【マイチェン】ザウルス SL-C7x0 Part 31【好評】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
前スレ
【敵は】ザウルス SL-C7x0 Part 30【VAIO U】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1053670956/

前々スレ
【もっさり】ザウルス SL-C7x0 Part 29【解消?】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1053457193/l50

荒らしは徹底放置。
テンプレは>>2-12あたりで。
21:03/05/25 12:57 ID:???
過去スレのURIがわからないッす・・・
どなたかフォローよろしく。
3いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:01 ID:???
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ       >>1が糞スレ             ,,,ィf...,,,__
          )~~(             立てている間に   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...  
         ,i>   <i     文明はどんどん発達し    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~     
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___ 
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
4いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:01 ID:???
愛狂う頭ユーザーが4げっと
51:03/05/25 13:05 ID:???
【関連スレ】

【モバイル板】
【Linux】ザウルス開発系スレッド-2【SL】
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1041161974/

【神】Linuxザウルス用2chブラウザスレ Part3
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1050372713/

【ハードウェア板】
Linux ザウルスユーザスレッド ver7.0β
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1052482691/
61:03/05/25 13:14 ID:???
【関連スレ】忘れちゃってたごめんよぉ・・・(´・ω・`)

【モバイル板】
Linuxザウルス SL-A300 Vol.2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1050140419/

Linuxザウルス SL-B500 vol.2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1050838651/
7いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:16 ID:???
おまいらSL-C760がいきなりランキング5位ですよ。(;´д`)
http://news.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/mobile_w.html
1 CLIE PEG-TG50 ソニー
2 CLIE ルーセント・ブラック PEG-SJ33(B) ソニー
3 Zaurus SL-C700 SL-C700 シャープ
4 CLIE PEG-SJ30 ソニー
5 Zaurus SL-C760 SL-C760 シャープ
8いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:16 ID:???
キーボード付きのPDAの本命はシグマリオン3であるのは紛れもない事実
なぜ、ここまでリナザウに固執するのか教えてくれ
サイズ以外になにがある?
9名無しさん@Linuxザウルス:03/05/25 13:16 ID:???
標準バッテリが同じなら、B500のも削れば使えるんじゃないの?
10いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:16 ID:???
軸を金属、先と後ろだけ樹脂にすると落としたときに樹脂の根元が折れやすいだろ?
全部メタルにすると液晶表面傷つきやすいだろ?
で、樹脂に変更になったと読むが、違うか?
11いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:16 ID:???
ぱんだブラックは買う気になれん
何故こんな色にしたんだよ
12いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:16 ID:???
Sig3 見た瞬間に萎えた
なんだあの時代錯誤なデザインは?あの安っぽさは?
たたき売りされる事を前提にデザインに金を使っていないのがバレバレ
むかーしのモバイルワープロの金型を原型にでもしてるかと思った位だ
左右の専用領域は経験から言わせて貰うと使うわねーから
いらねーよ あんなもん
仮にSIg3 6-7万で買うか?
どうせSig3最高とか言ってる奴もたたき売りされるまで買わないんだろ?
と言う事は魅力は安さだけ=糞
13いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:17 ID:???
XPが動く梅雨はいいと思うし、欲しい。
シグマリは何もかもが中途半端。
14いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:17 ID:???
なぜに敵はVAIO U ??? SONY製品は最初から論外だが。
15いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:17 ID:???
C750ゲットォ
もっさりしてるね。見た目もダサイし。バッテリーの持ちも悪い感じ。
これじゃC700と変わらないよ。また♯のβテストか。買わなきゃよかった。
シグマリオンVにしておけば良かった。
16いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:17 ID:???
>>7
クリエには勝てないのか・・・
17いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:18 ID:???
>>1
ついでにリナザウとシグマリの比較スレ立ててもらえない?
シグマリ信者にはそっちで好きなだけ暴れてもらおうよ。
18いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:18 ID:???
思い直して、単一色にしてくれないかなぁ。>#
このままのカラーで発売されるなら、ペイントしちゃおうと思ってまつが
誰か、評判の良いショップ知ってたら教えて下ちい。
19名無しさん@Linuxザウルス:03/05/25 13:18 ID:???
C7x0は、使えないから駄目です。
一見の見た目はいいけど、実用性の乏しさは頂けない。
20いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:18 ID:???
どーでもいいけど、コピペ厨しかいないのかよ。
21名無しさん@Linuxザウルス:03/05/25 13:18 ID:???
今俺はベッドに寄りかかって床に座り、
立てた膝の上にC700、両手の親指と薬指でキーボード部の周囲の端を上から押さえ、
両手の人差し指と中指でタイプ…って感じだ。変換のスペースは左手の人差し指。
PC110とかHP200LXとかで四本指タイピングに慣れてんだよね。
さすがにフルキーボードより速度は落ちるが、全くイライラは無いな。
22いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:19 ID:???
>19
批判は批判スレ立ててやってよ…。
23いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:20 ID:???
1よ・・・テンプレ張れよ
せっかく造ってくれた先人に申し訳がたたんだろう・・・
24いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:21 ID:???
C750ゲットォ
もっさりしてるね。見た目もダサイし。バッテリーの持ちも悪い感じ。
これじゃC700と変わらないよ。また♯のβ2テストか。買わなきゃよかった。
型落ちのVAIO U3の方が数倍まし
早速ヤフオク逝きだな
25いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:22 ID:???
>>24
即決価格だせや。漏れが落とす。
26いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:22 ID:???
キーボード付のPDAはシグマリオン3が最強!
これは定説です
MIシリーズを見捨てた#へのお布施はやめよう
27いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:23 ID:???
このスレはU101に敗北を思い知らされた惨めなシグ厨が
悔しさのあまりに一方的にC7x0に勘違い八つ当たりをするスレです。
かわいそうに。
28いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:23 ID:???
標準バッテリが同じなら、B500のも削れば使えるんじゃないの?
29いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:23 ID:???
C750を有楽町祖父でさわってきたよ。
たしかにアプリの起動速度は速い。
しかしアプリ自体の動作速度は変わってないね。
それと、塗装。最悪。写真で見たよりもひどいと思った。なんじゃありゃ。
30いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:23 ID:???
c700 … 全部白
c750 … ツートン
c800 … 全部黒
31いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:23 ID:???
ちょいと疑問があるのですが、C700系でSDカードタイプのAirH"と
CFタイプの無線LANカードの同時使用ってできるんでしょうか?
SL-A300でできなかったので、それができるなら俺は買います
だれか挑戦してみた人います?
32いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:23 ID:???
新宿ヨドバシでゲット〜。
え、カレンダーでToDo表示できるって一日画面だけなの?
これじゃ、PIMとしてはE1使用続行だなー。
単なるネット端末として使うしか…。
33いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:23 ID:???
C750ゲットォ
もっさりしてるね。見た目もダサイし。バッテリーの持ちも悪い感じ。
これじゃC700と変わらないよ。また♯のβテストか。買わなきゃよかった。
シグマリオンVにしておけば良かった。
34いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:23 ID:???
おまいら!
c700は不要だろうからヤフオクにだせや!
俺様が1万円即決で買ってやるよ
もうE1が限界なので頼む
35いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:25 ID:???
どこまでがテンプレ?(w
361:03/05/25 13:25 ID:???
>23
申し訳ない、見つからんかったのです・・・
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
37いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:26 ID:???
このスレがモバイル板で一番あれていますね
38いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:26 ID:???

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< という>>1の失策だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
39いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:28 ID:???
40菜梨:03/05/25 13:28 ID:???
今、ヨドバシでC750触って来たよ!
展示品は高速起動できるアプリが全て高速起動が
ONになっててチェックが外せないようになってた。
せっかく増えたメモリ食いつぶしててなんだかなぁ…
って感じ。
41いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:28 ID:???
たしかにC700はβと言われてもしょうがないわな。
42菜梨:03/05/25 13:29 ID:???
もっさりしているにもいろいろあると思うだけど、
普段使っていて特にもっさりしている点を教えてほしい。
特に新型だとありがたい
43いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:29 ID:???
シェルスクリプト書けんやつは、リナザウ持つ意味無し。
44いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:30 ID:???
45いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:31 ID:???
シェルスクリプトってなんでつか
46t003101.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/05/25 13:31 ID:???
おまいら
何でこのスレが荒れるのか分かってないらしいな
平和にやっていたシグマリスレにリナザウユーザーが来て荒らし始めた
だからこうやって仕返しをされているんだよ!
俺はリナザウを否定するつもりは無いがよそのスレにまで来ないでくれ
分かったな
47いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:33 ID:rfA6tf5g
30
29 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1053457193/
28 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1053152639/
27 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1053070339/
26 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1052589507/
25 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1052105428/
24 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1051640829/
23 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1051161112/
22 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1050680133/
21 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1049566118/
20 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1048419015/
19 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1047431494/
18 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1046694784/
17 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1045243613/
16 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1044584746/
15 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1043150265/
14 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1043150264/
13 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1042907171/
12 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1042547490/
11 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1042217984/
10 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1041837330/
9 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1041331017/
8 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1041054665/
7 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1040648504/
6 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1040356475/
5 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1040008000/
4 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1039755717/
3 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1037180576/
2 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1035000363/
1 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1033657867/
48いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:39 ID:???
で、ここにくる粘着はΣとVaioをよく引き合いに出すが

本当はClie関係者だな。

PDA市場というカテゴリー内でのシェア番付が直接影響し
真の競合機種するのは間違いなくClieだし
Σや自社他部署のVaioが潰し合おうのは一石二鳥なわけだ。

というわけで、このスレの報復をしたい人たち
犯人はClieスレにいるので、そこへ逝ってくだされ。
つか、まったり過疎なΣ3スレへくんなよな。

あとClieの開発者にたちの悪い女デザイナーがいて
プレゼンで一方的な論拠でせめたて
ぼろが出るとツマランだじゃれで乗り切ろうとする奴がいますが
そいつも粘着です。よろしこ。
49いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:42 ID:???
ちなみにここでお返事するように

【Palm】CLie NX70V/NX60 NZ90 【OS5】3羽ガラス
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1043845744/l50
50いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:50 ID:???
液晶保護シート貼ってみたけど
何か凄くシマシマが見えますね、かなり微妙・・・
51いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:53 ID:bmb77spq
以下が本となら使えそう

801 :いつでもどこでも名無しさん :03/05/25 00:16 ID:???
>>745
やり方見つけますた!ウィンドウズメディア塩コーダをインスコしたあと、
レジストリエディタで
\HKEY_CLASSES_ROOT\windows media\WMSDK\AudioEncode
を開き、85を追加汁!

ただ、MP3のビットレートが56kbpsまでしか選べん・・・
52いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:53 ID:???
報復は報復を生むだけだ。いい加減不毛だからやめろ。
ここ荒らしてる奴も、他スレ荒らしてる奴も。

あと>>46はその辺のことかurl晒してくれ
53いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:57 ID:???
ttp://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=1298
シグ3でのリモートデスクトップが紹介されてまつ。
54いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:57 ID:???
http://www.nttdocomo.co.jp/info/new/
こっちはまだ未定になってるのなw はやく直せヨ
55いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:57 ID:???
シグマリオン初心者はここ見とけって言うHPってありますか??
56名無しさん@Linuxザウルス:03/05/25 13:57 ID:???
動画がコマ落ちするようだが、原因はWMPにあるのか、それともビデオカードなのか…
PocketMVPあたりが対応してくれないかな。
57いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:57 ID:???
推定もっさりを買うよりはいい買い物が出来ると思われ。
58いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:57 ID:???
ド田舎の香具師は買わないほうがいいんじゃないの?
@FreeDは都市部じゃないと辛いよ。
少なくとも64k出るのは都市部のみ。
田舎はみんな32kやエリア外だぞ?
59いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:57 ID:???
うちの職場の隣の人が@FreeD使ってるので、
とりあえず電波は大丈夫そうだ。
イス取りゲームになりそうだがw
60名無しさん@Linuxザウルス:03/05/25 13:57 ID:???
文句言ってる奴らが経営者だったら、普通プロテクトかけるだろう!
61名無しさん@Linuxザウルス:03/05/25 13:57 ID:???
DoCoMoの社員にきいたところAirH"は動かないらしい。
62いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:58 ID:???
なぁ、たしかにスレの主旨とは違ってはいないんだがさ。
もっとマターリしようじゃないか。
このスレの住人はΣ3を待ち望んでいる仲間ではないか。
AirH"については実機が出回って、神が登場するのをゆっくり待とうや。
それしかないだろ?今のところ俺らにできるのは。
マターリマターリ
63名無しさん@Linuxザウルス:03/05/25 13:58 ID:???
いいのか?ホントにこれ買って使いこなせるのか?金の無駄じゃねぇのか?
ThinkPad s30 だってろくに使いこなせずヤフオクで売ったんじゃねぇか。
いーや、s30 は重いから持ち歩かなくなっただけだ。
起動に時間かかるし、漏れの用途ではCE.NET で十分なんだよ。
ちょっと待てよ、喪前は学生だろ?学生にΣ3が必要なのか?
どーせ授業中にゲームやったり2ch見るんちゃうんか?
来年の春は就活せなあかんやろ?そんときゃ Σ3あったほうが便利だろが。
研究室入ってからも実験しながらデータ取るとき手元に端末あったほうがええやろ。
こんな討論がここ数日漏れの頭の中で行われています。
64いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:58 ID:???
メーリングリストで知ったんだけど、QMAIL2、シグ3で動くらしいね。
今はnPOP派だけど、あれが動くんなら文句ないな。
65いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:02 ID:???
なんだこの既視感は。
66いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:04 ID:???
デジャヴ
67いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:05 ID:???
とりあえずサラッと行こう

今日でもSL-C750買えるところありますかねえ
渋谷近辺で
760予約済みなんだが
欲しくなってしまったよ
68いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:07 ID:???
抱き合わせ値引きがあるけど、
既存@FreeD利用者値引きが無いのなら辛いなぁ…
69いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:07 ID:???
イケショップはイケショップスレでモバ板住人に
店員の態度のワルさを攻撃されて以来
いらっしゃいませ程度は言うようになった。
70いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:07 ID:???
シグマリオン3で、ソニー銀行のサイトは使えるのでしょうか。
Flash Playerの問題で、今のところまだ駄目なんですよね?
自宅WINDOWS-XP-PROのPCの電源入れといて、リモートデスクトップ使えば可能なのでしょうか。
71いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:19 ID:???
犬板にスレ立てるのはどうだろう。
コンソール系の話が、ここの住人の嫌悪感を誘ってマトモな議論にならないので、
それもアリだと思うわけだが。
72名無しさん@Linuxザウルス:03/05/25 14:20 ID:???
シグ3スペック的にいいのだが、やっぱり画面が小さいね。
5インチで800x480だと、リナザウより字が小さいよ。
漏れはみんなが買って、その後改善要望が反映された位の
奴を狙うよ。
シグマリオン3 Proとか。
P.S.
画面が変則的だからつかなかったかのもしれないけれど
リモートデスクトップは必須でしょ。
.NETでこれあるとないじゃ月とスッポンポンだYO。
73いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:22 ID:???
>>71
愉快犯がいるだけで根本的な問題解決にはならんよ
強制IDとかにこの板がならない限りは
74いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:24 ID:???
なんか最近なにが粘着でなにが嵐かわからない
何を信じれて何を疑るべきかわからない
2ch気持ち悪い
75いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:24 ID:???
>>71
過去スレを読めばわかると思うけど
別にコンソール系の話だけを嫌がって叩いているわけでも無いだろう
なんでもいいから難癖付けて粘着してるんだよ
76いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:28 ID:???
任意IDだから荒らしやすいしね。
IDで透明あぼーんも効かないし。
モバイル板は決して人が多くないのに
粘着荒らしの多さは強制IDで人の多い板以上に多い。
77いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:29 ID:???
シグスレとマルチポストと来たよ…
だめだ、何かもう俺は気力が無い。
誰かこの基地外のことアク禁要請して。
78いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:31 ID:???
ID伏せてて強制アク禁ってどうやるの?
79いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:33 ID:???
で どーなのよ?けきょーくΣVは
糞って欠きそうな予感
80いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:33 ID:???
いやぁ、正直すごいと思うよ。
縁故する手間を惜しまなければ最小のビデオプレイヤーになるもんなぁ。
音楽は他にもっといいプレイヤーがあるんでザウで聴こうとは思わないが、
この大きさでビデオを再生できる代替物は見つからん。
PPCでも出来るかもしれんが、この液晶の美しさに見慣れるととても(w

NESもGBも遊べるし(今は画面上下反転してしまうが)、SL-C750は
かなりお買い得なおもちゃだよ。
81いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:35 ID:???
>>77
粘着荒らしはシグスレ住人だろうなんていう奴がいたもんだから、
こんな目に合わされるんだよ。
82いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:36 ID:???
シグ4なんて出ませんよドコモのPDA市場開拓はこれで終焉です
83いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:38 ID:???
>>81
それも荒らしの自演じゃねーの?
お互いいがみ合って潰し合いが始まれば荒らしも大喜びだろーよ
84いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:39 ID:???
荒らしなんてほっときゃいいだろ。
相手すんな。
85いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:40 ID:???
ところで、母艦のXPのRDPだが
「Service Pack 2からは、同時に2ユーザーまで、
同じマシンを使えるようになるらしい」
ってのはマジか?
誰か情報知ってる?
86名無しさん@Linuxザウルス:03/05/25 14:40 ID:???
あきばおーで
DOCOMO シグマリオン3 \48,999 でした。
http://www.akibaoo.co.jp/order/frame.cgi?number=89
87いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:41 ID:???
押入の片隅で転がっていたCE-VR1がついに日の目を見る時が来たな
5Kで投げ売りしてた時に買っといてよかったよ
88いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:41 ID:???
荒らしは無視で。

透明あぼーんキーワードを決めようか。
荒らし以外のまともな書き込みする時はこの単語は使わないでね、みたいな。
89いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:41 ID:???
あいかわらずやね。
俺はS30を使ってるし毎日持ち歩いてる。
C700はスーツのムネポケに入ってる。
机のあるところではタッチタイピングができるS30は
VaioU、シグ3、C700より圧倒的に使える。
歩いてるときや電車の中ではC700が圧倒的に使える。
(以外に歩いてるときに使うことが多い。店の場所がわからなくてWebで検索ってパターン。)
そういう俺にとってはVaioUやシグ3はあまり良い選択肢では無い。
俺にとってキーボードのサイズってのはものすごく大事なんだよね。
今売ってるNotePCだったらLooxのTシリーズか、Librettoぐらいのサイズが欲しい。
Interlink、LooxSシリーズは却下。
VaioのC1がぎりぎり許せるか許せないかの境界線だったからな。
重さはかつて2.5kgのNotePCを毎日持って歩いてたからそんなに問題は無い。
90いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:45 ID:???
>>88
荒らしが過去ログコピペ厨だから、なかなか難しいね。
とりあえず、「シグ」で結構はじけそうな気がする。
91名無しさん@Linuxザウルス:03/05/25 14:45 ID:???
ドコモ マンセー!
Dポはクソ! #もクソ!
ドコモ ユーザこそがモバイルの本流
ジーク ドコモ! ジーク ドコモ!
92NGWordに登録しる!:03/05/25 14:51 ID:???
シグ
Σ
バイオ
VAIO
93いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:58 ID:???
馬鹿だなあ。NGワードを決めたって、今度はそのワードを含まないものをコピペ
されるだけだろうに。
94いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:58 ID:???
・画面が回転するスタイル
・Linux

これだけでよだれが出るYO!
95いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:00 ID:???
>>93
いいじゃん。そのワードを含まないものを選ぶのに苦労させるだけでも。
96いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:02 ID:???
というか、そもそもID隠せるのが良くないよなあ。

管理者としても、モバ板が荒れるとは思わなかったのかもしれないが。
97いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:05 ID:???
>>95
アフォ?
スクリプトの中で弾くだけだろうが。
98某糞スレ住人:03/05/25 15:06 ID:???
こんな程度荒れてるうちに排卵
99いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:11 ID:???
SL-750を購入したのでこれを機会にLinuxを勉強しようと思うのですが
リナザウユーザーにもオススメのサイトってありますか?
100いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:12 ID:???
MoviePlayer自体使おうと思ったこともないや(笑)
101いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:12 ID:???
もっさりしているにもいろいろあると思うだけど、
普段使っていて特にもっさりしている点を教えてほしい。
特に新型だとありがたい
102いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:12 ID:???
>>97
ん?現に荒らしが止んでるが?
103いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:12 ID:???
コピペ厨はなんでもいいからコピペしているようだな。そろそろアク禁か?
104いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:12 ID:???
>>99
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0523/zaurus.htm

とりあえずこれ読んだら?
105いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:13 ID:???
ウォークマン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>MD-J
106いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:13 ID:???
新宿ヨドバシでゲット〜。
え、カレンダーでToDo表示できるって一日画面だけなの?
これじゃ、PIMとしてはE1使用続行だなー。
単なるネット端末として使うしか…。
107菜梨:03/05/25 15:13 ID:???
C750ゲットォ
もっさりしてるね。見た目もダサイし。バッテリーの持ちも悪い感じ。
これじゃC700と変わらないよ。また♯のβテストか。買わなきゃよかった。
シグマリオンVにしておけば良かった。
108いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:15 ID:???
ここの荒らし君はスクリプトなんて使ってねえだろ。
手動でペタペタ(w
109いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:15 ID:???
>>108
ローテクだなw
110いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:21 ID:???
普段は誰にも相手にされないのに、ログをコピペするだけでみんなが自分に注目してくれるんで、
嬉しくて仕方ないんだろ。
111いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:21 ID:???
ほんとだピタリと荒れが収まったな。
ローテク荒らしケテーイ。
112いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:22 ID:jadg1mPi
ムービープレイヤーとしてC750購入しましたが、なかなか
ムービーが作成できずに苦しんでいます。
前のスレッドの801もやってみたけど、うまくいかなかったです。
(Win98SE+WindowsMediaEncoder7.1で)
なんか他に必要なものがあるのかな

サンプルのムービーがなかなか良いだけに…
はやくいろいろムービー作ってみたい…
本体色は自分としてはまあ許容範囲でした。
113いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:27 ID:???
前スレ984で

>液晶オフにしてMP3聴いてるんだけど結構持つんだな
>2時間弱で30%くらい減っただけだ

とあったけど、これってC700に比べて改善されてるわけ?
結構減るんだなぁって印象なんだけど。
114いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:28 ID:???
過去ログにあったけど
コンソールしないなら他の買えって言い方やめてな。
115いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:29 ID:???
>>113
単純に6時間ぐらいMP3聞けるよって
ことになるんだけど、結構すごいでしょう?
116いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:33 ID:???
30%? そんな値が出る分解能あるんだっけ? > バッテリインジケータ
117いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:42 ID:???
>>115
う〜ん・・・液晶消してそんなもん?って感じかな。
C700ってもっと酷かった?
118いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:46 ID:plgtVuUe
>>115
どこが凄いんだよ!
ザウOSだったらもっと凄かったよ!
119いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:47 ID:???
>>118
この発想がよくないよな・・・。

