富士通■新生LOOX Tシリーズ 夏物語■Part2♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1T60D@ユーザ^^
新スレたてますた。
前スレ http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1053744630/
分割前スレ
富士通 ■  LOOX T  ■ Part9
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1053249326
LOOX T90D/T60D/T60D/W
http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0305/biblo_loox/index_loox.html
■ 過去ログ(LOOX T90D/T60D/T60D/Wの発表辺りから) ■
富士通 ■  LOOX T  ■ Part8
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1052361574
よろしくおながいしまつ
2いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 08:42 ID:06j+NAee
2げっとーーーーーー!!!!
きのうゲットしました。T90D!!!!!
3いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 08:44 ID:06j+NAee
↑正確には電話で確保、ですが。
あちこち電話しまくってゲットしました。
明日には手元にあるはず!!!
ウキウキで砂!
4T60D@ユーザ^^:03/07/01 08:52 ID:???
>>2
>>3
乙オメ^^
5いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 09:12 ID:???
乙〜>1
良かったね〜>2
6いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 09:29 ID:???
製品情報(T直行)
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0305/biblo_loox/t/

WPC ARENA / 記録型DVD搭載のCentrinoノート「FMV-BIBLO LOOX T90D」
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/pc/20030513/104641/

VAIO TRとの比較表
http://freett.com/ayayaf/1280x768.html

以下、レビューなど
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0521/mobile202.htm

T90DとTR1液晶の写り込み比較
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0528/mobile203.htm
7甜菜:03/07/01 09:30 ID:???
949 名前:>>916 投稿日:03/06/30 21:33 ID:V8MGIqn3
60D/Wでの結果です(メモリーは標準状態)

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 600.85MHz[GenuineIntel family 6 model 9 step 5]
VideoCard Intel(R) 82852/82855 GM/GME Graphics Controller
Resolution 1280x768 (16Bit color)
Memory 252,400 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/06/30 21:31

Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA
プライマリ IDE チャネル
HITACHI_DK23EA-40

Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA
セカンダリ IDE チャネル
TOSHIBA DVD-ROM SD-R2412

FarStone CDAWDM2001 SCSI Host Adapter
FS_SCSI7FS_CDAWDM_2000CD7.00

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
16494 27748 28042 23851 24312 44721 60

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
20575 24110 4392 161 20165 17626 2240 C:\100MB
8もうすぐT90Dユーザー:03/07/01 13:52 ID:cq0/VxXG
T90DのHDBENCHもUPキブンヌ。。。
既出ならスマソ。
9いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 16:07 ID:RdYClvel
本体についた傷を目立たなくする方法ってない?
10いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 16:12 ID:???
これDVD−RAM内蔵で最高なんだすど
3Dゲームとか出来るんでえすぅか
ポスタル2やりたい
11いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 16:13 ID:50BJqwIn
                   、 ,,,,,illllllllll
               _,,,i,,llllillll゙゙゙ll!l、,lllll
iiillli,,,,、          ,lll゙゙ll!i,,,ill,ll,,,ill,lll,,ll、ll
゙!li,゙゙゙゙!lli,,_       _,,,,,,illl!l!!l!゙゙゙゙゙ ̄ ゚゙゙゙゙̄ll!!lli,
: lli,:::::: ゙゙!!ii,、 ,,,,,illlll!゙゙゙゙゙″: : :、: : : : : : : : : : ::゙゙゙゙lllllii,
 ゙lli: : :::::::゙!liiiil!゙゙°::;;;;;::;;;;;: ;;;:::::: : : : : : : : .,,,,,,: : : : : :゙゙゙゙゙lllii,,
  lii、::::::: ::;;:″;:::::;;;;;: ;;;: : : ;;;: : : : : ::、: : `llllllll : : : : : : : : :゚゙lli、
  l!"::::::: :;;;: ;;;: : :;;;: : ;;;;;: ::;;;;;;: : : :;;;;;;: : : : ..″: : : : : : : : : : :llli、
  lll: : : : :;;;;;;;: :;;;;;:::::;;;:::::;;;:::::: : : :;;;;;;;: : : : : : : : : : : : : : : : : : ゙lli
  lll:::::::: ::;;;;;;;: ;;;: : ::;:::::: ;;;;;: : : : ::;;;;;;: : : : ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_: : : : : : :lll
 ,lll: : :: : :,,,;;;: : ;;;;;: : ;;;;;: ;;;;;: : : : : ;;;;;;: : : :゙!llll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!llllllliii,,,lll
.,,i!゙::::,,,iillll!゙!llii,,: :;;: : :;;;;;:;;;: : : : : : : ;;;;;;:::::: : :゙゙!lii,、: :;;: ;;;;;;;;;;;;;;;
il!,,,,ii!l゙°  .゙ll,、:;;: :;::::::;;;;;: : : : : : : : : : : : : : :゙゙!lii,,;;: : : : : ;;:
!!l゙゙″     ゙゙!li,,,、:;;: :;;;: : : : : : : : : : : : : : : : : ::゚゙゙llli,,,,;:
         ゙゙!li,,_: : ::、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :゙゙゙lii,、
             ゙゙゙゙!lllii,,,: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,,ii!l
                ゚゙!lliii,,,,,、: : : : : : : : : : : : :,,,il!
                   ゙゙゙゙゙llllllllllllllllllllllllllllllllll!゙゙`


12いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 16:31 ID:???
新スレなのでくだらない実験でも書いておこう
T90D 
バッテリー100%で、液晶の照度を変えたら
バッテリーメーターがどうなるかチェックした

残量
5:44   一番暗い
5:33
5:03
4:54
4:44
4:37
4:20
4:16   一番明るい

こうなった
多少ソフトで差は出るとは思うが、まあご参考まで。
13いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 16:52 ID:???
>>9
昔TV通販でやっていたクルマのキズ隠しはどうよ
14いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 16:59 ID:???
>>13
やっぱそれっきゃないか。傷消しで検索してもほとんどクルマだしね。
でも金属の傷と同じ扱いしていいものだろうか?
15いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 17:05 ID:???
いやいやいや
金属製の傷じゃないだろう
16いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 17:08 ID:???
じゃあ微細なやすりで削ったほうがいい?
17もうすぐT90Dユーザー:03/07/01 17:09 ID:cq0/VxXG
超微粒子コンパウンドではどう?
18いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 17:18 ID:???
車もLOOXも表面は塗装でしょ?
GT88は塗装の傷隠しでしょ?
問題無いのではないかと。
誰か傷つけちゃった人やってみてちょ。
19いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 17:22 ID:???
漏れのはまだ傷ついてないから試せない・・・
チャレンジャー求む
20いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 17:27 ID:???
ドアノブにぶつけちゃったんだよね
ほんとにこんな風になるならやってみようかな
http://www.tcp-ip.or.jp/~zarigani/hp0omocha3/guzzu3konnpa.html
21もうすぐT90Dユーザー:03/07/01 17:33 ID:cq0/VxXG
研磨しすぎて、
銀T90Dにならないように(w)
22いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 17:33 ID:???
こんなん有ります。材質違いで参考にならなかったらスマン。
マックのポリカボーネード修復スレ ←正「ポリカーボネート」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1031834933
23いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 17:40 ID:???
傷つかないように日頃の手入れはどんなコトしてる?
24いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 17:41 ID:???
>>21
そうなったらT60D風するべ!

>>22
サンクス。手近なところから、そこの51にある
>はみがき粉を指でぬりぬりする
を早速やってみるよ。
そんでだめだったらオートバックスでコンパウンド買ってこようかと。チャリで。
25いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 17:52 ID:???
はみがき粉やってみましたが・・・・・・・・・・
26いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 18:31 ID:???
曇りますた・・・・・・・・・・・・
もう氏にたい

      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
                  ゚*・:.。
2722:03/07/01 18:54 ID:???
>26
スマン。愛娘を傷物にしてしまったようだな。責任は取る。
うちの箱入り娘、iBook800Comboと交換しよう。
28いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 19:19 ID:???
>>27
いえいえ。いい教訓になったよ。
>素人が自分で塗装なんかやると悲惨な結果になって、
>売るに売れない、しかも自分でも使うの嫌になる、つーのが目に見える。
おっしゃる通りw
29いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 19:58 ID:???
今日、MTU2400買ったー
T90Dに、繋いで見たー
いいかもーヽ(´▽`)ノ
30いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 20:20 ID:???
下らないゴミ野郎に前スレ終わらせられたようでつね
31いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 20:39 ID:???
そんなことはどうでもいい
32いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 20:40 ID:???
そんなコトより
お前等の手入れ方法教えろよ
33いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 20:46 ID:???
ウェブマートでの納期が1週間になっていたので、注文しちゃいました。
34いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 21:57 ID:???
手入れはOA用ワックスで時々磨く。
マターリ良い艶出るし、指紋付いても軽く拭くだけですぐ落ちる。
傷は・・・・付いたら諦めるしかないだろなぁ。
35いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 22:32 ID:???
ピアノを磨くための専用シリコンは?
36いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 22:38 ID:???
そんなモノがあるのか・・・
37いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 22:54 ID:???
>>35
試して報告汁
38いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 23:48 ID:???
歯磨きの粒子は結構粗いので下手すると傷が増して曇ります。
プラモデル用の超微粒子コンパウンドなどが良いんじゃないかと思いますが。
クルマ用でも磨き用のコンパウンドなら良いかもね。

地が出ていたら諦めてステッカーチューンするか全塗装で。
39いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 02:51 ID:???
T90D購入希望なんですが、かなり買い時を逃しちゃった感じです。
いまから予約&入荷待ちをするんだったら次期モデルまで待ったほうが賢明なのかな…。
富士通の場合、例年だと次期モデルの発表はいつ頃になるでしょうか?
なんか価格混むに「富士通は秋モデルがない」って書いてありました。
40いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 03:02 ID:???
>>39
次は冬モデルで10月の第3週くらい。
秋モデルは存在しないよ。
春モデル(2月)、夏モデル(5月)、冬モデル(10月)。
大幅な変更が多いのは冬モデル。
4139:03/07/02 03:08 ID:???
>>40
お〜、ありがとーございます。
いまから次期モデルを待つってことは、4ヶ月近くムラムラしてなきゃならないってことなんですね…。
ぜったい無理!
4260オーナ:03/07/02 08:01 ID:vdWkAuKF
漏れなら、冬まで待つなら今T60Dを買って
冬モデル出現まで使い倒し、冬モデルが出たときの気分でT60の処遇を考える
乗り換えたいならヤフオクで売り飛ばせばいいわけだし
冬にはブラックモデルのT60D/Bが出るよ(w
43いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 19:45 ID:???
>>42
ナイスだぜ兄貴!俺とおんなじ考えだよ!
現在60Dを使いまくってます。冬モデル出るまでにこつこつ貯金するよー
44いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 21:52 ID:PvstExe6
ヤフオクに出すんなら丁寧に扱えよ





・・・と突っ込んでみる
45いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 21:55 ID:???
みなさんタブブラウザ何使ってます?

自分は「Dounut P」を愛用しているのですが、トラックパッドの「ブラウザ補助機能」
(上辺部を左右にこすると、ページの【戻る】【進む】が行える機能)が使えなくて
何となく困ってます。
ほかにも「Donut R」「Sleipnir」「Lunascap」を試したのですがダミでした。
ドライバーを変更したりすれば、この機能が使えるようになったりするんでしょうか?
46いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 22:14 ID:VeKnMIoU
LOOXT93B使って半年になるものです
なんか最近というか昨日から急に調子が悪くなりました
具体的な症状は
・アプリはちゃんと起動するのにフォルダを開けるのにすごい時間がかかる
もしくは開かない
・めもりの掃除屋さんの表示のメモリ使用率が何もしてないのに常に上下してる
デフラグかけて、何度か再起動したんですが直りません
とりあえずフォルダを開くのがすごい億劫になってしまいます
誰かこれはどういうことだかわかる人いませんか?
47いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 22:37 ID:???
釣りですか??
48いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 22:38 ID:???
T60Dを持っている方に質問。
divx5とかwmp9とかの再生問題ないですか?
49いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 22:39 ID:???
お前さぁ、価格comとのマルチレスやめなよ
うざいんだよね〜
50いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 22:43 ID:4MWywLaz
全く問題ありません
快適に再生できます
CPU使用率30%程度です
5145:03/07/02 23:04 ID:???
>>45
トラックパッド→タッチパッドでした。
う〜ん他のノートでは使えたのに、T90Dはだめなのかなあ。
5248:03/07/02 23:06 ID:???
>>50
>全く問題ありません
> 快適に再生できます

早速のレスありがとうございます。
T90Dが手に入らないのでT60Dにしようかと迷ってましたが
このレスでかなりT60Dに傾きました。
53いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 09:16 ID:???
T60D、中古で145000円というのを見かけたので
安いなと思ってヤフオクチェックしてみたら新品もそれくらいの
値段になってるみたいね、、。
T90はともかくT60は不人気商品なの?
54いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 10:07 ID:CtYKx3OU
漏れもT60D使っているが
冬モデルまでのつなぎと割り切っていますよ。
55もうすぐT90Dユーザー:03/07/03 10:15 ID:gFsn/wwi
冬モデルって、
劇的な変更点ってあるんでしょうかね?
56いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 11:28 ID:CtYKx3OU
60の黒モデルは確実でます^^
57もうすぐT90Dユーザー:03/07/03 11:38 ID:gFsn/wwi
あ、そうなんだ。

でも今の夏銀60から冬黒60乗換えは、
そんなに意味が無いような気がする・・・
大幅なスペックUPはないんじゃない?

その頃には新戌に対抗して、
黒Sも復活するかもね。
58いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 13:09 ID:???
漏れは「そろそろノートPC買い換えたい」と思ったところにT90Dという
選択肢があったから買った、というタイプなので、ぶっちゃけ後継機なんてどうでもいい。

……本当だぞっ。
59いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 13:41 ID:CtYKx3OU
とも思えんな
60いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 13:48 ID:???
>>58
俺もそう
欲しいときが買い時
61いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 13:53 ID:???
売ってない。。。
62いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 14:26 ID:Fg7TBI/n
現物がどこにも置いてなくて直販で買おうか迷ってるんだけど
黒モデルってそんなにいい?
マルチ必要じゃないから
FMVLT90DN8 CD-RW/DVD-ROM機にしようかな・・
63もうすぐT90Dユーザー:03/07/03 14:31 ID:gFsn/wwi
漏れもそう思って何回WebMartを訪れた事か・・・

でも根気良く探したお陰で、
直販モデル買える値段で、
T90D安く買えたよん。

今日か明日には到着予定なのら〜♪
6460ユーザ:03/07/03 14:44 ID:CtYKx3OU
で、おまいらサブノートで本当にDVD焼くのか?
俺は最近はCDさえ焼かないよなぁ
60の黒ボディがほしいよぉ


65いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 14:45 ID:???
>>62
黒モデルは単に自己満足でしょ。
指紋は目立つし傷はつきやすくなるし。
でもこの自己満足ってやつが大事だったりするんだ罠。(w
つうわけでも漏れもあえて黒。
66いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 14:51 ID:J9pXF6md
ノートでDVD焼こうとかいうのは馬鹿だろ・・・

漏れは焼きは全部自作デスクトップだ
LOOXのドライブは外したよ
6760ユーザ:03/07/03 14:54 ID:CtYKx3OU
>>66
そうだよねえ
サブ機でDVD見るのも邪道かな^^
68いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 15:02 ID:???
LOOX Tはモバイルエンターテイメント機です。サブ機ではありません。
69もうすぐT90Dユーザー:03/07/03 15:14 ID:gFsn/wwi
漏れも母艦にDVD-R付いてるからイラネ・・・

と思っていたがT90DN8とT90Dの値段が同じなら、
やっぱT90D買うでしょ。

まあ、DVD焼くことはないかもしれないが(w)
7060ユーザー今日はヒマポ:03/07/03 15:16 ID:TuW8L87U
一時間ほど60で2chしてたら
目が痛くなってきますた(w

71いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 15:59 ID:???
モラはメインのマクに4倍速DVD-Rが付いてるけど、T90Dでばっか焼いてるぜ。
だってWindowsのほうがいっぱいツールあるからさー。
72いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 16:00 ID:???
>>66
ドライブ外すならLOOX Tを使う意味は無いのでは?
73もうすぐT90Dユーザー:03/07/03 16:16 ID:FPkS8Sw9
>>71
マカはツール少ないんですね。

ところで、
T90Dはどんな安いメディアでも、
2倍速書き込み可能なんすか?
74いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 16:53 ID:???
>>73
漏れは>>71では無いが、特に動画関係のツールは無いね〜
DivXもあるにはあるが・・・・程度の中途半端なもんだし。
実はLOOXが初めてのWinPCなんだけど、至れり尽くせりの豊富なツールに感動したさ。
だから漏れもT90Dでバリバリ焼いてまつ。
75いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 18:33 ID:IO+DYubu
いつの間にかWebMARTでT90Dの納期が一週間になってますね。
ディスクが40GBというのが自分的にマイナスなので迷ってます。

7675:03/07/03 18:35 ID:IO+DYubu

T90DNの間違いです。ソーリー。
77いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 19:05 ID:???
俺は納期2週間表示の昨日に注文してしまったわけだが
まさか今日注文した奴の方が早く届いたりはしないよな?
78いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 19:19 ID:???
それはないだろう
79いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 21:30 ID:???
前スレで今日配送予定と書いた者だけど、
ちゃんと今日届いたよ。まだ何にもさわってないけどね。。。忙しすぎ。
多分T90DNのロットが揃ったとか、そういう感じじゃないのかなぁ。
s30もそうだけど、ピアノブラックは扱いが大変だな。
80いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 21:34 ID:???
T60Dユーザだが、冬モデルでは銀と黒で選べるようにしてほしいな。
81いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 22:11 ID:2wj5LNkA
ノートをメイン機として使っているから、“小さなフルスペック”としてはT90Dがベストだった。
てことで、WebMartにて注文age
82うんんち:03/07/03 22:37 ID:KW9wBtAq
わたすも90Dメイン機でつ
バリバリ焼くどころか画像・動画だろうが編集なんでもこいって感じ
外でビデオ撮り→そのままDVD渡しってのも多いしね
今も音楽聴きながら2ちゃんやって酷使してまーす
83いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 22:45 ID:???
T90Dにとって音楽聴きながら2ちゃんねる程度なら酷使とは言いません。
84いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 23:14 ID:J9pXF6md
酷使ってのはうちの自作機みたいに

DVDのエンコさせながらIEEE1394経由でD-VHSキャプチャを同時にしながら
MP3を聞きながらさらにDVD-Rを焼く事だYo!!

T90Dではまず無理ぽ
85いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 23:53 ID:???
>>84
それも酷使とは言わない。
ただのマゾだ。
86いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 02:01 ID:???
砂漠でDVD焼くとかか?<酷使
87いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 02:19 ID:???
セントリーノってオフィスアプリでは速いけど、動画とかそっち系はそんなに速くない。
88いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 02:48 ID:???
よく考えたらコイツってすごいワイド画面じゃん。
やっぱタスクバーは横に配置すべきであり、IEのお気に入りは常に表示させておくべきでありますか。
89いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 07:46 ID:zJSggkHW
ただいま購入検討中です。
仕事の関係でWindows XP Proが必要なのですが、前スレを見たところ
インストールとドライバには特に問題が無いようです。
付属アプリでプレインストールされているものは別途インストールは可能でしょうか?
具体的には
BeatJam for FUJITSU
Drag'n Drop CD+DVD
MyDVD
DVD-MovieAlbumSE
MotionDV STUDIO 4.6
WinDVD
FMかんたんバックアップ
Plugfree NETWORK Ver.2.0
Virtual CD
IndicatorUtility
PowerUtility
あたりが別途インストール出来ればよいのですが。
よろしくお願いします。
90T90Dユーザー:03/07/04 08:51 ID:561cB+JE
もうすぐT90Dユーザー改め、
T90Dユーザーになりますた。
これでT553モッサリ君から開放されます(w)
さて漏れもDV→DVDでも挑戦するかな〜
91いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 09:31 ID:???
>>89
Home→Proであれば、上書きインストールで何の問題もないと思うんだが
92T90Dユーザー:03/07/04 11:39 ID:561cB+JE
>>89
AzbyClubにXPpro化に必要なドライバがUPされているから、
それ以外の表記の無いものはそのままでもOKと思われ。
93_:03/07/04 11:39 ID:???
94いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 11:54 ID:J613TbMR
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■□■□□□□□■□■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■□□□■■■■■□□□■□□□□□□■□□□
□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□■■■■■□
□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□■□□■□□□■□
□□□□□□□□■□□■□□■■■■□□■□□□□■□□□□□■□
□□□□□□□■□□□□□■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□
□□□□□□□■□□□□□■□□□■□□□□□□□■□□□■□□□
□□□□□□□■□□□□□■□□□■□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□■□□□■□□□□□□□■□■■■■■□
□□□□□□□■□□□□□■■■■■□□□□□□□■□□□□□■□
□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□■□■□□
□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□■■□□□□■□□□
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□■□□
□□□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□
95いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 12:00 ID:???
ごめん ミスった
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□
□■□□□□□□□□□■□■□□□□□■□■□□□□□□□□□□□
□■□□□□□□□□■□□□■■■■■□□□■□□□□□□■□□□
□■■■□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□■■■■■□
□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□■□□■□□□■□
□□■□□□□□■□□■□□■■■■□□■□□□□■□□□□□■□
□■□■□□□■□□□□□■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□
□□■□□□□■□□□□□■□□□■□□□□□□□■□□□■□□□
□□□□□□□■□□□□□■□□□■□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□□□□■□□□□□■□□□■□□□□□□□■□■■■■■□
□■□■□□□■□□□□□■■■■■□□□□□□□■□□□□□■□
□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□■□■□□
□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□■■□□□□■□□□
□■□■□□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□■□■□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□
96いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 12:13 ID:???
その努力を認めよう
( ゚Д゚)⊃旦
97いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 13:42 ID:???
漏れも1時間前に銀パソのT90DNが納品されますた。
ドット欠けもないし、満足してます。

 ただ、どのソフトから捨てようか検討中。
98いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 17:26 ID:++Krg+om
棒茄子入った━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

Fujitsu FMV LOOX T90D買う!

手持ちのオーディオカードRME Hammerfall DSP Multiface(PCIセット)に、
Cardbusホストカードを買い足して、モバいるDTMレコーディングにもチャレンジするつもり!




・・・・・・でも、同じ金額でVAIO Z 買えちゃうんだよな....。

あのデザインあんまり好きじゃないんだけど・・お恥ずかしながらほんのちょっとだけ迷ってる。。(* ̄(エ) ̄*;)
99いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 18:01 ID:???
>>98
ボー梨おめでとー。

このスレに書き込んだということは、あなたの気持ちは既に決まってるはずです
今あなたがすべきことは一つしかありませんよ。さあ買いに行きましょう!LOOXを!
100いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 18:04 ID:???
さぁ、さぁさぁさぁ
101いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 19:48 ID:???
いざいざいざ!
102いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 19:48 ID:???
VAIOなんか買ったらもう遊んでやらないからな!>>98
10360ユーザー今日はヒマポ:03/07/04 20:28 ID:uFRPd2Xc
でも
今回のLOOXTはかなりvaioより逝けてますね^^
104直リン:03/07/04 20:29 ID:e6QnU1gW
105いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 20:38 ID:???
>>98
VAIO買ったら次の日に猫のフン踏む
106いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 21:47 ID:???
T60Dで11gアクセスポイントに繋いで見ました。無線LANのプロパティで見ると
ほんとに54Mって表示されてる。かんどー。
実質速度は500MBのをちょうど4分。17Mbpsってとこか・・・。
明らかに11Mを超えているのでよしとしましょう。
8月に富士通から出るっていう正式11g対応ファームに期待しまつ。
107いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 23:12 ID:???
T90D買おうか迷ってる
全体的にいいけど、アクリル板液晶が・・・
あの部分だけ、TRと換えてほすぃ

あと、キーボードが結構熱くなるってきいたけど、どうでつか?
108いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 23:32 ID:???
漏れも欲しいけど金がない(´Д⊂)
24回払いで買おうかな・・・
109いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 23:56 ID:???
>>107
キーボードの熱は漏れ的にはこのパフォーマンスなら納得レベルだと思うよ。
確かにポカポカはしてくるけど、そのぶん思ったほどファンもうるさくなか
ったし、熱をどこにどれくらい逃がすか・・・という点ではうまく分散&処
理できてる方じゃないかなあ?
あ、でも底面はけっこう熱くなったな。
110いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 23:57 ID:???
>>109

男は度胸の60回
111いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 00:06 ID:???
>>108だったスマソ
112いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 00:09 ID:???
>>109
どうもです。
まあ底面は仕方ないとして、キーボードがそこまで熱くならないはいいね。
CPU性能が上がっているので、心配だったのです。

液晶には不満があるものの許容範囲なので、明日か明後日にでも
お店に逝ってきまつ。
遅くても今月中には手に入るよね。
113T90Dユーザー:03/07/05 00:50 ID:3ZaY7oU+
>>108
ふっふっふ
何を隠そう漏れも分割だ。
ム○ウチで1%ローン組みますた。

>>112
液晶は使っていると、
すぐに気にならなくなるよ。
マジで。
114いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 01:26 ID:???
>>113
そっか、なら無問題だね。
早く慣れるためにも、早く手に入れないと

T90D+512MBメモリ+FDD+キャリングケースでいくらになるんだろう
115いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 01:27 ID:???
>>113
1%ローンに惹かれたんだけど、次回納入未定になってる・゚・(ノД`)・゚・。
webmartでweb限定のほうにするかもー
116T90Dユーザー:03/07/05 01:36 ID:3ZaY7oU+
>>115
漏れも挫けそうになったが、
毎日チェックしていたら運良く入荷があったのだ。
次回入荷未定とは書いてあるが、
それは実は関係ない。
下のほうに「取寄せ」か「少なめ」と出ているから、
そこに注意してみて。
117いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 02:09 ID:???
>>106
正式版は安定するかもしれないが、速度はちょっと落ちる可能性もある。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0704/ubiq15.htm
●プロテクション機能がオンになっている正式版のIEEE 802.11g
のところ
118いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 03:17 ID:???
T60D買ったよ。チンコパッドX22からの移行です。
パームレスト右の熱は思ってたより熱いけど、
それ以外はおおむね満足。ドット抜けも無くて
ひと安心です。ちなみに通販店で即納168000円。
注文後中1日で届いたのには驚いた。

で、さっそくゆめりあベンチを動かした。
2 5 0 0 で す た
119いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 06:39 ID:???
ゆめりあってキモくない?
120(*'_ゝ`)3R出王 ◆r/r/r/Deoo :03/07/05 06:54 ID:???
T90D( ゚д゚)ホスィ…
だれか、FF11ベンチ やってくれませんか?
121いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 07:05 ID:???
>>120
アレ使って2500です
122(*'д`)3R出王 ◆r/r/r/Deoo :03/07/05 08:00 ID:???
>>121
アレってゆめりあベンチですか?





もしかしたら今日、T90D買うかも。
123いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 08:19 ID:3IhRadip
>121
あれってなによ?
124うふ♪:03/07/05 08:44 ID:???
>123
お・ね・が・い♪
アレ使ってね?
125121:03/07/05 09:10 ID:???
いや、なんの捻りも無く3D-Analyzeの事だけど・・・

それとスマン、本当は1600だった。他の機種と勘違いしていた
ttp://kettya.com/notebook/ff11bench.htm
↑FF11ベンチスコア表
126いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 09:43 ID:???
ところでVGAのゲームとかを画面いっぱいに拡大表示させると
横に伸びちゃうのこれ?
比率を保ったまま拡大できる?
127いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 10:04 ID:w1MujNdB
>126

比率を保って、左右に黒枠。(少し古いけどcaesar3)
128いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 10:17 ID:???
LOOXにゲーム入れるuserは少ないのでは・・・
129いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 10:31 ID:???
入れてる(^▽^)ノ
130いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 10:37 ID:???
Σ(´<_` ;)

入れたくても仕事メインだから入れられない!
ヽ(`Д´)ノクヤチイ!
131いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 10:50 ID:???
>>128
ヤンキー魂なら問題なく動きそうだと思うんだがどうなんだろ?

