【小さいのが】iPAQ h1920 19xx その2【好きだ!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
次機種も意識して
こんなんでどう?
2いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 01:28 ID:???
リリース関連
□日本HPのホームページ
ttp://www.hp.com/country/jp/jpn/
□ニュースリリース
ttp://www1.jpn.hp.com/info/newsroom/pr/fy2003/fy03-114.html
□製品情報
ttp://www1.jpn.hp.com/products/handhelds/pocketpc/h1900/feature.html

○h1920 各種メディアの紹介記事リンク集
ttp://www.wince.ne.jp/frame.asp?/bbs/cnBoard.asp?PID=706
○h1920レビュー
写真で見る iPAQ Pocket PC h1920 前編
ttp://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=1316
写真で見る iPAQ Pocket PC h1920 後編
ttp://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=1317
画面キャプチャで見る iPAQ Pocket PC h1920
ttp://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=1318
○h1920 記事一覧
ttp://www.wince.ne.jp/iPAQ_h1920/
3いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 01:28 ID:???
4いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 01:28 ID:???
iPAQ次期ローエンドモデルの概要明らかに
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0306/03/17.html
5いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 01:31 ID:???
6いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 01:35 ID:???
↑危うく忘れるとこだった。

その他有用情報ヨロ
7いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 01:38 ID:???
クロックアップは400MHzでやめておけ。
530MHzはフリーズする。

おいらもなったよ。
8いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 01:40 ID:???
9いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 01:52 ID:???
>>1さん
スレ殺陣乙!
10いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 02:07 ID:???
>>1
ナイス仕事
11いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 06:13 ID:???
>>1
おつでごんす
12いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 10:11 ID:???
PALMとの比較わ絶対禁止(^o^)v
13いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 12:23 ID:???
やっと立てられたのね。
禿しく乙彼。

パーマーお断りということで。
14いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 12:26 ID:kIVJtLaK
age
15いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 13:48 ID:???
18日発注、確認書21日到着
納入予定日は24日だってさ

「通信できない」って言い訳が結構ありがたいので到着が楽しみー
16いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 13:56 ID:???
また198セールやらんかな。CDマジ(゚听)イラネ
17いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 14:50 ID:???
DivXでエンコードしてPocketDivXで再生すると画面が崩れてぜんぜん
ダメだったのですが、PocketMVPでは問題なく再生できました。
V:128kbps,208×160,30fps、A:24kbps_Monoという条件で、それほど
違和感なく再生できてます。
ちなみに、PocketDivXでは、Iフレームが無いような画になります。
18いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 16:05 ID:???
次期ローエンド機が発売されたらオークションでのh1920の値段が
下がるだろうから、それを買うつもりです。自分は通信いらないもんで、
h1920がストライクど真ん中です。
19いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 16:27 ID:???
>>18
俺もそうしようかな
ポケPの運用についてみっちり予習しておこうっと

それまでは、パー(略)
20いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 17:31 ID:???
h2215ってアメリカではもう販売されんのかぁ
ほしぃ
21いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 17:59 ID:???
こいつに通信欲しいとおもってるひとは19x0を待ってればよいの?
銭男のようなCF差しのスマートフォンの夢を見ているのだが…
22いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 18:22 ID:???
SDIOに対応したやつが出たとしても
通信するにはSDタイプの無線LANカードやら
エアーエッジカードなんかに金がかかる
通信するためにはそれなりに金がかかるよな
23いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 18:45 ID:???
>>15
漏れも「18日発注」。
だけどまだ確認書届かず。
申し込んだのが夕方6時半頃だったから確認書は明日かな。
ってことはブツの納入予定日は26日(木)ごろかな。

楽しみぃ。

「通信できない」って言い訳が結構ありがたいので到着が楽しみー
2423:03/06/22 18:47 ID:???
>>23
最後の一行削除な。
スマソ。
25いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 18:51 ID:???
謝ればすむと思ってんのか?
26いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 18:59 ID:???
>25
おいおい^^

>23
ちなみに18日午前中発注で注文確認書の発行日は19日だたよ。
2723:03/06/22 18:59 ID:???
>>25
まあね。
2823:03/06/22 19:03 ID:???
>>27
なるほど、確認書は営業時間内の申し込みで翌日発行ね。
さんくす。
29いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 01:06 ID:???
いいなあコレ欲しい欲しい

店頭販売されていたら、いじったついでに買ってしまうな。
30いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 01:36 ID:???
「着脱可能なバッテリー」につられて思わず買ってしまいましたが
乗り換えを決意するには至らずいまだ未開封……
ちなみにE-2000ユーザーです。
31いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 02:45 ID:???
>>30
車と同じでPDAも、高性能な国産品もいいけど、何処か中途半端な外国産には
何ともいえない趣がある。
開けてご覧。

ちなみに俺、車は国産派だけど。
32いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 10:03 ID:W3TfYZ1Q
ソフトウェアキャンペーンにdecumaが入ってたら買ったのにな
33いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 13:05 ID:???
ラジェもどきマンセー
34いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 14:09 ID:???
クロックアップについて質問。
speedstepperを使ってみたけど、300MHzで『Turbo』と『Run Mode』の2つが選べるように
なってるけど、どう違うの?
あと、他におすすめのクロックアップソフトがあったら教えてください。
35いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 15:40 ID:???
>>34
http://hp.vector.co.jp/authors/VA032810/trash.htm
ここのxclkcfg.exe

必ずバックアップとってからやれよ。
530MHz以上はこけるからな。
36いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 15:51 ID:???
ダイレクトだと販売中。店頭に並ぶまで待つよ。
37いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 16:39 ID:???
h1920って5wayナビゲーションボタンで8方向入力できるの?
3834:03/06/23 16:57 ID:???
>>35
クロックアップしたら起動しなくなりました。リセット押しても
HPのロゴが出た後に、白い画面が出るだけ。
壊れたのかな?
3935:03/06/23 17:07 ID:???
それはハードウェアリセット行き。
いくつでやった?
クロックアップは300〜400辺りだな。
4035:03/06/23 17:09 ID:???
追記。個体差があるかもしれないから
自分である程度限界を調べておくれな
4134:03/06/23 17:35 ID:???
電池を外してしばらく放置したら、起動するようになったけど、
何か不安定。リセットスイッチを押すと、白い画面に戻ってしまう。
電池を外す→電池をつける→リセットする→白い画面の繰り返しだよ。

ハードウェアリセットの方法教えてください。

ちなみに何MHzかわからないけど、一番右でやった。
42いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 17:39 ID:???
>>41
リセットスイッチ+電源ボタン
4335:03/06/23 20:25 ID:???
>>41
それを無茶と世間は言う…。
クロックアップは諸刃の剣だから
やらない方がいいんじゃないか?

530MHz以上はフリーズすると言っただろう…。
400MHzでも時折不安定になる。
4434:03/06/23 20:33 ID:???
復活しました。ありがとう。でも、もう二度とオーバークロックはしません。
45いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 20:43 ID:shYfigLw
2003にはUpできないかもね。
http://www.cnet.com/techtrends/0-6014-8-21293345-5.html?tag=dir
本国でもH19XXシリーズは対象になっていない!?
46いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 22:23 ID:???
>>32
次期キャンペーンに期待汁
47いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 23:11 ID:???
これかったんだけど
音楽聞きながら
手書き検索入力すると音飛びするなあ
うちのだけかな
初代iPAQではこんなことなかったようなきがしますがどうすか
48いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 23:24 ID:???

気のせい
49いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 23:25 ID:???
木のせいにするな。
50いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 00:34 ID:???
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 通 信 まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
51いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 00:52 ID:???
はじめまして クソエユーザです。
今日、大宮のBBショップ(東口モスバーガーの手前)で触ってきた!
薄くて軽くて、画面が大きくて綺麗で、質感も良くって欲しくなった。
52いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 00:54 ID:???
>>51
カエレ
53いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 00:54 ID:???
              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\<\`∀´> <  キモい通信厨の顔画像まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |  ????   |/
54いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 00:54 ID:???
>>51
キエロ 
55いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 00:59 ID:???
>>51
用無し  
5651:03/06/24 01:07 ID:???
ヒドイ ほめてるのに…

モバ絵用に、欲しいな〜
57いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 01:11 ID:???
                   / ヽ        / ヽ
               /   ヽ___/   ヽ  イライライライラ
            / ノ(     l___l   \
             |  ⌒   ●  |    |  ●  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |   へ       ヽ   /     | <  通信まだ〜?
        \\  \  \\    ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _       |
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|
         \___/      ヽ____/  /  |
                               /   |
58いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 01:12 ID:???
ほら、通信厨とPalm厨が荒らしにきた。
59いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 01:13 ID:???
                   / ヽ        / ヽ
               /   ヽ___/   ヽ  ニダニダニダニダ
            / ノ(     l___l   \
            /  ⌒   \  |    |  /  \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ   \   へ       ヽ   /     / <  通信厨のアク禁まだ〜?
        \\  \  \\    ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _       |
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|
         \___/      ヽ____/  /  |
                               /   |
60いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 01:58 ID:6fUlJIPF
保守あげ
61いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 02:00 ID:???
>>51
がんばれ。
62いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 04:28 ID:???
2003にUpするメリットってなんかあるか?
63いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 04:51 ID:EFE8Cyfj

   h1920は名刺代わりでしたかw

64_:03/06/24 05:05 ID:???
65いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 08:20 ID:???

















http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/57197815

これがh1920の現状でしかない。


>6月10日にHPのサイトで購入した「iPAQ Pocket PC h1920」です。
>勢いで購入したのですが、やはりザウルス(SL-A300)の方がシンプルで
>使いやすいので、使っていただける方にお譲りしたいと思います。

同じように気絶して後悔している人が大多数だと思われ。
66いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 09:31 ID:WD75KHmZ
わたすはザウルス(SL-A300)をソフに売り飛ばしてiPAQ Pocket PC h1920を
買いました!!
ザウルス(SL-A300)と違いiPAQ Pocket PC h1920はとても使いやすいです!!
67いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 09:35 ID:???
と言ってみるテスト
68いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 09:48 ID:???
Toshiba Pocket PC e350はどうよ.
69いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 09:51 ID:???
買う前に使い勝手を想像出来ない人は何買っても無理なんぢゃない(藁
70いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 09:57 ID:???
想像できないけど,買ってしまう勇気ある行動に拍手を贈りたい.
66系は日本の景気を押し上げてくれる良い人たちです.
71いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 11:49 ID:???
>>65
オークション全体で3個(この時間で)というのは、そそっかしい人がいるということか
転売目的の人がいるってだけだろ。もちろん、みんなにあうわけじゃないけれど、
そそっかしい人も多いからねw
72いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 13:31 ID:tNtqH3OL
Σ(´д`*)すごいHだ…
美少女と美人お姉さんのオマ○コ!?
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/
7363596:03/06/24 16:24 ID:5V4CBwTx
ネットとメールをするのが主な目的でH1920かH3850(英語版)を買おうと思っているのですが、どちらが良いと思われますか?
74いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 16:36 ID:???
英語版の3850を手に入れるなら2215と1940も候補にするべきかな
あとは通信機器による
75いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 17:29 ID:???
h1920から、書き込んでみるテスト
76いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 19:50 ID:???
>>73
英語版でいいならh2215がいいんじゃなかなぁ
CF+SDIO+BTで通信関係ばっちしだし
大きさもh1910がちょっと分厚いかなという感じだったはず(0.13inch?)
重さはh1910より22g重いがまあまあというとこかなぁ

レビューリンクがあるから見るといいよ
ttp://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=1815&mode=thread&order=0
77いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 19:52 ID:???
ますますh1920の株が下がってゆくな・・・
78いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 19:55 ID:???
79いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 19:57 ID:???
>>77
でも半年はh2215の日本語版はでないからな
それまでに十分h1920で元がとれるだろ
80いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 20:54 ID:???
>>79
順当な考え方だ。
81いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 20:58 ID:???
二台買ってもまだ安いもんな。
82いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 21:58 ID:???

まだ生産中だよ
いつ届くの?
83sage:03/06/24 22:09 ID:39DNHIkP
>>82
俺はもう配送中になってるよ。
84いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 22:12 ID:???
Toshibaの方が良さそうだけど,日本発売はないのかなぁ,,,
85いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 22:28 ID:???
>>84
東芝はでかくて高い。それからルートがGENIOとは違ってソリューション系だから
コンシューマはあんまり気にしていない。一般的なソフトウェアはともかく、GENIO
みたいにソフトてんこ盛りってことはない。
86いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 23:11 ID:???
漏れ今日届いたのでさっそく2+でカキコテスト
87いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 23:45 ID:Fy3zCtpx

そういえば、H1920をクレードルとセットで購入した人います?
クレードルの使い勝手とか感想とか聞きたいですね
88いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 00:28 ID:???
>>86
で、どうよ、触ってみて。
インプレのアプきぼん
89いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 00:51 ID:???
h2215は$399
仮に半年後(位?)に発売されるとして
39800円くらいかな
90いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 00:53 ID:???
漏れも予定通り届いたのでぽけギコでテスツ
91いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 01:50 ID:???
届いてないのに「ご納品」
92いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 01:55 ID:???
みんなTODAY画面とかカスタマイズしてます?
なんかいいソフトや壁紙サイトとかない?
93いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 12:59 ID:???
iPAQh1920届きました。
保護フィルム一緒に買った保護フィルム大きさあわなくて
ダイレクトプラスを見たら自分で切れって書いてあった。
担当者そんなこと一言も言ってなかったぞ!!
94いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 13:24 ID:???
>>93

過去ログ嫁。
E-3000用がほぼぴったり。
95いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 17:04 ID:???
>>94
ダイレクトプラスで一緒に売ってる保護フィルムが専用ではないということではないかと。
96いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 17:57 ID:???
さんざんガイシュツですが中PAQは日本に入ってこないんですかねぇ。
小PAQは通信出来ない(?)し、大PAQは重そうだし……。
半年後に期待してても良いのだろうか……(鬱)。
97いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 18:36 ID:CMx8q2OD
誰か1920で
ttp://www.mainichi.co.jp/digital/mobile/archive/200306/11/2.html
のキーボードを使っている人いますか?神きぼんぬ。
98いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 20:19 ID:???

別売りのクレードルって、予備バッテリをさらに別途購入しない場合は
わざわざ購入する意味がないの?
99いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 20:49 ID:???
VMwareにwin2k突っ込んでeMbedded Visual Tools 3.0入れて
(・∀・)デヴェロォォォップ!! しようと意気込んでたら
PPCエミュレーターが動かない。。。(´・ω・`)ショボーン
100いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 21:18 ID:???
h1940の日本語版はいつでるんだろ。。。
299$なら3万ちょいか。ほしぃなぁ
101いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 21:30 ID:???
>>99
VMwareは3か? 4では動くようになってないかな。

俺もずいぶん前にVMware3で同様の問題に遭遇してバグレポート
送ったことがあるんだが、4で改善されたという返事がついこの前
サポートから来た。ただ、実際に確認はしてないんだけど。
102いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 21:50 ID:???
>>101
VMware workstation 4.0.0 for Linuxでつ。
Pen4のHTが悪さしてるのかとの思って切ってみたけど駄目ですた。MSDNで検索したらVisual Studioでも

Emulator does not run on VMware
Visual Studio .NET 2003 does not support running the emulator in a VMware(tm) session.

ってあって駄目みたい。

他はUSBもそのまま使えてActiveSyncもちゃんと動いていて申し分ないんだけどな
PPC emulatorが駄目だとh1920で人柱デバッグしかないのかなぁ
それとも遊んでるTP x240にwin2k&eMbedded VT3.0いれて開発専用マスィンにしようかなぁ
(´・ω・`)ショボボーン
103いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 22:04 ID:???
ダイレクトプラスで扱ってるケースダサいなあ。
104いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 22:09 ID:???
>>102
そか。そもそもこっちはfor Windowsの話だった。
for Linuxじゃまた別問題かも。

まあエミュにこだわらなくても実機でそこそこ快適に開発できるよ。
シリアルでちまちま転送してた昔に比べれば…だけど。
105いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 22:24 ID:???
>>103
買いましたがなにか?
ちなみに紺色のほう。
2000円だからいっかなーて感じ
明日届く予定
106いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 22:28 ID:???
おまけCDの辞書ソフトをSDメモリに入れたいんですが、
ActiveSyncでは「プログラムの追加と削除」の欄にソフト名すら表示されず、
cabファイルのコピーだと内部メモリに入れられてしまいます。
何かよい方法を知りませんか?(というか皆さんうまくいってる?)
前スレにあった、一度CDからHDDにコピーしてからやる方法でもダメでした。
107いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 23:07 ID:???
俺の所にもh1920が届いた。

USBと電源を接続したとき机の上で安定が悪いので、USBの根本を180度反転させた。
結果机の上での安定が良くなった。
108厨でスマソ:03/06/25 23:23 ID:wCN6qk8H
H1920に直接Air H゙や@freeDって使えないですか?
109厨でスマソ:03/06/25 23:28 ID:MGPGR1gS
H1920に直接Air H゙や@freeDって使えないですか?
110いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 23:38 ID:GZMHDc97
いっそ@freeD内蔵のh1920が欲しかった。
@freeDの年間払いで49800円。

111いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 23:39 ID:C1VmlvOV
>>106
HDDのルートディレクトリにインストーラーを
コピーたらうまくいきましたが。
112いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 01:17 ID:???
あ〜もうがまん出来ない

買っちゃおうと思うんだけど、
特典CDってまだ付いて来るんだろうか。
hpの販売ページに「特典終了」とは書いてないが。
113いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 07:35 ID:tSUxi48I
漏れ、昨日の午前中に注文したけど、その時の見積もりには特典CD
がちゃんと含まれていたよ。
114いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 07:37 ID:???
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 通信まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
115いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 10:57 ID:???
      ☆ チン     マチクビタレタ〜
                        マチクビタレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 通信まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
116112:03/06/26 13:20 ID:sIQ1JjLE
>>113
レスありがとう。
そうですか。CD付いているんですね。安心しました。
今日一日頭を冷やして、それでも欲しかったら買います。

もう入手した方に聞きたいのですが、
CDに入っているPIMソフトの使い心地はどんな感じでしょうか?
商品のHP(Lupinと@irDiary)を見た限りグラフィカルで良い感じですけど。
117いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 15:22 ID:???
Victor製の超ミニプラグ→ミニプラグ変換アダプタを買ったが、
プラグの先の形が「]---」こんな風になっていて使えませんでした。
SONY製のを買い直すのも馬鹿らしかったので
無理やりラジオペンチで接続部をまげて使いましたが、、、
118いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 16:43 ID:???
>117
漏れは自作しますた。∧||∧
♂ステレオミニ2.5L型ケーブル付きと、♀ステレオミニ3.5を
買ってきて自作、ケーブル長は10cmぐらいにしてる
合計350円ぐらい

いつも使ってるMDR-EX71が使えるのでウマー(゜д゜)
119いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 20:28 ID:???
をいをい、自作かよ〜
それくらい 佳枝!
120いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 20:47 ID:mgUhuJcl
>106

>おまけCDの辞書ソフトをSDメモリに入れたいんですが、

>前スレにあった、一度CDからHDDにコピーしてからやる方法でもダメでした。

HDDにコピーした後,プロパティで「読み取り専用」のチェックをはずせば,(たぶん)うまくいく(と思う)。
121いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 21:56 ID:YsSYKuqP
>>106
漏れも付録CDソフトの導入がさっぱりワケわかりません。
うまく行ったらその方法のアプを尾根がいします。
期待してます(w。

122118:03/06/26 23:51 ID:???
>119

L型の変換コネクタどこか売ってる?
にょっきり生える変換コネクタ

 キ ラ イ だ し
123いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 00:07 ID:???
122 名前:118 投稿日:03/06/26 23:51 ID:???
>119

L型の変換コネクタどこか売ってる?
にょっきり生える変換コネクタ

 キ ラ イ だ し
124いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 00:45 ID:T/7lBiX1
>119
俺は118じゃないけど、ケーブルになってる3.5から2.5への変換アダプタって売ってないんだわ・・・

「それくらい 買え!」というなら、買ってみろや

そして、メーカーと型番を書き込め
125いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 00:49 ID:???
(´゚c_,゚` )
126いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 00:50 ID:???
  (´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )
 (´゚c_,゚` )>>124(´゚c_,゚` )
(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )
127いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 00:53 ID:???
(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )
(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )
(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )
(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )
(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )
(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )
(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` ) >>124 (´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )
(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )
(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )
(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )
(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )
(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )
(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )(´゚c_,゚` )
128いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 01:15 ID:???
ひまですね
129いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 01:25 ID:???
>>126
>>127

で、買えたのか?
130いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 01:26 ID:???
なんで量販店で売らないかなー。
ポイント増やしたいんだよなー。
あ、それよか購入前に触ってみたいしなー。
現役Palm野郎なんでちょと不安ー。
131いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 01:28 ID:???
>>130
Palmerは買わないでください。
132117:03/06/27 01:42 ID:???
無理矢理曲げた変換プラグ一応使えるけど直ぐに外れるのでやっぱりSONY製のを買うことにしますた。
持ち合わせの部品で自作もしてみたが、何か音が悪かったので(特に低音が)棄てた。
133106:03/06/27 08:32 ID:???
>>111
>>120
レスありがとうございます。
うまくいきました。助かりました。
ルートでじゃなきゃダメなもんなんですね。

>>121
辞書ソフトの入ってるフォルダをCDからHDDのルートにコピーして、
「読み取り専用」のチェックを外したら、
ActiveSyncでもインストールできるようになりました。
他のソフトはCDからでも普通にインストールできる(はず)。
134いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 14:14 ID:???
>>131
現役Palm使用者だが、h1920購入した。
仕事用とプライベート用に使い分けるつもりだが。
135いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 14:19 ID:???
>>132
SONY製ならPC-262Sがお勧めだと思う。
136いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 14:37 ID:???
>>134
二度とこのスレに現れないでください。
137いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 14:49 ID:???
正直、h1920なんてパーマーぐらいしか興味を示さないと思うんだがな。
138いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 15:06 ID:???
Palmerと同じ機種を使いたくない。
139いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 15:08 ID:???
なら売り飛ばせよ!
140いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 15:13 ID:???
>>134=137=139
141いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 15:23 ID:???
>>136=138=142
142いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 15:24 ID:???
夏は虫が多くて大変だよな。
通信虫とかpalm叩き虫とか。
143いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 15:26 ID:???
山田道夫
144いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 15:45 ID:???
またーりといこうぜ。
145いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 16:18 ID:???
h1920買いました。
デジカメで撮った画像を見たいのですが
SDにいれてある画像が出ません。
何かソフトを入れる必要があるのでしょうか?
(デフォルト状態では画像は見れない?)
146いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 16:24 ID:???
ダブルクリック
147いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 17:11 ID:???
>>145
普通の画像ならPocketIEで見れるじゃろ。
一般的なフォーマットじゃないなら、見れるビューア入れれ。
詳細がわからんからそれくらいしかコメントできん。
148145:03/06/27 18:17 ID:???
>>147
レスどうもです。

画像はJPEG、MPEGです。
SDカードに入っている画像はカードリーダーで直接PCから見れます。
そのSDカードをh1920に挿してみても作成したフォルダの中は
「空白」になっています。
PocketIEを起動しても見れません。

どうもピントはずれなことをしているような気もします・・・。
どうか一つご教授を。
149145:03/06/27 18:25 ID:???
>>148
インストールした「HandStory」を起動すると
見えるようになりましたが、他のMPEGファイルは見えません。

画像は圧縮しておかないとまともには動きませんね。
150いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 23:11 ID:tewPHJi2
さっき開封しました。
第一印象は「かっこいい」
思ったより小さくて軽い。
液晶がキレイ。
おまけのソフト・・・うーん・
15186:03/06/28 09:35 ID:???
4日触ったので、れびゅイキマス

大きさ・重量 
シャツの胸ポケに入れても違和感無し 軽い

操作性
十字キーと中心のボタンが押しづらい&硬い
位置も片手操作には向かない 漏れは親指を立てて押してる

液晶
jpg画像とかは母艦で見るより少し薄く見えるが、文字は読み
とりやすい
画面の広さは満足 このぐらいないとAAが楽しめない

サウンド
GSPlayerでmp3(128kbps44kHz)を再生したが内蔵スピーカで
最大音量でも結構聴ける
15286:03/06/28 09:36 ID:???
母艦との連携
ActiveSyncによる同期、USB経由のネット接続は正常動作した
が、エクスプローラが動かない…別途SDカードリーダを使って対処

エミュ
…少し期待してたが、駄目 SNESでさえまともに起動しない
ボタンもそもそも足らないし

総合
通勤の暇潰しに2chのログを読む目的には合格
音楽鑑賞も問題ない FLASHの再生もスムース(モノによるけど)
ボタンの操作性が良ければ100点あげるところ
PPCは初めて触ったのだが、発展途上のデバイスの印象
スタイラス無しで片手で全ての操作が出来る様なものを目指して
欲しい
しかしコレにパッド差して電車の中でゲームしてたら笑いモノだな
153いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 11:10 ID:???
hpdirectから2000円のケースが

キタ━━(゚∀゚)━━━ !!!!

