ThinkPad570は名器だね

このエントリーをはてなブックマークに追加
87いつでもどこでも名無しさん:04/12/04 12:20:57 ID:???
IBMパソコン事業あぼーん?
88いつでもどこでも名無しさん:04/12/04 16:20:34 ID:???
570は名器とは言いがたい
89いつでもどこでも名無しさん:04/12/09 17:04:20 ID:???
570の中古、売れ残ってますね
90いつでもどこでも名無しさん:04/12/10 18:37:26 ID:???
test
91いつでもどこでも名無しさん:04/12/24 11:16:04 ID:???
570って液晶サイズにバリエーションある?
祖父でメモリフル実装でSVGAと表示されてる570が
メモリ64のまんまで同じ値段のXGA表示の570と
同じ値段
ちらっと見てしばらく経ってから、ん?と思ったんだが
液晶の大きさも微妙に違ってたような気がする
92いつでもどこでも名無しさん:04/12/24 18:55:00 ID:???
>>91
SVGA機は、日本に於いて公式的には一般売りしていない。
特定企業向けのモデルに存在している。
一部はT-ZONEあたりでも売られていた。

買うんだったら当然XGA機だろうけど。
メモリーは後からでも何とかなる。
中濃で普通に売っているし。
93いつでもどこでも名無しさん:04/12/24 23:20:16 ID:???
>>92
なるほど、企業モデルですか、納得
ま、たしかに買うならXGAだよね。
あんまり動きがないようだし、年を越せば
もう一声下がりそうな気配なので、今回はとりあえず見送り〜
94いつでもどこでも名無しさん:04/12/30 15:57:01 ID:???
TEST
95!omikuji !dama:05/01/02 06:43:55 ID:???
ome
96いつでもどこでも名無しさん:05/01/04 06:03:22 ID:???
>95
(゜Д゜)
97いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 16:57:20 ID:knBFiyms0
保守
98いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 14:36:44 ID:???0
ジャンクで購入したi1157を10Kで購入、通電OK、HDマウンタあり、増設メモリなし
ただしヒンジ病あり。HDD40GBとメモリ256MBを他のPCから移設して動作確認
したところ問題なく起動。今更ながら570ユーザーになりました。
後はヒンジ病の治療だけなんですが、裏側のシールが剥がされてるジャンクだと
IBMから部品取り寄せできないという話を聞いたんですが?
99いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 16:02:08 ID:jkkR6Eg20
>>98
パーツの注文書にシリアルを書く欄があったけど、そのことかな?
電話で注文すると、部品代とか送料の請求金額が書かれた申込書が送られてくんのよ。
そこにIBM機種(1157だから2644)、型式(同、DAJ)、S/N(???)、を書く欄があって、
ATMから振り込んだ控えを貼り付けて送り替えすんだけどさぁ。

電話して聞いてみれば?シリアルこすれて読めねーなんて言って。(←結果が知りたいな)

まぁ、オクっていうのあるけど。俺的にはオクのヒンジはお勧めしないよ。
オクで2回ヒンジを入手したがはっきり言って寿命が短い。中古だからね。
100いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 17:13:30 ID:???0
>>99
レスサンクス。
その手でやってみる予定ですが、さっきオクでヒジを2組(4本で2760円)
落としちゃったんです。残年〜
まあ保守マニュアルも印刷済みなので訓練をかねて分解して組み付けを
してみます。中古だとまたぶっ壊れるかも・・・・
その時こそ、お教えいただいた手を試してみます。
10199:05/02/13 21:45:43 ID:NWbrcC9i0
ちょっと、補足。もう見てないかも・・・
・ヒンジは液晶パネルにネジ止めされていて、さらに銅テープで止めてあり末。
 銅テープは一度剥がすと粘着力が極端に落ちるので、代わりを用意するか、一発で仕上げましょう
・液晶の輝度のスライダーの上あたりなんだけど、液晶パネル下端に枠に沿って両面テープが貼ってあって、
 LCDベゼルに粘着してまつ。これを剥がさないと保守マニュアル通りには外れません。
 俺は枠につめを引っ掛けてを慎重に引き剥がしました。自分の爪なら傷がつきにくいかなっと
・ちょうど、画面右下(タスクバーの時計のあたり)にヒンジがLCD背面カバーのノッチとかみ合ってまつ
 ヒンジとノッチの脇にマイナスドライバー(なるべく薄い歯のを)を差し込んで、外します。
 そうすると、右下が浮き上がってくるので、作業しやすいでつ。
 その右下を持って、スタートボタンを中心にして時計周りに回転させるようなイメージで液晶パネルを
 外す感じでした。装着はその逆のイメージ。
・液晶パネル側のケーブルのコネクタは、甘くなって真っ白状態になることが多々あるようです。
 どうせばらしタンだから、テープで補強しときましょ。

以上参考まで、自己責任で願いまつる ぐっどらっく
102いつでもどこでも名無しさん:05/02/15 23:24:38 ID:???0
先週末に半田付してUSBポート復活させたばかりなのに、もう元通り
になってしまった orz

あんな小っちゃいランドじゃ半田付けだけじゃ心細いよなぁ
今度半田付けする時は、エポキシ接着剤か何かで補強しとくか...
103いつでもどこでも名無しさん:05/02/16 10:48:22 ID:???0
>>102

