OSの仕様なのでどうしようもありません。
カーソルキーは文章を打つときしか使えません。
310いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 22:12 ID:???
クリエ(というかPalmOS)のキーボードは「文字を打つ」ためだけに特化されてる。
リナザウなどの「操作」ができるキーボードとは根本的に違う。
311いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 22:14 ID:???
>>295
半分同意。CFはいらない。でもネット接続はしたい。
「今後、ホットスポットを増やしていく」
というNTTの話に乗ってるんだろうな。
312いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 22:15 ID:???
>>308
NX80とNX73は標準でCFのメモリーカードに対応してるよ。CFメモリー
さえ読めれば、変換カードの方でCFの規格に合せてくれるのだから、
ドライバーがなくても読める場合が多い。読めないときは読めないけ
どね。
313いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 22:16 ID:???
なるほど・・・。
例えば寝風呂などのショートカットはキーボードでできるんですか?
314いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 22:17 ID:???
>>295
せめて、公衆電話なみに、ホットスポットがあれば、
賛同できるのだけど。
315いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 22:18 ID:???
>>312
ついでに聞いていい?CFカードってPHSとメモリ以外にどんなカードがあるの?
316いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 22:18 ID:???
>>311
だからNTTコミュニケーションズから金もらって
何気にホットスポットの宣伝してるんだ。
317いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 22:20 ID:???
>>314
最近は、駅、コンビニ以外の街角の公衆電話は消えていってるような・・・
318いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 22:20 ID:???
>>315
とりあえずパソコンの周辺機器として考えられるものは
たいていのものがCFインターフェースで用意されてると思うが・・・
319318:03/08/06 22:21 ID:???
おっと、Clieで使えるかどうかは別問題だぞ。
320いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 22:28 ID:???
>>317
でも、ホットスポットの数よりも多いっしょ。
それに、この前の東北の地震の時に、緊急連絡用として
見直されたから、これからはそれほど減らないような気
もするし。
321いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 22:29 ID:???
>>318
ありがと・・・でも具体的にピンと来ないけど・・・
プリンターやスキャナがあるワケじゃないよね?
・・・ハードディスク→マイクロドライブくらいしか知らない。

>>319
( ´・ω・`) 使えないノカー
だったらCFスロット付いてても意味ないかも・・・
322いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 22:30 ID:???
NX80Vオススメ
CFでムービー見まくれるよ
323いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 22:34 ID:???
>>321
こんなものもあったよ。
http://www.cfcompany.co.jp/cargo/page/cf4.htm

もしかしたらプリンタ接続用のCF型パラレルインターフェース
くらいはあったりしてね・・・

Clieで使えないのは当然だけどね。
324いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 22:41 ID:???
CFスロットだと電源をPDA側で持たなきゃならないからバッテリーの消費は増す罠。
漏れとしては味ポンのUSBにOTGで繋げてほすぃ。
325いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 22:43 ID:???
>>323
ありがと
CFスロットは将来性としては面白いかもね。でもソニーにやる気なしかぁ・・・

そのURL見て面白いものを思い出したんで。お礼代わりに・・・
http://www.symboljapan.co.jp/products/mobile.html

326いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 22:53 ID:???
キシュツか?

■8月3日(日) CLIE UX50に救世主登場!
http://homepage1.nifty.com/akiba/plat.html

まあ、そうまでしてPHSカード使いたいか、というと疑問だが・・・
327いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 22:54 ID:???
>>321
世の中には、CFカード型のUSBインターフェースってのがある。
USBさえつながってしまえば、古今東西の周辺機器があらかた
つながってしまう罠。



もっとも、PalmOS用のUSBドライバーなんて、日本語化よりも
難しいような気がするが。
328いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 23:04 ID:???
つながったとしてもケーブルが邪魔なんですけど…
329いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 23:07 ID:???
昔、まだ@FreeDが始まる前、NTTの関連会社のどこかが、
法人向けの固定/移動通信セットを販売した。それが、
固定側は当然NTTだったが、移動通信側はよりにもよっ
てAirH"だった。間違い無く苦渋の選択だったであろう。
しかし、法人側の定額料金を求める声に屈したのだ。


UX50もビジネス向けを銘打っていたはずだ。それが
CFスロットを搭載しないのは、自分の首を絞める
ようなものだ。
330あぼーん:あぼーん
あぼーん
331いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 23:24 ID:???
CFと全く関係無い話を持ってくるあたりにCF厨の焦りを感じました。
332いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 23:24 ID:???
>>329
NTTとNTTドコモはグループとかいってるケド、完全に別会社だよ。
しかもいがみ合ってる。

苦渋の選択どころか、KDDIに恩を売ってるかと思われ
333いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 23:37 ID:???
>>332
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
ヨリニモヨッテ、イガミアッテイルノカ・・・
334いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 23:49 ID:???
それ以上に、実はDDIPは今ではNTT東西にとって最大の大口顧客だからな。
@FreeDと違ってAirH"は有線部分は従量制だし。

固定回線減少の原因を作り出してるドコモよりは、お得意様のDDIPの方が、
NTT東西にとっては大事かもね。
335いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 00:09 ID:???
将来
  ドコモ VS NTT東西+KDDI
なんて商売対立もあるのかなぁ。
336いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 00:09 ID:???
>>334
> @FreeDと違ってAirH"は有線部分は従量制だし。

あれ、そうでしたっけ?
だったらなぜ「つなぎ放題」というビジネスモデルができているんだろう?
337いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 01:42 ID:???
>>336

つなぎ放題料金分みんながみんな使い切るわけではないから

もちろんつなぎっぱなしで赤字なお客もいるが
月額料金払ってるだけで言うほど使ってないお客もいる

そんなみんなのトータルで、黒が出る金額を算出しているから

後、有線部分全部が従量制じゃないぞ >>334 あくまでアンテナから基地局までが従量制
338いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 04:02 ID:???
>>337
焼肉食べ放題みたいなもんだね。
ビールは別料金っと。

>>332
NTT側も先見の明がない。NTTパーソナルをドコモに持って行かれる前に、
定額制をとっととはじめてしまえば長い目で見てPHSの設備投資は
回収できて、今頃H"くらい軽く駆逐できていたのに。
まぁ、いまだに高い電話権利料と従量制に頼っているから、
しょうがない。内側の制度が古いんだね。

ホットスポットでは、頑張って欲しいな。
とはいえ正確に言えばNTTコミュニケーションだけどね。
NTT東西はNTTコミュニケーションから回線使用料を取るだけ。
ホットスポットが増えれば、H"ユーザーや@FreeDユーザーは
流れてくるだろうね。最大36Mbpsで月々1600円なら安いだろ?>all
339338:03/08/07 04:14 ID:???
おっと、UX-50では11bだったね。それでも11Mbpsは出る。

340いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 04:31 ID:???
>>338
私も含め多くのモバイラーが負担できない額ではないと思うけど、
もっと接続できる場所が増えないと加入(@FreedやAirHから移行)したいとは思わないでしょ。

電車車両、駅ホーム、駅構内、
喫茶店、ファーストフード店、コンビニ、
ファミリーレストラン、ホテル、図書館

あたりを完全にカバーしないと難しいかも。
341いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 04:40 ID:???
うん。まぁそうなんだけど、だから

>ホットスポットでは、頑張って欲しいな。

と書いたんだが・・・


しかも対抗馬にこんなのがある
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/mzone/
>>329の裏付けやね
342いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 10:21 ID:???
>>341
まあ.....そこは仕方がないかな?
ドコモ、NTT、コムは上位の持ち株会社が共通なだけで、あとは大して
つながりはない。...っとコムの社員の知り合いがいってた。

ちなみに、本家NTTもMフレッツというのをやっている。
ただ、今はスポットの数でいえば、圧倒的にYBBモバイルとHOTSPOT
の2強状態で、あとはゴミみたいなもん、だそうだ。
(たぶんそのへんの少ないところはローミング連合でくっつくだろうって、
それもコムの友人から。)

スマソ、スレ違い長文で。
343いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 12:42 ID:???
ホットスポットって、本格的に普及させるには国が後押しでもしないと進まない
んじゃないかなぁ?

使えるところが少ない

使ってみようという気にならない

加入者増えず

収益頭打ち

追加設備投資できず

(繰り返し)

数年で元が取れるようなビジネスモデルになるとは思えないのだが・・・
そこんとこどうなの?
344いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 12:46 ID:???
アメリカでもダメダメ感が漂ってるみたいだね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030620-00000010-cnet-sci
345いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 12:47 ID:???
日本のモバイルはCFっていってるでしょ
ホットスポットがあったらムセンLANカードさせばいいじゃんいいじゃん
BT付通信端末こさえて定額やれますか?どうよ?ソニンさん
346いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 12:49 ID:???
>>345
UX50は日本市場など相手にしてないっていってるでしょ
ソニーも、珍しもの好きやソニー好きな人しか買うと思ってないよ。
347いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 12:58 ID:???
物好きしか買わないか、好色家のようだね
348いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 13:00 ID:???
ビジネスマン向けと銘打っておきながら、実態は好色な日本人向けのガジェット
349いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 13:01 ID:???
ソニーショックといわれたのに、また売れないものを作ってしまいますた
350いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 13:02 ID:???
あれ、今日はコピペは夏休みかい?
351いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 13:08 ID:???
これってMPEG-4はそのまま再生できたりしますか?
352いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 13:11 ID:???
ようやく気づいたようだが時すでに遅く
>ソニー、サムスンにメモリースティックの製造/販売ライセンスを提供
353いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 13:17 ID:???
しかし、デカバにCFスロット併設してくれてたら、ンニーの良心がいくばくかは
感じられたのだがね。
354いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 13:27 ID:???
>>351
おそらくImageConverterを通さないとダメなのでは?
まあ、そんな疑問もあと数日ですべてが明らかに
355いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 13:36 ID:???
>>343
国が後押しってそんなもんに税金つかわれても困る
356いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 13:40 ID:???
>>353
本体の底にはバッテリー接続端子しか用意されていない罠
357いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 13:42 ID:???
:本日の俺

「例え外出先の無線LANのアクセスポイントが増えてもなあ。
UX50の無線LANって障害物たったの10mだよ。
そこんとこどうよ?>俺」

:一週間後の俺

「電波ぜんぜんとどかないっすよ。ファミレス入るたんびに
アンテナの場所を聞くのはずかしいっすよ。
マジおねがいしますよ。>俺」
358あぼーん:あぼーん
あぼーん
359いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 13:45 ID:???
>>353

そんな無駄な空間空けて欲しくない。
デカバがさらに不細工に巨大化したり
デカいくせに電池の餅が今一つの方がイヤンだ。

めいっぱい、リチウムポリマー充填してほしいっす。
360いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 13:46 ID:???
ソニンはPHSを捨てた責任を取って、総てのホットスポット業者とローミング
接続できるサービスを、月額2,3千円で提供せよ。
361いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 13:49 ID:???
>>357

いい加減 無線LAN 10米 ネタはやめれ

10mは青歯だ 802.11bの話じゃない
362いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 13:49 ID:???
>>359
CF有りとCF無しの2種類作れば良いのさ。
363いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 13:51 ID:???
>>360
なんだかなー。

・BT内蔵のあじぽん出せ
・MSのPHS出せ
・無線LANアクセスポイントを大幅に増やせ
・携帯の無線LAN<>PHSのブリッジを作れ

とかさあ、もうおなか一杯なんだよ。そういう話は。
UX50の売上考えたらそんなの無理にきまってるじゃん。
364いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 13:59 ID:???
>>354
MPEG-1はそのままイケルんだっけ?
365いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 14:01 ID:???
>>364
サイバーショットで撮ったmpeg1、それも昔のサイバーショットで撮ったもののみ。
366いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 14:03 ID:???
>>355
おれタバコ吸わないからタバコ税を充当してくれればいいよ。
367いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 14:06 ID:???
>>365
そうか(´・ω・`)ショボーン
あんまり意味無いんだな。
368いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 14:10 ID:???
30フレの動画が再生できることを自信満々に宣伝してるが、
その動画をどうやって用意しろというのだろうか・・・
コンバーターで変換したりバイオ買わなきゃならないの?
369いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 14:11 ID:???
>>366

>おれタバコ吸わないからタバコ税を充当してくれればいいよ。

やめれ、JR代上がられちゃたまらん。


ほら、あれだよ
3月になったら無駄に道路掘り返えすじゃない、あのとき一緒に埋めてもらえないいにょ
アクセスポイント
370いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 14:13 ID:???
>>368
それでも結局はpalm形式に変換しなくちゃならんのかね?
ウチで取ったMPEG1かMPEG4をそのまま再生したいんだが。
371いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 14:14 ID:???
スペック厨のためのものでしかないよ、30fpsは。
372いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 14:16 ID:???
>>368

DVDをDivx通してCDに焼くの考えたらそんなにたいした手間じゃないかもしれないぞ

ま、土曜がくればすべてがわかる
373いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 14:16 ID:???
30フレームもいらないから、ネイティブのままMPEGを再生したいかも。
374いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 14:20 ID:???
>>373
大容量のメモステが要るのでは?
375いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 14:20 ID:???
松下やシャープが提供してる単体Mpeg4レコーダや
Mpeg4/HDDレコーダみたいなソリューションは
ソニーは提供しないのだろうか?バイオのみ?
376いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 14:22 ID:???
>>375
Bluetoothによる通信と同じで、動画も「やればできるよ」ってレベルなんじゃないのか?
377いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 14:31 ID:???
>>369
飲酒運転の罰金をさらに上げて、その増分をすべてホットスポット増設に
充当すれば良いでしょう。
378いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 14:32 ID:???
>>376

UX50はカメラも付いてるから

自分で録って自分で見る分には誰でも出来る。

他の機器の動画に関しては
そにーご推奨のハードソフト(VIAOのギガポケとか)ならそこそこ出来る

それ以外なら頑張れば何とかなるかもしれない。

きっとこんなレベル


>>375
PSXに付けろとメールすれ
379いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 14:33 ID:???
確かにパナのこれ↓でSDに録画した番組はリナザウで直接見れるらしいし、
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030731/npp52.htm
そういうのを聞くとソニーは何やってんだ、と思うよね。
きっとPSXで何かドカンとやってくれるんじゃないの?
380いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 14:43 ID:???
>>378
ImageConverterに放り込めばAVIでもMPGでもQUICKTIMEでもちゃんと2次エンコーディング
してくれる。
Divxで録り貯めしてる人はわからない。

動画の用途というのは、一人で自己完結型で視聴するものというよりは、
不特定多数の人に対する話のネタとして、という感じが強いのでは?
381いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 15:09 ID:HhzP4tV3
Navin' You Pocketは付属していないんでしょうか?
横ワイド画面でさくさくスクロールできたら快適だろうと思うのですけれど。
ついてきたら買います。無かったら見送り。
382いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 15:23 ID:???
>>259
それをも踏まえて、賢い人はC760+EXILIM
383いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 15:32 ID:???
>>379
#だと、あと↓みたいなのもある。
http://www.sharp.co.jp/galileo/
384いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 16:06 ID:???
>>380
動画に限らず、UX50の存在自体が話のネタ。
385いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 16:09 ID:???
そいえば、PSPは無線LAN装備らしいな。
386いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 16:15 ID:???
淀ネト通販で 商品確保になた!
7/30の予約だったから、ブツが結構あるのか
売れてないのか。
387ソニー好き:03/08/07 16:46 ID:yKcAZrGM
>>346
自分のこと言われているようで、思わず書きこしましたが・・・

  それでも、今回は購入に踏み切れんかった。

発売後、購入者がこぞって「いかにすばらしいか」を連日
書き込んでもらえると、買ってしまうかもしれんが・・・。
388( ´_ゝ`) ◆HOONIQx1JM :03/08/07 16:49 ID:Qu90Sznm
( ´_ゝ`) ◆HOONIQx1JMトリップはこちらにあるよ

【脱線】モバ板山手線画像盗撮【転覆】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1057909110/l50
389いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 16:52 ID:???
>>386
発送準備中になったよん
390いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 16:53 ID:???
>>387

大丈夫、君が寝てる間に小人さんがちゃんと注文ボタンを押してくれているはずだ。(笑)

391いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 17:16 ID:???
欲しかったんだけどねー
味ポン使えるようになったリナザウを
買ってしまいそうなんだよ、今
でも、UX50の実機見るまでは
なんとかもちこたえてみるつもり
392いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 17:25 ID:???
>>380
確か、DivXエンコードしたAVIはImage Converter
で変換はできるものの、ちゃんと再生できなかったはず。
いったんMPEG-1とかに変換してからImage Converterに通すと大丈夫だった。
これはNX/NZ/TG系統で試した結果だけど、
たぶんUX50でも同じでしょう。
393いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 17:43 ID:???
          
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://userimage.gaiax.com/kigaru/c700/datebook2_3.png

Palm &CLIE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week1.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week_2.png

PocketPC
http://www.saysoftware.net/jpn/img/views2002.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/img/rose_p.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/soft/PocketInformant.gif

クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmやPPCはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
394いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 18:35 ID:???
結局、メモステな時点で動画再生は終わってる訳よ。
長い時間入らないしね。

最低でもSD or CFないと動画は語れない。
リナザウならmplayerでmpeg1,mpeg4,DivX,Xvid,WMVが再生できるし。
395いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 18:50 ID:???
>>393のテンプレに>>394がくっつくヨカーン
396いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 19:02 ID:???
長い時間の動画って、たとえばどんなの?
397いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 19:11 ID:???
>>394
容量ならメモリースティックPROの方が上じゃない?SDの1GBって
もう発売されてたっけ?