これいいよ、まじで。

スウェード調の質感で、カバーをつけると厚みは約1.2倍かな
ぺらぺらじゃなくて、わりとしっかりしてる。落としても大丈夫だな
ヘッドフォンのところに穴があいてて、カバーをつけても音楽は聴ける
コネクタ部にも穴があって、充電やsyncも可能。
鉛筆の部分はちょうど、カバーの角が丸くけずられていて、いつでも取り出し可能。

ふたは、下から上にめくるタイプで、ふたをめくったところに
カードが2枚入れれるようになってる
ふたを閉めるときのボタンは磁石が入ってるっぽくて、しっかりパチンとしまる
ケース外側には、hpのロゴ入り、

hpロゴ入りのネックストラップも入ってます

これで2000円はお買い得だよ。
154いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 12:19 ID:/k7DFA7F
>>153
いいねえ。欲しくなってきたよ。
昨日本体を注文したんだけど、
月曜まで振り込みできないし、
ケースも注文しちゃおうかな。

当方パーマー(Clie使い)です。よろしく!
155いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 12:26 ID:???
既出かもしれないけど、h1940はSD/IOに対応になってるが、
Air-H'のSDタイプも使えるのかなぁ?
ttp://www.mobilenews.ne.jp/news/2003/06/23/ipaq.html
156いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 12:27 ID:RfNA77S7
>153
俺も買ってみた。値段の割りには質感が良いね。
ボタンの部分ですが、ベロ?の部分がかなり長く作られているので、
開いて使うときに折り返して裏側で止めるとデジカムのように左手を
ホールド出来ます。便利。
157いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 13:16 ID:0aNJSpKB
どっかでアルミハードケース見たんだけど
たしか4000円くらいしたかな。
158いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 14:08 ID:???
>>155
つかえるんなら、ヒットの予感。。。
日本語版はいつでるのかな?
159いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 14:35 ID:7CCU6JD1
>>157
どこどこ?
16086:03/06/28 15:13 ID:???
161いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 16:31 ID:oBa5LGrb
それだ
162いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 17:14 ID:16S0+w8S
PDAirのケースいいなあと思ったんだけど、よく見るとずいぶん
分厚いね。
せっかくスリムなボディが台無し。どうしようかなあ・・
163いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 18:27 ID:K+k9s+U4
>>158
四ヶ月くらい先では?
164いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 18:46 ID:pw9aD/i2
PDAの四ヶ月は永久(とわ)の未来だね。
一生持たずに話だけでおわっちゃうよ!
165いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 19:23 ID:8/fq1eis
>>86
>>151
>>152

君の報告はまだ購入していない賢い人にとってはとても役に立つよ

>>153->>163
は愚かな奴等でしかない
意図的に上の報告を無視しちゃって(藁

h1920はゴミ確定だな。
2chをオフラインで見るだけで2万?笑わせるなって。
166153:03/06/28 19:36 ID:???
>>156
ほんとだ。
電車で立って使うときにいいね
167いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 19:51 ID:???
(´-`).。oO(空気が読めないキティが混じってるなあ・・・・・・・・・)
168いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 20:05 ID:???
電車で暇つぶしにソリティアやってたら、ひとつ離れた席で
ノートパソコンでソリティアやってた。ちょっと笑えた。
169いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 20:11 ID:???
漏れはフリーセルがほしかた
170いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 23:35 ID:77BsBV0q
やっぱカバーのようなものが必要かなー
胸ポケットだとこれからの季節汗で
べとべとになりそう。
171いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 00:17 ID:???
☆ヒューレットパッカード社の創業者はヒューレット君とパッカード君だが、
 社名を決める際に、どっちの名前を先にするのかでケンカになって、コイ
 ンを投げて決めた。

───────────────────────────────────
☆ヒューレットパッカード社の創立時はガレージを社屋としていた。
 現在そのガレージはカリフォルニアの史跡として保護されている。
172混ぜる前は金魚:03/06/29 01:14 ID:p5GB1AiI

松儀カバンでもおなじみ "The life " ブランドのポーチ
が、丁度ピッタリでした。

http://www2.famille.ne.jp/~kuwajima/thelife.html

これ、混ぜる前は ”金魚" だったんですよね。
赤がキレイです・・・・・・
173いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 02:10 ID:???
>>170
土木作業員の方ですか?
174いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 04:13 ID:???
>>173
想像力の乏しい人ですね。
175いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 04:41 ID:???
>>173

たとえばだ。
仮に>>170 は巨乳の女子高生だとして、>>170
もう一度読んでみたまえ。

な。

176いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 04:49 ID:???
>>165
つーかなんでそんなに偉そうなわけ?
モバイルやってる奴で時々こういうのがいるからげなりするよ
177いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 04:55 ID:???
>>176
ID:8/fq1eisさんは煽るのが仕事なの。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1056114781/871
178いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 07:20 ID:???
>>177
きっと自分の持ってるマシンこそが最高なんだろうね(・∀・)ニヤニヤ
179いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 09:39 ID:+FRC1oKD
くだらない質問で、恐縮なんだけど

hpダイレクトにて、本体を注文後・代金未振込の状態でオプションを購入すると、
注文番号や代金の支払いは別になってしまうのだろうか?
180端山幸男:03/06/29 09:47 ID:???
(^o^)v
181いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 09:51 ID:Lg+1rjFB
(σ・∀・)σゲッツ!!ならここ!
http://www3.kcn.ne.jp/~barozza/
荒らしAGE〜〜
18223495:03/06/29 10:01 ID:fIzYeuTu
183いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 16:02 ID:???
>>179
TELしる!
hpdirectコールセンターは丁寧な対応してくれるよ
まじで。
184179:03/06/29 17:00 ID:dhpXQNTZ
>>183さん
レスありがとう。
そうですね。ちょっと電話して聞いてみます。

振込手数料を二度払うのもばからしいし
ケチ臭い話で、失礼しました。
185いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 20:12 ID:???
h1920はブラウザのみの使用なんで
買ってみてほぼ満足。

ただし、容量のデカイテキストファイルだと開くのに
時間がかかり「瞬時性」に欠けるのが欠点だ。
例えば100KBで10秒、500KBで約1分、
1000KBに至っては2分以上も画面がフリーズ状態で動かない。
従って200KB以下ぐらいにファイルを小分けして
格納しているってのが実情。
とはいえ20秒前後を画面をみながらこちらもジッとしているのが
辛いと言えば辛い。
186いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 20:59 ID:dAZk8DK3
>>185
本当に?!

過去ログをテキスト化したものを読みたいと思ったんだけど、
一つにつき100K以上はあるからなあ
10秒も待つのか…
187185:03/06/29 21:18 ID:???
>>186
本当。
ただしPocketWordのファイルなんで容量を食っていると思う。
いわゆるテキストエディタで作成すればグッと軽くなるはず。
漏れの場合はテキストにアンダーラインや「蛍光ペン」をつかって
見易くしているのでPocketWordがお気に入りなのだが・・・。

なーに、10秒ぐらいはちょいとよそ見をしていれば
気にはならないんではないかと・・・。
ジイーっと見てるとチト辛いけどね。
188いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 21:20 ID:???
>>185
アプリは何使ってるの?

ウチはPWZを使ってるけど、300KBのファイルでも1〜2秒くらいで開けるよ。
189いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 21:21 ID:???
電池って実際何時間もちますか?
190185:03/06/29 21:37 ID:???
システム手帖にh1920を挟んで使う方法を開発!!
お勧め。

要はマジックテープを使えば快適!
ということ。

手順は、というと↓
・「Scotch3M着脱用自在両面シート」を用意(600円前後)
・上記テープを1センチ×4センチの2セットにカット。
・h1920の裏側の上下2カ所に貼る
・h1920のテープの位置に合わせてシステム手帖にもテープを貼る。
ただそれだけ。

ただーーし、一つだけコツがあるので注意!
このテープは「噛み合わせ」が強力なので
着脱が非常に困難なので、強度を間引きする必要があるということ。
そのためには、やや「病的」な細かい作業が必要(w。
先端が極細のハサミでやったがほぼうまく行ったわ。

着脱が簡単でしかもh1920の裏側についたテープまったく気にならない。
ややシステム手帖がブタ状態に厚くなるけれども
手帖の中味を間引いてやればそれも解決。
薄さが売りのh1920だからこそ出来るテクで、
これで別売りのカバーを買わなくてすんだ!

いや、ほんと、単独で使っていても
h1920の裏側のテープは気にならないワ。
むしろ健康サンダル状態で、健康手の平になるかも(w。
是非お試しあれ。
191185:03/06/29 21:43 ID:???
>>188
PocketWordです。
それが遅い原因かも。
前スレにも書いたんですけど、
「太文字、アンダーライン、蛍光ペン」などを多用しているので、
エディタはどうも好かんのです。

でも、そんなに早いんであれば使ってみます。
192いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 22:14 ID:???
>>190
俺もシステム手帳に挟みたいのだが、マジックテープだけは使いたくないのだよ・・・
(前ラジェンダでそれをしてたけど、テープがヘタってしまって長持ちしなかった)

ということで現在ホルダーを製作中。
着脱自在で、どのページにも紙メモとPDAが並べられて使用できるスグレもの!




が出来る予定だ
193185:03/06/29 22:26 ID:???
>>192
あはは、勢い込んで書き込んでしまってスマソ。
なるほど、テープがヘタって来るのか・・・確かに。
まあ、とりあえずヘタってくるまで使ってみまツ。

新・着脱中ホルダ制作完了の際にはアプきぼう。
レスどうもでした。
194185:03/06/29 22:31 ID:???
新・着脱中ホルダ→新・着脱自在ホルダ
195いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 22:47 ID:fynqi8Bx
この機種のボイスレコーダー機能ってどんなもんですか?
会議なんかで使おうって考えてるんですけど
196いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 23:32 ID:???
やってみたよ
部屋のTVの音をひろってみた。
まあまあだな
5,6人の狭い会議室ならOKだろうな
197名無しさん:03/06/29 23:32 ID:2TtTVama
でもこのh1920はWindows Mobileに出来ないんでしょ?
熱が冷めちゃった。
198いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 23:47 ID:fynqi8Bx
>>196さん
ありがとう
使用する予定の会議も参加者せいぜい7,8人ぐらい?
だと思うんで使えそう
199いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 23:52 ID:lcSIA/G/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
☆この広告はマジで儲けられます☆

1クリック5円のクリック保障型でサイト審査無しだからすぐにできます☆
しかも追加サイトに宣伝用のアドレスを入力すれば2ちゃんから直リンで
じゃんじゃん儲けられます☆↓↓
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/welcome.cgi?id=nisemon23

↑俺も最初は半信半疑で暇つぶし程度でやっていたけれど、
先月15万振り込まれたよ。( ゚д゚)ポカーン
そこらへんの掲示板に広告を貼り付けてっただけなのに・・・。

2ちゃんにはこういう広告がそこら中にあるけれど、
これはマジでおすすめです!!
バンバン広告貼ってバンバン稼いでください!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
200いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 23:58 ID:???
HP directの2000円ケースに入れた1920の画像を
誰かうpしてくださいおながいします。
201いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 23:59 ID:Nv/eg5bO
1920いいね!
オレの場合、仕事上エクセルファイルの携行が主な用途なので
価格といい大きさといいピッタリはまった。
202いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 00:27 ID:???
>>197
どうしてもバージョンアップする必要ってあるんだろうか?

3630の時だっけ、以前にもバージョンアップ用のCD-ROMを販売したことあったけど、それほどのメリットがあったとは思えないんだけどねぇ・・・
バグつぶしのためのアップデートさえきちんと供給してもらえれば、あえてOSの入れ替えまでしなくてもいいような気がするんだけど。
203いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 00:31 ID:???
>>197
頭の悪い俺にもWindows Mobileというものがなんなのか教えてたもれ。
それとも俺だけが釣られたんだろうか?
204いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 00:33 ID:???
>>203
わかった>俺。Pocket PC 2003のことか。PDAでは基本的にアップグレードはかけだな。
2002にしたんですげー遅くなったりした。今のところ体感で史上最速のPocket PCは
iPAQ Pocket PC H3600シリーズだと思うよ。後の方がよくなっているとは限らない。

今満足できるかどうかだけだろ。大体、h1920は遅い。過大な期待は禁物だな。
205いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 00:50 ID:+9iFHMqA
>h1920
バッテリー交換可、通信IrDA以外全滅

>CLIE
バッテリー交換不可、通信結構イケる

どっちを選ぶかだ。。。

206いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 13:56 ID:???
>>205
Clieって通信いけてるのか?
あ もしかしてあの聖徳太子が持ってるようなパカンと開くでかいやつか?

(゚听)イラネ
207いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 14:05 ID:???
そういわれてみれば、聖徳太子が持っていたな。
鋭い観察力だ。>>206
208いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 00:28 ID:zSGmQEnM
久々にPDA持ったが、これは結構使えそう。
やはりこの大きさ以上だと携帯する気にならない
ってことに気づいた。今までのは大きすぎた。
209いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 02:00 ID:/iIMHHA9
今日の夕方代金を振り込みました!
ついにポケPデビューです。
早くモバ絵描きたい。動画見たい。MP3聞きたい。

現パーマーですが、よろしく!
210いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 02:24 ID:???
>現パーマーですが、よろしく!

それを書くとアンチパーマーの基地が湧いてでてくるので禁句。
ヤシが一人であって欲しいと望む今日この頃
211いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 02:42 ID:???
>>210
普通はあげている時点で煽りと判断すると思うけれど? Palmユーザーが自分で
パーマーとか言うとも思えないし。
212いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 02:52 ID:???
>>209は頭がパーマンということで。
213209:03/07/01 02:58 ID:???
>>210さん
ごめんなさい!

>>211さん
煽りのつもりではなかったんですが…
すいません!

>>212さん
仲良くしよう!!

みんな、よろしく!!
214209:03/07/01 03:05 ID:???
ちなみに、バイザー→クリエのパーマー暦2年ですが、
パームはPCとの連携(テキスト等)に手間がかかるのと、
モバ絵を本格的にやってみたくなったので、
ポケPに乗り換えたいと思っています!

主な用途のうち、PIM以外(辞書、時刻表)は乗換が容易そうなので、
しばらくは、それらを通じてポケPに慣れて行こうと思います!

みんな、よろしく!
215いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 03:11 ID:???
お断りだ。断固お断りだ。
216いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 05:55 ID:???
ほらきた
217いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 09:41 ID:???
まぁ煽りは気にすんな>>209
218いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 19:28 ID:RJ0GEAYc
モバ絵って何?
219いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 20:21 ID:???
佐川豊秋(とよぞう)がテリオスでやってた暇つぶしの事だよ。
220いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 21:55 ID:???
>>214
気にするな。ここも変な粘着がいるからね。そんなに粘着するんだったら
本当に買ってみて気に入らなければ売ればいいのにな。

PDAユーザーなんてたいしていないんだから、できればみんな仲良くしようぜ。
221いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 21:57 ID:???
普通に通信できないこと以外はほぼ理想的なPDAだな
SDIO対応やつでたら即買います
222いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 23:04 ID:YufC4RgI
通勤中、h1920で動画をよく見るんだけど、
イヤホン持ち歩くのがめんどーだなーとか思ってたら
携帯売り場に、イヤホン内蔵ストラップなんてのがあるじゃない。

2.5プラグだから変換いらんし、イヤホン穴に刺しっぱなしに
しとけば埃も入らんし。
ストラップ一体だから荷物にならないし、なによりあの
イヤホンコードの絡まりがない♪

所詮イヤホンだから片耳しかないけど、オレは片方で
聞けてれば満足なので万事OKだったさ。
なかなかお奨めだわ。

既出だったらしつれ。
223いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 00:20 ID:bpPmUK5L
>>222
マイクもついているんじゃないの?
224いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 00:30 ID:s8TPRXBD
1週間持ち歩いてみたが、なかなかよい。
名刺入れとほぼ同サイズだったのは少し感動した。
もう3630は使う事はないだろう。
あとはこの薄さをそこなわないようなしぶいデザインのケースがあれば。

J−SH53買ったから無理してPDAで通信しようとは思わんし。
ふと気がつくと、ケータイとPDAのパネル解像度が同じQVGAなのね。
んー。
225209:03/07/02 00:32 ID:LUqFskEl
みんな、聞いて!
hpダイレクトでのステータスがいよいよ「生産中」になりました!
早く来ないかな〜
ポケPはエミュも色々あるようで、楽しみです。

ファミコンエミュをやりたいな!
226いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 00:39 ID:???
ExecutivePDA.comでケース買ったんだが、一向に届く気配がない。
誰か「俺も買ったんだが・・・」てヤシはいないか?
227いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 01:14 ID:???
なんか斜めにシマ模様がうっすら入ってるような気がするんですが
みなさんのはどうですか?
228いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 01:18 ID:???
>>227
自分の顔が写り込んでないか?
229いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 01:23 ID:???
>>227
斜めにシマ模様の顔ですか?
230いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 01:33 ID:???
画面下のライトの「むら」については、こちらのレビューでも言及されていますね。

ttp://www83.sakura.ne.jp/~geometric/ce/h1920.htm
231いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 01:33 ID:???
>>227
ウチのには入ってないよ

てか、電源スイッチ反応悪い
斜めに押すと切れないし...
232いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 01:38 ID:GrR2MgR6
ファミコンいいね
233いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 01:41 ID:???
>>228
心霊現象です
234いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 01:41 ID:???
>>232
SFCならまだしもFC?ハァ…
235いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 01:42 ID:???
>>229
「ダダ」って知ってる?
236227:03/07/02 01:48 ID:???
輝度下げてもだめだ、シマ模様が気になるな〜
ドットがけが無いだけに残念だ!
237いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 01:49 ID:???
238いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 01:56 ID:???
どなたかIrDAで携帯とビーム通信出来た方いますか?
239いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 07:40 ID:???
>>238
ノキア製以外は不可。PHSは知らん。
GSMは0K。
過去囗グ嫁。
240いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 07:55 ID:???
>>222
それいいかも。
ストラップ付きってのはどんなのでしょうか。いまいち形が想像できない。
241222:03/07/02 08:24 ID:l0K8fxYM
オレが買ったのはこれですわ
ストラホン
ttp://www.icc-ibaraki.com/shop/straphone/

>>223
イヤホンマイクなので、あからさまにマイクっぽい
のはないですよ

ヨドバシにもおいてあるらしいですね。
オレはケーズ電気で買いましたが。
242いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 13:13 ID:???
>>241
お値段は?
243いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 17:04 ID:iiqTzj4x
はやくイジりたい〜〜〜
244いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 21:28 ID:???
ちんこ?
245いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 21:52 ID:???
h1920で楽しめるエミュはFC、GB、MAMEぐらいと思ってましたが、
PocketAdvanceならば音は出ないけど300MHzでGBAが何とか遊べました。
これでフレームスキップが設定できればいいんだけど。今後に期待。
SNESはぜんぜんダメですね。
(ややスレ違いですがお許しを)
246いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 22:28 ID:???
1920使ってる香具師をみた

おもむろに、mediaplayerを起動しmusicスタート!
と思いきや
ライセンスうんぬんのエラー続出w
OKを押しても続々エラーw
sdにまんまコピーしたんだなw
カッコワル
247いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 22:34 ID:???
WMA作りたきゃCDexとか使えばいいのに。
248いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 22:59 ID:???
>>245
それ初耳。
明日届くから試してみよっと。
情報ありがとう。
249209:03/07/03 00:31 ID:HX/YiXrO
あれ?hpダイレクトのステータスが見られないな・・・
この時間に更新してるのかな?

