シグマリオン3 Vol.10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通りすがり
[前スレ]
【Sigソフト四天王】シグマリオン3 Vol.9【見参】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1056559284/

テンプレは住人の方々でよろしく。
スレ立て当番は決めておきましょう。
2いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 03:58 ID:???
・公式ページ
http://www.nttdocomo.co.jp/info/products/sigmarion3/
・兄弟スレ(初代&2代目):その名はsigmarion vol.23
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1053661702/
3いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 03:59 ID:???
★初めての方へのご案内★

・シグマリオン3はPCではありません。OSの見た目はPC用のWindowsと似てますが、
 中身は別物(Windows CE.NET 4.1)です。同じソフトは使えません。

・Windows CEの基本的な使用ノウハウについては、Windows CE FANというサイト
 (http://www.wince.ne.jp/)が詳しいです。解説サイトも割とありますので
 グーグル先生(http://www.google.co.jp)にも聞いてみましょう。あんまり
 基本的な事を聞くと、親切な皆さんにゴルァされますので注意。
4いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 04:00 ID:???
.一般サイト関連URL
・関連リンク
「sigmarion III」ファーストインプレッション
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/10/n_tsig.html

「sigmarion III」、ソフトはどう変わったのか(1)、(2)
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/15/n_sig.html
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/15/n_sig_2.html

Jornada野郎とモバギ野郎に「sigmarion III」を問う
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/09/n_sigmen.html

ノートパソコンに匹敵する!「シグマリオンIII」
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/rev/av/20030513/104632/

新しくなったシグマリオン NTTドコモ 「sigmarionIII」
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/toys/13878.html
5いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 04:02 ID:???
関連URL Windows CE fan編(1)
○Σ3 記事一覧
ttp://www.wince.ne.jp/hpc2000/sigmarion.htm
○Σ3 動作確認掲示板
ttp://www.wince.ne.jp/bbs/sig3soft.asp
○Σ3 基本情報
800x480TFT & WindowsCE .NET 4.1 搭載
ttp://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=1274
○そこが知りたい! ここが気になる
大反響「シグマリオンIII」10の秘密
ttp://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=1278
ttp://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=1279
○写真でみる「Picsel Browser」
ttp://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=1282
○シグマリオンIII with CE.NETの「ノートPCへの挑戦」
ttp://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=1291
○Σ3 外観
写真とスペックで見る
ttp://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=1275
6いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 04:03 ID:???
.関連URL Windows CE fan編(2)
○Σ3関連ニュース
いよいよ発売へ向けてカウントダウン!?
ttp://www.wince.ne.jp/frame.asp?/bbs/cnBoard.asp?PID=688
○Σ3 ソフトウェア 内蔵ソフト
・Internet Explorer,Media Player,ワードパッド
ttp://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=1288
・連絡先・仕事・予定表,受信トレイ,ブンコビューア他
ttp://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=1295
・運用アシスタント,拡張機能の設定
ttp://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=1296
・mobileCustom、Picsel Browser
ttp://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=1303
○Σ3 FAQ
・シグマリオンIIIのバッテリを充電していますが、バックアップ
 バッテリの残量警告が消えません。異常でしょうか?
ttp://www.wince.ne.jp/FAQDB/ceFAQView.asp?PID=783
・シグマリオンIIIには、母艦PCとの接続を行うための接続
 ケーブルが同梱されていますか?
ttp://www.wince.ne.jp/FAQDB/ceFAQView.asp?PID=784
7いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 04:05 ID:???
.購入前FAQ

Q.で、AirH"は使えないの?
A.まだ無理みたいです。具体性のないカキコは煽りなのでスルーでよろしく。
 興味のある方はこちらへどうぞ。

・2chスレ:【プロテクトX】シグ3でエアエジ【挑戦者たち】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1054700026/l50
・他サイト:SigmarionIIIでAirH"を使いたい
http://itokoichi.lolipop.jp/sigmarion/wiki.cgi?SigmarionIII%A4%C7AirH%22%A4%F2%BB%C8%A4%A4%A4%BF%A4%A4
8いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 04:06 ID:???
.購入後FAQ ソフト編(1)

Q.ソフトはどのCPU用のものが動くの?
ARMやXScale用のものが動きます。
※MIPSやSH3/4用しかないソフトは動きません。(Pocket TeraTermなど)

Q.CE.NET用のソフトが用意されてないんだけど?
H/PCやH/PC2000用と書かれているものが動きます。
PocketPC用のものについては後述。

Q.インストールではじかれちゃうんだけど?
A.正式対応していないものは、そのままではインストールできないものがほとんどです。
 cabファイルをバイナリエディタで開き、110Aで検索し、110Aを2007に書き換えれば大抵のソフトはインストールできます。

Q.で、インストールの時に使うバイナリエディタは?
A.シグ3上で動くものは、YYYさんのYyyBinや、KwiDDCEがあります。

Q.インストーラがEXEなんだけど?
A.ActiveSyncがインストールされているPCでインストーラを起動し、cabファイルを取り出す必要があります。
ソフトによってまちまちですが、大抵はc:\Program Files\Microsoft ActiveSync\の下の
アプリケーション名のフォルダの下にcabファイルができます。

Q.起動すると必要なファイルが無いとか言われるんだけど?
A.H/PC用のDLLを補えば動いたりします。
(mfcce300.dll、olece300.dll、mfcce211.dll 、olece210.dll)
これらのファイルをexeファイルと同じフォルダにコピーするか、システムパスの
通った場所に配置しておく。
9いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 04:08 ID:???
Q.PocketWordとPocketExcelがなんでねえんだ!
A.ワードパッド=PocketWordです。Excelは互換ソフトのSpreadCE for SigmarionIIIをモバイルカスタムからどうぞ。

Q.Pocket WZ Editor(PWZ)はまだ動かないの?
A.待望の暫定対応α版が出ました。こちらからどうぞ。
http://www.villagecenter.co.jp/cgi-bin/pwz2.cgi

Q.ATOK使えるんだって?
A.モバイルカスタムからダウンロードできます。

Q.PDIC動くの?
A.YES。PDICのUnicode版が動作します。SDメモリカード内にexeを置くとエラーになりますが、本体メモリ上では起動できます。
辞書はSDカードに置いても大丈夫。↓こちらからどうぞ。
http://member.nifty.ne.jp/TaN/pdic-unicode.html

Q.噂の妹デスクトップってなんですか?
A.リモートデスクトップのことです。モバイルカスタムからダウンロード可能。
 詳細はグーグル先生に聞くか、このへんを見てね。
○シグマリオンIIIでパソコンソフトが動く!?
ttp://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=1298
10いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 04:09 ID:???
Q.PocketPC用のアプリを使いたいんだけど
A.ここのダミーdllを入れると動く場合がある。ゲーム系は偽gx.dllも必要。
www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2039/dummydll.lzh

Q.RealOneプレイヤー動くの?
A.動くみたいです。CAB取出・書き換えしてインストール後、RelaOnePlaer.exeと
同じフォルダにダミーDLL(gx.dll、aygshell.dll、note_prj.dll)突っ込み、
gx_dll.iniのファイルを作って、

Portrait=1
NO_WINDOW_PROC=1

と書くと、とりあえずは起動。
11いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 04:10 ID:???
.購入後FAQ ソフト編(2)

Q.標準のメーラが糞なんだけど。何コレ?
A.フリーの優秀なメーラ使え。QMAIL、nPOP、nPOPQなんかがある。

Q.WMPの動画がカクカクしてて耐えられないんだけど、PocketMVP動かないの?
A.ここでシグ3用を開発中。H/PC用も110A→2007で動きます。MPEG1は滑らか。
http://www.wincesoft.de/html/pocket_divx.html

Q.レジストリエディタは無いんですか?
A.http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=レジストリエディタ%20WindowsCE

Q.エミュやりたいんだけどさぁ
A.YAME 0.38g(配布終了)、PocketSNES、NesterJ4U、MorphGearなどが動きます。
 シグ3は画面の解像度が大きいので、x2やx1.5にするといいかも。
 PC-9801のエミュレータは、Pocket9801が動きます。でももっさり。
12いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 04:12 ID:???
.購入後FAQ ソフト編(3)
Q.Flash見れないの?
A.HTMLに埋め込まれたFlash5までならIEやftxで表示できます。
1. SamsungのサイトからNEXiO (CE.NET)用FlashPlayer 5をダウンロード
ttp://www.samsungelectronics.com.hk/pda/support/downloads/download_list.html

2. FlashPlayerManager.zipを解凍し、実行。下記のディレクトリよりcabファイルを取り出す。
C:\Program Files\Microsoft ActiveSync\FlashPlayer5 for IE n Standalone
Flash Player for Samsung NEXiO S155 S160.ARM.cab

3.上記の2つのCABファイルをバイナリを変更する
Flash Player for Samsung NEXiO S155 S160.ARM.cab

バイナリエディタStirling等でCABファイルを開き、先頭の「11 0A」(16進)を検索し「20 07」に書き換える

Q.え、電卓無いのかよ!?
A.Win標準電卓風のが↓にあります。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA032810/trash.htm

Q.個人的にはフリーセルがめっさ欲しい
A.ここにあるぞ
ttp://datla.onestop.net/bottom.php?server=datla.onestop.net&file=/
13いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 04:13 ID:???
.購入後FAQ ソフト編(4)

Q.いちいち画面タップしてアプリ起動するの面倒なんだけど?
A.miriEXWinKeyで、Win+任意のキーでアプリを起動できます。

Q.Alt+Tabでアプリ切り替えできないのかよ。
A.TaskSwitchや、Plus!のタスクスイッチャー入れればできる。

Q.デジカメの画像をシグ3で気軽に見たいんだけど。
A.GQで閲覧できる。UltraG+EZViewerなら閲覧も編集もできる。
SDやCF以外のメモリカードは、変換アダプタを刺せばOK。

.購入後FAQ ソフト編(5)

Q.Σ3で動くtelnetクライアントでおすすめある?
A.Raksun TelnetForce(シェアウェアだが、起動時ダイアログが出るだけ)とか、
 あと24termとか(正式対応済み)。

Q.SSHでつながらないの?
A.PortForwarderCEを使って、Telnetの通信をSSHによって暗号化すれば、
SSHとほぼ同等のことを実現できる。具体的な手順としては、下記のとおり。
・リモート(接続されるサーバ)では、sshd 22/tcp と telnetd 23/tcpを動かしておく。
・PortForwarderの設定で、ローカル(シグ3)の23番ポートへの接続を、リモートの23番ポートへ接続するように設定する。
・TelnetForceで、127.0.0.1(ローカル)の23番ポートへ接続する。 (シグ3の23番ポートへ接続する)
 すると、PortForwarderがTelnetForceからのデータを、リモートのsshdへ暗号化して渡す。さらにsshdは、telnetdへ暗号を解除していて渡す。
これでtelnetをsshで暗号化しつつ、リモートへ接続できる。
14いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 04:14 ID:???
.購入後FAQ ハード編(1)

Q.なんかもっさりしてない?
A.下記のサイトからクロックアップソフトが落とせます。530MHzが最高速。
 ただしActiveSync時やSDカードへのアクセス時に副作用もあるようなので、自己責任で。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA032810/trash.htm

Q.バッテリー警告がうざいんだけど
A.副充電池の充電に24時間かかる。AC挿して2晩待て。
 あるいはバッテリー警告ダイアログを閉じずに画面外へドラッグしておく。

Q.画面が暗いんだけど
A.デフォルトでは最大輝度になっていない。[Fnc]+[ { ]と[ } ]で明るさ調整可能。

Q.PC接続ケーブルが高いぞゴルァ
A,ミニUSB TYPE Bのケーブルであれば他社製・市販品を使い回し可能。形状に注意。
ttp://www.justy.ne.jp/php/search.php?num=UAUWBK
×ttp://www.justy.ne.jp/php/search.php?num=UAMWBK

Q.初期化ボタンはどこにあるの?
A.バッテリ外して端子の横あたりにある。

Q.256MB以上のSDカードの転送速度はどうなの?
A.256MB以上でも2MB/s。残念ながら、本体が高速転送に対応していません。
※オマケ:パソコンでSDカードを最適に初期化するソフト
http://panasonic.jp/support/audio/sd/download/sd_formatter.html
15いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 04:15 ID:???
.FAQ 操作設定編(1)

Q.標準のMS-IMEでカタカナとか半角カナ入力するときゃどーすりゃいいの?
A.CTRL押しながらu,i,o で変換。普通の人はコンパネ→拡張機能の設定→
 キーコントロールで、「MS-IMEで〜アプリケーションキーを使用する」を
 チェック。

Q.キーボードだけで右クリックしたい。
A.右クリはalt+CTRLでした
注意する点は、キーを押す順番があります。
1.ALTを押してから
2.CTRLです
うざったくていちいちペンなんて使ってられるかYO 以上!

Q.PCでいうところのAlt+F4みたいなことできないのかな。
A.「winclose」が便利。Winキー+Xで窓を閉じられる。ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2039/

Q.CFスロットのフォルダ名を変更したい。
A.レジストリエディタで書き換える。
HKEY_LOCAL_MACHINE\system\StorageManager\Profiles\PCMCIA\Fokder を
書き換えればオーケー。

Q.IEのウインドウを閉じるたびに接続ウインドウが現れて凄いウザイ
A.レジストリをいじる。
詳細は・・・どこだっけ?
16いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 04:17 ID:???
.FAQ 操作設定編(2)

Q.出先からリモートデスクトップ?それどうやるの? うちルータつかってるんだけど
A.次の通り。
1.ルータ側でポート3389を開ける J));’。’)し
 →IPフィルタをかけている場合は、3389をフィルタしないようにする
2.NATアドレス変換機能で、ポート3389のアクセスをXPProの入っているPCのプライベートIPアドレスに設定する J));’。’)し
 →TCP(UDPは使わない)、ポート3389、192.168.x.x(プライベートIP)へ変換 みたいなカンジで。
3.あとは出先から自宅のグローバルIPアドレスを指定するだけ J));’。’)し
 →自宅PCのグローバルIPは予め自宅でメモっておかなきゃならん。面倒ならDynamicDNSに登録しちゃう手もある。

Q.PCで使ってるIEのお気に入りをどうやればシグ側で使えるのかさっぱりわからん…。
A.PCとCEではお気に入りのファイル構造が違うのでそのままでは使えない。
 ftxBrowserならPCのお気に入りをそのまま使える。あと変換ソフトもあるみたい。
http://www.tweeningbiz.com/
CEFANでIEのお気に入り移行ツールキター!

○ハードウェアキーのカスタマイズ
・これが便利。
ttp://planet-works.hp.infoseek.co.jp/soft/pw_hpc_soft.htm

・自分でやる人はこっち。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NEC\Touch Panel\
「F6」以下のキーを書き換えると、左側のハードウェアキーもカスタマイズ可能。
値はダブルクオーテーションで囲むのを忘れずに。
例: "\Program Files\UKTenki\UKTenki.exe"

○マイクつければMSNメッセでボイスチャットできるね。

○OkiPlayer、チンコマークビジュアル専用かと思ってたが…P2102で撮った3gpも再生
 できるな。小画面のせいかに割とスムーズ。拡張子3GPを3gpに変えると読める・・・はず。
17いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 04:18 ID:???
.Sig3にこれだけ入れれば完璧?
こっちも参照のこと。
ttp://itokoichi.lolipop.jp/sigmarion/wiki.cgi?%A5%B7%A5%B0%A5%DE%A5%EA%A5%AA%A5%F3%A3%B3%C2%D0%B1%FE%A5%BD%A5%D5%A5%C8%B0%EC%CD%F7

○多分動くアプリケーションたち。
CRDFMTME 、DSound 、GQ 、GSBatmonTSY 、
GSPlayerMIDI 、NextTrain 、Oyajin Appointoment 、
PortForwarderCE 、QMAIL 、Ruksun TelnetForce 、
SpreadCE 、TaskSwitch Tombo 、Train 、UKTenki 、
UKTvList 、UltraG 、WinClose 、XacrettCE 、
ceFTP 、ftxbrowser 、miri'EXWinKey 、nPOPQ 、
spark 、texplore 、vxUtil 、モバイルアトラス 、
幻影鉛筆2 、彩幻2 、リモートデスクトップ

・・・動きすぎて書くのが面倒だ(w
18いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 04:20 ID:???
.EmacsCEの使い方。
俺最近 emacs 使い始めてこりゃイイってことでEmacsCE の為に sig3 買ったんだけど
買ってよかったね。解像度が大きいから見やすいよ。
ただ、 SKK で入力しなきゃなんないのが難点かな。これからがんばって覚えるよ。

せっかくなんでインストールの方法を書いとくよ。
http://joechin.hp.infoseek.co.jp/
から ARM のバイナリとレジストリのファイルを取ってくる。
sig3 は CF のフォルダ名を設定しているレジストリエントリが
sig2 と異なるので「FAQ 操作設定」の方法で CF のフォルダ名をmemcard に変更。
レジストリファイル内のsig2 の CF のフォルダ設定の削除、
jornada720 -> sigmarionIII へマシン名の変更、
をしてから (しなくても OK) TascalRegEdit で読み込ませる。
後は上記ページの通りにインストールすれば OK!! EmacsCE スレの 1 氏に感謝!!

インストール後 .emacs を開いてウィンドウの大きさを以下に書き換えると
デフォルトで最大表示される。
`(width . 112) `(height . 32)
フォントが小さい場合は
`(font . "fontset-msgansi")
にすると多少大きくなる。

SKK のチュートリアルファイルの path が違うので
(setq skk-tut-file "/memcard/root/emacs/share/skk/skk.tut")
に書き直せば M-x skk-tutorial でチュートリアルが始まる。
USB ケーブルで PC と接続していれば何もしなくても navi2ch が動いて(゚д゚)ウマー
19いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 04:21 ID:???
.その他情報1

Q.ケースないの?
A.エクストリームリミットのこんなのとか
http://www.extreme-limit.co.jp/mobile/00_other/sigma3cas-nec.html

A.丑やでも作ってるらしい
http://www.kyoto2001.co.jp/ushi-ya/news.htm

ちなみに、サンワサプライのシグ1&2 Jornada用のもギリギリ入る。

Q.液晶保護シートってある?
A.これとか
http://www.visavis.co.jp/shop/product.asp?dept%5Fid=1435&pf%5Fid=Q020147&mscssid=U0ELE4CMLWSR2NJE0G0KN7SA3KHD69PE

Q.ATOKとかインストールしたらもっさりしはじめたんだけど?
A.\Download Dataにモバイルカスタムの残りカスが数MBあるので、メモリ不足で遅くなる。
 いらないと思った香具師は、フォルダごと削除しる!

Q.\Windowsの下にcacheとかいうのができて容量数MB食ってるんだけど、何コレ?
A.リモートデスクトップのビットマップキャッシュ。邪魔なら消してOK。

Q.ピクセルブラウザって対応してるファイルならどんなものでも読めるの?
A.残念ながら展開後のメモリ容量が32MBあたりを超えるとメモリ不足で見れなくなります。

Q.ATOKでも漢字キーだけで入力モードを切り替えたいんだけど
A.ATOKの設定で、スタイルをMSIMEに設定すれ。

Q.JavaApplet動かないの?
A.Pocket LOOX持ってる香具師はCDからJeode入れれば動くらしいが…。
.その他情報2
CE FANのシグマリ掲示板から発掘。被りネタはすまん。

・FlashをインストールするとIEが遅くなる件は、Flashマネージャーを使ってON/OFFすることで対応できなくもない。
・TascalRegEditには検索機能が無いが、そういうときはテキストに書き出すのが吉。
・ここにあるのはLCフォント? シャープ SH-G30という名前でメビウスバンドルのものらしい。違法モノかも。単体売りなし?
ttp://osakattf.hp.infoseek.co.jp/
・PIEでPNG画像が表示できない。対応はむりぽ?
・IPAT(JRAのオンライン馬券購入?)はできない。
・ACアダプタを差している状態でのCFカード挿抜時、認識がされない例がある。
・SSHが直接扱えるterminalソフトあり。ただし両方ともシェアウェア。
ttp://www.mochasoft.dk/f_view.html
ttp://dejavusoftware.com/pocketty/
21いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 04:35 ID:???
957 名前:名無しさん@ああっ野上さまっ  ◆iS2.Gdnc1o 投稿日:03/07/08 23:36 ???

PocketNester0.6β(実質シグマリオン3専用)リリースあげ

・フルスクリーン(x2表示)サポート。

22前々スレ866:03/07/09 08:46 ID:???
作者に代わって書いときます。

・Sig3EPWING
NTTドコモ Sigmarion3用 EPWING辞書ビューワ
http://www.din.or.jp/~yokase/Sigmarion3/Sig3EPWING.lzh

・SMPCE
NTTドコモ Sigmarion3用 Wake on LAN マジックパケット送信プログラム
http://www.din.or.jp/~yokase/Sigmarion3/SMPCE.lzh

正式公開待ってま〜す。

23いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 08:48 ID:???
もつかれー
ネタも切れ気味だけどまたーり語りましょい
24いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 08:52 ID:???
電器屋で見るたびにフリーズしてるのはなぜ?
25いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 09:04 ID:???
まぁ、展示機が最適化されててもイヤだが
26いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 09:07 ID:???
>>21
それ入れてみたけど、キーコンフィグの変え方がわかんない(;´Д`)
27いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 10:12 ID:???
.NET Compact Framework来たね。
地味だけど一応報告だけ。
28いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 10:30 ID:???
>>22
・Sig3EPWING
・SMPCE
細かいことですが作者様がファイル直リンクやめて
ページ作られました。今後はこっちを紹介して欲しい
とのことです。

http://www.din.or.jp/~yokase/Sigmarion3/

29いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 10:40 ID:???
確かにフリーズしてること多いような気もする。
30いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 12:13 ID:???
運用していてフリーズはしたことないな。
とても安定してるので、釣り師の人は残念だったね。
31いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 12:27 ID:???
IEとかよく固まるけどな。
俺の使い方のせいなんだろうか。
32いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 13:14 ID:HmU5OUG3
>>21
PocketNester0.6βってホームページにないんですが・・
どこで手に入れたんですか
33いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 13:21 ID:???
>>32
この作者さんには本当にお世話になっています。
素晴らしいソフトをいつもありがとうございます。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA032810/index.htm
34sage:03/07/09 13:22 ID:???
35いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 13:26 ID:???
>>31
自分は、常に使わないプログラムは外部メモリに移して
プログラムの作動領域を50Mほど確保してからは、かなり快適に動いています。
36いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 14:26 ID:???
OmniSolveライクな逆ポーランド記法の電卓ソフトはないですか?
一応、RPN Calculator for H/PC Proというソフトは見付けれたけど
四則演算のみしかできないのはちょっとなぁ。
37いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 14:35 ID:???
>>36
GSPlayerのサクーシャ様が作ってくれそうなヨカン。
38いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 14:59 ID:???
スレッドたてるくらい、座ったままの作業だし汗もかかないんだから
いちいち「>>1乙カレー」とか書くなよ。
疲れるわけねーだろ。
39いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 15:53 ID:+0jXSw2v
>>38
なんか貴方も疲れているみたいネ
気を落ち着けていきましょう
40いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 15:53 ID:???
はいはい、いつもの乙ですた>38


これにて新スレ立ち上げ恒例の地鎮祭を終了いたします。
41いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 15:54 ID:???
もう少しやらないと呪われる・・・・
42いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 16:04 ID:???
>>36
普通の電卓のほうがいいんじゃね?RPNなんて使いにくいだけじゃん。
43いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 16:24 ID:???
>>42
どちらのほうが良いとか優れてるとかの話じゃなくて
RPN電卓のほうが使い易い人ってもいるんだよ。
44いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 16:35 ID:???
>>38
緊張して汗かきます。
立て終わったあとは、どっと疲れます。
45いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 18:35 ID:x1ho9v5l
>>27
どこに?
46いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 18:39 ID:???
mobileCustom更新キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
47いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 19:02 ID:???
また今回も凄いのがキタな
48いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 19:06 ID:???
InkWriterの代わりになるようなツール、ないですかね。
結構気に入って使ってたもんで・・・
49いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 19:13 ID:???
Sigシリーズは代々手書き認識の緩さを指摘されてきたが、
3ではとうとうその部分は切り捨てられちゃったのね
50いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 19:23 ID:LyDgBH5c
>>14
もうガイシュツかもしれんが、いいか、驚くな
Justyは倒産したそうだ、ヨドバシに注文していたら、昨日倒産で入らないと連絡が入った
これで5000円のバカ高いケーブル買わないといけなくなったぞ
51いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 19:28 ID:???
>>50
>>14をよく読んでるか?あと、過去ログとか関連サイトチェックしてるか?