  別 物 だ っ て こ と に 気  が つ け 



120いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:49 ID:???
>>117
バッテリーの持ち時間は、C700と大して変わってない罠。
121いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:51 ID:???
118みたいなスペック厨きらい
122いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:51 ID:???
>>119
日本語不自由?どこの人?
123いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:56 ID:???
861 :いつでもどこでも名無しさん :03/05/25 02:55 ID:???
今更イッパイイッパイのMI復活させてどうするの?
ブラウズ中は他のアプリは一切使えない
メーラーに切り替えようにも一旦回線切らなきゃならない
またブラウザ立ち上げように、またまた回線切って(ry
不便極まりない世界にもう一度戻れと?
124いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:59 ID:plgtVuUe
だいたい
MOREがないザウルスなんて
全然電池の持たないPocketPC並みのザウルスなんて
もうザウルスじゃない
勝手にザウルス名のんな!
125いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 16:00 ID:???
>>112
オレも色々苦労したけど、とりあえず前のスレのおかげでエンコできた。
OSはXpで、WindowsMediaEncoder9を使用。
もちろんレジストリに85を追加してMP3を選択可能にした。
あと、WindowsMediaEncoder7.1ではDivx5をソースとしたら落ちてた。
WindowsMediaEncoder9では問題ないけどね。
最近エンコはDivx5でしかエンコしてなかったから嵌ったよ。

まぁ、動画のエンコは試行錯誤が基本でしょ。
あれこれ頑張ってみてくれ。
126いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 16:02 ID:plgtVuUe
シャープははやくc700にc750用アプリ落とせよ!
c750がハード的に何も改善されてないことが
単にシャープの手抜きだったことがバレるのが怖いんだろ!
127いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 16:26 ID:???
このスレ荒らしてる粘着って、シグマリオン信者じゃなくて、MIザウルス変質信者
だと思う。MIにも優れた点はあるが、こういうキモイユーザがいるからなあ(´Д`)
128いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 16:42 ID:???
凄いね。いつか見たレスばっかりだ。
129ざこん:03/05/25 16:43 ID:???
結構速いね。
130いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 16:46 ID:???
無いと思いつつ聞いてみるけど
MSNmessengerみたいなやつある?
131いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 16:46 ID:???
くどいようですが、C700はβ版です。
今後のバージョンアップはありません。
どうしてもとおっしゃるのでしたら、C750かC760を別途お買い求め下さい。
ご不便お掛けして申し訳御座いませんでした。
132いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 16:47 ID:???
使える・・・らしい
やっぱ、700なんて半端なβ版だして、ユーザーを
モルモットにするから粘着荒らしを生むんだな。
で、信者がむきになって反論するから、単なる
愉快犯の荒らしまで呼ぶと。
#よ、なんて業が深いんだ。
134いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 16:55 ID:dzPyyv15
>>130
YahooメッセンジャJAVA
135いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 16:59 ID:???
>>115
WindowsMediaEncoder9でmp3ってどうやって選ぶんですか?
Properties>Compression>Audioに出てくるんですか?
regeditに85追加してもそれっぽいのが出てこないんですが
136いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 16:59 ID:???
>>115じゃない>>125です
137いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 17:00 ID:???
>>115じゃない >>125です
138いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 17:00 ID:???
>>130
kmerlin
139いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 17:07 ID:???
>>126
お前C700持ってレジ前で「人柱上等!」って脳内でガッツポーズ
作ってたくせに何言ってんだよ
140いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 17:08 ID:???
なえるな
141いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 17:18 ID:JUHvhaHx
c750さわってきたよ

なんだ、普通じゃん。やっと人並みかなぁ

あれで、パンダカラーでなければ、売れると思うのはオレだけ?
142いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 17:19 ID:???
>>139
あんたおもろい
143いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 17:22 ID:???
>>134
おっ、あるんだ。
さんきゅ
144いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 17:23 ID:???
>141
だから、それはデモ機。
一ヶ月後に製品版が出ますから(w
145いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 17:23 ID:???
あと前の煽りで「C−750あったけど見向きも去れず、相変わらず隅っこでもっさりしてた」
ってのも面白かった。
146いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 17:24 ID:???
>>139
ワロ
147いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 17:25 ID:???
>>135
とりあえず「新しいセッションウィザード」を使用しているという前提で。
1.「コンテンツの配信」で「ファイルに保存」を選択。
2.「エンコードオプション」というのが出るが、それは適当に選んで良し。
  どうせ後で設定し直すから。
3.「完了」をクリックするとエンコードが始まるけど、それを停止ボタンで止める。
4.「プロパティ」ボタンを選択。
5.「セッションのプロパティ」で「圧縮」の「編集」を選択。
6.デフォルトでオーディオとビデオが品質ベースVBRになっているんで、
  それをCBRへ変更。
7.これによりコーデックでオーディオではMP3、ビデオではISO MPEG4が
  選べるようになる。
8.あとは対象ビットレートを適当に編集。
  既存の163Kbpsは削除した方が画像サイズのエラーが出なくていいかも。
9.「エンコードの開始」ボタンでGo!

もっとスマートな方法があるだろうけど、オレはこんな感じでエンコした。

148いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 17:26 ID:???
C750ゲット。
なんかすごく速くなってるよ。
今までが遅すぎたのかもしれんが…

キーボードも微妙に打ちやすくなってるし、
MP3プレーヤーの画面チカチカが無くなってて○。
ネフロも速くなった。

全体的に「まとも」になった印象ですな。
買って損は無いと思う。
149いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 17:36 ID:???
今日ヨドで触ってきました。

web見て、メール見て、時々テキスト参照するって使い方だったら
別段不満無さそう。

買っちゃおうかー、とおもたけど、760も見てからにしようかな。
迷うな、欲しいな(w。

150いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 17:36 ID:???
MPEG1ほほうが処理に負荷が軽いのに、旧機種でのMPEG1よりも新機種でのMPEG4のほうがなめらか。
これいかに
151いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 17:37 ID:???
>>148
すごく速くなってる、ってことは700オーナーですかね。
買い換えて損はない、と読み替えていいですか?
152????????????Linux?U?E???X:03/05/25 17:37 ID:DCz+eVIA
昨日の夕方C750を買って、perl,mule,ruby,q2chを入れました。
初めてのりなざうだったんですが、使いやすいですね。
ところで辞書はやはりztenでしょうか。英辞朗を変換するのに
ちょっと敷居が高いのですが。
153名無しさん@Linuxザウルス:03/05/25 17:37 ID:???
700に比べ750の印象(共に所有)
○良い点
一般的に、早い(ちょうど実用レベル)
 特に描画
マイナーチェンジ以上の感動あり
mpeg4再生ソフト(VCR-1使えます)
○改悪?
本体の配色(黒ならどうせなら同じ黒枠キーボードデザインが良かった)
本体上面の製材は金属かな?
 塩ビ系統の方が、光沢が良い
 下面ディスプレイ側の素材は従来と同じプラスチック系統のため、
 金属と塩ビ製材との合わされたすきまが微妙にあると思う
 (中が微妙に見える)
ディスプレイ部の首の反時計回りの遊びが全くなくなった
 (ディスプレイがちょうど正面を向いていず極々わずかだが時計回りになっている)
ファンクションキーがやや小さい

総評
今までの700とは実用上の使い勝手が全く違う
700での出来る限りの、ソフトのバージョンアップを望む
でないと、700の中古下取りの値がつかない
154いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 17:38 ID:???
>>148
しかし自分は760を待ちます。

やっぱり、ストレージが大容量なのは何かと便利だし。
155いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 17:38 ID:???
>>150
はぁ?
156いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 17:39 ID:???
あ、q2chのフォントの設定がだめだ。
157いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 17:41 ID:???
自分も76待ちですね
ザウルスって全般的に、機能優先でバッテリがショボショボなんで
大容量でやっと他のPDA並に使えるって感じです
158いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 17:41 ID:???
うお76じゃなくて760っす
159いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 17:43 ID:???
内蔵メモリの空きがやけに少ないと思ったら動画のサンプルが11MBもありやがる
160いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 17:44 ID:???
700から750で改善の実感でかいよ。
この速度で使える期間が約一ヶ月長いという点が750の大きなアドバンテージだな。
バッテリは後から買えばいいや。
161いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 17:46 ID:???
だよな。
162いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 17:47 ID:???
C750は確かにアプリの起動が早くなったけど、#の言うように
アプリの最適化をしてるからってのはイマイチ信用できないな。
以前から遅い遅いと言われていた内蔵CFにq2chを入れたんだけど、
C700のSDに入れたときに比べて起動が早い。
どうにも内蔵CFが早くなったことが原因だと思えるんだけど。
だとするとC700がアップデートで早くなることは無さそうな気がする。
ハードに詳しい方々、解析求む!
16367 ◆vmjiwa7Y.k :03/05/25 17:47 ID:???
C760 にはSARSウィルスが付着している予感.
164いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 17:47 ID:???
>>159
あとbook関係も見てみな。それもかなり使ってるはず。
165いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 17:48 ID:???
あの腐ったqtmailは直ってますか? > 750買った皆様
166菜梨:03/05/25 17:48 ID:???
ちょいと疑問があるのですが、C700系でSDカードタイプのAirH"と
CFタイプの無線LANカードの同時使用ってできるんでしょうか?
SL-A300でできなかったので、それができるなら俺は買います
だれか挑戦してみた人います?
167名無しさん@Linuxザウルス:03/05/25 17:48 ID:???
Javaタブの内容が変わってるのね。
GraphLayout, TicTacToe(3目並べ), TumblingDukeの3つになってる
168いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 17:48 ID:???
ってかさ、C750の/home/QtPalmtop以下あたりをそのまんまC700にコピーすりゃ
バージョンアップされたソフトそのまま使えたりしないか?
16967 ◆vmjiwa7Y.k :03/05/25 17:49 ID:???
>>168 愚問
170いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 17:49 ID:???
にしても、俺は結構DTVの板に常駐してるのだけれど、
DTV初心者スレにはここの住人かなぁと思えるような質問がちらりほらり
171名無しさん@Linuxザウルス:03/05/25 17:50 ID:???
なぜ誰も162の内蔵CFにつっこまないんだ?
172いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 17:50 ID:???
>>135
漏れは>>125じゃないんだが、>>135と同じ状況になったよ。
そんときは、一回、regeditで85の記述を消してから、Windows
MediaEncoder9をいったん削除、再インスコした後、もう一度
85を追加したら選べるようになっていたよ。
173いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 17:51 ID:???
>>150
C7x0はMPEG4再生支援機能のあるビデオチップを搭載していて、
C750のムービープレイヤーではその機能を使っているからじゃ?
ハード板の方でもC700のプレイヤーを改造してw100の機能を
使用するようにしたら多少改善されたみたいな報告もあったし。
174いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 17:53 ID:???
mpeg4使うまでがめんどくせーな
シャープは早く対応しろ
175いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 17:55 ID:???
これ書いたのはここの住人か?(w
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1052491162/31n
176いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 17:55 ID:???
というか標準で使える環境ってガリレオ買うしかないのか?
177いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 17:56 ID:???
>>175
キモイスレだな
178いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:00 ID:???
>>171
なら自分でツッコめよ。
つ〜か興味があるんで聞いてみたい。ご高説をどうぞ。
179いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:02 ID:???
GPSはCF型になるのかな?
なんか地図で使ってた人いたよね?

漏れ700すら持ってないからソフトより
ハードの情報をまず知りたい
180いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:03 ID:???
>>178
あんま初心者いじめないように・・・
あんたが誰だかなんとなくわかるし・・・
181いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:04 ID:???
誰なんだ?
182いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:05 ID:???
タイツマンか?
183いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:05 ID:???
>>181
C−700ユーザーの大体のやつがお世話になってるあの人だよ
184いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:06 ID:???
あの馬鹿か。
185いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:07 ID:???

三村タンか?
186いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:08 ID:???
>>185
違うよ。あの文章みた事あるだろ
187いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:09 ID:???
仲間由紀恵タン?
188いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:10 ID:???
吉永小百合タン?
189いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:10 ID:???
だから、勝手にコピペ機能のON/OFFさせろよ
変換時に確定履歴を参照しなくするだけのことが
そんなに難しいのかよ?
それともシャープはあの機能がすごく便利だと思っていて
OFFするなんてもってのほかだと思っているのか?
190いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:11 ID:???
>>186
いや、全然記憶にねぇ・・・
191いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:11 ID:???
CPUのバージョンアップでメモリの読み書きが速くなったのは、
高速化にどの程度影響しているんでしょうね?

ムービーや音楽のデコードなんかならかなり効きそうだけど。
192いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:11 ID:???
>>189
こんなところで吼えてないで直接問いただしたらどお?
193いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:11 ID:???
>>186
ポイントは「ご高説」ですかい?
194いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:12 ID:???
酒鬼薔薇聖斗?
195いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:13 ID:???
勘違いだった、ゴメン
196いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:13 ID:???
>>189
そういうものとして売ってるんだから、
あとは自力でどうにかすれば?
197いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:14 ID:???
やっと分かった・・・とょぞぅか。
198いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:14 ID:???
ふざけんなよ
199いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:15 ID:???
>>198
ごめんなさい・・・
200いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:15 ID:???
>C−700ユーザーの大体のやつがお世話になってるあの人

三村タンかKeyHelper作者タンくらいしか思い浮かばない。
201いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:17 ID:???
171のご高説は必要ないだろ。
202三村:03/05/25 18:17 ID:???
>200
 俺なのかよ!ちっがうよ
203いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:18 ID:???
町田くんだよ。
204いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:19 ID:???
>>202
あんたじゃねぇのかよ!
じゃいったい・・

(つかなんかひそひそ話ししてるみたい
205名無しさん@Linuxザウルス:03/05/25 18:21 ID:???
誰かレジストリに85追加する方法教えてください。
お願いします。
206いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:21 ID:???
>>183
「C−700ユーザーの大体のやつがお世話になってる」
と捉えてるのは誰なのか?
わしはそれが知りたいのじゃあ。
207いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:21 ID:???
>203
しゃちょーじゃねえか













208いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:22 ID:???
最後の一個ということで勢いで買ってしまったC750だけど、一日使ってみてかなり好印象。
新CPUのおかげかどうか解らないけど、描画も処理も格段に速くなってます。
NetFrontのGIFアニメーション設定をONにする気になるほど。

なんだかアプリの起動速度の事ばかり話題になっていますが、
個人的に気になってたのはアプリをインストールしたあと
デスクトップメニューに戻るまでの異常に長い間や、
画面の右下に並んでるアイコンの反応速度等もキビキビ動くようになって感動しました。
重いアプリを実行している最中のスタイル切り替も反応が良いのがいいです。
モデム(というかAirH")の認証時間とか切断までの時間もだいぶ早くなった気がします。
q2chで読み込んだあと、表示するまでの時間もかなり短くなりました。
しょっちゅう利用しているMSNメッセンジャーもどきのkmerlinですが、
高速起動をONにしなくてもC700での高速起動と同等の時間で立ち上がります。
ワ−ドとエクセルもどきも高速起動をONに出来ませんが、2秒かからず立ち上がります。
どなたかも述べていましたが、CPUだけでここまで変わるとは思えません、
内蔵フラッシュメモリも高速化されているんじゃないかと思います。

あとキーボードが打ちやすくなっている気がするんですが、
C700と比べても大きさは一緒だし・・・、堅さが変わったのかな・・・?

発売日以来便利に使ったC700は、初期化、SWAP設定等快適な状態にして譲ることにしました。
良いマシンでした。
209いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:23 ID:???
ご高説か
210いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:23 ID:???
>>206
VGAのエロ絵を描いてる人だったりして・・・
211(*´д`*)鼻毛将軍 ◆3zNBOPkseQ :03/05/25 18:24 ID:???
【不幸の鼻毛】
このレスを見た人は10日後に鼻毛が最大2m25cmまで伸びます
それを回避する方法が1つあります このコピペを4つ それぞれ別の板に貼るのです
   /■\   /■\   /■\
  ∩*´д` )∩∩*´д` )∩∩*´д` )∩
   〉     _ノ 〉     _ノ 〉     _ノ
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ
  し´(_)   し´(_)   し´(_)
http://www.geocities.co.jp/Milano-Kotto/2451/flash/hanage.swf (鼻毛Flash)
http://jbbs.shitaraba.com/computer/6141/hanage.html(鼻毛道場)
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1052556214/ (鼻毛ちゃんねる)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/intro/1053081720/(ディスイズ 鼻毛将軍)

212いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:24 ID:???
アニメでオナニーすんなよ!
213いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:26 ID:???
アナルでオナニーすんなよ!
214いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:26 ID:???
>>212
うるせー黙ってろ!
生の女でヌケるか!
215いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:26 ID:???
しかし700と並べると750の画面の色が黄色っぽいのが気になる・・(´・ω・`)
216いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:26 ID:JFtgE55/
>>147
7.1jにインストしなおしたら不具合出るようになっちゃって一旦諦めることにします
丁寧にありがとうございました
217いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:27 ID:???
>>215
移殖しましょう。
218いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:28 ID:???
  ち
   ん
    ぽ
219いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:31 ID:???
>>172
すいません、見過ごしてました
もう一度ためしてみます、ありがとうございました

あとageごめ
220いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:33 ID:???
PIMとしても使えるレベルにあるますか?
Palmの後継機としてマジで考えようかと思っているのですが。
221いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:33 ID:???
C750。
去年までもっさり君だったけど、新CPUと新ソフトウェアで
一年で2倍速くなった。一度買ってみなよ。
今のうちだけど、3カメのカードを使えば76ドル(8000円くらい)ポイント貰える。
買うだけ買ってプレイせずに転売することもできるし、ヤフオクで年寄りかDQNに
思い切って売ってしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃアコムでキャッシングすればいいだけ。暇つぶしになる。
MPEG4ビデオとかToDoとか色々あるのでマジでお勧め。
222いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:35 ID:???
確かに、腐ったqtmailがまともになったら買いなんだがなあ、、、。
223いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:36 ID:???
次は腐った黄色液晶がまともになります。
224いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:44 ID:???
>>220
結構いける。
なにより解像度が違いすぎ。
225いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:46 ID:???
>>224
THX!
もっさりが解消されたというのでかなり期待していました。
電気屋で最終確認後、購入しようと思います。
226いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:47 ID:???
けどもっさりが解消されたのと、サクサク動くってのは微妙かなぁ

最終確認はしておくべきだ。
227いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:55 ID:???
結局>>183の「C−700ユーザーの大体のやつがお世話になってる」って誰よ?
お母さんとか言うなよ!
228いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:55 ID:???
>>226
了解っす。よくチェックしてみます。
重ね重ねTHX!
229いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:55 ID:???
プテラノドンじゃない?
230いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:00 ID:???
>>227
情報系の人なんだよ。
231いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:01 ID:???
2
荒らしてる奴ら、何が目的だ。
いいかげんにしなさい!
232いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:01 ID:???
どーでもいいけど、コピペ厨しかいないのかよ。
233名無しさん@Linuxザウルス:03/05/25 19:08 ID:???
シグ厨はシグIIIの脳内購入も済んでいるようだな…
234名無しさん@Linuxザウルス:03/05/25 19:16 ID:???
>>227
お母さんじゃなくてママンです。
235菜梨:03/05/25 19:16 ID:???
C700スレではU101をライバル視しているが、
VAIO U のスレではC700を歯牙にもかけていない。
236名無しさん@Linuxザウルス:03/05/25 19:17 ID:???
impressのおかげで俺はC700使い続ける決心がついたよ
237いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:18 ID:Ree5501V
SL-C760の外観って750の白バージョン?
http://ezaurus.com/index.html

238いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:18 ID:???
ハッキリ言ってPalmなぞ目ではない。
もはやもっさりではない。
239いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:20 ID:???
>>238
ですね
余裕です
240いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:21 ID:???
使用上、C700はシングルタスクみたいなもんだ。
241いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:22 ID:???
だけど、750は違うね。ふふん。
242いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:22 ID:???
Palmは「禅」を見失った時に終わったな。
243いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:22 ID:???
店頭でC750触ったんだけど
メモ帳の起動が他アプリに比べて遅かった。

C700 でも、時々ディレクトリ読みに行って、
そんときゃかなり待たされたので、
相変わらず ls -lR で遅いのかなと思ったわけだが。

C750 買った人は気になってないのか?
それともエディタはとっくに入れ替え済み?
244いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:22 ID:???
普通のもっさりは我慢できますが、QVGAの切り替えが許せません。
乗換案内にいたっては、30秒ぐらいかかるのかな?
750では、どうなっていますか?
245いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:23 ID:Ree5501V
白とかだと電車の中とかでまじまじと画面見つめてると
鏡見ながら化粧直ししてるオカマと間違われそう
246名無しさん@Linuxザウルス:03/05/25 19:23 ID:???
153のコメント通り、
本体上面のディスプレイの金属材質への変更はこのままでは問題になりうる。

ディスプレイの繰り返しの引き上げによって、徐々にしたうけ部分との噛合せ部分の透き間が開いてくると思われる。

金属製材でも密閉できる構造にすべし
247いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:24 ID:???
♯が悪質なのは、未完成品だということを告知せずわれわれに販売したことだ。
248いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:27 ID:???
>245
あぁ、そういう面にはデカ広のステッカー貼ってるから大丈夫
249いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:29 ID:???
近所の量販店系パソコンショップでC750が売られてたけど
ガラスケースに入ってて触れなかったよ(⊃д`)
250いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:29 ID:plgtVuUe
c750なんて
オカマがお似合いなんだよ!
251いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:30 ID:fiMx+pR+
ネットフロントって複数起動できないの?
ウィンドウズみたいに複数のブラウザウィンドウ立ち上げて、切り替えできないのかなあ?
戻るボタンでいちいち再読み込みするのはかなわないのだけれど・・・
252いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:30 ID:???
はいはい
253いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:30 ID:???
何かサーバー負荷が高くてさっぱり書けないんですけど
これってアク禁なの?
プロバ3つあるので試したけどどれも駄目
254いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:30 ID:???
アラヤダ(゚д゚)
255名無しさん@Linuxザウルス:03/05/25 19:31 ID:???
>>238
SL-C750から書き込みです。
palmは使ったことは無いので比べられませんが
その動作に不満はありません。
いい感じですね。

256いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:32 ID:???
750、ヤマダ電機で触ってきた。
思ったよりも速い。
700ユーザーの自分としては、かなり羨ましい。
で、動画再生。。。
CE-VR1の .asf ファイルが再生できるみたい。(以下参照)
う〜む。。。ますます欲すぃよーーー
-------------------------------------------------
http://mobile.j-speed.net/windowsce/linuxzaurus/slc750.htm
MoviePlayerではCE-VR1の動画をそのまま再生できます。
すばらしい。その代わりMpeg1は再生できません。
257いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:33 ID:???
>>251
コピペじゃないといいけど。
ページ内で長タップ(?)すると出るメニューの「新しいウィンドウを作成する」で
複数タブ開ける
258いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:34 ID:???
早くなったって
1年半前に出た絵本2とやっと同じレベルの速さなのですが・・・
むしろこっちのほうが若干遅い
259いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:34 ID:???
>>251

C700 なら、ツール・表示・ウィンドウの作成でできるが?
まぁ、複数起動じゃなくタブ分けだが。
260253:03/05/25 19:34 ID:???
今はmoperaね

ところでc700もっと安くならんかな
2chとWeb、それにメーラーだけ動けばいいから
他はポケピとシグとU3で補完するつもり
261いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:35 ID:???
誰か、メモ帳にOutlookからメモ数百件流し込んだ状態で、
検索してみてもらえないかな。
こればっかりは、買ってみないと分からないもんで。
Palm以外は、これで幻滅してしまうのが常なんだよね。
データがRAMに乗っているか、フラッシュに乗っているかの違いもあるしね。
262by山田電器店内:03/05/25 19:36 ID:fiMx+pR+
>>257
おぉぉぉ、、貴重な情報有難うございます。
買う決断がついたよ。
263某糞スレ住人:03/05/25 19:36 ID:???
>>261
お前がやれ
264いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:37 ID:19njJcUx
人柱期間が過ぎた1ヵ月後に
満を持して760購入でOK?
265いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:37 ID:???
>>258
不満なら絵本2だかなんだかを使ってろよ、姦酷人
266いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:37 ID:plgtVuUe
CE-VRC1はどうなったんだよ!
CE-VR1なんか比べ物にならないあの美しい音声のNancy+mp3形式は!
また見捨てたのか!
267189:03/05/25 19:37 ID:???
>>192
とっくの昔に問いただしたぞ。
「プログラムの機能なのでOFFはできません」という返事ももらった
「今後のVerアップの参考にさせていただきます」とも言ってたけど
無視られたらしいなw

>>196
ソースさえ公開されていないプログラムをユーザーサイドで
いったいどうしろと、、、勘弁してくださいよ。

っていうか、みんな勝手にコピぺ機能に不満ないの便利だと思う?
268菜梨:03/05/25 19:39 ID:???
今更イッパイイッパイのMI復活させてどうするの?
ブラウズ中は他のアプリは一切使えない
メーラーに切り替えようにも一旦回線切らなきゃならない
またブラウザ立ち上げように、またまた回線切って(ry
不便極まりない世界にもう一度戻れと?
269いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:39 ID:???
>>267
いまいち何が不満なのか分からんのだが。
てゆうか何のことを言ってるのかさえ分からん。
270いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:39 ID:???
>>267
けっこう便利だと思ってたりする(^^;
271名無しさん@Linuxザウルス:03/05/25 19:39 ID:???
C750ゲットォ
もっさりしてるね。見た目もダサイし。バッテリーの持ちも悪い感じ。
これじゃC700と変わらないよ。また♯のβテストか。買わなきゃよかった。
シグマリオンVにしておけば良かった。
272いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:39 ID:???
>>267

C700 ユーザだが。

勝手にコピペって何?
どうやったら再現できるの?
素でわからん。
273いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:40 ID:???
うぁあー。
また粘着がいっぱい出てきたよ....。
きもちわるいよ
274いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:40 ID:???
>>267
おまえ馬鹿?
275いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:40 ID:???
実用性ゼロでもいいよ。実用で使ってないから。
PIMとか、非ネット系はCLIEでやってるし。
276いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:40 ID:???
>>264
おっけーだとおもう
俺もそのつもり

メモリ倍増は魅力だなぁ、、現状32MBがスワップだから
俺の使い方だとスワップなくせるかもだからな。
277いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:40 ID:Ree5501V
漏れはメールしか使わないのだが
同じ#でもJ-SH53にするかSL-C760にするか禿げしく悩む
おまえらならどうする?
278いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:40 ID:???
>>268
本心からそんなこと逝ってる香具師なんていないって。
MIとSLの両方を使ったことのある人間ならばな。
279いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:40 ID:???
>>272
漢字変換時、候補の先頭にその読みで始まる過去の確定文節がでてくるやつのこと
280菜梨:03/05/25 19:41 ID:???
まあ、このスレが荒らされているのはシグマリオンスレッドの新スレのテンプレにリナザウの
リンクを貼ったばか者が居たからだろうな。
いい迷惑だよ。
まったく。
281いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:41 ID:???
誰か教えて。
yeditとgrepの連携ってどうやるの?
バックタグジャンプとか?
どーもわかんないのよ。
この流れじゃ教えてくれないかな?
282いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:41 ID:Ree5501V
ちなみに漏れはブルースリーです
283いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:42 ID:???
ここ3分ぐらいでコピペ8割だなw
284いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:42 ID:???
>>277
両方買わない。メールしかやんないのなら。
285いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:42 ID:???
恐竜絶滅??
今日ヨドバシに行ったら誰もC750に触って無かったよ。
陰の方で見向きもされずにもっさりしてた。
SigVの情報を店員に尋ねている人は5人位いたけど
C750には誰もが無関心て感じだった。
今日って確か発売日だよね、そうだよね??
286いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:42 ID:???
予想通りの駄目駄目具合に盛り上がってるね。
287名無しさん@Linuxザウルス:03/05/25 19:42 ID:???
やっぱ、3代目以降じゃないと使えないな。
でも、ちょっと進歩なさすぎ。
288いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:43 ID:???
221ってツーハンマン?
289いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:43 ID:plgtVuUe
動画プレーヤはNancyサポートしろよ!
290いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:44 ID:???
Nancyって誰よ?
291いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:45 ID:Ree5501V
>>284
じゃメールしかやんない人にとっての最強のモバイルってなに?
292いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:45 ID:???
ナンシーより緊急連絡





年ばれるっつーの
293272:03/05/25 19:45 ID:???
>>279

ああ、ヘボ予測変換のことかw

漏れは常時オンでも平気だけど、オフにできるほうがいいだろうね。

294いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:46 ID:plgtVuUe
シドアンドナンシーじゃないよ!
Nancy形式の動画をMIで始めていきなり終了したんだよ!
295いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:47 ID:???
予測変換って確定文節のデータがどこかにあるんでしょ?

一定間隔で初期化すればいいのでは?って思うんだけど・・・。
どうですの?
296いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:47 ID:???
さっき新宿で触ってきた
全然もっさりじゃ無くなってる

お父さんなんか寂しい

とりあえず760買い決定かな?出てから考えるけど
297いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:48 ID:???
CE、CLIEよりC750が劣っているところってどこ?
無いよ、ぶっちゃげ。
298いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:49 ID:19njJcUx
750⇒公開テスト
760⇒正式リリース
299いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:49 ID:???
>>295
ところがどっこい、起動中はメモリ上に確保されているとかいう
情報をどっかで聞いたような聞いてないような
300いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:50 ID:plgtVuUe
>>297
永遠にβ版ってとこだよ!
301いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:50 ID:???
>>299
えーそうなると、がんがん入力したら
容量が減っていくのかい?

うそ臭いなぁ
302いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:51 ID:plgtVuUe
シャープは
やりたいことはやってみてそろそろ落ち着いた
と思ったら次はじめるからな!
303いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:51 ID:???
どうでもいいよ・・・perlの勉強で忙しいんだおじさん。
あ、でもperldoc欲しいなぁ・・・
いっぱいいっぱいなんだおじさんのメモリ
304いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:51 ID:???
>>297
ぶっ飛鳥
305いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:53 ID:???
                     マチクタビレタ
☆ チン                   マチクタビレター            
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< c700の叩き売りまだ?〜
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        |  ○ 恐 竜 ○  |/
306いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:56 ID:???
>>297
あえてあげるならビュースタイルで一発起動ボタンが無いことかな?
電源入れてシルク押すのってちょっと面倒。あれ押しにくいし。

307いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:59 ID:???
>>301
嘘だか本当だかは俺もしらんが
普通一定数を越えたら古い奴から消していくんじゃぁないのかね?
308いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:00 ID:???
>>307
うーむ。
むずかしいなぁ。
309いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:06 ID:JUHvhaHx
サスペンドからの起動もC700とあまり変わらない気がする。
2〜3秒一呼吸あるね
310いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:06 ID:???
今日、ヨドで触ってきたよ。c750。
C700を毎日持ち歩いている漏れにとっては「嫉妬」。
かなり速い。
動画もイケてるし、こりゃ買いですよ、買い。
でも、今持っているC700、どうするか? 悩みれす。
311いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:12 ID:???
>>292
ポルシェでガツガツやるやつのことだろ?
結構はまったよあれ。
312いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:18 ID:???
>>310
今ならヤフオクでまだ売れます

6/21までは。。。
313いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:23 ID:???
今G-FORTで見てるんだけど、手書き入力で時々20秒くらいフリーズしたり、2ちゃんブラウザやらメーラやら立ち上げたままIE使うと激重モードに入ってよく落ちるんだが、750に乗り換えたら幸せになれまつか?
マジレスキボンヌ。
314いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:24 ID:???
>>260
祖父で中古が4万割ってたぞ
億ならもう少し安価であるとおもうが
315いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:24 ID:???
C760発売後は、オクにずらーりとC700が並ぶんだろうな(w
今月中旬に処分しとくのがベストなんだけどねー。
316いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:25 ID:???
>>315
いやいや、C750も一緒に並ぶ悪寒
317いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:25 ID:???
チェイスHQ?

>>291
いや、むしろ「メールしかやんない人にとっての最強のモバイル」で、どうしてJ-SH53とC760が
挙がってくるのかが知りてー
318いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:26 ID:???
>>292
C750にまかせてちょーだい!
319いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:26 ID:???
ネフロででかい画像が見れるようになったのは大きい。
エロ画像見るのにwget使わなくてよくなった。
320某糞スレ住人:03/05/25 20:26 ID:???
>>313 お前の乗り換えるマシンはこれだ

http://www.morphyplanning.co.jp/picture/IMG_0378.JPG
321いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:26 ID:???
>>313
ネット専門に割り切って、PIM系の高速起動を全部切れば
その使い方なら400MHzクラスのPC並にサクサク使えます
322307:03/05/25 20:27 ID:???
試しに調べてみた。

/home/QtPalmtop/dic/kogatagaku.datがどうもそのファイルらしいんだが
即座に書き込まれてファイルから読んできてるみたい
実際yEditの裏でこのファイルを削除すると確定履歴が出てこなくなった

なのでたぶん299はデマ?

ただ、定期的に消したところで同じ文章を書いている間は出てくるわけで
四六時中このファイルを監視してできるたびに削除するプログラムを
走らせっぱなしにしないとどうしようもないのかな?

chmodでa-wしても文章書いてls -lするとwがついた状態に
戻っていると言う親切設計みたいです。
linux自体の知識は乏しいので俺はここで断念です。
323いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:28 ID:???
>321
だめじゃん
324いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:29 ID:???
>322
だめじゃん
325いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:29 ID:???
【全てのPDAが】ザウルス SL-C7x0 Part 32【ひれ伏す】
326いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:30 ID:ogKfczvX
今Music PlayerでMP3聞きながらネフロとq2chを立ち上げてる。
高速起動はデフォルトのままなのにメモリが24Mも空いてる。
swapはもちろん無し。
余裕だな、これは。動作もあまりストレス無い。

これは買って損は無いぞ。つかC700の金返せ > #
327307:03/05/25 20:31 ID:???
>>324
だ、、だめっすか、、、
328いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:36 ID:???
>>322
おーやっぱりファイルだったのねー。
あとはいかに負担を軽くそのファイルを空にするかだなぁ。

俺は持ってないからなんとも言えんが、
そのうち解消しそうな予感。
329いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:37 ID:???
>>328
そのファイル名を /dev/nullへのシンボリックリンクにしてみるとか
330いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:38 ID:???
>>328
ナイス

誰かやってみてー
331いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:42 ID:???
>>307
よくやった。
しかし、、勝手に権限戻すのかよ・・・。タチ悪いな。
332307:03/05/25 20:46 ID:???
暇なのでいろいろ助言を試してみる

元のkogatagaku.datを削除して
ln -s /dev/null kogatagaku.dat
してもみましたけど、再起動するまではメモリとかに残ってます?
平然と確定履歴が追加されて出てきます。
いや、すみません。本当にlinuxの知識ないもんで
lnもいまコマンドリファレンス探してやっと見つけたんですよ
333いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:48 ID:???
kogatagaku.datってテキストファイル?
334307:03/05/25 20:48 ID:???
いえ。バイナリです。
335いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:51 ID:???
今現在、kogatagaku.datってシンボリックリンクなんだよね?
ls -lとかするとリンクだって確認できる?
336307:03/05/25 20:55 ID:???
普通のlsで色がかわってて
ls -l すると右側に->/dev/null
って出てます。たぶん間違いないかと。
337いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:56 ID:???
>>336
間違いなし!

えー、そうなると本当にメモリ上にあるのかなぁ?
電源オフオンとかすると候補が出てこなくなる?
338307:03/05/25 20:58 ID:???
で、動作検証ちょっと追加ありです。
1.kogatagaku.datの実体をrmする
2.ln -sで/dev/nullにリンクを張る
3.裏で起動していたyEditに戻って「シンボリックリンクを張った」と入力
4.そのまま「しんぼ」で変換すると上記がしっかり出てくる
5.同時起動しているターミナルを表示したあとyEditに戻る
6.yEditで「しんぼ」で変換するとさっきの確定履歴は出てこない

なんか微妙な感じですね、、、、
339奈々氏:03/05/25 20:59 ID:X2J7bjed
http://www.sharp.co.jp/products/slc750/text/mobile.html
細かい突っ込みだが、この 大容量バッテリー対応 のところの写真って
バッテリーじゃなくて、A300用の背負子じゃない?(w
この組み合わせで長時間起動できるんならびっくりなんだが(w
(なにしろCFスロットが1個増えちゃう・・・(w
340いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 21:00 ID:???
>>339
うわほんとだ(笑)
341いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 21:03 ID:???
>>338
おろ?
それって6.以降使いつづけても候補が出るってこと?
342307:03/05/25 21:04 ID:???
も一つ追加。
1.338の1〜4を実行する
2.いったん全/半キーを押してIMEを終了し直接入力状態にする
3.もう一度全/半キーをおして日本語入力状態にする
4.「しんぼ」で変換しても確定履歴は出てこない

以上です。つまり一連の入力が終わるまではメモリにもってるんですかね?
ファイルアクセスを減らすための工夫なんでしょうが、むかつきます。
343307:03/05/25 21:06 ID:???
>>338
一度ほかの窓に行くか、IMEをOFF>ONさせるかしない限り出てきます。

ご協力ありがとうございました^^;
344菜梨:03/05/25 21:12 ID:???
C750ゲットォ
もっさりしてるね。見た目もダサイし。バッテリーの持ちも悪い感じ。
これじゃC700と変わらないよ。また♯のβテストか。買わなきゃよかった。
シグマリオンVにしておけば良かった。
345いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 21:14 ID:???
750買いました。q2ch入れようと思ったら閉鎖されてるみたいなんですが。
どこかで手に入りませんか?
346いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 21:16 ID:???
>>345
普通にアクセスできるけど。 http://www.pointer.biz
347いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 21:17 ID:???
>>343
乙です。
760買ったらそこらへんを突き詰めてみます。
348いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 21:18 ID:???
>>346
ここで聞く前にq2chスレくらい見れば?
349いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 21:18 ID:???
大容量バッテリは来月か。
しかし今回のリナザウはあっけなく手に入ったな。
C700の時がウソのようだ。
350 ◆wSaCDPDEl2 :03/05/25 21:19 ID:49iBmy6M
仮名漢字変換の学習についてはオンメモリで動いているから、
機能として実装されたものについてはOFF/ONする必要がある
ってことなんだろう。
351348:03/05/25 21:19 ID:???
訂正
>>346
>>345
352いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 21:24 ID:???
>>350
ファイルを消しとけば前回起動時のは消せるから
一歩前進ってところですなぁ。
353いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 21:24 ID:???
760の液晶部分って微妙に白いのね。キーボード部分の銀色と違うのに気がついた。
いや、勝手に全部同じ色だと漏れが勝手に思いこんでいたのだけれど。

750がパンダなら、760はどんな風に見えるのかな。
354いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 21:26 ID:???
>>353
ごめん、ページ見比べながら書いてたら、勝手にが重なった(w。
日本語不自由でスマソ(w。
355307:03/05/25 21:30 ID:???
>>350
342のとおり、/dev/nullにリンクしていればIMEをいったんOFFすれば
確定履歴は消えますので誤変換確定しちゃったら「全/半」2連打で
変な履歴は無くなるかと、、

私も微妙に嫌いな機能だったのでちょっと前進が結構嬉しいんですが
メモリ上でされてる間はソースもらわないと手の施しようが無いですね
356いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 21:32 ID:???
pdfファイル見れますか?
357いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 21:34 ID:???
>>356
qpdfをインストールすれば見られる
358いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 21:34 ID:???
760の辞書って5つとも別々かな?

学研 パーソナル現代国語辞典、学研 パーソナル英和辞典、学研 パーソナル和英辞典、
学研 パーソナルカタカナ語辞典、学研監修 漢字辞典 の5冊を収録。

英和、和英しかいらない・・・。
和英も微妙w
359307:03/05/25 21:34 ID:???
あ、、すみません。最後に聞いて良いですか?
訳もわからず助言実行しちゃったんですけど
「/dev/null」って何?
360いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 21:36 ID:???
>>359
特殊なデバイスで、
いらない標準出力とかを吸い込ませるブラックホール。
掃き溜め、ごみ箱などなんと呼んでもらってもかまいませぬw
361いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 21:36 ID:???
>>359
ブラックホール
362いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 21:37 ID:???
>>360
すんません。どうもありがとうございました^^;;
363いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 21:37 ID:???
かぶった
364いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 21:38 ID:???
>>363
仲人はザウルスでいい?
700?750?それとも760?w
365いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 21:41 ID:???
>>364
この場合、やはり「/dev/null」ではないかと、<仲人

さい先わるっ!!
366いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 21:42 ID:???
>>365
二人の愛のブラックホールが・・・w


キモチワル!
367奈々氏:03/05/25 21:44 ID:0Zs9kf0p
そもそも、このスレに女性が来ているということが限りなく信じられないので想像するだにおそろしい・・・
368いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 21:45 ID:???
むしろブラックホールを相手にしたいですが何か?
369いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 21:46 ID:???
>>368の場合は/dev/nullnullに違いないw
370いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 21:47 ID:???
みんなも、ジャストシステムのHPでSLザウルス向けATOKの要望出さない?
だめもとだけど、HPのお問い合わせ欄で書き込みするだけだから、手間も、金もかからんから
371いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 21:48 ID:???
>>307-366のスレの流れが最後のオチまで決まっていて非常に微笑ましかったでつ。
漏れも(予定通りなら)来月から760ユーザです。皆さんよろしこ。
372いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 21:50 ID:???
>>357
どうも。日本語も表示できるみたいで、問題なさそうですね。
あとは、Netfrontがどんなものかが心配。
373いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 21:51 ID:???
>>370
Linux用のATOKって、確かクライアント-サーバ方式だったよね?
メモリとか辞書のサイズが怖いなぁ。
374いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 22:01 ID:???
俺は出した。かなり昔に。
「現在のところ予定はありません」とかなんとか
丁寧なメールが帰ってきたはず。

でも、要望がいぱーい集まれば作ってくれるかもだな。
というわけで、もう一度お願いしてこよう。

ってことで、賛同者は
http://www.justsystem.co.jp/if/index.html
上記リンクの「インターネットでのお問い合わせ」から
フォームに入力ってことでw
375いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 22:02 ID:???
>>374
800にバンドルされるかな?
それ考えると決心が鈍る・・・
376いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 22:04 ID:???
>>373
ATOK Xではその方式がとられているだけの話で
PalmでもCEでもPPCでも携帯でも動いてるじゃない?
必要なのは「馬鹿な変換が少ない」っていう性能だけだし。
377いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 22:08 ID:???
バイナリパッケージで
apache+php+mysqlがありましたが
これらを利用して
内蔵ブラウザで http://localhost にアクセスできますか?
当然ですが、ネットワークに繋いでいない状態が前提です

378いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 22:11 ID:???
>>377
できる
379名無しさん@Linuxザウルス:03/05/25 22:13 ID:???
うおおおお
快適だ、快適だぞ!