>>234さん
電車の中で3・4分やるだけなので、
ファミコン(ディグダグとか)みたいな
サクっと楽しめて気分転換できるゲームがいいんだよ!
そう思うよね?
250いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 01:56 ID:sC5ebzzU
Flash Player 6 for PocketPC ってどこにいったらダウンロードできるんだ?
http://www.macromedia.com/software/flashplayer/pocketpc/download/index.html
↑ここまでしか辿り着けないぞ・・・ (´・ω・`)ショボーン
251いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 02:23 ID:???
252いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 02:31 ID:???
>>251
ぉぉありがd
おかげさまでダウンロードできますた

それにしても分かり難い
25386:03/07/03 06:13 ID:???
ところで1000台限定キャンペーン第2弾はなかなか捌けないね。
254いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 06:59 ID:???
>>253
モバイラーの大部分がアフォでもさすがに情報が出回ったらもうおしまいだろ(藁
255いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 10:53 ID:???
実際は3000台以上見越してたんぢゃね?
256いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 15:15 ID:???
素直に19800円で売れば良いのにね
257いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 21:09 ID:???
クレードルとかバッテリとか開けにくくて仕方ない

店頭ディスプレイ用ならともかく、ネットで通販のものは
普通の紙箱にしてもらいたい
258いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 22:08 ID:???
>>246>>247
アホなのは君たち。SDカードにそのままコピーしても使える。

[ツール]→[コピー]→[音楽のコピー]→[コンテンツを保護する]
チェックボックスを外せばいいだけのことだ。CDexも悪くは
ないけれどなw
259いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 22:45 ID:???
今日届きました。
しかし、アクティブシンクが一度も成功しません。
「接続済み」と母艦側もiPAQ側も表示されるのですが、バックアップもできません
し、エクスプローラーで開いてもiPAQが出てきません。
他の方は全く問題なかったですか?
260いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 22:59 ID:???
リセット しる!
261いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 23:02 ID:Io/7xSlW
↑USB挿しなおしてみれば?
262いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 23:20 ID:/MTikqRi
>259
ノートンとか入れていない?
昔h3850を使っていた時、ノートンインターネットセキュリティを導入したら
途端にUSB経由でのアクティブシンクが出来なくなったことがあります。
RS232C経由でのアクティブシンクはできたので、h3850の時には何とか
なったけど、h1920だとUSBしかないから同じ症状だとしたらはまるかも。
ノートンを停止させてもこの不具合は治らないので、ノートンをアンイン
ストールするしかありません。
おかげでそれ以来、家の母艦はアンチウィルスソフトなしだよ(^_^;)
263いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 23:48 ID:???
>>258
> チェックボックスを外せばいいだけのことだ。

ねぇねぇ、これってエンコするときに外してないとダメなんじゃないの?
264いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 00:27 ID:Py3DvLTx
うちはウィルスバスター常駐してるけど
全然問題なし。
一週間使ったけど、けっこうよいですね。
かばん持ち歩く人はもっと大きくてもいいんだろうけど
営業で納品とかある仕事だとこれくらいがいいね。
265いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 00:31 ID:???
>>263
当たり前だろ。できねーっていうからできるっていっただけのこった。
SDカードにコピーできねーなんてアホなこと言うから思わず1個省略
しちゃったよw
266いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 00:41 ID:???
SmallMenuをランチャおよびタスク切り替えに使おうと思ったのですが、これを起動する
と、電源を切っても緑のランプが点滅する状態になりませんか?
これでは電池を消耗してしまうので使えません。
SmallMenu使ってる人いますか?
267いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 00:53 ID:???
いません
ppcユーザーは、んなもの使いません
これ 定説
268209:03/07/04 01:04 ID:x1ZBiXBS
ねえ!みんな!注目!

hpダイレクトのステータスがついに!「配送中」になりました!
明日来るんだろうか?!ドキドキするな〜
269いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 01:13 ID:???
>>267
じゃ何使うの?おすすめはありますか?
270いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 01:36 ID:???
>>266
漏れはレジストしてPlusで使っているけど、ならない。
「Ver 3.8.5, May 26, 2003」の版だ。
それにSmallMenuの作者はh1920使っているはずだよ。
271いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 02:17 ID:???
株板見てからこっちに来たけど、モバ板は平和だなぁ
すれ違いスマソ。でもなんかほっとしたよ。。。
272いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 06:27 ID:47jiEdwP
株で何かあったの?
日経平均が久しぶりに9500円を越したとかいうニュースなら
見た気はしますが。
チラッと株板を見てきた限りではJUSTYとかいうパソコンの
周辺機器メーカーがつぶれたという記事があった程度で……。
このメーカーがモバイル関連の事業をしていたとか?
273いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 07:56 ID:???
>>272
ソースどこよ?
JUSTYサイト見てきたけど変わらずだが?
274いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 07:57 ID:???
\19800マダー
275272:03/07/04 10:34 ID:XX61KzT5
ここの真中辺り。
自己破産を申告ということなので、まだ倒産ではないのかな?
その辺り、詳しくないもので。
ttp://smallbiz.nikkeibp.co.jp/free/RASHINBAN/20030702/103407/
276いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 17:42 ID:???
上記より転載

●(株)トライコーポレーションほか1社 コンピュータ周辺機器販売 [東京]

 (株)トライコーポレーション(台東区台東1−32−8、設立昭和63年2月、
資本金3億1650万円、高宮弘行社長、従業員5名)と(株)JUSTY(同所、
設立昭和45年10月、資本金1500万円、同社長、従業員65名)の両社は、
6月30日東京地裁へ自己破産を申し立てた。申立代理人は永島正春弁護
士(千代田区丸の内3−3−1、電話03−3211−1791)。
負債はトライコーポレーション、JUSTYともに約10億円。
 トライコーポレーションは昭和63年に設立されたコンピュータ周辺機器の
販売会社。アジア各国で生産したPC周辺機器を自社ブランド「JUSTY」と
して販売、平成12年12月期には年商48億5000万円をあげ、14年の店
頭公開を目指していた。
 しかし、アジア企業への投資や業容の急拡大に伴う借入負担が重く、
12年は約5億7700万円の赤字を計上。その後、人員整理や物流費の圧縮
など合理化を進めてきたが、ITバブルの崩壊などで売上は伸びず、主力取
引先の支援下で借入金返済を進める一方、事業は新会社(株)JUSTYに移
管していた。
 JUSTYは昭和45年10月の設立だが、14年5月トライコーポレーションの
営業部門を引き継ぐ形で再スタートした。以後、PC周辺機器を自社ブランド
「JUSTY」として販売していたが、今年に入り売上が急速に減少して資金繰
りのメドがたたなくなった。
277いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 21:03 ID:s1izxdT3
アルミケース買いました。
かっこいいけど重いです(70g)
ま、ヘビーユースに耐えられるようにとのもくろみなので
今日までは腫れ物に触るようでしたが、月曜からは
がんがん使い倒そうと思いまーす。
278209:03/07/04 21:55 ID:TZJB8Z7p
ウアーーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!!!
1920がまだ来ねえよーーーー
hpダイレクトきちんと仕事しろやボケ!!
一体いつになったら来るんdキィャャァァアーーーーーーー!!
279いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 22:12 ID:???
買って3週間くらい
WMAプレイヤとして買ったが大きくPocketに入らない
ちいさなプレイヤ買えばよかった
280いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 22:13 ID:zK6c5QAE
たぶん明日でしょ>>278
ちゃんと納期5日って書いてあるよ。
281いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 22:15 ID:zK6c5QAE
それはあんたが悪い>>279
282_:03/07/04 22:15 ID:???
283いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 22:24 ID:???
2200系も速くてよさそうだなぁ,2台持つか…

2台買ってもまだ安いし
284209:03/07/04 22:28 ID:TZJB8Z7p
>>280さん
そういえば、そうだったよっ!
明日来るのか。楽しみだなあ
何時ごろくるんだろか。部屋を片付けて待っていよう。
ちょっと気分が落ち着きました!ありがとう!
285いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 23:27 ID:???
>>209
現パーマー?
Palmと比べるの禁止ね。
7割誉めて3割けなす←これ友好の秘訣だかんね。
286209:03/07/04 23:50 ID:TZJB8Z7p
うぅわーーーーーーー
また不安になってきたよ!
明日来なかったらどうしようねえどうしよう!!
早起きしたいのでもう寝る!!

>>285
パームと比べようと何しようとこっちのかttキィィィーーーーーーーーーー!
もう寝る!
287いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 00:05 ID:???
>>285

基地外キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
288いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 00:06 ID:???
>>286
漏れに届いたのは予定の日の夜7時頃だたよ。
朝から待ってたというのに。
焦るなって。
289いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 02:35 ID:???
>>277
アルミケースってどんなやつ?
やっぱケースも欲しくなってきた。
290いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 08:41 ID:vMS5mXJb
291いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 08:48 ID:vMS5mXJb
ちなみに二日で届きました。
SDホルダーなしにしました。
そこにはメモパッドを張ります。
スタイラスはボールペン内蔵(1480円)にしました。
ワイシャツの胸ポケットだと少し重いかなって感じです。
でもコンパクトなのでOKですね。気にせず動けるし。
292いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 08:52 ID:???
こういう金属製のケースって、
本体とこすれてキーキー言ったりしないんですか?
昔懐かしい給食のアルミトレイとフォークがこすれる音を連想してしまうのですが(笑)
背中がゾクゾクしてきた。
293209:03/07/05 13:41 ID:krSr84xo
う おおおおお!

1920が 来 ね え よ −−−−−−!!

どうこうことじゃコラ!!
こっちは朝から待ってrキイィィーーーーーーーーーーーッ!!!!!!
294いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 13:43 ID:???
>>293=パーマン
お前は荒らしか?
295209:03/07/05 13:49 ID:krSr84xo
今、宅急便が来たので、喜びいさんで取りに行ったら、別のものだった…
いつ来るんだよ!

>>294
うるせえよバカ!!!
朝から待ってるこっちの身にもなってみrキヤァァアーーーーーーーー!!!!!!
296いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 13:52 ID:???
パーマンって、みんなこんなにアホなの?
297いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 14:28 ID:ZC9seby/
あ、もしかして土日は除いて5日だったかな>>209
夕方までこなかったら来週の月曜だね。

本体と衝撃吸収用の硬質ウレタンのようなもので>>292
ピッタリとフィットしています。専用なので当然。
皮革製のシステム手帳タイプもありますが、がさばりそう
なので却下しました。ハードケースは安心感あってよいです。
液晶保護フィルムは嫌いなので張りません。
298いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 14:43 ID:obgcYyXQ
5営業日で配達ですね。
私の場合、水曜日に注文して翌週の火曜日に到着しました。
299いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 14:48 ID:???
h2210レビューがでてるね
ttp://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=Reviews&file=index&req=showcontent&id=105

IEが日本語化できたら英語版で買っちゃおうかなぁ
300いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 14:55 ID:???
300(σ^▽^)σゲッツ!!
301いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 15:14 ID:???
h2210よさそー。
しかしPalmもHPも日本をないがしろにしおって。
オレはずっと貢献してたのに・・・。

h2210、8月までに出せよな!
サンキュッパな!
302いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 15:56 ID:1ADYf+rW
>>301

お前のように簡単にカモになる低脳どもがHPのモバイル機に簡単に釣られすぎるから
HPは半年遅れでのうのう出してくるわけだ>h1910とかな

貢献ではなく簡単に釣れるカモになったいるだけだ

h2210は来年の8月といったとこだな
303301:03/07/05 16:11 ID:???
>>302
ヌヌ。くやしいぞなもし。
しかしな、302よ。m505が発表された時の嬉しさはオマエにはわかるまい。
初ハイレゾクリエには目もくれずに、m505&m500を買ったぞ。
TFTカラーのPalmが餓死餓死反応してくれる喜び・・・。
ああ、あのころがオレにとってPDA全盛だった。

追伸
今回はh1920は買わなかったぞ。
それは、イチキュッパキャンペン数日前にリナザウC750を買ったからだ。ヽ(`Д´)ノ
304いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 16:12 ID:???
>>302
も前も欲しいんだろ ププ
305いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 19:07 ID:uBHiXqQr
h1920ってBuckingham EB Playerは動くのでしょうか?
SDしかなくても、やっぱ、小さいのは魅力。

スレ違いだったらスマソ。
306いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 19:45 ID:???
>>305
ttp://www.ayati.com/KOMONO/ipaq.htm

漏れもBuckingham使うつもりで数日前に1920オーダー
したけど、ステータスはまだ生産中。1920より後に買った
SDのほうが先に来ちゃったよ。ヽ(`Д´)ノ
307305:03/07/05 20:19 ID:uBHiXqQr
良URLだ。サンクス>306
うーん。欲しい... でも2210も..うーーー。

308いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 20:58 ID:???
俺はh1920なんか買わねえって。h2220さっさと出せよ。あれなら
買ってやる(w。
309  :03/07/05 21:08 ID:3oyrrbVJ
>>307
よいURLではあるがthemeねたの画像が痛いのがねぇw
wwwに載せずにこっそりやればいいのに…
310いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 22:35 ID:???
日本語版の2xxxは年末だから
今すぐ欲しいやつは英語版かっとけ
311いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 23:32 ID:???
ケースきたぜ!これなら胸ポケットに入るしイイ!
送料も無料なのでヨカッタ
312いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 23:35 ID:NX5KN5Fg
PDAで半年も先のこといってるやつってばか?
現状手に入るものを評価すればいいんだよ。
三ヶ月も経てば状況は変わってるんだからさ!
313209:03/07/05 23:38 ID:krSr84xo
見苦しいカキコをしてすみませんでした…
結局来ませんでした・・・
しょぼん
314いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 00:42 ID:NfFEnGEW
本日届いたのですが付属の辞書をSDにインストールできません。
誰か助けて〜
ActiveSync上のアプリ追加に出てこないのですが・・・
315いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 01:24 ID:???
316いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 01:34 ID:NfFEnGEW
一度本体にインストールしたアプリはSDに移せますか?
317いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 03:35 ID:NfFEnGEW
>>121
駄目だ どうしてもSDにインスコできない・・・
318いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 03:47 ID:A33J16RJ
買いました。
キャンペーンのCDはあくまでおまけですね。(ないよりはマシですが。)
やはり19800で売るか、クレイドル付きで25000で売った方がいいと思われます。




319いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 08:54 ID:???
>>316
「レジストリ」という中の人がいるので、よーく相談しる。
320いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 09:03 ID:???
>>316
何事も経験。やってみなきゃ覚えられない。
PDAのハードリセットなんてWindowsの再インストに比べれば
屁のようなもの。
321いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 09:29 ID:HvVqjktx
>>311
ケースってアルミですか??
322いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 14:44 ID:???
>>318
君にとっては使い道がないというだけのことだと思う。結構いいバランスのソフトだと思うぞ。
それからクレードルとりつけて一体なにをしたいんだ。あ、バッテリの充電か。
323いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 14:50 ID:d2kieZ4L
ソフトいらないですまったく!それより最初のキャンペーンで安く買えて
その差額でクレードル買って楽しく毎日使ってます。
クレードルとても使いやすいです!長期出張時に予備バッテリ良く使ってます
充電も楽だし何たって毎日置くだけで同期できるのは楽でそのまま置くより
スマートだしいいです。
324いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 19:57 ID:???
>>323

クレードルって予備バッテリをさらに追加購入してやっとメリットが出るんじゃないのか?

h1920+クレードルだけで充分に満足できるほど使い物になるの?
325いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 20:50 ID:A33J16RJ
>>324
h1920+クレイドルだけですが、結構満足してます。
・クレイドルがあれば標準の接続ケーブルが余るので、会社用と自宅用で使い分けOK
・充電もしたい場合ACアダプタはもう一つ必要だが極性統一プラグ5Vなので入手性は悪くない
・クレイドルとPCの接続は普通のUSBケーブルなので、添付品の長さが短い場合でも適当に調達できる。
326いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 21:00 ID:PsopilBg
covertecのケースを買おうと思ってるんだけど
black/orange(SX3004)のカラー見本がHPにないよう
なんだけど、自分の探し方が悪い?

これだけでは、なんなので・・・
こまもの本舗にPiel Frama社のケースが出てましたよ。
327いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 00:28 ID:???
別にクレードルじゃなくてケーブルで十分じゃんw アホだなw
328いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 00:32 ID:TQrLRVMK
クレードル使えばわかるよ!アフォども
329いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 01:40 ID:ltLwoqjF
あはは
みんな馬鹿だな〜
330いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 02:15 ID:???
じゃクレードル2つ買って本体すら開梱してないおれが
一番アフォということで
331いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 03:39 ID:???
>>328
h1920だったらまだバッテリを充電するというメリットがあるけれど、それ以外で
クレードル買うヤツはアホだな。
332209:03/07/07 03:55 ID:2hWCxW/H
みんな!心配してくれてありがとう!
さっきhpダイレクトのステータスが「ご納品」になってました!
いよいよh1920とご対面です!
333いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 08:26 ID:vi6/Kn9j
>>314, 317
ttp://www.mobilenews.ne.jp/fromr/index.html
ここの6月29日のニュース見ればやり方書いてあるよ。
フォルダ名に問題があったみたい・・・
334いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 11:42 ID:???
ところで質問です。PCのWordで作成した文章をh1920に転送して、
Pocket Wordで文章を編集、閲覧する際(それも長文)ですが、
h1920の使い勝手はどんなものなんでしょうか?
この用途に当てはまるものでしょうか?

PDA初心者なもんで。スマソ。
335いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 13:10 ID:???
あきらめろ,今現在売られているどのPPC端末でも
長文のwordは苦しい.クリップアートとか入ってると即死だ.

レイアウトも崩れるし,編集は諦めれ.
回覧だけならなんとかなるかもしれない.
336いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 13:34 ID:vT/0bEM1
>>332
やっぱりお前=バカぱ〜まん209は荒らしだな。
337334:03/07/07 13:41 ID:???
>>335
なるほど、ご回答サンクス。
338いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 16:03 ID:???
h2210ちょっと触らせてもらったが、すげー速いぞ!
体感速度数倍。最適化されたPPC2003のせいもあるか?
h1920とは雲泥の差。しかも実物を見ると小さくて意外とかっこいい。
339いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 17:11 ID:???
「ご好評につきさらに1,000台追加」だ、そうです。
定価ってことでしょうか?
ttp://www1.jpn.hp.com/directplus/whatsnew/ipaq/h1920_campaign0306/index.html
340いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 18:07 ID:???
>>338
英語版だからじゃないの? 体感速度の違いは。
341いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 18:29 ID:???
>>340
それもあるかもしれん。
昔もってたTOSHIBA e310はたしかに速い気がした。
でも、PPC2003はPXAに最適化されてるそうだから、かなり速くなってそう。
はじめてiPAQを手にとったくらいの衝撃を味わいたいね。
HPも日本でh1920の在庫処分をやってるみたいだから、
早いうちに、h2220も発表されるかも・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ
342いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 19:38 ID:???
>>341
来年の8月だよ>h2220
343209:03/07/07 19:48 ID:2hWCxW/H
みんな〜お待たせっ!
ついにh1920がウチにやってきました!
こちらは準備万端。いろんなソフトをインストールしちゃいました。
PCのデータがそのまま閲覧できるのに感動!
あと、画面が大きくてしかも凄く綺麗でビックリした!
モバ絵ソフトもきちんと動いていて最高っ!

>>336
チビデブ童貞のヒキコモリ野郎!死ねや
344いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 20:00 ID:???
>343
おめ。うらやましいね。
俺はまだまだGenio買い替えらんないからなー。

まあ、楽しんだやつ勝ち。煽りはほっといて楽しめや。
345いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 20:08 ID:AdvQMlUC
>>341
PDAで半年も先のこといってるやつってばか?
現状手に入るものを評価すればいいんだよ。
三ヶ月も経てば状況は変わってるんだからさ!


346いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 20:15 ID:???
>>209
自分のことを棚にあげて死ねと書くのはどうかな?
待つつらさは分かるが元はお前が
うっと惜しい書き込みしたのが原因だろが。
347いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 20:35 ID:???
>>345
( ´_ゝ`)フーン
348いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 21:03 ID:???
>>346

基地外マタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
349192:03/07/07 22:11 ID:???
ハンドメイドのシステム手帳ホルダーが出来たよ!

塩ビ板&製本用テープで作成したので見た目は60点くらいだけど、
ホールド性がよくて着脱が楽!

システム手帳を開いた状態で右左どちら側にも置けて、紙メディアとの連携もバチーリ!

手帳にセットしたままアクティブシンク&充電可能でヘッドホンもオッケー。

画像をウプ出来なくて残念だ・・・これをもっとブラッシュアップさせてキチンとつくったら
結構うれるカモ。なんて脳内で自画自賛してmas
350いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 22:15 ID:Yhs2bLIm
H1920でオートパワーオフの設定ってどうやっていじるんでしょうか?
いろいろ探して見たけど見つかりません・・・
351いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 22:16 ID:jyTAjNZw
>343
 おめでとう〜。
 私もPDA絵描きの端くれなのでお気持ちは分かります。週末を挟んで
の5営業日後到着にも泣かされましたし(笑)

 h1920はデジタイザの精度もかなり高いし、半透過型液晶採用なので、
暗闇から直射日光下までオールラウンドでお絵描き可能。しかも、小型
軽量なので持ち運びも楽とまさにPDA絵向きの機械ですね。
 処理速度的にも、比較的重めな幻彩2がきびきび動くのでかなり良い
かと。私の場合、メインがJinzoPaint2なのでもっと楽ですけどね(笑)

 何はともあれ楽しんでください。

#余談ですが、私は幻彩2はあまり使っていないのでモバ絵よりも
 PDA絵という言葉を普段使っていたりします(笑)
352346:03/07/07 22:23 ID:???
>>348
なぜ?どこが?教えて?
353いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 22:26 ID:???
ttp://www.boxwave.com/products/minisync/ms_ipaq_19.htm
を購入してみた。h1920でも問題なく使える。
syncと充電が1本でできるし小型でウマー
354いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 22:26 ID:???
ぱ〜まんが来ると荒れる…uzai
355いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 22:39 ID:???
今日はHP Directplusのサイトに全然繋がらなかった。
かなりムッときたぞ。HPめ!
356いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 22:47 ID:AWPNlMYF
電話も全然つながらなかったよ。売る気あるなら気合入れる!
357いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 22:56 ID:???
hpのサイト、99,800円のノートPCを売るのに忙しいみたいだね。
358いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 22:56 ID:???
つながらないのは、\19800&キャンペーンで釣られた人の
問い合わせがHPの予想より多かったということでしょう。
359いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 23:03 ID:HTrs62qp
早く買っといてよかったー
オレは待つことができない性格でふ。
360いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 23:22 ID:???
>>341
h2210は衝撃のレベルとしては、それよりかなり上かもしれないよ。

まあ、英語版から日本語版になったときに遅くなったのは、リナザウが
代表的だが、現行のちゃんとチューニングされてるからかi-Paqはそんなに
大きな差は感じないね。
一度触ると他のPocketPCを買う気がしなくなる。
あれは、発売されたら間違いなくPDA界のキラーになるね。来年といわず、
2003が出たらすぐに発売して欲しいもんだ。
361いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 23:43 ID:???
これって、ハードリセットどうやるんだべ?
Webにも載ってないし、電話しても繋がらないし・・・。
ここの過去ログにもないし。
362いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 23:47 ID:S09Y/rjp
電源ボタン押しながらリセットボタンを押し続ける。
363いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 23:48 ID:???
>>343
馬鹿ぱ〜まんには使いこなせねぇよ。
364いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 23:58 ID:???
電源スイッチ押しながらリセット。
365いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 23:58 ID:Jpf3Wey7
366いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 00:01 ID:???
リセットスイッチなんてある?
367いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 00:11 ID:???
h1920で画面オフにするときに
最上部のスイッチを押さない方法ってないですかね。
そのスイッチが固すぎて非常に不快なもんで使いたくないので。

オンにするときは軽いタッチなので下の右端ボタンを使っています。
368いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 02:25 ID:???
>>367
個体差ですな。
はずれでつ
369いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 02:55 ID:+KQFA1nZ
1920購入した機会に、名高い「幻彩」というペイントソフトをインストールしてみた。

ペンの書き味自体は噂に違わず素晴らしいのだけど…
このインターフェイスはヤバクないか?! 「Shade」の香りがする
滅茶苦茶使いづらいぞ。
普通のカラーピッカーが存在しないって一体…

作者の方の頭の中身を疑わざるを得ない(笑)
370いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 03:29 ID:???
>>361
CD-ROM付属のPDAのマニュアルを読めよw
371いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 07:15 ID:N30JPImz
正直、幻彩のユーザーインターフェイスは使いづらい。
高機能なのは認めるけどね。
気軽に落書きしたいなら、直感的に描けるJinzoPaint系
の方がお奨め。
機能的にはさほど高くないがレイヤー機能とか必要
最低限の機能は搭載されているし。
372いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 08:02 ID:???
>>367
ソフトでやればいいよ。フリーでたんまりある。
一例をあげれば下記あたり

・Program Toys(のsuspend)
www.tillanosoft.com/ce/pmtoysj.html
・Power Check
pocket.vector.co.jp/soft/se256212.html
・GSPocketMagic++
homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/GSPMagicPP.html

オススメはGSPocketMagic++の設定で、タップ&ホールドをサスペンドに割り当てる。

スレ違いっぽいけど、よろしゅ。
373いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 09:53 ID:???
ぱーまんですがこれ買ってもいいですか?
374いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 10:10 ID:???
>>373
いいんじゃない? 古ぱーまんでも満足できる軽さだし。
375いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 10:51 ID:Qr9zLEkp
英語版でもいい! h2210ほすぃくなったけど、どこが安いのかな。
http://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=Reviews&file=index&req=showcontent&id=106

そろそろ、2210スレも...
376369:03/07/08 13:00 ID:+KQFA1nZ
ググッてみたら「PocketArtist」っていうお絵かきソフト(シェア)があったので、試してみた。
使いやすい。というか、普通ペイントソフトっていったらこういうインターフェースだろう。
5000円と高いが、惜しくないな。レジスト代行してくれる会社がないのが残念。