Justy以外では純正ケーブルしか信用できないって思っているなら止めないけどさ。
52いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 19:43 ID:???
教えてください。
会社のメールをシグ3で送受信したくてoutlookのアカウントを設定した。
受信はできましたが、送信ができません。SMTPの設定もしました。
初期化に失敗しましたとか、SMTP側の送信エラーと警告がでます。
それはOUTLOOKの他の設定も必要になりますか?
どなたかお知りの方教えてください。
53いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 19:50 ID:x1ho9v5l
>>52
そのSMTPサーバは、送信に使えるか?
リレーと判断されていないか確認すべし。
Sig3と同じネットワークでノートPCでOKなら問題は別。
54いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 19:51 ID:LyDgBH5c
>>51
ん?そうか!TYPE Bならいいんか
文章がわかりにくかったんで間違ったみたいだな
それより、次のテンプレでは変えておけや
文章と例としてのJustyのどちらも
55いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 19:55 ID:lUBEG3jq
フラッシュはどれくらい なめらかに動きますか?
音などもPCと同じように再生されますか?

htmlに組み込まれたものっていうことは、
例えば ゴノレゴとかも公開しているサイトに行けば PCと同じように見られるのですか??
56いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 20:01 ID:???
Sig3の液晶って、明るいところでも結構見えるんだね。
知らんかった。
57いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 20:02 ID:???
>>55
>>12の方法でflashを見る場合…


そのflashによる としか言えねぇよ
あまり激しく動くようなやつはカクカクになる。
オマケ程度に思っておけ
58いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 20:05 ID:VaAE7IX1
>>53
返信ありがとう御座います。
リレーとはPOP3とSMTP側が同じということですか?
outlookのアカウントをみればそれぞれ違ったのですが…
一度、POP3と同じの入れてみます。
59いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 20:06 ID:???
まぁ、どうあがいてもflash6は見れんしな
ダウンロードしたswfファイルも見れないし、動けば幸運、的な存在かと
60いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 20:18 ID:lUBEG3jq
>>57 >>59
サンクス
HPのリンクに使われるような簡単なフラッシュなら なんとかOK
てわけですね。 
フラッシュに対応していないHPCで見られなかったサイトもある程度見れるようになるわけですよね??

61いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 20:41 ID:???
>>60
そそ、例えば↓
http://www.at-freed.com/fla.html
ここなんかも、動きはカクカクだけど見れるようになる。
62いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 20:46 ID:???
>>58

プロバイダによっては受信は出来るが、送信はそのプロバイダに接続しないと(利用しないと)できないものが有る。
63いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 21:14 ID:lUBEG3jq
>>61
かなり欲しくなってしまいますた。。。(汗
ネットメインだから これ買ったらPC殆ど使わなくなっちゃうかも。。


64いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 21:17 ID:dwORFtIj
>>62
返信ありがとう御座います。
あきらめるしかないのでしょうか。
がっくしです。
65いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 21:30 ID:???
あとはICQが使えれば全く文句ないんだが。

CE用のは使えないらしいしな、クローンでもいいから転がってないだろうか
66いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 21:32 ID:???
>54

漏れも、ノートPCのCD-R接続用のケーブル使ってるけど
全く無問題だよ。
67いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 21:49 ID:???
>>64

お使いのプロバイダが対応しているかどうか調べてみましょう。大手だとDIONなんかは出来ないですよね・・・。Niftyは出来る。
68いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 21:57 ID:???
これって、既出だっけ?
■ネットワークモニター付きWindows CE用タスクマネージャー「ITaskMgr+NetMgr」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/07/09/itaskmgrpnm.html
69いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 22:00 ID:???
>>54
こんなページとか、
http://www.molex.com/jp/miniusb/sd.html

こんなページ
http://www.hirose.co.jp/products/searchd/db/UX_5.htm

で、どうよ?
70いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 22:18 ID:3V5sedoD
>>67
便乗質問。
プロバイダー(OCN)のメールは送受信できるのですが、フリーメール(YAHOO)が
使えません。(認証できない)
これは、メーラーやシグ3の仕様ではなくてプロバイダーの対応ってことですか?

71いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 22:21 ID:???
http://cgiscriptmarket.com/anq/anq.cgi?data=20030707185528

人気者投票です。
「くびらぃ」への投票をお願いします。
72いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 22:24 ID:???
>>70
ネタお断り
73いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 22:30 ID:???
>64

pop before SMTPをONにすれば出来るのじゃないのかな?
74いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 22:33 ID:3V5sedoD
>>72
ネタじゃないでつ。
i-modeのパケ代安くするためにシグ3買ってアットフリードにしました。
家のメールとは別にしたいので、フリーメールを使いたいのですが
>>70のとうりで使えません、設定がおかしいのですか?
75_:03/07/09 22:35 ID:???
76いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 22:41 ID:j0FLn8TM
>74
Q-mailを使ってるけど、yahooのフリーメール
全く問題無く使えているが・・・
チョットしたミスとか、どっかに無い?
77いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 22:44 ID:???
>>74
マジですか!?

んじゃ、「ヤフー・デリバリ」に登録してますか?
ただではSMTP/POPは使わせてもらえませんよ。

と言っても、広告をガンガン送ってちょうだい、って契約をするだけで、
金銭支払いは伴わないけどね。
78いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 22:47 ID:/c0sBh7P
>>74
俺も昔Yahoo設定した時使えなかったことがある。
で、1週間くらいたって忘れた頃に繋いだら使えてた。
7977:03/07/09 22:49 ID:???
>>77
デリバリ→デリバー

ああ、恥
80いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 22:49 ID:3V5sedoD
>>76
受信トレイでつ。やはりメーラー?
>>77
登録しました、設定も間違い無いと思います(´・ω・`)ショボーン
81いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 22:57 ID:???
>>50
一週間前にドコモショップでPC接続ケーブル頼んだけど(前金取られたにもかかわらず)
入荷の連絡がないので電話したところ、もう少し待ってくださいなどと言われ・・

その後、手持ちのsonyのデジカメのUSB接続ケーブルが同じ形状だと気づき、
試しに接続・・無事アクティブ深紅できたので、ドコモには速攻でキャンセル!
お願いしたら「いいですよまだ発注してませんから・・」だと。
小一時間ほど説教したい気分になりましたが5000円浮いたかいいかと・・。
82いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 23:10 ID:???
>>77

?@yahoo.comのアドレスだよね?POP3に対応しているメーラーなら送受信できるよ?デリバー貰ってるし。メールホームにサインインしてからオプション→POPアクセスと転送で、どうよ?
83いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 23:10 ID:???
>>82

間違えた・・・Yahoo.co.jpでした・・・吊ってきます。
84いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 23:15 ID:???
>>50
ちなみにJustyが売ってた巻き巻きケーブルは、たぶん中国原産。
グリーンハウスでも類似品を売ってるので、そっちもいいかも。
85いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 23:28 ID:???
>>52
@FreeDでmoperaかな?

SMTPをsmtpn.mopera.ne.jpに換えてやってみれ。
86いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 23:42 ID:3V5sedoD
>>82
何度やってもダメです、PCでは送受信できるのに…
やはりプロバイダーかな?
今日は遅いので明日moperaでやってみます m(_ _)m
87いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 23:55 ID:Q4LrnSH0
3は2ほど衝撃的でないのは
ターミネーターも同じかw
88いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 23:57 ID:???
mame動く?
89いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 23:59 ID:???
>>87
1ユーザからみれば2も同じ状況だった罠。
90いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 00:42 ID:5KVrLUvK
>>89
2は1に比べるとかない快適だったでしょ?
3デザイン悪すぎ。。。
何あの画面の周りのアイコンw
使う気しねえ!
91いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 00:44 ID:???
>>90
裏ぶた一杯のサイズの液晶画面を特注するほど数が出ればいいんだけどね。
92いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 00:48 ID:???
>>90はモバギユーザを敵にまわした。
93いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 01:20 ID:???
デザインなんてたいした問題じゃない。
機能優先



(ま ポポペまでいくとあれだが)
94いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 01:22 ID:???
ついに、スライドショー━━(゚∀゚)━━━!!!!

[シグマリオンIII]TPE sigmarion III v2.10

検索、画像表示、スライドショー機能を付加 表示時間も任意で設定可

ttp://www.wince.ne.jp/frame.asp?/soft2002/detail.asp?PID=3172
95いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 01:23 ID:???
QMAIL使ってる人、バージョンは2.0系と2.1系のどっち使ってる?
あと振り分けってうまくいってる??
96いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 01:37 ID:???
>>95
2.1 系を使ってるけど、特に問題は感じないが。
ただ、メール作成画面でフォントを大きくしているせいか
アドレス欄とかに字が収まり切らないのが難点かな。
これってどうすれば変更出来るのか、解る人います?
97いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 05:13 ID:???
なんだかんだでハードウェアキーはショートカット先を・変更て重宝しているが
アプリケーションキーより視覚的なので自分には向いてたり
98いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 07:10 ID:???
ハードアイコンがあることが問題なんじゃなくて、
ハードアイコンあってもいいから画面がもう少し大きかったら、ってことだろ?
ぴったりサイズの高解像度な液晶が無いからありえないけど。
99いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 07:23 ID:???
この際ハードアイコンのデザインなどは黙認するとて…


左の一番下がMステなのは勘弁してください
拡張機能では変更できないので(フリーのアイコン変更ソフトでならできるが)
初期のお気に入りを削除したらかなりみっともないことになります
100いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 09:01 ID:ucb2hOKN
100!
101いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 09:07 ID:???
Win用のKH Icon Rewrite 98でSpreadCEのアイコン変更できた。
102いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 10:03 ID:AFWuHKny
>>85
ありがとうございます。
SMTPをsmtpn.mopera.ne.jpで送信できました。
すごく嬉しい♪
ありがとうございます。
これからサクサクモバイルしまーす!
103いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 12:06 ID:???
昨日、DSで大容量バッテリ買ってきた、約\15,000の出費・・・。
でも、今思えば標準バッテリを買ったほうがよかったかも。
既に注文済みの丑やカバーが使えなくなることをすっかり忘れてた。・゚・(ノД`)・゚・。
1041つ質問:03/07/10 12:09 ID:???
シグ3って、シグ1,2ユーザーからの乗り換え組よりも、新機種発売の見込みが全くないテリオスやインターリンクやモバギやカシオペアやジョルユーザーの方が多いのですか?

105いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 12:14 ID:???
>>104
アンケート取った奴なんていないんだから、そんな質問したって誰も答えられないよ。
個人の「俺は〜だ」っていう意見しか出てこない。

#ちなみに、俺はシグ2からの乗り換え
106いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 12:22 ID:???
>>104
俺はinterlink c303からの乗り換えです。
107いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 12:28 ID:???
液晶画面の裏側(たためば表側)を少し手で触るだけで画像が乱れるのですが、
同じ症状がある方います?
初期不良かな?
108いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 12:28 ID:???
わたしゃモバイル新参です
109いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 12:40 ID:???
>>104
モバギ2初代(MC-R500)からの乗り換えです。

キーは打ちにくいが、劇的に携帯性はよくなりました。
110いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 13:18 ID:???
>>105
モバギII(R300)→放置→ポポペ→放置 という経緯を経て、H/PC自体を
見限っていたのだが、Σ3見てこれなら使い物になるということで復帰。
111いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 15:05 ID:6zahkOPZ
おれはリブレット→放置(サード機として時々利用)、Palm→ヤフオクの1年後にC760と比較して「まあ、こっちの方が便利そうだ」ということで購入
112いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 15:29 ID:???
既に800円ほどの別のUSBケーブルを買ってしまったが、
今見たら会社で使ってるCanonのUSB電卓テンキーについてる
ケーブルが同じ形状だ・・ひょっとしてこれでもいけたりして。
113いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 16:03 ID:???
だめだ、USBシリアルのドライバ入れたのに、Ciscoルータに入れない・・・
確か前スレでCOM2が使える、と書いてあったけれど、標準でUSBケーブルがCOM4。
24termの起動時にCOM2にあわせても駄目だったし、COM4にあわせるとフリーズする。
ケーブルが悪いのか、ソフト側の設定が悪いのか・・・
114いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 16:05 ID:J279ialt
>112

USBケーブル自体、配線の仕様が決まっているのでは?
わざわざこれの為だけに、違った配線パターンのケーブルを
作るなんて通常は考えれないのだけど。
115いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 16:37 ID:???
MINI-USBは規格で配線が決まっている。
シグ3のは正確にはUSB-on-the-goのMINI-AとMINI-B。これ以外にもMINI-ABが定義されている。
MINI-AとMINI-Bには少し前に定義された規格もあるので(それぞれ標準サイズのを小さくした感じ)、
まちがえるな。
116いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 16:38 ID:???
COM4は元からあるUSBケーブルでのActivesync接続用かと。
24termにCOM2が現れるんならシステムとしてCOM2が有効になっているので、
それでいけるのでは?クロス・ストレートをもう一度見直せ。
117113:03/07/10 17:16 ID:???
>>116
COM2はポートのオープンの時点で失敗します。その代わり、COM3のオープンに成功しました。
ひょっとしたら、自分のSig3ではCOM3として認識されているのかも?
ただ、それにしてもどうにもうまくいきません。
どうもUSBケーブルの変換がまずいんじゃないかという気がします。

ちとUSBを勉強してきます・・
118いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 17:58 ID:???
COM3は最初からあるIrCOMMなので違うと思われ。
119いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 18:18 ID:???
なお、どんなデバイスが現在有効になっているのかはレジストリ
\HKEY_LOCAL_MACHINE\Drivers\Active の下を見れ。
120いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 18:33 ID:???
>>119
サンクス

そこを見た限りでは、USBSERがCOM2となっているので、間違いなくドライバは
COM2で作動しているようです。……問題はケーブルか(´・ω・`)
121いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 21:54 ID:???
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d35582997
こんなに価値があるものなのか?
122いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 22:36 ID:???
>>121
高杉。
123いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 22:54 ID:???
ヤフオクなんて、そんなもんだ…
124いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 23:09 ID:???
>>121
ケースとは、飾っておくものなのです。
中に物を入れるなんて言語道断です。

ってか?



これ買った香具師、やっぱ、コレクションとして秘蔵するか、見せびらかして自慢するために
ケースを入れて持ち運ぶためのケース用ケース(笑)に入れるんかな?(ワラ
125名無しさん:03/07/10 23:13 ID:L290xoDl
>>33>>34
遅ればせながらありがとうございました
早速使ってみます
126いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 23:14 ID:???
ヤフオクの入札者には、新品より高い値段を中古に付けるなど
本当に理解に苦しむヤシがいる。

吊り上げ屋と思いきや、履歴を見ると普通に買い物をしているんだよな…
127いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 00:12 ID:???
熱くなるとどうしても落札したくなる。
売る側に美味しい市場だな。
128いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 00:54 ID:???
>>127
オークションなんだから当たり前だろボケ。
129いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 01:39 ID:???
↑熱くならないようにすればいいだけだと思うんですが,何か?
130いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 01:51 ID:???
ヘタするともう一台シグ3買えちゃうなw
131いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 01:51 ID:???
「〜ですが何か?」って滅茶苦茶はずかしいな、、、。
デブオタ臭〜〜(笑)
132いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 01:51 ID:???
買わなきゃいいんだけどな、高すぎるものは。



…いつまでたっても買えない罠
133いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 01:55 ID:???
ケースなんて要らないだろ。
わざわざケースに入れて用いるなんて、貧乏くさいような、しかしケースってこんなに高いのならお金持ちくさいような。
134いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 06:55 ID:???
>>127
じゃなくて、ヒキでオクで買わざるを得ないとかじゃないの?(w

>>133
東北でタダで配った販促品。
ロゴが入ってるのはいいんだけど、素材が安っぽい。
落とした香具師は純正品に目がない香具師とかかな。
ケースがいらないかどうかは人それぞれだからねぇ。
でも、あれに1万8千円も払うなら丑やのカバーのがいい罠。
135いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 08:59 ID:???
サンワサプライのSig1/2用で十分
136いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 11:39 ID:???
てことはナニか
東北で買うともれなく18000円引きか

DS神田祭より安い可能性あり?
137いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 12:12 ID:???
次点が18000円でその下が15000円
少なくともこの二人には高く売れそうだ。
138いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 12:19 ID:???
くだらない転売話は余所でやってね
139いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 14:23 ID:???
よどころでやりまつ
140いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 14:24 ID:???
初心者です。
よどころって何ですか
141いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 15:37 ID:???
物置。
142いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 16:47 ID:???
>140
こちらを参照してください。
ttp://www.yodoko.co.jp/
143いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 22:01 ID:???
モバ板全体がマータリしてるけど、発売間もないここがマータリしてて大丈夫か?
シグ2や他機種みたく完結してる訳じゃないんだし...

144いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 22:07 ID:???
>>143
とは言え、目新しいわけでないし(汗

ある意味、PDAの中でも用途が最も限定された機種なわけで、使用者が極めて限定
されるシグ3においては、とんでもなく盛り上がった方かと。
# ほとんどがシグ1/2からの移行組だろうし。
145いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 22:18 ID:???
>>144
それは、どうだろうか
むしろ、後がないモバギやジョルやインターリンクやペルソナやテリオスなんかのユーザーの方が多いんじゃないのかな?
シグ2は、ヒンジさえ修理すればまだ問題はないし、せっぱ詰まった他機種の方が多いんじゃないのかな?
146いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 22:24 ID:???
今のシグ3ユーザーで、1番嬉しいのは元ピーパックを使ってたarm系ジョルユーザーでしょ。
147いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 22:27 ID:???
>>145
そうかもしれないね。
でも、>>144の最後のコメントアウト部分以外は概ね同意ということでOK?

・・・・なんか、逆に変な選民意識を生みそうな気もしなくも無いが(w
148胴衣:03/07/11 22:49 ID:???
>>147
制約があるからこそ、壁を破りたくてレジまで弄って、快適に使えるようにしたいのさ。
今となっては大した意味はないが、それでもAirH"を使えるようにしたいと思う。
買い手が売り手に媚びる資本主義だけは反対だ。
149いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 23:04 ID:???
>148

空端を使えるようにした神があらわれれば
一気に祭りになるさ・・・
150いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 23:05 ID:???
>>148
そういうの好きだ(w
151いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 00:50 ID:???
あとはviだけなんだが。。。
152いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 02:45 ID:???
>>141
そりゃヨドコウだろーー!!
153いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 02:50 ID:???
>>152
イナバと間違えたらしい




ヤッパリ イナバ ヒャクニンノッテモ ダイジョウブ
154いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 04:53 ID:???
>>151
vi使いたい香具師がなんでシグマリなんて買うんだボケ。
リナザウ買えよ。
タッチタイピングしたい? ならモバギにNetBSD入れろよ。
つーか日常生活でviなんて使わねーよ。
155いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 05:08 ID:???
>>154
CE上で走るviが無くても、それ以外の部分に魅力を感じたから購入したのでは?
あと、どのエディタが使いやすいかは個々の慣れの問題だから熱くなるところではないと思うんだが。
156いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 07:06 ID:???
>>154
大丈夫だ。vi知らなくたって生きていける。
そんなにコンプレックス持つ必要ないよ。
157いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 07:50 ID:???
>>156
CEではまともな日本語対応してるviは無いのに何でシグマリなんだ、と。
CEじゃエディタといえばWZくらいしか使えると思えるのはないでしょ。
あと、シグマリのキーボードでUNIXライクな操作は快適じゃない。
特にコロンが変な位置なのでviでは不便きわまりない。右シフトもないし。
てことで、普通viメインで使うつもりなら、リナザウかNetBSD on モバギだろうと思っただけ。
158いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 07:53 ID:???
EmacsCE入れてM-x vi-modeしる!
159いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 08:55 ID:???
シグ3用の液晶保護シートが見つかんなかったんだけど、シグ2用のでサイズいける?
160いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 09:08 ID:???
いけねー
161いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 11:46 ID:otSthrqH
鬼初心者ですが。
シグ3でhotmeilは取得できるんでしょうか?
162161:03/07/12 11:47 ID:otSthrqH
どきどき。
163いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 12:00 ID:???
よく分からんが h o t m e i l は取得できない予感。
164いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 12:02 ID:???
>>159
>>19を参考にして通販で買う。
はたまた、大きいシートを買って、自分で切る。

後者の方が安くつくわけだが。
# 複数枚切り出せるような大きいヤツを買えば、傷付いた際のスペアに。
# 端切は、デジカメの液晶の保護に使ったり。
165いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 12:03 ID:???
>>161
なんですか? それ???
166いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 12:05 ID:???
ホッと滅入る
167161:03/07/12 12:08 ID:???
マジすかー。捨てアドとってメッセしたかったのに。
168161よ:03/07/12 12:10 ID:???
PCからも出来ないから気にするな。
169161:03/07/12 12:11 ID:???
あ。h o t m a i l 。
170161:03/07/12 12:12 ID:???
いやだなあ。ははは。 
171161:03/07/12 12:14 ID:???
いや。マジで初心者オブ初心者なんで。
それ次第で買うかどうか瀬戸際なんです。

使いこなせるかどうかは別にしてな。
172いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 12:21 ID:???
>>171
初心者を盾にするのはどうかと思います。
173161:03/07/12 12:29 ID:???
おこられた。
174いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 12:42 ID:???
>>161
しらね。
できんじゃねーの。
でももう持ってるから試す気ないからできなくても保証しないけど。
CE.Netもhotmailもマイクロソフトの製品やサービスなんだから、
日本マイクロソフトにでも電話して聞いたら?
175いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 13:02 ID:???
リナザウ買ったけど
ボーナス思ったより多かった。

しぐ3買っちまうか・・・
176いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 13:33 ID:???
初心者だから甘えてもいいなんて考えは最凶に嫌がられる。
自分で調べて自分で解決。これ。

質問前に自分で調べたかどうか、質問の内容を見れば大体判る
177いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 13:34 ID:q5wxAG4P
178いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 13:35 ID:???
ボーナスって今でるのか。。。。
179いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 13:56 ID:???
>>177
まぁなんだ。ねぇ。
180いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 13:58 ID:???
6月10日、7月1日、7月10日。
ボーナス支給日はいずれかだろ。
勿論、例外もあるけど。
181いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 13:59 ID:???
>>180
へーへーへーへーへー。
みんな6月中だと思ってた。
182いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 13:59 ID:???
>>163
> よく分からんが h o t m e i l は取得できない予感。

「取得」ってどういう意味だと思って使ってる?

