富士通 ■ 新生LOOX T 03'夏〜 ■ Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1淀橋でヤラレタ人
分割前スレ
富士通 ■  LOOX T  ■ Part9
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1053249326

LOOX T90D/T60D/T60D/W
http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0305/biblo_loox/index_loox.html

■ 過去ログ(LOOX T90D/T60D/T60D/Wの発表辺りから) ■
富士通 ■  LOOX T  ■ Part8
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1052361574

初代から続くLOOX Tスレにおいて新機種の賛否が別れ、連日両者の議論が
続いております。このままでは新旧共に、有効な情報交換がし難いうえ、
新旧のハードウェア的共通点もほとんど無く、沈静化後も新旧で情報を
共有するのは困難です。また、スペックの違いにより新旧のユーザー層が
随分異なるようですので、共存は難しいと判断しました。
今後、秋モデル以降でLOOX Tがさらに進化し新旧ユーザー層が統合できる
日が来たら、おのずとスレも1本化するでしょう。

ということで、新LOOX T人柱1号である、わたくし 淀橋でヤラレタ人 による、
新生LOOX Tスレの誕生です。
2いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 11:51 ID:0cdnX5nM
                   、 ,,,,,illllllllll
               _,,,i,,llllillll゙゙゙ll!l、,lllll
iiillli,,,,、          ,lll゙゙ll!i,,,ill,ll,,,ill,lll,,ll、ll
゙!li,゙゙゙゙!lli,,_       _,,,,,,illl!l!!l!゙゙゙゙゙ ̄ ゚゙゙゙゙̄ll!!lli,
: lli,:::::: ゙゙!!ii,、 ,,,,,illlll!゙゙゙゙゙″: : :、: : : : : : : : : : ::゙゙゙゙lllllii,
 ゙lli: : :::::::゙!liiiil!゙゙°::;;;;;::;;;;;: ;;;:::::: : : : : : : : .,,,,,,: : : : : :゙゙゙゙゙lllii,,
  lii、::::::: ::;;:″;:::::;;;;;: ;;;: : : ;;;: : : : : ::、: : `llllllll : : : : : : : : :゚゙lli、
  l!"::::::: :;;;: ;;;: : :;;;: : ;;;;;: ::;;;;;;: : : :;;;;;;: : : : ..″: : : : : : : : : : :llli、
  lll: : : : :;;;;;;;: :;;;;;:::::;;;:::::;;;:::::: : : :;;;;;;;: : : : : : : : : : : : : : : : : : ゙lli
  lll:::::::: ::;;;;;;;: ;;;: : ::;:::::: ;;;;;: : : : ::;;;;;;: : : : ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_: : : : : : :lll
 ,lll: : :: : :,,,;;;: : ;;;;;: : ;;;;;: ;;;;;: : : : : ;;;;;;: : : :゙!llll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!llllllliii,,,lll
.,,i!゙::::,,,iillll!゙!llii,,: :;;: : :;;;;;:;;;: : : : : : : ;;;;;;:::::: : :゙゙!lii,、: :;;: ;;;;;;;;;;;;;;;
il!,,,,ii!l゙°  .゙ll,、:;;: :;::::::;;;;;: : : : : : : : : : : : : : :゙゙!lii,,;;: : : : : ;;:
!!l゙゙″     ゙゙!li,,,、:;;: :;;;: : : : : : : : : : : : : : : : : ::゚゙゙llli,,,,;:
         ゙゙!li,,_: : ::、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :゙゙゙lii,、
             ゙゙゙゙!lllii,,,: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,,ii!l
                ゚゙!lliii,,,,,、: : : : : : : : : : : : :,,,il!
                   ゙゙゙゙゙llllllllllllllllllllllllllllllllll!゙゙`
3いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:09 ID:uar1qJbi
社販で買おうかな(w
4いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:26 ID:???
なにはともあれ、スレ立て乙>>1

さぁ、人柱Щ(゜Д゜Щカモーン
5いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:33 ID:???
製品情報(T直行)
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0305/biblo_loox/t/

WPC ARENA / 記録型DVD搭載のCentrinoノート「FMV-BIBLO LOOX T90D」
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/pc/20030513/104641/

VAIO TRとの比較表
http://freett.com/ayayaf/1280x768.html
6いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:34 ID:???
スレ立て乙 >1

俺も今日T90D買ってくる。
Win2k化でもチャレンジしてみようかね。
7いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:37 ID:d/EmkiZu
どうも数を読み違えたようですね。
黒は売り切れなのに、銀は余ってる。
仮に同じスペックだったら、どっちが売れたんでしょうね。
8いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:52 ID:???
乙〜>1

やっと永住の地が決まりましたね。
なんだかユダヤ人みたいですが(w
ちなみに俺はT90Dです。
9いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:53 ID:???
旧スレは【見捨てられたルークス】として続くわけですね
10いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 13:17 ID:???
アキモは、
Bluetooth と IEEE802.11g
を期待。
これだけデカイんだから入るでしょ?
11いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 13:40 ID:???
木曜日の晩にWebで銀の900-Mを注文。
今日、Webを見に行くと、ポイント2倍セール・・・・。(゚Д゚;)
12いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 13:43 ID:???
>>9
となるとSスレと旧Tスレは【見捨てられ・・】に統合ってわけですな。

>>10
禿胴
是非入れて欲すぃ
13いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 13:43 ID:???
ちょっとまて
バーニアスなんだから2k化なんてする必要がないくらい早いぞ
14いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 14:00 ID:???
15いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:06 ID:???
昨日パナのノートも店頭に置かれ出したけど、
意外にキータッチはLOOXがいちばんしっくり
きてるんだよなあ。クリック感がイイ感じでさ。

W2もモックアップいじってきたけど、やっぱ
ヘンに広いキーボードに馴染め無さそうだし、
あっちはHDDが1・8インチだしなあ。

というワケで、WEBMARTの銀900Mを
狙おっかな・・・なんて思ってまつ。

16いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:44 ID:???
90か60か・・・迷っています。
用途は、
サイト廻り・メール・みゅぜあと同期
エクセル・ワードなどゼミで使用。
DVD鑑賞・CD複製(DVDは複製しないと思います)

90と60 上記用途で体感速度など
大きく違うモノでしょうか?

当方田舎なもので、
どこに行っても実機は両方とも展示してありません。

是非、教えて下さい。





17いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 17:21 ID:XTsm1B/V
T90DをWebMartで買いますた.店頭は品切れのところが多いみたいですが,
オーダーから1週間程度で手に入るって便利でいいですね.注文したら
メールが来て,24日納品予定とのこと.

本日,ワクワクしながら待っていたら,昼頃に宅配業者がFujitsuの箱を持って
表れました.そしてドキドキして箱を開けたら,本体と併せて注文した
ディプレイケーブルのみ入ってますた.(箱が軽すぎるんで変だなぁとは
思ってたんですが)

オーダーステータスを見ると,数日前から「出荷手続き中」のまま.
悲しい...いつになったら私のT90は届くんだろう...
18いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 17:28 ID:???
こういう一台買えば、何でもできる的な自己完結的なマシンもいいなぁとは
思うけど、Let's R2のようにギリギリまでシェープアップしたマシンも魅力的。
19いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 17:33 ID:???
>>15
W2に2.5インチHDDだよ。
20いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 17:34 ID:???
>>15
WのHDDは2.5インチだよ
電力節約のため5V→3.3V駆動にしてある
(ちなみに1.8インチは3.3V)
21いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 17:36 ID:???
>>16
その程度なら60で遜色ないのでは?
でも60の方がなぜか90より熱くなるらしいよ。
実際のところはきちんと比較してみないとわからないけど。
22 ◆XAzqvaVaio :03/05/24 17:39 ID:???
新LOOX見た・・・(・∀・)イイネ!! 。

写真で見るのと実物だとだいぶ違う感じ。
銀カラーでマルチなASCIIキーボードモデルが出たら買ってしまいそうだ・・・(汗
2316:03/05/24 17:45 ID:???
>>21さん
ありがとうございます。
友達がs5を持っています。
長時間使うと、キーボードのL・Kあたりと
裏側が結構熱くなります。
この程度なら、「イイかな」と思うんですが。

それから、「サカつく」なんかも出来たらイイなぁ。


2415:03/05/24 18:39 ID:???
>>19
>>20
ああ、すいません勘違いでした。
3・3Vでしたね。ユーザーが自分で
交換できないって点は一緒ですが・・・

#60ギガモデルは7月からの様で・・・

ヘンにパワーセービングしてない部分で
LOOXがやっぱ気になります。
25いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 18:59 ID:UShMQ9Hq
>11
漏れは23日に注文した、で今見るとポイント2倍セール
もう入金したからキャンセルできないのかな?
26いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:06 ID:???
LOOX T90D購入から約一週間が経過しました。
最初の2〜3日はキズなんかが気になって持ち歩くのにためらったけど、このキーボード
を使い始めたら、これまで持ち歩き用に使っていたS80Cが打ちにくいのなんの。
ウェブ見るだけとかメールチェックだけなら小さく軽くて良いんですが、バッテリーの
持ちもいいし、一週間持ち歩いて気になるようなキズも付いていないしで、こいつは長
く使う事になりそうな気がします。
あとこれってセントリーノの効用なのか、無線LANアクセスポイントとの接続がとても
スムーズになりました。
前使ってたT93CもS80Cもそうなんですが、スリープ→解除→スリープを繰り返してい
ると、だんだんアクセスポイントを見つけにくくなるというか、見つかっててもなかな
か接続してくれなくなって、仕方なく再起動というパターンだったのが、T90Dはもう
数日再起動してないのに実にあっさりと接続してくれるんで、サッと出してすぐアクセ
スできるという点でイライラする事が無くなりました。
27いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 20:56 ID:s6S6n+z3
>>26
セントリノになって全体的なレスポンスはどうですか?
28いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:26 ID:wvQRSKrE
>>26
富士通のサイトに旧LOOX用の無線LANドライバの修正パッチ出てたのに。
29いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:29 ID:???
今日も売ってなかったぞ、ゴルァッ!
富士通は高値で売るチャンスをミスミス棒に振ったね。
TR出たら値崩れしそうだから、それまで待つかな。
30いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:41 ID:???
>>27
良いですよ。
とにかく何もかもサクサク動いて快適です。
ただセントリノがどうこうというより、単純にCPUの問題かも。

>>28
え、そうなんですか?
早速S80用に落としてくるです。
31淀橋でヤラレタ人:03/05/24 23:02 ID:EA3BOAHL
分割前スレからの続きです。

市販のXP PRO + アプリケーションCD1,2だと、
以下の2つのドライバが不足するようです。

Intel(r) 82801DB/DBM USB 2.0 Enhanced Host Controller - 24CD
USB ルートハブ

この2つはintelのチップセット・ソフトウェア・インストレーション・
ユーティリティを入れることで対応できるとの情報を戴きましたが、
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/inf/procedure.htm
やってみたものの、アプリケーションCD2に入ってる物も、WEBで落とした
ものも、どちらもダメでした。

また、Fujitsu FUJ02B1 Device Driver というのが、
ターミナル サーバー デバイス リダイレクタ
という名前で登録されるようです。
こちらも、以下のドライバを教えていただいたのですが、
http://www.fujitsu-pc-asia.com/techsupp/lb_ut_opdrv.htm
どうもうまく入りません。まぁ、こっちはOS標準が入ってるので
問題は無いでしょう・・・

その他に、intelからchipset内蔵のvideo用ドライバが出てます。
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/85x/85x_graphics.htm
アプリケーションCD2に入ってるものよりバージョンが高いので、
試しに上書きで入れてみましたが、1280*768は出るものの、少々
動作が不安定になるようです。現在は再上塗りで動いてます。
32いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:25 ID:???
ここはモバイル板なので終了〜

雑談系3に移動してください。
33いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 01:05 ID:???
>31
USB2.0はこれ入れたら幸せになれるかも。少なくともWin2kでは使えてる。
http://www.asus.com.tw/support/download/selectftp.aspx?l1_id=1&l2_id=15&l3_id=19&m_id=2&f_name=ich5usb2_2K.zip~zaqwedc

現在T90DのWin2k化を進行中。
アプリケーションCD2のドライバ類を突っ込み、それで対応できないUSB2.0ドライバは上記のものを、
ワイヤレスLANドライバ&ProSetはDELLのLatitudeD500用を突っ込むという荒業を酷使し、ほぼ
使える状態になりますた。デバイスマネージャは不明なデバイスもなく綺麗な状態に。

ただ…DVD-RAMドライバだけが動かないんだよな。アプリケーションCDにはWinXP用infしかない。
あとこれさえ見つかれば完璧な状態なんだが。どっかに落ちてないかな…
34淀橋でヤラレタ人:03/05/25 01:45 ID:XsaDzQ/R
>>33 サンクスです〜 あとで試してみます
DVD-RAMドライバもそうだけど、この松下のドライブ自体が
まだほとんどのライティングソフトなどでサポートされてませんね。
この辺は、ひたすら待つしかないのかな。
35いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 03:26 ID:???
T60D購入に向け模索中。
36いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 03:34 ID:LcbALKXb
ちなみに
AzbyClubから新ドライバ出てまつ

http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvselect.cgi?SERIES=05
37いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 08:19 ID:5JmWG7I4
>33
2k化手伝ってやりたいけど、うちのLOOX明日入荷だからなぁ
こっちにはDVD-RAM用ドライバ何種類かあるし、日立LG GMA-4020BやLF-D521の時みたいにPxエンジンを
弄ったら動きそうだな・・・
早くこい俺のT90D
38いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:07 ID:???
>>36
もう新しいのが出たのかと思ったら
T90Dにデフォルトで入ってるのと同じですた。
39いつでもどこでも名無しさん :03/05/25 15:29 ID:???
今日、T90Dを購入してきた。
T8からの移行。

昨日、ビック渋谷ハチ公口店に行って聞いてみたら、今日の朝入荷するとのこと。
全額払っとけば取っといてくれると言われたので、勢いで全額払った。
ポイント13%
新宿ではメモリ同時購入で6000円引きする、って言ったら、やってくれた。
ラブホ帰りに渋谷に直行して、ゲット。
でかいとこよりマニアックなとこの方が狙い目かもな。

今日はいじらないが、明日以降、隙を見ていじる予定。

しかし、ビックカメラとかで買った方が、従業員販売より結果として安いってのはどうかと思う…
40いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:52 ID:a12IlY9h
T60D/WだけどBANIASってxpがさくさく動くんだね・・・
600Mhzだけど下手したらメイン機のP4-2.4+GEFORCE4MXや
サブ機のpentium1.13+RADEONノートより体感上は速いかも。

BANIASの1.6Ghzの大型ノートが欲しい
41いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:57 ID:???
>>40
そんなにさくさくいけますか?

T93C/W使いで無線LANは家も会社も802.11gにしてるので
/Wモデルじゃないと困るんだが、T60D/Wではなんとも中途半端だなあ、と
思ってたが迷うな。
たぶん迷ってる間に冬モデル出ると思うが。
42いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:46 ID:???
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…こんなスレッド止めるっ、スレッド止めますうっ!!
開発、中止ッ、中止しましたーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!開発中止てないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
開発!中止しーーーーーーーッッッ…中止ッ!
( ̄ー ̄)ニヤリーーーーーーッッッッ!!!!
開発止まったああーーーーっっっ!!!スト、ストッ、ストップォォォッッ!!!
開発中止ッッ!!15周年ッッ、中止ッッ!!!
おおっ!スレスト!!ニヤ、ニヤッ、( ̄ー ̄)ニヤリッッ!!!
糞社長止まれぇっ ああっ、もうダメッ!!中止ーーーーっっっ!!!
決まったッ!ストップッ!決った止めた中止ったァァァァッッッッ!!!!
いやぁぁっ!スレスト、こんなにいっぱいスレッド止めてるゥゥッ!
真っっっっ!!!!スレッドストッパァァァァッッ!!!
43いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:51 ID:???
今回のACアダプターでかいので、
モバイルパワードットコムのUW345-SONY16を買いました。
今のところ問題なしです。
ttp://www.mobile-power.com/product_uw345.html
44いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 21:07 ID:???
>>43
電流値の容量が不足してるけど、充電しながらハードな使い方してる時に
アダプター本体が熱くなるようだったら気を付けた方がいいかも。
充電だけなら大丈夫でしょう。
45いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 21:28 ID:a12IlY9h
>>41
さくさくでイイよ。
質感も高いし、液晶も見やすい。
まあ、次期モデルを待ってもいいと思うけど
46いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 22:12 ID:v53rWPiE
まだ実物見れないんですが これって本体はマグネシウム?
4733:03/05/25 22:18 ID:???
>37
期待させてもらっていい? レポ待ってる。

あとDVD-RAMが動けば完璧な状態になるのが確認できたんで、とりあえず使うために
WinXP Pro入れてみた。

USB2.0ドライバは >33 のもので、デバイスマネージャ上の「不明なデバイス」は >31 の
FUJ02B1 XP用ドライバでいけるみたい。残りはアプリケーションディスク2のドライバで。

普段の動作自体は非常にきびきびと気持ちいいんだが、時々引っかかったように反応が
鈍くなる。この機種に限らず今まで使ったノートPC全般でこの症状が出るんだが、これは
WinXPの問題なのか…。突然数秒応答がなくなるんで非常に困るんだわ。
Win2K化したいのもこれが大きな原因なんだが、誰か理由知らない?

ちなみに、IME2002の言語バーは非表示に設定してある。言語バーをタスクバーに結合させ
てると時々止まるってのは聞いたことあるんだけど…
48いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 22:49 ID:???
>>47
IMEウォッチャーとか試してmれば?
49いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 23:34 ID:GZV2Kz9W
T60DでDVD-RAM読めるらしいね。

レコーダーでRAMに録画した番組をみたいがために
90Dを買ったのに。

見るだけなら60Dでよかったかも。

やっぱり汚れめだつから。
50いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:01 ID:???
1MBくらいの画像のレタッチをしても、
サクッと動いてくれるのはたいしたものです。
でも、汚れに関しては何も反論できません。
まだ新しいせいかもしれませんが、気になる気になる!
黒アクリルは言うまでもないが、モニタもパームレストのところも
あっという間に指紋だらけ!!!! このためにセーム革買ってしまいました。
でも、何か毎日研磨してる見たいで……悲しい……
51いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:18 ID:???
>>50
最初のうちはね〜
でもすぐ慣れるよ。
汚れたら拭くだけのこと。
52いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 01:31 ID:???
つーか、その指紋を拭く作業もまた楽しいと思うのは漏れだけ?
金属剥き出しと違って、ちゃんと拭けばそれなりの輝きを出してくれるので、拭いていてやり甲斐がある。
愛機って感じがしてきて、グッ!
53いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 01:54 ID:???
ビックカメラで注文してたT90D届いたー!!
が液晶中央にドット欠けが!!!んだよぉ、もう!!
54いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 02:54 ID:???
>>52
そうそれそれ、漏れも今までPCに感じた事のない愛着がわいてきてる。
愛車にワックスかけおわった後みたいな感じ。(w
ただの道具を超えたな、これは。

>>53
漏れのも左上に常時点灯が一個あるよ。
ドット欠けのところを指でツンツンすると治ったりするんだけど、ツル
テカパネルがあってできないんだよね。
まあ今時の液晶には無い方が奇跡に近いってことで慣れましょう。
55通りがかりのT553ユーザー:03/05/26 11:59 ID:NLI9sOVq
みなさんお金持ちでつね。
僕には分割でもしない限り買えそうもないでつ(;_;)

そう言えば、
T93Cも元々は250Kくらいだったような気が。
と言うことは気長に待てば、
200K切るまで下がるのかも・・・。
56淀橋でヤラレタ人:03/05/26 12:21 ID:hKAQXhdp
>>54
うちはドット異常がどうしてもイヤで、
以前どこかのドット異常について語ってたスレで
「新製品の初回出荷分は予約して買ってくれるホントに
欲しい客に感謝する意味を込めて、検査を厳しくするので
ドット異常が少ない」とか、「初回出荷は店頭の展示品に
なりやすいので(以下同文)」なんてジンクスを信じて、
発売日前日に買ったら、運良く異常は無かった。
たぶん、運が良かっただけだろう。

ちなみに、シリアルナンバーは2003年5月生産の20番代
(本体底面のシールのS/N番号参照
左から"R 西暦1桁 月1桁 通し番号5桁" だと思われ)

100番以内くらいのドット異常件数を調べてみたい気もするけど
たぶんここでは正確な値はとれないし、スレが荒れるだけなので
これはこのままジンクスにとどめておこう。信じる信じないは自由。

ドット抜けに関する議論は、スレの趣旨から逸脱するので不要。
57いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 13:17 ID:???
>>55
下がるよきっと。
装備はともかく、定価ベースじゃTRと真っ向勝負できないしね。
すぐに実売価格で20万切るようになると思う。

>>56
うちのS/N見たら5月の100番台頭ですた。
淀橋さんの読みによると検品が甘くなるロットに当たるのかな?
でもその読み、なんとなく的を射ている気もするね。
実は漏れもある製品のマニュピレータ(一応経営者)やってるんだけど、新製品出す時っ
て最初のうちは全て自分の手でカナ〜リ丁寧にやります。
やっぱ初回の反響が後々のリピート注文に響くしね。
でもって軌道に乗ってきたら下請けに出せる部分は下請けに任す。
58淀橋でヤラレタ人:03/05/26 13:43 ID:hKAQXhdp
>>47
「不明なデバイス」の正体はFUJ02B1でしたか。
うちも入れてみたところ、ばっちり入りました。
とすると、このターミナル サーバー デバイス リダイレクタ
っていうのは、リカバリーのXPHomeには無かったので、
xp Proだけに入ってるシステムデバイスってことですか。

USB2.0ドライバは>>33の物を落としてきましたが、中のdocには
xpはsp1にドライバが入ってるから、これを入れる必要は無い
みたいな内容が書いてありました。
でもsp1入れてもダメだんたんですけど・・・
ためしに、このドライバを入れてみたら、ちゃんと認識されました。
実際にUSB2.0として動作するかは、対応機器を持ってないため不明。

これで、不明が全部無くなりました。感謝感謝
59いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 14:50 ID:???
日曜ビックでオバちゃんんが物欲しげな顔で90Dをジッと見つめていた。

フジツウは、オバちゃん層の獲得に成功したな。


モバイラには見放されたが。
60いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 15:07 ID:???
企業としたら誰が買おうが「売れれば勝ち」だよね
61いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 15:53 ID:???
>>60
そーゆーこと
旧Tシリーズは一部には熱狂的に支持されてたけど、マイチェンしたところ
でみんな買い換えてくれるわけじゃなし、市場は先細りするのが目に見えて
いたことだろう。
今回のモデルチェンジは買い換えよりも、より「一般的多数派」の新規ユー
ザー層開拓を目論んでいるのは明らかだし、各店舗の売れ行き&予約状況を
見ても今のところ成功しているものと思える。
多くの社員・関連子会社を養わなくてはならない企業としては、実に正しい
姿勢だ罠。
ならば旧Tシリーズとは別ラインで旧も存続すればみな丸く納まるわけだが
、このご時世に先の細いモデルのために生産ラインを残しておくというのは
、誠に非効率的で正しくない姿勢と言える。

ただし企業理念として正しくても、それがユーザーにとっても正しいかどう
かはまた別の話。
その答えは各社から、特にスペックとサイズでかぶるTRが本格供給されてみ
れば判る。
62いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 17:27 ID:???
え、もう店頭で再販されてるんですか?>T90D
63いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 17:51 ID:???
61のように判りきったことを、ご丁寧に説明したがる初心者にフォーカスしたということだよ。

6437:03/05/26 18:27 ID:???
37です〜2k化完了〜
1:windows2000

2:windows2000 sp3

3:チップセット・ソフトウェア・インストレーション・ユーティリティ
ttp://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/inf/procedure.htm

4:DirectX9.0a

5:82855GM / 82852GM グラフィック・コントローラ
ttp://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/85x/85x_graphics.htm

6:ASUSのUSB2.0用ドライバ
ttp://www.asus.com.tw/support/download/selectftp.aspx?l1_id=1&l2_id=15&l3_id=19&m_id=2&f_name=ich5usb2_2K.zip~zaqwedc

7:無線LAN用ドライバ
ttp://support.jp.dell.com/jp/jp/download/document.asp?dn=301733

8:Audio用ドライバ(アプリケーションCD2内 Audioフォルダsetup.exe)

9:Modem用ドライバ(アプリケーションCD2内 Modemフォルダsetup.exe)
最後にエラーを吐く(ドライバ検索の方がいいのかも、でも不明デバイスは一つ消える)

10:Fujitsu FUJ02B1 Device Driver INF File (ACPI)
ttp://www.fujitsu-pc-asia.com/techsupp/lb_ut_opdrv.htm
6537:03/05/26 18:28 ID:yz+Jeyz4
11:Cardbus用ドライバ(アプリケーションCD2内 Cardbusフォルダsetup.exe)

12:最後の不明デバイスに対してドライバ検索かける、対象はアプリケーションCD2で
\\mmbay\02micro\winxp\o2mmb.inf

13:パナソニックLF-D521用DVD-RAMドライバ(インストールしてもDVD-RAM登録されません)

14:パナソニックLF-D521用DVD-RAMドライバWindows 2000用ドライバーソフトアップデート(Ver3.08)認識完了
ttp://panasonic.jp/dvdram/download/ram_d500driver.html

15:EasySystemsJapan RecordNow MAX4.11インストール

16:Pxエンジソ390インストール

以上・・・Pxエンジソに入ってるみたいね・・・DVD-R焼けるかどうかは見てないけど、インスコやり直してるんで
待ちな
6637:03/05/26 18:33 ID:yz+Jeyz4
そういやソ二-のメモステをPCカードとMSスロットで認識確認済みね〜
CFスロットチェック忘れてた・・・大丈夫だろうけど

再インスコできたらDVD-R焼いてみるよ
67いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 19:24 ID:???
>>63
すまん
68いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 19:26 ID:???
地震でかかったねー
トーホクの人だいじょぶだった?
6933:03/05/26 19:44 ID:???
>65
(;´Д`)ノ せんせー、LF-D521持ってないんで2k化できません
ドライバだけを入手する手段はないのか…

あと、Pxエンジンってなんでしょ?
7037:03/05/26 19:58 ID:???
>>33

Pxエンジン”とは「PrimoCD DeLuxe」のコアとなるライティングエンジンです。
もともと“Pxエンジン”は業務用途に設計・開発されているため、最大64台もの
CD-R/RWドライブへの同時書き込みを実現しております。
このように強力な“Pxエンジン・・・

だそうで(Pxエンジソ使ってるライティングソフト数種あるから)

あん?LF-D521もってねぇだと?そりゃどうしょうもねぇな
諦めれ・・・あとメールアドレス位晒せやゴラ
7133:03/05/26 20:34 ID:???
>>70
Pxエンジンの解説さんくす。よくわかりますた。
BHAのB'sRecorder5ならとりあえずDVD-R書き込み出来てます。