まぁPROの1GBなんて、庶民の手には届かないものだけど。
398いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 19:16 ID:???
>>397
どっちみちPROは使えないだろ。
399いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 19:28 ID:???
>>398
高速モードに対応してないってだけで、PRO自体は使えるよ。
400いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 19:30 ID:???
というか、メモステいい加減辞めればいいのに。
401398:03/08/07 19:31 ID:???
>>399
あ、そうなんだ。「対応してない」ってそういう意味か。
402いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 19:32 ID:???
>>400
ソニオタにそれをいっちゃいかんな。
403いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 19:52 ID:???
>>400
メモリースティックだって、これからどうなるかわからないよ。

そのうち発売されるプレステポータブルは、SCEお得意の独自
メモリーじゃなくて、メモリースティックになったから、この
調子でPSXやプレステ3もメモリースティックになるならば、
一気にSDカードを置き去りにして、メモリースティックが
メモリーカードのデファクトスタンダードになるという大逆転
の可能性があるかも。
404いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 19:55 ID:???
>>403
とりあえずサムチョンが今の半額以下にしてくれることキボンぬ。
つかCF並に安くならないと無理だろ
405いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 20:30 ID:???
>>404
そう思う。
1GBで2万円ぐらいにはならんとな。
MSを使うメリットがねーよ。
406いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 21:26 ID:???
そもそもだなぁ、未だにSDだメモステだって言ってるのが、
おかしいんだよな。書込型DVDは+と-に分かれてるけど、
両方とも読み書きできるドライブが出たせいで、普及に
はずみがついたじゃないか。

幸い、SDとMSを一つの穴にする技術は確立されているのだ
から、両方使えるスロットを業界標準にして欲しいよ。
407いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 21:41 ID:???
>>406
infostickとSDIOの両方を兼ねるコントローラーってあるんだろか?
408いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 22:39 ID:???
おい、UX50にもうアップデータが公開されてるぞ。早いな。
無線LANの改善だとさ。
409いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 22:55 ID:???
             
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://userimage.gaiax.com/kigaru/c700/datebook2_3.png

Palm &CLIE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week1.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week_2.png

PocketPC
http://www.saysoftware.net/jpn/img/views2002.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/img/rose_p.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/soft/PocketInformant.gif

クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmやPPCはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
410いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 22:57 ID:ACf/kHsC
次期クリエは、PS内蔵だよ
411いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 23:42 ID:???
             
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://userimage.gaiax.com/kigaru/c700/datebook2_3.png

Palm &CLIE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week1.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week_2.png

PocketPC
http://www.saysoftware.net/jpn/img/views2002.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/img/rose_p.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/soft/PocketInformant.gif

クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmやPPCはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
412いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 23:47 ID:mkJawK90
今日実機さわってみました、予想より小さい感じ
凸凹キーボードが結構使いやすかったかな・・・?
413いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 00:36 ID:???
予約しました。
PIMの使い勝手は反応の速さに尽きるからね。
414いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 00:36 ID:???
     
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://userimage.gaiax.com/kigaru/c700/datebook2_3.png

Palm & CLIE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week1.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week_2.png

PocketPC
http://www.saysoftware.net/jpn/img/views2002.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/img/rose_p.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/soft/PocketInformant.gif

クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmやPPCはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
415いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 01:28 ID:???
ヨドの通販、発送済になったよん
416いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 01:51 ID:???
>>392
3ivx(www.3ivx.com)を入れてもダメ?
417いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 02:01 ID:???
おまえら、頼むからNGワード回避して下さい。
再取得めんどい。
418いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 09:31 ID:gPSyWK8d
http://www.nccl.sony.co.jp/download/C-W015-002-01/index.html
発売前にパッチ、わんだをーー
419いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 10:39 ID:???
>>406

そういうのは DELL と Palm に言うべきかな

ということでメールすれ
420いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 10:47 ID:???
PalmやDELLにしてみれば、MSなんて対岸の火事なんだよなー。
421いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 11:22 ID:???
火事なのか?
422いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 11:55 ID:???
それを言うなら、二階から目薬、だろ
423いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 12:37 ID:/1kP3Dci
対岸から目薬
424いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 12:50 ID:???
フライングゲット組がもういるみたいだな。
425いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 13:04 ID:???
えっどこに? その人たちの言ってる話が見たいよ。教えて。
426いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 13:06 ID:???
ちょっとムービー試してよー!!
MPEGはふつうのMPEG1でもダメ?
427いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 13:34 ID:???
動画のネイティブファイル再生に拘るならりナザウ買っとけば?
428いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 13:36 ID:???
対岸からテポドン
429いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 14:06 ID:???
新しいおもちゃが届く時の高揚感。楽しいねえ。
430いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 14:24 ID:???
>>406
それを一番やりたくないのがソニーだと思うぞ。
そんなことになったらソニー製品にSDが刺さることになる。
→メモステの値段をSD並にしなければならなくなる。

この種のメモリカードってのは利益率すごく高いと思うんで,
いかにユーザーから金を取れるかが大事な会社にとっては出来ない選択。
SDやCFも本当はそうやって儲けたいんだが,一社独占じゃないから
価格競争の結果安くなってる。

こういうメモステのやり方はユーザーにとっては迷惑以外の何者でもない。
431いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 14:32 ID:???
量販店みたらSD512Mととメモステpro512Mの値段同じだったぞ。
432いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 14:42 ID:???
げとしたよ
ちっちぇ
NNsi横長でうれしい
433いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 14:45 ID:4R52RRdq
マジ!?
他のハイレゾ対応ソフトの動作報告きぼんぬ。
434いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 14:49 ID:???
>>432
素直にうらやましー!
435いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 14:52 ID:???
>モバイルを毎日
>持ち歩かない方へ。

どうするよ。
436いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 14:53 ID:???
カタログだけもらってきた
437いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 14:55 ID:???
>>431
価格.comで見てね。
メモステも大分安くなったが、まだ高い。
SDは少し前は22000円ぐらいだったがちょっと値上げした。
438437:03/08/08 15:09 ID:???
書き忘れたけど,今日あたりメモステは値下げしたんかね?
昨日秋葉で見たときは,256Mで14000円台だったが、
今日価格.comで見たら12000円になってた。
SDはこのところずっと値段が変わってないからもう少ししたら
下がるんじゃないかな。
439いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 15:22 ID:???
価格.comは通販のみの店が多いからあまりアテにならない。
440いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 16:38 ID:???
>>430
そりゃソニンも企業なんだから儲けたいだろうけどさ、最近の
SDカード採用機器の増え具合を見てると、MSがまさにβのよう
に見えてくる。なりふり構ってる場合じゃないと思うんだけど
な。

そもそもメモリーカードの種類が多いと不便でしょうがない。
せめて、SDをMSスロットにさせるようにするコンバーターが
出てくれないかな。あ、SDminiなら、MSにすっぽり入りそう
だから、そっちでも良いけど。
441いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 17:07 ID:???
ゲットした
四時間充電しろと書いてるので、おとなしく充電中
はやく時間流れろ〜〜
442いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 17:17 ID:???
明日発売じゃないの?
443いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 17:26 ID:???
>>442
明日発売ということは昨日出荷されて今日は店に到着してるということ。
444いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 17:34 ID:???
発送しましたメールが来た!
445432:03/08/08 18:00 ID:???
>>433
とりあえずNNsiだけ
仕事中なので、夜になったらいろいろ試すよ
液晶は小さいけどとてもきれいだ
キーボードは使いやすいね
446いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 18:17 ID:???
キーボードがいくら使いやすくても、

IMEがタコじゃぁ、しょうがねぇ。
447いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 18:21 ID:???
IMEがいくら使いやすくても、

使うヤシがタコじゃぁ、しょうがねぇ。
448いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 18:22 ID:???
>>446
POBOXを入れるのじゃ。見違えるぞ。
449いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 18:47 ID:???
えっIMEが入ってるの?
450いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 18:57 ID:???
>>446 - 449
ワロタ
451いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 18:58 ID:???
無線LAN使うとバッテリーの減りが激しいってレポが上がってるが、そこんとこ
どうなの?

WPCArenaのレビューでも無線LAN使うなら大容量バッテリー必須みたいな
こと書いてあったし。
452437:03/08/08 19:01 ID:???
>>439
ちゃんと見てから言ってくれよな。
見ればすぐに秋葉で有名なあの店がのってることがわかる。
それに秋葉の店は大抵見てるから値段は同じくらいになるわな。
(店によるぞ。当然メモリカードが安いってのが有名な店。)
453いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 19:18 ID:???
秋葉価格が一般的な相場だと思う方が間違い。
454437:03/08/08 19:23 ID:???
ここを見てるような奴は大抵秋葉価格で買ってるんじゃないのか?
それともわざわざ高い買い物でもしてるんかな?

どっちにしてもメモステが高いことに変わりは無いわな。
455いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 19:27 ID:???
じゃなんで淀で予約したとか書き込みがあるのよ
それらは全てネタか?
456437:03/08/08 19:41 ID:???
>>455
それは俺に言ってるのか?
だったら答えるけど,本体は淀とかの方が安いんだよ。
つか、そんなん当然知ってると思ってた。
やっぱり秋葉価格で買ってないやつも結構いるんだな。
秋葉に出れる奴なら全部ひらがなの店が中心になると思うんだけど。
457いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 20:14 ID:???
秋葉価格で買うのが普通なら本体も秋葉価格で買えばいいじゃん。
458いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 20:19 ID:???
いいじゃんどこだって
459いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 20:34 ID:???
これクリエから書いてる。
キーボードいい感じ
画面もすごい綺麗でいい。
なにより持っててうれしい
460いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 20:36 ID:???
>>459
で、ヤフオクにはいつ出すの?
461いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 20:36 ID:???
要は秋葉以外の価格も考慮すると
自分の持論
・SDの方が安い
これを証明出来なくなるから秋葉価格に拘ってるんだろうな。
462432:03/08/08 20:37 ID:???
いまのところ横長対応は
NNsi
kaniEdit
KsDatebook
というとこ
Ksは不具合があるが、横長の月表示は(゚∀゚)イイ!
463いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 20:43 ID:???
>>459
通信はどうしてます?
辞書の変換具合はどうです?
解像度的に不具合は無いですか?

当方、sigmarionIII+ATOK(+@FreeD+マウス)で極めて快調なのですが、買い換える必要はありますか?
464いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 20:47 ID:???
>>435
頭悪いんじゃないか? モバイルを毎日持ち歩かない人もPEG-UX50なら
毎日持ち歩けますよという広告だろう。他にどう解釈するんだよw
465いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 20:48 ID:???
>>448
POBoxが使えるかどうかが気になる。アプリケーションボタン3個しかないし。
POBoxが使えるのなら買ってもいいけれど。
466いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 20:49 ID:???
               
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://userimage.gaiax.com/kigaru/c700/datebook2_3.png

Palm &CLIE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week1.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week_2.png

PocketPC
http://www.saysoftware.net/jpn/img/views2002.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/img/rose_p.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/soft/PocketInformant.gif

クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmやPPCはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
467いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 20:59 ID:???
UX50をいじってきた。

何でソニーはキーを出っ張らせないかな。数字キーがあることは
大変評価できるが、これじゃ、C7x0はおろか、NR70にすら及ばな
いキーボードだなぁ。ジョグも使いにくいし。

相変らず液晶は暗いね。これじゃ、バックライトを消すなんて考
えられない。結局、デカバッテリー無しじゃ、安心して使えない
な。

残念至極。
468いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 21:00 ID:???
>>467
キーボードはしょせんは好み。俺はNR70とかを長いこと使っているが、あれよりは
好み。

469いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 21:01 ID:???
>>465
POBOXは、スペースキーとカーソルキーだけでも、充分使い物に
なると思うけど。

なにはともあれ、UX50で動かす人柱求む。
470いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 21:02 ID:???
           
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://userimage.gaiax.com/kigaru/c700/datebook2_3.png

Palm &CLIE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week1.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week_2.png

PocketPC
http://www.saysoftware.net/jpn/img/views2002.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/img/rose_p.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/soft/PocketInformant.gif

クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmやPPCはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
471いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 21:04 ID:g9QNFrQZ
到着しました。
液晶に青い縦線一本。返品してきます。
472432:03/08/08 21:07 ID:???
>>463
買い換える必要はないんじゃないかな
わたしは両方持って歩きますけどね、用途違うんで

通信は無線LANです
ATOKですから、PalmのもCE系のもあまりかわらんと思います
473いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 21:18 ID:???
>>472
CEのATOKは、ウィンドウズ標準のIMEよりも賢くて感心したが、
PalmのATOKは、おばかさんだったので、即座にPOBOXに乗り換
えたよ……
474463:03/08/08 21:18 ID:???
>>472
漏れはC700と両方持ち歩いてます。
SONY好きですが、今回はパスかな。
Palmはちょっと・・・
475いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 22:07 ID:???
とりあえず、UX50でPoBox使ってます。
(ていうか、NNsi+PoBoxで書いてるんですが。)

いまのところ、不具合はナッシング。
ワイド画面でも、変換候補列は標準サイズのままですが、別にどうということはなく。

ちょっと遅くなるときがあるような気がしないでもないけど。
476いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 22:08 ID:???
>>467

>相変らず液晶は暗いね。これじゃ、バックライトを消すなんて考
えられない。結局、デカバッテリー無しじゃ、安心して使えない
な。

バカですか?

反射液晶なのだから、明るいところではバックライトオフ、暗いところでは最弱でライトつける。
だからぜんぜん問題なし。
477いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 22:18 ID:???
UX50は薄くていいね。それに軽い。
キーボードも光るのでベットで寝転びながらでも使える。

個人的には通信していてカードが出っ張らないのがよいと思った。
リナザウにCF通信カードを併用した場合より幅が半分くらいに感じるよ。
厚みや重さもずっと軽く一回り以上小さいのがいい。
478いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 22:19 ID:???
        
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://userimage.gaiax.com/kigaru/c700/datebook2_3.png

Palm &CLIE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week1.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week_2.png

PocketPC
http://www.saysoftware.net/jpn/img/views2002.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/img/rose_p.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/soft/PocketInformant.gif

クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmやPPCはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
479いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 22:28 ID:iRlyKUKx
無理を承知で質問しますが、Buckingham EB Playerは動作しないですよね?
キーボード付きなので、辞書が使えると嬉しいなと思いましたが。
480いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 22:36 ID:???
>>477
ベッドの中で使うぶんには確かに良いと思いますが・・・
481いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 22:39 ID:???
あれ、POBOxってOS5に対応してるんすか
482いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 22:44 ID:???
483467:03/08/08 22:46 ID:???
>>476
いやいや、俺が言いたいのは、カタログデータ通りの使い方は
できないねってことだよ。相変らずバックライトオフで、バッ
テリー持続時間計測してあるからな、あれは。

でもさ、昼間の屋外でもなけりゃ、オフできんだろ、クリエの
液晶は。
484いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 22:48 ID:???
なんか買った人のカキコ読むと、
自分を無理やり納得させてるような印象なんだけど。
喜びが伝わってこない・・・・
485いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 22:52 ID:???
>>484
所詮Palmだし、それほど驚くような喜びは無いと思う。
誰か書いてたけど、小さい軽い、くらいしか。
486いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 23:08 ID:???
ていうか、たくさん出ているクリエのシリーズのうちに新しいのがひとつ加わっただけ、ってのこと。
それ以上でもないし、それ以下でもない。

喜びがどうだとか言い出す奴は、なんか勘違いしてないか?

そういうもんだろ?新製品なんてのはどれでも。
それともトチ狂ってマンセーしろとでも?
487いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 23:09 ID:G7IJZixc
UX50って今までのPalmのようにスイッチオンですぐ使えますか?
ザウルスはスイッチ入れて1〜2分待つのが嫌なので。
だれかもう使った人 教えてください
488481:03/08/08 23:09 ID:u+hWrrMM
>>482
マジにありがとうございました!
489いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 23:09 ID:HzJgngyr
ギャルっぽい女子校生の二人組みです。
それにしてもこの援交慣れした感じはなんなんでしょう?
二人でフェラをしながら男性のチンチンをでかいと褒めちぎりいい気分にさせています。
しかも挿入中には友達がカメラを持って撮影しているという物凄い作品です。
二人とも顔、スタイル共に申し分ないのでお勧めですよ。
無料ムービーはこちらから
http://www.cappuchinko.com/
490いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 23:11 ID:???
>>487
おいおい、リセットしない限り、いくら遅くて有名なあのリナザウでも1分も2分もかからんだろ?

UX50は従来のクリエ並み。普通に速いよ。
491いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 23:12 ID:???
          
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://userimage.gaiax.com/kigaru/c700/datebook2_3.png

Palm &CLIE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week1.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week_2.png

PocketPC
http://www.saysoftware.net/jpn/img/views2002.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/img/rose_p.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/soft/PocketInformant.gif

クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmやPPCはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
492いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 23:14 ID:???
通信途中で電源切った場合、
他の無線LANエリアに入って再度電源入れたら
どれくらいで使えるようになるのでしょうか?
さすがに一瞬でつながるってことは無いですよね?
NRが出た時はワイドハイレゾ対応アプリなんてじぇんじぇんなくて、
NXが出てから揃ってきたな。
UXも横長対応アプリが揃わないと、使いかってはSJ33以下。
494いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 23:20 ID:???
>>490

マジレス ありがとうございました
495いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 23:27 ID:???
スイッチオンですぐ使えないなんて糞は、もっさりザウルスだけ
496いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 23:28 ID:???
         
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://userimage.gaiax.com/kigaru/c700/datebook2_3.png

Palm & CLIE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week1.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week_2.png

PocketPC
http://www.saysoftware.net/jpn/img/views2002.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/img/rose_p.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/soft/PocketInformant.gif

クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmやPPCはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
497いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 23:28 ID:???
いよいよ明日だね!!
今夜は興奮してみんな眠れないね!!