スペル以前に、それが疑問
183いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 14:00 ID:???
>>180
そんなことはないぞ。もっとバラバラだ。
184いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 14:02 ID:???
>>182
単なるツッコミとしての鸚鵡返しですが、
意味など考えてないよ。
185いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 14:03 ID:???
ボーナスが一生もらえない自営業・・・・・
186いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 14:10 ID:???
結局シグマリ3とどっちが買いなの?
187いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 14:11 ID:e/pZGogE
給料が一生もらえない自営業 養子‥‥
188いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 14:29 ID:???
>>186
何と比べてよ?
つーか自分の金でモノ買うのに主体性持ってないの?
自分がいったい何がほしいか全然わかってないんじゃないの?
たまにはテメーの頭使えよ。
189いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 15:02 ID:???
>>188
@Freed付シグV



ノーマルシグV





シグー
190いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 15:24 ID:???
イライラしてる人がいっぱいいるスレはここですか?
191いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 15:25 ID:???
ギラギラしてます
192いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 15:31 ID:???
マターリ
193いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 15:34 ID:???
>>189
逆ギレかよ(w つーかこっちがキレるっつーの。
おめーの質問は質問になってねーんだよ。
何を基準にそれを比べたいのか何も書いてないから全然わかんねーんだけど?
何に使うのかしらねーけど、Sig3と@FreeDのセットにすれば?

#PC初心者スレの教えてクンにでも質問の仕方教えてもらってきたら?
194189:03/07/12 15:38 ID:???
>>193
おいおい!ぱっと出の受け狙いの俺にキレるなよ。いい年してさ。w

俺はもうシグーに決めたから、誰がなんといっても。
195いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 15:40 ID:???
おまえらカレーでも食って落ち着け
196いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 15:44 ID:???
>>194
わかったからまともなこと書けるまでROMしてろ。
197いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 15:55 ID:???
これは釣りだっちゃ。
198いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 16:25 ID:???
>>177
熱い男.com?香ばしいな。
199いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 16:45 ID:???
欲しいなぁと強烈に思って実機見たら萎えました。
キーボード使いづらいし。見た目もなんだか…
やっぱWin(98/NT)ノートPCのほうがよさげ。
200いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 16:50 ID:???
シグーってあれだろ?あのシグー。
こんな所住人の層が違うんじゃないかと
201いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 17:15 ID:???
Sig2→Sig3買い換え(@FreeD容認派)にはいいとしても、
初めてのCE購入やSig2空端派には有意義な買い物とは言えない。
そういった意味では、門戸は以外と狭い。


で、門戸が狭いのでここでの不評が結構出てくると
202いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 17:18 ID:???
>>199
Win(98/NT)ノートPCにも興味があるのならそっちの方を買えと小一時間(ry
ここはごく少数のH/PCにこだわり続ける者たちのスレです。



真にこだわっている奴は、モバギ、ジョルスレにいるが。
203いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 17:27 ID:???
なんかシグ3満足度薄いかも。
液晶の解像度はすばらしいが、微妙にサイズがでかくなったのが予想以上に大きく
見えるのと(てか持ち辛い)なんと言っても圧倒不利移動の情けなさかな。
これなら素直にシグ2とairH”使ってた方がよかったな、、、。
実を言うとたいして欲しくもなかったのに、たまたま運良く神田祭りのカキコミ見て
衝動買いしてしまったクチなんだが、、、。
204C760持ち:03/07/12 17:28 ID:???
>>203
わかるなぁ・・・その気持ち。
205いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 17:28 ID:???
>>185
ボーナス貰えなかった人、ご安心ください。
今年から公的年金、あるいは何故かわからん所得税率アップで給与所得者
の手取りは最低でも10%減っています。手取りが減っているので益々
デフレが加速するでしょう。
ボーナス貰っていない代わりに毎月がっぽり貰っている人には最高の時代
になりつつあります。給与所得者=納税貧乏人です。
206いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 17:32 ID:???
あっ、間違えた。ボーナス頼り=納税貧乏人でした。
207いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 17:33 ID:???
サスペンド中にSDを抜いて、
ほかのマシンでファイルを更新して再度挿すと
その更新を認識しない...
仕様的にそんな物か?
208いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 17:36 ID:???
>>205
脱線だが、本来、月々の給与とすべき分をボーナス(一時金)として税金や保険の負担金を
ごまかしている企業が多すぎるんで、年収に対して課金するようになったわけで。

極端な数字で例示すると、
月給は1万円だけど、ボーナスは年間1千万円最低保証ね、なんてことすれば、
従来だと、月給1万円に対しての保険料負担だったわけで・・・
ずるいよね。
209いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 17:37 ID:???
>>205
板違いだが漏れの会社も今年からボーナスなくなってその分を月々12ヶ月に
割り振って貰えるようになったんだけどそれが原因!?
210_:03/07/12 17:38 ID:???
211いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 18:07 ID:cS4GAI4O
シグ3+@FreeDで、IEからまちBBSを見ようとすると、ページが表示されまへん。
何かブラウザの設定が必要なページなんでしょか?(プロバイダはnifty)
212いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 18:42 ID:H6+8PAUr
2から3に買い換えた人に質問ですが。

2ちゃん用と考えて2より3にして良かったって思う点は何かありますか?
213いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 18:47 ID:???
>>1
乙カレー
214いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 18:58 ID:???
>>212
画面の広さ、動作の快適さ。
215いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 18:59 ID:???
シグマリ3最高。毎日日記つけてる自分としてはやっぱり
タッチタイプができるのがいい感じ。
216いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 19:03 ID:???
マウスつなげられれば最高なんだけどなあ
217いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 19:08 ID:???
解像度の違いだけで2→3の乗り換えを敢行した人も少なからずいるはずだ
218212:03/07/12 19:09 ID:???
じゃあ買うことにします。
有難う御座いました。
219いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 19:14 ID:???
>>216
つながるじゃねーかよ。過去スレ、いやテンプレ読め。氏ね。

って書いてほしかった?
いや、俺はバリバリ使ってるけどね、マウスは。
220いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 19:22 ID:???
最高じゃん。
221いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 19:49 ID:???
俺もマウスつなげたけど描画遅くて使ってないよ。
222219:03/07/12 20:09 ID:???
>>221
以前もそういう書き込み見たんだけど、どんな感じの遅さなの?
今のところフツーに使えている(と思っている)自分としては、
参考までにぜひ聞いておきたい。
223いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 20:25 ID:???
>>214
・内蔵メモリが倍増、通信カード使用時にSDメモリカードが併用可能
・液晶は解像度が上がっただけでなく、TFTの半透過型になったので
 より綺麗で屋外での視認性も上がった。
・USB関連の扱いやすさも上がった。ハード改造無しでUSBメモリなどが
 使えるようになった。
224いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 21:17 ID:0iNPOCBI
u-nnいまいちの評判の割に
値段が高い。
でも、欲しいような。
225いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 21:25 ID:stbvJN25
シグ3のIEのフォントを変えたいのですが、\WINDOWS\FONTにTTCファイルを
おいてリセットするだけではだめなのですか?
2Chブラウザでぽけギコを使ってるのですが、これのフォントは変わってるみたい
なのですが、IEのフォントは変わってないようです。
どこか他に設定しなおすところがあるのでしょうか?
226いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 21:40 ID:???
>>224
そお? AirH"関連のアレ具合を除けば、モバイル板としてはかなり
高得点を得ていると思われるよ。

結局はATOKもPWZも無事使えたし、ポケットオフィスの件も代替アプリが
無償提供。それ以外でも動かないソフトの方が珍しいくらい。ハード的な
魅力はもともと強烈だったし。
まあ、OSがCE.NETということで当初の期待値がかなり低かったことも
影響しているとは思うけど。

値段もH/PC類似の最新鋭機としては相当に安い。ドキュモの投げ売りを
期待する層にとって高めなのは否定しない(w が、Σ3の場合は競合が
まったく存在しないし、こんなもんじゃないの。
227いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 21:41 ID:k1UxsK6T
シグVのここがダメだってとこを教えてください
228いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 21:42 ID:???
>>227
・AirH"のCF通信カードが使えない(今のところ)
・解像度が高すぎる(諸刃の剣)
229いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 21:54 ID:???
>>227
液晶の映りこみ
地域によって価格差が激しい
あとは満足。
230いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 21:56 ID:???
>228
使っていて確実に目が悪くなりそうな気がする・・・
231いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 21:58 ID:???
>229

1年後にさらに投売りにされていると思うと、チョット萎える。
232いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 21:59 ID:???
>>231
それはいえる。でもマシン自体は最高。
233脱線:03/07/12 22:19 ID:???
>208
聞きかじりの中途半端な人生だな
234O塚:03/07/12 22:28 ID:???
235無料動画直リン:03/07/12 22:29 ID:5i+PEYMA
236いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 22:34 ID:???
>>231
だがしかし、値段の下がらない電子機器は存在しない。

まあ他機種はたいてい新品じゃなくて中古流通なんだけどな(w
237いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 22:54 ID:???
シグマリオンの場合、ドコモ本業のキャリア業者としての収入を上げるための販促品という性格もあるからなあ。
238いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 22:56 ID:???
>>237訂正
シグマリオンの場合、ドコモ本業のキャリア業者としての収入を上げるための
販促品として開発されたわけだからなあ。
239いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 22:58 ID:???
今日実家帰ったら、「シグマリオンIIIに関するお伺い」と称するかなり大袈裟なアンケートが届いてた。電通から。
喪前らのとこは届いた?なんかアンケートのケツの方にシグ3座談会への参加意向なんぞ訊ねてたが。
240227:03/07/12 23:05 ID:k1UxsK6T
>>228-232
ありがとう。
悶絶するような不具合はなさそうですね。
購入します。
241いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 23:57 ID:???
>キャリア業者としての収入を上げるため

これって@Freedのことだよね。
結局ΣVのおかげで契約増えたりしたのか?
242いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 00:03 ID:???
>>241
欲しくも無いけど契約しましたよ。
ΣVが安くなるから
もっとも縛りを考えるとトータルで高い。
目先に釣られてバカをしてしまった(w
243いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 00:28 ID:???
つーかシグって通信しないと魅力半減だと思うんだが。
単体で使うのが悪いとかじゃなくて、もともとそういうマシンだから。
244いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 00:37 ID:???
移動中にまったく繋がらないっていうのがねえ。。。
山手線ぐらい何とかして欲しいちゅうねん。
245いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 00:50 ID:???
本日帰宅し、カバンの中からΣ3を取り出す。そしてなにげに裏側に手を差し伸べると・・・
「アイヤ〜〜、出っ張っているはずのところがへっこんでる〜〜Σ( ̄□ ̄)」
ちゅことで、ゴム足が一個なくなってしまいました。慌てて身の回りを調べてみても無し。
普段持ち歩くときはインナーケースに入れているので、それを調べても無し・・・。
いったいどこで落ちたのかしら・・・仕方がないので、明日にでもDCに行ってこようかしら・・・
でもこれって、取り寄せできるのかしら?保証の対象になるかどうかわからないし、
また紛失したときのために予備も欲しいし・・・

しかし今日は自分のΣ3にとってトホホの日かもしれない・・・ゴム足はなくなるし、ドットの常時点灯みつかるし・・・

246いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 01:08 ID:+rL5fTwg
今、九州で買うとおいくらぐらいでしょう?
247いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 01:16 ID:???
>243
圧倒的不利移動を使うなら、無線LANで十分かなと思う今日この頃。
どうせ移動中は使えないし、フリースポットも増えてきたことだから。

まっ、そんな漏れも何時の日か空端が使えるようになることを夢見る
毎日ってとこかな。
248いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 01:19 ID:???
>>247
実はオレも最近そう思うようになってきた、、
249いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 01:22 ID:???
>>247.248
【プロテクトX】〜【挑戦者達】スレに神が現れた!
17日公開だそうだ。
250いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 01:27 ID:???
メディアプレイヤーで再生できないmpeg1のファイルがある。再生しようとすると
ClassFactoryは要求されたクラスを提供できません(0x8004011) 
というエラーがでる。
普通に再生できるファイルもあるんだが、違いがわからん。
251いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 01:29 ID:???
sig3が出ることがわかった当時(去年の8月頃だったかな?)は
AiRH"が使えるかどうかが非常に気になったが
@FREEDが出たのでどうでも良くなった。
sig3を電車で広げる気にもならないし。
着席できたら読書かマンウォッチングと決めてます。
252いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 02:17 ID:???
>>251
最近、着席できた時、シグ2でメール見はじめて、その後
でれっとして寝てしまう...。
ヨダレ垂らしたり...。
253いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 02:23 ID:???
>>251
オレは移動時というよりかエリアが、、、
254いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 02:43 ID:???
>245
自分も今日ゴム足が一個消えてるのに気付きました。
ケースに一緒に入れておいたノートの表紙にくっついてた…
何かと一緒にいれておくと、くっついて剥がれちゃうみたいです。
ノートから剥がして,嵌め直しました。
255いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 04:03 ID:???
>>254
いっそ全部剥がしちゃえ。
256いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 04:58 ID:???
sig3のAuto Web RecorderってLAN接続でも使えるのかな?
あと,SDカードとか外部ストレージに保存できるんですかね?

sig2の時はLAN接続で使えなかったからなあ・・・。
誰か教えてくださーい。
257(´Д`):03/07/13 09:09 ID:???
>>254
「プラリペア」と「型取り君」で何とかシル。
少し固いけどカタカタしないyo

プラリペアについてはシグ2スレのテンプラ参照。
258257-訂正:03/07/13 09:12 ID:FUl+hGe8
>>254
>>245-○

テンプラ-×
テンプレ-○

自分は、買って1週間で無くしました
259いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 10:20 ID:???
>>256
LAN接続じゃ無理。
外部に保存できるかどうかは知らん。
LAN接続で無理だった時点で使うのやめたから。
260256:03/07/13 10:54 ID:???
>>259
レスありがとうございます。
そうか,ダメですか。
制作元の会社で販売してる,PocketPC用の最新版は出来るみたいだから,
あるいはと思ったんですが・・・。sig2に載ってるヤツと大差ないのかな?

うーん,これでまたsig3に乗り換えるべき要素が減ったなぁ。
(当方sig2ユーザーでsig3購入を検討中)
261いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 10:58 ID:???
別に必要ないなら無理に乗り換えなくても
262245:03/07/13 19:20 ID:???
ども、>245です。
とりあえずDSに行って問い合わせてきました。その結果ですが、

・なにげに取れやすいということをDSもわかっているみたい。
・その為かもしれませんが、紛失した人には基本的に無償で差し上げているとのこと。
・予備が貰えるかどうかは対応してくれた人次第(多少の融通は聞いてくれる模様)。

と言うことでした。残念ながら自分が問い合わせたDCは在庫切れだったため、入荷後
連絡を貰うという形となりました。

まぁ最初から買う予定で行ったので、拍子抜けな感があったのは事実ですけどね。

ところで、DSもわかっていると言うことは、次回ロットあたりから何か対策をするんでしょう
かねぇ(取り付けているテープがより強力になるとか)。

263いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 19:44 ID:???
>>262
乙カレーでした。
DS分かってても直さないんじゃないでしょうか。
シグ2のときのキーボードとヒンジみたいに「仕様」としちゃって、クレーム言ってきた人にはいくらか対処するって感じで。
264いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 19:45 ID:???
「直さない」・・・次期ロットで対策を講じない って意味ですw
265いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 20:03 ID:???
漏れは、シグ2のヒンジもシグ2,3の足もプラリペアで型を取って直したぞ。
大した問題じゃない。
シグ2だって足は、すぐ無くなったからな。

心配なら、エポキシ系で型を取ればいいんじゃないの?
少しは知恵を絞れ。

266245:03/07/13 20:33 ID:???
>>265
> 漏れは、シグ2のヒンジもシグ2,3の足もプラリペアで型を取って直したぞ。
> 大した問題じゃない。
> シグ2だって足は、すぐ無くなったからな。

入手できるかどうかDSに問い合わせるのも(他人と会話が出来る人であれば)
大した問題じゃない。

Σ3を購入するまで使用していたΣ2の足は、無くなりもせず今だ付いたままです。
267おまいらアホか:03/07/13 20:42 ID:???
下らない事を書き込み方にも問題はあるが、マジに答える方も問題だ。
>>245は単なる釣りじゃないか。
放置が原則だろ。

以後、下らない釣りは放置でよろ
268いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 20:50 ID:???
>>267
釣りは>>265だろ?
269通りすがり:03/07/13 20:54 ID:???
無関係なのでどちらでもいいけど。
この場合、245氏の礼儀知らずに対して怒ってるのではないでしょうか?
違っていたら申し訳ない。

270いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 20:56 ID:???
ほんとにくだらない
おまえら来るなよ。

271いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 20:58 ID:???
自演か
272いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 21:00 ID:???
>>245
だったら、最初から来るな。
と言う意見もあるが、、、
273いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 21:07 ID:???
まあ、漏れとしては、盛り上げればいいわけで。
274いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 21:07 ID:???
お前等マターリ汁。
捨てハンで荒れる様な事も書くなよ。

275いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 21:13 ID:???
揉めるようなことじゃない。

apple製品なら、足が取れるなんて、あたりまえです…
276いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 21:17 ID:???
MADE IN USA な工業品って、ゴムの切れ端を両面テープでくっつけるだけ、っての好きだよな。
いい加減につくってもOKだし、コスト安いもんな。

日本ブランドの工業製品にも、こういった手抜きが出始めたってことで・・・
富士通のノートPCも、ダボもどきはあるものの、実質両面テープだけのチープなつくり(涙
277いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 21:28 ID:???
>>276
よしよし...(同類より)
278265:03/07/13 21:36 ID:???
自分の発言がいけなかったなら謝ります
申し訳ない
だから、下らない事でモメないで下さい
皆さんおっしゃるように、足なんて大した問題ではない

それより、AirH"カードの新製品は、18日らしい
場合によっては祭りになるかも。。。
279いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 21:42 ID:???
すでに使えないって報告が出てるわけだが>新AirH″端末
280いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 21:46 ID:???
>>279
もしかしたらドキュモを欺く為の偽情報かも
281いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 21:51 ID:???
偽情報であって欲しいが、期待しすぎるとショックも大きいので冷静になりたいw
282いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 21:53 ID:???
冷静に期待してます。
283265:03/07/13 22:07 ID:???
漏れは、@FreeDを使ってるしAirH"は解約した口で、何の不自由もないけどいつかの氏と同じで、AirH"が使えるようになって欲しいと思う。

消費者として、選択肢は多い方がいいし、仮に事業部が赤字とは言え巨大企業が中小企業を閉め出すのは納得行かない。
弱肉強食と言うなら、さっさと潰せばいいし漏れは困らない。
でも、何か納得行かない。
出来れば、使えるようになって欲しいと思う。

今の立川体制では、他力本願以外の全てにおいて進化はしない気がする。
284いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 22:08 ID:???
期待age
285いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 23:46 ID:???
>>283
AirH"ユーザーがシグマリオンユーザーだけなわけじゃあるまいし。
2の時は他に選択肢もなく、たまたまAirH"が使えてたから使ってたけど、
一応今回は@FreeDはじめてるんだから。
あなたが言ってることって、AirH"擁護じゃなくて、逆にDoCoMoに
「AirH"使えないなら、シグマリオンのような機種はもういりません。」
って言ってるようなもんじゃないの?
286いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 00:03 ID:???
DDIは中小企業じゃないと思われ。
287いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 00:03 ID:Le8x929y
ドコモ関西だと
シグIII+@FreeDで
32MBメモリーもらえます。。。
288いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 00:05 ID:???
>>287
32MBなんて何もないのと一緒だ!








と悔しがっているフリをしてみるテスト。
289いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 00:06 ID:0mmq4Ui5
>>267
そんな中途半端なものイラネ。
邪魔になるだけ。
それよい256Mとかを割引してくれた方が
どれだけ嬉しいか・・・
290289:03/07/14 00:07 ID:0mmq4Ui5
286だった・・・
291289:03/07/14 00:09 ID:0mmq4Ui5
287だった・・・何やってるんだろう俺(鬱
292いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 00:15 ID:???
>>285
伝えたい事と少し違うな。
個人的には何も困ってない。

基本は販促品と言う宿命がある以上仕方ないが、何となく弱い物イジメみたいで気に入らないだけ。
でも、仮に使えても改めてAirH"を買う事はない。
家の中も会社の中も現状(@FreeD)で十分満足してる。

しかし、今後自分に出来るAirH"動作報告には参加する用意はあります。
293いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 00:15 ID:???
憑かれてるんだよ。
294いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 00:25 ID:???
DDIPブランドのPDAを作るのが一番良いんだよな。
通信サービスの販促品として有効なのはドコモが示してくれたんだから
DDIPも真似ればいいんだ。
32k、128k、味ぽんと元を取れるサービスはいくつもあるんだから
DDIPブランドをPDAを手がけろよ。
295いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 00:31 ID:6lR3rOO9
今日かってきました。
えーと、p付、freeD抱き合わせで37800円。
モペラpop3メール加入でさらに5000円引きでした。
文字が小さくて見にくいのと、家だと32kなのが辛いです。
296いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 00:37 ID:U9n9I7R1
>>294
ドケチ会社だからムリポ・・・
297いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 00:41 ID:???
>>292
別に弱いもの(DDIP)イジメとは思えない。
シグマリユーザの数なんてたかが知れてるし、
DDIP自体もPDAとか出す気ないとこみると、全然眼中に無いんじゃない?
AirH"のほうが便利なんだから、何もしないでもユーザは増えるだろうし。
むしろシグマリオンとかミュゼアを安売りしてるDoCoMoのほうが必死な感じがする。
普通に考えたらHPCなんて赤字垂れ流すだけで何のメリットもないんだから。
298いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 00:45 ID:???
シグ2のことなんだけど、本体が開いたり
閉まったりするのを防ぐツメが折れた・・・・・・
ショップに修理にだしたら時間と金がどれぐらいかかる?
299いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 00:49 ID:???
>>298
シグ2のことなんで、兄弟スレで聞いた方がいいと思うんだが・・・

個人的には、諦めてそのまま使うかもう1台買ってくるかの2択だと思う。
300いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 00:51 ID:???
「モバイルの新基準sigmarion3」

今、テレ朝でCMやってた。
  
で、そのCMの何本か後にAirH"のCMが流れてた。
変なの。
301いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 00:51 ID:???
>>299
サンクス
302いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 01:10 ID:???
>>300
げとすぽみてんのね。
303いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 01:15 ID:???
>>302
あたり。
今はフジにチャンネルを変えちゃったけど。
304いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 12:22 ID:???
金曜日が待ち遠しいなっと。
もしだめなら、あきらめて@Freedに乗り換えよう……
305いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 12:26 ID:M64MvRC1
Picselブラウザーイラネと思って削除しちゃったんだけど
リセットかければ元に戻るのですかネ?

306いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 12:29 ID:???
ところで、Σ3で使えるBluetoothアダプタってないの?
307いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 12:54 ID:???
>>306
IbCardだかなんだかの報告ってあったと思ったけど。
どっかのページでBlueTooth経由でドコPでネット接続できたー、
とか書いてあった気がする。
308いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 12:57 ID:???
シグTと言ってくれ。たのむ!
309いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 12:59 ID:???
>>308
シグー
310いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 13:41 ID:???
あっちのスレではシグVにAH-N401と。
311いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 14:08 ID:???
>>310
あれって正直言ってスレ違いだよな。

「どこでモバイル」じゃなくて、「何でモバイル」してるかだけを
わざわざ報告しているだけだし。本スレがあるのを知っていて
余所に出張するなんて、一種の荒らしじゃないの?
312いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 15:36 ID:???
dammyDのこといってんの?
あれわ釣り師が必死なだけ。しかもネタがしょぼく食い付きが悪くなってきたから
釣り場所変えただけじゃない?
313いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 16:15 ID:???
http://ucom.sofmap.com/used/product/kensaku_kekka.asp?KWD_GR_CD=&KWD_L=sigmarion
シグ3が多く売られてます、中古で。
こりゃあもうすぐ値崩れするかな。
314いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 16:40 ID:???
>>313
中古であの価格なら、話にならないんでないの?
315Lan Lan Lanとっても大好き、シグマリオン:03/07/14 17:03 ID:zvti68wg
無線LANが漸く使えるようになりました。

で、質問なのですがACTIVEsyncやリモートデスクトップ、ネット接続以外に
無線LANを活用する方法はないものでしょうか。

当方の要望としてはサーバに置いているフォルダへのアクセスや、プリンタ
を利用することができれば、幸せなのですが
316いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 17:06 ID:???
>>315
やれば?
それができなけりゃ、なんの為のLAN??
プリンタはドライバないと駄目だけどね。
シグマリオンのエクスプローラからネットワークのフォルダを開いた
のですが、サーバはおろか、他のコンピュータも見ることが出来ません。
このネットワークというフォルダは、winXPのマイネットワークとは
違うのものなのでしょうか?
318いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 17:35 ID:???
>>317
マイコンピュータのアドレス欄に”\\コンピュータ名”入れたら見えるはず。
319いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 17:49 ID:???
>>307

わしは今、Σ3+IbCard+auC413Sで使用中。50Kくらいしか出ないけどね。
>>317
見エタ!!
見エマシタ!!!!

サンチュ〜〜〜〜〜
321いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 18:38 ID:zWW5uQxI
322いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 19:09 ID:???
CiscoのVPNクライアント使いたい!
ない?
代用できるものないかな。
323いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 19:20 ID:???
>>313
新品買った方が安い罠
324いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 20:06 ID:???
>>314
それでも売れるのが祖父の不思議。
ヤフオクも似たようなもんだが。
325いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 20:12 ID:???
>>320
調べもしないで出来ない出来ない言うやつは氏ねと言いたい。。
326いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 20:53 ID:???
Pocket MVP for Sigmarion III, v0.8.071403 (800x480)キター!
http://www.wincesoft.de/html/pocket_divx.html
327いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 21:48 ID:sIGGchMw
いま、店でΣ3を見てきたんだが、
文字が小さすぎる。
コンパネで最大にしたけど、
それでも小さい。
あれは、どうにかならんのか?
全体に、大きくならないと
使い物にならんと思った。
328いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 21:51 ID:???
慣れればどうにかならないこともない
329いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 21:54 ID:???
>>327
なんでも好きなのを自分の責任で買ってにゃんまげ
330いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 21:57 ID:???
>>326
さっそく試してみた。
mp3は再生できたが、mpegは指定したモジュールが見つかりませんでしたと
表示され再生できなかった。
331いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 22:13 ID:???
sigIII は II のように、たまに「午前0:00の自動起動+自動サスペンド無効」の組み
合わせ技で気が付いたらバッテリが大幅消耗、といったアホな話はなくなってる?
332いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 22:22 ID:???
>327
虫眼鏡
333いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 22:29 ID:???
>>330
同じだね。mpeg1ファイルに関しては再生できなかった。
DivXファイルはまったく問題ないね。停止・再生操作も含めて。

あと、あまり無茶なビットレートで作ってなければ320×240で作った動画を
2倍ズーム再生にしてもけっこうスムースに再生されるのが驚きだ。
漏れは基本的にPDA向け動画はDivXで作ってるしこれでも十分かも。
334いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 23:13 ID:???
>>330
DLできるページから飛べるGAPIのぺージの
GAPI_for_Sigmarion_IIIをインストールすれば再生できる。

思うに、それをインストする事によって、
PocketMVPの800×480表示に対応できるのだと思われ
335いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 23:24 ID:???
(ちなみにGAPI_for_Sigmarion_IIIを導入したらYameがかなり快適になるのはお兄さんとの秘密だ…)
336いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 23:32 ID:???
素朴(=厨)な質問なんだけど
どうして外人さんがsig3を知ってるの?
337いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 23:41 ID:???
>>336
インターネットの普及が情報の国境をなくした。
338いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 23:47 ID:???
>>337
言葉も違うのに凄いね。
韓国のPDA事情とか聞かれて答えられる?
  
あ、でもflashが見れるようになったのは
韓国の事情を知っている人がいたからか・・・。
339いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 23:47 ID:???
だめだ。mpegが再生できない。
GAPI1.02入れても、MVPと同じフォルダにいれてもダメ。
340いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 01:22 ID:???
PixelViewerってどのくらいのサイズのPDFまで読める?
どこかに展開後のメモリサイズが32MBとか書いてあった気がするけど、
展開後のサイズって言われてもよくわからなかったり。
すんげーファイルサイズは小さいけど200ページ以上あるテキストのPDFとか
スキャナで取り込んだ40MB程度の本とか
読めるかな?

読めるんだったらほすぃ。
341いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 01:49 ID:???
>322
Ciscoのは無い。movian買うのが吉。
342いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 01:53 ID:???
>>338
小物を欲しがる外国人は、日本企業と日本人のモバイルファンサイトをこまめにチェックする。
……はずだ。
343いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 01:56 ID:???
command promptで動くpingとかtracertとかないですか?
344いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 02:18 ID:6wu0oZVK
動くFTPってないの?

外出先でサイト更新のために買おうと思うんだけど・・・
345いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 06:57 ID:???
>>340
だめでしょ。
元サイズじゃなくてページ作る時にメモリをガンガン使うから。
最初にファイルを一気に全部読んで表示しようとするからどうにもなんない。
圧縮していくら小さくしたjpeg画像でも、表示するときはメモリに展開して馬鹿でかくなるのと一緒。
だから買わないほうがいい。
OracleのPDF版マニュアル読もうとしたらダメでしょぼーんだよ。
346いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 08:31 ID:3w5yoo/g
でもやっぱり、
手書き入力って出来ないのかなあ?
人名などで、ややこしい漢字を入力するのに
必要なんですけど。。。。。
347いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 10:22 ID:VHSvDYUo
シグマリオン3で、携帯電話/ドッチーモ接続ケーブルを使用し
J-PHONEの携帯電話を使用することができますか
348いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 10:38 ID:???
>>344
CedarFTP の H/PC版が mfcce300.dll と olece300.dll で動く。
349山崎 渉:03/07/15 11:14 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
350いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 11:56 ID:???
>>339
ウチもmpeg再生できないよヽ(`Д´)ノドウナッテンダ!?

351いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 12:55 ID:???
PocketDivXスレにも書いたけど、作者がmpegreader.dllの同封を
忘れただけのようです。旧版から持ってくれば、mpeg1もちゃんと
再生できます。
352いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 13:01 ID:???
解決法発見・・・と思ったが旧版がどこにあるのかわからん
Older VersionsのとこにあるやつはSig3にはインストールできんし・・・


http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1006887253/532

532 名前:sage 投稿日:03/07/15 12:46 ID:7ohqBeVL
sigIII対応版ダウンロード出来るようになりました。
ただし、mpegreader.dllがcabに入っていないので、旧版から
持ってこないと、mpeg1の再生ができません。
800x480がフルに使えて快適です。

353352:03/07/15 13:14 ID:???
基本的なことを忘れていた。バイナリ書き換えで旧版インスト出来た。
旧版のmpegreader.dllを無事get。
だがしかし!MPEG1を再生するとフリーズするぞゴルァ(゚д゚)
354いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 13:39 ID:???
>>239
うちにも来てた。座談会に参加したら1万円もらえるらしい。
@FreeDへの不満と要望を言いまくって1万もらえるならかなりいい感じ。
時期的に参加できないのが残念。
355いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 14:05 ID:???
>>353
旧版と書いたのは、.8Rではなく、
.8.041303の方だよ。
mpegreader.dll 03/03/25 37376バイト
なら動く
356いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 14:06 ID:???
太っ腹!
357いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 14:25 ID:???
(´-`).。oO(MVPの作者が梱包版を再うPしてくれないのだろうか・・・)
358いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 14:31 ID:???
>>355
どこかにうpしてくれ〜〜。神様
359いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 15:02 ID:???
>>358
だから、Pocket MVP for WinCE 3.0/HPC2000, v0.8.041303 (800x600)
のCABに入っているよ。バージョンのところをよくみてちょ。
360いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 15:27 ID:???
>>358よ慌てるでない
cab_renamer.exeを使って取り出すのだ
361いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 16:36 ID:???
GNO(ガンダムネットワークオペレーション)のPocketPC版って動かしたかたいらっしゃいます?
362いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 21:48 ID:???
>>360
358じゃないけどありがとう!デキター!
363358:03/07/15 22:21 ID:???
>>360
>>359
ありがとう。できたぁ〜〜。
364いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 23:04 ID:???
誰かPocketMVPで50MB前後のペグ1再生できた人いる?
なんか砂時計の繰り返しになっちゃうんだよね。
(もちろん5M程度のは全然OK)
365いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 23:26 ID:???
漏れは5Mはオッケーで8Mが無限砂時計だった。
366いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 23:38 ID:???
sig2でも見ていたmpeg1をいくつか再生してみたけど、大丈夫だった。
一番大きなファイルは200MB。
224x176,Video 200kbps(23.98fps),Audio 64kbps(48KHz)のが多い
367いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 23:42 ID:???
うちじゃ再生ダメポ
そのまま落ちます。
自分でエンコードしたVideo-CDなんだけど。
短いやつでもダメだった。
ビットレート落とさないとだめなのか?
368いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 00:18 ID:???
MPEG4に切替えたら?
369いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 00:30 ID:???
>>367
VideoCDのビットレートはシグマリ3に限らずPDAで再生するにはビットレートが高すぎ。
まともに再生できるのは300Kbps近辺が限界じゃないかな?
370いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 01:22 ID:???
動画はカクカクで諦めてたけど
いい感じになってキターーーーーーーーーー
371戦務長@町娘Ba ◆deiJH1PSvw :03/07/16 01:32 ID:???
mpeg再生つらいんだよなあ
それにmpeg1だとサイズがでかくて辛い
結局、メデアプレイやーに再エンコしてPVみてる
320x240までならなんとか見れるし・・
372いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 02:25 ID:brhaQZKS
シグマオンでモバイルバンキング出来ますか?
373いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 02:28 ID:???
>>372
シグマオンじゃ無理だと思うよ。
374いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 02:50 ID:???
JNB使えなかったか?
375いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 03:09 ID:???
新生銀行は出来なかった。
376 :03/07/16 05:33 ID:???
Javaアプレットが動かないとどうしようもないよな。
裏技でも何でもいいから動かせないもんかな。
Netfront v3.0 PPC版って動かせないの?
377いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 09:57 ID:???
>>372
UFJはできたよ
378いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 12:23 ID:???
メール送信するとよく(待機中の操作を処理中です...)って固まるんだけど。。。
379いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 14:19 ID:???
SDカード買ってポケギコ移したらすごい快適になった
けどKMHPDiaryを移したらうまくログが出ない。
どうやったらいいんだろう?
毎日日記書いてるからなんとか移したいんだけど・・・
380いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 14:34 ID:???
>>372
今試したらeBANKは使えたよ
381いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 14:37 ID:???
>>379
もう一度設定を見直してみたら?
ウチの環境では何も問題ないよ。
382いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 14:52 ID:???
>>381
ログがどうしてもSDカードに残らないんですよね。
設定のデータパスは空白でテンプレートはSDメモリーカードにしてあるんですが、テンプレートの設定なんですかね。
でも何をどう入力したらいいのかわからないのです。
よろしければ教えていただけませんでしょうか?
383いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 14:53 ID:???
>>379
ちゃんとパスの設定変更した?
384いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 14:58 ID:???
>>382
パスをちゃんと設定しなよ、なぜ空白のままなのさ?
上のデータパス欄にはログを保存しておきたいディレクトリ、下のテンプレート欄には
テンプレート用のファイルが置いてあるディレクトリを指定すること。

どうしてもログが残らないんじゃなくて、君がちゃんとしてないからだと気付きましょ。
385いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 15:04 ID:???
皆様すみませんでした。
できました。ありがとうございました。
386いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 15:11 ID:???
マジで快適になりました。
>>384
どうもありがとうございました。
387245:03/07/16 17:40 ID:???
月曜日にDSから入荷連絡が有り、サクッと貰ってきました。
予備一個付だったのでしばらくは安心。とはいえ不安がなきにしもあらずなので、
ゴム、プラ対応の接着剤を探して付けておくとしましょうか。
388いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 18:36 ID:???
窓CE用のマウスが売ってないよ注文しようかなあ。

ちなみに店員が言うにはつなげてみないと解からないらしいけど。
389いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 18:52 ID:???
>>388はマウスドライバのインストール方法とかわかってるのだろうか。
単なるUSBマウスなら普通は動くよ。
ワイヤレスオプティカルマウスで動作したものについての報告もある。
100mAの制限にひっかからず、ドライバが存在するものはだいたい動くんでないの?
390いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 19:15 ID:???
丑やのケース買おうかな・・・
391いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 20:03 ID:???
>>388
M$のTBExpは動いたよ。
もちろんドライバを入れてだけどね。
392いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 20:06 ID:???
丑やのケース注文してしまいました
393いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 20:15 ID:???
丑やから、「発送しますた」メールキタキタキタ----------------------!
394いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 20:34 ID:???
>>390&>>392&>>393 よかったな 熱心に教えてくれなくてもよいよ
395いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 20:35 ID:???
>>393
マジでそんなメールくるの?
396いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 20:40 ID:???
うちもきたよ
397いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 20:42 ID:???
>>396
丑やケースの使い心地いかがですか?
398いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 21:07 ID:???
メールが。
モノは明日でしょ。
399いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 21:18 ID:???
そうですね・・・
私はさっき注文したばっかなのでメールが待ち遠しいです
400いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 21:23 ID:ksLSDHVV
あほかもしれない疑問で申し訳ないのだけど
マウスカーソルのないCE機でマウスとは??
どんな風に使うのでつか?
教えてください、気になって眠れません。
401いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 21:25 ID:???
>>400
あほ
402いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 21:26 ID:???
palmやPocketPCと同じ。
スタイラスで画面をつつきます。
403いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 21:28 ID:ksLSDHVV
>>402
では何のためにマウスつなぐのでしょうか?
404_:03/07/16 21:30 ID:???
405いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 21:30 ID:???
>>403
本来はマウスのほうが操作しやすいのかもしれませんが、
CE機はモバイル機として、いろいろなシチュエーションで操作されることを想定されてつくられています。
マウスは、たったまま操作できませんよね?
406いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 21:32 ID:???
>>405
できるのあるよ
407401:03/07/16 21:35 ID:ksLSDHVV
>405
いやいやごめんなさい。質問の仕方が悪かった仮名。
>>388
>>389
のレス見てるとCE機にマウスつないでる人がいるんだと思って。
で、つないでどう使うのかと。
マウスつないでもマウスカーソルが出なきゃ使えんのじゃ?
と思ったまでです。
あほ相手にどうもです。まだ眠れません。


408いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 21:35 ID:???
>>406
それをお持ちのかたは、それで操作すればよろしいのではないでしょうか?
409いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 21:37 ID:???
>>407
VictorのCE機インターリンクはマウスが使えました。
410いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 21:38 ID:???
>>407
マウスカーソルは、ドライバ、ユーティリティで出すことは可能です。

411いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 21:41 ID:???
ドリームキャストでもマウスは使えます(w
412401:03/07/16 21:42 ID:???
>410
ども、納得しました。
おやすみなさい。

413いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 21:47 ID:???
おやすみなさい。
414いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 21:56 ID:O7h5GWiC
おかげ様でプラネックスの無線LANでハァハァしてるのですが、
もまいらは2chビューアーは何を使ってますか?
415いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 22:00 ID:???
>>414
ギコポケ
416いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 22:00 ID:???
>>414 Photoshop…じゃなくてぽけギコ
417いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 22:18 ID:???
>>407
でおくれた…

マウスで画面つつけばよろし。
418いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 22:19 ID:???
419388:03/07/16 22:21 ID:???
>>389
>>391
すまん、全然知らなかったよ。
やってみます。
420417:03/07/16 22:30 ID:???
>>418
(´・ω・`)ショボーン…
421いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 22:43 ID:VXpDGdUO
外出かもしれまぬが・・

sig3で2chブラウザーなにがよさげでしょ?
今までsaitama使ってたけど、ログみれなひ・・
422いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 22:46 ID:???
>>421
リモート機能つかってギコナビ
423いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 22:49 ID:???
>>421
少し上のレスくらい嫁
424いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 23:32 ID:???
>>421
>>423に禿げしく同感だが、さいたまは作者が先日、CE放棄宣言出したんだっけ?(記憶薄)
今は既にページが消えてるようだけど。

まあ、自作できなきゃ、選択肢は無い罠
425いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 23:38 ID:VXpDGdUO
421です、どうもありがとー

414見てぐぐったのだが出てこなくて
後々415見てきがつきまひた(汗
426いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 23:58 ID:???
hikkyとか2+って使えないの?
427いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 23:59 ID:???
メーラーでQMAIL3って開発中見たいだけど
使っている人いる?

 ttp://snak.zive.net/wiki/
428いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 00:07 ID:AVUhPH9x
>>426
聞く前に試せ
429いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 00:10 ID:???
>>428
sig3を持ってないのよ。
買おうかどうしようか迷ってるので
便乗質問をしてしまいますた。
430AH-H403Cが発売されますが、:03/07/17 00:13 ID:???
http://lapislazuli.ath.cx/uploader/1058367586819.jpg

コレでもやっぱりダメなのかしら?
431いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 01:30 ID:IhL9Rpxm
>>427
QMAIL2で十分快適だよ。
432いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 02:39 ID:???
>>430
明日のお昼頃までには判明すると思われ。
433いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 04:27 ID:???
ちょっと前にJRの列車の中でsig3を使ってる人を見かけた。
遠目には小さめの普通のノートPCを使ってるように見えた。
・・・要はデザインがsig2と比べてすっかり没個性になってしまったって事なんだが。
黒とシルバーのツートンカラーなんて腐るほどあるデザインだからなぁ。
まあ,sig2だって借り物のデザインだから唯一個性って訳でもないけど。

やっぱアレかね,sig2のデザインって外で使うと目を引きやす過ぎて,
奥ゆかしい恥ずかしがり屋ユーザーには不評だったのかね?
んで極力目立たず視線をスルーしてくれる無難なデザインにしたとか?
434いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 06:59 ID:???
>>433
低価格で高性能化した上で利益を上げるには、ゼロハリのライセンス料も馬鹿にならなかったんだろう。
あとは薄くするにはデザイン面で無駄が多いから、とかじゃないかな。

#個人的には、見た目がオモチャっぽかったから脱ゼロハリは大歓迎。
 そういう悪い意味で目立つので、ビジネスユースでは恥ずかしかった。
435いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 11:40 ID:???
丑やカバー届いた
436いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 12:00 ID:???
7/15のANA974便(関空→羽田)でシグ3使ってるのを目撃。
売ってるの以外で初めて見たけど、以外に小さいね。なんか欲しくなって
きた〜。
437いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 12:01 ID:???
丑やからメールきた
けど3週間後か・・・
438いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 12:11 ID:???
>>437
漏れは発注開始直後に注文したからなぁ。

ところでメールで教えてくれた小包番号が間違ってるぞヽ(`Д´)ノ
どーりで配達状況確認しようとしてもできなかったワケだ…。
でも丑やの店長お手製の説明書がばかばかしすぎてワロタ
439いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 14:44 ID:???
>>439 ゴメン!(W

マジで、ソレ・・・  俺だよ!!

気軽に声をかけてくれたらいいのに・・・ 水臭いなぁ、もうぉ・・・
440いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 14:59 ID:???
↑早く病院に行ったほうがいいですよ。
441いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 16:02 ID:9Y+nfrz3
Docomo中国 西のDSで入り口に大きくハリガミ有り。
シグ3+P−inFree-s +POPメールの利用(500円)で
2万3千円也!