デスクトップ用に日立LGのDVD-Multiなら持ってるんだけどな…
やっぱLF-D521買ってこなきゃダメでつか・゜・(ノД`)・゜・
72いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 21:53 ID:???
固ハンでアゲ厨うぜぇよ そろそろ名無しに戻れや?
>淀橋でヤラレタ人
73いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 22:17 ID:ibcJ1Js7
>>72
ぶっちゃけおまいの方がウザいと思われ
下らんゴミ書きするヒマがあったら
何か皆に役立つ書き込みすれ
74いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 22:42 ID:SUBe6UJx
すれ違いかも分からんが、
2003年春モデルのLOOXTのDVDマルチドライヴは市販していまつか?
75いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 22:43 ID:UH8uoek0
T90Dの「スーパーファインパネル」というのは、
よくある「スーパーファイン液晶」とは違うんでしょうか。

単なるアクリル板を張ったものとは違うんでしょうね。
76いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 22:52 ID:???
>>75
アクリル板自体がコントラストを高めるフィルターっぽい物みたいよ。
多少偏光も入ってるのかな?
77いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 22:55 ID:???
>>73
相手するとおチョーシこくから放置放置
78いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 23:02 ID:???
>>73
相手しちゃダメダメ〜。
たしかに調子に乗ってるコテハンはうざいけどな。
7937:03/05/26 23:04 ID:???
>>33
指令書送ってるので、見ておいてね
80いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 23:05 ID:???
夕方の地震でT90落としてしましました。液晶が割れて電源が入りません。
さらに黒いボディも大きな傷が(涙
保険入っておいてよかった・・・。
81いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 23:16 ID:???
>>80
ひょっとして常時点灯のドット多かった?そうなんだよねえ。
保険入ってて、出来が悪かったりするとなぜかすぐ全損するよね。
82いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 23:45 ID:???
80はネタだよ
他スレにもあったよ
83いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 01:41 ID:???
出張から帰ってきたらヨドバシから届いていました。
ひとまずセットアップ中ですが3時頃に力尽きそう・・・

ロット番号は300番台で今のところ液晶の常時点灯は無さそうです。
84いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 02:22 ID:???
>>83
とりあえずおめ
しっかしまだS/N300番台なんだね。
作るのオセー
85通りすがりのT553ユーザー:03/05/27 08:00 ID:QqOmKU5O
T90D、生産終了とか生産中止が噂されてますね。
マジっすか?
ちょほいと焦ってしましますた。
ローン組もうかな・・・。
86いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 09:20 ID:Qklm+yMU
T60D/Wを何の知識もなく買ってきました(AirH内蔵すらシランかった)。
で、無線LANってどうやってつかうの?
スレ違い?
87いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 09:39 ID:???
>>84
ThinkPad s30のときにはこういう話があった。
同じことが起きている可能性はなきにしもあらずだ。
http://www.zdnet.co.jp/news/0106/27/tps30.html
88いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 09:52 ID:???
>>86
T60DWはH"inモデルで56kモデムと無線LANは内蔵してません。
89いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 10:01 ID:Qklm+yMU
>>88
あっ・・ほんとだw
ということは無線LANは全く使えない?
それとも無線LANカードとかあれば使える?
90いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 10:20 ID:???
>>89
安心汁
無線LANカード買ってくれば使えるよ
91いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 10:30 ID:???
>>87
T90Dは塗装じゃないんじゃないか?
と思ってたが、マジマジと表面を眺めてみると、微妙ぉ〜な凹凸が
塗装仕上げにも見えなくもない。
S30と同じ理由で生産終了だとしたら、希少価値が出てウマー







かも
92いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 10:34 ID:???
昨日、山手線で立ちながらLOOXいじっている椰子が居たので、
眠かったが、SL-C750 with 丑や革カバーを出して、メモ帳に
高速親指テキスト打ちをかましてやった。
気づいた椰子は、車両の端へ逃げてしまった。

不治痛の文字を晒して画面と目の距離10cmで必死に打ち込む姿は
車内で異様な雰囲気を醸し出していた。
はっきり言って格好悪かった。
一方、こちらは、SL-C750は黒革の小型手帳と思わせる筺体を開いて
膝上の鞄に載せて、背筋を伸ばして、颯爽とタイピング。
座っていたが、コンパクトなので隣の椰子に肘が当たるなど
迷惑は掛からない。

車内から熱い視線が注がれた。
言うまでもないがSL-C750の勝利を確信した瞬間であった。

LOOX逝ってよし。
93通りがかりのT553ユーザー:03/05/27 10:50 ID:dhl2e9UJ
>>87
なるほどT90Dは漆塗りでしたか(笑)

過去のLOOX-Tの売れ行きを元に、
今回のT90Dの出荷数を見積もったんでしょうね。
今頃不治痛は嬉しい悲鳴でも挙げてるんでしょうか。

田舎にも実機を展示できるように、
なんとか出荷数を増やしてホッスィ〜。
94_:03/05/27 10:52 ID:???
9586.89:03/05/27 12:07 ID:yon4xmQ7
>>90
安心した。ありがとー
96いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 12:23 ID:???
電池のもちはどんなもんですか?
97いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 12:37 ID:???
車内から熱い視線が注がれた。

ポカーン
98いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 12:47 ID:???
>91
塗装ですよ。
しかも相当手間隙もコストもかかってる。
次のモデルチェンジでつや消しになる可能性は高いでしょうね。
少なくとも今までのLOOXより売れてるから基本コンセプトは変えないだろうし。
99いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 13:15 ID:???
それでT60DカラーのT90Dが店頭にも出回るようになるのなら
悪くもない気もするけど
100いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 13:38 ID:???
>>98
そだったのかぁ〜
確かに塗装でこの仕上げにするには手間がかかる罠。
また愛着がわいてしまふ。ムフ
是非早い段階で仕上げ変更して、ツルテカ90Dをプレミアムモデルに
してほっすぃ〜
101いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 13:41 ID:???
>>96
電池持つよ
ちゃんと測った事はないがとにかく持つ。
測ろうという気がなくなるくらい持つ。
輝度を抑えたらDVD映画2本いけちゃいそうなくらい。
102いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 15:32 ID:???
>>101
嘘をつくな。DVDドライブ回しっぱなしだと2時間と少ししかもたないぞ。
103いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 15:36 ID:???
>>101-102
どっちでもいいから実験してみてくれ

輝度を抑えてと普通にとで

よろしくおながいしますよ
104いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 15:43 ID:???
>>102
>>103
嘘と言われちゃ引けないやね。
よし、仕事終えたら実験してみる。
105通りがかりのT553ユーザー:03/05/27 15:48 ID:dhl2e9UJ
>>102
マジ!?
そ・それじゃ漏れのT553+Lバッテリーと、
全然かわんね〜じゃん。
もし本当だったら萎え〜
106いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 16:12 ID:???
>>104
よろしくウオンチュ!!
107104:03/05/27 17:47 ID:???
16時ジャストからDVD再生中
間もなく一本目が終わる。
続けてもう一本いくので結果を待たれよ。
108いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 17:49 ID:???
>>107
輝度や省電力の設定も書いてくれると
とても参考になりんす
109104:03/05/27 18:00 ID:???
>>108
了解
ちょっとメシ喰ってくる。
いま二本目に入った。
途中で切れると困るのでT90Dも再生したまま持ってく。
110いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 18:52 ID:???
>>109
地震には気をつけてくださいね(笑)
111104:03/05/27 20:27 ID:???
>>110
サンクス
昨日の地震もメシ喰ってる時だったけどアセったよ。

で、計測終了
機種はT90D、メモリ512MB
一回目の再生条件は、夜部屋の照明を消して映画観る時モードという事で・・
輝度:最低
音量:インナーヘッドホン使用して目盛り1/3くらい
無線LAN:切
再生アプリ:WinDVD4
ソース1:『ロードトゥパーディション/本編117分』
   2:『タイムマシン/本編96分』
・ソース1は本編117分のうち115分再生し、エンドロールの途中で停止・ディスク交換。
・この時点でバッテリー残量42%。
・ソース2を再生初めて55分でバッテリーアラート。
・その後数分で休止に移行。
というわけで、途中ディスク交換でロスが入ったけど、上の条件で連続再生約170分と出
ました。 映画2本丸々鑑賞はできなかったけど、1本終わったところで「もう1本いけち
ゃうかも」と思わせてはくれました。(ちと言い訳っぽいが許してね>101)
充電が終わったら次は通常の室内灯下の条件で、輝度を上げて本体スピーカーで鳴らして
みる。 けど、充電て何時間だっけ? 今夜は無理かも。
誰か続きをやってくれたら助かる。
112いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 20:51 ID:sKjZ0WZ5
3時間回しッパOK!
ということはバイオTR1とおんなじくらいなわけですな

おつかれさまですた

さあさっき祖父で注文してみたわけですが
今週中に届くといいのう
113いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 21:19 ID:???
>>111
乙カレー

ちなみにバッテリーはJATE計測6時間のLバッテリ(標準添付)ですね?
114いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 21:26 ID:???
>>111
お疲れ様です。
ギリギリ3時間持たないって感じですか。
液晶輝度通常&内蔵スピーカーで
どれくらいイケるのか興味ありますねえ。


115104:03/05/27 21:40 ID:???
>>112
おめ〜
届くといいね

>>113
そです
標準添付のバッテリーです

>>114
だね
こうなると興味出てくる。
てか興味はあったけど、何時間もテストするのがメンドーでやってなかったんだけどね。
でも充電4時間だって。
20時頃にアダプター挿したから24時・・今夜は無理だ。
116いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 21:50 ID:L01Ium+h
>114
>115

自分も興味あるんで今から試して見ます。
1本は見られるといいな。
117116:03/05/27 21:51 ID:???
sage忘れたスマソ。
逝ってきます・・・
118いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 22:17 ID:???
価格ドットコムとか>>85とかで書いてあるけど、
生産中止の噂ってどこから流れてきたのかな?
T60を購入予定なんですが、実機も見ずに
終わっちゃうの?コレ.

TRは実機を見ることが出来るだろうか?
11983:03/05/27 22:40 ID:???
>>118
「生産中止」じゃなくて「受注中止」では。
T90Dが予想を超えたバックオーダーが富士通に来て
受注を受け続けると後ろの人がいつまでも待たされるので
「一時的に受注受付を中止」するのだと思うのですが。

価格ドットコムでも生産中止の書き込みについては
突っ込みもなくスルーしているみたいだし。
そもそも生産中止にする理由が無い・・・
120いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 22:41 ID:???
>>118
価格comではどこぞの店員がリークしたとかなんとか。
まあ店員なんて無責任な椰子ばっかだからねえ。
でも貴重なリークしてくれるのもそんな無責任な店員なんだ罠。(w
12133:03/05/27 22:50 ID:???
どうにかこうにか完璧なWin2k化に成功しました。めっちゃ快適でつ。
試してみようという暇な人のためにWin2k化の手順をまとめておきます。

・Windows2000 Pro SP3 インストール

・Intel Chipset Driver インストール
  http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/inf/procedure.htm

・DirectX9.0 インストール

・Intel 855GM Graphic Driver インストール
  http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E0000027

・Realtek AC'97 Audio インストール
  アプリケーションディスク2 \Audio

・O2Micro CardBus Controller インストール
  アプリケーションディスク2 \Cardbus

・O2Micro OZ711M2/711M3 MultiMediaBay Accelerator インストール
  http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E0500022

・Realtek RTL8139(A) based Fast Ethernet Controller → Realtek RTL8139/810X Fast Ethernet Controller
  http://www.realtek.com.tw/downloads/downloads1-3.aspx?series=16&Software=True
12233:03/05/27 22:50 ID:???
・Intel(R) PRO/Wireless LAN 2100 3B Mini PCI Adapter インストール
  http://support.jp.dell.com/jp/jp/download/document.asp?dn=301733

・ユニバーサル シリアル バス (USB) コントローラ → Intel PCI to USB Enhanced Controller
  http://www.asus.com.tw/support/download/selectftp.aspx?l1_id=1&l2_id=15&l3_id=19&m_id=2&f_name=ich5usb2_2K.zip~zaqwedc

・不明なデバイス → Fujitsu FUJ02B1 Device Driver
  http://www.fujitsu-pc-asia.com/techsupp/lb_ut_opdrv.htm

・PCI Device → Agere Systems AC'97 Modem
  アプリケーションディスク2 \Modemagr

・PS/2 互換マウス → Alps Pointing-device
  アプリケーションディスク2 \Alps

・DVD-RAMドライバ インストール
  Panasonic LF-D521 添付品

・DVD-RAMドライバアップデート インストール
  http://panasonic.jp/dvdram/download/ram_d500driver.html

・FM かんたんインストールを使用してアプリケーションディスク1の中の
  IndicatorUtility と FlashAid をインストール


この手順でインストールは問題ないはずです。
DVD再生ソフトとCD書き込みソフトは、標準添付品は未検証。
B'sRecorderGOLD5とPowerDVD XPをそれぞれ最新版にアップデートして使ってます。
123いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 23:02 ID:???
intel 855GMって、メモリ2GBが上限だけど、LOOXで1GBのDDR SDRAM挿してみた
人っている?いたらレポート希望です。ところで、DDR SDRAMってデスクトップ
と同じメモリってことだよね???いやぁ、予約はしたんだけどまだ製品が
手元に来ていなくって。。。。来たら、メモリ増設(というか交換)したいんだ
けどね。
124いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 23:05 ID:???
乙彼
でも漏れはいつのまにかXPで馴染んじゃいますた
125いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 23:26 ID:???
>>123
Small OutlineのDDR SDRAMだけどな。
デスクトップのはそのままじゃささらんよ。わかっているとは思うけど、念のため。
126いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 23:28 ID:???
そういや使用メモリ報告はまだしてなかったな…
漏れはGREENHOUSEのGH-DNW266-512Mってメモリを使ってる。
田舎で買った割には安くて財布に優しかったな(約11k円)

要するにノート用200pin PC2100 DDR SO-DIMMなら何でもいいんだろうけどな。
どこかから安価な1GB SO-DIMM出ないかね。
127いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 23:47 ID:???
メ・メモリはどこに差せばいいんでしょう・・・

もしかしてキーボードの裏? 裏蓋とかもっと簡単なとこにあるとおもってたにょー
128いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 23:51 ID:???
>>127
その通り。キーボードの裏にある。
バッテリーを外してその下にある矢印のマークのついた3本のネジを外して
キーボードとスピーカの間にあるバー部分を外せばキーボード外れるよ。
129118:03/05/28 01:06 ID:???
>>119&120
そうですよね〜
受注中止みたいなコトでしょうね。
最近、私の属する業界では
発売前からロット数を決めて、部品調達がブームなもので。

売れ行き下がり気味&技術革新速めな
PC製造も、コレ有りかなっと。

ワザワザすいませんでした。

130116:03/05/28 01:17 ID:???
標準スピーカー&標準輝度のDVD再生計測結果

機種はT90D、メモリ512MB

輝度:   3(バッテリー駆動すると自動的になる光度)
スピーカー:内臓スピーカー
音量:   目盛り半分
無線LAN:  切
再生アプリ:WinDVD4
バッテリー:標準

ソース1「メン・イン・ブラック2」 本編1時間28分
ソース2「チャイリーズエンジェル」本編1時間40分

・1作目のエンドロール最後まで見る(再生時間1時間半)
・その時バッテリー残量51%駆動残り時間1:28
・2作目の1:18目にバッテリー低下警告
・1:20目休止状態

というわけで、104に続き計測。
ディスク入れ替えでロスが有るけど大体2時間40分再生しました。
画面も暗すぎず「もう少し明るくてもいいかな?」とも思えるけど全然問題なく見れました。
結構時間見れたので、満足
131いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 01:26 ID:???
ザコンあたりがよくやるけど、納期が見えなくなると店側で勝手に
「生産終了」とかしちゃうよね。
怒られるのは店だし、キャンセル処理とか面倒くさいから少しでも
代替機種売っちまったほうがいいんだろうね。
あの天板は多分簡単に増産できない。品薄状態はだらだら続くのでは?
132いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 01:27 ID:???
>>130
お疲れ様です。
とりあえず、映画を丸々1本みて、さらに
デスクワークまで可能な感じでイイですねー。

TRはマシンパワー弱そうだし(HDD&ドライブ)
こっちにするかなー。
133いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 01:31 ID:???
メモリ、HDD換えたら保証外ですか?
WEBMARTで買って、載せ換えようかなと思案中なんですが。
(まだ本体も未購入ですが)
134いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 02:05 ID:???
メモリはどうだか知らないけど、HDD換装は
さすがに保証外でしょ。改造じゃん
135104:03/05/28 02:24 ID:???
>>130
乙〜
意外と輝度と再生時間て関係ないんだね。
ちょっと驚き。
でもこのバッテリーの持ちはマジ嬉すぃわ〜
旧Tではデカバ付けて不格好になるのが死ぬほど嫌だった。
136いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 02:34 ID:???
>>132
TRね、漏れも気になって先週実機見てきたけど、ちょっと触っただけでもHDDの遅さが
足引っ張ってるのを感じたよ。 現状じゃ交換もできないしなぁ。
1.8"の60Gが出たらそん時考えよっと。
137いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 02:50 ID:???
>>136
お前は知障か? 60GBになってもスピードは遅いままだぞ。
138いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 03:14 ID:???
>>137
いやだから単純に容量のでかいHDDに交換できるようになったらって事だがな。
139いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 03:24 ID:???
>>137
1プラッタの容量が上がると若干高速化するからってことジャネーノ?
140いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 04:03 ID:???
>>139
若干っていうか、40Gバイト版は30Gバイトより、明らかに速かったよん。
だから60Gバイトぐらいになれば、あまり違いを意識しなくて済むでしょ。

昔は2.5インチはイヤ!とか言われた時代もあったのよん。その前は、
やっぱ5インチフルハイトじゃないとなー、なんて人もいました。

歴史は繰り返す。
141通りがかりのT553ユーザー:03/05/28 08:46 ID:RLmlLvkl
>>131
そういう事だったんですか。
いやあ、良かった。

これで安心して、
品定めが出来まつ〜
142いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 09:51 ID:???
バッテリチェックの諸氏、おつですた
これで届くのを楽しみに待ってられますよ

さて、でっかいカメラにも行ってみたのですが、店員いわく、
「入荷未定、おそらくCPUの生産が追いついていないのではないか」
という話ですた
他メーカーでも同CPUの機械出ますしね

ご参考まで。
143いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 14:15 ID:???
カルナバワックスかけたら・・・イイ!
ヌラリと濡れたような艶になって、小さな擦れも見えなくなった。
これハマる。 でもスベる。
144いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 14:16 ID:???
T90DとTR1液晶の写り込み比較
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0528/mobile203.htm
145いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 15:07 ID:???
やるなぁソニン
これでHDの足かせが無かったら漏れはTRに転んでまつよ!
146山崎渉:03/05/28 16:38 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
147淀橋でヤラレタ人:03/05/28 21:20 ID:???
あまりにヒンジがへたってるので、強化してやろうと
いまT90Dに手をかけているのだが・・・
液晶のヒンジ部分が、底板に内側からネジ止めされてて、
外すのはえらい大変。

結局、ヒンジが外れるまでに抜いたネジは、なんと5種類32本
突風が吹いてネジが混ざったら、もう戻せる自信なし。

ヒンジ部分の構造は、まだ調べてない。
このまま断念して元に戻すかも・・・

しまった、デジカメ持ってくれば良かった。
148淀橋でヤラレタ人:03/05/28 21:34 ID:???
え〜 みなさま。
ヒンジがヘタってるからと言って、強化してやろうなんて
思わない方が身のためです。分解してみて判りました、無駄です。
ヒンジ部分は、完全な分解不能なパーツで、
ネジでバネを強化とか、そんな代物ではありません。
素直に、不良で不治痛に治してもらいましょう。

さて、もとに戻すか・・・
149いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 21:47 ID:???
>>148
ご愁傷様です(ー人ー)
最初の頃からヒンジが弱いって言ってたよね。
うちのは相変わらず全然オッケーで、180度に近いところまでちゃんと止まってくれます。
個体差なんだろうね。
150いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 21:51 ID:???
俺が読んでたスレは全部アゲ!


151いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 23:28 ID:???
T93BかT93Cを購入しようかと思っていますが、
S端子でTVへ出力する時の使い勝手などお教え頂けると幸いです。
152151:03/05/28 23:30 ID:???
書き込んだ後にスレ違い気づきました。すいませぬ。
T60Dも視野に入れて考えてます。
153いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 23:37 ID:???
俺買ってすぐに
LAN&MODEMポートと外部CRT主力ポートの蓋を取り外したよ。
だって使ってるうちに絶対壊れそうだったし・・・
皆さんはそのまま使ってます?
154淀橋でヤラレタ人:03/05/29 00:12 ID:???
もちろん、速攻外して、箱に保存。
CRTはともかく、LANは常に挿すからね。
CFのダミカも、交換した256MBも箱の中。
あとは、タッチパッド右に貼ってあったシールも
剥がして保存。
セントリノと窓のシールも剥がそうとしたら、
えらいしっかり付いてたので断念。
15537:03/05/29 01:37 ID:???
俺のT90DにはCFのダミーカードなんて付いてねぇよ

。。   
   。     。 +  
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚`Дフ。ウワァァァン
            ノ( /
              / >

取り合えず富士通サポートに電話したけど、到着まで一週間か・・・
品番調べて直接、TCSに注文のほうが早かったかな・・・
156いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 03:14 ID:bg7C+X3Y
CFカードスロットって、もちろん通信カードだけじゃなく、デジカメのやつも
挿して使えるものですよね?CFスロットがあるPCなんて買ったこと無いもので・・・。

って、T90Dを購入予定なんです。
157いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 03:23 ID:???
>>156
ガンガレ!
158いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 03:33 ID:???
>>153-154
ポートの蓋って力技で外れる?
それとも分解しないとだめ?
159いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 04:52 ID:???
>>156
普通のCFとかもモチロン使えますよ。
私は仕事のバックアップデータをCFに
保存してまつ。HDD死んでも大丈夫なようにね。
使い方はアナタ次第ですよん。
160いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 09:13 ID:???
>>159
あ、なるほどねえ
漏れはデジカメ2台ともSDだし、CFは使い途無いな〜とか思ってたんだけど、
そーゆー使い方もある罠。
前に使ってたデジカメ用のCFとか中途半端なのが、机の引き出しにいっぱい。
161いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 09:57 ID:???
そうか、ドライブとして使うという手もあるのか
162いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 10:24 ID:???
ザウルスの時に買った512MのCFが余ってた!
163いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 10:43 ID:???
S80CとT90D使ってるんだけど、前は「こんなもんだろ」とか思ってたS80C
のバッテリの持ちが、T90Dを使い始めてから激しくもたないように感じる
ようになってしまった。
もうT90Dだけにしちゃうかな?
移動しながら使うにはちょっと重いし気使うんだけど。
164いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 12:25 ID:snet2S4F
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0528/mobile203.htm
おなじツルツル液晶でもTRに負けちゃったわけだが
165T90Dゆーざ:03/05/29 12:27 ID:???
SpeedStep設定

XP Proにインストールしなおして、はっと気が付いたんだけど、
CPUの省電力設定っていままでのLOOXみたいなのがない?
BIOS設定で一応できるようですが。
調べてみると、FMV-LIFEBOOKにはIntel SpeedStep Appletが付いているみたいですが、
付属のCDROMをひととおりのぞいて見てみたがちょっとそれっぽいツール見当たらなかった。
166いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 12:32 ID:???
>164
TRまだ出てないし
167いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 13:20 ID:01FkuVO5
>>159
サンクス! じゃあ、LOOXどおしで1GくらいのCFとかでデータ交換とか
楽々できちゃうんですね!!>>161さんの言うように超小型HDDとしても使えるし!!