DEMO中にやってみた香具師いない?
132いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 12:49 ID:G/KvQvRY
三國志\でも入れときましょう
133いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 14:45 ID:???
T90Dが店頭に並んだら即買いなんだがいったい何時になったら(ry
134いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 14:58 ID:???
T90Dを購入して、一番最初にノートンのinternet securityを入れた
んですけど、他のサイトでセキュリティーチェックしたらport80とか
FTPなどがopenのまんまでした。

ヤヴァいと思い今度はZone Alarm入れてチェックしたんですけど、
同じ結果でした。
これって、中にバンドルされてるプログラムやソフトが関係してる
んでしょうか?
135いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 15:07 ID:???
>>133

無理でしょ。
前は俺もそんな事思ってたけど諦めて結局通販で買った
136いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 15:11 ID:???
量販店のポイント還元考えると通販で買えないでつ
137いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 15:43 ID:???
80閉めるの?
(・∀・)ニヤニヤ
138いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 16:03 ID:???
>>134
80閉めてからここに書き込んでみ!
139いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 16:12 ID:???
8080はあけるんだろう?
140いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 16:25 ID:???
>134はすべてのポートを閉めたいと思われ
141134:03/07/05 16:46 ID:???
もう一台zone alarmを入れてるwin2000のパソコンがあって、それで
セキュリティーチェックをすると、stealthになって大丈夫なんですけど

最近買ったT90は同じようにzoneを入れた後チェックするとhttpとか
ftpなど複数のポートが開いた状態になるんです。

常駐してるソフトが多いのでそれらがポートに何らかの影響を与えてると、
思ったんですけど。


142いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 17:12 ID:???
ポート全開ですが何か?
143いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 18:23 ID:???
CYBERGRANDPRIX CHAMPIONSHIP をT90/T60で
やってる香具師居る?
どんな感じか報告きぼんぬ
144いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 18:43 ID:L/UkN/S3
★★★ 完全無修正のエロエロサイト ★★★
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

 ↑ 
このサイトマジやば! 早く見ないと消されちゃうかも・・・
145いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 19:03 ID:???
本日入荷予定だったの漏れのT90Dだが
7/18入荷に変更になった(´・ω・`) ショボーン

文句言ったら512のメモリがただになったけど
コレってトクしたのかな?
146いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 19:29 ID:???
>>145
すげー得じゃん!
素直に喜んでヨシ!
147うんんち:03/07/05 22:05 ID:c+NdMZNT
この底が異常に暑くなるのはなんで?
やけどすんぞこら
何が悪いのかな。。。
電源つけっぱなしだから?
148いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 23:00 ID:???
T90の場合は静音性をとったために熱くなると
どっかに書いてた。
あの狭い筐体で廃熱をキッチリやろうと思ったら爆音になるでしょうしね。
ま、熱くなるのはノートの宿命だから今に始まった事ではないけど。
俺は多少、熱くとも静かなPCの方が良いけどね。
149いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 04:51 ID:???
だれかキートップを外した椰子はいませんか?
なんかスペースキーが押すたびに「キュッ!キュッ!」って鳴るようになっちゃって鬱…。
ゴマちゃんかヨ!
外せるもんなら一回外して、取り付けなおしてみたい。
150いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 18:43 ID:???
DVD+RW買ってしまった…。書き込めねぇ。
DVD-Rはできたけど。台湾製。
151いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 22:04 ID:???
T60DでDVD-RAMが読めるってほんと?
152いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 22:37 ID:???
>151

CD-RW/DVD-ROMドライブ
(DVD:読出最大8倍速、CD:読出最大24倍速、CD-R:書込最大24倍速、CD-RW:書込/書換最大10倍速)(注4)
(モバイルマルチベイに装着済)バッファアンダーランエラー防止機能  

注4 読み出し可能なDVDディスクは、DVD-ROM、DVD-VIDEO、DVD-R(3.95GB/4.7GB)、DVD-RAMです。
   DVDソフトによっては再生できない場合があります。


http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0305/biblo_loox/t/method/
153いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 22:54 ID:Hr5tr6KG
今日T60D買いました。
DVD見てCPU使用率が30〜40%
重めのDivX5ファイルで60〜70%です。
HDDの容量がもうちょっとあれば大満足なのですが。
154いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 22:55 ID:a5m8CEAC
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
155いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 00:14 ID:R+719pql
すいません、ヘルプきぼんぬ

T90D,なぜかDVDが見れません
WinDVDだとなぜかフリーズ状態に

WMPだと 解像度が・・・のエラーで、それを下げると今度は
デジタル著作権云々とでてだめなのです・・・・

なにをどうしたら
156いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 02:09 ID:???
WinDVDは買った時からその状態なのか妙なものをインスコ・アンインスコしてないか
ドライブ自体はきちんと使えるのか他のCDやDVDなどのメディアは読めるのか
OS再インストールは試したのか

ここまで書いて、ただ単にWinDVD(ドライブ)がメディアを認識するために
一時的にフリーズしているだけではないか……という気がしてきた。
157いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 02:11 ID:oGLSsFLX
最近になってやっと出回ってきたと思ったら、売値が上がってしまった。
ボーナス近いからって、軒並み上げなくても。

6月でメーカー受注が終わったってうわさがあるが・・・
158いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 02:13 ID:???
前機種は非常に重くて吐き気がしたが
今度はどうなの? 何かよくなってるの?
159いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 02:19 ID:R+719pql
>>156
しばらくたつとエラーになっちゃうのです>WinDVD
ウイルスバスターとかUDとかプロアトラスとかを入れました
160いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 02:31 ID:R+719pql
いまやってみましたが、サーバーエラーとかで、
なんかアプリが他で動いているからそっちなんとかしろ、と出ますが
常駐系はずしてみても同様でした・・・
161_:03/07/07 02:34 ID:???
162いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 04:06 ID:???
>>158
スペックとの比較くらいしてみたらどうかとマジレス。
まずCPUの項目が、全く違うからな。PenMだからな。
ちなみにPentiumMってのはクロックは控えめ、
クロックあたりの処理効率と省電効果が高いCPU。
お値段も手頃で素人にもお勧めできる石っころ。

ちなみに、物理的な重さは増えた。

>>160
なんにもDVDディスクを入れない状態で、
winDVD立ち上げてもなってしまうんですか?
そこが一つ重要なポイントだと思いますが。
163いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 04:15 ID:???
webmartでモニター募集してるね
T90DNでDVDコンボではないが、18万ならお徳感ありか?
164いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 04:16 ID:cwaOtaLG
>>162
DVD入ってないとなんともないです、起動します

DVD入れるとアウトです
165いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 04:26 ID:???
>>164
いっかいドライブを外してみるってのはどーよ?
んできっちり付け直す。
ちゃんとマニュアル読んでナ。
166いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 05:07 ID:9nyzDRt9
>>165
だめですた
167_:03/07/07 05:13 ID:???
168いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 06:46 ID:???
>cwaOtaLG
富士通サービスアシスタントっていう便利なものがあるんだから
利用しろ。ここで聞くより早いぞ。
169いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 09:06 ID:???
漏れの場合DVD-RAMを一時認識しなかった事はあったけど、DVD入れるとエラーとか
フリーズってのは初めて聞く症例だねえ。
ガンガレ>>164
170いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 10:52 ID:???
OS再インストが一番早そうだけどな。
環境構築前なら試してみたら?
うちは無線関係がおかしかったけど、再インストしたらおもしろいように直った。
171いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 14:15 ID:???
そうなのか・・・・・
仕方ないですかねえ

まあ富士通に問い合わせて改善しなかったら再インストールしてみますです
172いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 17:18 ID:Cn4JQvLW
T90Dを買ってそんなに時間経ってないんだけど、ワイヤレス切り替えボタン
の液晶パネルが傷付いてる。ウツダ。

保護シートなんか無いもんなぁー。
173いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 17:23 ID:???
>>172
ハサミやカッターで切れるタイプの液晶保護シートはどうだ?。
デジカメ用とかノートPC用とか色々あるが。
174いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 17:23 ID:CflY3cVH
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
175元T60Dユーザー:03/07/07 18:55 ID:wSEVyAzG
>>172
私のもなってたな

早々と専用キャリングケース
買って置けばよかったと思ったよ
176172:03/07/07 19:01 ID:???
>>173
切れるタイプの液晶シートってあるんだね、ビックとか量販店に置いてあるかな?
ついでにテカテカディスプレーの保護シートも買ってこようっと。

ケータイも富士通製の端末使っててジーンズのような粗めの生地のポケットに入
れて持ち運んでるんだけど、サブディスプレーは全然傷ついてない。(w

177172:03/07/07 19:07 ID:???
>>175
自分の場合はひっくりがえしてバッテリーとかドライブとか外す際にジーンズで
の生地で擦ったっぽいでつ。 
腿のうえで取り外ししたから、、、

あぁ〜Win 2000化もうまくいかないし。
178いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 20:31 ID:???
最新の週アスに記事が載ってるね
PRで2ページ、「パソコンが好きだ」コーナーで1ページ
後者には入れ物も2点ほど載ってたよ
179いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 20:39 ID:???
うpキボン
180いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 20:40 ID:???
>>179
ゴメソ、スキャナもデジカメも持ってない(´・ω・`)
300円でまだ売ってるから買うか、神の出現を待ってくれ
181いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 20:45 ID:???
ほいさ
とりあえず立ち読みしてくる(=゚ω゚)ノシ
182いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 20:59 ID:???
>>176
大手量販店なら多分あるよ。
漏れは14インチ用を切って使ってるよ。
ノングレア処理入りとテカテカのと2種類あるので
よく見て選んでくれ。
メーカはサンワサプライとかシグマAPOとか数社あったと思う。
ラオックスのコンピュータ館とか選り取りみどりだったな。
183いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 23:30 ID:???
>>149
漏れもキシキシ言い出した。
文書書きメインで使うから、よく押すんだよなぁ。
184T90Dユーザー:03/07/08 10:36 ID:3PJXeyc/
メモリ256MBだと、
DVキャプチャーはちょいとキツイですね。
コマ落ちが5〜6分に1コマ発生しまつ。
512MBにしたら直るかなぁ・・・。
185いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 11:53 ID:hwyRv4P9
FMV-BIBLO LOOX T90DN 《WEB専用モデル》モニター条件で178,900円。安い!!
Officeなし、CD-RW/DVD-ROMだけどモニター条件だけで2マンも安くなってるよ!
先着10名だけどね
186いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 13:19 ID:???
亀レスですまんが、うぷしておきました
いつ消されるか分からないから、必要な方は保存しておいてね

PR http://www.st-f.com/00/wascii_loox05.jpg  (462kb)
パソコンが好きだ loox第2回  http://www.st-f.com/00/wascii_loox06.jpg  (249kb)

ついでに、今日発売のヤツ
パソコンが好きだ loox第3回  http://www.st-f.com/00/wascii_loox07.jpg  (235kb)
187いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 13:21 ID:???

すまん、間違えた。
今週のやつと、先週のヤツが逆だ・・・逝ってきます
188T90Dユーザー:03/07/08 13:33 ID:3PJXeyc/
>>186
産休&お疲れSUMMER!
189いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 13:38 ID:EoeXP9QC
Windows2000化した方に聞きたいんですけど、
2000で本体と外部ディスプレイとでマルチモニタはできますか?
190いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 13:48 ID:???
アイアールキューブ IR-NHD01をつかってのHDD増設の画像です。
まぁ、参考になれば。
ttp://www.george24.com/~morino/loox.html
191いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 13:49 ID:???
>>186
wascii_loox07.jpg 息臭そうだな。
192いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 15:30 ID:???
>>186
ありがd!

>>190
これすごいな・・・
やりたいけどマウントスロットなんて売ってるのか(´・ω・`)?
193190:03/07/08 15:39 ID:???
>>192
修理扱いでパーツ取り寄せしました。
約¥11k
我が目を疑ったが、結局購入。
194いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 15:59 ID:???
マウントスロットだけで11kですか?
195いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 17:46 ID:???
>>193
旧Tの話で恐縮だけど、トラポヘのポッチを部品で取り寄せると死ぬほど高い。
なぜか、今は無き秋葉原のSOHOSで取り寄せると、コワーコの通販がばかばかしいくらいムチャクチャ安い。
それはなぜか言うと、対面修理の場合はの部品は原価で取り寄せになり、そうでない部品の取り寄せは送料や手数料がかかるらしい。
大人の理屈はよくわからんw
196いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 18:16 ID:???
画面上部のゴムをなくしたので、富士通サポセンに電話したら即効送ってくれました。
あまりサポートに期待してなかったので対応のよさに富士通に萌えた。
197いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 18:17 ID:???
黒じゃなくシルバーが出たのね。買おうかどうしようか。。
198いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 18:41 ID:???
155ですがいまだに解決してなかったりしてw

サポートからのメールの内容を全て試してもダメダ

再インストールか・・・面倒なんだよな
199いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 18:58 ID:Qy/YDiB0
もはやCrusoeモデルは買えないのでしょうか?

200いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 20:26 ID:???
買えないのではない、買わないのだ。
201いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 20:33 ID:???
T90 & T60シリーズにクルーソモデルなどない!ヽ(`Д´)ノ
202いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 20:38 ID:???
>>199

普通に売ってますけど?

でも、もれはT60Dにするつもりですが。
203いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 20:52 ID:Lsu8SbpM
WebmartのLOOXTモニター条件のT90DN注文してみた。
来たら即行Win2k化したいけどアンケートって何答えるんだろ?
あんまり余計なことしちゃまずいのかな・・・
204いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 20:56 ID:???
いっそのこと、T90DNWin2k化モニターになって
LOOXのWin2k・XPPro導入を働きかけてみるとか
205いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 21:12 ID:k+bbL02g
206いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 21:50 ID:???
まぁ、VAIOの敵じゃないがな
207インターリンクユーザー:03/07/08 21:52 ID:???
http://www.zdnet.co.jp/products/0307/01/rj01_interlink.html
>InterLinkのほうがLOOX T90Dより光沢感が若干低いものの、
>手あかが付きにくい塗装で、汚れも目立ちにくいようだ。また、手の跡が付いたとき、
>LOOX T90Dはクロスなどを利用しないとなかなか取れなかったが、
>InterLinkでは手でふいただけでもきれいになる。にもかかわらず、クロスも標準で添付されている。

LOOX T90Dはクロスなどを利用しないとなかなか取れなかった

LOOX T90Dはクロスなどを利用しないとなかなか取れなかった

LOOX T90Dはクロスなどを利用しないとなかなか取れなかった
208いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 21:52 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
209いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 21:54 ID:???
>207
必死だな。
210いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 22:14 ID:???
211いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 22:15 ID:???
こっちでした

http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui011?A=03070822144310436324&SERIES_CODE=24&HFLG=2

これのモニター(アンケート答えるだけで安くなる)版です。
212いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 22:23 ID:???
>>211
既出
213いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 22:33 ID:???
>>211
そのURL二つとも使えないよ。
60GB→40GB / DVDマルチ→コンボ / Office有り→無し。
DVD焼かない、Officeも要らない、なら買い得かも。
214いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 23:38 ID:???
10名限定じゃなかった?
色々逝ってる間に(ry
215いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 01:08 ID:???
銀のT90D買おうと思ってたのに・・・
216いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 07:00 ID:???
いあ、銀のT90DNは10名限定ではない
モニターが10名限定かと
217いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 14:37 ID:???
>>210-213

WEBMART、いちいちTopから飛ばなきゃいかんのがウザいよね
218いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 15:12 ID:???
NECの121ware.comも同じようにURLに何か付くけど、あれって何してんの?
219いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 15:43 ID:???
>>218
小細工
220いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 18:27 ID:???
>>218
トップから来た人しか見えないようなしかけ
221218:03/07/09 19:05 ID:???
あの長い数字が閲覧者IDで、どのページを何時間見ているか、とか記録しているのかと心配。
222いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 19:39 ID:???
T90DとかT60Dの本体かなり熱くなるようですが、
HDDの温度って何度くらいになってるのかな?。
誰か、Dtempとかではかってる人いますか?。
223sage:03/07/09 20:47 ID:a2kGNwsW
>>222 T90Dですが、現在41℃です・HDD
今までで最高で、52℃位だと思いますが
   少しすると45℃前後で安定してるようです・・。
   
224いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 20:48 ID:vXaoBuQJ
名無しさん  2003/07/09(Wed) 19:20

◎無修正画像をご覧下さい◎無料パスワードをゲットすれば、もっと凄い画像とムービーがご覧頂けます◎
      ★見て見ておまんこ★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
225いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 21:19 ID:1xqPOMqX
ボナースでたら、仕事用に買おうと思っているのですが、
IllustratorでA3用紙編集用につかってもそんなにもたつかないかねー。

ちなみにいままでセレ600メモリ64Mの糞ノートで作業してました。
A3用紙でちょっとした図を描くだけでハングアップ・・・。
226いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 21:22 ID:???
>>225
メモリ強化しないとキツイだろうなー
XP積んでるし

あぁ、T90Dホシィ('A`)
227いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 21:28 ID:vAUWRFsJ
ひでぇ尾行
228225:03/07/09 21:53 ID:1xqPOMqX
>>226
もちろんメモリは512に速攻増設しまつ。
ああ、T90Dホシィ('A`) 。ホスィ
229いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 22:22 ID:???
>>225
ハングアップはしなくても、A3サイズならかなりもたつくんではないか。
230いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 22:42 ID:???
演算能力としてはペン4の1.5Gぐらいはあるだろうし画面もXGA以上だし、そんなに悪くはないと思うが。
ただ、イラレ使うならメモリのMAXが512Mってのはちょっとイタいかも。

「512Mで快適」とかいう実例を聞くなり探すなりしてから購入した方がよさげ。
まぁ、いくつか前のバージョン(8あたり?)なら大丈夫だと思うが。
231225:03/07/09 23:25 ID:CMWLrQDX
いま使ってるこの母艦が鱈セレ1.2GHzのPCIグラボメモリ512で
イラレ10を使ってもA3サイズがまぁまぁ楽々編集できるので、
どっこいどっこいのT90Dなら、いけるんじゃないかなぁという判断でつ。
たぶん、うちの母艦より性能高いんじゃないかなぁ。
232いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 23:47 ID:???
敢えて1GBを大枚叩いて積んでみる漢はいないのか?
正真正銘の人柱だぞ、オイ!
233いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 00:17 ID:???
234いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 00:48 ID:???
銀T90のモニターに応募したー
よく見たら3週間まちですた・・・
235いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 01:14 ID:???
>>234
銀T90、昨日までなら1週間待ちだったんだけどな〜。
本当に限定10台なんだろうか?

俺は月曜応募したら15日配送ってメールがきたー
マルチもOfficeもいらないのでいい買い物したと思ってる。
冬モデルぐらいまでなら同じぐらいの価格で売れそうだしw
236いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 02:36 ID:???
T60が届いてから4日。環境構築も大体できてきたんだけど、
ブラウザ上でWM動画再生してる時に、fn+Fキーで音量の
調節ができない事に気づいた。みんなは大丈夫?

XBOXサイトでhaloのtrailムービーみてて気づいたんだけどさ。
237いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 03:44 ID:???
WebMart限定モデル(黒)今日届くよ∩(・∀・)∩うひょー

昨日80GBのHDD買いに逝ったつもりが、なぜかこれ買ってきた
http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob06/31p7410/31p7410a.html
238いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 08:38 ID:???
>>232
これ、最大で512MBじゃなかった?
239T90Dユーザー:03/07/10 08:45 ID:F7W9ASs4
855GMは最大1スロットで1GBサポート。
・・・だった気がする。

漢出現キボンヌ!
240いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 09:15 ID:???
モニター限定10台なんてあくまで口実でしょ。
俺もツレも15日配送のメールが届いた。
>>235さんも数えればすでに3名だし、ここで点呼とったら10名以上いるかもよ。


241いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 09:25 ID:???
限定ってそーゆーもの
漏れなんか去年「世界限定3000個」とか言うZippoを買ってしまったが
未だに売ってやがるし。ヽ(`Д´)ノ
242いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 09:31 ID:???
6月上旬に、コ○マで粘りに粘って27マソで予約したけど、
部品がないとかで7月上旬から7月終わり〜8月になるって言われて、
昨日7月27日に入荷するって電話が来た。
遅くなったんだから、値段下げるなり、オプションつけるなりしろ、って言ったんだけど、
「ぶっちゃけこの価格で売ると、赤字になるんですよ〜」って何もしてくれなかった。
これって、そんなに卸売り価格が高いのでしょうか?
24360ユーザー今日はヒマポ:03/07/10 09:55 ID:/UZ0hdVP
>>242
伝票上は赤字で
期末のbachでちょびっと(w
244T90Dユーザー:03/07/10 11:50 ID:92wPH/VR
>>242
27マソで赤字なら、
今まで安売って来た店はみな閉店セールだな。
ちなみに漏れは23マソだ。
245いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 12:04 ID:???
>>242
27マソって直販より高いじゃん
勘違い?ネタ?
246いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 12:41 ID:???
>>239
スロットで勝ったし、だれもチャレンジしないなら
買ってみてもいいよ。幾ら?5〜7万?
商品詳細キボンヌ!
247242:03/07/10 12:45 ID:???
27マソ?アフォか漏れは!
正しくは237000圓でした。スマソ
248いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 12:50 ID:???
>>246
これぞヒトバシラーの鏡!
期待して待つ p(^_^)qワクワク
249いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 12:55 ID:???
>>247
何だ、それならボチボチってとこだろ
250242:03/07/10 13:06 ID:???
ちなみに税込みでつ。
>>145みたいにメモリがタダになったらよかったけどな〜
遅れた原因はSARSらしいけど、富士通は何もしてくれないんですね
251T90Dユーザー:03/07/10 13:23 ID:92wPH/VR
>>239
人柱様、降臨!
あなたをずっと待ってました!!

ttp://www.olio.co.jp/special.html

>>250
なかなか安いっすね。
待つ甲斐有ですな。

252いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 13:36 ID:???
http://www.swissbit.net/file/en/ct_189_ctDownload1.pdf
これ、どうだろうね。PC2100/2700の1GB。PowerBookG4用だけど。
253いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 13:42 ID:???
>>239
VA1GD266(VAIO Z)、TP1GD266(ThinkPad)もあるけど、

e-trendの方が若干安いかな。
254T90Dユーザー:03/07/10 13:45 ID:92wPH/VR
>>239
GH製のGH-DR266D-1GREってのもあるよ。
6.88マソ。

↓で型番検索してごらん。
ttp://www.uworks.co.jp/
255T90Dユーザー:03/07/10 13:48 ID:92wPH/VR
間違い。
>>239>>246

>239は漏れぢゃん(恥)
256いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 16:12 ID:???
>>254
pc-successは納期Bで\54,450だ。実際、何時届くかw
257いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 19:26 ID:???
>>254
184pin・・って、Desktop用じゃん!
GHはSO-DIMMの1GB出してないんじゃないの、サイト見ても載ってねぇし

ネタならスマソ
258いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 19:49 ID:???
Desktop用を刺してこそ 漢のなかの漢
259いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 20:59 ID:???
ヨドバシ.comからT90Dが消えた・・・
260いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 22:35 ID:???
windowsディレクトリにある,カニアイコンのexeって何?
261いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 00:06 ID:???
>>259
6/24に注文したけど、届くのは7/25以降って言われた。
今日、近所の店を回ってみたけど、
そもそもLOOX自体取り扱っていないか、
あってもT60Dだけで、T90Dはメーカー終了品になっていた。

最近、新宿の店頭で予約なしで買った人いる?
もしいたら、明日逝ってみるけど・・・。

そんな奴、いないよなあ。
262元T60Dユーザー:03/07/11 00:33 ID:VnsiqBYE
T90Dはもう在庫限りってこと?
どうせ在庫なんてないだろうし、
もう新品を買うことは出来ないのでしょうか?