>>371
使いづらいっていうよりも、設計思想自体が根本的におかしくないか?
カラーピッカーとペン先が「プラグイン」として同列に扱われている…
こんなインターフェースは見たことも聞いたこともないよ。
オタクな人にありがちな、周囲を顧みない自己満足なのかな
描画性能はいいだけに、本当にもったいない
377いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 13:38 ID:???
>>369
まるで つかってやってる みたいな態度だな。
周囲を顧みない自己満足?
自分のことかい(w
378いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 14:36 ID:???
>>377
お前のことだよ(プ
379いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 14:45 ID:???
>>369
そういう事は作者に直接言えって…。
380369:03/07/08 14:48 ID:+KQFA1nZ
>>377
万が一あなたが作者さんで、気に障ったら、謝ります(笑)
でもね、あのインターフェースは本当になんとかした方がいいよ。

「JinzoPaint」っていうのも使ってみた。フリーだし、なかなか良い。
これなら1000円くらい払っても惜しくないな。

とにかく、幻彩は「ペン先」「カラー」「レイヤー切り替え」この3つに絞って
インターフェイスを整えるべき。そうすればもっと多くの人に親しんでもらえる。
377よ、そう思わん?
381いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 15:04 ID:???
>>380

>>379 のいう通りこんなとこに書いてどーするんですか?
作者への連絡手段がわからないわけじゃないでしょう?
382いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 19:34 ID:???
一対一でのコミュニケーションが苦手なんでしょう。
383367:03/07/08 21:00 ID:???
>>368
個体差ですか、それは残念。
しかしほんとに個体差であれば交換してもらおうかと思いましたが
>>372さんのおかげで解決です。
384367:03/07/08 21:08 ID:???
>>372
早速、PowerCheckをインストしてみました。
快適です。
初期画面(最初の画面)にオンオフのアイコンが出て、
それに軽く触れただけで画面オフができるのが素晴らしい。

これで「恐怖のオンオフ」がストレスなく出来るようになりました。
レス有り難うございました。

オンオフボタンの固い人にはお勧めです、ホント。
385372:03/07/08 23:30 ID:???
PowerCheckを入れたのなら、ついでにクロックアップできますよ。
Todayの設定でPowerCheckのオプションを選択。
Clockのところで200/300あたりを選ぶと良い。
Todayの画面に黄色で「200」って出るので、そこをタップ。
「300」とトグルで切り替えられるので楽かも。










俺は使ってないけど。
386いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 23:31 ID:???
今はクリエだが、やっぱCEはソフトが多くて楽しいよなあ。
戻ろうかな…
387いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 23:32 ID:???
>>380
本人に直接言えない小心者め〜(w
第一ここはh19XXスレだぞ。 そういう事はもば絵スレに逝け
388367:03/07/09 00:09 ID:???
>>385
クロックアップは漏れのような初心者には不向きでしょ。
ここのスレでもどっちかというと評判が今ひとつなようでもあるし。

いや、それにしてもオンオフが気楽に出来るのが嬉しい。
改めてサンクス。
389いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 01:40 ID:???
>>386
CE系ってアプリ多いか? Palmの方が多いと思うが。
390いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 01:48 ID:???
>>380
>オタクな人にありがちな、周囲を顧みない自己満足なのかな

この一言で君を支持する人がいなくなったね

物言いって難しいよな。
391いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 07:53 ID:???
>>388
この機種のクロックアップはめちゃ手軽。
テキスト読みや辞書引きには100MHz、エミュやムービーには400MHzと気軽に切り
替えて使用しています。
400MHz以上にしなければ全く問題ないみたいです。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/8491/
ここにあるtdLaunchを使えば、アプリごとにクロックを設定して自動で切り替え
してくれます。
392いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 14:33 ID:3APygyQG
先輩!
動画を楽しんでいるのですが、
本体ボリューム調整が大雑把過ぎて、
ちょうどいい大きさにできません。
何か良いソフトなどご存知でしたらご教示下さい!
393272:03/07/09 15:16 ID:HuIMIL6M
この未熟者め!
そういう時はGSVolumeXを使うのだ!
下のページの真中辺りだ! 分かったな!
ttp://www83.sakura.ne.jp/~geometric/ce/soft_dead.htm

#同じサイトにh1920のインプレ記事もありますので、そちらも
 必読のこと。
394いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 18:01 ID:???
>>390

必死だな(ww
395いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 19:53 ID:???
>>378 とか >>394
なんでわざわざ事故厨援護してるの?

本人?

どっちにしてもスレ違い。スマソ
396いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 20:13 ID:???
>>395

プ
397388:03/07/09 20:27 ID:???
>>391
tdLaunch.arm.CABなるZipファイルを
h1920のMyDocumentsに入れてタップすると
解凍されたようですがランチャーが出て来ず、
元にあったMyDocumentsの中のファイルも消えてます。
うーん、何だかよくわからずお手上げだす。

クロックアップはともかく、ランチャーが使い良さげなもんで
インストしたいので・・・お助け下され。
398  :03/07/09 20:28 ID:+RY9Pp9g
なんかこのスレよいわぁ
前向きな人が多いのがいいね
399  :03/07/09 20:28 ID:+RY9Pp9g
>>397
Todayのプラグ印だからじゃないの?
設定からたどってみては?
400388:03/07/09 20:42 ID:???
>>399
Todayのプラグ印とは?
  手取り足取りでスマソ。
40186:03/07/09 21:03 ID:???
>>400
つまり、スタートメニューの「設定」→「Today」の中に
設定項目があるかも、ってこと。
402いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 21:04 ID:???
>>400
設定→Today→アイテム を開いて中を見るベし。
あるいはProgram Filesの中を見るベし。
CEのcabファイルは、展開されると元は消えてしまうのよ。
403388:03/07/09 21:30 ID:???
>>401
>>402
「設定→Today→アイテム」の中にありました・・・スマソ。
ただしtdLaunchにチェックが入っていますが
Today画面(デスクトップ画面)には表示されません。
この先、まだ設定とやらが必要なんでつかね。
・・・ってなところでまた行き詰まってます。
  →この程度で行き詰まるって事は「もうヤメレ」ってことですかね。

>CEのcabファイルは、展開されると元は消えてしまうのよ。
一つリコーになりました。

レスどうもでした。

404いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 21:59 ID:???
>>403
がんばれ。
tdlanchの所にカーソルを合わせると「オプション」のボタンが
右に出るから、それを押して、あとはショートカット作成対象
ファイルの場所指定をするだけだ。

気になって漏れもインスコしてしまった(w
いや、なかなか便利だねこれは。
405いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 23:05 ID:???
表示の順序も入れ替えられるしね。
便利ですね。
406いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 02:48 ID:???
today画面でtodayの文字タップすればいいんだけどね、
と一応書いておく。
407いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 05:04 ID:???
あっそ 
どーでもいいよ
408いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 08:25 ID:???
>>406
today画面でtodayの文字出るのってPocketPC2000だけじゃない?
409いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 11:37 ID:???
>>408
あ・・・
410いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 12:37 ID:5KVrLUvK
h1920@24,800円
eyeplate mega@12,800円。。。
e550C@64,800円の値打ちがどこに?
411いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 12:43 ID:???
>>410
マルチうざい。
h1920ユーザとe550Cユーザを仲違いさせたいだけってのがミエミエ。
412392:03/07/10 13:23 ID:Ko4G9722
>>393(272)先輩
ありがとうございます!
これでHな動画をコソーリ見れます!
またよろしくお願いします。
お礼が遅くなって申し訳ありませんでした 押忍!
413272:03/07/10 15:07 ID:HjSO/OEp
Hな動画だったんかい!
と取り合えずお約束どおりにツッコんでおく(笑)
414_:03/07/10 15:09 ID:???
415403:03/07/10 20:55 ID:???
>>404
>「オプション」のボタンが右に出るから、
>それを押して、あとはショートカット作成対象
>ファイルの場所指定をするだけだ。
「オプション」のボタンを押すと英語の画面が出てきて
漏れの力では意味不明です。
(Name、FilePath、Add、Edit・・・という画面なんですが)
迷路に踏み込んでしまったようで腰が引けてきました。
どうも違ったことをやってるような・・・。


昨日は長崎事件の影響か、ここのスレはConfigErrorがでて
接続不可ですた。
416いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 23:04 ID:???
>>415
add おす。
File path の横のボタン押して登録したいexe探して選択する。
おわり。
417403:03/07/10 23:50 ID:???
>>416
レスどうもです。
うーん、やっぱよくわかんないっす。
かなり近くまで来たようですがもう限界でしょう。
諦めました。初心者には無理ですね。

ちなみに現在までの状況を書いておきます。
スタート→設定→Today→アイテム→
tdLaunchにチェックして反転→オプション→
Add→FilePathの横の「・・・」を押す→
「登録したいexe??」(←ここでわからない!)

Addを押す画面には
「Name:tdlaunch」「FilePath:\Windows\スタート」
となっています。
リセットしてもランチャーアイコンは出ず、
・・・ってところです。


皆さん、サンクスでした。
418403:03/07/11 00:01 ID:???
>>417
自己レス。
若干の修正。
Addを押す画面でスペルを間違えて入力。
でも結局状態は変わらず。とほほ。
現在の画面は
「Name:tdlaunch」「FilePath:\Temp\tdlaunch」

スレ汚しスマソ。
419いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 00:31 ID:???
>>403 とにかく色々いじってみたら?そう簡単には壊れないからさ。
あとは不明な単語をPC用語辞典で当たってみるとか。
勉強不足の一言に尽きる。
420403:03/07/11 00:38 ID:???
>>419
了解しました。
421いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 01:58 ID:7blS0Y4Q
せ・先輩〜
タイマーのソフトで良いのはないでしょうか?
できたらストップウオッチ兼用で…
有名どころは見回ったんですが、
今ひとつピンとくるのがありませんでした。
ナマ言ってすいません
よろしくお願いします。

422いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 02:00 ID:7blS0Y4Q
あと関係ないんですが、
Today→設定→ソフトの削除 でソフトを削除するのに
もう5分くらい四色メーターが出っぱなしなんだけど…
たかが削除するのにこんなに時間がかかるんでしょうか?
423いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 04:04 ID:???
MicrosoftのThemeGeneratorをダウンロードしたんだけど、
画面がうまく表示されない(鬱)

ボタンが全部表示し切れていないので、作業がすすめられない。
似た症状の人、居る?

母艦はDELLの8250 OSはXP
424いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 10:22 ID:???
>>417
>「登録したいexe??」(←ここでわからない!)

ここまでは問題無いが、根本的なことを勘違いしている。
tdlaunch自体の実行ファイルの場所を登録するのではなく、tdlaunchという
ランチャーに表示させたいアプリの実行ファイルの場所をひとつひとつ登録していく。

例えば、
[add]→file pathの[・・・]をタップしたら、次にエクスプローラみたいなのが出るだろうから、
(下にフォルダとか表示されなければ[・・]をタップする)それを辿って行って\windows\calc.exeを
最終的にタップしてみる。するとname:calc/file path:\windows\calc.exeと勝手に
記入されているはず。
自分で登録したアプリなんかだと、\program files\pgiko\pgiko.exeを最終的にタップ
すればname:pgiko/file path:\program files\pgiko\pgiko.exeになってるはず。

この要領でtdlaunchというランチャーに表示させたいアプリを追加していく。
10個でも20個でも。
425いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 17:24 ID:???
426403、417:03/07/11 21:21 ID:???
>>424
!!出来ました!!
ビッグサンクスです。
要は「exe」がついた実行ファイルを
「FilePath」欄にタップしてやる、ということだったんですね。
「根本的な勘違い」(というよりも理解不足!)でした。

おかげさまで、わがh1920の起動画面には
マイペディア(お試し版)、ZinzoPaint、DTONIC、PocketMappleDegital、
などが並んでいて、一発で起動できるようになリました。
非常に快適です。

tdLaunchのランチャーを使うことを諦めていましたので
手取り足取り状態でのアドバイスに感謝しています。
ホントに有り難うございました。

ふー、これでゆっくり眠れる夜が来そうです。
どうもでした。
427403、417:03/07/11 21:31 ID:???
>>424
すいません、甘えついでにもう一つだけ、お願いしマツ。

tdLaunchのランチャーで画面に出るのはソフト(アプリのアイコン)と
個々のテキストファイルそのものアイコンのようですが、
「メモリカード」そのものを画面に表示は出来ないんでしょうか?

というのも、漏れの場合、多くのテキストファイルが
SDカードに入っているんですが、
タイトル不明のいくつかのテキストファイルのアイコンが出ても
何のファイルかわからず、であればいっそのこと
「メモリカード」というアイコンが画面に出て入れば
一発でそこにたどり着けるという状態になれば、より快適になるのではないかと。
Jornada720やSigmarionのようなWinCE状態ってことですが・・・。

現状では「スタート→ファイルエクスプローラー→メモリカード」と
3工程が必要なのが、めんどくさいのと、
悪いことに、拡大鏡アイコンがついている「検索」アイコンと
同じく拡大鏡アイコンがついている「エクスプローラー」アイコンが
混同しがちなためストレスがたまるためです。

長文、スマソですが、宜しくお願いしマツ。
428いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 21:39 ID:zpkzjEq0
ザウルスショットみたいなソフトってないの?
429いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 22:26 ID:???
>>427
出来る。pathをメモリーカードに指定するだけ。
(pathって何なのか調べてみてね)
430いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 22:29 ID:???
>>428
Repli Goってのがある。
印刷できるものならなんでも取り込める。
431いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 22:52 ID:zpkzjEq0
>>430
検索したけどヒットしなかったよ。
432423:03/07/11 23:14 ID:zYJzAu4P
俺、スルーされちゃった?(汗)
433427:03/07/11 23:16 ID:???
>>429
おお、出来るんですか。
いろいろとまたやってみます。
Pathか・・・。

サンクスです。
434いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 23:21 ID:???
>>431
Vis-a-Vis Handangoで売っている。

435いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 23:51 ID:???
>>430
ザウルスショットだったら、HandStoryやClipShotの方が近くない?
436427:03/07/12 01:25 ID:???
>>429
!出来ました!・・・その2。
アレコレといじってるうちに偶然にも「\メモリカード」が
FilePath欄に入り、何事もなかったかのように(?)
起動画面にメモリカードのアイコンが出るようになり、
一発でメモリカードの中味が開けるようになリました。
トホホ状態ですが、ま、一応結果オーライということで・・・。

重ねてサンクス、です。

>>425さんの「パスワード」ってのも魅力ですね。
やや上級者向けのようなので、そのうちこれにも挑戦していきます。

皆さん、有り難うございました。
いやぁ、感謝感謝。
437いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 02:15 ID:???
帰宅したら届いていました。
今日から漏れもここで遊ばせてください。
438いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 02:35 ID:GrrxqfKs
439421:03/07/12 03:30 ID:9JDdbilX
>>438先輩
これ、えらくカコイイですね。
上の方で言及されていた「PocketArtist」もここの製品なんですか。
これってクレジットカードがないと購入できないのかな…
海外ソフトをレジストした事がないのでよくわからないです。
ちょっと調べてみます。

ありがとうございました。押忍
440いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 05:27 ID:???
>>423
※ただし,作成自体は,Windowsマシンを利用することになります。

だそうだけど…これで解決?
441いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 06:18 ID:Cu/7kZea
おいおい、
ジャスコがコダックの200万画素子カメラを1万円販売とかで
これでh1920が2万5千円だから
ケータイでなくIC公衆でIr.DA接続だと
3万5千円で外回り道具一式揃うわけだw
442いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 06:20 ID:Cu/7kZea
ドコモ以外のケータイ各社こそ
h1920とつなぐケーブル早よ出せよ。。。
443いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 11:47 ID:???
ガイシュツかもしれませんが、
アプリケーションボタンで電源がONしない方法ってあるんでしょうか。
一応いろいろ調べてみたのですがわからず、どなたかお助けください。
444いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 11:55 ID:???
一生スイッチオンになってろ
445いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 22:41 ID:???
>>428
> ザウルスショットみたいなソフトってないの?

私は紙2000というソフトを応用して使っている.
ブラウザのテキストや画像をドラッグで指定したした部分だけ取り込める.
文字と画像が混合してても取り込める.

しかもザウルスドライブと違い,文字は文字として取り込まれるので便利.

具体的には紙2000用のフォルダを同期フォルダの中に作ってやっている.
446いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 22:43 ID:???
>>445
紙2001になってるのね.
URLは→ http://www.ki.rim.or.jp/~kami/
447いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 22:46 ID:???
>>445
3回も書き込んでごめんなさい.
フリーの紙2000ではなく有料の紙 Professionalの方ですね.応用利くのは.
448いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 23:38 ID:ceWVoEYf
「JinzoPaint」とても使いやすいのですが、
アクションボタン+タップでのスポイト機能が
時々効かなくなるのです。
非常に困っています。
同じような症状の人いますでしょうか?

作者さんに負担をかけたくないので、メールする前に確認したいのです。
本来はモバ絵スレに書き込むべき内容ですが勘弁して下さい。
449423:03/07/13 02:13 ID:???
おい! お前達! コレを見やがれ!
http://www.pocketpcthemes.com/category.asp?CategoryID=17&PageNumber=1

これ見てると、自分でテーマを作りたくならねえか?!作ってみようぜ。
で、だ。これをインストールしてみてくれよ。
http://www.ppc4you.com/show.cgi?softid=127

そんできちんと動いたか、教えてくれ。頼むから(涙)
俺のマシンだと動かないんだよ!!
450いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 04:35 ID:???
>>449
インストールでちょっとエラーが出たけど動いたよ。
試しに作ったテーマも1920で問題なく表示される。
XP英語版ね。
451いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 08:16 ID:???
>>449
日本語XPだけどテーマ作れてるよ。
452423:03/07/13 13:45 ID:???
>>450&451
う〜ん そうか 皆出来てるのか…俺は何故出来ないんだろうか。
とりあえずマイクソソフトが日本語版を出すまで待ってみるわ(諦)
レスさんきゅう
453 :03/07/13 19:03 ID:M4mKJfMf
454いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 19:15 ID:???
メモリーカードにバックアップするツールってないのかね?
シグマリにもE65にもポポペにもあったのにiPAQにないなんてショックです。
アクチブシンクでバックアップ取れるけど、出先でフルリセットしたとき復旧できなくて困ったよ。
455いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 21:35 ID:???
>>454
有料でよければPocket Back Up Plus
 http://www.spritesoftwear.com

買う価値はあると思うぞ。
456455:03/07/13 23:13 ID:???
すまそ。スペル間違ってた。
 http://www.spritesoftware.com/home.html
457いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 03:21 ID:???
>>453
まったく世の中には不思議なヤシがいるもんだ
458いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 11:16 ID:???
質問です。
エディタでテキストを表示する場合、
最大(読める字で)何文字*何文字ぐらい表示できる?
459いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 12:44 ID:???
通信したい
460454:03/07/14 13:00 ID:???
>>456
ありがとうございます。
まさにここに「iPAQ用」というのがありました。h1920でもばっちりインストー
ルして動作OKでした。
プログラムを本体からメモリカードに移動しても動くようです。
これでばっちりです。
456さんの的確な情報に、本当に感謝。
461いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 13:01 ID:???
>459
アクティブシンク接続中ならインターネット接続できますよ。
意外と便利です。
公衆電話から赤外線でインターネットもできます。
462いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 14:37 ID:???
PDA初心者です。
この機種は文字の入力はできるんですか?
できるとして、どうやってやるんでしょうか。
463いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 15:12 ID:???
もち出来るよ
入力は気合い
464いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 15:20 ID:???
>>462
入力した内容書いた紙をCFスロットに挿入すると
OCR処理されるのです
465いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 15:39 ID:???
>462
同様に、出力時には紙をCFスロットに挿入します。
綺麗に印刷できます。
466いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 15:58 ID:???
一応つっこんでおくが
CFスロットってどこ?
467456:03/07/14 16:17 ID:???
人に感謝されるっていいなぁ…。
468いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 16:25 ID:???
>>456

氏ね!!!
469いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 17:05 ID:???
>466
それは皆の心の中に...
470いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 17:05 ID:???
h1910用アルミケースが新宿ヨドに入荷してるね。残1。外の売場につるしてあるよ。
471456:03/07/14 17:28 ID:???
(´・ω・`)ショボーン
472いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 18:03 ID:???
早く22xxシリーズが日本でも発売されないかな。
473いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 18:18 ID:???
>>456
気にすんな、って。
474いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 20:15 ID:YXeXhDGL
>>470
ちなみにお値段は?
475454:03/07/14 20:48 ID:???
456さんに感謝を込めてPocket Back Upの追加情報を。
for iPAQは2週間の試用期間となっていますが、インストール後レジストリを削除
すると次に起動した時から2週間に期限が延びます。
さらに、レジストリ削除後起動する際にiPAQのカレンダーを2006年とかに合わせて
おいたら、試用期間が2006年まで延びました。
ほぼフリーですね。これは。
476455:03/07/14 23:02 ID:???
。・゚・(ノ∀`)・゚・。ミンナノ アイヲ カンジタ-ヨ
477いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 04:46 ID:???
>>474
3980円だったはず。
海外通販サイトにあるのと同じ製品。
478いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 06:25 ID:NauJI6c5
1920用の渋い革ケースってないの?そこまでかさばらないやつで。
お願いします。
479いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 06:52 ID:???
>>478
海外通販サイトで1910用を探せ。
480いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 07:09 ID:???
>>478
vajaケースいいよ〜。ケースに入れても余裕でポケットに入る。
でも元の薄さを考えるとやっぱり厚くなるかな。
481いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 07:58 ID:???
こんだけ小さいと、財布に入れて持ち歩くという手もあると思うんですよ。
と言うか、これ専用にケースをもう一個持ち歩くのは無駄な気がします。
ということで、h1920が入る良い財布ないでしょうか?
今持ってる財布はギリギリ入らなくてがっかり。
482479:03/07/15 09:59 ID:???
>>478
会社から。ここみてみれ。
http://www.executivepda.com/HTML/Products/pdaaccessories/1910accessories.htm
下半分だけホールドするケース買ったけど、使い心地なかなかいいよ。
483山崎 渉:03/07/15 11:14 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
484いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 18:51 ID:RYxuk9So
既出だと済まんが
Ir.DAでIC公衆は使えるの?
なら買いなんだがw

Palm/m500まだ24,800円もすんだね。。。
485いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 18:58 ID:???
マルチ氏ね

334 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:03/07/15 17:21 ID:RYxuk9So
m500まだ24,800円もすんだね?
h1920買うよな。。。

769 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:03/07/15 08:08 ID:RYxuk9So
おいおい
m500まだ24,800円で売ってんのかよ?
それじゃあh1920に負けますわw
486いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 21:22 ID:???
>>484
使えるというのがどっかにあがっていた。過去ログでも読んでくれたまい。ここだったか
前のスレだったかは忘れた。
487いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 22:31 ID:gQQFwZcR
>484
ここのレビュー記事で試してみた旨書いてある。

ttp://www83.sakura.ne.jp/~geometric/ce/h1920.htm
488いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 00:15 ID:???
すみません、ちょっと質問です。
連絡先のデータに画像を貼り付けたり関連付けたりできないでしょうか?
地図を貼り付けたりしたいのですが…
489いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 08:21 ID:7v80wDGc
490いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 09:06 ID:???
>488
標準では出来ないと思う。
pocket informantなら。。。
491いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 10:29 ID:Gd2ThdGE

       ∧_∧
      ( ´∀`) これは罠ね
 〜   ( O┳O
     ◎━`J┻◎
492いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 14:57 ID:???
かなり売れ残ってるのか?

