PanasonicのKX-HV210についてまじめに語るスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
前スレ
PanasonicのKX-HV200についてまじめに語るスレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1030367984/l50
2いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 21:21 ID:kKqC2FZ5
2
3いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 21:21 ID:RQ8+0Ejo
やだ
4いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 21:30 ID:???
>>3
何が?
5いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 21:06 ID:???
タイトルは前スレと同じだし、テンプレもないし・・・と思ったら、
タイトル微妙に変わってたのね(w
6いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 21:13 ID:???
そろそろパナも味ポン出してくれないかな・・・
7いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 22:12 ID:???
他のSD付き携帯と違いは何ですか?
8いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 22:18 ID:???
>>7
HV210はPHSなんだが。
9いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 22:20 ID:???
>>8 PHSでも携帯でもどっちでも良いですが、興味があるんで聞いてみました。
108:03/06/18 23:17 ID:???
>>9
どっちでもイイと言ったらPHSの魅力がなくなるw
11いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 00:43 ID:???
>>7
PHSと携帯の違いを除いたら大体同じじゃないの?
SD付き携帯は使ったこと無いから詳しいことは知らんけど。
そもそも俺はSD付き端末はHV210とHV200ぐらいしか使ったこと無い。

SDの使い道はメール保存したり着メロファイル保存したり…
PCにある大量のMIDIデータをメールで携帯・PHSに送るんじゃ金掛かるから
SD経由で転送とか使ってるけど。俺は。

ちなみに現在HV200、7月に10ヶ月束縛から開放されるからそしたら
HV210にする予定
12いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 08:56 ID:???
>>7-
HVシリーズとJ-SH5xシリーズは本体メモリとカードをシームレスに扱える。それ以外は
カード側に様々な制限がある。

この違いは大きい。それがHVシリーズとJ-SH5xシリーズの本体メモリが少ない理由の
一つ。
13いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 11:45 ID:???
J-SH5xシリーズで再生できるMP3は、HVシリーズで聴けますか?
14いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 20:32 ID:???
>>13
MP3を直で聞くのは無理だが変換してSD使えば聞けるぞ
やり方は前スレ参照
15いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 22:34 ID:???
>>14
音悪くっても聴ければいいという考えにはついていけない。無責任すぎる。
リムネットのWebアドレスが2ch等にさらされているようです。
あっちのデータはいっぺん全部引き上げませんか?

というより、早く前みたいに上京時に酒が飲める関係に戻りたいわ。

T.
1716:03/06/19 22:45 ID:???
誤爆スマヌ
18いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 18:06 ID:???
>>14
東芝から出てるH”用のMP3プレーヤー。SMMC付いてるやつ
19いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 21:14 ID:Qh0maWOn
KX-HV210のアドレス([email protected]) に5メガ添付データのついたメールを
転送するとどうなりますか?
テキスト部だけ受信できるなら買いたいのですが、どうやったら可能でしょうか?
20無料動画直リン:03/06/20 21:14 ID:qKAPaMmP
21いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 21:59 ID:???
>>19
たしか鯖が1M制限なのでエラーメールが帰ってしまう
テキスト部だけとかは無理
22いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 23:28 ID:dxhr6Obj
>>19
転送メールサーバーでそういう設定ができればいいのだが、
そういう機能をつけたレンタル鯖ってあるのかな?
23いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 15:29 ID:???
>>7
H"と携帯を比べるなんて邪道
24いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 00:37 ID:???
頼むから早くBT内臓パナ端末をだしてくてー
25いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 11:42 ID:???
>>24
漏れはBTとJAVAが欲しいが欲を言うと
BT内臓
SD搭載
JAVA
HTML対応
128Kパケ
カメラ(35万画素ぐらい)
USBのCEドライバ

うんなのが出ればいいなぁと想像してみる
26いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 23:05 ID:???
>>24,>>25
BTとは?

おれは
・SD搭載
・HV-200のような表面仕上げ
・反応速度のスピードアップ
を希望
他に新機能は特にいらない

メール放題したいのに
210の安っぽい仕上げが我慢ならなくて踏み切れず
27いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 00:56 ID:???
青歯ですな
28いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 18:31 ID:???
>>26
128パケはいらねーの?
おれは128が使えないからネット25に入るのを躊躇ってる
29いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 18:53 ID:???
俺もBT内蔵してほしいけど
何が何でもBTだけは要らんつー奴も居るだろうから
SDスロットをSDIO対応にしてBT欲しい奴はSDBTカードを挿して使える
(ドライバやらはダウンロード対応)の方がいいかもね
SDIOならBTに限らず他の周辺機器だって考えられる訳だし。
30いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 11:49 ID:???
 210をノートとつないでH"問屋でメール放題したいんですが、
設定の電話番号を32パケ用の番号に変えればできますか?

 あ、もちろんケーブルが32パケ対応のものである前提です。
今持ってるものがいつのまにかDDIの一覧から消えていて、
64kベストエフォートとかはできるようなのですが、32kができる
とはメーカーHP探しても出てこないので(^^;)買い換えようかと。
(ちなみに手持ちはAIWA PV-HKU6401です)

 でもできないなら買い換える意味もないし…。
32kパケット通信は「つなぎ放題」契約の方に限ります、とか
DDIのUSBケーブル一覧の下の方にあるのを見て気になり
質問いたしました。

 また、それができている方でオススメのケーブルがありましたら
教えていただきたいです。
31いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 12:38 ID:???
>>30
やりたいことがよく理解できてないのだが、H"問屋のメール送信機能は

エッジeメール(パケット通信を利用したEメール)はご利用に
なれません。また、H”問屋でのEメールは電話機の設定に関わらず
PIAFS方式での発信となります。

ってことだから、定額では無理。

つなぎ放題コースに入って、ISPにつないでメールするなら定額だが
そういうことではないのだよな?
3230:03/06/24 13:07 ID:???
>>31
あぁ、そうありましたか(^^;)。もっとよく見ればよかった。
メール放題程度でそこまで便利には使わせてくれないと。

そうです、ISPメールの話じゃないんです。
ケーブル買い直す前でよかったです、ありがとうございました!
33いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 16:48 ID:???
>>29
なるほど。その手があるなぁ。ただすると俺の場合、
青歯カードが2枚必要になる…

まぁ俺は青歯よりJAVAの方が欲しい。
34いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 14:44 ID:???
近所のPCデポのジャンクセールでモックを\100で買ってきたんだけど、
アンテナが折れた時とかこれからとって組み込めば使えるかな?
35いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 21:34 ID:???
>>34
人柱きぼん
36いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 15:57 ID:???
>>29
SDIOの製品ってBT以外に何があるの?
37いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 18:10 ID:???
>>36
エアエッジ
38いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 19:27 ID:???
現状BTの他はデジカメと無線LANくらいしか無かった気がするけど
試作品ではチューナーカードとかmp3プレーヤーなんかもあった

実際に実現可能かどうかは知らないけど
無線LANカードと組み合わせてIP電話としても使う
なんて事も考えられるね。
39いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 20:47 ID:???
SDIO搭載エアエッジ本にSDエアエッジ刺せばFOMAっぽくマルチタスク可能
40いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 21:05 ID:???
>>38
エアエッジも
41いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 21:21 ID:8YrY1dzw
>>40
ガイシュツ
42いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 15:34 ID:???
>>38がものの見事に無視してるからな。
43いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 11:07 ID:???
>>42
44いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 15:48 ID:???
45いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 17:20 ID:???
>>44
アドレスが怪しい。
46いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 19:07 ID:???
>>45
全然あやしくねぇじゃん。
internet archive に記録されているDポのホームページって意味だし。
47いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 20:40 ID:???
>>44
怪しいとかは別に、見れない。
48いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 14:32 ID:???
ようやく10ヶ月束縛から解放されるよ、HV210に変えるつもり。
49いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 22:00 ID:???
エッジEメール砲台って添付ファイルがあっても使い放題なの?
50名無しさん@Linuxザウルス:03/07/02 00:36 ID:???
そうだね
51いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 19:43 ID:nmi6/0Oj
なんでH”LINKはパケットで使い放題にできないのでしょうか?
52いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 21:04 ID:???
>>51
DDIの罠
53いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 21:11 ID:???
>>52
今更H"LINKを相手にするかな?
もしWEB機能が使い放題化されるにしても
HTMLの方を使い放題化するだろうね。
まあその方がウリに出来るし
54いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 22:17 ID:???
>>53
ブラウザなしの機種の方が割高になってしまう問題を指摘しているのでは?
5548:03/07/05 23:33 ID:???
今日HV210にしてきた。
これでメール使い砲台になった。



それだけ…
56いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 23:49 ID:???
今、HV200を持っているのですが、充電器がもうひとつ欲しいと思っています。

機種変してHV210にした方が安い、のでしょうか?
57いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 00:06 ID:???
>>56
充電器が欲しいならついでに機種変更すればイイ
100文字を超える長文Eメールばかり使うならHV210にする方が安い。
簡単に言うとHV210はEメールが一律500円になる。





実は充電器はヤフオクに出すと高く売れる(単品でないから)
58いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 00:22 ID:???
確かに充電器欲しいな。
俺は、充電器会社において、週末は持ち帰ってる・・・。
59いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 16:56 ID:???
>>58
バッテリは単品で売ってるんだけどね…充電方法が特殊だから。
60いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 19:19 ID:qyiWJmVb
>>58
充電器なんて修理扱いで買えばいいだろ。
61いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 19:46 ID:???
>>60
>>58がその方法を知っているとは限らない
62いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 21:32 ID:???
知ってる必要ないんじゃない?
本体売ってる店で取り寄せ頼むだけ。
63いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 17:32 ID:???
デジタルカメラはいつも身につける「1枚」へ
有効画素数131万画素、名刺サイズで薄さ8mmの世界最薄型
デジタルカメラ 「eyeplate mega (アイプレート・メガ)」
新 発 売
http://www.axia.co.jp/news/an035.html
64いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 21:24 ID:???
>>63
小さいのは分かったから、君がスレ違いな事を分かってくれよ。
65いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 11:03 ID:8jYtSy3I
>>64
SDカード対応だから、HV210でも活用できるかも知れないって意味だと思うけど?
66いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 18:46 ID:???
>>63-65
SD対応だといってもHV210はエクスプローラの用に自由に
アクセス出来る訳じゃない。
フォルダ名が違った時点でもうだめぽ

てかLumixも十分小さいと思うのだが…
そこまで小さいと逆に使いづらいのでは?
67いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 18:53 ID:???
>>66
まあ、eyeplatemegaも間違いなくDCFだろうから、問題なくアクセスできるだろうけど。

DPOFはどうかな?対応してると更に楽なんだが。
68いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 10:32 ID:???
もしかして>>66はLumixがHVシリーズに対応してると思ってるのか?HVシリーズが
デジカメの標準的なファイルシステムに対応してるんだよ。

だから、SD使えばたいていのデジカメのデータは読めるよ。
69_:03/07/09 10:33 ID:???
70いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 12:54 ID:1451tX3l
◆◇◆◇ 海外サイトだから安心無修正 ◇◆◇◆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

 ↑ 
ココは丸見え! 今ならまだ消されてないよ。たぶん・・・
71いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 16:37 ID:myrqgEuY
SDカード経由でメールをHV210に取り込んで、
テキストビューアがわりにするというのはできますか?
72いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 16:44 ID:???
>>71
前スレでもあったけど無理。
メールをSDにテキストで保存できるようだけどそれを
PCで編集できるかどうかは謎。

PCからメールで送れば見れるからそれでいいんじゃない?
メール砲台なんだから。
73いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 09:11 ID:???
>>71-72
HVでメールからSDにテキスト保存したのは、PCでもPDAでも自由に読める。

210なら、テキストを分割してメールするか、Webに上げといてメール銀河を使うと吉。
74いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 12:22 ID:???
200から最近乗り換えたんだけど、
「センターにメールがあります」
とか通信エラーとかすごく増えたような。

仕様ですか?それとも最近のDポ事情?
75いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 16:02 ID:???
>>74
同症状多数
電源入れ直すか、電池はずしで直る可能性もあり。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1054310795/648-
76いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 16:10 ID:???
>>73
メール銀河で2ch見れる?
77いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 16:52 ID:???
>>75
多数ですか…
電源入れ直しでも電池外しでも駄目ですね…。
電池外しは何分くらい外しておけばいいんですかね?
5分は外しておいてみましたが、それでOKかな。
78いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 17:26 ID:8e8PNRMi
>>74
@FreeDのせいだから、気にしないように。
79いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 15:27 ID:???
>>76
多分見れる
80いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 15:47 ID:???
>>76
見るだけならまったく無問題。indexよりもsubbackから入った方が使いやすいね。
8176:03/07/11 19:05 ID:???
>>80
書き込みは?
82いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 19:09 ID:???
>>81
無理。
83いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 00:26 ID:???
HV210と一緒に持って歩くと幸せになれる?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0707/axia.htm
84いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 01:05 ID:???
>>83
> HV210と一緒に持って歩くと幸せになれる?
幸せの感じ方は人それぞれだから一概には言えないけど
一緒に持って歩くだけでは幸せにはなりにくいのではないかと思う
85いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 01:52 ID:???
>>84
何か藁
86いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 13:57 ID:???
うんこしたい、、
87いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 19:33 ID:???
>>86
モバイルトイレ買え!
88いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 19:46 ID:???
>>87
何それ?どこで売ってるの?
89いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 20:49 ID:???
>>88
携帯用トイレじゃないの?
旅行用品関係であるよ。
90いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 21:07 ID:paGI47yJ
91いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 00:35 ID:4ItbDVTm
>>87
それはAirH"に対応していますか?
92いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 12:12 ID:???
>>87
それはAirHに対応していますか?
93いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 16:04 ID:HC2zO1Pt
銀河みたいにiモードサイトが見れてパスワードやIDの入力も可能なサーバーって無いですか?
94_:03/07/13 16:12 ID:???
95いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 19:32 ID:???
>>93
わたしもあったらイイなぁとは思いますが、
わたしの知る限りそういったモノは無いようです。
もし、かなりの必要に迫られているのならば、
ご自分で用意されてみてはいかがですか?
わたしはそこまでの必要性が無いのと、
知識、時間、費用等が無いので、あきらめていますが。
96いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 23:45 ID:HC2zO1Pt
>>95
銀河のサイトのリンクを見れば…
がアドレスが分からん。
97いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 00:24 ID:???
geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/8142/ginga.html?
9897:03/07/14 00:26 ID:???
yuki.sakura.ne.jp/ginga/ginga.html#links
こっちですね ;)
99いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 00:46 ID:???
>>96-98
http://www.h11.net/cgi-bin/web.cgi
ここの使い方と言うかアドレスが書いてないような気がするが…
使えないのか?それもと漏れの頭が悪いだけなのか…
100いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 00:50 ID:466JOdO/
100GET
101いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 07:35 ID:???
>>99
コンテンツサービスでそのURLにアクセスすると
初期画面が表示されるみたいだねえ。
102山崎 渉:03/07/15 11:15 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
103鉄ヲタ:03/07/15 13:29 ID:???
103get!!!
いみのわかるヤシのみわかってくれ
10499:03/07/15 20:56 ID:???
>>101
ああ、なるほど、そうやって使うのか…




やっぱ俺は頭(ry
105いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 21:00 ID:+vLCzfcK
とりあえずサンプル
http://www.k-514.com/sample/sample.html
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 見たらどうだ・・・
106いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 22:31 ID:???
HV210でやふぅとかのフリーメールをどうにか見れないかなぁ。
銀河とか使って…>>99のを使ったらできるかも

>>105
氏ね

107いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 10:31 ID:TSR5b/wL
HV210単体でメールをFAXに送信したいんですが、
月額料なしで1回いくらの送信サービスってありませんか?
↓これはもうサービス停止してるみたいだし。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/1265.html
ぐぐりまくっても見つけられなかったので、誰か教えてくださいませんか?
108いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 11:05 ID:???
FAX メール サービス で本当にぐぐったの?
だったらそんなことはないはずだよ。
109いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 12:11 ID:???
ならおしえて
110いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 15:42 ID:???
調べた限り、月額使用料がかかったり、WEBのフォームからの送信でHV210では使えない
ものばかり。
頻繁に使うわけではなく緊急用に使いたいので月額使用料は払えません。
エッジEメールかコンテンツサービスで使えるのがあれば
>>108まじでおしえてください、おねがいします。
111いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 00:21 ID:???
>>110
俺も知りたい、手軽にFAXが遅れるなぁ
112いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 01:22 ID:???
iモードやEzWeb対応のサービスならあったんだけど、
えっじ(KX-HV210)で使えるのが見つからない・・・
113いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 01:23 ID:???
>>112
でも>>107のリンクを見るとどうやら不可能ではないらしいなあ。
ただ終了したってことは利用者がいなかったか、維持費が掛かりすぎたか…
114いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 02:38 ID:???
ソニの新しいClie、UX50とマスターのケーブルでつながらないかな。
115いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 11:14 ID:???
仕方ねぇや。
ノートPCやPDAからFAXしる。
116いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 19:08 ID:???
SDカードのボイスレコーダー機能使ってる人に質問。
音質はやっぱり我慢するしか無いのかなぁ
何か工夫してる?
あと、マイクって通話のマイク使ってるんだよね?
それを話してる人に向けるとイイのかな?
117いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 10:10 ID:???
>>116
音質は我慢しる
118116:03/07/21 01:19 ID:???
>>117
やっぱりそうですか、レスさんくす
119いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 01:32 ID:6aAC7rE2
でも他の端末には無い貴重な機能だよな。
120いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 08:30 ID:???
>>119
そーそー思いっきり重宝しています。
最近アキバ関連スレで音声をうpしたとき使った機材はKX-HV210
だったりしますし。でもPCに音声を取り込む時に使う
"Voice Editor 2 for H''"はMP3でも保存できると嬉しいんですが。
WAVだと一分あたりおよそ1MBとかなり大きくなって(´・ω・`) ショボーン
121いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 14:05 ID:???
>>120
WAVからもせに変換してみたらどう?
122いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 15:31 ID:???
>>121
120でつ。
一応WAVでPCに取り込んだものを「午後のこーだ」でMP3に
しようとしたんですが、「この周波数の音声データはエンコード
出来ません」って出るんですよね。設定が悪いかPCが腐って
いるのかもしれませんが・゚・(ノД`)・゚・。
123いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 14:32 ID:???
>>119
J−SH51,J−SH52.J−SH53にもあります。音もイイ。電池心配。
124いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 17:49 ID:???
120でつ。
>>123
KX-HV210もですけど、電池満タンでも一時間録音できないんじゃないかな?
音のほうは結構良いですよ。漏れ的には。
125鉄ヲタ:03/07/23 01:59 ID:???
HV210に付けられるマイクでなんかオススメの無いですか?
電車の発車メロディーとか録音する時、重宝してるですが、
どうも“ノイズの中から微かに聞こえる”って感じで…。