つーか、漏れもそういう気分味わいたかったよ。ショボーン
498いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 23:31 ID:???
もうゲットしてますがw
499いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 23:34 ID:???
UX50 では 以前のSHEET TO GO Ver.4 等使って ワード、エクセルファイル
の閲覧だけではなく 編集も可能でしょうか?
500いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 23:34 ID:???
>>495
スイッチオンして数秒くらい待つことできる心のゆとりを持とうや
人間、どっしり構えなアカン
501いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 23:35 ID:???
>>495 何年前のZaurusだよ
横長アプリはZodiac対応も含めて、けっこう早く進みそうな予感。
502いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 23:35 ID:???
>>498
(´・ω・`)ショボーン
503いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 23:46 ID:???
UX50 は Picsel Viewer for CLIE で ワード、エクセルはPC形式
のままで (クリエ変換しないで) 閲覧可能 と書いてますが、
今までの Sheet to go 等 でクリエ形式に変換して UX50で
編集可能か だれかご存知の方 教えてください。
今までずっとクリエなので、以前の Ver4 のSheet to go が
あるので。
504いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 00:01 ID:???
>>479
NR,NXの時点で対応してなかったから無理ではないかと.
バージョンアップの予定もないようだし.
漏れもそれが引っかかって購入に踏み切れない.
せめて,電子ブックの形式からKDICあたりに変換してくれるソフトが
あると助かるのだけど...
505いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 00:03 ID:???
>>502
俺は明日買いにいくぞ。
506いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 00:08 ID:???
>503,504
無理して対応しても、しょせんPDAじゃ、どうせ使い物にならないよ。
その用途だったらノートPCを使うよ。
507いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 00:23 ID:sDOJTwoy
>>506
そんなことない。
シグマリオン2+バッキンガムEBの組み合わせはもう無敵。
辞書引くのにwindowsマシンなんて起動が遅くて使ってられない。
508いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 00:23 ID:???
以前のクリエ にあった ワード、エクセル をクリエ変換して
編集できる 「Document To Go」 というソフトが
UX50でも利用できるのか 非常に気になって、、、
これが出来るか出来ないかで 今までのクリエ路線を変更して
C760 にしようかと思ってます
509いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 00:41 ID:???
MSタイプのPHSまだあ?
510いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 00:42 ID:???
>>508 そういう用途ならC7x0でいいんじゃね。
511いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 00:43 ID:duA0SXQg
出火済み〜〜〜
512いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 00:44 ID:???
>>508
現在C760を使ってるけど、付属しているハンコムシートは
フォーマット変換しないで直接XLSシートを編集出来る
から便利。
でも、以前使ってたDocumentsToGoでさえ変換出来ていた
関数が結構非互換だったりする。
単純な表計算程度なら、どれでも同じようなもだけど、
あまり過度な期待をすると後悔するから、よく調べた方が
いいとおもう。
割り切って、CLIEでもざうでも好きなものを買うのが
いいぞ。
513いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 00:45 ID:???
っていうか、WordとかExcelが使いたいんならノートパソコンでいいじゃん。
へたにDocument To Goなんか使ったって書式を壊されたりしたら目も当てられないし。
514いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 01:08 ID:???
>>512

ありがとうございます  参考になります。
やっぱり C760 にすると思います。

ノートPCじゃやっぱり起動時間とバッテリー寿命があるので、
本当はVAIO U で 電源オンですぐ使えて バッテリーもPDA並み
に持つようなものがあればいいのですが。。。
515いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 01:11 ID:???
>>514 テリオスでいいじゃん。
516いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 01:13 ID:???
で、ムービーはどうよ?
517いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 01:39 ID:???
スレまとめ神降臨きぼんぬ
518いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 01:44 ID:???
>>514
PEG-U101。バッテリは持つし起動は速い。ただし高いのともうデスコンってだけかな、欠点は。
519NZ90ユーザー:03/08/09 02:00 ID:EStGfMPR
>>514

UX50をキャンセルして、かわりにC760購入しました。
今まではNZ90使ってました。

個人的にみなさん用途が違うので、あくまで参考意見ですが・・・。

  ・感想として、ザウルス標準のFEPでは漢字変換はろくでもないです。使い始めたばかりなので、ATOK等あるかどうかわかりませんがCLIEのほうがぜんぜんいいですね。
  ・通信については、ザウルスでもLANカードさしっぱなしでPHSカードは使っていないので、こだわらずUX50でも良かったです。
  ・PIMはもともとザウルス画面が好きで、これもC760購入の動機でしたがアジェンダスで慣れてしまったので、むしろ違和感を感じています。
  ・ボイスレコーダーもよく使うのですが、これもザウルスはオプションだし、当然クリエのようにボタンひとつで起動というわけにはいきません。
  ・ザウルスの利点は文庫ビュアぐらいなんですが、これもPALM版でOS5に対応したら意味なくなっちゃいますね。

結局、UX50買っちゃうか・・・。
当然ザウルスはヤフオク行きか・・・。

ちなみにUX50もヤフオクにすでにでてたけど
69000とか71000円という値段でした。
61800円で8/11入荷というのを見つけているので
ヤフオクで買うことはないが・・・。

  
520いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 02:01 ID:???
      
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://userimage.gaiax.com/kigaru/c700/datebook2_3.png

Palm & CLIE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week1.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week_2.png

PocketPC
http://www.saysoftware.net/jpn/img/views2002.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/img/rose_p.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/soft/PocketInformant.gif

クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmやPPCはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
521いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 02:04 ID:???
>>514
Excelだったら、sig3がいいんじゃん?
522いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 02:18 ID:???
>Docments To GoのOS5対応。
Docments To Go 5を買わなければ駄目。OS4x機バンドルのものは動かない。 
店頭で売ってるからついでに買うといいよ。
523いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 02:21 ID:???
>519
いまザウではPDFビューワーがアツいですよ。
前からありましたが、qpdf2という新しいのでは埋め込みフォントに対応してるので
論文の数式とかも完全に再現できます。
Clieの「ハイレゾ」じゃどうやっても追いつけない可読性です。
標準以外のアプリをいろいろ入れてみては?
http://www.asahi-net.or.jp/~gz7f-utnm/zaurus/index.html
524いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 02:30 ID:???
   
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://userimage.gaiax.com/kigaru/c700/datebook2_3.png

Palm &CLIE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week1.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week_2.png

PocketPC
http://www.saysoftware.net/jpn/img/views2002.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/img/rose_p.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/soft/PocketInformant.gif

クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmやPPCはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
525いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 06:28 ID:???
>>519
この程度の使用でヤフオク行きとか言ってる人は、
本当にヤフオク行きの方がいいかもしれません。

リナザウはいろいろ弄るのが肝なんで、いろいろ調べて
ソフトを入れないと簡単に評価できないと思います。
Linuxの知識が無くても使えると言う人もいますが、
ある程度の知識はあった方がいいです。
逆にリナザウを使うためにはそんな面倒なことを
しなきゃならないのかと言う人にはオススメできません。
むしろ面倒なことを楽しめるような人じゃないとね。

ボイスレコーダーは何故かLAOXが安い。(1500円ぐらい)
クリエ買うんだったら必要ないけどね。
526いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 06:37 ID:???
       
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://userimage.gaiax.com/kigaru/c700/datebook2_3.png

Palm &CLIE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week1.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week_2.png

PocketPC
http://www.saysoftware.net/jpn/img/views2002.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/img/rose_p.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/soft/PocketInformant.gif

クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmやPPCはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
527いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 07:45 ID:???
以前のクリエでは、MSImportを使うと
メモリースティックが外部ドライブのように使えたのですが、
UX50では、それが無線LANでできるのでしょうか?
つまり、無線ネットワークドライブのように使えるのかな?
528いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 08:03 ID:???
             
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://userimage.gaiax.com/kigaru/c700/datebook2_3.png

Palm &CLIE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week1.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week_2.png

PocketPC
http://www.saysoftware.net/jpn/img/views2002.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/img/rose_p.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/soft/PocketInformant.gif

クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmやPPCはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
529いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 09:10 ID:???
>>527
できるわけねえだろ。
530いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 10:54 ID:???
U:X50から記念カキコ

やっぱいいわ、このキーボード。もちろん親指キーボードとしてだけど。
本体の幅がちょうどいい。この幅でこれだけのキーサイズは快適。
ストローク浅いのは気になる人もいるかもしれんが。俺は大丈夫だけどね。
531いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 10:55 ID:???
買ってきた〜よ
これから充電しまつ
532いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 11:02 ID:???
UX50買って、今linux cafeから無線LANで。

無線lanはあっさり繋がった。横長画面のNetFrontはなかなか言い感じ。
キーボードも打ち易くていい。
これからいろいろやってみるか。
533いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 11:13 ID:???
幅がいいよね。じゅうぶん片手で収まる。
完全に抱え込めるわけではないが、問題ないよ。

やっぱり、横画面のほうが使いやすいよ。
キーボードをたたんでも横長で使えるのは便利。
534いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 11:21 ID:???
TG50持っているけど、こういう意見を見ると欲しくなってくる。
535いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 11:21 ID:???
片手でキーボードが打てるのは良いとしても、
画面上ボタンのタッチまで片手でできないと結局両手を使うことになりませんか?

店頭に行って見てきたいけど・・・何だか暴風だしw
536いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 11:24 ID:???
せっかく買ったから、ご期待通り(笑)にマンセーしてみるか

通信してても本体にカードのでっぱりができないのが、すごくイイ!!
この本体にバカでかいCFカードのでっぱりが付くとしたら、ゾッとするよ。なくて大正解。

UX50にCFスロット付けるというのは、シグマリにCDドライブ内臓にさせるようなもの。
蛇足も蛇足。付けたら駄目になる。

UX50実物を実際に使ってそれがよ~くわかったよ。
537いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 11:27 ID:???
CDドライブが内臓に入っていたらいやだよな。
538いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 11:28 ID:???
都内のおまいらはご苦労だな。雨も降ってるのに。

さーて、漏れはどうすんべかな?
539いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 11:29 ID:???
>>535
TG50でもキーボードは両手で打つものじゃないか?

俺が言ったのは、「片手でじゅうぶん持てる」ってこと。
打たずに見てるときは片手で十分ホールドできるサイズだよ。
540いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 11:29 ID:???
漢字勉強シル! > クリオタ
541いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 11:32 ID:???
>>540
内臓→内蔵 のことかい?
いや、スマンカッタ!

まだ買ったばかりで慣れてないもんでな。
これからちゃんと慣れて正しい漢字を書くようにするよ
542いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 11:40 ID:???
とにかくCFスロット内蔵しなかったのは大正解。
これは本体持ってみて実感したよ。

でっぱりなしで通信できるのがこんなにも快適だって、すごく感じた。

従来のPDAよりも携帯電話にずっと近い感覚。とても身軽さがあっていいよ。
543いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 11:41 ID:???
ネットは大してしないから、無線LAN非搭載モデルが
出て欲しい。つか、PDAごときに7万も出したくない。
544いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 11:46 ID:???
保護シート貼り失敗!
やり直したいけど、はがせねぇよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
545いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 11:46 ID:DJpEankb
出っぱりないのがイイのはわかったが、
「内臓」と「内蔵」の違いが見分けられない液晶じゃなぁ。

見送るか(w
546いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 11:57 ID:???
おやおや、最初から買う金ないだけのくせにw

まぁ、そういうことにしといてあげますよ。
でっぱったまんまの不格好なPDAでも使っててくださいw
547いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 12:00 ID:???
無線LAN速くてイイ

あまりに速くて感動。
548いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 12:10 ID:???
いままでPDAだから遅いのかと思ってあきらめていたが、
単に通信が遅いだけだったみたいだね。

ネットワーククリエはネットワークも速くてサクサク。
ブロードバンド回線バンザイ
549いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 12:11 ID:???
CFをハメハメできないなんて、カテジナさんが泣くぞ!
550いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 12:19 ID:???
無線LANの電源オンオフ試してみたよ。

無線LANつないだままだと電源オフはちょっと待たされる。
これは無線LANに限らず他の通信でも、従来のclieでも待たされたし、他のPDAでも同様。

電源オンのときは雪辱するかのチェックボックスは出るけど、接続自体はとてもスピーディだった。
ノートpcより速いんじゃないのか?コレ
よっぽどノートpcのほうが接続に時間かかるよ。
いいかも。

ネットワークclieと名乗るだけあって、すごく接続がラク。
551いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 12:21 ID:???
接続が雪辱になってる。

よく確かめてからカキコすれ>俺
552いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 12:23 ID:???
あははは。IMEダメくさいな。毎度の事ながら
553いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 12:28 ID:???
は? IMEと何の関係が?

俺が打ち間違えているんだから、間違った字になって当然だが?

なんでもかんでも新製品のUX50否定に結びつけてしまうみたいだね、チミ。
貼り付きで、妬み厨やってるなんてミジメだけだよ。

欲しいのに買えないんで、羨ましくって仕方ないのだろうけど、
ここに貼り付いていたって、ますます惨めになるだけだよ。
554いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 12:29 ID:???
おちつけ。>>553
555いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 12:32 ID:???
>>550
他の無線エリアに入ってオンした場合はどうなのかな。
(すぐに試せる人はほとんどいないと思うけど)
556いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 12:33 ID:???
買ったばかりのUX50の通信テストとキーボードに慣れる練習代わりになって、いい感じ。

煽り厨へのレスカキコはちょうどいいテストになるよ。
557いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 12:34 ID:???
>>555
わかった。試すから5分ほど待て
558いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 12:35 ID:???
>>553
あははは。NR、NXで懲りてるから察しがついてるんだよ。あははは。
559いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 12:41 ID:ChI39GfQ
無線LANのHotSyncはどう?

やっぱりPC名に!!とかふざけた仕様??
560名無しさん@Linuxザウルス:03/08/09 12:45 ID:???
よく買うねぇ。
561いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 12:47 ID:???
>>557 まだか?
562いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 12:47 ID:???
>>560
きっとそれしか楽しみが無いんだよ・・・
563いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 12:49 ID:???
ゲト報告も来し
煽り厨も出たし
発売日だねぇ(・∀・)y‐┛~~
564いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 12:52 ID:???
>>558
NRやNXと、俺が打ち間違うことにどんな関係があるんだよ。
まったく関係ないだろうが。アホか
565いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 12:55 ID:???
>>564
なんかムキになってるようだが、ヤなことでもあったのか?

高い買い物しちゃったとか?(w
566いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 12:57 ID:???
>>561
すまぬ。
局名を指定していたので、指定局をさがしに行ってしまった。
自動接続にしておけばよいのかもしれぬ。
また今度の機会にでも試すよ。
567いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 12:59 ID:???
>>565
ムキになってるのは、オ・マ・エ

うらやましくって仕方ないみたいだね。ハハハハ
568いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:02 ID:???
>>566 とりあえず乙。
569いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:03 ID:???
買えない貧乏厨の妬み羨みの煽りレスは心地良いもんだねぇwwwwww
570いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:06 ID:???
持てる者と持たざる者

両者のへだだり大きく深刻である
571いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:08 ID:???
今日は外が嵐だから、家の中で、出っ張り無しで通信でき
てマンセー、って思えるかもしれんが、明日からも心の底
から、そう言えるのかな?



まぁそう言える人しか買ってないと思うけどね。
572いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:11 ID:???
青歯で通信した香具師はおらんの?
573いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:12 ID:???
ほしーよーほしーよー。ぱぱー。
574いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:14 ID:???
>>571
嵐であるないに関わらず家の中だから関係ないね。
575いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:15 ID:???
>>564
もうそんなことも悟れないのね。あーあ。
576いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:16 ID:???
>>570
触れ得ざる者。
577いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:18 ID:???
一瞬でいいんだ。触らせろ。
578いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:18 ID:???
1.金は無いが無理して買った人
2.金が余ってて興味本位で買った人
3.欲しくてしょうがないが金が無いために買えない人
4.金は余ってるが欲しくない人

結論
1.の意見は聞いてもしょうがない。
1.と4.がいくら議論しても無意味。
579いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:19 ID:???
室内から書いてるとでも思ってるのか?
思い込み激しいねぇ。

何の為にわざわざ無線LAN内蔵のPDA買ったかわかってないようだね。
580いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:22 ID:???
>>578=欲しいが金がなくて買えない人

興味ない奴が、このスレになんで常駐するんだかw
よって4はこのスレには存在しない。
581いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:23 ID:???
応援してますZDN○T
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0308/05/n_clie.html
582いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:24 ID:???
>>578
3.と4.がいなくなったら、このスレは閑散とするだろうな…。
583いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:25 ID:???
早く閑散として欲しいよ
584いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:27 ID:???
パクリエ自体に興味はないが、パクリエ買っちゃったヤシには多いに興味がある(w
585いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:29 ID:???
>>584
俺も。
だから買う気は全くないが、このスレ覗いてまつ。
586いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:30 ID:???
>>579
台風が過ぎた場所でないなら、交通機関が麻痺しないうちに、
早く帰った方がいいよ。
587いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:31 ID:???
割とタマ数は出回ってるみたいだよ。
買いたい奴は台風の中を走れ!

いまならゲット可能だよ。

予約が一杯だったので、店頭分は出ないかと思われたけど、
かなりの台数が出荷されたようす。

妬み厨は、売れてないとでもいうのかな?
予約でかなりの台数が出たので、出荷も増やしたみたい。
かなりの強気の出荷数に見えるよ。
買いたい人はチャンス。
588いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:34 ID:???
>>586
歩いて帰れる距離なんで。

ホットスポットのためにわざわざ電車で上京なんてしませんよw
589いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:34 ID:???
買いに行こうと思うんだけど、秋葉原で一番安いところは?
590いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:34 ID:???
>>587
それは予約が予想より少なかった。あるいはキャンセル多発では(w
591いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:35 ID:???
パクリエの設計者の言い訳まだぁ?
592いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:35 ID:???
ネットで調べろよ
593いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:40 ID:???
>>584
俺も、UX50自体は欲しく無い。でも、NR70->NX70->NX80と、
(キーボード以外は)完成度が高まっていった前例がある
ので、次世代・次々世代のUX50には大変興味があるから、
ここを覗いてるよ。
594いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:42 ID:???
これからも提灯持たせていただきます>S○NY様
だからタダで下さい

坪○博貴 ZDN○t/JAPAN
595いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:42 ID:???
>>590
予約はいっぱいだったよ。
かなり前から埋まってたらしく予約しても2回目の入荷以降じゃないと無理って店員は言ってた。

ま、結果が出てみりゃわかるよ。
ホントに出荷数は多いよ。
596いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:44 ID:???
NR70,NX70,NZ90,TG50,NX80,UX50

いったい何台出せばシャープに追いつけるんだよ!
597いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:46 ID:???
>>593
で、そういう奴が、煽りカキコするとでも?