興味があったのですが・・・T90D
263いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 00:46 ID:zuuZ8CZA
264いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 00:47 ID:???
まだ注文したブツも届かないのに、こんなメールが送られてきたわけだが

 ▼ 最大3万円OFF!最新カスタムメイドモデルのモニター募集!<WEB MART>
265いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 00:51 ID:???
折れ234だけど、銀LOOX 7月16日配送ってメールがきた
お届け期間 3週間程度 ってどういう意味があったんだろう?
266いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 01:01 ID:???
>>265
マジデスカ?
でも、俺C1からの乗換えなんで妥協したくないんだよな。
側の色、HDD40G、オフィス無しは我慢するけど、
マルチドライブだけはこだわりたい。
あれ、別売して欲しいな。
267いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 01:01 ID:???
俺はWeb限定黒だが、2週間の表示で実際は8日だった
余裕持たせてるんでしょ、たぶん
268いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 01:02 ID:???
バルクのマルチドライブは出てないの?
東芝のDVD-Rはよく見るけど
269いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 01:17 ID:???
しかし、こういう品薄の状況を見てると、漏れ、運がよかったな、って気がしてくる。
5月末に店に行ったら、明日入ると言われて次の日購入。
15%ポイント還元、メモリ6000円引き。
結構最安に近いわな。
S端子ケーブルも何気にWebMartで品切れになる前に買えたし。

T8の時の品薄ほどじゃない気がするが、LOOXはモデルチェンジすると品薄だね。
実際売れてるのか、Fの読み違えなのか。

1ヶ月半使ってるが、いいマシンだ、確かに。
ただ、ドット抜け・常時点灯はないんだけど、何か液晶とアクリル板の間にゴミが挟まってるような…
もし初期不良でも、また環境整えるのめんどいし、交換してもらってドット欠けがあってもうざいし、でほっといてるんだが…
270225:03/07/11 01:39 ID:AcfkwA++
品薄かよ、うわぁぁぁん。
CeBIT Americaなんかで最優秀賞受賞するから、アメリカに在庫が回っちゃってると思われる。

あらためてうわぁぁぁぁん。
271いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 02:34 ID:???
モラは価格混むに張り付いて、T90D買えました。
価格混むってお店が開店する前に在庫情報を更新するんだね。
んで、在庫○になってた店があったので開店直後に電話してみたらホントに在庫あった。
そのまま取り置きしてもらって買えちゃったヨ。
272T90Dユーザー:03/07/11 08:50 ID:6a31kazR
>>257
ここを見たら200pinなんだが。
記載ミスなのか?

ttp://www.gaz.co.jp/pc_80/pc_80m112_250.html
273いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 09:36 ID:???
店よりメーカー信用するけどね

http://www.green-house.co.jp/products/memory/dosvnt/dn266.html
274T90Dユーザー:03/07/11 10:52 ID:6a31kazR
>>273
確かにメーカーサイトにはないね。

DOSVノート用ではなくてMacノート用なんだが、
184pinダターヨ・・・スマソ。
275いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 14:30 ID:???
>>274

まぁ6万7万とかって現実的じゃないし
とりあえず箱モノが一通り出揃わんと値段も落ちんだろね

Melco,IO-Data,Transcend,GreenHouse,センチュリーマイクロ辺りか
とか言いつつ90Dにぁゃιぃ512MB挿したりしてる訳だがw
276いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 14:42 ID:???
個人的に嬉しいことがあったので報告すます。
タブブラウザでタッチパッドの「戻る・進む」機能が使えなかったんだけど、
VAI●のサポートページにあったAlps Pointing-Deviceを入れたら使えるようになった!
そのかわり真ん中のスクロールキーが機能しなくなった。
277T90Dユーザー:03/07/11 15:16 ID:6a31kazR
T90Dで初のDVDピーコしてみますた。
ターゲットは「T.○.Y.」

DVDDecripterでリプ(2〜3倍速・CPU使用率10〜15%)
→DVDShrink2.3でエンコリ(本編50%圧縮・CPU使用率75〜95%)
→B'sGOLD5で焼き(2倍速・CPU使用率5〜8%)
以上トータル約3時間で終了。
PS2再生も問題梨。

メモリ256MBでこれだから、
なかなか使えますなぁ。
278いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 15:17 ID:???
誰か付属ソフトでも↑のようにためしてくれないか
279_:03/07/11 15:22 ID:???
280いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 15:23 ID:szHKFeXs
既出かもしれんが
T60D使用中ですが、これってマルチモニターは出来ないのですか?
2画面共同じ画面は出力されるのだが、、、
281T90Dユーザー:03/07/11 15:56 ID:W92HmT5/
>>278
付属ソフトとはDrag'nDropのことでつか?
それでも問題なく焼けますよ。

漏れの場合、BsGOLD5の方が使い慣れているし、
常駐するDrag〜よりはBsの方が良いかと。
282いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 19:56 ID:???
1年後とかにリセール考える場合は2年延長保証とかは入らないほうがいい?
283いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 22:07 ID:Gk6aDnBS
無線LANの接続がブチブチ切れるのでIntel PROsetを使っていますが、
これって電源入れ直したり、サスペンドから復帰するたびに
毎回接続し直さなきゃだめなんですか?
なにか良い方法はないでしょうか?
284いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 23:36 ID:???
>283
釣れますか?
285いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 23:48 ID:???
>>282
その保証は二代目オーナーに対しても有効なの? 無効になるのでは?
もし無効になるならば、延長保証は「付けても役に立たない」。
でもひょっとしたら、自分で使い続けるかも知れない。そのときは知らない。
286T90Dゆーざー:03/07/11 23:57 ID:???
わしもDVDDecripterでやてみました。
”FACE○FF”一層のやつ
DVDDecripterでリップンゲそのままDVDDecripterで焼き
トタール約40分
メモリ256

すばらしい。。。
なんも考えずにこのパソ買ったけどよかった。。
287いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 01:10 ID:???
>>285
メーカーPC買うのはこれが初めてなので、そういうご意見は大変助かります。ありがd
2代目には無効になっちゃうんですね(´д`)
288285:03/07/12 01:46 ID:???
いや、webmartで見てそんな感じがしただけ。自分で確認してね。
289いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 02:26 ID:???
どこかに、T90Dのwin2000化を紹介してるページないかなぁ・・・
起動する度に新しいハードウェアを見つけたのでドライバー入れろと
メッセージが出てくる。
290283:03/07/12 07:27 ID:19Qq4VBk
>>284
いや、ホントなんですけど。
起動し直すたびにタスクトレイのIntel PROsetアイコンを右クリックして
プロファイルを選択し直さないとだめなんです。
291いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 08:18 ID:9NWCfH1N
>285
AzbyClub退会して、2代目がAzbyClubに入会。そこで譲り受けたPCを登録汁。
これで延長保証も継続。サポートにTELしてききますた。
ちなみにクソニンはWeb直販だと譲渡した時点で延長保証終了。
292いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 08:19 ID:ty/fUxiT
>>286

WinnyかWinMXあたりでDVD2one拾って来い
二層物のDVDもコピーできるぞ

これ一台でw
293_:03/07/12 08:20 ID:???
294いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 11:05 ID:???
つーほーしちゃうぞ
295いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 11:42 ID:T2naOKSB
>>280
T90Dだけど、マルチモニタできてるよ。
[画面のプロパティ]-[設定]のところに、1と2って2つ出てない?

>>283
ドライバの詳細設定のところで、電源管理を「デフォルト値を使用」から「最大」に変えてみろ
296いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 11:49 ID:???
あと1週間かぁ ハァ。。
297T90Dユーザー:03/07/12 13:51 ID:ZywLoCRF
>>292
DVDShrinkで十分。
しかもフリーソフト。
298いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 17:23 ID:???
ニュークロームシルバーってどんな感じ?
ケータイみたいな塗装なのかな
299いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 19:50 ID:???
LOOX T90D を802.11g にする
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/4134/
300いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 20:25 ID:???
>>299
どこか変わった?
301283:03/07/12 20:31 ID:19Qq4VBk
>>295
デバイスマネージャで変えてみましたがだめでした。
やはりIntel PROsetを起動して「接続」しないとつながりません。
あ、一応アクセスポイント自体は認識して電波もつかんでいる状態です。
302いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 20:36 ID:ZKqWyp40
今日T60D購入しました。早速いじってみてるトコなんですが...

ヘッドフォン端子の音声出力がボイスキャンセルかかってしまい
解除できないのですが、どなたか解決法ご存じの方居ます?

ヘッドフォン使えるといいのでお願いいたします。
303302:03/07/12 21:04 ID:???
再起動したら直りました...
お騒がせしてスマソ
304いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 00:43 ID:???
LANがピンが8つありそうで、4つしかないんだけど。
不良品?最初からそうなんっすか?
305いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 00:50 ID:???
最初からそうなんっすよ
306通りすがりのMac使い:03/07/13 01:07 ID:???
本当ですか?
iBook見たら、モデムは2ピンだけしたが、LANは8ピン揃ってましたよ。
まあ、LANでは8ピン中4つしか使わないようですけど。
307いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 01:25 ID:iC4cYB0v
>>306
だったら、4つあればいいわけじゃん。厨房?
308いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 01:32 ID:???
4ピンあればいいいのに8ピンにしたら
余分な4ピン分重たくなってモバイルじゃなくなる罠
309いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 02:04 ID:???
>>304-308
LANのピンの数の違いは、
(ほとんど重さは変わらないから)モバイル用というより、
些末なパーツの違いで安い方のパーツを採用した、ただそれだけではないかと。

おれも昔、LANケーブルの規格を調べて、
8ピンのうち半分しか使われていないと分かって、
もったいねーとか思った記憶がある。
(全部使い切れば、倍速出るじゃんみたいな。)
まあ、規格というものは、余裕をもって制定されるので……
それと、世の中の流れとしては、シリアルで速くする方向に向かっているので、
今さら線の数うんぬんの問題ではないのだろうね。
310いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 02:53 ID:CyoIclG5
1>309
00BASE-TX/10BASE-TXではカテゴリー5ケーブルの8芯中、4芯しか使いませんが、
1000BASEでは8芯すべて使用しますよ。
311いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 11:05 ID:q/MX0qdk
買って1週間・・・売りたい・・・
買った値段で買ってくれる人おらんかえ?
312いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 11:48 ID:???
「LAN端子が4ピン足りひん不良品なんか要らしまへん。返品させておくれやすぅ。」
とか言いなはれ。
313T90Dユーザー:03/07/13 12:10 ID:tbrMoxtb
>>311
買った値段ってのは無理だろ。
使用したんだから新品じゃなくなったワケだし。
オークション行きだな。
314いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 12:14 ID:???
>>311
何故売りたくなったか教えてけろ
315fd:03/07/13 13:04 ID:tpXP9xvO
>>289
俺もw2k化しています。
でも不明なデバイスが4〜5個あって、どうしていいのやら・・。
xp-proを買って来ようか悩んでます。
316前スレ33:03/07/13 15:49 ID:???
>>289
>>315
う〜ん、需要あるならページ作ろうか?
Win2000のSP4出てから、多少手順変わってるみたい。
USB2.0がSP4標準ドライバで動くようになったり、MMBayドライバの自動インストールが
OSチェックで失敗してコケちゃったりとか。
317いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 16:04 ID:???
>前スレ33
おながいしまつ m(_ _)m
318280:03/07/13 16:55 ID:7Tqk+utm
>295

 1と2とは出ていて、T60Dのモニターと外部モニターそれぞれに
 表示はされます。

 ただ、デスクトップ領域が広がるわけでは無く、同じ画面が2つ表示
 されるだけなんです。

 ちなみに両モニターともXGAで表示しています。
 何が悪いんだろ。。。
 
319いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 17:22 ID:LJ++Au/k
私のマンコみたいかな♪

http://akipon.free-city.net/page001.html
320316:03/07/13 18:09 ID:???
Webページ作ろうかとも思ったんだけど、時間的にちゃんとしたものが作れそうにないので
とりあえずここに書くことにした。手順は以下の通り。

・Windows2000 Pro インストール

・Win2k ServicePack4 インストール

・Intel Chipset Driver インストール
  http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/inf/procedure.htm

・DirectX9.0 インストール

・Intel 855GM Graphic Driver インストール
  http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E0000027

・Realtek AC'97 Audio インストール
  http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E0100019

・O2Micro CardBus Controller インストール
  アプリケーションディスク2 \Cardbus

・O2Micro OZ711M2/711M3 MultiMediaBay Accelerator インストール
  http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E0500022

・Realtek RTL8139(A) based Fast Ethernet Controller → Realtek RTL8139/810X Fast Ethernet Controller
  http://www.realtek.com.tw/downloads/downloads1-3.aspx?series=16&Software=True

・Intel(R) PRO/Wireless LAN 2100 3B Mini PCI Adapter インストール
  http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?COLOR=1&DRIVER_NUM=E0200007
321316:03/07/13 18:09 ID:???
・ユニバーサル シリアル バス (USB) コントローラ → Intel (r) 82801 DB/DBM USB Enhanced Host Controller
  「ドライバの更新」 で自動検索すれば見つかる

・不明なデバイス → Fujitsu FUJ02B1 Device Driver
  http://www.fujitsu-pc-asia.com/techsupp/lb_ut_opdrv.htm

・PCI Device → Agere Systems AC'97 Modem
  アプリケーションディスク2 \Modemagr

・PS/2 互換マウス → Alps Pointing-device
  アプリケーションディスク2 \Alps

・DVD-RAMドライバ インストール
  どこか適当なメーカーのDVD-Multiドライブ添付CDからインストール

・DVD-RAMドライバアップデート インストール
  http://www.bha.co.jp/download/updata_w/ram_driver.html

・アプリケーションディスク1の中の IndicatorUtility をインストール

MultiMediaBayドライバは、セットアップのバージョンチェックで蹴られるかも知れず。
その場合は、とりあえず無視して最後までデバイスをインストールして、残ったデバイスは手動で。
\O2Micro\Win2kフォルダを指定してやればインストールできます。

DVD-RAMドライバは…オリジナルを合法的に配布してるとこがないんだよな(;´Д`)
うちではアイオーのDVR-ABH2用でインストールした。
322311:03/07/13 18:37 ID:+0e5U/MC
>314
もう秋田ので・・・
323いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 20:54 ID:???
秋田と言いつつ黒戌を買わないように。
324いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 20:54 ID:???
亜紀るのはやっ
325323:03/07/13 20:55 ID:???
誤爆スマソ・・・
326いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 21:52 ID:/TXUafLe
これなら使えるのかな?
売ってるの見たことないけど。

http://www.elpida.com/ja/news/2002/09-30a.html
327いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 22:01 ID:???
メーカーサイトに載ってても実際売ってない、ってのは良くある話
まぁ気長に待ちませう
328いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 22:50 ID:???
海外版Loox
ttp://reviews-zdnet.com.com/Fujitsu_LifeBook_P5010/4505-3122_16-21220755-3.html?tag=dir
メモリ512M、無線はb/g、XPpro、2000が選べるって書いてある気がする
海外とのこの違いはいったい何なんだろう?
329いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 22:56 ID:???
書いてから気づいたけど、DVDは焼けないっぽい
微妙な感じ・・・
330fd:03/07/13 23:05 ID:GlpsmTho
>>316
おお、助かりました。
いや、実はどうにもならんデバイスがあるんじゃないかと思って、
winxp pro oem を買ってきたんですが、状況的には一緒で・・。

ですが、問題なくすべてインストールできました。
xp proの2万が痛いですが、このPC長く使えそうですし、長期的に見れば
2万以上のメリットがある・・と思い込んで、使います。

一応、2k用、xp用のドライバアーカイブを作りました。
これってどっかにアップするとまずいかな・・。
331いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 23:13 ID:JxAbvjCZ
>>330
うぷ希望。
→一応、2k用、xp用のドライバアーカイブを作りました。
これってどっかにアップするとまずいかな・・。
332いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 23:30 ID:???
おまえら、騒がずにさりげなくやれよ。ばれるようなコメント付けるなよ。
333いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 10:18 ID:Vg9MrDO6
>>318
Fn+F10を何度も押せば、
「本体液晶のみ」→「外部のみ」→「両方に表示」
と切り替わる。

「本体液晶のみ」表示されている時に、[画面のプロパティ]-[設定]で「2」の画面をクリックして
[Windowsデスクトップをこのモニタ上で移動できるようにする]のチェックを入れる。

一から十まで説明しないと分からないかなぁ。
これぐらい、いろいろ試せば聞かなくても分かると思うんだが。
334いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 11:55 ID:0kah00KN
>>301
うちも同じ現象です。
ADSLモデムに無線LANのアクセスポイントを繋げているのですが、
T90Dを再起動すると無線LANのアクセスポイントは見られます。
DHCPでIPも振られています。ADSLモデム(ルーター)のIPが
192.168.0.1になっているのですがPINGが通りません。
当然外部にもでられないようになっています。

タスクトレイのIntel PROsetを右クリックして
Inter(R) PRO/Wireless LAN 2100 3B Mini PCI Adapter|プロファイルを選択|プロファイル名
を選択するか、Intel PROsetを起動してネットワークタブでプロファイルを
選択して「接続」するとPINGが通るようになって外部にも繋がります。

これは私の設定がおかしいのでしょうか?
どの辺を調べれば良いのかポインタだけでも示してもらえると
助かります。よろしくお願いします。
335レッツスレよりコピペ:03/07/14 12:13 ID:???
ご参考までに
> Intel PRO/Wireless 2100 はWindowsUpdateでQ815485を適用すると、
> アクセスポイントに接続できなくなります。
* Panasonic
http://panasonic.jp/pc/info/mainte030523.html
* Microsoft
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;821442
* Intel
http://www.intel.com/support/network/wireless/pro2100/sb/cs-006131-prd944.htm
336いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 12:26 ID:???
↑参考になりますかねぇ
337fd:03/07/14 17:26 ID:G9cznvar
とりあえず、T90Dにxp proを入れて、不満のないシステムに仕上がりました。
HDDでっかいから、仕事に必要なファイルもどばどば入りました。
左手の平部分が熱い以外は、不満がないですね。

そばのガストがYBBモバイル対応なので、ちょっくらそこで仕事してきます。
なんちゃってモバイラー気分ですね。

ところでバッテリーなんですけど、標準のLサイズバッテリと、ベイ用バッテリがありますよね。
両方同じ価格のくせに、持続時間が全然違うんですが、どっちがいいんでしょうね・・。

DVD視聴とかするから、Lサイズがいいのかな。
でもLサイズだと同時に充電できないというジレンマが・・。
338いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 19:34 ID:???
>>337
それはどっちが、という類のものではなく、併用するものでは?
ベイバッテリのみでは動かないんじゃないかな、試してないけど。

富士通は他メーカーと違ってバッテリとか安くていいね。
339いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 20:09 ID:???
ネットモデル注文しちゃった(;´Д`)ハァハァ
340318:03/07/14 22:50 ID:Dw2lFr4d
>333

 言われたとおりやってみたところ無事できました。
 ありがとうございます。

 両方のディスプレーに出力した状態でいろいろ弄くっていたので
 出来なかったようです。逝ってきます、、、
341いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 23:32 ID:TZg2Poxv
でも333はなんであんなに偉そうなんだ?
せっかくの親切なアドバイスが最後の一文で台無し・・・
342T60Dユーザ:03/07/14 23:42 ID:???
買ってきて3日目、前マシンMF6/55Rからの移行が終わりました。
メインマシンとしてバリバリ活用する予定です。HDDはあと12G程あいてます

Photoshopでデジカメ画像加工したり、スキャナで画像取り込んで印刷して小物作ったり
DVD再生してみたり、外部チューナ繋いでテレビ見たり、こうしてネット見たり
MP3&WAVで音楽聴いたり、(ipod要らない?)いいましんですね〜キーボードもしっかりしてるし
でもいちばんしっくりきた(感動した)のはゲームやったときだったりして
ワイド画面いいわぁ・・・画面きれいだし音もいい音
343いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 00:08 ID:gFZKuzS4
普段、目が痛くなるんで、ノートPCにも液晶モニタフィルタつけているんだが、
せっかくモバイルだから、T60DにSANWAのプライバシーフィルターをつけてみた。

丁度いいサイズのはないので、12.1サイズをカッターで切って装着。
ちょっと小さいけど、ちょうどゴムパット内側に収まるようにカット。

・・・このフィルタ、テープで止めるタイプなのか・・・・誤算。

うーーーぴかぴか液晶のよさが消えてしまうねぇ。
あと、この手のフィルタ特有の凸レンズっぽさで、
画面のシャープが消えてしまうのが、多少気になる。

まぁ、これで、隣の視線が気にならなくなるんで、いいか(w
344いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 01:24 ID:???
誰からも報告が無いようなんで、T90DにWin98SEを入れてみた。
デバイスマネージャ上では全デバイスを認識させることはできるが
どうやってもPCカード関連とモデムは動作不可。標準のIntel無線LANは不明。
11g化してある場合はメルコのドライバで無線LANも動作する。
まぁ、ビデオ、サウンド、LAN、DVDが動作すればゲームには支障ないんだが。
ゲーム用Win98SE+実用環境Win2kのデュアルブートにでもするかな…
345いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 04:40 ID:???
T90DってリカバリーCDってついてるんですか?
それとも、IBMみたいにHDDからリカバリーですか?
346いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 06:41 ID:???
安心なされ、理科針CDでつょ〜
347山崎 渉:03/07/15 11:15 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
348いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 12:39 ID:wsTxQRDL
349fd:03/07/15 12:54 ID:PHkNNTUZ
>>338
いや、Lバッテリーを買うと、併用できないんですよ。
標準でついてるバッテリーがLバッテリーなので、排他利用になってしまうんす。

ところで、私かなり脂ギッシュなんですが、パームレストの色が脂で変わってしまうのが
悩ましいですね。
薄いパッドみたいなのをつけるといいんでしょうかね・・。
350いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 13:07 ID:???
モニター応募の銀T90D━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━キター!!!

心配したドット欠けはないし、メモリも512Mしてサクサク動いてる。
ほんと動作に関しては下手なディスクトップより早いよ。
映りこみは多少気になるけど、使いづらいってほどじゃないかな。

唯一の不満はやっぱり熱。
30分ぐらいで左のパームレストがかなり熱くなる。

これからもうちょっと使ってみまふ。
今のところ大変満足しています^^
351T90Dユーザー:03/07/15 13:35 ID:+YyoLGzw
>>350
そんなに熱くなりますか?
僕は気にならないYo!

以前使っていたT553でも、
エムエクースをやっているとかなり熱くなっていたが、
それよりはかなりマシだし、
いざとなりゃファンも回る。

それより「ディスク」トップが不安・・・。
352いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 16:31 ID:???
Windowsのアップデートしてからかわからんのだが、、
バッテリーが100%で3時間になってる。
最初は5時間だったのに、これってなにが原因かね?
353352:03/07/15 17:05 ID:???
起動してたDVD書き込みソフト止めたら戻ったよ。
表示されてる時間って当てにならねぇな。
354fd:03/07/15 18:40 ID:???
左パームは本当に熱い。
CPUの忙しさに左右されるんだろうけど、ちょっと手のひらが汗ばむな・・。
355いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 18:40 ID:???
そのDVD書き込みソフトを起動しっぱなしだったら3時間しか
持たなかったんじゃないの?
いや、まあ当てにならないのは確かだけどさ。
356いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 19:52 ID:???
>>341
よく見かける「ちょっと不親切っぽいんだけど実は良い奴」レスって、
>自分でぐぐって調べろよ馬鹿
>
>
>それは、〜〜〜ってやるんだよ。
これだと、なんだか良い奴に思える(実際も良い奴だと思う)んだけど、
>それは、〜〜〜ってやるんだよ。
>
>
>自分でぐぐって調べろよ馬鹿
逆にするだけで、なんか最後にぐさっと相手を傷つける奴に思えてしまう罠。
「発つ鳥後を濁さず」だね。最後をさわやかに締めればさわかやに見えるわけで。
357いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 20:31 ID:???
>>349
漏れはパームレストに一枚貼ってるよ。
いつも手触りがサラッとしてベタつく事もないし、左パームの熱も和らぐ。
PowerBook用のを切って貼ったんだけど、Windows機用ってこういうの売っ
てないのね。(それとも売ってるの?)
特に最近のノートPCって熱くなるの多いから、出せばそれなりに売れると
思うんだけど。
358いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 20:54 ID:???
今週の週アスの使用レポートは4回目にしてLANボードの換装。

他機器からの部品取りするなど、かなり灰色な使い方なのに
あっさり記事にしてしまう松村氏とそれをさらっと載せてしまう週アスは
かなりのチャレンジャーなのかも。

どうもここのスレものぞいているみたいですし。
359いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 21:29 ID:lHWN9LJ8
60D/Wにも無線LAN内蔵できる?
360いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 21:31 ID:???
>>349
ああ、買い足しならどっちか、って話ですか。
単純にどっちがいいかの話かと勘違いしてますた。

うーん、私ならベイバッテリ買いますね。
どうせ動作中はバッテリ交換できないんだろうし、
出先にバッテリ何本も持ってDVDドライブ使う事も
ないですし(素直にACもっていきます)

あと、パームレストはげるのイヤなら、透明の
カッティングシート貼ったらどうでしょう。傷防止にも
なりますよ。しかし、左側熱すぎ>T60D
361いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 21:42 ID:???
>>344
Xpや2000に対応してない古いゲーム対策として極めて重要でつ。サソクヌ!!
で、98SEの安定性はどうでつか?
362いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 21:59 ID:???
T90DにXPproをクリーンで入れたのだが・・・
何故かケーブルが刺さってないとLANを認識しない
無線は認識されてるのに・・・

(ノД`)ヌゥ
363いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 22:20 ID:dxu/7wCo
不親切なレスが流行っているみたいなんで。

>>362
旧LOOXから激しくガイシュツなんだが、
有線LANは省電力のために自動で消える。嫌ならBIOSで自動から有効に切り替えろ。

説明書ぐらい嫁。
364いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 22:27 ID:igrFu5AL
フロッピーないのですが、
ネットワークセットアップウィザードを
他のPCで実行するにはどうすればよいのですか?
今、CO−RWしかありません
365いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 22:32 ID:???
>>363
取説の箱すら開けずにOS書き換えてたYO・・・
ありがd
366いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 22:38 ID:???
液晶やあの美しい黒天蓋の手入れ、どうやってますか?

眼鏡拭きだと脂が落としにくい・・・
367345:03/07/15 23:27 ID:???
>346
ありがとう。安心しました。
368いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 00:04 ID:???
OSをXP Proにしたいのですが(T90Dを)

UG版買った場合 クリーンインストールできます?
リカバリCD覗いたけど普通のOSのディスクのような構成では無いようなので
旧バージョンのチェックの際ディスク要求された時に抜けられるのか不安

一端home入れてからの上書きは気分的にイヤなんで

ダメならProのFull版を買ってしまいますが
369いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 00:51 ID:???
>>368
Fullの方がいいと思われ
370いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 01:14 ID:???
>>366
ウェットティッシュ&メガネ拭き
ちと手間かかるが最強
371いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 02:08 ID:???
>>366
カメラ用品のセーム皮か合成シートがおすすめ。
脂も落ちるし、大きめの買えば巻いて保護できるし
372いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 02:23 ID:???
トレシーのデカイやつが売ってない
373いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 14:58 ID:???
>>361
あんまり長時間の検証はできなかったんだけど、安定性は問題ないみたい。
とりあえずWin3.1時代のゲームでしばらく遊んでみたよ。懐かしかった…
374いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 15:46 ID:???
先程注文しますた。>T90D
明日の到着楽しみです。

しかし、専用S端子変換ケーブル、どこにもないですね。
地方民なので通販に頼るしかないのですが、
どこもかしこも入荷待ちだって。。
375いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 16:28 ID:???
>>374
新宿で買おうとした時、4件回ったよ
あんまり扱いが無いみたいだね
まあ本体も無いわけだから当然か


ちなみにTVチューナーも買いますた
376いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 19:29 ID:???
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/08/01/637669-000.html

ガイシュツ?
超絶に冷えるとのことデス。
377376:03/07/16 19:31 ID:fbcGQekj
書き込みを全部読んで勉強させてもらいました。
今日帰宅するとT90Dが届いてる筈です。(^.^)
専用S端子変換ケーブルないんですか?
DVDプレーヤーとしても使おうと思ったのに..
378いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 20:16 ID:???
ダウンスキャンコンバータ買うしかないんじゃない?
379561:03/07/16 21:02 ID:5QklSDcB
>377
3W待ちで今日来たよ。で、テスターで調べた結果を
書くので、どうしてもって人は自己責任で自作を

     [ ]
   1。  。2
   3 。 。4 
      o
S端子メスを正面から見た図

3.5ミリステレオピン
  _____ ___
  _____||___||===> 
  1,2  3  4

多分、パーツ代で 500円もあればOKだし
S端子のメスを使わずオスを使えばダイレクトに
TVとかに接続。6芯ケーブルを使えば
音声出力兼用も可能?
絵心が無いのは勘弁を!
なを、製作者(人柱)はレポートよろしく
380いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 21:10 ID:???
>>376
その扇風機、SARSの影響で部材が入らず今年の夏は新作の販売無し。
店頭在庫(つーか昨年の売れ残り)しか無いそうです。
381いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 22:38 ID:???
>>380
それってイーレッツの『一台旋風』じゃなかった?
>>376の製品も?
382いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 22:44 ID:lS5vrX4s
キーボードの字が消えそうなので外付けキーボードをつないで使っていまつ。
写り湖のが激しいのでディスプレイをつないでと使っていまつ。
傷つきそうなので外には持って行きません。
漏れの使い方あっていまつか?
383いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 22:55 ID:???
DVDスーパーマルチも必要だろ。
384いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 23:08 ID:???
>>382
あとマウスとケースがあれば完璧
385いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 23:38 ID:???
>377 少し高いかも知れないけれど↓から明日入荷のメール来たよ。
   富士通 S端子変換ケーブル
株式会社有智号システム(ウチゴウと読みます。運営会社)
〒105-0004 東京都港区新橋4-9-11昼間ビル2階
(TEL) 03-3433-6863
(FAX) 03-3432-6295
(URL) http://www.uchigo.co.jp/
>379 の様に自作すれば、500円位で出来るみたいですが・・
386LOOX信者:03/07/16 23:56 ID:uXr+xZrw
EXリミットのT93C用の本革ボディースーツ、
加工してT90Dに装着しました。
少し天板がはみ出ますが、かなりカッコいいです!
80Cのときもそうでしたが、持ちやすくなったおかげで
重量増にも関わらず軽くなった感じがしますです。
387377:03/07/17 00:50 ID:NW7BtCsK
家に帰るとT90Dがありました。
今セットアップ中です。(^.^)

379の「561」さん、「いつでもどこでも名無しさん」
情報ありがとうございます。
簡単そうなので作ってみようかなと思ってます。

それにしても化粧板はピアノの塗装のような感じで傷が付きやすそうですね。
車のコーティング材を塗ったらどうなんだろう?誰かやってみた方いませんか?
今までノートパソコンはかなりラフに扱っていて傷も多いですが、
今度はそういう使い方は出来ない様な気がします。(^_^;)
388いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 00:55 ID:???
クリアーで塗装したら?
389いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 01:07 ID:???
そういうことに関しては模型板の連中が詳しそうだな
390T60Dユーザ:03/07/17 01:58 ID:???
>379
神! 
おかげさまでS端子ケーブルを作ることが出来ました。ちゃんと映ってくれました
感謝です。ありがとう!