それともこう言う仕様なんですか?
126いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 03:32 ID:???
>>124
HV200ですが、ボイスレコーダ機能、フル充電で2時間ぐらいは使えまつよ。
SDカードは128MBを差して留守録にメモ用にと重宝してるでつ。
後でまとめてWAV->FLACでつ。
127いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 07:37 ID:???
ボイスレコーダー機能に関しては、HS−100の方が4時間は使えるし目立たないし
2つ折りを開くときの雑音も入らないしいいよ。でもこれをわざわざ持っていくなら
ボイスレコーダー買うのが普通だと思いますた。Panasonicもボイスレコーダ出してるよ。
128いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 23:26 ID:???
わざわざ持っていくのではなく
日常的に携帯しているもので
録音も出来てしまうのが良いのだと思います
そりゃ、キチンとしたモノに比べたら
キチンとしたモノの方がいいのは当たり前の話なわけで
129いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 08:27 ID:???
でも、録音終わって帰るときに連絡しようとしたら電池がない罠。
130いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 15:20 ID:???
>>128
そういうことですな。
カメラ付き携帯と同じ。
131いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 01:48 ID:???
猫の恩返しとかMatrixReloadedとかT3を映画館で録音してみたけど
電池は128MBSD使用で3時間は保ったよ(HV210)。日常の数分の録音なら
気にならない程度じゃないかな
132なまえをいれてください:03/07/25 14:38 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
133いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 20:16 ID:???
>>131
タイーホ(w
134いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 11:09 ID:???
>>131
その録音したのははっきり聞こえる?
135いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 12:39 ID:4tdDE+e7
大概のデジカメに対応してるとのことですけど
メールで写真を送れるってことですか?
添付しようとしてもファイル一覧にデジカメでとった写真がでてきません。
デジカメはEXILIMです。
一応、フォルダ作ってインポートすれば送れましたがちと面倒です。
136いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 14:29 ID:???
“携帯画像処理”でサイズダウンさせるのは、全デジカメ共通の作業だよ
137いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 16:47 ID:???
>134
131じゃないが、録音した奴を端末で聞くとダメ。
しかしPCに取り込むとかなり聞こえる。
おれもライブの密録でよく使うがかなりいいよ
138いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 10:45 ID:???
このスレにも犯罪者が集まりだしたようですね。
139いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 11:42 ID:???

暗唱番号、忘れたけどフルリセットみたいなこと出来ますか?
140いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 09:28 ID:???
オマエの漢字記憶をフルリセットしとけ。
141いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 10:25 ID:???
あんしょうばんごう
142いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 12:56 ID:???
暗誦番号
143いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 14:10 ID:???
ア〜ン、しよう、晩、GO!
144いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 22:10 ID:???
>>139は説明書も読めないのか?
145いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 10:06 ID:???
>>144
るっせーな!解決したからもういいよ!
146いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 12:30 ID:ed9Xh9b6
>>145
逆ギレ発見!
147いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 12:43 ID:???
>>145
たった2日で自己解決できることなら、最初からここに書き込むなやw
148いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 12:57 ID:???
なんでそんなに暇なんだ。
仕事してないの〜?
失業中〜?
149144:03/07/31 20:58 ID:???
>>145
るっせーのはお前だよ!説明書読めって突っ込んで
やったんだから感謝しろボケ!
150ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:10 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
151いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 17:55 ID:???
ここもけっこう荒れてるな
152いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 20:09 ID:???
機種変しました。
通話録音使える〜! SDで4時間も〜。
片側でも十分実用にはなるのですが、両方録れるやつって
あるのかな? 携帯でもぴっちでも。
153いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 22:50 ID:???
>>152
何が両面?SDに両面もクソもあるか。
オマエの頭の中は今だにカセットテープですか?
154いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 08:23 ID:???
>>152 日本語下手
>>153 落ち着け
155いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 09:14 ID:???
>>152
通話の自分側と相手側両方という意味だと思うが、けっこうあるよ。
156152:03/08/07 12:02 ID:???
docomo, au, j-phone, ddipocket の端末のカタログ見てみたけど
見つからなかった… どれも片方のみでした。
157いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 18:35 ID:???
>>156
もはやツーカーなど忘れ去られたのか…。
158_:03/08/07 18:38 ID:???
159いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 18:43 ID:Jt+Hqc4j
もうすぐお盆だよー!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
アダルトDVD激安価格1枚 500円より〜
 http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた即日発送!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
160いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 14:20 ID:???
HV210から2chに書き込む方法ってあんの?
161いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 21:19 ID:???
>>160
データ通信カード/ケーブルをパソコンにつないで、
パソコンで書き込む。
162160:03/08/13 14:23 ID:???
>>161
HV210単体で2chに書き込む方法は無い?
163いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 14:28 ID:???
>>162
ない。
164いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 19:01 ID:N7FGzqsj
>>163
書き込めるスクリプトがたしかあったよ。
165いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 20:32 ID:???
>>164
単体じゃないし。
166いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 13:08 ID:???
スクリプト(ゲートウェイ)の支援があれば書き込めるなら「単体」だろ?
支援なしに書き込めると思う方がおかしい。お前はメール銀河も使っていないのかと。
167山崎 渉:03/08/15 23:01 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
168いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 02:38 ID:???
H-SA3001Vに乗り換えようかな。
画素は少ないけど発色はさすがCCDだね。
ttp://www12.ocn.ne.jp/~takafz1/phs.html
AirHでの接続も問題ないようだからなー
ボイスメモをとるかカメラを取るかだな。

169いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 02:56 ID:iTCADwud
格安中古別荘販売!常時お薦め物件掲載中!
鈴蘭高原ハイエリア
東海ラジオグループ管理によるハイクラスのリゾート物件です。
温泉引湯権付き!
いつでも24時間蛇口をひねるだけで
約45℃の温泉が楽しめます。
詳しくは↓から
http://www.toukairizouto.co.jp/
170いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 15:18 ID:DH00DZuB
>>168
噂段階ですが、京セラがカメラ付AirH"PHONEを秋に出すようです。
京セラはDDIポケットの中でも電波関連はピカイチです。
日本無線と比べると月とすっぽんです。
とりあえずそっちを待ってみてはどうでしょうか?
171いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 17:51 ID:???
パナの新端末はまだかねー?
172いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 20:17 ID:???
京セラ楽しみだね
コネクタはusbでなく従来の形状を踏襲してほしいな。
173いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 21:41 ID:???
>>172
そうしてもらいたいものだが、それをするとAirH"PHONEじゃなくなる罠。
174いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 01:37 ID:???
なんで?
175あぼーん:あぼーん
あぼーん
176いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 02:45 ID:lkq5xncf
177いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 11:23 ID:FjqEu2S/
AirH"対応、ポケットEカラー希望!
178いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 14:41 ID:???
>>170
おー、カメラ付の味ポンか…欲しいなぁ。
でもSDの便利さに慣れた俺はSD無しの携帯は使えない…

>>171
ほんと、早くパナに作って貰いたい。
179いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 16:50 ID:???
>>174
USBにネイティブ対応なのもAirH"PHONEを構成している要件だから。
180いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 17:28 ID:gvJi2dsZ
>>177
激しく同意です。
クリエもザウルスも考えましたが、そんなたくさんの機能はイラナイなと。
ついでに文字電話みたいに手書きつけてくれたらもう何も言わない。
181いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 17:33 ID:???
>>179
それ、すげーきになる。
もしかして、もうあの端子(α-DATAだっけ?)はAirH" Phoneには載せないって可能性がある?
182いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 17:41 ID:???
パナの味ポンいつ出るんだろうか?
せめて発表だけでもしてくれんかのお。

音声通話できなくなって、1週間。
ま、先月の通話料700円ぐらいだから、
大した影響は無いんだけどさ。

さすがに、ヤボ用まで全部メールってのは・・・。
183いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 20:10 ID:???
Dポが規格で縛っているのか?
外部端子ぐらいユーザニーズに合わせろ!
184いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 21:23 ID:???
ユーザーニーズの多数派は普通のUSBなんじゃない?
185いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 23:38 ID:???
これのAir-H''Phone版ならコネクタUSBで許す
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/9970.html
186183:03/08/17 23:43 ID:???
>>184
すまん訂正する ×ユーザーニーズ  ○俺様のニーズ
PDAユーザに限定すればUSBコネクタは止めてほしい人多いでしょ。
PDAユーザー絶対数は少ないけどね・・・・・・
187いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 23:50 ID:???
>>185
これが出れば8万まで出す。
188いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 23:59 ID:???
青歯内蔵Air-Hを求める多くの叫びが
メーカーに届かないのが理解できない。
189いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 00:54 ID:???
>>188
届いているけど開発予算がないんじゃない?(既存の技術だけど・・・)
筐体の金型も使いまわしている状態だからね。
元を取れるかどうか計算してあえて出さないんだと思う。
PHSって軽く見られてるからね。

190いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 01:09 ID:???
マジな話、青歯Air-H Phone がでれば少々高くても漏れは買うぞ。
Air-H では出ずに、青歯@FreeDoなんかで出たらそっちに浮気しちゃうかも
しんないぞ! メーカーさん、ユーザーの熱い思いに答えてくれ〜!!
191いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 16:35 ID:XDe8Ntds
>>181
USBではなく、従来の端子をのせたらそれはAirH"PHONEではない。

>>183
規格で縛るのはあたりまえじゃん。

>>188
×多くの叫び
○一部の叫び
青歯は、通信時間をある程度限った状態で使うことが現状での前提だと思うけど。
2時間前後しか連続通信で持たないし、2時間使って音声通話も出来なくなるのでは
あまり嬉しくないのでは。

そう言う意味では、えあえじとの親和性は良くないような。CFカードで、少しでも
省電力な物があれば良いと言う方が多いのかも。
193いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 17:00 ID:???
つまらん。おまえの話は実につまらん。
194いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 17:21 ID:???
青歯Air-H Phoneについての勝手な要望。
青歯通信ONの状態で、通信2時間+待ち受け48時間可能ならイイ!
ただし急速充電可能な小型ACアダプタ付でお願い。
KX-HV210みたいな専用クレードル+激遅充電はイクナイです。
195いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 17:29 ID:???
4年にわたりH"信者してきましたが、
HV210の電波感度、通話音の悪さにげんなり。
ついに携帯買って、210はデータパックにしました。
210への電話は携帯に転送するようにしました。
196いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 19:29 ID:xreOBf4A
パナ機のいいところは、
無接点充電じゃないかよ!
197いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 20:14 ID:???
>>195
田舎だとアンテナ少ないし、街中だとビルにさえぎられ、という感じかな。
気持ちわかります。漏れも基本的にH”はデータ通信用。

>>196
無接点はいいんだけど、充電時間がかかりすぎだもん・・・
198いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 21:10 ID:???
マウスのPS/2-USBアダプタみたいに、αDATAコネクタ-USBアダプタとか
で両対応して欲しい。次出るか わからんがな。
199いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 21:42 ID:???
>>196
無接点だからこそ多少ずれてもちゃんと充電されるからな…
パナ機はSD搭載なのもありがたい。
200直リン:03/08/18 21:52 ID:At2GGTPA
201181:03/08/19 01:53 ID:???
>>191
さんくす。うーむ、そうなのか。だとしたら、PDAを使っている漏れは味ぽんには移行できないな。
HV210にするか、、、。
202いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 12:20 ID:???
>>194 に同意.
個人的には青歯+AirH"+メル砲台対応なら味ぽんじゃなくてもいいよ.
もちろん味ぽんであってくれた方が嬉しいけど.

>>201
一応こういうのも出るよ.
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15158.html
自分はCLIEユーザだから使えないけど.

>>186
自分もPDAユーザだから味ぽん出たときはPDAと繋がらんなら(゚听)イラネと思った.
でもいずれはサン電子のやつ以外にも対応ケーブルが出るだろうし,
そもそも青歯が載れば無問題なんだから,それを考えると汎用規格のものを
積んでくれた方が後々ありがたいと思う.
203いつでもどこでも名無しさん:03/08/22 09:43 ID:???
>>202
味ポンには青歯よりもSDIOスロットを付けるべきかと。
その方が拡張性もあるし、「青歯要らないから安くしろ」って香具師にも
対応できる。

問題は青歯カードが高いって事か?
204202:03/08/22 15:09 ID:???
>>203
SDIOスロットには賛成.
ただSDIOスロットで青歯カードを使うとなると,外部メディアとしての
SDの利用と青歯が排他的なものになってしまう.

ちなみに今使ってるCLIEのNX70Vなんだけど,それで青歯使うと
同時にメモステが使えない.おまけに外付けで買うと高いし.
同じ気分をH"でも味わうのは痛い.

それにもし青歯搭載端末が出たら「青歯要らないから安くしろ」って声も
出そうだけど,そこから青歯を抜いたところでそれほど価格が安くなるもの
とも思えないし.

個人的にはこれを搭載した機種を望んでいるのだが.
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/16/m05.html
205いつでもどこでも名無しさん:03/08/23 03:26 ID:dqoRFHko
どっちにしても年内ねーし ファームうpもねーんだから
このスレの住民 話すこともーねーべ?
おんなじはなし繰り返し照るだけじゃしょうがねぇから
とりあえず氏ねや。
206いつでもどこでも名無しさん:03/08/23 08:39 ID:???
>>205
ひどい話だが半分同意。
207いつでもどこでも名無しさん:03/08/23 10:19 ID:???
>>205
話すネタが無くは無いと思うぞ。
HV210で使える(使えそうな)周辺機器とかなら年内に出るかもしれないし、
HV210ネタでもまだ出てない話はある。まぁ、全てのネタが尽きる事は当分無いと思う。
208いつでもどこでも名無しさん:03/08/23 12:20 ID:???
c1ieとDPCケーブルでつなげるんで、
漏れには必須。
209いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 06:08 ID:???
ドコモのブラウザボードを譲ってもらったのですが
HV210でAirH"使用できますか?


ご存知の方いたらお願いします
210いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 07:10 ID:???
氏んでこい
211いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 12:08 ID:???
>>210
よし、オマエも死んでこい。
212いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 13:22 ID:???
つうか、ケータイでSD/IOがまともに動くと思ってる藻前らって…
213いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 18:06 ID:???
>>212
俺はSDIOなんかイラネ。SDカードが使えれば十分。
そんなことより、Java搭載の方を優先しろや。
カメラ付もあるけどさ、どうせなら「メガピクセルカメラ搭載+写メール砲台」を売りにしろよ。
214いつでもどこでも名無しさん:03/08/27 13:07 ID:???
>>213
Javaに一票
215いつでもどこでも名無しさん:03/08/27 13:21 ID:???
糞端末!!買って孫した!!
216いつでもどこでも名無しさん:03/08/27 16:11 ID:???
やっぱりPDAとの連携が肝だと思う。
単体でも携帯より通話料安いし。
217いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 03:15 ID:???
>>216
PDAと連携じゃなくて、PDAになってくれると嬉しい。
スケジュールをPCのOutlookと直にシンクロできるとか。
218いつでもどこでも名無しさん:03/08/31 22:40 ID:???
なんでHV200やHV210は大容量SDに対応しないの?
219いつでもどこでも名無しさん:03/08/31 23:18 ID:???
>>218
もし対応していてもマウントに時間がかかったり、使い道がなかったりして意味ないと思う。
MP3再生機能、Mpeg4再生機能があれば使い道あるんだけど・・・・

220いつでもどこでも名無しさん:03/09/01 03:02 ID:???
>>218
規格が変わるから。
221いつでもどこでも名無しさん:03/09/02 21:33 ID:???
>>218
外部メディアがあるとデータの受け渡し(添付ファイルとか)のは楽だけど
漏れ的には100Mぐらいのフラッシュメモリを内蔵して欲しいよ。
128MBのフラッシュメモリなんて秋葉なら5千円程度でしょ?

>>219
あとHTML対応ブラウザとPOPメーラー付けたら殆どPDAやね。
222いつでもどこでも名無しさん:03/09/03 09:43 ID:Vytaz6Es
質問でつ。

HV200 なんでつが、コレに SUNTAC の PSP01 を接続して
ネットしようと思います。

取り説どおりに設定は終わって
パソコンとHV200は繋がりますた。(ATコマンドの返答あり)

HV200側ではデータ通信ケーブルの設定をONにしてありまつ。

で、ダイヤルしようとしたのでつが、繋がりません。
AT コマンド直打ちで ATDT117 としてみたら、
NO CAREER と返りますた…。

契約はLパックなのでつが、ネットするにはオプション申し込みとかが
必要なのでしょうか?