って、これでさらにDVDまで焼けるんだから、とんでもないPCだ。。。
いま、MGとかと迷ってましたが、インターフェイスの魅力からLOOX Tに
決めちゃおうかな・・・。手塗りの黒漆版が無くならないうちに。
168いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 13:53 ID:5uYwu59q
T60D・・・・無線LANが11gだぞw

なんかファイル転送速いなぁ思ってMpeg2再生してみたら再生できて

よく見たら54Mbpsでリンクしてた チップはBroadCOMだね
169いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 14:25 ID:???
>>168
がいしゅつでは?
少なくとも俺は知ってた。ただ正式サポートじゃないから、gの正式仕様への切り替わりで
アップデートはしてくれないんじゃない?今はまだドラフト仕様。
170いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 15:20 ID:6l4E6vPn
>168
え、マジデスカ?
ネタ?
171いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 15:28 ID:???
釣られるな
ネタだ
172いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 15:35 ID:???
だが、少なくともT90Dと同じMiniPCIモジュールじゃないことだけは確かだな。
T90Dで適用されてるIntelの無線LANドライバアップデートはT60Dでは非対応だ。
173いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 15:54 ID:???
T90Dが週末届くんですが

ワイヤレスLANモジュール内蔵なわけですが
家では元が無いわけですよ

何を買ったら家でワイヤレスで(・∀・)イイ!のか
お勧めは無いでしょうか。

安いのでいいでつ

174いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 16:25 ID:???
>>171
ネタじゃないっつーの。店でbroadcomチップなのを確かめてみろ。
ただ、サポートされていないから、正式仕様のファームが出るかどうか
は全く保証されていない。
175T90Dゆーざ:03/05/29 16:43 ID:???
>>173
オレも無線LAN端末他にもってねー
秋葉原の道端で電波キャッチ!してみました。
いいのかよこれ!と思いつつメール受信(笑)
176いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 16:51 ID:8R9Ve3HC
なんでT60だけgなんだよぅ。T90納品待ちなんだけど。
初期ロット以降はgって可能性ない?
177いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 17:04 ID:???
セレロンじゃ千取りのにできない→インテルチップにこだわる必要がない
178いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 17:18 ID:01INd0uy
T90Dはセントリーノにこだわったからintel採用で11gじゃないんだと思われ
T80DWはAirHだし・・・w
T80Dだけは本当に11g対応だよ、というか分解してて気づいたんだけど
HDD、FUJITSUの積んでると思ったらHITACHI(旧IBM)の積んでるね

>>173
すでに普通のルータとかあってそれが気に入ってるとか
BA8000PROとかの高速ルータなら、ヨドバシで12000円の
18%還元で売ってるメルコの11gのAPだけでいいと思われ

ルータも一式っていうのならLINKSYSの11g対応のがよろしいかと
179いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 17:19 ID:01INd0uy
ミスったw

T80→T60
180いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 17:30 ID:01INd0uy
181いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 17:31 ID:???
最上位機種の「T90D」は超低電圧版Pentium M 900MHz、Intel 855GMチップセット、Intel PRO/Wireless 2100を搭載し、「Centrino」準拠となる。
182いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 17:46 ID:01INd0uy
impressの記事では

>下位モデルの「T60D」は、超低電圧版モバイルCeleron 600A MHzを搭載、
>チップセットと無線LANユニットはT90と共通。

なんだけどもっといい無線LAN使ってる罠w
183いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 17:48 ID:???
>>177
それ勘違いセレロンでも千鳥にできるU101は千鳥。
千鳥にできないのは無線LANがIntelぢゃ無いから。
千鳥のキャッシュバック考えてもセレロン+他社無線LANの方が
安かったのか11gの隠し技を入れてこそーり普及を謀ろうと
したかのどちらかだな。Intelの11g対応は早くて年末だよ。
11a/bでも初秋。
184いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 17:49 ID:???
>>182
ユニットが入手できれば、改造可能だね。
185いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 18:07 ID:???
T60DのMiniPCIモジュールとドライバだけ手に入らないかな。補修部品とかで。
漏れT90D買ったんだが、自宅の無線LANは11gなんだよなぁ…
186いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 18:23 ID:01INd0uy
無保証だけど、
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-mpci-g54k/index.html

メルコのコレに積み替えてみたら?
ドライバは同じBroadcomのが使えるし
187いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 18:27 ID:???
188いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 18:29 ID:???
T60Dって、EXCEL開きのWORD開きのOUTLOOK開きのギコナビ開きの、
って開きまくってもキビキビ動作してくれますか?
T90Dじゃなくてこっち買おうかと思ってるのですが、CPUパワーが気になって・・・
189いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 18:31 ID:???
190いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 18:33 ID:???
>>189
http://121ware.com/navigate/learn/200301/column/series20/images/syohei_img01.jpg

LaVie Jの写真だけど、似てるね。
差し替えれば使えると見た。
191いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 18:35 ID:???
>>190
多分、LaVie JでもLet's Noteでも、VAIO TRでも載せ替え可能じゃないかな?
ドライバは、、、、、多分入手可能と思う。
192いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 18:50 ID:01INd0uy
>>188

メモリを512MBにすればサクサク動いてくれるよ
256MBじゃやっぱXP自体が重い
193いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 18:50 ID:???
11aは周波数違うから、内蔵してるアンテナの問題が出るんじゃないかと。
そういう意味では11b/11gのMiniPCIモジュールを使うべきなんだろうが。

ただ、 >>186 のはやたらと縦に長いから収まるかどうか不安かも。

http://www.dell.com/jp/jp/gen/learnmore/learnmore_wireless_notebooks_popup_latit_minipci.htm
このTrueMobile1300あたりはサイズ的にもよさげだが、単体の入手は無理なんだろうな…
194 :03/05/29 18:57 ID:???
横レス?(←使い方あってるかな?)すいません。
メモリの増設って、いくらくらいで、また、どのくらいの時間でできるものなんですか?
195いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 19:03 ID:???
>>194
・スロットが一つなので256MBを外して512MBを刺す
・メルコで2万強くらい(詳しくはHPで検索してくれ)
・差し替えるときは結構ネジをはずさないといけない(キーボードの裏)
196いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 19:19 ID:01INd0uy
>>193

LOOX Tの裏のMiniPCIのところって結構長いカードも大丈夫だぞ

>>194

ヨドバシでLOOX Tと同時購入すればIOの512MBが11000円で買えるよ
電池のところの↑ついた3つのネジを外して
キーボードの上のスピーカーとの間の部分のカバーを外して
キーボードを外せばメモリモジュールあるからそれ外して差し替え
時間は慣れた人なら2、3分だと思う
197いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 20:26 ID:???
>>174
店頭で確認しまつた。
54 Mbpsでつながってまつた。
198いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 21:22 ID:???
新幹線や飛行機などで膝の上でパソコン使うと結構揺れるんだよな。
タイプする度に液晶グラグラじゃ直ぐにヒンジが逝きそうで怖いな。
199いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 21:48 ID:???
>>180
55380-OEM-っと
200193:03/05/29 21:57 ID:???
仕事中にふと思いついたんで実験してみた。

メルコのWLA-G54バラして内部からMiniPCIカードぶっこ抜き、T90Dに内蔵。
サイズはまさにギリギリ、1mmも余裕無し。
起動すると当然認識されてドライバを求めてくるが、とりあえずキャンセル。
http://support.jp.dell.com/jp/jp/download/document.asp?dn=301691
こいつをセットアップすると…きっちり認識されちまいましたよ、旦那。
(【Dell TrueMobile 1300 WLAN Mini-PCI Card】として認識)

…週末にもう1台WLA-G54買ってきて接続試験しまつ ヽ(゜▽、゜)ノ
もし正常に動作するようならT60Dのドライバが欲しいところだね。チップは同じBroadComだし。
201いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 22:06 ID:???
>>200
Dellから買えばいいのね。
本体持って無くても購入できるかなぁ?

これで、U101もTRもR2もT2もW2も、みんな11g化しちゃえ。
202193:03/05/29 22:11 ID:???
>>201
待て待て、勘違いするな(;´Д`)

MiniPCIカードはメルコのWLA-G54の中から取り外したもの。
DELLは単品売りはしてくれないはずだ。
203いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 22:18 ID:???
>>202
ん。わかってる。

Dellで単体売りしてくれないかな?
メルコのを買えば大丈夫そうだけど。
204いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 22:19 ID:???
>>203
メルコから引っこ抜いたんだから、素直にメルコから買うのが吉か。
ドライバはDellのでいけるなら、それがベストってことだね。

すまん。
205いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 22:23 ID:9/Oe1hiI
90Dってここまでサイズアップしたんだからメモリースロットを2基にしろよ!
206194 :03/05/29 22:37 ID:???
>>195,196
ありがとうございます。
分解するのはちょっとこわいのでお店でやってくれないですかねぇ(汗
LOOX買った時のポイントがたまってるので、検討してみます。
207193:03/05/29 22:42 ID:???
何度もスマン(;´Д`)

インストールしたDELLのユーティリティは英語版だった。まぁ使い方はわかるから困らんが…。
その中に自己診断機能があったんで実行してみたが、結果は全て「Passed」。
どうやら使えそうだ。

WLA-G54は実売\12k程度だろうからかなりお得かもしれない。
>>186 の奴は定価\17.8kだし、オークションでは11bのカードですら\14kの値がついてる。
208いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 22:46 ID:01INd0uy
WLA-G54がヨドバシで12000円で18%還元だから

それ買って分解して中からMiniPCIの無線LANカード取り出して使うのがベストだって事だね

209いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 23:00 ID:???
USキーボード交換サービスってありますか?
TRとLOOXで迷う最大のポイントなんです…。
210いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 23:01 ID:???
>>207
APの価格<APの1部品

なんだもんなぁ。もったいない話。
211淀橋じゃないけど:03/05/29 23:12 ID:???
ヒンジのあたりは確かに心配>T90使用中
メモリもできれば既存のを取替えじゃなくて、追加だったらなおよかったな
でもまぁそれなりにいいマシンだ
212いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 23:41 ID:???
新LOOX への買い替え迷ってたけど、
11g情報で決心がつきました。
流石は富士通、コソーリまたやってくれましたね。
213いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 00:03 ID:8BKuetV7
>>212

11g搭載はT60Dだけだから要注意
214いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 00:04 ID:8BKuetV7
他の11g未搭載機はメルコの11gのAPをバラシテ
それについてる11gのMiniPCIカードを流用すればOK
215いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 00:13 ID:???
MiniPCI って標準の規格ですよね?
旧LOOX にも付くかなぁ?
もう少し延命させてやりたいんです。
216いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 00:37 ID:???
メルコAP大活躍w
217いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 01:05 ID:???
これからメルコのAP売れまくりか?!
んなわけない罠。(w
218いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 01:14 ID:???
>>215
標準ですね。
アンテナさえついていれば、大丈夫じゃないかな。
219いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 01:46 ID:???
相変わらず変なところで盛り上がるなこのスレは。
急にT60Dがお買い得に見えてきた。

発表段階で伏せてる機能を途中からアップデートでサポートするなんて
慎重な富士通がやるかね?旧Tでも途中から東芝ドライブオンリーだったのに
RAM再生対応最後まで言わなかったし。
220いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 01:47 ID:???
>>212
T90Dは搭載してません。今後基盤が変わって仕様が変わったりしてw





・・・・・T60D売れてないから富士通の偽情報とかだったら笑えるな。
221いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 01:55 ID:???
>>218
漏れも旧T93B/Wなんだが……
AirH"inカードと入れ替えられるかな……?
222いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 01:57 ID:???
>>220
ご心配なく。
いくら CPU が早くても
あんな黒ピカに購入意欲は刺激されません。
黒くない内側のプラスチックが IBM より激しく安っぽくて
店で見て激萎えしましたから。
223いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 02:14 ID:???
そうか、T90Dにも乗せられるのね。
224いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 02:16 ID:???
>>222
別に君の事など誰も心配していない
225いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 02:30 ID:???
>>222
Web専用モデル

つーか、載せ換えやすさ 無線LAN>>>>>>>>>>>CPU
226いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 10:18 ID:???
>>200

WLA-G54の内部に、WLI-MPCI-54:
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-mpci-g54k/index.html
が使われていること、broadcomチップであることを確認しました。

買っとこうっと。
227いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 10:21 ID:???
>>220
実際、店舗で触ったT60Dは11g対応だったよ。
確かめてご覧。


こんなの単にMini PCI基板の機能だから、どんなPCのでも載せ替えれると思う。
228いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 12:56 ID:???
90DのPCI基板はどの辺にありました?>確認した人
229いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 13:15 ID:???
T90Dで使える512メモリって幾らくらい?
お勧めはありますか?
230いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 14:02 ID:0twf2SEi
T90Dって、使ってて熱くなったりしませんか?
231いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 14:02 ID:umRD4n1R
T90Dって、使ってて熱くなったりしませんか?
232T90Dゆーざ:03/05/30 15:07 ID:???
やっぱり インテル石は熱すぎ!
233いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 15:59 ID:???
また(・∀・)が来てる
234いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 18:11 ID:???
T90D熱いよ。でも熱暴走するほどじゃないから安心汁!
インテル石だからしょうがない。
235いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 18:30 ID:4s6/xuI8
購入した人に質問。

出張中の仕事にT60Dの購入を検討しているのですが、
液晶の映り込み具合はどうですか?
エクセル使用等で長時間モニター見る事が多いのですが、
着にならない物でしょうか?

236いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 18:37 ID:emECBCVZ
>235
私は気になりませんよ。
店頭に展示してるときは写り込み激しかったけど
会社や家ではさほど気になりません。光源がちがうからかな?
237いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 19:06 ID:???
ツルツル液晶では、みんな映り込みがうんぬん言ってるけど、そんなモノは大した障害じゃない。
実際使ってみると分かるけど、目の焦点が表面と表示面では違うので、さほど気にならない。

ただ、ツルツル液晶はメリハリがきっちり付いてるので、その点で目が疲れる。
俺は写真画像系をいじるのでそれほど目にはこないが、このメリハリ感で小さい文字を追う作業をすると、かなり疲れるんじゃないか?と思う。
て言うか、10.6型SXGAモニタでエクセルを使う時点で、かなり目が疲れそう・・・
238235:03/05/30 19:55 ID:ZL/yAptc
>236,237

 回答ありがとう御座います。
 店頭で見たときにもの凄く気になったものですから、、、
 家や職場で使う分には、それ程でもないんですね。 

 明日にでもまた店頭で触ってきます。
 買っちゃうかも。。。
 
 
239いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 20:10 ID:???
>>238
反射が気になるようだったら液晶用のフィルタ(貼るタイプ)で光を反射しない奴を
貼るのもいいかも。気休めかもしれんが。
240いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 21:38 ID:???
家電量販店とかって、商品を綺麗に見せるために大量の照明があるから、家よりも映り込みは強烈。
でもLOOXでエクセルか…… かなり目を酷使しそう。
ツルテカ液晶以前の問題かもね
241いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 22:01 ID:d7UlFb1B
しかし、ツルテカ、ツルテカって過剰反応しすぎじゃ無いの?
良く考えてごらん、携帯は全てツルテカで外でも使うのにね〜

242いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 22:08 ID:coiWbH8s
キーボードへこみすぎ サイテーだな
243いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 22:25 ID:???
>>241
最初は気になったけどすぐ馴れた。
今では無反射の液晶がくすんで見えるよ。(w
244いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 22:32 ID:F002+Mgq
LOOXT90D買ってきました

液晶は俺も慣れた
時に気にはならない

指紋は付くね、メガネ拭きとか持ったほうがいいかもw

キーボードタッチはこれが気に入って買ったので (・∀・)イイ!
245いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 22:47 ID:cUU3bvv5
過剰反応って訳でもないだろ。
実際、ツルツルじゃなきゃ、自分の顔が写るのが見えたりしないし、
背後で誰かが動いただけで、チラチラしたりしないし、光源を避け
て陣取る必要もないし。
LOOXが気に入ったから買ったけど、正直、ツルツルとノーマルが
あったら俺はノーマルを買う。

あと携帯電話の画面は参考にならんよ。サイズが違うから、うつ
りこみの範囲も違うし、小さい液晶だから輝度も上げやすいし、
目からの距離も違うし。
246いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 23:51 ID:???
>>245
そだね
まあどうしても嫌だと言う人はノングレアのスクリーン貼るとか、
アクリルパネル取り払うとか、そもそも違う機種を選ぶしかないね。
ツルピカがだめな人って他にもいるだろうし、何か良い方法考えてくれ。
247淀橋でヤラレタ人:03/05/31 01:00 ID:???
200>>
T60DのドライバはアプリCD2に入ってるやつ、使えない?
248通りすがりのT553ユーザー:03/05/31 01:01 ID:YiP9VTrc
webmartで、
モニター価格で提供されてましたよ。






T60D/Wだけど。
249淀橋でヤラレタ人:03/05/31 01:47 ID:???
>>246
今日、ノングレアスクリーン貼ってみた。
12インチ用を切って使用、大体1枚2000円弱。
静電気でホコリがつくので、綺麗に貼るのにエアダスタと
セロハンテープとクロスを使いまくって、1時間かけて装着(汗
貼るのは、液晶表示部分+上下左右5mm程度でOK。

で、状態はというと、全く写り込まなくなった。これはかなり快適。
その代わり、輝度が少し落ちて、画像も少しソフトになったかな。
悪い言い方すれば、ちょっとぼやけた感じ。慣れれば気にならないけどね。
輝度の方は、T8/80Wと並べて比べたけど、まだ明らかに明るいね。

このシート 液晶に直接貼ればぼやけないんだろうけど
液晶から1mmは浮いてるであろうアクリル板に貼り付けてるので
ぼやけてしまうと。

あと、液晶部分の手垢掃除は完全に解放される。触っても手垢つかない。
T90Dって、蓋の黒い部分を拭くのは愛着あるんだけど、
液晶のアクリル面を拭くのは、きたねぇなぁ〜 って感じるんだよね。
そう思わない?
250いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 02:14 ID:???
>>249
うーん、それって本末転倒な感じもしますよね。
従来のノングレアスクリーンが、くもりガラス的に
画質が白くぼける難点を無くすためのツルツル
アクリル板なわけで・・・
251いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 02:17 ID:???
あ、ちょっと意味不明になってました。
従来のノングレアスクリーンの難点が、
くもりガラス的に白く曇ってしまう事だ、と
いいたかったんです。つまり、曇らせずに
ハッキリ見える為のピカピカなワケで、
それを曇らせちゃったら・・・という話しでした。
252淀橋でヤラレタ人:03/05/31 02:45 ID:???
>>151
そう、ピカピカが好きな人は、そのままでOK
でも、ピカピカ嫌いで、ノングレアにしたい人も居るのよ。
ノングレアを求めて他の機種や買い控えする人さえ居る。
うちは、ピカピカは買えば慣れるかなと思ってたけど、
やっぱり耐えられなかったのと、アクリルが傷つきはじめてたので
傷防止も兼ねて、今回貼ってみたかぎりで。
253いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 02:45 ID:???
すみませんけど、「ツルツル」とか「ピカピカ」
とくに「ツルピカ」止めて貰えませんか。
自分のこと言われてるみたいで、引篭もりに成りそうです。
254いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 02:56 ID:???
>>253
ガンガレ
255いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 07:28 ID:???
>>253
いやいや、自分のことを言われてるみたいって・・・きみの事を言ってるんだよ。
この人気者!
256いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 07:43 ID:???
とりあえず、言える事は。

ツルテカ液晶は、ノングレアスクリーンを貼れば反射も抑えられて、普通の液晶のように使える。
 が、
普通の液晶は、テカテカシートなどを貼ってもツルテカ液晶のようにはならない。なんか、そのまんまだけど、透明の膜があるだけって感じ。
すでにギザギザ面で光が乱反射されているから、テカテカシートを貼ってもほとんど意味無いんだろうね。
だから、とりあえず、液晶うんぬんで迷ってるならツルテカ液晶にしとけばどうにでもなるって事だわ。
257いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 09:13 ID:+k+Faxm/
便利なオールインワンほど使い勝手は良くない、モバイルとしても失格。
こんなTですけどいかがですか?
258動画直リン:03/05/31 09:14 ID:zdK9d9Fn
259いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 11:47 ID:???
>>257
モバオタ以外にはおおむね好評でし。
260193:03/05/31 11:49 ID:???
人柱報告の続報。
WLA-G54をもう1台購入して接続試験してみた。
結果…現時点では11bでしか接続できてません・゜・(ノД`)・゜・
原因は多分ドライバ関連だろうとは思うのだが…もうちょっと調べてみる。

>>247
ん〜、このドライバじゃ認識しないみたいだな。
ただ、漏れのT90DはWin2K化してるので、WinXPでしか使えないだけなのか
デバイスIDが違うのかは不明。原因究明のためにWinXPリカバリしてみるか…
261193:03/05/31 12:54 ID:???
>>260 のさらに続報
WinXPにリカバリした後、アプリCD2のBroadcomフォルダ内のドライバを強制インストール。
(Setupや自動認識でのドライバインストールは不可)
リンク速度54Mbpsと認識するも、実際の転送レートは700kb/s程度(;´Д`)
そのまま転送を続けると、やがて11bモードに切り替わって、転送レートは950kb/sへと向上。
やっぱ使用チップが一緒でも専用ドライバじゃないと無理なのかねぇ…

ドライバ探す旅に出まつ ・゜・(ノД`)・゜・
262いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 13:13 ID:5gs3P/et
うをーー

人柱報告ご苦労様です。
吉報を期待してます

がんばれー
263動画直リン:03/05/31 13:14 ID:zdK9d9Fn
264いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 16:45 ID:???
265いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 16:54 ID:???
価格.comのLet's note T2の掲示板に出てるね。
266いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 17:07 ID:???
>>260
まわりに11bのアクセスポイントが動いてない?
267193:03/05/31 17:26 ID:???
>>264 Σ( ̄□ ̄;)
盲点ですた…情報サンクス。ノートPCのドライバばかり探し回ってたYO!
インストールすると正常にWLI-PCI-G54と認識され動作 ヽ(´▽`)ノ
無事54Mモードでの接続を確認。さぁ、皆WLA-G54を買いに走れ!(ぉ

>>266
少なくとも周りを検索した限りでは他にAPは見つからなかった。
まぁ、メルコのドライバ入れたら全く問題なくなったんだが(^-^;
268いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 17:46 ID:???
>>267
オメ。
漏れはパソコン1台しかないので、ADSLが24Mや50Mになるときまで
おあずけですw
参考までにスループットはどれくらい出まつか?
269いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 18:12 ID:???
>>267
WLI-PCI-G54のディレクトリにあるinfでインストールするのですか?

ちなみに、WLI-CB-G54を使ってますが、

Dell TrueMobile 1300 WLAN Mini-PCI Card

のコンパネ他ユーティリティは使えるので、使ってます。


メーカにより採用されている無線LAN用Mini PCIカードは異なり、カードによって
アンテナケーブル端子の位置が異なるのですが、ケーブルさえ届けば、交換して
使えるとにらんでます。
この方法で、11a/b対応の製品や、Centrino認定製品も11g化して使えると思うの
で、費用が気にならなければどの製品でも11g対応マシンに仕立て上げれると
思う。

U101の11g化とか、R2の11g化とか、やる香具師が出てきたらおもろいね。
270193:03/05/31 18:28 ID:???
>>268
スループットはだいたい2.5MB/s程度かな。
11gドラフト規格の実速度がそんなもんだと思われ。

>>269
インストールは解凍後に自動実行されるセットアップから普通に。
メルコのクライアントマネージャも普通に使えるので特に問題は無いかと。

OSはWin2kを使用してるし、無線LAN入れ替えてCentrinoじゃなくなったんで
ステッカー全部剥がしちまった。意外と跡って残らないもんだね。
271いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 18:36 ID:???
272いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 18:58 ID:???
>>270
問題なく動くみたいですね。
ステッカーは初期不良がないか確認したら剥がします。
273いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 20:11 ID:???
>>270
しかし、この一件はCentrino準拠などと言うインテルの錦の御旗がいかに馬鹿馬鹿
しいものかをしらしめてくれたよ。
ユーザも、こんなインテルのくだらない御旗に惑わされず、いいものを見極める目が
必要そうだ。
274いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 21:58 ID:???
>>273
ユーザはともかくベンダからみると

・ほとんどダンピングのような価格で無線LANモジュールを買える
・広告費を半分出してくれる
・しかもIntel自らCentrinoの宣伝を大々的に打ってるので準拠だとイメージが良い

とメリットが多いので抱き合わせ戦略だろうがCentrinoを買っちゃうでしょ。
275いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 22:11 ID:???
>>256
LOOXの液晶って普通液晶にアクリル板を貼り付けただけなんですよねぇ。
ギザギザ液晶にツルテカ板が貼ってあって、さらにノングレアスクリーンを貼る?

えらく効率が悪い罠ぁ
276いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 22:12 ID:???
>>274
Centrino非準拠のマシンが売れることを望む。
277いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 22:19 ID:???
>>273
Intelは無線LANでも覇権を握りたいんだよ。重要なインフラになると
見ている。だからここまで徹底的にしていると。
良い物を見極めるのも大切だが遅れている11abと
今年末には出てくる11g(bg?abg?)が出たらどうだろう?。
Centrinoの方が安くてイイ!とかになるとIntelの策略に
まんまとハマる訳で...。
他の無線LANやってるメーカは辛い立場になるだろうな...。
まあそう言う世界になったってこった。
278いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 23:37 ID:???
うお〜エエ話しとるなぁ〜
漏れの90Dも54Mbpsにして〜(・∀・)
と思ったが、APもg対応にしなきゃならんし、他のPC×2台はbにしか対応してない。
おまけにADSLは収容局から遠いもんで12M契約で1Mしか出てない。
意味ねーじゃん!ヽ(`Д´)ノウワーン
279235:03/06/01 06:35 ID:0qVwjNfP
昨日早速T60D購入してきて今も環境構築中。
一番気になっていた液晶の映りこみも意外と気にならないでイイ!
ただ噂どおり左パームレストと裏側無茶苦茶熱い。
本格的に使いこむのはこれからだが概ね満足。
280いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 10:09 ID:???
亀スマソ
>>244
>LOOXT90D買ってきました
店頭の在庫ですか?それとも予約していた分の受取ですか?

>>ALL
現在の流通状況ってどんななんでしょう?
情報あったらお願いします。価格.混等はチェックしているのですが・・・
281いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 10:34 ID:???
Webモデル購入2日目。(90DN)
環境設定等をすべて完了して、
これからって時に、ポインティングデバイスの
スクロールボタンで下方向の時だけ
「キュッ・キュッ」って音がします。

不治痛にTELすると、初期不良なので、
交換してくれるとの事ですが、
こいつの液晶、ドット抜け無し!