参考HP
http://www.docomo-kansai.co.jp/promotion/campaign-event/sigmarion/index.html
442いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 16:11 ID:???
まじかよ
443いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 16:17 ID:???
またドコモ関西か
444いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 16:48 ID:???
関東は、このキャンペーンやらないのかなぁ
445いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 16:50 ID:???
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200307/03-0717/

微妙な時期にΣ3買っちまったか・・・・・・・・・・・・・?!
446いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 16:50 ID:???
>441
こんなことするから糞ドキュモって言われるんだよ・・・
普通に買った人たちにどう説明するんだ?
447いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 16:50 ID:???
>441
どこのDS?
まさか中国大陸の西DSとかいうネタじゃないよね?
関西のDSはセット売りでも4万円台が大半みたいだけど・・・
448いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 16:55 ID:???
>>441
価格コムの掲示板からの引用だろ
間違えてレス付けたやつのをそのまま引用してやがんの。
449いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 16:56 ID:???
>>445
うーん、どうなんだろ?
Σ3+CLIE SJ33使ってる漏れは食指が動かん。
こんだけ小さいとキーもタッチタイプとはいかないだろうし・・・。
競合するのはザウルス辺りじゃねーの?
450いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 17:13 ID:???
>>441
いなかのDSがPHSの回線契約数欲しさに赤字で売ってるんだろうから、
いちいち反応すんな!
もし本当にキャンペーンなら、例えばその付近のDS全部がそれに近い値段で
売ってなきゃおかしいだろ?
451いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 17:17 ID:???
シグと競合しないような…
ソニーもこんなサイズで無理にキーボードを付けるよりも、UX50の液晶側や
NXシリーズの液晶側だけを可能な限り薄くして、データ閲覧に特化した機種
として出して欲しい。clie SJ30を使っているが、買い替えに値する新機種が
なくて困っている。まあ、当分使うからいいけどさ…

シグはIIを持っているが、IIIの価格動向を様子見しています…
452いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 17:27 ID:???
だいたいこの UX50 って CFスロット 付いてねぇじゃん?
論外。sig3 とは競合しないよ。
正直デジカメの代りに CFスロットつけるべきだろ…
453いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 17:33 ID:???
SONYにコンパクトフラッシュ、、、、

鬼門だよな。
なにしろメモリスロットとして機能しないように
わざわざ作り込むメーカーだからな。
454いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 17:39 ID:???
携帯のカメラでさえ100万画素を越えるというのに
今更、31万画素のカメラにどんな価値があるというのだ。
455いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 17:54 ID:???
>>454
余剰パーツの処理です。
456いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 18:45 ID:???
明日、人柱になってくれる人、よろしゅうお頼み申す。漏れは無理そうだ……(´・ω・`)ショボーン
457いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 19:11 ID:s/Eh33Eu
下のほう見てみな。そのUX50っとかって予想7万円だって。
まあザウルスは潰されるかもしれないけど
お前らの言うとおりSigIIIとは別クラスだろ。
7万円も出すんだったらもうちょっと頑張ってUとか買ったほうがよさそうだし。
458いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 19:43 ID:NFTjoLpY
GQとかその他画像ビューワを使ってスキャナで取りこんだ700*1200くらいのマンガ画像を読めるかどうか試してみた人いる?
あるいは多少縮小&回転して全画面に1ページ表示とかして読めるものかな?
そこまでしなくとも、横をフルにつかって十分に読めるかどうか知りたいんだけど。
Sig2でためしたことあるけど、縦方向の表示が短すぎてどうにもならんかった。
まだSig3手元に無いのでどなたか経験者の体験談キボンヌ。

#はやくとどいてくれぇ!!
459いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 20:16 ID:???
シグマリW130万画素のCCD内蔵
ケイタイの部品応用で近々発表の予感
女性客向けの意識大

【注】あくまでもこれは私の妄想ですから
460いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 20:17 ID:???
妄想にとどめてほしい。
461いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 20:18 ID:???
>>459
ほしくねえよ。
462いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 20:23 ID:???
463いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 20:54 ID:???
>SONYにコンパクトフラッシュ、、、、

シグマリにair…とか

人いねぇーな。↓これのはずなのに気にしすぎ(遠征しすぎ)
>お前らの言うとおりSigIIIとは別クラスだろ。
464いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 21:09 ID:???
一応新PDAとして分析してるんだろ。
465 .:03/07/17 21:37 ID:???
すまんが誰かおしえてくれ。

IEでSSLが必要なページにいけないのだが、何をいれればいけるのでしょう?
(FAQにはないよね?)

それともシグ3でSSLを必要とするページでの処理は出来ない?

どっち????
466いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 21:46 ID:???
カメラはイラネェから、液晶サイズを拡大してくれ。
picsel browserはともかく、エディタなどの文字が見辛くてかなわん
467いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 21:48 ID:???
>>465
できるよ。
違う理由でしょう。
468 . :03/07/17 21:53 ID:???
>465です。

ttp://schedule-jp.prometric.com/Japanese/toefl_top_J.asp

ここのページからTOEFLの予約ページにいって予約したいのですが、パソコンなど
のIEでやっていくとSSLに切り替わる予約の新規・変更などのページに一切入れなく
てなやんでます。

javaアプレット用のソフトなんかもいれてるのですが、そもそもページには入れない
んです。

シグ3のIEでかなりネット関係で苦労してるのでNetFrontが速く対応しないかな
と思ってます。
469いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 22:35 ID:???
リセットが滅茶苦茶速いのがいいでつね。
いやーSigIIIにする前はC700だったから
初めてSigIIIでリセットしたときドピュソしますた。
470いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 22:43 ID:???
SigVとかC700ってそんなにちょくちょくリセットしないといけないの(^o^;)
471いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 22:44 ID:???
C700でリセットかける香具師はLinux初心者
472いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 22:46 ID:???
ROM Ver.があがる度に書き換えてリセットだ罠
473まさ:03/07/17 22:48 ID:EDWRzFwt
最近CeFANでは話題になっているCFの認識がおかしい問題ですが、
こちらの掲示板では話題にないですね(前のスレはみられないので
不明ですが)
電源ONの時、CFの認識がおかしくなる方、いらっしゃいませんか?
474いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 22:50 ID:???
別にリナザウ使いこなせてもお世辞でもLinux中級者とは言えんが…
475いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 22:51 ID:???
何度も書いているが、ACで使っているときはCF認識がおかしくなる
場合がある。騙されたと思ってバッテリ駆動時にもう一度刺してみろ。

ちなみにCF FANでも既出。みんな面倒だから相手にしてないだけだろ。
476まさ:03/07/17 23:01 ID:EDWRzFwt
>>475
それは知っているよ。今問題なのはバッテリー駆動時の話。
それにCFは使うたびに刺しておくのではなく、さしっぱなし
だから問題なわけで。
ちなみに、面倒で相手にしてないなら、スレはあんなに大きく
ならないし。(っていうか見てもいないんだろうけど)
477いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 23:07 ID:???
ていうかCFメモリカードなんて使ってないからじゃ。
SD512or256とP-inFree1Sさしっぱがデフォでしょ。
でなきゃなんのための2スロットかと。
478いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 23:12 ID:???
>>477
確かに、SDとCFはほとんど抜き差ししないな。
たまに@FreeDと無線LANを入れ替えるぐらい。
これもP2WLが出たらやらなくなるだろうし。

USB周りは激しく挿抜するけど。
479まさ:03/07/17 23:13 ID:EDWRzFwt
>>477
それは納得する。でもCF持ってるしね。
スロットで通信しないし。
ならCF刺すでしょ。
SDでも同様の問題が起こる報告もあるし。
480いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 23:16 ID:???
>>479
で、おまえは何がしたいんだ?
このスレでCF認識がおかしいと騒ぎたてろとでも?
481いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 23:16 ID:???
家でファイル移したりActivSyncする時に無線LAN使うくらいで、
常にSD512MBと1Sが挿しっぱなしだ。

でも以外にCF-PHS使ってる奴って少ないんだよね。
俺の知ってるPDA持ってる奴が10人程度いるんだけど、
CF-PHS使ってるのは俺を含めて2人だけだもん。
482いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 23:21 ID:???
>>481
そうか?
俺は20人中、20人だ!








仕事なんだけどね...
483いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 23:22 ID:???
>>481
確かになあ、トロいデータ通信以外に使えないシロモノの維持費が
毎月5千円+αじゃ、一般人は引くよな。

いや、以前に比べて安くなったことは認めるが、世間一般の認識と
して、な。
484いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 23:24 ID:???
>>482
AirH"ユーザー30万人中、法人ユーザー10万人だっけ?
485いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 23:26 ID:???
>>476
まあ、そういう「特殊な使い方」するヤシは殆どいないから話題にならない、ということで。
486まさ:03/07/17 23:30 ID:EDWRzFwt
>>485
そうか!CF刺しっぱなしは「特殊な使い方」なんだ!
まぁ、それならそれでいいや。
いちいち絡まれるし。
お騒がせ。
487_:03/07/17 23:30 ID:???
488いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 23:31 ID:???
>>485
ま、でもあれだ、シグ3は仮に通信手段が無いとしても
それなりに利用価値のある端末だからな。メモリカード
だけで運用する奴が居ても不思議ではない。

かなりの物好きなことには違いないが(w
489いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 23:32 ID:???
>>486
というか、不具合があるなら使わない方向でいくしかないじゃん...
490いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 23:34 ID:???
クロックアップしてると問題が起こりやすい気がする。
いや、リセットすりゃ元に戻るから別にいいんだけど。
あと、電源周りがいまいち不安定な印象がある。
491いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 23:38 ID:???
うちじゃ、ACでCF関係挿しっぱなしでも全く問題ないんだけどなぁ。
しかも常に530MHzだし。
492いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 23:43 ID:???
知らないけど悪いCFでも使ってんじゃないの?
どこのメーカーのか書いてみ?
うちにあるのはトランセンドの512MBだけども。
493いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 01:13 ID:???
というわけでCF問題はCEFANに移りましたトサ

さあてお次は>>494よりとっておきのネタが
494いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 01:29 ID:???
シグ4のデザインはティム・バートンデザインの猿仕様
495いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 02:37 ID:???
大容量バッテリ、ヨドバシ通販で21,900円だったけどこれって高い?
どこで買ってもこんなもん?
496いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 07:55 ID:???
>>495
そんなもん。
497いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 08:07 ID:???
ところで、USBMSCのdllって正規の出さないのか?
ケーブルだけ出して片手落ちだな。
498いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:12 ID:???
>>494
ワーオ
499いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:21 ID:???
>>494
どうせならステインボーイ仕様にしてくれ! 倍の値段でも買う!
500いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 11:39 ID:???
>>494
毛皮ですか?

冬用ですね。
501いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 11:47 ID:???
>>495
>>103でDSで15000円とあるが・・・
どこのDSだろう。
502いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 11:50 ID:???
Σ2の値段変動から推測するに、8月にはΣ3が3万円台に突入すると思って待ってるんだが。。。
503いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 12:18 ID:???
>>497
確かに。
PC的作業するときのマウスにしか使ってねー。>USBホストケーブル
504いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 12:30 ID:???
>>503
マスストレージドライバはやくにたってるよ。
出先で人のパソコンからデータ移す必要がある時とか、USBメモリ使ったりしてる。
505いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 12:36 ID:???
>>504
え、動いてる?
レジストリ変えないとだめなんだっけ・・・?
後で探してみるか。
506いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 12:52 ID:???
>>501
持ってたポイントでも使ったんだろ
どこでも21900だよ
507いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:06 ID:???
人柱の報告マダー?
508いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:15 ID:???
>>506
25000円くらいで売ってるショップもあるわけだが。
509いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:21 ID:???
>>466
液晶の大型化を望む前に、自分でフォントサイズを大きめに設定すればいいだけでは?
それに液晶が大きくなっても、解像度まで一緒に高くなれば文字は小さいままのわけで。
510いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 17:14 ID:???
本物かどうかわからんが、神降臨中
ttp://up.isp.2ch.net/upload/c=03okari/index.cgi?p=2


@DummyD
2003-07-18 15:24:21
名前:秦野

会社から隠れて。
午後からだからやること残り過ぎて忙しい。
公開遅れて、すみませんでした。
最終調整も終わったし、これで大丈夫かな。

Σ3+CFE02(@DummyD)+ぽけギコ

ファイル:/up/c0bd0fd45576.EXE (496.80 KB)
511いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 17:33 ID:g1Sq+6wd
>>510

連休前に神が来たのかかかか?????
512いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 17:34 ID:???
パスワードわかんね(;´Д`)
ヒントは「NTTDoCoMo」ってなんだよう
513いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 17:49 ID:???
>>510-512
その話題は隔離スレでやってくれ。
514いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 18:54 ID:???
丑やから発送メールきたよー
515いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 19:13 ID:???
丑やのカバー初めて買ったけど、
なんか説明書の内容お茶目だな(w
ところで、これってつけたまま使うんじゃなくて、
使うときははずすものなのか??
シグ3の画面側にカバーはりつけたりするのは可動するので無理だけど、
せめてカバーの背が途中で止まるようになってれば、
つけたままでも普段使う角度でなら使えるんだけどな〜。
516いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 21:13 ID:???
>>515
もちろん使うときは外す。
そのためのマジックテープ止め。
517ひっそりと:03/07/18 21:28 ID:???
AH-H403Cですが、先ほどCFE-02より機種変更して来ました。
今年5月末購入のシグ3では、モデムとして認識はするものの通信設定しても動作はしませんでした。

神の出現キボンヌ
518いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 21:46 ID:???
妙なタイミングだが本日ゲトー
ここを参考にしてセットアップします
とりあえず12時間ACアダブタ差しっぱなしと
519いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 22:01 ID:4YIqdOua

PDICユニコード版インストールしたのですが、質問させてください。
VIEWオプションで一行表示無効の設定にしても、
再起動するとまた有効になってしまいます。
無効のままに出来ないでしょうか?
520いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 22:13 ID:???
確認したところ漏れの環境ではまったく逆だった

・デフォルトではVIEWオプション一行表示無効
・有効にして終了してもまた無効

Alt+VLと押せば?
521いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 22:16 ID:???
>>520

すみません、一行表示設定記憶出来ました・・・・・
全部の設定色々変えてたら出来てました。
多分一行表示の部分だけ変えても記憶しないで
フォントなど他の部分を変えたときに一緒に記憶してくれるようです。
522520:03/07/18 22:18 ID:???
>>521 まさに今気になって調べてたヨ thx
523いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 22:23 ID:???
>>522
こちらこそレスありがとうございました!
524いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 22:45 ID:???
エクストリームリミットのボディスーツ
交換キター!!
ヒンジにひっかける部分がなくなって
いまつ。
マジックテープ貼らにゃいかんのね・・・
ま、いいか。
525いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 23:03 ID:???
http串経由でsshつなげてる人いる?

LAN内からどうにかしてつなげる方法無い?
526いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:01 ID:vARpF+27
会社にACアダプタを忘れたんだけどDSに行けば簡単に買えますか?
いくらくらいですか?(パンフレットに書いてあったけど忘れちゃった)

やっぱり、即入手は難しいよな〜
527いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:16 ID:???
>>526
DSには、あまり置いてないね。
ほとんどが注文みたい。
秋葉のツクモには、置いてあります。
良く覚えてないけど、6千円くらいだったかな?
528いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:50 ID:???
リモートデスクトップのキャッシュってメモリーカードの方に保存するように設定することって出来ますか?
529いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 07:07 ID:???
>>528
レジストリとかでできそうな気もするけど、俺は知らない。
IEのキャッシュとともにSDに追出してしまいたいが…。
探してみない?
530いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 10:09 ID:vxsa2+j9
>>515
自分は、ボタンを外すと蓋を反対まで回して、さらに外したボタンで逆に留めてます。これだと、ボタンもじゃまにならないのでよいですよ。
そして、間に手を入れて、親指打ちできます。
どうでしょう?
531_:03/07/19 10:14 ID:???
532いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 10:58 ID:???
>>530
…丑やの店長、泣くぞ? そんな使い方したら。
見た目にかっこ悪いし、机の上に置いた時にそれじゃ使えないよ。
533いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 11:24 ID:???
>>525
HTTPトンネリングってPCからでも不安定じゃない?
素直に@Fread使うが吉。

(´-`).。oO(@Freadも芳しくないか。。。)
534いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 11:29 ID:???
どなたかsig3で使えるリンクエボリューションのBluetoothカード、IbCARD
Bluetooth Wizardが入ったバージョンお持ちの方、

http://up.isp.2ch.net/upload/c=03okari/index.cgi

ここいらにアップして いただくわけにはいかないでせうか?
535いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 11:41 ID:???
>>534
駄目だろ、そりゃ。
536いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 11:57 ID:???
>>534
見ず知らずのお前にライセンス違反してまでうpする香具師がいたら、そいつは神じゃなくてただの馬鹿者だろう。
537_:03/07/19 12:03 ID:???
538525:03/07/19 12:04 ID:???
>>533
レスありがとうございます。
ん〜、目的がリモートデスクトップなんで
@Freedだとストレス溜まるんですよね。
だから、sshのポートフォワードで繋ごうかと思ったんですけど
http串通さないと出来ないですよね。

HTTPortみたいなソフトがCEに有れば良いんですけどね。
539_:03/07/19 13:24 ID:???
540いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 17:04 ID:???
AcrobatReaderって入れられるんだっけ?
PicselViewerじゃ小さいファイルしか見れないようなんだけど。
まだ誰も試してないのかな?
541いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 19:54 ID:???
>>540
単にメモリ不足なんじゃねーか? > PicselViewerじゃ小さいファイルしか見れない
542いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 20:01 ID:???
IE のお気に入りにサブフォルダ作って、そこにショートカットとフォルダを混在させると
ショートカットが機能しない。(タップしても無反応)

この症状は漏れだけ?それとも仕様?
543いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 20:31 ID:???
PocketNesterいいね。
広い画面でかなり快適♪
544いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 20:42 ID:???
>>542
お気に入り内で4階層ほどディレクトリ掘ってるけどちゃんと機能してるよ?
545いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 20:47 ID:???
>>542
俺もなる。
原因はまだよくわからない。
546いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 20:49 ID:???
>>544
それぞれの最下フォルダにショートカット入れれば機能するんだけど、
あるフォルダ内にショートカットとさらなる下位フォルダを混在させるとダメなのよ。
まぁ適当なフォルダもう1個作ってそこに放り込めばいいだけの話なんだけど。
なんでかな…
547いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 20:49 ID:???
>>545
お、んじゃ俺だけの問題じゃないのかな。
ちょと安心した
548いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 22:25 ID:???
買って三日目で裏のゴムが一つとれちゃったんだけど
これって取り寄せられる?
549いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 22:28 ID:???
>>548
このスレで既出
550いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 23:31 ID:???
シグ3でyahoo gamesはプレイできますか?
http://games.yahoo.co.jp/
551いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 23:37 ID:???
>>534
ウィザード無くても、レジストリいじれば出来るよ。わしはそれでやってる。CEFAN掲示板を検索してみ。
552いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 23:56 ID:???
USBメモリ繋ぐと、
「マウントされたボリューム」ってフォルダになるな。
553いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 00:03 ID:???
>>550
できないよ。

>>552
不安定だよな。
554いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 00:32 ID:???
>>553
そう。
認識されたりされなかったりする。
DoCoMoは早く正規のUSBMSC出せ!
555いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 00:39 ID:???
555
556いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 00:43 ID:???
>>555
ラブホw
557いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 00:47 ID:???
RASをコールバックで使ってる人いる?
1P使ってるんだが、どーもコールバックせずに
そのままつながってる気がする。
接続やたら早いし。

ノートだとちゃんとコールバック待ちになってから
つながるんだが。
558いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 01:01 ID:???
555といや、タバコだろ!
559いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 01:10 ID:???
>>558
いや、どうやら最近の仮面ライダーでもあるらしいぞ…
560いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 01:17 ID:???
ぐぐると圧倒的に仮面ライダーだな。。。
その途中でちょこっとインプレッサ出るからタバコか。
ラブホの555は全然後の方w
561いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 02:43 ID:QFW4suT9
教えて君ですみません。
sig3で、いわゆる普通の電話回線でダイアルアップ接続する
方法はないでしょうか?
ドコモショップのにいちゃんには、ドコモからオプションで
接続機器が出ているといわれたのですが、公式ページには
掲載されていないようです。
田舎に旅行にいくと圧倒不利移動は全然つながらないので
なんとかしたいのですが。携帯は高いし。
562いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 02:46 ID:???
>>561
CF型のモデム買えばいいんでないの?
563いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 03:08 ID:7mSqtt8s
ちょい書き込みテスト。スマソ。
ATOKって初めてなんだわ。
564540:03/07/20 03:32 ID:???
>>541
いやそうじゃなくて、上で32MB以上のファイルは読み込めないとか書いてあるじゃん。
そのへんどうなの?って話。
ちなみに俺もまだ買ってないんだよね。
565こまった:03/07/20 04:41 ID:FSRION6H
連絡先の誕生日のところに、1983年8月17日と入力すると、
1983.8.18と表示されてしまいます。
おかげで、痛い目に遭いました。
バグですか?
566いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 05:59 ID:???
>>564 CEFANの方で烈しく既出だけど?PDFでキーワード検索してみそ

# がっかりさせて悪いけど、結論としては期待できないって事だけいっておくよ
567いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 06:25 ID:???
>>565
ひど〜い…私の誕生日忘れてたのをそんな機械のせいにしないでよ!
覚えてなかったのは事実でしょ?言い訳なんて最低!もう絶対別れる!

# ということでつか?
568540:03/07/20 11:04 ID:???
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
>>564の言うとおり検索してみたところひでぇ結果が・・・。
JPGに書き出してGQとかで見るほうがまだ現実的か?
うああああ。
569いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 11:47 ID:???
あの〜、元ファイルが32MB以上じゃなくて、
Picsel Browserが開いた時に使用メモリが32MB超えるとダメってことね。
PDFに限らず・・・。

つまり、元から32MB超えてるファイルなんて,・・。
570いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 17:59 ID:???
しぐま3を買ってきました。
税込み45千円にしてもらいましたが、それでも高い。
手取り17万の私には結構大きなな出費です。
これからがんばって、使える環境整備だ!
とりあえず、無線Lanと、スプレッドCEは必須だね。
あと、クロックアップも・・・?
571いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 18:13 ID:???
おめでとう!
あとは無線LAN(1万)大容量バッテリ(2万)ケーブル類諸々(1万)ケース(1万)
程度の出費で、ハッピーライフが待ってるよd(^-^)!
572570:03/07/20 18:21 ID:3G4SOXne
>>570
すてきな、ネタレスありがとう!
つーか、無線LANドライバインスコしようと思ったのだが、
このスッドレの上のほうには書いてないね。
前スレには導入法があった気がするのだが。
573いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 18:25 ID:???
九州では現物すら置いてないし定価だったので、通販で注文しました。
来週中に来るといいなあ。
574いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 19:29 ID:???
>>571
税金+社会保険だけで月額17万円ですが、そんなにお金をかけて
いません。無線LANにMelco WLI2-CF-S11を買うだけで充分。
USBケーブルも社外品で済ませれば8千円程度で済みます。
もともと安いシグマリオン3に金を掛けるのはどうかと思うが...
>>571
> ケース(1万)

漢なら、当然ケース無しだ。そんなこと、決まってるだろ!
576いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 19:49 ID:???
シグ3+Pin-Free 1S 5万円
SD512MB       2万3千円
丑や革カバー     1万円

とりあえずこんなもんでいいのでは。
ノートPC持ち歩くよりずっと楽だしカコイイし安い。
577いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 20:00 ID:3G4SOXne
やっと無線LAN導入できたよー
で、初書き込み。
しかし、文字入力が大変もたつくのだね!!!!
入力して、3秒くらい待ってやっと表示されるよー!
ツーわけで、クロックアップは必須っぽいね。
578いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 20:03 ID:???
つーか、買って来て家に帰ってきたのが、6時くらいで、
無線LAN導入できたのが8時なので、
2時間もかかってしまいました!
この時間の掛かり方を
どなたか評価して下さい。
579いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 20:13 ID:???
それならまだいい方だ…CE買ったばっかのヤシで
母艦とActivesyncするのですら2日かかってるのもいるよ。
ましてや個体差のある無線LAN…個人的にはかなり高得点だと思う。
580いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 20:31 ID:???
しぐま3で使える2chブラウザってありませんか?
これまでポケ擬古を使っていたのですが、
2(仮)を試してみようと、ダウンロードコーナーへ行こうとしたら、
閉鎖されていました。
581580:03/07/20 20:31 ID:???

言葉足りず、誤解されるかも。
これまでは、G-Fortで、ポケ擬古をつかっていました。
582いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 20:34 ID:???
>>580
配布ページが変わった。
topから入り直せ。
583いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 20:35 ID:???
>>581
ネタじゃないなら、2+のスレ行って帰ってくるな。
584いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 21:20 ID:???
>>576
やっぱ512MBくらい必要でしょうか?
585いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 21:23 ID:???
なんでそんなに必要なのかわからん
586いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 21:24 ID:???
@freedと抱き合わせだったけど、sigIII 35,800円(税抜)でゲト。
さいたまでこんな値段で買えるとは驚きですた。
587いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 21:32 ID:???
>>584
Sig3がはじめてのモバイルデバイスなCE初心者ですが
256MBがコストパフォーマンス的にも容量的にも一番
良いんじゃないんでしょうか?結局は人それぞれでしょうが。
588いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 21:38 ID:???
@FreeD対応のプロバイダに加入している人なら、
本体19800円+@FreeD一括前払い48000=67800円で
@FreeD回線が手にはいるわけだ。

2万円のアクセサリを勝ったと思えば、悪くない選択か?