「1日限定200台! iPAQ h1920が再びあの価格で!」
ttp://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=1365
493いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 18:37 ID:???
CD衝きだな。>\19,800
逝けたら買ったかもしれんが。
494いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 18:45 ID:???
なんだよ、ひでえ売り方しやがるなぁ!
ったく、24800でCD月で買った香具師(+漏れ)はまるっきり馬鹿じゃん。
これで、一気にhpへの信頼感が揺らいだわ。

これって社内Compaq派の嫌がらせか悪あがきか?
あ〜、オモシロクねえ。
糞!

h1920の良さと売り方のひどさの落差は何だ??
495いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 19:56 ID:???
>>494
その通り。お前は馬鹿
496いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 20:37 ID:???
>>494
バッタはおいしいカモ
497いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 21:55 ID:???
こんなの展示会向けの特別価格だろ
いちいち腹立てるな ガキか
498いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 22:31 ID:lwp+4aF9
手間と交通費かけるととんとんだ。
ぜんぜんOKだよ。
すでに三週間使ってるってことのほうが
価値がある。
499494:03/07/16 22:58 ID:???
なんだよここは、社員板かよ。
500いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 23:46 ID:???
>494
みんな、世間知らずのおまえを煽りもせずに諭してくれてるんだよ。
素直に聞いとけ。


501いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 00:06 ID:???
ここにいる香具師等は同じような目に何度もあってるからな。
502488:03/07/17 00:06 ID:???
>>490
レスありがとうございます。
そうですか。PIだけですか。
自分でネットで調べた結果も同様でした。

ポケPのPIMって、痒いところに手が届かないというか…なんか駄目だなあ。
コレだけの基本性能がありながら、本当にもったいない
503いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 01:42 ID:61VMh0IE
一つ質問させてください。
txtファイルの関連付けを「PocketTweak」を使って変更したいのですが、
皆さん出来ているでしょうか?

「…」(参照)ボタンを押してもアプリケーション一覧が表示されず、
仕方なくパス名を入力してみると、
アプリケーションは起動するものの、肝心のtxtファイルは開かれません…
どうしたらいいんでしょう?
ヒントだけでも良いので、ご教示ください。
504いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 01:48 ID:FXoOeF82
貧乏人が
たかが24,800円のPDAで
ゴチャゴチャ言うな。。。
ヴォケ!
505いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 02:12 ID:qU1WwRqP
初心者です。
SDカードを初期化するにはどうしたらよいでしょうか。
実はMediaファイルを入れたら、削除できなくなって
しまったのです。
506いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 08:12 ID:???
>>503
他の関連付けが成立している拡張子のところを参考に。
多分%1とかそんなような事が書ぃてあるよ。
507503:03/07/17 13:55 ID:61VMh0IE
>>506
レスありがとう。実は、それ、やってみたんです。
ポケットワードとかメディアプレイヤとか真似して
プログラムのパス名の後に、「 %!」「%1」「:%1」と付けてみたのですが、

”(開こうとしているtxtファイルの名前)”が見つかりません。
パス名やファイル名が正しく、必要なライブラリが使用可能であることを確認してください

というメッセージが出て、プログラム自体が起動すらしないんですよ
う〜〜〜〜ん 奇声を発してハサミを振り回したい気分
508いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 14:37 ID:???
>>507
"%1"だったらどう?
509いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 16:02 ID:???
安いなあ。
でもさ、これって4台のノートPCで住所・氏名・電話番号・クレ番号書かないといけないのだろ?
それに書いている間に横からネームプレートを覗かれて会社名・役職・推定年齢までゲットされる?
CD付19800でも安くない気がするよ…ガクブル
510いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 16:05 ID:???
SDカードの初期化はUSBのリーダーライター使ってパナが公開してるフォーマッタ使うのが一番安心
511503:03/07/17 17:03 ID:61VMh0IE
イィーーーーー ヤッハァ〜〜〜〜〜〜〜!!

出来た出来た!!

関連付け成功しました!
>>508さん 本当にありがとうございました。
512いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 20:21 ID:???
decumaが使えたらしいな
genioスレのDLLつかって
513いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 23:19 ID:???
これいいね.
小ささでmuseaを持っているんだけど,遥かに物欲を刺激される…
実物を持ってみたら本当に軽い(120g )し,下の丸い部分が手になじむ

ただ,本体メモリが34MBしか使えないらしいのがなぁ…
同期フォルダがSDカードに移せれば即乗り換えたい…
514いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 04:51 ID:I3Ak8MxU
質問よろしいでしょうか?
Today画面に仕事を表示する「ToDoWatch」というソフトについてです。
表示されている仕事をタップすると「仕事」の編集画面に移行するようにしたいのですが、
上手くいきません。
画面が波打って?何か処理はしているようなのですが…

設定画面(「アクション」)では「\Windows\poutlook.exe」を指定しているのですが、
これではダメなのでしょうか?
わかる方、ヘルプお願いします。
515いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 08:01 ID:???
>>514
\Windows\tasks.exe
だろ。まずは自分でいろいろ試せよ。
516いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:18 ID:???
>>512

h1920で使えてるよ。
これでメモ取りマシンとしては最強になりました。
517いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:56 ID:aF7gh0FX
>>513
Ezy Sync For Pocket PCs
http://www.bytegeistsoftware.com/prod04.htm
こんなのはどうよ
俺もまだ試してないけど
518いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 12:07 ID:I3Ak8MxU
>>515殿
ヘルプ感謝です。これで「仕事」が起動します。よかった。

ここからもう一歩、タップしたデータは開けるようにしたいですね。
ちょっと調べてみます。
こういう知識がまとまった本があればいいんだけど…
519いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:25 ID:6YFLaH17
今日、ワイヤレスジャパンの会場で購入しますた。
付属ソフトもついているともことでしたが、どんなソフトなのか
確認もせず。
520いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 23:55 ID:???
衝動買いオメ
521いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:24 ID:/TjRHLfz
使い始めて約一ヶ月。
通信できないけど、どうせIEは本当に死ぬほどトロいし、QVGAじゃ狭すぎて
WEBブラウズする気にもならんことは3630で充分にわかっていたしね。
メールは携帯で充分だし。

このサイズのままで、VGAでSDIO対応で64MB内蔵だったら世界最強になれるのになあ。
ってあたりまえか。すみません。

まあほぼ満足しています。

522いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 01:02 ID:???
そう思わない
523いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 02:14 ID:/TjRHLfz
このサイズと機能の割り切りっぷりが、どんどん肥大化していく栗恵とは
対極にあるというわけで、どちらがいいかは使う側の決めることですがね。
しかし最近の祖煮は節操ないねー。今度の栗恵はザウルスのもろパクリじゃん。
でもってOSの仕様とかでVGAにできず、ザウルス以下。なんだかなぁ。

という話題は栗恵板行けって?ごもっとも。
524いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 11:11 ID:???
decumaの入れ方をサクっと教えていただけないでしょうか?
525いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 11:54 ID:???
★☆★GENIO(・∀・)イイ?? Part18★☆★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1056579744/

をしっかり嫁
526いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 15:29 ID:???
>>525
有難う!まだ間に合った!
527いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 18:08 ID:WGhq1s4H
1920でdecumaって使えるの?
528いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 18:21 ID:???
>>527
使える。っていうか使っている。
やり方は>>525 を隅から隅まで読めば分かる。

ただし時間が限られてるよ。肝心なものが消える日も近い…。
それを入手できたら可能。 あとは自分で探してね。
529いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 19:35 ID:???
>>525
thx!
ちと考えたがな(藁
530いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 21:27 ID:???
出熊…間に合わんかった…。
531いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 21:54 ID:???
>>530
正攻法なら間に合う!
532いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 21:55 ID:t9wDNgPM
decumaって、何するソフト?
教えてくれくれ君でスマソ。
533いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 22:01 ID:???
decumaは手書き文字認識ソフトですよ.標準の物より使いやすいと評判です.

私としては標準の手書き認識の方が,記入枠が大きくて,「す」なんかを一筆で
書いても認識してくれるので使いやすいと思うんですが,人それぞれでしょうね.

展示品をさわったのですが,
h1920は側面に着いている録音ボタンがちょっと押しにくいと思ったのですが
使っている方どうでしょうか?結構力入れて押し込まないと押せないような…

あと,TTPalmkeyは5ボタン全部に機能割り当てできるか試した方いらっしゃったら
教えてください.
534いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 23:03 ID:???
>>532
ここを見て勉強しれ→(http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1057317091/
535いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 23:16 ID:???
>>531
漏れmusea持ってるんだけど、
それにインスコしたdllでええのかなー?
536いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 23:24 ID:W91sSw7N
ボーナスCDにdecuma入れてくれたら買うんだけどな。
ダウンロードでも良いけど。
537535:03/07/20 00:57 ID:???
ああ、駄目だ・・・
ちゃんと読んだら逆汗かなんかしたdllが必要なのね。
うぷしてあったとこにはもう無いし( ´Д⊂ヽ
538いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 07:15 ID:???
あきらめろや
オメーじゃ無理
539いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 09:10 ID:???
やっと分った…。ないです、なんだ。
やっと(σ´・ω・)σゲッツできたよ…。
540いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 12:51 ID:lItG9xQQ
454さんのPocket Back Upって複数のPCに対してバックアップを取る方法ってあるんですかね?できおれば非常に便利なんだけど。
541いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 12:52 ID:9ZheVP6p
もろだし画像満載だよ〜 絶対見たら満足しちゃうよ!
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/sweety.html

昼間だけど雨だからここで欲求みたしちゃおう!無修正の最高画質で
http://www3.free-city.net/home/espresso/princess/pinkjelly.html

みんなぬいじゃった★全部みえちゃうよ☆
http://www3.free-city.net/home/espresso/princess/peach.html
542いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 14:22 ID:???
メモリ実働34Mってのは、ちょっときついことをあらためて思う。
543いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 14:59 ID:???
>>542
MessengerとかMediaPlayerとか要らないのにな・・・
544いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 16:57 ID:???
>>540
PocketBackUpをiPaq単体で使っているのですが、バックアップファイルはexe形式の自己実行型になります。
ですので、これを母艦に日付でも入れて保管しておけば、複数のPCでもバックアップを持てるということになるのでは。
僕はむしろ、アクティブシンクを使用せずにバックアップ・レストアができることが非常に有用だと思います。
545いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 17:42 ID:???
h1920で外部キーボードを付けて使うことできる?
546いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 18:38 ID:/guNePdC
>>544
こちらのマシンが時々フリーズ→フルリセットになってしまうもので。
こまめにバックアップがとりたいので、家と会社、両方のパソコンに対して、バックアップをしたいのですが。
PocketBackupがインストールされていないパソコンに対してはだめでした。やっぱりきついのかな?それとも
外付けHDDでも買って、そこにインストールすればどのパソコンに対してもBackUpを保存できようになるのかな?
わかりますか?
547いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 18:59 ID:???
>>546
バックアップファイルをSDカードに入れておけば?
PocketBackupPlusなら自動でスケジューリングできるはずだし、
その方が便利なのでは?
548544:03/07/20 20:01 ID:???
>>547
そうそう。そう言いたかった。
549いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 21:05 ID:???
decema入れました。
これすごいね。
ポケットPCで文字入力は無理と思ってたんだけど、かなり現実的になりました。
神様に感謝します。
550いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 00:36 ID:???
>>537
まだgenio擦れにリンクがあるぞ
がんがれ
「PWないです」だ(w
551いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 02:41 ID:???
つーか、本体落とせはdllいらんだろ(藁
552いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 04:12 ID:???
>>551
いるよ。

っていうか、いい加減ダウソ板でやってほしい。
553いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 11:28 ID:aj4vHyib
>>547さん
どうもありがとうございます!!これ、すごいですね!!いつでもバックアップできるなんて、かなりうれしい・・・

554いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 18:06 ID:???
decumaはどの程度メモリを食います?
555いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 18:44 ID:???
>>554
http://openfront.net/musea/decuma/ によれば、
・必要空きメモリ:510KB以上
・外部メモリ:非対応
556いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 22:02 ID:w4bpKWJ+
h1920にリアルプレイヤーPPCをインストールしたのですが
動きません。これは仕様でしょうか?
557いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 23:22 ID:s72b5PLD
>>556
動くよ
558いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 23:33 ID:xtaJIPPy
>>557
もしかしてメディアPをアンインストールしないとだめ?
×「RealOnePlayerppcは有効なPocketPcアプリケーションでは
ありません」と出てしまうのですが・・・。
559いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 23:35 ID:xtaJIPPy
あ、setupアイコンをクリックすると出てしまうので
まだインストールできない段階でした。
560いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 00:12 ID:???
>>559
それって母艦経由でインストールするんタイプなんじゃないの?
リアルプレイヤー入れたこと無いからしらんけどさ。
PC上で実行してみら
561いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 08:17 ID:???
562いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 08:19 ID:???
>>561
発売されてるじゃん。54ドル95セントって高くは無いんじゃない?
563いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 08:20 ID:???
あ、すまぬ。19*0ようのキーボードが欲しいのね?
失礼しました。
564いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 08:26 ID:???
>563
そうなのよ。だからこのスレに書いたのよw
折りたたみ式のアレは大仰過ぎるんだが、キーボードは欲しい。
もし、>561みたいなのの発売予定があるなら、
とりあえずこの機会に本体だけ買っとこうかな、と思って。
565んなこたぁ無いのだろうが:03/07/22 08:28 ID:???
hp19*0が売れて売れてもう氏ぬほど売れたら
周辺機器もがんがん出るだろう。
かってのPalmのようにね。
566いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 08:30 ID:???
確か奇特なアメリカ人がhp1910を分解してまでケツを確認したが
キーボードを繋げることは出来ないって話じゃなかったっけ
567561:03/07/22 08:33 ID:???
てことは栗絵でも買った方が早いってことか…?
祖にーに屈するのは悔しいなあ。
568いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 08:36 ID:???
TUNGSTEN|C買え。
キーボード着いてるしバッテリー持つし液晶は明るい。
きびきびした動作はポケピー2002を圧倒してるよ。
569いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 09:31 ID:???
しかもそのままじゃ
「とってもいいんだけど、日本語が使えないから初心者には難しいね。」
って、キモオタ独特の屈折した自慢ができるぞ(^o^)v
570いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 10:11 ID:23HlHj19
こんにちは。パームから乗り換えた者です。

いきなりで失礼なのですが、
例えば、予定表のデータはなんと言う名前でどのフォルダに保管されているのか等、
pocketPCの基礎知識を勉強したいのです。
参考になるサイト等ご存知でしたら教えてください。

本屋は何件も廻ったのですが、本自体があまり無いですね。
(とりあえず、アスペクトの「pocketPCスーパー仕事術」購入しました。)
以前は結構出ていたような気がするのだけど。

よろしくお願いします。
571いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 10:49 ID:???
h1920買おうかなと思っているんですけど
バッテリーってどれくらい持つのでしょうか?
通信するつもりはなくて
このマシンで日記書きと読書ができればいいかなと
思ってます。
572いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 12:16 ID:???
>>571
この機種は200MHzですが100MHzまでクロックダウンできますので、読書用でしたら100MHzで運用されることをおすすめします。
普通に朝家を出て、帰ってくるまで電池が切れることはないです。
(ずっと電源入れっぱなしじゃなくて、普通に使ってです)
573いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 12:21 ID:???
日記の長さにもよるけど、
自分は日記ぐらいの長文になると、
キーボードなしではやっていけない。
574いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 12:24 ID:???
あ、でもデクマってのを使えば、
手書きでもあんまりストレス感じないのか?
手書き認識はすごい古いやつしか体験してないので、
最新事情には疎いんだが、使ってる人、どんな感じ?

連続投稿でスマソ
575いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 13:12 ID:???
>>574
慣れの問題としても、操作感は異質な印象

認識率はどうかなぁ...
今までの手書き入力に合わせた書き方だからだろうけど、思わぬ苦戦を
強いられる時もあるよ^^;
576いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 13:16 ID:aAzyu91s
HP iPAQ Pocket PC h1920キャンペーン! ご好評につきさらに1,000台 \19,800
http://www1.jpn.hp.com/directplus/whatsnew/ipaq/h1920_campaign0307/

ダンピングキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
577_:03/07/22 13:18 ID:???
578いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 13:25 ID:???
っていうか、定価
579571:03/07/22 14:16 ID:???
>>572
さんくすです。
クロック落とすと落とさないで
それほど違うんでしょうか?
580571:03/07/22 14:51 ID:UwYQmnLQ
すんません。続けて質問ですが
MP3ってどれくらいの時間聴けますか?
581_:03/07/22 14:51 ID:???
582いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 18:38 ID:???
>>576
ふさげやがって…ソフト付いていねえ…
いらねーや
583いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 20:19 ID:G4ns1Ohc
>>580
お前なあ、少しはググッてみろやボケ!
馬乗りからの膝蹴りで頭蓋骨を粉々にするぞクラッ!!!

まあ、ヒマだから教えてやるよ。
MP3の場合、普通の歌謡曲なんかだと一曲4Mくらいだから、
SDカードの容量をそれで割ったのが収録可能曲数ということになるな。
SDカードは128Mのが6〜7000円で手ごろじゃないか。
その場合は、30曲くらい入るんじゃないの?
マイクソソフトが推奨しているWMA形式だとサイズを半分くらいに出来るから、
同じ条件で60曲入ることになるな。

わかりました?
584いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 20:20 ID:???
>583
ネタ?
585いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 20:59 ID:???
バッテリーの話だと思われる
586いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 21:46 ID:???
>>580
漏れはアルバム4枚をWMAにして使ってるよ。
画面表示OFFにしてメディアプレイヤーを4時間動かして
お釣りがくるって感じ。
ちなみにSDカードはパナの256MB。
587いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 21:52 ID:GYXWxQAH
ここのインプレ記事によるとバッテリー残量15%になって強制
停止させられるまでに7時間13分持ったらしい。

ttp://www83.sakura.ne.jp/~geometric/ce/h1920.htm
588いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 00:25 ID:???
>>576
24800円時代に買った私は
どこに逝けばいいんでしょうか?
589いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 00:38 ID:???
)*(
590いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 00:41 ID:???
>>588
だからその分、ソフト付いてんだろうが。
むしろイ`。
591いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 01:00 ID:???
>588
    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /"
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       /  good job!
 ヽ     |
  \    \
592いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 01:04 ID:???
1000!
593いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 10:05 ID:/JfoeJBH
>>576
送料込み27000円で買った身としては「やられた」という感じはするな
「損した」とまでは思わないけど。

結局、付属のCDはあまり使えなかった。まあ4000円くらいの価値はあると思うけど。
PIMソフトも辞書ソフトもイマイチだった…
あれなら、浮いた金を他の選択肢(さいすけ等)につぎ込んだ方がいいと思った。
594_:03/07/23 10:08 ID:???
595いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 10:14 ID:???
使っているうちにケースが欲しくなってきた。
手軽に購入できるケースは、
hpダイレクトにある2000円のケースとpocketgamesの7000円のケース
他に何があるかな?
596いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 18:22 ID:I40nfMEN
>>595
http://www.visavis.co.jp/shop/product.asp?dept%5Fid=1420&pf%5Fid=Q020150&mscssid=K1FS7J2BPUS92N2F0G0KN7SA3KHP46M7
http://www.visavis.co.jp/shop/product.asp?dept%5Fid=1420&pf%5Fid=Q020151&mscssid=K1FS7J2BPUS92N2F0G0KN7SA3KHP46M7

ビサビにこんなのもあるよ。

ところでhpダイレクトのやつって、ケースのみ買うことってできました?
本体込み出ないと注文できないような・・・。
597いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 18:24 ID:I40nfMEN
598いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 20:02 ID:HwOQZOcL
確かにあのソフトは・・・・
誰かよかったって人いる?
599いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 20:26 ID:???
600いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 20:47 ID:???
h1920で外付けキーボード使ってみたという日本のサイトのURL教えてください
601いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 20:52 ID:???
無いんじゃないの?
602いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 22:30 ID:???
IrDA経由でキーボードがつながるって
どこかにあったなぁ。
603いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 22:33 ID:???
>600
これ使ってるサイトあったよ。
ttp://www.jtt.ne.jp/products/keybord/wiresskeyborad.html

このページの下の方。設定のしかた付き。
ttp://www.ayati.com/KOMONO/ipaq.htm

既出?
604いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 22:42 ID:U8Yhk9WS
>>593
さいすけは視認性や操作感がどうにもイマイチ。
Agenda Fusion 入れてみたけど重すぎてダメ。
で、結局標準PIM使ってる。なんかいいソフト無いですか。
605いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 22:45 ID:???
ROSEにしておけ。1000円。
606( ̄ー ̄)ニヤリ:03/07/23 22:53 ID:???
607595:03/07/23 22:57 ID:vm+0pzFq
>>596さん
素早くかつ親切なレスありがとうございます。
けっこうありますね。
SDカードを持ち歩けるタイプがイイですね。
あとはベルトが通せれば言うこと無いんですが。
608595:03/07/23 23:02 ID:vm+0pzFq
>>604さん
「さいすけ」に関して、私も最初そう思ったのですが、
「フォントの変更」で「ClearType」のチェックを外すと
とても見やすくなりますよ。(変なアンチエイリアスが消える)
加えて、「色の変更」で全部背景色を白にしてしまえば
分かり易いし。

「ROSE」は見やすいんだけど、カスタマイズ性が低くてチョット…
上記カスタマイズをほどこせば、「さいすけ」で同等の見易さが得られますよ。

609( ̄ー ̄)ニヤリ:03/07/23 23:09 ID:???
CEフォントとかWin用のosakaフォントを入れると良いよ。
週間表示で一日6行は読める。月間では4行(但し3文字だけど)
610595:03/07/24 01:17 ID:JX3EB3eK
<<CEフォント
これですかね?
http://www.asahi-net.or.jp/~mx5t-syuj/data.htm
確かに8ポイントでも読みやすいですね。
いい事教えてもらいました。
611595:03/07/24 01:45 ID:JX3EB3eK
osakaフォントは随分サイズが大きいですね…
メモリが少ない1920には、ちょっときつい。
612いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 01:54 ID:9BC89dvX
ああ、Palm終わったなあ。。。
シグIIIもデザイン悪いなあ。。。
結局h1920しかないってかw
613いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 07:54 ID:???
>>612
シグ3とiPAQは全然かぶってないでしょ。
むしろ併用したら便利そうだ。
614( ̄ー ̄)ニヤリ:03/07/24 11:59 ID:???
>>611
あー、そうだねー。Osakaはでかいよね。
普段タシロ銭男使ってるんで気にしなかったよ、素マン。
615209:03/07/24 22:01 ID:wO5OK0zj
ミンナご無沙汰してゴメン!
元パアマアの209だよ〜〜〜

h1920が家に来てから3週間。
パームからの移行が70%ほど済みました。

pocketPCの手書き入力は評判が悪いけど、けっこう使いやすいですね。
入力自体はグラフィティよりも自然で良いです。
これでジェスチャー(変換・カーソル移動・改行・BSが欲しい)が使えれば言うことないんだけど。

あとは、PIMと辞典・辞書がパームに残っているけど、
前者は意外と簡単に移行できそう。

ファミコンエミュは最高に面白いし、
買ってよかったと心から思えるマシンです。

ここまで来るのに、このスレの情報には色々と助けてもらいました。
本当にありがとうございました!