不治痛曰く、「10個以上あれば交換しますが・・・確認後発送はチョット・・・」との事
今悩んでます。しかも、納期は未定で、宅配屋とその場で物々交換。

みなさんのLooxは、どうですか?
282いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 10:51 ID:???
T90D使ってる。
特に不具合、不都合は無し。ドットの抜け、常時点灯も無しヽ(´▽`)ノ
もっとも、ステッカー全部剥がし&Win2kインスコ&無線LAN交換&HDD換装で
既に「保証?なにそれ?」状態だったり…
283いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 11:16 ID:???
>>281
お前その程度のことで抜けなし液晶を捨てるのかよ?
284いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 13:31 ID:+P7hI1tU
只今、予約したT90D到着の連絡がありました。
予約から約2週間での到着です。
これから取りに行ってきます。
285いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 17:10 ID:gRqRpqyJ
うちも昨日来たよ〜。知り合いの商社に頼んで1週間ってとこだね。
ただちょうどメーカーからまとめての発送あったみたいだけどね。
液晶もヒンジも不具合無くて当たりって感じ。
DVD一本みてチョコチョコ触って約4.5時間稼動、なかなかよいんではないでしょうか。
286いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:18 ID:cmbBSjt8
なんで?あんなに黒びかりというか妙にテカテカしてるんですか?
買う気だったのに萎えました。
287いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:59 ID:???
>>286
だいじょうぶ
使ってればそのうち艶消しになる
288いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:53 ID:???
ヨドバシでノートとメモリ同時購入で割引されるのは
いつまで?
289T90Dゆーざ:03/06/01 20:43 ID:???
WLA-G54にminiPCIのカードが入っているということで、分解してT90Dへ挿しました。
ドライバは付属のCDROM(Air Navigator)に入ってました。
BUFFALO WLI-PCI-G54 Wireless LAN Adapter にて認識。
いじょ。
290いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 21:19 ID:???
>>281
24日に買ったT90D。
ここで無線LANのことを読んで入れ替えようかと考えていたら
その無線LANが突然死。
自分でいろいろやってみたが、どうしても復活しないので不治痛にTEL。
結局TELの指示でリカバリーまでしたが復活せず初期不良交換に。
こっちでも「液晶は…」と言われました。

今のはドット抜けないので本当なら修理の方が良かったけど…
今度来るのにもドット抜けないことを祈ろう。

納期は3日(火曜日)午前になりました。同じく宅配屋とその場で交換。

しかし…
故障自体は仕方ないとあきらめるにしても
せっかく一週間かけてソフトのインストールしたり使いやすいように
設定したのが全部無駄になったのは勘弁してほしかった…
291いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 22:09 ID:???
>>290
付属のHDDは使わずに80Gのディスクを最初から
載せ替えて使うのが基本
292いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 22:50 ID:???
FF11ベンチは動きますか?PSOはうごきまつか?w
293いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:02 ID:???
1700age
294いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:17 ID:???
>>292
動くよ。ただし3DAnalyser入れないと動かない。855GMの悲しい性。
スコアは>>293の通り
ヒンジってみんなどの程度なの?
漏れのはT8に比べて、居様に弱いんだが…
某スレで「液晶を押すと本体ごと倒れるか」ってのを基準にしてる人がいたが、とてもじゃないが、本体ごとは倒れない。
そんなもん?
しばらくしてどうなるかがちと気になる…

液晶はドット抜け・常時点灯はゼロなので満足。
とっても基本的な質問でスマソが、ビデオメモリのサイズってどうやって変えるの?
メモリも512にしたし、64M取りたいんだが…
BIOS見てもそれっぽいのなかった気がするし、Win上でも出来ない。
サービスアシスタント見てもわからぬ。
厨でスマソが、教えて下さい。

ビデオメモリ変更するノート、使ったことないのれす。
297いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:35 ID:???
サンクス。
>293 >294
298いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 00:22 ID:KcIPZv4Y
>>296

512MBにした時点で自動で64MBになってるよ
299296:03/06/02 00:35 ID:???
>>298
マジですか??
システムのプロパティ開くと、 "504 MB RAM"と書いてあるので、8Mしかないのかと…
表示は8Mっぽくても、実は64M!?
300いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 00:42 ID:???
どうしてシステムのプロパティを見る。
画面(グラフィック)のプロパティを見ろ。
30183:03/06/02 00:48 ID:???
おもわずヨドバシでWLA-G54をポイント交換してしまった。
これで換装したらワランティはどうなることやら。

ところで、6月に出るはずの11gファームウェアバージョンアップは
T90D実装のままできるのかな?
しばらく忙しいので弄るのはまだ先ですけどね。
302296:03/06/02 00:56 ID:???
画面のプロパティだと64Mなのは確認してたのでつが、最大値なのかと思ってしまい…
ということなら安心です。
お騒がせして申し訳なかったです。
303いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 01:18 ID:908INvWd
>>296さんのおかげでやっとわかったYO!
俺もメインメモリ504Mになってて、しかもあるVGAチェックソフトでは
VRAM8Mだった。512-8=504ってことだったんだぁ〜。

って、まじで64MもVRAMがあったらFFベンチ3000超えなきゃおかしいもんなぁ・・・。
304いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 01:38 ID:???
勘違いしてる奴多いなぁ…
i855GMは最低確保VRAM8MBで、「必要になったら動的に最大64MBまで割り当てる」んだ。
だから負荷が軽いときにVRAM8MBと認識されるのはある意味当然。

>>303 のようにVRAM容量と速度を直結する奴も多いが、全く無関係。
世の中にはVRAM128MB実装しててもGeForceMXより遅いVGAカードも存在する。
305296:03/06/02 01:53 ID:???
>>304
なるほど!!
そういうチップだったのですか。
全く勘違いしておりました…
勉強になります。
306T90Dゆーざ:03/06/02 07:53 ID:???
ゆめりあベンチ
640x480 それなり
2900 でした。
いじょ。
307いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 13:08 ID:???
>>280
価格comで売ってる店がありますた(水曜)
届いたのが金曜

快適

液晶もOKだったし
308いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 13:12 ID:???
90D申し込みますた。
ハズカシけどジャパネットで。
249000だけど一括か現金で買えないから金利を考えるとこの値段でも安いんだよね。
流石に224800よりは高いけど。
309動画直リン:03/06/02 13:14 ID:dRPSLKPP
310いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 13:17 ID:VKtzGkG2
いよいよ今週末、
ライバルのTR1発売でつね。
これもなかなか手に入らないモノになりそうだが、
競合して値下がり〜を激期待!
311いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 13:31 ID:???
まだモバイル板に粘着してたのか。

足の薬指のイボイボタコなみだな、
312いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 13:33 ID:SbRfzQn/
T90Dってマルチディスプレイに対応していますか??
また、外部モニタ用のコネクタって標準で付属しているのでしょうか?
313いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 14:23 ID:???
>>311
ガタガタうるせえんだよ蓮の実野郎
てめえの偏ったモバイル観を押し付けるな
314いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 14:31 ID:NtK9bvFG
>290
それはお気の毒な・・・・。
当方も、だんだん音がひどくなってきたので
交換してもらう事になりました。
ドット抜けは今までで、確か15戦13勝なので、
自分の運にかけてみます。

納期に関しては未定なので、それまでに
ハードな使い方をして色々と遊んでみます。
315いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 15:15 ID:VKtzGkG2
WebMartでMGのカスタマイズをしてみると、
DVDコンボだと納期1週間程度なのが、
DVDマルチを選択すると1ヶ月程度になりますね。
T90Dの出荷台数が少ないのは、
どうやらDVDマルチドライブ不足のようで。。。

ところで、
WebMartの新型モニター募集で、
T90DNが出ないかなと禿しく期待。
316いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 16:14 ID:???
>>315
>T90DNが出ないかなと禿しく期待。

T90DQNと読んでしまった。
鬱だ
317T90Dゆーざ:03/06/02 17:08 ID:???
>>312
マルチ(?)です。外部RGB出力、Sビデオ出力があります。
両方ともコネクタが特殊で、両方とも別売。
318いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 22:43 ID:???
ツルピカ(・∀・)イイ!!
その調子で目を酷使してください♪
319いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:02 ID:???
>>301
もう少しでabg対応のモジュールが出るyo!
320いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:17 ID:3+seTPZN
ヒンジについてお尋ねします。

新宿ビックにて90と60の実機をさわってきたのですが、
60は安定するのに対し、
90は120度くらいまでは持ちこたえるのですが135度あたりからは自動的に180度全開に…

90をさわった後に液晶を元の傾きになおしてから、隣の60をさわっていたら、横で90が倒れていく姿には萎えました。

写り込みを避けるために液晶を倒し気味にすることもよくあるかと思うのですが、
ヒンジが勝手に倒れるくらい弱いなら、保証内でなんとかなるんでしょうか?

修理・交換の依頼をした方がいれば、結果を教えて下さい。
321いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:27 ID:SlZGekh3
けっこう最近のロットは大丈夫みたいですよ。
僕のも店頭でみたものより10倍くらい硬いです。
最近の書き込みみてるとはずれの人いないみたいだし。
もし1年以内にやわになったらクレームつけるつもりでしたが、いまのとこ心配なさそう。
322320:03/06/03 01:13 ID:dVG4/imG
>>321
レスありがとうございます。
でも、なんで店頭のは弱いのかな。「たくさんさわられるら」なら、使用頻度によって弱くなるわけだし、まだ販売されたばっしだし。
やっぱりあたりはずれかな。だとしたら、はずれたら致命的。ドット欠けはまだ我慢なるけど、通常使用に耐えない弱ヒンジはこまるなぁ。
323いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 01:13 ID:???
>>321
最近のロット・・・最近の書き込み・・・って(ry
324いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 02:01 ID:n6lS3ciR
T90の在庫確認してもらったら三週間待ちだって。新車の納車のようだ。
田舎の量販店だったからかな?
店員曰く「人気ってより生産台数が最初から抑えめだから」
だそーです。
なんか妙に納得。
325いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 02:05 ID:???
富士通さん、思い切って増産しても売り切っちゃうモデルだよ。
売れる時に売っとかんと!アンタの会社ヤバイんだろ?
326社員:03/06/03 02:08 ID:???
>>325
売れ残るともっとヤバいんですぅ〜・・・
327いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 02:11 ID:???
生産台数以上に買う客が悪い by秋草
328いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 02:24 ID:???
CMを岸辺逝徳だけにして木村を切れ!
そうすりゃ楽になるかもよ。w
329いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 02:32 ID:???
まず秋草から切れと、ユーザも社員も皆思っているよ。
330いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 08:16 ID:jfkzW1oA
貧弱なヒンジやなぁ。

331いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 09:09 ID:???
TR1とどっちがクター度高い?
332いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 10:09 ID:???
メインマシンとして長く使うならLOOX、サブならTR1
333いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 10:29 ID:???
これからT90D買おうと思ってるんですが、
昨日発表された1GHz版載せたのなんていきなり出ないですよね...。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0603/intel.htm
334いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 10:39 ID:???
>>333
いきなりなんて出ない
安心汁
つうか、さほど変わんないよ 900と1Ghzなんて
335いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 10:50 ID:???
Dothan版のULV1.1GHzとかが出ればクロック以上の差がまた出るかもしれない
けど、冬モデルよりあとになるから、半年はショボーンにならないと思うぞ。
336いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 11:01 ID:wzvGQhy9
WebMartカスタマイズで、
1GHzが選択できるようになる。





と、夢を見る。
337いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 11:10 ID:???
Binbonin kuso-sure アゲルナ
338333:03/06/03 11:52 ID:???
>>334,335
すいませんでした。そうですよね。
富士通を信用して週末秋葉に逝ってきます。
339いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 12:41 ID:???
T60Dですが、急に有線LANが見えなくなってしまいました。
無理やりドライバをインストールすると#2になってしまいます。(機能せず)
同じ症状で解決された方いらっしゃいますか?
340いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 13:20 ID:???
バッテリー使用でLANケーブル挿さずに起動すると認識しないよ。
BIOS設定でネットワークの認識を自動から常時に変更する。
341いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 15:22 ID:obFxzUXE
342淀橋でヤラレタ人:03/06/03 23:21 ID:???
http://www.victor.co.jp/interlink/xp/mp-xp7310/index.html
新しい戌リンどうよ?
こいつもピアノブラックと来たもんだ。
loox sユーザーが大量に寝返りそうな予感
343いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 23:48 ID:???
寝返り準備中でし(w
344いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 00:11 ID:???
確かになぁ(w もし言われたとおり3週間待ちだったら
予約キャンセルしてたかもしれない。
ちょうど入荷日が近くてすぐ買えたからなー。別にT90に不満はないけどさ。

ただ、トラックポイントな体になってる俺に、パッドはやっぱきついんだよね〜。
結局、I、J、K、Lに上左下右、スペースに左クリック、変換に右クリック割り振って
無理やりトラックポイントみたいな手の位置にしてるしー。
これに慣れそうもなかったら、買い換え考えてしまうかも。嗚呼。
345いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 00:43 ID:???
ところで、ウイルス対策ソフト、何入れてるよ?
付いてたNIS2003、マジでうざい。
NAVだけ実行するのって無理なん?
むしろはずしたいが、会社で使うには、入れとかなくちゃかっこつかん。
何か検出率よくて軽いウイルスソフトない?

デスクトップは対策ゼロ。
んな簡単に感染するかっつーの。

板違いでスマソ
346いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 00:54 ID:???
素朴な疑問なんですが、無線LANってハードウェアスイッチ切っても認識され続けてるものなんでしょうか?
それ以前に、アクセスポイントを認識しない…
メルコのWLA-L11って化石みたいなやつなんですが、誰かこれと接続出来た人、いまつか?
いないかな、今更…
347いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 01:00 ID:PxD8V6Cp
本命がLOOX T90になりそう。
Let's Note W2と悩んでいるが(W2はまだ発売されていないが)
決め手はキータッチ/ストローク。(T2と比べてね)
タイピングが多い私には重要。
Let's Noteが悪い訳じゃないけど、LOOXの方が私の手に馴染む。
VAIO-TRは…メモリースティック&モーションアイに興味ない私には論外。
LOOX-T90Dは(デカいけど)メインマシンとして使えそう。
問題は1.5〜1.7kgを持ち運ぶ体力があるかないかだ…
348いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 01:01 ID:PxD8V6Cp
ところで。
T90の「ここが期待はずれだった!」ってのある?
私的に本決まりに近いので、尚更気になる。
349名無Linux襯?:03/06/04 01:06 ID:7ObiUNYt
キャリングケース、どこにも売ってません。
都内でどこかにありませぬか?
>>348
「Loox T」の名前が付いている所。
351いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 01:22 ID:???
>>348
バッテリがシルバー。
352いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 01:24 ID:???
しまった!SからTに寝返って、金曜日入荷とのメールが電器屋から夕方届きました。
戌りんにすれば良かった・・・でも7月まで待てない。
353いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 01:29 ID:???
>>348
とても熱くなる底部。暑苦しくて膝の上では使えない。
思ったよりデカい本体。邪魔だし重いし、膝の上では使えない。
指紋付きまくりの目立つ外装。恥ずかしくて膝の上では使えない。

ま、要するに「膝の上で使えない」ということかな。
354いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 01:31 ID:???
>>353
ナゼ膝の上・・・。(;´Д`)?
355いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 01:40 ID:???
>>353
電車の中でカバンの上で使ってるが、漏れ的には問題なし。
確かにそれなりに熱くなるが…
膝の上に直だときついかもね、実際。
356いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 02:58 ID:???
>>348
本体は10インチ程のディスプレイだけどいがいとデカイ。
ネットで通販じゃなくて実際に実機を見て判断。
357290:03/06/04 03:12 ID:???
>>291
HDDはとりあえず60GBで足りるので(将来的には換装も考えていますが)
その分ソフトを買ってしまいました。

で、今日12時頃に宅配屋が来て交換していきました。
持ってきた箱をその場で開けて、中身だけ取り出して手元にあったのを
その箱に入れて持って帰りました。
(今、アプリケーションをインストール中…)
が、一緒にもらった紙を良く読むと「前の保証書と新しい保証書、両方
大切に保管しておいて下さい」って…
をい!新しいマシンの保証書もらってないぞ!
ってなことでまた不治痛にTEL。
(会社から帰ってきてからTELしたんで)夜間でそこらへんが確認でき
ないので、明日、折り返し電話しますって言われた。

うーん…いざ何かあると次々色々起こるもんだ。

あ、ざっと見た限りではドット抜けはないみたい。
話にでているヒンジに関しても(前のも今のも)別に問題ないみたいです。
これから使い込んでいくうちにヘタるのかもしれなけいど。
358281:03/06/04 08:34 ID:SCwiejk3
>>357
ドット抜け無くて良かったね!
こちらは、6/10に到着予定。

不治痛には、全て取り替えと言われていますけど?
保証書も含めて取替えで3年保証の保証書は
後日発送するとの事でした。
細かい事ですが、保障期間は交換した時から
再スタートだとの事でした。
359いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 09:14 ID:gFUozlP/
早くもPenM1GHz搭載機が出るんですね>戌リン
これでお情けで残したLOOX-Sも、
昇天確定ですなぁ。


ココはやはり、
WebMartでカスタマイズ1GHzを激希望!
360いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 09:53 ID:/k8oQDCr
361いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 10:10 ID:???
ttp://i386.s15.xrea.com/interlink/index.html
ココを知っている人間は、迂闊に乗り換えられないぽ…
362いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 10:54 ID:gFUozlP/
>>360
軽さとスティックポイントは、
禿しく魅力を感じるね。

だけど、
WSXGA&2スピンドルに慣れたT使いにゃあ、
購入には踏み切れないっす。
363いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 11:24 ID:???
ドライブあっての機械、というもれはT90DでOK

ドライブイラネな人ならいいのかな
364いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 15:13 ID:???
新LOOX TのSD/MSスロットって普通のPCカードコントローラ扱いなのね。
ということは、SDIO対応してそうな気がするが…誰か試してない?
対応してるとすると、非公式ながら初のSDIO対応PCになるのか?
365いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 15:21 ID:???
でもSDIOのカードにはドライバが必要かと
366いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 15:36 ID:???
367いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 18:20 ID:5oQnGHCe
初歩的(なのかな?)な質問で申し訳ないが。
LOOXに限らずHDDの話で1.8インチだの2.5インチだのって話題になるけど、
何がどう違うの?どっちがどう良いの?
まじわからないんで…
368元社員:03/06/04 18:27 ID:sM137oEq
秋モデルは 超低電圧版1Ghzで無線LANがgになります(ドラフト規格が正式になれば)
また、XPproモデルも追加されます。
8月下旬発売予定です

待ったほうが
369いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 18:53 ID:???
【最近のモバイル板に常駐している荒らしについての注意勧告】
荒らしやコピペ厨房を発見したらレスせずにそのまま無視してスルーしてください。
レスをしたり、反応をすると削除依頼が通らないことがあります。
この荒らしは現在、 
・SONY VAIO-Uスレ
・東芝dynabookS7スレ
・リナザウスレ
・Σ3スレ
・まさに今、どこでモバイルしているんですかスレ
・見かけたモバイラスレ
・VictorInterLinkスレ
などのスレで確認されており、すべて時間帯や書き込みの傾向から同一犯と思われます。
くれぐれも煽り・荒らしには徹底的にレスしないようお願い申しあげます。

また、最近のグロ画像貼り荒らしや過去ログコピペ荒らし、
スレ同士の対立を誘発することを狙った悪質な荒らしが横行している現状をふまえ、
モバイル板で強制ID表示を導入すべきかどうかを検討したいと思います。

■参考スレッド
モバイル自治スレッド5(現状のまとめです)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1038304655/788-790
mobile:モバイル[レス削除](コピペ荒らしを目撃した場合は速やかに削除依頼を)
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1031766385/
新着レス 2003/06/04(水) 18:50             
370いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 19:50 ID:UJQecc2E
弁当箱みたいに分厚いのはイヤ
371いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 20:08 ID:???
>>368
INTELの予定では、確か、a/bが最初で、次にb/g、最後にa/b/gだった
と思うが、INTELの計画が変更になってa/bは出さない?それとも、
Centrinoマークは使わない?
372いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 20:16 ID:???
>>370
そだね
せめてあと5mm薄くなったらずいぶん印象変わるんだけど。
まあでも各社とも35mm〜40mmで苦労してるとこみると、このくらいの底面積に
詰め込むには厚みもこれでいっぱいいっぱいなのかな?
373元社員:03/06/04 21:27 ID:Y7tu5+Ys
>>Centrinoマークは使わない?
ドラフト規格がどうなるかで変わるかも知れませんが、使うモデルもあるが使わないモデルもあるのです。

374いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 21:59 ID:jgHBFebj
>>368
また黒光りボディなんですか?
だとしたらパスかなー?
375いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 23:53 ID:???
昨日、山手線で立ちながらLOOXをいじっている椰子が居たので、
眠かったが、SL-C700 with 丑や革カバーを出して、メモ帳に
高速親指テキスト打ちをかましてやった。
気づいた椰子は、車両の端へ逃げてしまった。

LOOXの文字を晒して画面と目の距離10cmで必死に打ち込む姿は
車内で異様な雰囲気を醸し出していた。
はっきり言って格好悪かった。
一方、こちらは、SL-C700は黒革の小型手帳と思わせる筺体を開いて
膝上の鞄に載せて、背筋を伸ばして、颯爽とタイピング。
座っていたが、コンパクトなので隣の椰子に肘が当たるなど
迷惑は掛からない。

車内から熱い視線が注がれた。
言うまでもないがSL-C700の勝利を確信した瞬間であった。

LOOX逝ってよし。
376いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 00:02 ID:???
>>375
デジャブ?
377いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 00:11 ID:???
376よ、ほっとけ
378いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 04:01 ID:x5sBYlQg
>>368を信じて買い控えるます。
T90の成功を祝って、次は紅白モデルを出してほしいです。
黒一色で選択の余地がないのはいや。
379T90Dゆーざ:03/06/05 07:56 ID:???
>>367
LOOXの内蔵HDDは2.5インチの汎用で交換がしやすい。
1.8インチとかは売ってなかったり希少だったり、
容量が少なかったり。それぐらい?
もちろん重さとか消費電力とかあるんで、一概にどっちとも言えない。
自分で交換するなら2.5インチかねぇ。
交換しないならどうでもいいかと。
380 :03/06/05 08:02 ID:VIxtuzoY
LOOXとSL−C750、両方持ってますが、何か?
381いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 08:56 ID:???
ates
382いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 09:12 ID:???
>>379
2.5inch の方が性能良いでしょ、普通。
そこ重要では?
383いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 09:15 ID:6bztZ+Ob
>>368 なるほど。 LOOX初の1GHzてのも、 なかなか良いかもしれないですな。 この夏にT90Dの実機が見られなかったら、 秋まで待つことにします〜
384いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 14:23 ID:UuvRaHbK
w2もDVDマルチになるかもね。自社製の薄型ドライブ持ってるし。
385いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 14:56 ID:A4Tj2yfK
これだけT90Dが売れていれば、
載せる意味はあると言えるかもね。

更にWSXGA液晶になれば、
一人勝ちになる可能性があるよなぁ>W2
松下以外からの発売でキーボードとデザインを何とかしてくれれば
勝てるかもね>w2
387いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 18:03 ID:???
>>386
それw2じゃないのでは
388いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 20:01 ID:???
モバイル板眺めておりましたが、
Victor InterLink MP-XP その18の品位が著しく損なわれているように感じます。
品位向上にご協力下さい。
389いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 21:37 ID:???
>>379
1.8インチは2.5に比べてHDDトロイってーのもあるよ。
40Gはそれなりって話だけど・・
390367:03/06/06 00:14 ID:HB21WaMB
2.5inchの方がいいっぽいんですね。
参考になりました。ありがとうございま
391いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 01:29 ID:???
>>390
1.8"は確かに遅い。
連続読み出し・書き込みはそれほどでも無いんだろうけど
シークっての? さあ読みに行け!の時にンッグと引っかかる感じ。
これが結構かったるい。
392いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 08:06 ID:cDaVvP8G
せっかくクルーソのモタモタ足枷が取れても、
1.8インチHDDじゃあ意味がないってことか。
にゃるほど〜。
393 :03/06/06 13:14 ID:zE9XE9Wy
T60Dも捨てたもんじゃないぞ。
スペックも何も知らずに、液晶のきれいさとバッテリーの持ちだけで
衝動買いして、あとからCPUが600MHZと知ったときは、ちとやばいかなと
オモタけど、もう一台持ってるCF-R1のPEN3 700MHZと比べても
明らかにレスポンスはいい。カタログ見たらシステムバスは400mhzじゃねーか。
こりゃ速いわけだ。しかもceleronA600って、実は最新の技術が
投入されてるそうじゃないか。公表はされてないが。クルーソー陣営に
ダメージ与えるために、高性能・低価格で投売りに来たらしい。
cpuのスペックだけでt60嫌ってt90選んでるヤシいたら(いないと
思うが)、t60の方がいいとおもうぞ。

あと、エアエジで通信しながら5時間持っちゃうバッテリーも感動もん。
394動画直リン:03/06/06 13:14 ID:tFse2vjk
395淀橋でヤラレタ人:03/06/06 14:09 ID:???
持ち歩いてると、上蓋が押されて、画面とキーボードが当たって
画面にクッキリと擦れて出来たような傷が付かない?
これってなにか対策たてないと、そのうちやばくない?
前のLOOXでも 液晶のど真ん中に乳首が当たって出来た模様が
付いてたけど、新型のツルツル液晶だと、えらい目立ちそう。
396いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 14:24 ID:???
間に紙でも挟んでおけば?
397いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 14:31 ID:rUzL5jBJ
>>393
つうか、900も、バッテリー駆動だと600になるんじゃなかったっけ?
398淀橋でヤラレタ人:03/06/06 14:54 ID:???
>>396
そう、それぐらいしか思いつかない。
誰か紙とか挟んで使ってる人居る?

>>397
BIOSでバッテリ駆動時も最大パフォーマンスになるよう設定すれば
いつでも900になるでしょ。
399淀橋でヤラレタ人:03/06/06 17:32 ID:???
自己レス
試しに液晶の左右上部にある黒いゴムの隣に、
もう少し高めのゴムを貼り付けてみた。
ぴったり閉まらないのが気持ち悪いが、
傷つくよりマシ。 お試しあれ。
400400get:03/06/06 19:38 ID:???
先ほどT60をベストで衝動買いしてしまいました。
テカテカ液晶、電源を入れるまで自分の顔が写真のように写るのね。
自分の頭が、ツルテカ系になっているのを再認識、欝。

2時間前まで使用していたSと比べて、アプリの切り替えなど
うさぎとカメだわ。

重さはさほど気にならないが、パームレスト結構熱いっす。
キーはさすがに打ちやすい。Sと比べてだけど・・・
しかし、上の方で誰かが書いておられたが、
確かにKLJあたりを押さえるとたわむな。

さて、今から江戸さんサイトでもみながら、
OSのクリーンインストールをします。

ところで、キャリングケースが欲しかったのだが、
富士通の純正はまだ未発売との事。
皆さん、何をお使いか?

401400get:03/06/06 19:55 ID:???
粘着でごめんね。
パームレストが熱いので、HD温度計で温度を測った。
56度だってさ。熱いはずでっせ。
電源入れて、10分ほどで手のひらに熱を感じたんですよ。
DVD回したら、どれくらいになるかなぁ。
402いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 20:26 ID:oC4u320c
>>401

DVDまわしても温度そんなに変わらないよ
403400get:03/06/06 20:48 ID:???
>>402
そうですね。温度は48度に下がりました。
ファンやディスクの音、さほど気にならないですね、私の主観ですが。

重さと速さのトレードオフですが、概ね気に入りました。
2年はくらいは使えそうです。
404淀橋でヤラレタ人:03/06/06 22:57 ID:???
>>400
キャリングケースは、淀橋やlaoxや、他量販店で売ってる
PC POCKETSてタグのついた、B5サイズのマジックテープで
ベリッと開けるタイプ。色は黒と灰色を確認
お値段480円くらい。これ便利。
405いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 01:34 ID:G4Qf/KRT
T60Dを買って、はや、二週間。まだ、一回しか屋外に外にだしてません。
会社で使うとしたら、毎日、満員電車の中でも耐えられる、鞄かキャリング
ケースを買わなければ。何かいいものありますか?低ポリエステル?
サイズが中途半端だからな。
406400get:03/06/07 01:42 ID:???
>>404
これはこれは人柱1号殿、レス感謝
購入直後の色々なレポ、大変参考になりました。

明日にでも、教えてもらったベリッ系を探しに行きます。

購入後7時間半経過、いまだにニヤニヤしながら
ルクスを弄っています。でへへ
T60の為に電車通勤を止める。
408いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 01:43 ID:???
秋葉逝ったけどT90D何処にも売ってなかったよ...。
店頭じゃ買えないのかな...。
淀にも魚籠にも桜にも無かったし...鬱。
409いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 02:20 ID:???
>>408
木曜日の時点だったらアキバのOA某に店頭在庫あったけど
・・・もう無いのかな。
410いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 02:25 ID:???
>>399
淀ヤラさんは旧Looxも持ってたっけ?
旧でも液晶画面の外枠がバッテリとこすれて筋がついたよ。

漏れは液晶を拭く不織布を挟んでたけど、
新Looxなら外装を磨くための布を挟んでおくのが実用的じゃないか?
411235:03/06/07 14:06 ID:5DvFEftr
>404

俺もそれ使ってます。
最初ソフマプでB5ファイルサイズ用の別の製品(チャック式)
を買ったけど、大きすぎたので、、、

こっちはまさにジャストサイズ!AirH”カード(N401C)差していても
何とか入る。
412いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 14:35 ID:???
????T???????????????
?????????????????
41383:03/06/07 17:36 ID:???
>>400
自分はサンワサプライのを使っています。ヨドバシで1780円。
大きめの鞄の中に入れて移動しているのでインナーバックとして重宝しています。

ttp://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-M2BK&mode=main

>>395
デジカメ用で買ったエレコムのDGX-005BKをパソコン本体のゴムの当たる場所
貼ると適度に浮いて色も黒で目立たずいい感じでした。

ttp://www2.elecom.co.jp/products/DGX-005BK.html

写真が撮れれば後ほどあぷしてみますが、どの辺がよいでしょうか?
414淀橋でヤラレタ人:03/06/07 18:50 ID:???
>>410
はい、持ってます。そういえば旧Tは、液晶上部のフレームと
バッテリーがこすれて線状に塗装が禿げてましたね。
とりあえず、上で書いたチョイ高ゴムの装着で、いいかんじ。
ホームセンターで売ってる、家具の足の裏に貼る丸いフェルト
を切って貼ってもいいかも。

>>411
使ってる人居ましたか。
これって、ほんと新Tにジャストフィットだよね。値段もやすいし。
衝撃の吸収は全く期待出来ないけど、(これに入れた状態の旧Tを
落として、壊れて修理に出した経験有り)傷防止程度なら十分かも。
旧Tでも、大バッテリー付けた状態でもピッタリサイズ。ただし、
旧Tだとドライブベイを取り外すレバーのとこが、ケースの裏地に
引っかかり、そのうちケースに穴があいてしまう。新Tは問題無し。

415いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 01:24 ID:???
むぅ〜ん
最近カキコぺーすがいまいちっすね。

ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!
416いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 02:37 ID:???
旧T用の純正キャリングケース使い回してます。
とりあえず使えます。
でも高いのでわざわざ買うほどじゃないです。
417いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 03:19 ID:???
国立商店とか吉田鞄あたりから、なんかこう革製でカッチョイイの出して
くれんですかね?>インナーorキャリングケース
VAIOとかPowerBook/iBookにはすぐ出るのになぁ。
でも新Tはこれまでになくオッサレになったので、カバン屋さんも
放っておかないかも。
418400get:03/06/08 04:58 ID:???
昨日キャリングケースを買いに行きました。当方地方なもので
教えていただいたPC pocketのタグのモノは無く、
サンワ・エレコムそして東京ニードくらいしかありませんでした。。
結局、B5サイズの東京ニードを購入。少し大きめで、余裕若干あり。
値段は1000円弱でした。
ツルテカを拭くため、サンワの眼鏡拭き系も同時購入。
650円で半分に折れば
運ぶトキ、液晶とキーの間に挟んでおこう。

ついでに、TRを触ったのですが
なんか、全体的に挙動が遅かったです。
ルックスもプラスチック感がアリアリで、私は駄目ですわ。
液晶の写り込みはないのですが、隣にあったT90より暗い感じ。
キーも沈むピッチが浅く、しっくりこないなぁ。

ルクス選んで良かったかも・・・
419いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 07:40 ID:???
T90DでDivX動画見るのは
酷ですか?

