【Wireless】Clie PEG-UX50【Bluetooth】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
clieの新型、UX50を語るのスレです。

前スレ
【つ,遂に・・】Clie PEG-UX50【デター(゚∀゚)】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1058417344/l50

公式
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200307/03-0717/
http://www.sony.jp/CLIE/index_pc.html
2いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 02:57 ID:???
●主な仕様
型名 PEG-UX50
OS 日本語版Palm OS(R)5(Ver.5.2)
CPU ソニー Handheld EngineTM(CXD2230GA)
メモリー 合計104MB(ユーザー使用可能領域 本体:約16MB、内蔵メディア:約22MB)
インターフェース USB*、Bluetooth(R)、赤外線ポート、「メモリースティック」スロット、
ワイヤレスLAN(IEEE802.11b)
ヘッドホン・ステレオミニジャック
*パソコンとの接続以外には、ご利用いただけません。
LCD表示装置 バックライト搭載TFTカラー液晶ディスプレイ
表示解像度/表示色 480×320ドット/65,536色
カメラ機能 有効画素数:約31万画素
撮影素子:1/5.5型プログレッシブスキャンCMOS撮像素子(総画素数:約37万画素)
最大記録画素数:静止画VGA 640×480ドット、動画:160×112ドット
オーディオ機能 周波数特性:20Hz〜20,000Hz
記録媒体:メモリースティックPRO・マジックゲートメモリースティック・メモリースティック・メモリースティックデュオ・マジックゲートメモリースティックデュオ*1
記録方式:ATRAC3・MP3方式
最大録音時間*2:
3いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 02:57 ID:???
PDA Style - PEG-UX50 -
http://www.jp.sonystyle.com/peg/Store/Clie/Ux50/index.html
写真で見る、クラムシェルCLIE「PEG-UX50」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/17/n_sekiclie.html
PHSを捨てて無線LANを選んだNEW CLIEの判断は?
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/18/nj00_cliepre.html
ソニー、無線LANとBluetoothを内蔵した最小CLIE
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2134.html
ソニー、自社開発のCPUを搭載したクリエを発売
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/prom/257802
ソニー、横型のキーボード付きクリエ『PEG-UX50』を8月9日に発売
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/07/17/645006-000.html
週間「クリエ」PEG-UX50 創刊1号
http://www.jp.sonystyle.com/peg/Weekly_ux/first.html
新CLIE「PEG-UX50」、専用CPU搭載でフルモデルチェンジ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/14886.html
ソニー、自社製CPUを搭載したクリエPEG-UX50
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0717/sony2.htm
横長液晶の新CLIEが登場 独自の新CPUを搭載
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/17/njbt_01.html
世界最小・最軽量(無線LAN内蔵のフルキーボードPDAとして)モバイル「UX50」
http://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/PEG-UX50/index.html
名刺入れサイズの本体に、横型のワイドカラー液晶を搭載。ワイヤレスLANとBluetooth(R)機能の装備により、手軽にネットワークへ接続できる"クリエ"発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200307/03-0717/
4いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 02:57 ID:???
5いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 02:58 ID:???
●ATRAC3方式 約120分(ビットレート 132kbps)
約160分(ビットレート 105kbps)、約240分(ビットレート66kbps)
●MP3方式 約50分(ビットレート 320kbps)、約65分(ビットレート256kbps)、約130分(ビットレート 128kbps)、約170分(ビットレート96kbps)
ワイヤレスLAN機能 準拠規格:802.11b
使用周波数帯:2.4GHz帯(1-11ch、ISMバンド)
WEP(データの暗号化):64、128bit
変調方式:DS-SS(IEEE802.11b準拠)
電池持続時間(連続通信):
約2.5時間*バックライト最大で通信した場合
約4.5時間*バックライト最小で通信した場合
Bluetooth機能 通信距離:見通し約10m
電源 リチウムイオンポリマー充電池(内蔵)
使用可能時間 通常使用約14日間*3
外形寸法 約103(W)×86.5(H)×17.9(D)mm(クローズスタイル時)
質量 約175g(スタイラス含む)
6いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 02:58 ID:???
1999年 ソニー 電子辞書 DD-IC100
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/199906/99-0610/
2000年 ソニー 電子辞書 DD-IC200/DD-IC90
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200004/00-0419/
2001年 ソニー 電子辞書 DD-IC2050
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200101/01-0112/

2002年 シャープ Zaurus SL-C700
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/021112-1.html
2003年 シャープ Zaurus SL-C760/C750
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/030516.html

2003年 ソニー CLIE PEG-UX50
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200307/03-0717/
7いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 02:58 ID:???
市場推定価格
・クリエ『PEG-UX50』70,000円前後
・拡張バッテリー『PEGA-EB40』13,000円前後
・充電クレードル『PEGA-JC40K』7,000円前後
・キャリングケース『PEGA-CA40』7,000円前後
・液晶保護シート『PEGA-SP40』1,000円前後
8いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 02:59 ID:???
注意事項:

*1:メモリースティック、メモリースティックデュオは、マジックゲート機能には対応していません。
また、メモリースティック PROのマジックゲート機能に対応していません。
*2:メモリースティック128MB使用時(ATRAC3形式は、マジックゲートメモリースティック・マジックゲートメモリースティックデュオのみ使用可能です)
*3:予定表などのPIMアプリケーションをバックライトオフで1日30分間使用し、省電力モードで電源を切った場合
9いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 03:00 ID:???
CLIE系スレ、テンプレサイト
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4165/index.html
10いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 03:00 ID:???
むう、テンプレが激しく混ざっている...。
11いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 03:00 ID:piAKg4U2
OpenGLのデモ動画キタ

ソニー、名刺入れサイズの新クリエ「PEG-UX50」発表 - 自社製の新CPU搭載
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/07/17/13.html
12いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 03:01 ID:???
なんて普通なスレタイだ
131:03/07/18 03:02 ID:???
>>12
つうか、スレ番忘れた。スマソ。
14いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 03:04 ID:???
乙!
15いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 03:39 ID:???
このスレタイあまりにフツーじゃない?
いろいろと話題の機種にしては
16いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 03:50 ID:???
まぁスレタイが褒めたい人、貶したい人の道具にされるのも何だし。
17いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 04:00 ID:???
Zaurus SLシリーズと似たデザインと感じる人が多いと思いますが、
開発担当の方にお伺いしたところ、Zaurusが登場する以前にデザインは完成していたとのこと。
横型液晶搭載ということで、開発・検証期間も長かったようです。

by クリクラ
18いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 04:03 ID:???
クリクリ=クリクラ
19いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 04:04 ID:???
あ、クリクラ復活したのね
20いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 04:22 ID:???
一年前はNX70すら出てなかったんだよな。
21いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 04:24 ID:???
http://www.sony.jp/CLIE/products/index.html

SJ33以来のスタミナマーク
22いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 04:25 ID:???
これってネタじゃないんだ
23いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 04:38 ID:???
パクったやつはたいていみんなそういうんだよな。






自分のほうが先だったって...。
24いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 05:25 ID:???
ちっ。またコネクタ変更かよ。しかもHotSyncにしか使えないUSB端子なんて
何の意味があるのかと(ry

CLIEじゃなくVAIO-mini UX50(Powered by PalmOS)って名前に汁!>ソニン
25名無しさん@Linuxザウルス:03/07/18 05:52 ID:???
>>17
ぜひ証拠を見たいものだ。
26いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 05:55 ID:???
液晶の回転方向だけは、逆にしといた方がよかった。
27いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 05:57 ID:???
C700発表時点じゃなくて、C750発表時点に
パクっってたりしてな。

時系列で追ってみようか。
28いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 05:59 ID:???
絶対にC700を見てからデザインしてるって。

素直にパクましたって白状すればいいのに。

で、開発者はだれなんだっけ??
前科もあるんじゃねぇの?
29いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 06:08 ID:???
ホントにソニーのデザインか?
こんなのだっけ?
30いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 06:10 ID:???
紛れもない盗作であるのは間違えない。
だが、これはまったくの別物であると言えば何も問題ないだろう。
デザインはいいが性能はウンコに近いクリエとPDAの傑作であるC750では
天と地の差。というほどでもないが、この二つを合体させればどうなるのか
31いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 06:12 ID:???
別のソニン擁護じゃないけど
こんなありがちなデザインでパクルも何もないと思うけど。
ノートとか携帯もどのメーカーも同じようなかんじやし。
32いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 06:16 ID:???
>>31
無理があるなぁ。
これだけパクリエとか言われるくらいなんだから、大衆はパクりと判断する。

それをあえてパクリじゃありませんというと、かえって不自然である。
33いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 06:18 ID:???
すまん。

名刺入れサイズってなに?
34いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 06:21 ID:???
>>32
おまえさー
2ch+αで「これだけ言われてる」とか「大衆は・・」とかそんなことよく言えるね
たまには外に出ようよ。
35いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 06:23 ID:???
ん?SANYカンパニーってイメージダウン防止社員までいるの??
36いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 06:27 ID:???
つーかパクリかどうかでPDAを買うかどうか決めんのか?
それが良い製品だったら買うし,そや無かったら買わん。
そんでええんちゃうん?

俺はこれ高杉やと思うし買わんけど
37いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 06:29 ID:???
>>32

ネットが全てのデブオタ君か・・・
38いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 06:30 ID:???
>>34
パクリじゃありません。

って聞いて、はいそうですか。って納得できるんだ?w
39いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 06:30 ID:???
>>36
胴囲
40いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 06:32 ID:???
>>36
買う、買わないを言うんだったら、買わないな。

パクった、パクらない、そこらへんを明確にしようや。
41いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 06:33 ID:???
擁護派も大変だわな。
42いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 06:33 ID:???
>>38
せやからデザインとかカラーリングが他機種と似てることが,
PDA買うときの決め手になることがわからん
43いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 06:35 ID:???
>>42
俺は買う、買わないを言ってるんじゃない。

パクった、パクってないを知りたいだけだ。w
44いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 06:36 ID:???
>>40 >>43
あなたお一人でどうぞ

>>41
#信者も必死だな

結論 「好きなら買え!嫌いなら買うな!」

これでええやろ
45いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 06:39 ID:???
このスレの結論は
>>44氏の 結論 「好きなら買え!嫌いなら買うな!」
で完全に終わりました。
46いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 06:39 ID:???
俺もクリエを2機種持ってるんだが。w
47いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 06:40 ID:???
自演御苦労!
48いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 06:41 ID:???
ぶっちゃけSonyの「Zaurusが登場する以前にデザインは完成していた」ってのはカナーリうそくさいが、別にどうでもいい。
49いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 06:48 ID:???
>>44
オーサカ弁うざい
50いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 06:48 ID:???
コンセプトを見失ってる。
もし無線LANでの使用を重視するならキーボードと液晶のサイズがもう少し
大きいシグマリくらいの大きさがいいはず。
200g以下なら電車の中とかで立ったままで使うのを想定してると思うんだが。

....なのに、PHSは使えないと。じゃ一体誰が使うんだ?
全く...MSじゃなくてSDIOに対応したSDスロットなら、まだ逃げ道はあったのに。

ターゲットは一体誰なんだ?単に小さい物好きのオタ限定か?
51いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 06:52 ID:???
漏れもどっちが先発かどうかはべつに構わない。今時の2つ折り携帯だって超没個性だし。
が、これって縦向きにならないらしい。
それってどうなん?
片手に鞄持ってる時とかどうやって使うのだ?
それとスタイラスを使う時、ホールド感が極めて悪そう。
それとも上下を鷲づかみにして使うのだろうか?

あんましスマートじゃないね。
52いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 06:53 ID:???
>>36
ソコを踏まえた上でパクリっぽいデザインだからどうしょうも無いって感じ。
53いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 07:00 ID:???
>>52
かなりの粘着でつね。
ま、いいけど。

前スレにもでてたと思うけど
↓何に使ってるんだろう?

合計104MB(ユーザー使用可能領域 本体:約16MB、内蔵メディア:約22MB)

54いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 07:02 ID:???
3D描画ルーチン
55いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 07:02 ID:???
>>17

なんかお菓子のひよこパクったかの国の企業みたいな言い訳に見えるんですが・・・。
56いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 07:03 ID:???
サンプル動画
57いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 07:03 ID:???
>>53
ソニーっぽさがイマイチって感じちゃうのよ。
もっと頑張って欲しいわけ。
58いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 07:07 ID:???
ま、そのうちwebかなんかにデザイン開発者が載るだろうから、
それからか。w
59いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 07:07 ID:???
クリクラの奴も、似てると思って聞いているんだろうし。
60いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 07:07 ID:???
>>57
ネカマですか?
オカマですか?
61いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 07:12 ID:???
  ∧_∧
 <''`∀´''>  SL-C7*0シリーズの起源はCLIEニダ!!
 (    )  
 | つ|
 〈_フ__フ
62いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 07:12 ID:???
>>51
スタイラス使用者のことは二の次でしょ。
いいかげんグラフィティ真理教信者は滅んでくれよ。
63いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 07:23 ID:???
生産性の悪いグラフティ。

なぜデクマを搭載したかわかるよな??w
64いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 07:24 ID:???
51だけど俺はキーボード派。
英語ならまだしも日本語をグラフチ入力はめんどい。
(2文字書いてひらがな→それをいくつか書く→変換→決定)

でも全ての操作をキーだけで済ませられるか?
65いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 07:39 ID:???
グラフティまんせー派がいるとすれば、それはその程度だって事だ。w
66いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 07:47 ID:???
山田道夫もCLIEのキーボードにはかなりの辛口評価だったしな。
67いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 07:56 ID:???
メモリ合計104MBを見て「うおっ!」と思ったら使えるの38MBだけかよ・・・
動画重視を掲げる割にはCF使えないし、そもそもAirH"もだめぽいし。

筐体は普通に可愛いデザインだと思うだけに、惜しいなぁ。
#ぱくり云々は別にして。
68いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 07:58 ID:???
>>17
他社がそういう感じで出した製品を
「ソニーの真似をした」って言いつづけてきたのがソニーだろ?
69いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 08:00 ID:???
落ちたものだ。
70いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 08:01 ID:???
ていうか似てるのは形だけで、
キーボードはC7x0に似ずNX80みたいな感じで、強烈につかいにくいってのを希望。
71いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 08:05 ID:???
これで大きさ同じだったら、非難轟轟。
72名無しさん@Linuxザウルス:03/07/18 08:10 ID:???
>>70
使い勝手は考えていなくて、見てくれだけを考えています。

開発者自身が、「今日から日報はコレで打って作ってくれたまい」

と言われでもしないかぎり、改良はありえない。
73いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 08:10 ID:???
>>60
馬鹿者!!
由緒正しきオカマだ!!
74いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 08:16 ID:???
>>68
自転車泥棒されたから自転車泥棒したってことかい?
75いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 08:20 ID:Pc5VvXA4
キーボードは今出てるソニーの電子辞書にそっくりだから、
それを試せば打ち具合はわかると思うよ。

まぁ、このサイズだし、打ち心地なんて要求するほうが間違っているかと思うが。
76いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 08:24 ID:???
カメラはどうせ積むなら100万画素以上にして欲しかった。
SO505くらいになってれば・・・

表示の大きなデジカメとして使えたのに。
日常スナップ用としては単焦点100万画素もあれば十分。
77いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 08:27 ID:???
中途半端なカメラなんかいらん。そのぶん安くせい。せめて\40,000。
78いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 08:31 ID:???
賢い人はC760+EXILIM
79いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 08:39 ID:???
値段にこだわるなよ、貧乏人!

こんなガジェットは値段じゃねーだろ。
10万円未満ならいくらでも構わんがな、オレは。

面白い、とか、持ってみたい、って思わせるモノがいい。

値段で選ぶことはありえない。
欲しけりゃ、3万円でも9万円でも同じ。3万円だから欲しくなるなんてことはあり得ない。
80いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 08:40 ID:???
ンニー「デザインパクらせてよ」
#「やだぴょ〜ん」
ンニー「CFスロットつけてないから、自然とお宅の青歯付きPHSの633Sの需要が増すかもよ?」
#「それならちょっと(゚д゚)ウマー? ならパクってよし」

交 渉 成 立
81いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 08:43 ID:???
賢い人はPDAなんて買わないよ。

PIMなら白黒の旧世代機で十分。
82いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 08:43 ID:???
おまえには経済観念と言うモンが無いのか?

あえて言う。コストを考えない製品は製品でないと。
83いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 08:44 ID:???
T|Cを意識した感じだね。
…日本人を無視した感じでもあるが(w
84いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 08:44 ID:???
まだパクリなんて騒いでる奴いるんだ?プ

どうも論調が一緒だな。
粘着野郎が貼りついてるだけか?
85いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 08:45 ID:???
>>82
コストを考えれば、m505で十分。

新しいPDAを買おうって時点で、経済観念もヘッタクレもない。
ただの無駄使い。
86いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 08:47 ID:???
なんでPalmのmで十分なヤツが張り付いてんだ?
87いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 08:48 ID:???
>>82
単にオマエが貧乏なだけだろ・・・

ある奴は40,000円までしか自由になる金が無くて
他のある奴は100,000円まで自由になるってだけの話だ。

88いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 08:48 ID:???
>>80
ちょとワラタ。
89いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 08:49 ID:YYmvlmlz
キーボードなし
キーボードあり
タテ二つ折り
ヨコ二つ折り。。。
ソニーは何をやりたいんだかw
90いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 08:49 ID:???
>>86
コストにこだわってなく欲しいモノを買いたいからだろ?

コストにこだわる奴はmでガマンしとけよ。
91いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 08:50 ID:???
>>86
昨日、WorkPad最強!とかいってた奴だろう。
92いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 08:51 ID:???
ソニンはキーボードなしはもうやる気無いってことだろうな。

これからクリエはすべてキーボード付きになる。
93いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 08:52 ID:???
>>81
C7x0+q2ch+AirH"の味を知らない人発見。

不思議発見。
94いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 08:52 ID:???
>>91
ハァ?
95いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 08:53 ID:???
>>91
ハァ?

知らん。オマエずっと張り付いてるのか?昨日から?
ヒマだね、アンタ
9691:03/07/18 08:53 ID:???
ありゃ?図星?
97いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 08:54 ID:???
ω<ちょっとぉ、まだぁ、通信できないんですけどぉ
98いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 08:55 ID:???
>>93
2ch専用かよw

ブラウザならSL-Cシリーズが一番かもね、PDAの中では。

PDAはブラウザ機能だけじゃないよ。
99いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 08:55 ID:???
もうクリエダメだね
100sage:03/07/18 08:56 ID:???
通信手段が極めて弱い点から考えると
iPAQの安いの買った方がマシだと思うけど
今CLIE買っても
どうせすぐに通信手段が用意された
NEWモデルが出てショックを受けるだけだろ
101いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 08:56 ID:???
CLIEは通信だめぽ
102いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 08:56 ID:???
100
103いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 08:57 ID:???
アメリカ人はミリオン行くかも!とか騒いでるのにね。日本人は批判的やね。
104いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 08:57 ID:???
リナザウとパクリエ並べて売ったら。。。。。面白いだろうな。
105いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 08:57 ID:???
つまり、こういうことね。

  91=昨日から貼り付き野郎=40,000円にしろ=パクリと騒ぐ

つまり小遣い40,000円しかなくて、買いたくても買えないので粘着してるってことか。


ほほえましいプ
106いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 08:58 ID:???
普通にパクリだろ。

パクリじゃないと言い切る奴の方が怪しい。
107いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 08:58 ID:???
海外のpalm系掲示板より・・・。

Oh my god!!!! The perfect clie has arrived !!!!!!
The UX-50 was just announced and it looks so cool !
The specs that I think are correct........