 コネクタの半田割れの補修は、フラックスを塗って、
十分に加熱しないと、一部しか接合できないので、
すぐに割れてしまいやすいよ。特に電源ラインは太いので
熱が逃げやすいので、念入りに。
 再度半田割れを起こす事を折り込み済みなら、短いリード
線で補強?してフロート実装的にしてしまう事も一考かと。
104102:05/02/17 02:59:05 ID:???0
レスどうもでした

フラックスですか...
素人なので、ヤニ入半田ならフラックス(゚听)イラネと思って
ました

次回はフラックス使って、加熱も長めでやってみます
105いつでもどこでも名無しさん:05/03/02 03:06:44 ID:???0
600のスレから遊びにやってきた。
ここしばらくスレが伸びていないようだが
570ユーザーの諸君!!!元気かー!!!!!

最近ちょっと570にも興味ありの600Xユーザーでした。(^^)
106いつでもどこでも名無しさん:05/03/02 10:42:39 ID:???0
>>105
このスレは現在使われておりません。
ThinkPad570/i1157のスレッドは、『ハードウェア板』にあります。

【13.3インチ】IBM ThinkPad 570【i1157もOK】その2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1078100891/
107いつでもどこでも名無しさん:2005/03/21(月) 13:33:54 ID:???0
誘導先変わりましたsage

【13.3インチ】IBM ThinkPad 570【i1157もOK】その3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1111238989/
108秀逸XGA:2005/06/22(水) 11:46:01 ID:???0
TP570E 6AJユーザでい。
他にT23 2RJや2628版A21e使ってるけど 570Eの液晶は
ネットブラウザでフォント最小にすりゃ 画面広々感がイイね。
CPUパワーアップできるように設計されてりゃねぇ。
109いつでもどこでも名無しさん:2005/09/13(火) 23:17:30 ID:???0
うんこちんこまんこ〜〜
110いつでもどこでも名無しさん:2005/10/07(金) 10:12:48 ID:MSqUeREp0
エラーコード230を直したい件について
111いつでもどこでも名無しさん:2005/10/08(土) 10:12:59 ID:Es26306m0
シンクパッドはええなぁ
112いつでもどこでも名無しさん:2005/10/08(土) 10:15:31 ID:gd74iHGH0
程度のイイ香具師オクでかいますた
WINXP入れてますが
遅過ぎ
113いつでもどこでも名無しさん:2005/10/08(土) 10:23:03 ID:???0
>>112
ヒント:FreeBSD+qvwm
114いつでもどこでも名無しさん:2005/10/08(土) 10:26:02 ID:gd74iHGH0
すいません、むつかしすぎ・・・
115いつでもどこでも名無しさん:2005/10/08(土) 12:16:42 ID:???0
>>114
qvwmは見かけ一瞬Windowsと区別出来なくなるから操作に戸惑うことはないと思われ
116いつでもどこでも名無しさん:2005/10/08(土) 13:55:11 ID:???0
GUIを窓から投げ捨てろ
117いつでもどこでも名無しさん:2005/10/11(火) 21:48:35 ID:???O
dosんと落ちたとさ。。。
118いつでもどこでも名無しさん:2005/12/04(日) 00:21:29 ID:???0
MagicGraph 256AVってどうにかならんのですかね・・・
119いつでもどこでも名無しさん:2006/05/10(水) 18:02:30 ID:???0
age
120いつでもどこでも名無しさん:2006/10/28(土) 19:08:32 ID:???0
保守
121いつでもどこでも名無しさん:2006/11/24(金) 23:50:15 ID:???0
hosyu
122いつでもどこでも名無しさん:2006/12/07(木) 07:12:52 ID:???0
 
123いつでもどこでも名無しさん:2006/12/12(火) 17:25:28 ID:WrLkaFEl0
保守
124いつでもどこでも名無しさん:2007/01/22(月) 21:53:05 ID:???0
125いつでもどこでも名無しさん:2007/02/13(火) 02:36:02 ID:???0
sage
126いつでもどこでも名無しさん:2007/05/27(日) 17:18:19 ID:???0
引越ししました
【13.3インチ】IBM ThinkPad 570【i1157もOK】その4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1180235240/
127いつでもどこでも名無しさん:2007/11/08(木) 01:31:21 ID:???0
jh
128いつでもどこでも名無しさん:2008/01/17(木) 01:48:36 ID:???0
ki
129いつでもどこでも名無しさん:2008/04/19(土) 09:30:53 ID:???0
ii
130いつでもどこでも名無しさん:2008/06/08(日) 11:25:11 ID:HNs92/BQ0
ほっしゅ
131いつでもどこでも名無しさん:2009/02/22(日) 12:55:21 ID:???0
あけおめ
132いつでもどこでも名無しさん:2009/08/12(水) 11:26:34 ID:???O
>>131

ことよろ
133いつでもどこでも名無しさん:2009/09/26(土) 17:17:04 ID:???O
>>132

来年もよろしく
134いつでもどこでも名無しさん:2009/12/13(日) 02:20:05 ID:k3yqDkdDO
>>133

来年もな
135いつでもどこでも名無しさん:2010/04/10(土) 23:52:58 ID:???0
さてと 570Eにでも火を入れるか
136ninja!
あい、