がいしゅつだったらスマソ
420いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 09:58 ID:???
>>409
情報サンクス。無かったよ〜(泣。
昨日秋葉を足が棒になるほど探し回ったけど
T90D無かったよ〜ウワアアン。
421いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 10:31 ID:9Dg3Upo9
>>420
ショップに注文すれば1〜2週間ぐらいで来ますよ。
422いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 14:03 ID:???
そういえば、IEEEってないの??
423いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 14:45 ID:QYzIakbZ
>>422
1394ならあるよ
424いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 14:54 ID:???
>>418
TRについては激しく胴囲
実は90D買った直後にTRの発表を知って(汗)!だったんだけど、実機を見て
90Dにしておいて良かったとつくづく・・。
缶ジュース一本分の軽さと空メモリスロットだけは羨ましいが、キーボード
の安物感やパッと見の安っぽさ、HDDのトロさに萎えた。
ラフに扱っても惜しくなさそうという点では評価できるけど「モノ」として
の質感や所有する喜びは・・・・無い。
425いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 15:41 ID:???
>>423
さんくす
426いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 16:29 ID:Rw0n6t20
>>421
サンクス。
しかしそのショップでも何時来るか分からないだの注文して2週間は
かかるだの1月後とか2月後とか色々なんだよ。店の規模とかあるんだ
ろうけど秋葉でもそれなりに大きくて有名な量販店ばかり聞いてみてそれだから
小さなショップになるともう注文しても来るかどうかとか言われるし...。
ふうっ。淀橋か魚籠にでも注文しときます (汗。

TRは悔しい事にまだ在庫あったんだけどARコートの液晶以外は萎え萎えだたーよ。
少々重くともT90Dの方が良いことが分かって良かったっす。
427いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 17:56 ID:???
さっき近所のコジマ逝ってTR触ってキター!
なんじゃあのキーボード!
ガキの頃買ってもらったMSXみたいにちゃっちいキーボードだった。
しかもHD遅??っ!!
ウィンドウいっぱい開く時なんか「え、これってクルーソ?」てな
くらいモタモタした。
これで安心してLOOX買えるYO!
428いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 18:57 ID:???
>>427
そのMSXはPV-10ですね


と、一応突っ込んでおくテスト
429いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 20:06 ID:???
>>428
ソニー製? カシオならPV-8とかPV-16とか有ったような気が・・。
430sss:03/06/08 20:12 ID:m/qcAeQU
 T90Dの内臓無線LANを使いたいんですが、
お勧めのアクセスポイントってありませんか?
ちなみに現在はNTTのADSLモデムからLANケーブルで
直接つないでます。
431いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 21:19 ID:F5SGRniy

    |┃三   人      _____________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  う ん こ !
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ



    |┃三   人      _____________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  ソフトクリームうんこ味ちょうだい!
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ


GRをいじめるならVAIOスレと戦争だい。
432いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 21:49 ID:???
GRなんて話題にのぼったこともないのに
433いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 23:00 ID:???
>>428,429 PV-10? PV-7とMX-10の間違いじゃ。
434いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 23:17 ID:???
少し前で秋葉全滅の情報があったので、
今日は新宿で探したが・・・
全然無い(;´д⊂)

WebMartと量販店、どっちの通販が早いかな・・・
435いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 23:39 ID:???
絶対的な品薄が続いてるようですね。
やはりあのピカピカ塗装がネックみたい。
冬モデルではオプション扱いかな?
436429:03/06/08 23:52 ID:???
>>433
そうそう。PV−7だ。
でも、その後にRAM容量を8KBから16KBにした機種が出たはずなんですよ。
それが、PV-16だったと思うんですが・・・。かなりうろ覚え
キャノンだったらV-10とかV-20が出た時代かな。
激しくスレ違いスマン・・・
437いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 02:33 ID:???
>>436
それ>>433の言う通りMX-10だよ、漏れ持ってた。
ROMカートリッジ拡張とかデータレコーダ用のリレーBOXとかで結局結構高くついちゃったよ。
しっかし、トンでもねぇスレ違いだな(W
438いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 11:20 ID:QCdKIKiV
データレコーダ・・・

昔はダブルデッキのラジカセで、
よくソフトをピーコしたもんだ。
倍速だとエラーが出たりしてな・・・。
懐かすぃ〜。

便乗スレ違いでスマソ。
439_:03/06/09 11:27 ID:???
440いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 11:42 ID:???
東京でまだT90残ってるトコ知りませんか?
どこにもナイヨ(ノД`)
441いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 12:35 ID:???
sofmapが在庫わずか、又は在庫切れの表示になっている。
問い合わせてみたら。
442いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 13:35 ID:???
在庫情報?
コンプマート川口(埼玉)にT90D在庫1台と展示1台ですた。
これが無くなると次の入荷予定は4週間後だそうです。
価格はあまり安くなかったと思うし、ポイントもたいしてつかない店だけど、
今欲しい人は聞いてみるよろし。
あ、展示品は売ってくれるのかどうかわかりません。(交渉次第?)
443いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 13:36 ID:???
ちなみに↑は30分くらい前の話
444いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 13:38 ID:0rC9iqG3
出張先での仕事用とホテルでDVD鑑賞&ゲーム用にT90D注文しますた。

マシンパワーを要求する仕事でなおかつCD-R必須だったので、
今まではA4ノートを頑張って持ち歩いていたのですが、もう限界(w
T90Dは漏れみたいな使い方にはぴったりです。
予算が余っている営業にお願いして経費で落としてもらうので
納期は1ヶ月ぐらいかかるみたい。
445いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 14:13 ID:???
>>441
mapあぼーんですた(ノД`)

>>442
川口は遠すぎて駄目ですた(ノД`)


もう少し探してみます(ノД`)
446いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 14:15 ID:???
>>445
まじかよっ!
送ってもらえばいいじゃん!
今度いつ手に入るかわからんぜよっ!
急げっ!
447いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 14:27 ID:???
>>445

は・・・はやくぅ(;´Д`)ハァハァ
448いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 14:48 ID:???
445が買わないなら漏れがGETしようかな
因みにコンプマート川口はポイントどれくらい付くの?
449いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 15:38 ID:???
>>448
聞いて驚け
なんと太っ腹1%なのだ!

萎えた?
450いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 17:43 ID:enskRKB7
祖父地図の店員に聞いたら、CPUが不足してるとの事。次回ロットいつになるのか不明。
451いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 17:50 ID:???
なぜかセレ600AのT60は見かけるから、
セントリ900自体が品薄なのか…?
452いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 18:57 ID:???
何処でも買える様に供給される頃には新型の噂が...
453いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 19:00 ID:4c+BWecP
454いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 19:01 ID:???
不正ドライバーが発覚しない様に出荷を絞ってると。
455いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 19:38 ID:C7SKDjaJ
T60Dさっき届きますた
456いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 19:44 ID:???
>>445>>448
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
                  ゚*・:.。
457いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 20:50 ID:???
458いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 21:37 ID:???
>>456
すまん




ワロタ
459いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 21:39 ID:???
何というか・・・>>456の気持ちがそのまま当てはまる負け組です(ノД`)

今日も営業の合間に探したけど、全く無い
明日はウワサの川口へ行こうかな
460いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 21:56 ID:???
のるー
461いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 22:03 ID:???
>>459
やっぱ手っ取り早く電話で在庫確認しまくるのがいいんでない?
漏れは欲しい物があるときは北海道から九州まで関係各店電話しちゃうよ。
そうすっと意外に近い所で見つかったりするもんでね。
んで、埼玉って結構ヒット率高いんだよね。
たぶん東京のベッドタウンで人口密度そこそこ→家電店多め→でもみんなわ
ざわざ東京で探す→埼玉余る
なんじゃないだろか?
462いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 22:22 ID:???
WebMart限定でシルバーモデル出しているけど、
ブラックを限定にしたほうが良かったんない?
納期も短いし。
463いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 22:24 ID:???
訂正汁
良かったんない→良かったんでない
(シルバーの方が)納期も短いし
464 :03/06/09 23:57 ID:Op7xw3Sg
キーボードと液晶の間に、傷防止の為に東レのトレシーを挟んだ。
超薄い生地だし、本来のガラス拭きとしても優れものなので、
いいアイディアではないかと自負している。
465いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 00:18 ID:???
>>464
旧Looxユーザの多くは前からトレシー挟んでますが。
466いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 04:44 ID:2u35/whh
>464
そにユーザの多くも前からトレシー挟んでますが。
聡哲苦ユーザは玉挟んで痛そうですた。
467いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 09:05 ID:+Q2BscYt
今日は価格.com見ると、
意外と在庫がありますた。
祭り終了でつか?
468いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 09:36 ID:???
さーて、今日も探し回るか(ノД`)
469いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 11:18 ID:QVcIdeHa
T60Dマンセー 600mhzなのに普通にVAIO TRより体感速度(・∀・)イイ!!

11gってむちゃくちゃ速いね・・・

デスクトップも無線LAN化しようかな
470_:03/06/10 11:18 ID:???
471いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 19:04 ID:???
大手はまだまだ売ってないねぇ(ノД`)
ポイントで512M化しようと思ってるのだが・・・
姑息でつか?
472いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 21:06 ID:???
T90Dが少ないのは何が原因なんでしょうね。
見込み違い?、某部品の供給不足?、ブラックボディなきょう体?。
不痔痛の中の人、おしえてくらはい。
そしていつ頃になったら供給がよくなるんでつか。
473いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 21:08 ID:???
>>472
過去スレ読むとピアノ黒がネックとか何とか・・・

不死痛の中の人、お願いだから売ってくれ(ノД`)
今週中に欲しいんだよぉ(ノД`)
474いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 21:47 ID:NHYvot+p
ピアノ黒ってどれくらいの人が必要としてる?
あれってそんなにセールスポイントになるとは思えないが。

CPUなりパーツの供給不足ならまだしも、あの塗装が品不足の原因になってる
なら、もうちょっと売り方考えろと不死痛のシャチョーに言いたい。
ただでさえパソコン業界って大変なんだろ?
こんなに手に入れたい人がいるならバンバン生産して売りまくればいいのにって
死ローとのおいらは考えるんだが、実際はそう簡単なハナシではないんだろうな。
475いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 21:54 ID:???
Pentium M 900MHzの品不足という噂もあるな
476いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 22:06 ID:???
まさかこんなに売れるとは思ってなかったんじゃねえかな。
だいたい下位機種がよく売れるはずなのにってとこじゃねえかな。
MGの春モデルなんかそんな感じぢゃろ。
477いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 22:06 ID:???
レッツW2も一週間発売延期だとか・・・
こりゃCPUの不足か?
当分T90も出回らないヤカン(ノД`)
478いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 22:09 ID:???
T60D買ったんだけど,できるならあの黒がよかったなあ.
単純にかっちょいいと思った.
479いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 22:22 ID:???
店で聞いても圧倒的に黒が売れてるらしいよ。
つまりさ、みんな銀パソには飽きがきてたってことなんじゃない?
その市場ニーズを不治痛が過小評価してたか、それとも本当にPEN Mが不足
してるのか。
話違うけどこないだ発表された黒戌も、ミニノートとしては異例の予約数
が入ってるって店員が言ってたよ。 そういやあれもPEN Mだっけか?
480いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 22:33 ID:???
黒戌って何だ?
481:03/06/10 22:36 ID:???
                      ┏━━━━━━┓       
−=≡┏━━━━━━━┻━━━━━  ┃┏━━━┓
−≡=┣━━━━━━━━            ┣┫  ┏┛┃
−≡=┃                            ┣┫    ┃┃
−=≡┗━━━━━━━┳━━━━━  ┃┗━━━┛ 
                      ┗━━━━━━┛        
482いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 22:43 ID:???
483いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 22:59 ID:???
>>479
でも1Ghzだから当面は品不足と関係ないのでは > 黒戌
484いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 23:03 ID:???
W2とか黒戌はどうでもいい

T 9 0 を す ぐ 売 っ て く れ
485いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 23:32 ID:???
>>479
黒「だから」売れてるわけじゃないだろ
上位モデルが売れてるだけ
486いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 23:36 ID:Ef8k+7Pt
487いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 23:44 ID:???
>>485
そうか?
T60Dに黒があったらそれなりに売れる気もするが。
488いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 00:03 ID:???
組み立ては国内工場だから、部品の供給不足なんだろうね。
毎日ちょぼちょぼ作る先から売れてるから、まったく追いつかないと。
営業も店に怒鳴られてるんだろうなあ。こういう商品って数出ないから
読み違えると分けわかんなくなるんだよね。
489いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 00:14 ID:???
今月以内に供給安定させないと、
ヘタすりゃW2や黒戌に客取られる罠

不死痛ガンガレ
490いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 00:28 ID:???
冬モデルへの要望。
CPUラインアップやめる。
銀やめてピアノブラックとオフブラックにする。
ピカ液晶とノーマル液晶の2種にする。
戦略上Centrinoは外せないから11gを正式サポートして無線LANを2種にする。
これだけで8モデルもあるよ。

ピアノブラック-ピカ液晶-Centrinoで1機種
オフブラック-ピカ液晶-Centrinoで1機種
オフブラック-ノーマル液晶-11gで1機種
こんなところかな。価格付けがまったくわからん。
491490:03/06/11 00:43 ID:???
ドライブのことすっかり忘れてた。
安いモデルも作りたいだろうから、COMBOモデルは残るかな。
RAMリードさえ継続してくれれば、DVDレコーダーも普及してきたし
まだまだいけるかと。あとはHDD&メモリ容量か。
今回の品不足を教訓に、今までとは違うラインアップを提示して欲しい。
当然、標準バッテリーは黒にしてね。
492いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 01:06 ID:???
>>490
ツルピカはさ、富士通の場合表面のパネルだけみたいじゃん?
だからパネルを交換できるようにすれば生産ラインもシンプルになるでそ。
なんだったらトップカバーも交換できるようにすればなお簡単。
CPUはPen Mだけでいいよね。
11gは今後千取りでも対応するらしいから、別に載せておいてもよろしかろ?
メモリスロットは絶対に空を一個欲すぃね。
ブルートゥースもできれば欲しい。
ワイヤレスマウス使ってるんだけど、受信ユニットつうかUSBコネクタの位
置が悪いからあんまりワイヤレスの意味がない。
あ、だからってワイヤードマウス使えってのはこの際無しね。

それとスピーカーの音量だ!
小せんだよ音がよっ!ヽ(`Д´)ノウガー
今どきケータイだってもっとでかくてイイ音出してるぞ!
493いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 01:11 ID:???
>>492
MicroDIMMにしてでも2スロット載せて欲しい
あとCFスロットを液晶上に移動してくれ
494いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 01:37 ID:EOpKDs2A
>>498

高いからヤダ・・8マソ出して1Gより
1マソ5千円で512の方がイイ!
495いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 01:41 ID:EOpKDs2A
>>493だ・・

鬱死・・
496いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 02:10 ID:pSuynGHM
梅雨 TRって、よくよくLOOXとクリソツなDVDノートでつね。
次は縦置きノートの梅雨版とか、出てくるのだろぅか?
497いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 06:16 ID:emzeHT4K
ピアノ黒ヨドバシで聞いたら入荷は7月以降とのこと

銘記の予感!!
498いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 07:32 ID:abiVOqoV
BaniasコアのセレがL2キャッシュ1MBに今年の後半からなるらしいから
LOOXにはPenMじゃなくてセレでもよさげ
SpeedStepってセレにあったけ?
499いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 08:49 ID:???
ない。バッテラのことを考えるとセレはお勧めできない。
500いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 10:03 ID:ObVwnpGC
T90Dって、設定とかで低クロック常用ってできる?
ふだんは静かに使って、重い処理する時は900MHzにするって
使い方したいんだけど。

あと、600MHzで駆動できるんなら、ファンの回る頻度とかも教えてもらえるとうれしい。
501いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 10:09 ID:???
スピーカーの音量は俺も思った
小さい・・・・

これどうにかならんものか
502いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 10:55 ID:usfVIPCa
ちかくの電気屋に注文してはや3週間。
いつになったら手に入るんだよぉ。
503いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 11:16 ID:???
>>502
たぶんなんだけど、こんな時って「五月蝿い客から順に供給する」みたいな
暗黙の了解があると思うんで、早く欲しいなら電気屋さんにガンガン言って
催促して貰った方がいいと思うよ。
他機種の時でも、PC以外でも結構そんな経験がある。
504いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 12:09 ID:???
スピーカーの音だけど、俺はデフォルトでタスクバーに入ってるAC97のオーディオ設定で
イコライザいじって全音域+6dbにしてるよ。なんか貧相な発想だけどさ。まぁこれで
だいたい好みの音量になったんで満足してる。
505いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 13:12 ID:???
>>504


・・・・「!」
506T60D:03/06/11 14:08 ID:WRNDxnAP
モバイル故に音が小さいと言うのかな
まあ私は気になりませんけどね
507いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 20:14 ID:???
Fn + Functionキーで音、大きくならないの?
508いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 21:03 ID:???
Fn+Funで設定できる最大音量が普通と比べて小さいという話。
509いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 22:19 ID:???
>>281>>314ですが、10日に新しいLOOXが来ました。
今の所、ドット抜けなしです。
しかし、ここ2・3日暑かった為か、液晶面の上部に付いている
ゴムがネチャ、ネチャしています。
液晶を拭くと布の毛が付いたりして、よく見ると左側が半分
取れかかっていました。
これって、暑いのと、左側の所にHDD等が入っていて
暑くなるせいでしょうかね?ちょっと困ったものです。
とりあえず不治痛にTELして、クレームは付け、
パーツ単位で送ってくれと言っていますが、
夜間の為、対応できるか不明と言う事なので、
結果は、明日に持越しです。

HDDと言いどうも不治痛とは相性が悪いみたいです。
510いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 22:30 ID:uMZJWZ4L
XP Pro出さないのは何故?
511いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 00:12 ID:???
>>510
モバオタしか欲しがらないから
512いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 00:12 ID:???
ガイシュツの無線LAN11g化(WLA-G54のminiPCIのカードをばらしてさす)って
メモリ増設、HD換装レベルの知識でできますかね?
T60DとT90Dで迷ってるんだけど、黒+せんとりーのでT90Dに傾いてるものの、
将来性考えたら11g捨てがたいんだよなぁ。
513511:03/06/12 00:16 ID:j8jVzf8G
今日電気屋さん行ってきました。
これかっこいいねぇ。。こういう小さいのスマートに使いたいよね。

ところでT90Dでビデオ編集しようと思うんですけど、皆様どう思いますか??
編集というか撮ったものをいいとこどりして単純にDVD・VHSにダビング
するだけです。テロップ・効果とか、ものすごくいじる気はないのですが。。
今、Pen3500にUSB経由で動画を取り込んでるのですが、動きがカクカクして困ってます。
514513:03/06/12 00:17 ID:j8jVzf8G
すいません。。まちがえました。。
上の513の名前の欄、なぜか511って。。
51583:03/06/12 01:36 ID:???
>>512
自分も昨日買ってきてやってみました。
感覚はメモリ増設です。

WLA-G54から取り外す際、PCIカードのシールドケースに
ハンダ直付けでアースしてあったのにはビックリしましたが、
大丈夫だと思います。たぶん・・・

週末、どこかで実験してこようかな。
51683:03/06/12 01:38 ID:???
>>515
誤:昨日買ってみてやってみました。
正:昨日やってみました。

疲れ気味・・・もう寝ます。
517512:03/06/12 01:59 ID:???
>>515
レスサンクスです。
メモリ増設感覚ですか!やってみる価値ありそうっすね(もちろん自己責任)
ところで、WLA-G54のminiPCIカードって、結局これ↓と同じなんですかね。
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-mpci-g54k/index.html
同じなら、これ買った方がラクかなぁ。
518いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 04:00 ID:kAZcY+Do
純正ケースってまだ売ってないのかな?
519いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 04:08 ID:???
デカデカと∞マークが入ってそうでイヤン
520いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 07:35 ID:???
>>512
千鳥がいいのにどうして無線LAN換えちゃうの?
11bが載ってるから千鳥なのに。




とか言ってみる。
521512:03/06/12 08:28 ID:???
>>520
せんとりーのがいいというより、セレロンがイヤだったりする。




とか言ってみる。
522いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 08:33 ID:m2l/ysJX
>517
私はWebMartで銀のT90D買いました。光沢ブラックに興味なかったしノートでDVDマルチは
CD書き込み遅いのいやなのでこの選択。
商品は10日ほど出来ました(5/30注文)。早速WLA-G54ばらして11bと交換した。
>515  の言ってるようなハンダとかなくて交換も簡単。ドライバーもメルコのでOK
カード抜かれたWLA-G54はハブとして使ってる。
会社は11bで家は11g、全く不具合なしで使えてます。
523515:03/06/12 10:37 ID:???
直ハンダ品は自分だけみたいですね…
(黒い太めの電線でシールドケース左右から
本体メインボードに接続)
ジャンパー改修品かと思うと何か心配。
とは言うものの、バラして使っている時点でどうにもできないし(苦笑
524いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 11:15 ID:QLu/+gwM
WebMart で黒LOOXの納期が二週間に縮まったね。
供給が安定してきたのかな?
525512:03/06/12 11:51 ID:???
>>522
>>523

情報サンクスです。直ハンダ品かどうかは運ってことか。
いまのところ不具合報告がないってのがいいですねぇ。
確かにDVD-RAMは読めればOKなので、WebMartの銀パソもアリなんですけど、
銀の実物がどこにもない!!
カタログの写真(開いたとこ)だと、なんかパームレストだけ銀で違和感あったんすよ。
とりあえずせんとりーの+無線改造は決定だな。
526ふーじー:03/06/12 12:38 ID:E2dhCVq4

LooxT90の2003夏モデルを買おうと思ってます。
windowsはそんなに詳しくはないのですが、プリインストールしたWindowsXPを初期化して、winodows2000を入れて使用することはできるでしょうか?またその場合、全体的なパフォーマンスはアップするのでしょうか?詳しい方、教えて下さい!
527いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 12:43 ID:???
Webモデルが納期未定に・・
カタログモデルよかお買い得なので欲しかったんだが

明日W2見て考えますw
528いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 12:43 ID:???
>>524
だが私の予約したビグカメラでは相変わらず一ヶ月後とのアナウンスが・・・
大型店なんて信用しNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!






(ノД`)
529いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 12:48 ID:???
>>527
ピアノ黒量産出来て、とりあえずノーマル仕様に在庫回した模様
その煽りだろうな・・・
530いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 14:37 ID:???
なにをトチ狂ってやってしまったか分からないんだが
T90Dに512MBとWLI-MPCI-G54KとMK5024GAY(最近出た7200rpm最速のHDD)
を大金払って取り付けたら、恐ろしいPCにできあがってしまった・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
HDBANCHでHDDの速度測ったら読み書きとも25kを軽く超えてますた
なんか、勇気が湧いてきますた
531530:03/06/12 14:39 ID:???
k → MB のまちがい
532いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 15:03 ID:???
533いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 15:46 ID:wWKZ9uKq
同じカテゴリのTR1は、
価格.comでも在庫有の店が多いですね。
逆にT90Dは殆ど無し・・・。
これはT90Dに人気が集中しているのか、
TR1の供給が安定しているのか。

TR1も意外と使えるようなので、
(FFベンチ1600弱らしいし)
このままではTR1に市場を持っていかれて、
T90Dが安く手に入る時が来る。

・・・と想像してみた(w
534いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 16:13 ID:???
「使える」の基準がFFベンチかい
かあちゃん情けないよ
535いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 16:15 ID:???
TR1はこのデータでは先週ノート売上第三位
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/note_w.html

データが正しいとすれば、かなりの台数を生産していることになるが・・・
536いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 17:23 ID:???
>>530
7200rpmのHDD、騒音はどう? バッテリの持ちは?
537いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 17:35 ID:wWKZ9uKq
>>534
ごめんよぅ、か〜ちゃん・・・。

>>535
T90Dもまともな生産台数が確保されてくれば、
ランクインするのかな。
その日は何時になることやら・・・。
538いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 17:51 ID:???
いいじゃないの
ユーザー数増えると荒れるしさ。
少数派でマターリいきましょうよ。

>>526
漏れはXP/Homeで全然オケーイだからやってないけど、2K化もできるっしょ。
誰かやってる人教えてあげなよ。
53933=193:03/06/12 18:01 ID:???
>>526
>>121-122
個人的にWinXPが嫌いなんで2k化したんだが…動作は体感できる程度にはスムーズになると思う。
ただ、シャットダウンが異常に遅くなるぞ。(電源切れるまでに2〜3分かかる)
それ以外は目立った問題もなく、極めて快適。
540513:03/06/12 21:37 ID:j8jVzf8G
誰も答えてくれない。。。ウワァァァンヽ(`Д´)ノ

ビデオ編集もするって方いないの。。?
541いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 21:49 ID:S/D/KQww
今日買いました、日本一を自負する電気店で税込み23万強。
でも入荷時期は未定・・・やっぱ7月以降かなぁ
542いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 21:51 ID:S/D/KQww

買ったのはT90Dです。
わかるか。
543いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 22:03 ID:???
>>513
つーか、それでコマ落ちすんのはUSB経由で取り込んでるからだろ…
少なくともIEEE1394でDVから取り込む分には全く問題なかったが。
アナログ→DVのメディアコンバータ使ってみたらどうだ?
例えばこんなので。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/gv-1394tv/index.htm
http://www.canopus.co.jp/catalog/advc/advc200tv_index.htm
http://www.canopus.co.jp/catalog/advc/advc100_index.htm
544いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 22:03 ID:???
>540
T90DN持ってるけどビデオ編集する気にはなれない。
DivXでDVD縁故したけどHDDの周辺がムチャ熱かったし。
編集関係は基本的にはもっと早いマシンでしている。
ちなみにDivXで縁故の場合設定にもよるけどソースの3倍だった。
545512:03/06/12 23:02 ID:???
ついに買っちゃったよ>T90D
大手家電屋で税込245,000円(高っ
まぁ、お持ち帰りだったから決めてしまったんだが。

ところで、無線の調子がなんか悪いぞ。
メルコのWLA-L11-Lをアクセスポイントにしてるんだが、勝手に接続が切れる。
オンライン登録の時なんか、入力して次のページに進むたびに切れてて、
しかもいちいちネットワークの設定開いて手動で接続してやらんとつながらない。
これって自動認識じゃないのか?オレの設定ミスか?
無線カードでつないでる古いPCは無問題だから、T90Dのせいだと思うんだが。
546いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 23:06 ID:???
なんだなんだ???
入手出来てないのは漏れだけか?
ビグカメラなんて信用できねぇ(;´д⊂)

明日は探しに秋葉歩き回るか・・・
547いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 23:23 ID:???
>545
WindowsとIntelのどちらの設定で接続してる?
うちも品番違うけどメルコだけどXP標準だとすぐ
切れるのでXPは使用しないでIntel の方で
使うようにしている。こっちだと切れない。
試してみ!
548512:03/06/12 23:42 ID:???
>>545

すまん、Intelの方で使うにはどうしたらいい?
549512:03/06/12 23:44 ID:???
↑あわてて間違えた(w
>>547
550いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 23:51 ID:???
もちつけ>549
次の人がいいこと言うから。↓
551いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 23:57 ID:c3wAiVju


            _____________
   △△△   /
 / ´,_ゝ`\<    われこそはいいこと王
/;;;;;;;;;;;;|   ノ ) |
|;;./|;;;;;;;\王|| |  \_____________
|;;||;;;;;::::::\|| |
|;;||;;;;;;;;;;;:;;;;;|| |
552いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 23:59 ID:???
OK、いいこと言うぜ
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  おせぇよ兄者
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  T90  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
553いつでもどこでも名無しさん :03/06/13 00:05 ID:nd+GQ4Hm
win2000の終了が遅いってまさかれいのパッチ当ててないよね?
554513:03/06/13 01:15 ID:???
>>543>>544
ありがとうございます。なんだか全然分からないんですが。。
皆様の一言一言を検索したのですが、なんとなくわかった気がします。
要はUSB経由で取り込むのを私が電気屋さんにだまされて買ってしまったのですね。。。

555淀橋でヤラレタ人:03/06/13 01:15 ID:???
>>530
転送速度が 25MB/s 軽く超えって・・・
遅くないっすか?