あちらの方は喜んでる模様です。
108いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:00 ID:???
これはリナザウと違って、PoBOXが載っているんですよね?
109いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:00 ID:???
>>98
一般的な意見として
PDAの中では、SL-Cシリーズが最低の間違いじゃないのか(w
110名無しさん@Linuxザウルス:03/07/18 09:01 ID:XwD5ilxb
ThinkPadのドッキングベイや
SL-C7x0のデカバッテリの蓋のような形式で
増槽+CFアダプタが用意されていたりしたら










買うかも
111いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:01 ID:???
値段でPDA買うもんでもないと思うが?
自分に使う条件に合うものを買うべき。

PDAは製品ごとに大きく仕様が違って同等品なんてないんだからさ。

ま、金なければ選びたくても選べないかもしれんけどな。
がんばって金貯めろよ。

112いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:02 ID:???
CF厨もいい加減ウザイ

CFなんてつけたらでかくなっちゃうじゃん
113いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:02 ID:???
>>108
ゴニョゴニョ:それはともかく、リナザウみたいなモッサリ感は皆無ですっ
114いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:03 ID:???

低脳ども。
ザウルスはPDAではない、PMTだ。
115いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:03 ID:???
>>83
T|Cを買った自分は、ちょっとだけ悔しい
116いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:03 ID:???
>>108
ソニーなんだから標準搭載に決まっているだろ?厨がっ!
117いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:04 ID:???
POBoxはOS5に対応したから当然乗るでしょう。
118いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:04 ID:???
>>115

>All I can say is: Gadzooks! Holy moly! Criminy! Jiminy whillikers!
>I just bought a Tungsten C, so it won't affect my life much, but it sure is interesting.
119いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:05 ID:???
リナザウと同じがいい、って粘着する奴、だったらリナザウでいいじゃん?
なんでクリエ新機種にちょっかい入れる?


・・・・実は、リナザウに不満だらけなんだろ?


だから、リナザウ以上のものをクリエに求めるんだろ?
でも、別物なんだから、リナザウで我慢しろよ。

120いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:05 ID:???
>>115
NX80買った俺も悔しい。まぁ出るのは分かってたんだけどね。
121いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:06 ID:???
リナザウ後継機は、シャープにお願いして作ってもらえ!

ソニーに求めるのはお門違い。
122いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:06 ID:???
やっとOS5.2になったかぁ。
123いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:07 ID:???
座布団にCFが載ればいいのに
124いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:08 ID:S2TdQBT8
>>53
>>53


http://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/PEG-UX50/feat4.html
>バッテリー消耗時には、本体すべてのデータをバックアップ専用の
>不揮発メモリーに自動的に待避させる

半分くらいはこれじゃないのか?
125いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:08 ID:???
NX73買ったけど、UX60も買うよ。
さーて、ブルートゥース環境も揃えるか。
126いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:09 ID:???
>>105
んじゃ、ザウスレのスレタイ考えたのも91か?

妄想たくましいね。栗オタは。
127いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:09 ID:???
>>122
Grafittiも2へ!


って、キーボードと出熊があるから誰も覚えようとしないだろうな(w
128いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:09 ID:???
>>110
それがさ、端子が無いんだよ
出るとしたらUSBかメモステにメガCDみたいに側面から覆う感じ?
129いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:09 ID:???
>>120
NX80V発売前に、UXのモックは発表されてたからねぇ。
130いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:09 ID:???
1万下がったら買う。
131いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:11 ID:???
>>126
1人でないにしても、同類だろ?
132いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:12 ID:Jq7HKMdw
フェチのためのサイト
http://www.k-514.com/fe/ero.html
133いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:14 ID:???
液晶しょぼい。負け組だね。
134いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:14 ID:???
>>130
一万円程度なら、オレなら即買いだけどな。
使ってる間にそれくらいのモトは取れるよ。(何のモト?って話はあるがw)

ま、人それぞれ。
135いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:14 ID:???
事件は会議室でおきてるんじゃない、CLIEで起こっているんだ!
136いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:14 ID:???
俺も、そこら中で無料Hotspotが利用できるニューヨークとか、Bloutooth内蔵端末が
いくらでもあるGSM圏の住人ならマンセーしてただろうな…

まあ、Sonyが責任を持ってBloutooth内蔵端末を出してくれるんだろうが(w
137いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:15 ID:???
1年使うと1日200円
138いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:16 ID:???
CLIEにしてはモバヲタっぽいデバイスだな。
139いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:16 ID:???
液晶は、半透過(微反射)だろうな?

もし全透過型だったりしたら、アンチになるぞ!
140いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:16 ID:???
141いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:17 ID:???
>>136
んで、その端末は↓のサービス専用とかね。

http://ascii24.com/news/i/net/article/2003/01/28/641432-000.html

いやあ。金の亡者のSonyならやりかねないな。(w
142いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:17 ID:???
私は>>138に投げつけるための長靴を持っています。
143いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:17 ID:???
7万円も払えるんならその金で両親を温泉旅行にでも行かせてやれ
144いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:18 ID:???
UX50の方が小さいんだな
145いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:19 ID:???
>>140
キャー
146いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:19 ID:???
CF通信カードだけが通信じゃないのだが・・・

ヘビーなCF通信カード中毒者が、叩いているようだね。
クリエはもともとCFスロットのないのが普通なのだが。
147いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:19 ID:vSfghyTH

自分で買う気にはならないが、人には勧めたくなる製品だな。
148いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:20 ID:???
JOGが使いにくそうだな。
149いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:20 ID:???
>>143
4万円でも同じこと言えるが?
150いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:20 ID:???
TungstenC潰しですか?
151いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:21 ID:???
Handheld Engine(型名 CXD2230GA)は、クリエ用に開発されたARMアーキテクチャのCPU。
長崎県諌早の、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントのFabの、0.18μmプロセスで製造される。



(・∀・)イサハヤ (・∀・)ナガサキ
152いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:21 ID:???
>>146
んじゃなにがあんの?
USBもクライアントはあるけどホスト機能はないらしいし。
あとは無線LANと青葉経由のPHSとかしかないじゃん。
153パクリエは九州男児:03/07/18 09:22 ID:???
Handheld Engine(型名 CXD2230GA)は、クリエ用に開発されたARMアーキテクチャのCPU。
長崎県諌早の、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントのFabの、0.18μmプロセスで製造される。



(・∀・)イサハヤ (・∀・)ナガサキ  
154いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:22 ID:???
経済状態なんてのは、それぞれの家庭ごとに違うものだが。

7万円ならダメで、4万円ならOKって主張するのって、
自分の収入はいくらです、と大声上げて言ってるのと同じで、恥ずかしくないか?
155いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:23 ID:???
C700の中古値が2万円きったら買います。
156いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:23 ID:???
>>153
いや別に部品のひとつが九州ってだけ
157パクリエは九州男児:03/07/18 09:24 ID:???
長崎の名物は、ハウステンボス・カステラ・パクリエ
158いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:26 ID:???
シルクが右側って左利きの人は使いにくそうだな。
159いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:26 ID:???
>>153
0.18μmだったのね。意外と遅れてるね。
160いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:26 ID:???
>>158
縦デバイスの名残。

というか、設計ミス。
161いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:29 ID:???
リナザウみたいにSNESが実機並に動くことはないだろうな
162いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:29 ID:???
誰もが忘れても 僕は忘れたりしないぜ
世界が笑っても 自分を疑わない
163いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:30 ID:???
こんだけスレに賑わいがあるってことは爆発的に売れる予感がするんだがどうよ
164いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:32 ID:???
>>161
まじ?
165いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:32 ID:???
>>163
U101って爆発的に売れたっけ?
166いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:32 ID:???
>>163
野次馬ばっかに見えるが。

2ちゃんでは風速と人気は必ずしも結びつかないよ。
167いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:33 ID:???
藻前ら、もっと買う気満々の発言を汁!

……そうしないと、初期出荷がだぶついて暴落。という(゜д゜)ウマーな状況にならないじゃないか(笑)
168いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:33 ID:vSfghyTH
>>163
PDA市場自体が屁みたいなもんだから爆発的とまではならないだろうけど、
結構売れるんじゃないかな?

漏れは買わないけど。
169いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:34 ID:???
ていうか、ここ5人ぐらいしかいないだろ
170いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:34 ID:???
>>167
暴落してもたかだか1万円かそこらだろ?それなら発売日に買った方がいいじゃん
171いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:35 ID:???
にしても.....CLIEそのものもそうだが、あのCPUかなり量産しないと採算割れするぞ。
どうするつもりだ?
次のSO506iにでも採用する気か?
172いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:36 ID:???
>>171
PSPに使うのだと思われ
173いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:38 ID:???
結局マスターのケーブルが最後の砦なわけで。

どうよ?えりえりたん。繋がるの?
174いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:39 ID:???
C760売って漏貧買います。
175いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:40 ID:???
>>172
そなんだ。EmotionEngineはMIPS系ベースなのにね。変なの。
176いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:42 ID:???
(゚Д゚)ゴルァ
177いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:48 ID:???
爆発的に5個売れる。w
178いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:50 ID:???
>>175
クリエ専用CPUになるんだよ。
これ以降すべてこのCPU
179いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:53 ID:???
>>160

ttp://www.worpaholic.com/?1058447297
ここにさ、

●環境設定パネルに「拡張設定」と「省電力」が追加。
●拡張設定でできるのは、シルク位置の変更、数字キーの設定、キーボードのバックライトのオンオフ。

ってかいてあるけど、位置変更ってグラフィティエリアの位置変更ができるってことかな。
ちょっと期待。
180いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:56 ID:???
>>179
右か左側かに切り替えられるんじゃなかったか
181いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:59 ID:???
グラフティなんて絶対使わないからどうでもいい。

キーボード内蔵タイプなんだからグラフティなんてイラネ
182いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:00 ID:???
しかもGraffit2ですよ。覚え直しですよ。
183いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:01 ID:???
クリエがPalmである必要性ってあるのかな?
184いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:02 ID:???
>>183
無いね。
独自OS、独自アプリで勝負しようや。w
185いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:02 ID:???
そうしたら日本からPalmが消えるから駄目。 
186いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:03 ID:???
>>181
そだね。

でも、漏れはグラフィティのが入力速いんだ。長文じゃないし。
キーボードだと、たまに指を離してタップせんといかんのが妙にウザい。

キーボード、NX70より進化してるといいんだが。
187いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:04 ID:???
>>158
グラフチエリアは左右どちらも可ってどっかで読んだ気がする。
188いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:04 ID:???
今までのワイド画面アプリって、どんな感じに動作するの?
189いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:06 ID:???
グラフティは手間かかるからキライ

  使う前に、スタイラスを本体から抜く
  使い終わった後に、スタイラスをしまう

スピーディさに欠けるよ。
190いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:07 ID:???
結局320x320ってことだろ
191いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:07 ID:???
>>189
爪を使えばOK
192いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:08 ID:???
画面が狭くなるのがダメ>バーチャルグラフティ
193いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:11 ID:???
CF派完全無視のPDA。さすがだ
194いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:12 ID:???
だからメモリースティックしか使うなって言ってんだろが
195いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:14 ID:???
CFスロット付けたら、あの大きさは無理でしょ。
その分をバッテリー大きくしてくれたほうが嬉しい。

あれでCFスロットつけたらリナザウの二の舞だよ。
196いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:16 ID:???
たぶん売れ行きを見て、CFつきのちょこっと大きい機種をしばらくしたら出すんじゃないか?
そんな気がするけど。

そんなこと思って踊らされる自分が嫌すぎ。
197いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:17 ID:???
>>195
じゃあSDスロットは?
198いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:20 ID:???
以前初代i-BookがPCMCIAスロット無しででて大コケしたことを思い出したな。

まあいつまでも下駄の雪のようにオタがついてくと思ったら....








大間違いだよ。(w
199いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:20 ID:???
他社規格のモノなんか載せれるか、アフォ
200いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:21 ID:???
200
201いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:22 ID:???
CFはないほうがいいよ。
CFはサイズが大きすぎる。

ソニーは戦略上、メモリカードはメモステで、というスタンスだから
CFつける理由は通信カードのため、ってことになるが、
それでCFスロット付けるくらいなら、メモステ型PHSカードを出すほうがよっぽどスマートだろ。


ソニーならそちらの方法を取ってくると思うぞ。
バイオノートやサイバーショットにも応用できるし。
202いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:23 ID:???
残念ながら、メモステ型PHSカードが出たとしてもアドバンテージは無い。
203いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:24 ID:???
出た、お家芸の顧客囲い
204いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:27 ID:???
CFが標準とか思ってる時点でアイタタタタなわけだが。
(決してメモステのほうがメジャーだと言ってるわけではない)

他に代替手段がないわけではない。
通信だって

ここ数年はCFがオイシイのは確かだが、いつまでもCFにこだわるのもなんだかねぇ。
それじゃ進歩しないよ。

モバイル機器でPCMCIAからCFに移ってきたように、さらにスロットは小型に移行すべき。
205いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:28 ID:???
MSカードスロットより、はるかにマシ。
206いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:31 ID:???
というよりこのマシンで通信しようと思うほうがアイタタタタなわけだが。
207いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:33 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
208いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:34 ID:???
209いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:37 ID:???
ビサビが全セット売り切れてる…… やっぱCFなんてもう使わないのかな。
210いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:37 ID:???
シグマリIII455gで通信手段はCFに挿すPHSが中心。
「無線LAN内蔵は検討したが時期尚早と判断」と開発者の弁。

んで175gのクリエは「これからは無線LAN」だって?
重量からして逆ならまだわかる。片手でも使えるクリエがPHSで
キーボードの打ちやすいシグマリが無線LANのある店でって
ことならね。

一体何考えてんだろ?糞高い青葉のPHSでも出すつもりなんかな?
211いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:38 ID:???
結構いいと思うけど、高いなあ。

一世代前の携帯電話のデジカメと同じスペックのカメライラネーヨ。
212いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:38 ID:???
>>206
だな。どーせPalmOSだからな。
213いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:39 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
214いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:39 ID:???
CF・SDは時代遅れ。やっぱりこれからはMSだね!
215いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:39 ID:???
>>208
ムリムリ。
216いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:39 ID:???
>>211
ていうかその頃のカメラユニットが余ってるんでサービスでつけましたが何か?
217いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:41 ID:???
>>206

手帳型ネットワーク「クリエ」

ぷ。
218いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:42 ID:???
結局何をしたいのか分からない機種だな。全てが中途半端
時代を先取りしているようでしていない、みたいな
219いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:43 ID:???
>>215
ありきたりなデザインてことだよw
220いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:46 ID:???
フォント6種類はいいなぁ。
LCフォントは細すぎて読みにくいし。
電車で日本語入力するには最強かもね。小さいし、ATOKあるし。
通信機能は微妙だけど。
221いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:48 ID:???
えあえっぢのモジュールってこれに内蔵できないくらいかさばるんですか?
222いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:49 ID:???
633S購入予定の香具師、挙手すれ
223いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:55 ID:???
>>220
サイズ種は?ニヤニヤ
224いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:58 ID:???
>>219
ムリムリ。w
225いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 11:01 ID:???
>>223
正直そんなに数はいらないと思うよ……
結局今だって20と24しか使ってないし(りなざうの話ね)。
226いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 11:02 ID:???
>>224
なんでそんなに必死なの?w
227いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 11:12 ID:???
これがメモステじゃなくてSDIOだったら、
俺の用途的には名機と言えたかもしれない……。

CFがレガシー扱いされてるのには同意だったり。
ああ……メモステじゃなければ……。
228いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 11:19 ID:???
パクったのか、パクってないのか。

そこを明確にしようや。
229いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 11:22 ID:???
またか
230いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 11:23 ID:???
動画30fpsってMSのデータもできるんかいな。
proの高速にも対応してないのに。
まさか、22MBの内蔵メモリのみぢゃねぇだろうな。
231いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 11:26 ID:???
ぱくった、ぱくってないはどうでもいいけど
これ買いたいやつはどこに魅力感じてるの?
これ買うならリナザウのが良くないか?それともカメラとかに惹かれるのかね
232いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 11:28 ID:???
>231
SONYから出たこと自体に惹かれてるんだよ

俺は正気に戻ったけど
233いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 11:30 ID:???
T G - 5 0 値 上 が り の 予 感
234いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 11:39 ID:???
>>231
リナザウとクリエってここで言われるほど競合するかなあ?
客層がかなり違うと思うんだが。

235いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 11:41 ID:???
競合しないんじゃない?これだけ差が明らかだと

少なくとも、通信に使いたいならリナザウ選ぶでしょ
パクリエは・・・Palmから離れられない&キーボードマンセーな奴くらい
236いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 11:41 ID:???
>>234
するする。両方持ってる奴いるだろ。
237いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 11:46 ID:???
やっぱりずっとPalm使ってるとPalmから離れられなくなるもんなのかねぇ
238いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 11:52 ID:???
ウンコクサー
239いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 12:06 ID:???
反射液晶かな?

リナザウの欠点は、周囲が明るいと見づらい透過液晶だと思ってるんだけど。
240いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 12:10 ID:???
パクリエの方がかえって見づらいかと思われる。
241いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 12:14 ID:???
リナザウも持っているが、しばらく使ってみて、「俺としての結論」は出た。

 ブラウザは最強。これは文句なく良い。
 VGAは不要。字を小さくすると見づらいので、結局フォントを大きくした。QVGAはダメだがVGAまではいらない。中間のハーフVGAはいいかも?
 透過液晶はダメ。外でモバイルするのに透過は暗くなって見づらい。画面輝度を上げると電池消費が大きい。半透過がベスト。
 電池が持たない。これは画面輝度も関連する。デカバで改善したが、そのぶん重く厚くなった。裏ブタも不恰好。
 もっさり。これは宿命だけど、やっぱりPDAとしては、遅いのは確か。

なので、クリエUXにはちと期待。

さっくり動いてバッテリーも持つ。
ただし、ブラウザには過剰期待してないけどね。
242いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 12:17 ID:???
俺は無線LAN必須なので、内蔵してくれたのは素直に嬉しい。

PHS通信がサポートされてない(?)のは困るけどね。
243いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 12:23 ID:???
>>241
その使い方ならUXでいいだろ。
244いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 12:32 ID:???
痴呆で実機に触れるのは一体いつになることやら……(´・ω・`)ショボーン
245いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 12:33 ID:???
T|Cのブラウザ、縮小表示やフィット表示が出来ない点でちょっと不満。
なのでUX50に乗り換えようと思うんだけど、金が無い。
246いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 12:33 ID:???
パクリエ…
247いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 12:34 ID:???
>>235
そういう香具師は、NXを買うのでは?
248いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 12:36 ID:???
まさか、T|Cって、本家のアレのこと?