S端子ケーブルは片方がコンボジット(変換アダプタ入り)もう片方がS端子のやつを使いました
3.5ステレオミニプラグはL字型のものを使用、それぞれ真ん中でぶった切って半田付け

おかげさまで、コンボジット用とS端子用2本の出力ケーブル作ることが出来ました。
ケーブル一本でテレビにダイレクト出力できますし、L字プラグ邪魔にならないのもイイ!

379タンありがとう! さあ379の情報を保存だ!
391いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 07:15 ID:???
>>373
98SEの安定度レポdクヌ!
今週末に漏れもインスコしてみ松。ただしMe…
(現在の手持95系未使用ライセンスはMeだけなんで、スマソ)
392いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 12:04 ID:???
T90Dシリーズのキーボードカバーは発売されてるの?
だんだん、キーが汚れてきた。

393いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 13:34 ID:???
394いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 21:50 ID:???
オススメのケースってありませんか?
即出せるようなモノが欲しいのですが・・・
395いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 22:39 ID:???
>>394
ここではArvelの「PC POCKETS」が評判いいね。
B5サイズがピッタチ。
396fd:03/07/18 01:29 ID:suxFz04M
バッテリ駆動時間を計測してみました。

win xp pro(OEM)をインストールして、無線LANをON、YBBモバイルで
主にブラウジング&チャットを行って、約3時間で残量30%。

無線LANをOFF、DVD鑑賞では、2.5時間再生したところでバッテリ残量40%。

5時間はちょっとキツそうですね。
397いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 06:20 ID:Lj9rcLYC
>>387
ステッカーなど貼るカッテングシートの透明を貼るのはどうよ?

398いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 11:29 ID:???
>>396
>>12にあるが、画面の明るさでカナーリ変わるが
照度はどの段階?
399いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 12:38 ID:???
夏モデルで盛り上がってるところ失礼しまつ。
冬モデルでは1G搭載しそうでつか?
それとももっとマイナーな変更でつか?
400いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 12:48 ID:???
>>395
>>ここではArvelの「PC POCKETS」が評判いいね。
>>B5サイズがピッタチ。

地方ではみかけないんだが、ネットで売ってるとこ知らない?
写真もあるとうれしいんだが・・・
401いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:47 ID:???
402いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 14:56 ID:???
>>399
>冬モデルでは1G搭載しそうでつか?
不痔痛じゃ無いのでどうなるかしらんけど
時期的に度短ULVが間に合うかどうかだな。
歯似明日1Gは今も出てるので間に合う。

>それとももっとマイナーな変更でつか?
無線LANの変更は有るやもしれん。
Intelなら11ab、
他なら11abg,11ag、11gなど考えられる。

他に小変更はあるやもしれんが基本的に今とあまり
変わらないだろう。色はわからんけどな。
後はLOOXSの後継が出るかどうかだ。
403いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 15:03 ID:???
コレ持ってないけど、熱くなるパームの下ってバッテリーだったりしないか?
断熱材貼ると更に温度が上がって、バッテリーの寿命に影響するぞ。違ったらスマソ
404いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 15:44 ID:???
>>402
妥当な見解だと思う。ついでに最大メモリ1Gまでだと嬉しい。
後は製作者自身もアキレス腱と公言しているGPU回りを何とかしてくれれば最強。T90でFF11やりてー
405T90Dユーザー:03/07/18 16:22 ID:7hG/awTm
>>403
バッテリーは背面にあるから無問題。
パームレスト下はHDDかCPU。

>>402
そうそう、その程度と漏れも推測。
T60Dのみ11g対応は勿体無いのでT90Dにも来るかと。
あとはバッテリーの持ちが伸びるくらいか。
意外とDVDマルチが無くなったりしてな〜(w)
406いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:25 ID:9I+KAQsT
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
407いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:44 ID:wKm3EMx3
T60Dを購入しようかと思っているんだけど、
ドライブをバルク品のドライブDVDーR/RWに変えることはできますか?
408いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:53 ID:uEIqrogj
409いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:57 ID:???
410いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:58 ID:wVsNauEk
411いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 17:02 ID:???
>>409
それ(・∀・)イイ!
けど売ってないだろうな(´・ω・`)ショボーン
412いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 17:38 ID:???
>>404
一行目はまだしも、二行目は冬モデルじゃキビシいかも・・・
413いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 21:02 ID:???
シグマリオン3のケースのことでエクストリームリミットに
問い合わせたときに、ついでにLOOXT90/60用の予定を聞いてみたら、
やはり海外からの要望が多くて前向きに検討中、お待ちください、とのこと。
たぶんこの記事だと思うけど。

http://www.leog.net/fujp_forum/topic.asp?TOPIC_ID=2979
414LOOX信者:03/07/18 21:49 ID:b7aXYBl/
>>413
他スレにも書きましたが、T93Cのを加工してそこそこ使えてます。
待ってるうちに傷だらけになるよりはいいよね。持ちやすくて軽く
感じるんだ、これが。
415LOOX信者:03/07/18 21:53 ID:b7aXYBl/
あ、ここに書いたんだった。
416いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 22:39 ID:???
>>404
推測で悪いが今でも1GBのDIMM入れたら動くんじゃないか?。
855GMは最大2GBまでOkだからな。
基板に512M載せて別にDIMMで512Mは無理ぽだろう。

ついでに今の所855GM以外に使えるチップセット内蔵GPUが
無いので無理ぽだろう。載せられるくらいなら
今のでも載せている。多分構造を完全に見直さないと
難しいと思われ。基板の写真見ると裏はすかすかだが
そこにはDVDドライブがぴっちりくるので背の高い
部品は入らないよ。
417いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 22:48 ID:???
Centrinoと名乗ることを諦めてしまえれば
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0624/ati.htm
こういう選択肢もあると思うんだが。
この場合、無線LANモジュールも11a/b/g対応とかになるかもしれんし。

418いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 23:13 ID:???
>>412
それ使ってるけど本当にピッタリだよ
ヨドバシで普通に売ってまつ
419412:03/07/18 23:15 ID:???
>>411
の間違えでした
420いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 23:28 ID:???
>>419
ドコのヨドバシにありますか?
関東だったら(・∀・)イイ!なぁ・・・
421いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:19 ID:???
>>420
419じゃないけど、どこのヨドバシでも売ってると思う。
というか、パソコン売り場がある店ならどこにでもありそうなケースなんだよ。
とにかく「PC POCKETS」のタグが目印だ。
422いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 07:56 ID:???
漏れも外回りがてら探してみるか・・・
423いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 09:15 ID:s/x4pNLh
11g化したー!
本当に簡単だったよ♪
424145:03/07/19 10:53 ID:???
やっと入荷の電話が入った
11時開店らしいんで
これから取りに逝ってくる

425145:03/07/19 12:56 ID:???
T90D受け取ってきますた
最初の注文通りDN333-A512Mが
セットしてありました

これから色々セットアップ方々弄ってみます


379の変換ケーブルの材料も買ってきたので
そっちもこれから3連休で制作予定

426いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 17:07 ID:???
エレコムのキーボードカバー届いた。
うん、つけたまま普通に打てていいね。
でも放熱がうまくいかなくなりそうで怖い・・・
427いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 05:58 ID:q8/ES1wK
今さらな内容かもしれませんが、ちょいと質問させてください。
Tシリーズがトラックポイントでなくタッチパッドなのが
個人的には一番の不満点で、
T90Dに母艦としての魅力は感じつつも、現状買い控えです。

プログラムを書いている最中に、うっかりとパッドを触ってしまって
カーソルがあらぬところに飛んでしまったときの腹立たしさと言ったら……
(パッドの広さや配置にもよるのだと思いますが)

>SからTに乗り換えた方
移行に際して、この辺りあまり気になりませんでした?
428fd:03/07/20 07:14 ID:r2FVEv7B
>>409
黒いほう買って使ってます。町田のヨドバシで売ってましたよ。
サイズはぴったりです。収まりもいいですよ。

>>398
確か下から2〜3番目だったような・・。
これを覚えてなきゃ意味ないですね。また試してみます。
429いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 08:10 ID:???
>>427
S、旧T、新Tときましたが、まったく不満はないよ。

>プログラムを書いている最中に、うっかりとパッドを触ってしまって
>カーソルがあらぬところに飛んでしまったときの腹立たしさと言ったら……

通常のホームポジションでタイプしている限り、タッチパッドに触れてし
まう事もないなぁ。
キーボードとタッチパッドの配置とかサイズのバランスがちょうど良いの
かも知れない。
他にPowerBookG4も使ってるんだけど、こっちは親指の付け根付近が触れ
てしまうので、タイプ中はパッドを無視する設定にしてる。
430いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 13:03 ID:WhX4dn4n
>>427
パッド操作の無効化出来ないんでしたっけ?
431いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 14:45 ID:???
>>430
タップ機能だけを無効化することもできるし、外付マウス使ってるときは
Fn+F4でスライドパッドそのものの有効/無効を切り替えられる。
漏れは通常タップ無効、マウス使うときはFn+F4でパッド無効にして使ってる。
432いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 15:42 ID:ZyYM6vTT
こんなに見えちゃってヤバクない???
抜いても抜いてもボッキしっぱなし・・・
 ↓ ↓ ↓

◆◇◆◇ 海外サイトだから安心無修正 ◇◆◇◆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
◆◇◆◇ 本気汁丸出しのお○○こが! ◇◆◇◆
433いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 16:12 ID:???
>>416
1Gのモジュールってあるん?
434いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 17:27 ID:???
435いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 22:18 ID:???
誰か7200rpmのHDD入れた人柱はまだ居ないの?
436いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 22:29 ID:???
>>434 だからIBMのほうだすなって。

6マソ位であったんじゃなかった?
そーいえばパチスロで勝ったから試してもいいよってヤシいたね。
437427:03/07/20 23:20 ID:???
>>429
>キーボードとタッチパッドの配置とかサイズのバランスがちょうど良いの
>かも知れない。
なるほど、かなり参考になりました。
このあたりは実際使った人でないと分かりませんからね。

昔、VAIO505を使っていて、何度も何度もタッチパッドに親指が触れてしまうのが、
苦い経験として残っているのだけど、
プログラマ向けのタッチパッドとしては、
どの機種がワーストでどの機種がベストなんでしょうねえ?

禿しくスレ違いの話題振りスマソ。
438いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 23:27 ID:???
>427
つーか、タップ切れ
439いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 23:46 ID:???
テスト
440いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 00:26 ID:???
T90D、先週の月曜日に、価格.com&電話で在庫確認の上、早速入手してきました。
235.5K+消費税でした。

初めはメモリを増設しようとか、無線gにしてみようとか、いろいろ想像してみましたが、現状で満足しています。
画素欠けもなし。
心配されていた重量や映り込みも、不満ではありません(ただし、明るい外(電池駆動)では目視困難)。
FAN(ドライブかな?)音も、起動時に少しうなりますが、起動中はきわめて静かです。
ヒンジも今のところ、固いです。
音も、小さいスピーカにありがちなカシャカシャ音ではなく、音域のバランスが非常に良いですね。

気になるところは、キボードがペコペコする感じがする、HDDが時々カリカリと耳につく、くらいでしょうか。

CRT変換ケーブルは、今日の昼には梅田淀と祖父には、在庫がまだありました。
どちらも\3200。

ところで話題のキャリングケースですが、
http://www.sapulife.com/cat01/keeping/item/epdbgw103.html
がぴったりでした。淀で\2480です。

おそろいのシリーズで、OAポーチもあります。
http://www.sapulife.com/cat01/keeping/item/epdbgw7.html
http://www.sapulife.com/cat01/keeping/item/epdbgw6.html

ちょっと大きめかもしれませんが、
http://www.sapulife.com/cat01/keeping/item/epdbgw13.html
もかっこいいですね。

http://www.sapulife.com/cat01/keeping/item/epdbgb4.html
こちらもおそらく新LOOXTにぴったりの大きさで、ちょっと余裕のあるポケットがついています。
ですが、生地がテカテカで内側の生地の色が違うなど、ちょっとかっこ悪いかもです。

441いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 01:55 ID:???
>>440
それ、カコワルイ
442いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 04:59 ID:???
>>440
漏れもパス
443いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 08:06 ID:???
純正インナーってどう?
444いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 10:20 ID:???
結構大きいけど、これ使ってます。
http://www2.elecom.co.jp/products/CAM-22BK.html

USB2.0のPCカードとFreeD挿してピッタンコ。
移動距離少ないから挿したままなんです…。
サイドポケットにSC-8820とUA-3D、ケーブル類、マウスも。

欠点は中のチャックの金具での傷つきが怖い。
それとサイドポケットのカバーがマジックテープで、ウルサイ。
ちょこっと改造して使ってます。

445いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 11:35 ID:???
おい 藻まえら!!

藻まえらのHDDの温度何度ですか?
なにげに漏れのT90DにHDDの音頭系入れてみたら
なにげに50℃にもなってた・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


HDD温度計
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se265090.html
446いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 11:40 ID:S9V9XrkF
俺はこれ使ってます。サイズピッタシ!
http://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?pd=13856
>>445
漏れのは52℃だよ。
多分正常なんでしょう、、、(汗)
448いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 13:45 ID:???
スレチガイだけど俺のLavieMは57℃だよん。(現在、ベッドの上に置いた状態)
全然、気にしませんが。w
もともとノートなんだし温度が篭るのは当然だしね〜
70℃ぐらいでも案外大丈夫だと思う。(寿命が縮まるとかは別にして)
449455:03/07/21 15:54 ID:???
そっかー こんなモノなのか
どおりで手が暖かくなるわけだw

藻まえら、ありがとう。
あいしてるよ♪
450391:03/07/21 16:43 ID:???
>>373
いい感じの中古P2ノーパン(英語キーボードなチンコパッド)ゲッシできて姉妹マスタ。
Xpインスコ済でつたがXpのCDとかライセンス証書?とか一切付属してな買ったので、
使い続けるとマズそうなので、アンインスコしてT90Dにインスコ予定だったMeを
チンコパッドにインスコします。

95系Win未使用ライセンスが手元になくなってしまいますたので、T90Dに
インスコできなくなってしまいますた。本当にスマソ <(..)>

新LOOXにも英語キーボード(&トラックポイント)ホスィ (´・ω・`)
451いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 18:00 ID:mNINOUnI
T60D/Wユーザーっす。
購入から1ヶ月経過。
HD温度が常時52度で安定したので、
冷え冷えトルネードを購入。
大体44度〜46度を行ったり来たり。
DVDとか回すと温度は高くなるね。

冷え冷えトルネードは、結構ファンの音宇財っす。
神経質な方にはダメかもね。
購入価格は家電量販店で8千円弱(税込み)

LOOXにも冷え冷えにも概ね満足。
だって、前がS5だったからね。
452いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 20:40 ID:???
>>446
何が悲しゅうてヴァイヲ鞄・・低脳に見られるのがイヤでTRを候補から外し
90Dなんてマイナーなノート選んだ意味が・・

まぁサイズ的には悪くないんだろうが。
黒いの(LooX/Porterのダブルネーム)出してくれれば買いですなw
453いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 21:02 ID:???
シモキタあたりでいい入れ物が見つかりそうなヲカン
今度探してみまつ
454いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 21:39 ID:???
>>452
VAIOタグをひっぺがして、ただのPORTERだと言い張れ
吉田かばんも痛いとか言うなよ?
455いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 22:57 ID:???
なんだかんだ言っても純正ケースがピタッと納まって良いと思うんだが。
456いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 09:48 ID:???
純正インナーなんてあるのか?
誰か教えて・・・
457いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 10:42 ID:???
ダイソーのB5ソフトカバーから ファスナー部を切り取ったヤツが最強!!!




値段的に
458いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 13:08 ID:???
なんかここのスレみてるとみんなT90D所持者の方が多そうだけど、
T60Dってどうなんですか?
デスクトップの替わりに据え置きで使おうと思ってるんだけど、
セレロン積んでるのがちょっと引っかかって、買おうかどうか
迷ってます。DVDみたり、フォトショップ開いたりするのはキツイですか?
459T90Dユーザー:03/07/22 13:23 ID:JqcR3eZK
>>457
おお、同士!
漏れもB5ソフトカバーを使ってるYo!
さらにポケット付きのA4カバーを買って、
AirH"&ACアダプターを入れてるYo!

>>458
3Dゲームをグリングリンに遊びたいとか、
フォトショで超巨大な画像を扱いたいとかなら、
T90Dでもキツイ罠〜。
それ以外ならぜ〜んぜん問題ないのでは。
460389:03/07/22 13:29 ID:???
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人____)
   ..|ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
  _|/ ∴ ノ  3 ノ<やっぱ、インターリンクだろ。
 (__/\_____ノ  
 / (__‖     ||)
[]__ | |  戌 命 ヽ 
|]  | |______).
 \_.(__)三三三[国])
  /(_)\::::::::::::::::::::| 
 |Sofmap..|:::::::::/:::::/
 ..|____|::::::/:::::/
     (___[)__[) 
461いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 15:05 ID:???
>>460(389)
ここはおまいの来るところではない。
戌スレとリブスレだけにしとけ。
462いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 15:12 ID:???
>>456
純正ケース
http://www.coworco.fujitsu.com/supply/loox_011024.htm

本来旧T用だと思うけど、新Tにもピッタシ。
463いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 16:19 ID:???
>>458
DVDはまったく問題がないけど、フォトショップは
どの程度の画像を扱うかだな。メモリ512しか
詰めないからね。

今大体20レイヤくらいの画像をT60Dでいじってる
(VGAサイズね)が、これくらいならなんとかなる、って
感じかな。

つか、なぜ据え置きにルークス?もうちょっとつくりの
大きいノートの方がいいんじゃないの?
464458:03/07/22 17:02 ID:???
実は会社で使っている支給品PCの代替用に考えているんです。
ウチの会社はケチケチなので買い換えてくれる気配無し。
で、自腹決定ってことで。

しかも出張時のことも考えると、持ち運びと言う点ではB5サイズかなぁと。
で、他にもパナやソニンの奴も購入検討してたんですが、据え置き仕様ってことを考えると、
やっぱルークスかな、と。薄型って直ぐに熱で逝っちゃいそうなイメージがあるので・・・

本当は据え置きと持ち運び用と2台欲しいところなんですけどねぇ…
465いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 17:38 ID:???
>>464
いいんでない?
漏れもT90Dは持ち運びできる据え置きとして使ってるよ。
普段のモバ用はS80Cなんだけど、あらかじめ入力量の多いのがわかってる
日は、カバンにT90D入れてく。
466T90Dユーザー:03/07/22 17:54 ID:YsbRPuD4
あまり持ち歩かないならMGという選択も。
あっちならPenM1.3GHzだし多少のヘビーユースもOKっしょ。
モバイルと据え置きのどちらに重点を置くかがpointですな。
467良い音が欲しい。:03/07/22 18:37 ID:???
外出先で良い音を楽しめるならば、LOOXTはかなり魅力的なのですが、店頭では分かりにくいので、
お持ちの方、スピーカの音質についてお教えください。
1) 低音はどれくらい出るでしょうか。
 外付けスピーカやヘッドフォンでは、XP開始のコントラバスがうるさいくらいですが、どうでしょう。
2) もし低音が出なくても、そこそこ満足できる音質でしょうか。
 他のPCならば外付けが欲しくなるが、LOOXTなら内蔵でもいい、と思えるでしょうか。
468いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 19:59 ID:???
>>467
低音に期待しちゃだめ。
中域に主軸を置いたバランスはまあまあだと思うけど。
469いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 20:33 ID:???
T90スタンバイ中でもHDD回ってますよね?
470T60Dユーザ:03/07/22 22:15 ID:???
T60Dだけど、メモリ256Mでフォトショップ快適に使えてるよ。
まぁ、扱うのが3000x3000位の10レイヤー程度のものなのでこれで十分!

3Dゲームも少し前(3年ほど前)のやつならぜんぜん問題なく動きます。
ワイド画面&高音質スピーカーで快適に遊べてイイ!

スピーカーは、ゲームやDVDを楽しむには充分いい音質だと思います。
471いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 22:27 ID:???
>>469
スタンバイ中に回らんでしょ、ふつう
そんなのスタンバイちゃうがな。
472いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 22:30 ID:???
>>469
それ単に画面オフになってるだけでは?
473いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 22:32 ID:???
>>467
えっと、普段はパイオニアのヴァーチャルドルビー
ヘッドホンつかってたんですが、LOOXにしてからは
「あ、使わんでもいいか」くらいな感じになったよ。
音量最大にしてもちょっと小さいけど、サラウンド感は
出てると思う。ノートのスピーカーとしては優秀では。
474いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 22:34 ID:???
>>464
LOOX、気に入ってるから止めないけど、
薄いから熱で逝く、ってのは逆のような。

薄いほうが筐体全体で熱逃げる気がする。
LOOXの異常な左パームレストの熱さを
見ると・・・ね。
475467:03/07/22 22:41 ID:???
>468 >470 >473 みなさん、お答えありがとうございます。
なかなか高音質のようですね。しかし、低音は期待できませんか…
低音好きなので、まだまだ悩みそうです。
476469:03/07/22 22:42 ID:???
>>471
>>472

スタンバイ中に僅かに”キーン”って音してないっすか!?
ただの耳鳴りかなぁ・・・
477いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 23:08 ID:???
webmartから注文請書キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!
金曜日まで待てないよ(*´Д`)ハァハァ
478いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 23:34 ID:???
>>475
低音はある意味物量が勝負だからね。
スピーカーの振動板面積とかキャビティー容積とか。
LOOXの場合は帯域を欲張らずにバランスを整えたって感じ。
決して悪い音じゃないよ。
479いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 23:38 ID:???
>>476
あ、それ漏れが前に梅男使ってた時にもアターヨ
スタンバイ中にどこからかキーンて高い音が聞こえるんでしょ?
んでスタンバイ中のバッテリー消費もけっこう多くない?
とりあえずリカバリしてみ。
それでダメなら初期不良で突っ返すしかない。
でもこーゆーのはソニンお得意の不具合なんだけどね。(w
480いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 06:43 ID:???
>スタンバイ中のバッテリー消費もけっこう多くない?
インターリンクほどではない。
481いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 11:24 ID:mwfbK+VY
T90Dの黒の質感、
LOOXのサイトとかカタログで眺めていた印象では、
高級感があってカッコイイな〜と思ってたんですが、
実物を見てみたらそうでもなかった(VAIOの実物を見た時ほどの落差はないけど。。)。

T60のニュークールシルバーの方が、質感が良くてカッコ(・∀・)イイ!!と思いました。

なので、WEBMARTで販売されてるニュークールシルバーのT90DN買おうかな〜、と思い始めました。

賛否両論あると思いますが。。
482481:03/07/23 12:10 ID:???
本当はこれが欲しいっす:
LIFEBOOK P5000
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2003/07/10-1.html

T90Dの海外向けモデルでキーボードの色が白い!
実物見てみたい。。
483いつでもどこでも七誌さん:03/07/23 19:17 ID:???
>>464
私も購入した日に一緒に17インチの液晶買ってきますた。
USBハブでキーボードとマウスとプリンター等繋いでます。
それまで使ってたデスクトップ(P3 1GHz)より余程快適でつ。
484T60Dユーザ:03/07/23 22:39 ID:???
T60のカラーって結構お気に入りだよ。
黒と銀のツートンになってて、横から見ると本体部分に黒いラインが入って
引き締まって見えるのがイイ!
傷も汚れも目立ちにくいから気軽に持ち運んで使えるのが最大の魅力!
テカテカアクリル液晶パネルはいつも綺麗に磨いてます。
485いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 23:50 ID:T3bOwx6i
>>484
ちょっと青みがかったシルバーですよね。
あれがもっとプレーンな銀色だったらな〜。。

あのやや涼しげなラムネのようなシルバーも綺麗なんだけどね。
486いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 00:53 ID:???
今さらですが
http://www.george24.com/~morino/loox.html
>>190 さんへ質問です

このHDDは、LOOXのCD-ROMドライブのように、動作中に取り外し、取り付けが出来るのですか?
もし出来るなら作ってみたいです。

余談ですが、ハードディスクの入れ替えやバックアップに、地下松で売ってる2.5inchHDD増設ケーブルを使っているのですが
最近のPCの高速I/Fでは誤動作しちゃうんですよ。
487487:03/07/24 02:20 ID:L/c1l/HT
キャリングケース(カバーかな?)ですが、私はZERO_SHOCKの
B5サイズを使っています。外出先でも使い方を工夫してこのケースに入
れたまま使っています。化粧版(?)保護のためにも良いと思います。
使い方といってもファスナーを完全に開けず少し閉めておくだけです。
そのようにするとケース蓋側部分がモニタに沿って立たせる事が出来て
邪魔にならず、化粧版(?)のカバーにもなります。
メーカー等わかりませんが、私は中部地方のグッドウィルというPC
ショップで購入しました。ホントはこちらの掲示板に載っていたケース
を買いに行ったのですが、売ってなくて苦し紛れに購入したものです。
488T60Dユーザ:03/07/24 02:43 ID:???
ZERO_SHOCK、おいらも使ってるよ。ショック吸収で卵を上に落としても割れないらしい、
本体の色に合わせてグレーのB5サイズを選択、ちゃんとグレーと黒の
ツートンになってるとこがまたいいところ!

あれ、ちょっと奥行き方向に余裕あるからACアダプタとかS端子ケーブルとか
入るのがうれしい。Air"H MCP-300挿したままで余裕で入るし

T60Dの本体の色って言われてみればちょっと青みかかってるなぁ、
Air"H MCP-300挿しててもそんなに違和感なく見えるのはそのおかげか
489いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 04:51 ID:???
ZeroShockはElecom製です。iBookをB5サイズにピチピチで入れています。
LOOXTには、横長の「A5L」サイズがいいのでは。
アダプタとかを一緒に入れると、ゆれたときこすれてボディが傷付かないですか。
490いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 07:38 ID:???
漏れも銀LOOX(T90DN)なんだが、天板のそっけなさがちょっと・・・
なんかかっこいいステッカーでも貼ろうかと思ってる。
491いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 08:44 ID:???
ZeroShockのA5L使用中
全く余裕無いけど一応入る

純正のが黒なら買うのだが
492いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 10:48 ID:???
>>486
190さんでは無いが漏れも先週買って試してみますた。
質問の答えですがCDドライブ外す時と同じでタスクバーの
中にあるハードウェアの安全な取り外しでHDD(入れたHDDの
型番が出ます)を選択すると取り外しできます。
当たり前ですがHDDの書き込み中、読み込み中は抜く事はできません。
使って無い時に操作してくださいね。
493190:03/07/24 11:08 ID:???
>>486
動作中の取り付け/取り外し共にOKです。便利だよ〜
T86Aに付けてみたけど、動作OKでした。

普通に外付けケース購入した方が楽かもしれませんね。
494いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 14:46 ID:3MmCjzD8
カッティングシートで液晶側を貼ってます。
495いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 18:03 ID:3xoKvEVZ
液晶内部にほこりがあるんだけど、どうやって取ればいいべ?
496いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 18:24 ID:???
>>495
マリックに頼む
497いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 18:25 ID:???
LIFEBOOK P5000はテカテカ液晶じゃないのかな?
それなら欲しい・・・
498いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 21:43 ID:???
このテカテカがいいのに・・・
499いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 23:35 ID:???
>テカテカ

明るいとこじゃ映り込み激しくて使いもんにならん。
俺もフィルタ貼った。
500いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 23:43 ID:???
漏れ毎日日中の車内で使ってるけど、あんまし気になんない。
直射日光の当たる所だとさすがに辛いとは思うけどね。
501いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 00:07 ID:???
日中の車中?絶対無理。曇りでも辛いのに。
車中で使いたくてフィルタ貼った俺の立場はw

U101みたいにバックライト切れりゃあなと思うよ・・
502いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 00:10 ID:???
そうか?そんなに気になるか?テカテカ.
写り込みなんて、慣れたからか気にならんぞ.