#シグ3って2万円で売ってたっけ?
589いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 21:51 ID:???
>>588
32k〜54k位でないの?
590いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 22:14 ID:???
喪前さんがた教えてください。
普段会社でACアダプラ挿入してハァハァしてんだが、今週末はSDカードの中に入れてる
MP3と入れ替えようと久々に本体を自宅に持ってかえってきたわけです。
で、その日は疲れて寝てしまったのでさっきアクティブちんこしようと思ったら起動してくれません。
メインバッテリ切れたのか!?と思ってもACアダプターは会社に置いてきたので確かめられません。
用は聞きたいのはメインバッテリ切れたら起動しなくなりますか?ってことです。
中出ししてたアプリとかはSDカードに入れてあるんで例えバックアップバッテリ切れて妊娠されても
構わないんだが…もしかして壊れた…?
591いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 22:16 ID:???
>>576
SDは安い256にしとけ(1万くらい?)。

CFなら1Gでも2万5千円で手に入る(あきばお〜) 。
592いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 22:20 ID:???
>>591
俺、2週間くらい前にSD256を5千円で買ったよ。
593いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 22:21 ID:???
ポケギコは画面デザインがちょっとおかしくなる。
594いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 22:25 ID:???
>>590
とりあえずバッテリーいったん外して再接続してみ
595いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 22:43 ID:???
すまそ、言葉が足りなかった…
起動しないのはアクティブちんこじゃなくて本体…
596いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 22:54 ID:???
>>595
>>594はバッテリーを付け直してみって意味だよ
どっちにしろアダプターが無ければ壊れてるか壊れてないか分からない訳で
心配ならDS逝って調べてもらってみれ
597いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 23:08 ID:???
>>590
もしかして何か事故的な要因で放電したのでは?
メインバッテリー切れたら起動しないのは通常動作
簡単な解決策としては会社にアダプタとりにいったらいいんじゃないのかな

# んで、そもそものところで
# SDカードをカードリーダーかなにかでPCにマウントさせてMP3をいれかえたらいいんじゃん
598いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 23:26 ID:???
どもども、メインバッテリ切れたら起動しないんですね。
それわかって安心です。
(ノД`)会社まで片道2時間かかりますが明日行ってきます。
ありがとう。

>事故的な要因で放電
原因なんだろ…メインバッテリ切れてることを祈るよ…

ヽ(`Д´)ノカードリーダーもってねいよバーヤ。
599いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 00:38 ID:???
>>598
> どもども、メインバッテリ切れたら起動しないんですね。

いったい、起動するための電源がどこに隠されているのかと小一時間(ry
600いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 00:42 ID:???
>>599
メイン切れてもバックアップバッテリーで起動できると思ってたんじゃないの?

おやすみなさい。
601いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 00:52 ID:???
>>598
がんがれ!

# MP3をループ再生しながら電源を切らずにフタを閉じたんじゃないか?
# フタを閉じるとバックライトは消えるが電源はONになったままだ。
# どうでもいいがカードリーダは安い上にかなり便利になるぞ。
602いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 01:29 ID:???
MSNメッセンジャー 激しく使えん・・・
ICQみたいに気軽にオフの人にメッセージ遅れればいいのになー
一々EメールになんないところがICQのいいところ

対応してくれー
603いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 01:32 ID:7HSGyJza
>602
キミ、一人のためにそんな(ry
604いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 02:20 ID:a4lBRRki
シグ3のサプライ品ってどんなのでてるの??
おすすめを教えて、エライひと。

今日ケースと液晶フィルムとスタイラスを探してみたが、ぜんぜん合いそうなものがみつからなかった。
特に近々海外に行く予定があるので、240V対応のACでてくれないかなぁ。
このままじゃ変圧器かわなきゃならん。。
605いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 02:47 ID:???
>604
ケースは丑や。
フィルムはミヤビックス。
スタイラスはない。
変圧器は買え。
606いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 02:58 ID:???
>>604
ACの端子変換アダプタも持っていって動作報告。
607 :03/07/21 03:00 ID:???
>>604
お前、海外行くの初めてか?
sig3に限らず、海外では必需品の一つ。買っておけ。
だが、海外といっても行く場所によっては現地で買ったほうが安い。
特に、東南アジア方面。デザインはださいがモノは確実に安いぞ。
608いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 03:09 ID:???
>>602
しかし時々激しくメッセージを喰ってくれるICQに萌え(藁
更に居もしない相手をオンライン表示してくれるアフォ鯖にも萌え(激藁

時と場合に応じて使い分けるヨロシ
609604:03/07/21 07:05 ID:a4lBRRki
ケース高いですねぇ。
うーん、どうしよ。
サンワサプライのシグ2用を店頭で試したら、パンパンでアクセサリ類全く入りそうもなかったです。
パンパンすぎて衝撃がまったく吸収できなさそうでした。

>607
いままでアメリカとか100V地域ばかりだったり、もってくのノートPC
だったから変圧器いらなかったりしてたもんで。
まさに行こうとおもってるの、東南アジアなんですが、現地調達ものって
なんか今ひとつ信用がもてなかったり。
空港とかで買えるんですかね。
シグだけだったら、ttp://www.devicenet.co.jp/pro/tf.html
の25Wでたりるかな。
610いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 08:58 ID:???
>>609
サンワのシグ2用はちょっと小さいってヨドの店員が言ってた
シグ3の専用ケースも各社からまだ出てないらしい
漏れはサンワの3D Protectって書いてあるフワフワケースにしたよ
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=IN-ME3BK
これだと1P付けたままでも入る

丑やのケースは高いYO!
611いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 09:06 ID:???
丑やのは、ケースでなくてカバー。
palmでいうとこのwrapみたいなものなんで、
対衝撃を期待する人は避けた方がいいよ。
612いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 12:42 ID:???
耐衝撃性のあるケースorカバーなんてあるか?
どれもこれも傷からは守ってくれても落としたらどこかしら壊れるんじゃないか?
613いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 12:43 ID:???
ZEROSHOCK
614いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 13:06 ID:???
>>613
シグ3用はないでしょ? あるの?
615いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 13:20 ID:???
サンワのシグ2用使ってます。
1S装着したまんまで、ピッタリです。
全く問題ないよ。
616いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 13:36 ID:???
おまえらのSigIIIは軋みますか?
全く軋まないって香具師いる?
617いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 14:21 ID:???
ダイソーのクッションケースで十分じゃないかと


ああ、シグ3購入資金がどんどん別のものに化けて・・・・・
618いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 15:52 ID:???
エクストリームリミットのカジュアルスーツに
持ち運びにはサンワサプライのin+outに入
れています。
予備のスタイラスも入れられて、いい感じ。
619いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 15:55 ID:???
IEのキャッシュのアドレスををSDメモリーにするには
どうすればいいんでしょう?
知っている香具師、教えてくださいませ。
620 :03/07/21 18:23 ID:???
>>609
25Wのでいいんじゃないの。
東南アジアで信用できないのは変圧器というよりも「電気」そのもの。
電圧の変動が激しい場合があるから、よく日本製の電化製品は壊れる。
だから、生活するなら電源安定化装置のほうが重要。
621いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 19:00 ID:???
>>620
たしかに、公称100Vの電源に1000V超の電圧がかかることも、ままある話。
長期在住者だと、家電に常時インバータ式のUPSの類をかましたりするわけね。
622いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 20:40 ID:0nA1JFxU
ちょっと話が変わるけども、ここ↓
http://www.nttdocomo.co.jp/info/products/sigmarion3/
の「3Dショールーム」ってとこ見たんですけど、あと2色
カラーバリエーション追加するんですかね?
623いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 20:43 ID:lwiWDV6P
ああ、今回ばかりはデザイン許せねえ。。。
リナザウのコピー作ったソニー
何でCEしねえんだよ?
624いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 20:50 ID:???
デザイン: 機能を実現するための必然としての形状
スタイリング: 機能を無視した、見た目の形状

まあ、designを日本語訳すると設計なんだけどな。
625いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 21:21 ID:???
>>624
結構analだなおまえ。
626いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 21:30 ID:???
うふ
627いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 21:50 ID:???
あ〜ん
628いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 22:15 ID:???
うほっ♪
629いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 22:26 ID:???
analist登場か
630いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 23:15 ID:qV6vWJ5n
PPCからシグ3に来たんですけど、
PPCと比してちょっと、使いにくい部分もある。
PPCでは、最近使ったアプリの一覧が
メニューに出るんだが、これが便利だったのだが、
それがシグ3には無い。
これを実現してくれる祖父とは、ないでつか?
631いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 23:20 ID:hvUMxU/u
できるかぎり動作を軽くする方法キボン

PCならアニメーション効果OFFなど簡単にできるが・・
632いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 23:23 ID:???
>>631
クロックアップ。
633いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 23:27 ID:hvUMxU/u
もうクロックアップしとるがな
634無料動画直リン:03/07/21 23:29 ID:GxX/janb
635いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 23:36 ID:???
>>633
ならそう書いとけよ
636いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 23:40 ID:???
CEFANでも見かけたけど、
Acrobat Reader for PPCってどうにか動かないかなぁ。
Picsel Browserは使いにくいし、メモリーの制限もきつい。

Adobeがfor .NETを出してくれるのを待つしかないのか。
637いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 23:42 ID:hvUMxU/u
すまそ
638いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 00:09 ID:???
>>631
タスクマネージャー入れて、どういう時に動作が重くなるかが分かると対応もしやすくなるよ。
解決法じゃなくて対処法に近いが。
639いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 00:11 ID:???
>>637
かわいそうなので、一応レスつけとくと、
アニメーションのON/OFFはSmallTweakで設定できる。
あとできそうなことといえば、プログラム実行用メモリを出来るだけ空けておくこと。
45MB〜50MB確保しておけば、体感で遅くなることはほとんどない。
アプリケーションなどは原則SDカードにインストールする。
また、ATOKを使うなら辞書ファイルが容量を食うので、
辞書ファイルをSDカードに移動して、
SDカード上のファイルを辞書として使うようにATOKを設定すると、メモリが結構空く。
デスクトップのアイコンが多いとデスクトップの描画のし直しが遅くなるので、減らしておくのもテか。
これはクロックアップでさほど気にならなくはなるが。

俺がレスできるのはこのくらいかな。
640いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 00:39 ID:???
>>639
637じゃないけど参考になった。thx
641いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 01:52 ID:M9AvILMd
買ったばっかり、解凍ソフトないの?
642いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 02:06 ID:???
>>641
あるよ。
643いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 02:08 ID:M9AvILMd
ZIPファイルが解凍できないよー
644いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 02:09 ID:???
XacRett for WindowsCEでググっといで
645_:03/07/22 02:13 ID:???
646:03/07/22 02:36 ID:m/wGXgrx
「シグマリオンの謎」HP見つけました。
ttp://www.ne.jp/asahi/yama/april
皆さんとにかくコピーして他のとこにも貼り付けよう。
647いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 02:43 ID:eyMbVroO
所詮シグIIIは国内専用機だからねえw
648いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 03:04 ID:YR8W441y
SDカードで、シグ3で認識しないメーカーってあります?
649_:03/07/22 03:10 ID:???
650_:03/07/22 03:27 ID:???
651いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 06:17 ID:???
朝から夏休み全開かよ
(ノД`)会社行ってきます。
652いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 08:32 ID:???
>>651
がんがれ。あと3週間だ・・・。(ノД`)
653いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 20:33 ID:???
ほぜn
654いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 21:23 ID:CvHHbR3S
PocketMVPの最新の奴
動かないけど何故?
アイコンも消えるんだけど

SigIII用の1つ前のなら動くけど、そこに上書きしてもダメ
なんか新しいモジュールいれてコンパイルしちゃったのかな?
655直リン:03/07/22 21:29 ID:6D6BgX0S
656いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 21:52 ID:???
sig3売ったらいくらぐらい?
657いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 22:17 ID:???
藻前…ここで聞く前にショップに電話しる
658いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 22:18 ID:???
1000円
659いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 22:22 ID:???
>654
そうそう、俺もそうだった。
何か違ってるのかと思って5回も削除インストをしてしまったよ。
結局解らず、CEFANからチェックしだして、ここに来たら
同じ人がいたので、チョット安心・・・
やっぱりバグかな?
660 . :03/07/22 22:55 ID:???
Netfront3.0を動かせた人いない?
ii0A>2007でインスコは出来るんだけど、ダミーDLLいれてもうごかないんだよなあ。

もしか入れるべきDLLが足りない?

タノム!!
661いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 23:07 ID:???
>>656
38000
662いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 23:21 ID:???
>>660
動かない。
有効なアプリケーションではありません、はDLL以前の問題。
663いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 23:24 ID:???
>659
MVPでMP3を再生する時、FileでALLと洗濯しても
2曲しか再生出来ないのだけど、どうしてなの?
664↑MVP(´∀`):03/07/22 23:25 ID:???
 
665いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 00:22 ID:???
なあ藻前ら
CEFANで無線/有線LANではモバカス出来ないって言って
初心者懲らしめてる香具師が2人いるが、ありゃ間違いだよな?
666 . :03/07/23 00:35 ID:???
>CEFANで無線/有線LANではモバカス

バリ余裕でできるよ。
667 . :03/07/23 00:37 ID:???
>662
サンクス。
そぷか。ダメか。netfront作ってる会社にメールしたら

「シグ3なんかには対応しねえ」って返事キタから、ザウでも買うかな。
668いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 00:39 ID:EeTh0zPr
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得セール1枚500円〜980円!急げ!
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
669いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 00:43 ID:???
cefanって相変わらず慇懃なやりとりをやってるなぁ。
2ちゃんみたいにフランクな言葉を使った方がよほど心地よいと思うんだけど。
ネチケットとかいうセンスの悪い名前の慣習のなれの果てだわ。
670sage:03/07/23 00:52 ID:???
どこのあたりでモバカスねたやってる?
671いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 00:53 ID:???
>>666
ありがちゅう

>>669
禿同
672いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 00:54 ID:???
>>670
ものすごく初心者の質問です
673sage:03/07/23 00:55 ID:???
あ、ごめん。
CEFANか。
価格comの方だと思ってた。全スレみたのに殺伐としたところないから
おかしいな、とおもったよ。
674いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 02:10 ID:???
突然キーボード押してもスタイラスでつついても
まったく反応しなくなっちゃって、リセットしても直らず、初期化。
何が悪かったのかなぁ…よくあることでしょうか…??
ぬうう。
675いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 02:17 ID:???
メモリがパンパンになるとそうなるらしい。
昔同じ事いってる香具師が1人いたよ。
676674:03/07/23 02:21 ID:???
>675
レスありがとうです。心当たりありました。今後気をつけます…。
677いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 03:28 ID:???
PerlCE使ってる人に聞きたいんだけど、Socketって使える?
Soketライブラリとか入れたんだけど動かない(´Д⊂グスン
678いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 08:13 ID:???
ポケットMVP感動した。
ウインドウズメディアプレイヤーがいかに使えないかよくわかった。
動画にスライドショー・・・ シグ3にあと必要なものは、JAVAくらいかな。
679いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 11:40 ID:???
680いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 12:11 ID:???
>>679

マスクROMに書かれているOSをアプデトする方法教えてください。おながいします。
681679:03/07/23 12:22 ID:???
>>680
それを含めて言っているわけだが。
自分が知らないからといって他人も知らないと思わない方がいいと思う。
682いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 12:29 ID:???
>>681
マスクROMは書き換えられないので、ROMごと取り替えないと無理じゃない?
683いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 12:33 ID:???
>>681

まあそう言わずに。マスクROMにOSがある以上書き換えは事実上不可能
とするとメーカー側の対応(マスクROM交換?)になるけど
・ドコモのページにシグマリオン3のOSが4.2に上がったという記述は無い
・同じくOSのアップデートを行うという記述も無い
というところから今のところはやってない。加えて
・発売後2ヶ月足らずのものをもうアップデート?
・そんなに数が出るものに金はかけられないだろう
というところから今後も望み薄。

後は自分でマスクROMを交換した人がでてくるかどうかだけど
限りなく無理かなw
684いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 12:39 ID:???
そもそも今時マスクROMなのって、AirH"プロテクト対策の1つだよね?
勝手にアップデートしてプロテクト部分を書き換えられたら困る、っていう。
685いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 14:00 ID:???
ところでH403Cって結局ダメだったんかい?
686いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 14:21 ID:???
>>685
全然オケーですた。
ただ、あんま騒ぐとドキュモがうるさいから。。。
687いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 14:33 ID:???
つまらん
お前の釣りはつまらん
688いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 14:51 ID:???
H403C(゚д゚)ウマー
689いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 16:09 ID:???
    ○y-~~ <ふ〜ん
    |\    
_| ̄|○ ̄|
  ↑
  >>686
690いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 16:42 ID:???
藻前ら教えて下さい
CEのexeが依存するDLLをチェックする海外版のアプリがあったと思うんだけど、
名前を忘れてしまい迷子になっています。これってなんていうアプリだったっけ?
691いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 17:01 ID:???
>>690
peinfo
692いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 17:21 ID:???
すまん、サンクス!
693いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 17:29 ID:???
すみませんちょっと教えてください。
ATOKはどうやってSDカードに入れたらいいんでしょうか?
かなりメモリーを食うので移したいのですが。
694いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 17:50 ID:???
1. ATOKをOFFしてリセット
2. 辞書ファイルをCEやPCのエクスプローラとかでSDの好きな場所にコピー
3. ATOKをONにしてリセット
4. 辞書の設定で先ほど置いた辞書ファイルを選択

ちなみにダウンロードしたファイルがメモリ上に残ってるから探して削除するといい
好みにもよるがユーザ辞書はメインに置いておいた方が体感上はいいと思われ
695いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 17:52 ID:???
ありがとうございます!
696いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 18:21 ID:???
辞書ファイルっていうのは
ATOKPYOUだけでいいんでしょうか?
あまりメモリーが減らないんですが・・
他に移すべきものがあるのでしょうか。
697いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 19:07 ID:???
\Download Data\ 以下のフォルダにでかいファイルない?それ捨てていいよ

もしRemoteDesktop試してるんだったら
\Windows\cache 以下にでかいファイルがあるはず、それも捨てていいよ

他は自分でがんがれ
698いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 19:17 ID:???
どうも親切にありがとうございした。
がんばります。
699いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 21:44 ID:???
シグ3で、ダブルクリックがうまくできません。。。。
すぐ名前の変更になっちゃうの。
なんとか、設定で変えられないかな?
700いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 22:04 ID:???
700
701いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 22:25 ID:???
>>699
そう思っておきながらその「設定」を見てないとは、大うつけ者だな。
思いっきりあるだろ、スタート - 設定 − スタイラスに。
702いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 22:26 ID:???
おっと、スタート - 設定 - コントロールパネル - スタイラス だな。
703いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 22:40 ID:???
既出かもしれんが、ここいいよ。これでかなりオレのシグ3軽くなった。
テンプレに入れたいくらい!!

ttp://planet-works.hp.infoseek.co.jp/pda/pw_sig3.htm
704いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 22:59 ID:???
>>697
どうもありがとうございました!
ようやく設定できてメモリーも節約できて
快適に使えるようになりました。
705いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 23:08 ID:???
>>703
すごい!知りたかった情報です。ありがとう!
706いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 23:18 ID:???
picsel BrowserまでSDRAMに持って行けたのか。
気づかんかった。
707いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 23:20 ID:???
Intel、XScaleに最適化されたコンパイラ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0723/intel.htm

>同コンパイラを使用したことで「Voice over IPアプリケーションにおいて、
>パフォーマンスが45%改善された」と述べている

みんながこれ使えばハッピーな未来が待ってる(・∀・)?
>>703
いいサイトですな。

picsel browserがROM実行じゃないのは知らなかったな。
リセット直後なのにRAM使用量が多かったのはそういうわけだったのか。。
709いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 23:26 ID:???
picsel BrowserもSD持って行ったけど立ち上がりに出てくるデフォルトの
ファイルの操作が立ち上げた直後がプチフリーズしたかの如く無反応。
多分SDから読み込んでるのかも。じきに動かせるけどね。
そもそもオレはpicsel Browser使わないので問題ない。
本体が軽くなっただけで十分。
710いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 23:51 ID:???
>>622
って話あるみたいよ。
友人が下請けでシグ3の部品を作ってるんだけど
11月頃にシルバー系と白もしくはピンク系を追加するような
話があるんだと。
ガゼだったらスマン。
俺は既に購入済みなのだが、どうせなら最初から数色用意して
ほしかった。
711いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 23:57 ID:???
>>710
ガンメタは……?

712いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 23:58 ID:???
>>622
出るとしたたら、何色だと思いますか?

sig2のときは、どのくらいしてから出たんだっけ。
713いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 00:03 ID:???
売れ残るとしたらピンク系なんだろうなぁ。
安くなった頃に買うつもりの俺としては
ピンクしか残らないような気がして非常に不安。
714いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 00:03 ID:???
正直シグ3のデザインなら今のが一番合ってると思うけどな。
強いて言えば変なツートンではなく黒一色にして欲しかった。
715いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 00:24 ID:???
私はむしろピンクが欲しかったかも
もう買っちゃったよ……
716いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 00:37 ID:???
このデザインにピンクって欲しいか?
シグ2ならまだしも。
単に女ということをアピールしたいだけなんちゃうか、と。
717いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 01:17 ID:???
ピンクやパステルトーンが好きなので、出たら買い換えるかも。
だたピンク色は良し悪しがあるので、出てみないとなんとも。
718いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 01:30 ID:???
俺はマット感のあるブラックが欲しい。
719いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 01:33 ID:???
俺はマッチョ感のあるブラックが欲しい。
720いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 01:40 ID:???
スケルトンとかどうよ?
721いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 01:41 ID:???
>>720
いつのひとだ?
722いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 02:08 ID:???
スケルトンはコンセプトモデル(試作品)っぽく見えるんだよねぇ…。
あんまり好きじゃない。
723いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 03:44 ID:???
724いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 04:13 ID:Cl02WSdJ
>>703
ここ参考にしてメモリ62M強確保! 63Mまではいかんかったが
・・・もうモッサリなんて言わせない
725いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 04:28 ID:???
>>724
やりすぎw
でも凄いな・・・
50くらいで丁度いいような気がするよ (・∀・)ノ
726いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 04:41 ID:???
モッサリ
727いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 05:16 ID:YR6JinkW
728いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 05:40 ID:???
>>727
そこ最高だよね。
ここで紹介されてる以外でお薦めのソフトはないかなぁー
729いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 06:34 ID:???
・・・夏休みか・・・。
730いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 07:03 ID:???
夏休み入ったとたんこれとは…思ったよりユーザー層が若いのかな
731いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 09:43 ID:???
売れ残りを防ぐため、ピンクだけ.NET4.2が搭載されます。
732いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 10:06 ID:???
ピンクにだけ、全裸の松浦アヤがついてきます。
733いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 11:05 ID:???
ピンク予約してきますた
734いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 12:32 ID:???
 最適化されたXSCALE用のコンパイラも発表されたばかりですし、CENET4.2対応の
Sig4は最低でも年末以降になるのでは。
 まだPPC2003の実機さえ一般販売されていないのですから。
735いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 12:59 ID:???
>>733
騙されるな、松浦亜弥じゃなくて松浦アヤだぞ
736いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 13:32 ID:???
あ、あやや〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!?
ピンク予約しますた( ;´Д`)ハァハァ…

てか昨日のミラクルタイプワラタ
多分、俺は大丈夫、、、あんなんじゃない、、、はず。。。
737いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 15:17 ID:VSdH4rSY
シグマリオンVとauの携帯をつなげる方法ってないでしょうか?
パソコンショップで聞いたら、「無い!!」て断言されたんですが・・・
もうすぐ旅行にもっていくというところで、CF cardスロットがぶっ壊れて
困っているのです。初期化しても駄目でした。
対して衝撃を与えた覚えも無いのに。
738いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 15:19 ID:9BC89dvX
    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) シグIIIウンコー!
  ,―    \( ・∀・)   
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/
739733:03/07/24 15:20 ID:???
>735
((;゚Д゚)ガクガクブルブル

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
740いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 15:34 ID:???
>>737
ない(断言
741いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 15:34 ID:???
>>737
シグ3ユーザーって頭悪いなあ。
742いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 15:45 ID:???
>>737
もまいが試せ
743いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 15:51 ID:???
>>741
・auの携帯>au対応PCカード>ノートPC>LANカード(PC側)>(有線or無線)>LANカード(Sig3側)>Sig3
 ノートPC上ではProxyサーバを構築。

・auの携帯>au対応PCカード>ノートPC>Sig3対応USBケーブル>Sig3
 ノートPCとSig3をActiveSyncさせておく。

無理やりだとか、意味無いとか言うなよ。
あくまで例を提示したまでだ。
744いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 17:03 ID:???