ダイスキダヨ〜
ミンナダイスキダヨ〜
ミンナアイシテルヨ〜〜
616いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 23:13 ID:???
209がどんな使い方をしようとまったく気にならないが、
70パーセントの算出根拠は気になるな。
617いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 23:20 ID:???
<<616
思いっきり気になっているじゃねえか!!(笑)

たぶん、答えは「なんとなく」じゃねえの?
618いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 23:44 ID:yKbeyPCu
大したネタでもないけど、h1920でエミュなどのゲームをする場合、
アプリケーションボタンにELECOMのデジカメ用すべり止めシール
を貼っておくと操作性が段違いに上昇したり。

ttp://www2.elecom.co.jp/products/DGX-005CR.html
619いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 00:54 ID:c+Hym6qp
ワイヤレスジャパンの会場で購入した分が25日納品予定と今日郵便が届いてますた。
教えてくれくれ君で登場した際はよろぴく。
620いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 01:00 ID:???
>>619
「後発」のCD付きで19800ゲト組か。
ケッ、羨ましいぜ。

621?:03/07/25 01:01 ID:???
622いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 02:49 ID:njQ5OBRa
目的もないのにh1920注文してしまいますた。
まあ、要らなくなったらヤフオクに流したら実質1000円くらいで
遊べるってことで。

こいつは基本的には電子手帳(予定管理+住所録+ゲーム?)と
考えればいいんでしょうか。
623いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 03:24 ID:???
>>622
PPC、漏れはMP3プレイヤーとかデジカメで撮った写真の
確認なんかにも使ってる(h1920はSDしかないから無理だけど)

ソフトウェアインストールでいくらでもカスタマイズできるぞ。
家電のリモコンとか、地図帳とか・・・本家よりは使いづらいが、
無理やり使い道を探すと楽しいツール、って感覚です、個人的には。
624いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 07:21 ID:???
>>623
本家って?
625いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 07:59 ID:???
>>624
単品の本物のコトでしょ
626なまえをいれてください:03/07/25 14:09 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
627なまえをいれてください:03/07/25 15:42 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
628いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 22:43 ID:???
これ,本体はHPのサイトでしか購入できないんだろうけど,
オプション品とかをヨドバシとかで取り寄せてもらう事ってできるのかな?具体的にはクレードルなんだけど.
629いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 03:50 ID:Mb0/fG3s
たぶん、愚問だと思うんですが、SDとかではなくUSBで
Air H" PHONEに接続できたり・・・・・・・・・はしませんよねえ・・・・・・・・?
630いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 03:54 ID:QeHKUAAk
h1920はスケジュール、メモ、アドレスの手帳としての三大機能
IrDAでIC公衆とつなぐ
デジカメのバックアップ
MP3プレイヤー
ビデオプレイヤー。。。
ぐらいだろ?値段が値段だもんw
631いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 03:55 ID:QeHKUAAk
たまにしか使わない機能満載のPDAに
4万円も5万円も出すより
精神的に楽w
632_:03/07/26 04:12 ID:???
633いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 05:00 ID:LpZFgPoG
>629
できない。

私なんか、多分、activesyncなんかもしない。
SDに文庫入れて、本読み専用マシン。
だから、ハードリセット状態に、ブックリーダとボタン設定ユーティリティ
しか入れていない。
634いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 06:59 ID:???
>>630
ゲームとかも無問題では。
あとは航空・電車賃の計算とか・・・
ボイスレコーダとして、ですかねえ。
635いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 08:20 ID:fvyLmtze
これほししなぁ。
ゲームとMP3と動画再生だけのためでもほしいなぁ。
636いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 10:27 ID:EjTRNGl3
質問です。
1、これで駅すぱあとのような路線検索ソフトを使うことができますか。
2、これでWordのデータを閲覧、修正などできますか。
3、これでテキストを表示する場合、最大何文字表示できますか。
4、これでAtok16の辞書をコンバートして使えますか。
637いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 10:44 ID:???
>>633
本読みソフト何使ってます?
いままで電子読書はZaurus使ってたのを乗り換えたいんですけど、
いまいちいいソフトが無くて。PPC用のブンコビューアはTXTファイル読めないし。
他のだとファイルリストの表示がファイル名でしかできないのがつらい。
青空文庫とかだとファイル名では何の本か区別つかないの多くて。文庫ビューアだと最初の2行がインデックスに使われるので便利なんだけど・・・

Activesyncは2+でウィンドウズ版と同期させて2chビューアとして使うときに便利。
638いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 10:57 ID:fvyLmtze
みんな動画のエンコ設定はどうしてる?
639いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 11:09 ID:???
>>636-638 氏ね
640いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 11:38 ID:c1p0bVTF
>>636
ソフト使えば大抵の事はできる。
とりあえず、お前がやりたい事は全部いける。

>>639
可愛そうな香具師
641いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 12:11 ID:???
これ買って、はじめてPPCでPIMをしてみる気になった。
小さい、というのは偉大なことだよな。
642いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 13:18 ID:???
>>638
うちはこんな感じ。
240*160
15fps
150kbps
3200KHz
モノラル
64kbps
1分間あたり1.56MB

クロックアップせずにポケットTVで観るのにちょうどいい感じです。
他の方の設定も知りたいな。
643いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 14:12 ID:???
>>641
グレート子鹿みたいなもんか?
644いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 17:06 ID:QeHKUAAk
PPCでデジカメ欲しけりゃ
HP「h1920」24,800円買って
アクシア「eyeplate mega」11,800円買えばいいじゃん
SDメモリーだし
東芝「GENIO」64,800円買うやつは馬鹿w
645いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 17:10 ID:???
欲しくなってきたが、まだ売ってるのかな?
1000台だとそろそろ無くなりそうな気もするのだが…。
さすがに最初のころの勢いはなくなったのか?
646いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 17:22 ID:???
>>644
eyeplatemagaはSDでも記録方式がjpegではないので使えない。
馬鹿と言う前によく調べてから書け!
ヒジョウニカコワルイゾ!
647いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 17:25 ID:???
>>645
第2弾キャンペーンから4日しか経ってないからまだ売ってると思われ
http://www1.jpn.hp.com/directplus/whatsnew/ipaq/h1920_campaign0307/
648いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 17:32 ID:QeHKUAAk
PIM、メールだけならPalmでも十分なんだけど
ブラウザー、Word/Excelが絡むと力不足を感じる。
特にビデオ再生なんてSONYの土壇場。
649いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 17:33 ID:QeHKUAAk
>>646
ファイルを直接扱うとは一言も述べてない。。。
その必死ぶりが馬鹿w
650いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 17:35 ID:???
>>647
サンクス!なんかここのスレ見てたら、ずいぶん前からやってると思いこんでたよ。
それでは、狩ってきます!
651いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 17:39 ID:???
>>646
「リブレット」といい
「GENIO」といい
東芝シンパ
馬鹿大杉
652いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 17:40 ID:???
>>646
さらに悲しいお知らせが…>>644もコピペでつ。
653いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 17:47 ID:dF5M5Gnr
★貴方をそそるエロティックな美女たちです・・・(;´Д`)ハァ〜★
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
654いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 19:23 ID:???
今、キャンペーンソフトCD単体がオークションで2点出品されているが
どうせコピーして出品だろ(藁
655いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 19:31 ID:???

これとこれか…
確かにどこにも未開封未使用とは書いていないわな

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e29351167
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d36697878
















だれかQ&Aで、

「これは未開封未使用でしょうね?コピーしたから出品したんですか?落札して開封したこと
がわかればコピーしたと見なしますよ、その場合は返品返金して貰えますか?」

と訊けや
656いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 20:15 ID:???

自分で聞けよ。
657いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 21:07 ID:???
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
658いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 22:57 ID:QeHKUAAk
PHSはSIIにドライバーの開発お願いするしかないな。。。
http://www.sii.co.jp/mc/mc_card/ahs101s/index.html
659いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 23:34 ID:???
物理的に信号線が来てないだろ。たぶん。
660いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 00:19 ID:+lsv8qa0
>>642
参考になりました。ありがとうございました。
mov形式の洋画トレーラーを変換してpocketTVで楽しんでいます
こんなにサイズが小さくできるとは。
実は、間抜けな事に、TMPGEncのデフォルト設定でやっていました…

お礼にもならないでしょうけど、一応ご参考に。
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/6132/trailer_topics5.html
661_:03/07/27 00:24 ID:Pok0qhGs
かい!!

1920今から買います。
662いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 00:51 ID:7P7xgQ8d
おいおい、お前ら
早く買わないと
お盆休みだぞw
663いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 08:41 ID:xP5aS1bv
>>655
その下のほうの出品したのオレだけど、質問してきなよ。ちゃんと回答するよ。
「一度インストールして使用してみましたが、私には不要なソフトでしたので
 削除しました。未使用・未開封品をご希望の方は申し訳ございませんが
 ご遠慮ください。」
664いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 09:46 ID:kKiG4CP5
4週間という長きに渡って使用したオレが言う。
これはかなり買いだぜ!
営業という仕事上、客に見せる機会が多いが
PDAという特殊な市場であるにもかかわらず
反響が大きい。
665いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 10:10 ID:???
>>664
ほんとかいな?
火曜日に注文して明日配達なんだが、ほんとなら超うれしい(笑)
それにしても5営業日つうのは長いやな。なんでこんな時間かかるんだ。
それにしても、これでリナザウのもっさりとおさらばできるか。
Roboticsから何台目になるんだろう。結構投資したな(^_^;
666いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 10:16 ID:???
>>637
MI Zaurusだとファイル名制限がきついが,ポケピなら日本語もロングファイル名も問題ないからファイル名を適切につけるのが結局おすすめ。
現行のファイル名を活かしたい場合,PWZ Filerでプレビュー表示ありにして,Pocket Tweakで.txtをRubyReaderやT-Timeに関連付けしてはどうか。
667いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 10:17 ID:???
>>664
そうですか….34MBとユーザー使用領域がかなり狭いので,注文してから
あぁ64MBのフツーのPocketPCにしておけば良かったかなぁ,とやや後悔して
た所なので,気を持ちなおせます.

やっぱりあの小ささが目を引くんですかね.Palmだと当たり前だったようですが.
668いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 10:36 ID:mRS8J84W
sofmapで買いますた。送料無料分、パーフェクトワランティに入って馬ー
669いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 10:47 ID:???
>>667
それとactive syncがいいですね。 同期をとるのにいちいち操作するのは
かったるい。無線でやってくれるのがいいが、そうすると大きくなって
重くなるでしょうね。 なんといっても指摘のように小さくて軽いのが一番です。
670いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 10:55 ID:???
30M弱といっても別に不自由しないよ
これが小さいと感じるとすれば64Mあったとしても同じです
671いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 11:19 ID:J7gJCCuH
>>665
いいな。
おれも火曜日の朝10時くらいに注文したけど
まだ「生産中」だもんね。
注文確認書すらきてないよ。

注文確認書って書面だよね?
メールじゃないよね?

いつくるんだろうなぁ。おれのh1920。
火曜か水曜かな。
しんきくさいなぁ。
672いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 11:44 ID:bWsTxMut
iPAQ h1920で使える
外付けキーボード
ってないのかなあ。
あったら即買なのに。
673いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 11:57 ID:???
>>670
その通り。
smenuとかドキュマとかファイルブラウザくらいは本体に入れてるけど、ほかはほとんどカード側に入れて使えばOK。
SDカードスロットはメモリ専用で通信に使わないから、本体にデータとかアプリ入れる必要ない。
674いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 12:23 ID:???
>642
私もそれと大体同じで、DivXでやってますね。大体そこら辺に落ち着くのでは?

>669
h1945はBluetoothで内蔵ほぼ同じ重量・サイズなんですが。ちょい高いけど。

>671
私の場合は注文確認書は、到着予定日の前日に来ました(苦笑
675いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 12:27 ID:89pegmAS
>674
 同じく。
 配達の前日に注文確認書が届いたので何の意味があるんだ、
と突っ込みを入れてしまった覚えが(笑)
 書類の発行日自体は注文の翌日の日付だったので、配送絡み
の部署がとろいのかも……。
676佐川豊秋:03/07/27 12:35 ID:???
注文すると天下の【hp】が貴方の為にPDAを生産してくれるんですね!
なんて素敵な事でしょう!!
677いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 12:39 ID:???
とよぞう、まだ生きてたん?
678いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 14:15 ID:???
>>669
> それとactive syncがいいですね。 同期をとるのにいちいち操作するのは
> かったるい。無線でやってくれるのがいいが、そうすると大きくなって
> 重くなるでしょうね。 なんといっても指摘のように小さくて軽いのが一番です。

h1930とh1940はBluetooth付きで1920と同じ大きさ,重量というから,無線ActiveSyncの夢もそう遠くないのかも….まぁアメリカの中の人はすでに現実としているのだが.
679いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 14:33 ID:???
ttp://www.pocketpcthoughts.com/forums/viewtopic.php?t=10232
によるとNetFront3のNetFront3.exe (2.5MB) とjltpe.dll (2.3MB) は外部メモリに移動して
構わないそうだ.試したら実際そうだった.単体で5MB,起動に数MB必要なNetFrontだけに助かる.

あとは受信フォルダのメールをSDカードにactivesync時に移せれば万々歳ですが,何か方法ないですかね.
680いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 22:42 ID:???
PocketMVPよいね
mencoderのvbitrate=150, scale=240:138, mp3lame cbr=48でエンコしたのがスムーズに再生できてる
681680:03/07/27 22:44 ID:???
2passエンコすると画質が全然違う
低ビットレートだと2passエンコは必須だね
682いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 23:23 ID:UCx8zcvi
ワイアレスジャパンの会場で申し込んだ分が届きますた。
でも、無償のおまけソフトがついていない・・・
別便で届くのだろうか?
明日問い合わせてみよう。
しかし、貧弱なマニュアル・・・
683いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 23:39 ID:2bCZM0UR
購入を検討してるのですが、ひとつ質問があります。
MP3の速度を可変させて聞くことができますか?
また、可変させるソフトにはどんなのがありますか?
通常、150%〜200%くらい速回ししてます。
パソコンでの可変ソフトは持っており
また、今現在、外ではMP3プレイヤー本体の可変機能を使用しています。

h1920でも同じようなことができれば、即買いなのですが?
教えてクンですみませんが、
教えていただければ幸いです。
684いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 23:51 ID:???
>>682

19800円で一日200台ってやつ?
CDは会場でもらうんじゃないの?そんなような記事を読んだような記憶が…

当てにならない記憶でスマン.
685いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 00:05 ID:kesNvWms
ああ、もう高いだけのPalm
完全に終わったなw
686 :03/07/28 00:12 ID:???
>>685
MP3, DIVX, 2chは完全にh1920で十分だね
だた基本PIM機能はまだまだPalmの方が使い易いかなぁ

DateBookライクなのがPPC用に出たらPalmサイナラだね(w
687いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 00:16 ID:???
はあぁ、h1940日本語版が出るまでにBluetooth+USBなAirH"でてくれないかなぁ
でたらh1940、でなかったらh2210になっちゃうかなぁ
688いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 00:32 ID:kesNvWms
多機能化はともかく
今時PDAで5万円もしたら
ダメダメでしょ?
恐竜、タイマーと同じになっちゃうw
689いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 00:33 ID:kesNvWms
8月8日に1/400ホワイトベースが出る罠w
690_:03/07/28 01:25 ID:PW90zrgL
ところでこの1920って結構デザインがいいじゃん
それなのにケースを使ってデザインを殺すのは
忍びないんだけどクリアケースとかないかな、、
691いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 07:12 ID:???
>>686
ROSEとかさぃすけを試してみた?
692691:03/07/28 08:22 ID:???
>>691
「い」の字が「ぃ」だったのは出熊で書いて気が付かなかったから。
ほんとは勿論「さいすけ」です、念のため。
693いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 14:22 ID:prZsH8mO
>>686
漏れパームからの乗換組み。
691も言っているように、「さいすけ」はかなりdateBKライクだよ。
初回起動時にもたつきを感じるけど。
694いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 15:47 ID:???
>>687
h1940とAir-H"ならカードタイプのAir-H"にSonyのBluetoothアダプタかませば使えると思うぞ
695通信厨:03/07/28 17:21 ID:???
公衆電話をのぞく通信はこの二つだけですか?

Ir-Trinity
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/is96u/is96u.htm

ITAX-irDA
http://www.taxan.co.jp/itaxan/html/product_7.html
696いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 18:43 ID:WtofeBgJ
このマシン最高に面白くて使いやすいんだけど、
電源ボタンだけが不満。

ハードボタンを電源ボタンの代わりにできるソフトとか
ご存知の方いませんか?

697いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 18:48 ID:kesNvWms
CFスロットがないとはいえ24,800円は安すぎ。。。
ハギワラが背中にドッキングするCFアダプター作ってくれんかね?
698696:03/07/28 18:57 ID:WtofeBgJ
ヤバイ
ググッたらすぐ見つかりました…
http://www.eitcenter.com/pocketpc/product/poweroff_e.htm
お騒がせしました。
699_:03/07/28 21:13 ID:PW90zrgL
http://www.easyseek.net/item/13476928/

12Kで打ってるよ
700いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 21:42 ID:???
>>696

>>372見た?
701いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 22:24 ID:???
>>699
オークションじゃねーか。
702いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 23:27 ID:2PPYZNWe
>>680 
の設定で2時間ものの映画一本何メガにおさまる?
703いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 00:41 ID:???
自分も h1920 で動画再生で遊んでる口です。
ただ、320 × * なので、サイズ的には結構でかいです。
二時間ものなら 200MB 前後。
音声は『聞ければいい』クオリティで 48kbit/s ステレオ。
トータル 200kbit/s を切る程度です。

300MHz にクロックアップしているせいもあるでしょうが、
ストレスはまず感じません。
快適そのものです。

Gordian Knot + DivX5.05(2Pass)ですね。
704いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 00:41 ID:???
キャンペーンソフト付き19800円まだ?
705いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 03:35 ID:RmxDw3L0
Palmでビデオ再生は結局SONYのPC要るからねえ。。。
706いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 06:07 ID:???
2時間ものの裏ビデオが約135MBで出来た。
まだイマイチ設定が分からんのだが、

320*240
vbitrate=150
fps=12

ってとこだろうか?もう少し小さくなりそう。
再生はスムーズでどこでもヌけるw

707いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 06:10 ID:RmxDw3L0
秋に新シリーズが出て
値段が上がるような気もするがw
708_:03/07/29 06:15 ID:???
709_:03/07/29 06:17 ID:???
710いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 06:48 ID:fERN9Rd6
昨日納品あり。昼間自宅に届いたので、妻に
「おなじようなものをいくつ買ったら気が済むの」と
一発かまされ、多少自分でもそう思ったが、
気を取り直して初期設定。
きびきび動いていい。PIMに限定するんだったら
やはり(笑)りなざうはいらない。

711いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 07:36 ID:XbOqcM6K
>>710
笑わせてもらいました。メゲズに楽しみましょう。
たまには奥さんにもプレゼントをしてあげて下さい。
712いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 07:41 ID:XbOqcM6K
質問なんですが…

音声付きの電子ブックをバッキンガムで閲覧すると
音声も聞いたり出来るんでしょうか?
713いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 08:05 ID:???
>>712
できます。
画像があればそれも出ます。
714712:03/07/29 08:20 ID:XbOqcM6K
さっそくのレスありがとうございます。

そういうことならば、
「デスクトップでも十分楽しめそうなものを買ってきて
試しにh1920に入れてみる」
ことができますね。

また楽しみが増えた♪
715いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 08:26 ID:RmxDw3L0
デジカメの普及でSDメモリーがシュアNo.1に
512MB3万円以上。。。
もうちょっと安くならん?
716いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 08:30 ID:???
>>710さん
>「おなじようなものをいくつ買ったら気が済むのッ!!!」

昔、ゲームソフトを買うたびに、母親に同じ事を言われた記憶が…
717いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 08:41 ID:RmxDw3L0
  ∩∩
 (・e・)
  ゚しJ゚
おはよう

718いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 09:29 ID:???
>>715
秋葉の特定店かその通販。
719いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 15:42 ID:???
好きだ。
720いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 17:23 ID:RmxDw3L0
日本のメーカーはNTTかドコモの下請けで入ってるからなあ。。。
721いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 17:26 ID:???
>>718
あきばおーですか?
僕はあそこでSDの256を買いました。
とりあえずこれくらいの容量があればOKですね。
722いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 18:15 ID:???
PPCをクレードルにセットした時の挙動についてチト質問

・Palm - 電源入ってても充電開始するだけ
・りなざう(SL-A300) - 電源入ってると勝手にPCと接続開始(ウザイ

PPC系使ったこと無いんだけど、どーいう挙動すんの?
乗換え検討中なもんで。
723いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 18:19 ID:RmxDw3L0
SO505iがPalm OSなら買ったけどなw
724いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 18:27 ID:???
>>722
電源OFFでも勝手に電源投入、勝手にPCと接続開始。

ある意味楽チンなのだが、>>722には向かないかもな。
725いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 18:51 ID:???
>>724
たんくす

りなざうだと接続・バックアップ・シンクロのダイアログが
いちいちアクティブになって作業の邪魔なのがウザかったりする。
ひっそりバックグラウンドでヤレって感じ
おまけに最近、PCとの接続にやたら時間がかかる(鬱

PPCだとチャチャッと接続完了してくれんの?
726いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 19:14 ID:VfK0dDFX
>>723
漏れもそれが最強だと思う。
だが、PDCじゃ金がかかって仕方ないと思う。
FOMAなら・・・いいかも。
727いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 19:43 ID:???
地図では残り8台
728いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 19:50 ID:MajWk/YK
こんなに見えちゃってヤバクない???
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html


729_:03/07/29 19:51 ID:???
730いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 21:02 ID:???
>>727
げ、マップで通販やってたのか…元家に頼んじゃった。
731いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 22:21 ID:???
ケースなしで使っていたら、さっそく傷がついた(泣)
左の前ポケットに入れたままあちこち歩き回ったので、
ストラップの金具とこすれて傷ついたんだと思うが…
732722:03/07/29 22:25 ID:???
チッ 結局ポチっと押しちったヨ

2210出たらまたポチっといっちまうんダロナ
733いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 23:38 ID:RTLmtuyV
>>730

急に欲しくなってしまって、ココを見てたら>668にマップで買った
とあったんで、昨夜注文してしまったよ。
734いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 23:43 ID:???