単に様子見るために覗いてる奴が、わざわざ買った奴を煽ったり、否定するカキコするとでもいうのかい?

よって買う気も興味もない奴が論争することはないと思われ
598いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:48 ID:???
電波?
599いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:48 ID:???
覗いてるだけの人間が、議論するはずもない。
600いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:51 ID:???

600
601いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:56 ID:???
この程度の煽りでムキになってるところをみると、
やはりUX50の顧客満足度は・・・(w
602いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:56 ID:VtP8kO7v
まだ来ないなー
603いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:59 ID:???
それにしても発表当時の盛り上がりに比べて
全く盛り上がってないなぁ・・・・w

てか、わかってる人は買わないと思うが。
604いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 14:28 ID:???
>>603
単に、スクリプト荒らしに辟易してモバ板から去っていった
だけだと思うが…。
しかも世間は盆休み突入だぞ>>603よ。

しかし何だろうね、自分が欲しくない=世間でも売れない
という発想というか妄想は何とかならんか(w
605いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 14:28 ID:???
今買ってきた。
札幌のビックカメラ、まだ在庫は有るみたい。
バッテリが空だったのでまだ起動はしていないが、とりあえず展示品をさわって気になった点は

-ジョグダイアルが使いづらい。
-画面がそれほどきれいではない。
-クレードルが使いづらい.
-値段が高い。
-画面の解像度が低い。

でも買っちゃったもんね。
だって、暇だったんだもん。
606いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 14:29 ID:/xwAxMXu
UX50のネフロからカキコです。
無線LANのおかげでウェブブラウズが気持ちイイ!です。

しかし、キーボードはイマイチですな。
硬いし、結構押し込まないといけない…。
ケータイのボタンくらいの押しやすさは欲しかった…。
607いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 14:30 ID:???
>>605
縦長の本体を左手で握って、親指でジョグを回していた訳だが…
やはり、横長になると、そういう持ち方は出来なくなるわけだよねぇ?
608いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 14:30 ID:???
まあ都心にすんでる人なら実用的かもな。そこそこ無線LANのポイントはあるから。
地方に住んでる人には辛いかもしれん。

あと、ザウと一緒で、普段背広で行動してる人にはむいてるだろうな。
でっぱりもないしポケットのおさまりもしい。
609いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 14:35 ID:???
>>605
解像度高くしたらPalmware動かないんじゃ?
610いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 14:43 ID:???
たかだか3~4インチの画面サイズにこれ以上の解像度はいらないよ。
細かくしたって見づらくなるだけ。(無意味に上げると暗くなったり視野角が狭くなる)

いまの解像度がこの画面サイズではちょうどいいバランスだと思う。
611いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 14:44 ID:???
キーボード期待してたんだけど、
UX50になっても押しにくかったんですね。
ぱっと見のかわいらしさはどうでしたか?ショップへ走った方。
612いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 14:51 ID:???
            
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://userimage.gaiax.com/kigaru/c700/datebook2_3.png

Palm &CLIE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week1.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week_2.png

PocketPC
http://www.saysoftware.net/jpn/img/views2002.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/img/rose_p.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/soft/PocketInformant.gif

クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmやPPCはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
613いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 15:02 ID:???
金はあるんだが、カメラ付きだから会社で使えないから買わない
なんて人いまつか?カメラなけりゃ即買ってるんだけどな。
614いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 15:08 ID:???
>>613
買って、カメラをつぶせばいいじゃん。
615いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 15:19 ID:???
>>614
そこまで出来る根性ない厨房なのです。<漏れ

実際のところ、カメラ付きの機種って言うだけで多分会社で使えないんだよね。
616いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 15:19 ID:???
この盛り上がりの無さ。
617いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 15:22 ID:???
文章をいっぱい書くからテキストエディター欲しいんだけど、いまのところメモ帳しかないのかな。
でもメモ帳だと4kが上限で、物足りない。
待つしかない?
618いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 15:25 ID:???
>>597
俺は買う気は無いけど否定的なカキコはしてるな。
自分の持っているPDAと競合する商品なんで覗いてるってのはある。
否定的なカキコをしてるのは実際だめだめだからだけど,
それが俺の見方であって一般的でないかもしれないってのはある。
こいつがいいと言ってる奴だって同じだけどね。

逆にこいつが俺から見てよく出来てるって評価できるものだったとしても、
俺は買う気にはならないが、否定的なカキコはしないだろう。
どうも勘違いしてるようだが製品の出来と製品の味は違うんであって,
俺は製品の味が気に入らないんだからもともと買う気は無いよ。
でも出来が良かったら人にも勧めるし、否定的なカキコなんてしない。

俺はCFスロット必須と考えてるんだが,無線内蔵の方がいいと言う考え方もある。
けど、なんか苦しいマンセーが気になるな。
出っ張り無しとか言ってるけどCFカードの場合、
通信してるときだけの出っ張りがそんなに気になるんか?
そんなのが気になるんだったらキーボードのだめさ加減の方が気になると思うぞ。
CFスロットが無いデメリットがそんなメリットと引き換えになるんかね?
619いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 15:26 ID:???
4k?

冗談でしょ?
620いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 15:42 ID:???
いや、実際CFスロットいらないし。

興味ないなら、別に無理にカキコする必要はないぞ>>618

それにCFスロットない機種なんて、他にいくらでもあるのに
なぜこの機種のCFスロットだけにそんなにこだわる?
興味ないんじゃなくて、興味ありまくりなのでは?
621いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 15:43 ID:???
>>619
アプリケーションマニュアルにはそう書いてある。
ちょっと試してみよう。
622いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 15:51 ID:???
テキストっていつもメールに書いて送ってるからなぁ
メールでは特にサイズで困ったことはない。
623いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 15:52 ID:???
>>617
漏れはPenDOCつかっちょるよ。
……Treoでだがな。

試してみ。
ttp://www.muchy.com/review/pendocumentreader.html
624いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 15:59 ID:???
週末だからニュースサイトのレビュー祭りは明けてからなのかなぁ。
つまんね。
625いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 15:59 ID:???
やっぱりメモ帳4kまでだった。
メールだと書くスペースが狭いから不便。
CFつけろとはちっとも思わないけど、これはなんとかしてほしい
せめて32kは扱えるテキストエディターを。
626いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 16:00 ID:???
>>620
購入に関しての興味は全然無いな。
俺は感情的になって荒らすつもりはないし、
Clieだからという理由で駄目出しをするつもりも無い。

実際CFスロット要らない人には結構いいかもね。
でもみんながみんなCFスロット要らないと思うわけじゃない。
当然みんながみんなCFスロット必要と思うわけじゃないけどね。

CFスロットない機種と言えばSJ33なんていいと思うけど、
こいつ(UX50)は一応最上位機種だろ。値段も高いし。
俺はメモステ大嫌いなんで購入対象にはならんが、
無線内蔵よりCFスロットつけたほうが幸せになれた奴絶対多いと思う。
てゆうか、無線内蔵のメリットも結構地域限定だろ。
こいつは合う奴を選ぶ機種だと思う。あまり一般的とは思えないな。
627名無しさん@Linuxザウルス:03/08/09 16:02 ID:???
よりによってこの台風め・・・
一日目の売上げは惨敗模様だが、明日は全国的に晴れ
みなさま、どうか明日こそご購入お願い致します!
628いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 16:04 ID:???
>>623
よさそうだと思って試してみたけど、エラーがでて駄目だった。
でも教えてくれてありがとう。
629いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 16:05 ID:???
リナザウとかち合うのは、パクリエより、CF-H"が使えるようになったシグ3だと思われ。
つ〜ことで、このスレはまったりきぼん。
630いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 16:07 ID:???
なんか、ちょっと店に入荷してるか見に行こうかな〜という気になってきた……。
カードは置いていった方がいいかな?w
631いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 16:09 ID:???
保護シートは、ゴミをセロテープで取りながら時間を掛けて貼りませう。

サクラヤで触ってきた。キーボードは実用に足りる。
デザインはかわいいが金属。
まあ、後は散々言われている通りかと。動画は未確認。

リボ払いなら買えるかとオモタけど、
見送り。当分5J30でいいや。

エディタはpendoc以外にVfsiのテキスト編集、Seton noteなんてのもある。
大容量コピペは・・・Hackはダメなんだよな?
ClipmemoDAのOverCopyとか?


632いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 16:11 ID:???
で、いつになったら29800になるの?
633いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 16:13 ID:???
>>626
はぁ、誰もがPHSカードを持っていてそれで通信するためにPDAを買うとでも?

前提がまず偏ってるんだよ。


CFスロットは絶対にいらない。
つけたら邪魔になる。この小ささ軽さが駄目になる。

CF使いたければ、他の大きく重い機種にすればいいだけのこと。
クリエシリーズにもCF付きはあるし、他にもCF付きのPDAはあるだろ?
なんでこの機種のCFにこだわる必要があろうか。
興味ない人間の発言とは思えないよ。
思いっきり興味持ってるうえに、CFないことを批判してるし。
634626:03/08/09 16:16 ID:???
>>627
俺は興味ないけどこの機種は売れると思うぞ。
話題性を考えただけでも売れるんじゃないかな。

>>629
リナザウとシグ3がかち合うと思う人にとってはシグ3の方がいいと思う。
俺はかち合うとはとても思えないし、シグ3の良さが全然わからん。
635いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 16:18 ID:q7xOAund
>>633
自分で満足してんならそれでいーじゃん。そんなにムキにならなくても(w
636いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 16:18 ID:???
Graffiti2を覚え直すのまんどくせーんだが
Newpen 動くかどうか、人柱きぼんぬ。
ttp://www.geocities.com/nagamatu/Newpen/
637いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 16:23 ID:???
>>626
無線LANが欲しい人のための機種に、それを外して代わりにCFを付けろとは、要求が無茶。

うな丼屋仁来てうなぎは外して天ぷらをのせろというようなもの。
最初から天丼屋へ行け。
うな丼だってあるんだよ。すべて天丼にしろとは横暴。

638いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 16:24 ID:???
パクリエ売れてませんなあ〜 
639いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 16:25 ID:???
>>634
えあえっぢ使えないからってことで、リナザウ買った
「ホントはシグ3が欲しかったユーザー」って結構いそうな悪寒。

こういうのを見ると、「ホントはパクリエが欲しいけどえあえっぢ使えないから悩んでる」自分としては
やっぱり待ちかなと思う。
USBコネクタからケーブル作ってくれる神降臨してくれないかな。

あと、A55xxSにBT搭載希望>ココでリサーチしてるかもしれないソニ関係者
640いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 16:25 ID:???
CFスロットは絶対にいらない。











と、思い込みたい自分がいるんだよなー。
641いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 16:28 ID:???
>>626
無線LANが地域限定ってどういうことだ?

おまえの住んでる地域は無線LAN使用が禁じられているのか?
店で買ってくればどこでも無線LANアクセスポイントは構築できるぞ。
642いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 16:32 ID:???
>>626
田舎もんは勝手苦しんでろよw

俺はぜんぜん困らないもんね~
よく行く喫茶店はホットスポットになってるし、家も職場は無線LAN導入済みだ。

ブルートゥースも準備できてるしw
643いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 16:33 ID:???
>>640
そりゃそうだろ。7マソ近い買い物をしたんだから。笑
644いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 16:33 ID:???
都内でも、そうおいそれとはホットスポットはないぞ >>641
ただ、こういった無線LAN大前提機種が、スポットの拡大を牽引してゆくだろうな。

あとはコイツで、Linuxが動いてくれれば問題なし。
645いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 16:34 ID:???
>あとはコイツで、Linuxが動いてくれれば問題なし。

もっさりOSは勘弁してください。
646いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 16:35 ID:???
>>644
アフォか、もっさりするだろうが > りなっ糞
647644:03/08/09 16:35 ID:???
>>645
GUIで使おうとするから重くなるわけで。
648いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 16:37 ID:???
>>639
エアエッジ使いたい奴はリナザウ
アトフリ使いたい奴はシグマリ
無線ラン使いたい奴はクリエ


これでいいんじゃない?
八方まるくおさまるでしょ。
649いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 16:39 ID:Kipbh8Ew
動画は見られますか?
650いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 16:40 ID:???
7万ってそんなに大金か?

某もっさりマシンもそれくらいの値段してるぞ。
あちらは無線LANも青歯もカメラもついてなくてそんな値段のようだがなw
651いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 16:41 ID:???
漏れはGUIとかゆーソフトを入れてないが、もっさりだぞ。
652いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 16:42 ID:???
動画が撮れるのはUX50だけ
653644:03/08/09 16:42 ID:???
>> 651
CUIで使いこなせないなら、
なんのためのキーボードか?ということですな。
654いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 16:43 ID:???
あんだ?動画もとれるのか?
655いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 16:45 ID:???
CFスロットがなくなって、せいせいしますた

CFがいかにジャマよくわかりますた

もう2度とCFはつけないでください
よろしくお願いしまつ>ソニータン
656いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 16:49 ID:???
もっさりマシンは大変そうだねぇ。
ユーザーに余計な負担を強いないと使いものにならないみたいだね。
657いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 16:50 ID:???
>>650
大金だろ?NX80買ってまだおつりが来るぞ(w
658626:03/08/09 16:50 ID:???
>>633
あまり感情的になられても困るんだな。
君に合ってるんだろうからそれでいいじゃない。
でも君の意見は苦しく見えるぞ。(よっぽどマンセーしたいように見える。)

PHSカードは結構重要だと思うけど、そう思わない人にはCFいらないと言うのも
わからないでもないんだよ。
むしろ君の言う「つけたら邪魔になる」とか、
「小ささ軽さが駄目になる」ってのに否定的なんだよ。
君の言うように通信なんてたいしてやらない人にとっては、
通信カードを指すこともたいして無いんだからたいして邪魔にならんでしょ。
普段は安いCFメモリを指すんだよ。
小ささ軽さってのは評価するけど、だからこそCF付けたって、
たいして駄目になんかならないと思うぞ。
ほんの少し重くなるのがそんなに駄目なのか?
だから、もともとCFを必要じゃないと思う人にはすごく合ってると思うけど、
CF付けてもたいしてデメリットはないと思うし、CF必要と言う人にとっても
ありがたいんじゃないかな。

他の大きく重い機種って言うけど、NX80とかってそんなに重いか?
単純にNX80を横型にしたらかなりいいと思うけどな。

俺はCF使いたいんで実際他のPDA使ってるし、
最初に書いたように競合製品だという意味での興味はある。
購入に関しての興味は全く無い。
659いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 16:52 ID:???
              
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://userimage.gaiax.com/kigaru/c700/datebook2_3.png

Palm &CLIE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week1.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week_2.png

PocketPC
http://www.saysoftware.net/jpn/img/views2002.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/img/rose_p.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/soft/PocketInformant.gif

クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmやPPCはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
660いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 16:55 ID:???
>>656
それをいうなら、「ユーザー」ではなく「ぱそこん初心者」だ(w
DoDiaryは動きますか?
662いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 17:05 ID:???
>>658
なんで興味ない機種にそんなに熱心なわけ?
言ってることが、すごく矛盾してるよ。

CFカード挿す部分を作ったら、いまのUX50の本体の1/3くらいになるぞ。
そんなに巨大な空間をカラにしておけと? そんな無駄な場所は空いてないよ。

CFスロットなんて付けられたらデメリット以外の何物でもないよ。

自分の「なにがなんでもCFが欲しい」という個人欲求を他人に押しつけないで欲しいぞ。
CFスロット付きは他にいくらでもあるだろ。そっちを買えばいいだろ。
CFなしで無線LAN内蔵はこれしかないんだよ。
663いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 17:07 ID:???
>>662
「なにがなんでも小さいのがいい」という個人要求を他人に押しつけないで欲しいぞ(w
664626:03/08/09 17:07 ID:???
>>644
逆でしょ。
PDAの寿命をどのくらい考えてるのかわからんが,
無線LANが普及したときに古い機種だったら意味ないじゃん。
だから、普通は無線LAN前提商品を売るんだったら、
無線LANが普及してる時か、普及させる運動と込みで売らないと。

>>641、642
俺んちも無線LANは導入済みだし,近くにFreeSpotのある店もある。
けど、家でも会社でもデータ移動する以外はあまり使わん。
PCのある環境ではPDAで通信することはあまり無い。
地域限定と言ったのはあくまで一般論で、俺の住んでる環境では
無線LANはかなり整備されてる。
でも実際はPHSカードの方が使うことは多いな。
(でもこれは人によるからPHSカードマンセーと言うつもりは無い。)
665いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 17:08 ID:???
電気屋で触ってきた。
あの画面サイズなら携帯に入るんじゃないか?
480×320の携帯も近いな、こりゃ。
UX50の感想としては素直にいらない。
どっちかっつーと、NX系のほうが欲しいな。

もうちょっとT650で我慢することにした。
666いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 17:11 ID:???
出荷量が多いのも安心だね。

今日は色稿でバタバタしてるから、明日買いに行こーっと。
無線LANは.11bだから会社で使ってるAIR MACステーション
でも繋がるんだよね?

たーのーしーみー
667いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 17:13 ID:???
>>663
押しつける?いつ押しつけた?

「リナザウはもっと小さくすべき」「リナザウからCFスロットを外せ」なんて言った覚えもないが?