そもそも土俵に乗るの?w
249いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 12:39 ID:???
りなざうと比べるのもどうかと思うが……
モバ絵用途の場合はどっちの方がいいと思う?
250いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 12:40 ID:???
>モバ絵

でた〜〜〜〜〜
251いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 12:41 ID:???
このキーボードは、ソニーの電子手帳と同じようなキーボードなんでしょうか?
そうだとしたら、ダメダメだね・・・だって、ペコペコのキーだよ。ペコキー。
252いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 12:41 ID:???
Treo90あるから要らん
253いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 12:43 ID:???
>>249
モバ絵が描きたきゃ、コクヨの手帳買え!!
254いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 12:44 ID:???
モバ絵≒ロリ絵

捕まらないようにな。w
255いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 12:45 ID:???
>>251
ペコペコでもNX80の押しにくいキーよりマシだろ。
それにリナザウにしても押しやすいとは言いがたい。
256いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 12:51 ID:???
>>255
いや、リナザウもソニーの電子手帳も持っているが、
少なくともリナザウのほうが断然打ちやすい。
ソニーの電子手帳、一度触ってごらんよ。プチッという押した感覚が無いんだよ。
257いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 12:53 ID:???
だからと言って、リナザウのキータッチが良いとはとても言えんが。
258いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 12:56 ID:???
ワケ⊂( ・∀・) ワカ( ・∀・)つ ラン♪⊂( ・∀・)つ
259いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 12:57 ID:???
ブラウザもタブが使えないとなると、単なるwebブラウザとしてしか使えないね。
リナザウの場合、例えば「My Yahoo」と「Yahoo Auction」と「乗換案内」と・・・
みたいにタブで同時に開いておけば、ブラウザがネットにつながったPIMのような感覚で使える。

せっかく小さいのに、もったいないなぁ・・・
260いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 12:57 ID:???
>>257
うん、良いとは言えなくてもまだマシってこと。
それよりうんと酷いキータッチなんだよ。ソニーの電子手帳は。
261いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 12:58 ID:???
>>256
ここでする話じゃないかもしれないが、
個人的にはザウルスのキーボードはちょっと……
というか、PDAのキーボード一般がどうもぺこぺこすぎ。

自分としては、かつてのポケコンのキーボードの感覚を復活させて欲しい。
262いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 12:58 ID:???
なんて型番だよ?
263いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 12:59 ID:???
醜いタッチ+醜いIME。

カウンターパンチ死
264いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:00 ID:???
POBox使え
265いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:01 ID:???
>>261
ペコペコという言葉の使い方がたぶん僕と違うね。
リナザウはペコペコじゃなくてプチプチ。

ペコキーというのは、プチッという感覚がなくて、
弱いバネの上にキーが乗ってるだけみたいなやつ。
押したかどうかよくわからないような感覚。
266いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:06 ID:???
ボイス録音が5時間くらい欲しい……
128のメモステ何本も買えないよ。
267いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:07 ID:???
ザウルスのEシリーズやB500のキーはいいぞ。
268お間抜けな266:03/07/18 13:08 ID:???
あ、LPだと全然長いな。
スルーしてくれ。
269いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:11 ID:???
270いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:11 ID:???
そろそろ、キーボードが無くて、480×320ドット液晶画面に
4つのキーとジョグダイヤルだけが付いたモデル、
でるんじゃないの?
そうとでも思って自分を納得させないとソニー信者やってられないよ・・・
271270:03/07/18 13:12 ID:???
おっと、スレ違いだった。クリエ総合スレに書くべきでしたスマソ
272いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:13 ID:???
・シャープのザウルス「SL-C7xx」シリーズと非常に似たデザインだが、サイズを比較するとCLIE PEG-UX50のほうが一回りか、もしくはそれ以上小さい。
273いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:14 ID:???
>>222
633SとNW1既に両方持ってるから通信に問題無し

NW1なんて持ってたからといって基本料取られる訳じゃないんだから
買える金持ってる奴は買っときゃいいんだよ
Sig3みたいに直挿しは通信不可でもBluetooth経由なら可能とかあるしな。
274いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:15 ID:???
>>273
だからぁ、持ってる人はいいよ、別に。
持ってない人にとっては大問題でしょ、通信手段が用意されてないというのは。
275いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:16 ID:???
LANか青葉で通信せい
276いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:17 ID:???
633Sで通信費を考えながらセコセコやる生活に戻るのはヤダなぁ。
かといってNW1なんか持ち歩きたくないし・・・w
277いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:17 ID:???
メモステ型のPHS通信端末がでればよし
278いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:19 ID:???
言いたい事は端的に1メッセージでな。
279いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:19 ID:???
ソニー,無線LAN・Bluetooth,31万画素カメラ搭載,独自CPU,横型のクリエ『PEG-UX50』発表 [2003/7/17]
ttp://www.mobilenews.ne.jp/news/2003/07/17/pegux50/pegux50.html
280いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:20 ID:???
>>272
 >>4
281いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:20 ID:???
>>273
NW1じゃなくてNWPじゃないと使えないんじゃ?
282いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:21 ID:???
んじゃ、CF端末持ってない奴はどうするのよ
283いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:22 ID:???
「ドイツモコイツモC750モッテキヤガッテ」
――発表会での内なるSONY担当者
284いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:22 ID:???
パクった、パクってないという事実関係よりも、
大衆がどう判断するかのほうが重要な気がするんだけど。間違ってるかな?
285いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:23 ID:???
シャープに敬意を表しながら使うよ。
286いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:24 ID:???
大衆が見てもパクリだろう
287いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:24 ID:???
>>284
大衆はパクりだと判断するでしょ。
でもシャープの方が先に出たにもかかわらず、
シャープがパクったと勘違いする人が多いと思う。
ソニーのほうが人気だから。
288いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:25 ID:???
>>279
>「Giga Pocket」を搭載したバイオと,クリエに付属のPCソフトウェア「Giga Pocket Plugin」を組み合わせれば,
>通勤電車などの移動時間に,ニュースやドラマが迫力の横長ワイド画面で楽しむことができる。
>128MBの「メモリースティック」に保存すると,最大約130分の番組が音声付きで再生できる。

じゃー何故TVScapeが入ってないんだー。誰か実機で有無を確かめてくれー。
289いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:25 ID:???
企業理念の問題だ。

パクったの?パクってないの??
290いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:25 ID:???
両方とも大衆からはゲームボーイにしか見られません。
633S持ってるけど、定額プランがないのがねぇ・・・
青歯内蔵の味ぽんが出ればねぇ・・・
292いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:26 ID:???
タブレットPCをパクリました。
293いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:26 ID:???
>>287

ムリムリ。w
294いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:26 ID:???
>>290
…まあね。
ヒンジの構造とカラーリングが露骨過ぎ。
296いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:28 ID:???
297いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:28 ID:???
VAIO
298いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:29 ID:???
VAIO WだってNECと富士通にパクられたそ。
299いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:32 ID:???
>>298
知らないだろ?韓国の三宝っていうところが、もっと露骨にパクってる。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030718133149.jpg
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-W500/feat1_master.html
300いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:40 ID:???
まぁパクっていようが、いまいが どうでもいいじゃん
消費者としては企業の姿勢なんてどうでもいい
欲しくなるようなモノを使ってくれれば それでいい
301いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:44 ID:???
>>299
三宝ってSOTECの親会社じゃん。納得。
302いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:49 ID:???
303いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:49 ID:???
>>299
大陸系はパクリ専門
304いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:49 ID:???
パクリ。
305いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:49 ID:???
SONYさんたら、目の付け所がシャープですな。
306いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:51 ID:???
パクリエ
307いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:53 ID:???
電源切ってもメモリが消えないのって、
ザウルスでは当たり前だけど、Palmでは初だよね。
308いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:54 ID:???
外部もパクリ
内部もパクリ
オプション類もパクリ
309いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:55 ID:???
どうせならB500をパクッて欲しかった・・・・・・・・・ 
310いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:56 ID:???
>>300
その企業のあさましさがどうなのよ!と言いたいわけよ。

ましてやC700よりも前に設計してました。なんていわれるとさ。w
311いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:57 ID:???
要は♯が好きか?SONYが好きか?だ。
312いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:57 ID:???
>>281
最新ファームのN401CだけどNW1で使ってる。
313いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:58 ID:???
NX80までは今までの延長線上にあったけど
今回は3段くらい飛び越えた感じがする。
314いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 14:01 ID:???
>>312
ん?いや、NW1ってPHS使えるの?有線モデム専用じゃないの?
315いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 14:02 ID:???
>>313
3段くらい飛び越えてみたけれど壁は超えられなかった感じがする。
316いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 14:03 ID:???
すまん、俺そろそろ仕事に戻るわ
317いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 14:06 ID:???
このスレでパクリをNGワードにするとほとんどあぼーん
318いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 14:06 ID:???
>>310
ビューカムのコンセプトは♯がモックでSonyが発表してたのを
マネシタのですが

キーボード付きクリエを縦に縮めると♯の何とかに似てますよね。


319いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 14:10 ID:???
>>313
飛び越え過ぎて踏み外した感じがする。
320いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 14:12 ID:???
>>318
SONYより前にシャープが設計してました。
321いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 14:15 ID:???
一番早く設計していたのは任天堂です。
322いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 14:19 ID:???
パクリマン
323いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 14:24 ID:???
設計のおおもとは韓国です
324いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 14:25 ID:???
日本文化の根は韓国
325いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 14:25 ID:???
>>323
理論上ありえない。
326いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 14:26 ID:???
小柴さんがノーベル賞を取ったときも
韓国人留学生が考え出して、その後その留学生は追い出された…
って向こうの新聞に載ったからな。アホだ。
327いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 14:26 ID:???
早川氏在日説
328いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 14:30 ID:???
>>314
メーカーが動作保証していないものは使った事が無いのか?
使っていると書いているんだから素直に使えるものだと信じろよ。
329いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 14:30 ID:???
百済→シャープ→ソニー
330いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 14:31 ID:NivqfRge
パクリエ
331いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 14:32 ID:???
百済ない論争はもう止めれ
332いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 14:32 ID:???
パクっと、『パクリエ』
333いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 14:32 ID:???
高句麗にしちゃう
334いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 14:32 ID:???
(´・ω・`)
335いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 14:34 ID:???
336いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 14:35 ID:???
>>335
パ がぬけてます
337いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 14:37 ID:???
まあ冷静になろうや。
泊理恵つっても液晶がカスなんだからさぁ。
338いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 14:37 ID:qNB8DWVd
このデザインは 電 子 辞 書 の流れじゃないのか?
339いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 14:37 ID:???
>>338
 >>6
340いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 14:37 ID:???
>>338
ムリムリ。w
341いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 14:37 ID:???
パクパククリトリス
342いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 14:38 ID:???
(・∀・)ドンドンパクルヨ〜
343いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 14:39 ID:???
パクっと、『パクリエ』
344いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 14:39 ID:???
もはやソニーにプライドなし。パクれるものはなんでもパクる(wwww
345いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 14:39 ID:qNB8DWVd
電子辞書と間違えて買っちゃうぞ!>おれ
346いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 14:40 ID:???
オリジナルより良くなってりゃまだしも、パクって改悪だもんな。
347いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 14:41 ID:???
パクってソニー
348いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 14:42 ID:???
これにパックマンが同封されてるってほんとですか?
349いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 14:42 ID:???
>344
もともと中身は総パクリだったんだけど、ガワでごまかしてたのが今まで。
もはやガワでごまかす事すらしなくなったってとこかな?
350いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 14:42 ID:???
>>347
うまいなぁ。なつかしいなぁ。
バグってハニーでしょ?
351いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 14:42 ID:???
パクリマンの間違いです。
352いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 14:43 ID:qNB8DWVd
マジ質問なんですけど
H゙使ってエロニュースは購読できますか?
alt.binaries.pictures.ero関係。
353いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 14:44 ID:???
(・∀・)#ノモノハオレノモノ〜
354いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 14:45 ID:???
>>350
君らは三十路手前とみた
355いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 14:46 ID:???
>>354
いや、30代後半ですが。w
356いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 14:49 ID:???
>>350
By、H(略
357いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 15:02 ID:???
なんとかして基地害たちを追放したい思っているのは俺だけ?
358いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 15:03 ID:???
>>357
おまいだけ。
359いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 15:04 ID:???
本来は漏糞スレに張り付いてた基地外が、過疎化に応じて
漏れだしているのだ。ここから追い出して漏糞スレに帰って
くれればいいのだが、おそらく余所に張り付いて迷惑をかける
だけだろう。
これも運命と思って基地外に粘着させてやってくれ。頼んだぞ。
360いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 15:05 ID:???
(・∀・)パクパク開くからパクリエ〜
361いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 15:07 ID:???
パクリエには基地外がお似合い
362いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 15:33 ID:???
>>355
こんなとこ見てないでもっと日本経済を支えろ
363いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 15:39 ID:???
すっげぇ曖昧。w
364いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 15:41 ID:???
キューティー・ハニー
365318:03/07/18 15:46 ID:???
>>
そうなんでつか?
もう時効だから書きますが、94年に#の千葉ののラボに行った時
その頃ソニンはパームトップを発売してたんでつが
解体したパームトップが山になってました。
その時NTT武蔵野通研から#にスピンアウトした方からビューカムの件を聞きました。
うちは「マネシタ」よりはえげつなく無いよって・・・
366いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 15:48 ID:???
リバースエンジニアリングに心血を注いだ賜ですな
367365:03/07/18 15:48 ID:???
うう・・・>>320にたいするレスです。

でもほとんど電子辞書・・・
368いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 15:49 ID:???
クラムシェル型でディスプレイ側に回転機構があって
それに合わせて表示描画が変わるのってクリエが先だよな
これは単に縦長だった画面が横なったおかげでボディがコンパクトになっただけ
369いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 15:49 ID:???
これってターゲットが30〜40代だってな
クリエっておっさん向けだったんだね
370いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 15:50 ID:???
>>365
そういえばパームトップってマックOSというか
ハイパーカードのパクリだったよなぁ?
371いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 15:50 ID:Vo75gJyD
ぱくっただのぱくってないだのはどうでもいいんだけど
搭載されるCPUってどんなもんなの?
いままでのより速いの?消費電力低いの?どっちも?
372いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 15:50 ID:???
>>369
PDA市場を支えてるのはオッサンらしいが。
373いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 15:51 ID:???
>>369
おい、おっさんと言えばザウルスだろ。今も昔も。
374いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 15:51 ID:???
おっさんには盗撮用カメラが必需品です
375いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 15:52 ID:???
>369
それじゃあ解像度の大幅アップなんて期待出来そうにないね
376いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 15:52 ID:???
パクっと、『パクリエ』
377いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 15:53 ID:???
パクリエはおっさんには無理。画面がちいさくて見えない。
378いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 15:53 ID:???
>>373
CLIEも主要なユーザーはオッサンらしいが。
379いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 15:54 ID:???
ビジネスマン向けと言ってほしいですね
380いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 15:54 ID:???
盗撮はビジネスです
381365:03/07/18 15:54 ID:???
>>370
APPLEの朴李と言うより彼らが大賀元会長に直で売り込みして実現したものです。
それが後のマジックリンクに継承されてました。
382いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 15:56 ID:???
Macはゼロックスのパルアト・・・・・
383いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 15:56 ID:???
カメラなんか今までだってついてただろ・・・なんで今更
384いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 15:57 ID:???
日本はパクリでここまで繁栄したんだ
いわばパクリは日本の国民文化なんだ

最近はそのパクリ技術すら三国人にパクられてしまっているが
385いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 15:57 ID:???
目立つカメラは気づかれるから駄目! なるべく目立たないものでないと。
386いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 15:58 ID:???
我が朝鮮民族の製品をパクってるのは日本です
387いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 15:59 ID:???
カメラはおっさんの盗撮に必須らしいな
例え、30万画素でも
388いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:01 ID:???
開発部隊
カメラ → おっさんの必需品 → PIMにくっつければ売れる → くっつけて出した。
389いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:02 ID:???
ザウルス売れてるし、いっちょパクっとくか。

こんな感じでしょうな。
390いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:02 ID:???
>>388
その理論でいくとケータイにカメラがくっついてるのも
おっさん向けか?
391いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:03 ID:???
>>389
いっちょ「パクっとパクリエ」
392いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:05 ID:???
盗撮用に買おうと思ってますがなにか?
393いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:07 ID:???
>>392
盗撮だったらQUALIA買っとけ
394いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:07 ID:???
Pa!CLIE
395いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:08 ID:???
デザインは真似たかもしれないけど
メカニカル的な部分は全部クリエ先行のアイデアだろ
>>366みたいな奴は死んでくれよ
396365:03/07/18 16:09 ID:???
>>368
そうなんですが、2ちゃんではソニンがパクッタ事にしたい方が多いようですね。

たしか3〜4年程前のアクシスのアプロダクトデザインのデッサン画にも出てます。

>>381の件は初期で97年頃京都で編集されてた頃のWIRDに記事が載ってた記憶があります。


397いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:09 ID:???
さすが、猿まね日本を代表する企業ニダ
398いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:10 ID:???
ソニスタからのメール

>「クリエ」初のワイヤレスLAN機能内蔵。無線LANスポット愛用者としては、
> まさに待ちこがれていた、そんな秀逸モデルです。
> 愛着あるモノクロ初代「クリエ」にも、お別れを告げる決心がつきました。
> 世界最小・最軽量(*)の“ヨコ型”新「クリエ」、あなたはどう評価します?