簡単にh1920に釣られる香具師がわんさいるね

これで後継タイプの日本語版が果てしなく延期されるわけだ

電源ボタンの反応がいまいち悪いんだけど、こんなもんなの?
736いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 23:59 ID:U5ie7j29
安いんで買うかどうか迷います。
でもPDAでGPSやりたいからこの機種は見送りかなぁ。
737いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 00:02 ID:???
>>733
あぁ…なるほど、今日はもぅ寝るわ…。
738いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 00:03 ID:???
>>735
そだよ
ツール入れて電源切る時はtoday画面から切ってるよ
739いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 00:07 ID:rWTEVlnj
安いんだから買って使いながら様子見ればー・・・。
次を待つとか言ってると、たぶん一生待ち続けるだけになるよ。
6月下旬から使い始めたオレは毎日充電しながら仕事に使ってる。
がんがん使い倒して耐久性、信頼性がはっきりする。
次の機種を何にするか自分で体感できるよ。
>>738
そうなのか…
それなりに使い方を考えないといけないってことか。
741いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 01:13 ID:/SWvD60L
>>710
うちはまだ妻にばれてない(はず)。
納品先は会社にしたし、充電も会社。
そして家ではスーツのポケットに入れっぱなし。
小さくて軽いというのはこういうところにもメリットがある。

メモリ容量とスピードに若干の難ありだけど、俺はもうしばらくの間
1920でいいよ。これ以上ででかくて重いのは持つ気にならん。
厚み2cm超えるPDAなんて論外だわ。
742いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 01:28 ID:mmp53hV8
736です。悩んだ末、やっぱり買いました。
ソフマップの方がなくなりそうだったんで思わず、、、
でも実は今日、渋谷のBBショップの2Fで実機を触ってきていて、
なんとなく良さそうだったのも事実なんで。

743いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 01:30 ID:???
>>722,724
そんなのは設定で変えられるぞ。マニュアルくらいはたまには嫁よ。
744いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 01:33 ID:???
>>734
じゃ1920買っておくか,,,
745722:03/07/30 01:44 ID:???
>>743

ほー、じゃポチッとして正解だったかな。
クレードルも一緒に頼めばよかったよ。
でも\6,000はボリ過ぎ。
746いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 01:53 ID:RxGkWz6X
クレドール要らね
絶対に断線するから
747いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 02:02 ID:???
マジ?どの辺が断線すんの?
748いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 02:19 ID:???
店頭でさわった感じだと中心のボタン押す時に十字キーを一緒に押してしまいそうなんですけど,どうですか?
749いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 02:30 ID:???
ソフマップ在庫0のため終了。
750いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 03:49 ID:???
なくなってる。。。
751いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 07:44 ID:???
>>748
大丈夫、普通の指なら問題ない。
752いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 09:53 ID:???
この薄さ・軽さは凄いよね。
デザインも悪くないし。
不満点はボタンだけだな。

753いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 13:57 ID:+rLvELuK
これ、、、電源周りの仕様が悪すぎて全然使えなくない?
h1910だけど、下のほうのカレンダーやメモのキーに
軽く触れただけで電源が入るのが致命的。 
カーゴパンツのポケットだと、いつのまにか勝手に電源入ってて
朝満タンでも、使おうと思ったときにはバッテリーが空。 
キーロックもないし…。 いっそ分解して下の4キーが
全く反応しないようにしたい。
754いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 17:31 ID:???
マップから納期連絡メール キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
755いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 18:51 ID:o3XF+xDy
・・・液晶っちまったっす
756いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 19:18 ID:???
液晶食っちまったのか?
757いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 20:07 ID:???
たった今1920が届いたので記念カキコ

こりゃー小さいや。以前使ってたGFORTとは雲泥の差だ(w
758いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 20:25 ID:???
キーに触れても電源が入らないアプリって無いの?
759いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 20:34 ID:Fei1fyKd
オレはアルミケース使ってるので大丈夫だが
裸で使っても下の4キーってけっこうストロークあるし
センターキーが高くなってるので、そんな簡単には
電源入らないんじゃないの?
今試しにキー押してみたけど、ポケットで電源入るほどだと
液晶にもダメージ逝ってしまいそう・・・
760いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 20:37 ID:???
ただの言い掛かりだったのか・・・
761いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 20:53 ID:???
逝っちまったのでは?
762いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 21:08 ID:???
>>758
つか、そんなのコントロールパネルで設定すればいいだけじゃん。

って吊られてみる。
763いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 21:16 ID:Fei1fyKd
他の陣営がどんなにマイナス意見出しても
やはりこれはかなりいい!PDAである
ってことに疑いの余地はない。
手にとって見ると本当に欲しくなると思う。
店頭販売すれば爆発してしまいそう。
764いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 21:48 ID:???
1920だと胸ポケットにいつも入れておく気になる。


が、そのおかげで充電する間がない。
クレードル+2ndバッテリーを買って、
バッテリー交換しろということか。

765いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 21:58 ID:???
>>263
イケショップ本店2Fで19,800円で売っていた。爆発的に売れているという感じではなかったな。
展示機がないのがマイナスかな?
766いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 22:05 ID:???
>>765
初の店舗売り報告じゃない?
767いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 23:12 ID:???
>>765
きのう覗いたけど気が付かなかったな。
であれば色々聞いたのに・・・。
ショップでh1920のことを聞けるのってどこにもないからねぇ。

神田のBBショップで買ったときもショップの店員は
「いやあ、うちは置いてるだけですから」だもんな。
電話で聞くのもかったるいし、やっぱ詳しい店員に聞くのが一番だよな。

情報さんくs。
768いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 23:29 ID:???
たんなるポケピ
ただ小さくて、軽いだけだ。
だが、このことは相当のアドバンテージ
769いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 23:54 ID:???
漏れは根っからのPalmユーザだけどさ、
今回のh1920っていうのは『Palmデバイスだけが特別優れている訳じゃないんだぜ』っていうことを知らしめることができた、ある意味とても重要なマシンだと思うよ。
って、こんなこと書いたら荒れてしまうかな。
荒れたらごめんね。
770いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 23:55 ID:???
荒れるな。
771いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 00:16 ID:???
>>762
残念ながらできない。
HPサポートに確認したから間違いない。
772いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 00:26 ID:???
>>771
設定でボタンの割り当てをなしにすればいいのではないかな?
PocketPCの基本的な機能だし、サポートに聞くような話でもないね
773いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 00:41 ID:???
>>769
荒れてもなんでも、同意するぞ。
ちなみに漏れもPDAは根っからのPalmユーザー。
非常にそそられつつ、まだこれ買ってないけど。
774いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 00:52 ID:???
>763
私はかなり気に入ってますが、ブレイクはしないような気が…
基本的に地味な機種だし。
775いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 00:58 ID:???
まぁこれの良さが分かる人は、PPCであれPalmであれ
いままでそれなりにPDAを使い込んできた人だけじゃないかな。

日本のPDA人口って少ないし、それを考えると、ブ レ イ ク
ってのはないだろうな。
776いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 01:07 ID:IoWIg4Iv
小さいので胸ポケットに入れていたら
あっという間にSDスロットの右側に
傷がついてしまったよ(涙)。
ま、いいんだけどね。

それにしても所有欲を満たすマシンだ。
そういう意味ではなかなかよくできていると思うぞ。
777733:03/07/31 01:12 ID:???
>>754
うちもキタよ〜。
発送しましたって!
778:03/07/31 01:32 ID:7mqBEHeW
>>753
「設定」でボタンの割り当てを「なし」にすると、単なる「電源オンボタン」になる。
だから753の要求には応えられないな。

そこで、こんなのはどうだ。
まず、このアプリをインストール(電源をオフ)して
ショートカットをWindowsの「スタートメニュー」フォルダにおく。
http://www.eitcenter.com/pocketpc/product/poweroff_e.htm

次にこのアプリをインストール(ボタン拡張)して
ボタンのシングルタップに先ほどのショートカットを割り当てる。
http://pocket.vector.co.jp/magazine/softnews/020615/n0206151.html

これで電源オフ状態でボタンを一回押しても、電源が入ると同時に電源が消える。
この場合、通常使用中にボタンを一回押しても電源が消えるので、
使いづらくなる気もするが…

ちなみに…
電源ボタンで電源オフにした場合は、753の望みどおりの挙動をするが、
PowerOffを割り当てたボタンで電源オフにした場合は
その状態から当該ボタンを押すと電源が入るだけで消えないようだ。

ま、自分でもいろいろ試して、よい設定が出来たらここで公開してくれや。
779736:03/07/31 01:57 ID:mqsVynBc
自分もマップからメール来ました。
明日来るのかなぁ?
午前半休しようかなぁー
780いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 04:33 ID:???
                          _
本社に頼んだ俺は負け組なわけだが。_| |○
781いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 05:19 ID:???
>>780
何故に?
俺様的にはマップで買った香具師は転売品なんだが...
782いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 07:59 ID:???
>>778
非常にユニークな設定。
でも使用中に押しちゃいけないのがちょっと。
なかなかこれといった方法が無いね。
783いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 10:32 ID:???
>>547

今朝、ソフトリセットするつもりでリセットボタン押したら、何故かフルリセット。
電源ボタンを押した覚えはないんだが・・

今回はPocketBackupPlusでPCからリストアしてみた。
最初にパートナーシップを確立し直す必要があったけど、リストアしたら
名称も戻りました(当然か)。

1ステップ少ない分、メモリカードへのバックアップの方が楽かな。
784いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 13:17 ID:???
>>783
クロックアップしてファミコンのエミュレータで遊んでると、結構フルリセットすることがある。
そういうとき、メモリカードにバックアップ取ってると、出先でもすぐに復旧できて便利だよ。
785753:03/07/31 14:47 ID:0KVnoC9D
>>778

おお!それだ!って思って試したら、英語h1910だからBtnPlus入れても
メニュー読めなくて設定できなかった… BtnPlus english ver.みたいの
探してる。(まだみつからない)

> 使いづらくなる気もするが… & >>759
液晶逝こうが使いづらかろうが
使わないよりはイイ!
786_:03/07/31 14:48 ID:???
787いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 17:29 ID:???
h1920で「マイペディアPPC2002対応版」を使えている人っていますか?
漏れのh1920では体験版は動いているんですが・・・。
788いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 21:39 ID:???
大須のコンプマートでさわってきた。
イイね、これ。
789780:03/07/31 21:56 ID:???
>>781
いやその生産中というのは精神衛生上よくないです。
納品は8/2か・・・。
790いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 22:21 ID:???
>>788
いいよ。買いなよ。
やっぱ19800円だった?

僕も明日大須行くんだよね。なんか安い物あった?
791788:03/07/31 22:41 ID:???
>790
\19,800-でした。
予約受付けって書いてあったのが気になったのですが。
質感がイイですね。
「持ちたい」って気になります。

他に安いものは無かったなぁ。
792いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 22:43 ID:opBziUTJ
賛否両論あれど、PDA使ったことない人に見せてやると、
このサイズでこの機能(ヘビーユーザの皆さんにとっちゃ大したことないが)
で¥198ってことで非常に受けがよい。
ブレイクとまではいかなくとも、店頭で売ればそこそこのヒットにはなると
思う。少なくとも、他のメーカーにとって脅威であることは間違いないでしょ。

普通のPDAユーザはOutlookの予定表と連絡先がシンクロできて持ち歩ければそれで
万事OK。しかも安くて小さければなおよし。
なんで日本のメーカーはそのへんに気がつかないかなー。
PDAにデジカメなんぞいらんわ。
793いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 22:49 ID:???
>>792
198円で漏れにも売ってくれ
(・∀・)クレクレ
794778神:03/07/31 23:30 ID:???
>>753
>英語h1910だから…
バカモノ!
それを早く言わんか!
えらい恥かかせてくれたじゃねえか ア〜ン?
殺すぞ
クラッ!!
795いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 23:43 ID:???
ポケットに入るファミコンとして使ってます。
かなり良いです。
ドラクエ4などをやりながら「すごい時代になったなあ」と実感しています。
796733:03/07/31 23:54 ID:???
セットアップ終了です。
これから4時間待ち〜。
797いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 00:00 ID:???
8月 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
798いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 00:04 ID:???
神もたいしたことないな
799いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 00:15 ID:vRrN8i8p
>>794
はじめからh1910って書いてあったじゃん。日本のはh1920でそ
800いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 00:52 ID:???
ワラタ、腹が痛いでつ…。
801いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 02:55 ID:HV7KrByR
DOSからWinになっても
PalmからPPCになっても
やってりことは基本的に同じ。
画像とビデオが増えただけ。
802いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 02:56 ID:bCEIlW3P

可愛いでしょ♪

http://angely.h.fc2.com/page006.html
803_:03/08/01 03:07 ID:???
guest guest
805いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 06:17 ID:HV7KrByR
今やPalmは糞w
                      (`ヽ             ヽヽ
    iヽ    ,ヘ            `ヽ\        ──┐ |  | 
    | \_,ノ ヽ      、i,,      ) )          /  |  |   
    /  ´  `  ゙i 、,.i,,.;:"'  ゙`´ー,"、ノ /、  ∬      ノ    ノ  ┐
   l 0   0   l"            ゙ ヽ  ・〜       ヽヽ   .┴
   ゙i  、__  *ノ      /    ,イ  ゙i         ──┐ |  |      
    ヽ      /      (    ノ,;(`;、ノ ∬  〜∞    /  |  | 
      `ー-─'"|  ゙i-、_,v-ーヽ、 く ;;゙、;;;';)          ノ     ノ  ┐    
           |  |       ヽ、 ).;!':;'ノ  ∫          ヽヽ   ┴    
          ,ノ  ノ        __ノ ノ,;:(;,:;( ∬         ──┐ |  |  |  |  
         (__,ノ        (_,ノ´,;";:・':;'゙`ヾ            / . |  |  |  |
                        ゙;"''∵ ' :"‘          ノ    ノ    ノ
806_:03/08/01 06:40 ID:???
807ほとり:03/08/01 06:51 ID:skjDDBWG
CEのスケジューラで何かいいのありますか?
808いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 06:55 ID:???
【さいすけ】PPCのPIM何使ってる?【@irDiary】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1053142098/
809いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 07:52 ID:???
はじめてのPDAしてこれ買いますた!
まだ箱空けてないんですが、
とりあえず、私は何をすれば良いんでしょうか。
810いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 07:53 ID:+P5HRM7X
祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り

ニーノさんのホームページ作り2
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1059029010/
ニーノ ◆p9GipySMGk によってラウンジにたてられたこのスレで、

http://page.freett.com/ninogumi/
【ニーノさんのホームページ】
というサイトが作られた。(現在もコンテンツは爆発的に増えてるよ。)

さぁ、君もアイディアを出して、2CHネラーだけの最強サイトをつくろう!

祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り
811いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 08:17 ID:???
>>809
まず袖をまくり・・・
812いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 08:35 ID:???
>809
まず風呂場に行って、冷たい水を頭からかぶって身を清めてこい。
それからおろしたての下着と服を身に着け、
穢れのない状態でその箱の前に正座だ。
全てはそれからだ。
813いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 09:11 ID:???
>>809
マジレスすると、まずクロックアップソフト入れて色々いじってみろ。
クロックアップを試しているとフルリセットを強いられることが多いので、環境を整える前にやっといたほうが良いと思う。
ソフトはこれです。
http://elevatedstudios.com/pocket/
がんばれ。
814いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 11:52 ID:???
梱包物の確認と充電じゃないのかな。
そこそこ充電されているとは思うけど。
815いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 11:58 ID:???
充電前にぬるま湯につけて洗浄しておいたほうがいいよ。
816いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 14:00 ID:9tNmddAT
>>815
ありがとう、試してみます。
817いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 14:07 ID:???
ぬるま湯には中性洗剤を混ぜると油分が取れていいかもしれません。
818いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 14:13 ID:???
>>816
充電後電源が入らない時はバックアップのリチウムがまだ
充電しきってないから1年程放置してね。周辺機器なら90日でいいみたい。
ttp://www.jpn.hp.com/hho/support/info.html
819いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 15:25 ID:???
809です!
とりあえず、箱空けました!出しました!小さくおしゃれでした!
説明書読みますた!ようわからん!このままパソコンとつないで良いものか・・・
電源つけますた!ひじょーにきれいな画面ですた!動画がみてみたい!
ついでに充電もしてみますた!オレンジに光ってました!
オーナー情報入れてみますた!スタイラス初めて使いました!
ソリティアやってみますた!クリアできませんでした!
・・・(*´д`*)ハァハァ
あと何すればよろしいですたか?
820いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 15:37 ID:???
>>819
デハマを入れる
821いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 15:45 ID:???
>>819
便器に投げ込む
822いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 15:53 ID:???
>>819
えぇから、早ぅPCとつなげろや。
ttp://mobile.j-speed.net/windowsce/newpocket/partner.htm
823いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 16:34 ID:???
HP iPAQ Pocket PC h1920 第3弾キャンペーン
予定販売台数を完売したため、本キャンペーンは終了いたしました。

HP Directplusでの取扱は終了とさせていただきました。
824いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 19:03 ID:???
直販が終了?
ということは代理店にある在庫のみということなのかな

そろそろ次機種?
825いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 19:18 ID:???
HP iPAQ Pocket PC h1920 第4弾キャンペーンってことだろ
826いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 19:40 ID:???
    _, ._ ?
  ( ゚ Д゚)  
  ( つ旦O
  と_)_)
827いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 20:03 ID:???
買えないと分かると欲しくなるから、またキャンペーンすんぢゃね?
つーことでは...
828いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 20:19 ID:???
ゲームボーイアドバンスSP買おうかと思ってたけど、少し金たしてこれ買うかな
829いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 20:52 ID:F1jneALZ
液晶保護フィルムだけ注文したら、今日でっかいダンボール(本体の時と同じ)
で届いてワラタ。
830いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 21:03 ID:???
箱一種類しかないんか…
831いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 21:05 ID:???
832いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 00:07 ID:???
やっと新機種が出るんだね.良かった.1940いくらになるのかなぁ.
833いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 01:22 ID:???
キャンペーンの辞書ソフト、なぜかメインメモリにしかインストールできな
くて悲しい。。。
インストール先で「いいえ」を選ぶべきウィザードが出てこないんですよね。
同じ状態の方っていらっしゃいますか。
834いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 01:24 ID:???
↑せっかく256のSD買ったのに。。。
835いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 01:46 ID:???
>>833
HDにコピーしてフォルダ名をDTONICなどに変更してからインスコしろ。
836いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 02:32 ID:K++e8DHp
1920 昨日から使ってるけどいいねー
まだウォークマン代わりにしか使ってないようなもんだけど。
もともと通信はライトユーザーなんでこれで結構満足かも。
安いから1年くらい使えればいいやー
だから祖父で買ったけどワランティは付けなかった。

837_:03/08/02 02:41 ID:???
838いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 02:47 ID:0Gi+YsXh
セーラー服姿の美少女ばかりを集めてみました
本日の新作無料ムービー
SNAP SHOT 11 芹澤涼
CONTINENTAL 2 卯月梨奈
早い者勝ち!!
http://www.ncdonald.com/
839_:03/08/02 03:08 ID:???
840ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:54 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
841いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 08:07 ID:???
新種の荒らしか。。。
842いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 10:32 ID:???
ロリにランドセル背負わせているモバ使いがいるのはこのスレですか?
843いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 11:06 ID:???
性能には不満コなし!

あとはデザインかな。
アプリボタンはクリック間のある、黒くて丸いやつを
適度な間隔で配置して欲しい

イメージとしては、こんな感じで。
http://www.palm-japan.com/catalog/m130/
844いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 11:08 ID:oqyty+23
ほぼ満足
が、本を読むのに、やっぱジョグがほしい
845833:03/08/02 13:29 ID:???
>>835
c:直下に置いたら優勝できました。
どうもありがとうございます!

・・・しかし、マヌアルのどこを見ても書いてない気が。いいのかそれで。>hp
846いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 16:27 ID:???
初モバイル、祖父で注文しました!
たまたま探し始めた時にこの機種を見つけてとてもラッキーでした。

「19800円!?これは買いだ!!」

「19800円限定販売か。。(´・ω・`)ショボーン」

諦めきれず探してたら
「祖父アッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」

この値段なら入門で買う人多そうだけどな。
847いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 17:20 ID:ZWzX5PrI
>>844
T-Timeで読んでますが
画面を指でタップするとページが
進んだり戻ったりしてくれるので
とりあえずh片手で読めてます。

しかしこれでテキスト書いていると
割とはやくバッテリーなくなりませんか?
MP3再生などは満足なんですが。
848いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 17:27 ID:???
>>846
HPサイトでもまた「キャンペーン」やると思うよ。そういう販売戦略なんじゃないの?

CD付けたり辞めたりだけじゃなくて、もっとでかいキャンペーンを見せてみろ! >HP
俺が担当者なら、そうだなぁ・・
 松:1920台限定1920円
 竹:decuma無料ダウンロード
 梅:SDIO対応パッチ
ぐらいはすぐに思いつくぞ。

そしたらもう一台買うからさ。頼むよ。
849いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 17:29 ID:ZWzX5PrI
販売終了って
販売そのものが終了したってことなのかな?
もう売ってくれないの?

新製品が出るからかも?

バッテリーなどの周辺機器も
やっぱり販売終了なんだろうね。
バッテリーもひとつほしかったかも。
容量1.5倍くらいのがあるといいんだけど。
850いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 20:10 ID:n8w0Fu2h
おお!まだ売っているんだ 安心!
851いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 21:06 ID:???
正直これとCLIE SJ33ホワイト、\29,800になってるGENIO e550Xの
どれ買うかで悩んでるんだが・・・。
といってる間に残り4個に。うーむ。
852いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 21:09 ID:???
>>848
そんなキャンペーンやったら既購入者からの風当たりが強いと思われ。
ただでさえjorのデクマキャンペーンのとき、そこそこ叩かれてたんだから。
特にキャンペーンでしかSDIOパッチがでなかったりしたら叩かれるのは必至だろう。
853いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 21:21 ID:???
>>851
GENIOと比較するようなマシンではない。
854いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 21:23 ID:???
>>851
サイズ・重量を求めるなら1920。通信・アプリならGENIO。
どれ買うかで悩むぐらいのこだわりなら、どれでも一緒だよ。

855いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 21:29 ID:???
854が言うようにh1920はサイズと重量だ
ドックも購入すれば26,000  安くないよ
856いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 21:31 ID:M8A26h1q
hpのHPで見たけど1920販売終了ですか?

857いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 21:35 ID:???
祖父マップに少しあるとか
858いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 21:36 ID:???
あと1個でつよ
859いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 21:45 ID:M8A26h1q
1920はキャンペーン用のためだけのもの?
それとも限定品?プレミアついたりして?
どっちにしてももう買えないのか?
860いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 21:46 ID:diGvZPgn
地図もう1個しかないのか。
19時すぎに帰宅して、その後俺が注文するとき
地図に9個あったんだけどね。
2時間で8個売れたんでつね
861いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 21:47 ID:diGvZPgn
地図も売り切れ
862いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 22:01 ID:M1eaK1bK
ここ見てて欲しくなってしまい購入しました。
3630 ラジェ で遊んでましたが、このサイズは感動モノです。

で、教えてくんで悪いのですが、いろいろなソフトは
CPU:MIPS,SH3,StrongARM どの系のが動くのでしょうか。
よろしくお願いします。

863いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 22:07 ID:???
>>862
h1920のcpuはXScale
PocketPC/ARMのアプリが概ね動作する
864いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 22:12 ID:???
>>859
代理店からの購入は可能みたいです。
価格は\24800だと思いますが。
ttp://www1.jpn.hp.com/directplus/link/partner.html
865いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 22:24 ID:???
>>839
「HP Directplusでの取扱は終了とさせていただきました」とあるだけで、
代理店では買える。3900シリーズを直販してないのと同じ。

そもそも直販サイトでの手続きとか応対時間を考えると、2万円の
物を売るように作られた仕組みではないと思う。

プレミアの心配は不要でしょう。次の1900シリーズも控えているし。
866いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 22:25 ID:???
>>865
> >>839
>>859 の間違い

> 「HP Directplusでの取扱は終了とさせていただきました」とあるだけで、
> 代理店では買える。3900シリーズを直販してないのと同じ。
> そもそも直販サイトでの手続きとか応対時間を考えると、2万円の
> 物を売るように作られた仕組みではないと思う。
> プレミアの心配は不要でしょう。次の1900シリーズも控えているし。
867いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 22:28 ID:???
次は1945系か2215系のキャンペーンだったりして・・・。



んなわけないか。
868いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 22:40 ID:K5/zBvQy
CD付き2万4800円で買った。
くやしいから辞書、Air Diary、をインストールした。
メモ帳としての用途が7割、EXCELなどのファイル携行が2割
エロ動画が一割。
869いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 22:43 ID:???
とこr
870789:03/08/02 22:43 ID:???
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
祖父マップ組おめでとう。

なぁ聞いてくれよ。

今日はダチと海で遊んださ、もしかして今日届くんじゃないかと思いつつな、
帰宅後に不在通知が入ってて「しまった!今日は家に居るべきだった!」なんて、
後悔しつつニヤニヤする予定だったんだよ。

だがな・・・ダイレクトの俺は今日も音沙汰なしだったよ・・・。
871いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 22:50 ID:???
(・∀・)ウミ、イイ!
872いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 23:07 ID:???
英版から半年遅れのペースというのはなんとかならないものか
873いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 23:09 ID:???
>>870
自分の所はhpのメールの予定日+1日で着ました。
佐川で。
874いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 00:03 ID:???
くそー、地図みて「あった!」と思ったのに、残り0ってなんだよ…。
そんなの表示すなー。
875いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 00:07 ID:???
昨日からあったじゃん。
876いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 00:17 ID:???
新機種いくらだろ
877いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 00:38 ID:???
>>870
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~  そのうち良いことあるんじゃねーか?
878いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 00:44 ID:???
既出だったら申し訳ないが,
左端のボタンを押しながらアクションボタンを押すとスタートメニューが出て,
アクションボタンを押しながら左端ボタンを押すとタップ補正が始まります.