マリへ

いいかげん、みんなの期待を裏切り続けるのはやめなさい。
そこまでして、あなたの追い求めているものはなに?

結局あなたのやろうとしていることは、市場を破壊していることと変わりないのよ?
それがまだ分からないの?

今はまだあなたも若いから、みんながチヤホヤしてくれるのかもしれないけど...
XP搭載ミニマシンが出たら一発で価値がなくなるのよ。

とにかく連絡ください。
みんなあなたのことを心配しています。

あなたがAirH"で動かないなんてお母さん知らなかったから...
しかも、これからはフォーマでの動作しか保証しないなんて...

お父さんはそれを知って倒れてしまいました。とにかくみんな
ドコモの奴隷でしかないあなたを心配してます。
早く帰ってきてください。

このメールがP-in stationを経由して届きますように。

母より
745いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 17:10 ID:???
マリはグレますた、、、
746いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 17:13 ID:???
   ___    クルッ…   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))  < はてさて、
  |  ||__|| <  丿    | どこを縦に読みゃいいんだ?
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/  \___________
  |    | ( ./     /
747いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 17:31 ID:???
昨日でマリとつき合ってちょうど一ヶ月

記念に256MのSDをプレゼントしました

748389:03/07/24 17:58 ID:???
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人____)
   ..|ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
  _|/ ∴ ノ  3 ノ<シグマリより、戌サイコ〜
 (__/\_____ノ
 / (__‖     ||)
[]__ | |  戌 命 ヽ 
|]  | |______).
 \_.(__)三三三[国])
  /(_)\::::::::::::::::::::| 
 |Sofmap..|:::::::::/:::::/
 ..|____|::::::/:::::/
     (___[)__[)
749いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 17:58 ID:???
ウチのマリは、いいトコの三女らしい
革のボンテージで毎日漏れを挑発してくるんです
750いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 20:53 ID:???
ウチの真里は箱入り娘。
751いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 20:56 ID:???
真理ならいつも裸で飛び回ってますが何か?
752いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 21:44 ID:???
うちのマリオは次男のお下がりのダイバーズ・スーツ。
わかってはいたがダサい……。
753いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 21:59 ID:???
マリが未だ俺(AirH")のことを拒絶して受け入れてくれない・・・

ストーカーになるぞ ゴルァ!
754いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 22:36 ID:???
ウチkはマリではなくリオですが、何か?
755いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 22:45 ID:???
みんなきもいよ。
リアルじゃいいおっさんなんだろうな。。。
756674:03/07/24 22:53 ID:???
自分は結構好き…。
757いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 22:54 ID:???
デバイス名が
sigu-marimi
な漏れは禿しくキモイな。。。
758いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 23:27 ID:TcBnp7B6
漏れは「ンちゃん」と呼んでますが、何か?
759いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 23:31 ID:???
シゲ子さん。
760いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 23:43 ID:???
しげるくん
761いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 23:46 ID:???
シーポン
762いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 00:07 ID:???
夏休みだからっていくらなんでもひどすぎ。
無意味な内容でにスレ潰すくらいならROMってろよ・・・。
763いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 00:08 ID:???
グマリン
764いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 00:18 ID:???
マングリ
765いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 00:41 ID:???
さっき高さ1.5メートルくらいのとこからシグ3落としちまった、、。
インナーケースに入れてたから、かけたりヒビとかは入らなかったけど、
ヒンジの部分がグラグラ、、、、、鬱!!
766いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 00:41 ID:???
>>755
21のフィリーターですが何か
767いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 00:43 ID:???
>>766
働け。無職が。
768いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 00:43 ID:???
>>761
親機の名前を聞いてやる。言え。
769いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 01:17 ID:???
>>755
今年の10月で82のお婆じゃが何か?
770いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 01:24 ID:???
>>769
10月までもてばいいけどな。
771765:03/07/25 01:43 ID:???
結局シグ3分解しますた。(写真撮っておけばよかったかも。。)
背面のネジ5個外せば簡単です。結局右側のヒンジの周りに貼ってあった
丸い輪っかみたいなのがずれてたのでそれはめ直したら調子よくなりますた。
いや、よかったよかった、、。しかしちゃんと精密ドライバー使ったのに
ネジ山がほとんどバカになってしまった、、。結局鬱・・・・
772いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 02:08 ID:???
【ゆるんだら】シグマリオン3 Vol.11【しめませう】

っていうか情報マジサンクス、ちょっと気になってたんだよね。
ほら旧機種があれだったからさ、うちは発病前にワクチン打ったけど。

…シーポンを大切にな。
773いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 03:06 ID:???
>>737
俺はBluetoothでSig3とau繋いでるよ。
BluetoothアダプタかC413S買え。
774いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 04:02 ID:???
577 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:03/07/23 23:04 ID:9o9+UzeS
明日は渋谷で通り魔してこよっと

http://live5.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1058967730/577
775いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 04:21 ID:???
シグV買うなら素直にU101を買った方がいいのでは。
もっさりだし、色々機能限定で使えないし。
値段だけならシグVなんだけどね・・・って値段しかメリット見つからない・・・。
776いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 04:28 ID:???
>>775
重さが倍違うじゃん。
500mペットボトル1本分も違うじゃん。
カバンが肩に食い込むじゃん。
U101買うくらいなら大して重さの変わらないR2買った方が
画面も大きくてキーも打ちやすくていいじゃん。
出直してこいじゃん。
777いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 04:33 ID:???
777
778いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 05:08 ID:???
>>776
> 重さが倍違うじゃん。

相対的にみてそう変わらないじゃん。
シグVもU101も軽い部類に入るよ。

> 500mペットボトル1本分も違うじゃん。

たったそれだけしか違わないじゃん。
それに、500gも違わないぞ。


> カバンが肩に食い込むじゃん。

くいこむかバーカ。A4サイズのノートと勘違いしてねーか?

> U101買うくらいなら大して重さの変わらないR2買った方が
> 画面も大きくてキーも打ちやすくていいじゃん。

アフォか。まず、あの糞デザインのPCを持ち歩く気がしないって
のはおいといても、容積が違いすぎる。
軽いだけじゃダメなんだよ。

> 出直してこいじゃん。

おまいが出直してこい
779いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 06:00 ID:???
>>778
値段が3倍強も違うので、私の使用用途ではシグiiiで十分です。
差額をくれるエンジェルでも居るならU101でも良いけど...
780いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 06:12 ID:???
そりゃ遊び用PCならU101もアリだけど、
文書打つのにあんなトコにカーソルキーあって
しかもカチャカチャ音するんじゃ、
会議の時に手帳代わりに使えないよ。
社内ではカバンに入れてなんて持ち歩かないし、少くでも軽い方がいい。
781いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 06:12 ID:???
>>775 >>778
というか、わざわざこんなとこに書き込まずにノートPCのスレにでも
行くか作るかすれば?

スピンドルレスの価値やコストパフォーマンスを認めないんだったら
意味ないでしょ。

あ、煽りだった?
782いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 07:12 ID:???
モーオタめ。これでも食らえ!!
http://www.bonnou108.jp/PT/PHOTO-03-7/505i-2.jpg
783いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 07:25 ID:???
『夏休みだから夏厨が…』のせいにして、
皆結構オッサンだったりしてな。
784マリ:03/07/25 08:36 ID:???
みなさん釣られちゃダメよ☆
785いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 08:37 ID:???
大方そうでしょ
786いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 08:39 ID:???
すまん、釣られちまったw
787いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 09:21 ID:???
>>782
ゴメン この画像誰? 娘なの?
788いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 09:57 ID:???
>787
かとうあい
789いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 10:06 ID:???
>>788
キミはやさしいヒトダネ アリガトウ きみにタオヤカナシアワセが降り注ぎますように
790いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 13:29 ID:???
>>778
背負うようなバッグなら重さの違いは全然気にならないけど
ハンドバッグとか小さい肩掛けバッグだとやっぱ重いなぁって感じるよ。
大き目の肩掛けバッグでも女性用のは紐が細いのでちょっと痛くなったりします。
791なまえをいれてください:03/07/25 14:02 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
792いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 14:15 ID:???
>>774

擦れ違いで恐縮だが
とても気になる。今日のニュースでやってるやつか?
793いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 15:31 ID:???
>>791は、自己主張の仕方が間違っているヘタレ
794いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 15:35 ID:???
>>793
コピペなんで放置……釣られてるよ貴方。
795いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 15:51 ID:???
つか、このコピペ最近多すぎてウザイ。
796いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 16:24 ID:???
797いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 16:41 ID:???
>>796
ガイシュツじゃないが、ここのテンプレの情報の方が重宝しそうだな。
そのコピペだったら藁えるがw
798いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 16:41 ID:???
>>769
これってきっと、このスレと CE FAN の情報かき集めた本なんだろうな。
799いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 16:45 ID:???
「ハッキリ言ってアメリカなどの」であぼーん
800なまえをいれてください:03/07/25 17:45 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
801いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 19:04 ID:???
802いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 19:54 ID:???
上のスレ、もう1000に行っちゃったよ。はやー。
今はこれ↓
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059128680/
803いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 19:55 ID:???
>>796
とりあえず2冊注文した。これで少しはΣ3を買う人が増えてくれればいいが。
804いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 20:28 ID:???
U101持っている奴ッて 
ちょっとダサイ気がするんだがそんなことないか?
805いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 20:34 ID:???
↑煽られてる
806いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 20:39 ID:???
>>803
別に増えようと増えなかろうと俺はどっちでもいいが。
自分が気に入ってればいいじゃん。
俺は毎日PocketMVPでエロ動画見れるだけで幸せだ。
807いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 20:53 ID:QiFQG2n/
>806
馬鹿だねぇ・・・。
ユーザーが増えれば増えるほど。
ユーザーの言うことを聞くのがメーカーってもんだ。
808いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 20:55 ID:???
>>806

>>803は流行のことを言ったのでは無くマイナー機のサポートの悪さについて危惧していると思われ。
809いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 21:24 ID:???
しかし大きなページを多数開くと
プログラム実行量が30MBオーバーもありえるのを考えると
50MBでも多すぎと言うわけでもないな
810いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 22:33 ID:???
>>807
いや、ちがうでしょ。
とくにNECは。売れるほど調子にのって安く作ってコスト下げてる。
N505i見てみなよ…N504iS売れてるのにユーザーの言うこと聞いてるか?
811いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 22:58 ID:???
>807
馬鹿だねぇ・・・。
ユーザーが増えれば増えるほど。
ユーザーの言うことを聞かなくなるのがメーカーってもんだ。
812いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 23:25 ID:???
教えて君でスマソ。
シグ3買って、初めてUFJのネットバンキンにログインしようとしたら入れない?
特にエラーメッセージがでる訳でもなく、トップページに戻されまつ。
他の銀行は大丈夫ですか?
813いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 23:54 ID:???
>ユーザーが増えれば増えるほど。
>ユーザーの言うことを聞かなくなるのがメーカーってもんだ。

確かにいまのソニーを見ていてもそうだよなw
どんどんユーザー(一部?)の理想とかけ離れていく・・・
いまのシグマリオンの状況が丁度いいかも。
これであとAi(ry
814いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 00:16 ID:???
ヒンジの具合はどうですか?
もうバカになった人とかいませんか?
815いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 00:21 ID:???
まんがビューワのようなものってある??
816いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 00:50 ID:???
>>812
UFJ銀行だけどページの表示が全て終わる前に、
慌てて次のページにいこうとすると読み込みに失敗するみたいだな。
俺の場合AirH"でログインできなくて、家で無線LAN(光)使うと成功してて不思議に思ってた。
AirH"の時は画像表示が待ちきれなくて次々と進んで失敗してたんだと最近気づいた。
817いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 01:13 ID:???
>>810
まあ、「NECだから」仕方が無いわけだ。他社なら、そうではない可能性大なんだが。

民生品の会社じゃないからなあ、NEC
818いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 02:13 ID:???
>>817
つうか、コストを切り詰めるよう指示を出しているのは、発注元のDoCoMoなのだが。
携帯だろうがシグマリだろうがNECのお客さんはDoCoMoであって、エンドユーザーでは
ない。
819いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 08:17 ID:???
>>814
シグ2は一ヶ月で緩くなったけど、シグ3は今のところ
そういった兆候はないかな。
そういう報告もない。
最初から本体がきしむってのはあるけど(w

>>818
DoCoMoに納入するからといって、エンドユーザ軽視してるわけじゃないのでは?
でなきゃシグマリ3に後からATOK配布なんてありえないでしょ。
820いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 08:26 ID:???
>>819
ATOKとEXCELをエサに@FreeDを買わせる戦略と思われ。
821いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 09:43 ID:???
>>820
3からはLAN経由のADSLとかでもDLできるので、
別に@FreeDに加入する必要はなかったりする。
822いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 11:23 ID:???
2日前にシグ3を買った。
正直、ぜんぜん使いこなせない。
ついでにPCも使いこなせない。。。
823いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 11:48 ID:???
>>822
が、がんがれ!
824822:03/07/26 11:57 ID:???
>>823
ありがd
でもはっきり言ってここのみんなはレベルが高すぎる
よくわからない言葉がでまくり。。
こんな俺はどこから勉強したらイイですか?
825いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 12:15 ID:???
>824
漏れもシグ3がCE機初だったんだけど、発売と同時に買って
このスレを最初からリアルタイムで見ながら勉強してたら
不満のないところまでカスタマイズ出来て ある程度使いこなせるようになったよ

時間のあるときに過去ログとか読むのも一つの手かも
826822:03/07/26 12:22 ID:???
>>825
これまたありがd
参考になりますた
過去ログから出直します。
ついでにPC板も過去ログから
出直します。
827いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 12:37 ID:???
とりあえずSDカードと丑やのケースだな
828いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 13:10 ID:???
>>827
> とりあえずSDカードと

こっちは納得するが、


>丑やのケースだな

こっちは変人だけだ。
829いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 13:14 ID:???
>>828
ってことは、漏れは変人か・・・
830いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 13:15 ID:???
SDって256はまだいいが、512はエライたかいね。
どうせアクセス速度遅いし、256でも充分でつか?
831いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 13:28 ID:???
>>830
何に使うかによる。
辞書ファイルとかMP3山ほど入れる香具師はできるだけ多いほうがいいだろう。
832いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 13:32 ID:???
>>831
たぶん外でネットとメールするくらい・・・
というか、これで音楽聞いてる人いる?
833いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 13:34 ID:???
>>832
・・・ヘッドフォン使えば音はいいんだけどな、シグ3。
834812:03/07/26 13:54 ID:???
>816
それが有線LAN直結なのでつ・・・
画面が全部表示されきったのを見計らってログインボタンを
押すんだけど、ロードされて来るのはログイン画面 鬱
ちなみにpicselでログイン使用とすると、回線が混雑しています
とゆー謎のメッセージが・・・
835いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 13:55 ID:2IyApt7p
シグさんって、自然放電少ない?
前にテリオス使ってたときは、自然放電が多くて使えんかった。

836_:03/07/26 13:57 ID:???
837いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 13:59 ID:???
>>832
自転車で出かけるときは使ってまつよ
ただリモコン無いからつけっぱなしかけっぱなし
838816:03/07/26 14:06 ID:???
>>834
今もやってみたけど普通にログインできる。
IEの設定は初期のままでなにもいじってないよ。
picselの場合は回線が混雑って出るね。
839いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 14:41 ID:BgmcRH44
丑やのカバーもってないやつって可哀相
840いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 14:47 ID:???
>>829
丑やとエクストリームリミットのケースはマジックテープで固定なので好みに合いません。
Mobiledreamのものを予約しました。
841いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 15:06 ID:???
確かにマジックテープはちょっと不満な点。
モバイルドリーム?のは何で止まってるのかな?
アロンアルファーとか?
842いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 15:13 ID:???
>>829
本体価格との対比で考えると、ケース代金の上限値は千円が関の山というのが
コンセンサスを得やすいところではないかと。

漏れ的には、105円だが(w
843いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 15:14 ID:???
うーん、今最寄りのドコモショップに行ったら
完売しましたって言われちゃった。いつ入るかわからないらしい。
生産中止なわけないよね?
値段聞いたのに、商品がないからって教えてくれなかった。。。
844いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 15:19 ID:???
カバーなぞいらん。傷ついてこそ漢ぞ。
845いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 15:23 ID:???
>>826
がんがれ、俺も一昨日から使い始めた。
癖はあるけど、管理は単純なので慣れれば使いやすい。
@FreeDだけでActiveSyncはまだ使ってないけど、リモートデスクトップ使ってるから
そんなに不便は無い。
SDカードも田舎は高くてまだ買ってない。通販かなあ。

最初の追加パーツはこのスレで教えてもらったミヤビックスの保護シート
846いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 15:27 ID:???
>>843
1件目
実物無し、値段は社内用紙ファイルをもってきて6万5千。取り寄せだけど入荷がいつになるかわからないと言われた
2件目
扱っていませんと言われた

本当に販促品なのか疑問
結局通販で購入。
847843:03/07/26 15:33 ID:???
>>846
えっ?6万5千?滅茶苦茶高くない???地域はどこですか?こちらは関西です。
取り敢えず、7/31までならば、@Freedとセットで買えば大幅割引キャンペーン
やってるみたいなので、7月中に買いたいです。
価格comとかでも4万5千くらいだけどてんえらい高いなぁ。
848いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 15:34 ID:???
「てん」は「…」のタイプミスです。

あと、店頭にsigmarion3のポスターが張ってあった(上記の割引キャンペーンと普通のやつ)
ので、売り込みたいのは間違いなさそうだけど。
849いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 15:42 ID:???
>>841
ビニール製で2つのパーツに分かれており、それぞれ本体側、液晶側に装着して背のところでベルクロ留めです。
本体部、液晶部ともに四隅で引っかけるようにして固定されます。
2500円くらいだったかな。
850いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 15:59 ID:???
>>849
うわ、安いね。それもいいかも
851いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 16:03 ID:???
>>847

846じゃないけど、
電話でと問い合わせたら6万5千円っていわれたよ。
食い下がって『キャンペーンだといくら?』ってきいたら、
@FreeD新規で4万5千円くらいっていわれた。
ドコモって、安くなる情報って言わないね。
携帯を買うときも同じような感じだったよ。

ちなみに東海。
852846:03/07/26 16:03 ID:???
>>847
定価だとそれくらいみたい。@FreeD込みも聞いたけど単純に価格を足してた。九州の地方市です。
各社で対応が違うみたいですね。
自分は会社から@FreeDを支給されているので単体で購入しましたが、
もう一台買うなら@FreeD込みで通販でしょうね。九州の人間が関西で買うのは問題なかったはずだし。
853いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 16:13 ID:???
さっき入力してるとき変換したら辞書がないと怒られた。
こ、これが噂に聞く辞書ファイルが消える現象!?と思ったらSDカードがいつの間にか
ちょっと抜けてただけだった。差しなおしたら何事もなかったように変換。
SDカードって結構抜けやすくない?辞書移すのやめようかな、、、。

ちなみにZOAで安かったハギワラの256使ってるけど、ファイルとか消えた
事は1度もない、、、。遅いけど。
854 :03/07/26 16:27 ID:???
>>851-852
定価で売りつけてくるんですか?
過去ログ見てると2万円とか3万円台で購入した例があるみたいですが。
近辺のドコモショップ全滅だったです。増産してほしい。
855いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 16:31 ID:???
2万円は一時的な祭りで、何かの記念セールとでも思った方が精神的に楽でしょう。
3万円台中盤は探せばありそうだけど、、、
856いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 16:39 ID:???
>>855
結局3万円代で本体だけ買っても、p-inが高い罠。
857いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 16:40 ID:???
>>854
それはP-in抱き合わせでは無いかと。
1年縛りとか
858いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 16:49 ID:???
神田は縛りなしですた。元々SもってたのでPセットでついてきた端末は
その日の帰りで即解してオク逝きですたが。
859いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 17:04 ID:???
今日秋葉のLAOXの本屋でシグ3の本見てきた。買う程の情報は無かったな。
それよか圧倒不利移動とAirH”の比較で不利移動のこと褒めちぎってたのが
気になるが、、、金貰ってるのかな、、、?
860いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 17:10 ID:???
ドコモショップでは本体変えないのか?なんでどこも売り切れなんだ?
ヨドバシとかで買うと高いし。
861いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 17:11 ID:???
>>858
そうなんだ。九州から東京行って買っても差額で飛行機代が出そうな感じ。
862いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 17:17 ID:???
>>861
もう神田祭りはとっくに終了してますが、、、
863いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 17:30 ID:???
>>859
今までの本なら「他キャリアで接続!」みたいな記事あったのに・・・
まぁ、今回はまだ他キャリアで接続の仕方が分かってない(or無い)から仕方ないと言えば仕方ないけど。
褒めちぎりってのはドコモに気を使いすぎだろ>本
864いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 17:32 ID:???
>>863
他キャリアでの接続方法を書いたら売り上げが倍以上になるのにねw
後追い本の企画やってる人よろしくw
865いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 17:40 ID:???
>>852
> >>847
> 定価だとそれくらいみたい。@FreeD込みも聞いたけど単純に価格を足してた。九州の地方市です。

ビクーリしたよ、@FreeD込みなわけね。・・・でも非常識に高いけど

シグ3は、発売前の時期に、上限価格が49800円だとドコモ中央がアナウンスしていたような気がする
けど、記憶違いで、単に噂情報だっけか?
866いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 17:41 ID:???
そこまでairh"に拘ってる人は少ないと思われ
867852:03/07/26 17:52 ID:???
>>865
込みだと8万近かったですw
まあ@FreeDが届かないところも多いからクレーム受けたくないし、商品知識も携帯と全然違うしで
売りたくないってのが本音ではないかとw
868いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 17:54 ID:???
>>866

無理にやる必要は無いけどできたらいいなあの人は多いと思われ。
そういう人が本を買うでしょう。
こだわる人は本を買わないと思われ。
869いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 17:55 ID:???
>>868
そんな人はここと思われ
【プロテクトX】シグ3でエアエジ Part2【釣り人たち】
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1058792698/
870いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 18:00 ID:???
1ロット何台なんだろう。

それも気になるが、モバイルカスタムでの提供が、いつまで継続されるのかは、気になる。
871いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 18:01 ID:???
ホント、モバカスって壁紙だけはマメに更新するよな、、、
肝心のアプリはサッパリコン、、、、
872いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 18:05 ID:???
壁紙更新は楽だからな。
873いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 18:12 ID:???
ん〜逆に、どんなソフトをモバカスで提供してほしい?
これといって漏れは思い浮かばないぐらい環境整ったから、別にいいんだけど。
PWZ持ってないから、ちゃんとしたエディターぐらいかな。

DoCoMo もアイデアが無かったりして。
874いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 18:13 ID:???
>>873
ぷよぷよ
875いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 18:14 ID:???
>>873
コラムス
876いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 18:25 ID:???
>>873
ぽけギコを超える2ちゃんブラウザ
877いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 18:40 ID:???
おいおい、ゲームや2chブラウザを提供するほどドコモもヒマじゃねぇだろw
878いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 18:50 ID:???
>>867
なんとまあ、不誠実な店だこと。
「オープンプライス」だからクレームはつけられないけどね。

まあ、全国通販の方が圧倒的に安くつくわけで(しかも在庫有りで即納体勢)、
欲しけりゃ、迷わず通販ですな。

相場は45,000円からってとこですな。
879いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 18:51 ID:???
画像ビューワとDraw系メモソフト。
880いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 18:55 ID:???
>>877
今や、携帯は通話機能はどうでもよくて、第一にゲーム機能、第二にカメラ機能、
第三にメール機能で売れてるような気がする。
だから、PDAも(ry

で、シグ3のようなCEモバを使うような層って、「にちゃんねら率」が極めて高い気が
するわけで、効果高いかもね。

#ビジネスユーザは、価格なんて関係ない(会社の金で買うから)だろうし、大口割引
#の世界だろうし、ソフトも専用開発の世界だろうから、何も考えなくていいだろね。
881いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 19:39 ID:???
モバイルカスタムに期待するもの・・・

■すげー完成度高いPIM
会議メモも音声つきで取れるといいな。
(あとでPCにActiveSyncした時に、音声認識でテキスト変換してくれたら便利かも)

■MSのMessenger以外のVoIP端末ソフト
882いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 19:50 ID:???
品薄なのってカラバリがでる予定らしい…てのと関係ないかなぁ?