ついつい750購入しちまいました
760の予約どうすっかなあ・・

カレンダーやTODOについては
ぽけぴーより快適になりましたね
アドレス帳が旧ザウみたいに簡単に検索できるようになれば
最強のモバイル端末になりそうですな
380いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 22:17 ID:???
C750フライングゲットォ
もっさりしてるね。見た目もダサイし。バッテリーの持ちも悪い感じ。
これじゃC700と変わらないよ。また♯のβテストか。買わなきゃよかった。
シグマリオンVにしておけば良かった。
381いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 22:19 ID:???
粘着、ねんちゃくぅう!!
382いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 22:22 ID:???
383Dio:03/05/25 22:25 ID:???
オマエは今までコピペしたレスの数を覚えているのか?
384いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 22:31 ID:???
NetFrontからメモ帳にコピペすると、
改行が取れてしまうことがある問題は解決した?
385いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 22:34 ID:???
りなざう(のブラウザ)で
東京三菱のネットバンキングできますか?
できるなら欲しいです>C760
386名無しさん@Linuxザウルス:03/05/25 22:37 ID:FS9rauuX
メモ帳1件に全角何文字まではいりますか?
C700のような制約はなくなりましたか?
387いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 22:39 ID:???
>>385
試してみた。
C700と同じで、ログインまではできるが
なんかしようとすると、ブラウザの予期せぬなんたらで
ログアウトしますとかでて終了
388385:03/05/25 22:44 ID:???
>>387
さんくすです。

やっぱだめかぁ。
即買いは保留。
買うとしても年末かなぁ。
389いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 22:48 ID:???
750ってターミナルが無い気がする
390いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 22:50 ID:???
>>389
添付CD-ROM
391いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 22:53 ID:???
ずっと思っていたんだけど勝手にコピペ機能ってそんなに不満かな。
Cancel押せば解除されるじゃん。それがめんどくさいのか。
3921:03/05/25 22:58 ID:???
コンプマートでC750と接近遭遇してきました。
確かに早い。
Netfrontのブックマークも快適だ。
残念だったのは、液晶の裏側にプラ板がつけられてて、
ビュースタイルへの切り替えができなかったことです。

う〜ん、かなり迷うけどまだ手を出すほどじゃないかな。
ボーナス頼りでC760待ちってとこ。

その時にはもうちょっとマシなスレ建てができるように
修行しておきます。(初スレ建てでした・・・)
393いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 23:27 ID:???
C700がお陰様で激安販売されています。私もその口で買いました。
が、私の古いP-incomp@ctでは接続出来ないようです。
認証後にLEDが両方点滅状態になってしまいます。悲しいです
394いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 23:34 ID:???
murauchi、C760の値段UPしちゃってるよ・・・。
395いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 23:39 ID:???
WINのようにインストールされたプログラムや画像ファイルなんかを一緒にみれる
エクスプローラーみたいなのないでしょうか?(03.5.25)
396いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 23:43 ID:???
>>395
File Managerって奴があるぞ。
しかしフォルダツリーと一覧がタブ切り替えでちょい微妙だが。(03.5.25)
397いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 23:47 ID:???
標準のファイラー、その条件満たしてるでしょ・・・

てか、向こうでも気になったけど最後の
(日付)はなんなのさw
398いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 23:49 ID:???
>>397
コピペじゃない証明なんじゃないかな
399397:03/05/25 23:52 ID:???
すげー。なるほどな。
q2chにつけてみよっかなw
(03.05.25)
400いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 23:53 ID:???
C750ゲットォ
もっさりしてるね。見た目もダサイし。バッテリーの持ちも悪い感じ。
これじゃC700と変わらないよ。また♯のβテストか。買わなきゃよかった。
シグマリオンVにしておけば良かった。(03.5.25)
401いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 23:53 ID:???
>377
よかったらある場所教えてー。
402いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 23:53 ID:???
>>394
うわ!ホントダ!
403395:03/05/25 23:56 ID:???
>>397
いや、向こうでも聞いたがq2chのログがどこにあるかなんて見えないでしょ。もしかしたら漏れ勘違い
してるかな?
404いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 23:56 ID:???
会員価格64800円って・・・・
今度はc750の価格差みても高すぎだな
なんか注文多すぎて困ったから
注文来ないように高めに設定したのかな?
405いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:02 ID:v52QtqRc
ところで、SDカード型AirH"には対応してるんですか?
406397:03/05/26 00:03 ID:???
>>403
あーなるほど。って、漏れ察し悪杉w
407いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:07 ID:???
C750が初めてのSLシリーズだって人は、
ターミナルでのコマンドを少し覚えるといいと思います。
あっしもあまり理解してませんが。
(2003/05/26 00:07:00)
408いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:08 ID:gHtECv+n
ネットフロントのさぁ
メニューバーのフォントやアイコンって小さくできないのかなぁ?
あと画面下のタスクバーも幅を小さくしたいんだけど、マニュアル見ても
載ってないYO。方法無いの?

今までWindowsCE使ってたから、それに比べるとWEBの表示される領域が小さくてかなわん。
表示文字ちっこくしても疲れるし・・・
409408:03/05/26 00:10 ID:gHtECv+n
訂正:
「WEBの表示される領域が小さくて」
     ↓
「WEBの表示される領域がせまくて」
410テクニカルサービスセンター:03/05/26 00:10 ID:???
#さんへ
修理出したSL-C700かえって来ました。
スタイラスなくなっていました。
ついてなかったよっていったら、事務的にしかしゃべらない
早口で自分の主義主張だけする女性事務員が宅急便でペンを
送りますといいました。
郵便でいいというと郵便来ました。開封しました。
中には樹脂の液晶タッチ部のねじ込みが折れたペンが入ってました。
わざわざ破損しているものを送っていただいてありがとうございました。
あなたたちの心温かい対応はすばらしいですね。
411名無しさん@Linuxザウルス:03/05/26 00:12 ID:XPHsnm5J
750よりかきこ
412いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:13 ID:???
>>410
( ・∀・)へー
413いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:13 ID:???
>>410
( ・∀・)へー
414いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:13 ID:???
>>410
( ・∀・)へー
415いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:13 ID:???
>>410
郵便じゃ仕方ないんじゃない?

っていうか、それってシャープが悪いんじゃないような気が・・・
416いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:13 ID:???
>>410
( ・∀・)へー
417いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:14 ID:???
>>410
( ・∀・)へー
418408:03/05/26 00:14 ID:gHtECv+n
あとバグっぽいんだけど、
スクリーンセーバーから液晶面枠の「カレンダー」アイコンで
スクリーンセーバー解除→カレンダー起動。
次にそれを閉じようと「×」ボタン押してもカレンダーが閉じないYO。
419いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:14 ID:???
>>410
( ・∀・)へー
420いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:14 ID:???
>>410
( ・∀・)へー
421いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:14 ID:???
>>410
キモイ
(05/26/12:14)
422いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:14 ID:???
|-`).。oO(#たん・・・・・・・)
423いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:15 ID:???
>>410
( ´_ゝ`)フーン
424いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:15 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
425いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:15 ID:???
>>410
( ´_ゝ`)フーン
426いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:16 ID:???
>>410
( ´_ゝ`)フーン
427いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:16 ID:???
>>410
( ´_ゝ`)フーン
428いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:17 ID:???
こんなところで#に対する私怨をぶつけられてもねぇ。
もう一回電話して2本送ってもらえば?w
429いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:17 ID:???
>>408
アドレスバーを表示しないようにしてお茶を濁してる。
でもまあ狭いとはいえ表示してる情報量は多いんだから諦めようよ。
430いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:19 ID:???
>>710
怒り心頭して750に交換しないと価格コムに殴り書きするぞゴラ!!と言ってみるとか
431いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:19 ID:???
おれは販売店で仕事していたことあるが、そのときも
スタイラスの郵送には気を使う必要があった。
やはり単純におくると折れてしまうから。
実際、それでもう1本送ることとなった。
432いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:19 ID:???
710じゃねぇ・・・・・・
433テクニカルサービスセンター:03/05/26 00:20 ID:???
エアパッキンでくるまれていたけど、根元からおれるはずがない
しかも両サイドとも。
よっぽど応力かけないと破損しない。普通は
434いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:21 ID:???
WINのようにインストールされたプログラムや画像ファイルなんかを一緒にみれる
エクスプローラーみたいなのないでしょうか?(03.5.26)
435名無しさん@Linuxザウルス:03/05/26 00:21 ID:???
うほっ いいスタイラス。
436いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:21 ID:???
今更ながらC700のMedeiaPlayerの質問です。
MP3を再生すると、
終わりの数秒が飛ばされて次の曲に進んでしまいます。
VBR(でしたっけ可変のやつ)でエンコードしちゃ駄目だったのでしょうか?
(2003/05/26 00:21:40)
437いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:21 ID:???
>>433
んで?
そのまま使うのかい?
438いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:21 ID:???
モバ板住人は>>710さんを応援します。
439いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:22 ID:???
>>434
意味わからん
標準のファイラーじゃ不満なの?
440いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:22 ID:???
>>410
>郵便でいいというと郵便来ました。

どう見てもお前が悪い。
441いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:23 ID:???
>>434
いっしょに見れるって何?
442いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:24 ID:???
修理に出す時は付属品ははずすのが基本。
443いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:25 ID:RVLEGUZS
>>418
試してみたんだけど、普通に閉じるよ?
んで、閉じられないとどうなるの固まるの?
444いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:26 ID:???
お前らのザウルス、何ザウルスよ?
自慢じゃないけど俺のはアンキロサウルスだぜ。
445いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:29 ID:???
俺のは無駄な会議ザウルスだが。
446いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:29 ID:???
わかるかな〜、わっかんねーだろうなー
447いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:29 ID:???
(・・;)
448名無しさん@Linuxザウルス:03/05/26 00:31 ID:???
ヲイヲイ、C700の上ぶた簡単に取れるぞ。オレはC750の”パンダふた”と
取り替えたゾ・・・ウマ〜〜
449いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:31 ID:???
>>434
楽しそうで何よりだ
450いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:31 ID:???
SL-C750はMPEG4だけの対応なんかい?
451いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:33 ID:???
>>448がパンダ蓋に取り替えたC700をC750と偽って、祖父に売ることが予想されます
祖父で中古のC750があっても、それはC700なので間違って購入しないよう注意しましょう
452いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:33 ID:???
本当にC750買ったユーザーの余りの高評価に
工作員が哀れに見える。
453いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:33 ID:???
>>448
マジっすか??
両脇のネジ?
454いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:34 ID:???
>>448
750のカバーはどこから入手???
455いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:37 ID:6gLraD91
C750をGETしたんだけど、パンダみたいでかわいいかも。
まぁ、カッコ悪いというより素人っぽいデザインですね。

ところで、シャープの対応も素人です…。
メビウスの内臓CDRドライブを交換してもらったけど、
交換料金で1万以上取るなっちゅうねん。
だったら先に説明しとけっちゅうねん。

でもシャープ嫌いじゃないよ。今後PCでは世話にならないけど。
>>410
バー( ・∀・)ーカ
457いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:40 ID:???
>>448の言うことが本当であれば、
オールシルバーのC750、C760が作れるわけだな?
これが#からβ版C700ユーザへの特典か。
ヽ(`Д´)ノ
458名無しさん@Linuxザウルス:03/05/26 00:41 ID:???
両脇のネジ+下のネジ。合わせてたかが4つ(笑)
当方c700を持っているにもかかわらずC750を買ったアフォでつ。
459テクニカルサービスセンター:03/05/26 00:41 ID:???
>>440
なくす方が悪い。
伝票になんの為に付属品の有無の項目あると思ってんだ?
おざなりの項目なら品質管理なんていらねえの
460名無しさん@Linuxザウルス:03/05/26 00:43 ID:???
ネジは6つだったスマソ。ただ今シルバーC750よりカキコ。
461いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:44 ID:FsfT0L//
ツートンカラーもかっこいい
http://www.honda.co.jp/NSX/lineup/bodycolor.html
462いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:47 ID:???
こんばんはボブサップです。
ホンモノです。
エロページ見てたら興奮して握り潰してしまったんですけど
保証効きますか?   無視してちょ
463いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:47 ID:ODmsYoj+
>>153
>  (ディスプレイがちょうど正面を向いていず極々わずかだが時計回りになっている)

これ、びみょーに気になった。手で調整しようとしたよ。(w

使用上特に問題はないけど、いったん気付くと気になる…。
464いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:48 ID:???
部販でC700のケースを買えばOKか?

昔は変なパーツ個人に売ってくれたけど、
(X68のHDDマウントとか・・・)
今もやってくれるんかな?

465いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:48 ID:???
そのうちどっかの工房がシルバーのカバーだけ販売する予感
466いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:49 ID:???
>>458
LinuxZaurusWatchWikiかなんかで、
上部蓋の着せ替え方法を画像付で詳説してくだされ。
需要大ですぞ。
467いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:49 ID:???
俺の700もカバーも傷でへこんでいるんだよ。
交換したいんだけど、、
どうやって750の外装てにいれたんだろ???

螺子は両サイドに一個ずづとヒンジ面に四つついているよ。
予備のカバーあればオリジナルカラー作れる。
468いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:50 ID:???
>461
言わせてもらうとツートンなら、
昔の車体下部が色が違うやつのがかっこいいと思うのだが
(DR30とかAE86とか)

ザウルスは、どっちかにそろえて欲しかったな
個人的にはマットブラックキボン
469いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:50 ID:???
>>458

キーボードも取り替えてみてくだされ〜
470いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:51 ID:???
>>467
ちゃんと>>458を読んだのか?
C700のふたをC750につけたって言ってるんだろ
471いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:52 ID:Ap3G6e5B
C750購入してみた。PDAとしての使い勝手はCLIEに遠く及ばないね。
ただ、自分の使用目的が、小型Linux端末と、ベッドに寝転がっての、無線LANでのWEBブラウジングと
メール確認だから、この目的には、CLIEより遙かに素晴らしい使い勝手です。
外ではCLIE、家ではC750という、使い分けで、個人的には大満足。
472いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:52 ID:???
いずれここで扱うんじゃないのかな?
http://www.cyberspot.co.jp/zaurus/parts_index.html
473いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:54 ID:???
>>472
おおお、期待します!!
474いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:54 ID:???
液晶部のカバーをシルバーに着せ替え(・∀・)イイ!!

でも大容量バッテリ用下部カバーは黒とか白になるんだよね?
びみょ〜
475いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:54 ID:???
>>471
> ただ、自分の使用目的が、小型Linux端末と、ベッドに寝転がっての、無線LANでのWEBブラウジングと
> メール確認だから、この目的には、CLIEより遙かに素晴らしい使い勝手です。

ねえ、ぶっちゃけ、PDAってその用途以外に何に使うもんなの?
476いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:58 ID:???
>475
PIM(ピー・アイ・エム)
477いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:58 ID:???
>>475
たぶん「さっとメモ」とか「スケジュールつけたり」
とかなんじゃない?

まあ、漏れは絶対的にしないけど。
478いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:58 ID:???
>>472 >>473

トップページによると SL-C700 2002年12月発売予定らしい。
パーツはいつになることやら。
479いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 01:01 ID:???
C750のキビキビ具合はCLIEを併用する必要性を無くした。
480いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 01:02 ID:???
PIMはケータイで十分だと思ってるのですが、PDAのPIMの利点ってナニ?

あ、オレのスケジュールがほとんど文章を必要としてないだけか・・・
481いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 01:04 ID:???
>>480
会社のPCでOutlookと同期
482いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 01:04 ID:???
>>480
PCで家計簿をつける人間もいれば、映像編集をする人間もいる。
君はもっと多様性を認めるべきだ。
483いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 01:04 ID:???
TIM
484いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 01:05 ID:???
>>479
ハゲドウ
C750があれば何もいらない。
485いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 01:05 ID:???
確かに携帯のPIMは便利。
音やバイブで知らせてくれる。
ただ、仕事のときに遊んでるように見えるのが難点。

・・・PDAも一緒か?w
486いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 01:05 ID:???
VPNがwinのVPNと内容が違う&かなり項目少ないので
750からVPNに接続できない。(設定がわからない)
取説にも大した解説がないので参考にならぬ。
winノートでなくザウで出先から入れると思ったのに。
487いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 01:07 ID:???
CLIEはもはや粗大ごみ
488いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 01:08 ID:???
>485
PDAで何が出来るのかを知っている人は、PDAの方が遊んでいるように見えないかい?(藁
489いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 01:08 ID:???
>>486
まさかPPTP対応してないとかいう
オチはないよな・・・
490いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 01:10 ID:???
PDAの使い分けがヲタっぽくてイヤなので、何でもできるヤシをずっと探していました。
ただネット閲覧はQVGAでは満足行かないことが多いので、VGA必須でした。
C700が出たとき、かなり食指が動きましたが、ここでの評判を聞いて二の足を踏んでました。

で、今回のC750ですよ。
今回は人柱さんの報告を待ちきれなくて発売日に買っちゃいました。
結論ですが、理想のPDAってのを見つけた気がします。
高精細液晶のVGA表示でしかも手のひらサイズ、PXA255でアプリもサクサク動くし
無線LAN、AirH”にも対応し、ネット周りは万全。
PIMもVGAのおかげで閲覧性がよくキーボードのお陰で入力も楽々。

これは買いですよ、間違いなく買い。
待てる人はC760がベストバイでしょうけど、漏れ的には辞書はいらないし、メモリはSDで十分
パンダカラーも大容量バッテリーの蓋を付ければ、デザイン的にもツートンでキレイじゃないですか

とにかく最高のマシンですよ、C750(C760もね)

491いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 01:10 ID:???
C750マンセーマンコーマンセー
492いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 01:13 ID:???
昨日、山手線で立ちながらVAIO-Uいじっている椰子が居たので、
眠かったが、SL-C700 with 丑や革カバーを出して、メモ帳に
高速親指テキスト打ちをかましてやった。
気づいた椰子は、車両の端へ逃げてしまった。

VAIOの文字を晒して画面と目の距離10cmで必死に打ち込む姿は
車内で異様な雰囲気を醸し出していた。
はっきり言って格好悪かった。
一方、こちらは、SL-C700は黒革の小型手帳と思わせる筺体を開いて
膝上の鞄に載せて、背筋を伸ばして、颯爽とタイピング。
座っていたが、コンパクトなので隣の椰子に肘が当たるなど
迷惑は掛からない。

車内から熱い視線が注がれた。
言うまでもないがSL-C700の勝利を確信した瞬間であった。

VAIO逝ってよし。
493いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 01:13 ID:???
だがこのスペックで満足してしまってはC800とかC900は出てこない
#よ、PDA界のエースを狙え
494いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 01:15 ID:???
昨日、山手線で立ちながらシグマリいじっている椰子が居たので、
眠かったが、SL-C750 with 丑や革カバーを出して、メモ帳に
高速親指テキスト打ちをかましてやった。
気づいた椰子は、車両の端へ逃げてしまった。

Docomoの文字を晒して画面と目の距離10cmで必死に打ち込む姿は
車内で異様な雰囲気を醸し出していた。
はっきり言って格好悪かった。
一方、こちらは、SL-C750は黒革の小型手帳と思わせる筺体を開いて
膝上の鞄に載せて、背筋を伸ばして、颯爽とタイピング。
座っていたが、コンパクトなので隣の椰子に肘が当たるなど
迷惑は掛からない。

車内から熱い視線が注がれた。
言うまでもないがSL-C750の勝利を確信した瞬間であった。

シグマリ逝ってよし。
495いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 01:16 ID:???
昨日、山手線で立ちながらクリエいじっている椰子が居たので、
眠かったが、SL-C750 with 丑や革カバーを出して、メモ帳に
高速親指テキスト打ちをかましてやった。
気づいた椰子は、車両の端へ逃げてしまった。

CLIEの文字を晒して画面と目の距離10cmで必死に書き込む姿は
車内で異様な雰囲気を醸し出していた。
はっきり言って格好悪かった。
一方、こちらは、SL-C750は黒革の小型手帳と思わせる筺体を開いて
膝上の鞄に載せて、背筋を伸ばして、颯爽とタイピング。
座っていたが、コンパクトなので隣の椰子に肘が当たるなど
迷惑は掛からない。  

車内から熱い視線が注がれた。
言うまでもないがSL-C750の勝利を確信した瞬間であった。

クリエ逝ってよし。
496いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 01:17 ID:???
昨日、山手線で立ちながらポポペいじっている椰子が居たので、
眠かったが、SL-C750 with 丑や革カバーを出して、メモ帳に
高速親指テキスト打ちをかましてやった。
気づいた椰子は、車両の端へ逃げてしまった。

ピンクの熊を晒して画面と目の距離10cmで必死に打ち込む姿は
車内で異様な雰囲気を醸し出していた。
はっきり言って格好悪かった。
一方、こちらは、SL-C750は黒革の小型手帳と思わせる筺体を開いて
膝上の鞄に載せて、背筋を伸ばして、颯爽とタイピング。
座っていたが、コンパクトなので隣の椰子に肘が当たるなど
迷惑は掛からない。  

車内から熱い視線が注がれた。
言うまでもないがSL-C750の勝利を確信した瞬間であった。

ポポペ逝ってよし。
497いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 01:19 ID:???
昨日、山手線で立ちながらデータスリムいじっている椰子が居たので、
眠かったが、SL-C750 with 丑や革カバーを出して、メモ帳に
高速親指テキスト打ちをかましてやった。
気づいた椰子は、車両の端へ逃げてしまった。

CITIZENの文字を晒して画面と目の距離10cmで必死に書き込む姿は
車内で異様な雰囲気を醸し出していた。
はっきり言って格好悪かった。
一方、こちらは、SL-C750は黒革の小型手帳と思わせる筺体を開いて
膝上の鞄に載せて、背筋を伸ばして、颯爽とタイピング。
座っていたが、コンパクトなので隣の椰子に肘が当たるなど
迷惑は掛からない。  

車内から熱い視線が注がれた。    
言うまでもないがSL-C750の勝利を確信した瞬間であった。

データスリム逝ってよし。
498いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 01:26 ID:???
おまえが逝けよ
499いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 01:30 ID:???
>>470
どっちだっておなじじゃん(w
結局パーツどう入手しているかってことなんだからさー。

>>472
まるで#のパーツセンターだね。情報感謝!
でもここにC700のパーツなかった気がする。。するとここ以外で
入手したのかな?
500いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 01:30 ID:???
>>499
お前、馬鹿だろ。
501いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 01:31 ID:???
>>499
だからちゃんと嫁ってんだろ
502いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 01:31 ID:???
初PDAが750になったんですが、PCに比べれば全然速いですし、
今のところ大満足です。あとはネット環境を構築しないと。。
503いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 01:32 ID:???
C700とC750の両方を持ってるだけじゃないの?
504いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 01:33 ID:???
厨房の頃、クラスに一人はいただろ。
勉強・スポーツ・性格・顔…何をとっても駄目な奴。それが>>499だ。
505いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 01:33 ID:???
>>499
痛いな。
506いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 01:33 ID:???
>>502
窓から投げたときの速さか
507いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 01:34 ID:???
>>499>>458を百回音読せよ
508いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 01:35 ID:???
最近いるらしい。
必要なことは全て親がやってくれる。自分でやることも親の指示通り。
その結果、>>499の様に応用性ゼロ、思考能力ゼロの廃人が生まれる。
これは日本の将来にとって由々しき問題だと思う。
509いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 01:37 ID:???
ねえねえ、今からヨドCOMでC760予約したら
発売日に届くのかなあ?
C750より入手難しくなりそうだよねえ。
510いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 01:38 ID:???
>>508
親の指示でSLシリーズ購入かよw
511いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 01:39 ID:???
C700とC750の両方もってるんで、
試しに、オールシルバーやってみました。
やっぱりツートーンの方がかっこいいかも。
512いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 01:39 ID:???
これが噂の学習障害者か。
513いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 01:41 ID:???
このスレで>>499の為に募金しようぜ!
514いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 01:41 ID:???
>>506
ガリレオに謝れ。
515499:03/05/26 01:43 ID:???
馬鹿が沢山釣れた。
516いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 01:44 ID:???
>>435
かかないか
517いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 01:45 ID:???
>>513
笑えないよ(´・ω・`)ショボーン
518いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 01:55 ID:???
ここの所、燃料切れデツカ
たいしたスレぢゃなくなってしまったなぁ。
(´・ω・`)ショボーン
519いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 01:55 ID:???
くそう、、、C750買いてぇ、、
でも俺は760を待つぞ。銀色から白なら騙しも効くが
銀色から黒は無理だ。怒られる。
520いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 01:59 ID:???
SL-750に入れたZEditor、
書いたtxtのファイル保存ができないんだが、オレだけ?
521いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 02:03 ID:???
http://www.mayhem.net/juke/bodiesbeat1.html