他にもあるのかな?
879いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 00:47 ID:???
あと,輝度を簡単に調節できるソフトを他力本願的に希望.
880いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 00:49 ID:???
それから,電源ボタンを押しながらリセットするとフルリセットになります。
881祖父マップ組:03/08/03 00:54 ID:xA43T13U
届くの楽しみだな〜
882いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 01:22 ID:???
先輩!
SDカードにバックアップをとれるソフトってありませんか?

883いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 01:56 ID:???
884いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 02:02 ID:???
こんにちは。
1週間くらい前、19800円で売ってるのを見て、目的もないのに
h1920を衝動買いしてしまったとカキコした者です。

商品が届いたので、試しにファミコンエミュ入れてみたところ・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・ヤバいよ、これ(w
美麗な画面と激コンパクトなサイズに完全にハマってしまいますた(w
ドラクエするためにGBA買おうと思ってたんですが
そんなのぜんぜんいらねーYO!(w
885いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 02:05 ID:???
通報しますた
886いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 02:17 ID:???
>>884さんは勿論、実機からR@Mイメージを吸い出しました。
887いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 03:07 ID:???
軽いブラウザってないもんですかね
888いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 07:07 ID:7PDRjryI
>879
PocketBackupPlusを導入すれば、Today画面上から直接輝度設定
に移動することが可能。
バックアップソフトを導入していないのなら、使ってみる価値はあるかと。
889いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 08:09 ID:5iKgUEtd
なんかよいケースないですか?コンパクトさを失わないような。
おすすめケース教えて下さいな。
890_:03/08/03 08:11 ID:???
891882:03/08/03 10:11 ID:???
>>883先輩
 うあちゃ〜…すいません過去ログにあったとは。
 でも良かったです@irBitwayで購入できるみたいなので。

 先輩、ありがとうございました!

892いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 10:45 ID:nFP8fHij
>>884
すみません質問なのですが、ファミコンエミュって
どうやって入れるのですか?ソフト使って実機から
吸い出す方法とかあるのでしたら、教えてください。
893いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 10:49 ID:7YjIHAj9
あいきゅぱイイ!(・∀・)
894 :03/08/03 10:54 ID:bfVFqHPW
>>892
裏蓋の隠しネジをドライバーで外して、CPU基板の裏に隠しスロットがあるから
そこにファミコンエミュのROMを差し込んで終わり。
895いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 11:16 ID:???
>>894
 ありがとうございます。
 隠しネジを探すのに苦労しましたが、うまくいきました。
 
896いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 11:47 ID:31Fz4LkG
低レベルだねー
笑いたくても引き攣ってしまって・・・・
897いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 16:21 ID:???
>>892
釣りじゃなくて本当の初心者だったら可愛そうなのでマジレスしてあげる。

ファミコンに限らずエミュレータってのはデスクトップパソコンでも動くソフトウエアなので
まずWindows用のエミュレータを調べてみることをお勧めする。
そこで色々学んで仕組みがわかったら
h1920にpocketPC用のエミュをインストールしてみるといい。

まあ、一朝一夕に上手くいくとは限らないので、
多少のやる気と根気が必要だけど…
898いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 18:38 ID:???
エミュといえば、nesterj使ってみたんだが、
これってメモリカードに保存したromを選ぶことできる?
なんかファイル選択でカードに移動してくれないんだけど。

UGぽいのでsage

899いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 19:02 ID:???
PocketPCのTODOリスト(仕事)が

「邪神の像は海の真中の洞窟に眠る」
「月のかけらを持つものだけが海の真中の洞窟に入れる」
「ロンダルキアの南の麓の沼地で邪神の像を使う」

みたいな感じで埋まってきてまつ。便利すぎ。
これ、考えようによっては究極のゲーム機かも・・・・・・・・・。
900いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 19:04 ID:???
夏だねぇ・・・900ゲット
901いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 20:43 ID:???
ボタンの固さがアクション物にはつらいね
902いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 21:08 ID:???
>>896
 笑えないときには無理に笑わなくてもよろしい。
 君のひきつった笑顔は、見ている方が切なく
 なって抱きしめそうになるよ(^o^;)
903いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 21:22 ID:???
>>901
安心しろ、2210のアプリケーションボタンは比べ物にならないくらい
硬いぞ。さらに十字キーは誤動作しまくるぞ。
それに比べれば1920のなんとゲームのしやすいことか。
904いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 21:46 ID:Uf66D+MQ
>>901
やりこむうちにやわらかくなる
905いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 21:49 ID:???
>898
メモリカードにMy Documentフォルダを作ってそこにROMを入れれば
普通に選べると思うけど。
NesterJ4Uだと、しばらくプレイしているとフリーズしてしまうので、
現状だとPocketNesterの方がお奨めかも。

>901
ELECOMのデジカメ用すべり止めシールをアプリケーションボタンに
貼り付ければ解決。
アクションゲームでもかなりまともにプレイできるようになる。
実際、漏れはその状態にしたh1920でアレックスキッドのミラクルワ
ールドをクリア。
途中セーブが出来る分、実機でプレイするよりかなり楽ですな。
実機であの難易度のゲームをクリアしていた十数年前の自分が
すごく思えた(笑)
906sage:03/08/03 22:19 ID:???
>>889
今は無き初期の頃のクリエのケースが大体合ってるよ。
秋葉原だと300円くらいの特価で売ってるよ。
907いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 23:29 ID:???
2210の方がいいのかな?早く日本版でないかもしれない。
908いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 23:44 ID:???
電波
909いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 23:55 ID:???
オーディオプラグの変換コネクター探してるんだけどいいのない?

VictorのAP-127Aってのを試したんだけど、h1920は
コネクタ部分が凹んでいるからきちんとはまらないんだよね。
911いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 00:12 ID:???
>>910
漏れはこれを使っている

SONY PC-262S
ttp://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=1825

1920のへこみにも対応(w
912いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 00:12 ID:???
913いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 00:15 ID:wC9DXRXz
ファミコンエミュは画面の解像度もジャストサイズで
コントローラーを除けば専用機かと思ってしまうほどの
完成度だね。おもわず一人で部屋でにやけてしまったよ。
 これだけでも19800円の価値はあると思う。
914いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 00:25 ID:???
いいなぁ。ちなみにエミュは何使ってますか?
915いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 00:35 ID:???
>>914
913じゃないけど、
俺は「PocketNester」を愛用しているよ
「NesterJ4U」の方は、途中で固まってしまう印象がある。
横レスすまそ
916いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 00:49 ID:XRcflKQk
液晶保護カバーって、みんな何つけてる?
上のほうでE3000用がいいってあったけど。
917いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 02:08 ID:oIes6nBa
Palm"SmartPhone"の夢は消えた。。。
PPC"PhoneEdition"に期待するだけw
918いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 04:25 ID:???
みんながそんなにいい、いいっていうから、
漏れも興味半分でPocketNester入れちゃったよ。




    神      降      臨




・・・・・・・・・ごめん、エミュなんて今の今まで興味なかったけど、
これはいくらなんでもゲーム機として出来良すぎ(w
とゆーかむしろ、ゲームには興味がないという人でも、
ゲームが動いている姿を見るだけで感動できるマジでこれは。


あしたも仕事だっちゅーのに、こんな時間までドラクエハマっちまった・・・・・・・・・・・。
919いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 04:40 ID:???
>>918
仕事でミスをしないように
ドラクエのようなRPGははまると一気に時間を食うからなあ

私の場合、マリオブラザースとかギャラガがサクっとできてお気に入りです。
920いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 04:53 ID:???
はぁ、祖父で注文したけどケチって銀行振り込みにするんじゃ無かったな。
カード無いなら素直に着払いにしろっつーの。。
921いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 04:53 ID:???
なんか皆さんエミュで盛り上がってますが、h1920でプレイするとき音ありでできますか?
それともやっぱ音なしでしょうか?
音ありで普通にプレイできるなら欲しいかも。。

>>905
アレックスキッドって。。。マーク3ですか?w
あれは名作だよねー
922いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 06:19 ID:???
>>919
心配ありがとう。これからムーンペタ・・・・・・・じゃなくて、会社に行ってきまつ。

>>921
もちろん、音ありで普通にプレイ出来る。音の再現性は完璧。
動作がトロくなることも、ほぼ無い。
(300MHz設定にしてない場合は、わずかに重く感じることがある。)
本当にファミコンプレイしてるのと変わらんYO!
923いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 06:36 ID:???
>921
ファミコン、GB、Mk3、GG辺りなら音ありでも十分快適にプレイ可能です。
エミュの問題でファミコンだとうまく動かない(マッパーが対応して
いない)ものがあったり、Mk3(CEGG使用)だとゲーム本来のセーブ
機能が使えない(エミュのクイックセーブロードは使える)とかあります
が、概ね問題はないかと。

>アレク
勿論、Mk3のです。
あれは名作ですよね。続編はいまいち振るわなかったですが(^_^;)
実機を購入した時、一緒に買って来てプレイした覚えのあるソフトな
もので思い入れが特に深かったり。
Mk3はパッドの操作性が悪かったので、h1920でMk3ソフトをプレイ
しても操作性が悪いとはあまり思わなかったりします(笑)
北斗の拳も久しぶりにプレイしたのにカサンドラくらいまでは行けたし。

NesterJ4uは途中で止まるのと、あと特殊音源に弱いのがちょっと
気になりますね。
悪魔城伝説とかメタルスレーダーグローリーとか特殊音源をカット
しないとまともな速度で遊べないし……。
924いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 07:13 ID:???
CPUをクロックアップして使ってる人多いけど、
200MHz→400MHzみたいな事を日常茶飯事的に使いまくるのは寿命が著しく短くなりそうで怖いなぁ。。
925いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 07:23 ID:???
>>924
そうだな、クロック切換は頻繁にやると接点が磨耗するからな。あんまりやらない方がいいよな。
926870:03/08/04 09:10 ID:???

申し込んで8日目、まだ届かない・・・。

HPダイレクト逝ってよし。
927いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 09:41 ID:???
NesterJ4U使ってたんだけど、確かにフリーズするときがある。
で、評判のPocketNester入れた。
うーん、Pocketって、フルスクリーンにしても下にボタンが表示されるね。
J4Uの画面上下になにも表示されないデザインが好みだったんだが。
928いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 09:55 ID:???
>>926
離島の場合には数日の余裕を見ておいたほうがいい
929いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 09:57 ID:???
>926
8日というと先週の日曜日?
俺も同じ日にHPダイレクトで発注してるけど、金曜日に届いたよ。
930いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 11:06 ID:???
7/26(土)に注文を入力して、8/1(金)に届いた
当方、神奈川県在住
931いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 11:18 ID:yaK/Z9N1
>>916
昨日、E-3000用の液晶保護シートを買って取り付けた。
ほんと、大きさはぴったり。
ところで、営団地下鉄のホームページから、路線図をダウンロードして入れたんだけど
全体表示で小さくしか表示されない。
適度な大きさに表示させ、スクロールしながら使ういい方法無い?
932926:03/08/04 11:31 ID:???
>>928-930
いやその本州なんだけど・・・月曜日の午後に申し込みましたが。
月・火・水・木・金・土・日・月と、今日で8日目。
もしかして、火曜日に審査通って、金曜日に発送が無理で、土日は休みで、
今日発送というパターンでしょうか。

_| ̄|○ 土日に申し込んで金曜日到着というのが勝利パターンだったか・・・。
933いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 11:31 ID:w+xIi7Kv
>>931
http://www.cerience.com/docs/ppc/docs/index.htm
コレおすすめ。これなら拡大縮小できるし、見やすいし、いろいろ取り込めるぞ。
934いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 11:45 ID:???
>932
営業日を基準に日数計算するので土日祝は計算に入らないよ。

でも着日が5日後、だから火曜日に審査がとおれば金曜(4日目)
発送のはず。
宅配業者は土日関係ないから土曜日に届いてもいいはずだね。

で、HPから郵便物届いてる?それに到着日書いてあるはず。
935932:03/08/04 12:11 ID:???
>>934
さっき荷物が届いたと連絡がありましたー。
なぜに土日に来なかったのか調べてもらうと、
金曜日に発送していて配達指定日が月曜日になっていたとのこと。
あくまでも営業日数に拘るHPの律儀さに少し笑みがこぼれました。
それと郵便物は届いていません・・・どうなっているのか不思議です。
お騒がせしてすんません、とりあえず帰宅が楽しみです。
936いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 14:24 ID:???
>>935
おめ。きっと喜び人一倍だね。
937いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 14:50 ID:???
クロックアップってどうするんですか?
938いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 14:54 ID:???
>>937
このスレを”クロックアップ”で検索
939いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 15:04 ID:???
>>937
検索もできん香具師はクロックアップなんかしないほうがいい
940いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 15:24 ID:???
クロックアップ質問した馬鹿です
教えてくれてありがとね
一杯ありますねえ(^_^;
逝ってきますわ(笑)
941いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 16:13 ID:???
WindowsMediaPlayerでWindowsMediaAudioが再生できなかった!
フルリセットした方が良いですか?
ちなみにエンコードしたソフトはWindowsMediaエンコーダ9で
ビットレートは160kbps、サンプルサイズは16ビット
チャンネルはステレオ(2チャンネル)、サンプルレートは48KHzです。
942いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 16:29 ID:???
>>941
サンプルレートは44KHz以下じゃないとだめらしいです。

ttp://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=1223
↑の下のほうに書いてあります。
これが「CD音質オーディオ」でビデオエンコしたときに
音がでない原因でもあるらしいです。
943いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 16:38 ID:???
>>942
サンクス
944いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 20:56 ID:2wm/RDCR
ドラクエはファミコン版ですか?
オレの1920でも動くようにしたいっす。
945いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 21:03 ID:???
>>944
「動くようにしたい」って何?
動かないの?
動くよ。普通に。特に苦労しなくても。
946いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 21:28 ID:???
ドラクエ3を懐かしくプレイさせてもらっている。
秋葉原で「コナミワイワイワールド」と抱き合わせで買わされた思い出が蘇る(泣)
947いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 21:58 ID:/f4dM49W
>>933
ありがd。
英語なんで、四苦八苦してまつ。
でも、ここのスレに、地下鉄の路線図を入れていると書き込みがあるが、
皆さん、どうしているのでつか。
948いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 22:07 ID:???
ヤフオク使わないから良く知らないけど、
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b40997817
↑みたいに購入価格より高いと思われる金額がつくのは普通なの?
まだプレミアが付くには早いと思うがw
949いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 22:15 ID:???
>>948
他の機種と勘違いしてるとか、元値知らないとかその辺だと思われ
仕様を知らずに、よーしこいつと空でネットバリバリやっちゃうぞ!とか思ってるかも。。。
950948:03/08/04 22:31 ID:???
>>949
まぁ「新品・新製品のPocketPC!」とだけ聞いたら2万円台なんて考えられないもんね。
出品者オイシイな。。
951いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 22:51 ID:???
レビュー読んで1940に乗り換えようかと
いま3万5千円くらいか?
あーーー どうしよーーー

ttp://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=Reviews&file=index&req=showcontent&id=109
952いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 22:58 ID:???
で、h1920は販売店だといくらなんでしょうか?
953いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 22:59 ID:???
>>951
日本語版を希望。今度はdecuma付けてね。
954いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 23:05 ID:???
>952
24800円だよ、稀に祖父が特販価格で出す
最近のレスくらい読めよ
955952:03/08/04 23:09 ID:???
hp直で買えなくなって価格も変ったのか?ってこと。
近所だと先週、\19,800だったんだよ。
956いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 23:15 ID:???
>>951
相変わらずだな...。
んな評価がまわりに期待を持たせてどれだけ迷惑を掛けることか。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1058979256/903-926
957いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 23:16 ID:???
>>955
そのまま買いなさい。
958いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 23:17 ID:d0HBpSh0
>>945
苦労しないで動かす方法をご教授頂きたいと存じます。
ファミコンウォーズとか任天堂ゴルフとか
元祖ファミスタとかなら所有してるんだけど・・
売ってしまうんじゃなかったなードラクエシリーズ。
959無料動画直リン:03/08/04 23:29 ID:Y9iy5ty/
960いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 23:32 ID:???
NesterJ4UやPocketNester、ついでにいうとNextTrainもそうだけど、
メモリに作ったフォルダの第1階層に入ってないロムは認識してくれないyo。
たとえば、My Documensに直接入れたロムは選べるが、MyDocumensの中に
「Game」フォルダを作って、そのなかに入れたロムは選べないんだけど。
みんなちゃんと選べてる?
961いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 23:37 ID:???
エミュ厨は(゚听)カエレ
962いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 23:51 ID:???
>>956
h1940ならB-portを使って@FreeDがつかえるんじゃないの?
だったらPalm 2台でダイアルアップというアホなアイデアと比べて現実的だと思われるが。
963いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 23:56 ID:???


(・з・)エェー
通信の話でループしますよこのスレは
964いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 00:02 ID:???
(・3・) ア、アルゥェー
赤外線通信以外にできるのルェ?
965いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 00:46 ID:???
>>963
>>964
マニュアルを読まないタイプ
966いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 04:45 ID:???
母艦の任意のフォルダとPPCの任意のフォルダ間で同期できるソフトってありますか?
TascalFolderSyncは期待通りの動きをしないし、
レジストリ書き換えても上手くいかなかったので
967いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 06:12 ID:???
>960
My Documensじゃ駄目でしょうね。
漏れの環境ではメモリカード\My Documents\roms\の中に
入れたロムが普通に動いています。

>958
実ROMからデータを吸い出したいなら吸出し機がないと。
ヤフオクとかでまだ売っているのかな?
968いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 07:45 ID:???
そろそろ次スレ?
969いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 08:58 ID:???
厨質スマソ。
USBはPCとの接続にしか使えないよね?
970いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 09:31 ID:???
>>969
そうです
971いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 11:20 ID:???
祖父で買ったけどワランティ入るべきだったかな。
クロックアップでCPU逝っても補償してくれそう。
972いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 19:02 ID:???
もう在庫無いんだってよ。
973いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 19:45 ID:???
みなはん、スタート画面てどうしてる?
なんかよさげなソフトあれば教えてくださいませ。
SQためしてみてるのだが、なんとなくアレなんで・・・
974いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 19:58 ID:???
975いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 20:14 ID:???
>>960
SDメモリに「My Documens」フォルダ、その中に「NES」フォルダ
作ってRom入れてるけど普通に選べるよ。
アプリはPocketNesterとYAME。
976いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 20:20 ID:???
↑既出でした。すみません。逝ってきます。
977いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 22:14 ID:???
>>974
い〜ね〜これ。
しかし海外のソフトに金払うのはめんどくさそう。
キミタチどーやってレジストするのが簡単か教えて下さい。
(注)いっとくが、どういう支払い方法が簡単かって意味だぞ。勘違いするなYO!
978いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 22:37 ID:???
>>973
SQとGS PocketMagicの組み合わせでいいんじゃないかなぁ。
あとは色々なランチャとかも売ってるけど、あんまりインスコしても動作がもっさりしちゃうだけだし。
979いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 22:59 ID:???
>>977
ビザビにあればいいんだけど扱ってないみたいだからHandangoで支払うしかないっぽい。
支払いはビザ、マスター、ディスカバー、アメックスのクレジットカードドル払いのみ。
オーダーの流れとしてはビザビと一緒(つーよりビザビがHandangoと一緒か)
だからビザビでレジストしたことあればとっつきやすいと思う。
980いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 23:36 ID:???
ビザビとHandangoのサーバーは共有している
handangoで買い物して入れてそのままビザビへ飛んで精算すればJCBもOKだよ!
981いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 00:04 ID:???
>>980
ああ、ホントだ。知らなかーよ。
それだと銀行振込もOKになるんだな。
1$=124円ぐらいだからだいたい相場どおりだし
982いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 01:17 ID:???
なんだ?ジャパネットか。
983いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 07:59 ID:???
iPAQにおすすめ

・ギターなどのチューナーソフト
Frequency Tuner
http://www.frequencytuner.solcon.nl/

・ReBirthのようなTB303とTR606互換ソフトシンセ内蔵シーケンサー
PocketJam
http://www.siliconmachines.com/pocketjam/index.htm

他にもなにか面白いソフトあったら教えてください。
984いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 09:54 ID:???
もうディスコンだってよ。
985いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 16:35 ID:???
十字キーの中央のボタンってどう押してます?
普通に押そうとすると十字キーも巻き込んでしまって上手く押せない.

指を立てて爪の先で押しているんですが,もう少しボタン高を高くして欲しかったです.
986いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 20:04 ID:???
>>985
そもそも十字キーの中央ボタンの使い方がわからん。
どういうときに使ってるの?
987いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 20:06 ID:???
( ゚Д゚)ハァ?
988いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 20:26 ID:???
>>985
漏れも爪の先で押してるけど、2週間ぐらいでボタンの塗装が剥げてきた
ヒドイ…転売や中古に流す人は気をつけて
989935:03/08/06 20:27 ID:???
関係無いが、本日HPから注文書が届いたよ。
うぉー、遅いっちゅうねん。

>>985
楽に押せてるよ、アプリボタンより楽。
爪と肉の間で決定ボタンの上側から2ミリ下を
下斜め奥に向かってスライドして押す感じかね。
ボタン関係の操作感は全然問題なしだけど、
すのままだと操作の手間が結構キツイっすね。
990いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 20:29 ID:???
↑あ、中央のボタンか 十字キーの話と勘違いしたスマソ
991__:03/08/06 21:33 ID:D1x7htY7
1000!
992いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 21:43 ID:+Lx1c/lB
次スレはh22XX系も一緒にしない?

993いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 22:13 ID:???
次スレ立てられない
誰か
994いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 22:51 ID:???
次スレ
【軽い】iPAQ h1920 19xx その3【小さい】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1060177840/
995いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 22:55 ID:???
次スレ
【軽い】iPAQ h1920 19xx その3【小さい】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1060177840/
996いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 22:56 ID:???
次スレ

【軽い】iPAQ h1920 19xx その3【小さい】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1060177840/
997いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 22:56 ID:ODTiygeG
次スレ  
【軽い】iPAQ h1920 19xx その3【小さい】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1060177840/
998いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 22:57 ID:???
次スレ    
【軽い】iPAQ h1920 19xx その3【小さい】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1060177840/
999いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 22:57 ID:???
次スレ     
【軽い】iPAQ h1920 19xx その3【小さい】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1060177840/
次スレ      
【軽い】iPAQ h1920 19xx その3【小さい】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1060177840/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。