MK6022GAXで、軽く30MB/s超えるよ。
HDBENCHのスコアも読み書き両方28000超える。

7200回転は、こんなものなのか!?(計測失敗!?)
556いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 03:39 ID:???
800×600とかに解像度下げた時、拡大しないで画面中央にボーダー付けて
実サイズ表示することって可能ですか?
XPで動くけど解像度決めうちな古いソフト(ゲームとか)使いたいんです。
画面のプロパティ変えただけでは無理でした...
557いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 04:42 ID:???
よく分からんが、Fn+F5じゃダメなの?
558いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 05:00 ID:0pMwm4r4
TRってソニーのアレのことだったのね
知らなかった
559いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 07:20 ID:d+rXOzrM
>>555
軽く30MB/s超えるって、キャッシュ内に収まる16MB以内のサイズで計ってないか?
560いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 08:35 ID:???
>>556

BIOSの設定にあったような・・・
561547:03/06/13 08:41 ID:???
>549
マイネットワーク −>ネットワークの接続 −> ワイヤレスネットワークの接続 −>
右クリックのプロパティー −> 「ワイヤレスネットワーク」のタグ −>
「Windowsを使ってワイヤレスネットワークの設定を構成する」のチェックをはずす。

次にタスクトレイの中の「Intel PROset 」を起動し各種設定

これで当方上手く言ってる。
562いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 09:47 ID:???
>>555
HDBENCHとかだと、HDDの使用状況によってディスク
のどの部分で測っているかが異なるので結果も異なる。

ディスクの全領域にわたって測るようなベンチだと、
5024GAYで32〜18M/s(外周〜内周、read)、6022
GAXで30〜16M/s(同)ぐらいだった。
563512:03/06/13 11:14 ID:???
>>561
サンクス!帰ったらやってみる
564539:03/06/13 11:19 ID:???
>>553
例のパッチってナンダ(;´Д`)

シャットダウンが遅くなるのはWin2kで松下のDVD-RAMドライバを入れたときに起こる
「仕様」だと判断してたんだが。日立LGのDVD-Multi積んでるWin2kデスクトップでも
同じようにシャットダウンに時間かかるからな。
…もしかして違うの?
565いつでもどこでも名無しさん :03/06/13 14:57 ID:nLRLGdhR
>>564
Winアップグレードの329170
これあてると終了がめっちゃ遅くなる
566539:03/06/13 15:40 ID:???
>>565
Σ( ̄□ ̄;)
…勉強不足ですた。逝ってきます ∧||∧
567いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 17:56 ID:nnFM2+lg
店頭でホームポジションに置いて打ってみたら 手の平で左クリックをがしがし押してしまうのは漏れだけ?
568512:03/06/13 18:44 ID:???
>>561
さっそくやってみた!バッチリつながるようになったよ。
ほんと、情報サンクス!

しかし、ネットワークにはつながってるのに他のパソコンが見えないんだな。
ワークグループは同じにしてるのになぁ。ん〜、困った。
569いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 18:54 ID:???
>>568
パソコンの検索で、つながっているパソコン名を直接打ち込むべし。
(そのパソコンに元から付いていた名前じゃないとダメかも)
570512:03/06/13 19:59 ID:???
>>569
検索しても見つからない。
なんかの設定が必要なんだな、きっと。
前は無線ルーター使って、無線LANカード2台でワークグループ名を同じにしただけで
つながったんだが・・・(鬱
571いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 21:04 ID:???
>>567
そんなあなたにVAIO TR
572いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 21:51 ID:???
>>570
共有の設定は?
573いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 22:57 ID:???
>>570
IPアドレスで検索かけてみた?
574512:03/06/13 22:58 ID:???
>>572
いつのまにかつながったぞ?
ネットワークブリッジなるものが勝手にできてて、グループ内のパソコンが見えるようになった。
ただ、>>561の「Intel PROset」の設定が消えてしまったが、
ま、ネットは安定してつながってるから、いいのか?

ところが、古いPCからLOOXが見えない。そっちはWin2000なんだけど、LOOXが見えないから
アクセス許可が作れず、結局PC同士はつながらないよぉ(泣

だめだ、ネットワークの壁は厚い・・・
575561:03/06/14 00:14 ID:86lYW3Z5
>574
気にするな!98and2000の環境では良くある。

会社では98・2000・XPだが98・2000はたまに消える

家ではXP onlyだがOK

会社の環境では、なんか知らん間に98と2000を見つけていたよ!
576556:03/06/14 00:25 ID:???
>>557
>よく分からんが、Fn+F5じゃダメなの?

>>560
>BIOSの設定にあったような・・・

レスどうもでつ。
BIOSで設定できたらBIOSで、無理ならその都度Fn+F5で対応し松。
577いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 00:56 ID:???
>>546
残念だったな。
今週はどうか分からんが先週は漏れが足を棒にして秋葉中くまなく探したが
T90Dは見つからずやむなく日曜に淀橋に予約したら月末だって言われた。
所がさっき留守電確認すると淀橋から入荷の案内がキてター!!!。
だが漏れって今出張中で来週まで取りに逝けない...鬱。なんてこった!。
578512:03/06/14 01:30 ID:???
>>575
うーん、XPと2000は相性悪いのか?

>>573
現状を整理すると、
マイネットワークでは、
LOOX(XP)からは旧PC(2000)が存在する。が、アクセス制限(?)でPC内部は見えない。
旧PC(2000)からはLOOX(XP)は存在しない。よって、アクセス許可が作れない。

んが、PINGを通してみると、
LOOX(XP)から旧PC(2000)へのPINGは通らない。
なのに、旧PC(2000)からLOOX(XP)へのPINGは通る!

なんでだ???結局、どこの設定が悪いんだ???
579いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 02:41 ID:???
>>578
XPにNETBEUIを入れれば簡単に共有出来るよ。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/209xpnetbeui/xpnetbeui.html
580512:03/06/14 03:37 ID:???
>>579
OEMだ・・・ 
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン  
581512:03/06/14 04:23 ID:???
>>579
NETBEUIあったよ!
インストールした。
そしたら今度はネットにつながらなくなった(泣
アンインストールしたらネットはつながるようになった。
はぁ〜、いったいどうしろと。。。

もうやだ(鬱
582いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 07:59 ID:PfeHCgw+
>>581
XPではホームネットワークウィザードを一通り完了させると
あっさりつながる場合が多い

途中で他のマシンでのセットアップディスクを作れるので(FD1枚)
2000マシンにそのFDを突っ込んでセットアップする

他のやり方知ってる人は教えて欲しい(マジ
XP以外のマシンがたくさんあったときにめんどくさいので
583582:03/06/14 09:10 ID:???
>>581
追加&>>582への自己レス
ホームネットワークウィザードを使わないやり方としては
GUESTアカウントをONにするとよいような気がします
584いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 10:39 ID:???
とりあえずブリッジは削除すべきかと。

後、ファイアウォールとかあると面倒。
とりあえず、「ファイル名を指定して実行」で「\\127.0.0.1」を実行して
共有フォルダが開けるかどうか。
585いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 12:06 ID:???
大型量販店への入荷、まだだね・・・ショボンヌ
586いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 13:40 ID:Ab7AaNex
>>556
画面のプロパティ>設定>詳細設定>Inntel・・・>グラフィックのプロパティ>デバイス
じゃだめか?
587いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 13:42 ID:???
webモデル、また買えるようになった模様
588いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 14:05 ID:Xr/M5d5Q
S端子ケーブルを買ってきてみたんだけど
これでTVにパソコンの画面が写せる

ってうアレではない?
何も写らん
589いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 14:22 ID:???
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1055003953/

815 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:03/06/14 13:58 ID:???
しかし、新戌、まじで良さそうじゃん
最強のモバイル機の予感がする!
まさに、発売一年で、充実、正常進化したと言う感じだね
かたや疎荷易のUが生煮えのコンセプトのまま、時間切れ発売して
あわてて改良版を投入したドタバタに比べると実にスマート。
それだけ明日明日の開発力が充実していると言うことかな

戌最強他はクソ
これを各スレにコピペよろwwwwwwwww
590いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 15:03 ID:???
そんなことはどうでもいい
591いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 15:22 ID:???
>>589
キミ、友達居る?
592512:03/06/14 16:04 ID:???
>>584
まさにそれだったyo!
ネットワークブリッジを削除して、無線ネットワークに直接NETBEUIをインストしたら
つながった!!!
ネットも無事つながったままだ!
しかし、ネットワークブリッジは結局なんだったんだ???
あいかわらず「Intel PROset」の設定も消えたままだし。
まぁ、良しとしよう。
ホント、サンクスでした。

ところで、PC間の転送速度が遅いような気がするんだが、
もしかしてインターネット経由で接続されてるんだろうか?
(200MBのファイルで15分位かかった)

>>582,583
ホームネットワークウィザードもつかってみたんだが、
FDドライブがなかったんで諦めたんだよ。
情報サンクス。



593いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 18:27 ID:???
>>592
>(200MBのファイルで15分位かかった)

それ遅杉!
餅ついて設定見直し汁!
594いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 18:52 ID:???
>>588
fn+f10
595いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 19:57 ID:Xr/M5d5Q
>>594
なにも映らない・・・・

どこでどうしたら・・・・
596いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 20:59 ID:???
>>595
そういうときは説明書読んでみよう
597淀橋でヤラレタ人:03/06/14 21:18 ID:???
>>595
・テレビとLOOXをS端子ケーブル+専用変換ケーブルで繋ぐ
・1回 Fn + F10を押すと、新規のUSB機器を挿した時に鳴るような
 認識音が ペコン って鳴る。(この行程が必要かどうかは不明)
・コンパネ>Intel(R) Extreme Graphics 起動
・デバイス>テレビ 選択>色 True Color(Highは選択できるが
 正常に表示されない)>画面領域 好きなの選んで<ビデオ標準
 NTSC-J(テレビが日本向け製品ならこれ) で、適用ぽちっとな。
598田舎の山梨:03/06/15 10:05 ID:OXI292C4
近くの○ジマ電気に注文(5月19日)していたところ、
電話で「6月13日に工場を出荷して、14日にはお店に来ます。」という言葉を
信じて今日になりました。手に入ったらまず2000化。
しかし、本当に今日来るのか??○ジマ!大丈夫か?
599いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 11:48 ID:???
>>598
これって正直xpでもかなりさくさくだよ。
わざわざ2000にする必要はないと思う
600いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 12:51 ID:???
すいません、どなたかT90の液晶部分の縦・横の長さを
教えていただけますか??
601いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 12:51 ID:???
東京のどこかで展示品拝めるところあります?
できれば実機を触ってみたいんですけど。
602いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 14:58 ID:???
>>601
普通に3カメや大手電器の大型店に行きゃあるだろ?

つか、東京でいいなら秋葉か新宿に逝けよ
603いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 15:31 ID:EpKU0X0N
実機を持っている人、パームレスト柔いですが、
気になりませんか。実害はないですか。
604いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 17:51 ID:???
>>600
表示部が(縦)14cm x(横)23cm、
筐体も含めると(縦)18cm x(横)26cm程度。かなり大雑把っす。

>>603
プラスチックっぽい柔らかさです。
金属ほどじゃないですが、指で押してもあまり弾力ありません。
気にしたことも無かったし、実害も無いです。
605いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 21:05 ID:???
DVDレコで録画した番組をMEPG4に変換して、リナザウで見たい
んだけど、このくらいの処理ならT60Dでも問題ないかな?
T90Dがいつんなったら買えるか分からんので、T60Dにしようかと
思ってるんだけど…。

だれか同じような事してる人いない?
606いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 21:08 ID:???
T90DのドライブでDVD+R/+RWのディスク読めますか?
最低+Rが読めれば
607いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 21:58 ID:???
+Rは読めました。
608いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 23:17 ID:???
>>597
出来たよママン!

ありがとう
609556:03/06/15 23:26 ID:???
>>586
>画面のプロパティ>設定>詳細設定>Inntel・・・>グラフィックのプロパティ>デバイス
>じゃだめか?

ありがd、この方法が一番 (・∀・)イイ!!
610いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 23:48 ID:???
展示品でモニターを120度くらいに傾けてタイピングしていたら、
タイピングの振動だけでモニターが180度まで開いてしまった。2台とも。
オイオイ、悪い冗談だろ?
コラ!寝るな!

液晶が重すぎて重力に勝てないようだ。ギプスが必要だね。
611512:03/06/16 00:30 ID:???
本日、WLA-54G購入し、無線LAN換装しますた!
作業は確かにラクだった。メモリ差すのと同じ感覚。
ただ、ドライバ入れて認識したまではよかったんだが、
その後ネットにうまくつながらなくなった。
最初の時と同じように、Windowsで設定をするとブチブチきれるし、
かといってチェックはずすとネットワークを認識してくれない。
WLA-54G添付のアプリケーションをかたっぱしから入れてみたがダメ!
で、結局ブチ切れてリカバリーしてやった。
そしたら今度はすんなりOK!
PC同士も、NETBEUIを入れたら一発!
思うに、最初の頃にネットワークブリッジがおかしかったり、Intel PROsetの
設定ができなくなったり、何らかのエラーが残ってたんだろうな。
自分にはわからんけど。

ところで、ウィンドウズアップデートって全部かけてる?
初期状態からだと、結構あっぷでーとされるもの多いんだが、
W2のスレとか見ると、余計なあっぷでーとはしないほうがよさげだし、
上記エラーがおきたのもひょっとして最初に全部あっぷでーとしたからか?とか
思うんだが。
612いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 01:08 ID:???
>>587
>webモデル、また買えるようになった模様
今チェキしたらT90のMS-0FFICEなしでDVD-RAMカキコできないモデルが無
かったよ〜 遅かったか? アレ買おうと思ってたんだが...
613いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 01:13 ID:???
>>611
Q815485 適用後 WEP キーを使用してアクセスポイントに接続できなくなる
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;821442
一部のワイヤレス ネットワーク アダプタを使用した環境に Q815485 を適用した後、WEP キーを使用してアクセスポイントに接続できなくなる場合があります。
↑Intel PRO/Wireless 2100
http://www.intel.com/support/network/wireless/pro2100/sb/cs-006131-prd944.htm
614いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 01:25 ID:???
>>611
windows updateしたときに上げるスレ 5
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1054535086/150

ココのテンプレあたりを参照のこと。
最新のヤツはスレ読んでから入れれ。
人柱好きが報告してくれるからw



615512:03/06/16 02:12 ID:G34K+IHs
>>613
>>614
サンクス!確認してから入れたほうがよさげだな。
しかし、何のためのアップデートなんだか(w

そういえば、無線モジュールを変えたら、シグナルの強さが非常に強いになったよ。
前は中か時々弱いになってた。メルコのやつの感度がいいのか、前がへぼだったのか、
アクセスポイントがメルコだから単なる相性の問題なのか・・・。
ま、ネットの速度計測かけてみても別段早くなってるわけではないから、
実質関係なさげだが、一応報告。
616512:03/06/16 02:20 ID:???
↑スマソ、sage忘れた
617いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 07:00 ID:???
>>613
今をときめくS7ユーザーです。

Q815485 を削除したところ、S7 の無線LAN の認識がバッチリできるようになりました。
今までは、無線LAN のスイッチを何度か ON、OFF しなければならなかったのが、
ON のままマシンを立ち上げても認識するようになりました。
618購入2日目:03/06/16 11:43 ID:yMCLQ9ZL
T90Dで、なぜかメモリースティックを差し込んだままだと
ブルースクリーン−再起動を繰り返す現象になった人いますか?
最初わからなくて結構、鬱入ったんですが・・・・
619いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 11:53 ID:???
CF入れっぱでは問題無い。
メモステは持ってないのでわからない。スマソ
620いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 12:21 ID:???
エレコムのマウスつないだら、ポインタの移動速度がめっちゃ遅い。
タッチパッドだと速いってことは、エレコムのドライバのせい?
HPから最新のを落としてもだめだったんだけど、どうしたら・・・(鬱
621いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 13:02 ID:???
↑エレコムのスレ見つけました。逝ってきます。
622いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 14:40 ID:???
>>618
メモステでも一緒かはわからんが、SDカード挿しっぱだと問題が起こるのが修正されてる。
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E0500022
これ試してみた?
623いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 15:14 ID:???
T90Dで据え置きDVD-RAMレコーダーで作ったディスク(DVD-RAM)
が読み込めないのですが、皆さんのはいかがでしょう?
据え置き機は東芝のRD-X1です。
624初期不良2代目:03/06/16 15:46 ID:???
>618
やっぱり、そうなんだ!
みんなに聞こう・聞こうと思って忘れていた。
ほこり浸入防止の為に入れていたのだが、
ブルースクリーン−になるので疑っていたのだが・・・。
変なソフト入れたせいかもと思っていた矢先に
初期不良の交換で忘れていた。
625いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 18:09 ID:???
>>623
うちもRD−X1だけど、OKだったよ。
winDVDから普通に再生できました。
626623:03/06/16 19:32 ID:???
>>625

う〜んなんでだろう?
DVD-Rに焼いたものは認識もするし再生もOKなんですが、DVD-RAMはだめなんですよ。
627625:03/06/16 20:08 ID:???
>>626
パナ系のソフト(DVD-MovieAlbum等)インストールされてる?
MyDVDのアプリケーションディスクから再インストしてみたら?
628623:03/06/16 20:52 ID:???
そうですね、悩んでないで再インストですよね。
今エンコ中なんで、これ終わったらやってみます。
サンクス
629いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 22:08 ID:u/f1ZgP0
>>623
私もRD-X1だけど問題ないよ
録画の時、DVDビデオ形式にしてる?
630いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 22:46 ID:???
>>615
実感として、BCOMのチップは感度が高いと思うよ。
631623:03/06/16 23:29 ID:???
>>629
DVDビデオ形式って一瞬「それか!」って思ったんだけど、マニュアルにはそれらしき事
が書いてないんですよ。
もしかしてDVD-R互換モードの事でしょうか? それだったら「入」になってます。
ただDVD-RAMの内容(ファイル構成)を見てみると、DVD-Rとは違っていて第一階層に
『VIDEO_TS」フォルダが無いんです。
これが原因のような気もするんですが・・・う〜ん、LOOXとRD-X1の両方を疑わなちゃ
ならないので混乱しそうです。
632512:03/06/16 23:37 ID:???
>>630
気のせいじゃなかったんだ>感度
家ではアクセスポイントまで10Mくらいなんだが、前のPCの無線カードだとどうにも弱くて、
ひどい時には2Mbsになったりしてたんだよね。
で、LOOXのIntelのチップも中位だったんで、てっきりそんなものかと(w
うれしい誤算ですな。
633625:03/06/17 00:15 ID:???
>>631
今見てみたけど、うちのにも「VIDEO_TS」ファイルなんてなかったよ。
あ、ファイル構成って、ただフォルダの中身見るのとは違うのかな?
634いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 00:18 ID:I5lZErmx
>631
60D使用していますが、
RD-XS40で録画したDVD-RAMは付属のWinDVDで問題なく再生できました。
DVD互換モード切の状態でもできました。
635いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 00:56 ID:Xo5ZBTDe
画面が倒れちゃうのって気にならない??
636いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 00:58 ID:???
>>631
PC用のRAMを、RD-X1でフォーマットせずに使ったとか。
637いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 01:01 ID:yDu4o0qb
DVD-RAMについては、互換モードにいれませんです。(XS30)
互換モードなしに録画してみました?

さもなくば、XPそのままで、DVDーRAMを挿入したときに
WINDVDが立ち上がらないようになっていませんか。

自分は最初、どのソフトで再生するか、質問画面がでたとき、
間違えてMediaPlayerを指定したため、
うまく再生できませんでした。
638631:03/06/17 01:13 ID:???
>>633
>>634
>>636
>>637

皆さんサンクスです。
レス読んでどうもT90D側の問題のような気がしてきました。

DVD-RAMは特にRD-X1でフォーマットはしていませんが、PC用ではなくパナの普通に売
られている物です。

一応DVD-R互換モードを切って録画して、再度試してみます。
あとディスクを入れた時の自動再生(?)ですが、これはドライブのプロパティで起動する
アプリを毎回選択する・・・の状態にしてあるものの、DVD-RAMを入れるとこの選択ダイ
アログが出てくれないんです。

今からちょっと色々試してみたいと思います。
639いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 01:15 ID:???
>>635
うちのは180度近くまで開いても、自分から倒れちゃう事は無いですよ。
640631:03/06/17 01:23 ID:???
実験しようと思ったらまだエンコが終わってなかった(´・ω・`)
641235:03/06/17 01:42 ID:To203DuD
>>635

 俺のもヒンジクタ〜も本体ごと倒れる現象もないけど、、、
 あまり気になるようだったらクレーム出してみれば?
 あ、ちなみにT60D使用
642いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 09:13 ID:Wlulyce1
T60D あんがいCPU速いな

普通にPen3 1000mhzくらいの性能ある気がする
643いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 09:24 ID:???
T60D買うなら通販のT90の下位モデルを買う。
オフィス要らんし
644いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 12:57 ID:???
>>638
うちはDVD-R互換モードいれっぱなしで録画してますけど、OKですよ。
自動再生はしたことないけど、WinDVDを立ち上げてから、再生でRAM再生してます。
SPモードのも、LPモードのも普通に再生されてます。
パナのRAMメディア使用です。
645644:03/06/17 12:59 ID:???
ちなみに、マイコンピュータで出てくるドライブ名は、DVD-RAMドライブと表示されてますか?
646638:03/06/17 15:47 ID:???
>>644
ドライブ名もちゃんと「E:」でDVD-RAMドライブと表示されてます。
というか、ました。
結局何をやってもだめで、最後の手段でリカバリ(買ってから初めて)かけたら認識&再生
できるようになりました。
なんだったんだろう?
特に設定をいじったつもりも無かったのですが、フリーのDVD関連ツールで何かやばいの
があったのかな? 今度から慎重に入れた方が良さそうですね。
どうも皆さんお騒がせしました。
647いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 19:27 ID:???
富士通 LOOX Tシリーズ開発陣インタビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0617/ubiq11.htm
648いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 21:23 ID:???
>>647
読んだ。やはりというか、なんというか、企業の感性みたいなものが、富士通は
センスないんだなあ。発想のスピードとか対応力がないんだね…
せっかくいいコンセプトで物を作ろうとしてるのになあ。惜しいなあ。
649いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 21:38 ID:???
>>648
具体的にどこが?
自分にセンスがあると思うなら、ちゃんと語れやw
650いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 04:06 ID:???
モバイルマルチベイに、東芝G8マルチスタイルベイのTVチューナ(PATVT001)を取り付けて、TV番組ハードウェアエンコードってできませんか?

ノート用のベイが形状など互換性があるかどうかも知らない初心者ですが。
651いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 05:16 ID:???
それができたら驚愕のニュースになるところだけどね〜
652いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 10:40 ID:???
寸法とか、コネクタ形状とかはどうなんだろ
出来るんだったらいいなあ
653いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 14:16 ID:???
アンテナ外付けでもいいですか?
654いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 14:38 ID:???
>>650
形状的にはほぼ同じですがコネクタと固定ロックが違います。
よって入りません(w。
655いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 15:13 ID:???
>>651-654
レスありがとうございます。
無理でしたか…。可能ならアンテナ外付けでも画期的と思ったんですが。
656いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 15:37 ID:jmGm16Oe
>>649
いや、キーボードのトランスルーセントのくだりとかさ…
筐体色のあたりとかも…つまんないところで議論に
時間とられてそうじゃない? 旧態依然というかさ。

悪い、なんかうまく言えないんだけど、煽ってるわけじゃないのよ。
漏れらの「ここがこうなればなあ」と思いがちな部分の原因て、
このへんにあるんじゃないのかなあって話でつ。
657いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 16:22 ID:???
不治痛という枠組みの中でやれる限りのことはやったぜ
って感じで、俺は好感持ったがな
ただ、ちょっとソニーを意識しすぎな気が
658いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 19:56 ID:???
 デスクトップPCが据え置きタイプのノートPCに確実に駆逐されてきている現在、
その従来のノートPCの位置にスライドアップしてくるであろうこれらのB5サイズの2スピンドルノートPC(レッツW2、バイオTR等)
の中では一番良い出来だと思うんだけどなぁ。重さが1.5キロ越えてる時点でもうモバイル用途じゃないよねぇ。

 こういう考え方でいくと、モバイルノートの位置にスライドアップしてくるのは確実にLOOX Sな訳で、どういう風に
”正しいモバイルノート”としての進化をしてくるのか楽しみだ〜。対抗馬はインタリンクか?バイオUか?
まってるぜ、LOOX S!