唯一の無線LAN内蔵PDAなのに、その選択肢を否定しつづける意見はおかしいと言ってるだけで。
(海外では他にあるのかな?)
668いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 17:20 ID:???
無線LAN内蔵

キーボード付き折り畳みタイプ

小型で軽量、電池もそれなりに持つ

CFスロットを外して大胆に小さくした



それぞれ欲しいと思ってる箇所や要素が違うと思われます。
669いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 17:22 ID:???
ディスプレーはもうちょっと大きくできなかったのかね?
枠一杯広げて、青歯と無線LANののところも、キーボード
のところに持ってくればできたと思うんだが。

画面小さすぎ。
670626:03/08/09 17:24 ID:???
>>662
熱心なのは君がいちいち感情的に言ってくるように見えるからだよ。

CFスロットを付けたら本体の1/3も余分になるかな?
内蔵無線LANとBTを削ってCFスロットつけたら
1/3も余分になるとは思えないし,値段も下がるだろな。
内蔵無線LANとBTをそのままでCFスロットつけたら
1/3余分になったとしても一般的にはすごく魅力的だと思う。

CFなしで無線LAN内蔵はこれしか無いかもしれんが,
横型でCFスロット付きってのはClieでは無いでしょ。
だからNX80を横型にしたらかなりいいと思うと言ったのよ。
671いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 17:25 ID:???
>>667にその言葉、そっくり返すよ。
CFスロット搭載という個人的欲求ををいつ誰が押しつけたんだい?(w
672いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 17:27 ID:???
激遅レスでスマソが
「パームにIMEが入ってる」と思ってるやつが、何故このスレに生息しているのか不思議でならん
兄弟スレでも先日みかけたような



夏だからか?
673いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 17:29 ID:???
もまいらもちつけ!
CFがあろうがなかろうがどうでもいいじゃないか!
俺はただVGA、縦表示できて無線LAN、BT内蔵、
サイズ的にT650C程度のCLIEが欲しいんだ!
CFなんてどうでもいいYO!!
674いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 17:30 ID:???
>>670

おまえが「・・・と思う」ってだけの話だな。世間一般では脳内とも言う。

CFスロットないとこに新しく付けたらそのぶん体積が増えるのは間違いないよな。
カードの体積以上に周囲を空けてあるし、コネクタだって必要だ。
今より大きくなるのは間違いはないよな?

使わないものをつけられても迷惑、というのは当然のことと思うが?
675いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 17:31 ID:???
>>673
おまいがおちつけ(w
676いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 17:33 ID:???
>>673
次機種に期待せい!!

もうUX50は発売になって、現行機種となったのだから、ここでその要求を言うのはスレ違い。
そこまで要求したらそれはUXとは別のシリーズだと思うぞ。
677いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 17:35 ID:???
これは、クレードル経由じゃないと充電できないのですか?
678いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 17:39 ID:???
つーか中途半端なキーボードは絶対いらない。


679いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 17:40 ID:???
>>677
クリエはいつでもクレードル充電だけだろ?

サードパーティから出るのを待つしかないね。
680いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 17:41 ID:???
>>678
つーかつーかPalm機にキーボードいらんだろ。本来。
681いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 17:42 ID:NAN7GDvX
>>648
>>エアエッジ使いたい奴はリナザウ
>>アトフリ使いたい奴はシグマリ
>>無線ラン使いたい奴はクリエ

今のところ、これが一番的を得た発言と思う。
本当はPalm・リナザウ・WindowsCEそれぞれにもう少し選択肢が多いと悩みもないんだけどね。
682いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 17:42 ID:???
NX80だとコネクタがついてて、
ACアダプタにそのコネクタ挿したらクレードルなしで充電できるよ
683いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 17:45 ID:???
つーかモバイルではどれもこれも中途半端なキーボードしかないけどな

シグマリでもノートPCでもキーボードはどれもこれもみんな中途半端だよな。
チンコパッドくらいのキーボードがないとね
684いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 17:45 ID:3JL169I3
触ってきたけど、
キーボドによる操作への考慮が欠けているような。
これでは、せっかくのキーボードも魅力半減。
シェアウェアである程度補えるようだけど、やはり、ある程度だし。
もうちょっと、考えて欲しかった。
というわけで、次に期待。
685いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 17:46 ID:???
PALMにはスタイラスとGraffitiがあれば十分。
でも今後キーボードに対応したゲームが出るならキーボードも可。
文字入力デバイスとしてキーボードはイラネ
686いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 17:48 ID:???
>>685
新しい意見だな。
ゲームコントローラとしてキーボードか。
イラネ
687いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 17:49 ID:???
CFもキーボードも(ry
688いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 17:52 ID:???
おまえらどうせUX50買ってもエロ動画とかエロ画像しか見ないんだろ?
高いエロデバイスだな。














俺も欲しいぞ。
689いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 17:58 ID:???
>>672
細かいことを気にするなぁ。
一般的に日本語入力用のプログラムのことをIMEって呼ぶだろう?
仕組み的にはFEPと呼ぶのが正しいのだろうが。
690いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 18:15 ID:???
キーボードをとやかく言うヤツは、親指入力になれろ。
それで事たりんときは
http://www.pocketop.net/
を使ってくれ。
691いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 18:16 ID:TE0stCgk
>>674
MSと青歯はずして、CF入れれば体積的にもあまり変わらないと思われ
(若干は分からないが)その方が皆が幸せになれるのでは?
MSマンセー以外は
692626:03/08/09 18:16 ID:???
>>670
感情的になって人の発言を読まないで書くと恥ずかしいぞ。

俺の文章のどこに今より大きくならないって書いてある?
君がこの機種の設計者なら1/3も余分になるってのも正しいんだろうが,
そうでないならそれだって、

おまえが「・・・と思う」ってだけの話だな。世間一般では脳内とも言う。

って話にならんか?

そもそも俺の書いた文章はCFスロット無しなのを何が何でも否定しようとはして無いぜ。
というのも俺の意見が世間一般の意見とは限らないからだよ。
けど、それは君の意見にも言えることなんだぜ。
ところが君ときたら完全に断定でCFスロットは迷惑なんて書くから,
俺も熱心になってしまう。

君の文章を見てると,この機種がCFスロット付だったとしても
CFスロット迷惑だと言うとはとても思えないのよ。
出てきたClieが何であろうとマンセーしようとしてるように見える。
693626:03/08/09 18:18 ID:???
キーボードは横型のPDAなんだから必須だと思う。
キーボードがいらないんだったら従来の機種のほうがいいと思う。
694いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 18:19 ID:???
>>693
従来機種(NX系)をヨコ開きにして欲しいと思うのはオレだけ?
695692:03/08/09 18:20 ID:???
>>674だった。
恥ずかしい。
696いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 18:21 ID:???
>>692
CLIEのスレでそれを言っても始まらんだろ。
生暖かく放置しておけ(藁)。
697いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 18:21 ID:???
だからもちつけ!
無線LANとBT内蔵されてて
俺はT650C並みの縦横高さのCLIEがいいんだよ!
CFスロットとかキーボードはいらねぇよ!

そんなに議論したかったら
「PDAにCFは必要か」「ちっせぇキーボードなんていらねぇYO」スレでも立てろ!
698いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 18:22 ID:TE0stCgk
>>692
多分君の無礼さが言葉使いが、むかつくんだろうね
699いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 18:24 ID:TE0stCgk
誤字った・・・
700いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 18:24 ID:???
ところでもまえら、







     買     っ     た     の     か     ?
701いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 18:27 ID:???
動画なんだが、想像をはるかに超えるクオリティだよ。
アニメならマジでコマ落ちとか見あたらない。
小さなテレビって感じ。

聞きたいことあったらなんでも聞いてくれ。
てか、おまいらまたーりしる!
702692:03/08/09 18:27 ID:???
>>698
自分ではそんなつもりは無かったが,
俺の書き方って結構無礼になってしまってることあるみたい。
他のスレでも言われたことある。
それについては正直すまんかった。
703いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 18:28 ID:???
漏れは横長表示&ジョグ位置が気に入らなかったため
さっきNX80+無線LANカードを購入してきました。
でもこの機種は気になるから、
もまえらの行く末を生暖かく見守っていまつ。
704いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 18:29 ID:???
せっかく盛り上がっているところ悪いけれど、バッテリはどのくらい持つんだい? 無線LAN使って。
俺はあのぶかっこうな大容量バッテリが必須だと思うけれどねえw

かっこ悪い…。
705いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 18:30 ID:???
>>697
CF無いのは賛成だが、唯一のメモリスロットがメモリスティックってとこで、もうだめぽだな。
706いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 18:31 ID:???
>>704
ん? 漏れは買ってないんだが、クレードルと合体させたまま使うんじゃないの?
……電源が有線になるがw
707いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 18:31 ID:???
では40GBHDD内蔵でどうだ?
708いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 18:32 ID:???
>>701
内蔵カメラで取った画像はショボクない?
触ったらそういう感じがしたけど。
スチルもムービーもショボイ。

どうよ?
709いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 18:33 ID:???
>>690
バカですか?
おまいがGraffiti覚えろと・・






710いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 18:34 ID:???
動画すごく(・∀・)イイ!
本当に綺麗に滑らかに動くよ。
贅沢を言うなら、GigaPocketの動画コンバートなしに、無線LAN経由で転送して見られるとよかった。
711いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 18:34 ID:???
>>702
さすが松ちゃん!IPもろみえ
712いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 18:36 ID:???
それについては意外に問題にならないかもね。
無線LANはたまたま入った店が無線LANだったというほど、
普及はしてないから無線LANを使う場合は最初からそれを想定してるはず。
そういう場合はバッテリに関して何らかの対策講じるはずだし。
(店にコンセントつかえるか聞いておくとか大容量バッテリとか)
カッコ悪いのもこういう場合だけだから実際にはめったに無いでしょう。
そうじゃない場合は無線LANは使わないから大丈夫。
713いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 18:38 ID:???
電池は無線LANはそれなりに消費するが(予想の範囲内だが)
ブルートゥースだととても長持ちするよ。エッって驚くくらい持つ印象。

あ〜早く満充電して持続時間を計測したい〜
714いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 18:38 ID:???
これで#が奮起してくれて無線LAN付きのSLザウルスが出るとおもしろいんだが。
715いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 18:40 ID:???
>>712
使ったこともない人が想像で言っている感じだね。まあ、どうでもいいけれど。
716いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 18:41 ID:???
ところでさ、ターンスタイルで上下ボタンがないのって皆気にならんの?
無問題?
新機種がでるたびにそれでがっかりする。
アプリによってはジョグでページ移動できないやつあるし。

717いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 18:43 ID:???
>>716
そういうときは ペ ン を 使 っ て く だ さ い 。
718いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 18:44 ID:???
まあ無線LANの使い方はこうだ。
PCでエンコードとかダウソとか時間のかかりそうな処理してるとき、
風呂モバ、寝モバしながら2ch。
たまにPalmVNCで画面を確認。
終わってなければまぁ2ch見てみたり、
メール送ったり、DOC読んだりだな。
719いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 18:44 ID:???
今回は横画面になってメニューにスクロールボタンがついたのだが。
とても便利。
720いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 18:44 ID:???
>>710
クリエにmpeg2のデコードをやらせろ、と?
721702:03/08/09 18:46 ID:???
>>711
誤爆ですか?それとも何か勘違いしてますか?
俺の名前に”松”なる字は入ってませんが。
”松ちゃん”をひらがなに変えて一文字変えると
俺がよく呼ばれてたのになるんだけどね。
単純にIMEの変換ミスかな。
722いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 18:47 ID:???
で、台風の中、新宿/秋葉に逝ったおまいら。

在庫状況はどうでしたか?
723いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 18:47 ID:???
>>714
無線LANを内蔵したからと言って、CFは無くして欲しくないがな(w
汎用拡張スロットとしての、CFは大事だからな。
724いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 18:47 ID:???
>>716
てか、Palmはペン操作が基本なので、そういうときはペンを使うですな。
ちなみに、キーボードのカーソルキーもエンターキーも
画面のボタン選択決定には使えないよ。
725いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 18:50 ID:???
>>700
「CFいらない!」って意地になってるヤシは買っちゃったらしい。

よっぽど必要にせまられたんだろうな。何に使うのかはわからんが(w
726いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 18:51 ID:???
PalmVNCはホント便利。
おまえらこれかったらとりあえず試して見ろ。
俺のようにNX80+無線LANでもいいがな。
727いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 18:52 ID:???
     
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://userimage.gaiax.com/kigaru/c700/datebook2_3.png

Palm &CLIE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week1.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week_2.png

PocketPC
http://www.saysoftware.net/jpn/img/views2002.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/img/rose_p.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/soft/PocketInformant.gif

クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmやPPCはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
728いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 18:53 ID:???
>>712
クリエだと、通信やらなくても、デカバッテリーは必須だと思うが。
液晶の輝度を見易い明るさにすると、結構減るでしょ。
729いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 18:53 ID:???
誰かが予約でいっぱいと言ってたわりには潤沢に在庫有りなんだが・・・
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/11685082.html
730いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 18:54 ID:???
>>726
11bでまともに使えるのかぁ?
731いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 18:56 ID:???
>>729
comはさっきまで「お取り寄せ」だったのに。
732716:03/08/09 18:56 ID:???
ペン使ってるのか…

ペンをだすのが嫌なもんで。
せっかくジョグでほとんど片手操作できるから、たまにペンを使わざるを得ない時があるのが気になってた。
決定ボタンもOkey使えばペンなんかださずに済むし。
気になってるのが漏れだけなら、このさき実装されないだろうなぁ。


733714:03/08/09 18:57 ID:???
>>723
そりゃそうだ。CFは残しておいて欲しい。
734712:03/08/09 18:58 ID:???
>>715
使ったこと無いよ。
だって俺692=626だし。
だから、問題にならない”かもね”って書いてるし。

>>716、724
横型PDAだからキーボードが基本になっていくと思う.
けど、普通に考えればペン操作もキーボードで補助できるアプリが
今後出てくる可能性は結構あるんじゃないかな。
735いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 19:03 ID:???
>>734
つーか、Graffiti使えないでしょ。おまい(w
736いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 19:06 ID:???
無線LAN使ったことないのに批判してるような奴ばかりなのか、ここ?

俺はPPCでもリナザウでも無線LANカードを併用してたぞ。
無線LANは便利。無線LANなしはもう考えられない。
737いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 19:11 ID:???
>>736
誰も無線LANの批判なんかしてネーと思うぞ(w

勘違いくんは過去ログ読んで出直してください。
738いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 19:12 ID:???
MP3プレイヤーまぁまぁ音がいい。
クリエは相変わらずウォークマンとしての実用度が高いね。
(SLザウルスは音が悪すぎて聞く気になれん)

リモコンがないのが残念。
739いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 19:15 ID:???
普通にメールするんだって、ネットするんだって
無線LANはメチャメチャ早くて快適。
740734:03/08/09 19:16 ID:???
>>735
使えないよ。
だってリナザウユーザーだし、Clie持って無いし。
けど、この機種で横型PDAの良さってのが出てくるから,
キーボードが基本になっていくと思っただけだよ。
リナザウの場合ペン操作もキーボードで補助できるアプリが出てから,
そのアプリはほとんど必須と言うぐらいのキラーアプリになってしまった。
(そのアプリは他の用途もあるんで一概には言えんが。)
Graffitiがいいという人は使えばいいし,キーボードで何でも操作できないから
いまいちって人にもまだ出たばっかだから今後キーボードである程度何でも
操作できるようになるかもしれないと言ってるだけだよ。
どこも否定的な意見は言ってないけどな。
741いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 19:18 ID:???
>>736
無線LANを批判しているんじゃなくて、通信手段を無線LANと
ブルートゥースに絞り込んでしまったことを批判しているの
よ。
世の中にはそれだけじゃすまない人もいるのにな。
742いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 19:19 ID:???
>>740
なんでもリナザウを基準に物事を測って決めつけるなよ。

キーボードでなんでもやるってのもリナザウの文化でしかないだろ?
743::03/08/09 19:22 ID:h9x7BiGw
今電気屋さんに行って、UX-50買おうと思って行ったのだけどそのまま買わずに帰って
きました。うーん、しかし悩むねー。どうしたもんかねー。
とにかくジョグが使いづらい。1時間ばかし、お店で独占して使ってたんだけど
もう少し本体サイズ大きくしてもよいのでジョグを大きくすればよかったのに
バランスくずれないぐらい大きくしとけば、そく買ったのになー。
今SJ-33使っているけど、これもジョグとバックボタンが全然ダメ。
それとUX-50は片手で操作は使用上やはり無理みたい。キーボードを打つにしても
、ジョグを片手だけで操作するのも、必ず、気をつけていても落とすと思います。
機器の開発意図は非常によいのだけど、肝心の使用感がちょっと、、、。
がまんして、買うかもしれないけど、今日のところはお預けでした。
744いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 19:22 ID:???
>>735
よりにもよって、UX50で手書き文字入力しようというのか
おまいは。そういう香具師はNX買っとけ。
745いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 19:23 ID:???
>>741
もとより万人に合うモバイル機器など存在しませんが?
目的によって合うものを使うだけ。

PIM用途と無線LANを使える人向けの製品だろ。
746いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 19:24 ID:???
おまえ等いい加減にもちつけ!
俺はT650C(略
747いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 19:24 ID:???
       
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://userimage.gaiax.com/kigaru/c700/datebook2_3.png

Palm & CLIE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week1.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week_2.png

PocketPC
http://www.saysoftware.net/jpn/img/views2002.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/img/rose_p.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/soft/PocketInformant.gif

クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmやPPCはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
748いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 19:26 ID:???
漏れはauの青歯携帯を使ってますがオマイラうらやましいですか?
それともこれって全然自慢できないことですか?
749いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 19:27 ID:???
>>744
そう、そのほうが正しい選択かと(w
750いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 19:28 ID:???
>741
それだけじゃすまない人もそれだけですむようにしてやる、というソニーの意思表示と読んでいる
751740:03/08/09 19:28 ID:???
>>742
頼むからそんなに感情的にならないでくれよ。
UX50がキーボードで何でもできるようになることがそんなに悪いことなのか?
俺はUX50でもキーボードで何でもできるようになるかもしれないから,
キーボード主体だから駄目って人でも意外にいけるんじゃない?
と言ってるだけだよ。

なんか過剰に反応しすぎだぞ。
752いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 19:29 ID:???
>>743
ジョグはよくないね。

あの縦型ローラージョグを喜ぶ人はいないんじゃないか?