初代モノクロクリエ使ってるような奴が欲しくなるようなモデルか?
こいつはどういう物欲思考をしてるのだろうか。
399いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:11 ID:???
自己否定だろ
初代CLIE以降はCLIEじゃないと
400いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:11 ID:???
少なくとも主要駅構内がホットスポットになってから
出したら良かったのに。まだまだ、使える所が少なすぎ。
401いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:12 ID:???
>>398
リップサービスだろ
402いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:12 ID:???
>>400
同意。まだ時期早だよね
403いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:13 ID:???
(・∀・)パックリピックリモロパクリ

(・∀・)プックリペックリモロパクリ
404いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:14 ID:???
せめて
MW1やMWPの改良版(廉価、小型、省電力、CLIEでの動作保証)を
同時発表してくれれば良かったのにな。
405いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:15 ID:???
>愛着あるモノクロ初代「クリエ」にも、お別れを告げる決心がつきました。

これが余計。
406いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:15 ID:???
>>404
せめて、な。
でも2つ同時に持ち歩くのは難ありかと。
やっぱCFスロット・・・・
407いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:17 ID:???
LCDは160度まで開く
キーピッチは、数字が8.2mm、文字が8.9mm
ストラップ用の穴径は6.5mm
って既出?
408いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:17 ID:???
「クリエ」にお別れを告げる決心がつきました。

C760在庫有りの店探そうっと
409いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:19 ID:???
私達がザウルスをアイデアを盗んだように、皆さんもパクリエで盗み撮りしまくってください。

そんな開発者の強い想いを感じずにはいられない。
410いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:20 ID:???
>>407
LCDは160度までじゃなくて160度にしか開かないと聞いたが、ホント?
つまり、0度か160度で中間では止まらないと・・・
411いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:20 ID:???
お前らソニヲタのクセに分かってないな。青歯と無線LANの時代を
ソニー自ら切り開くぜという宣言なんだよ。
CF、CFわめいてる香具師は逝ってよし。
412いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:21 ID:???
>ソニー自ら切り開くぜという宣言なんだよ。

これが無理。
413いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:22 ID:???
だったら日本全国津々浦々にまで無線LAN網を広げてみろ
もちろん利用料無料で

と、釣られてみる
414いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:23 ID:???
>>411
宣言するのは大いに結構。
それだったら受け側(青歯携帯や青歯PHSや青歯アダプタや
ホットスポット増設計画)も同時発表してくれなきゃ。
415いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:23 ID:???
パクリ端末や、CFスロットのない端末を出しまくってるのは、
SONY自らCLIEに終止符を打つぜという宣言なんだよ。
416いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:23 ID:???
いくら信者でも良いものと悪いものの判断くらい出来る

これは希に見る駄作
417いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:24 ID:???
常識的に考えて、設計者は叩かれて当然ってパターンだな。
418いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:25 ID:???
CFの事を言うなというヤシが結構多いが、だったらNXシリーズの存在意義は
あるのか?

と釣られてみる。
419いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:25 ID:???
>>416
だな。
でも希じゃないぞ、最近のソニーは・・・・例QUALIA
420いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:25 ID:???
企画者もな
421いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:26 ID:???
>>420
ソニーには企画者というのは居ない。というか設計者が企画者。
商品企画はただの商品担当営業。
422いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:27 ID:???
MSスロットをSD/IOスロットにかえて、OSをLinuxにした香具師をシャープが
出せば万事OK。
Aシリーズの後継機として。
423いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:30 ID:???
なんかもう必死でしょ? 最近のSONY
市場が真に望むものを作ればええやん、て思いますけどねぇ
企業なんやしねぇ…

QUALIAなんぞ酔狂なもん何処の誰が買うねん
424いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:31 ID:???
>「DCR-IP7」の商品コンセプトを企画者が語ります。

おい!
425いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:32 ID:???
パクリエもクソリアも、売れそうにないから高いんだろうね。
426いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:35 ID:???
QUALIAは「こんなのもあるんだぞ」的な宣伝の意味がある
だろうから存在自体は理解できなくはない。
ブランドイメージを高めたい割には、魅力に乏しいとは思うけどね。

価格はハイエンドオーディオの世界と比べりゃ可愛いもんだよ。
ハイエンドオーディオの世界じゃ1本100マソのケーブルも
珍しくないからな。
427いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:36 ID:???
なるほど
428いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:37 ID:???
>>424
その人がDCR-IP7の商品担当営業さんということ。
その人が考えて(企画して)作り始めたわけではない。
商品ができあがった後、あることないことカッコよく喋れれば良い。
429いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:38 ID:???
金持ちにはオモチャにしか思えず、一般人には単にコストパフォーマンスが悪い製品にしか思えない。
パクリもクソも。
430いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:40 ID:???
>>429
いや、それでもソニーだから・・・
ソニー好きにとっては隣にあるリナザウのほうがオモチャであり
コストパフォーマンスが低く見える。
431いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:40 ID:???
ソニー株式会社 
モバイルネットワークカンパニー
パーソナルビデオカンパニー
商品企画

●●●●

おい!
432いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:41 ID:???
>426
いや、廃ENDオーディオの世界を引き合いに出しちゃ駄目だよ
余りにも異常な世界なんだから
433いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:41 ID:???
>>430
パクリエよりザウの方が65536倍実用になると思うがね。
434いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:42 ID:???
435いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:42 ID:???
>>431
だからぁ、「商品企画」という肩書(役名?)はあるわさ。
でも実情は、ってこと。
436いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:42 ID:???
>>633

>実用

これを説明してもらおうか。
437いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:43 ID:???
SONY製品は総じてオモチャ。
438いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:45 ID:???
433じゃないが、webブラウズを中心としたネット端末としての実用性は
リナザウのほうが上だろう。
PIMを中心とした個人情報端末としての実用性はUX50以前のクリエの方が上だろう。

つまりUX50ってネットにもPIMにも使いづらいということ。
439いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:46 ID:???
出てもいないのに言い切っちゃうとこがンニーユーザ。
440いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:46 ID:???
ブラウザがどうの、メーラーがどうのと言ったところで
肝心の接続環境がお粗末では話にならない
画に描いた餅
441いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:46 ID:???
もしかしたら、メール機能だけはリナザウにも携帯にも従来のクリエにも勝てるかもしれない。>UX50
442いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:47 ID:???
SONYが目も捨てを採用してくれたおかげで、ここ最近SONY製品を買う機会がカナーリ減った。
ある意味ありがたい。
443いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:47 ID:???
>>436
ザウはネットワーク周りが強力だ。Webブラウズはもちろん、標準MUAは糞だが
muttなど使いやすいMUAが存在する。ftp、sshなどUNIXツールがそろいまくってる
ので、ネット上でやりたいことがほとんどすべて出来る。このようなPDAが
他にあるだろうか。
444いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:48 ID:???
>>440
結局そうなんだよね・・・・通信手段が一番ネック。
しかし例えそれが確保されても、ブラウザが糞だしなぁ・・・どうすんべ
445いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:52 ID:???
>>443
それが使いこなせないソニー好きにはオモチャにしか見えないのです。
446いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:53 ID:???
パクリエは微妙な位置付けだなー。

ハード的にはいいんだが、OSがPalmってーのが
足を引っ張りまくってるな。

いっそのことLinuxを搭載して真のパクリエに(ry
447いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:56 ID:???
>>446
俺もマジでそう思う。ソニーには
シャープからC750なりの内部の供給を受けて
ガワだけクリエっぽく仕上げて出してほしい。
もちろんオリジナルで無線LANや青歯を入れても可。
ただしCFスロットは残して欲しい。w
448いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:57 ID:???
MSスロットは積極的に排除してほしい。
449いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:58 ID:???
>447
それやったら、オリジナルの売れ行きが激減になりそうな気がする
CFスロットで無線LANや青刃まで標準装備となると
450いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:59 ID:???
>>449
いや、それでいいんだよ。
シャープはソニーに内部を供給してるわけだから、
表面的なシェアは下がるかもしれないけど
売り上げは今よりもウマー。
451いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 17:02 ID:???
ソニーの威を借るシャープ
452いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 17:03 ID:???
>>451
そそ。 (デジカメ界における)サンヨーみたいに裏方に徹すれば良い。
シャープとソニーが組めば結構イケると思うのだが。
ゲテモノ商品ばっかり乱発しそうだがw
453いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 17:10 ID:???
もうすでに乱発してます
454いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 17:14 ID:???
>>449
その分、ソニー価格になるから問題はない
455いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 17:14 ID:???
リナザウと間違えさせて買わせるのが真の狙いだな
456いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 17:15 ID:???
ヨドバシで予約開始
\69,800 ポイント13%還元




いらん。。。。リナザウ買う。
457いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 17:17 ID:???
word/excel互換ソフトは標準なの?
458いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 17:20 ID:???
>>457
Picsel Viewer for CLIEというのがあるから
少なくとも見ることはできるんじゃない?
もちろん制限ありまくりだと思うが・・・
459いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 17:21 ID:???
>>457
ザウにはあるyo! コリア製だけど。
460いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 17:22 ID:???
>>459
ザウのことは聞いてないって言われるぞ
これだからザウユーザーは・・・・俺も750持ってるがw
461いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 17:27 ID:???
>>460
パクリエ住人は潜在的なザウ層だからね。
宣伝してユーザーを増やそうと思って。

みんなザウスレにおいでよ! 粘着と基地外がいっぱいで
楽しいぞ。
462いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 17:27 ID:???
でもなー。Palmのいい加減なメモリ管理を思うと、wordとかの重たい
処理をまかせるのは、非常に不安だな。
あと、OSでさえARMのネイティブじゃないってことを考えると相当に
不安要因がある。

っていうか、そろそろソニンはPalmと縁を切るべきだと思うが。
463いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 17:31 ID:???
>>461
俺の場合、今クリエと750を一緒に持ち歩いてる。
ブラウザ&通信環境が良ければクリエ一本にしたいと思って
パクリエにはかなり期待してたのだが・・・・

パクるんだったら本家よりも良いものを作ってくれよ、
それがパクるものの最低限のプライドだろ
464いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 17:32 ID:???
今回のクリエのマイナス要因

1.PalmOS
2.メモリスロットがMSのみ
3.液晶が#に負けてる

ってとこか。パクリうんぬんはおいとくとして
465いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 17:37 ID:???
>>464
まぁ、現実的に考えて、ソニーがPalmOSを止めることはないだろう。
MSスロットを外すことはないだろう。

だったら、
マトモなNetFrontを搭載して欲しい
MSスロット以外にCFスロットを付けろ
無理ならMSタイプのPHSか、
青歯アダプタを同時発表しろ
液晶を縦にしたら従来のpalmのように縦画面にしろ

これくらいが現実的な要求か?
466いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 17:41 ID:???
もういっそAirH"かP-inFreeを内蔵してしまえばよかったのに
467いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 17:42 ID:???
>>465
あと液晶はVGAだな
468いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 17:43 ID:???
粗悪な模造品ですな。
469いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 17:45 ID:???
画面をターンした状態がデフォルトで、当然画面は縦で、
その状態でクレードルに立てて置けるようにして欲しいな。
470いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 17:45 ID:???
だからNW1買えと、何度いえばわかるんだ?
471いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 17:47 ID:???
>>470
NWPじゃなくてNW1の訳は?
472いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 17:49 ID:???
>>470
てか仮にそれで通信手段が確保されたとしても要求のひとつが満たされたにすぎないぞ。
473いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 17:50 ID:???
>*1 ソニー製アルカリ単3形乾電池2本で、約1時間使用可能。

使えん、お前のお薦めは全く使えん
474いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 17:51 ID:???
NWPはCFE02とRH2000P以外のAirH"カード端末の動作は出来ない。
475いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 17:53 ID:???
朴理恵
476いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 17:54 ID:???
NW1ってもしかしてパクリエよりデカくない?どうしようもないな・・・
477いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 17:54 ID:???
ニッスイに変えるなりいくらでも対処可能。
478いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 17:55 ID:???
日本水産
479いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 17:55 ID:???
>>477
ニッ水で何時間もつんだ?
480いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 17:56 ID:???
>>479
マグロで2時間くらい
481いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 17:56 ID:???
NW1って@freedも使えるの?
あと相手方は例えばハギワラのCF型青歯でもいいの?
そのあたりの情報がまとまってるところってある?
教えてちょ。
482いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 17:56 ID:???
わーおもしろい
483いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 17:57 ID:???
どうしょうもなかろうが現状それしか方法なかろ?
代替案あるのかよ。
484いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 17:58 ID:???
MSやめてCFスロット載せる<代替案
485いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 17:59 ID:???
>>483
痛いとこ突かれてブチ切れですか。
486いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 18:03 ID:???
>>484
それはUX50じゃないので代替案ではない。
487いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 18:03 ID:???
で結局、通信環境は何がベスト
488いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 18:04 ID:???
>>487
携帯電話
489いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 18:04 ID:???
赤外線
490いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 18:04 ID:???
>>484
確かにCFスロット載せてデカくなるとは言っても
パクリエ+NW1ほどデカくはならないだろうな
491いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 18:05 ID:???
MSやめてSD
492いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 18:05 ID:???
>>486
代替案:ザウを買う
493いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 18:05 ID:???
>>488
青歯の携帯って今でも売ってる?
494いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 18:06 ID:???
>>492
通信をメインに考える奴はそうするしかないだろうな・・・
495いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 18:06 ID:???
>>493
アダプタなら入手可能
496いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 18:07 ID:???
口伝え通信
497いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 18:07 ID:???
>>493
携帯じゃないが633Sなら
ドコモショップによっては在庫があるぞ。
>487
紫外線
499いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 18:08 ID:???
ヨドバシからパクリエの宣伝メールが来たぞ。
なーんかヤな感じ。
500いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 18:09 ID:???
>>497
そんなデカいPHSも持たなきゃいかんのかよ・・・w
501いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 18:09 ID:???
売れそうにないから必死
502いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 18:10 ID:???
何よりもCF直挿しにこだわるなら買わなきゃいいだけ。
503いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 18:11 ID:???
最初から買う気はありません
504いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 18:11 ID:???
何よりもCF直挿しにこだわるならリナザウ買えばいいだけ。
505いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 18:12 ID:???
何より\7万も出すならリナザウ買えばいいだけ。
506いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 18:12 ID:???
俺も最初から買う気はないが、
それでも買う気を起こすためにはどうしたら良いか思案してるのに
「買わなきゃいい」と言われた日にゃぁ・・・はいはい、としか言いようがない。
507いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 18:13 ID:???
NX80は買おうかな〜と思ったがパクリエは買う気もおこらないんだけど・・・・・・
>504
CFは手段にすぎない。
こだわっているのは、いつでもどこでも通信という事。
509いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 18:14 ID:???
LANと青葉搭載してますので通信できます。カタログご覧ください。
510いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 18:14 ID:???
>>508
633S買え。たぶん今ドコモショップにあるのが
最後の在庫だぞ。
511いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 18:15 ID:???
>>510
おいおい・・・
最後の在庫が切れたらどうすんだよ。
本当に使えないbluetoothに成り下がってしまうのか?
512いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 18:15 ID:???
で、パクったの?パクってないの??
513いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 18:16 ID:???
オークションで購入しゅる
514いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 18:16 ID:???
パクってません。似せただけです。
あれだけ小さいもん作れるなら、
T400+カラー+ワイドハイレゾ
のモデルを出してくれよ、お願いだからさ。
まあ、そんなの出したら3〜4年は買い換えないだろうが。
516いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 18:16 ID:???
青歯にしたが通信出来ない場所が増えたなんて事無いが?
517いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 18:17 ID:???
>>515
そんなもん出したら商売にならんぞ。買い替え需要が必要。
518いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 18:18 ID:???
>>516
その替わり持ち物は増えただろ
519いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 18:19 ID:???
とりあえず今携帯持ってる奴に
633S買ってパクリエと一緒に持ち歩け
というのは酷だと思うがなぁ
520いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 18:21 ID:???
携帯を解約してPHSな人になれば無問題。
521いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 18:22 ID:???
>>520
なんだ、ピッチヲタか・・・
NパとかDポとか呼び合ってる類だろ
(なんで知ってんだw)
522いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 18:24 ID:???
携帯が嫌ならb-portという手もある。
Bluetoothなら鞄(ただしアタッシュは不可)の中に入れてても
通信できるぞ。
523いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 18:24 ID:???
CLIEのスピーカーをケータイのマイクと向き合わせることで音響カプラとして通信できます。
524いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 18:24 ID:???
×携帯が嫌
○PHSが嫌
ターミネータ3のT-Xが心底うらやましい。
526いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 18:25 ID:???
>523
ヘッドフォン端子を利用して
みなし通信
527いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 18:27 ID:???
こんどのクリエはソフトモデム内蔵ってこと??
それはそれですごいぢゃん
528いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 18:32 ID:???
>>518
それくらいのものも収納出来ない程鞄がパンパンなんですか?
529いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 18:36 ID:PPjK+3Sw
SL-C760が欲しくてうずうずしていたところに、このニュース
どんなもんかと思って見てみたら、まあ対抗馬にはならんわな。

この時代に無線LAN以外でネットにつながらんっちゅーのはどーよ?
メモリースティック高杉。CF無しでどうしろと。
ザウルスフォロワーのくせに、解像度低!しかも値段高!

お金をいくらでも持っている人の、使い捨てPDAやね。
評価できるのは軽い点だけかな。
530いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 18:38 ID:???
7万円もするので使い捨てにできません。買う気もしませんが。。。。
531いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 18:39 ID:???
>>522
今bーportはやめといた方がいいんじゃない
現行機よりも転送速度を向上させたやつを出す予定だしさ。
532いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 18:42 ID:???
>>522
×アタッシュ
○アタッシェ
533いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 18:52 ID:???
ソニスタをパクル奴まで出てきたか

【重要】「Sony Style」を詐称した悪質なメールおよびウェブサイトに対する注意のお願い
534いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 19:05 ID:???
パクりパクられ生きるのさ
535いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 19:23 ID:l2oETASZ
盛り上がってまつね
これはヒットしそうなクリエでつね
536いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 19:29 ID:???
しねぇな。
537いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 19:36 ID:???
U101にデカバとAirH"つけて、802.11bでUX50とリンクさせれば
AirH"だって使えるね。w
538いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 19:49 ID:???
>>537
その状況でなぜUX50の方を使うのかが分からないのだがw
539いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 19:49 ID:???
>>537
あほか。
540いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 19:55 ID:???
だって、もっさりは、やなんだもん
541いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 19:57 ID:???
 CLIEが登場してまもなく3年になるが、現在、国内のPalm端末シェアでトップ。
米国市場でも2位にを占めるなど、
PalmOS端末トップブランドの地位を確保するまでになった。
 そのCLIEも、最近は横ばい、もしくは微減傾向にある。
その原因は
「電子手帳の発展系である旧来型OrganizerベースPDAはすでに頭打ち状態状態。
これからはネットワーク機能を実装した
“PDA コミュニケータ”によって市場を拡大していかなければならない」
(木村敬治氏 ソニー業務執行役員常務)

次もダメポ
542いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 19:58 ID:???
無線LANの環境はあるから、内蔵なのはありがたい。
543いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 19:59 ID:???
>>537
がんばってね〜
544いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 20:28 ID:vSfghyTH
Bluetooth、ホットスポット・・・確かにカッコいいキーワードだ。


でもイラナイ。
545いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 20:32 ID:???
泊理恵マンセー
低解像度なのにハイレゾといいきる糞ニーマンセー
546いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 20:33 ID:???
ターンスタイルってほんとに横画面?
めちゃくちゃ使いにくいと思うんだけど。。。
テストしたの?
547いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 20:35 ID:???
>>546
ソニーがテストしてから商品を出してると思ってたの?
548いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 20:42 ID:???
>>547
すみませんでした。
考えを改めます。
549いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 20:43 ID:3QvXoxJQ
テストは買ったやつの役目
550いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 20:44 ID:???
パクッタだのなんだのうるせーな
こっちが先に作ったんだっつーの
551いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 20:45 ID:???
>>550
パクリエ
552いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 20:46 ID:???
泊理恵
553いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 20:47 ID:???
パクリエの擬人化は誰かしねーのか?
パク理恵とかよ
554いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 20:48 ID:???
>553
韓国人!
555いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 20:51 ID:???
パ(・∀・)クリエ!!
556いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 20:55 ID:???
本当に、動画再生とかカメラって必要?
557いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 20:57 ID:???
>>556
エロ動画再生と盗撮に必要w
558いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 21:04 ID:???
ソニーのテストは製品作ったらまず水を入れたバケツにドボン