ただ、気になるヤツって、30代後半からが多いな、オレの周りは.
加齢が目に来てるんじゃね〜の
503いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 00:47 ID:???
まぁ"Don't trust anyone over thirty"って言うしな。
つか年寄りは15インチ液晶の3kgノート使ってるだろ、XGAとかでw
504486:03/07/25 02:03 ID:???
>>492
>>493 = >>190
レスさんくすどす
実はオイラはT93Bユーザなんですけど、激しく作りたい気持ちをそそられますた
HDDの代わりにCFもいけそうですね。ブートも出来る・・・かな?
505いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 02:57 ID:jlC4sXMj
T90Dが手に入らないので冬モデルまで待ってみようかと思います
スペック等の詳細情報が判明するのはまだ少し先でしょうかね?
506_:03/07/25 03:02 ID:???
507_:03/07/25 03:10 ID:???
508いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 10:25 ID:???
>>501
明度を最低にすればバックライトオフと同じにならんか?
509いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 11:53 ID:???
>>508
輝度最低にしてもOFFにはならんぞ。
だいたい、反射型でもない液晶でバックライト消したら全く見えない罠。

それはともかく、日立GSのHTS726060M9AT00を勢いで注文しちゃいますた…
到着したら比較ベンチ結果上げますわ。
51035歳:03/07/25 12:57 ID:???
>>502
35歳だが気にならない。
むしろテカテカ液晶だからこれ(T90DN8)を選んだ。
他社のテカテカ液晶と比べてもダントツに綺麗だったので。
511なまえをいれてください:03/07/25 14:08 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
512なまえをいれてください:03/07/25 15:42 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
513いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 16:53 ID:???
T90Dに搭載されてるDVDマルチドライブのメーカーと型番わかる方いますか?
調べたんだけどわかんなくて。。
514いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 17:29 ID:jlPgn9dL
515いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 19:29 ID:???
>>513
漏れのはパナだよ。
516513:03/07/25 20:51 ID:jJ617bCP
>>514
うっ!そのサイト見逃してました。。。感謝!!!
>>515
報告ありがとうございます!THANX!!!!
517いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 01:34 ID:???
11g (・∀・)イイ!!
518いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 03:34 ID:???
しつもーん。DVDマルチってどの程度の頻度で使ってる?
実際問題つかわねー、などと思いつつ憧れている(・∀・)ことは否定しないのだが。
519いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 03:48 ID:vM+j59d+
>>482

LIFEBOOK P5000 の超拡大画像
http://pr.fujitsu.com/photo/0307/10-1a_l.jpg

かっこいいな〜、日本でもこのカラーリングで出ないかな〜〜〜!
520いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 06:56 ID:???
>>519
漏れには銀パソが流行り出した頃の
古臭い感じしかしませんが・・・>白キーボ
521いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 09:22 ID:???
汚れんだろ白は
黒KBのがイイ
522いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 09:58 ID:fVKKxid/
まあ、黒でも白でも
スケルトンよりはいい
523いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 10:11 ID:???
ルークス カイウォーカー
524いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 10:43 ID:???
LOOX買いwalker
525いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 10:48 ID:R1Xzn3KZ
LOOX 3ヶ月待ち、社員も買えない。
(待ってたら冬モデル出るって)

まっとうに買えたヤシ、いるんだ。 神!
526いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 10:49 ID:fVKKxid/
冬モデルに期待(ピアノ黒はもう出ないか・・・)
527いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 12:46 ID:???
L90Dもあるところにはあると思うんだがな。
某OT商会の昨日の在庫表見たら「在庫有」だったぞ。
528いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 13:46 ID:JZOaWCw2
富士通って、販売終了通達で回収とかするの?
529いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 13:51 ID:VGkYoSIk
530いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 18:22 ID:???
>>518
マジレスすると、たまのバックアップに使用する程度。
しかし、バックアップなんざ、めんどーだからなかなかやらないわけで、
デフォルトでついていると、少しはこまめにやる気になる。

モバイルで使おうとしたら、今日使わないDVDの分重てー、
とか思うことはままある。

他は、TSUTAYAで、借りたDVDを観るには結構活躍している。
531いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 18:30 ID:???
2スピンドルも、
Let'snote LIGHT W2
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0305/07/njbt_04.html
くらい軽いと気にならないかなあ。
532いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 19:06 ID:???
>>525
漏れはwebmartで買えたぞ
2週間待ちになってたけど、クレジットの審査込みで1週間だった
てゆーかコレ、激しくいいな
音も思ってた以上にいいし、音量もある
ヽ( ´ー`)ノマンセー
533W2ユーザ:03/07/26 19:11 ID:???
>>531
実際軽い。DynabookS8+中バッテリよりも、軽くて長時間駆動らしいけど。
人間は贅沢で、
バッテリ外した1kgの状態で持ってみて、これくらいだったら最高なのに、とか思う。
LOOXのスピーカとかDVDマルチにもあこがれる。
534いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 19:36 ID:???
仕事でたまーにR1(会社の)持って出るけどあの軽さはシビれるねぇ
常時持ち歩いてるのは自前の90D。重い・・

音聴く時は外付けの挿すからスピーカなんてどうでもいいし
DVDなんて1枚も焼いたこと無いし。

>>533
1.3kgでしょ、あーW2うらやましいっす
でもあの打ちにくいKBだけはうらやましくない(w
535いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 20:20 ID:M+kLzrf6
激既出だと思うが、DVD映画ソフトの再生性能はどう?!
ポータブルDVDプレーヤーと比較して遜色ない?
536直リン:03/07/26 20:29 ID:rMIGzBws
537T60Dユーザ:03/07/26 21:27 ID:???
>532
スピーカ音量出るのいいよね。小さいのに音割れしにくいところもナイス!
しっかり作ってあるのがわかります。
低音もノートPCのスピーカとしてはかなりちゃんと出てると思う
外へ持ち出す限りでは外付けスピーカなくても大丈夫ですね。

>530
漏れもTUTAYAで借りてきたDVD観るのには重宝してます。
LOOX Tって外でDVD見るためのパソコンってところあるし

今日ふと思ったこと、木目調のLOOX Tあるといいなぁ・・・
銀モデルで青みかかった銀のところ木目にして、FMV LOOXってかいてある
ところとかの青みがかってない銀のところはいぶし銀か鉛色にするの
LOOX Tってふた開けるときに独特の重みというか感触があるでしょ
そうゆうとこちゃんと作ってあるところと木目というのが合うんじゃないかと
538いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 22:32 ID:???
木目調いいねえ
PowerBookではそういうの多いけど、木目塗装キットでやってみたら?
539いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 23:30 ID:vM+j59d+
>>537に1票!

感触と見た目の質感のバランスを考えると、ナイスアイディア!
カスタマイズしてみようかな。
540T90Dユーザー:03/07/27 00:56 ID:9rR9LMv9
漏れはDVDピーコしている。
大体2時間でリプ+エンコ・焼き完了。
母艦はAthlonXP2400+だが、
若干早いだけであまり変わらないぞ。
んんん、使えるねぇ〜w
541いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 01:15 ID:???
C1も全然出る気配ないし、
次はFF11やれる仕様が目標みたいだし、こりゃ次で買いかな。
542いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 02:57 ID:???
ここまで評判のいい富士通のマシンも珍しいな。
おれは冬モデルまで様子見。T93Cユーザだからなあ。
543いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 03:38 ID:???
同じく冬モデル待ち。
Dothanは来てくれるだろうけど…問題はメモリかな。
Centrino諦めてラデ9100IGPも載ったらローン組んでも買っちゃいそう
544富士通の中の人:03/07/27 05:06 ID:???
>543
千鳥はおいしいのでやめれませんw
545いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 08:50 ID:uJ2EytJu
質問です。L90DでFF11はできますか?
546何度も尋ねられる質問だが:03/07/27 11:36 ID:???
>>545
http://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/adslgame/analyze/analyze.htm
3DAnalyzeが必要。VAIO TR も LetsNote も Dynabook S8 も同様。
これらのマシンではスコア1700くらいなので、
パーティプレイなどのゲームは苦しい。
547532:03/07/27 13:22 ID:???
>>542
漏れ、実は富士通嫌いなんだけどな
今まで出会ってきた富士通マシンはことごとく不安定だったし
でもこれは欲しいと思った
548いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 14:34 ID:17sYi3B3
最近、スイッチ押してWindowsロゴが出てからブルー画面が頻繁に出るんだけど、もう故障?
549いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 14:42 ID:???
OS再インスコ
550富士通の中の人:03/07/27 16:34 ID:???
サンクスコ
551いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 17:09 ID:???
LOOX T 冬モデル
俺の希望スペックまとめ。

・色を艶消しブラックに!!
ピアノはいらないや。シルバー部分をなくして欲しい。
やっぱ、指紋とか汚れが目立たないやつがいいよ。
・液晶のテカテカ廃止!!
80gは軽くなるし、メリットの方が大きいと思うけどな〜
ダメなら、せめて外せるようにして欲しい。
で、代わりに覗き見防止フィルターが付けられたり。
・Bluetooth搭載!!
オプションだと出っ張るからね。スッキリしたい。
・無線を11gに!!
60DはやっているんだからOKでしょ!?
・ビデオ強化!!
ゲームしたい人もいるみたいだしね。
・バッテリーをInterLinkみたいな感じに!!
・外部ディスプレイ端子を普通のVGAに!!
これは無理ならあきらめるよ。

賛同者募集中
552いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 17:49 ID:???
T90Dはとても所持欲を満たしてくれるマシンという感想。
トータルバランスが良くて、使う度に「俺のモノ」って実感が湧くって言うのかな。

気になるのはLANとモデムのカバーが開けづらい事かな。
爪が伸びてないとカバー押し込んじゃって、一発でパカッといかない。

今後のLOOXシリーズに更なる期待を持てますね。
553いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 18:21 ID:???
>>551
無線を11gに & ビデオ強化 は欲しいけど難しそう。
>>544も言っているように、Centrino3点セットはIntelが赤字価格で提供しているようだから。
Centrinoやめたら、価格がどれだけ上がるか。みんながそれを納得するか。
554いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 18:42 ID:???
>>551
T90Dの買い控え組だが、ほぼ同意。
・外部ディスプレイ端子を普通のVGAに!!
これは個人的に必須。

○追加の項目
・トラックポイント化
これは意見が分かれるかなあ。
・あのスピーカーいらない
と私は思うのですが。

でも、冬モデルなんだよなあ。
冬までに、他社が、それなりの製品だしそうな気が……
T90Dはともかくとして、
ちょっとでも改良されたVAIO TRって完璧売れ筋でしょう。
555いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 18:56 ID:???
>>554
TRはカメラとMSに拘らなければ、な
あ、でも1.8インチは(゚听)イラネ
投入するのはまだ早い
556いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 20:54 ID:???
>>554
TRはあのクソキーボードはそのままだろうし、
ドライブ系のスペック低すぎて、冬モデルで
やっとT90Dにおいつくか、って感じじゃないかな。
価格から言っても、良い所ない気がする。
557いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 21:28 ID:???
TRの新型なんて気にならない。
それよりC1がLOOXに対抗して出してきたら楽しみじゃない?
もちろんドライブはマルチ内蔵で2.5インチHDDにギガポケ。
液晶は当然のごとくクリアブラック液晶とくれば。。。
我慢できません。w
558いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 21:43 ID:???
>>557
C1のチームがTR作ったんじゃなかったっけ?
559いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 22:44 ID:???
>>557
TRだと持ち歩けるが、T90Dは重い。
で、LOOX Sの系統は、トランスメタの新製品出るまで中断だろう。

当面は、2スピンドルがマーケティングの基本路線だろうね。
昔は、CDドライブつきのパソコンなんて誰が買うかよ!
とか思っていたが、こんだけコンパクトになってくると
買い手としても、気持ちが変わってくる。
560g・gg:03/07/27 23:39 ID:8Ikz6hhb
 FTTH引いた時、手が滑ってgのアクセスポイントを買ってしまった
ので、このさい90Dもgに換装しようと思うのだんが、メルコの例のラインナップ
のうち、PCIボードの製品は、中身はmini PCIなんでしょーかね??
WLI-PCI-G54
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-pci-g54/index.html
561いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 23:58 ID:???
>>560
それはminiじゃないPCI。WLA-G54をばらして抜き取るか、WLI-MPCI-G54Kを入手。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/wireless.html
換装方法は↓
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4134/
562T60Dユーザ:03/07/28 00:10 ID:???
T60Dのキーボードって打ちやすいね。
エヴァタイプ補完計画Lesson5 Level3(レイのカラオケ)で
インストール後の初プレイでいきなりパーフェクトとれたよ。
購入後2週間、だいぶ手に馴染んできましたなぁ〜
563富士通の中の人:03/07/28 00:17 ID:???
いあ WLI-PCI-G54 もシールドの中に・・・
人柱になってみたら?>560

でも、漏れが見た限りではWLI-PCI-G54と
WLA-G54って値段があんまり変わらなかった
ので無難にWLA-G54を手に取った漏れ・・・
ごめんよ、弱虫で・・・ ママン
564いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 00:19 ID:???
>562
キモイ
565いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 00:21 ID:???
562はPCに名前とかつけちゃうタイプだなw
(・∀・)ニヤニヤ
566いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 00:26 ID:???
562ではないのですが、
>>565
え、名前つけちゃダメですか? マジレスすると、
名前つけないとネットワーク上で識別できなくて不便じゃないですか。

えーと、個人的に車やバイクに名前をつけるのはキモイとおもいまつ。
でも、戦闘機や船に愛称をつけるのは、カッコイイかも……
567562ではないけど、かぶった:03/07/28 00:32 ID:???
皆さんPCに名前付けないんですか。
ネットワークでは、PC1, PC2とか、T93C, T90Dとかするのですか。
味気無くないですか。
568T60Dユーザ:03/07/28 00:33 ID:???
>564 >565 >566
別に名前付けちゃないぞ、つける気もないし・・・
ネットワーク上の識別名は単純に機種名にしてる(T60DはLOOXT60Dで)
エヴァタイプは見た目が楽しいから入れてるだけ、実際よく出来てるし
569g・gg:03/07/28 01:06 ID:kwHAlUjH
>>561 >>563
 レスサンクス。でも私も563と同ギモーンなのですよ。いかにもいわくありげ
な金属シールド。そこから伸びるアンテナリード線。これ、中身は基板直づけ
なのか、もしかしてmini PCIのスロットがあるだけなんじゃ・・・。?
ちょっと前まではアクセスポイントに入ってたのもPCカードだったもんね。
値段変わらないなら、使えないG54の残骸が残るより外付けアンテナが残る方が
いいじゃない(笑)。拡大写真↓
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/photo/leaf.php?name=WLI-PCI-G54
 誰か持ってる人いませんかぁ。。。
570いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 01:35 ID:???
漏れ・・・名前付けてるよ
見たまんまで「ブラックさん」

因みにメインマシンは総アルミだから「シルバーさん」
NET専用のサブは赤のベアボーンで「レッドさん」

ネットワーク上ではそれぞれblack〜、となって認識しやすいけど・・・
恥ずかしいほどセンス無いな (;´д⊂)
571いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 01:40 ID:???
>>570
レッドリボン軍思い出した
572いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 01:43 ID:4ZJern/u
>>570
折れは仮面ライダーブラック思い出した
573561:03/07/28 01:46 ID:???
>>569
すみません。「中身は…」って書いてありましたね。
少し設計変更してPCIカード基板作るほうが手間かからないような気もしますが、
スロットにカードを挿しているだけって可能性も有りますね。
人柱になってくださいませ。
574_:03/07/28 01:49 ID:PW90zrgL
富士通製のHDDってどうよ?
575いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 03:17 ID:Y/CNOI+t
液晶ってサムスン製?
576576:03/07/28 08:39 ID:gUJ97LoJ
379さんに教えていただいたようにS端子のケーブルを作りましたが、テレビにDVDの画像がうつりません。
パソコンの設定が良くないと思うのですがどなたか手順を教えていただけあせんか?
富士通サービスアシスタントに書かれている「テレビでDVDを見る」に書かれているとおりにやろうとした
のですが、「DVDを見る」に「8.左の一覧から「テレビ」をクリックして (チェックマーク)を付けます。」
と書かれていますが、左の一覧に「テレビ」がありません。
よろしくお願いします。
577fd:03/07/28 10:48 ID:???
ネットワーク上での名前は、単純にlooxじゃだめ?
どうせ1台しかないし・・。
578いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 11:53 ID:Pw47yiJf
579T90Dユーザー:03/07/28 15:15 ID:GoxPnBlJ
今日、NANYAのバルクメモリ(PC2700 512MB SO-DIMM)を買ってきて、
インストールしたが問題なく動作した。
意外と相性問題が少ないのかなぁ>T90D

256MB時と比べてFFベンチのスコアが100程向上して1700行ったYo!
580いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 16:46 ID:???
巷で噂の日立のHTS726060M9AT00に載せ換えてみた。
さすがに7200rpm、体感でも相当速くなったYO!
交換前のHDDが富士通のMHS2060ATなのはご愛嬌…

ちなみにHDBECHではこんな感じ。

☆FUJITSU MHS2060AT
Read Write RRead RWrite Drive
15350 15260 6322 6067 C:\100MB

☆HTS726060M9AT00
Read Write RRead RWrite Drive
34889 30251 16125 15258 C:\100MB

多少振動が出るけど、音も静かで発熱も少ない。
金に余裕がある人には是非。
581いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 22:17 ID:lp3KxdyY
sound effectって面白い
あれぐらいのDSPがMDウォークマンにもついてくれればなぁ
582T60Dユーザ:03/07/28 22:29 ID:???
>576
画面解像度1024×768に落としてCtrl+Alt+F2だ。
液晶画面が消えてテレビに画面が映るはず(ちゃんとケーブルできてればね)
元に戻るときはCtrl+Alt+F3で戻れる。画面解像度元に戻すのもお忘れなく・・・

漏れは32型HDトリニトロンにつないで映画鑑賞会してるよ。LOOXタン静かでイイ
583いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 23:27 ID:???
>>543
Dothanは来年になったよ。
要するに出荷遅れ。
584いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 00:51 ID:???
>>581
たしかに面白い
サッカーの動画観たりすると臨場感あふれるし
ただ、実況も反響しまくりで(´・ω・`)ショボーン
585いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 03:04 ID:???
>>583
ソースきぼん
586583ではない:03/07/29 03:24 ID:???
Dothanは年明けって、前からあちこちで言われていたような…。
587いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 05:36 ID:???
>>586
いや公式では年内モデルから実装になってたゾ
588いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 07:21 ID:???
ドサンてなに?
589いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 07:31 ID:???
PentiumMの新バージョン。
590いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 09:12 ID:???
>>580
は・速い・・!!!!
591いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 09:46 ID:???
LOOXのこのシリーズのマルチとかのベイドライブって
チンコのウルトラベイ2000に刺さるの?なんか写真みてると
形が結構にてた
592いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 10:28 ID:???
>>587
それが延期になるんだよ。歩留まり最悪らしい。
9月迄には発表有ると思うが。
593いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 10:32 ID:???
>>591
過去ログ嫁!。
不治痛のベイに差して使えるのは不治痛用のベイドライブのみ。
チンコだろうが芝だろうが途中まで入ってもコネクタが違うので
ささらないよ。形が似ているのはドライブ自体の形状が同じだからだ。
# 厚さが違うのはあるが(w。
594いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 11:28 ID:???
LOOT T90Dなのですが、セントリーノの発熱が激しいのか、
5〜6時間以上使っているとしばしば有線、無線ともにNIC
を使用できなくなります。ネットワークコンピューターの
プロパティでは、ちゃんとに有線LANアダプタも、11bのほ
うも認識できているし、動作しているように見えるのですが、
ingも通らないし、ネットワークにもアクセスできません。
で、電源を落としてしばらく放っておいて、冷やしてやって
から再度起ち上げると何事もなかったかのように動き出しま
す。今までも、PCカードのLANカードやUSBのLANアダ
プタでも、発熱が激しくなると、正常動作しなくなったりし
たことがあったので、おそらく、セントリーノの発熱が原因
ではないか、と睨んでいるんですが、こんな症状おきている
の私の機体だけでしょうかねぇ。初期不良って事で交換して
もらったほうがいいんでしょうか….まぁ、ノートで5〜6
時間も連続で激しく動作させるほうもいけないんですけど…..
595いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 14:31 ID:nlVBeBFh
T60Dの液晶部分のパネル分解しました。
いがいに簡単
596いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 17:04 ID:???
>>594
母艦として使っていて、nyとかやっているので
うちのは4日ぐらいつけっぱですが。。。。
597いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 18:44 ID:???
>>596
まるでnyやるためにT90D買ったみたいに聞こえるぞ(w
そこをアピールしておけば、このマシンも、もっと売れたのだろうか。
598いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 18:50 ID:???
>>597
品薄なんだから十分売れているんだろ
599いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 20:09 ID:???
品薄だから売れている、ってのは短絡的な気が
絶対数が少なかったとしたら・・ねぇ
600いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 23:15 ID:???
>>592
マジか〜〜〜〜〜〜〜ショックだ・・・ドサン実装=即買いのつもりだったのに延びたんか・・・
601いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 23:30 ID:???
>>580
http://pcweb.mycom.co.jp/pcbuyers/report/2003/07/09/01.html
> また「突入電源が大きいので、小さいノートパソコンの電源では不安定になるかもしれない」
> という話をフィートワンでうかがった。
> 同店でも、まだ確認がとれていないので、はっきりしたことは言えないそうだが、
> そういった可能性があることも気にとめておいた方がいいだろう。

・・・という一文があるワケだが。今の処は問題無し?
602いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 23:30 ID:???
どたんを意識せずにうっかりT90DNを注文して「ご注文手続き開始」メールを
今日受け取った漏れは勝ち組入りということですか?
603いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 23:32 ID:???
>>602
短命Baniasは例外無く負け組。
604g・gg:03/07/30 00:01 ID:nJyetDhQ
>>563 >>573
 ご要望どおり、人柱んなりましたよ〜ん。
さて、ビック新宿で例のメルコのWLI-PCI-G54、つまり802.11「g」の
PCIボード(外部無指向性アンテナ添付)を買ってきて、中を開けましたら、
思った通り、中身はただ単にmini PCIのソケットがあるだけでした。つまり、
中身は間違いなく例のWLI-MPCI-G54 そのものです。
 が、これ、使えません。何故かというと、非常にわずかな問題なのですが、
アンテナ端子の部分に、コネクタがついておらず、基板のままなのです。
アンテナリードがはめ込み式のコネクタではなく、直接半田付けされておるのです。
これを換装に使おうとすると、PC側のアンテナリードもコネクタちぎって基板に
半田付けしなくてはならず、もとに戻せなくなります。惜しいですね〜。
605594:03/07/30 00:01 ID:???
今日、富士通に連絡してみました。
ネットワーク接続の「LANまたは高速インターネット」にあるネットワークブリッジ
が悪戯をしているかもしれない、と言うことで、ネットワークブリッジを削除して
見るように言われたので、そうしてみました。今のところ快調です。

606いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 00:05 ID:???
>>603
俺的には、パソコンを買うのはすべて負け組だと思うが....
結局後で新機種でるんだし。

そんな俺も負け組さ〜!!?
607いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 00:06 ID:???
欲しいときに買ったんだから素直に勝ち組でいいのでは?
サイクル早いんだし、いつまでも待ち続けるのもねぇ。

>>602
T90DNって3週間待ちになってるけど、実際のところどうなの?
608g・gg:03/07/30 00:08 ID:nJyetDhQ
 が、1万円をただ見てるわけにもいかないので、ちと頭ひねりました。
「g」の場合、クライアントだけ買ってアクセスポイントのない人なんかいるわけ
ないですよね。私もAPは既に持っています。
 そこで、APもバラし、APに内蔵のMPCI-G54を外してこっちをPCに
ぶっ込むことにして、買ってきた方をAPに突っ込み、こっちはしょーがないから
リードを半田漬けすることにしました。コテなんぞ握るのも とんとご無沙汰で少々手間でしたが。
ま、これでめでたしめでたし。(今のところ)
 ま、MPCIの抜けたAPがあってもしょーがないし、私にとっては無指向性アンテナが一本残った
から、これでよしというところ。でも半田コテ持てない人はやめた方がいいでしょう。
それにしても、アンテナコネクタくらいケチらなくてもいいと思うんだがね。(怒)
609602:03/07/30 00:13 ID:???
>>607

> お客様へのお届けは平成15年8月12日とさせていただいております。

とのことで約2週間てことになる。
早く来た人もいるみたいだから今回も前倒しに期待しとるよ。
610563:03/07/30 00:27 ID:???
>608
乙〜
アンテナのコネクタですか・・・・
漏れの地元では差額は300円
抜け殻はハブとして使えないのかな?
今の所ためして無いのでわかんないんだけど

611いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 00:29 ID:???
おそるべしメルコ
612いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 00:53 ID:???
昨日まで、全っ然買う気なかったのに、(このスレも見てなかた)
漏れのリブレットL5のあまりの遅さ&1.8インチHDDの回転音の五月蝿さに
発作的に発注しちゃいますた・・・(クレジットだから取り消せない?)

負け組でつか?ショボーン

< ご注文商品一覧 >
項番  商品名  型名  数量  単価  金額
1 FMV−BIBLO LOOX T90DN≪WEB専用モデル≫ スタンダードセット(Officeなし
)モデル 1 179,800円 179,800円
(構成要素)FMV−BIBLO LOOX T90DN FMVLT90DN8 1
(構成要素)CD−RW/DVD−ROMドライブ FMCBCB8B 1
(構成要素)本体色を変更(ニュークールシルバーに変更) FMCBXCL8A 1
パソコン延長保証(プラス2年) FMWMEW0100 1 0円 0円
2 内蔵バッテリパック FMVNBP117 1 9,500円 9,500円

613g・gg:03/07/30 01:28 ID:nJyetDhQ
LOOX T90は文句なしにいいマシンだと思うけどな。これまで富士通というだけ
で無視してた私もスペックとデザインとキーボードで速攻買いしたし。
つるつる液晶も店でみたほど問題にはならなかったし、絵はきれいに見える。
ステレオスピーカもしょぼいしょぼいと言われながらも、これくらいの音量で
音割れせずにガンガン鳴れば、上出来だよ。
ただ、これはモバイルマシンではない様だ。まあ・・・重い。重いのなんか我慢
しようと思ってたら、後面のプラ成型部分がどうも持ち運びで衝撃を受けている
らしく、ガタついてきたみたい。重いってのは筐体にとってのストレスでもあるから、
我慢するだけではカバーできない問題にもなる。もちろん、ちゃんとクッションで
包んでトランクに収めて持って歩けばいいだけの話ではあるんだが。
(わしゃそんなことしてられっか つう人間なので)
614いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 08:37 ID:???
>>608

http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4134/
の制作をしている者です

よろしければ写真のUPをお願いできませんか?