電源スイッチの位置に従来のようなジョグがあればいいのにね。
そんで今のローラーの位置に電源スイッチをつける、と。
753いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 19:31 ID:???
     買 っ て ま せ ー ん !
754いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 19:32 ID:???
JOGはホントちょっといただけない。
あと縦長表示できないのも…
755いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 19:36 ID:???
>>751
おまえが場違いなだけ。

日本にやってきて、自国の文化のやりかたが一番と押しつける外国人だよ、今のおまえ。

「ワタシノ国デハ、コウヤッテイマース」
「コレガ一番デース」
「ワタシノ何ガ 間違ってマスーカ?」



スッコンデロヨ  場が荒れるだけ
756いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 19:38 ID:???
>>755
鏡に何が映るか見てきてください。
757いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 19:38 ID:???
>>755
オマエモナー(w
758いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 19:40 ID:???
もっさりは真似しないでねw
759いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 19:40 ID:???
あーどのスレ読んでもまだ迷ってる。
リナザウかパクリエ。リナザウかパクリエ。
うーん。
760いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 19:40 ID:???
>>750
つまり、ソニンが全国津々浦々にホットスポットを設置して
くれると読んでいるわけですね?
761いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 19:41 ID:???
リナザウが一番デース

リナザウと違うのは許セマセーン
762::03/08/09 19:42 ID:h9x7BiGw
752さん、ほんとジョグが問題なんですよ。ジョグの位置なんだけど、電源スイッチ
の場所じゃ本体が横幅があるため、良さそうな場所なんだけど、やはりダメじゃない
かなー。考えられるのはカメラ付いてる位置なんだけどねー。でもカメラを考える
とカメラはこの位置が良いし。やはり今の位置でジョグを大きくして、決定のプッシュ
を押し易くするしかないのかなー。
763いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 19:43 ID:???
>>759
自分の使用目的を考えれば、答えは出ないか?姿が似てるだけで、
結構違う性格のマシンだと思うが。
764いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 19:44 ID:???
>>760
全国津々浦々なんかに無くても構わないよ。

今も困ってないもん。
地方がどうだなんて知ったことじゃないよ。
765いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 19:47 ID:???
>>764
メーカーがメーカーならユーザーもユーザーだ(w

大笑い。
766いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 19:49 ID:???
おまえらこれでタシーロできまつか?
NX80ではイヤホンさせば
「ピロリーン」ってなりません
767いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 19:50 ID:???
>>762
大胆にも、液晶の横ってどう?

これだけ小さいと液晶側の横でも十分操作できると思うよ。
本体より液晶側のほうがちょっと横幅せまいし。

個人的には液晶パネルの横がベストなんだけどな〜
768740:03/08/09 19:51 ID:???
>>751
押し付けてないし。
ちゃんと前後をよく読んで欲しい。

そもそもUX50でペンを使いたくないって奴(716)がいたのよ。
それに対してUX50でもペン使わなくても済むかもしれないぞと言っただけなのに、
単なるマンセーが感情的になってるとしか見えんぞ。

君のマンセー発言のほうが場が荒れると思う。

>>759
俺も763と同じで味が全然違うと思う。
自分に合ったのを選ばないとどっち選んでも後悔するんじゃないかな。
769いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 19:52 ID:???
         
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://userimage.gaiax.com/kigaru/c700/datebook2_3.png

Palm &CLIE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week1.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week_2.png

PocketPC
http://www.saysoftware.net/jpn/img/views2002.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/img/rose_p.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/soft/PocketInformant.gif

クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmやPPCはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
770いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 19:53 ID:???
>>765
Air-H"も全国津々浦々まで完全にカバーしてるわけでもないのだが
771いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 19:55 ID:???
揚げ足取り祭りの会場はココですか?
772いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 19:58 ID:???
青歯は快適でいいんでつが、液晶の横の青歯ランプが眩しいでつ。

もっと暗く光って欲しい。
773いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 19:59 ID:???
TV Scapeって、ないのか?
どこを探しても見つからないよ。
774いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 20:00 ID:???
地方とか都市部とか、そんなのはどうでもいいんだ。
電車の中で2ch見れるかどうかが問題なんだ。
775いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 20:01 ID:???
あ、キーボードは光るのはとても便利でつよ。
クリエのキーボードのいいところでつね。
もう光るキーボードなしでは生きられない体質になってしまったでつ。
776いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 20:01 ID:???
>>774
リアルタイムでは見れないけど、
出かける前に読みたいところをダウンロードしておけば?
お得意の無線LANで。
777いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 20:02 ID:???
おいおい、またしても母艦の名前は『!!』だよ。
778いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 20:03 ID:???
>>774
今は電車使ってないもん。
電車の中がどうだなんて知ったことじゃないよ。
779いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 20:04 ID:???
夜になればもう少し盛り上がるかと思ったけど、
やっぱり買う気が起きないスレですね・・・・。
実物見れば買いたくなるかな。
780いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 20:06 ID:???
エロ動画もさくさく見れますか?モザイク消えますか?
781いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 20:08 ID:???
>>779
何が聞きたい?

ま、無理して勧める気はまったくないが。

薄く小さいことに感動してるよ。あとバッテリーも長持ち。
あとはいつものクリエのまんまかな?いいところも悪いところも。

今回大幅に中身のハードウェア変えたのにいつものクリエのまんまなのは
ある意味スゴイことかも。
782いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 20:09 ID:???
      
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://userimage.gaiax.com/kigaru/c700/datebook2_3.png

Palm &CLIE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week1.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week_2.png

PocketPC
http://www.saysoftware.net/jpn/img/views2002.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/img/rose_p.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/soft/PocketInformant.gif

クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmやPPCはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
783いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 20:10 ID:2xHuWtkJ
UX50買ってきたけど、
784いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 20:12 ID:???
だから、他のPDAメーカーに対するHandheldEngineのデモンストレーション機だって。

いかに小さくいろんな装置が凝縮出来るかがキモで、残念ながら使い勝手は二の次。
785いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 20:14 ID:???
ウチのUX50は、電源を入れて、オープンスタイルではウンともスンとも言わず、
ターンスタイルでは、タップには反応するけど、初期設定の画面の感度調整
(スタイラスで中心をタップするアレ)で、何度タップしても先に進めないんだけど、
これってやっぱり初期不良?
786いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 20:15 ID:???
>>784
Oh! It's a SONY.
787いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 20:16 ID:???
>>784
システム液晶のデモ機だったSL-C700と同じだね。
788いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 20:18 ID:???
>>787
あーよかった。どっちもパス出来た(w
789いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 20:18 ID:???
>>773
ビジネス用なので削除されました(w
790いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 20:22 ID:???
ジョグがいまいちなこと以外はそこそこいいよ。

SL-C700のように電池持たない、もっさり遅い、ジョグ腐ってる、数々のバグ(ターンすると通信切れるとかね)のような多重苦はUX50には無いよ。
試作期そのまま出したようなSL-C700とはぜんぜん完成度が違うよ。
というかSL-C700がひどすぎただけだが。
791いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 20:22 ID:???
          
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://userimage.gaiax.com/kigaru/c700/datebook2_3.png

Palm & CLIE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week1.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week_2.png

PocketPC
http://www.saysoftware.net/jpn/img/views2002.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/img/rose_p.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/soft/PocketInformant.gif

クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmやPPCはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
792いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 20:31 ID:???
>>789
TVScapeなんてVAIOユーザーを囲うのに一番いいソフトなのにな。
793いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 20:32 ID:???
え、ギガポケットの動画、見られないの?
794いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 20:33 ID:???
>>793
動画は普通にみれんじゃないの?
ヨドで触って来た。
軽くて小さいのはいいが、Netfont重すぎ。
いったいこれを何に使えと言うのか...

3代目のParlmOS6搭載モデルまで待ちだな。
796いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 20:42 ID:???
手持ちの動画ファイルほとんど変換できなかった。
未対応ってわかっててもやっぱり期待してしまってなぁ。
でも動きはきれいですた。

いろんな形式の動画見られるソフトでないかなー
お前ら擁護に必死すぎて泣けてくる。
批判は批判として受け入れれて、前向きに将来のモデルについてでも
語ればいいのに、天丼がどーの、うな丼がこーのと
妙な屁理屈こねて正当化しようとするから荒れる事になる。
お前ら、反省汁。

と、説教してみる。
良いことした後が気分がいいな。
798いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 20:45 ID:???
煽りご苦労様です>>797
799いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 20:50 ID:???
次期種に望むことねぇ・・・・

ジョグを直すことと
リモコン出すこと

これくらいかな?
わりとデキいいよ。クリエとして。


あと、BT対応味ポンを出すこと。(ソニーじゃなくてDポの問題だが)

こんなとこかな?
800いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 20:52 ID:???
「縦型になる」を忘れるな!
801いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 20:54 ID:???
>>799
スレ違いだが、味ポンである意味はなんかあるのか?
青葉付き音声端末エアエジ対応で十分なのでは?
802いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 20:55 ID:???
薄さをT650G並にも忘れるな!
803いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 20:57 ID:???
>>795
えっ?寝風呂重いの??
てかCPU速くしたのは寝風呂のためなんじゃ?
他は従来機でも十分な速度だと思っていたのだが・・・
804いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 20:57 ID:???
キーボードいらねも忘れるな!
805いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 20:57 ID:???
これを書くと荒れるだろうけど

CFスロット付デカバッテリーを忘れるな!
806いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 20:58 ID:???
>>800
それを望むならNXの次期種のほうだろ?

正直、縦はいらない。
縦横変わったら使いにくい。レイアウトが変わってウザイ。

メール書くのもブラウザ見るのも写真にしても横画面のほうが見やすい。
縦はいらない。横のみでいい。

ターンで横のままでレイアウトが崩れないのは、UX50の利点だと思う。
ターンで強制で縦にされたら、はっきり言って迷惑。

縦が好きならNXの次期種を期待したほうがいいんじゃない?
807いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 20:59 ID:???
>>806
>ターンで横のままでレイアウトが崩れないのは、UX50の利点だと思う。

利点とまで言い切るとは・・・・
ずいぶん自分を騙したね。
808いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 20:59 ID:???
買ってきた。
NNsiを使って書いています。
キーボードもなかなか使いやすい。
809いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:00 ID:???
>>804
Plam Tangusten2でも輸入して使ってろ(w
810いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:00 ID:???
>>808
電車の中で吊り革につかまったまま、
片手で2chを閲覧できそうですか?
811いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:01 ID:???
>>803
寝風呂はいつもどおりだよ。
良くも悪くも。

他メーカーのPDAを基準にしか物事を考えられない奴がいるみたいだね。
812いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:02 ID:???
>>811
自メーカーのPDAを基準にしか物事を考えられない奴もな(w
813いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:03 ID:???
淀ネットでゲットしました。
PIMの早さと、キーボードで長文打ち(PDAにしては)を考えて、C700から乗り換えました。
ザウのように置いて打つのは少しむずい。慣れですかな。
ターンスタイルにするとジョグがますます回しにくい。
もう少しでかくして欲しかった。
が、使用目的にあった機種なんで満足してます。
814いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:03 ID:???
    
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://userimage.gaiax.com/kigaru/c700/datebook2_3.png

Palm & CLIE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week1.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week_2.png

PocketPC
http://www.saysoftware.net/jpn/img/views2002.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/img/rose_p.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/soft/PocketInformant.gif

クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmやPPCはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
815いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:04 ID:???
>>806
NXの後継機じゃ、メインが縦になっちゃうよ。立って使う時以外は
横の方が良い。
816いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:05 ID:???
デモ機からデモ機に買い換えか・・・
817いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:05 ID:???
もっさりを基準にはしないで欲しいよねw
818いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:06 ID:???
                
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://userimage.gaiax.com/kigaru/c700/datebook2_3.png

Palm & CLIE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week1.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week_2.png

PocketPC
http://www.saysoftware.net/jpn/img/views2002.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/img/rose_p.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/soft/PocketInformant.gif

クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmやPPCはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
819いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:06 ID:???
>810
ターンスタイルなら楽勝。
タテガタより落としやすそうなんで
注意!
820いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:07 ID:???
ジョグはもうちょっと何とかして欲しいよね。

リナザウの腐ったジョグよりはマシだけど。下には下がいる
821いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:08 ID:???
ターンしなくていいよ。
だって、キーボードいらねもん。
822いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:11 ID:???
>>809
あんたの脳内妄想機種は輸入できないよ(w
823いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:12 ID:???
横型だからと言って、従来の機種より小さいのだからホールドするのに何も不安はないのだが。

824いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:13 ID:???
>817
いや750も借りて使ったが
電話で次々にアポ取ってく
オレの用途では難しかった。
(テレアポじゃねえぞ)
PIMとキーボードで選ぶならコレ。
通信とかはまた別問題すが。
825いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:13 ID:???
      
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://userimage.gaiax.com/kigaru/c700/datebook2_3.png

Palm & CLIE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week1.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week_2.png

PocketPC
http://www.saysoftware.net/jpn/img/views2002.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/img/rose_p.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/soft/PocketInformant.gif

クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmやPPCはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
826いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:15 ID:???
>>821
既に、文字入力方式として、手書き文字入力は死に体なのだよ。
ペンという余計なデバイスを必要とする上に、入力速度で劣る
のだから。

いい加減目を醒ませ。Palmの偉い人だって、インタビューで敗
北を認めてたんだぞ。
827いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:17 ID:???
リナザウは、動作が緩慢でもっさりだからねぁ。
ブラウザ専用機か、Linuxヲタ御用達機としてしか使い道ないから。
828いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:17 ID:???
       
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://userimage.gaiax.com/kigaru/c700/datebook2_3.png

Palm & CLIE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week1.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week_2.png

PocketPC
http://www.saysoftware.net/jpn/img/views2002.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/img/rose_p.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/soft/PocketInformant.gif

クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmやPPCはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
829いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:19 ID:???
>>826
で、親指でピコピコ入力するわけだ(w

ほらほら、キーボードをよく見ないと。また入力ミスするぞ。笑
830いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:21 ID:???
>>827
逆に、クリエはPIM専用機としてしか使い道がない。
PIMだけなら7万も出してUX買う必要はない。
831いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:22 ID:???
      
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://userimage.gaiax.com/kigaru/c700/datebook2_3.png

Palm & CLIE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week1.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week_2.png

PocketPC
http://www.saysoftware.net/jpn/img/views2002.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/img/rose_p.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/soft/PocketInformant.gif

クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmやPPCはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
832いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:22 ID:???
SL10だせよ
833いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:22 ID:???
>>822
おう、Tungsten T2だったか(w。googleの野郎、俺に恥をかかせ
やがって。"Tangusten"って書いてあるサイトいっぱいあるぞ。
834いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:23 ID:???
ペン入力派がどんなに呪いや怨みの言葉を吐いたところで
世の中のキーボードへ移行していくという大きな流れはもはや変えられないわけだが
835いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:27 ID:???
グラフィティは分速60-140文字と言われる。
漏れは平均80程度のへタレだが、キーボードはどうかな?

 Typer
ttp://www.palmgear.com/index.cfm?fuseaction=software.showsoftware&prodid=3001
俺はNet専用機にC750、PIM&小説ビューワにNX70Vを
使っている。
UX50で一本化できるかと期待したけど、どの用途も
イマイチで半端なんだよな。
一本化は諦めてTG50の後継機でワイドハイレゾのを待つか...
でも、そんなの出したらNXが売れなくなるから出ないだろな。
837いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:27 ID:???
>>826
確かに入力速度はペンの方が劣るかもしれんが、
俺のように主にファイル閲覧用途に使ってる人間にとっては
分厚くしてまでキーボードを付けて欲しいとは思わんよ。
838いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:27 ID:???
「シンプリーパーム」の112ページには、
検討してたらしいキーボード付きの端末の写真も載ってるな。
839いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:28 ID:???
キーボードピコピコ打ちしかできない厨房のためにpalm機が肥大化していくなんて。

ああ、世も末だ(w
840いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:28 ID:???
>829
(ww
841いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:30 ID:???
842いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:32 ID:???
ペン入力のために画面表示部分が狭くなるのが嫌われてるんだろうね。
それにペンで書くときって脇締めて抱え込んで書くから異様だし。
843いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:33 ID:???
>836
いずれは750とpalmのpimとが
両立してんのが出るべ。
844いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:34 ID:???
既出でしょうが電車の中で対面の綺麗なおねーさん撮影が簡単に出来る機種ですな。
知らないと撮影機能有るとは思わんでしょう。
でも相手の諒解無しに撮っちゃだめよ、ここの皆さんは分かってると思いますが。
ソニーはこの手の機能好きやなー。

3万以下になったら買っても良いかもと思った。
845いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:37 ID:???
>>837
待て待て。キーボードが無いからと言って、そんなに薄くはならんぞ。
電池や液晶パネルの厚みは変わらないからな。
846いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:38 ID:???
>>836
リナザウもクリエも使っているのなら、それを期待するのが変。
なんでそんな発送がでる?

今回UX50でブラウザが強化されたなんて話は聞いたこともないぞ。
前機種のNX80見てればほぼ同等なのは明らかだったのだが?