機能試験なんてしないから設計者のオナニー製品ばかりな罠
559いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 21:10 ID:JW8GhGtr
ぱくりぱくりというやつは、ザウルスなんかをぱくりやがってと
思っているのか、ザウルス様を冒涜しやがってというのとどっちなの?
560いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 21:19 ID:???
>558
え?
糞ニー製品って耐水なの?
561いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 21:35 ID:???
>>559
単にSONYやclieを叩きたいだけでしょ。
562いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 21:44 ID:???
開発に携わった人たち、自分で情けなくないの?
生活のためにはしょうがないのかな・・・
563いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 21:53 ID:???
>>559
違う。
ザウユーザーはもっさりだの、Linuxは難解だの虐げられてきた
からな。もっさりはC750/C760で改善したが・・

パクられたってことは認められたわけだ。
だから本音では嬉しいわけだな。
564質問の内容をまとめます:03/07/18 21:54 ID:???
>>562
ひ、ひどい
565いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 21:54 ID:???
ザウスレの荒らしが新たな場所を見出しただけじゃねぇの?
566いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 21:55 ID:???
何だかんだいって、クリクラはドメイン獲得後
最高アクセス量になったわけだが。
567いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 21:58 ID:???
朴李慧
568いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 21:58 ID:???
>>565
それは言えている。
しかしザウスレには、いまだにコピペ荒らしが絶えないわけだが。
569いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 21:59 ID:???
最高アクセス量

※当社比
570いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 21:59 ID:???
このスレは差別主義者だらけか。
糞エユーザーは差別主義者と、メモメモ…。
571いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 22:04 ID:???
>糞エユーザーは差別主義者と、メモメモ…。
これも差別だな
572いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 22:10 ID:???
新製品が出たら叩く、これ世の常。
573いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 22:12 ID:???
新製品が出たらマンセーする。これ世の常。

しかし、UX50はマンセーするところがないから叩かれる。
ザウルスという偉大な先人がいるだけに辛いところだ。
574いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 22:14 ID:???
偉大な先人も叩かれているわけだが。
575いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 22:15 ID:???
>>571
人種差別主義者を蔑視の目で見て何が悪い?
576いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 22:23 ID:eQpZAEly
ソニーには確かにユニークなオリジナルもあるけど、
他社のパクリや、提携先が開発した技術を「世界初」とか言い出しちゃう痛いところもあるなー。

例えばCD audio然り、PlayStation然り、PC全般然り・・・
(もっと大物があったはずだが忘れちまった)
577いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 22:24 ID:???
基本的に暴走企業ですから。
578いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 22:24 ID:???
SONYのプロモーション北!!!!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030718-00000008-cnet-sci


外出だったらスマソ 
579いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 22:26 ID:???
>>578
NR70Vだな  
580いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 22:29 ID:???
clieスレと全く同じレスかよ!
581いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 22:39 ID:???
減収減益を続けるウンコ企業の勘違い商品だな。
経営陣総取っ替えキボンヌ

しばらくはNX80で十分。
「まだCFのPHSつかってんの?」って笑われ出す2年後ぐらいに
買い換えてやるから、人柱モバオタ諸君よ頑張って突撃してくれたまえ。
582いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 22:41 ID:???
>>541
何故頭打ちになってるかわかってなさそうだな
リナザウのC700はβ版程度の出来でよく恥ずかしくもなく
あんなもの出したと開発者の心臓の強さを賞賛したものだ。
新クリも2代目まで待ってから比較したいところだな。
584いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 22:47 ID:???
無は何度繰り返しても無
現時点では通信役立たず、PIMとして使うには高杉で買う奴は限られると思うが、
数年して無線LANのスポットが増えれば理想のネットワーク端末に生まれ変わるかも。
その頃になればPalmOS66+ネイティブARMのブラウザも出てるだろうし、
かなり先を見据えた製品だな。俺は使えるようになるまでなま暖かい目で見守るよ。
586いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 23:00 ID:???
>>585
予約してやれよな(w
587いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 23:02 ID:???
青歯付き味ポンでも出てくればかなり魅力的な商品になるとは思う。
588いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 23:09 ID:QM0Hh56D
>>581
( ´Д⊂ヽ
激しく同意
589いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 23:11 ID:???
これでソニスタの対応がU101の二の舞いだったら目もあてられん
590いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 23:16 ID:???
>>585
>数年して無線LANのスポットが増えれば
その頃にはまた別スタイルのクリエをばばーんと発表している罠。
591いつでもどこでも名無しさん :03/07/18 23:26 ID:YZp4xYF7
数年後にならないと役に立たないものを今7マソも
出して買う余裕は無い
592いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 23:34 ID:???
今でも通信に使えるけどな、使えない事にしたいだけだろ
「使える」と「使い物になる」は違う。
594いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 23:37 ID:???
>>588
だな。ある意味先走りすぎてだれもいないってパターン。
だいたい数年後には802.11bじゃなくて11gとか高速移動が可能な
20xとかが主流だろ?

こーいうのを本末転倒っていうんだよ。
595いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 23:47 ID:???
【誰がみても】Clie PEG-UX50【パクリエ】
596いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 23:48 ID:YYmvlmlz
これでGENIO/e550C@64,800円の
逆に商品価値が上がったわけだがw
597いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 23:49 ID:???
【似せるなら】Clie PEG-UX50【本質を】
598名無しさん@Linuxザウルス:03/07/18 23:50 ID:???
さすがにGenioは…
599いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 23:54 ID:???
【Willy】Clie PEG-UX50【Bluff】
600いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 23:54 ID:???
【デザインだけしか】Clie PEG-UX50【パクレなかった】
601いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 23:54 ID:???
結局のとこ、ずっと粘着してる奴は、

  PHSカードオタクであり、且つ貧乏なヤシ

だということはよく分かったよ。
602いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 23:54 ID:???
またオマエか
603いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 23:55 ID:???
そもそも、公衆無線LANが本当に普及するかわかんないけどね。
604いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:01 ID:???
無線LANって、もう普及してると思うが?
ついてて(というか対応してて)当然だと思う。

605いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:03 ID:???
・・・まぁ、家の中に802.11b導入してるので母艦とリンクするのはやりやすそうだが。
外に出ると不便ってのが・・・

ヒッキーの方にお奨め?
糞ニーはどういう使い方を想定して無線LANとか青歯を
つけたのだろう。

電車で2ちゃんするためではなさそうだが。
607いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:03 ID:???
オフィス or 家庭内無線LANはな。外でたら全然普及してないが。
608いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:03 ID:bNb1DKDV
生産中止はいつですか?
609いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:05 ID:???
auのbluetoothアダプタ、ホームページにもう載ってないけどおわったんすか・・・
610いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:05 ID:???
先駆者のアメリカでもホットスポットは、壊滅的状況らしいな。
611いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:06 ID:???
【HotSpotは】Clie PEG-UX50【どこだ?】
612いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:06 ID:???









無線LANけっこうあちこちでサービスしてるよ?

携帯電話やAir-H"の代替と思うなら不足かもしれんが

613いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:07 ID:???
>>601
栗オタキモい。
614いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:08 ID:duHk8VIi
>>610
もまい現状知って言ってるのか?
615いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:09 ID:???
>>610
有料のサービスの方はな。

無料は拡大の一途。(そのせいで有料が壊滅したわけだが)
616いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:09 ID:???
ホットスポットがなかったらIC公衆電話でけっこういけると今思った。
617いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:10 ID:duHk8VIi
CFはあればもちいいが、その分でかくなるならいらん。

リナザウみたいなでかいの持ち歩く気にはならん。
618いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:10 ID:???
島国の黄色い猿ども(しかも2chネラ)の言い分なんか聞いてくれないよな ( ´Д⊂ヽ
619いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:10 ID:???
アメリカの無料ホットスポットは激しい勢いで増えているのだが?
620いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:11 ID:???
あぁ、意外に便利かもしれないな。
喫茶店で休憩してるところを会社の人間に見つかっても
「ホットスポットが必要だったから」
と言い訳できる



かもしれない。
>>617
カメラ捨ててCFにすればいいのに。ソニーじゃぜってー無理だが
622いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:12 ID:???
んじゃさー。無線LAN使いもんになるって言い張るならさー。

SONYが大枚はたいて無線LANの無料プロバイダはじめりゃいいんだよ。
金いっぱーいあるんだろ?
623いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:12 ID:???
ここはホットスポットよりネット喫茶の方が多い日本ですよ
624いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:13 ID:???
アメリカ向けってことで、日本では脂肪確定
625いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:13 ID:???
無線LAN内蔵はすごく良いと思った。

だが、それ以外(携帯、PHS)への対応がないのは困ったと思った。
626いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:13 ID:nXwZjnPB
おれはMSのPHSが出てくると思う、思いたい、出てくるよね?
開発はしてるというニュースは聞いた。
627名無しさん@Linuxザウルス:03/07/19 00:13 ID:bNb1DKDV
まあまあ
628いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:13 ID:???
で、どーして、クリオタはCFが不要と言い張るんでしょうか.....?
629いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:14 ID:???
>>601
その通りだな
PHSカード挿してる方がいかにも通信していますって外見で余程ヲタ臭いぜよ。
630いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:14 ID:???
>>624
日本もけっこうホットスポットあるぞ。
おまいの家の近くはどうだかしらんが。おれのとこはけっこうある。
631いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:15 ID:???
>>630
たとえばどこよ?
632いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:15 ID:???
そうか、ソニーはいつでもネットをする人じゃなくて
たまにメールチェックをして、いつもはデータ整理や
予定チェックをするような人の為にこれを作ったのか!
それじゃ2chでは叩かれるよな、でも一般的には
後者の使い方する人がほとんどじゃねえの?

ま、そういう人が青葉や無線LANを使いこなせるかは知らんが
633いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:15 ID:???
>>621
なんでカメラとCFがAlternativeになるんだよ!
634いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:15 ID:???
>>629
PDAなんか持ってる時点で同類。
635いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:15 ID:???
どうして荒らしはCFばかりにこだわるのでしょうか?
636いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:15 ID:???
日本の場合は東京一極集中だから、23区内で利用する
エグゼクティブ(w にしてみれば不自由しないかもな
あと、自宅とか職場とか、決まった場所でだけ使うやつ

正味、PHSだって首都圏と県庁所在地とそれに準ずる都市を
除けばエリアが不安定すぎて安心して使えない

要は、ターゲットを絞ってるだけだろ
これに文句言ってる奴らは、ソニー様の眼中に無いんだよ(w
637いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:16 ID:???
MSスロット2つないとNNsiつらくない?
638いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:16 ID:???
>>632
あけちゃいけないパンドラの箱をあけちゃいましたな。
639いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:17 ID:???
だから、けっこう無線LAN使える場所はあるって。

CF通信カードにこだわる奴は一体でどこで使ってるんだか。
640いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:17 ID:???
>>635
いるだろ、やっぱ。SONYも認めたからNX80とかつくったんだろ。
>>632
そういう人はどこにホットスポットがあるかなんて
知らなそうだしな。
642いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:17 ID:???
>>635
つい先日CFスロット付きのでかいPDA買ってしまったので
自分を納得させるために、このスレで粘着してます。
>>633
>>617からの流れ嫁。両方つけるとでかくなるから。
644いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:19 ID:???
職場の近くの喫茶店が無線LANを入れたよ。
645いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:19 ID:bNb1DKDV
わざわざ使える場所に移動するって発想自体が嫌
646いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:19 ID:???
漏れアメリカ在住なので、これでどこでもモバイル確約
647いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:20 ID:???
>>640
CFついてない機種もありますが?

CF必要ならばCF付いてる機種を選べばいいだけでは?
648いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:21 ID:???
日本は有料ばっかりじゃない?
649いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:21 ID:???
NTTのホットスポット使ってるけど、出張の時つかえなくなるのが痛い
650いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:22 ID:???
けっきょくCF厨が粘着してるだけ
651いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:23 ID:???
>>648
あなたは無料でCF通信カード使ってるんですか?
652いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:24 ID:???
>>541
シャープはMI-E1を出したころからそう言ってたよな。
653いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:24 ID:???
>>649
地方だと1県に1カ所あれば、マシなくらいだしな。
654いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:24 ID:???
>>635
理由は>>601に書いてある
CFに粘着している奴等は認めたくないんだろうがな
655いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:24 ID:???
有料なのはPHSも同じだろ。
それに無料スポットもあるし、よく使ってるぞ。
>>652
アメリカじゃいいかもしんないけど日本じゃだめってことか
657いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:26 ID:???
車での移動が多いビジネスマンには、ホットスポットは何の役にも立たないのが現状。
いちいちHPある場所に向かわないと、インターネットできないのは不便すぎ。
658いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:27 ID:???
クリオタの妄想はたいしたもんだな。


立派立派....





........ぷっ
659いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:27 ID:???
まぁ、CFスロット付いていても便利だとは思うが、
UX60のあの小ささがCFスロットのせいでスポイルされるだろうから
CFスロットは無くて正解と思う。
カメラって付いててありがたい?
661いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:28 ID:???
>>654
単なる煽りのように見えるが。
662いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:29 ID:???
>>658
そんなにCFが好きなら、CF付いてる機種のスレへ行けば?

なんでココに張り付いてるの?
663いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:29 ID:???
CFには粘着してねえよ。定額のPHS通信には執着してるがな。
アメリカのマーケット向けだろ、こんなもん
664いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:31 ID:???
>>662
クリエが欲しいのにソニーの眼中にない客層だということを
認めたくないんですよ。
665いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:31 ID:???
>>659
CFまでつけたら、まったくのパクリだしな
666いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:31 ID:???
>>632
あーあ言っちゃった、みんな知ってて
あえて叩いてたのに、だめだよ。
あと、4,5万だして買ったPDAを2ch見るのに
しか使わないの?とかもここでは禁句だからね
言っちゃだめだよ
667いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:32 ID:???
やれやれ、自演房まで湧いてきたか
668いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:32 ID:???
>>663
はいはい、だったらBTでどうぞ。
669いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:32 ID:???
>>660
カメラは正直、どっちでもいい。

ただ動画重視してるみたいだからカメラつけたんだろうね。
静止画は期待してないが、もし動画で30fpsできるのなら、ちょっと興味ある。
(サイズが相変わらず小さいのは気になるが)
670いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:32 ID:???
>>663
ピッチだってまともに使える環境は限られているということを
理解した上で発言していますが?

お前が無線LANなりホットスポットが使えない貧民環境だと
いうだけの話なんだよ。
671いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:33 ID:???
>>663
その通りだからお前は消えろ
暇なヤシだな
672いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:35 ID:???
(´-`).。oO(定額PHS通信を使ってる人は貧民ではないと思う・・・)
673田舎在住民:03/07/19 00:36 ID:???
>>670
なんか読んでて涙出てきちゃった。
674いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:36 ID:???
>>667
つうかね。

こんな過疎板なのにレス数が凄いということは、
自作自演と粘着抜きで語れないわけですよ。
やれやれですよ。
675いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:37 ID:???
>>670
そこまで否定することもないじゃん。

PHSはPHSで便利とは思うよ。
PHS使える機種は使える機種でいいと思うよ。

でも、PDAにはPHSが必須、というわけでもないよ。

粘着してる奴は、PHSが使えてナンボと思ってるのだろうが、それはオマエの都合。
そういう人間はけっこういるかもしれんが、それを万人に当てはめようってのはマチガイ
これだけ携帯にカメラがくっついている日本では
PDAにまでつけなくてもいいよって思う。
取っ払って軽くしてくれたほうがうれしい。
677いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:37 ID:???
漏れはDPCケーブルだから使ってないけど、
NxのCFスロットのデザインは激しくイカスと思った。
678いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:39 ID:???
俺にとっては、無線LANが絶対必要なわけだが。
679いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:39 ID:???
カメラつけなきゃ、パクリだとバレ(ry
680いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:39 ID:???
カメラと青歯をはずして圧倒不利移動を載せた機種を
10月から量産します。
NTTドコモ様にもご協力いただいて
価格面でもメリットの出せるものになる予定です。
681いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:40 ID:???
>>672
「モバイルネット貧民」ということですよ。

無線LAN環境住人≒何らかの理由で携帯使いまくれる住人
 <定額PHS利用可能住人<その他の住人
682いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:40 ID:???
ていうか、他社のPDAに比べて通信やメモリカードの使用で極端にユーザー
側の選択肢がせばまってることをいってるんだよ。それは事実だろ。

勝手にSONYがこれからは無線LANと言い張るのは自由だが、お人好しの
消費者と心中するのはやめて欲しいもんだ。
683いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:41 ID:???
>>674
過疎板?このスレだけ書き込みがすごい?
別にこの板は過疎でもないし、書き込みもこれくらいはしょちゅうあるが?特に週末・連休前だし。

おまえ、ドコの住人だ?

夏厨か?
684いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:43 ID:???
こんなアメリカのマーケットしか考えてないで作ったものをマンセーして
極東の島国の首都近辺のウサギ小屋で地方人を貧民環境だの
バカにしてる奴ってイタすぎ・・・

ソニーにとっちゃ、どっちも眼中にない
685いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:43 ID:???
>>672
むしろ無料ホットスポットなんて使ってる方が貧民だよなw
686いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:44 ID:???
定額PHS使ってる奴なんて貧乏人だろ。

ま、その下に親元スネカジリでADSLだけで暴れる厨房がいるわけだがw
687いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:45 ID:???
ねぇねぇホットスポットって電車の中で使えるの?
688いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:46 ID:???

むしろ、PHSか無線LANのどちらか一方しか使えないようなやつこそ貧乏人かと。
普通、両方使うだろ。
689いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:47 ID:???
>>684
いや、とりあえずアメリカを重視してるのは確かだけど、あとは日本の
一部のユーザもあてにしてる。
どういう一部のユーザーかというと....

まあ一言で言うとなんも考えないで「下駄の雪」みたいにくっついてくる、
オタのことだが。
690いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:47 ID:???
無線LANを必死で否定してる奴がいるわけだが。
691いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:48 ID:???
>>683
レス数統計見たら明らかですよ。
あなた、どこの住人ですか?
692いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:49 ID:???