私も他の方の記事で
WLI-PCI-G54 でも使えるのでは?
とみて外部アンテナが付いてる分お得なのか...
しまったな とちょっと後悔していたのですが まさかアンテナ接続にハードルがあったとは...
615いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 10:33 ID:???
>>603
来年まで発表が延びたから不治痛だと春モデルか?。
怒短っていってもせいぜい歯似明日の2次キャッシュが
2倍になってちょっとクロックが上がっただけの代物。
同クロック比でせいぜい1.2、3倍程度のパワーアップだ。
細かい事気にするな。
616T90Dユーザー:03/07/30 13:25 ID:3YXPEglS
来年に土壇が出たって、
そのときにはもう次のCPUが噂されると思われ。
気にしていたら
何時までたっても買えねえぞ。
それこそ負け組。
617いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 13:58 ID:???
3日くらい前からずっと気になっていて、つい今注文しちゃいました。
届くのが楽しみだ。
618いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 14:44 ID:N/T75M5v
T90D使っているのですがバッテリー使用時の液晶の明るさってどこで調節できますか?
探しまくったがわからない。。。
619_:03/07/30 14:51 ID:???
620いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 16:09 ID:WRk1vSrL
>569
> 値段変わらないなら、使えないG54の残骸が残るより外付けアンテナが残る方が
> いいじゃない(笑)。

WLA-G54の残骸は4ポートのハブとして普通に使えますよ。
621いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 16:14 ID:???
>>618
バッテリー使用状態で輝度を調整すれば自動的に記憶されないかい?
622いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 16:15 ID:/6pfPm+r
☆貴方を癒す美女が待ってます(^−^)☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
623g・gg:03/07/30 17:26 ID:hilb6gtv
>>620
 もうハブは要らないよ。だって既に「4ポートのハブ付きAP」あるわけだし、
それ以外にも既に必要分は手当てされてるもの。それにハブとしては筐体が
でかすぎる。
624いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 17:43 ID:WRk1vSrL
>623
確かにハブとしてはでかいな、漏れもそんなにハブばかりいらない。
でも友人に上げると喜んで使ってくれてる。

つかえない残骸は放置だというのはもったいないと思っただけ。
625618:03/07/30 17:50 ID:???
>>621
レスthx
ただ、輝度の調節する場所がわからないのです。。。
626T90Dユーザー:03/07/30 18:02 ID:3YXPEglS
普通にFn+F5とFn+F6で良いんじゃないの?
AC使用時とバッテリ使用時で変りはないと思われ。
627618:03/07/30 18:06 ID:???
>>626
それに気づかない愚か者でした。
よくみりゃキーの上にマーク書いてあるよ。。。
ありがとう。愛を感じた。
628いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 19:49 ID:???
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0730/ubiq17.htm

dothan前倒しらしいわけだが・・・
Loox Tの次モデルも前倒しってわけにはいかないかな。
正直、9月にdothan搭載モデルが出るかも知れないとなると
なかなか、今購入に踏み切るわけには・・・いかんよなあ。
629いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 19:54 ID:???
>>628
超低電圧版は2004年の第1四半期に投入、と書いてある。
よって9月にDothan搭載LOOXは出ないよ。
630いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 20:26 ID:???
てか、秋モデルってあるの?
631いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 21:10 ID:a2j0hHNK
>>630
秋モデルは無い
冬モデル(9月中旬〜下旬)が出る
632いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 21:34 ID:???
冬モデルの次は春モデルが出る
633いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 21:40 ID:???
>>609

漏れも24日に注文したが、28日に
>お客様へのお届けは平成15年8月12日とさせていただいております。
とメールが来た。
ひょっとしてモニターは、いつ頼んでも12日なのかな?

募集は31日までだから迷っているヤシは最後のチャンスかも。
ただ10名限定の「はず」だからもう残ってないよな?藁
634いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 22:11 ID:???
>>628
残念だがその記事の内容は古い。
知っていてもまだ書けないだろう。
陰照の発表後に追従記事がでると思うが。
いまOEMメーカは上を下への大騒ぎ祭り中。
一番お祭りなのは陰照なのは言うまでも無い。
今の所来年のQ1リリースらしい。
ノーマル度胆が出ないのにULVが出るわけがない。
下手すればULVはQ2になるかも知れない。
635いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 22:13 ID:???
完売した商品もございましたが、ご好評につき再入荷しました。

だってさ >モニターモデル

漏れはお届け期間 3週間程度 のとき注文したけど
8日くらいでとどいたYO

アンケートっていつ送られてくるのかな?
636いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 22:33 ID:c9JMaFB8
LOOX T90を 802.11gにするとあまった802.11bのカードとメルコの殻で
802.11bのアクセスポイントはできないの?
637いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 22:42 ID:???
>>628
その記事でもULVは来年ですか
春モデルまで待つのもなぁ。
けど、今のLOOXには不満点多いし待ってみるかな
638いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 23:45 ID:???
>>636
ファームを替える必要があるから、ちと無理じゃないかと思う。
WLA-G54と同じ機器構成で11bで動く機種のファームがあれば別だが。
639633:03/07/31 01:01 ID:???
>>635

8日ですか。
予定日のメールが富士通から来たと思いますが、最初から8日後でした?
それとも最初は3週間後で後から変更?
物が突然送られてくるということはないですよね?
640いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 01:11 ID:ensev53J
Transmeta、次世代プロセッサ『TM8000』を9月にリリース

半導体メーカーの Transmeta ( NASDAQ:TMTA ) は17日、第2四半期決算を
発表した。発表の中で同社は、次世代プロセッサ『TM8000』
(開発コード名『Astro』) に触れ、第3四半期の量産開始に向けて順調に進ん
でおり、複数の搭載製品が年内に登場すると述べた。新プロセッサは、9月に
も出荷が始まる模様。同社は TM8000 の主用途が、12インチおよび14インチ画面
のノートパソコンになるとしている。以前の同社発言からすれば、
高密度のブレードサーバーや SOHO サーバーなども、TM8000 の用途として見込ん
でいる。同社は今年になって、Astro の出荷時期を7月1日以降と発言していた。

同社 CEO の Matthew Perry 氏は、「第2四半期に 1.1GHz 駆動の TM8000
のサンプルを配布し、顧客企業から肯定的な反応を得た。
当社は、インターネット関連技術、MP3、リッチメディア、MPEG-4、それに
DivX をサポートする顧客をたくさん抱えている。 TM8000 は現行プロセッサ
よりもクロックサイクル当たりの、アプリケーション実行スピードが50%、
リッチメディアアプリケーションに至っては最大80%も向上する」と述べた。
同氏によると、ある大手 OEM 先の非モバイル製品の1つに TM8000 を搭載する
契約を結んでおり、2004年前半で600万ドルから800万ドルの売上をもたらす
可能性があるという。
641いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 01:24 ID:???
Tは一度でもIntelに転んだ以上、
S向けの話題ともいえるな
642いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 02:44 ID:???
所詮Transmetaじゃん?
643旧T好き:03/07/31 02:53 ID:???
dothan 遅れは Crusoe 見限った呪いじゃぁ〜。
来い、Astro よ!
644T90Dユーザー:03/07/31 08:55 ID:hctc9BT6
TM8000はSの筐体に乗らないんじゃない?
Tにも乗るのかどうか・・・。
TM側の発表でも主用途は12〜14inchノートPCとサーバーだしなぁ。

それに50%〜80%アップとは言うが、
TM5800と比較しての話だろう?
・・・ううむ、ビミョ〜だな・・・
645635:03/07/31 10:58 ID:???
>>639
メールで知らされた予定日通りに届きましたYO!

ところで今回マルチドライブは見送ったのですが
CDRW/DVD-ROMは東芝のRDで録画したDVD-RAMの再生が出来ましたYo
これってガイシュツ?
646いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 12:03 ID:???
>>645
ハゲガイな書き込みをしてしまった思い出 priceless
647いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 13:04 ID:???
>>645
外出。DVD-RAM(書けないが)読めるよ。
648いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 13:43 ID:???
このパソコンを使ってるとハードディスクの音なのかどうか分からんが、
「キーーン」って高周波のような音が聞こえるんですけど。

かなり、気になる音ですがノートってこんなもんなんですか??
649いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 14:17 ID:kK1uxLpF
うちのにはアラレちゃんはいないよ

デスクトップの方は水前寺清子の15000回転がいるけど
それに比べれば 無音に近い
650648:03/07/31 14:36 ID:???
>>649
 音自体は小さいんですが、脳に刺さる音っていうか。(w
 買った当初はそんな音しなかったと思うんだけど、角度に
 よってはその音がよく聞こえてイヤーな気分になる。
 黒板を爪で引っかくように。。(欝
651いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 15:38 ID:???
「アラレちゃん」と「水前寺清子」、何となくイイ
652T90Dユーザー:03/07/31 18:29 ID:TeJbVi0W
>>648
使い始めてどれ位経ったの?
漏れは丁度1ヵ月だが無問題ダーヨ。
653いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 18:59 ID:???
>>592
全然違うじゃんよ

Intel、9月にノートPC向けCPUで大攻勢
〜HTテクノロジ対応モバイルPentium 4やDothanを前倒しへ

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0730/ubiq17.htm
654いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 19:02 ID:???
>>653
スレ世め
655晴れてLOOXユーザーに:03/07/31 20:04 ID:???
我々は1ヶ月半待ったのだ……!
今日、ようやく来ました、黒いヤツ!
これからいじりたおしまつ
656いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 20:23 ID:???
>>633
29日深夜にモニターモデル発注したが、今日来たメールでは、お届け予定12日だたーよ。
657T90DN使用者:03/07/31 21:31 ID:???
これってデフォルトでDrag'n Drop CD+DVDが付いてくるよね?
他のライティングソフト試した香具師いる?
B's Recorder GOLD5はダメだった

>>655
おめ!
658いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 21:43 ID:???
>>655
リックドムIIでも来たのか?
659いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 22:05 ID:???
>>653
過去ログよく嫁。
その記事の内容が古いんだよ!。
嘘だと思うなら9月一杯迄待ってみろ。
延期の発表されるよ。
間違って発表されても製品が出てくるのは
来年だよ。
660g・gg54G:03/07/31 22:18 ID:MDLkxWkM
>>614
 アシは、人様なんぞのために何かを公開するなんてな、余計なお世話&恥知らずな
真似はまっぴら御免な人間なんですが。
 ・・・・・が、
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4134/

 は、確かに何度も参照させていただいた(笑)ので、無視するわけにもいかんぬ。
Uぷ したので適当に参照ください。
 実は半田付けした絵もあるのだが、あまりのヘボ半田ぶりで、とても公開できません。

http://www.geocities.co.jp/Technopolis/6862/
661614:03/07/31 22:31 ID:???
>>660

どーも!!ありがとうございます
ありがたく写真2枚を流用させて頂きます

もしよろしければその際の
写真提供:○○様  のお名前をいただければ...

一応
g・gg 様 で掲載しようと思います
662g・gg54G:03/07/31 22:54 ID:MDLkxWkM
>>661
 レス速いですね。それで結構です。実は、当初T90Dで換装しようと思っていた
のですが、T90D、気にはいってるが何せ「重く」毎日持って歩くにはアレなもので、
だいたい有線のある場所で使います。黒犬の方が無線LANの有用性が高いため、こっち
に入れました。基板、少々「しなって」ます。miniPCIのロックはかろうじてかかって
いる状態(-_-;)。 
 使用には特に問題なく、確かに速いG54に大満足といったところ。問題は1万円という
値段ですが、入れてしまえば勝ちというか、実際30分かかったファイル転送が6分で
終わるので、T90Dだろーが7310だろーが 私的にはやる価値あると思います。
InterLinkスレにも書いてます。が、アッチはコッチほど上品じゃないね・・┐(´д`)┌
663いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 23:08 ID:???
>>657
俺はT90DではB'sRecorderGOLD5しか使ってないが…
最新版にアップデートしてないだけじゃないのか?
664いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 23:50 ID:???
>>659
その記事の内容は間違ってないだろう
現にULVは来年1月ってことになってるし

XWINIIさんのHPでもそう変更されてた。前は9月だったのに
665614:03/08/01 00:02 ID:???
更新しますた
LOOX T90D を802.11g にする
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4134/
666657:03/08/01 01:17 ID:???
>>663
マジカ!
もうちょっと踏ん張ってみる
アリガトン
667これで引退ggg:03/08/01 02:05 ID:yISj6SMW
>>665
 ははははは。レスだけでなく更新も速い。恐れ入谷のインド人。
ちなみに、私がバラしたWLB−G54にも、GND線やフェライトコアはついてません
でした。ちまちまとコスト削減しとるんでしょーな。
668いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 06:41 ID:???
これにoffice2000をインストールすることはできますか?
669T90Dユーザー:03/08/01 08:50 ID:DoW7bQB7
>>657
漏れも常駐するDrag'nDropは止めて、
B'zGOLD5使ってます。
B'zはCPU使用率が低いのでナイス!

でもさ、
CD焼く時8倍速にならないかい?>663
漏れだけか?
670いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 08:51 ID:???
>>668
できない








…という理由がどこかにあるのか?
671いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 10:09 ID:???
>>664
執筆時点では間違って無いかもしれないが
今は違うって事だよ。
それに知っていてもまだ書けない事もあるだろ。
業界では外出なんだよ。
ノーマルが遅れるとULVにも影響出るんだよ。
まあ無理矢理間に合わせるかもしれないがな。
672671:03/08/01 10:12 ID:???
一言書き忘れた。
信じる信じないはそれぞれの勝手だけどね。
ま、時期がくれば分かる事だが。
673いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 10:49 ID:8LbFdpou
LOOX用S端子出力→コンポジット出力(RCA)をやろうかと。
まずにおいて、S端子変換ケーブル、どこにも売ってないです・・
(予約で1ヶ月かかるらしい・・)゜д゜)鬱死・・・
そんで
379さんの書き込みより
家に転がってたオーディオ用のプラグ類の組み合わせで
代用できないか試してみたyo。

1. 3.5モノラルミニプラグ→モノラルRCA変換プラグ    (+д+)マズー
2. 3.5ステレオモノラル変換プラグ(内部で先と真ん中の端子をブリッジしてる奴)+1のケーブル  (+д+)マズー

素人の安易な考えだけど・・やっぱだめぽ・・?
詳細なコメントダレカキボンヌ。
674いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 10:53 ID:S8HIM/m7
この機種ってMGメモリースティックは使えないの?
675いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 11:03 ID:???
>>674
おまえは公開されてある仕様書をなぜ見ないのかと小一時間t(ry
676いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 13:23 ID:???
もうないかもしれないが
クレバリー3号店処分品在庫1台限り WLA-G54 7280円
http://arena.nikkeibp.co.jp/buy/spot/20030731/105483/index3.shtml
677663:03/08/01 13:48 ID:???
>669
確かにCD焼く速度は8倍までしか出ないな。
まぁ、CD焼くことは殆どないので実害はないんだが…
このDVDマルチドライブは台湾激安DVDメディアでも安定して書けるんで重宝してる。
デスクトップのDVDマルチだとコンペアエラー出まくりなんだよなぁ…
678いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 14:23 ID:YEwTUcmc
BeatJamってソフトはNetMD使用できるらしいけど、ソニー系のsonicstage使わなくても
できるのかね?
679いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 15:39 ID:???
>>670
???普通にインスコできるぞ>office2000
動作も問題無し。

なぜ「できない」と言う答えが出るのかが疑問。
680679:03/08/01 15:42 ID:???
ごめん。誤爆した。
ハズカチー
681いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 16:02 ID:???
>>680
それは誤爆と言わず、勘違いと言う
682いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 16:47 ID:???
>>668
office2000をインストールすると
JSP&サーブレットの関係で
USBマスストレージクラスデバイスが不具合を起こし
CDドライブがハッシュ化されてしまう
683いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 17:33 ID:???
>>682
専門用語並べただけかよプッ
684T90Dユーザー:03/08/01 17:57 ID:uU25aBu0
>>677
そうか、漏れだけじゃなかったんだ。
ホッしたよ(w
でも16倍速まで行けるんだから勿体無いよなぁ。
アップデート希望のメールでも送るかな。>BHA
685いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 18:01 ID:???
CDドライブがハッシュ化ってシュールだな。
ところで、JSPから連想したが、
SunのJDK入れると、富士通サービスアシスタントが動かなくなるね。
Java-Pluginの設定変えればいいだけではあるが、サービスアシスタント
頼ってる奴は(たしかに便利だが)、問い合わせもできなくて困るだろう。
686いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 18:08 ID:???
持ち運び中、液晶あぼ〜んした奴はまだ存在しないのか?
電車ラッシュに押された、俺だけか?
687いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 18:23 ID:CQ5hRFre
>686
画像をアップ希望
688いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 18:38 ID:???
>>687
残念・・・現在入院中です
689いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 19:03 ID:yISj6SMW
>>684
 WinCDRは CD-R x16イケるぜ!
690いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 21:23 ID:???
今日電気やで音量最大にしても小さかったのだが、
上にも書いてあったが、WMPでは調整が出来ないから小さかったのか?
隣にあるMG13Dの方が大きな音が出ていた(音量最大にして)。
691いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 21:51 ID:???
TRのスピーカーと、T90Dのスピーカーはどっちが音量出る?
692いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 23:35 ID:???
>>690
音量最大にすると隣人の迷惑になるくらい
下町だから密集してるってのもあるけどな
てゆーかなんでMasterVolumeのほうで変更しないの?
WMPの調節はあくまでWMP用だ
693いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 00:17 ID:???
>>692
ファンクションキーとF8で調整したような気がする。
WMPはもちろん最大音量で。
聴いた曲は、初めからマイドキュメントに入ってる
No.9とかいう曲。
694いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 00:26 ID:poUSK0Y/
>>690
 電気屋の喧噪のなかで、満足できるかどーかはさておき、かなり大きな音が出る。
先日、人にデモしようとして、しょぼい音しか出ずに焦ったときは、
1 WMPのボリュームを最大に
2 Fn + F8で 最大に
3 タスクトレイに出るWinのメインボリュームを最大に

 までやっても何故か蚊の鳴く様な音しか出ず、3秒考えて、WAVEのボリューム
が最大になってないのにやっと気づいた。
695いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 00:29 ID:???
>>693
Masterは最大にしたわけか
wave音量が低くなってた余寒
ただ、電器屋という騒音が激しそうな場所では確認してない
今度テストしてみるかな
696695:03/08/02 00:30 ID:???
思いっきりかぶった_| ̄|○
697690かつ693:03/08/02 00:51 ID:???
>>694-696
言いたい事は痛いほど伝わったw
どうもアドバイスありがとう!
698いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 03:15 ID:???
>>608
同士がいるものですね。私もおととい、SRX7に移植するときに、
アンテナ付いているのでPCIを買ってしまい、G54買ってきて同じ事しました。
今はG54C,G54(元PCIのボードを半田付け),SRX7(G54のボードを装着)
で幸せに暮らしています。
699ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:56 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
700いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 07:48 ID:???
700Get
701いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 08:09 ID:NZMmybHY
山崎め・・・・
702701:03/08/02 08:34 ID:???
愛してる(*ノノ)
703いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 08:35 ID:???
701の夏物語りかよ。
やれやれだぜ。
704701:03/08/02 09:00 ID:???
山崎好きだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
俺はもう、お前を離さなねぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
705いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 11:57 ID:???
山崎拓の元愛人ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
俺はもう、お前にメロメロだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!









ところで、WEBMARTでギリギリ、T90DNシルバーのモニター申し込みました。
届くのが楽しみです!
706T90Dユーザー:03/08/02 12:18 ID:GfRpV7KD
>>689
おおっ、漏れもWinCDRにするかな。
電気屋さん行ってこようっと♪
707いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 18:00 ID:???
>>706
そんなこと言って実は
ここだけの話、mxかnyでしょ?
708いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 18:38 ID:???
これとレッツノートW2どっちにしよう
709いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 19:46 ID:???
>>665 を見て、マジか!そんなに軽くなるのか!と思った漏れはバカ。
710いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 20:17 ID:???
>>709
迂闊にもワロタ(w
711いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 21:42 ID:???
>>708
W2は実用的でいいマシンだと思うが、
1024x768の解像度とか新鮮味に欠けるかも。

ユーザは、実用的なバランスよりも寧ろ、
持っていて嬉しい無駄なスペックを欲しがるもんだから。
712T60Dユーザ:03/08/02 21:52 ID:???
>673
漏れはS端子<>コンポジット変換ケーブル
(片側がS端子でもう片方がRCAプラグ、RCAプラグ内に変換回路が入ってる)
を真ん中でぶった切って>379タンの情報を元に3.5ステレオミニプラグ
半田付けしたよ。LOOX<>コンポジット、LOOX<>S端子ケーブルの両方とも
ちゃんと使えてる。

ちなみに動作確認方法は、ケーブル挿してから起動して、解像度1024x768に
変更してからCtrl+Alt+F2だ。元に戻すときはCtrl+Alt+F3
713660:03/08/03 01:13 ID:+O+kw80I
>>698
きれいに半田漬けできてたらUぷしたってください。アシは使ったコテが
散々プラ焼いたりゴム焼いたりした年季入りの60Wだったんで(今いるところ
にそれしかなかった)熱は大きいわ半田のノリは最悪だわ相手は小さいわで
冷や汗たらしながら、やっとの思いでくっつけました。
714いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 01:42 ID:???
漏れが2週間ほど前にザコン館で買った時には
まだ8個くらい転がってたが、もうないの?S端子アダプタ。
715いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 11:04 ID:???
709さん、好きだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
716709:03/08/03 11:15 ID:???
実は、私も前から715さんの事が好きだったの(*ノノ)
717いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 11:17 ID:???
やれやれ、とんだ夏物語りだぜ
熱いぜ熱いぜ、
夏でもこんなに暑いのに、秋になったらどうなっちゃうんだろう?
718いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 12:31 ID:???
その頃には真っ白に燃え尽きてまつ
719いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 18:21 ID:rXdcVksH
T60Dの改造、なんかある?
720T60Dユーザ:03/08/03 19:56 ID:???
>719
T60Dは11g化もドライバ入れるだけで出来るし、特に必要ないかも...
出来るもんならSD/MSスロットをMMC読めるやつに換装したい
あと、S端子ケーブルの工作と本体塗装するくらい?
本体躊躇なく塗装できるのってT60Dの特権だと思うし
721いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 21:55 ID:???
>>720
T60を躊躇することなく塗装できるやつは
T90も躊躇しないと思う。
722いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 22:09 ID:???
>>720
塗装なんてしないでカッティングシート貼りませう。
漏れのT60Dは天板が鮮やかなグリーンに・・・
723元T60D使い:03/08/03 22:19 ID:???
冬モデルでは黒もいいけど、白パソも禿しくキボンヌ
724いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 23:53 ID:???
冬モデルはLifebook5000と同じ配色を禿げしく黄凡怒!
725T60Dユーザ:03/08/04 00:10 ID:???
>721
確かに...

>722
カッティングシート、イイ!
思いっきり天板をアートしちゃってください。飽きたら張り替えが効くしね。

>723
バイオTRは白いぞ。T60Dをパールホワイトで塗装する手もあるし
青みかかった銀のとこ白で、青みかかってない銀のとこ淡いグレーで
もともと黒とグレーのところはそのままって感じがいいかなぁ

自分がT60D選んだ理由ってDVDドライブが横開きなところと、本体が角ばってないとこでした。
普段ひざの上で使うのでね。TRだとDVD前に開くから...
726いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 00:18 ID:???
白パソは塗装によほど気をつけないと汚れが目立ちまくり
727T60Dユーザ:03/08/04 01:01 ID:???
普段ひざの上で使うのでね。TRだとDVD前に開くから...
そして前に開いたDVDドライブが、僕のヘルナンデス王子に当たるんだ。
普段、左手はパソコンを固定していて、右手はヘルナンデス王子を抱えてる。
だからディフェンスする事もできなく、ヘルナンデス王子はむなしくDVDドライブに...あはは〜ん
728T60Dユーザ:03/08/04 01:01 ID:???
ああ、夏物語...
729T90Dユーザー:03/08/04 09:59 ID:Bs6H3g+s
>>707
・・・その手があったか。
早速ダウソしようっと♪
730いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 14:54 ID:???
すいません。質問です。
T60DとT90Dで体感で処理速度はどの程度ちがうのでしょうか?
その点が気になってT60D購入に踏み切れません。
731いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 16:31 ID:???
>>729
マジで通報しますた
732いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 17:00 ID:???
>>730
そりゃT60とT90両方持ってないと比較できないよね。
そんな人がそうそういるのか疑問だけど。
そもそも何の処理速度の体感値なのかと。。。
そんな漠然とした問いに答えられる人はいないと思うよ。

むしろ、自分の使用用途を書いて、それが快適かどうかが
重要なんで、他の人はだいたいそういう訊き方をしている。
で、過去ログにはその手の話題がごっそりあるので、
自分で判断するしかないんじゃないでしょうか。
ベンチマークも過去ログにあるよ?
733T90Dユーザー:03/08/04 17:32 ID:mlvQ7mCO
>>731
まだダウソしてないよ。
未遂でつ。

>>730
劇的な差ってのは無いと思うがなぁ。
「T60Dは処理速度が早い!」
って書き込みしている人はかなりいるしね。
そんなに処理速度が気になるなら、
T90Dを買えば良いと思われ。
734いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 17:42 ID:???
富士通WebMartで900MHz版T60Dを買いな。 そーすりゃT90との違いは色と装備だけ。
無線は何もしなくても11gで通信できるしカナーリウマーな商品だと思うけど。
735いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 17:49 ID:???
>>734
PentiumM900MHzは全てT90シリーズだろ
736いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 18:05 ID:fQCLPkjP
>>734
それは900MHz版T60じゃなくて、銀色版T90のこと
無線は11b。中身はT90。色がT60と同じだけ。
737_:03/08/04 18:06 ID:???
738T60Dユーザ:03/08/04 20:45 ID:???
>730
バッテリで使う分には変わらんよ。ACで使うときに300MHz分の差が出るだけ

T60DのCelronはULV Pentium Mとコア自体はまったく一緒で
動作周波数を600MHzに限定、2次キャッシュの一部を殺したものなのです。

なので、T60Dはバッテリで使おうが、ふた閉じておこうが(サスペンドはOFF)
いつも一定の速さで動き続けるマシンです。家でも外でも同じ感覚で使える!
DVD再生とかMP3エンコードのときは安心してふた閉じておけます。(速さ変わんないから)
739T60Dユーザ:03/08/04 22:12 ID:???
そーいや、T60DのコンボドライブってCDR書き込み24倍なのね。
どーりで爆速だと思った...
740いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 23:00 ID:???
ひい、フロントパネルに傷はいっちゃった!
これって交換パーツとかないのかなあ


741いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 23:58 ID:???
カッティングシートかぁ!
なにかイイロゴあったら教えてください
742いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 00:14 ID:???
>>741
>なにかイイロゴあったら教えてください


(i)とか如何?
743いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 00:48 ID:???
>>742
ピアノ仕上げにはピッタリってか?
744いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 01:29 ID:???
┏━━━━━┓  
┃    (i)    ┃  
┃  interlink ┃  
┗━━━━━┛  
745いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 09:18 ID:???
>>735,736
今WebMART見たら無くなってたな。
以前はOfficeなし、HDD30GB(だったと思う)で19.8万てなモデルが実在したんだが。
746いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 10:03 ID:8O7hPXAY
富士通って、修理代金は他社に比べて安い?高い?
747いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 10:17 ID:???
>>730です。
バカな質問に答えていただきありがとうございました。
T60D買います。セレロン600にひっかかってました。
今使ってるパソコンとほとんど同じかよ!と思ってたのですが
実は別物だそうで安心しました。
748いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 10:45 ID:???
>>741
>なにかイイロゴあったら教えてください

 vaio っていうのはどう?
749_:03/08/05 10:56 ID:???
750いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 11:26 ID:???
WinDVDをver5にアップグレードしてみますた.
DVDの回転速度が静かになって,良い感じでつ.あと,バッテリの持ちも改善
されるという話だけどこちらはまだ試してません.