ここでc700が3万かぁ、、
悩む
522いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 02:09 ID:rqH/6C7c
>>511

おい、その交換作業に意味がある行為なのか?
普通に700と750並べてみればイイだけだろ?(w
523いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 02:11 ID:???
>>519
今のうちに黒マジックで塗っとけ。
524いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 02:15 ID:???
>>521
ブラクラ?
FLASHしかないが

525いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 02:22 ID:???
ICQGO
の動かし方わかる人いない?
C700と同じコマンドではだめみたい
526名無しさん@Linuxザウルス:03/05/26 02:27 ID:???
>525
linux on x86での使い方と一緒だよ。
多分、windowzも同じと思う。
527519:03/05/26 03:29 ID:???
>525
なんて逆転な発想!
まぁ、個人的に辞書はちょっと欲しいのでおとなしくC760を待つことにします
耐えきれずにC750買いに走るような予感もあるので、1ヶ月は
電気屋に足を踏み入れないように注意しなければ、、、

しかし、モバイルマップナビ、意外にいいですな。
最近出張が結構あるので、どこに行ってもPHSさえつながれば
パソコン介さずに地図が手にはいるってには感動物です。
CFGPS2も買っちゃおうかなぁ、、、
528いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 03:32 ID:???
店頭でC750触ってきました。
これまでPDA使ったことないからか、特に遅いとも感じませんでした。
それよりあのサイズでキーボードもついてメールやネットができて、
しかもLinuxっていうことでめちゃめちゃ欲しくなりました。

ところで画面タッチは指でやらないといけないの?
ペンとかが店頭には置いてなかったんだけど。
529いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 03:47 ID:???
いや、特に遅くはないんだよ。実際。
Palm見たいにアプリの切り替え速度命PDAと起動時間を比べなければ
十分早いと俺は思った。

ペンは盗まれるから置いてないか、盗まれたから無いかどっちか
おそらく前者なので買ったらちゃんとついてくる。
530いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 03:56 ID:???
>>529
やはりペンは付いてるのですね。
指で押さなきゃならないのかと思っちゃいましたよw

あとはカラーリングさえもう少し良ければ買いなんだけど。
531いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 04:04 ID:???
とりあえず、電車の中立ってでシナリオ書くには最高のツールだな。
他のPDAでは、これほど速く入力できない。
シグマリは大きすぎて、両手で持ちながらキーボード打てないし。
532いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 04:54 ID:???
>>463
ああ、おれもその時計回り気になってたんだが、
みんなそうだったのか。よかった。
533いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 05:00 ID:???
ていうか液晶部分が黒いことよりもキーボードが白と紫になってしまったことのほうが、
なんかかっこわるいよなあ。

そういう意味では白いC760がきっと本命なんだろうなあ。
534いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 05:13 ID:???
dionのIpv6のモニターで貰えるC700ってどこか違うのかな?
535いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 05:52 ID:???
>>444
「モサ」サウルスに決まってるだろ!
これで満足?
536いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 06:14 ID:???
MediaEncoder9 でMP3圧縮を使用する方法を教えてください。
画像はMPEG4にすれば表示される様にはなったんだけど、音声が再生できない・・・
537いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 06:35 ID:???
昨日、山手線で立ちながらほほえみくんいじっている椰子が居たので、
眠かったが、SL-C700 with 丑や革カバーを出して、メモ帳に
高速親指テキスト打ちをかましてやった。
気づいた椰子は、車両の端へ逃げてしまった。

古臭いほほえみくんを晒しLバッテリの重さに耐えて必死に打ち込む姿は
車内で異様な雰囲気を醸し出していた。
はっきり言って格好悪かった。
一方、こちらは、SL-C700は黒革の小型手帳と思わせる筺体を開いて
膝上の鞄に載せて、背筋を伸ばして、颯爽とタイピング。
座っていたが、コンパクトなので隣の椰子に肘が当たるなど
迷惑は掛からない。

車内から熱い視線が注がれた。
言うまでもないがSL-C700の勝利を確信した瞬間であった。

ほほえみくん逝ってよし。
538いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 06:55 ID:???
>>536
MediaEncorder9でMP3音声を扱うには、サードパーティ製のWM9 Series対応
MP3 CODECを買わないといけないんでなかったか?
539いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 06:55 ID:wMF91JgO
C
C750今日午前中で配達予定とのこと
楽しみです。
540名無しさん@Linuxザウルス:03/05/26 07:13 ID:???
結局買ってよかったですか?C750
541いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 07:35 ID:???
>>540
よかったです。
542いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 07:42 ID:w19PBI+D
味ポンはつかえますか?
543名無しさん@Linuxザウルス:03/05/26 08:21 ID:???
>>541
C700持ってるのに?
544いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 08:45 ID:???
>>540
良かったよ。
760予約してあるの、どうしよう・・・

両方買いそうな予感(涙
545名無しさん@Linuxザウルス:03/05/26 08:53 ID:???
>>544
C700持ってるのに?
546いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 09:23 ID:???
そろそろ落ち着いてきたな

で、結論買いなの??
547いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 09:34 ID:5xgIjcf8
買いでしょう。
たかだか6万程度なんだから
けちけちしなさんな。
548いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 09:44 ID:???
買いですよ

アプリの起動速度アップ
ウェブブラウザの画像表示サイズ制限がなくなった
メモリ倍増でスワップいらず
ムービープレイヤーかなり使える

起動速度がアップしただけで
PIM機能は別物と思えるほど使い勝手がよくなったと思う

700は2月に買ったんだが、750は買ってよかったと思うよ
549いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 10:11 ID:PfQFSTBr
>>548
標準添付のメーラーでメールの選択受信はできますか?
(メールサーバー内の任意のメールを選んでそれだけ受信とか、選んだ
メールだけ削除とか)
550いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 10:20 ID:???
店で触ってみたらC700のNetFrontには高速起動オプション
無かったんだけどこれは既存もしくは今後のバージョンアップで付くの?
551548:03/05/26 10:40 ID:???
>>549
残念ながらできませぬ
容量制限とサーバーに残すかどうかの設定しか無いようです
552いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 10:41 ID:???
>>550
C700では1.20JPの段階では付いてないね。
C750にはついてるけど、今後のC700に付くかどうかは分からん
553550:03/05/26 10:58 ID:???
>>552
なるほどサンクスです
今後付くようならスワップ作りゃ別にC700でもいいな〜と思っていたり
554549:03/05/26 11:03 ID:???
>>551=548
ありがとうございます。
私の使い方ではこの機能が無いのは痛いです。C700発売からずっと
この機能があるGUIなメーラー(Linuxは全然分からないので)を待って
るのですが...これができれば即買いなんですけどねぇ。
555いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 11:08 ID:???
>>554
俺も誰か作ってくれるだろう思ってたんだけど
全然出てこないね
556いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 11:11 ID:???
>>555
なんというか、その能力がある人はCUIに抵抗がないために
CUI版メーラで間に合ってしまって自分の需要は満たされてしまってる罠
(大抵の趣味ソフトは自分の需要を満たすために作り始めるものなので)
557いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 11:19 ID:???
>>556
なるほど、OSがLinuxである弊害ですな。
ヲタとソフト作らず放置でOKな♯だけが利を得るわけですな。
558いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 11:26 ID:???
他のPDAといわれるもので標準で選択受信できる
ものあるの?
559いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 11:28 ID:???
>>555
逆に言えば、今からでも神になれる、と言う事で。

神降臨キボンヌ。
560いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 11:32 ID:???
>558
選択受信できるPDAですか・・・
むかし、シャープがMI-EX1というものを一時期つくっておってな。
このメールソフト、できはよくなかったんじゃが
選択受信機能があったことはよくおぼえておるよ・・・
(これでDMを外して最小限のメールを受信していました)

何の因果でおなじVGA PDAでこの差があるのか・・・
561いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 11:32 ID:???
>>558
MIザウはできたね。
562いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 11:34 ID:???
>>558
標準であるかどうかは知らんが、少なくともフリーあるいは市販ソフト
で対応しているのは確かだ。もちろん、全てのPDAがそうであるという
わけではなく、対応しているものもあるということだが。
そういう漏れはPWZ愛用。母艦もWZなのでバッチリ連携。
563いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 11:36 ID:???
POPはどうでもいいから、IMAPの選択受信(というか
切断利用モード)対応のメーラがホスイ
564いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 11:41 ID:???
Winのアプリだったら作れないものは無い自信あるのだが
LinuxとQtopiaは全く無知なもんで・・・(;´Д`)
565いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 11:47 ID:???
>>564
それだけのスキルがあれば大丈夫。ガンガレ!
566いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 11:49 ID:???
>>564
Javaで作ればいいじゃん。
Windowsから作れるよ。
567いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 11:51 ID:AFEn2gAR
>>564
一日300通以上のメールを受信するのであなたががんばってそのソフトを作ったら
神と崇めたてまつり、自宅の神棚にさらしあげて毎日感謝します。

だれかつくって(涙)
568いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 11:54 ID:???
qt作れるようになったけど、やっぱメーラって
敷居高いんだよね・・・
しょうもないもん作っても標準のに勝てないし。
569いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 11:59 ID:???
>>568
いや、すぐ勝てると思うぞ。
570いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 12:04 ID:???
>>569
いや、あの程度、に見えてもけっこう手間かかると思う。

メーラって多数のRFC精読して作らないと問題多発するし
細かい注意点が無数にあって、熟成に時間かかるんだよな・・。

とはいってもオープンソースでやるなら全部0から作る必要ないよな。
GPLモノでなんかいいメーラあったらそれベースにすればなんとかなるだろうか・・
571いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 12:32 ID:???
>>436
漏れはこんな設定でエンコしたMP3をC700のMedia Playerで聞いてるけど、同じ現象が出るよ。VBRに限ったことではないみたい。
・サンプリングレート:22,050Hz
・ビットレート:80kbps(CBR)
♯実用上大きな問題とはいえないが、気持ち悪いよな。。。
572いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 12:34 ID:???
>>564
Windows/MFCでバリバリな人だったら
Linux + Qtopiaなんてコーディング中に屁が出るくらい
楽勝ですよ。
573571:03/05/26 12:40 ID:???
でも数秒は大げさかもな。
0.5秒くらいか。
574いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 13:17 ID:???
あの安っぽい純正ペンはどうにかして欲しい。
本体と一緒にぺんとぴあ買ったから問題ないんだが、
いかにも「おまけでつけました!」って感じ。最低。

それとも、CPUとRAMが高くて、お金なくなったのか?
575いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 13:19 ID:???
>>574
C700のは適度に重い分、落とすと折れたから
576いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 13:29 ID:???
試行錯誤の末、WindowsMediaEncoder9でムービーつくれたよ。
まず>>51の方法で、MP3圧縮が使える様にする。ただし、もともとのマシンにMP3 CODECが入って無いと
使えないので、その場合は、WindowsMediaPlayer9でもインストールすればよし。
あとは、圧縮フォーマットを、VIDEOはMPEG4、音声はMP3にすればOK。

ただ、WMP9などで配布されてるMP3 CODECでは、56Kbpsでしか圧縮できないので、もっと良い音質を
求めるなら、WMP9のMP3プラグインを購入する必要があると思われ。
577いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 13:33 ID:???
MP3ウォークマンとして使いたいのですが、
SL-7x0用のリモコンってありますか?
578いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 13:38 ID:???
C750でここが画像付きでちゃんと表示、保存できるか試してほしい。
ttp://www.t-pot.com/program/87_HorizonMap/index.html
余裕があれば他のページも確認してほしいが。

出来るなら購入すっかも。
579 :03/05/26 13:48 ID:???
特殊浴場一回行くのと、C750、どっちが得でしょぅか?
580いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 14:05 ID:???
>>
FreeのCodec使ってるがちゃんと使えてるっぽいよ。
581いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 14:11 ID:???
番号入れ忘れた
>>576
582いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 14:14 ID:???
結局POBOXは載らないんですね?(Y/n)
583いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 14:20 ID:???
入りますん。
584いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 14:24 ID:???
>>579
抜きキャバに15回行くのがお得
585いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 14:26 ID:???
>>583
どやるん?
586いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 14:29 ID:???
>>577
ある。
587いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 14:33 ID:QLYOrc88
>>567
とりあえず、Webメーラでしのいどけ。
588いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 14:37 ID:???
どなたかPRIMEリナザウに!
589a128142.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/05/26 15:25 ID:???
今日も荒らしてやるぞー
仕事が無くて暇だからなー
590名無しさん@Linuxザウルス:03/05/26 15:31 ID:???
きょうびのアニメーター or 予備校生は良いご身分ですな
本業せずに荒らしですか...
591いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 15:33 ID:???
>>590
だから相手すんなってんだろ阿呆。お前も同罪だ。
592いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 15:45 ID:???
荒らし報告ってどこにすればよかったっけ?
わざわざリモホまで晒してくれてるんだし期待に応えなきゃな
593名無しさん@SL-C750:03/05/26 15:45 ID:yTPZN+gz
とりあえず、本命のC760の予約をしてきてしまいますた。(滅

16日発売だと思ってたんだけど、今のところ未定なのね。と淀のにいちゃんは
いっとった。
594いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 15:46 ID:???
yodobashi.comのC760のページに、値段の下の「6月21日発売予定」と、右に
小さく「6月30日発売予定」とあるのはどういうこと?
595いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 15:55 ID:???
>>594
公式には6/21日発売なんだけど、
漏れも予約時に発売日未定みたいな
話を聞かされたから少し遅れるのかもなー。
596いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 15:57 ID:???
>>592
http://www.2ch.net/accuse2.html
なので、
http://qb.2ch.net/saku/
になるな。現状ではまめに削除依頼するしかない。
597いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 16:02 ID:???
昨日、山手線で立ちながらシグマリいじっている椰子が居たので、
眠かったが、SL-C750 with 丑や革カバーを出して、メモ帳に
高速親指テキスト打ちをかましてやった。
気づいた椰子は、車両の端へ逃げてしまった。

Docomoの文字を晒して画面と目の距離10cmで必死に打ち込む姿は
車内で異様な雰囲気を醸し出していた。
はっきり言って格好悪かった。
一方、こちらは、SL-C750は黒革の小型手帳と思わせる筺体を開いて
膝上の鞄に載せて、背筋を伸ばして、颯爽とタイピング。
座っていたが、コンパクトなので隣の椰子に肘が当たるなど
迷惑は掛からない。

車内から熱い視線が注がれた。
言うまでもないがSL-C750の勝利を確信した瞬間であった。

シグマリ逝ってよし。
598いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 16:09 ID:hoYAaohe
今日750を大阪で買おうと思ってるのですが、まだ置いてる店ありますかね?
700は買えずにあきらめたので…
599いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 16:11 ID:???
750なら結構買えそうだけど
760は予約分しか買えなさそうだね
600いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 16:13 ID:???
700とか750って、無線LANじゃない普通のLANにつなぐことできますか?
会社に有線LANしかないもので・・・
601いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 16:17 ID:???
>>600
つながるよ。ってか♯の動作確認カード一覧にEthernetカードが
入ってるの見れば分かるだろ?
602いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 16:18 ID:???
>>600
できる。
603600:03/05/26 16:22 ID:???
>>601-602
ありがd。
今すぐ(ビックにC750買いに)逝ってきます。
604いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 16:26 ID:???
>>603
動作確認済みのEthernetカードをいっしょに買ってくると便利と思われ。
605いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 16:35 ID:???
>>597
世間じゃ同じ様なアフォが、二人いたと思ってるだけ。気が付けよ!
606いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 16:37 ID:???
>>605
コピペだよ。気が付けよ!
607578:03/05/26 16:39 ID:???
うう。すいませんC750ユーザーの人、試してもらえませんか?
>>578
608いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 16:40 ID:???
>>606
それも、コピペだよ。
609いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 16:40 ID:???
>>608
上に同じ。
610いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 16:41 ID:/z1Pbxcj
C750触ってきた。
これはイイ!十分速い速い
よーし父さん買っちゃうぞ…と思ったがデザインに萎えてやめた。
確かにどうしても納得できんな、あのツートンは。
C700と全く同じデザインなら即購入だったんだが。
611いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 16:42 ID:???
>>607
せめて夜まで待て。
612いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 16:57 ID:GOcWwZe1
店頭機を触ってきた。
サンプル動画を再生させてびっくりした。
凄いな。
十分実用範囲だ。

メモリーカードに番組を録画して
電車でも見れそうだな。
613いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 17:09 ID:???
サンプル動画と同じcodecとかbitrateとか使えばかなり綺麗に見れるってことだよね?
Win機に持っていって真空波動研とか使えば分かると思うけどそこまで必要ない?
614いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 17:13 ID:GOcWwZe1
祖父地図だと700が39800円だな。
中古最安が。
615動画直リン:03/05/26 17:14 ID:9ZgyPEf2
616いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 17:23 ID:???
>>613
そういうデータの積み重ねって重要なので必要なのでは。
617おやじC750:03/05/26 17:24 ID:6tZEK5YV
ターミナルでshutdown -h nowを実行すると、電池抜きしてリセット
しないと起動できなくなるみたいだけど、そんなものなの?
618いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 17:31 ID:???
これYシャツの胸ポケットに入れてると結構肩が凝るね
619いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 17:36 ID:???
>>618
巨乳の辛さがわかったか?
620いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 17:40 ID:TOEP/a2B
http://www.kenmon.net/

これってアリ?

621いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 17:58 ID:???
>>578
なんだか画像がないことになってるような表示。なんでだろ。
試しに画像URLを打ち込むと表示はされるんだが。
622通りかかり:03/05/26 18:20 ID:???
リナザウ触った事も無いんで良う分からんけど、
メーラに不満があったら普通はMuttとかMewを使うんでないかと
漏れ的にはMuttがお気に入りなんだが
GUIメーラ作るんならMuttにGUI被して作るのが楽だと思われ
POPだけでいいならIMを被すのもいい
623578:03/05/26 18:22 ID:???
>>621
試してくれてありがとう。
C700ではてっきり画像サイズが問題かと思っていたから
C750ならと期待してしまって。
うーん他の原因があるのかな。この手の知識に疎くて。

624いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 18:23 ID:???
POP でヘッダを取得、選択したものを削除、というだけのものなら作ってあります。
取得もできるけど標準のメーラでは読めないので mutt なり mew なりが必要。

ときどき宣伝してるんだけど反響がないので放置してます(自分では使ってるけど)。

標準のメーラのデータに流し込むのも無理ではなさそうだけど面倒くさい。
むしろローカルに POP サーバをたてた方が楽かも。
625名無しさん@SL-C750:03/05/26 18:27 ID:???
>>619
巨乳さんはC7x0などの重さ以上だと想われ。
ちなみに知り合いにIカプーがいるが、「慣れた」そーな。それに凝るのは肩じゃなく
乳の付け根が凝るらしい。

ザウネタぢゃねーのでsageとこう。
626いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 18:31 ID:???
>>625
ザウネタでもみんなsageてるよ!
ところで、なんでsage進行なん?
627いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 18:37 ID:???
>>625
その知り合い、もちろんデブヲタ男性28歳だろ(w
628いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 18:38 ID:Nt+HDxIR
なぁ、C750が出たのは喜ばしいが、
C700のアップデータはどうなってるんだよ?
よもやこのまま放置なんてことはしないよな?
C750を買えっていう暗黙のメッセージなのか?
シャープさんよぉ?
おれはC700買ったばっかだし、C700からC750にするメリットは
そんなにないと思ってるんだよ。
はやくしてくれよぉ〜。750用のを流用すればすぐだろ?
ネットフロントで画像表示制限がなくならないかなぁ?
可能だろうか?それに早くなるよね?期待して待ってるぞ!
629いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 18:45 ID:???
東北地方のLinux Zaurusユーザーは大丈夫か?
630いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 18:48 ID:???
>>629
東京でもいつもの地震とは感じが違かったよね。
631いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 18:48 ID:???
>>629
クビがもげました。
632いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 18:48 ID:???
>>630
時間が長かくて、ちょっと怖かった。
633いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 18:53 ID:???
震度6弱記録したらしいね。
大丈夫か?>東北の人たち
634いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 18:54 ID:???
東京以外での地震が多いなあ
635いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 18:59 ID:???
なにげに、サンプル動画が貴重な本体メモリ内の11MB食ってるのはトラップだと思う。
道理でアプリ入らないと思ったよ。

「あれ、すぐにメモリ一杯なんぞゴルァ!」と思った香具師はサンプル動画を削除すべし。
636いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 19:02 ID:???
>>624
詳しい話きぼんぬ
637いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 19:04 ID:???
>624

詳しく話したまえ!
638いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 19:07 ID:???
>636>637
前スレ>154参照。
639いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 19:16 ID:???
>>638
154 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:03/05/23 23:44 ???
>>148
700に慣れてるから早く感じるだけ。
シグマリなんかを触った後に触ると激もっさり

参照にならんぞ、こら
640いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 19:17 ID:???
>>638 どこに?

154 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:03/05/23 23:44 ID:???
>>148
700に慣れてるから早く感じるだけ。
シグマリなんかを触った後に触ると激もっさり
641いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 19:27 ID:???
>>532
>>463
> その時計回り気になってたんだが、
> みんなそうだったのか。よかった。

あ、オレも気になってました。
ディスプレイ真っ正面向いてくれていないよね。

760を待とうと思ったが、
同じ速度で50g軽いなら750がいいかなと思って買った。
今のバッテリでもオレには足りるし。
642いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 20:10 ID:???
>>594 >>595
発売日消えてる。
今から予約しても、いつ来るか分からんな。
643名無しさん@Linuxザウルス:03/05/26 20:18 ID:???
おい!だれか分解して750に700の液晶のガワ
つけたやつはおらんかえ?
644いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 20:26 ID:???
>>643
ねじ6個外して付け替えたってうきうきしてたやつが何名か
645いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 20:27 ID:/4wObvNv
>>643
このスレにすら目を通してないのか?
「448」でサーチしてみな。
646名無しさん@Emacs:03/05/26 20:36 ID:???
おい!だれかシャープにC700の液晶のガワ
注文したやつはおらんかえ?
647名無しさん@Linuxザウルス:03/05/26 20:50 ID:???
>646
俺が700のガワを4マソで売ってやろう
本体おまけで
648いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 20:58 ID:???
みんな、もしガワセット(上下)が販売されたらいくらぐらいまで出す?
俺は4000円くらいなら買いたいな。
649いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 21:01 ID:???
>>648
バッテリーケースに2000円払わすメーカーが4000で出すとは思えん・・・
俺なら1万までなら出そう!ああ出すとも!!
キズ付いたときの予備にもう1セット買っても良いぞ
650名無しさん@Linuxザウルス:03/05/26 21:08 ID:0ceEpxHc
700用着せ替え黒ガワ希望だ。
651いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 21:09 ID:???
つーか補修部品で売ってくれないの?
652いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 21:09 ID:???
>>650
素直に750買いなさい
653名無しさん@Linuxザウルス:03/05/26 21:19 ID:???
今日店頭で750を触ってきました。
すごくよくなってるね、ほんとに。
700を持ってるし、760も予約してるんだけど、
ついうっかり750を買ってしまいました。
ええ、バカと呼んでください。
でも漏れは満足だ。
654いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 21:20 ID:???
>>650
C750買ったヤシを見つけて、譲ってもらえばぁ?
あぁ、もちろんヒトに頼らず自分で見つけるんだぞ。
655いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 21:22 ID:???