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< パクリエパクリエ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< パクリエパクリエパクリエ!
パクリエ〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
693いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:49 ID:???
>>688
だから、普通のPDAなら無線LANもPHSも使えるし、普通のユーザーは
言われなくても環境に応じて使い分けてるよ。
んで、一部のクリオタが「そんなことはない!無線LANさえあれば完璧なんだ!」
とかイタイことを言い張ってるから叩かれるんだよ。
694いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:49 ID:???
>>684
アメリカと欧州な
欧州版NX80VはカメラとっぱらってBT内蔵しているからな。
695いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:50 ID:???
UX60を必死に叩いてる奴
  絶対に定額PHSが使えないと困る
  無線LANを否定する


UX60を容認する奴
  無線LANでもいい(環境あるから)
  無理してCFスロットつけなくてもいい


どちらが貧民だか明らかだがw
696いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:51 ID:???
>>688
あ〜。漏れ家では無線LAN、外ではエアエジ・・・
哀しいけれど田舎だからホットスポット無いのよね・・・
必ずしもPDAにCFスロットが付かなきゃいけないという事はないが、
ちょっとした時にさっと取り出して片手で使うといった事を
想定していない、最小のネットワーク端末がコンセプト
なのに、通信手段が限られているから実用的でない。
ぱっと見、凄く魅力的なんだけど、実用を考えると
何もかも半端なんだよな。
698いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:52 ID:???
2PWLでるまでCFの無線卵カード買い控えてる漏れは貧乏人だと思ふ

というよりヌキサシするのがメンドイ
699いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:52 ID:???
>>695
ん?UX60?なにそれ?
700いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:52 ID:???
お里が知れるよね。

使い放題ってのはこのうえなく富豪的。
PHSも使えないなら拡張性に「乏しい」。
701いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:52 ID:???
言い返せなくなると、コピペや鸚鵡返しになってくるようだね。
702いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:53 ID:???
先日リナザウ買った直後の発表でしたが
不思議と悔しさの微塵も感じません
むしろ勝ち組気分で爽快です
703いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:53 ID:???
クリオタは脳内で新機種を開発する機能を搭載しております。
704いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:53 ID:???
>>696
田舎ではないですが両方持ち歩いてます。
あちこち回ってるからね。。。
705いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:55 ID:???
>>693
スレ当初から読んできた俺には、順番が逆だと思うが・・・

定額PHS信者)CFがなけりゃ屑!

ソニー信者)いや、内蔵の無線欄&青歯で十分!

要するに、あまり信者を追いつめるなってこった。
706いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:55 ID:???
>>693
なんだ、要するに「荒らし」だって認めてるわけか

相手してもしょうがないな。放置ケテーイ
707いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:55 ID:???
>>700
・・・「使い放題」とか、「食べ放題」というのは貧乏人のイメージする贅沢なわけですが。
708いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:56 ID:???
1年中家にいるヒキコモリさんには、無線LANのパクリエがぴったりだねw
709いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:57 ID:???
>>697
実用という、希に見る主観的な言葉を使うときは
何を持って実用なのかを厳密に定義しないと
荒れ放題になりますな。
710いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:58 ID:???
7万払ってVGAの半分の画面でネット見るの?
QVGAの携帯の方がいいんじゃないの(プ
711いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:58 ID:???
リナザウごときで勝ち組気分に浸れる>>702ってなんか可愛い
712いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:58 ID:???
ホットスポットがおまいの住んでる田舎には無いってだけの話だろ
俺は今回のクリエは見送りだが、将来的には大化けすると思ってる。
本当に糞ならこんなに粘着荒らしが付かないもんな。
>>710
しかもわざわざホットスポットまで逝ってだもんな。
715いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:00 ID:???
>>707
使えない、食えないじゃ、話にならない。
違うかな?
716いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:01 ID:???
リナザウごときに負けてしまうパクリエってなんか可愛い


.....9800円に値下がりしたら買ってやるよ。(w
717いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:01 ID:???
ホットスポット使う奴なんて、定額PHS料が払えないってだけだろ
718いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:01 ID:???
>>710
頭の中は定額プランでCF通信カード使ってブラウズすることしかないようだね(プ

PDAってブラウズ専用マシンだったっけ?
>>713
どうだろうなぁ。PHSでどこでも256kbpsとか1M使えるように
なるのと、日本でホットスポットがもっと増えるのとどっちが
早いのか。
720いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:02 ID:???

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< パクリエパクリエ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< パクリエパクリエパクリエ!
パクリエ〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
721いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:02 ID:???
YahooBBのホットスポットを使いこなしても貧民じゃないとは言い切れない
722いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:03 ID:???
>>715
「富豪的」ではないと言いたかっただけですよ。
次モデルでAirH' In内蔵を希望。
で、NetFrontがリナザウと同程度に使えれば、
ほぼ理想のNetwork端末だな。
724いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:04 ID:???
まあ、金に物を言わせればUX50でもAirH"は使える訳だが。
いずれにしろ、金が無いとネットには使えないのは確かだな。
>718
俺的にPIMが基本だと思うが、片手操作なんて考えていないから
これほどたたかれる。
726いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:05 ID:???
>>725
いや、その点で叩いてるのを見るのはかなり久しぶりなのだが。
727いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:06 ID:???
つまり金持ちならばUXでも通信に何も困らないってことだ。
728いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:06 ID:???
まあCF云々は置いといても、OSが糞って話もあるんだが。
729いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:07 ID:???
もっさりが良いとでも?!
730いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:07 ID:???
>>729
「できない」よりは・・・
731いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:08 ID:???
さっくり動くクリエのほうが100倍いいよ。
732いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:08 ID:???
まぁ、古典的なPalmとしての使い方をする分には必要十分なわけだが……
今書き込みしているのは「CLIEはPalmじゃ無い」派の人たちですか?

……っつ〜か、古典Palm的な使い方するんなら買い換えなくてもイイのか、そうか、そうですね。
733いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:08 ID:???
>>724
金に物を言わせるならばFOMA程度の人工カバー率の
ホットスポットを設置するよ
734いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:08 ID:???
ホットスポットってさぁ
とりあえず料金払えば何処のホットスポットでも使えるようにしてくれないか
駅前倶楽部とかYahooBBとかそれぞれ別個に料金払わないと使えないんでしょ?
735いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:09 ID:???
H"は近く倍速になるそうだ(ZDNモバイルで読んだけど)。
端末は買い換えだとか。

総務省はPHSのGHZ帯通信をプッシュしてるけど、
こっちはずっと先になりそう。
736いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:09 ID:???
OSは間違いなくリナザウが一番糞。

まだPPCのほうがマシ。
737いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:10 ID:???
>>734
YahooBBは無料だと思ったが(登録は必要だが)。
738いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:10 ID:???
>>734
貧乏だと大変だねw
739いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:11 ID:???
>>732
古典的なPDAではダメ。とソニー自身が明言しちゃってますからね・・・
740いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:11 ID:???
みんなネットつないで何みるの?

メールと2chなら携帯でいいんじゃないかと・・
もしくは常につながらなくてもいいかと。
741いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:12 ID:???
>>735
それは実験だろ。
いつなるかなんて全く未定。
742いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:12 ID:???
>>734
正解。例えばマックにNTTコムのホットスポットユーザーが行っても使えない。
ローミングしようという動きもあるけどまだなかなか実らない。
743いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:13 ID:???
>>740
リナザウの2chブラウザはPC並に見れるよ
744いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:13 ID:???
>>740
粘着してる奴は、「どこでも2ちゃんし続けたい」らしいぞ。
745いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:14 ID:???
パクリエは2chブラウザないの?
746いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:14 ID:???
ヤバイ。SONYヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
SONYヤバイ。
まずパクり。もうパクりなんてもんじゃない。まるっきし同じ。
パクリっていっても
「たまごうぉっちとか?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろそっくり。スゲェ!なんか単位とか無いの。似てるとかコンセプトが同じとかを超越してる。そっくりだし超考えが浅い。
しかも増長してるらしい。ヤバイよ、増長だよ。
だって普通は一般企業とか増長しないじゃん。だって企業が客を選ぶようになったら困るじゃん。コストパフォーマンス檄悪とか困るっしょ。
価格が上がって、一年目のときはウォークマン一万円だったのに、三十年目のときはオーディオシステム100万とか泣くっしょ。
だから一般企業とか増長しない。消費者に優しいヤツだ。
けどSONYはヤバイ。そんなの気にしない。増長しまくり。最も似ているLOOX TとVAIO TRを比べても違いが分からない。ヤバすぎ。
パクりっていったけど、もしかしたらパクって無いのかもしんない。でもパクって無いって事にすると
「じゃあ、あのパンダカラーって何よ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと株価。ストップ安。日本円で言うと3820円。ヤバイ。安過ぎ。バナナで釘打つ暇もなく株主そのバナナ食う。飢えそう。
それに超壊れ易い。超ビリビリ。それに超のんびり。U101生産中止とか平気で出てくる。生産中止て。2カ月じゃならないよ、普通。
なんつってもSONYはブランド力が凄い。イッツアソニーとか平気だし。
うちらなんてウォークマンとかたかだか商標名で出てきただけで上手く扱えないからヘッドホンステレオにしたり、カセットと置いてみたり、シリコンオーディオ使ったりするのに、
SONYは全然平気。ウォークマンをウォークマンのまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、SONYのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイSONYのVAIOU3とか買った俺って凄い。。もっとがんばれ。超がんばれ。
747いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:14 ID:???
>>728
俺は別にソニンでなくてもいい。
ただPalmアプリが動いてくれれば。

よくクリエはPalmじゃないという意見があるけど,どうでもいい。

ぶっちゃけPalmOSでなくても,アプリさえ(快適に)動けばなんでもいい。
748いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:15 ID:???
数世代後に燃料電池仕様になったりしますかね
749いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:15 ID:???
古典的なPalmとしてなら、T600あたりがウホッ、かと。

それと、OS5xはシングルタスクだから、
フレーム画面は処理出来ないかと思われ。
750いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:15 ID:???
2ch専用機にするためにクリエ買うわけじゃないのだが?
751いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:16 ID:???
>>740
いや、つなぎたい時につながらないのはまずい。
常につなぎ続ける必要は確かに全くないが。
752いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:16 ID:???
てか、ここにいる奴は2ch使ってるってことだろ?
リーマンの場合、取引先の会社とか移動中の電車から
会社のメールチェックしたいとかあるから現時点ではPHSの方が
便利なんだよねぇ。
754いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:17 ID:???
ARM系のカスタムチップって事は、組み込みLinuxも載せられるんだよな?
AV機能に強いって事で、シャープも乗せられるのかな?
755いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:17 ID:???
私の友達は、ソニー製品を買った。買い物の途中、彼を見つけて
私は「ソニー製品は壊れ易い」と言った。量販店に行って、とりあえず
品定めしていた客数名と、働いていた店員を連れて、彼の所へ
戻った。必死に、みんなで彼を説得した。「良いものだ」と、彼は言い続けた。
道を行く女の人が二人、「もうあかん。ソニーを買う奴なんて馬鹿や。
デザインなんてもういいんや」と言った。彼にもそれが聞こえ、殆ど
狂ったように反論していた。「大丈夫や、天下のソニーさんの製品が壊れたりはせえへん、大丈夫や」
と店員が励まし、みんな機器から煙が出るまで必死にソニー製品を使い続けた。
「ソニーさん、あと1年で保証期間がきれるんやろ。あと何日なん」と、彼は
悟ったように何度も聞いた。「大丈夫や、あと5か月ある。」と、
私たちは1か月、2か月と時間を誤魔化しながら彼を励ました。
でも結局、私たちと一人の店員では、あまりに力が及ばず、
彼のVAIOは電源が入らなくなった。「20万も出したんやぞ」
と、言いながら。一生、その声は忘れない。

それでも、あなたはソニー製品を買いますか。
それでも、あなたはソニー製品がトレンドなどと言うのですか。

CLIEは、外部記憶装置のメモリースティックの要領は128メガが限界で、
メモリースティックプロに大金を出して、貧乏人が泣きながらメモステプロへ
データ移し替え処理したこと。CFのメモリドライバを募ったのにだれも応募者がいなかったこと。
あなたは何も知らない。エアエッジを使えないDポケ信者の心、
あなたは何も知らない。あなたのCLIE(UX50)を奪っても、
私の持ってるPーIN@FREEは使えない。

あなたはザウルスじゃない。通信手段を持っていない。
無線LANの代わりに、エッジを内蔵してくれれば良かったのに。

756いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:18 ID:???
>>743
あんなくそ小さい字でよくよく疲れんな
757いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:18 ID:???
>>750
それが粘着野郎にはわからんのですよ。

PDAは2ch見るためだけにあると思い込んでるようだな。
758いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:19 ID:???
字の大きさなんて自由に変えられるよ
759いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:19 ID:???
>>753
その用途、
携帯じゃあかんの?
760いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:19 ID:???

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< パクリエパクリエ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< パクリエパクリエパクリエ!
パクリエ〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
761いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:19 ID:???
>>753
普通メールは携帯に転送して見るものだと思うが?
762いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:20 ID:???
消費者「特徴はターンスタイルとありますが?」
SONY「はい。ターンスタイルです。」
面接官「ターンスタイルとは何のことですか?」
学生 「仕組みです。」
面接官「え、仕組み?」
学生 「はい。仕組みです。裏返すことで操作をし易くします。」
面接官「・・・で、そのターンスタイルは我々が使う上で何のメリットがあるとお考えですか?」
学生 「はい。少しだけ見やすくなります。」
面接官「いや、ハードウェアキーが使えないのは致命的です。それに縦画面にならないなら意味は無いですよね。」
学生 「でも、得した気分になれますよ。」
面接官「いや、得したとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
学生 「デジタルカメラもついてるんですよ。」
面接官「ふざけないでください。それにデジタルカメラって何ですか。だいたい・・・」
学生 「撮影機械ですです。携帯電話にも積まれています。携帯電話というのは・・・」
面接官「知っています。SO505Iより良いカメラ付けて下さい。」
学生 「あれあれ?買わなくて良いんですか?使えますよ。田代行為にも。」
面接官「いいですよ。使ってみて下さい。田代行為に。それで満足するような画質だったら買います。」
学生 「運がよかったな。今日はフィルム枚数足りないみたいだ。」
面接官「帰れよ。」
763いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:21 ID:???
ああ、とうとう携帯の話が出始めちゃったよ。
そうなるとPDAというジャンル自体がだめぽに見えてくる罠。
764いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:22 ID:???
リナザウにはフリーのリモートデスクトップクライアントがあるわけだが
VGAで実用的な速度で動く、つまりあのサイズでWin2000とXPが動くわけだ
パクリエ欲しい人って何に使いたいの?
ひょっとして目的も無くただ漠然とSONY製品だから買うってだけ?
>>761
転送できる環境の人は携帯でもいいけど、会社によっては
メールの転送NGなとこもあるんだよ。セキュリティとか
いろいろ世の中うるさくてさ。
766いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:23 ID:???
反論できなくなったから、コピペでごまかしはじめたね。
767名無しさん@Linuxザウルス:03/07/19 01:23 ID:???
>>691
263板中57位

過疎か?
768いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:23 ID:???
>>763
携帯の存在をあえて見ないことにしたいのですか?
非現実的てつね。。
769いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:23 ID:???
>>753

俺もC750で両方使ってるよ。

無線LAN
 WEB閲覧、会社のサーバーアクセス(VPN経由)して文書の取り出し/変更
 メール閲覧

PHS
 通勤、移動中でのメールチェック、乗換え案内、天気予報

ってな感じかな。両方必要だよ。
770いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:24 ID:???
つまりパクリエリーマンは通勤中は寝るしかないって事だな。
771いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:24 ID:???
>>763
携帯の小さなの画面でホームページ見たり、
長文になりがちな仕事のメールをやりとりする気にはなれないので
俺にとってはPDAのメリットはあり続けるけどな〜
772いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:24 ID:???
>>765
ハァ?

じゃ、なんでPDAでそんなメール受信できんの?
773いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:25 ID:???
>>764
Palmアプリが動くから。
リナザウで動けばそれでもいいが。

あ、あとでかくなければ。
774いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:26 ID:???
今回の機体はアレだ、Handheld Engineのデモンストレーション用ってこった。
実用的かどうかは問題じゃなくて、どれくらいの小ささで何ができるかがアピールできればそれでいいんだ。
よそのPDA(または組み込み家電)メーカーが興味持つように。
つまり、これを買う奴等は、SONYに踊らされてるだけってこった。









……でも、そうすると一代限りのレア機って事になるのか……俺も踊りてぇ!!
775いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:26 ID:???
>>768
漏れの場合、もうPDAを買う合理的な理由が底を尽きかけてるんだよ。
せめて2chの中でぐらい夢を見させてくれよ。
776いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:27 ID:???
100歩譲ってCFなくていいとしてもUSBホスト機能がないのは致命的だな。
777いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:27 ID:???
>>773
それならSJ33でいいのでは(ぼそ
778名無しさん@Linuxザウルス:03/07/19 01:28 ID:???
結論はこういうことだ。


リナザウ以外には圧勝
779いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:28 ID:???
>>769
へー、リナザウのVPNサービスを職場で導入してるんだ・・・・

#関係者ですか?


道理で・・・・w
780いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:28 ID:???
>>773
現行のくりえで全然問題なしでは(w
781名無しさん@Linuxザウルス:03/07/19 01:29 ID:???
>>773
むしろ、2年位前のCLIEでも使ってれば?
782いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:30 ID:???
PDAは全然欲しくないけど
煽り甲斐のあるスレって楽しいよね
783いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:30 ID:???
>>777
もちろんOK。実際そう
でもふつふつと物欲が・・・

買うか(買えるか)どうかは未定
784いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:30 ID:???
>>779
アホ?
785いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:30 ID:???
漏れは、これ系はスラドといくつかのテキストサイト、掲示板を巡回。

用語集や乗り換え案内、翻訳みたいなウェブツールを良く使う。
・・・携帯でもいいかもな。iモードサイトもブクマクしてるし。

んでメール見るくらい。
786いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:31 ID:???
>通勤、移動中でのメールチェック、乗換え案内、天気予報

そんなの携帯で十分じゃん。
787いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:32 ID:???
>>779
漏れの友人の話では#もメール転送不可、
外部からのアクセスもなんかややこしい事前承認が必要だとか。
788いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:33 ID:???
>>779
クリオタは相変わらず妄想たくましいね。

君はVPNの意味ちゃんと理解してる?
789いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:34 ID:???
790いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:35 ID:???
ネットとメールで携帯と勝負したら
勝てるのは画面の大きさだけだろ。
791名無しさん@Linuxザウルス:03/07/19 01:35 ID:???
>>789
UX40キター(AA略
>>790
使用頻度によってはコストが違う
793いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:36 ID:???
オフィスぐるみでVPN導入してないと、無理だよ。
あまり一般的でない事例を出されてもねぇ。

うちの職場じゃ、絶対個人所有のPDAなんかには対応してくれないよ。
ノートPCでもダメだって言われたし。
794いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:37 ID:???
>>792
ただ、あじぽんっていう伏兵もひそんでる。
>>792
だれか書いてたけど味ポンに青歯がついてりゃ
UX-50も便利なんだよな
796いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:38 ID:???
てか、内蔵無線LANの見通し通信距離10mって短すぎないか?
俺が今つかってるメルコのCFでも50mあrんだが・・
797いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:39 ID:???
今後に期待ってことで
798いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:39 ID:???
まーね。

何で携帯の話を?スレ違いですよん。
799いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:40 ID:???
>>789
おや、米専用で無線LAN無しとは。
800いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:40 ID:???
>>796
電池もったいないじゃん
801いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:40 ID:???
>>796
消費電力を絞ってりゃそうなる。
802いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:41 ID:???
BTで中継するってことか?
803いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:42 ID:???
なんていじりがいのあるPDA......