ちなみに、スレ違いなのでつが、
サンヨーのH-SA3001Vに繋いでやってみても
やっぱり NO CAREER ですた。

…何か設定が足りないんでつかね…。
教えてください。おながいしまつ。
223222:03/09/03 09:44 ID:???
あ。
ちなみに 117 はテストに使っただけで、
これ以外にちゃんと PIAFS 対応のプロバイダへも
ダイヤルしてみましたが、同じ状況でダメですた。(T=T)
224いつでもどこでも名無しさん:03/09/03 10:30 ID:???
データ通信ケーブルの設定をOFFにしろ。
225222:03/09/04 14:13 ID:???
わかりますた。
電話番号の後に ##4 (64k PIAFS)を付け忘れてますた。
226いつでもどこでも名無しさん:03/09/05 16:57 ID:???
>>225
そんなオチですか。
227いつでもどこでも名無しさん:03/09/05 18:52 ID:???
AT@T1もお忘れなく。
228いつでもどこでも名無しさん:03/09/10 14:34 ID:???
>>227
何それ?
229いつでもどこでも名無しさん:03/09/10 14:41 ID:???
魔法の呪文
230いつでもどこでも名無しさん:03/09/10 22:39 ID:LdFaXvt+
すみません、ど素人なのですが・・・
KX-HV210で2チャン等の閲覧は出来るのですがなんかガタガタで・・・
書き込みできないし・・・
なんか方法あるんでしょうか?
231いつでもどこでも名無しさん:03/09/11 16:49 ID:???
>>230
スレ最初から読んだか?
232いつでもどこでも名無しさん:03/09/11 23:41 ID:???
>>230
風呂入ったか?
ババンババンバンバン
宿題やったか?
ババンババンバンバン
また来週!
233いつでもどこでも名無しさん:03/09/12 13:37 ID:???
それじゃ、みなさま らた・まいしゅう
アハーハハハハハハ♪(伊武
234いつでもどこでも名無しさん:03/09/12 14:37 ID:???
>230
ここ、いってみ
ttp://www.ai.wakwak.com/~mori/2ch/
235いつでもどこでも名無しさん:03/09/12 21:08 ID:???
>>230
銀河使えば書けるかな?
観覧だけならメール銀河がお得。
236いつでもどこでも名無しさん:03/09/13 23:52 ID:WJl7f+p7
このスレ見て、胸ポケに入れて「使える」PDAとしてA300とどっちにするか迷うよ。
237いつでもどこでも名無しさん:03/09/14 00:39 ID:???
ザウ用DPCケーブル出てるけど、C7x0用だろ。

誤爆だろうけど。
238いつでもどこでも名無しさん:03/09/14 19:35 ID:DNWfCOEU
日経にパナは音声PHS端末から撤退って書いてるね。

まともに会議を録音できる音声端末を密かに松下には期待していたのだが。

そろそろ携帯に乗り換えるかな?
239いつでもどこでも名無しさん:03/09/15 00:39 ID:???
>>238
げ、マジかよ…日本無線なんてアテにならんメーカーの使いたくないから、
パナのAirH"Phone期待してたのに。撤退って、そりゃないよ。あんまりだ。
240いつでもどこでも名無しさん:03/09/15 01:24 ID:???
>>238
日経の記事なんてあてにするのか。
ドコモPHS向けを作っている松下とDポ向けを作っている松下は別だが。
241238:03/09/15 12:39 ID:AtgY8FcC
>>240
ドコモはシャープに対して新規音声PHS端末の開発中止を指令した。
DDIの端末を作っている松下モバイル(九松)は新規音声端末の開発中止を
既に決定している。と書いてたよ。

九松のHPで否定コメント書いてないからガセではないはず。
図書館にいって日経読んだら?
242いつでもどこでも名無しさん:03/09/15 13:22 ID:???
パナソニックコミュニケーションズ
243いつでもどこでも名無しさん:03/09/15 17:21 ID:???
まだPMCとPCCを混同する奴がいたか。
244いつでもどこでも名無しさん:03/09/16 12:17 ID:HBin8IEM
>>241
別にかまわないんだろうさ。
PHSの本場中国で作るようになるんじゃないのか。
輸入すれば済むことだからな。
案外真相はそんなことかも。
245いつでもどこでも名無しさん:03/09/16 12:30 ID:???
>>241
日経が過去にどんな記事書いてきたか読んだら?
246いつでもどこでも名無しさん:03/09/16 16:46 ID:sjCajDeH
>>245
日経の記事をそのまま信じるんじゃなくて、その記事のソースを考えることで日経の記事は
意味が出てくる。

今回のドコPの記事は明らかに#関連がソース。Panaの記事は昔から業界では言われてい
ることに過ぎない。

そういう意味では、今回の一連のPHS関連の記事は信憑性が高いかと思われ。
247いつでもどこでも名無しさん:03/09/16 17:26 ID:???
>>239
俺も同意見
248殿(36歳無職独身)に捧げる:03/09/16 17:31 ID:???
<北斗の無職>
 YOU は MuShock! 採用試験 落ちてくる
 YOU は MuShock! 書類審査で 落ちてくる

 熱い心 履歴書に書いても 今は無駄だよ
 受けたところで 面接一つで ダウンさ〜

 YOU は MuShock! 履歴書書くの 速くなる
 YOU は MuShock! なぜか書くの 速くなる

 仕事求め さ迷う心 今 かなり萎えてる
 すべて溶かし 無残に飛び散るはずさ

 転職試験受けるため お前は旅立ち
 明日を見失った
 微笑忘れた顔など みたくはないさ
 職をとりもどせ!
249いつでもどこでも名無しさん:03/09/16 17:31 ID:???
すまん、誤爆した。
250いつでもどこでも名無しさん:03/09/16 17:40 ID:???
糞スレに(・∀・)カエレ!!
251いつでもどこでも名無しさん:03/09/16 19:01 ID:???
>>249
どこの誤爆だよ(´・ω・`)
シリアスすぎて笑えねぇよ
252いつでもどこでも名無しさん:03/09/16 19:51 ID:???
この板で糞スレと言えばここしかあるまい。

【殿は読めない】MorphyOne245【αβγδεζ】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1063696021/
253ななし:03/09/17 01:44 ID:???
トゥームレイダー2で主人公のララがHV210使ってました。
HV210ってあんなこともできるのか。。。すげ。
254( ´ー`)y-〜:03/09/17 16:08 ID:???
さようなら パナ・・
255いつでもどこでも名無しさん:03/09/17 16:37 ID:6OMiqY0K
携帯スレでは、次は京セラらしいね。SDもないらしい。
256いつでもどこでも名無しさん:03/09/17 19:01 ID:???
あまり言えないが、正直、スゴ端末。
しばらく発狂祭りが続くね。
257いつでもどこでも名無しさん:03/09/17 20:18 ID:???
ブラウザがオペラだったりして?
258いつでもどこでも名無しさん:03/09/19 00:22 ID:???
259いつでもどこでも名無しさん:03/09/19 01:03 ID:???
このスレ的にはキタとは言えない。
260いつでもどこでも名無しさん:03/09/19 13:14 ID:???
>>258
>AirH"のパケット通信を利用して定額料金でWebが閲覧できる
(・∀・)イイ!!今漏れはHV210だけど発売されたら変えようかな?
261いつでもどこでも名無しさん:03/09/19 15:39 ID:???
WebってC-HTMLだぜ。
262いつでもどこでも名無しさん:03/09/19 16:07 ID:???
>>261
もしOparaなら通常のhtmlも読めるはず。それを携帯端末向けにシュリンクして表示するのが
組み込み向けOperaの売りの技術だからな。
263いつでもどこでも名無しさん:03/09/19 21:09 ID:???
>>261
2ch見れれば俺はそれでいい
264いつでもどこでも名無しさん:03/09/19 21:40 ID:???
見るだけでなく書込みも出来ないと…
265いつでもどこでも名無しさん:03/09/20 02:05 ID:???
>>262
メモリ的に通常サイトを見るのはつらいだしょ。
266いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 23:42 ID:Ta+yCde6
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063812240/51
>SDカードのリーダライタだとメールは取り扱えません。
>暗号化されているのでファイルは見ることは出来ても何が書いてあるか分かりません。
>今までそれが解析できたという話も聞いていません(多分)。

って話なんだけど、誰か解析して。
267いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 00:16 ID:M77WEYdx
先週WORLD PC EXPO行ってパナブースで聞いてきました>PHS
コンパニオンのおねぇちゃんが社員の人呼んできてくれて、PHS事業について色々と
聞いてきたんだけれど、
「音声通話向け端末の開発は現在停止している」
「余程のことがない限りは開発再開は無い」
とショックなコメントを頂いてしまいました…。
HV200→HV210がマイナーチェンジだったんで、機種変をスルーしてモデルチェンジを
待っていた身としては死刑宣告に等しいお言葉。
京セラ端末の発表を待って、HV210と比較してからどっちかに機種変か。
SDカードで楽々データ移行もこれで最後か…。
268いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 00:35 ID:???
>>267
うわ、マジでショックでかいわ。
勘弁してくれよ、Dポの端末じゃパナだけが頼りだったんだから。
その牽引役のパナが停止してどうするよ…・゚・(ノД`)・゚・

自分も200で210はスルーしてずっとパナの新型を待っているんだけど、
出ないとなるとマジで泣けてくるなぁ…。
269 :03/09/24 00:46 ID:PmTz2YHv
「松下電器がDDIポケットの音声通話PHSから撤退!!!」
のニュースが日経新聞に載るのも間もなくだな。
270いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 09:24 ID:???
_| ̄|○i|l|   マジすか・・・
271いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 19:08 ID:???
松下とDポに電話して聞いてみた。
松下はとりあえず新機種開発の予定はないけど撤退ということもないというお話。
Dポは松下が撤退したということはないと撤退説を否定。
ただし新端末については日本無線か京セラを使って欲しいということ。
パナソニック製AirH"Phoneを期待しているということをユーザー要望ということで取り上げてはくれるらしい。
正直パナ以外の端末は買う気がしないんでパナが新機種作ってくれないとと困る。
272いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 19:33 ID:???
SDと自営3版がついていればパナ以外でもいい。
273いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 19:45 ID:???
>>267
HV210は流通在庫のみなので周りから消えそうになったらとりあえず機種変しといた方がいいかも・・・
274いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 20:06 ID:???
>>267
だから…

PCCなのかPMCかハッキリ書けっての。
275いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 00:26 ID:???
256/64Kサービスが始まったら
さすがに対応する新機種出すでしょ。
2年後くらいかな
276いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 19:44 ID:???
>>268->>271
俺も同感。Panaの機種以外は買う気ない。
でも>>258のヤツが発売されたら変えるかも…カメラもあるしUSB端子があれば
SD転送より手軽そうだし…。なによりC-HTMLに対応してるから2chにも書けるだろうし。

>パナソニック製AirH"Phoneを期待しているということをユーザー要望ということで取り上げてはくれるらしい。
俺もダメモトで電話して見ようかな。Panaの味ポンに期待してるユーザーは沢山居るって事を分かって貰えれば…
277いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 20:35 ID:???
三洋に期待しちゃいけないか?
278いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 21:08 ID:???
>>276
頼む、電話してくれ。
このスレでパナの後継機種やAirH"Phoneに期待している人はDポと松下に電話してくれ。
マジで頼む。ユーザーの声があることをわかってもらえれば望みはある!と思う。
279いつでもどこでも名無しさん:03/09/26 17:34 ID:???
電池餅の悪さ、充電時間かかりすぎに閉口する
もうマジで前使ってたpsc2に戻すよ
新しいものに飛びつく漏れがあふぉだた

280いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 11:39 ID:???
新しいもの…?
281いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 12:12 ID:???
210出たすぐ機種変したので
282いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 21:51 ID:???
PS-C2:2001年12月発売
KX-HV210:2002年5月発売

まあ、ギリギリ半年で機種変可能ではあるが……。
それから1年4ヵ月も電池持ちの悪さとか充電時間がかかることに
気付かなかったんだとしたら、よっぽどなあふぉだ罠。
どうでもいいけど、PS-C2よりも通話時間、待ち受け時間共に長いHV200/210の
どこに電池もちの問題があるんだろう・・・。充電時間が長いのは問題だけど。
バックライトを付けっぱなし、とか言うのは自分の設定が悪いだけの話で。

実際、AirH"対応機種の中で未だに最も長い通信時間を持っているから、ハードに
使いたいと言う用途では他に選択肢が無い。
284いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 01:52 ID:???
どこかに安く機種変出来るお店はないですか?
東京周辺で

水没して電源入りません
京セラが出たら機種変するつもりでいたんですけど…

とりあえず使いなれてるHV210に機種変したいです
よろしくお願いします。
285いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 12:52 ID:???
SD何MB、刺しこんでるの。64だと50MB詰めると読出しチーと遅くなるので。
286いつでもどこでも名無しさん:03/09/30 20:57 ID:???
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15817.html

対応機種は三洋電機製H-SA3001V、RZ-J700、松下電器製KX-HV210、KX-HV200、KX-HV50。
同ケーブルの動作が確認されているPDAは、シャープの
「Zaurus SL-C760/SL-C750/SL-C700/SL-B500」や
東芝の「Genio e550」シリーズ、カシオの「CASSIOPEIA E-3100」シリーズ、
富士通の「PocketLOOX FLX2H-B」、NTTドコモの「sigmarionIII」など。
ただしソニーのCLIEシリーズでは動作しない。
287いつでもどこでも名無しさん:03/09/30 22:25 ID:???
ClieにはDPCケーブルで。
288いつでもどこでも名無しさん:03/10/01 18:27 ID:???
>>286
sig3もOKなんだ・・・買ってもいいような気もするけど
京セラの新機種が出たら即効変えるから・・・

結論、イラネ
289age:03/10/02 01:34 ID:z5vm7ODu
age
290いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 14:09 ID:nBXTxw+j
>288
京ぽんに機種変したら、味ぽんケーブルだけ買い足せば
いいんでつよ。
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/shopplus/cable/cs64cf.html
291いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 00:40 ID:???
>>288-290
でその京セラの味ポンはいつ頃発売予定何だ?俺もホスィー
292いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 19:51 ID:???
HV210のオレンジ使ってたけど、飽きてきたのでモックのガワと交換した。
キズだらけだったボディも綺麗になったし、機種変更したような気分。
ちなみにアンテナもモックのがそのまま使える。
たった100円で、すごく気分がいい。
293いつでもどこでも名無しさん:03/10/10 18:57 ID:???
>>292
モックって手があったのね。w

ところで今日HV200→210へ機種変してきますた。
もうオレンジしか手に入らないかと思ったけど、シルバーが探せばまだあったよ〜
それも思わぬ近所に・・・結構穴場かもよ?
F1参戦中の某大手自動車メーカーのディーラーにありますた。しかも2000円で。w
値段は店によって違うみたい。
294いつでもどこでも名無しさん:03/10/12 00:39 ID:91v7ujvS
ageときます…・゚・(ノД`)・゚・
295いつでもどこでも名無しさん:03/10/12 04:07 ID:???
>>292
今は何色?
296292:03/10/12 12:04 ID:???
>>295
青だよw
オレンジもくどい色だけど、青もなかなか・・・
HV200のガワも無加工で付くから、そっちに換えるかも。
297いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 00:16 ID:???
機種変更の10ヶ月縛りって契約から10ヶ月であって
1回機種変更したらまた10ヶ月待てとか言ったりはしないよな?
298いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 00:57 ID:Fo0hbMYi
>>297
前回機種変更から10か月。
持ち込み機種変更でもカウントはリセット。
299いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 12:03 ID:???
>>297-298
まあ、縛りって言っても安く買えないだけで、ちょっと多く払えばいつでも機種変は
出来るけどな。
300298:03/10/17 16:47 ID:Fo0hbMYi
>>299
「ちょっと」かどうかは人によるけどねw 一応、目安は
10か月以上…普通の機種変更価格
6〜10か月…↑+9,000〜10,000円程度
6か月未満…端末の定価
という感じで。
301いつでもどこでも名無しさん:03/10/18 01:48 ID:NMRPNhSQ
>>300
6ヶ月未満で定価か…。
HV210の定価っておいくら?