ただ,キーボードからの音量調整がWinDVDとWinXPと別々に動くようになって
(連動しない),ここだけ使い勝手が悪くなりますた.
751いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 17:31 ID:???
金曜に買ったT60Dを速攻でWin2Kマシンにしますた。
XPでしばらく遊んだ後に2000を入れた感想は...軽いと言うより殺伐としている(w
一応不明なデバイスはオールクリア。
752いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 20:01 ID:???
>>751
2000にするメリットがいまいち分からないのですが・・・
どういう必要性からですか?

今はUSB2・0も使えるんだっけ?
753いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 20:16 ID:???
>>752
仕事場を含めて周りがWin2kなんで違和感無い様に。 クラシックスタイルにしてもビミョーに操作性が違う。
あと、メモリー消費量が常に50MB程少ないのも○。 OSに無駄なメモリー喰わしてたまるかと。
USB2.0はドライバ入れたから多分使えるはず。 機器持ってないからわかんない。
754T60Dユーザ:03/08/05 20:57 ID:???
>747
ホントはもっと速く動かせる良質な石をULVにしてゆっくり動かしてるからね
メモリバスが66MHzから400MHzになってるし、DDR SDRAMだし速いよ。

>746
修理代金は知らないけど、純正オプション品の値段は安い!
流出品探せば驚くほど安い!(結構出回るんよ、富士通製。一応純正だよね)

>753
クラシックスタイルでアクティブデスクトップオフにしてるけど
スタートメニューだけはXPスタイル。便利なんよこれ。
755いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 21:16 ID:???
>>754
スタートメニューだけって、どうやって設定しますのん?
教えていただけるとウレスイ・・・
756fd:03/08/05 21:35 ID:???
本体から、「キーィッ」って音がたまーに出るので、修理してもらいました。
ファンが悪いんだろうとの事で、交換したそうですが、1週間経った今、また
その音が再現しています。

本当にファンなのかな。ハードディスクのような気がしてなりません。
また修理依頼してみます。

ちなみに、訪問修理してくれるので、場所があるなら楽ですよ。
757T60Dユーザ:03/08/05 21:42 ID:???
>755
スタートメニュー>右クリック>プロパティ>スタートメニュータブで
クラシックじゃないスタートメニューを選択しとく。
クラシックスタイルなXPスタートメニューが出るようになるよ。
758いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 03:22 ID:???
ほんとにDothan延期の記事がきたなあ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0806/ubiq18.htm

これでDothan待ちだった人は更に悩んじゃうねえ。
759751:03/08/06 10:22 ID:???
会社でWin2Kに入れ替えた後、自宅に持ち帰り無線を検証してみますた。
若干の設定(と言ってもボタン2回押しただけ)で11gで開通〜。
後はUSB2.0とIEEE1394が動けば完璧っすね。 SDとMSは使う予定無いから動かなくてもいいや。
760いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 10:23 ID:???
しかも消費電力がアップっぽいね
当分、T60D、T90Dシリーズが最強でつな
761いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 10:50 ID:???
買って2月になろうかというT90Dにお茶(緑茶)こぼし
ました。。。鬱。一応、キーボードとか、マルチベイと
か外せるところは外して、拭いたりドライヤーで乾燥さ
せたりしました。丸一日近く起ったので乾燥もしただろ
うしこれから起ち上げてみます。無事だといいのですが。
@niftyのパソコン保険には入っているので、なにか
あっても修理は無料でやってもらえるんだけど、やっぱ
りショック。。。。では、勇気を出して起ち上げてみます。
762いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 11:03 ID:???
>>761
10分経過・・・
駄目だったのか・・・
763いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 11:21 ID:???
>>761
30分経過・・・
あったのは勇気だけだったのだろうか・・・
764いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 11:43 ID:KEcGfDfq
一日ぐらいじゃ内部まで完全に乾かない。
そんな状態で通電させるとショートしてその時点で壊れる。
風通しの良い場所において最低3日待て。BY 修理担当
765いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 11:44 ID:???
経験から言って、丸一日では奥の方が乾燥しないと思う。
766765:03/08/06 11:45 ID:???
かぶった
767_:03/08/06 11:45 ID:???
768いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 12:31 ID:???
>>764
水濡れの修理値段相場を教えてください
769いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 14:58 ID:pm69KkFT
液晶内部のホコリは、なかなか取れないな。
770いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 15:35 ID:???
>>761
( -。)<<<<おーい!
771いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 15:54 ID:???
>>761
まさか感電して…((((゜д゜;))))
772いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 17:48 ID:???
ショートして煙を上げるT90Dの前で白く燃え尽きた>>761
773いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 20:50 ID:???
>>772
そしてT90Dは黒こげ...あ,元々黒か.
774761:03/08/06 21:10 ID:???
どうも。報告遅れました。

起動させてみました。今の時点では、キーボードが逝っていることが判明しました。
いくつかのキーが入力できなかったり、shiftキーが押されたままになっています。
insertがDになっていたりもします。

貴重な助言を頂いたので、今から再度電源を全て落として、もすこし換装させてみます。
775761:03/08/06 21:11 ID:???
換装→乾燥
776761:03/08/06 21:41 ID:???
そう言えば、LOOXT93Cだかでも、買ってすぐにラーメンこぼした人がいたなぁ。。。
とか乾かしながら思い出しました。
777いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 21:47 ID:ljSDp3mF
WindowsUpdateした後、再起動してWindowsロゴのあと必ずブルー画面になるのは要修理?

778いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 22:32 ID:???
>>777
あきらかにOS側の問題じゃねーの?
updateする前から(買ったときから)そうなるならメモリとかの問題もあるだろうけど
779いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 22:36 ID:???
ThinkPad使いだった名残でIBMからDMが来た
まだバカ高いが

> ●1GBメモリー・モジュール (PC-2100 DDR SDRAM) (10K0034)★33% OFF!!
> IBMダイレクト価格 \148,000- → キャンペーン価格 \98,000-!!
780いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 23:28 ID:???
>>777
何を更新したかによる。

>>778
OSの更新によって現象化したようけど、原因がハードに関係ないとは限らない。
781761:03/08/07 00:04 ID:???
お茶こぼしの件ですが。。。
再度、乾燥して組み直したら、(多分)今度は無事動きました。
キーボードも正常に動作しています。
今のところ、目立った問題などには遭遇していません。
いろいろテストしつつ、何かあったらまた報告します。
782いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 00:08 ID:???
>>781
俺もこの件をみて、万が一の為にniffy保険に入ろうと思った。
どういう手続きが必要でした?
教えてください!お願いします!
783761、781:03/08/07 00:20 ID:???
詳細は
ttp://www.nifty.com/insurance/catalog/pcrepair/index.htm
を参照してください。
@niftyは窓口で実際に運営しているのはあいおい損保です。
@nifty会員でなくっても@niftyのIDを取得すれば入れるみたいです。
ちなみに、@niftyは保障の上限が累計で20万円までだったりと渋いですが
他社はあまり対応していない飲み物をこぼしたりした損害にも対応しています。
私は、値段(年\2980)と水こぼしに対応してるので@nifty保険を選びました。
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1031781318/
で量販店の保険や、各社の動産保険を比較しているので参考までに。
私は保険屋の回し者ではないですが、LOOXのようにアクティブに持ち歩いたり
する機体だといろいろトラブルにあうことも多いので、入っておいても良いかも
しれません。
784761、781:03/08/07 00:25 ID:???
>>782
>>783
で、手続きは(私はIDがあったので)、ホームページ上から
現在PCが正常に動作しているかのActiveXだかの
プログラムを実行して合格したら
住所等の個人情報を入力すれば、支払は@niftyの
料金と一緒に支払う形になります。
証書番号はすぐに発行されて、保険証書は後日送られてきます。
785782:03/08/07 00:43 ID:???
>>783
丁寧に説明してくれてありがとう。
すごくわかりやすかったです!
お茶こぼしの件、無事でおめでとうございます!
786いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 00:59 ID:???
すいません、Linux板でも聞いたのですが
T90DでRedhat9をいれて1280x768表示にできた方はいらっしゃいますか?
一応、富士通のHPにはできないと書いてあるのですが
787いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 07:30 ID:???
お茶零しの場合でも、基盤まで行きにくい構造になってるのかなぁ?
もしも基盤まで逝ったら修理費いくらぐらいかかるんだろう?
だれか経験者いる?
788761、781、783、784:03/08/07 08:58 ID:???
>>787
どうなんでしょうねぇ。ThinkPadなんかは
バスタブ構造といってキーボードがお風呂状になっていて、
お風呂の中にキーが入っている感じ、と聞いてますけど。。。
(つまりキーボードに水をこぼしても下のM/Bに行くほどの
量でなければ、バスタブで受け止める)
T90Dはメモリの交換や、今回の水こぼしで分解しましたが
そういう構造ではないように見えました。
789SRX7:03/08/07 09:54 ID:???
>>713
すいません、私も半田久しぶりだわ、あのケーブルすごく細いわで
巧く半田のせられなかったですね。とりあえず動いていますけど。
あまり、人様に見せられるものではないです・・・。
790いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 21:38 ID:???
高校生のころ,工業高校で半田の鬼と呼ばれたものです
791いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 21:46 ID:???
電気屋で菊と、あんま音量でかくないね
792いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 22:44 ID:???
>>791
周りが騒がしいからね
音量は全部最大にしてみた?
前にwave音量変え忘れてた香具師がいたけど
793791:03/08/07 22:54 ID:???
>>792
してみたが、MG12だっけ?隣にあったけど、それよりも小さかった。
別に音そこまででかくならなくても良いのだが、過剰に期待してただけに…
794いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 23:00 ID:???
>>793
そうかー
漏れんとこにあるのだと最大にすると滅茶苦茶デカイよ
量販店に持っていってテストしてー
795いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 23:26 ID:???
週間アスキーのLooxの使用レポート突然終了したが
やっぱり無線LANの交換記事がまずかったのか?




中村って女・・・・ (;´Д`) キモイ
796いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 23:28 ID:???
>795
仲村だろ?
797791:03/08/07 23:42 ID:???
>>794
ジョーシンでかかってる音楽がどれぐらいの大音量なのかがわかった。
おそらくこの機種の音量も大きいのだろうが、感覚が麻痺して大きく感じない。
MG12については、家で一人で使ってるときに最大音量にすると相当なんだろうなと思った。
798いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 23:51 ID:???
>795

今売ってる週間アスキー別冊の17ページには

あとからユーザーレベルでのグレードアップは行えない。
無線LANは専門機関で認証されて初めて免許なしに使える
無線機器である。ユーザー交換が出来る技術があったとしても、
認証を受けない改造は違法行為になってしまう。

と書いてあったりして
(・∀・)ニヤニヤ
799いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 00:07 ID:L7jd2UfP
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/08/07/645384-000.html
これの40GB版が出たら換装しようかな?
消費電力が少ないみたいだし
さらにサクサクで( ゚Д゚)ウマー
800ggg・あすき?:03/08/08 03:22 ID:38OBiW88
おやおや。公的?なところで無線機器いじるのはマズかったろ〜ね〜。
そんなことも知らなかったのかな??
実際には電力アップ(デコトラ改造)してるわけでもないから現実問題としては
殆ど問題ないだろーけどね。
 ・・・んなものより、DVD-Videoのコピー法(技術資料です)なんか懇切丁寧に
解説してるムックの方がよっぽどタチ悪いとオレは思うのだがね・・・。
DVD無敵圧縮コピーソフト(CSSで暗号化されたものはできません)売ってる巷の
ソフト会社も五十歩百歩だが。
 ま、もともと無線機の改造はメーカー←→販売店の暗黙の了解であって、
これからもそっとしといて欲しいね。
801いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 19:14 ID:???
週アスで記事が載ったときはずいぶん思い切ったなぁと思ったけど
次の週も本記事の方で掲載していたからね。

何となく、メルコも全製品アンテナ線をハンダ付けにするとか
対策しそうな悪い予感がする。。。
802いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 22:07 ID:hvNXeVcs
本体WebMartで買った分で、WebMartのポイントが6000円分ぐらいたまってたから、
小バッテリー買ってみた。
…小さくないやん。

小バッテリーは標準(大)バッテリーと同じ形・同じ大きさで、重さだけ約半分になってる。
あの場所に付けるんだから小さくなっても仕方ないもんね。

DVDドライブも外して、これで約1.4kgか。
これでだいぶ持ち歩きが楽になった。

けどVAIOはドライブ有りでこの重さなんだよなぁ。
803いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 22:21 ID:???
>>802
んー、でもTRだとHDDはトロイし、メモリスロットも
メモリースティックのみ。キーボードはペナペナ。
CDRは4倍速・・・失うものが多すぎると思うけど。
300gなんて、ACアダプタ一個分じゃマイカ
804T60Dユーザ:03/08/08 22:35 ID:???
本体バッテリ(無)ってやつがあるといいな。
形は標準と一緒で、中身がないやつ。重さも軽い!
標準バッテリは充電だけして温存して、普段はこれ付けときたい

いや、前ノート(MF6/55R)は普段は\1,500のジャンクバッテリ付けてたので
(でも、二時間くらい稼動した・・・立派!)
805T90Dユーザー:03/08/09 00:46 ID:Wh+TRLSb
>804
単に外して置けばいいんじゃない?
バッテリーは本体後ろ側だから見苦しくないし。
806いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 02:21 ID:???
んー、とっさの時にUPS代わりになるから
バッテリは付けておいたほうがいいと思うけどね。
一年で12000円かかる消耗品、くらいな気分で
漏れは付けっぱなしで使ってますが・・・
807いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 02:32 ID:???
バッテリー外した後に取り付ける
ACアダプタを出しゃあ(・∀・)イイ!!じゃん?
808いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 09:51 ID:ka72pytT
>807

お、それいいね

売値5000円以下なら漏れは買うべ
809いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 10:29 ID:???
普通は接触することはないだろうけど端子剥き出しは(・A・)イクナイ
1000円くらいでダミーカバーキボンヌ
810いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 13:14 ID:???
>>801
週アス(別冊)の改造記事ってどんな内容だったの?

要は
LOOX T90D を802.11g にする
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4134/

と同じようなことを雑誌に載せたの?
(このページリンクを掲載してたとか)
811801:03/08/09 16:54 ID:???
>>810
ページリンクを掲載した訳じゃなくて、
「ノートで即役立つ周辺機器を買う!」って特集で
ノートパソコンの内蔵無線LANのminiPCIカードを交換するって
囲み記事(2003.8-12号p.39)。
写真はLOOX T90Dで、WLA-G54をさばいております。

要するに、ノートパソコンの内蔵無線LANがminiPCIだったら
802.11gにさくっと交換できますよ、
でも週アスにゃ責任ありませんよ、って感じの記事です。

>>800さんのいうように、暗黙の了解だったのをわざわざ晒しちゃったわけで
ホントそっとしておいて欲しいと思う。
メルコがクレームしたっておかしくはないような気がするね。
812いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 17:28 ID:???
盛り上がっている?ところですまんが、今日初めて黒戌の実物触ってきたよ
結論を先に要約しておくと、

「こんなチープ感ありまくりなもんがこんな価格?5万円でもいらないやと思ったぜ」

キーボードはほとんど改良されずにペコペコだし
さらに電池は不良が多いし保ちは悪い
増設メモリもスペースが狭く、使えるモジュールも限られている(買ってすぐ増設したいのにこれじゃ意味無い)

隣にLOOXがあったので露骨に比較したよ
LOOXはキータッチもよりマシだし、電池も普通でメモリも普通に手に入る。
LOOXは黒戌より一兆倍いい

黒戌を買って満足している奴は、
指先がかなり鈍感で、
ビクター信者で、
なおかつ20万円以上をドブに捨ててもエヘラエヘラしていられる
精神破綻者または人間のクズ
であると結論づけられる
以上だ

黒戌は完全に、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
糸冬

はあ、わざわざ実物をさわりに逝ってこの感想を書く俺様も人がいいよな
黙っていれば愚かな犠牲者がさらに増殖して楽しませてくれたんだがな
813いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 17:31 ID:???
煽りは戌スレでよろしく。
814いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:43 ID:???
>>812
釣りイク(・A・)ナイ!!
815いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 23:06 ID:???
WEB専用モデルのT90黒OFFICE無し40GBのヤツが中古で204kって高くね?
816いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 23:35 ID:???
>>812 ここはTスレ。スレ違い。

しかもTと黒戌は直接競合しているとは思えない。


だが2スピンドル、イラネというユーザーなら
モデルチェンジの無かったS、事実上終了のC1が現状では
黒戌は有力な選択肢のひとつであると思う。

最大の不安要素は、
戌がいつ尻尾巻いて逃げ出すか分からないこと。
817いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 00:19 ID:???
>>815
品薄だから時価のつもりでは
818いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 02:55 ID:Y9d1cAa4
すいません。T90Dと黒犬と両方持ってます。使い分けてます。正直な気持ち、
アシの使い方では、足して2で割りたいのが山々ですが、まあそれぞれ長所は
あるので。ただ、どっちも2.5"なので、シンクロナイズがラク(事実上mirroringに
近い)なのは個人的には助かる。メールもデータも書きかけのプレゼンですらも、
どっちかが手元にあると、続きが始められるしね。
819いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 09:58 ID:???
旧Tの大きさ・重さで今のスペックなら文句ないんだけどな。

モバイルマシンから、(一応持ち歩けるけど)普通のノートになってしまった以上、
軽量機との併用も手段の一つとは思うよ。

俺はキーボード付きPDAと併用してる。
820いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 13:43 ID:???
@nify保険って購入デフォルトの状態でなくても
加入OKなの?
メモリ換装、ドライブ載せ換えまでしてるんだけど・・・
821T60Dユーザ:03/08/10 18:40 ID:???
漏れは前機種がMF6だったのでT60Dは充分小型でモバイルマシンだよ〜
2回りから3回りくらい小さくなってるかな?
VAIO 505使ってた経験からノートはちょっと厚めの方がいいかなって思ってます。
822761、781:03/08/10 22:53 ID:???
>820
う〜〜〜ん、そう言った細かいことは約款読んでみないと分かりません。
823 :03/08/11 03:51 ID:kRS9GqV2
どなたかT90DのUJ-811DVDマルチドライブで、
EACを使って書き込めた方いらっしゃいませんか?
吸出しはできるのですが、書き込めませんでした・・・(>_<)
824_:03/08/11 03:59 ID:???
825751:03/08/11 10:52 ID:???
>>823
マルチポストうざい
826823:03/08/11 15:36 ID:???
>>825
黙れ
827いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 15:55 ID:Dt+uz6VX
823じゃないが、マルチポストうざいとか言う奴って、
いろんな板を常時巡回してるんかね?

別に、その板にいる人が答えてくれりゃいいじゃん。
粘着うざい。
828いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 16:51 ID:???
とにかく、けんたくん☆☆は消えてくれ
829いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 17:37 ID:???
余所の質問板で決着ついていないのにあちこちで同じ質問をばらまくんじゃねえ > けんた
830いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 23:55 ID:???
825じゃないが、マルチポストうざいっていうのもわかる気がする。
奴らは自分の質問をばら撒けば答えが見つかると思っている。
要するに、そこには人としての触れ合いは感じられず、ただの
自分勝手な行為に思われてくる。

常時巡回などしなくても、数ヶ所のスレを巡れば直ぐにあのような
マルチポストに当たる。もし前のスレで真面目に答えてたとしたら
腹が立ってくるのも頷けるだろう。
831ヌルポ:03/08/12 02:40 ID:???
おまえら、次の FFXI 対応LOOX Tはいつでるんでしょうか。
832いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 04:25 ID:06SYWfLM
>>829
でかい口たたくなら解決しるっ(w
だいたい、質問じゃなくて報告待ちだボケっ。
できないやつは黙ってろ
833いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 08:40 ID:Jw6oi/93
>>832
少しいじれば書き込める。
質問じゃないらしいんで後はテメェでなんとかしろ。
834751:03/08/12 08:57 ID:???
>>832
だったらお前が答えろよ。 できないやつは黙ってろ(w

>だいたい、質問じゃなくて報告待ちだボケっ。
意味わからねえよバーカ。
835いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 11:31 ID:dV59UilO
マルチポストがうざいのはネットの初期の頃から同じ
836いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 11:31 ID:???
>>835
うざい
837いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 15:42 ID:???
冬モデルまで待つとなんかいいことあるかなぁ?
838T90Dユーザー:03/08/12 17:19 ID:hlUBZt2K
そりゃあ良い事もあるだろうよ、最新型なんだから。
まあスペックは大した変更は無いだろうけど。

でも現LOOXは需要と供給のバランスが取れていなくて、
圧倒的に需要ぼ方が多いよね。
そうすると、時期モデルでは供給量を増やす為に、
手の掛かるプロセスは端折られる可能性もある罠。
黒塗り加工とかさ。
普通のシルバーモデルになるかモナー。
839いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 18:16 ID:SbE1YAWz
>>837
今必要ないなら待てばいいと思うけど、
夏をともにするなら今が買いだね!
大したスペックアップは期待できなっしょ。
ってか、T90に欠点ないよ。ピアノ塗装磨くの楽しいし、
3.5kgのA4バイオを持ち歩いてた俺には、
軽すぎるぐらいだし。最高なり☆

>>834
751ってT60ユーザだろ。無駄レスすんなよ暇人っ(w。
おまえは問題外なんだから最初から黙ってろ
840いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 18:24 ID:???
>>838
シルバーを通常モデルにして、黒を直販の特別モデルにすればいい。
黒にこだわるヤシなら少しくらい待たされても文句は言わないだろう。
841いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 20:26 ID:U2jhaaCv
>>839
けんた失せろ
842いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 22:40 ID:???
webモニターモデル、キター−−−−−−!
今日来た人多いのでわ?
漏れのはドット欠けもなく、一安心です。
リブレットL5から乗り換えだけど、キーボードも及第点、
画面はより広く、綺麗で文句なし。
マクラトップ専用なだけに、チョチ熱が心配れす。
843837:03/08/12 22:44 ID:???
そうだよねぇ、どうせドタン間に合わないみたいだからいっかー
ということでたった今注文しますたT90D
これであと数日で仲間入りの予定どす
以後もよろしゅう

もし冬モデルで

VGA出力端子が標準タイプになるとか
9.5mmマルチが開発されて薄くなるとか
7200回転HDDが載るとか
バッテリーの持ちが飛躍的に延びるとか
メモリスロットが二つになるとか

したらなぐさめてちょーだいね

ところでVGAケーブルとかってヤマダとかでも売ってるの?
取り寄せて貰えるかな?まぁ、自分で店行って聞けばいいんだけど
844さげ:03/08/12 22:59 ID:???
>>843
10月ごろ新機種が出るって聞いた?
845いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 23:13 ID:???
>>844
ソースキボン
846いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 23:47 ID:???
>>844
出てもCPUが1GHzになるのと無線LANが変わる位だろ。
今のと大差ないと思えば今買うのが吉。
847いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 00:17 ID:???
10月に出すぐらいなら9月に出したいだろうな。
メーカーとしては。
848いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 00:25 ID:???
不治痛って秋モデルないんでしょ?
849ヌルポ:03/08/13 00:33 ID:???
じゃぁ、冬までまてというのか・・・・・ああ、今すぐにでも買いたいけど、T90Dは店頭売り在庫ないんだ世なぁ。
850いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 00:43 ID:???
素朴な疑問だが、T90/60の場合何が生産のネックになってるの?
851いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 00:54 ID:0XR3gnXP
>>842
俺も来たよ。
LOOXT9/80からの乗り換えです。
今いろいろソフトをインスコしてる所です。
852いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 00:57 ID:???
>>850
4-6月決算、378億の赤字からです
853いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 01:27 ID:???
>>842

おいらもさっき帰ってきたら来てた。
さすがに今からセットアップする体力はないので
箱を開けるのは明日以降にしよう。ドット抜けないかちょっと心配。

そうそう今webをみたら納期一週間になっていたね。
3週間キッチリ待ったけど、モニターで安かったから良しとするか。
アンケートいつ来るのかな?
854いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 03:05 ID:???
賢いおまえらのことだからもう対処は済んでるとは思いますが、一応念のため。
「なんかへんなエラー(RPC云々)で出て1分後くらいに再起動がかかる。それが何度も続く。」
昨日今日とネットに繋いだらこんな症状が出たはず。
各自対処するように。詳しくはこちら↓
ttp://www.fmworld.net/annc/info/virus20030812.html
ttp://www.fmworld.net/annc/info/ms03-026.html
対処法としては、まずマイクロソフトの修正パッチを落として実行。次にシマンテックあたりの駆除ツール(無料配布)で駆除。
以上。
855いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 05:57 ID:???
LOOX重すぎなのがネック。スペック的には最高なんだけど、
あの誰の目から見ても不恰好な分厚い本体には萎える・・
今T90もってる人は、前は何gの使ってたのか教えてください。
856いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 06:46 ID:???
2.09kg
857いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 09:58 ID:???
200q
858いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 10:18 ID:???
T90Dに限らないがタッチパッドって使っているうちに
表面がツルツルになってきませんか?
漏れは、癖なのか左上が集中的にテカってる
それが、酷くなると表面のコーティングが剥がれてきちゃう
仕方ないので近所の文房具屋で買ってきた黒色の
カッティングシートを貼ってます
859いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 10:35 ID:???
>>855
1.94kg
860いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 12:56 ID:P8p9YBlx
富士通PCって、修理のとき技術手数料かかる?
861いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 13:22 ID:???
>>860
おまいの体
862いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 14:03 ID:???
>>855
1.85g
863いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 15:09 ID:???
>>855
前はLOOX S使ってたから890gかな。
重さ2倍になったんで、ちょっとツラい。
864いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 16:18 ID:???
>>864
ビルドアップしる。
865いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 16:33 ID:???
>>864
ガンガレ
866いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 22:37 ID:???
>>855
LibL5、1.1kg
今、軽量バッテリーで、1.42kg。
已む無し。
867いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 23:26 ID:???
pagedownキーを右手だけで使えるようにしたいんだけど、どうしたらいい?
868いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 23:44 ID:???
>>867
使ってないキーにPageUPとDownを割り当てるってどう?