もともとパソコン出身のリナザウと、電子手帳出身のパームはぜんぜん別物。
使い分けるもんだろ?
それぞれの一番いいとこだけ取りなんて無理だよ。
847いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:39 ID:???
今日朝一番で近くの ヤ△ダ電機 へ行ってデモ機を触り、C760 ではなく
UX50 買おうとしたのですが 既に完売、8月中の入荷どころか 秋に
なるかも と言われました。値段は69000円に15%のポイント還元なので
実質58000円ちょっと。
他の店では在庫はありましたが、69800円でポイントもほとんどないので
やめました。
秋までまって WiFi の修正されたものが出るまで待つことに
しました
848いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:41 ID:???
>>845
CFスロットも付けるとさらにブ厚くなるよw
849いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:42 ID:???
パクリエ
850いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:43 ID:???
test
851いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:47 ID:???
>>847
そうなのか。ヤ▽ダ電機にはないのかあ。じゃあ、当分
手に入らないのかもしれないな。
まあ、秋までじっくりこのスレを見ながら、
買うか、買わないか考えることにしよう。
852いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:49 ID:???
なんかすごいネットが快適らしいですが、ほんとですか?
ネットフロントでタブ5枚開いたりしても余裕?
リナックスのZaurusと比較してどうですか?
今まではPalmOS搭載機でネットが快適にできるって
印象がないんですが、UX50は違うのかな
853いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:49 ID:???
>>844
電車の中でUX50使っていて、盗撮の容疑をかけられたら
どうしよう。ちょっと考えてしまうな。
854いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:50 ID:???
>>833
っていうかPlam。。。
855いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:53 ID:???
>>853
いかにも盗撮してそうな面構えだしな、お前。
856853:03/08/09 21:56 ID:???
>>855
((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
857いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:59 ID:???
>>841
五分ちょい。
グラフィティ+Atok変換(推測変換不使用)
付属スタイラス使用での半ブラインド入力。
さんざん間違った割には、そんなもんでした。
858いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 22:03 ID:???
>>854
本当だ(w。POBOXの野郎、俺に恥(ry
859いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 22:05 ID:qzzjmOxl
大宮のソフマップで触ってきたよ!
感想

キーボードはストロークが浅い。
ホームポジション(F、J)に突起がない。
俺以外に、触ってる人皆無。
台風の影響で風が凄かった。
もの凄く綺麗な虹が出ていた。なんと二重になっていた。
860いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 22:08 ID:???
>>848
UX50 103*86.5*17.9
C700 120*83*18.6

CFスロットを付けても、厚さはほとんど変わらないと思うが…。
861::03/08/09 22:09 ID:h9x7BiGw
ここのスレに来てるやつのだれも、実はまだ買ってなかたりして、、、。
862いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 22:13 ID:???
せっかくUX50でカキコしてるのに・・・・

快適でいいぞ。
863いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 22:15 ID:???
NNsiスレで作者様が
デバックをキボンしてるぞー
買った奴、いってみれ
864いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 22:16 ID:???
このサイズなので横長のまま片手でホールドできるのがいいね
電源ボタンの場所にJOGついてりゃなぁ、オープンスタイルで片手で使えるのに
865いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 22:22 ID:???
>>864
はげど〜

液晶パネルの横でもいい。
ジョグ位置の変更きぼんぬ
866いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 22:27 ID:???
むむ、今ためしてみたが、液晶パネルの横だとターンしたときに左右が逆になるじゃん。
駄目じゃん>俺

やはり電源スイッチの位置にジョグしかないか。
867いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 22:28 ID:???
>>838
先見の明に欠けた香具師が、小さいキーボードなんて吐き気が
する、なんて言ったせいで、PDAの進化は間道に迷いこんだ。

まさに香具師こそ怒畜生だ。
868いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 22:29 ID:???
>>867
ご自慢のキーボードのスコアは?
869いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 22:35 ID:???
>>868
少なくとも、俺が手書き入力するよりは早いよ。
870いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 22:40 ID:???
早いかどうかなんてどっちでもいいんだよ。

ストレスがあったり、新たな操作法を強いることのほうが問題だろ?
871841:03/08/09 22:42 ID:???
Treoは手元が小さいから間違いが多くなって時間かかったな〜。
漏れは10分くらい。
ATOK変換(推測変換不使用)+一部ソフトキーボード
>>857は早いな。
872いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 22:48 ID:???
いくらなんでも山田神より速いなんて・・・ありえんと思ったけど、
二回目はもう少し速かった。
旧PalmIIIcより、辞書が優秀なのと、変換にジョグを使えるっていうのが強み?
キーボードをブラインドで打てれば二分台に乗れそう。がんばるれ。
873いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 22:49 ID:???
>>870
早い話がクリエユーザーは頭が悪いと(w

携帯を道具と割り切って便利に使ってる女子高生の方がまだ頭良さそうだぞ。
874いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 22:49 ID:???
UX50軽くていいね。

このスレ見て買おうかどうか考えてる奴。おまえは買わんでいいぞ。

無理して買わんでも、従来のクリエに無線LAN内蔵してCF外して軽く小さくなっただけだから。
まえのクリエと大して違いはないよ。無線LANが不要だったり、CF必要な人には向かないから。
無理して買わんでいいって。

俺様だけが買って使うんだから。
おまえらは買うなよ。
あの小ささは魅力だが、PIMとしてNXやSJより使いにくそうだからなぁ。
876いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 22:51 ID:???
     
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://userimage.gaiax.com/kigaru/c700/datebook2_3.png

Palm & CLIE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week1.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week_2.png

PocketPC
http://www.saysoftware.net/jpn/img/views2002.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/img/rose_p.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/soft/PocketInformant.gif

クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmやPPCはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
877いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 22:51 ID:???
>>874
で、何に使うんだい?

詳しく教えてよ(w
878いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 23:10 ID:???
PalmVNC使ってる人いる?
文字を入力はできるんだけど、どうやったらスペースとかリターン送れるんでしょ?
UX50で初めて使うもんだから、UXに対応してないのか、
自分の操作が悪いのか判らん…
879いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 23:16 ID:???
>>874はいったいUX50を何に使うつもりなんだろう?

はやく教えて欲しいなぁ。ぷっ
880いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 23:17 ID:???
>>875
横長のKsDatebookの画面とか見ると気が変わると思うぞ
881いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 23:18 ID:???
リナザウを捨てたようと決心した日。


その日、電車に乗っていると、その男はやってきました。
脂ぎったニキビだらけの顔、頭にはバンダナ、ボサボサで伸ばしっぱなしの髪、指先だけ出た革の手袋。
小太りのその男は額に汗をにじませながら、背中に大きく重そうなバッグを背負って、電車に入ってきました。

なにやらブツブツと言いながらよたよた歩く異様な風体のその男は乗客からそれとなく避けられていましたが、ちょうど私の向かいの席に腰をおろしました。

荒い息をさせながらその男は、やたら大きなバッグの中をゴソゴソと探り始めました。
そして中から取り出したのはSL-C760。

そのとき目の前が真っ暗になるほどのショックを受けました。
私もSL-C760を持っていたからです。

そんな私の受けたショックとは無関係に、その男はブヒブヒ息をさせながらSL-C760をいじりはじめました。
そして周囲の冷ややかな目の中でその男はSL-C760をいじりながらブツブツ言い出したりニヤニヤしたりしていました。

私は凍り付いたようになていました。
いつものささやかな日課として電車でSL-C760を使っていたのですが、そのときはとてもSL-C760をカバンから取り出す勇気がありませんでした。

こんなのと同類に見られるのか?しょせん他人から見れば私も同じに見えてるのかもしれない。
だけど、あんな奴と同じマシンは持っていたくない。そう思いました。


SL-C760を捨てようと決心した瞬間でした。




882いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 23:18 ID:???
もしかして一生懸命入力してるのかな?親指で>>874

はやく教えてくれ〜
883いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 23:25 ID:???
リナザウを捨てたようと決心した日。


その日、電車に乗っていると、その男はやってきました。
脂ぎったニキビだらけの顔、頭にはバンダナ、ボサボサで伸ばしっぱなしの髪、指先だけ出た革の手袋。
小太りのその男は額に汗をにじませながら、背中に大きく重そうなバッグを背負って、電車に入ってきました。

なにやらブツブツと言いながらよたよた歩く異様な風体のその男は乗客からそれとなく避けられていましたが、ちょうど私の向かいの席に腰をおろしました。

荒い息をさせながらその男は、やたら大きなバッグの中をゴソゴソと探り始めました。
そして中から取り出したのはSL-C760。

そのとき目の前が真っ暗になるほどのショックを受けました。
私もSL-C760を持っていたからです。

そんな私の受けたショックとは無関係に、その男はブヒブヒ息をさせながらSL-C760をいじりはじめました。
そして周囲の冷ややかな目の中でその男はSL-C760をいじりながらブツブツ言い出したりニヤニヤしたりしていました。

私は凍り付いたようになていました。
いつものささやかな日課として電車でSL-C760を使っていたのですが、そのときはとてもSL-C760をカバンから取り出す勇気がありませんでした。

こんなのと同類に見られるのか?しょせん他人から見れば私も同じに見えてるのかもしれない。
だけど、あんな奴と同じマシンは持っていたくない。そう思いました。


SL-C760を捨てようと決心した瞬間でした。




884いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 23:27 ID:???
電車では味ポンにしとけ。

PDA使ってると恥ずかしいぞ。とくに2ちゃんなんか見てるなよな
885いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 23:29 ID:???
電車で普通にPDAは使うものだろ?

PIMでスケジュールの確認や、予定組みなんかをするのは電車の中が多い。
カーソルキーがイマイチ使えないな。
あと、ダイアログのボタンをEnterで押せないし。
リナザウの方が既存資産がない分、一からアプリ
作っただけあって使いやすい。
まあ、その辺はすぐにアプリが出るだろうが。
887いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 23:33 ID:???
リナザウを電車で使う奴はキモイ。
Linuxヲタと2ちゃん張り付き野郎の専用機だからね。
888いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 23:42 ID:???
>>887
それを知っているのは、モバオタという小数の人間だけなので、
結局他のPDAと同じように見られる。
889いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 23:45 ID:???
>>878
多分、特殊文字には対応していないっぽい。ソースが公開されているから、
チューニングすればどうにかなると思いますが、、、。

890878:03/08/09 23:47 ID:???
>>889
サンクス。
ってことは対応待たなきゃダメなのね。
というか、対応してくれるんだか…

ちなみに、画面サイズの変更も利きません。
変更しようとすると接続が切断されます。
(うちだけじゃないよね?)
ちょっとまだ使い物ならない感じです。
891いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 23:52 ID:???
RapliGoの全画面表示が
できねぇ w
892いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 00:05 ID:???
・既出かもしれないけど、mpeg1もそのままMoviePlayerで再生できた。

・MS WalkmanのMS Duoにアダプタ付けて挿したら、AudioPlayerで再生
 できた。(曲タイトルとかも表示される。)

893いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 00:20 ID:???
mpeg1の再生は、以前の機種もOKだよ。
894極少数派:03/08/10 01:22 ID:???
……親指シフトモデルきぼん。
895いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 01:24 ID:???
結局、どんな形式のどんな解像度のビットレートどのぐらいの動画が30FPSで再生できるのでしょう?
896いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 02:15 ID:???
>>886
もれはとりあえずOkeyを使ってそこら辺はしのいでるけど、やっぱりユーザーインターフェースはもうちょっと考えた欲しかったよね。
897いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 02:32 ID:???
とりあえず。
UX50とNX80両方まとめて買ってみるかな。
898いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 02:37 ID:???
ここのUX50に書くべきスレじゃないかもしれないけど、
Palm用ゲームの「大戦略」ってあるが、このUX50で
TGシリーズより軽快に動く。
アプリの速さはやはり新CPUとメモリのおかげ。

しかし この大戦略ってハマッてしまう、
899いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 03:00 ID:???
               
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://userimage.gaiax.com/kigaru/c700/datebook2_3.png

Palm &CLIE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week1.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week_2.png

PocketPC
http://www.saysoftware.net/jpn/img/views2002.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/img/rose_p.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/soft/PocketInformant.gif

クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmやPPCはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
900いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 03:01 ID:???
>>897
いよっ!お大尽!
901いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 03:53 ID:???
>>898
偶然だな。リナザウもエミュで大戦略が遊べる。(PC98版だけどなー)
902いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 06:42 ID:???
これ、本体に直接AC刺せないんだ?
903いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 07:07 ID:NUxWcsND
無線LAN&Bluetooth...
俺、公私ともそんな環境じゃないつうの(^^;)
904いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 07:08 ID:NUxWcsND
BEAMSでノキアのケータイ8万円。。。
シグマリも定価販売すりゃ7万円ぐらい?
ドコモの罪は重い!
ふ〜ん mpeg1の再生はできんるんだ。
じゃ買おうかな。
付属ソフトでわざわざエンコしなければ
再生できないのかと思ってた。
906いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 08:29 ID:NUxWcsND
これで
CE.NETなら
絶対買ってるw
907いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 08:47 ID:???
>>905
サイバーショットで撮影した動画(mpeg1)は問題なく見れるよ。
そのままサイバーショットから抜いたメモリースティックを挿せばクリエですぐに再生できるよ。
大きな画面で動画や写真が見れるから便利。

こうやってソニーの思惑にはめられてしまうわけだが・・・
908いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 08:50 ID:???
なんかボロボロらしいな。文字入力関係
909いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 08:52 ID:???
今日はCFスロットの話はナシの方向で。無いものはない。
NGワード(クリ工、U*50などの型番)は書かないように。
C1ieはザウではありません。絶対評価で。

>>950が次スレ。
910いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 08:59 ID:???
言いたいことはわかるけど、仕切ると荒れるよ。逆効果。

ま、ちゃんと買った人間からの情報が出てくれば、煽りは流れるよ。


朝のベットからUXでカキコ。
これから外出するので、外でも使ってみるよ。
911いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 09:01 ID:???
昨日もらってきたカタログ見てたら、
2ページ目のヘッドコピーに
「モバイルを毎日持ち歩かない方へ」
ってかかれてるんだけど、漏れ、
ヴァカだからこの意味がよくわからんかった。
モバイルに詳しい方、教えてくらはい。
912いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 09:02 ID:???
電源もクレードル側にもってったから小さくなったのか。w
913いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 09:07 ID:???
ザウルスの脳天気な店頭用紹介ビデオの「もうノートパソコンはなくて大丈夫ですね〜」みたいなもんだろ。
914いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 09:12 ID:???
>モバイルを毎日持ち歩かない方へ

おめぇも持ち歩かねぇよ>UX50
915いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 09:15 ID:???
            
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://userimage.gaiax.com/kigaru/c700/datebook2_3.png

Palm &CLIE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week1.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week_2.png

PocketPC
http://www.saysoftware.net/jpn/img/views2002.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/img/rose_p.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/soft/PocketInformant.gif

クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmやPPCはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
916いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 09:17 ID:???
>>913
そっかぁ。モバイル=ノートPCってこと。
でもカタログ表紙には、
世界最小、最軽量モバイル「UX50」誕生。
って書かれてる。
いづれにしても、漏れよりアフォで脳天気な
ライターがいるってことで。。。。
917いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 09:26 ID:???
        
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://userimage.gaiax.com/kigaru/c700/datebook2_3.png

Palm &CLIE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week1.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week_2.png

PocketPC
http://www.saysoftware.net/jpn/img/views2002.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/img/rose_p.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/soft/PocketInformant.gif

クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmやPPCはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
918916:03/08/10 09:30 ID:???
やっと意味がわかった。
訂正。やっぱ漏れはライターと同類。
919いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 09:52 ID:???
ヘッドセットプロファイルは入っているのでしょうか?
ノキアのBTヘッドセットで録音・再生できるのでしょうか?
920いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 10:32 ID:???
>>919
UX50を持っていても、そうそうBTヘッドセット持ってる奴はいないんじゃないか?

どこか設定見ればわかるなら答えるけど、そのためにわざわざヘッドセット買う気はないよ。
921いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 10:41 ID:???
喫茶店からUX50でモバイルカキコ。

いいねぇ、軽いってのは。

携帯電話感覚で使えるのがいい。
携帯よりもちょい大きいが、大人の男なら十分に携帯電話風に扱えるよ。
幅広の携帯って感じだな。携帯電話よりも軽く感じる。大きさと重さのバランスのせいだけど。

922いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 10:42 ID:???
           
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://userimage.gaiax.com/kigaru/c700/datebook2_3.png

Palm &CLIE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week1.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week_2.png

PocketPC
http://www.saysoftware.net/jpn/img/views2002.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/img/rose_p.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/soft/PocketInformant.gif

クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmやPPCはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
923いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 10:43 ID:???
文字入力がダメダメって説があるけど、俺はかなりマトモだと思うなあ。
ベッドに寝っころがって、MSNメッセンジャー互換アプリで、
普通にPCと同じ感覚で1時間以上チャットしてたし。

でも無線LAN使ってるとバッテリの持ちが・・・。
あと、USBケーブルはクレイドルにも刺せる様にしてほしかった・・・。
ありゃクレイドルっていうより携帯の充電器。
924いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 10:45 ID:???
昨日店頭で触ってみて、衝動買いをしてしまったが、
横長に対応しているソフト以外は、画面表示が非常に
小さく見にくい。NX70Vを売ろうと思っていたが、暫く
両方使います。こうやってSonyの戦略にはまっていく
自分が情けない。
925いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 10:54 ID:???
       
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://userimage.gaiax.com/kigaru/c700/datebook2_3.png

Palm &CLIE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week1.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week_2.png

PocketPC
http://www.saysoftware.net/jpn/img/views2002.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/img/rose_p.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/soft/PocketInformant.gif

クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmやPPCはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
926いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 11:15 ID:???
>>924
なんか、もれも同じ気がする。
あの画面をフルに使えるアプリがどんどん出てくれば変わるのかもしれないけど。
現状じゃPOOKも小さい画面のまんまだし。
それから横長画面にきちんと対応したランチャが早く出て欲しいと思う。
こんどの3Dランチャって、どうも見た目の面白さだけで使い勝手はあまり良くないし。
927 :03/08/10 11:21 ID:???
予約はしてあるがまだ取りに行ってない。
近所の別の店でデモ機をいじってから
引き取りに行くかキャンセルしようか決めようと思ってたが
その店には入荷はしてたがデモ機が置いてなかった(苦笑
違う店に行ってみようかな。
ジョグの位置が不評なのが気になるのよ。
使ってくうちに慣れそうな感じはあるのかな?
928いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 11:30 ID:???
>>898
OS 5だと多少不都合がある気がするが元々のバグなのかな。いつのまにか
次のシナリオで使えるユニットがほとんどなくなったりとかだけれど。
929いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 11:32 ID:???
>>911
ヴァカにもわかるように書くと、これまではモバイルとはいっても毎日持ち歩かなかった
人が多かったと思います。ソニーのPCG-UX50を使用することでそういった方でも
毎日持ち歩くようになります、ということを言いたいんだろ。常識で考えろw
930いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 11:36 ID:???
              