    ビ ジ ネ ス チ ャ ン ス の 予 感 !!


このスレを呼んでいるプラスチック、金属加工の会社のシャッチョサン。
このチャンスを物にしてみてはいかがでしょう?

656いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 21:23 ID:???
今日ビッグで現品見てきたけど評判どーリ軽快ですね。
黒とシルバーの2トーンもWEBで見るより印象派良かったけど
やっぱ指紋ベタベタは萎えますた・・・。
けど全体のデザインはまぁまぁの出来。
つーか、隣に並んでるMIザウと大してデザインクォリティーは変わらん感じがする。
MIザウが気に入った人なら別段問題なく受け入れそう。
俺はC760を予約済みなのでその場を後にしたが。
657いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 21:25 ID:6yutxGq/
パンダカラーが何故悪い
なんだったら、ケースはずして、自分カラーにすれば
いいのに

俺は買う気にはならんけど
658いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 21:26 ID:???
渋谷のBIGで750触ってたやつへ。
メモ帳 「慣れれば俺でもこのキーボード平気かな?」


   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) ダイジョーブ゙!!
フ     /ヽ ヽ_//
659いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 21:31 ID:???
>>635
それより日付の 80/01/01 ってなんだYO!とか思った。
660いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 21:39 ID:???
ああ、君らはなんか新リナザウ生活満喫してるなぁ。

俺の物欲が異様に刺激されてる。やばすぎ
661いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 21:43 ID:???
>>660
俺もやばい。奨学金暮らしの分際だというのに……
662いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 21:44 ID:???
>>660
今回のはきっと後悔しないよ。いっちゃえー

まぁC650にしとくのが最善だとは思うがな
663いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 21:45 ID:???
>>662
俺はC650はいやだw
664いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 21:45 ID:???
>>661
ここはひとつ、電子辞書だと思ってC760を買いなさい
665いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 21:46 ID:???
>>662
そりゃ糞エじゃねーのか?w
666ukiki@mobile:03/05/26 21:46 ID:???
おひさしぶりです。
日報をされてる皆様、
またーり解析を続けてる皆様おつかれさまです。
Team2ch善戦してるんですね。
こちらも2GHzクラスのマシンを夏頃にあと1,2台
増強できそうです。

1つ下のフロアにいくと、セレ1.7GHzが120台、
Pen4 2.4GHzが60台あるんだよな。。。
さすがにあれに手を出すとクビになるかも
しれんのでやめておきますが(w
全開で3日ぐらい動かしたい衝動にかられます。
667いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 21:47 ID:???
>>666は激しく誤爆か?


C-700を100台集めたら
パラレル処理で何か出来るだろうか?w
668666:03/05/26 21:48 ID:???
誤爆スマソ。
白血病スレと誤爆。
669661:03/05/26 21:52 ID:???
>>664
ぐは、なんてデンジャラスな一言。
自分の中で言い訳が成立してしまったではないか。
670いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 21:53 ID:???
>>662
わかた。あと一週間我慢できたらC760買う。
無理だったらC750にする。
671いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 21:54 ID:???
>>669
駄目押し

俺は本気で電子辞書用途にも使うつもり。
母艦から英語のドキュメント取ってきて
電車の中でピコピコ翻訳しようかな、と。
672名無しさん@Linuxザウルス:03/05/26 21:58 ID:???
C750とq2chで新幹線から書込み。

いい感じだけど
もっさりなところとそうでないところの差がなんか激しいよ〜な…
673いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 22:05 ID:???
ゴラァ!!新宿西口ビックでスケバン刑事II
少女鉄仮面伝説入れた奴!!





ありがとう。レートを落としたときのパ
フォーマンスとファイルサイズの参考
になったよ。
674いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 22:09 ID:???
>673
なんて楽しそうなことをしてるんだ・・・
675いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 22:10 ID:???
>>653
いやはや全く馬鹿だな

おれも馬鹿なんだよ

700,750,760コンプする予定
中古屋になんか売らないぞ(笑)

とりあえず#はパーソナルデータベースをとっとと出せ
676いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 22:10 ID:???
>>672
それは回線の状態次第ってことでは?
677教えてください:03/05/26 22:11 ID:7b2smK1S
ザウルスって、2台のPCで同期できるのでしょうか?
(pocketPCのように)
678いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 22:14 ID:???
>>677
待ってました、その質問
昨日購入して自宅PCとリンクしたあと、今日会社のPCとリンク成功しました

で、たった今自宅PCと再リンクしましたが、特に問題は出ません
元MIザウユーザーなのでPalm並に同期できて感動です
679678:03/05/26 22:15 ID:???
補足

自宅PC Win2K
会社PC Win98SE です
680いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 22:16 ID:???
s30もミラージュブラック買ってるんで、C750も「お揃いだ!」とか素直に喜んでる漏れは
例外なんだろうか。

こういうの磨くのって素直に楽しくない?
681いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 22:16 ID:???
ところでVBAは実用に耐えますか?
682いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 22:18 ID:???
>>680
下面もブラックならよかったんだけどなぁ

とりあえず、PDAIRのケースにつけたら、なんとなく色もまとまりました
黒もいい感じで満足です
683いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 22:23 ID:???
>>682
ぶっとくない?PDAIRのケース。
684いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 22:26 ID:???
>>683
薄いケースってあるの?
どれもおんなじ位だと思ったけど
685教えてください:03/05/26 22:28 ID:7b2smK1S
昔のザウルスはできないんですか?
たとえば、SL-A300とか
686いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 22:31 ID:???
たぶん、コンパクトな順

丑や>XIGMA>>>PDAIR
687いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 22:32 ID:???
C750ゲットォ
もっさりしてるね。見た目もダサイし。バッテリーの持ちも悪い感じ。
これじゃC700と変わらないよ。また♯のβテストか。買わなきゃよかった。
ほほえみくんにしておけば良かった。
688名無しさん@Linuxザウルス:03/05/26 22:38 ID:???
FOMAのP端末で撮った動画が拡張子変えるだけで
見れるって事は、D-Snapの動画も見れるのかしらん?

見れたらかなりヤバ目、俺の財布が。
689いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 22:43 ID:???
梅田之淀で見てきた。本当に起動が速いな。
でも指紋くっきり。
690いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 22:45 ID:???
>>688
yes. :)
691いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 22:49 ID:???
>>688
あ、あれってただのMPEG4なの?
692いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 22:50 ID:???
リナザウで会社のWin2000のワークグループにログインできますか?
693688:03/05/26 22:52 ID:???
>>690

マジで!?なんて素敵なビューアーになってやがるんだ。
あーやばい、C760予約してるのにC750買ってしまいそうだよ・・・

でも情報サンクスね
694いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 22:56 ID:???
>>692
sambaで出来る
ただしC-750ので出来るかは不明
695名無しさん@Linuxザウルス:03/05/26 22:56 ID:95xrPs+M
.sdv .3gp の拡張子を .asf にすればいいのですか?
マジで再生可能ならFOMA-P,SLC750買っちゃいます。
696いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 22:57 ID:???
MusicPlayerとMoviePlayerって今回はなかなかのデキだと思うけど、
ちょっとバギィなところが無いですか?
q2chとかを起動しておいてMusicPlayerを起動して、インプットスタイルから
ビュースタイルへ切り替えて使っていると、一番手前にあるMusicPlayerが
縦画面にならなかったり、縦画面にならないだけならまだしも曲のリスト
画面で下1/3(この場合は左1/3か)が真っ白になっていたり。
なんどインプット/ビューを切り替えても画面が切り替わってくれなかったり。
MoviePlayerは初回起動が何故かキャンセルされることもある。
もう一度タップすれば起動するけど。
こんな現象になってるのは私だけかな。

あと、バグじゃないけどMusicPlayerでMP3のタブ順に並ぶのは勘弁して欲しい。
C700の仕様にあわせてファイル名をリネームして揃えていたんだから。
それ以外の部分ではおおむね満足しているけど、細かい部分で問題が残ってるような。
今後のVerUpに期待かな。
697いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 22:58 ID:???
>>693
馬鹿だなー












初めから両方買う気なら迷ったりしないですむのに
698いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 23:03 ID:???
>>697
こんばんわスタパさん
699いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 23:03 ID:???
>>614
C700中古なら地図で週末特価で\34,800。数台傷有りで\31,800だYO!
700いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 23:05 ID:WvlXbWUS
>>537
ワロタ。まさかポポペやほほえみ君まで出てくるとは。
そういう俺は、ポポペとほほえみ君とMI-E1とPalm2台もってるYO。
電車ではつかわんが。
701いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 23:07 ID:???
>>695
CE-VR1の動画が再生出来る時点で気づくべき
702いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 23:11 ID:???
C750用の動画エンコに勤しんでいる諸君。
どんな設定でエンコしているのかね。
オレは今のところ500KbpsでQVGAの秒間30枚ってところで
エンコするのがベターだと思っているんだけど。
この設定だと1MbpsのMPEG1(QVGA)より多少荒いくらいで
鑑賞に堪える画質だと思うのだが。
もちろんPCで再生するとダメだが、C750の細かい液晶で見れば
思ったより荒が目立たない。
ポケピーで300KbpsのMPEG1(240×178)よりは綺麗に見れると思う。
ちなみに800Kbps程度にすると画像は綺麗だけど再生が追いつかないみたい。
それと拡大で再生するとジャギが目立ちすぎて好みじゃないな。
動画愛好者達の意見を求む!
703いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 23:12 ID:???
これで何の動画見るの?
704688:03/05/26 23:12 ID:???
>>695
そうらしいですよ〜。でもソースが何処か忘れてしまって・・・
ゴメンナサイ

にしてもc760とD-Snap、FOMA-Pセットだと軽く6桁かよ。何事?
705いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 23:24 ID:???
>703
おいらは、SmartVisionでキャプったテレビ番組をコンバートして、CFカードに保存して、
通勤しながら見てるよ。テレビ見る暇ないほど忙しい身にはありがたひ。
706いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 23:33 ID:???
DivXはどうやっても無理なのかな?
707いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 23:34 ID:???
DivX再生したければ、Dr.Z Player使え。
708いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 23:46 ID:tbee+ep0
Dr.Z PlayerはVGAに対応してないんだよ!
709いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 23:48 ID:???
つかC700ってメモリ増設とかファームのアップ出来ないの?
最近はどこのメーカーも旧機種に冷たいなぁ。
710いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 23:51 ID:tbee+ep0
メモリ増設は無理だな・・・
ROMのアップはしろよ!#
711いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 23:51 ID:???
>709

ファームのアップデータはある。
メモリ増設は君のがんばり次第。
712いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 23:55 ID:???
128MB化までだっけ?やった人いるのは。

128MBあればたくさんアプリ起動してもびくともしないだろうな。
713いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 23:56 ID:tbee+ep0
でも#は
C700の最適化ROMを公開しない気がする
>713
なんだかんだ言って毎度買ってくれるマニアもいて、人柱に事欠かないからな。
ザウルス殉教者軍団あるかぎり#は変わらんよ。
715いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 00:12 ID:???
>>714
漏れのような買い換える予算が割けない善良な一般市民は氏ね、と?
716いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 00:13 ID:???
>>702
500kbps 30fps!
マジですか?自分wme9で
500kbps 15fpsでもうなんかガタツキますが。
ボトルネックがわからん。
ビットレート?
フレームレート?
SDの読み込み?
717いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 00:14 ID:???
128M化はすげーことになってるね・・・。
俺はぜってーできねぇ。
718いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 00:14 ID:???
まあ、ありていに言うとそう
719いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 00:15 ID:???
>>715
資金力のない方は我々の大事なお客様ではありませんので。
しゃあぷ
720いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 00:19 ID:???
決めた
760買おう
721いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 00:20 ID:???
>>714
C750が買えない民衆は代わりにC760を買えばいいのよ
ボンビーな一般市民はザウルス殉教者軍団に入団できないのね。
723いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 00:25 ID:???
>>722
ザウ程度が買えないなら何処にも入信できないと思う
              //.|
             //./|
           //./| | 
          //./ /|. |
        //./|/::/| |          _______________
        □/ / // | |.          |
        | |/.;;;;//.  | ||.         | ギロチンで首はねると数分は意識あるんだよね。
        | | ;;;;;;//   | |||         |_
        | |.;;;//    | |.||     ∧ ∧  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | |//..    | | ||.    ( ・∀・)
        | |/.     | |. ||    (    )           ワイワイ  ガヤガヤ
 ______.| |___//| ||__ / | | |__   
        | |   //  |. ̄∠/(__(__) /.|          ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧. 
..∧_∧   (| |⌒/. ∧ ∧⊃イヤァァァ.     //|         (´-`;)(@・ )(;´∀)(
( ・∀・).(⌒| |//(;´Д`) ←>>721 //  |        ∧∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧∧
(    )  ̄| |/ (⊃ /  ⊂.⊃.   //   |       (∀・ )(ー゜* )(   )(´∀`
| | |.   | |    /   └─┘ //   /.      ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
(__)_)   | |  /         //   /       <_`  )(´・ω)(д゜` )(  
        | |/         //   /.       ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧
        ~~         //   /        (   )( ゜∀゜)(`   )(   )(゜д
.                //   /        ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧_∧
.               //   /         (д- )(   )(*゜ー゜)(TдT)(∀` )

725いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 00:27 ID:???
ザウルス殉教者軍団にとっては C750 は使い捨てですが何か?
726いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 00:35 ID:???
俺のC750、、強烈に電池とりはずしにくいんですが、
みんなのやつもそうでしょうか?

リボン切れそうになるまで引っぱらないと電池が抜けてこないので心配です。。
これだとデカバッテリ買っても交換しづらくて意味ないしどうしよう…鬱です
727いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 00:36 ID:???
>>678
Kakaku.comへGO!
728いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 00:49 ID:???
SD型のAirH"で繋げた香具師いる?
729いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 01:28 ID:???
>>702
エンコの環境教えてくらはい。
とりあえずWMEでエンコしてみたところ、15fps程度でないと
まともに観られないっしゅしゅしゅ
ピクスラボとかゆーのは試してみる価値あるんだろーか。
730いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 01:36 ID:???
750の基盤取り寄せて700に付けられないのかな?
高いのは液晶だろうから基盤は3万くらいで買えそうな気がするし、結構現実的な気がする。
素人には無理?

つーか♯!うpグレードサービスやってくれ〜。
731いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 01:36 ID:???
mpeg4って動きスムーズなの?
732いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 01:42 ID:???
>>730
3万出すなら、700売って750買えば?
733いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 01:48 ID:???
>>732
今でも3マソで売れるの?
734いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 01:56 ID:???
>>731
店頭で見てもらうのが一番わかりやすいと思うけど、かなりまともに再生出来てます。
フルスクリーン表示してもフレームレートが下がる事はないみたい。
ATIのビデオチップ様々です。
735いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 01:57 ID:???
>>733
俺が売った一週間前から1500円下がってるね。
ttp://ucom.sofmap.com/kaitori/kensaku/price.asp?PRDT_CD=380865
736733:03/05/27 01:59 ID:???
だめぢゃん!
737いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 02:03 ID:???
>>736
どんくさいお前がな。
738いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 02:17 ID:???
バージョンアップはまだかー!!!
739いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 02:35 ID:???
モバイル専科で売ってるUSBSyncケーブル SL−UC1 を
使ったことある人いますか?
充電もできるらしいが見た目が激しく手作りっぽいのだが・・・
740いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 03:04 ID:???
ムラウチ会員価格
58800→64800
発売日以降
だめだめじゃん(藁

あー、都内じゃないんで、それでもヨド工作員の扇動には乗れません。悪しからず。
741いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 03:10 ID:???
>>738
マジレスだが、C700が今速くなってはC750やC760の売れ行きにも
響くわけで、
バージョンアップしないか、C760の2か月後ぐらいまで望み薄かと。
#がいい加減なサポートするなら、乗り換えするだけだし。
まあ、年末のC800がSVGA化、SD10なら買うか。
にしても、まともな流通は1月ぐらいからでその4か月後には
これだけのもの出す神経では、既存ユーザ−のことなんか考えていない罠。
742いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 04:03 ID:???
C700が速くなってもメモリ不足までは解消出来んだろう。
743いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 04:22 ID:???
てか、律速段階だったバスの増速が効いてるんでしょ。
C700のアップデートはあるにせよ同等にはなれないと思うよ。
そういう意味では買い換える甲斐があるとも言える。
744C700ユーザー:03/05/27 04:35 ID:???
ほんと、無償でハード交換して欲しいよ。
745いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 05:20 ID:???
アメリケンなSLシリーズはARMを載っけてて非常に高速と聞いたのだが、
これはやっぱりPXA250が悪かったのかなぁ
746いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 06:13 ID:???
c750ゲットユーザにしつも〜〜ん

1.スクリーンセイバの起動時間って c700だと30分だったんだけど、
 少しは伸びてますか?
2. スクリーンセイバ起動時からの復帰時間って少しは短くなってますか?
 (c700だと、2.5〜3秒くらいの感じ)
3. 電源オフからAPが使えるまでの時間って我慢できるくらいには
 短くなってますか?
(c700だと、portabaseなんかがあると20秒以上かかるんだけど)
(メモ帳だと5秒位)

747いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 06:24 ID:VeOqjJGK
>>740
価格のBBS見た?ムラウチ¥59,800だって。(760)
748名無しさん@Linuxザウルス:03/05/27 06:42 ID:???
>>739
色ちゃうしね。
買ったけど使ってないなぁ。w
749名無しさん@Linuxザウルス:03/05/27 06:44 ID:???
下も黒だったら、あえて750を買うのにな。
750いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 06:46 ID:???
751740:03/05/27 07:41 ID:???
ムラウチの会員HP見たが?
会員の方が高いのかYo!
752名無しさん@Linuxザウルス:03/05/27 07:43 ID:???
もうボロボロ。
753いつでもどこでもざうるす:03/05/27 08:33 ID:???
>>745
あはははっ
ARMって一体なんだろねー
754名無しさん@Linuxザウルス:03/05/27 08:48 ID:???
>>716
いや、オレもwme9でエンコしてるけど。
500KbpsのQVGAで30fps、オーディオはMP3の56Kbpsを選択。
童画の滑らかさってのは主観の差があるからあまり気にしなくてもいいかも。
オレのエンコしたものもC750で再生すると多少のガタツキはあるし。
ただ、fpsは15でも30でも極端な差はなかったと思う。
どっかにUPして論評会ができるといいんだけどね。
ただしソースの著作権の問題があるから難しいか。
755いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 09:05 ID:???
全面にモザイク入れてやるとかw
意味無いな。
756いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 09:15 ID:N9ZN0xRH
あの黒色は、「YAMAHA」とか「KAWAI」とか書きたくなる。
757いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 09:20 ID:???
MT-AV1使いの俺にはこの動画再生えらく魅力的なんだが。
AV1のSファイン録画でも15fpsなんで再生全然問題ないし。
760ならバッテリーも2時間はもちそう。
なんか512MのSD欲しくなってきた・・・。
まあ15fpsでも激しい動きのシーンでちょいとカクカクする程度なんで
ほとんどの人には問題ないでしょう。
758いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 09:21 ID:???
動画といえばDR.Zの新しいやつ誰か試した?
759SD信者:03/05/27 09:22 ID:???
MPEG4やる椰子は256MB以上のSD使ってるのか?

というか、C750での最速は何?
760名無しさん@Linuxザウルス:03/05/27 09:22 ID:???
>YAMAHA
だったら全面黒、それもs30ぐらいのつやありにしてほしかった罠。
761いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 09:25 ID:???
>>754
wme9ってwmvしかできなかったんじゃ?
SL-750ってwmv再生できたっけ?
762いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 09:35 ID:???
ところで梅田ヨドなんかでまだ店頭購入出来まつか?

うちの近く(田舎)の電気屋で珍しく売っていたようなんですが
もう売り切れてますた
763いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 09:41 ID:???
C700中古処分して、C760待ち体制にしたいんだけど、
例のスタイラス収納部分が割れちゃってるのって、無償修理でしょうか?
単なるひび割れが成長して、ついにパックリ7_bくらいはがれちゃった。(泣

(前スレ落ちてるので、ガイシュツ覚悟で)
764いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 09:43 ID:???
誰かSL-C750用圧縮動画の展示会できないかなあ・・・
もとソースとたとえばWEBで公開されているデモムービーなどで統一して
それをおのおの加工すると、
むりかなあ?

自分でやってみた感じだと
秒30のファイルはときどき駒落ちしますね。
秒15でもたまに駒落ちするようです。(フルスクリーン)
等倍再生だと駒落ちはしない模様。
もっとも秒30より秒15のファイルのほうが
画質がいいと思うけど・・・

あとSDよりCFの方が駒落ちがしないとおもう。
同じファイルを256MBのCFとSD(低速版)にいれたら
SDたと音飛びがあった。

765いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 09:43 ID:???
>>763
ガイシュツの情報が正しければタダだ、安心しる。
766いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 09:45 ID:???
>>758
Dr.Z video の新しいのでてんの? うちに届いてないということは
for A300 とは別製品になったんだろうか…ひどいなぁ。

tkcVideo は ML で暴れてたヤツのおかげかちゃんと C700 対応版が
バスケットに入ってたよ。ちょっと制限が多いんでまだインストー
ルしてないけどね。チップ情報が無いのでできる範囲で頑張りまし
たって泣きが入ってる。一応チップのビデオ用の機能は使ってる
みたいだね。
767763:03/05/27 09:51 ID:???
>>765
>ガイシュツの情報が正しければタダだ、安心しる

ありがとう、ありがとう。安心して修理だしまする。

C750、あんまりスタイラス収納部分のデザイン変わって無いみたいなんだけど
大丈夫かな?
768いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 10:13 ID:???
>>739
発売当初から使ってるよ。激しく手作りっぽいのは確か。なぜか
シャープのロゴ入りケースが付属してくるので、そこいらの改造
だろうな。
シンクロも充電もこれ一本でいけるので、結構便利なのだが、ザ
ウルスを取り外すたびに、ウィンドウズで切断動作をやらなけれ
ばならないのが面倒。(忘れると、まれにザウルスが調子が悪く
なる)充電だけを行えるスイッチでも付いてればベストだったのに。
769いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 10:20 ID:???
>>767
スタイラスが変わってる。
770いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 10:22 ID:???
ダイヤルアップ中は接続アイコンがチカチカして、
接続中ですってダイアログも出るようになったんだね。
771いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 10:23 ID:???
CE-CV1持ってる人いますか。
買った方がいいかな?
772いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 11:08 ID:???
USB充電ケーブル自作したら?
俺は自作したけど便利だね。
充電しかできないけど。
760買ってPIMも使うようになったら、
くるくるシンクチャージケーブル作ってみようかな。
NHKの昼のニュースでやるかな?
774773:03/05/27 11:39 ID:???