7月に機種変更(HV200→HV210)したはいいが。HTMLの無い環境はちと厳ちい。
京セラの味ポンが出たら即効で乗り換えたい今日この頃。
302いつでもどこでも名無しさん:03/10/18 21:22 ID:dHNn8bla
>>292
ガワの交換の仕方を教えていただけませんか?
変えてみたいです。
303いつでもどこでも名無しさん:03/10/18 21:26 ID:???
>>302
パカッとはずしてポコッとはめる。
簡単さ。
304いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 10:26 ID:WBtaGbDZ
味ポンって?
305いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 14:59 ID:???
味ぽん
http://www3.mitsukan.co.jp/sapari/product/group/index.asp?id=05001&sid=05

Air-H" Phone → エアーエッジホン → エァーッジホン → エァジポン → 味ぽん
306いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 18:04 ID:???
10ヶ月未満は+10000円と決まっておる。
ドキュモの場合はその都度変わる。
307いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 12:23 ID:???
家庭用子機にもなるしフルデュープレクス・トランシーバにもなるし、
SD使えてICレコーダ代わりになるしメール溜め込めるし、
ホントにイイ端末なんだがなー・・・
しょうがねぇ、また210に機種変だ。w
トランシーバ増やそっと!
308いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 15:58 ID:???
この板で通話型の携帯等の話やスレ立てれば、叩かれるのに、
この機種のスレだけ平穏に浮いているということはPDA的要素があるってことか。
SH53なども有るのにやはりネックは定額制か。
309いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 22:04 ID:???
>>299-301
番号やアドレスが変わってもいいなら解約→新規の方が安いな。
310いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 07:37 ID:???
Dポと契約なんてありえないっていう友達に頼んで新規>即解。で持ちこみ機種変。
これ最強。

昼飯でもおごっとけば済むだろ。
311いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 21:34 ID:???
>>310
昔、秋葉のある店には持ち込み機種変の為に機種だけを売ってくれる店員がいた。
今はもう居ないっぽい。
312いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 13:25 ID:quINtaS3
その人はネ申だな。
313名無しさん:03/10/27 22:00 ID:???
昨日からAUに切り替えて、併用中。。。
でも、メールが面倒。
ワンボタン余分に押さなきゃならん気がする。

失敗した。
314いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 06:52 ID:???
200使ってるんだが、気がついたらバッテリーがこんもりと膨らんでるんですよ(苦笑)。
バッテリーのふたがこんもり盛り上がるくらい膨らんでる。
しかも電池持ちがやたら悪くなってきた。
ついでに新しい仕事についたらメールがしがし送受信する。
これは210に機種変しろって神のお告げですかね?
…ガンメタ、好きだったんだけどなぁ。スノーシルバーにでもするか…。
315いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 14:42 ID:???
316いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 16:25 ID:rLkLQTfR
うわ!俺の210もよく見たら電池が膨らんで来てるよ!
どうも最近バッテリー充電ランプがなかなか緑にならないと思ったら・・・。
保証期間切れてるし、機種変するしかないのか・・・。
みんな自分のもチェックしてみ。
317いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 17:52 ID:9hBuLiWf
わしは子機登録もしてるし、手放せないからBATT予備を買いますた。
¥7000ナリ。まぁその価値はあると思ってる。
318いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 18:28 ID:???
つうか、リチウムウオンバッテリーが膨らんでるのはマジで危険です。至急使用を中止
してバッテリーを交換しる!
319いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 20:18 ID:wYw0kOYG
うわ、おれの200も見てみたら電池がパンパンで、フタを戻すのも大変(よく見るとフタが盛り上がってる)。
バッテリーって取り寄せになるからすぐには手に入らないんだよね。
参ったな。
俺も210をパスしてAir H" Phone版が出ると思って待ってたから、マジで参ったな。
>>319
リチウムイオン電池がそうなってるのは、爆発防止の耐圧殻が必死に耐えている証拠。
すぐに電池交換するか機種変した方が吉。
321いつでもどこでも名無しさん:03/10/30 20:43 ID:???
>>319
前スレにはHV200をニッケル水素電池で動かしたと言う話があった。
>>319もそうすればどうかね?
322いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 03:07 ID:4RQAqTLE
見て回ったんだけど、210ってオレンジですら品切れ取り寄せ中で、ブルーとシルバーってもうないのね。
C-HTMLが読めて、パケットでE-MAILの送受信ができて、SDが使える新型欲しい。
俺の200はもう電池が限界だよ。
323いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 07:13 ID:???
>>322
KX-HV210パナソニックH"端末総合スレ22
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063812240/873-876
KX-HV210パナソニックH"端末総合スレ22
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063812240/886
324いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 23:37 ID:???
>>322
俺は210だが、俺的には限界だ。とりあえずc-htmlでもいいから
デフォルトで読めて欲しい。SDは必須、おまけにデジカメも内蔵。この際画素数は低くてもいい。30万とか。
値段は2万以下なら即効機種変。mp3が再生できるなら3万は出せる。

いつでもどこでも2chが見れて、メール砲台で、もせも再生できて、カメラにもなる…最高だと思う。
DDIはもっとデカデカと広告をすればいいじゃないかのう。メール砲台なら都心の学生には最高だと思うが。
325いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 00:14 ID:jIrtHxUl
そうなんだけど、
都心の学生はCMに踊らされるドキュモ連多数…
「人のものがイイ物」って価値観じゃないの。
自分のニーズすら他人まかせ。

閑話休題、来年発売の京ポンにはチト期待できる鴨。
松下端末の話題でなくてスマン
326いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 01:34 ID:???
やっぱH"は松下が端末作ってくれないことにははじまらないよな。
ル・モテにはそれなりのファンがかなりついていることを松下は意識して欲しいよ。
このまま撤退なんかしたらDポが許してもおれが許さねえ。
SD必須デジカメ内蔵QVGA液晶でメール砲台、webの閲覧・書き込みも可能、
そんな端末が出たら喜んで機種変するのに。
ドコモ端末で持っているはずのノウハウをル・モテに活かせないものだろうか。
500円でメール砲台なんだから、学生なんかやメールのヘビーユーザーには、
かなりウケがいいと思うんだけどなぁ。基本料金も安いし、音声通話品質は抜群だし。
Dポも松下も企業努力が足りないと思うぞ。もっとがんばってH"を盛り上げて欲しい。

…ま、今のところメール端末としてはKX-HV210は最強なわけですが。
頼むからAirH"Phone仕様のル・モテ後継機種を出してくれ。
また新たなモモリン・クロスケ・ぷにぞーに会いたいよう(涙)。
327いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 02:49 ID:???
やっぱり各社がカメラ・動画を付けるのはパケ代の増大を狙っているからで。
モバ板的にはPDAとの連携強化(IR・BT)がこないかな、と。
328いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 07:45 ID:???
>>326
そうはいっても、ビジネスにならないから松下は撤退したわけで。

HV210もメール放題はいいけど、端末の機能自体は携帯と比べると今となっては
2年遅れ… ずっとauと併用してメール端末として使っていたが、auにミドルパック
を付けてHV210は解約してしまった。今のところミドルパックで収まっている。予測
変換やらフォトメールやらに慣れると、受信はともかくメールの作成や送信には使っ
ていられなかった。

AirH"PHONE化して、今の携帯並みの機能になれば別だが、今のままじゃきついよ…
329いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 21:19 ID:HYQBUUfO
>323
ありがとう。
今日探して回ったけど。セガの左側のブロック、万世警察側の石丸まで探して回ったけど。
シルバーも青も(欲しいのはシルバーだけど)なかったよ。
モックは出ててもシールで品切れと貼ってあったり。
売ってるところはなかったよ。
330いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 22:09 ID:1KVbzmPS
>>都心の学生は

典型的なイナカモノのひがみだな
331いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 22:14 ID:???
>>322
青は秋葉にあると思うけど。漏れは先日、サトー無線で買った
けど(サトー無線にはもう無い)、まだ石丸には青があったよ。
332いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 22:18 ID:???
>>329
おっと、そうだったんだ。じゃ石丸のも売り切れたかな。
1週間くらい前にはあったんだけどねぇ。
333いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 22:24 ID:HYQBUUfO
>332
石丸はもうなかったよ。
334いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 22:32 ID:???
>>333
そっかー、売り切れちゃったんだね。じゃ、オレンジ以外はもう手に入らないかもかも。
335いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 22:40 ID:???
通話のこの機種でも128kできると言う売りがあれば良いんだけど。
ちょこっと通話とか、メール見るのにPC起動はメンドクサイ。
でも、ネットにモバイルしたい時は128k…

何でやらないんだろう…。せっかくWEBページからオプションの変更利くのに…
336いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 23:53 ID:6bQQykoq
江東区東砂にあるジャスコ3F(東西線南砂から徒歩5分)には210のブルーとオレンジがありますよ!
ちなみに新規機種変共に4000円です。さらに200のシルバーとガンメタも6800円でありました!
337いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 06:38 ID:8JXhreoU
HV50はこのスレでよいんでつか?
バッテリー長持ちですごくいいんでつけど。
338いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 17:30 ID:qOGaoKks
200の電池がやばいけど210が手に入らないので、DDIのショップで電池を買おうと思ったら、8400円といわれてしまった(高えよ)。
でも、修理扱いなら2100円で電池も直るし(新品交換?)、外装の塗装ハゲも直せますよ(中身以外総取り替え?)。その間代替機(200)も貸してくれるそうで。
可能性は低いけど、パナの新型が出たときに10ヶ月縛りがあると嫌なので、修理することにしました。
339いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 20:05 ID:???
>>338
>Panaの新型
開発してないよ…
340いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 20:09 ID:???
>>325
京ポンは来年なんだ…。今HV210だけどパナの味ポンがでるまでそっちに一時退避しようかと思ってる。
発売は何月頃か分からん?

>>337
HV200とかもよく出てくるし、(゚з゚)イインデネーノ?
341いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 20:32 ID:???
>337
KX-HV210パナソニックH"端末総合スレ22
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063812240/

こっちでもいいけど
342いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 23:45 ID:???
>>330
んなこと言ったって、全国の大学生の50%が都内にいるんだよ。
343いつでもどこでも名無しさん:03/11/09 16:05 ID:???
>>340
俺も発売日知りてー。誰かおせーて。
344いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 20:29 ID:???
今使い始めて14ヶ月目なんだけど解約するのになんか要る?年割り入ってるんだけど…。
345いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 21:33 ID:???
年契違約料
346いつでもどこでも名無しさん:03/11/11 10:06 ID:???
>>338
200の電池8000円は高いですね。
俺もKX-HV200使ってて電池だけ替えようと思ってたのに
修理の線で行けるなら早めに手を打つか…

>>340
>>343
京ぽんの発売予定は2月らしいですよ。(ヨドバシ店員談)
モックとか発表されてるくらいだから
今度こそ出るんだろうけど…あくまで「予定」

確か7月頃は「9月に出る予定」とか言ってた気がするが…
347いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 09:08 ID:???
Kセラはいつも発売が遅れに遅れるし、出てもバグバグで安心して買えるのは
半年後ぐらい。

今機種変してもたぶん10ヶ月ぐらいはマタ〜リと使えるでそ。
348いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 18:57 ID:???
>>347
それでもまぁ発売したら買うな…
349いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 06:37 ID:+CWPtlqf
質問なんですけど、つなぎ放題でネットしてるとき、
電話がかかってくると、話し中なんですけど、
電話がかかってきたことを知らせてくれるような機能は
ないのでしょうか?
350いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 09:30 ID:???
351いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 10:21 ID:1/e64h4k
>ル・モテにはそれなりのファンがかなりついていることを松下は意識して欲しいよ。

かなりの・・・
352いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 10:22 ID:???
俺俺!
353いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 10:39 ID:???
>>349
>>350の方法では確かに「接続中」に着信できる場合があるけど、通信中常に着信できる
わけじゃない。ドーマント中のみ着信可能。

基本的にはちゃんと連絡用の電話として使いたいなら、データセット割で2回線契約する
ことを進める。あるいはプリペイドの携帯持つとか。
354いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 10:45 ID:???
某大手自動車店のPiPitでKX-HV210を手配中だが
「その機種は2、3ヶ月前に機種変更不可能扱いになっております」
と言われた。( ̄□ ̄;)

もう見つからんかのぅ…

>>351
俺は かなりの… ということより 「それなり」 というのが
妙にひっかかるが………。
355いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 15:29 ID:???
>>354
オレンジなら秋葉のソフマップ1号店にあった。
356いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 15:34 ID:???
オレンジならヨドでも買えるぞよ。
357いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 18:45 ID:???
>>356
情報ありがとう。
駄菓子菓子、ここ2、3週間のうちに売り切れたらしく
入荷未定となっていた…

横浜じゃもうだめかも
358いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 22:34 ID:???
>>357
蒲田のキシフォートにあった。
359いつでもどこでも名無しさん:03/11/20 18:31 ID:mBVCN1m3
今度は1万4800円で320万画素 イオンが格安デジカメ発売
http://www.zdnet.co.jp/products/0311/19/aeon.html
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/19/njbt_01.html
イオン、約15,000円の314万画素デジタルカメラ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1119/aeon.htm

イオンの320万画素デジタルカメラショッピング情報
http://www.aeonshop.com/aeon/320digi/

イオンの1万5000円デジカメAEON
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1069234908/
360いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 23:39 ID:???
AEONは半額処分の寿司なんかをひっくり返してグチャグチャにしても、
お客様都合で返品、返金に応じてくれる。客に甘い企業だ。
361いつでもどこでも名無しさん:03/11/22 01:08 ID:0KMKr+wv
あげ
362いつでもどこでも名無しさん:03/11/22 21:13 ID:1GC/izlb
すまん、Eメ砲台にPIK@NIKで変更したのだが、
適用日が24日となってるのは24日0時からの
Eメ砲台利用可、という意味なんかいのぉ?
363いつでもどこでも名無しさん:03/11/22 23:55 ID:KUCF/4xe
210よ WINにいくよ サヨウナラ

しかしあのメール送信のすばやさは捨てがたい・・・
364いつでもどこでも名無しさん:03/11/23 10:22 ID:???
ここのところライトメールできる相手とばっかりやり取りしてたんで忘れてたが、
久し振りにEメールの方使うと、本文→題名の入力順がやはり使いにくい
365いつでもどこでも名無しさん:03/11/23 10:56 ID:???
昨日嫁さんの分を機種変。もう秋葉原じゃ残ってないかも。
今日は漏れの分を地元で探す予定……。どっか残ってないかなあ。

色はもうオレンジしかなさそうだね。
366いつでもどこでも名無しさん:03/11/23 12:12 ID:???
>>363
winは最低維持費が8kじゃないのか。
367365:03/11/23 23:40 ID:???
あちこち探しまわって、やっと自分の分も買えた。やっぱり色は
オレンジしかなかった。嫁さんとお揃いになってしまったが、
まあいいや。
200に比べて開ける時の音が静かになってるんだね。
SDカード使って電話帳とメールとスケジュールを一瞬で移植。
これだからパナ端末はやめられない。サンヨーに走らなくてよかった。

368いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 08:55 ID:iA7jVSRH
数ヶ月前、音が良いので義父にPHS を勧めたがモノがなくて往生したが、
横浜のヨドバシでKX-HV210 を入手した。

使い勝手が良く画像も表示できるので、KX-PH35S を使ってた愚妻も機
種変更した。

先週、VE-PVC01L で使用する子機用のPHS を探して蒲田に行ったら、
KX-HV210(オレンジ) だけでなく、KX-PH35S もあったのでビックリ!?
# 「安心だフォン」とサンヨーのJ-30(?) もあったような気が……。
369いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 16:16 ID:iA7jVSRH
>>368
×J-30
○J-81
370いつでもどこでも名無しさん:03/11/25 00:25 ID:???
いまHV200を所有してます。

ノートPCを購入ましたので、PIAFS使用量もくろんでパックLあたりにしようかとおもっとりました(今パックS)。
でも、最近本体利用でも2chアクセスのため銀河利用が増えたので、メール銀河前提にメール砲台にしてHV210契約かな、って思ってたんです。
でも210って在庫限定になってしまったようですね。

京セラのエアエッジフォン販売間近?機種変迷っています。

待った方がよいんですかね?

371いつでもどこでも名無しさん:03/11/25 03:12 ID:???
うん。
372いつでもどこでも名無しさん:03/11/27 22:45 ID:???
Panaがぜんぜん新機種出してくれないし、今後も当分出しそうにないから、
一旦、あうにでも逃げ込むよ。もちろんPanaが味ぽん出してくれたら即効で戻ってくるけど。
あと、解約理由は「Panasonicが新機種を出してくれないから」と書こうと思ってるけど、どうかな?
373いつでもどこでも名無しさん:03/11/28 00:47 ID:???
>>372

 そ れ だ ! !

374たんぽぽ:03/11/28 01:18 ID:???
http://kzms2.daa.jp/el.htm
(*´-`)(*´-`)(*´-`)(*´-`)(´-`*)(´-`*)(´-`*)(´-`*)
(*´ω`)(*´ω`)(*´ω`)(´ω`*)(´ω`*)(´ω`*)
   たんぽぽとじゅまの日記見に来てね。
(*´-`)(*´-`)(*´-`)(*´-`)(´-`*)(´-`*)(´-`*)(´-`*)
(*´ω`)(*´ω`)(*´ω`)(´ω`*)(´ω`*)(´ω`*)
375いつでもどこでも名無しさん:03/11/28 16:05 ID:vyucVeHp
>>372

(人´∀`)シュテキ☆
376いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 17:47 ID:???
>>372
ヽ(´ー`)ノマンセー
377いつでもどこでも名無しさん:03/12/03 00:06 ID:y9Lal+0Q
>>324
Genio 550CTでも買えば?
378324:03/12/03 19:01 ID:???
>>377
550Gを持ってるけど。H"で同じ様な事できれば(・∀・)イイ!じゃん。
379いつでもどこでも名無しさん:03/12/03 23:07 ID:???
DDIポケット、050番号のIP電話と接続開始
DDIポケットは、KDDIと日本テレコムが提供する050番号のIP電話への
接続を開始する。DION「KDDI-IP電話サービス」と法人向けの「KDDI-IPフォンサービス」は12月4日から、
日本テレコムの「ODN IPフォン」「IP-One IPフォン」「IP電話ホールセール」は12月5日から接続開始される。
同社は今後、ほかの事業者が提供するIP電話サービスとの接続も順次開始する予定

DDIポケットからのIP電話宛て通話料金は、AirH"コースとAirH"コース以外で料金体系が異なる。
AirH"コースはいずれの時間帯でも10円/70秒。
ttp://www.ddipocket.co.jp/corporate/press/top/031203.html
380いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 18:49 ID:???
>>379
ぅんなことするより新機種(特にパナ)出してくれた方がずっと嬉しいんだけど。
381いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 18:55 ID:zOzvuvVv
(・∀・)
382いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 20:49 ID:???
パナの話じゃないけど、某イベントのDポのブースで、CF型PHSを差し込むと
通話用として使える電話のガワの試作品が参考出品されてた

そうやって、ガワの方の変更で味ぽんとかの新機能に対応できるように
なったら、機種変の手間とか考えずに気軽に買い換えられるようになるから
良いんだけどな
383いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 23:40 ID:IXey7Fxr
現在の210とUSB-H64をつないで、
PIAFSでPDAにつなげたいと思ってまつ。
確かケーブルの改造が必要だったと思いますが、
載っているサイトなどありますか?・・・
384いつでもどこでも名無しさん:03/12/07 00:22 ID:???
>>382
それはジャケットホン(鮭ほん)といって半年ほどの前の話題なので
そのころの過去ログを読むといいでしょう
385いつでもどこでも名無しさん:03/12/07 18:03 ID:???
>>383
H64はPIAFSにしか対応してないから、PIAFSならそのままでOK。
Packet接続したいなら別だけど、改造方法は知らん。
386いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 01:18 ID:foyfDrN5
HV210が売ってたとして、
機種変更で幾らくらい?
387いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 01:23 ID:???
980円
388386:03/12/08 01:55 ID:???
>>387
安いね。
明日、用事ついでに探してくる。
めっけたら報告するッス。
389いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 13:01 ID:???
4800円くらいだろー。つーか漏れが先月、それで機種変したし。