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://userimage.gaiax.com/kigaru/c700/datebook2_3.png

Palm &CLIE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week1.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week_2.png

PocketPC
http://www.saysoftware.net/jpn/img/views2002.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/img/rose_p.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/soft/PocketInformant.gif

クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmやPPCはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
931いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 11:39 ID:???
>>923
ブルートゥースにしてみ。シアワセになれるから。

漏れも昨晩、バッテリーが切れるまでのつもりでブラウザ使っていたが
2〜3時間で終わりにするつもりだったのにブルートゥースでは通信で4時間以上も持ったので夜更かしし過ぎたよ。
932いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 12:07 ID:???
>>929
それをPalMacタンにも言ってあげてくれ。
933いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 12:14 ID:???
バイオU1にそっくり。
親子みたい。おっきなのとちっちゃなの。
バイオU1もかなり小さいのだがUXとくらべると非常に大きく見えるね。

2つを一緒に持ち歩くと可愛い。
UXの液晶の裏が白いのは残念。開いてるときはU1とUXは親子のようにそっくりなんだけどね。
U1の背面を白く塗るかUXを黒くしようかな?
934いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 12:51 ID:???
拡張設定でCtrlキーと数字キーで
アプリなどの起動を設定できるのは
結構便利。
935いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 14:49 ID:Fc/Kvbzf
さっき○○電器で触ってきたけど・・・
はっきりいって画面が小さすぎ。これじゃブラウズは無理だ・・・。
隣にリナザウ760があったけど、こっちはまだギリギリ許せる範囲。
ま、どっちにしろあと一回り大きくしてもらわないと使えないなぁ。
根性無しの俺にはこの機種に7万円は出せませぬ。
ネットは我慢して、しばらく今のSJ33で逝こうっと。
936いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 15:08 ID:???
今日は日射しが眩しいね。

日比谷のビルのテラスから午後のコーヒータイムしながらカキコ。
ハトとスズメが餌ねだりに来てウザイ。

直射日光の下でも使える反射液晶はいいね。
透過液晶だと日中は見づらいね。某PDAはそれで使うのやめたよ。

けっこうバッテリー持つね。ずっとMP3を聴き続けてたけどまだ半分以上残っているよ。
軽いから胸ポケに入れてるけど、汗はあまりかかないほうだがこれだけ暑いと汗がちょっと心配。
93700133.lane.tokyo.eaccess.ne.jp:03/08/10 15:10 ID:/1ccOL+Z
秋葉原から記念カキコ
938いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 15:15 ID:???
pakurie
939いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 15:21 ID:???
sage
940いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 15:28 ID:???
         
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://userimage.gaiax.com/kigaru/c700/datebook2_3.png

Palm &CLIE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week1.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week_2.png

PocketPC
http://www.saysoftware.net/jpn/img/views2002.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/img/rose_p.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/soft/PocketInformant.gif

クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmやPPCはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
941いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 15:31 ID:???
デブヲタキモイよ。
942いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 16:25 ID:???
リナザウを捨てたようと決心した日。


その日、電車に乗っていると、その男はやってきました。
脂ぎったニキビだらけの顔、頭にはバンダナ、ボサボサで伸ばしっぱなしの髪、指先だけ出た革の手袋。
小太りのその男は額に汗をにじませながら、背中に大きく重そうなバッグを背負って、電車に入ってきました。

なにやらブツブツと言いながらよたよた歩く異様な風体のその男は乗客からそれとなく避けられていましたが、ちょうど私の向かいの席に腰をおろしました。

荒い息をさせながらその男は、やたら大きなバッグの中をゴソゴソと探り始めました。
そして中から取り出したのはSL-C760。

そのとき目の前が真っ暗になるほどのショックを受けました。
私もSL-C760を持っていたからです。

そんな私の受けたショックとは無関係に、その男はブヒブヒ息をさせながらSL-C760をいじりはじめました。
そして周囲の冷ややかな目の中でその男はSL-C760をいじりながらブツブツ言い出したりニヤニヤしたりしていました。

私は凍り付いたようになっていました。
いつものささやかな日課として電車でSL-C760を使っていたのですが、そのときはとてもSL-C760をカバンから取り出す勇気がありませんでした。

こんなのと同類に見られるのか?しょせん他人から見れば私も同じに見えてるのかもしれない。
だけど、あんな奴と同じマシンは持っていたくない。そう思いました。


SL-C760を捨てようと決心した瞬間でした。


943いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 17:05 ID:???
>>919
SonyEricssonのHBH-60とペアリングは出来たけど、今のところ使えない。
アプリ側が対応してないのかも。
944いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 17:09 ID:???
PCに青歯USBアダプタをつけてUXと青歯で通信したいんだが、プラネクスのやつで使えるんかなぁ?
店にはプラネクスのしか売ってないんだが。
945いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 17:10 ID:???
もにょもにょな方法でゲットしたアニメって、だいたいmpeg4形式ですよね。
そこで一度mpeg1に変換し、再度ImageConverterで変換すると、
MoviePlayerで再生することができます。

ところが、ものによってはちゃんとImageConverterでの変換はかかるものの、
MoviePlayerで開けない場合があります。
ちょっと検証したところ、サイズの大きいものは開けないことに気付きました。

あるアニメ30分のデータを変換→再生不可
同15分→再生不可
同10分→再生可
同2分→再生可

こんな結果がでました。
mpeg1の状態で、70〜100Mぐらいが限界だと思います。
まだ大雑把な数字ですが、取り急ぎ報告まで。
どなたか、他の方で検証できる方いらしたら是非協力願います。
946いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 17:12 ID:???
青歯使って通信している話もちらほら出てるけど、
PHS用の青歯アダプタ使っている人いる?
アダプタ側のバッテリのもち、どうですか?
947いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 17:21 ID:???
>>946
Ni-MN電池を使えば、BTA-NW1 + AH-N401Cで4時間くらいかな。
948いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 17:37 ID:???
>>947
本体は直差しに比べてほとんど消耗しない訳だから、
十分実用的かな。
949いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 17:54 ID:???
>>945
もにょもにょな方法のヤツだと、Divxが多くねえか?似たようなもんだが。
まあ、それは置いといて。ちなみにImageConverterの変換後はコーデックはどうなってる?
(VBRか?とかアスペクトは?とか)

ちなみにその辺って真空波動研っていうのを使えばわかるんで。
もし、時間あったら報告よろ。
950名無しさん@Linuxザウルス:03/08/10 17:54 ID:SS9VQegC
>>929
そんな魅力はない。
951いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 17:57 ID:???
リナザウならDivX見られるのにね。
952いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 18:05 ID:???
NetFrontがおかしいのか…
無線LANのWEBへの接続が調子悪い。
Telnetとかメールは特に問題ないのだが。
誰か同じような症状の人いませんか。
953いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 18:54 ID:???
高い買い物しちゃったね。ぷ。
954945:03/08/10 18:56 ID:???
>>949

ImageConverterで変換後はMQVファイルになるっしょ?
そいつを真空波動研にかけたところ、読み込みに失敗しました。
詳細を見ても、なにも出てこない。

ちなみに、その前のmpeg1の状態のファイルを真空波動研にかけると
こんな感じ。
あたりまえだけど、2分、10分、15分、30分のものすべてサイズ以外同じ。

[もにょもにょ.mpg]
352x240 23.976fps MPEG1-Layer2 44.10kHz 224kb/s Stereo
76,148,184Bytes

当方、動画形式方面うといので、「こういう検証してくれ」ってのがあったら
おせーてください。
時間許す限りやります。
955いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 19:19 ID:???
>>931
お金持ちさんだねえ。Bluetooth携帯でも633sでも4時間なんてやる気はないな。
956いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 19:22 ID:???
PEG-UX50を否定する気はないが、やっぱり売りにくいかもねえ。日本の実情とは少し
ずれている気がする。

今日行った店では、PEG-UX50、SL-C760、シグマリオン3を並べて展示していて、微妙に
大きさが違っていておかしかった。俺の使い方だとAirH"が使えるようになったんで、
シグマリオン3を買ってきました。液晶がでかいのがいい。

PIMは別のマシンで見るしね。適材適所で生きていきます。
957いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 19:22 ID:???
     
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://userimage.gaiax.com/kigaru/c700/datebook2_3.png

Palm & CLIE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week1.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week_2.png

PocketPC
http://www.saysoftware.net/jpn/img/views2002.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/img/rose_p.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/soft/PocketInformant.gif

クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmやPPCはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
958いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 19:29 ID:???
>>955
PCを母艦にすれば金はかからんだろ。
オレも寝る前は青歯使ってクリエで2ch見てるよ。
T650だけど。
959いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 19:35 ID:???
           
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://userimage.gaiax.com/kigaru/c700/datebook2_3.png

Palm &CLIE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week1.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week_2.png

PocketPC
http://www.saysoftware.net/jpn/img/views2002.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/img/rose_p.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/soft/PocketInformant.gif

クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmやPPCはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
SL-C750/760では起動も反応も機敏だしね。
960いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 20:07 ID:???
>>955
AirH"にすれば金はかからんだろ。
オレも寝る前と出先では青歯使ってクリエで2ch見てるよ。
TG50だけど
961いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 20:11 ID:???
    
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://userimage.gaiax.com/kigaru/c700/datebook2_3.png

Palm &CLIE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week1.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week_2.png

PocketPC
http://www.saysoftware.net/jpn/img/views2002.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/img/rose_p.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/soft/PocketInformant.gif

クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmやPPCはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
SL-C750/760では起動も反応も機敏だしね。
962いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 20:25 ID:???
>>960
>オレも

これがわからん。
963いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 21:01 ID:???
>>945 >>949

その、もにょもにょな、DivxとXviD な ファイル image converter通してみたんだが
どちらも画像は問題なくコンバートされて、UX50で見れる
でも、音が出ないね、出回ってるやつは、

ImageConverter音声コーデックへの対応が甘いみたい

もにょもにょなデータの音声だけPCMに変換しなおして
(画像部無変換、再圧縮なし)で変換後ImageConverter通せば問題なく見えたし音も出た。

後、ImageConverter入力ファイルに2GBの壁があるような気がする。
手間だったので詳しく検証してないけど
964いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 21:15 ID:???
   
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://userimage.gaiax.com/kigaru/c700/datebook2_3.png

Palm &CLIE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week1.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week_2.png

PocketPC
http://www.saysoftware.net/jpn/img/views2002.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/img/rose_p.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/soft/PocketInformant.gif

クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmやPPCはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
SL-C750/760では起動も反応もクソエより機敏だしね。
965945:03/08/10 21:20 ID:???
>>963
検証に利用したファイルのサイズは、どのくらいでしたか?
もし可能であれば、元データとMQVに変換後と、両方教えていただきたいです。

こっちも少しづつですが、サイズ変えて検証してます。
しばしお待ちあれ。

966いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 21:21 ID:???
>>942
リナザウ→クリエ

SL-C760→UX-50
に置換してみる
だいたいPDAごときでかっこいいだのかっこわるいだの気にするのがどうかしてる。
自分が気に入るかどうかが全てで、他人の目などどうでもいい。
そんなに人の目が気になるなら自分の部屋に引きこもってろ。
968いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 22:02 ID:???
かっこいい方が気に入るんだよ
969いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 22:28 ID:???
わざわざカッコ悪いのを買いたくないよ。
センスのかけらもないような安っぽい外装はイヤ。

自分の部屋内だけで使うマシンなら、見たくれ悪くても容認できるが
外で使うのにカッコ悪いのはイヤだよ。

部屋ではスエットなど多少だらしない服装でも、外へ出かけるときはそれなりのファッションにするだろ?
モバイルだって同じだよ。
970いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 22:30 ID:???
>>967
は? カッコイイ方が良いに決まってるじゃん。
おめぇみたいなダセー奴こそ引き篭ってろよ、周りに迷惑だからさ。
971いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 22:33 ID:???
>>967
君は明日から自分のPDAに「ウンコ」の絵を描いて使用しなさい
972いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 22:36 ID:???
>967
頭悪いんじゃないの?
格好悪い物を持って歩く神経こそどうかしている.
973いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 22:38 ID:???
>>969
スエットって・・・。頭悪そうだな。
974いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 22:43 ID:???
>>967 は今でもケミカルウォッシュのジーンズ履いてます。
975いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 22:47 ID:???
格好悪い奴が持ち物のカッコ気にしてどうする。ぷぷ。
976いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 22:48 ID:???
持ち物や自分の見た目に無頓着というか、責任もてない人間は、クズだよな。

「風呂にはちゃんと毎日入ってます」とか言い出しそうだなw
977いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 22:49 ID:???
>>967=973=975
無駄な抵抗はやめたまえよ。見苦しい。ぷぷ。
978いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 22:50 ID:???
>>977
はずれ〜♪
つーかおまえ、格好悪いだろ。ぷ。
979いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 22:51 ID:???
>>967=973=975=978
って、質実剛健が美しいとか語り始めそうだよな〜♪ ぷ。
980いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 22:52 ID:???
>はずれ〜♪

図星だったらしい(w
981いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 22:53 ID:???
>>967=973=975を電車で発見


その日、電車に乗っていると、その男はやってきました。
脂ぎったニキビだらけの顔、頭にはバンダナ、ボサボサで伸ばしっぱなしの髪、指先だけ出た革の手袋。
小太りのその男は額に汗をにじませながら、背中に大きく重そうなバッグを背負って、電車に入ってきました。

なにやらブツブツと言いながらよたよた歩く異様な風体のその男は乗客からそれとなく避けられていましたが、ちょうど私の向かいの席に腰をおろしました。

荒い息をさせながらその男は、やたら大きなバッグの中をゴソゴソと探り始めました。
そして中から取り出したのはSL-C760。

そのとき目の前が真っ暗になるほどのショックを受けました。
私もSL-C760を持っていたからです。

そんな私の受けたショックとは無関係に、その男はブヒブヒ息をさせながらSL-C760をいじりはじめました。
そして周囲の冷ややかな目の中でその男はSL-C760をいじりながらブツブツ言い出したりニヤニヤしたりしていました。

私は凍り付いたようになっていました。
いつものささやかな日課として電車でSL-C760を使っていたのですが、そのときはとてもSL-C760をカバンから取り出す勇気がありませんでした。

こんなのと同類に見られるのか?しょせん他人から見れば私も同じに見えてるのかもしれない。
だけど、あんな奴と同じマシンは持っていたくない。そう思いました。


SL-C760を捨てようと決心した瞬間でした。


>>967=973=975よ、もっと気を配れよ
982いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 22:53 ID:???
>>967=973=975=978
って、ほんと見苦しい〜♪ ぷ。
983いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 22:53 ID:???
まあ967もどうかと思うがかっこよさのために機能を犠牲にするのは
最悪だとは思うけどな。
かっこよさのために機能を犠牲にできるのはよっぽどのことが無いとね。
正直クリエはそんなにカッコいいとは思わない。
というよりPDAでそんなにカッコいいデザインなんて出来ないと思う。
Macががんばっても機能を犠牲にできるくらいのデザインなんて無理だろうしね。

触ってないからわからんがキーボードはやっぱり出っ張りがあった方が
いいような気がする。
(他の電子辞書なんかを見ると操作性を考えてどこの機種も出っ張りつけてるんだし。)
出っ張り無しでも操作性を損なわないようにウェーブつけてると思うんだけど,
結果としてかっこ悪くなってると思うのは俺だけかな。

ちょっと時間無くて実際触ってないから実物みたらすげーカッコいいってことに
なる可能性はあるけどな。
984いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 22:53 ID:4MO1cNfM
>>952
サポートサイトのパッチはあててみた?
985いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 22:54 ID:???
>>983
あ、そう
986いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 22:57 ID:???
こうやって>983が火に油を注ぐわけだが。
987いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 22:57 ID:???
人間、見た目だけが良くても仕方ないが、
見た目が良いことは”も”重要だ。


中身だけじゃ駄目なのよ。しかも威張れるほどの中身なわけ?
だったらせめて見た目くらいはマトモにするのは、人として最低限の努力と思うよ、ホント。
988いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 23:00 ID:???
>>983
カッコ悪いデザインにすると機能や性能が上がるんですか?
そいつは初耳だ。
989いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 23:04 ID:???
#社員よりお客さまへ

当社では性能向上のためデザインはわざと悪くしております。


カッコ悪いモバイル機器なんて使いたくないけどな。
990いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 23:08 ID:???
次スレ

【如意棒】Clie PEG-UX50 Part7【スタイラス】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1060524379/l50
991いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 23:09 ID:???
おまえら、デザインってモノを何にもわかっちゃいねぇ!!!

いいデザインってのはだな、機能的で、かつ美しいんだよ!

醜いけど機能的、機能的でないけど美しいなんてことは決してないんだよ!

デザインってのはなー、機能的だからこそ美しく、美しいから機能的なものなんだよ!

そこんとこ、わかってくれよ!


デザイナーのはしくれとしての心の叫びでした・・・
992いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 23:10 ID:???
>>988
性能や機能を上げるためにデザインが犠牲になるのは、よくある
ような気がするが、いまいち、例が挙げられない。
993いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 23:15 ID:???
>>991
端くれは黙ってろ。
994983:03/08/10 23:16 ID:???
>>987、988
参ったな。
どうしてそんなに勘違いできるのかな。

俺は見た目が良くなくていいなんて言ってね−ですよ。
俺は昔デザイナーを目指してたけど才能なくてやめたんだが,
その時の俺は製品の機能を損なわない中で見た目を良くするってのが
デザインだと思ってた。(芸術作品じゃないんだからな。)

カッコ悪いデザインにすると機能や性能が上がったりすることは無いが,
カッコいいデザインにするために機能を削ることはあるぞ。(キーボードの例。)
そういう考え方には反対だ。

しかも俺は実物見たら意外にUX50がすげ−いいと思うかもしれんとまで、
書いてるのにそこまで反応しなくても。
995いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 23:17 ID:???
>>980
おまえ、ホント頭悪ぃーな。

成績悪いでしょ(w
996いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 23:20 ID:???
>>992
それは「機能」や「性能」ではなくて、「手抜き」と「妥協」でしょ。

ホントはもっと質感のよい素材が使いたいけど、安いプラで妥協するとか、
本体は前の金型そのままで、外から安っぽいフタをかぶせて済まして手抜きするとか
997いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 23:20 ID:???
てか、PDA自体激しくカッコ悪いでしょ。

まさか電車の中とかで自慢げに使ってたりしないだろうな?(w
998いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 23:23 ID:???
デザインが悪い製品は、実際は性能も悪くて売れ行きも悪いことが多いがな。
999いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 23:23 ID:???
1000!
10000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。