じゃなくて、いじりがいのある信者なんだ。(w
804いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:42 ID:???
>>800
でもさ、障害物とかあると通信距離短って更に短くなるのよ
絶対10mって短い気がする・・
となりの部屋がやっとくらいじゃない?
805いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:42 ID:???
>>795
AirH" Phone + 128k packet + Bluetoothな端末が出れば...出せよ>SONY
806いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:43 ID:???
>>796
自分が無線LANを使う状況を想定すると10mで十分・・・
かえって50mもあるとヤバイ。
807いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:45 ID:???
まあ10メートルじゃ壁ごしの通信は厳しいかもな。
808いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:46 ID:???
>>795
それが最善に近い解決策なんだけどね
実現の可能性は限りなくゼロに等しいのがイタ過ぎる。
809いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:46 ID:???
唯一の生命線もその常態か。
810いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:46 ID:???
諸君。驚くべき事実と言うべきだが、UX50スレの荒れ具合は
過去のシグマリオン3スレの荒れ具合と酷似していることが
判明した!

この2機種に共通するのは、「AirH"が使えない」という事だ。
これが何を意味しているか、賢明な諸君には明らかだろう。

さて、この対策だが、シグ3スレでは関連の話題を別スレに
隔離することで平和を取り戻している。しかしだからと言って、
UX50関係者は「プロテクトX」スレは立てられない。改めて
言うまでもなく、UX50には物理的にAirH"刺さらないからだ。

しかし、モバイル板には偉大な先例が存在する。それは、
漏品スレッドだ。
「無いものは作ってしまえば良いのです」。ああそうだとも、
メモステ型AirH"が無いのなら作ってしまえばいいのです。

結論:
「メモステ型AirH"はどうなった?」なる隔離スレッドを用意
すれば、このスレは正常化する。
811いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:48 ID:???
>>808
そうなん?
ほぼゼロ?
812いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:51 ID:???
8/2以降には荒地どころか過疎地になる。
・・・に50クリエ。
813いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:52 ID:???
「もっとも恐るべき企業とは何か わかるかね?2ちゃんねら」
「・・・・・・・SONY?」
「そうだその通りだよ イメージだけで世界を、日本を席巻する最低の企業だよ2ちゃんねら
 ではなぜSONYはそれほどまでに恐ろしい?
 SONYは欠点だらけだ
 デブヲタを嫌い 共通規格を嫌い PSソフトの販売価格設定は身を焼く
 耐久性の無い商品を作り 他社製の部品が主な構成となるPCを作り
 企業向けPCの需要が無い真実から目をそむけ 全てのSONY厨は持つ・買う以外に存在理由は無い
 安息のねぐらなど何処にも存在しない
 それでもSONYは無敵の企業と呼ばれる
 2ちゃんねら。何故だかわかるかな」
「・・・・・・FFなどを呼び込むことによってゲーム業界の先陣に立ったこと?」
「それは決定的ではない」
「とてもポケットに入りそうもないCLIEを作ったから?」
「少々役不足だ(そのCLIEが) だが無茶な商品はそれに限らん」
「コスト概念の無いQUOLIAを平気で売り出したこと?」
「それは確かに恐るべきことだ だが無敵か、とは少し違う
 もっともっともっともっと単純なことだ」
「・・・・・・他社の競合製品をパクる?」
「そうだ SONYはとっても想像力不足なんだよ2ちゃんねら
 世界初、 ターンスタイル パンダカラー 最軽量 最小 (*無線LAN付きPDAで
 しかし最も恐るべきことはその余りにも思い違いな妄想・・・・『これからは日本でもホットスポットが流行る』だ
 今まで市場が築き上げて来たCF定額料金通信機器の流用性を無視する。
 そしてたちの悪いことにSONYはそれを自覚してやっている
 PDAとしてでなく SONYの独自規格路線を持って力を行使する『ハンディオーガナイザー』だ
 SONYにいくら真実を説き伏せても相手にされない。
 いいかね2ちゃんねら UX50はSDスロットや縦型液晶が無い。
 醜悪極まりなく存在理由など有り得ない真のゴミ虫なのだ これを最悪といわず何をいうのか」
814いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:57 ID:???
次スレ
【ネットにフォーカス】PEG-UX50やっぱクリエだねPart3【;y=-(゚д)∵ターンスタイル】
815いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:57 ID:???

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< パクリエパクリエ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< パクリエパクリエパクリエ!
パクリエ〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
816いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:58 ID:???
むしろこのクリエをきっかけにBTが普及してくれないものか。
BTにはかなり期待してるんだが。
817いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 02:00 ID:???
初期不良と修理に関する第三者機関の調査結果です。
http://www.m2ri.co.jp/newsreleases/1101.htm

順位 分類   初期不良率(%) 同件数(件) 販売台数(台)
1  アップル   0.42       5      1,190
2  日本IBM 0.71       10      1,400
3  NEC    1.24       32      2,590
4  ソニー    1.27        34      2,670
5  富士通    1.74        23      1,320
6  ソーテック 4.97       77      1,550
※初期不良率=初期不良件数÷販売台数

順位 分類   故障率(%) 修理件数(件) 販売台数(台)
1  ソニー    1.20    32     2,670
2  日本IBM 2.36     33      1,400
3  アップル   2.52     30       1,190
4  NEC    3.09     80       2,590
5  富士通   3.79    50      1,320
6  ソーテック 5.48     85      1,550
※修理件数は証期間内外の合計、故障率=修理件数÷販売台数


http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030605213911.jpg

無故障ランキング
1位:ソニー 78.9
2位:エプソンダイレクト 78.4
3位:デルコンピュータ 78.3
818いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 02:00 ID:???
>>816
東芝関係者ですか?
819いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 02:01 ID:???
必死だなぁ
820いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 02:02 ID:???
ついにこのスレもコピペだらけになったか。
821いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 02:03 ID:???
そういえば、この前BTの展示会行ったら製品出してたの東芝だけだったな・・・
822いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 02:04 ID:???
>>820
いっそ、ハードウェア板に次スレに起てるか?
823いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 02:04 ID:???
>>818
え、違うけど…何で?
824822:03/07/19 02:08 ID:???
>>821
あぁ、そういうことか。
それにしてもどうして普及しないかな、BT。
使い方次第でものすごく面白そうだと思うんだが。
825いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 02:08 ID:???
青歯便利そうだと思うけど全然こないよな
826いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 02:08 ID:???
コピペだらけってこたーない。
UX50に関するコピペだって10個くらいしかないはずだし。
貼られた回数だって述べ20を切っているはず。
それに、そんなに量産できるものでもないだろ。
考える方だって面倒臭いんだ。
827いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 02:09 ID:???
BTはやっぱ便利じゃねーか

欧米ではモバイルスタンダードになりつつあるし。
828いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 02:09 ID:???
>>816
片方だけ出ている状態だからいつまでたっても普及しないんだよ
DoCoMoのリストモみたいな販売形式でもいいからとりあえず出してみりゃいいのにな。
829いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 02:11 ID:???
>>817
ソニータイマーってすごく正確なんだねぇ


てのはまあ、おいといて、
PHSのためにCFが必要ってのは日本だけなんだから、
CFを捨てるってのはいさぎよくてそういうのもイイ!! と思いました俺は。

例えば鞄の中にAirH"カード差したノートPCでも偲ばせて
通信できるじゃんとか思ったりして。

でも所詮Palmなんだよな。これでリナザウなら買ってたよ。
830いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 02:12 ID:???
>>829
逆に聞きたい
リナザウのどこがいい?
831いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 02:12 ID:???
>>829
それならノートPC使えよ!
と突っ込んでいいですか?
832いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 02:14 ID:???
>>827 >>828
日本じゃ、モバイルといえば、ケータイでi-modeって感じだから。
Bluetoothよりもメガピクセルのデジカメが付いていた方売れるし。

こうしてどんどんBluetooth後進国になっていくんだよな...。
833いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 02:15 ID:???
結論


   InterLinkが最強。
834いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 02:16 ID:???
携帯やPHSにBT積まないと話にならないわけですが、
正直、携帯に更に無線機器積むとバッテリーが・・・
スペース的にも日本サイズは厳しいですし。
携帯にBTのっけて欲しいと思ってる日本人て
少ないからね
836いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 02:22 ID:???
CF絶対必要とか言ってるけどさ
無い物はこうやって解決すればいいんだよ
http://bike2ch.cool.ne.jp/res/img-box/img20030719012115.jpg
837いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 02:23 ID:???
>>836
精神的ブラクラ
838いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 02:24 ID:???
>>834
(au限定だけど)GPSをやめてBTにして欲しい。
位置情報イラネ
839いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 02:25 ID:???
>>836
目を食いしばれっ!!
840いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 02:25 ID:???
ヲタは少数であることを自覚すべし
841いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 02:25 ID:???
・無線LAN内蔵されたが、PHS通信が使えない
・通信距離が10mと短く致命的
・ボタンが小さく押しずらい(U101の再来?)
・デザインが大ヒット商品リ○ザ○に非常に酷似している
・USBがHotSyncにしか使えない
・電池がワイヤレス通信時に2時間ちょいしかもたない
・Webを閲覧するには液晶がせまくて見づらい
・3D機能をもちながら、実際にはメニューにしか役く立っていない。
・カメラの画素数が31万と今時のカメラとしては陳腐
・価格が7万円以上とPDAとしてはかなり高め
842いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 02:28 ID:???
>>836
す、すげぇ・・・ 俺のじゃ無理だ・・・
ちなみに蓮じゃないよ
843いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 02:37 ID:???
いいことなのか、それとも、悪いことなのか、わからない。
だけど、PALMに拘る人間がそうしたように、
俺もまた、ウィングクリエを買った。
そして、ごく普通に一年くらい使い倒して見た。
だから、初期不良の憂鬱さも、故障の悲しさも知らない。
別に、知りたいとも思わない。
ベータのころは、規格こそ負けたが質は良いと定評だった。
VHSに主流を譲るのは、SONYにとって儲けが少ないからだ。
キレイ、音が良い、オーディオを楽しむことは、何よりも素晴らしく、美しい。
でも、今を溯ること2日前、
そんなものは幻想だったということをUX50が教えてくれた。
だから、リナックスザウルスを買った――
844いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 02:55 ID:Xq8nFy5f
>>843 オネアミス懐かしいなぁ〜(^^)
845いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 03:02 ID:???
846いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 03:02 ID:aZ9s+dyz
ぶるうたす使ってる人に聞きたいです。
何に使ってますか?便利ですか?

Genioで使ったことあるけど、無線LANよりも
とりわけ電池の持ちがいいような感じがなかった
です。
847いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 03:09 ID:???
>>335
いいねぇ。
モッサリと対比させているのですね。
848いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 03:14 ID:???
最初にWalkManを出した時もこうやって叩かれたのか
849いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 03:15 ID:???
CF付いて4万なら買う
あのストラップ穴いいね首にかけて使ったら仕事できそうにみえるし
850いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 03:15 ID:???
>>848
2ちゃんないし
851いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 03:17 ID:???
>>848はオヤジ
852いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 03:25 ID:???
PDA Style - PEG-UX50 -
http://www.jp.sonystyle.com/peg/Store/Clie/Ux50/index.html
写真で見る、クラムシェルCLIE「PEG-UX50」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/17/n_sekiclie.html
PHSを捨てて無線LANを選んだNEW CLIEの判断は?
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/18/nj00_cliepre.html
ソニー、無線LANとBluetoothを内蔵した最小CLIE
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2134.html
ソニー、自社開発のCPUを搭載したクリエを発売
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/prom/257802
ソニー、横型のキーボード付きクリエ『PEG-UX50』を8月9日に発売
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/07/17/645006-000.html
週間「クリエ」PEG-UX50 創刊1号
http://www.jp.sonystyle.com/peg/Weekly_ux/first.html
新CLIE「PEG-UX50」、専用CPU搭載でフルモデルチェンジ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/14886.html
ソニー、自社製CPUを搭載したクリエPEG-UX50
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0717/sony2.htm
横長液晶の新CLIEが登場 独自の新CPUを搭載
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/17/njbt_01.html
世界最小・最軽量(無線LAN内蔵のフルキーボードPDAとして)モバイル「UX50」
http://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/PEG-UX50/index.html
名刺入れサイズの本体に、横型のワイドカラー液晶を搭載。ワイヤレスLANとBluetooth(R)機能の装備により、手軽にネットワークへ接続できる"クリエ"発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200307/03-0717/
853いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 04:05 ID:+UZTieGH
Windows CE
RAM128MHz
130万画素子デジカメ
CFスロット
49,800円なら買ってやるぞ
854いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 04:06 ID:+UZTieGH
SONYのPalm延命は
ベータマックスの二の舞踏むと思う。。。
855いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 05:11 ID:???
Palmとメモリースティックで統一してくれてもいいけど
856いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 06:01 ID:???
今日始めて知ったが中々良いねこれ
気に入った

普段からSONYの電子辞書使ってるから
このキーも慣れたものだしQVGAより画面デカいし
OpenGLとか動画とかかなり惹かれる

し か し
Palmという時点で終わった

メールとブラウジング、PIMの為に7万は出せん
普通に有線LANが繋がらないものは最初から駄目
この厚みなら十分CF載るのにMS・・・
せめて今の辞書の代わりに使えるなら買うんだが

ハードとしてはパクリだろうがなんだろうが非常に良い
でも他は駄目だ
非常に残念
857いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 06:22 ID:???
有線LANなんか必要か?
858いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 06:27 ID:???
>>854
いや、Lカセットの二の舞だな。
漏れのおやじがよく「買わなきゃ良かった」っといまでもぼやいてる。
859いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 06:40 ID:???
多分大半の連中は興味は持ったんだよ。
他社ユーザーも含めてな。
でも結局購入には至らない。
860いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 06:53 ID:???
>857

頭悪いね
おそーい青葉とか無銭LANこそ必要か?と聞きたい
バッテリ駆動しか出来ない現在のPCに必要かと
無線で電源確保が出来るようになったら使うよ

大体この2つ日本人しか使ってない
雑誌やメーカーに踊らされてんじゃねーよと言いたい
やっぱり自分で考えな人が多いですな

有線だったらGIGAですよGIGA
今の時代

GIGAって分かる?
1000bpsだよ1000bps
861いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 06:59 ID:???
そのGIGAを使ってエロペグですか
ご苦労さん
862いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 07:00 ID:???
>>860
>大体この2つ日本人しか使ってない
>雑誌やメーカーに踊らされてんじゃねーよと言いたい
>やっぱり自分で考えな人が多いですな

この2つって青葉と無線LANのこと言ってるの?
お前・・・ マジ?
863いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 07:04 ID:4PjLa4/o
>GIGAって分かる?
>1000bpsだよ1000bps
864いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 07:05 ID:???
やっぱSONY支持者は頭悪いし発想貧困

ギガイーサを動画に使うことしか思いつかんとは・・・
865いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 07:08 ID:5UeEMg8/
晒しage


>頭悪いね
>おそーい青葉とか無銭LANこそ必要か?と聞きたい
>バッテリ駆動しか出来ない現在のPCに必要かと
>無線で電源確保が出来るようになったら使うよ
>
>大体この2つ日本人しか使ってない
>雑誌やメーカーに踊らされてんじゃねーよと言いたい
>やっぱり自分で考えな人が多いですな
>
>有線だったらGIGAですよGIGA
>今の時代
>
>GIGAって分かる?
>1000bpsだよ1000bps
866いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 07:11 ID:???
すごいですね
ぼくにもその1000bpsで何ができるか教えてください(プ
おっしゃる通りぼく頭悪いです(でもも毎よりまし
867いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 07:23 ID:???
ハァー
俺よりバカがいてよかった>860
868いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 07:24 ID:???
>>860
BTも無線LANも欧米じゃ一般的ですけど。。。
逆にBT日本でそんなに使われてるかな
869いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 07:36 ID:???
で、

パクったのパクってないの?
870いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 07:36 ID:???
姉妹機登場。
871いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 07:39 ID:???
使えないものを信者が懸命になって支持するのは見ていて滑稽だ。
そこまで擁護しないといけない理由ってなんだよ。(プ
872名無しさん@Linuxザウルス:03/07/19 07:46 ID:???
>>871
それは、君のようなうじ虫君を釣る為です。w
873いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 07:51 ID:???
GIGA祭りの会場はここですか?
874いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 07:53 ID:???
>GIGAって分かる?
>1000bpsだよ1000bps

MEGAは1bps
875いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 08:12 ID:???
CF断ち切ってくれたのは、素直にスゴイ。
ま、問題はメモステ型PHSカードがないことだが。

通信は無線LANで済ませれば、MP3ウォークマンとしてはけっこういい感じ。
でもリモコンない?のはなぜ???
876いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 08:17 ID:???
SONYが想定している利用のスタイルはきっと
電車の中で対面に座った女子高生のミニスカを撮影したり、
レンタルビデオで借りてきたAVをエンコードして通勤中に見たりなんだろうな

それならば十分なスペックだと思う

877いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 08:40 ID:???
朝から煽りゴクローサン
878いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 08:50 ID:???
起きたら300レスか、大人気ですな。
879いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 08:54 ID:???
>>878
おはよ〜
880いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 08:58 ID:???
PIMとMP3ウォークマン、それが小さく軽いのは、ちょっと注目してる。

俺のとこ無線LAN環境もあるから。
(電車で無理にアクセスする必要も今のとこないし)

ただ、こういうものは実物を触ってみないと評価できないから
今日は銀座行くつもり。
(同類さんがたくさん居そうで、ちょっとアレだけど)
881いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 09:00 ID:???
銀座ソニービルって何時オープンだっけ?
882いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 09:06 ID:???
>>881
11時から。

そういえば春にリニューアルオープンしてからまだ一度も行ってないなぁ。
883いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 09:08 ID:XhCxDFZe
個人的には良さそうなんだ、いかんせん、無線LANとBluetoothなのがな…
ソニーがBluetooth対応のAirH"PHONEを出せば問題ないのだが。
884いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 09:10 ID:???
それはCFカードスロット内蔵以上に無理な話だ。
885いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 09:11 ID:???
パームOSってことは複数のウィンドウを同時に開けないの?
886いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 09:12 ID:3iriQ5ue
メモステPHSは不治通メディアデバイス製のをOEM供給するにょ。
887いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 09:15 ID:???
デイリー山崎のCMに使途出現。
888いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 09:15 ID:???
開いてどうなるもんでもないが。

パームは前に終了した状態そのままで各アプリがスタートするので
いちいちアプリを再起動させるマルチウィンドウよりよっぽど便利。
889いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 09:16 ID:???
昨日、銀座ソニービルで触ってきた。
メニュー操作がもっさりなのだけは、なんとかしてほしいと思った。
(3Dのもそうでないのも)
890いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 09:18 ID:???
各アプリの起動が早ければそれでいいよ
891いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 09:18 ID:???
>>883
SONYがJRCに無償でBTユニットを提供します。
なのでJRCの次機種にはBT内蔵です。
ちなみにソニープロテクトをかけますので、iPAQ等では使えません。(w
892いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 09:19 ID:???
メニューなんて使ってないなぁ。

今のクリエのランチャーもまどろっこしいから。
ショートカット一発起動しか使ってないよ。
893いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 09:20 ID:XhCxDFZe
>>888
というより、せいぜいPDAの画面なんて広くて
VGA程度の解像度なのに、狭い画面でマルチウィンドウ
なんて意味がない。

894いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 09:21 ID:???
メニューが遅いのはソニーの伝統。
バイオのメニューも遅い。
895いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 09:23 ID:???
マルチウィンドウなんて、PPCもリナザウもできないが? 
HP/Cでも使ってるのか?
896いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 09:24 ID:???
>>891
まだ寝ぼけてるクリオタがいるようだな。
897いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 09:27 ID:???
まだ起きてたの?
898いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 09:27 ID:???
>>686
実際には
定額PHS、128kオプションで月に8k
使ってる連中は、課長クラス以上か
独身貴族のリッチな連中なわけだが。

・・・世間しらずはこれだからイタイよな。
899いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 09:27 ID:???
(・∀・)アサカラパクルヨ〜
900いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 09:32 ID:???
900
901いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 09:35 ID:???
>>898
寝惚けてるヤシ、ハケーン(・∀・)
902いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 09:37 ID:???
たかだか月8,000円程度も払えない貧乏人の集うスレはここですか?
903いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 09:41 ID:???
携帯料金に、ADSL料金、車のローンに、タバコ代・・・・
月にけっこうカネは払ってるもんだよ。

月に数千円が捻出できないのは、単なる遣り繰り下手なだけ。
904いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 09:42 ID:???
漏れには、その場でPHS使うヤシよりも、無料の無線LANのアクセス
ポイント探してオロオロしてるほうがよほど貧乏人に思えるが。
905いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 09:45 ID:???
無線LANのない環境(田舎)に住んでるほうがよっぽど貧乏
906いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 09:48 ID:???
動画見るならclie
907いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 09:48 ID:???
無線LANもPHSも併用してるよ。

PHSは遅いからねぇ。
無線LAN使えるところでは無線LANのほうが速くていいよ。


UX50は買おうかどうか思案中。
どこでも通信(PHS、携帯)に対応させるとちょっとお金かかるから。
でも、買っちゃいそう。本体が小さいのは良い。
908いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 09:50 ID:liPpSR3y
CF捨てるなら
BT内蔵味ぽん出すのが先ダロー!