候補として
NumLockとPause
変換キーとカタカナひらがな
右クリックキーと右Ctrl
869867:03/08/14 00:19 ID:???
それって、どこで設定するの?
870いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 01:37 ID:???
871870:03/08/14 01:40 ID:???
872いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 10:02 ID:???
>>869
俺はChangeKeyっての使ってるよ。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/satoshic/

常駐とかしないでキー関係のレジストリ書き換えるだけだから
シンプルでいいと思う。
873いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 10:49 ID:???
>>869
漏れはキートップを入れ替えてるよ

常駐とかしないでキートップを入れ換えるだけだから
シンプルでいいと思う。
(・∀・)ニヤニヤ
874いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:49 ID:???
ウェブマートで購入した銀T90Dがようやく到着した。
おめでとう>俺。
キー配置&キータッチ+処理性能で選択したけど、全体的にいいマシンだね。

あとメモリとディスクを増強すれば弱点がないな。
875870:03/08/15 00:14 ID:???
ウインドウズアップデートにあるモデムドライバは
入れちゃって平気でつか?
まぁモデム使わないんだろうケドね、木に成る揉んで・・・
おしえてつかーさい!
876837:03/08/15 01:18 ID:???
T90Dキター
通販でパソ買うの初めてだったけど案外ノープロで簡単なんだね
画素欠けも無かったし、マジいいネーこれ。

冬モデルまで悶々と待たずにスッキリ
背中を押してくれた皆様、感謝!
877いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 03:10 ID:lCQxlDf+
age
878いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 11:36 ID:jU30Byf1
漏れはモデムドライバ入れてない
絶対に使わないし認識されてるだけでいいしー
879いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 13:37 ID:???
>>875
別のマシンで痛い目にあったことがあるのでWindowsUpdateのドライバは信用していない。
富士通のドライバを使うべし。Azbyに登録していたら、新ドライバが出たらメールが来るし。

それとWindowsUpdateの設定で必要ない項目は消せるので、ウザいなら設定汁

880いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 18:15 ID:5Jd6wmO2
gのドライバはまだ?
881いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 19:32 ID:emt8D+ae
gドライバキタ─────
882いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 20:13 ID:lUZuK4RP
windows media9でCDに書き込めないんだけど、何で?
以前はできたんだが・・・
デバイス上の項目にドライブが表示されない。
drag'n doropでは普通に音楽CDを作成できるのだが・・・
原因わかる人いたら教えて
883山崎 渉:03/08/15 22:00 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
884875:03/08/15 22:19 ID:???
>>878-879
レスさんくすこ。
やめておきまつ。
そいえばリブL5の時ヒドイ目にあいますたわ。
885山崎 渉:03/08/15 22:50 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
886富士通関係者?:03/08/16 13:49 ID:???
時期モデル(冬モデル)は9月中旬〜10月に向けて発売予定かも
887いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:33 ID:???
そうすると今度は'04春モデルが気になりだして...
一生買えませんな。
888いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 16:05 ID:???
>>800
WLI-MPCI-G54Kの店頭在庫があるってんで喜び勇んで買おうと思っていたの
だけど,メルコは発売中止にしちゃったみたいだね.で,買うことできず.
ttp://online.melcoinc.co.jp/bihin/bbs/g54k.html
みたいな感じになったようなので,現行製品も対策される悪寒.

ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-mpci-g54k/index.html
を読むと,「アンテナの相互干渉により、弊社規定の品質基準…」とか書いて
あるけど,ホントの所はどうなんだろう.
889いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 21:48 ID:41afwaxG
gに変えた場合、hotspotは使用できない?
890いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 01:57 ID:eM6Dy59D
セシールで買った人?
891いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 02:07 ID:???
?
892いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 02:12 ID:???
>>882
cloneCDでやってみ
893abc:03/08/17 02:49 ID:lkq5xncf
人気サイト
http://pocket.muvc.net/
894いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 15:49 ID:???
CFタイプのAirH゙買ったんだけど、挿しっぱなしで持ち運ぶと危険?
895いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 17:33 ID:???
>>882
心当たりは、Reai Oneをアンインストールしたくらいです。
かんけいあるのかな?
896いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 17:36 ID:???
>>894
俺はいつも挿しっぱなしですが、無問題。
インナーケースにいつもいれてますが。
897いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 17:39 ID:???
>>892
cloneCDってなんでつか?
898いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 17:42 ID:???
>>897
そう思うんなら何故検索しない?
899いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 17:53 ID:???
>>898
スマン
いま移動中でAirH”なんで通信環境がいまいちなもんで
900894:03/08/17 18:57 ID:???
>896
レスありがd
じゃ、俺も「挿しっぱ」と思いきやインナーケースを持っていない罠(w
買いに逝って来ます
901898:03/08/17 19:05 ID:???
902いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 19:26 ID:PH+HFnUv
でも注意しないとポキッと折れます
903いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 20:07 ID:eV573CwS
T90D買って一ヶ月になるけど、
そういえばスタートメニューの中に「必ず実行してください」っていうのがあるよね。
あれ、全然無視してたんだけど、何の問題もないんだが。

あれ、実行しなくても支障ない・・・・・・・よね??
904いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 20:46 ID:???
>>903
あ〜あ…ご愁傷様。
905いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 23:08 ID:???
>>904
あんまりおどかしちゃいけないよ。
906いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 01:38 ID:???

  ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
 ( ´д)ヒソ   ,、,、  ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ   (・e・)>>903  (д` )
( ´д)ヒソ    ゜しJ゜    ヒソ(д` )
 ( ´д)ヒソ        ヒソ(д` )
  (   ´)ヒソ(   )ヒソ(`   )
907いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 05:19 ID:/VnJo65f
>>901
サンクス
908いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 08:56 ID:???
>>903
俺も無視して2ヶ月使っているが何の問題もない。
909いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 11:08 ID:???
>>903 問題に気づいてないなら、このまま知らないほうがイイヨ(プ
910いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 13:04 ID:???
webmartのQuality Offerモデルお買い得ですねーホスイ
911いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 13:26 ID:???
いい加減もうそろそろWEB専用モデルでもいいからProfessionalつんだモデル
出して欲しいな〜
それと、せっかくDVDなんだからセットアップディスクをDVDに出来ないのかね〜
時期モデルはそうしてもらいたいよ
912いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 13:39 ID:???
http://www.csl.sony.co.jp/person/rekimoto/tsense/indexj.html

これ、この機種で使えたんだね。慣れると結構使い勝手いいyo。
トラックポイントマンセーな人は試してみれば?
ガイシュツだったらスマソ
913いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 13:40 ID:???
手元に昔のBIBLOの16V-2.7AのACアダプタがあるんだけど、挿したらフツーに動いた。
純正だと16V-3.36Aだけど、これ使って何か問題起きるかな?
例えば、バッテリーが早く逝っちゃうとか、突然落ちるかも、とか。

勤務先に置いておきたいんだけどナー。オームの法則ぐらいまでしかワカランのです。
教えてエロい人!
914T90Dユーザー:03/08/18 16:38 ID:3KJooMmg
B'sGOLD5のアップデートしたら、
CD焼きが16倍速になったYo!
BHAマンセー!!

>>913
デスクトップなら電力不足だと不安定になるけど、
ノートはバッテリー繋いで得使う分には無問題ではないかと。
まあ、駆動中に充電が追いつかないことはあるかもね。
915いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 17:03 ID:???
オーバーロードでACアダプタがアチチにならなきゃ大丈夫なんじゃない?
またはバッテリーの充電が不安定になるかも知れないね。
最悪でもACアダプタがあぼーんするだけで本体が逝く事は無いと思うけど。
まーすべては自己責任って事で。

916いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 18:06 ID:???
>>912
これはいい情報だ。さんくす
なるほど、多鍵マウスね。面白そう
漏れは旧LOOXユーザでトラボマンセーだけど、新LOOX(あるいは他の機種)へ
移行する敷居がいちだんと低くなったよ。
商品化に際してSONYが独占しなければの話だけど
917894:03/08/18 22:20 ID:???
>902
やっぱりそういうことも起こるんだ?!
今日、AirH゙挿しっぱで職場まで往復してみた。
とりあえずは大丈夫そうだが、気になって気になって精神衛生上よろしくなかった。
よって、明日からは抜いて持ち運びします。
918913:03/08/18 22:32 ID:???
>914
>915
ありがd
なるほどー、アンペア少ないとそんな感じになると予想されるワケですね。
ACアダプタがあぼーんになってもへっちゃらなのでしばらく試してみます。
もち、自己責任で。マズーだったら報告します。
919いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 22:47 ID:???
WebMartで箱傷のT90DN買いました。
仕様をよーく読まないで買ったら、HDD40GBなんですね。
Officeはどーでも良いんですが。
でも、俺が買ったのに4個から数が減らないんだが・・・。

ところでT90DのWeb専用モデルって、何種類あるんですか?
今買えるのは黒マルチHDD40GBoffice無しと、銀コンボHDD40GBoffice無し。
過去ログ見ると、黒コンボや銀マルチもあったような・・・。
その時の価格も知りたいです。
920さしっぱ:03/08/19 01:46 ID:N83UIq5K
>>917
 むか〜しむかし、(と言っても2年前だが)PCカードのAirH"を例によって
差しっぱなしで常に持って歩いていた。東京から大阪に出張に行くのも、町の
中でも常に差しっぱなし。ただし、差さってたのは某SRX7だったけどね。
アシはそゆ性格なので。
 で、それは突然やってきた。出張先のビジネスホテルで、枕元の狭いスタンド台
(高さ50cm)から落下。がっしゃ〜〜〜〜ん!!
ま、でも電源入ってなかったし、下は絨毯だし、それほどの衝撃でもないよね、と
思って、はっと横を見ると、あれ?何故かPCカードの出っ張りが少ない。
・・・・そう、落下の際、不幸にもPCカードの方から落っこちるとこうなるのよね。
「めり込み」
落下保証にも入ってたので、無償修理はしてもらえたが、ま、IOカードの差しっぱ
で まずいことと言ったらこれくらいよ。あっはっは。
921いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 10:42 ID:???
そろそろ冬モデルの情報でないかな?

テカテカ液晶を廃止してくれるなら、即買うって人いない〜?
922いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 12:04 ID:???
テカテカ液晶最高だと思っているので、廃止は困る。
923いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 12:12 ID:???
テカテカ液晶廃止に一票!!
是非、時期モデルでは廃止して頂きたいっ!!














何故なら、漏れ、テカテカが気に入っている現行オーナーなんで
「夏モデル買っといてヨカッタナー、もう手に入らんモンナー」と悦に入りたい
924917:03/08/19 12:13 ID:???
>920
そりは持ち運び時ちゃうやんかぁー(w
でも、無償で済んでヨカッタね
925いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 12:31 ID:aKgv/GT1
あのーテカテカは液晶自体じゃなくて、
外装部分をテカテカにしてるだけ
外装とれば普通の液晶です

926いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 13:49 ID:???
そんなことは判った上でのカキコだと思うのだが?
誰も「テカテカ液晶=液晶自体がテカテカしてる」とは言ってない
が、そこまで言うなら

921 名前:いつでもどこでも名無しさん 本日のレス 投稿日:03/08/19 10:42 ???
そろそろ冬モデルの情報でないかな?

外装部分をテカテカにた液晶パネルを廃止してくれるなら、即買うって人いない〜?

922 名前:いつでもどこでも名無しさん 本日のレス 投稿日:03/08/19 12:04 ???
外装部分をテカテカにした液晶パネル最高だと思っているので、廃止は困る。

923 名前:いつでもどこでも名無しさん 本日のレス 投稿日:03/08/19 12:12 ???
外装部分をテカテカにした液晶パネル廃止に一票!!
是非、時期モデルでは廃止して頂きたいっ!!

何故なら、漏れ、外装部分テカテカが気に入っている現行オーナーなんで
「夏モデル買っといてヨカッタナー、もう手に入らんモンナー」と悦に入りたい

とでも修正すれば満足か?
っつうか、喪前の書き方だと「じゃテカテカ嫌なやつは外装部分外せばいいじゃん?」ってことに (ry
927いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 14:12 ID:???
テカテカ液晶賛成?反対?

テカテカ賛成: 1
テカテカ反対: 2
どっちでも : 0

・現行LOOXユーザ、次期LOOXユーザ(予定)のみ投票できます。
・ひとり一票です。
928いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 14:47 ID:???
一般的にはテカテカの方が人気あるよね?
俺も賛成派。
それこそWEB専売モデルで、非テカテカモデルを用意出来ないのかな?

あと、トラックポイントも同時搭載で。昔そんなノートがあったはず。
タッチパッドにも結構慣れたけど、やっぱトラックポイントの方が良い。
929いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 15:35 ID:???
現在C1の俺。乗り換えるならT90或いは次機種だと思ってるんだけど・・・
やっぱ使い勝手とか違う部分あるかな?
普段はモチロン、リカバリ、熱関係、他色々・・・

同じ様にC1から移行した人がいたら、感想聞かせて下さい。
930T90Dユーザー:03/08/19 17:56 ID:plj1CUgq
漏れはテカテカ賛成派。
写り込みは確かに禿しいけど、
明るくて発色の良い液晶だと思うんで。

よって、

テカテカ賛成: 2
テカテカ反対: 2
どっちでも : 0

になりますた。
931いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 19:25 ID:???
>>930

>>928も賛成してるから

テカテカ賛成: 3
テカテカ反対: 2
どっちでも : 0

だよん。

で、おれもテカテカ液晶が好きなので、賛成に一票!

よって、

テカテカ賛成: 4
テカテカ反対: 2
どっちでも : 0

になりますた。

932いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 19:38 ID:???
テカテカなにげに人気あるね。
みんなLOOX所有者なのかな?

俺は、テカテカ嫌いではないんだけど、
ただのアクリル板じゃなくて、
vaio みたいに、ひと工夫欲しい。
どの程度違うかはわからんけど。
933いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 19:47 ID:???
>>929
漏れC1から乗り換えです。
あなたがどのC1かにもよると思うけど、
良くも悪くも普通のノートPCだと思うよ>T90D

熱はX系と同等=結構熱い。
C1→T90という事で、重量増は覚悟の上だと思うけど、
それでもモバイル重視なら他機種の方が良いかも。
動作の機敏さは比べるまでも無い。
あとはタッチパッドがどうか。
元々マウス接続の人&順応性の高い人なら無問題。
でもトラックポイントマンセーな人には厳しいと思う。

総じて不満は無いです。
934いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 20:14 ID:g37/52w5
テカテカ液晶というよりプライバシーフィルタが標準で付いてるやつがいいね
935いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 21:20 ID:kzBef75J
月刊アスキー立ち読みしてきた
インタビュー3P
強豪2騎手に重さで負けてるので頑張りたい
機能をさらに上げて、かつ軽くするのは当然
とのこと

冬モデルでいきなり300g計量化とかしたら泣く
936いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 22:08 ID:???
T93Cユーザーですが、次期モデルはもうちょっと安くしてください。。。
液晶はどっちでもいいっす。
937いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 00:16 ID:???
3.Thinkアクセサリー「802.11a/b/g Mini PCIカード」の販売開始
ThinkPadに装備されているMini PCI規格に対応した「802.11a/b/g Mini PCIカード」
の出荷を9月15日より開始します。IBMダイレクト価格(消費税別)は、9,800円です。
938いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 00:20 ID:???
939いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 01:19 ID:???
>>938
つまり、一番下(ry
940いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 02:19 ID:CWPcmmax
テカテカ・トラックポイント賛成
こんなわしはチンコパッドから乗り換えで大満足

っていうかどうでもいいけど底が熱くなるのをどうにかしてくれ
こんなん絶対火傷するぞコラ
俺様のパソコンちゃんが壊れそうで心配
941いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 05:36 ID:???
>>933
> あなたがどのC1かにもよると思うけど、
C1VJです。そろそろ買い換え時期です。

> 動作の機敏さは比べるまでも無い。
これはモチロンT90の方が機敏って事でつよね?(w

> あとはタッチパッドがどうか。
そうかソレがあったか…慣れる迄は大変かもですね
942いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 09:46 ID:???
>>937
これ、T90Dでも使えるかな?
人柱になろうかな・・・・金。。。貯めとこ・・。
943いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 11:20 ID:???
トラポ→パッドでマズーの香具師は
>912
の ThumbSense 試してみれば?
漏れはもともとトラポ使ったことなかったからトラポ使いにとってどうなのかはワカランが
すでにこれがないと生きていけないカラダになってもうた
944いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 15:45 ID:U2xyE1ro
どこを軽くするのか知らんが、軽くするためにバッテリの容量削られたら泣く
HDDを2.5インチから1.8インチにされても困る。
スピーカーをショボクされても困る

ツルテカ液晶は賛成だよ
前のプラスチックの保護のおかげで何度が液晶パネルを
足で蹴ってしまってるけど壊れなかったし
945いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 17:31 ID:???
あれは決して装甲板ではないのでつが。
946いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 19:31 ID:???
まあ、とりあえず冬モデルはマイナーチェンジのみ
だろうな。今の筐体いきなり変更するとも思えんし。

ただWindows XP Media Center Editionを積んだ
ビデオ処理とかバリバリこなすLOOXとか出されたら
買い換えてしまうなあ。高くなりそうだけど。
947いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 19:33 ID:???
ツルテカパネルは好きなんだけど、プラなのでどうしても
細かい引っかき傷とかついてしまう。簡単に交換できる
構造にしてくれればなあ。今月号のアスキー見て
そう思ったーよ。
948いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 22:06 ID:???
>>943
キーボードとポインティングデバイスを
シームレスに操作できる事(=トラックポイントがマウスに勝る点)は、
かなり解消されていると思うが、
根本の解決にはなっていない。

俺的に微妙な操作感は、
マウス>トラックポイント>>>>>>>>>>タッチパッド

頑張って慣れるしかないよね・・・。
949いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 22:39 ID:???
しかし、このマシンは磨くのが楽しいな♪
重くて厚いのが不思議と許せる
久々に所有欲を満足させてくれるブツに出会ったよ
いやマジで
950いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 00:43 ID:???
 948に同意はするが、気分的にいつも使うノートはパッドの方がアシは好き。
手がべとべとでもあとでエタノールでパッド拭けば済むし。なんかあのスティック
は段々汚れていく様な気がしてイヤ〜ンな感じ。そのために換えがあるわけでしょ。
かつてノートがPC9821だった頃、忘れもしない、Laoxザ館でおねーちゃんに98ノート
はパッドにしないんですか?と訊いたら、NECは親指で回すサムボールに自信を持って
いますのでそれはあり得ません、と応えてもらった。アシは当時ポテチ食べながら
パソ通(死語!!)するために外付けのパッドを買って差してたんで。次の機種から全機種
パッドになったがな。・・・・・おい。
 今でもアシは外付けUSB静電パッド持ってます。プロジェクタでプレゼンするのに都合
がいいんですよ。演壇のスクリーン見ながら手元でポインタ操作できるから。まあジョイ
スティックでもいいのかもしれんけど。
951いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 01:50 ID:c7gye0mG
HDDのアクセスランプがアイドル時に付きっぱなしなんですけどこれっておかしいですか?
アクセスしているときは付いたり消えたりするのですが。
952いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 01:55 ID:???
アクセス「ランプ」とはアイコンのことを言ってるの?
953いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 02:12 ID:???
>>952
察してあげましょうよ
954いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 02:31 ID:???
>>950
まあ、トラポのキャップは汚れて汚くなるけど、
瞬間接着剤コートをすると、全然汚れなくなるし、寿命もぐんと伸びる。
最初からそのような加工をしてほしいくらい。

それはともかく、サムセンスは面白そうだし、てかてか液晶もフィルムを貼って
保護しようと思う。新Tは重いのは残念だけど、レスポンスとキーボードは魅力だし。

なんつうか、今使っているT93Bに、光沢フィルムを貼ってみようかとも思っている今日このごろ。
955952:03/08/21 08:05 ID:???
>>951 >>953

いや突っ込むつもりじゃなくて、
なんか違うものが光ってるなら話も変わっちゃうかなと。

ほんとにHDDのアイコンが付きっぱなしでも
操作のアイドル時に走り出すプロセス(インデックス作成君とか)が
ONになってればあり得るので、おかしいとも言い切れないと思います。

ほか、使い方によるかもしれないけど
メモリが標準の256MBだとスワップしまくりだし。
956いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 09:56 ID:???
>>955>>952
そうです、アイコンのことです。
買ったときはなってなかったんですけどいつの間にかなってました。
とりあえずINDEX作成切ってみます。

ちなみにメモリは512MBです。
957いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 20:21 ID:IKcxJ6HN
Windows2000入れてみた。

Windows2000でもマルチモニタできるんだね。
たしか2000は1つのビデオチップでマルチモニタはできない仕様で、
旧LOOX(Mobile Radeon)だとできなかったから、
マルチモニタするために無理してXP使ってたのに。

これで重いXP使う理由がなくなったよ。
958いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 23:37 ID:???
来年買うぞー
959いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 23:49 ID:???
富士通のPCは伝統的に状態表示にほとんどLEDを使わないで
LCDを使っているみたいだが理由は省消費電力だから?
LOOXのようにバックライトがついている機種を除いて
暗いところで使うときちょっと見づらい。
960いつでもどこでも名無しさん:03/08/22 02:15 ID:???
>>959
部品の共通化
961ggg54Gりろーでっど:03/08/22 04:29 ID:pSMcWJro
うん、ありゃ慣れるまでちと違和感があるね。慣れちまえば、まあ
そういうもんか、てなもんだけど。
個人的にはぴかぴか光って点滅する方が好きだけどな〜
962いつでもどこでも名無しさん:03/08/22 06:13 ID:lVa6HQNo
期モデルは、

ペンM-ULV1GHz
855PMチップセット
MOBILE RADEON 9000
SB LIVE 相当音源
DVD MULTIドライブ
テカ液晶
1.25Kg

無線LAN gタイプ対応
ワイアレスマウス対応
アナログ出力標準端子
S出力標準端子
光音声出力

CFスロット
SD/IOスロット
PCカードスロット
赤外線ユニット

メガピクセルカメラ
バスレフスピーカ
手元照射ライト
963T90Dユーザー:03/08/22 08:59 ID:3WHyBDZk
>>962
赤外線・カメラ・ライトは不要だな。


時期モデルは1.5kg以下に軽量化を図るんだろうけど、
軽量化っつってもなかなか出来るもんじゃないし、
現行のモデルから廃止されるものも多いのでは?
・黒塗装の廃止→白プラスチック外装
・液晶保護パネルの廃止→液晶表面の低反射加工
・12.5mmマルチドライブ廃止→9.5mmコンボドライブ化
・2.5インチHDD廃止→1.8インチHDDの採用

・・・ちょっとまて、これってTRじゃん!
964いつでもどこでも名無しさん:03/08/22 12:26 ID:lVa6HQNo
>965
せっかく変えたコンセプトをまた元に戻しはしないと思う。

カメラは言い過ぎでも、手元ライトはほしいな。ちんこパッドは標準装備なんだよね。
965いつでもどこでも名無しさん:03/08/22 13:01 ID:???
性能を同じにして、どこまで軽く出来るか、とか
あ、メモリスロットは1つ欲しいかも
966いつでもどこでも名無しさん:03/08/22 13:08 ID:???
メモリスロット欲しいねえ、1GBまで増設出来るようにして欲しい。
967いつでもどこでも名無しさん:03/08/22 14:26 ID:???
元チンコ使いだが、ライトなんて一度も使ったことない
968T90Dユーザー:03/08/22 14:55 ID:Xvg/yKB0
しかし重量と高級感ってのはトレードって感じがしない?
軽量にすればするほどチープ感漂ったりして。

それならいっそのこと重量は現行維持程度で、
更なる充実スペックを目指した方が、
「オンリーワン」ってな感じで良いかも。
969いつでもどこでも名無しさん:03/08/22 15:02 ID:???
ワイヤレスマウスというよりも青歯きぼん
970いつでもどこでも名無しさん:03/08/22 16:45 ID:???
GRAPHICチップが良くなって、あとは1・5sを切ってくれれば
大満足。ヘンに仕様を落とさないで欲しいよ、この豪華さが
いいとこなんだし。
971いつでもどこでも名無しさん:03/08/22 18:50 ID:???
ライト欲しいのなら、USBでつくのがあるよ。
コンビニでも売ってた
972951:03/08/22 22:20 ID:???
INDEX作成切ってみましたけど駄目でした。
他に同様の症状の方がおられないようなので故障でしょうか?
973いつでもどこでも名無しさん:03/08/22 22:42 ID:???
>>971
それ、コードが丸見えで、スマートじゃないのがイヤ。
やっぱり内蔵がいいなぁ。
974いつでもどこでも名無しさん:03/08/22 23:12 ID:???
青葉はUSBのちっこいのがあるので、あれで十分かとおもったり。

ついでにいうと光学ドライブは内蔵じゃなくて、外付けブータブルドライブ添付でもいいなぁ。
そのかわり、ちゃんとリカバリDVD(windowsとアプリ)をつけてほすぃ。
さすれば内部にゆとりがでてさらに多くの機器が搭載可能。
975いつでもどこでも名無しさん:03/08/22 23:29 ID:???
>>972
漏れのT60Dもしょっ中アイコン点きっ放しだ。
気にするな。
976いつでもどこでも名無しさん:03/08/22 23:38 ID:???
ライトなんてカメラ以上に無駄な装備だろ。
977いつでもどこでも名無しさん:03/08/23 00:45 ID:???
カメラ、ライトは、携帯があればそれで十分か。終了。
978いつでもどこでも名無しさん:03/08/23 01:14 ID:???
ライトって いつ使うの?何に使うの?
979いつでもどこでも名無しさん:03/08/23 01:19 ID:???
ThinkPadの液晶の上についてる、キーボードライトは、結構使える。

初めは要らないと思ったけど、
使ってみて良さが判るのは、さすがThinkPadだとオモタ。

カメラははっきり逝っていらんな。
980いつでもどこでも名無しさん:03/08/23 01:42 ID:QmjDQaG0
>>972
俺のもHDDアイコンつきっ放しです。。
時々消えるけど。。

タスクマネージャー開いて「プロセス]の項目見たら、
バックグラウンドで動作しているプログラムの多さにびっくり。。

Powerbookからの乗換え組なんで、
Windowsはまだ不可解なところが多い。。

あ、ちなみに、メモリ256です。
982いつでもどこでも名無しさん:03/08/23 18:38 ID:???
>>972

スタート>プログラム>スタートアップ に
Officeなんちゃらが入ってない?

あとはWindowsレジストリに登録されるタイプの自動起動プロセスもある。
983T60Dユーザ:03/08/23 19:13 ID:???
>951 >980
XP使ってるなら表示をクラシックスタイルにするとよいかも?
動作軽くなるし256Mでもほとんどスワップ起こらなくなるよ。
ウチは256MメモリだけどHDDのランプは何もしてなきゃたまに付くくらいです。

TweakUIやら窓の手使って常駐プログラム削るのも手
984いつでもどこでも名無しさん:03/08/23 19:41 ID:???
いんでくす・・・
985いつでもどこでも名無しさん:03/08/23 19:57 ID:5zQY1xp8
お〜い新1になる人は居ね〜か〜。
そろそろ詰みだぞ〜。
986いつでもどこでも名無しさん:03/08/23 20:59 ID:???
>>985
あんたがやればいじゃねえか。
987951:03/08/24 00:30 ID:???
HDDのアイコンのつきっぱなしの原因は
WARFTPのサービスでした。

みなさん色々アドバイスありがとうございました。
988いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 01:05 ID:???
>>987
とりあえず解決したようでよかったね。

ちなみにWARFTPってそんなにディスクアクセスしっぱなしなの?
989いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 01:56 ID:???
語るね〜
990いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 02:06 ID:???
つうか新スレまだですか。
それとも新モデル発表まで持たせるか。
991いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 08:40 ID:odEPurRe
さあ、centrino合戦始まるよ!!
992いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 09:53 ID:???
取り敢えず、
992
993漏れは:03/08/24 10:45 ID:???
新スレたてれませんでしたYO
藻前ら誰か
新スレ&誘導を汁!!

994 ◆RYJnY4VaGM :03/08/24 14:23 ID:???
建ててみます
995 ◆RYJnY4VaGM :03/08/24 14:27 ID:???
駄目ですた(・e・)
996いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 15:02 ID:???
もうダメぽぽぽ
もうムリぽぽぽ
997いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 15:33 ID:???
立てたよん。部外者だけど

富士通■新生LOOX Tシリーズ■Part3♪
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1061706714/
998いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 16:05 ID:???
>>998

999いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 16:20 ID:???
999初げっと
1000999:03/08/24 16:21 ID:???
ついでに1000もげっと。
もちT90Dからね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。