都内はかなり厳しいかと思われ。地方の方が残ってそうだ。
390いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 14:57 ID:???
おれ先々月3800円でスノーシルバーに機種変できた。
地元。
都内は回ったけど全滅だった。
あってもキャラメルオレンジ…いらない。
391386:03/12/08 16:32 ID:???
横浜のビックカメラとヨドバシ見てきたけど、なかったッス。。。
けど近所のジャスコで、hv-200見つけた。
6,800円ナリ。高ッ!
392いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 16:34 ID:???
いまさら200にするメリットはないでしょ。
メール使い放題でもないし。
393386:03/12/08 17:25 ID:???
>>392
そうですねぇ。
メール使いまくるわけじゃないから良いんですけどねぇ。
ただ、古い機種に6,800円払うのもなんか癪に触るっていうか。

今自分が使ってるのが相当古いんで、
いきなりあぼーんされるのが恐いッス。
394いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 18:56 ID:???
>>386
ショップがヤフオクに出品してるのが安いよ
オレンジしかないけど
395386:03/12/08 19:50 ID:???
>>394
うほっ。情報有り難うございます。
検討してみます。

ついでに。
さくらやにも問い合わせてみましたが、全滅だったッス。
396いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 21:52 ID:???
みんなそんなにオレンジ嫌いか
漏れは新発売当時にオレンジ買ったのに(´・ω・`)ショボーン
397いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 22:26 ID:???
>>396
少なくともおれはカタログ、実物ともに見て引いた。
で、実際残ってる在庫がオレンジばかりということは…自分の感性はわりと一般的だったんだと納得。
398いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 22:47 ID:???
オークションて新規以外は安いかな。数自体がかなり減ってきたし。
399いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 02:55 ID:???
オレンジ、慣れると結構いいんだけどな。目立つからなくさないし。
塗装も意外ときれい。
ニシキゴイが許されるならオレンジくらいかわいいもんだろ。
400いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 10:51 ID:???
エッジプラザ千里中央店にふらっと立ち寄ったら、
HV210,200とか、他のメーカーとかの型落ち分のモックが
「ご自由にお持ち帰り下さい」状態でいっぱい放出してあったので、
全色もらってきた。まだけっこう残ってる。
こうやって見てると、オレンジもそれなりに悪くないと思うなぁ。
401いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 01:44 ID:???
>>396
オレンジが気にいった漏れも変わり者なのかな…(´・ω・`)ショボン
402いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 12:38 ID:???
hv210ではもともに通話できないので洩れは機種変更しちゃいますた。
403いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 14:57 ID:???
>>402
そりゃもともには通話できないだろう……。
どんな通話なのかすごく気になるが。

漏れはまともに通話できてるから問題なし。
404いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 17:28 ID:???
カラオケ練習マシンとなってます。
405いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 20:40 ID:???
HV210なんて糞端末窓から捨てちゃいますた。
406いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 06:47 ID:???
もとも
407いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 14:05 ID:swT3d0IQ
充電について教えて下さい。
HV210はどういうタイミングで充電するのが良いのでしょうか?
ちょっとでも使ったらすぐ?
バッテリーが切れるぎりぎりまで待つ?

知合いで自他ともに認める科学技術に詳しい人二人がそれぞれ逆のことを言っています。
片方は「充電回数が増えるほどバッテリーの寿命が短くなるので、なるべくバッテリーが
無くなるまで待って充電したほうが良い」と言い、
もう片方は「バッテリーの電気が減った状態がバッテリーの寿命を早めるので、
こまめに充電して常にフル充電の状態に近付けておいたほうが良い」と言います。
408いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 14:24 ID:???
>>407
正解は

  今のバッテリーはどっちにしても大して変わらない寿命なので、どちらでもいい。

です。
409いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 14:30 ID:???
>>408
リチウムイオンの場合、満タンの状態が続くと寿命が短くなるのは確か。
頻繁に充電して常に満タンにしとくのはあまりお勧めできない。インジケーター
で減ってていると分かったら充電する使い方がお勧め。
完全放電や過充電も著しくバッテリを傷めるけど、どちらも
防止回路が(普通)入っているので、こちらは今はあまり気にしなくていい

が正解。
410いつでもどこでも名無しさん:03/12/12 14:02 ID:g0ykMi/G
これで、四つでましたね。

1.充電回数が増えるとよくない⇒充電回数がへるように、頻繁に充電しない
2.空やそれに近い状態がよくない⇒こまめに充電する
3.どういう充電方法でも大した違いはない⇒充電頻度については気にしない
4.満タンの状態がよくない⇒充電を途中で止める?

詳しい人に聞けば聞くほどわからなくなる…。
411いつでもどこでも名無しさん:03/12/12 15:23 ID:???
>>410
×満タンの状態がよくない
○満タンの状態が続くのがよくない
412いつでもどこでも名無しさん:03/12/12 20:43 ID:???
>>410
基本的にリチウムイオン電池はどのタイミングで充電しても良い。

満タンの状態が続くのが良くないってのは、一日中家にいてメール着信もなし電話もしてない、
っていうような状態のときに更に充電したり、電源OFF状態なのに満タンにしてたりとか、
そういう状態があまり良くないってだけ。
413いつでもどこでも名無しさん:03/12/12 20:46 ID:???
>>410
あ、あとね、

1はあまり関係がないです。
充電回数の1回というのは、残量0%→100%にすることを1回と数えるので、
残量50%→100%の場合は1/2回と数えてかまいません。

2はリ、過放電で極性が反転したり液漏れになるからいけないってのが理由ですけど、
リチウムイオン電池の場合、これもあまり関係がありません。
414いつでもどこでも名無しさん:03/12/12 22:29 ID:3ceq7ibN
415いつでもどこでも名無しさん:03/12/14 09:44 ID:???
ということで、正解は
「暇があったら充電台に載せておいてかまわない。
 ただし、満充電になってから長時間載せておくのはおすすめしない。」

もうひとつ、携帯板の電池妊娠スレ見ればわかるが
「充電しながらAirH"としてPC接続で使うのは、
 熱を持った状態が長時間続き電池が膨張するので、やめたほうが無難。」
416いつでもどこでも名無しさん:03/12/15 08:03 ID:ynz8TdRb
つまり、>>410での「3.気しなくて良い」が正解ということですね。
勉強になりました。
417いつでもどこでも名無しさん:03/12/18 00:11 ID:???
>>372
その方法があったかぁ〜
俺もそうしてみるかな。もしその理由でみんなが大量解約したら、
Dポはパナに作ってくれとお願いするんのかな?
418いつでもどこでも名無しさん:03/12/18 08:58 ID:???
頼んだところでどうにもならんよ。PanaはPHSからは完全撤退。

簡単に言えば、基地局やネットワークに絡んでないメーカーはもうPHSやっても
旨味が無いんだよ。

今後は京セラ三洋と2流メーカーだけになる。東芝もネットワーク側ではまだやっ
てるらしいが…
419いつでもどこでも名無しさん:03/12/19 06:46 ID:???
色議論が結構行われてるけど
シルバーは激しく禿げるのが気になるね。
420いつでもどこでも名無しさん:03/12/19 18:04 ID:???
>>418
>>275あたりは今後出ると言ってますが。
どっち道、あうな漏れには関係ないが。


でもpanaが味ポン出してくれるなら…考えなくも無い。
421いつでもどこでも名無しさん :03/12/23 15:33 ID:/2MHrxpG
HV210って購入時の設定に戻すオールクリアってありますか?
家族に譲るんで取説みてるんですが・・・電話帳等の初期化はあるんだけど。
ジャンプキーとかも含めて全てをリセットしたい。
422いつでもどこでも名無しさん:03/12/24 02:49 ID:???
マルチすんなYO
423いつでもどこでも名無しさん:03/12/28 20:26 ID:???
マルチメディアっていう言葉ちょっと前よく聞いたなぁ。
このごろはあまりいわなくなった?
424いつでもどこでも名無しさん:03/12/29 00:22 ID:8BLo2SXw
        ┌─┴─┐
        │===│         
        └─┬─┘      も
           ノ        う
          φヾ        ・
                    ・
                    待
                    ち
          __,,,,,,___      疲
        (⌒ヽ:::::::::::'''''-,,    れ
      <´・\  ::::::::::::::::::ヽ  た
       l 3 ハ::::::::::::::::::::::ヽ, ・
   ∫  .<、・_ (         )・
   旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)・  
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
425いつでもどこでも名無しさん:03/12/29 05:08 ID:vWWVKgMN
吉祥寺のキムラヤにまだオレンジがあった。
新規のみのようだが。
426いつでもどこでも名無しさん:03/12/29 19:20 ID:IQpqkMRH
>>386
音声は新機種以外は1000以下が多い。C2が980円で一番高い。
あとはほぼ1円
427いつでもどこでも名無しさん:03/12/30 02:11 ID:3wDo3g1f
>>418

中国ではかなーり活発なはずでつけど
428いつでもどこでも名無しさん:03/12/30 22:56 ID:???
>>427
中国向けで頑張っているのも、日本の各キャリアの基地局やネットワークを
やっていたメーカーだよ。

端末だけでは殆ど儲からない。網側で儲けるために、その網で使える端末を
作る。これが今の大手PHS関連メーカーの実態。
429いつでもどこでも名無しさん:04/01/04 16:54 ID:cdEg20Sr
んなこと言わずに…もう少し夢観させてくれ。



あと全然関係ないが新年初カキコ
430いつでもどこでも名無しさん:04/01/04 17:51 ID:???
もう後続機種も出ないし、話題も携帯板とかわらなくなってるし。
431いつでもどこでも名無しさん:04/01/04 20:35 ID:???
しかし名機だよな。(“名器”と書く椰子いるがそれは意味がエロイぞ)
SDが使えて、ボイスレコーダ代わりにもなって、
特にこのワンプッシュオープンは、もう捨てられん。
この端末が松下で最後かと思うと、なんだかなぁ.....
432いつでもどこでも名無しさん:04/01/04 20:58 ID:???
ほんと名器だよなぁ。
SD入れる穴はちゃんと付いてるし、ポチッとしたところを
押してやると感度よくガバッと開いてくれるところなんて最高やね。
433いつでもどこでも名無しさん:04/01/04 22:39 ID:SRGQTL00
   ∩ ∩
  (・∀・| | ウヒョー
  |     |
⊂ ω ⊃
434いつでもどこでも名無しさん:04/01/04 22:58 ID:???
作った側からしてみても結構自信作だったんじゃないかなー。
ただ、PHSのパイが小さすぎていい端末作ってもあんま
儲かんないんで意欲喪失したんだろな。
435いつでもどこでも名無しさん:04/01/05 02:21 ID:???
>>434
漏れ、200の発表当時、担当者と話したんだけどさ。
相当な自信作だったようで熱く語ってくれたよ。開閉スイッチは
10万回の開閉に耐えるように設計/テストしてるとか。
もちろん漏れも飛びついて発売日に買ったさ。200はPHSにしては
よく売れた。
で、調子に乗って210を出したらこれが大ゴケ。そのせいで元々
撤退がささやかれていたところにとどめを刺しちまったってわけ。

H"のユーザーは新しい端末が出ると飛びつくのはいいんだが、
冷めるのも早いんだよな。厨房が多いんだろうな。もっと長い
目で製品を見ていかないと、せっかくの芽を自分らで摘んでるの
に気付かんのかなあ。
436いつでもどこでも名無しさん:04/01/05 09:32 ID:???
>>435
210にカメラが付いていれば全然違っただろうになぁ…

そういう意味では、自業自得かも。
437いつでもどこでも名無しさん:04/01/05 09:37 ID:???
210出たときはホント
・塗装厚塗り
・エッジe対応
しか200から変わってなかったもんな。
カメラかブラウザか、どっちかだけでもあればまだ良かったろうに。
438いつでもどこでも名無しさん:04/01/05 11:56 ID:???
200は男を狙ったデザインだけど、210はF1層を狙ったんだろ?
で、ガワを女性にデザインさせた。それでコケた、と

あたりまえだ

210でガンメタ出すだけで2倍は売れたと思う
439いつでもどこでも名無しさん:04/01/05 12:11 ID:???
そもそも俺の210見ても、どこの携帯?と聞かれて、DDIポケットとか答えても、
何処それ?って返される位認知されてないのが実情だからねぇ。
440いつでもどこでも名無しさん:04/01/05 17:49 ID:3+/qHOL+
まぁTVCMに流されてるノータリンがほとんどの現状ではねぇ。
流行ってるモノが良い物って認識でしょう。おしなべて。
441いつでもどこでも名無しさん:04/01/05 18:59 ID:???
モバイル板のラジェンダスレ見て、ラジェ買ったんだけれど
何の苦労もなく繋がるので気に入っている

…のは漏れだけか。
442いつでもどこでも名無しさん:04/01/05 21:09 ID:???
てゆうか210で一番期待したのはポチッとなで180゚オープンだった
大差無い時期に携帯のでは開いたのに…
443いつでもどこでも名無しさん:04/01/06 00:24 ID:Fu3S1vzF
>>441
むむ!CASIOのPHSケーブル、JK-521CAでつか?
32KPIAFSで接続は、やはり同速パケットより幾分速いのでしょうかネ?
わたしもケーブル買おうと思ってるもんで。
同じくラジェンダ・ユーザです。
444いつでもどこでも名無しさん:04/01/06 01:06 ID:???
>>443
パケットでの通信をPDAで行なった事がないので比較できないけれど
速いはずなんですよね。きっと体感的に、ほんの少しってレベルでしょうけど

ただ使用用途がプロバイダ経由のメールチェックが主なので
あまり長時間は使ってないんです
ttp://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/data/datapack.html
このプランで足りてしまうくらい。

ちょっと2ちゃんや他のサイトにアクセスしちゃうと超える時もあるので
使い込みたい人には不向きな料金プランです。
最近、超えることが多いので悩みます
445444:04/01/06 01:07 ID:???
追伸
>>443
ケーブルは、その通りです
446いつでもどこでも名無しさん:04/01/06 03:27 ID:???
俺は、端末的には、このままでいいから、キャリア側で、
H"Link放題を始めてほしい。
AirH"phoneで、センター放題が正式料金化される時のどさくさ開始を願ってる
のだが、不愉快な事に、また無料期間を延ばしてやんの(泣)
447いつでもどこでも名無しさん:04/01/07 14:18 ID:???
210も姿を消しつつある今時 ジャスコでHV200が新規\6800で平気で並んでた
ほんとに在庫あるんかね 飾ってるだけかな
448いつでもどこでも名無しさん:04/01/12 23:09 ID:???
>>447
HV210すら1000円程度なのに今更HV200に7000円は出せまい。
449いつでもどこでも名無しさん:04/01/13 00:06 ID:2t8TLThK
>>448
どこで1000円でつか?矢不億では1万を超えることも珍しくないのに
450いつでもどこでも名無しさん:04/01/13 17:47 ID:???
四百五十
451いつでもどこでも名無しさん:04/01/14 10:46 ID:PnVsStBo
うへぇ、1万までボるたぁ、足もと見てやがるな。
452いつでもどこでも名無しさん:04/01/14 12:33 ID:???
>>449
近場の電器屋(ただしDポ扱ってる所)に行けば一目瞭然。
453いつでもどこでも名無しさん:04/01/14 13:07 ID:???
>>452
そこに在庫があるか聞いてみたらいい。なぜヤフオクでそんな値段がつくか良く分かるよ。
454いつでもどこでも名無しさん:04/01/16 21:41 ID:???
>>449
1万で売れるのか…売ろうかなぁ。もう使わないと思うし。
でもおたっくす導入したら子機が沢山になって良いなぁ。
455いつでもどこでも名無しさん:04/01/17 02:41 ID:y5aa2tM+
>>22
かなりの遅レス・・・
うちのサーバーはできるよ。
年間1200円で転送サービス提供中。
456いつでもどこでも名無しさん:04/01/17 22:22 ID:???
>>455
高くないか?いや、自鯖持ってるから相場とかは知らないが。
457いつでもどこでも名無しさん:04/01/18 18:17 ID:???
niftyのblogやってるんだが、HV210が非常に役立っている。
メールで書き込みできるし、画像添付できるのでね。
458いつでもどこでも名無しさん:04/01/18 21:44 ID:???
>>457
そんなん210じゃ無くても出来るじゃん。

っていうか、メール放題だからとかって言うんだろうけど、受信はともかくこんな
連文節変換もまともに出来ない端末で入力する気にならんよ。

最近は併用している携帯がQVGAになったから、210で長文メール読む気がしな
くなってきた… 早くDポもQVGA+予測変換ありの端末出してくれ。

210の基本料金+500分を携帯のパケ割に回しちまった方がスッキリしそうだよ…
459いつでもどこでも名無しさん:04/01/19 11:03 ID:9oZsn02e
KX-HV210だとフレックスチェンジ対応だし、SDスロット搭載でデジカメ画像も送信可能だし、
ライトEメールもあるしいいことづくしな端末ですね。
460いつでもどこでも名無しさん:04/01/19 12:24 ID:qtGi/IVm
うん。わしもそんな感じ。
着信専用にケータイもあるけど、最近は持って出ないことさえある。
ケータイはバッテリーがなぁ…
461いつでもどこでも名無しさん:04/01/19 13:49 ID:fX8W49L+
まだKX-HV210取り扱ってる店(東京・千葉・埼玉近郊)ありますか?
462いつでもどこでも名無しさん:04/01/19 17:59 ID:???
ダメッ…
463いつでもどこでも名無しさん:04/01/19 18:27 ID:???
JR池袋西口改札そばの小さいケータイショップに、ブルーとオレンジのモックが並んでたけど
在庫あるかは不明。
464いつでもどこでも名無しさん:04/01/19 21:02 ID:???
>>441
漏れも同じ。
ケーブルは速攻改造してPIAFS64k対応してるけどね。
らじぇでメールチェックなら32kパケで十分事足りてる。

>>444
漏れもパックS。Dポはコース設定が難解で悩む。
465いつでもどこでも名無しさん:04/01/19 22:07 ID:???
池袋だいぶ前に売り切れたって聞いたけど?
466いつでもどこでも名無しさん:04/01/27 00:25 ID:Jb2mLZJb
もうどこにもねえ

あ き ら め ろ !
467いつでもどこでも名無しさん:04/01/27 02:34 ID:dDcJOYbf
KX-HS110が一番ましなPHSだったけど
無責任な九州松下は、撤退してしまった。
もうからないことは、やらない主義!!!
468いつでもどこでも名無しさん:04/01/27 02:36 ID:dDcJOYbf
折りたたみ式は、ぶ厚いので、
大嫌いだぁ〜〜〜っ!!!!!!