とか思いつつ、T60Dを買おうと思っている漏れ。ダメダメでつか。そうでつか。
659ぼんぼん:03/06/18 22:07 ID:???
ベイにセカンドHDD突っ込むことできないですかねぇ
ガイシュツだったらすいません
660いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 22:10 ID:???
せっかくの「拡張」ベイなんだし、社外も含めていろんなオプションあってもいいよね。
それにはサードパーティが注目してくれるくらいLOOXが売れないと・・
無理だろうなぁ。
661いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 22:54 ID:???
>>658
大丈夫だ、一緒にT60Dを買おう。
ただ俺はメインで使ってるのがMacなんで、新型PowerBookの按配を確認した後で・・・
とか思ってたりするんだけどね。





マカは(・∀・)クルナ!でつか。そうでつか。
662いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 23:21 ID:???
いや、マカーでも全然構わんが。

せっかくなので何故T60Dに惹かれたのか聞きたいな、参考までに。
663いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 23:25 ID:???
>>659
俺も欲しい
ThinkPadではかなり重宝した
664いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 00:33 ID:???
>>658
1.5キロ超えてちゃダメってのがよく分からんのだよ、みんな言うけど。
俺が普段持ち歩いてる鞄は16キロあるが、そのうち10分の1が500gくらい
前後したって大して持ち運び感に影響しない。
まあ、軽いに越したことはないけどねえ。最近の人たちはそんなに軟弱
なのだろうか。
665235:03/06/19 00:37 ID:Hl8eHGfy
>>664

16キロっていうのはマジですか?
 すごい。。。
666いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 00:38 ID:???
>>659
上でも話題になった東芝のベイではサポートしてるし
DVDもHDDもATAなので不治痛がその気になれば十分可能。
そう言う俺もあったら欲しい香具師の一人。
667いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 00:38 ID:???
>>664
概ね胴囲
ただせいぜい数kgのバックパックとかブリーフケース程度で外出する時は、
数100g差と言っても小さくないのかも。
漏れもそんなに重い鞄を持ち歩くわけじゃないけど、常に雑誌2〜3冊分
くらいは上下するので気にならないクチ。
668661:03/06/19 00:38 ID:???
>>662
Macには小さいノートがないというのがまず。
2400cというマシンの後はApple、2スピンドルにこだわるせいもあってB5ノートで
2.09 or 2.2kg、LOOXの1.75(1.55)kgなんてもおモバイルするには十分な軽さですしね。
で、ベッドに寝そべりながらのDVD鑑賞もしたいので、どうせならB5より小さいのが欲しいなあと。

あと1スピンドルマシンは使ったことがあるけど(PowerBook 2400c・1.98kg)
やっぱ何かと不便だったから、U101や新戌に惹かれつつもLOOXがいいなあと。
TRやW2は俺的にデザインが(ry

T90DでなくT60Dなのは、まあ値段とあとは不器用なので11gへの改造に自信がないからという
ヘタレな理由です。DVD鑑賞以外はPAT(このためにDELLのデスクトップを所有してたり)くらいの
用途だし、セレとは言えバニアスならば十分というのもありますけれど。

以上、長文&私的&月並みなレスですみません。
あ、あと・・・







Macでエロゲやるのしんどいし!
669いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 00:52 ID:???
>>668
お、漏れもメインはPowerBookで、やっぱりモバ用に小さいのが欲しくてT90D買った。
はっきり言ってWinノートのスペックとかCPUの事なんてなんも知らなかったんで、単純に
デザインだけで決めちった。(w
最初はWindowsXPてのに憂鬱になってたけど、馴れてきたら結構快適。
670いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 00:59 ID:MmYYuKxi
誘導されてこちらに来ました。

VAIOのTRとT90Dで迷って結局こちらに決定しました。
そこで質問があるのですが、
内臓バッテリーパックLにするとデフォルトよりどれくらい
大きくなったり重くなったりしますか?
あるいは全く変わりませんか?
上の方でバッテリーチェックされている方々の書き込みを見ても
サイズのことはよくわからなかったので質問させていただきます。

よろしくお願いします
671いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 01:06 ID:???
>>670
T90(60)ではバッテリパックLが標準装備です。
この標準装備時で1.75kg。
672670:03/06/19 01:11 ID:???
>>671
ご回答ありがとうございます!

標準装備でしたか!
オプション機器として内蔵バッテリパックL[LOOX T用] 12,600円
と書かれていたのでちょっと気になってました。
安心してT90買いにいけそうです〜ワクワク
673いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 01:12 ID:???
>>664
根拠としては弱いが、1.6キロがマジックナンバーだという話もある
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0320/mobile195.htm
俺個人としては、2年半ほぼ毎日その1.6キロのノートを持ち歩いていたので
1.75キロでも無問題

>>668
うむ、PATは重要だなw
一時期U101に惹かれたが、PAT以外の用途だと俺には向かないと気づいて見送り
674いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 01:13 ID:???
>>672
つーか、売ってないやん(泣
675いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 04:48 ID:???
T90DにUSBブルートゥース挿して、かばんの中に入れる。
東芝のブルートゥースヘッドセットでワイヤレスで音楽鑑賞しながら通勤!

なんてしてみたい。まだT90D買えてないけど…
676いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 05:00 ID:???
熱がこもってヤヴァそうだが
あと、知ってるとは思うけど、VAIO TRならBluetooth内蔵ですぜ
677いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 06:36 ID:xrqUMAs/
>>676
知っててもソニンは買わない。
678いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 09:46 ID:???
昨日、T90DとT60Dを見てきました。
両方のパソコンを閉じて見るとT90Dのディスプレイの裏の鏡面加工
れたパネルには無数の跡があって、一方でT60Dの方はほとんどあり
せんでした。

T90Dはちょっとした金属片に触るだけで傷つきそうですが、
買われた方、いかがですか?
679いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 11:17 ID:???
680@自営:03/06/19 11:24 ID:5r8n6Cqt
>>679
手垢にワロタ^^
681いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 11:35 ID:???
ノートPCの体感重量について

漏れはT93Bユーザだけど、CD-ROMユニット抜いたらムチャクチャ軽く感じるようになったよ
不思議なことに、Sバッテリとバッテリの差はそれほどわからない(CD-ROMユニット付き)
バッグは手持ち、ショルダー、バックパックのスリーウェイバッグ。どの持ち方でも感じ方は変わらない気がする。

体感重量がどのようなものかわかれば、LOOX新T系列もわるくないかなぁと思い出した。
パッドはこの際慣れよう。もし、液晶にタッチパネルがあると禿しく便利かも。
682いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 13:12 ID:???
>>681
重心点がどこにくるかで、手に持った時の重さの感じ方って違うよね。
新Tの重量配分をどう感じるかは・・・まあ持ってみてくださいな。
実質量並か、またはそれより少し重く感じるかもよ。
683いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 15:19 ID:vlj+4atc
三三三三(っ・∀・)っズザァー
つるつるワレメがみれたーみれたぁー
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
684670:03/06/19 19:45 ID:???
>>674
確かに・・・品切れ&入荷予定不明ですた。。249,000円が相場みたいでつ。
しかし、表面つるっつるですね!
傷どころか手垢まみれになりそうで怖いっす。
憧れがどんどん増しつつも手に入らないもどかしさから、
不覚にも隣にあったVAIOの電車でGOで気を紛らわしてました
685いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 20:05 ID:???
>>684
漏れもさんざん探しまくったあげく見つからずしぶしぶ淀橋に
注文したら月末入荷って言われたよ。でも注文して1週間しない
うちに来ちゃった。キャンセルとかあったのかも知れないけどラッキー。
今週引き取ってセットアップし現在遊び中。
淀橋の話じゃ月末にそこそこの台数入荷予定とか言っていたので
予約しとけば最短で1週間程で入手できる可能性があるよ。
もっとも入荷するまでは2週間待ちとか1月待ちとか言われるかも
知れないけどね...直前まで入荷台数分からないらしいから。
ま、淀橋だったらキャンセルしてもキャンセル料取られないし。
今は品不足で店頭でゲットするの難しいからね。
686いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 21:30 ID:We4ZtvyJ
T90Dを6/1に予約したが未だに連絡来ない…
手には入ったら速攻でサブのAC電源&ベイに入る拡張バッテリー
注文するつもりだが、手に入るのはいつのことやら…
(ネット通販はポイント付かないのでNG)
687いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 21:42 ID:rpruBeCY
T90DでWIN98SE動かしてる人はいますか?
ドライバ関係探しても、見つからないものがあって困ってます。

とゆーか、今更WIN98なのはバカ?
688いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 21:44 ID:???
>>687
それは流石に...(ry
689いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 21:52 ID:N4hjzic5
T90Dいいね!
通販だけど昨日注文したら今日もうきたよ!
値段は229000円。安い?
690いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 21:59 ID:???
>>687
せっかくのPentium-Mもただの熱い石になっちゃうし。
どうしても必要ならVMWareかVirtualPC用意したら?
691いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 22:23 ID:???
>>689
それはきっと>>686の分が間違えてそっちにいってしまったんだね。
かわいそうだから返してあげなよ。
692いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 22:49 ID:???
いまさらですみません。音量が小さい云々の話題で、
>>504
>デフォルトでタスクバーに入ってるAC97のオーディオ設定で
イコライザいじって

リカバリーかけたのでオーディオ設定がタスクバーに入ってないのですが、
どこにありますかね??
693いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 22:50 ID:???
>>692
コンパネとちゃうの?
いま手元にLOOXないんでわかんないや。ごめん
694いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 23:28 ID:???
>>687
禿同!
ブートセレクタgetしとき待ので成功したらレポキボンヌ。
T90Dゲッツすたら昔のゲームやりたく成増た。
695692:03/06/20 00:08 ID:???
>>693
ありました!コンパネでした!
やっぱクラシック表示にしないとわからんですわ。
ありがとう。
696いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 10:02 ID:???
>>694
>T90Dゲッツすたら昔のゲームやりたく成増た。
いまイースやってる(w
XP版だけどね。
697いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 10:48 ID:???
>>692
もう1つ、T90Dとかに入っているWinDVDは、
PowerDVDなどに比べると音が小さい。
698いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 15:34 ID:???
ハードに使ってると、パームレストの特に左側が熱くなりますよね。
そこでリストラグを作って貼ってみたです。
熱も伝わりにくくなったし、手を置いててもベタつかないしなかなかです。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030620152551.jpg
とりあえずグレーしか無かったけど、型紙から作ったので、今度は黒を探してまた作ってみます。
699235:03/06/20 15:38 ID:9nVVGqVm
ここで音が小さいという書き込みを良くみるが、
俺のはそんな事はないが。

うるさすぎてボリューム最大になんてとても出来ない。
かなり絞ってる。。。

もしかしてマスターボリュームは上げてるが、Wave等のボリュームが
絞られている状態って事は無い?

それとも俺のがT60Dだからか・・・
700698:03/06/20 15:39 ID:???
リンクから飛べないし。(w
デジカメ板用のアプロダだからかな?
ブラウザで新規ページからURL入れれば行くと思いまつ。
701いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 15:44 ID:???
>>699
俺はT90D使ってるが、うちのもかなり大きな音するぞ。
Waveの出力80%程度で、マスターボリュームは半分も上げればかなり大きな音になる。
とてもじゃないがうるさくてボリューム最大になんてできない。

それともWin2k化してあるから違うのかね?
702いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 17:31 ID:???
分かる人がいたら教えてください
・AirH"INモデルのMiniPCIは空いているのか?
・同じく、無線LANアンテナは内蔵されているのか?
もし無線LAN化できれば、外でも家でも快適に使えそう

新宿淀にLOOX T60D/WとVAIO TRが並べて置いてあったけど、
ボリューム最大で比較してTRの方が格段に音が大きかった(設定など詳細は不明)
703いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 18:44 ID:???
>>697
でも、WinDVDのドルビーヘッドホン(・∀・)イイ!
704いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 18:46 ID:???
富士通、LOOX TなどのIEEE 802.11gドライバ正式版を8月に公開
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0620/fujitsu.htm
705いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 18:49 ID:???
まぁ、元から使ってる奴は使ってるし、
T90Dの無線LANがハードの限界を超えてgを使えるようになるというわけではないしな
706いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 22:53 ID:???
T90D非常に良さげだな。現在モバイルはFIVA216XLでAirH"なんだが、
書き込みを見ていると衝動買いしてしまいそうだな。ところで、
PCMCIAに挿したATAフラッシュか、PCMCIAアダプタを介したCFから
ブートする機能はBIOSで持っているのか、どなたか詳細希望。
707いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 22:53 ID:???
>>698のヤツは熱が内部にこもってマズいのではないか。
熱が伝わってこないということは、熱を封じ込めているようなものだろ?
708いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 22:53 ID:jb9ouPAi
Win98用ドライバ、探してみたけど見つからないです。
Win98をゲーム用と割り切るなら、必要なデバイスだけ生かして
後を切っちゃってもOKですよね?
最低限生かしておきたいデバイスって、グラフィックとサウンド・・・
だけでイイんかな?
709いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 00:07 ID:???
音が小さい、というのは、前使ってたパソコンにもよるだろうな。
俺が3年ぐらい使ってたバイオと比べると明らかに最大出力の音量は小さい。
まぁ、大きいからいいってわけでもないだろうが、聴きなれた大きさの刺激が
耳に届かないからちょっと物足りなく感じるんだよね。イコライザ様々。
710いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 03:34 ID:ZtyUYKsq
我が田舎の量販店に行ったら
「T90Dはご好評につき完売」のラベルが…
店員に聞いたら「生産ラインが追いつかずふ○○うが悲鳴を上げ、受注ストップ」
とのこと(なんだそりゃ?)
在庫残したくない気持ちはわかるが、完全に読み違えでは…

私はギリギリ予約済みの客としてオーダーは通ったが、
なんかこう…ねぇ
711694:03/06/21 05:51 ID:???
>>708
ビデオ&サウンドで桶!
ツソグルプレイがメイソなので、LAN関係切捨でも問題ナシツソグでつ。
712いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 06:38 ID:???
>>710
これだけの人気を読めてたところのほうが少ないと思う
その店だけじゃないよ
713@自営:03/06/21 07:23 ID:3T6V6mon
漏れ的にはソニーのTRが現物見て期待はずれだたので
予約キャンセルして。
T90Dを注文しなおしますた。
そこの量販店でもバカ売れ以前にモノがまったく入ってこないとのこと
ですた。
714いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 07:33 ID:???
T90D終息かぁ・・弱ぇな不治痛
予約しといて良かった

結局実機を見ずして買う羽目にw

まぁ1GB SODIMMも出るらしいんで暫くは楽しめそうだな
715いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 07:39 ID:DZmJoReX
質問です
先代LOOXのクルーソーを現在の物に交換してもらうことはできますか?
716いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 08:07 ID:???
>>715
クルーソーって外れんの?
717名無Linux襯?:03/06/21 12:01 ID:kHlX5+HX
テスト
718いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 12:20 ID:???
>>716

その前にクルソって単品で手に入んないでしょ
アキバなら知らんが

つかスレ違い
719いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 16:42 ID:???
ハァハァ・・
どこにいけばあるの?
720いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 18:28 ID:/6PgM7es
512MBにしたときの残った256MBのメモリー無駄やん。
どこが妥協してないやねん。
721443:03/06/21 18:39 ID:???
>>719
www.rakuten.co.jp/pcfai/123546/124315/145466/145467/
722いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 20:43 ID:???
>>714
Intel の 11g が出るのも決まってるし 11g の規格正式になったし、
Centrino に一本化した方が売れるからな(Intel からも金出るし)
723いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 23:29 ID:FJzajoMY
T90DをWin2K化してる人に質問!!
DVD−RAMドライバが手に入らない場合、どういった害があるんでしょ?
単純にDVD−RAMが使えないだけで、CD−Rの書き込みなんかは平気なの?
724いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 23:46 ID:???
有線LANアダプタが8ピンじゃなく4ピンしかないですが、
みなさんも同じですか?ちゃんとつながるけど気になる。
725いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 23:51 ID:O3CTUoIE
8月に出るドライバーでg対応になるので現行品でもg対応になる。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0620/fujitsu.htm
726いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 00:18 ID:???
T90でも、PCIのをさしかえたらg対応になるんですか?
727いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 04:44 ID:???
T90Dでフルスクリン対応のゲームってできますか?
728556:03/06/22 08:02 ID:???
>>727
これをためしてみれ。多分、桶でわ?

<<557
<よく分からんが、Fn+F5じゃダメなの?

<<586
<画面のプロパティ>設定>詳細設定>Inntel・・・>グラフィックのプロパティ>デバイス
<じゃだめか?
729いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 09:12 ID:???
つい先日晴れてLOOXユーザーになれました。
欲しいと思って電話掛け捲って探してから一週間、思ったより早く買えました。

ヤマダは通常入荷しない商品で一ヶ月待ち。
コンプなどは金曜に週末用の商品が入荷するっぽいので、
そのあたり狙うといいかも。

私は木曜に電話したら、予約分引いてあまりが出たら…ってことで買えました。
指紋ついたりするのも、磨くの楽しいから全然きになりません。
熱さは少し気になるので、冷却マット引いてます。
730いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 10:10 ID:???
>>724
実際、8ピンのうち4ピンしか使っていないから気にするな。
731いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 10:15 ID:???
>>726
既出。g対応のを挿せばg対応になる。このスレ、最初から見れ。
732いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 11:07 ID:???
>>723
CD-R/RWの書き込みはライティングソフトに依存するので関係ない。
DVD-RAMの書き込み・フォーマットが出来ないだけで読み込みは出来た気がする。
733いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 13:54 ID:???
スレの内容、初心者レベル 価格コムで十分。
734いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 15:16 ID:???
偉そうだな(藁
735名無しさん@Linuxザウルス(W:03/06/22 16:33 ID:JaxQCX4v
さっきアキバの九十九にあった

既に目をつけた奴が価格交渉してたが
736名無しさん@Linuxザウルス(W:03/06/22 16:34 ID:JaxQCX4v
T90Dね
737名無しさん@Linuxザウルス(W:03/06/22 16:35 ID:???
T90D
738いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 18:07 ID:???
すんまそん くだらない質問かも知れませんが

LOOX T90D はXP Homeですが
アップグレード版買えばProにできますか?
739いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 20:01 ID:???
内臓のWireLessLANを使ってる人に質問!
AirStation(WLA2-S11)を買ってきて、BBルータにつなげて
さあインターネット接続、と思ったらWireLess LANアダプタ
に!マークが出て「このデバイスを開始できません。(コード10)」
って出てしまう・・・。
 どなたか同じような症状を克服された方いませんか?
740いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 20:02 ID:???
T90DってWindows XP のCD-ROM付いてるの?
741いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 22:03 ID:???
>>739
グロイ無線LANだな
742いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 01:00 ID:???
>>739
マジレスするとそれだけじゃ誰もわからない
とりあえず、デバイスドライバーの再インストール
743いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 01:09 ID:???
LAN端子にケーブルをささないとローカルエリア接続がネットワーク接続のところに
表示されないのだけど、これって常に表示させることできないッスか?
744743:03/06/23 05:43 ID:???
事故レスです。340にありました。
745いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 13:47 ID:2CF8NvmU
富士通株式会社は20日、FMV-BIBLO LOOX T60DなどIEEE 802.11b無線LAN搭載機用
のIEEE 802.11g対応ドライバ正式版を8月中旬頃に公開すると発表した。
IEEE 802.11g対応ドライバが公開されるのは、FMV-BIBLO LOOX T60D、
FMV-BIBLO NH28D、FMV-BIBLO MG17D/Aの3製品。
いずれも、現時点では802.11bにのみ対応とされているが、無線LANチップは
802.11g対応のBroadcom製チップを採用しており、特別な設定なしに802.11g
として接続できることが確認されていた。
これまで同社では、802.11gへの正式対応については明らかにしていなかったが
、6月12日(現地時間)にIEEEにおいて802.11gが正式承認されたことを受け、
同規格への公式な対応を表明した。
746いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 14:02 ID:7q23p9Kn
手に入らないT90Dよりも、
値段が下がってきたT60Dの方が良いかもと思い始めますた。

T90Dもモバイル時は600MHz駆動だし、
11gが最初から付いているし。
T60Dのツルテカブラック仕様あると良いのにねぇ。。。
747いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 14:31 ID:VGTQPLnx
>>746
T60Dの銀色も飽きが来ない点では優れてますよ

先 日 盗 ま れ ち ゃ い ま し た け ど ね
748いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 14:39 ID:7q23p9Kn
>>747
ま、ま、まじっすか!?
・・・ご愁傷様です・・・

そうでつね。
バッテリも銀色なので、
銀一色ってのも悪くないかも。
749いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 14:53 ID:???
T90D持ってる人に聞きます。
・起動の速さ
・CD-ROM読み込み時のうるささ
・音の良さ
・箱の大きさ
・熱の篭り易さ
750いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 15:13 ID:???
>・起動の速さ
特に遅いと思わない。普通じゃないかな。
むしろ電源を切る時に遅いと感じる。XPが遅いからかもしれないが。
なのでいつも休止モード(フタを閉じた時に休止するように設定して
フタ閉じてるだけだが)で使ってるよ。

>・CD-ROM読み込み時のうるささ
ブイーンて感じの音がしますね。少々五月蠅いかも。
まあ普通のノートPCと同程度と思えば。

>・音の良さ
普通では。特に良いとも悪いとも思わない。
この手のPCとしては良い方かもね。
音量の話が前に出ていたが近所迷惑になるのでボリュームを
あまり上げた事がないので分からない。

>・箱の大きさ
これは梱包されている段ボール箱の事?。
そんなに大きくないよ。本体を4つ位積み重ねた大きさ。
箱には持つ所が無いので買ったお店でテーピングしてもらい
取っ手つけないと抱えて持って帰る羽目になる。
見た目は段ボールそのままで千鳥マークとか窓マーク等の変なシールも
何にも無し。実に殺風景な外観。

>・熱の篭り易さ
篭もりやすいかな。900Mで動かしてると底面が結構あっちっちになる。
膝の上に載せて使う時はバッテリ駆動時と同じ設定にした方が良いかも。

まだ買って1週間しか経ってないのであまり使い込んでないが
だいたいこんな所かな。
751いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 15:37 ID:???
>>750
サンキューです。
新製品はまだ出ないですよね。なら買おうかな・・・
メモリは勿論512Mにしたほうが良いですよね。
合わせて25万くらいですかね。
752いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 16:34 ID:J2FoSc1u
T60D最強
753235:03/06/23 17:35 ID:JkIE6V9i
>746

T60D購入したけどT90Dにしておけば良かったと後悔しているような
 事はないですよ。性能的に。
 
 元々あのブラックボディに抵抗があったのと、DVDマルチに興味無し
 だった事、母艦にそこそこのスペックのPC+モバイル用途にはJornada
 720も所有しているので性能的にも割り切っているからかもしれません
 が、、、
754いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 18:26 ID:o1DGSJl9
性能的に割り切るのなら、他の商品は迷いませんでしたか?
T90Dではなく他社製品でもなくT60Dにした理由などありましたらお伺いしたいです。
マジレスです。

わたしはT90Dを買いましたがTVチャプターも買わないとDVDマルチの意味がないですね。
こんど買う予定です。
755235:03/06/23 18:42 ID:/bCVg/SN
>754

正直ずっとW2が本命だったのだが、物欲が頂点に
 達した時に(05/20くらい)発売されていなかったのと、
 あまりにビジネスに特化していて面白みに欠けたから、、、

 Looxの強みはCF/SD/MSが使える事と、コンボドライブ
 を外して、増設バッテリを使う選択肢が与えられている
 ところですかね。個人的には。
756いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 19:40 ID:???
TVチャプターかぁ・・・
757いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 20:15 ID:???
IEEE 802.11gはT60Dを売るための富士通の戦略。
758いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 21:54 ID:VA3RUX8l
ヨドバシで今月の始めに、納期が2〜3週間と言われて予約しました。
それから全く連絡が無くて、店まで催促しに行ったら
納期の時期の確認が取れたら連絡すると言われたのでその日は帰りました。
その連絡さえ来ないので、こっちから電話したら8月になるかもと言われました。
ハッキリ言って騙されましたよ。
759いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 22:55 ID:???
>>758
そりゃまたお気の毒
そんな事があると、漏れの場合欲しかった物も欲しくなくなったりするよ。
まだ買う気あるんだったら、こまめにあちらこちらに電話で聞きまくった
いいんじゃない?
760いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 02:09 ID:NOxnXKIE
T90 使ってます

いままでは 普通のノートPCに無線LANカード刺していました

特に通信が切断されることはなかったのですが
このインテルのはぶちぶち切れます

メルコのWLI-CF-S11G 刺したPDAでも一度繋がれば切れないのに...
761いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 02:14 ID:???
>>760
過去ログとか読んだ?
他にも報告例があって解決したみたい。
無線LAN の driver 変えてみれば?
762いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 09:18 ID:???
すみません 11gへ miniPCI載せ替えに挑戦したいのですが

メモリ交換より難易度は高いのですか?
(メモリ交換はねじ3本→ストッパー外す→キーボードずらす ですんで簡単でしたが)

このあたりの分解法などもオンラインマニュアルインストールすれば見れるのでしょうか?
763いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 10:21 ID:???
>>758
ご愁傷様ですた。
漏れは全く同じ様に月初めに淀橋で予約して月末入荷とか言われますた。
しかし予約後6日目で入ってラッキーですた。因みに八王子ですた。
764いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 10:47 ID:???
>>762
まず、裏蓋を開けてみろ。
話はそれからだ。
765いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 12:06 ID:???
>>762
メモリより簡単だと思われ。
766いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 12:06 ID:???
裏開けました
さてどうすれば?
767いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 12:41 ID:???
昼メシ喰い終わるまで待て
768いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 12:42 ID:???
>>766
裏蓋開けりゃ目の前にあるだろうが(;´Д`)
769いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 14:01 ID:???
週刊アスキー7月8日号から
T90Dの使用レポートが開始していました。

品薄の状態はまだまだ続きそうですが
拍車をかけそうな予感。

来週はモバイルバックと気になるあの部分の
ケアグッズ(液晶、ブラックパネル?)だそうで。
770いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 15:06 ID:???
>>769
買ってこよっ(^∀^)
771いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 16:34 ID:???
買ってきたー(^∀^)
772いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 16:40 ID:???
>>771
オメ!
773いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 17:34 ID:???
レポート1ページだけだった(´・ω・`)
774いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 20:00 ID:???
WinDVDでDVD−RAMで録画したものを見てると、裏で何か動いているらしく、
5〜10分おきくらいで一瞬画面が静止します。ほんと一瞬なんですが、映画とか見てると
とても気になるし、フルスクリーンにしてるのに突然砂時計つきの指カーソルが出てくるし。
何が動作してるか検討つきます?
775いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 20:00 ID:???
>>773
うpキボン!
776いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 20:50 ID:???
>>775
いいけど
どこにうpしたらいい?
うpローダ教えれ
777いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 21:02 ID:???
特集というよりは、
数人のPCライフが書いてある奴の一つだったね
まぁ、タレントでなく記者が担当な分マシなのか…
778758:03/06/24 21:12 ID:???
ヨドバシの予約はそのままですよ。
約束の納期に間に合わなかった分、
その埋め合わせとして何か現物を付けてもらう約束をしました。
ゴミみたいなおまけ付けてきたら、ここで全て晒します。
779いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 21:17 ID:???
>>776
ここなんてどーでつか?
ttp://cgi.2chan.net/up2/up.htm
780いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 21:40 ID:???
>>779
さんくす
うpしますた。
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f8069.jpg
こーゆーのってホントはやっちゃいけないんだっけ?
通報しないでね。
781いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 21:56 ID:???
>>780
               ∩
               ( ⌒)     ∩_ _
              /,. ノ     i .,,E)
             ./ /"    / /" .
   _n  グッジョブ!! ./ /_、_   / ノ'
  ( l    _、_   / / ,_ノ` )/ /_、_    グッジョブ!!
   \ \ ( <_,` )(       /( ,_ノ` )      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ     |  ̄     \    ( E)
       /    /   \   ヽフ    / ヽ ヽ_//
782いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 22:48 ID:???
もうないよ、、、
783いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 23:12 ID:???
あ、ホントだ
落ちるの早杉
784いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 23:57 ID:???
>T90Dもモバイル時は600MHz駆動だし、

 ま じ っ す か?
785762≠766:03/06/25 01:15 ID:???
淀で20%還元のWLA-G54を購入 即分解
シールド?に付いているアース線? をはんだごてで外し

T90Dの方も ふたの開け方
(5mmほど→にずらして上の補を跳ね上げる)
で迷いましたが 問題なく完了

ドライバはすでに入っていたメルコドライバを自動認識
あっけなく完了しました

あっ セントリーノ シール剥がさないと 商標法違反で捕まるか(w
78683:03/06/25 01:24 ID:???
>>785

>シールド?に付いているアース線? をはんだごてで外し

線付きはヨド納入品だけ?自分もヨドの通販で入手。

ところで外箱や本体に○シール(色の付いたもの)でも貼ってありましたか?
貼ってあれば不具合対策品なのかも・・・
スレ違いですみません。
787762:03/06/25 01:29 ID:???
>>786
外箱 製品バーコードのそばに緑の丸いシール(直径1cmほど)が貼ってあります

本体には特になし
788いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 01:52 ID:???
この特殊な形のねじ穴のねじってどうやって開けるん?
789いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 08:35 ID:C+L815At
>>784

マジだよ
790いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 09:38 ID:Cf/e+y/r
T90Dを飼われている方にシツモーン。
DVD-RAMをどのように使ってまつか?
使用頻度はどうでせうか?
791いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 09:57 ID:???
>>790
家のDVD-RAMレコーダーで録画したものを観るのに使ってます。
使用頻度は・・つうかDVD-RAMはその用途しか使ってない。
792いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 11:08 ID:???
>>784
バッテリ駆動時のデフォルトが600Mだろう。
確かに600に落ちるよ。省電力設定で上げれば
900に戻るかも?(試してない)。
しかしバッテリの持ちと裏側のアッチッチが
気になるので漏れは600でも良いよ。
DVDもちゃんと見れるしな。
793いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 11:13 ID:???
>>774
一度無線LANを切って再起動してみて.
うちのも何かの拍子にDVD-Videoを再生中にカクカクなるときがあるけど,
無線LANを切れば発生しない.使っていても問題ないときは無いのだけど...