と正論をいってみる
909いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 09:52 ID:???
>>908
いや、別に無線LANあれば済むことだし。

電車で2ちゃん見るのって、そんなに大切?
910いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 09:53 ID:nvtSyesr
どうせPalmOSなんだし、さきはない。
911いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 09:53 ID:???
お金あれば、PHSで通信もできますよ。
912いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 09:58 ID:???
パクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエ
クリエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパ
リエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパク
エパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリ
パクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエ
クリエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパ
リエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパク
エパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリ
パクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエ
クリエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパ
リエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパク
エパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリ
パクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエ
クリエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパ
リエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパク
エパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリ
パクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエ
クリエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパ
リエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパク
エパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリ
パクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエ
クリエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパ
リエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパク
エパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリ
パクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエ
クリエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパ
リエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパク
エパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリエパクリ
913いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 10:00 ID:???
>>893
意味あるだろぼけ。
おまえがやりたい事をよく考えてみろや。
寝風呂からアドレスコピーでメール。
えーっとあの娘のスペックなんだっけ。また寝風呂
そかそか、メール。

ってなわけで、マルチウィンドウまんせーw
914いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 10:03 ID:???
>>909
バッテリ駆動可能でAirH"差せてUX50並の大きさの無線LANルータを発売してくれたら許す。

というか、無線LAN&BTで充分ですと言い切った製品作った以上、
先頭立って環境整えるのが商売ってもんだろ。
その環境=自社製品買ってくれればさらにウマーだしな。
915いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 10:03 ID:???
箔理恵
916いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 10:06 ID:???
パックリエ
917いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 10:11 ID:???
藻前らの書き込み見てたら、パクりとか通信手段はどうでもよくなった(藁
とりあえず、もう2万くらい値段下げてくれたら買うよ。
918いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 10:19 ID:KV3AncZZ
TG50買ったときは、これが二つ折りになって、無線LANがついてたら
どんなにいいだろうと思ってた。
UX50はだから、理想のはずだったんだけど、何かが違う…
光るキーボードとか、そのまま継がれていて、本当は魅力的のはずなのに。
でも、ボタンがもし押しやすければ、買ってみようかな?
TG50今なら2万くらいで売れるようだし。
919いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 10:22 ID:???
そういえば昔リブレット買いにいって気がつけばVAIO505かってたってことあったな。
あの頃のSONYはなんかオーラみたいなのがあったんだけどなあ。


なんかちょっと最近のはないんだよねえ。
920いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 10:32 ID:frBYYDOn
>>909
何かをしたい。

その為にソフトを選ぶ

そのソフトが動くOSが必要

そのOSが動くマシンが必要

そのマシンにソフトが要求する機能が必要

どこでも、人大杉でもジョグ使って2chが見たい。

NNsi

palmOSが必要

palmOSが動くClieが必要

Clieにどこでも使える通信機能が必要

UX50は、どこでも、使えない

('Д`)マズー
921いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 10:48 ID:???
2ちゃんやるだけがPDAの使い方のわけではないのだが。

粘着叩きやってる奴は、2ちゃん専用機を求めてる勘違い野郎、ってことが結論でいい?
922いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 10:51 ID:???
>>913
オマエ、クリエ使ったことないだろ?
923920:03/07/19 10:51 ID:FX096ojv
>>909
何かをしたいから、その為に道具を選ぶわけで、電車の中で2chする為の道具を探しているうちに、PDAにたどり着いても不思議ではあるまい。

しかし、その道具に肝心な機能が抜けてたら・・・
924いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 10:52 ID:3IzkXLZQ
いまいちスレがのびませんなぁ。。。
925いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 10:57 ID:3IzkXLZQ
味ポンとUSBでつながれば、CFなくてもいいんじゃん?
926いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 10:57 ID:???
>>923
アホか。

自分にとって必要のある機能のある機種を選べばいいこと。
オマエにとって必要ないなら、ここに来ることが変。
927いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 10:58 ID:KV3AncZZ
地方の住宅街のスーパーマーケットにホットスポットができるようになったら買うことにした。
オフィス街や、中心街なんか、そんなにお出かけしないもん。
自宅内無線LANなら、ベッドでノート使ってるし。
USBでエアエッジ使えるんなら、買ったんだけどなあ。
惜しい。ほんとに惜しい。
928いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 10:58 ID:???
>926
だって気になって仕方ないんだもん!
929920:03/07/19 10:59 ID:FX096ojv
>>921
漏れは叩きはやってないのだが・・・

2ch専用機として、PDAを選ぶやつがいてもおかしくは無いとは思う
930いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 11:00 ID:???
どうせこんなの買わないし
半年まてばもうちょっとマシなのがでるだろ
931いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 11:01 ID:KV3AncZZ
でも、誰かが買わないと、次機種も出ないんでしょ?
使える環境にある人には買ってほしいぞ。
932いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 11:03 ID:???
なぁ、金に物を言わせれば解決できる通信環境よりも、
ターンスタイルにしても、縦型にならないことの方が
致命的じゃねぇか?やっぱ、外で文字を入力してない
ときは、縦の方が良いよ。
933いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 11:04 ID:???
モスばっかりそんなに食べない。
934いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 11:06 ID:???
おまえらがなんと言おうがソニーが出す以上必ずヒットする
935いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 11:07 ID:???
936いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 11:08 ID:???
(´-`).。oO(masterがケーブル出してくれないかなぁ。)
ttp://www.master-corp.co.jp/DPC.htm
937いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 11:22 ID:???
>>932
漏れもそう思うが、縦になったらなったでさらにパクリと叩かれる罠。

あと、キーボード面のウネウネが少々キモい。
938いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 11:43 ID:???
さんざん紹介されてるSONYの電子辞書。
アレ、店頭で触ってきたんですが……。

ひょっとしてアレと同じかと思うと怖くて、
実機触るまで予約なんて出来ねぇよウワァァァンヽ(`Д´)ノ
939いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 11:46 ID:???
>>934
DataMD HS VAIO-GT VAIO-C2 インフォキャリー
940いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 11:50 ID:???
俺は、無理に違いを付けてできが悪いよりも、パクリでも良品の
方が良い。
941いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 11:53 ID:???
漏れU101持ってるけど売ってこれ買おうかなと思っちゃった。
ギガポ変換でムービープレイヤーとして使えるし、MPEG再生できるならいろいろできそう。
ちょうどこのサイズの電子辞書も買おうと思ってたんで辞書追加すれば専用機より
劣るだろうけどそこそこ使えるかと思う。
エアエジも持ってるけどあんまり使わないんだよね実際。バイオUもあのサイズとはいえ持ち歩かないしね。
とマンセーしてみる。

で、おまいらみんな買わない動機付けをしたいだけだろ?
942いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 11:57 ID:???
スマートフォンに汁
943いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 12:06 ID:???
>>938
安心しろ!

ソニーショールームで実物をさわってきたぞ。

電子辞書のようなペコペコではなかった。
ソニーのあの電子辞書とはまったく別物。

歴代のクリエのなかでは一番良い感触だったよ。
ただしストロークはめちゃめちゃ短い(というか浅い)
良くも悪くも携帯電話のボタンみたいなかんじ。

打って軽くタイプできるのが良かった。
944いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 12:12 ID:???
ソニは、誰にこれ売りたいのかな....
まあ、次機種はターンスタイルにすると画面が縦になって、
CFアダプタか増設バッテリか選べるようになって、
カメラがメガピクセルになるか、
これっきり 終 了 することになるか、どっちだろ?


945いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 12:14 ID:???
あと、処理スピードもまったく問題なし。快適そのもの。

パワーボタンでさくっとオンさくっとオフ。

アプリもボタン1発でさっくり立ち上がる。
いつものクリエとまったく同じ。このスピーディさが良いね。

利点も(もちろん欠点も)従来のまんまだったよ。
CPUが変わったことの問題はまったく感じなかったよ。
(ソニーはDragonBall→Xscaleの移行も問題なかったし、実績あるからね)

ひとつ気になったのはNXよりも画面がちょっと小さくなったことかな。
946いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 12:16 ID:???
>>944
お前以外。

CLIEはこれ以降、2度とCFスロット付きの新機種は出しません。
947いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 12:17 ID:???
>>945
PIM系は従来と同じとして、ネット系はどうでしたか?試せました?
948いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 12:18 ID:???
ソニーはもうCFはつけないと思う。
949いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 12:19 ID:???
ソニーショップからDMが来て、例のごとくUX50の宣伝が載っていたが、
その中に「mpeg4再生可能」と書いてあった。
これ、ホント?どこにそんな情報ある??
950いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 12:21 ID:???
>>949
自己レス。ふとアメリカのモデルを見てたら載ってた。w

> You can also record and play back video (MPEG4, 30 fps, 160x112)!

レコーディングも再生もできるらしいが、日本のモデルでこんなのあった?
951いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 12:21 ID:???
みんな分かってないな。ターンスタイルで縦になるとスタイリッシュじゃないから
あ・え・てつけなかったのにみんなSONYの心意気が分かってないようだね
952いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 12:27 ID:???
>>945
展示場所がまだ設定してないって言われて実際には通信できませんでしたが、
設定画面でいろいろ試しました。
ただ単にWEPのパスが未設定なだけに見えました。

XP並みにアクセスポイントの検索できて便利です。
無線LANからブルートゥースの切り替えも簡単で速かったです。
従来のようにカードさすたび、カード認識→接続先変更が不要になって便利でした。

ショールームには11bが2局、ブルートゥースが1局あるのがSSIDごと丸見えで確認できました。
(ブルートゥースはSSIDって呼ばないのでしたっけ?)

ここは従来のCLIEにくらべかなり進化してました。
だからソニーも通信を強化した、と言っているのでしょうね。
(従来があまりにタコなだけ、とも言うかも)
953いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 12:28 ID:???
縦になると完全なパクリですから
954いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 12:29 ID:???
>>949
以前からクリエ動画はMPEG4ですが?
955いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 12:29 ID:???
縦になるのは#が使用権抑えててパクれなかったのは有名な話
956いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 12:30 ID:???
>>952
それって、使い勝手以前の問題かと・・・・w
今までのクリエが糞すぎたんですね。
957いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 12:30 ID:???
地方人はこのスレに近づいてはいけませんよ


めいれいです
958いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 12:32 ID:???
>>954
あ、そうなんだ。知らなかった。w
じゃあ、シャープのmpeg4レコーダーで録画したやつとかも
見れるんですか?
959いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 12:33 ID:???
>>956
そう。その通り。

だから今回の通信の使いやすさは、素直に嬉しいよ。
はっきりわかる改善点です。
960いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 12:34 ID:TLHDMUT/
>>955
単なる妄想を有名な話だったことにすると
何となく一般論に見えるのは有名な話。
961いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 12:34 ID:???
>>955
ってことは、次期モデルでも改善される見込み無しってこと?
いつまでもgraffitiは横ってことか・・・・
962いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 12:35 ID:nfug/VFt
じゃあ液晶を回転させる意味がわからん
963いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 12:36 ID:???
>>958
MPEG4ってものを全くわかってないね。

MPEG4って名乗っても互換性のないフォーマットが山ほどある。
「MPEG4」ってだけじゃ再生できるかどうか全くわからない。
964いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 12:36 ID:???
とりあえず今回は人柱に頑張ってもらいましょう。
965いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 12:37 ID:???
ちなみに次機種はOSがLINUXになります。
UXはそのための布石です→linUXからとってきてるしな
966いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 12:37 ID:???
>>961
まだ気づかないの?
ぐらふぃち信者は切り捨てたいんだよソニーは。
だからデクマだのキーボードだのにこだわるんでしょ。
967いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 12:38 ID:???
1万切ったら買ってあげるよ!
968958:03/07/19 12:39 ID:???
>>963
全くわかってないです。
MPEG4ってあれば再生できると思っちゃうよ・・・素人は。
そっか、そうやって騙して売るのがソニー商法てことかw
(今頃気づいたか、と突っ込まれそうw)
969いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 12:39 ID:???
縦画面使いたい奴は素直にザウルスでも買ってろってこった
漏れはどこまでもSONYと心中するぞ
970いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 12:41 ID:???
U・・・ユビキタス、ソニーが最小サイズの機種に好んでつける
例:サイバーショットU バイオU

X・・・NXのように高機能機につける?


それでUXと思われ。

バイオUがあるのにクリエUじゃ混乱しそうだしな。
971名無しさん@Linuxザウルス:03/07/19 12:42 ID:???
2chするために電車乗る訳でもないし、
俺は電車で2chを見ないといけないとは
思わないが。

CFはあった方が通信カード使えて便利な
のは明白だが、俺は外出先で無線LANし
か使わないので、なくても困りはしないか
な。

でも、ブラウザがメモリの制限などで、大
きなページが表示されないのは困るし、メ
モステでソニー製品に縛られるのは嫌だし、
なによりもりなざうと同価格で液晶が劣る
のは購買意欲をそぐなぁ。

逆に、ブラウザがりなざう同等、SD採用、
液晶同等であればいいかな。

ってりなざうでいいってことかい。
安心しますた。
972いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 12:43 ID:???
>>968
それはソニーの問題じゃないよ。

他のメーカーも、たとえばシャープだってMPEG4で売ってるじゃん。
973いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 12:44 ID:???
>>971
リナザウより液晶で勝る点もあるよ。
明るいところでも見える。
974971:03/07/19 12:48 ID:???
なんかかきたらんと思ったら。

CFの通信カード使わない理由は、
電車の中とか移動中に使わない、
席について高速通信でネットしたい
から、無線LANできるとこでネット
できればいいかなってぐらいで、
(多数派の)移動中にネットしたい
ユーザとは違うようですが。

前は無論えっじしてましたが、とろい
なぁって。
975いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 12:49 ID:???
ソニーには、せめてリナザウユーザーを迷わすような製品を出して欲しかったな。
976いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 12:49 ID:???
>>973
室内ではバックライトが暗いらしいので不満が出そう
977いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 12:50 ID:???
>>975
だよな。
正直、クリエユーザーとして虚しくなったよ、このモデルは・・・。
978971:03/07/19 12:54 ID:KaqfygX8
>>973
外でも見やすいっていう視認度を比べればそうですね。
解像度に重きを置くと同価格はいい買い物とは思わないかな。
979いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 12:55 ID:???
>>977
本当にクリエユーザーですか?
980971:03/07/19 12:56 ID:???
さげ忘れたな・・・
981名無しさん@Linuxザウルス:03/07/19 12:56 ID:???
で、パクったの?パクってないの?
982いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 12:57 ID:???
>>979
俺は>>977ではないが、クリエとリナザウを併用してる。
UXは二つの魅力を一緒にしたモデルにはなり得ていない。
どっちつかずの中途半端。
983名無しさん@Linuxザウルス:03/07/19 13:01 ID:???
1.MS、無線、青歯、カメラ搭載
2.CF、SD、VGA非搭載
(・∀・)パクリジャナイヨ
984いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 13:02 ID:???
新しいコンセプトのモデルなんだから当然じゃん。

最小サイズの無線LANマシンなとこが俺には魅力
985いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 13:03 ID:???
>>979
ホントだと言っても信じまい。
パイオニアを出さんソニーの腹積もりを知りたい。
986いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 13:04 ID:???
従来のクリエ+ザウルスで満足してるなら、それでいいじゃん
987いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 13:04 ID:???
>>981
パクったのは#
988名無しさん@Linuxザウルス:03/07/19 13:05 ID:???
(・∀・)イイジャン!!
989いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 13:05 ID:???
ところで次スレは?
990いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 13:07 ID:???
ウィングスタイルで行くと決めた時点で敗者

普通に作ったらUXみたくなるのに
ウィングスタイルの奇抜さを優先したのだから
991いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 13:08 ID:???
ウィング好きだけどなぁ
992いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 13:08 ID:???
好きだけど不便だよ
993いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 13:11 ID:???
ウィング便利だけどなぁ〜

片手でしっかりホールドできるし。
994いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 13:14 ID:???
だいたいおまえシングルタスクOSなんかにしがみついている時点で
将来性ゼロだろ。

基本的に将来のマルチタスクOSではシングルタスクのプログラムは動かせない。
つまり互換性はない。
時代の進歩について行けなくなるのは明白だな。
995いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 13:18 ID:???
重心バランスがおかしいので持ってて疲れるよ。
なによりキーボードが小さすぎるのはなぁ〜
開発してる人もUXみたいなのは労せず思いついても
華や面白みがないから没にしたんだろうけど・・・

ウィングネタは一発ネタにしかならないと思う。
996いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 13:18 ID:???
聖徳太子スタイル、カコわるい
997いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 13:19 ID:???
じゃあリボルバースタイルは?
998いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 13:19 ID:???
999いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 13:19 ID:???
パクリエ!!!!!!!!!!!!!!!
1000いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 13:19 ID:GVuCnV6A
パクリエ(プ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。