技術もないくせに、変な機能ばっかり追加する
ばかメーカー!
挙句に撤退か!
無責任なことするなぁ〜っ!!!!
469いつでもどこでも名無しさん:04/01/27 11:48 ID:???

  ∧ ∧  
  (,,・∀・)  ( ._ .υ)>>467-468
〜(___ノつ日
470いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 21:34 ID:wV4IjkER
今更なぜ人気が高い?
471いつでもどこでも名無しさん:04/02/01 08:53 ID:???
使用中の端末がひとつ、予備を四つ持ってる。
全部210のスノーシルバー。
オークションだとひとついくらで売れるかな?
売る気ないけど。
472いつでもどこでも名無しさん:04/02/01 16:33 ID:VdNCmBr9
>>471
売る気無いのか、
じ ゃ あ く れ!
473いつでもどこでも名無しさん:04/02/01 23:41 ID:???
>>472
ただでやる気はまったくないから安心しろ。
全部おれの予備機だ。
474いつでもどこでも名無しさん:04/02/02 22:31 ID:???
473が使い始めるころにはバッテリーが死んでる可能性大だな。
475いつでもどこでも名無しさん:04/02/03 02:31 ID:???

   人
  (::::::::)
 (:::::::::::::::)
(::::: ´,_J`:::::) カモネ‥
476いつでもどこでも名無しさん:04/02/03 08:21 ID:???
もしくは256/64Kサービスが始まっているだろう。
KXはその時対応できるのかな?

477いつでもどこでも名無しさん:04/02/03 21:41 ID:???
ブラウザが付いてれば最強だった
478いつでもどこでも名無しさん:04/02/05 13:59 ID:???
友達が携帯に変えたので、210のバッテリーくれと言ったら
イヤだ!と断られました。
使わないんだからくれたっていーのに(´・ω・`)
479いつでもどこでも名無しさん:04/02/05 16:45 ID:???
>>478
ヤフオクで売る気か、もしくは目覚まし時計として使うのかもしれん。
俺は後者だが…
第3目覚ましまで設定できるのがイイ
480いつでもどこでも名無しさん:04/02/05 18:47 ID:???
漏れのHV210はポータブルMIDIプレーヤーだ!
481いつでもどこでも名無しさん:04/02/05 18:56 ID:???
>>479
>第3目覚まし
そんなん今どき、携帯では全然珍しくないよ。複数設定できて、その一つ一つにスヌーズ
機能があるのも珍しくない。
482いつでもどこでも名無しさん:04/02/05 19:17 ID:???
スケジュールとアラーム使えばいくらでも目覚まし増やせるけどな
483いつでもどこでも名無しさん:04/02/05 19:25 ID:???
>>481
日無の味ぽんは、まるでCEの標準アラームのような
使い勝手の悪さなんだよね・・・ (´・ω・`)
484478:04/02/05 19:37 ID:???
恋人との思い出が詰まっているので
譲れないと言われました(´・ω・`)ケチ
485いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 10:53 ID:uDEiQ5lh

         ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  HV220発売まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | ブラウザ付き |/
486いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 15:10 ID:???
・画面がQVGAに
・ワンタッチオープンが全開に
・CPUが高速になり「お待ちください」が激減
・予測変換機能搭載
・着信音が32和音に
・カメラ付
487いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 19:26 ID:xfOJTEbz
日無の味ぽん・・・電池の消耗が冗談じゃないくらい激しいんだけど
HV220はそんなことないよね。
488いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 19:36 ID:???
なんとかオキシ電池は充電池にはならないのかな?
489いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 20:25 ID:???
・QVGA搭載
・SH-Mobile搭載
・MobileWnn or MobileATOK搭載

これだけで良い。
贅沢を言うならCNFで良いのでブラウザ搭載も欲しいな。
490いつでもどこでも名無しさん:04/02/08 06:28 ID:???
質問です
ddipocketの音声端末とPDAとPCで定額モバイル希望です。
これをするには、KX-HV210がベストなのでしょうか?
KX-HV210+USBケーブル(PC接続)でPC接続でき、PDAにはけーぶるで接続できるときいたのですが。

ただ、これをするにはケーブル改造が必要と聞いたのですが、それは本当ですか?また、それはどのくらい難しいのでしょうか?

使用環境
PDA>GFORT
491いつでもどこでも名無しさん:04/02/08 16:27 ID:???
>>490
KX-HA10のコネクタはPalm V系用だから、それ以外の機種で使うには改造が必要。
普通のシリアルだから簡単だが、多分お前じゃ無理だろうな。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/5244/kx-ha10.html

ケーブルを別に持ち歩かなくちゃならず、必要なときにチマチマ接続しなきゃ
いけないのは著しく利便性を低下させる=定額通信の妨げになり、使用頻度は
低くなる。音声端末での定額は不要っていうのが俺の結論。

仮に音声端末でバリバリつなぐ気があるとしても、通信中は通話中になって着
信できない、音声端末のバッテリ寿命がボトルネックになるといった不便性に
どんどんハマってくる。

だから、CFカードと音声端末を別契約してデータセット割り引きにした方がい
いよ。そうすっと音声端末の基本料金が半額になるから、音声端末を持つコス
トは大したものにならない。音声端末はメール放題オプションを付けて、メー
ルの受信と音声通話に使い、その他通信をCFカードでやるというのがいい。
この組み合わせを始めて2年ぐらい経つけど、他に乗り換える気にならない。
>>491
生き方が正反対の様で・・・

HV200をBluetooth化した恩恵で、毎日の如く使ってるよ。バッテリーはDDIPの
中でも最強の類に入るから、家に帰って充電するまではPDAより余裕でもつし。

で、漏れはHV200を定額+ライトメール放題で便利に使用中。
493いつでもどこでも名無しさん:04/02/08 22:19 ID:???
>>490
そんなことしなくても、G-FORTならSUN電子のCFカードアダプタで210と繋がるだろ。
494491:04/02/09 01:16 ID:???
>>492
音声端末一本で済ますロマンは分かるけど、実際そのbluetooth化HV200は
通信が不安定なケースもあるんでしょ?

PDA側にbluetoothカードが必要で、HV200にもHA10改造ケーブルと
ドングルが付くわけだ。HA10改造ケーブルで直接つなぐより荷物が増えているし、
ドングルのバッテリ管理もしなきゃならなくなる。
UB-6010のバッテリ動作時間は7時間ってことだから、1日使えるとしても
電源を入れっぱなしにはできないから、
やっぱりその存在を意識しないわけにいかないよね?

bluetooth内蔵PDAでもない限りは、結局スロットを一つつぶしてしまう。

事例自体は興味深いし、492氏にとっては素晴しい環境かもしれないけど、
少なくとも「俺は」移行できないなぁ。
495503:04/02/09 02:12 ID:+av44R4f
>>493
なんですかそれは?
USBなら、GFORTにはないですが。
496503:04/02/09 02:14 ID:+av44R4f
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/5244/kx-ha10.html
ここをみたのですが、どこにGFORTとの接続ケーブルの改造方法が描いてあるのですか?
497いつでもどこでも名無しさん:04/02/09 02:27 ID:???
>>496
KX-HA10を使うのではなく、サン電子のi-Card typeF1(CS64CF)と
オプションのH"用ケーブルを使え。ということかと。
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/cs64cf/cs64cf.htm
>>494
たまたまドングルが手元にあっただけなので、確かに一般的では無いかもね・・・。
ただ、一旦無線にすると、制限があってももはや戻れない位に快適。

なので、HV200に変わる新機種で、BT搭載のが出てくれないかなとか思ってる
んだけどね。そんな要望少ないだろうから、相当無理ぽだけど・・・
499いつでもどこでも名無しさん:04/02/09 08:24 ID:???
>>498
AIR BLUE/MB64KTIDをCF化してPDAに対応させてくれれば
解決なんだけどなぁ・・
500いつでもどこでも名無しさん:04/02/09 16:37 ID:???
AH-J3001V/2V 日本無線AirH"PHONE端末スレ Part57
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1074933593/767

767:754[sage]:04/02/08 20:59 ID:U5LFM5aT
地元のケータイ屋、電器屋を8店舗ほど回るが、味ぽん在庫なし。
取り寄せで1,2週間かかるらしい。結局買えず、発注もせず飯食って帰宅。
良かったのか悪かったのか・・・。HV210在庫ありの方に心動いたなぁ。
なんか俺って「King of 負け組」って気がする。京ぽんスレへ帰ります。

ハハハ…_| ̄|○
501いつでもどこでも名無しさん:04/02/09 17:43 ID:???
フレックスチェンジをKX-HV210で使っているんだけど
210(のモデム機能だけ)が時々フリーズする。
バッテリ一旦抜かないとダメ
なんでだろう

502ところでキミ数字ハン変:04/02/10 04:15 ID:???
>>496
「カシオペアラジェンダ」を参照すれ。ケーブルいっしょだから。

こっちでもいいかな。↓の643,645。
http://pc3.2ch.net/mobile/kako/1019/10197/1019745612.html


工作とかぜんぜん経験ナシだったら>>497の買っとけ。
これだとHV50/200/210以外にも、味ぽん用のケーブルもあるんで、
そーゆー選択肢もアリだな。


ちなみに、>>491が書いてる「通信中は着信不可」ってのは正確
じゃない。HV50/200/210はデータ通信時の着信可否を設定する
ATコマンドがある(ただし、パケットが流れていないタイミング
でしか着信できない)。下記リンク参照。
ttp://panasonic.co.jp/pcc/products/hmphone/common/netos.html

でも「データセット割引を推奨」ってのは、漏れも同感かな。
503いつでもどこでも名無しさん:04/02/15 22:37 ID:RMwxeqDP
後続を早く発売してください〜〜!
504pana:04/02/16 18:05 ID:???
イヤでぇ〜〜す!
505いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 22:38 ID:RsO7w3f2
…・゚・(つД`)・゚・
506いつでもどこでも名無しさん:04/02/17 20:00 ID:v5o0aOUG
http://www.nobi.com/nobilog/archives/000849.html
DDIポケットの方とは以前、MacPeopleの取材で話をしたことがありますが、
早い時期にBluetooth対応製品をだしてしまい、それが高い、使いづらい、
互換性がないの3拍子揃っていたため、同技術にあいそをつかしてしまったよ
うです。もっとも、この製品は本当に時期が早すぎて、Bluetoothを使った携帯電話での通信の規格が固まる前に出た製品です。
「今のBluetoothはぜんぜん違いますよ」とは伝えておいたのですが、ぜひ、SIGの方でも一度、DDIポケットさんと話を交えて欲しいところです。
つなぎやすいドコモのBluetooth PHSでしかつながなくなってしまったので、解約してしまいました)。

AirH"音声端末のBluetooth搭載機種はデータに特化していくDDIには必用なものとなると思うんですけどね。
HV210のBluetooth搭載バージョンでないかね。
507いつでもどこでも名無しさん:04/02/17 20:14 ID:???
この端末にBTが乗ってもメリットが少ないような気がする。
むしろフル規格の赤外線ポートが欲しい。
508いつでもどこでも名無しさん:04/02/17 20:14 ID:7ksuK/iW
_________|_
 |  _____ ∧_∧|_
   ̄| _____ (∀`   )_|_ 大人の階段のーぼるぅ〜♪
    ̄|  __ と     つ__|_  君はまだシンデレラさ♪
      ̄|  __<  <ヽ |______|_  幸せは誰かがきっと運んでくれると信じてるね♪
       ̄|  _(_)_γヽ______|_  少女だったと、いつの日か
         ̄|  ___(__ノ______|_


_________
_________|_
 |  _______ ∧_∧ _
   ̄| ______(  ´∀`)|_ ガラスの階段下りるぅ〜♪
    ̄|  ___ ⊂    つ__|_  ガラスの靴、シンデレラさ♪
      ̄|  __ 人  0_____|_ 踊り場で足を止めて〜
       ̄|  _ レ_________|_ 時計の音、気にしているぅ♪
         ̄|  __________|_ 少女だったと懐かしくぅ〜
          ̄| ___________|_ 振り向く日があるのさぁ〜♪
            ̄|              |
509いつでもどこでも名無しさん:04/02/19 20:56 ID:7greVuSW
まぢで次機種おながいします
510いつでもどこでも名無しさん:04/02/20 14:02 ID:894sQrED
まぢでHV200のバッテリがヤヴァいんです
511いつでもどこでも名無しさん:04/02/20 16:45 ID:???
>>486
そこまでグレードアップしたらそれはHV300ぐらい。
つーかHV220って10ずつ増やしてくのか機種名は。
512いつでもどこでも名無しさん:04/02/20 19:04 ID:9BzAwhZ/
もう売ってないの?
513いつでもどこでも名無しさん:04/02/20 19:33 ID:L3we5GyO
次機種欲しいねぇ・・・
HV200が出たとき、「メジャーチェンジはもうない」っていう噂が出たけど、
まぁ、いつも言われる話しかと聞き流してた。
今思えば真実だったのかと。

携帯の番号が11桁になったときに070ではなく、
携帯と同じ090にしておけば、
少なくともツーカーやボーダの客は掴めたかもしれん。
514いつでもどこでも名無しさん:04/02/23 21:33 ID:u/ApOiJj
KX−HV210でフレックスチェンジ(64k/32k)でも使い放題が始まります!
ただし、月額基本料金2万円・・・・
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/service/other_packetanshin/index.html
515いつでもどこでも名無しさん:04/02/23 22:27 ID:???
>>514
読解力あります?
516いつでもどこでも名無しさん:04/02/24 21:56 ID:???
>>515
君の方が心配だ
517いつでもどこでも名無しさん:04/02/25 07:19 ID:0bp/Nchy
次機種 マダー?
518いつでもどこでも名無しさん:04/02/25 08:05 ID:???
着々と64K/256K対応工事進行中
みたいだが、ファームウエア改訂程度で
KX-HV210はAir-H"64Kに対応できるのかな?

519いつでもどこでも名無しさん:04/02/25 11:18 ID:???
>>518
64/256kパケット通信は変調方式を変えるみたいだから無理だろうな。
520いつでもどこでも名無しさん:04/02/25 17:26 ID:2LbJHW8V
LLパックでも32kパケット通信が可能なんだよね。
フレックスチェンジも可能だったら1万円あまりでフレックスチェンジ使い放題で
祭りだったのに
521いつでもどこでも名無しさん:04/02/28 09:32 ID:mUBhnGf/
次機種はブラウザ付きでお願いします
522いつでもどこでも名無しさん:04/02/28 20:48 ID:???
そうだね。次の世代は128kできて、尚且つUSB接続ケーブルから電力引っ張れて、ケーブルがSETでついてるのを。
高速になればなるほどバッテリー問題を解決しないと、モバイル端末は厳しい。
523いつでもどこでも名無しさん:04/02/29 01:03 ID:TDvWJ90z
>>521

パナソニックはPHSから撤退したのではないかと・・・。

ところで、サンヨーのカメラ付きと日本無線の端末の機種変更の
価格が下がっているようだが、これは新端末登場の露払いか?
524いつでもどこでも名無しさん:04/02/29 20:33 ID:???
俺のH゛仲間も次々にauに移ってるんで悩み中。
確かにナビウォークは遊べそうなんだが。
525いつでもどこでも名無しさん:04/02/29 23:33 ID:XOZwD9TC
正直、今夜のあるある見たら、
ケータイは危ないとオモタ…ブルブル
526いつでもどこでも名無しさん:04/03/01 10:12 ID:???
>>525
詳細キボン
527いつでもどこでも名無しさん:04/03/01 12:55 ID:???
見たよ、あるある大辞典。
いわゆる携帯電話は、ハックし放題なシステムなんだねー
それもいったんハクられると、スパム発信元になっちゃうのはもちろん、
持ち主が今どこにいるのかまでも、位置情報でずっと追跡されるらしい。
まるで完全ストークデバイスが組み込んであるかの如くなモンだなありゃ。
528いつでもどこでも名無しさん:04/03/01 20:48 ID:???
それに対してPHSは安全だと言ってたの?

GPSとは原理違うけどDポは基地局を利用した位置情報サービスを
まっさきに提供してた気がするけどな(w
529いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 16:09 ID:???
>>528
わざわざユーザー数の少ないPHSをハックする香具師がいれば、な。
あと位置情報はきわめていーかげん。試したことがあればすぐわかるが。
530いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 19:34 ID:???
>>529
100bは平気で狂っているしな┐(´〜`;)┌
531いつでもどこでも名無しさん:04/03/02 21:36 ID:???
>>529
じゃあ携帯でもTUKAなら安心ですね
532いつでもどこでも名無しさん:04/03/03 10:22 ID:???
ケータイの位置情報発信波は、ユーザーが任意にオンオフできない
仕組みになってるの??…
上の方からはauを推奨されてるんだが(強制じゃないけど)
そんな話を聞いちゃうと、ちょっとなぁ…( ´Д`)
533まーくんだよ:04/03/03 12:18 ID:/wS5Ph4v
6年半使用してきたDDIポケットを解約することになりました。
auのA5502Kに乗り換えです。(三十路にしてケータイ初!)