>>622
>>710
の書き込みに期待してるんだけど。
883いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 20:11 ID:???
KMHPDiaryを超える日記ソフトが欲しい
884いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 21:26 ID:???
http://www.yodobashi.com/enjoy/i.jsp?oid=9496095
ヨドバシ.comなら54800円の10%バック。実質50000円。

ドコモショップで6万円以上ふっかけられるなら、こういう量販店の通販を利用しとけ。
885いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 21:30 ID:???
3Dショールームのカラバリの2つ空きはただ単に携帯が3色で発売することが多いからそうなってるってだけじゃないのか?
まぁ、2が後から黒と青を追加したから可能性が無いわけではないが。
886いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 21:33 ID:???
>>884
素直に価格コム最安のが安い訳だが、、、
887いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 22:05 ID:D3J9CIMN
>796
その本、今日立ち読みしたけど、ここに書いてあることだけでしたね・・・
888いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 22:10 ID:???
本に書いてあることは、2chの情報をより初心者に理解できるように易しくしたものと思っていい。

「2chはちょっと難しくて自分には理解できないなぁ」なんて人にはお勧めできますね。
本を読んで、ある程度知識をつけたら今度は2chでリアルタイムに情報をしいれませう〜
889いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 22:37 ID:???
>>888
そう、自分で能動的に情報を仕入れることができる人なら
2chや他のサイトは有効だけど、そこまで行けない人もいる。
そういう人のためにあるんじゃないかな。
今後の誘導はこの本を買えとかw
890いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 22:49 ID:???
>>663
私もPocketMVPを使っているのですが、Playlistに何曲登録しても、
やはり2曲までしか演奏できません。
一応、一通り設定はいぢくってみたのですが・・・・・・。

もしお前らの中に対処法をご存じな方がいらっしゃったら、お教え下さい。

あるいは、他にオススメのmp3再生ソフトはありますか?
891いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 23:09 ID:???
>>881
禿同!!確かにPIMがあのままじゃ、ちょっとアレだよなあ。

PocketOutlookの方がよかった、Roseも何かスマートじゃないし…
あまり話題にのぼらないけど、連絡先もかなりひどい出来だと思われ。
漏れにとってPIMがクソのPDAって存在意義が半減…。
892812:03/07/26 23:13 ID:???
>838

結局、バックアップを取って、バッテリー裏のスイッチを押して初期化
IEでUFJ銀行にログインできました! ありがトン
で、バックアップからリカバーしても、正常にログインできてまつ
一体いままでのは??
893いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 23:15 ID:cS51OGmW
>>891
そうそう。もっさり感のするPIMはいらないよね。
つーか、モバカス利用してから動作が極端に遅くなったなあ。
この間、NECに文句言ったら修正モジュールを出すって言ってたけど
いつになることやら。
壁紙より先に出してくれー。
894いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 23:28 ID:???
>>892
変なクッキーでも残ってたんでは?

東北だと@freeD込みで4万前後って感じだった。
そもそも@freeDって縛りはないと思うんだけど、どう?
年額で払っちゃったら別だけど。
895いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 23:32 ID:???
そもそもDSで売ってるものに縛りはないよな?
896いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 00:25 ID:Le6q29Mm
GーFORTからシグマリ3にしてみて
よかったこともあるけど、
なぜかスペックダウンしていて
不満なことも結構ある。

MSワード2000のファイルが
Σ3ワードパッドで開けないことと、
IEの履歴が無い事が不満だ!
なぜスペックダウソしてるんだ???

897いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 00:39 ID:+zRq3/sW
ブラウザでリロードするときに
FNC+F5の同時押しが通勤時には苦痛です
どなたか1ボタンでリロードする技をお知りの方いませんでしょうか?
898いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 00:39 ID:???
SSHクライアントを使いたいんだけど、
telnet+PortForwarderとか
PockeTTYとかMochaSoft TELNET
とかsshCEとかあるみたいだけど、どれがいいかな?
つーか、sshCEってシグ3で動く?
899いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 00:53 ID:RqME0boK
し具3で音楽きいてる香具師いる?
900いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 00:55 ID:???
>>899
たまにな。
901いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 01:01 ID:???
ちょいと電車の中で広げるのは大きくないですか?
あと、@Freedは移動中使い物になりますか?
902いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 01:01 ID:???
>>899
持ってるCDプレーヤーが安物でやたら
音飛びするんで車以外で外出するときは
使ってます。
903いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 01:03 ID:???
>>901
座って使う分にはさほど問題ないと思う
立って使うのはムリポ

@Freedは京王線では切れまくり
904いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 01:05 ID:???
>890
自分も同じで、どうやれば直るのか解らず困ってます。

これって直せないのかな?

905いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 01:11 ID:???
>>880
ビジネス向けの大口割引は 月額通信費用支払いもあるんで、
購入価格は 9..8kでした。
906いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 01:12 ID:???
>>901
大きさ的にはさして問題にはならんと思う
@Freedは30〜40Km/h程度でもう駄目。
907いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 01:17 ID:???
>>906
新幹線で窓際にアンテナを置くとギリギリ使える
908906:03/07/27 01:32 ID:???
>>907
マジですか?
漏れ大阪で車(ワンボックス)の車中で駄目だったんで
そういうもんだと思ってたんですが
でも今度使う山陽新幹線のほとんどは携帯の
電波も届かない…
909いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 01:37 ID:RqME0boK
のぞみの車内でこの前つかえたよ

岐阜羽島駅通過時に
910いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 02:01 ID:???
大阪市内とか、アンテナ多そうなんですけど
やっぱ移動時は駄目ですか?
911いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 02:10 ID:???
俺が気づかないだけかもしれないが
圧倒的不利移動のアンテナってどこにあるか解らない・・・
H"のアンテナはあちこちで目にするのに。
912いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 02:17 ID:???
>>891
修正モジュールじゃなくて、アプリ自体を替えたいヨ…

>>899
意外にその用途で使うことが多いヨ、Sig2より格段に音がいい
でもリスト管理機能がしょぼい事と曲情報が拾いにくい事は不満

全般的に言えることだけど、年期のあるシリーズの割に
アプリが作り込まれてないことにがっかりはしている。
でも仕事が営業なんで、今のPDAの中ではベストチョイスかと思ってる。
漏れにはリナザウはちょっと偏りすぎてて…。

ちなみに漏れのPDA遍歴

Newton→PalmC3→PalmVX→iPaq3630→Sig2→iPaq3660→ClieNR70→Zire→Sig3
Newtonのメモとスケジュール(だけ?)はよかったなあ…。あんなアプリがほすぃ…。
913いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 02:19 ID:???
修正モジュールの話、>>891じゃなくて>>893でつ、鬱
914いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 03:29 ID:???
>>840
楽天閉まってた・・・。でも良さそうね。
みんなストラップとかつけてるのかな?
915899:03/07/27 03:41 ID:???
>>902
どういうプレイヤーを使ってますか?
916890:03/07/27 03:43 ID:???
>>915
すまん。名前は899 → 890でした。
917いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 04:13 ID:???
gsplayerってsig3で使えないの?
918いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 05:13 ID:eRsoZHjJ
gsplayerv1.83aでmp3聞いてる音も満足。
電車内ではオーディオレベルコントローラのスピーカをミュートにしてる。
プラブはずれても音でないしね。
919いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 05:20 ID:???
WLI2-CF-S11 純正ドライバリリース
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/wli2-cf-s11.html
920いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 05:45 ID:???
>>890はまずcefanをくまなく探してくるべきだね。
921いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 06:09 ID:???
駄メルコ、いまごろドライバ提供しても遅いよ。
無駄メルコ。
922いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 06:50 ID:???
>>909
PHSやたら電池食わないですか?
繋ぎっぱなしだと、2時間位で使い切ってしまうかと。
923いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 06:51 ID:???
H”より@FreeDの方が食わないよ。
924いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 08:16 ID:???
普段は赤外線ポートを使ってアクティブシンクしています。

赤外線ポートを使ってならアクティブデスクトップが可能なんですが、
インターネット経由でやろうとすると
「リモート接続がタイムアウトしました。リモートコンピュータに接続し直してください」
というエラーが出てしまいます。
どこの設定をいじればいいのでしょう。

根本的に俺、何か間違ってます?
925いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 08:31 ID:???
ここみたことあるか?

悪恥部深紅→ファイル→接続設定→ネットワーク接続
※英語版3.6使ってるので適当に意訳
926924:03/07/27 08:31 ID:???
×アクティブデスクトップ
○リモートデスクトップ
です
927いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 08:55 ID:???
今更メルコのドライバーに入れ替える意味あるか?
なんか良い機能がついてたら入れるけど。
928いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 09:03 ID:???
どうしても有線LANが使えないよ・・・
設定がわからない!
929902=906:03/07/27 09:11 ID:???
>>915
wma使ってるのでmediaplayerでつ。
あんまり音質とか気を使わんので。
今PocketMVP+OggVorbisを検討中
930いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 09:15 ID:???
>>928
ドライバー入ってれば挿すだけで使えるはずだが。
931いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 09:25 ID:???
>>930
ドライバ不要のプラネックスのやつです。
フレッツADSLなんです。
指して認識はするんですが設定がおかしいのかつながらないんです。
932いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 10:11 ID:???
>>931
ルーターでMACアドレス制限してるとか。
933いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 10:25 ID:???
>>932
アドレス制限・・・それは初めてききました。
ちょっと調べてみます。
ルーターを一回買ったのですが
接続できなかったので返品してしまったのです。
また買おうと思うのですがどのような規格の商品が
いいのでしょうか。よろしければ教えてください。
今度でる無線LANと@フリー度両方使えるやつを
導入したいと思っています。将来的には。
934いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 10:47 ID:RqME0boK
まぁシグ3がMP3プレーヤー状態になっている罠
935いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 10:51 ID:???
>>933
ごめん、ちょっといい?
設定がわからないなら勉強するしかないと思うんだけど。
設定がおかしいかどうかもわかってないんでしょ?
どれだけ商品買い換えても、あなたの知識が足りなければ設定なんてできようはずもない。

それと、ここに単に「できません」ってだけ書き込んでも、誰も解決できないよね。
せめてどういう機器構成で、どういう設定をしていて、
あと、最終的にどういう経路でつなぎたいか、あなたのイメージしてる接続形態くらいは書いてくれないと。
936890:03/07/27 11:15 ID:???
>>920
うむ。お前のおっしゃる通り。

あの書き込みの後、それに気づき、http://www.wince.ne.jpに行ってみました
で、Hum MP3 Player v1.62eというのをインストールしてみました。
とくにdllを要求されることなく、バイナリの書き換えだけでインストールできました。

使い勝手はいいのですが、原曲よりテンポが速い気が・・・・・・。
クロックアップのせい? それとも電源コードをつないでいるから?

937いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 11:17 ID:???
>>935
すみません。
基本的にシグマリオンの設定は新しい接続→PPPoE→PPPoEサービス名欄空白
TCPIPの設定(サーバーが割り当てたIPアドレスを使用)ネームサーバー(同)
でいいんでしょうか。
とりあえずルーターは必須なんでしょうか。
標準のフレッツADSLのモデムから直刺しでは不可能ですか?
説明不足かで申し訳ありませんでした。よろしければアドバイスください。
938932:03/07/27 12:12 ID:???
>>937
たぶん直刺しは無理だと思うよ。
この際無線ルーター買っちゃえば?
802.11bのなら結構安くなってるし。
俺は今BuffaloのフレッツADSL対応無線ルーターにADSLモデムくっつけてまつ。

939いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 12:21 ID:???
>>938
ありがとうございます。
今から早速そのルーターを買ってきます。
940いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 12:21 ID:???
>>937
あ、漏れもFletsスクヱアには普通につながるのに、外のネットに繋ごうと
すると、ID&PASSの認証は通ってもWebページ取得時にエラーが来るね。
いかにもDNS周りの不具合っぽいけど、手動設定してやってもダメぽだった。

原因追求するのも面倒なので、母艦から長いUSBケーブル経由で
つないでWeb閲覧はよしとしている。貧乏臭いけどな。

941いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 12:26 ID:???
>>940
てことはやっぱりフレッツADSLでは無理なんでしょうか?
USBケーブル経由でネットですか。
まったくそういう発想がありませんでした。
942いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 13:22 ID:thoMZQtA
質問です。シグマリ3のメディアプレーヤーですが、最新のWMVファイルを再生できない
(CODECが足りない)ようですが、どうしたらよいでしょうか
943いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 13:28 ID:???
>>950
次スレよろ
944いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 14:41 ID:hMlP2tXr
結局、エアーHは使えるの?
945いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 14:43 ID:???
>944
あなたも好きね
946いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 15:11 ID:Pn632Lj1
>>941 938さんの やりかたで できると思われ BUFFALOのカタログ 13ページ みてね
947作者:03/07/27 15:14 ID:???
Sig3EPWINGでつが、自分のニーズを満たしてしまい、放置中です。

GPLなので、ソースコード公開までは、やります。近いうちに。
948 :03/07/27 15:21 ID:???
なんとかjavaアプレットを動かしたいのだが、手はないものか?
裏技等も一切無し?
949いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 16:05 ID:???
>>942
なんとかして.NET4.2にする。
950いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 16:10 ID:+LqeOkPP
メルコのドラバためしに入れてたけど・・・
WEPが使えないのかな?これ。
あまり、良いことなさそうだな。
951いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 16:25 ID:???
>>950
WEPはOSの標準の機能で使えないか?
952いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 16:29 ID:???
>>937
ルーターを有効に使うには、Ethernetの知識は欠かせないよ。
Universal PnP対応のものでも勝手にポートフォワードをやる程度。

勉強したくないなら、カードとAPセットになってシグマリも動作対象に
入っている商品を買うべき。
953いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 16:41 ID:htW1kDyR
あー、それね。
シグ3側のWEPキーインデックスが0オリジンなのが問題。
つまり無線AP側のWEPキーインデックスが1オリジンだったら、シグ3は-1した値で設定しる。
ったく、混乱する仕様にしてんじゃねーよ。

sig3  WLAN-AP
0  <->  1
1  <->  2
2  <->  3
3  <->  4
954いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 17:27 ID:ephAUQ+Q
>>953
神認定。っていうか、なんでそんなこと知ってるの?激しくガイシュツ?
955いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 18:11 ID:???
ついでにエアエジプロテクトのはずし方についてもお願いします。
956いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 18:28 ID:???
>955
なんでID出てないんだろ?

>950
次スレヨロ
957いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 18:55 ID:BWOD7jXz
しぐ3に似合うヘッドホンはないかなっ
958いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 18:58 ID:???
>>957
黒けりゃなんでもいいんじゃないの?
959いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 18:59 ID:???
黒いチンコ
960いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 19:22 ID:???
AirH"厨は専用スレに帰れ
961いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 19:23 ID:???
真っ黒
962いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 19:47 ID:???
おまいらPicsel BroeserをWEB回覧とかで使ってる?
今日どんなもんかと思って試しに使ってみたけど、恐ろしい程の遅さで
とてもじゃないが、実用に耐えるレベルではなかった。
SDに移してるからか?
963いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 20:17 ID:08VG7tRf
>>962
同感。とても使えたもんじゃない。
964いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 20:46 ID:???
神降臨の時間です。
usbmsc.dll見つけたよ。

ttp://www.deje.gmxhome.de/download.html

まだ試してないけど(w
965いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 20:51 ID:???
既出・・・
あれ?2chではまだだっけか?
966いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 21:40 ID:???
ここの住人が2ちゃんしかチェックしてないわけもなく。
967いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 21:47 ID:???
そう偉そうに言うなら使えんのかどうかぐらい言えや。
968いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 21:51 ID:???
既出だとは思いますが
デフォルトで文字を大きくしておくにはどうすれば良いのでしょうか?
毎度ズームアップで泣いてます
969いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 22:11 ID:???
>>967
つかえる。
その話題、発売直後一週間以内のネタですよ?
ひょっとして釣り??
970いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 22:13 ID:???
>>964
それでUSBリーダーとか使ってるけど、いまいち不安定だ。

DoCoMoは早くモバカスで性器版を配布しる!
971950:03/07/27 22:15 ID:???
950です。
こんな感じで立ててみましたので、移行よろしくお願いします。

シグマリオン3 Vol.11【SigmarionIII】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1059311565/
972いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 23:17 ID:???
>>971
おつ
973いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 23:27 ID:???
>>970
いつも見ている板がばれてるぞ
974いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 00:04 ID:???
もう>>6-8のインプレ集とかはテンプレからはずしちゃっていいんじゃない?
975いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 01:35 ID:???
web閲覧でシグ3を使ってみたいのですが、クロックアップした
シグ3とセレロン400MHz積んだ4マソ程度の中古ノートを比べた場合は
やっぱりノートPCのほうが動作は速いのでしょうか?
976いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 01:40 ID:???
>>975
メモリーをどれだけ積んでいるかにもよるんじゃない?
977いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 02:03 ID:???
>>975
手元に Pen2 233Mhz / 64MB / Win98 のデスクトップがあるが、sig3 より
そのオンボロPCのほうが快適に見れる。
参考になるかどうかわからんが。
978いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 02:08 ID:???
中古ノートの大きさと重さが気にならないならノートがいいと思うが。
979いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 04:03 ID:???
>>978
うん、どうしてもこれでなければならない理由が無いなら
ノートPCの方がいい。
980いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 04:07 ID:???
そだねー
サイズの制限がなければ、やっぱPCの方が汎用性が高い。
981いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 05:18 ID:???
VAIO U が最高だね
982いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 07:36 ID:cI5Pbay+
>>914
立って使うときに、長いストラップをつけて、左手小指にからませています。
落とすと怖いからねぇ。
左手小指であるのは、右手でスタイラスを使うからです。

ストラップ穴が左にあれば、短いストラップで済むのに、設計ミス?
983いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 08:42 ID:???
設計ミスなのは
>>982
の指。
984いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 13:07 ID:???
ちょっと失礼
p://bbs2.wince.ne.jp/#@#/sig3soft/809
985いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 13:10 ID:???
間違えた
p://bbs2.wince.ne.jp/#@#/sig3soft/496
986いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 13:20 ID:???
IEでエロサイト観覧時によくある
次々と勝手にページが現れてタスクバーいっぱいな現象
もっさり・・・もっさり・・・で、リセットボタン押しちゃうと、俺の場合7割型スタイラスが受け付けなくなりフルリセットする羽目に。
これだけじゃないけど、むやみにリセットするとかなり危険かと・・・。
987ごめん、もう一回:03/07/28 13:24 ID:???
p://bbs2.wince.ne.jp/#@#/sig3soft/1964
p://bbs2.wince.ne.jp/#@#/sig3soft/1236
p://bbs2.wince.ne.jp/#@#/sig3soft/812
988ラスト:03/07/28 13:29 ID:???
p://bbs2.wince.ne.jp/#@#/sig3soft/829
989いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 13:48 ID:???
>>986
そーいうサイトには行くなってこった。
990いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 14:17 ID:???
ハゲ同

>>986
ちょっとしたブラクラみたいなもんじゃん
PCでもIEが不安定になることあるのに、Sig3だとCPUスペックやメモリの関係で
より不安定になりやすいんではないかと容易に想像できるよな
学習するといいでないかい??
991いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 15:02 ID:???
落ちているエロをむやみに拾わない。
エロはActiveSyncで厳選したものだけを。
992いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 15:04 ID:???

とはいえ、シグマリオン3のページからして罠だからねぇw
993いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 15:29 ID:???
SDカードマンセー
994いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 15:41 ID:???
うめ
995いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 15:45 ID:???
シグ3のピクセルブラウザってどうよ
996( ´_ゝ`) ◆HOONIQx1JM :03/07/28 15:46 ID:???
AirH″
997( ´_ゝ`) ◆HOONIQx1JM :03/07/28 15:46 ID:???
NO.1 NO.1
998( ´_ゝ`) ◆HOONIQx1JM :03/07/28 15:47 ID:???
AirH″AirH″
999( ´_ゝ`) ◆HOONIQx1JM :03/07/28 15:47 ID:???
AirH″AirH″AirH″
1000( ´_ゝ`) ◆HOONIQx1JM :03/07/28 15:48 ID:???
( ´_ゝ`)#X2cAb7|r
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。