誤爆失礼
775名無しさん@Linuxザウルス:03/05/27 11:43 ID:???
>>768
充電だけの時は、zaurusの電源入れずに繋げば。
776いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 12:38 ID:???
>>772
Zaurusの要求する消費電力がUSBからの供給電力を上回る可能性があるので、
たた単純に結線するだけだとへたするとPC本体のUSBが壊れるかもしれんよ。
やるとしても、Zaurusの電源は落として充電だけにしておいた方が無難だよ。
777いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 12:39 ID:4/+u4y1S
うーん.

皆さん,電源オフで時計が止まったまんまで,
オンにしたとき遅れたままの人っていますか?
C750です.頻繁に起こって困ってるんだけど…

あと,カレンダー内の予定で,ドラックアンドドロップとかカットアンドペーストが
できないのはなぜだ…
ほかに方法あるのかなぁ?
778いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 12:42 ID:???
>>777
>電源オフで時計止まったまま、オンにして遅れたまま
うちもそれなる。てか700の頃から。
いちいちntpdateしてたけど、それもめんどい。どうにかならんのかなぁ。
779777:03/05/27 12:44 ID:???
質問ばっかで悪いんだけど,
再起動すると,NetFrontの設定がもっどているのも防げないのかなぁ?
ホームページがザウルスになって腹立たしいです…
780777:03/05/27 12:50 ID:???
>778
うーむ,先代からですか…
時計が遅れると,カレンダーのアラームが鳴らないんで,致命的なんですよね.
これだけはポケピにしようかなぁ.
カレンダーの見通しの良さが素晴らしいだけに残念です.
781名無しさん@Linuxザウルス:03/05/27 12:52 ID:2qGX57ar
>>780
つーかそれ初期不良品でしょ。正常ならそんなこと起きないって。
782いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 12:58 ID:???
電源オフでは遅れないだろ
リセット中に止まってるだけで
NX80キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
784いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 13:39 ID:???
みなさま、馬鹿(>>783)がご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
785いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 13:40 ID:???
どんどんpalmから離れていくな…
>>785
グラフィティが第二の入力方法になってるし・・・
787いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 13:47 ID:???
サスペンドから復帰して、操作が反映しはじめるまでの時間は
大して短くなってないね。3〜5秒ぐらいはかかってるな。
788名無しさん@Linuxザウルス:03/05/27 13:47 ID:???
大型バッテリのカバーって、バッテリとCFの出っ張りをカバーするだけで
底面積の1/4位は完全な上げ底状態なのかな?
その上げ底の部分に何か仕込めないかなぁ。SDの収納部とか、小型のマイクとか。
今750買っても結局大型バッテリを買うんだから内蔵フラッシュと辞書を勘定に入れると760の方がお得。
と自分に言い聞かせて耐え難きを耐え、忍び難きを忍びつつA300使ってまつ。
789名無しさん@Linuxザウルス:03/05/27 13:47 ID:???
Sig3 見た瞬間に萎えた
なんだあの時代錯誤なデザインは?あの安っぽさは?
たたき売りされる事を前提にデザインに金を使っていないのがバレバレ
むかーしのモバイルワープロの金型を原型にでもしてるかと思った位だ
左右の専用領域は経験から言わせて貰うと使うわねーから
いらねーよ あんなもん
仮にSIg3 6-7万で買うか?
どうせSig3最高とか言ってる奴もたたき売りされるまで買わないんだろ?
と言う事は魅力は安さだけ=糞
790いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 13:47 ID:???
なぁ、C700に「今度発売される大容量バッテリ 蓋」使えないんだっけ?
なんで?
>>788
辞書は速攻削除
792いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 13:52 ID:???
>>790
漏れも知りたい。

が、小改造もしくは無改造でなんとかなりそうな気もする。
793いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 13:56 ID:???
>>788
漏れもA300ユーザー。

誘惑に負けて中古のC700買ってしまいマシタ。

C700、イイ。
もうA300には戻れないマジで。
794いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 13:56 ID:???
>>790
大容量バッテリ裏蓋C700に付くよ(確認済み)。
バッテリには改造(爪の切り取り)が必要みたい。
795いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 13:58 ID:???
>>790
バッテリの出っ張りを削るか本体に穴あければ行ける予感。
796いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 14:01 ID:???
ぴかぴかサービス(◇゚д゚)ウラヤマスィ
798いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 14:08 ID:???
充電ってやっぱ電源OFF時で6時間ほどかかるのか?<デカバ
みんなでなんとか知恵を出そう!
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1053916609/
800いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 14:42 ID:???
787から790はコピペだろ
801いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 15:11 ID:???
C750見てきました
はや〜い!買いですな!!

対した事ないが、サンプルムービーをフルスクリーンにしてから
通常のモードにするとき、ハングしたのでは?!
と感じるぐらい戻りが遅かった

それだけ
あとは(・∀・)イイ!
802いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 15:29 ID:???
VGA QVGA の切り替えとか、縦横の切り替えの時は速くなったの?
803名無しさん@Linuxザウルス:03/05/27 15:33 ID:???
CE-VR1ほすぃ・・・
どっかに売ってないか
804いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 15:42 ID:???
>>802
縦横切り替えはストレスなく動作してたよ
2〜3秒かな?体感
805いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 15:52 ID:???
>>803
ヤフヲクにいくつか出てるぞ。

2002年半ば頃には新品5000円で叩き売ってたらしい。
買っとけば良かった・・
806739:03/05/27 15:53 ID:???
>>772
thx
>>776
気を付けて使いさえすれば大変便利ですな。
ユーザーに気をつかわせるあたりは
リナザウらしいといえばらしいかも。

安い品物だから、家でのバックアップ兼充電に使ってみよう。
807いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 15:58 ID:???
C750のmusic playerでも、CE-RH1のリモコンヘッドホンって使えてます?
そこが心配なんです。video playerでも使えるといいなあ・・・
使えるようなら、750じゃなくて760買いますw
808いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 15:59 ID:???
>>807
いくぢなし!
悔しかったら両方買ってみろってんだ。へっへのへ〜




#で、要らない方を安く売ってください。または落としてください
809いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 16:04 ID:???
eggyで分割した動画は再生出来るの?
MIでは出来なかったけど
810807:03/05/27 16:20 ID:???
では、両方買って要らないほうを>808の目の前で落として粉々になるまで踏みつけて粉砕しますわー
811いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 16:34 ID:???
タブの高さを狭くする方法、知っている人いませんか?
たぶん、出来ると思うのだが…

これシャレね。
812いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 17:00 ID:???
CE-VR1かてきたよ。有楽町のマップで。5,980円だった(中古)。
正直これは使える! C750と256MのSDで、かなり楽しいよ。

ヤフオクは結構高値付いてるね。飽きたら売ろう(w
813812:03/05/27 17:08 ID:???
ちなみにCE-AG06(\4,980)とCE-VK1(\1,280 新品)も一緒に買ってきた。
もうこれでもかってくらい遊べる(w
ボイスレコーダーって16bit 48kHzで録音できるんだね。ナニゲにスゴい。
814いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 17:43 ID:???
>>812
はしゃぎ過ぎ
815いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 17:56 ID:???
>>812
いいなあ。中古でも探しに行くかー。
816いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 18:15 ID:???
linuxなんだからDivX再生できるよね?
817いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 18:21 ID:???
mplayer
818いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 18:49 ID:???
漏れも>>51のヒントからWindowsMediaエンコーダでエンコした動画をC750で再生できました。
以下、暫定サマリ

1.Windows Media ダウンロード センターからWindowsMediaエンコーダ選択→WindowsMediaエンコーダ9ダウソ
2.WindowsMediaエンコーダ9インスコ
3.スタートボタン→ファイル名を指定して実行→regeditを実行→
  \HKEY_CLASSES_ROOT\windows media\WMSDK\AudioEncodeを開き→右クリ→新規→文字列値→85を追加
4.WindowsMediaエンコーダ9起動→初めて使うアプリでよくわからんが、このときはクイックスタートの左端えらぶ。
5.ツールバーのプロパティ→圧縮タブ→編集ボタン
6.オーディオのモードCBRでコーデックmpeg layer-3 Codec
7.ビデオのモードCBRでコーデックiso mpeg-4 video V1
8.xx(なんか数字)kbpsタブを開く
9.オーディオ形式は56kbps
10.サイズ:320*240 15fps ビットレートは250kbps(このときはこれで試してみた)
11.OKで戻る
12.ソースタブを開く
13.マイビデオディレクトリに入ってた三輪車のガキのファイルをソースのところにドラッグ&ドロップ
14.それ以外のソースは削除。
15.エンコード開始をクリック
16.出来たはず…これら以外にも少し操作した気がするが思い出せない。

出来たファイルをマイクロドライブにコピーしてC750で再生できました…
出来てない人のヒントなりますように。
819818:03/05/27 18:55 ID:???
追記:作成したファイルの拡張子を.asfにしました。
820いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 19:07 ID:???
>>818
QVGAでビットレートが250kって、画質はどんなもん?
俺は500kでやってるんだけど。
その半分ぐらいで満足のいく画質が期待できるのかな。
もしそうなら容量削減のため250kでやってみたい。
なにせ512MBのSDの1/3は容量を食ってるからなぁ。
残念ながら今会社なんで試せる人のレポートよろ。
821818:03/05/27 19:17 ID:???
漏れも今職場だったりするし(ダメじゃん…)
画質はあんまりよくなかったです。
もともと.wmvのソースだし、あんまり参考になりません。

まあ、このためにpixlabのビデオコンバータ買うか迷ってた
漏れにはいい遊び道具になりそうです。
期待age
822いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 19:23 ID:???
>>819
拡張子はWMVのままでもいいみたい。
823660=670:03/05/27 20:34 ID:???
はい、買ってきましたよ。
824いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 20:44 ID:???
>>660
我慢できなかったのか?


             

            早漏>>660
 
825いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 20:53 ID:mRM3f/T1
Σ2から750へ乗り換えますた。
やっぱり、PDAはこのサイズが良いな。
満足。
826660=670:03/05/27 21:03 ID:???
>>824
よく分かったね。昔、友達と禁オナニー大会をしたらぶっちぎりだったよ。
記録 二日


いや、マジメな話俺の中の天秤が実物を見たときガクンと揺れたのよ。
辞書はいらないし(zten使うし)、フラッシュもあまりいらない(SDカード256すでに持ってる)
だから俺の中でのC750のアドバンテージが、大容量バッテリのみになっちゃう訳よ。
それのために一ヶ月悶々とするくらいなら買った方が精神衛生上よろしいかなと。
けどあとで大容量バッテリは買うかな。
標準バッテリはついうっかり出先で切れちゃったときの非常用として生きてもらおう
827いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 21:04 ID:???
>>820
オレは320*240で15FPS、300Kbps、MP3は56Kbpsでエンコしてる。
画質はまぁまぁ。極端にブロックノイズが目立つことはあまりない。
30FPSの500Kbpsだと容量を喰う割にカクカクして駄目。
ザウルスの処理が頭打ちで再生が追いつかないみたい。
もっとも画質とかビットレートとかはソースによって変わってくるんで
各自最も良いと思うものを模索するのがいいと思うけどね。
ちなみに上記条件だと1分30秒の動画(動画板の人にはどんな動画か
バレバレだな)で3MBとちょっと。
MP3程度の容量なんでメディアにも優しいぞ。
828いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 21:12 ID:???
あっ、今エンコした某種のOPはキツイな。
FGの登場シーンや、各Gのシーン、最後の戦闘シーンは
ブロックがかなり目立つ。
400Kbpsでもチト辛い。
やっぱりソースに依存するな。
829いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 21:16 ID:???
やっとC750の現物を触った。

NetFrontやらHancomSheetやらの起動がかなり早くなってるね。
C700では「うぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん、、、、、モタモタッ」
ってな感じだったのが「う〜〜〜〜〜ん、パッ」位に早くなってる。
830いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 21:26 ID:???
>>696
> 画面で下1/3(この場合は左1/3か)が真っ白になっていたり。
再生途中で電源ボタンで消して
再びオンにするとmp3再生が途中から再開されるが、
コントロール部分が真っ白になる場合があるね。
だから停止とか画面タッチで操作できない…

MIからの買い換え組なんだけど、
750以外でもそうなのかもしれないが、
電源オンからのメニュー立ち上がりがめちゃ早いね、
というかオフはシャットダウンでなくて
OSはずっと動き続けているの?
831いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 21:38 ID:???
池袋のビックP館、C-750はラップみたいのでグルグル巻きにされて触れない
ようにしてた。
「液晶の確認用ですので触らないでください」だと。
液晶なんかC-700と一緒なんだから、液晶見せるのはC-700でやって、750は
触らせて動作が速くなったとこみせなきゃ駄目だろ。
あれじゃ買い替えようかと思ってきた人でも買わないよ。なに考えてんだか。
832いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 21:57 ID:???
ビックなんてバッタ屋に毛が生えたようなとこで買うヤシは負け組。
833いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 21:59 ID:???
>>831
じゃあ買うな。貧乏人。
834 ◆QeWFJGRDFk :03/05/27 22:02 ID:???
同じ池袋ビックでもカメラとP館では店員の質が違うね。
先々週末にC760注文してきたけど、そのときに応対した
店員は売りたくないって思いが表情、物腰、言葉遣いで
ありありと伝わってきて、ぶん殴ってやろうかと思った。
835831:03/05/27 22:05 ID:???
>>833
発表翌日に淀でC-760予約済みですが何か?
836いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 22:07 ID:???
渋谷のBicの方が酷いぞ。
人が商品を見ているのに、俺と棚の間に入って棚をいじり始めたり。
837名無しさん@Linuxザウルス:03/05/27 22:11 ID:WBXRN+aH
ところでc750はヘッドフォン無しで、音楽きけますか?
ワシのc700はいつ頃からか聞けるようになってます、、
さすがに音質はよくないけどね
838いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 22:26 ID:???
>>837
mp3の再生音も本体から小さい音ながら鳴りますよ、750
839いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 22:27 ID:???
見込客に嫌がらせとは解せんな
信仰上の理由かな?
840いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 22:39 ID:???
>>829
>「う〜〜〜〜〜ん、パッ」
これを速いと言い切って良いのか微妙だな。
相対的に700より速いのは確かなんだけどね。
841C760:03/05/27 22:41 ID:???
発売まであと 25 日

C750でハァハァ スルナラ イマノウチ
842いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 22:50 ID:???
>>840
まあ、もとが

【腐ってやがる】SL-C700【遅すぎたんだ】

だったからね(藁

それはそれとして、この調子で、モデルチェンジの度に
高速化していってくれればいいでつね。
843いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 22:51 ID:???
ニョガーン
844いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 22:54 ID:???
データベースまーだー?
845いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 22:57 ID:???
リナザウお使いの方々、搭載しているNetFrontでフランス語やドイツ語のサイトを文字化けせずに見られますか?
今MI使ってるのですが、文字コードセットが対応しているなら乗り換えようかと考えています。
846いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 22:59 ID:???
C700の上ぶた(液晶のほう)をとりはずしてみた。
なるほど、たしかに簡単な作りだ。小ドライバーひとつでばらせる。

これでパンダカラーではないC750が簡単につくれますな。
うぷろだ紹介いただければ、C700の上ぶた分解図をうぷしますが
需要ありますかね?
847いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 23:07 ID:???
>>846
ある、ある、ある、ある!
848名無しさん:03/05/27 23:16 ID:???
うっぷして!
849846:03/05/27 23:30 ID:???
検索でひっかかったうぷろだをお借りしました。
管理人さん、勝手にお借りして申し訳ありません。

外側だけ外した状態。
外したねじは、側面2本、ヒンジ部分?4本
http://up.your2ch.net/1054045427.JPG

内側も外した状態。
外したねじは、基盤と内蓋の接触部分3本のみ。
http://up.your2ch.net/1054045531.JPG

上ぶたを外した状態で折りたたんでみました。
気をつけないとプッツリ切れてしまうのでご注意を。
http://up.your2ch.net/1054045637.JPG
850いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 23:31 ID:???
てかむしろ全体を黒に塗りたい・・・
どっかでペイントサービスしてくれないかなぁ。
851いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 23:37 ID:???
>850
路上で携帯にペイントしている人ってまだ生息しているんじゃないかな?
852いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 23:41 ID:???
>>849
よそのアップローダもいいですが、
LinuxZaurusWatchにページ作っちゃうのはどうでしょう?
853いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 23:42 ID:???
>>849
でけぇ画像だな!
モバ板なんだから少しは考えろ
854いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 23:42 ID:???
なぁなぁ、VBAはどうなんよ?
855いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 23:43 ID:???
まだだれもここには書いて無いみたいだけど
c750で、とてもうれしい変更がありました
バッテリーを交換しても再起動しないのです

これで充電器と予備バッテリーが生きます

弊害として固まった時のリセットが電池を
ぬかなきゃいけないってのがありますが
ささいな事ですよね
856c700:03/05/27 23:44 ID:???
>>846
説明するようなことかよ(w
857いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 23:45 ID:???
みんな知ってるんじゃない? 最初に出てたニュースに記載あった気がするし。
858いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 23:48 ID:???
>>849
乙!!
859C1:03/05/27 23:57 ID:???
かな上のスレにあったけどザウルスシリーズの外装パーツ
扱っているサイトで早くc700のパーツ類充実してほしい。

>>850
ザウルスユーザーのサイトでこういうのあるぞ
ttp://www.zaupoke.com/
自分でペイントした様だけど出来がかなりよさそう
860いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 23:58 ID:???
sshってできますか?
861いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 00:11 ID:???
>860
できる。

862いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 00:12 ID:???
なんか最近静かだね
粘着くんが交通事故にでも遭ったかな?
863いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 00:24 ID:???
スタパ斎藤のレビューはまだか。
「高速化されたら家族にも買い与えてリナザウ信者に」とか書いてたぞ。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/13226.html
864いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 00:25 ID:???
キーボード付きのPDAの本命はシグマリオン3であるのは紛れもない事実
なぜ、ここまでリナザウに固執するのか教えてくれ
サイズ以外になにがある?
865いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 00:25 ID:???
C750ゲットォ
もっさりしてるね。見た目もダサイし。バッテリーの持ちも悪い感じ。
これじゃC700と変わらないよ。また♯のβテストか。買わなきゃよかった。
シグマリオンVにしておけば良かった。
866菜梨:03/05/28 00:25 ID:???
impressのおかげで俺はC700使い続ける決心がついたよ
867いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 00:26 ID:???
C700、C750と買ってしまった馬鹿だけど、USBホスト機能は欲しい。
RATOCが出してたCF-USB変換カードというトリッキーなデバイスがあったけど、あれのリナザウ用ドライバを
開発するとか、RATOCに援助協力して出してもらうとか、してくれればうれしいんだけどな。
売りっぱなしはだめよ、#さん。
868名無しさん@Linuxザウルス:03/05/28 00:26 ID:???
ここまでデザイン(色)が不評なのは、さすがに♯もわかっただろう。
緊急変更
6/21(土)には、
C760発売
カラーはC700タイプ、C750タイプ、C760タイプの三色。
C750も三色揃い!
ってならないかなあ。無理だろうな。
PDAも各機種三色くらいでてほしいと思う。
869菜梨:03/05/28 00:26 ID:???
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0523/zaurus.htm
この塗装が魅力だなんて思う香具師がいたとは。。
870いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 00:27 ID:???
もっさりしているにもいろいろあると思うだけど、
普段使っていて特にもっさりしている点を教えてほしい。
特に新型だとありがたい
871いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 00:27 ID:???
プラスチックのスタイラス悲しいなぁ。なんか貧乏臭い。
速攻、PDAIRのスタイラス買ったけど。
こういうとこケチらないで欲しぃ。
872名無しさん@Linuxザウルス:03/05/28 00:27 ID:???
最初から750を出してればブレイクしたかもしれないのに。
半端なもん出してユーザーでβテストした結果、
どれだけ損している事か。
873名無しさん@Linuxザウルス:03/05/28 00:29 ID:???
ガワならサポートセンターで取り寄せできるはずだよ。
幾らかは知らないけど。
874いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 00:30 ID:Uw/a6d53
>>855
今試したけど・・できないぞ!
説明書P194を先に見ればよかった
875いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 00:32 ID:???
なんかこのスレ見ててリナザウ買う気が薄れていくのは俺だけなのかな
876いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 00:32 ID:???
2
荒らしてる奴ら、何が目的だ。
いいかげんにしなさい!
877いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 00:32 ID:???
ビックカメラでの店員と客の会話
客「そういえばZaurusってどうなんですか?」
店員「ああ、もっさりしているから止めた方が良いですよ」
客&店員「あはははは」
878874:03/05/28 00:33 ID:???
sage忘れゴメン
879いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 00:33 ID:???
C750ゲットォ
もっさりしてるね。見た目もダサイし。バッテリーの持ちも悪い感じ。
これじゃC700と変わらないよ。また♯のβテストか。買わなきゃよかった。
シグマリオンVにしておけば良かった。
880 :03/05/28 00:34 ID:???
>876
いいかげんにできるヤシらは初めから荒らしなんかしないし。
881いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 00:34 ID:???
ひさびさコピペ厨 キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
882いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 00:36 ID:???
>>862
おめーが余計なこと言うからだ、ボケ
883いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 00:39 ID:???
ケツ毛要る?
やっぱ、リナザウって駄目駄目なんだね。
885いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 00:50 ID:???
MI-E1>>>>>>>>>>>>>>C750
886いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 00:52 ID:???
保田圭>>>>>>>>>>>>>>C750
887いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 00:53 ID:???
ポチポチいじってるだけで楽しいマシンってのはやっぱりいいね。
バッテリーもたんし。
いろいろいじろうと思ったらACアダプターが必須。
まさに、ひもつきザウルス。
889いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 00:57 ID:???
リナザウってひ弱だよね。直ぐ壊れる。
890いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 00:58 ID:???
 リナザウってひ弱だよね。直ぐ壊れる。

  まぁ、βテストだからしかたないか。
   
   アヒャ
 
  
             
アヒャヒャヒャアヒャヒャヒャ
 アヒャヒャヒャ      アヒャヒャヒャ
     アヒャヒャヒャ アヒャヒャヒャ
  アヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャ  アヒャヒャヒャ
     アヒャヒャヒャ
897いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 01:02 ID:???
山崎渉の正体はアニメ板・同人板のジークさだp!(゚皿゚)/
アヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャ
        アヒャヒャヒャ
 アヒャヒャヒャ        アヒャヒャヒャ
         アヒャヒャヒャ
                           アヒャヒャヒャ
                アヒャヒャヒャ
  アヒャヒャヒャ
             アヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャ
        アヒャヒャヒャ
 アヒャヒャヒャ        アヒャヒャヒャ
         アヒャヒャヒャ
                           アヒャヒャヒャ
                アヒャヒャヒャ
  アヒャヒャヒャ
こんなに荒らされるなんて、よほど出来が悪いんだな。
901いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 01:07 ID:???
確かにガードされていない展示品は全て壊れてる。
902いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 01:10 ID:???
うーん、良くも悪くもザウルスか。。。
903いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 01:10 ID:???
久しぶりなのにパワー不足
もっとガンガレ!
一流商社「む」が懐かしい
あなたの後に続く者たちは、こんなにも小物です
荒らされっぷりでは盛貧スレに次ぐかも。
糞っぷりもそうなんかな?
905いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 01:11 ID:???
ザウルスがひ弱なのは伝統です。
906いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 01:13 ID:???
粘着の中のヒトデも大変だな
907いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 01:15 ID:???