Panaの200→210と使用してきました。
何ら不便もなく、むしろドコモ505i等の2G携帯より高音質、メール放題、
安い料金、圧倒的な電池のの持続、軽さ、快適な操作性で、
ド田舎の親にもドコモmova→HV210に変更させ、好評だったくらいです。

私はメガピクセルカメラ付き、ネット接続、GPSナビのために離れるのですが、
松下やDDIの新機種投入やプロモ次第では、もっと利用していきたかっただけに、
残念です。

3G多機能携帯の進出とともに、PHSという、一つの時代が終わるのかもしれません。
少なくとも、私個人ではそう判断しました。
通話品質が悪いという世間の偏見を、私はいつも否定し応援してきました。
私の力不足なのかもしれません。

ありがとう!さよならPHS!大好きです。
534いつでもどこでも名無しさん:04/03/03 14:59 ID:???
>>533
端末を重視するならもうPHSにし続けるメリットはあまり無いのだろうね。
500円でメール定額ってのは大きいけどそれさえ妥協すれば4200円で定額だし。

自分にとってはデータセット割とメール放題が全てなので
イーアクセスとかが参入してきて競争が起きるまでは携帯に変えるつもりは無いな。
まぁいつの日かCDMAとPHSが統合されたソリューションとして使えるようになるまで携帯をエンジョイしてくだされ。
535いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 21:14 ID:???
今まで使っていたのが壊れたのでKX-HV210に買い換えようと思ったら、
もうどこにも売ってなかった……。
本当に松下は撤退してしまったのか。(´д⊂
新しく買うとしたら、AirH"PHONE以外でどの機種が良いのでしょう……。
#良いか悪いか以前に、売っているかどうかの次元に突入しそうですが
536いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 21:33 ID:???
>>535

だから、松下電器グループはPHSから撤退したの。
パナソニック・ブランドのPHSは、もう二度と現れることはありません。

537いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 23:43 ID:???
>>535
まだあるところにはある。あきらめるな。
おれは近所のコジマで去年秋に210のシルバーを機種変と新規含めて5端末ゲットした。
4端末は速攻解約して予備機としてとってある。
538いつでもどこでも名無しさん:04/03/06 08:27 ID:Ql/jFEAp
220 マダー?
539いつでもどこでも名無しさん:04/03/06 08:55 ID:???
>>535
なんて事をしてくれる。
修理なら今でも可能だから、漏れに売りなさい。
540539:04/03/06 08:57 ID:???
あ、間違えた。
>>537ね。
541いつでもどこでも名無しさん:04/03/06 12:25 ID:???
>>535
一律2100円で修理可能だよ
542いつでもどこでも名無しさん:04/03/09 18:47 ID:KU7RyAIp
>>541
外装交換も対象になりまつか?
543いつでもどこでも名無しさん:04/03/10 15:49 ID:???
>>542
そういう保険みたいなのに入ってるから
実際は修理に17000円(自分の時は水没だったのでガワ以外全部交換)
請求されるけど保険?のおかげで2100円で済んだ。
自分も保険に入ってるという意識はなかったので
契約時にかってに入っているものなのかな?
とりあえずそれだけですんだよ。

外装交換っていうのはガワがキズついてるからってことかな?
ガワ交換もお願いしますと言えば交換してくれるんじゃない?
自分が知ってるのはそこまでだからよくわからないけど。
DDIPのショップに連絡するかして聞いた方がいいと思う。
544いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 22:42 ID:+TLUAzNX
せめてファームアップを
545いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 21:01 ID:???
保守
546いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 16:06 ID:???
シンプル メール最強 歴史的名機
だとは思うが H-SA3001Vに機種変して3ヶ月。
慣れてしまえば戻せないな。
547いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 15:18 ID:???
サンヨーのは慣れれば問題なさそうだが日本無線のは…
今はHV210と日本無線2台持ち、
日本無線のは4/30のお試しが終れば解約だな

日本無線のと比べるといかにパナが優れているかわかるな
548いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 19:29 ID:???
俺はサンヨーとか日本無線の3*3にアイコンが並ぶインターフェースが耐えられ無いな。
あれって慣れでどうにかなるものなのか?
修理の時の代替機が日本無線だったんだが、結構きつかったのを覚えてる。
そしてメール送信の遅さな。あれが京セラので改善してなかったらしばらくは機種変しないや。
遅い上に送信を実行した後に携帯閉じて、後で見返したら送信に失敗していたときの切なさといったら。
549いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 12:37 ID:???
>>546
シンプル:DDI>ツーカー
メール:DDI>ボーダフォン

さらに、バッテリーの持ち最高。地下OKなら文句なしで最高なんだが。
DDIが宣伝にあまり力を入れてないから?
550いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 08:11 ID:???
なんかここにきていきなり漏れの210はバッテリの保ちが悪くなった。
部品で売ってたっけ?
551いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 11:58 ID:???
売ってる
552いつでもどこでも名無しさん:04/04/22 21:00 ID:???
京セラ出たら乗り換えちゃうかも。
SDカードにこだわりはないんで。
553いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 10:54 ID:uq65uesR
で、出ちゃったわけだが。

パナポンまだー?(AA略)
554いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 23:13 ID:???
ちなみに>>552の「出たら」は「発売開始されたら」って意味な。
発表されただけじゃ手に入らないから。>>553
555いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 02:34 ID:8I5RyHGx
>>553
え!出たの(発売開始になったの)!?…って思ったら出るって発表のことね。
発表されたのってかなり前だと思うけど。
556いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 08:00 ID:???
>>555
君もかなり前の発言にレスしてるぞ
557いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 21:30 ID:???
私のKXーHV200のことで相談なのですが。
中古のIBM TP390X 98se 64メガという環境で
快適にインターネットできてました。
ところが、W2KをDドライブに新規インストしデュアルブートマシンに
したところ、プラウジングの最中とかKXーHV200がフリーズするようになった。
W2Kは、ブックオフで200円のASAパソムック付録の評価版なんですが。
iTunesが快適に使えるので、来月製品版を購入するつもりなんですが。
製品版W2Kでは、フリーズしませんよね?
558いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 21:55 ID:???
知るかよ。
559いつでもどこでも名無しさん:04/05/10 00:32 ID:???
>>557
バカ死ねボケ
560いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 21:50 ID:???
というわけで今日で210とお別れしました
561570:04/05/15 04:02 ID:???
あの釣りとかではないので同様の状態になった人はいませんか?
サン電子のUーCable P5で接続するとフリーズするのです。
そのたびにバッテリーをはずさなくてはならず、W2Kでの
インターネット接続はできないのです。
W98SEからは、問題なくできるのですが。

なにがいけないのでしょうか?
562いつでもどこでも名無しさん:04/05/21 23:18 ID:???
京ポンに慣れた最近、トランシーバとして余生を送る210をふとみると
結構あせた背景色だったなとしみじみ。
563いつでもどこでも名無しさん:04/06/14 06:55 ID:???
余生なんて言わず
KX-HV210をBluetootAir-H端末として復活だ!


564いつでもどこでも名無しさん:04/06/22 02:06 ID:AJ7ogHKB
また青歯厨か!
565いつでもどこでも名無しさん:04/08/01 18:07 ID:???
保守age
566いつでもどこでも名無しさん:04/09/13 19:56:01 ID:???
HV210
567いつでもどこでも名無しさん:04/11/28 20:00:30 ID:y+YTytC/
一瞬プロフィールプロのスレかとオモタヨ
568いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 13:52:22 ID:???
.
569いつでもどこでも名無しさん:04/12/19 12:17:43 ID:???
これって発信や着信の履歴で同一番号が複数有ったときに
最新の情報しか残せないのですか?
メニュー探しただけではよく分かりませんでした。

570いつでもどこでも名無しさん:04/12/31 00:54:19 ID:Y4Pdd9tI
571いつでもどこでも名無しさん:04/12/31 00:58:07 ID:???
あーKV200なくすんじゃなかったよ
3.3Vも取れるしUARTモデムだし
SPPまで入ってるアンテナつきBTモジュールつけりゃ即BT味ポンの出来上がりなのにぃぃ
572いつでもどこでも名無しさん:04/12/31 04:55:18 ID:???
>>570
つか、ここ一ヶ月の落札金額見たけどオドロイタ。
カメラもHTMLブラウザもない旧機種なのに、こんな値段付くなんて。
573いつでもどこでも名無しさん:05/01/03 01:13:26 ID:???
青葉厨うざ(ry
574いつでもどこでも名無しさん:05/02/22 01:43:20 ID:???0
>>571
CPUは何乗っけてんの?しかしデスクトップPC並の大きさをモバイルしようとは
豪毅だねあんた。
575いつでもどこでも名無しさん:05/02/25 03:06:55 ID:???0
バッテリがヘタってきたよorz
修理でいくらかかるのかなぁ〜
SDつき京ぽんまだー(・∀・っ/凵⌒☆チンチン
576いつでもどこでも名無しさん:05/02/25 15:15:08 ID:???0
2100もしくは5コイン
577いつでもどこでも名無しさん:05/02/27 03:57:32 ID:???0
rowaあたりでバッテリ売ってないか調べたけど無いね。
車載充電器なんて望めんから、予備バッテリ欲しいところ。
交換なら安いんだけどね。
578いつでもどこでも名無しさん:05/03/03 11:22:54 ID:???0
満充電で2日と持たなくなった。
WILLCOMサービスに「バッテリー交換」って言ったら「メーカー対応です」って断られた。
「電池がもたなくなった」とか言えばやってもらえたのかなぁ?まぁ急いでいたからいいや。
で、パナのサービスセンターで取り寄せてもらえました。パナのお店とか、量販店でも取り寄せ出来るみたい。
値段は税込み¥7350!たけー!
機種変したくないからしょうがないけど・・・
579578:05/03/05 01:15:40 ID:???0
うわ・・・概出だった・・・
580保守:05/03/09 22:54:00 ID:34xNtG4T0

(ノ∀`)アチャー  なぜか水平に見えない

画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロ
画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロ
../⌒ヽ                    /⌒ヽ
( ^ω^)                  ( ^ω^)
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画
                       ../ ⌒\
                       (^ω^ )
     画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画
../ ⌒\ 画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画
(^ω^ )ざわざわ・・・ざわ・・
581578:05/03/10 12:11:23 ID:???0
あんまり高いのでバッテリー買うのキャンセルした。京ぽん買えちゃう値段だもん。
ちょっと修理に関して某所に探りを入れてみたら、「充電不良」「充電しなくなった」とか言えば修理でOKだって。
早速出してきた。
\2100で確約もらった。らっきー!

ちょっと、京ぽんは高い割りには、また゜イマイチだからなぁ。ぜんぜん電池もたないし。
なんだよ「連続待ち受け時間400時間」って。HV210の1/3じゃん。イラネ。
582いつでもどこでも名無しさん:05/03/12 17:32:57 ID:???0
そういう下劣なやり口って
不呈外国人の行動みたいだな
583いつでもどこでも名無しさん:05/03/13 09:28:56 ID:???0
>>582
そう?結構HV210好きで使ってる人多いと思ったから教えてあげようと思って書き込んだんだけど。みんな、そろそろ寿命でしょ。
容量が純正より多くて、ちょっといじると使える格安バッテリー見つけたけど、もう書かねぇ。
584いつでもどこでも名無しさん:05/03/19 18:44:45 ID:???0
うん。書かなくていいよ。
詐欺まがい行為をする人の書き込みなんていらん。
585いつでもどこでも名無しさん:05/03/20 05:40:03 ID:???0
こんな過疎スレで何やってんだか…
仲良くしろや。
586いつでもどこでも名無しさん:2005/03/31(木) 13:40:48 ID:???0
U-cableP5+xpで快適だったのに、U-cableP5+98seだと、同じ設定にも関らず、
なぜだか678だか687のエラーが出て通信ONからすぐに通信OFFになってしまう。
2つ契約してるプロバが両方同じ結果なので、タコ入力ミスではないと思うが…。

と言ってみたところで、誰か答えてくれるのであろうか。どうであろうか。
587いつでもどこでも名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:11:05 ID:???0
>>586
つ[ダイヤル前にターミナルウィンドウを開く]
588いつでもどこでも名無しさん:2005/04/23(土) 21:28:47 ID:up2Tz+3G0
このスレがこんなに長持ちするとは…
HV210は名器なんだなぁ

ウチに200と210があるけど
なんか使い道ないかな?

おたっくす持ってないから子機登録とかできないし、
200と210でトランシーバー見たいな事できれば面白いが。
589いつでもどこでも名無しさん:2005/04/23(土) 21:50:01 ID:???0
>>588
どちらもαPHSに対応しているからウィルコムプラザまたは
ウィルコムカウンターに行けばトランシーバ登録してもらえますよ。
590いつでもどこでも名無しさん:2005/04/23(土) 23:06:50 ID:up2Tz+3G0
>>589
サンクス
ウィルコムカウンターって秋葉の旧Dポの所だよね。
GWなったら行ってこよ。
591いつでもどこでも名無しさん:2005/04/23(土) 23:11:56 ID:???0
592いつでもどこでも名無しさん:2005/04/23(土) 23:12:05 ID:???0
593いつでもどこでも名無しさん:2005/04/25(月) 14:25:34 ID:???0
だいぶ長持ちしてるが、SDカード差込み部が壊れて
SDカードが入らなくなっちまった(泣)
こんちくしょう〜〜
594いつでもどこでも名無しさん:2005/04/29(金) 17:39:50 ID:???0
HV200使いです。2年5ヶ月程。
少し前にHV210(青)のモックが50円で売られていたのでニコイチにして
Vaio Note 505風の色合いにした
ガワ部分は見事に互換性あり。

バッテリーが持たなくなってきてるので入手するかどうか迷う・・。
595いつでもどこでも名無しさん:2005/05/01(日) 12:44:56 ID:???0
HV50使ってます。うちも電池持たない。
596電話した:2005/09/09(金) 12:48:39 ID:P7QgtMC40
HV210、子機登録してばりばりつかってますよ。
αPHS最高です。
でも、おたっくす親機と、HV210が寿命になったら、どうすればいいのでしょう・・。

さっき、ウィルコムに電話した際、「αPHSの企画を復活させてください。きっとユーザーが増えますよ〜。」と直訴しました。
担当のオ○ダさんが「わたくし○カダが責任をもって承りました」と言ってくれたけど・・。
上層部はどうなんだろう。
597いつでもどこでも名無しさん:2005/09/10(土) 01:51:22 ID:???0
>>596

αPHSの復活はないんじゃないだろうか。
ウィルコムとしては、子機なら定額プラン2台持ちにしてほしいだろう。
ユーザとしても、子機をそのまま外に持ち出せて、いつでも内線気分という利点はあると思うが、
月2200円が納得できるかどうか。
598いつでもどこでも名無しさん:2005/09/28(水) 15:55:57 ID:2MFCHEGU0
携帯電話のFMC対抗で復活せんかな・・・
599いつでもどこでも名無しさん:2005/11/18(金) 16:56:26 ID:gjDwSZga0
スレ整理してたらまだスレ生きてた事に感動

自分の携帯がその頃から変わってない事に気がついてなんとなく納得
600いつでもどこでも名無しさん:2005/11/18(金) 17:54:14 ID:s7nYQLxC0
外装、バッテリー交換は修理アシスト対象外だそうな
601いつでもどこでも名無しさん:2005/11/18(金) 21:51:19 ID:???0
まあ、リピータと竜巻を事実上有料にしたウィルコムに期待はしてないさ。
いずれコインも廃止しかねんしな。

他に行き先が無いから、ウィルコムで逝くけどさ。
602いつでもどこでも名無しさん:2006/01/03(火) 17:07:36 ID:5yNc216C0
>>601
ホントだ、レピータが有料レンタルになってる。
漏れのはDポの時借りたやつだけど・・・
603いつでもどこでも名無しさん:2006/01/03(火) 17:17:01 ID:???0
数百円/一ヶ月だろ? 貧乏人は糸電話でも使ってろやヴォケ
604いつでもどこでも名無しさん:2006/01/04(水) 00:26:01 ID:???0
( ´,_ゝ`)プッ
信者キモス
お前の母ちゃんは、お前が小さい頃、1円でも安く食材を購入しようと、毎日
頑張ってたのを忘れたのか?
時代とともにちょっと裕福になったからといって節約を忘れるのは愚の骨頂。
小さい頃物を買ってもらえなかった奴ほど、その反動でムダに浪費する。
605いつでもどこでも名無しさん:2006/01/04(水) 12:17:44 ID:???0
確かにそうだな
606いつでもどこでも名無しさん:2006/01/04(水) 13:04:28 ID:X0/jJcvH0
うむ。
ぁぁチムポが.....ぅぉ
607いつでもどこでも名無しさん:2006/01/05(木) 01:04:22 ID:???0


   一錢を笑ふ者は一錢に泣く
608いつでもどこでも名無しさん:2006/02/09(木) 00:22:51 ID:???0
1月まで200でがんばってた
w-zero3に機変すました

ちょっと幸せ
でも今までありがとう
609いつでもどこでも名無しさん:2006/02/14(火) 11:24:03 ID:m/jZpmQW0
はい。
610いつでもどこでも名無しさん:2006/02/22(水) 16:22:15 ID:???0
バッテリがふくれて裏蓋を破りました
コワスw
611いつでもどこでも名無しさん:2006/02/22(水) 18:44:02 ID:3k12hYfz0
エイリアンか
612いつでもどこでも名無しさん:2006/02/23(木) 17:15:35 ID:???0
>>611
マジそんな感じっすwww
613いつでもどこでも名無しさん:2006/02/24(金) 00:57:43 ID:???0
ウィノナ・ライダーの「コールちゃん」可愛いかったよネ!!
614いつでもどこでも名無しさん:2006/03/04(土) 12:37:23 ID:lBaugX2F0
コイタ.....
615いつでもどこでも名無しさん:2006/04/11(火) 22:21:19 ID:???0
これってテキストファイルを編集して
SDカードに保存する事できる?
616いつでもどこでも名無しさん:2006/05/17(水) 15:57:28 ID:dnUMvGtm0
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1147488096/120-
panaの充電器使えばいいだろ、
617いつでもどこでも名無しさん:2006/05/19(金) 22:29:59 ID:7YXPbgKz0
>>596
 漏れもこの連休中にHV210(& AH-N401C)から310SAに乗り換えた。
 401Cは使いみちないけどHV210はオタックスの子機に。
 今の310系統は子機登録できないのか・・・確かに取説に記載がない
 惜しいね
618いつでもどこでも名無しさん:2006/05/20(土) 02:34:54 ID:???0
まだこのスレあったんですねビックリ
よく使ってたなぁ この機種の完成度は高かった
このあとの日本無線のはひどかった
あまりのひどさにHV210に戻したほど
とにかくメールのしやすさはこれ以上の機種はなかったな〜
ライトEメールの送信の早さが秀逸でしたね
いっぱいJC、JKごちそうさまでしたありがとうHV210
619いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 17:21:06 ID:wdyPkHRE0
AH-H401CはWS003SHに機種変更はサクっとやっちゃったけど、
未だにKX-HV200を機種変更する気にはなれない。
620いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 17:49:34 ID:???0
1台ピカピカでまだあるんだけど子機とかで売れないかな
オレンジだよ
621いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 19:56:54 ID:???0
>>620
オクに出せばそれなりに売れるんでない?
HV210、現役のと比べても安心して使えるよなー。現役のは不安定だったり
メール送信速度がモッサリだったりでどれもイマイチ。なんとかならんか
この現状?頼むよ元九州松下さん。
622いつでもどこでも名無しさん:2006/07/23(日) 03:48:16 ID:t7JMYsMB0
Eメールばどげんしたいとね
623いつでもどこでも名無しさん:2006/08/19(土) 15:04:51 ID:???0
hosyu
624いつでもどこでも名無しさん:2006/09/11(月) 00:14:20 ID:???0
また、折れたぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwww
俺の210が。。。。。
一台目もボタン付近から折れて、二台目もそこから。。。。。
しかも、なんか外のLEDが赤く点灯したまま電源入らなくなった。
前回もデータ救えなかったし、今回ももう無理だな。。。
機種変しよ。。。
625いつでもどこでも名無しさん:2006/09/18(月) 10:34:29 ID:???0
何これw
やっぱいい機種だったよね。esに機種偏してしまったけどでたら二本目で契約するよ>パナ
前のヤツちょっぴりはげたりしてるんだけど電池が新しいからオクにだせないかな。
626名無しさん@Linuxザウルス:2006/09/22(金) 20:24:51 ID:???0
>>625
出せば売れると思うよ。
なんだかんだで現役機より安定して使い易いと思うし
627いつでもどこでも名無しさん:2007/01/22(月) 22:00:10 ID:???0
628 ◆e7xDYrTYyQ :2007/01/23(火) 06:13:33 ID:PLmM4rHY0
まだ使いたいけど、ヒンジが開いてきて閉まらなくなった
常に液晶着きっぱなしになってしまって電池がすぐなくなるよ
残念だけど機種変かな
629いつでもどこでも名無しさん:2007/01/24(水) 11:09:29 ID:???0

HV-210は本当によい機種でした。
また後継機種出してほしい。
あのゆるキャラにも会いたいよ。(モリリンだっけ?)

今はZERO3と京ぽん使ってるけど、
出たらもちろん京ぽんの方を手放す。
630いつでもどこでも名無しさん:2007/01/24(水) 16:51:32 ID:2gYh/3TS0
携帯・PHS板にはスレすら無いので(⊃д`)、ここで質問。

KX-HV210から、各種Willcom端末に乗り換えた人、
メールの送受信がやったら遅いとよく見るけど、そんなに遅いの?
最新機種がいくら機能をデコレーションしていても、通信の肝心なところで
退化してるんじゃ話になんないから、そういうの見て乗り換える気になんない。

HV210だと、SDアクセス除けば、送受信含めても10秒かからない。
パケット、PIFASの違いがあるんだっけ?

631いつでもどこでも名無しさん:2007/01/25(木) 00:16:46 ID:???0
KX-HV210 パナソニックH"端末総合スレ29
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1168336860/
632630:2007/01/25(木) 08:46:36 ID:iKwmLLXp0
>>631
こ、こんな場所にあったとは...携帯のみの板だと思ってスルーしてました(汗 
ありがとうございます。

てか、今正にパナが、W-SIM&SDスロット対応の会議電話用端末出してんじゃん!
とりあえず質問せず様子見とこ♪

期待age期待age〜〜〜〜〜
633いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 02:28:08 ID:PlvAL5cL0
>>630
Air-Edde Phoneになってから格段に遅くなった。
2003年に日無の初代端末(J3002V)に機種変してから極端に遅くなったよ。
J3003Sはいい端末だったけど、受信状態が悪いと1分近くかかることもあった。
パナの会議用電話はまさに固定電話として活用していいのでは。
634いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 05:10:09 ID:???0
今となっては京ぽん2ユーザーですが、
HV210はポケベル入力ができるし、
メールは古いプロトコルであるがゆえに速いしで、
メール端末としては存在価値はいまだあると思いますね。
Webが必要無い、あるいは代替手段を持っている人には、
手放せない端末でしょうね。
シリアルがあればつながるから、Palmとの組み合わせでも
有用な選択肢ですし。

ユーザーさんはがんばって使っていってください。
635いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 19:14:20 ID:???0
HV-50で相当粘って使い続けたなあ
例の5000円キャンペーンで乗り換えちゃったけど、
またサラリーマンに最適っていうような端末が欲しい
636いつでもどこでも名無しさん:2007/06/14(木) 00:22:10 ID:i1v0cEhj0
おいらも、HV210 の電池が妊娠しちゃったんで、バッテリ交換を考えているんだが、
これって、定格的には、IPod 第三世代の電池と筐体寸法や電圧・容量が同じなん
だよね。

だから、最悪コネクタを付け替えたら、ロワで 2000 円くらいで売ってる下のが
使えるんじゃないかと思うんだけど
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=749
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=508

俺 IPod 持ってないんで、IPod3G と、HV200/210/50 両方持っている奴がいたら、
IPod 3G の電池を HV にハメてみて使えそうかどうか報告してくれないかな?

これが使えるんだったら、幸せになる奴が一杯でてくると思うね。

637いつでもどこでも名無しさん:2007/06/22(金) 10:44:03 ID:5fO5IZDh0
2002年にKX-HV200を購入。丸五年使ってるけど、バッテリー満充電後、目覚まし&待ち受け状態で
二週間以上持つので、機種交換する気が全くおきないよ。
638いつでもどこでも名無しさん:2007/06/28(木) 09:59:43 ID:Geyn9Xp/0
KX-HV210だけど電池が妊娠したんで、
機種変するのもなんだから、1500円で売っていたipodminiの電池流用。
3本線で一本はサーミスタ(?)と思うけど無視して、
元の電池のコネクタをそのままマイナスドライバではずして流用。
コネクタ付け根はホットボンド。
mini用は小さいので空いたスペースは100均の耐震ジェルで。
現在使用1週目で問題なし。
しばらくこれで延命するべし。
ひとまず、これは俺の独り言だから、真似しないように。
639いつでもどこでも名無しさん:2007/06/28(木) 12:11:04 ID:???0
コネクタはあわないけどラジェンダ用のバッテリーも使えるよ
640639:2007/06/28(木) 12:15:26 ID:???0
これね。容量はiPod用より少ないけど日本製セルという安心感がある
ttp://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=634
641いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 08:31:01 ID:???0
携帯機種板も見とけな
カッター1本で加工できて、オクで800mA1500エソ 良品中古だけどな


4 2007/01/09(火) 22:20:50 ID:2JgS/6ye0
200の皮に210入れて味電池駆動


>>3
乙!こんな話もあったな

流用可能 バッテリ
味ぽん用 3.7V 810mA 持続時間増
味2用   3.7V 650mA 容量微増なれど純正より小型、相当な妊娠まで安心?
逆に裏ブタのペカペカ感が心配

極性は逆なのでピン抜いて入れ替え。 ソケットは基本形状は同じだが、
両サイドの切欠きは、味のほうが長いので、電池側ハウジングのポッチを
0.5mmほどカットすると嵌る。
642いつでもどこでも名無しさん:2007/07/20(金) 03:18:16 ID:???0
643いつでもどこでも名無しさん:2007/07/20(金) 03:22:01 ID:???0
 
644いつでもどこでも名無しさん:2008/01/03(木) 02:03:08 ID:???0
保守
645いつでもどこでも名無しさん:2008/01/10(木) 13:05:27 ID:???0
松下廃止ww
646いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 21:51:45 ID:???0
次はナニに機種変更しましたか?
647いつでもどこでも名無しさん:2008/08/13(水) 11:01:11 ID:???0
hosyu
648いつでもどこでも名無しさん:2008/10/20(月) 04:20:34 ID:???0
次はiPhoneにしようかと思ってます。
649いつでもどこでも名無しさん:2008/11/01(土) 11:12:28 ID:???0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081101-00000026-jij-soci
三洋買収で交渉へ=三井住友銀など大株主3社と−パナソニック
650いつでもどこでも名無しさん:2008/11/07(金) 00:03:17 ID:???0
 三洋のそこそこな受信感度で

パナぽん出るか?出るのか?出るのんかー?
651いつでもどこでも名無しさん:2008/11/07(金) 09:28:23 ID:???0
http://www.atmarkit.co.jp/news/200811/06/toughbook.html
消毒できる耐薬品性能備える パナソニック、看護師向け「TOUGHBOOK」発表
652いつでもどこでも名無しさん:2008/12/04(木) 18:37:34 ID:???0
 看護師の敏感ボディ向けに

パナぽん出るか?出るのか?出るのんかー?
653いつでもどこでも名無しさん:2008/12/23(火) 11:10:35 ID:???0
仕方なく保守
654いつでもどこでも名無しさん:2009/01/31(土) 17:52:13 ID:???0
ho
655いつでもどこでも名無しさん:2009/05/07(木) 11:58:29 ID:???0
hoo
656( ^ω^):2009/05/24(日) 03:28:29 ID:sXPW2sJH0

(;;゚ё゚) テラチムポ
( つ⌒ヽ
 ヽ_つωつ
657いつでもどこでも名無しさん:2009/08/21(金) 03:34:39 ID:FNUF0L2/0
点検保守
658いつでもどこでも名無しさん:2009/10/04(日) 20:01:16 ID:???0
再生ADRのテコ入れで
パナぽん出る?
659いつでもどこでも名無しさん:2010/06/02(水) 17:25:35 ID:???0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100602_371224.html

パナソニック、Let'snoteのコンバーチブルタブレット「C1」
〜12.1型で世界最軽量、バッテリを2つ搭載可能

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! ww
660いつでもどこでも名無しさん:2010/09/23(木) 08:58:24 ID:???0
制御キャリア移行が近づいているけど、HV210が対応しているのか、どこかに発表されていない?
661いつでもどこでも名無しさん:2010/09/25(土) 11:20:45 ID:maFS/T9J0
662いつでもどこでも名無しさん:2010/12/20(月) 21:26:25 ID:PJM6FStq0
まだ住人が残ってたら質問したいっす。

HV210ってICレコーダーとしても使えるんだったよね。
今、手元に白ロム化したHV210と、
ICレコーダー用のタイピンマイクだけがあるんだけど、
これを端子変換でイヤホンマイク端子に差せば、
外部マイクだけで音声拾う形として使えるんでしょうか?
663いつでもどこでも名無しさん:2010/12/20(月) 21:28:14 ID:PJM6FStq0
まだ住人が残ってたら質問したいっす。

HV210ってICレコーダーとしても使えるんだったよね。
今、手元に白ロム化したHV210と、
ICレコーダー用のタイピンマイクだけがあるんだけど、
これを端子変換でイヤホンマイク端子に差せば、
外部マイクだけで音声拾う形として使えるんでしょうか?
664いつでもどこでも名無しさん:2011/02/08(火) 11:56:33 ID:???0
>>663
マイク無しではダメなの
665いつでもどこでも名無しさん:2011/02/08(火) 19:18:39 ID:???0
>>664
本体マイクは感度と言うよりも音質が残念すぎてね…。

>>662書いてからオーディオテクニカのピンマイク買ったけど、
マイクだけ外付けにしたら音質かなり良くなったし、デジカメのお古の128MBのSDでも
めちゃ長時間録音できるんで助かったよ。

ただ、PCでの再生アプリがもう手に入らないんで、文字起こしは大変だけどね…(´・ω・`)
666いつでもどこでも名無しさん:2011/02/09(水) 11:17:39 ID:???0
>>665
ボイスエディターのこと??
667いつでもどこでも名無しさん:2011/03/03(木) 12:11:54.36 ID:L2er+7NU0
>>660
使えなくなる機種が発表されたね。
HV210は大丈夫なのか…。
668いつでもどこでも名無しさん:2011/03/03(木) 21:30:07.59 ID:???0
>>666
そう。それ。
フリー版もう落とせないんで、2forH"か3があれば誰か下さい…
669いつでもどこでも名無しさん:2011/03/22(火) 00:52:49.21 ID:???0
>>668
maado sarase
670いつでもどこでも名無しさん:2011/03/26(土) 21:52:07.39 ID:???0
>>668
メアドをどうぞ
671668:2011/03/26(土) 22:17:06.33 ID:???0
>>669>>670
うあ!本当に回答があるとは思わなくて見落としてました!
すみません…。
送信先はこちらにお願いします。
[email protected]
672いつでもどこでも名無しさん:2011/03/29(火) 01:18:42.38 ID:???0
>>671
okutta
673668:2011/03/29(火) 21:22:35.73 ID:???0
>>672
ありがとうございます。確かに受け取りました。

でも、ちょっとpassがわかりませんでした...orz
674いつでもどこでも名無しさん:2011/03/29(火) 22:16:33.49 ID:???0
>>673
okurinaosimasita
675668:2011/03/30(水) 21:36:53.72 ID:???0
>>674
受け取りました。今回は本当にありがとうございました。
これでうちのHV210、あと5年は頑張れるな。電話はもう出来ないけど。
676いつでもどこでも名無しさん:2011/03/31(木) 09:17:36.64 ID:???0
>>675
http://www.suzushoweb.com/category_2.php?c2_id=89

これの一番上のやつがそのまま使える
送料が高いのはw
677いつでもどこでも名無しさん:2011/03/31(木) 09:19:11.76 ID:???0
電話と電池を見間違えた
678678:2011/10/14(金) 23:04:12.23 ID:???0
678
679いつでもどこでも名無しさん:2011/11/25(金) 20:55:41.47 ID:???0
ho
680いつでもどこでも名無しさん:2011/12/05(月) 22:51:16.07 ID:???0
懐かしいスレやなぁ・・・知らんけど
681いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 13:00:29.58 ID:???0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1202/21/news091.html

パナソニック モバイル、海外向けスマートフォン「ELUGA」を発表
682いつでもどこでも名無しさん:2012/04/03(火) 16:41:12.07 ID:???0
使ってる人いる?
私のとこには制御チャネル以降のお知らせが来とります。
683いつでもどこでも名無しさん:2012/05/20(日) 03:08:12.29 ID:???0
http://japanese.engadget.com/2012/05/16/eluga-live-p-08d-10-1/

パナソニック ELUGA Live タブレット発表、モバキャス対応・防水の家族向け
684いつでもどこでも名無しさん:2012/06/21(木) 14:36:56.08 ID:yfuVDFTh0
スゲエwww
こんなスレがあるんだww

ちなみにオレも未だに現役でKX-HV210使ってるんだけどさ。

ところで、電池の持ちが異常によいのでいままで一度も
好感したこと無いんだけど、この機種用の電池なんて
(互換電池含めて)さすがにもう売ってないよね?
685いつでもどこでも名無しさん:2012/06/21(木) 21:43:49.23 ID:???0
>>684
いらっしゃーい。
HVの電池は「N4FUKBJA0001」ってのだね。
互換品はないけど、この品番でググると結構いろんな電池が流用されてる。
昔は味ぽん、ここ数年はiPodのが使われてるらしいね。

ttp://blog.livedoor.jp/brb35350/archives/51554352.html
686いつでもどこでも名無しさん:2012/06/22(金) 18:07:31.81 ID:xiolomr+0
>>685
ナルヘソ。
赤黒ぶった切って逆につけて、白はちょん切ってと。
687uyiy67867:2012/10/05(金) 02:42:58.46 ID:GOigfTI80
【男性差別】パナソニックと女性専用車両【女のわがまま】

パナソニックは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女性のみの状態に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

のべ38万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/user/20091201memorry/

男性の人権を毀損した会社の製品の不買を心がけましょう!
688いつでもどこでも名無しさん:2012/10/06(土) 21:22:36.73 ID:???0
目覚まし時計としてまだ使ってるw
689いつでもどこでも名無しさん:2013/01/18(金) 02:36:57.32 ID:???0
子機として活躍してる
690いつでもどこでも名無しさん
http://ggsoku.com/2013/03/panasonic-selling-mobile-solution/

。・゚・(ノД`)ヽ( ̄ー ̄ )マターリ