ポキ  …エ!?
バッテリーもたないのも伝統。
ソフトが貧弱なのも伝統。
平気でβ版売るのも伝統。
909いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 01:19 ID:???
おぉ!
オレの呪文で粘着が召喚できたぞ!
我がしもべ達よ!思う存分暴れるのだ!
             アヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャ
        アヒャヒャヒャ
 アヒャヒャヒャ        アヒャヒャヒャ
         アヒャヒャヒャ
                           アヒャヒャヒャ
                アヒャヒャヒャ
  アヒャヒャヒャ
             アヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャ
        アヒャヒャヒャ
 アヒャヒャヒャ        アヒャヒャヒャ
         アヒャヒャヒャ
                           アヒャヒャヒャ
                アヒャヒャヒャ   
  アヒャヒャヒャ
912860:03/05/28 01:27 ID:???
913860:03/05/28 01:30 ID:???
>>861
ダンコン

単体でssh使えるPDAはこのシリーズだけだよね
914いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 01:40 ID:???
>>913
トゥテネ
あるかもしれんが、手軽さではいちばんだろうね。
915C750ユーザ:03/05/28 01:40 ID:???
>>845
どうも駄目っぽい。
文字コードのメニューにはISO 8859-1があるのだけど、
選んでも表示は切り替わらないで、拡張ラテン文字は□で表示されてます。

例として http://www.yoyodesign.org/doc/w3c/css2/cover.html のページ
で試しました。

フォントがあればいいのかなー?
916いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 01:51 ID:???
>>915
A300スレで他言語について似た話題が出たが、標準のフォントに
該当グリフ(個々の文字)がないのが原因。完全マッピングされた
フォントにでも置き換えれば表示できるだろうけど、フォントの
ファイルサイズも増えるだろうから、需要を鑑みて削ったのでは
ないかと推測する。

ラテンアルファベットベースのフォントならライセンス的に問題
ないものが見つかるだろうから、手間暇さえ惜しまなければ作る
ことはできるんじゃないかな?漏れは関心あるけど時間がとれず
手をつけてない。(´Д`)
917いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 02:30 ID:???
>>916
A300スレで尋ねてた者ですけど、
いちおうUnifontにはグリフ全部入ってるようでした。
ので、原因は別のところでしょうか。
よくわからんので中途半端なツッコミでスミマセん。
918いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 04:23 ID:???
で、結局のところはc700でも大バッテリ&専用カバーは
バッテリさえ入るようにどこかしら削れば使えるって事でFA?

なんかC700に黒のバッテリカバーも案外良さそうな気がするしー
919名無しさん@Linuxザウルス:03/05/28 06:38 ID:???
>>918
昨日、C750を分解して下部ケースの構造を比べて見たがBL08(大容量バッテリ)の
頭の爪状の突起が刺さる部分が穴空いているところが違うだけ
一度分解し該当部分を削れば問題無い。バッテリ側の爪を削っても良いが
ガタツキ等を考えると上記が押すすめ。ちなみにC700に使用していたBL08と
某大容量電池蓋を今はC750に使用中だが何等問題なし
それと前にも書いたがスタイラス部割れで修理に出すか、自分でパーツ取り寄せて
交換した奴の部品はすでに大容量電池の突起に対応する構造になってる
920いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 06:42 ID:iUcj0Q9g
昨日、山手線で立ちながらGENIOいじっている椰子が居たので、
眠かったが、SL-C750 with 丑や革カバーを出して、メモ帳に
高速親指テキスト打ちをかましてやった。
気づいた椰子は、車両の端へ逃げてしまった。
GENIOの文字晒して画面と目の距離10cmでスタイラスで必死に書き込む姿は
車内で異様な雰囲気を醸し出していた。
はっきり言って格好悪かった。
一方、こちらは、SL-C750は黒革の小型手帳と思わせる筺体を開いて
膝上の鞄に載せて、背筋を伸ばして、颯爽とタイピング。
座っていたが、コンパクトなので隣の椰子に肘が当たるなど
迷惑は掛からない。

車内から熱い視線が注がれた。
言うまでもないがSL-C750の勝利を確信した瞬間であった。
921名無しさん@Linuxザウルス:03/05/28 06:45 ID:???
919だがついでに書くとC750もC700も基板の構造は全く一緒なので
C700にC750の基板のみを入れることも多分可能に思われる、なにせ使用していない
例のバックアップ用電池挿入部までそのまま有る
(すでにC700を下取りに出したので実証は不可)
922いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 06:52 ID:???
朝から眠さをこらえてよく頑張った。カンドーした。
9231:03/05/28 07:02 ID:???
9241:03/05/28 07:02 ID:???
9251:03/05/28 07:03 ID:???
【関連スレ】

<モバイル板>
Linuxザウルス SL-A300 Vol.2
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1050140419/

Linuxザウルス SL-B500 vol.2
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1050838651/

【Linux】ザウルス開発系スレッド-2【SL】
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1041161974/

【神】Linuxザウルス用2chブラウザスレ Part3
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1050372713/

<ハードウェア板>
Linux ザウルスユーザスレッド ver7.0β
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1052482691/
9261:03/05/28 07:03 ID:???
【関連サイト】〜メーカー系〜
<Sharp>
ttp://www.sharp.co.jp/
ttp://ezaurus.com/index.html
ttp://zaurus.spacetown.ne.jp/default.asp
ttp://more.sbc.co.jp/sl_j/sl_top.asp

<Trolltech>
ttp://www.trolltech.com/

<式神>
ttp://www.sikigami.com/

<sourceforge:Zaurus-ja>
ttp://sourceforge.jp/projects/zaurus-ja/
ttp://zaurus-ja.sourceforge.jp/

【関連サイト】〜ソフトウェア系〜
<q2ch>
ttp://www.pointer.biz/
9271:03/05/28 07:05 ID:???
【関連サイト】〜Tips系〜
<KDEユーザ会>
ttp://www.kde.gr.jp/

<モバチキ>
ttp://mobile.j-speed.net/windowsce/index.htm

<Zaurus Archives>
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/1180/

<Zaurus探偵社>
ttp://homepage2.nifty.com/MagicBoxSoft/

(敬称略)
928いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 07:05 ID:ssNc+Iwi
会費2000円で一ヶ月アタックし放題☆Hな出会いは『わりきり学園』
女性は勿論無料です♪Hな男女大募集♪
有料サイトゆえの質を見てください。
Hなアイテム出品してる女のコも多いですよ☆
携帯、PC共に同アドレスでアクセス可。
ttp://www.pink7.net/sig/
9291:03/05/28 07:05 ID:???
以上です。
連続、失礼しました。
930いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 07:22 ID:???
>>1

チリバツ!!
931いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 07:36 ID:???
で、大容量バッテリーの写真ないの?
932名無しさん@Linuxザウルス:03/05/28 08:47 ID:???
>>923-929
荒らし行為はやめてください。
933いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 08:50 ID:???
大容量バッテリっていつ発売なの?
934いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 09:06 ID:???
移動するときはスーツのズボンのポケットでいいのだが。
座っているときは落っこちそうで怖いな…
935いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 09:15 ID:???
ストラップつけるだけでちょっとは違うかも。

恥ずかしくないならネックストラップで。
936いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 09:40 ID:???
>>1
928はテンプレに要らないと思うのですが…
937いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 09:54 ID:???
>>936
>>928はテンプレには含まないと思うのですが・・・
938いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 10:10 ID:???
すみませ〜〜ん
どなたかAirH"経由で自宅鯖とシンクしてる方いらっしゃいますか?
LAN経由のシンク方法をいじりながらタメしてるんですがうまくいきません(TT

ひょとして ガイシュツ?
939いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 10:17 ID:???
土曜日にC750を買って、q2ch,zten+英辞朗,perl,sshなどを
インストールしました。linuxなんで前のjornada710で同じ
作業をしたのに比べて、楽でした。すばらしい。。。
940名無しさん@Linuxザウルス:03/05/28 10:22 ID:???
>>933
EA-BL08K 蓋付きキットは6月14日、単品のバッテリは部品扱いで既発売
シャープは予備で買う人間の事は考えて無いのか単品の商品発売予定は無い
941いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 10:26 ID:???
>>915-917
文字セットについて訪ねた者です。
どうもありがとうございました。
今後自分でも調べてみるつもりです。
942いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 10:52 ID:???
ちょいと疑問があるのですが、C700系でSDカードタイプのAirH"と
CFタイプの無線LANカードの同時使用ってできるんでしょうか?
SL-A300でできなかったので、それができるなら俺は買います
だれか挑戦してみた人います?
943いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 11:04 ID:???
C750を我慢してC760が出るのを絶対待ったほうがいいのはどんな人ですか?
944いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 11:08 ID:???
>>943
2つ買う金が無くC760が欲しい人
945いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 11:09 ID:???
>>943
C750の外観が気に入らない人
946いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 11:09 ID:???
>>943
店頭で750に触っても物欲に負けない自信がある人。
947いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 11:13 ID:???
948いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 11:17 ID:???
>>942
C700はSD AirH"対応してない。
949いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 11:19 ID:???
C700で性能は見切った
950いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 11:25 ID:2r7tp7xA
おう!
キチガイシャープ信者諸君!!

俺はとある一流商社に勤めてるオフィスの使い手だから
ここで24時間引きこもってマスかいてる自演シャープ社員・盲目シャープ信者とはちがって今から仕事があるからさ!

俺のプライベート・ビジネスライフを支えてる大事な相棒の「バイオノートGR・エアエジ」と共にまだ残ってるノルマとかたずけるからここてさらばじゃ!

ノルマ全部処理したらまたここに来るからまってろよ、もう11時半だからさがるわ
じゃあな!!!
951いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 11:35 ID:???
>>950
いったい何がしたかったのか知らんが
忙しかったら無駄なことすんなよ(笑)

それはそうと、スレ立て頼んだぞ
952いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 11:46 ID:Gl1IOvK5
SL-C750って、PIMの使い勝手はどうなんでしょうか?
現在Palmを使っていますが、PIMはやはりPalmには劣るのでしょうか。
そうするとインターネットとメールのためだけにSL-C750を買うことになると
なんとなくもったいないのでどうしようか迷ってます。
ザウルスに全面的に移行できればありがたいのですが・・・
953いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 11:54 ID:???
>>952
PIMをPalmと比べたらキツイよ、使い方によるかもしれんけど
店で実機を触って自分で確認すべし
954いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 12:06 ID:???
データが消えないという安心感はいいね。
マーフィーの法則じゃないけど、
大事なデータを入力したときに限って
ハードリセットの憂き目を見るもので。
955952:03/05/28 12:08 ID:Gl1IOvK5
>>953
やはりキツいですか・・・
実はPalmの前はザウルス派だったので、
PIMの弱さは知ってるつもりです。
例えば電源オフ状態からボタンひとつでTodo表示なんてできませんよね?

逆に、インターネットとメールのためだけにSL-C750を買うのは
もったいないでしょうか?それとももっと良い買い物がありますかねぇ?
956いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 12:09 ID:???
>>952
君は買わないほうがいい。
957いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 12:12 ID:???
そんな無い物ねだりばっかする香具師には
買って欲しくありません

漏れはネットもPIMもとても快適に使っている
メールだけは快適とはいかないけどな
958いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 12:14 ID:???
TODOは分からんけどボタンひとつで〜は可能だよ。
959952:03/05/28 12:16 ID:Gl1IOvK5
えっ、メールも快適じゃ無いんですか?
じゃああまり買う価値は無さそうですね・・・
せっかく興味が出てきたのに。
ザウルスに戻るのは止めておきます。
無駄遣いを止めてくれてどうもありがとう。
960いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 12:17 ID:???
>>959
うん。その方が賢明だ。
961いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 12:17 ID:???
wmvって再生できるの?
いままでやたらasfにこだわってたシャープだけに、なんか不思議。
962いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 12:43 ID:???
>>955
登録すればどの機能もボタン一発。ただし、操作できるまで時間がかかる。
漏れは気にしないが、やめといた方がいいかも。
963いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 12:50 ID:???
メールもWebもコンソールまて視野に入れれば、
ある種の人間にとっての最強環境が整うわけだが。
964いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 12:50 ID:???
>>961
WMVってといってもファイル形式としてはASFと同じらしい。
拡張子の名前が違うだけ。

ビデオコーデックとしてのWMVは使えないよね?
使えるコーデックは、ISO MPEG-4 。
965いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 12:52 ID:???
C700、mpeg4対応してくれたらガリレオ買ってもいいよ。>#
966955:03/05/28 12:53 ID:Gl1IOvK5
>>962
レスありがとうございます。
どの機能でもボタンに割り当てできるならToDo一発もできそうですね。
操作できるまで時間がかかるとはどのくらいでしょう?
2〜3秒くらいなら問題無いと思いますが・・・

それにしても、メールが快適ではないというのは痛いです。
インターネットとメールが普通にできる小さいPDAを探しているのに・・・
どんなふうに快適では無いのか知りたいのです。
(今はインターネットとメールのためだけにシグマリオン2を使っています。)

アドバイス通りPalmからの乗り換えは止めといた方が良いのだろうか
(Palmから乗り換えたって人、居ないのかなぁ)
967いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 12:58 ID:???
>>955
>実はPalmの前はザウルス派だったので、
>PIMの弱さは知ってるつもりです。

>>966
>どの機能でもボタンに割り当てできるならToDo一発もできそうですね。

んな事、以前のザウルスでもやれるんだが・・・・
全然使いこなしてねえじゃん。
968いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 13:03 ID:???
>>967
え?できましたっけ?
ペンで1秒以上押しながら起動とかじゃなかったっけ?
それもToDoはダメだったような気が・・・
(もうだいぶ前のことなので忘れてます。)

いずれにせよ、Palmに変えたら目からウロコだったのを覚えてます。
969名無しさん@Linuxザウルス:03/05/28 13:05 ID:ikUGtS01
>>966
zaurusのメールですが、自分は快適だと思っていますよ。
画面もoutlook風だし、文字も沢山表示できるし、ある意味
シグマリオンのメーラーよりも使いやすいかも?
インターネット(webブラウザ)もシグマリオンの物よりも
快適です。
感じ方は人それぞれだと思いますが、私はお勧めします。

970いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 13:07 ID:???
メールチェックは携帯
PIMはパーム
MP3はiPod
モバイルネット&2ちゃんはC750

オレ的にはこれで完璧にナターヨ
971いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 13:07 ID:???
インプットスタイル時のVRAM周り大幅改善されてるっぽいですね。
http://www.enterbrain.co.jp/techwin/
ここ画像表示で開くと700の時はハングかと思うほど
酷かったのが劇的に改善されてる。
972966:03/05/28 13:08 ID:???
>>969
そうですか・・・快適な方もいらっしゃるのですね。
ちなみにシグマリオンでは標準メーラーではなくnPOPQというのを使ってます。
普通にPOPサーバーからメールが取って来れて、
サーバーから任意のメールを削除できて、
あと速度が速ければ満足です。
結局誰かに借りて使ってみないとわからないのかなぁ・・・
973いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 13:09 ID:???
>>970
おまえの事、周りで何と呼んでるか知ってっか?

キ モ ヲ タ 君だ よ
974966:03/05/28 13:10 ID:???
>>970
メールチェックをC750でやってみてどう感じましたか?
(もしかしてやったことないですか?w)
975966:03/05/28 13:12 ID:Gl1IOvK5
>>973
私もキモヲタと呼ばれそうで怖いのですが、
いろんな機種を使えば使うほど
実際に一台で満足するのは難しくなりませんか??
ちなみに何を使ってますか?
976いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 13:25 ID:???
>>972=966
その「サーバーから任意のメールを削除できて」ってのができない
んだよなぁ、C7x0は。だからメールは快適じゃないんだよ。
シャープ社内には任意のメールだけを受信したり削除したりする
ようなヤツはおらんのか?お前ら本当にモバイルしたことあるのか
と言いたくなるような仕様だな。
977いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 13:25 ID:???
>>970くらい持ち歩くんならミニノートを買ったほうがよくないか?
978いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 13:30 ID:???
>>976
そうなんですか?任意メールの削除できないのですか。それは痛い・・・
パソコンなら全部ダウンロードしちゃって全部サーバーから消してしまえばいいのですが
モバイルメーラーこそ任意削除ができないとダメだと思っています。
(空いた時間を利用してメールサーバー内を整理するという意味で)

それができないのはかなり辛いです。
シェアでも良いので他にメーラーは無いのでしょうか?
C760待ちだったけど、シグ3 古井戸付きで29800だったから買っちまったよ。当然即解約。
C700に慣れた手には結構辛い・・・
980978:03/05/28 13:39 ID:???
自分で書いて気付いたのですが、
プロバイダが用意してるwebメールサービスにアクセスすれば
任意メールの削除ができますね。
そっか・・・それでいいか・・・・(なんとなく自分で納得)
981いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 13:41 ID:???
俺はメール残しっぱなしにするから問題無いな〜
サーバーの方で古いのから勝手に削除してくし
982いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 13:47 ID:???
>>981
そんなのは、当たり前。
話題が違うわ。アフォ
983いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 13:50 ID:???
>>977
全く使えんな。
984いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 13:51 ID:???
俺もモバイルで鯖から任意メールの削除ってしないなあ
モバイルは外でメルチェックするだけのものと考えてるし
母艦でメール管理してるから
985いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 13:53 ID:???
>>984
削除よりも、任意のメールが受信出来るって事を言ってるでしょ。
986いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 13:57 ID:???
任意メールの削除って別アプリで実現したヤシが過去ログにいたと思うが。
987いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 14:03 ID:???
>>973
負け犬の貧乏人ですか、そうですか。
988いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 14:09 ID:???
例えばニュースをメールで受信しているような場合、大抵のニュース
はその場で1回読めばもういらない=削除したいけど、そのニュース
メールに混じって仕事のメールとかプライベートのメールなんかが
入ってくると、それらはメールサーバーに残しておいてあとで母艦
で再度受信して残して管理したい、となる。こんな場合に任意のメール
削除ができればニュースメールだけを削除できる。
あと、仕事のメールでメガバイトクラスの添付ファイルがあるものは
とりあえず受信せず、軽いものだけ受信しておこうと思った場合(時間
が限られている場合など)にも任意のメールだけ受信ということになる。
というわけで、メールが元々少ない人はいいかも知れんが100件/日
を超えるような人は任意受信・削除は切に望んでると思う。
989いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 14:20 ID:???
サーバ側でフォルダに振り分けてIMAPでmuttでアクセスしてるので
任意削除とかその他満喫
990いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 14:24 ID:???
>>989
CUIで使える人が羨ましい。
GUIな一般ピーポーにはイマイチ使い勝手が悪いね、リナザウって。
Linux覚えろっていうことですか?>♯様
991名無しさん@Linuxザウルス:03/05/28 14:26 ID:???
必要に迫られれば・・・
自然に・・・
992いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 14:26 ID:???
>>990
漏れもよく判ってなくって、QTのみで運用だけど、
メアドを分けて対応してるよ。

でもザウから送信する際にBCCを毎回入力するのが鬱。
993いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 14:28 ID:???
>>988
仕事とメルマガとかプライベートをいっしょの
メアドで使ってるのが敗因じゃないのか?
994いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 14:39 ID:???
C700売ぱらってシグ3手に入れました
安かった
結局、私には使いこなせませんでした
でも、シグ3で負け犬生活つうのも悪くないかなと
と自虐的に言ってみました
995いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 14:41 ID:???
単にあたらしものずき。
996いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 14:42 ID:???
>>993
いや、漏れの会社なんて会社のメールサーバーに社外から
アクセスさせてくれないからシステム担当に頼み込んでプラ
イベートのメアドに転送してもらってるけど。。。
そういう人も結構いるんじゃないか?え?漏れだけ?  鬱。。
997いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 14:43 ID:???
昨日、湖西線で立ちながらシグマリ3いじっている椰子が居たので、
怖かったが、SL-C750 with 丑や革カバーを出して、メモ帳に
高速親指テキスト打ちをかましてやった。
気づいた椰子は、車両の端へ行ってしまった。

Docomoの文字が目立たぬ画面と目の距離70cmで打ち込む姿は
車内で熱い雰囲気を醸し出していた。
一方、こちらは、SL-C750は黒革の小型手帳と思わせる筺体を開いて
膝上の鞄に載せて、背筋を伸ばして、颯爽とタイピング。
座っていたが、コンパクトなので隣の椰子に肘が当たるなど
迷惑は掛からない。だが、車内から異様な視線が注がれた。

あのSL-C750とは、比べものに成らない見易い画面と
打ち易そうなキーボード

俺は負けを確信した。


998いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 14:44 ID:???
>>996
でかい会社は、大体そうだ。
キニスルナ
999いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 14:44 ID:???
>>996
転送先のメアドを複数持てばいいのでは?
1000名無しさん@SL-C750:03/05/28 14:45 ID:Rs/buPw5
あ、1000かも(´ー`)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。