WinXPの無線LANドライバって定期的にステーションを探しに行って…みた
いな話を聞くのだけど,Intelのを使っても同じなんかなぁ.
794774:03/06/25 12:11 ID:???
>>793
無線LANを切ってもなるんですよ、これが。
静止するのは一瞬なので、大問題!ってなわけではないのだけど、
裏で何してるのかがとても気になる・・・。
795いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 12:13 ID:f44JAsDB
VAIO TRと比較する対象はじつはT90ではなく
T60ではないだろか。
処理速度でそんなに差を感じる場面は少ないと思われ
796いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 12:39 ID:???
ドライブがコンボで無線も54Mだから?
どっちにしろTRは安っぽくてやだなぁ。
797いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 12:46 ID:???
>>796
TRの無線はa/bじゃなかった?
798いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 13:17 ID:???
>>797
そうどす。
11aも54Mじゃなかった?

俺もTRの比較対照はT60と思う。
T60が勝ってると思うのはHDD、スロット、ドライブ、価格。。。T60ってもしかして凄いのか?

ただ、TRの液晶に惹かれるものもある。
799いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 13:21 ID:Cf/e+y/r
>>791
やはりDVDエンコリはしないんすねぇ。
そうなると銀T90でも十分か・・・。
800235:03/06/25 13:47 ID:IfjZJ7QE
T60D使用しているのだけど、Fn+F5とFn+F10の機能って
何?後者は外部出力のOn・Off切り替えのようだけど・・・

富士通のノート始めてなので分かりません
801いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 14:00 ID:???
>>798
俺はTRの液晶期待外れだった
店頭で見る限り、
T90D/60Dと比べてもソニーのA4ノートと比べても明らかに発色が悪い
802いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 14:38 ID:???
>>799
ん? エンコ?
エンコはするよ〜ん
「DVD-RAM」というから、RAMに限定した使い途の話かと思タヨ。
省スペース&なんでもこなしちゃうサブ機として大活躍してるよ。
803^^@自営:03/06/25 14:46 ID:s4/qDMm0
7月号の日経クリックにTRとT60Dの比較インプレ載ってるよん
『DVDモバイルノート対決』
おすすめは総合的にT60Dとのことですた^^

804いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 14:51 ID:???
>>803おすすめは総合的にT60Dとのことですた^^

ヤタッ!
記事うpしてうpして
805いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 14:53 ID:Cf/e+y/r
>>802
おおっ!やってましたか!!

リップ&エンコリはサクサクですか?
んでもって、「焼き」も速いでつか〜?
806いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 15:04 ID:???
>>798
そうaも54Mだよ。ざっくり言ってgとは周波数帯が違う。
しかし周波数帯が違う事が問題で周波数帯が同じbを改良して
安価にできるgとは違いaは無線LANカードもAPも高価になりがち。
gの方が安価にできる分今後は人気が高くなるだろうね。
807いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 15:48 ID:???
>>805
速さについては過大な期待はしない方がイイヨー(w
実は漏れももっと期待してたんだけどね。
クロック相応って感じだよん。
ただまあ机の隅っこで懸命にシコシコとエンコしてる姿は可愛かったりする。
808いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 15:51 ID:???
>>806
これから無線はgでしょ!
aの利点なんていくら考えても出てこない。
809いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 16:09 ID:Cf/e+y/r
>>807
そうですね。
僕もちょいと期待しすぎのようです〜(w)

でもでも、
リップ・エンコ・DVD焼きがこれ一台で完結するので、
ヒジョ〜に魅力的っすね!
かな〜りホッスィ〜くなりますた!
810いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 16:10 ID:???
>>803
無線LANに関しては、
「TRはa/b 青歯、T60Dはaのみ」と書いてる、
g正式対応発表前の評価だったので、
ある意味今はある意味その記事以上の優位性かも
811いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 16:25 ID:???
WebMartでT90DNポチっとやってもうた。。。
OfficeXPは持ってるし、今のs30から60GBのHDD移植が
前提だからWeb専用モデルでちょうどよかった。
s30もものすごく気に入ってるんだけど、
物欲には適わなかった。。。あとはメモリだな。

でも、このスレみなかったら買わなかったかもしれないよ。
812いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 16:49 ID:???
>>811
オメー
でもS30もいいじゃん。
漏れも欲しかったけど、その頃は買えなかった。
>>809もポチッといけ〜!
813いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 16:49 ID:Cf/e+y/r
確かにこのスレはヤバイ。
物欲がかなり刺激されてしまいますた(w)

でも、ちょいとweb巡回しても、
通販で売っているところって全然無いっすねぇ。
入荷待ちか未定ばかりだ。

もはやT90D自体が、
WEB専用モデルと化してるみたいだわ。
814いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 17:08 ID:???
TRも気になるんであっちも見てるけど、発言数が少ないっていうのもあるかも知れないけど
LOOXってハード的にはこれといった不具合報告出てないですよね。
ヒンジ弱くて折れちゃったとか本体歪んでて足もとガタガタするとか。
最初の頃にドット欠け報告が少しあったくらい?
それどころか隠れgのおまけまで付いてお買い得感高いですよね。(w
815いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 17:11 ID:???
正直、TRはC1同様、
カメラいらん、逆に邪魔や、派には抵抗があるわけで…
816^^@自営:03/06/25 17:40 ID:s4/qDMm0
817いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 17:44 ID:???
>>816
サンクース!
乙カレー!
818いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 19:45 ID:???
>>790
RAMメディア一枚入れっぱなしでHDD容量+4.7G、という程度……。
(一杯になったらRで焼く予定)

>>800
Fn+F5はフルスクリーンのゲームなんかをやる場合、画面目いっぱいまで
拡大するか(液晶の形状の都合上ちょっと横長になる)、原寸でやるか
(余った部分は何も表示されず黒くなる)の切り替えだ。

よく分からんかったら、Windowsの起動中に押してみると分かるカモナー。
819235,800:03/06/25 20:06 ID:ZuAH0n5j
>>818

ありがとうございます!
 F5キーに書かれた図からフルスクリーン切り替えと
 予想はしていたけど、ゲームやらないし分からなかった
 です。起動中に押すとは思いつきませんでした。
820いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 21:21 ID:4Z5Flug5
http://www.zdnet.co.jp/news/0306/24/nj00_rs300.html
これってどうなんだろ?
冬モデルでこれ+DothanかTM8000が載ったら・・・

その前に無難に薄くして重量減らして欲しいとは思うけど期待してしまう
821いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 21:32 ID:???
>>815

カメラ云々以前に体感遅っそいじゃんTR
当初は候補の1台だったが、店頭で触って候補から外した

結局"重さ以外"妥協せず、の90Dに(w
822いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 21:45 ID:???
>>820
対応がモバイルPentium 4-MとPentium Mだから、
TM8000の線は難しいと思われ


まぁ、P-M1GHzにMOBILITY RADEON 9100 IGPでもかなり祭りだが…
823P5010:03/06/25 22:28 ID:???
T90DっていうかP5010が届きましたので仲間に入れてください。
米国に注文してから届くまで12日間でした。
T86Aからの乗り換えですがファンの音も想像してたより静かだし、
キーボードの出来は良いしで大満足してます。
熱は過去にAMiTYやChandoraを使ってたので驚きません。
因みにメモリは標準で512MB、HDD:60GBですがDVDマルチドライブユニットではなく
CD-RW/DVD-ROMドライブユニットのモデルです。
って言うかLifebookではCD-RW/DVD-ROMドライブユニットのモデルは無かった。
824P5010:03/06/25 22:31 ID:???
正しくは
「DVDマルチドライブユニットのモデルは無かった。 」
です。
825いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 22:31 ID:E+U3oV7Z
PenM1GHzと900Mhzはあまり差はないんじゃない?

しかしこの筐体に、
855PMって入るのかな?
ラデ入れるのキツくないっすか?
826いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 22:31 ID:+u3FafRX
美少女のオマ○コ と 美人お姉さんのオマ○コ 対決…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/
(#´ω`#)<縦スジが丸見えなんですが…
827いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 22:44 ID:???
>>825
正直、M900とセレ600Aでも大差はない
ラデ9100IGPの性能を生かして3Dゲーやるようなら違ってくるかもしれないけど
828いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 22:46 ID:???
今のところ、オマ○コよりも
T90Dにものすごい勢いでメモリ1GBをぶっこんでみたい。
829784:03/06/25 23:02 ID:???
>>789>>792

そうですか、モバイル時は600にデフォ設定されてるんですね
大手量販店の店員は900固定とか抜かしてやがったけどw
となると外でお仕事したいおいらにとってはT60Dで十分だな
DVDなんて決して焼かないし。
回答ありがとうございましたー
明日T60Dを買ってまいります!
830いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 23:02 ID:???
AMiTYはツルツル液晶の先駆けだよねぃ
831いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 23:06 ID:???
性能は大して変わらなくても、1GHzって響きが(・∀・)イイ!
832いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 23:07 ID:???
次期モデルはガワが同じなのに500g軽くなってユーザーを逆に不安にさせます
833いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 23:09 ID:???
>>822
読み方間違ってると思う。
>>820が言いたいのは、「RADEON IGP+Dothan」or「TM8000」てことじゃないのか?
「RADEON IGP+TM8000」と書いてるようには思えないのだけど。
834バカ:03/06/26 00:17 ID:???
11gへ miniPCI載せ替えするってことは、
miniPCI取り出すためのWLA-G54と
親機として使うためのWLA-G54と2台買う必要があるってことか。
835782:03/06/26 00:33 ID:???
>>829
今省電力設定を「常にオン」にしたらバッテリでも
900Mになったよ。その設定のままにしておけば
いつも900M。その代わりバッテリ短めこれ。
素人にはお勧めできない。
とか言って更に悩ませる漏れ。
836いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 00:36 ID:???
いっそのことWebモデルのT60Dデザイン900MモデルのFMVLT90DN8を勧めてみる俺
837いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 00:50 ID:???
>>836
ん?それってどこで見れる?
838いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 00:55 ID:???
>>837
http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui011?A=03062600535978639660&SERIES_CODE=24&HFLG=2
の下

HDD削ってOffice無しでDVD-ROMコンボの方で20マソ切り
839いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 01:13 ID:???
11g改造

稚拙な説明ですがお役に立てれば....
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4134/
840いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 01:19 ID:???
誰か試してくれ。おれは本体が未入手だから無理

ノートPCのCDベイに2.5インチHDDを増設するマウンタが発売
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030628/etc_irnhd01.html
841いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 01:19 ID:???
>>838
なるほど。90Dというより60Dを基準としてOfficeとるかCPUとるかって感じだ。

おれだったらOfficeとるぞ。
842いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 01:28 ID:???
>>839
微妙な角度で親切かつ丁寧な解説にワラタ
843いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 02:05 ID:???
つるつる液晶にタテスジの傷が・・・・・ギャーーー
844いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 02:09 ID:???
>>839
神光臨でつね
845いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 03:51 ID:???
質問なんですが(微妙にスレ違いなんですが、T90狙いってことでご勘弁を)
ノートPC用のスリムドライブを、外付けドライブ化するケースって無いですかね。
DVDマルチドライブモデルを購入した場合、常時内蔵はないと思うんですが、
かといって、何度も付けたり外したりを繰り返すと、強度に不安があるので、
外で利用するとき以外は、外付けケースで使いたい、と言うもくろみなのですが・・・

3.5inchのHDDとか、5inch光学ドライブを外付け化するケースはいくらも見るのですが。
846いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 05:59 ID:JNfFt09l
T60Dはコストパフォーマンス良すぎだよ
847いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 09:02 ID:cz7vS6u2
確かに使用するにはT60Dで十分。
でもリセールバリューはT90Dが上だよね。

ここは無理してでもT90Dゲッツかなぁ。。。
848いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 11:06 ID:???
>>840
ショップに取り置きをお願いしたので、今晩にでも確認できる。
在庫は残りあと1個だそうだ。欲しいやつは急げ。
849いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 12:54 ID:???
>>847
リセール考えると90は使用に気ぃ遣うよ。
モバイルで使うなら、多少ラフに扱っても傷の目立たない60のがいいんじゃない?
それにしても60安いよなぁ〜
漏れは90買ったけど、家族用に60も買おうかと思ってる。
850いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 12:56 ID:???
>>848
もうナカタヨ(´・ω・`)ショボーン
851784:03/06/26 14:05 ID:???
T60Dゲトしました!
よすぎ!!!
852いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 14:50 ID:???
>>851
オメー(^∀^)
853いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 14:51 ID:???
850>>
σ(^_^)848だが、がっかりするのはまだ早いぞ。
まだ使えるかどうか分からないのだから、もしかしたら
購入できなくて良かったかもしれないし。
854いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 14:59 ID:???
>>853
あ、ソッカー(・∀・)!
人柱報告待ってるヨーン
855いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 15:01 ID:???
まぁ、人柱になるにもそう高い代償ではないしな
856いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 15:02 ID:???
無惨なメル湖だw
857811:03/06/26 20:43 ID:???
富士通から配送予定日の案内来ました。
24日早朝注文、配送予定は7月3日。約10日ですから
結構早いですね。
あとはメモリだな。
858いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 23:19 ID:???
フジツのロゴを落としたいのですが
859いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 23:32 ID:???
848,853だけど、HDDマウンタはLOOXじゃ使えません。
コネクタ形状が違いました、
別のマシンで使えたから無駄にはならないけど、結構チープで
萎えるよ。
LOOX用のコネクターの付いたジャンクのドライブでも探して
自分で作るかな。
860いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 23:34 ID:???
メモステってノーマルもDuoもPROも全部ささるの?
861いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 00:10 ID:???
輝度ってどうやって変更するんですか?
コントロールパネルを見ても該当する項目がないように見えますが。。
862購入2週間目:03/06/27 00:39 ID:nLXuwXyy
>861
Fn+F6.7じゃなくて?
863いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 01:21 ID:???
>>862
ありがとうございます。
自分があほでした。てっきりソフトで変更するのかと思ってました
864いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 08:03 ID:???
848,853,859だけど、自分の勘違いだった。
すまん。

>>840
のHDDアダプターは結果的にLOOXで使えたよ。
LOOXのドライブのフレームを外して、中身を入れ
替えたらokだ。

LOOX用のドライブが必要なのは変わらないけど。
まぁ、一歩前進ってことで。
865^^♪:03/06/27 08:35 ID:gYc2F9Nd
T60D注文しますた
このスレがなかったらTR買ってるとこですた
量販店でTR実機さわった違和感が皆さんの貴重な情報
により実感できたのでLOOXに決めますた
サンクス^^
866いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 09:50 ID:BerVxiU8
漏れもTR買わなくて良かったよ
ちなみに漏れもT60D

マンセー
867235:03/06/27 09:57 ID:6CntVPxH
>865

オメ!堪能下され
 俺もT60D使用ちう
868いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 10:01 ID:???
ボリューム調整できないんですけど.

Fn+F8 F9でボリュームメモリの表示は出るんですが、
増減ができないんです。
869いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 11:47 ID:???
>868
Fnを押したままF8やF9を何回か押してみろ。
870いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 12:00 ID:???
TRとの体感速度ってはっきり違うの?
TR触ってみたら想像以上にもっさりしてて
隣にあるU101の方が速いじゃん、って萎えたんで90/60は見てないんだけど。
871いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 12:46 ID:???
>>870
ハードディスクの1.8inchと2.5inchの違いは大きいよ。
Loox実機触ってみそ!
872870:03/06/27 14:43 ID:???
>>871
Looxは展示してなかったんでつ

同じ1.8インチなのにU101の方が体感は速かったのでビデオがチップセット内蔵なのが
原因なのかと思ったんでつよ

Loox>U101>TR なのかな?
873いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 15:28 ID:???
>>872
TRもLOOXもビデオは同じIntel855Gチップセット内蔵の物を使っているのはナイショだ
874いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 16:14 ID:???
>>870
パフォーマンス設定や色数など画面設定も
出来るだけ同じにして較べないとな。
展示機の設定は解像度以外同じだったのか?
875いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 18:23 ID:JBp2TiJR
>>864
のつづき

あまりに見た目がしょぼいので工作してみました。
部屋に転がってたスリムCDドライブの中身を取り出し、
基盤を移植。HDDをネジで固定して、ベゼルを接着。
ちょっと色が違うけど、ご愛敬ってことで今回は終了。
とりあえず、80+60=140GBになったよ。

仕事さぼって、何やってんだか>自分
876870:03/06/27 18:36 ID:???
解像度をXGAで統一して触ってみたけどそれでも
TRよりU101の方が軽かったでつ。
右クリックで画像のプロパティが表示されるまでが遅いでつ
877いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 18:50 ID:???
>>876
パフォーマンス設定も同じで?
878いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 19:33 ID:???
>>876
その後、ちゃんと両方再起動した?
店頭展示機を再起動するには度胸がいるが。
879いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 20:02 ID:???
>>878
私の場合、ヨドとかで割と普通に再起動したりしてますが。
880いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 21:43 ID:???
Sa蔵谷某店の展示PCはパスワード設定しているから、再起動したらログイン出来ないんだわ
881541:03/06/27 22:41 ID:???
昨日店から、
「SARSの影響で中国から部品が取り寄せるのが遅れるため、
入荷は8月になりそう」
との電話が。
一応、今日ビック・淀橋で聞いたけど同じような回答(SARSとは言ってなかったが)。
秋まで待つか悩む・・・
882いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 02:34 ID:???
レンサバ板休止の真相
1 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ :03/06/27 06:51
6・27日夜、某Z社のドアでドーンと大きな音がし複数の男性が浸入してきて、某Z社にたいして2ちゃんねるの掲示板の削除を怒声で要求したそうです。
某Z社は他の社員さんもおり、社員さんの安全のために要求にしたがわざるを得なかったそうです。
とはいえ、2ちゃんねるとしては、そういった行為で掲示板を閉鎖するのはよしとしませんので再開することにしました。
しかしながら、某Z社さんに迷惑がかかるといけないので、某Z社の人が一切サーバに入れないようにすべての権限を剥奪しパスワードを変えました。

某Z社に迷惑がかかるので、今回の件について某Z社の方に連絡するのはくれぐれもお控えください。。。と。

883^^♪:03/06/28 12:18 ID:ZNWIqqOJ
T60D来ますた
おもてたよりもケコーいい感じです
コストパフォーマンスもかなりイイと思いますた
心配してた無線LANもマジ簡単につながりました
皆さんこれは『買い』ですよ(w
884いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 12:28 ID:???
T60DでPSエミュどうすか?
885いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 13:30 ID:???
>>883
おめでたう(^∀^)
C/Pはこのクラスで最高ぉ!
だよね
886いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 13:46 ID:???
T90Dを買いたいなと思ってたんですが、DVDマルチ不要、ピアノブラックにはこだわらない、CPUが
遅くても良いならばT60Dのほうが遥かにお得ですよね。
おまけに無線LANが11g(速いんですよね?)。
唯一に気なるのは処理速度は大丈夫なのかなということです。
セレロン600なら今使ってる3年前のシンクパッドと同じなんです。
887いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 14:00 ID:???
>>886
以前のセレ600とT60Dのセレ600Aは全く別物と考えてもいい
モバイル的用途にしか使わないのならT60Dで十分
888^^♪:03/06/28 16:04 ID:ZNWIqqOJ
漏れも最初はTRとT90Dで悩んでいますたが
このスレを読んで購入はT60Dにしますたよ
メインは1.8GのP4のvaioノートですが
サブ機としてのスピードに関してはT60は十分(体感)だと思いますよぉ
これからモバイルしまくります(ワクワク^^

889ちよ:03/06/28 16:07 ID:???
890いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 18:07 ID:???
本日T90Dは、埋め祖父・難婆祖父の両方とも「在庫あり」になってました。
\249799(ポイント1%)

ちと悩みましたが私も家では母艦使用でモバイルでしか使用しないことを考え、
生め澱でクーポン使ってT60Dを購入しました。
\199800-5000(クーポン値引き)=194800(ポイント13%)
512Mメモリ同時購入で\16980が10980
\10980-1000(クーポン値引き)=9980(ポイント20%)
ついでにメルコの54Mbpsルーター(WHR-G54/P)も購入
\24900が今日明日は1000引き
\23900-2000(クーポン値引き)=21900(ポイント20%)
澱のクーポンで結構助かってます。
でもT60Dには54Mbpsのカード要らないんだよね。
嫁さんのノートにでも付けてやります。宝の持ち腐れですが・・・。
891 :03/06/28 18:39 ID:ZNWIqqOJ
>>890
オメ^^
892いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 20:43 ID:???
パソコンのケース(やわらかいの)買ったら、、はいらねぇ。
厚さがありすぎぢゃ。
893いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 21:44 ID:???
>>892
よく見て買わなきゃ(w
894いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 23:26 ID:???
このスレ読んでたら、買う気をなくしていたT90への無駄な愛が
ぶり返してきました。

買います。多分
895いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 23:28 ID:???
>>892
専用鞄買った方が(・∀・)イイ!ですよ
896いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 23:28 ID:???
B5サイズだと大きくない?
897いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 23:30 ID:???
コレ使ってるが
ttp://www.coworco.fujitsu.com/supply/loox_011024.htm

かなりオススメ
898いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 23:39 ID:???
ところでみなさんはどんな使い方をされているのでしょうか?
ボンヤリとこんなイメージ。

・メール、ブラウジング
・移動中にDVD
・仕事でのサブノート

特殊な使い方されている人っていますか?
899T60オーナー:03/06/28 23:50 ID:SqK07A5e
>>898

布団に入って2ch
トイレで2ch
電車でDVD
900いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 00:04 ID:???
>>899

2chベースですか。わからなくも泣くもないっす。
901いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 00:18 ID:???
>>898
T90Dユーザー
100%仕事仕様
営業中、自分の足でホットスポットを探すのが唯一の楽しみ(ノД`)
902いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 00:31 ID:???
>>901
お疲れ様です。

でも、XPプロにして遠隔操作という業もありましたね。
903いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 02:40 ID:???

T60の左Ctrlキー、Altキー、スペースキーの3箇所のすぐ下(手前)
の薄いブルーのプラスチック部分が凹んでるように見える(でも実際には凹んでない)
のは俺だけ?なんかそこはなとなく気になるんです。
904いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 03:41 ID:???
VAIO旧505系のケース(VAIOロゴ入り)がT90Dピッタリだったのでそのまま使ってまつ。

不思議な背徳感にハァハァ(;゚∀゚)=3
905いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 08:59 ID:???
>>904
それ(・∀・)イイ!
まだ手に入りまつか?
906 ・・):03/06/29 09:39 ID:+VSMIc3V
>>903
おめーすげえこと見つけたな
たしかに漏れの60Dも『えくぼ』のように見えるがへこんではいない状態だ
で、そんなこと気にせんと外に出たらどうだ?
今日は天気がいいぞ(w
907F211i@名無し:03/06/29 09:51 ID:VXhy1Cfk
>>905
まだ、入手できると思います。

漏れももうすぐタテマサ使いになる予定だけど、>>904さんと同じ感じでタテマサを収めるのだろうなぁ。
グレーのVaioロゴ入りポーチの中に・・・・。
90833945:03/06/29 10:01 ID:fIzYeuTu
909903:03/06/29 11:01 ID:???

>>906
おー、えくぼ仲間がいて安心した!
いや、俺があいつになんか悪いことしたのかなと気になったもんで。
あいつの生まれつきのえくぼならかわいいもんだね。
今日は映画を見に行くんで香具師も連れて行くよ!
T90D(・∀・)イイ!!
911いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 13:16 ID:???
912いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 14:56 ID:???
エクボ
漏れのT90Dにはないよ。
いいなぁ・・・・・・・・・・・・・・・




ってイイノカ?(・_・)
913いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 19:12 ID:???
液晶上部のゴム(左)が気づいたら取れてた…。
たかがこんな小さいゴムがないだけで萎える。
みなさん、ご注意あれ。
914いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 19:48 ID:OSsd+c8B
>>812

僕も結局T90Dをポチッとやっちゃいました〜
来週には来るかなぁ〜。
今から楽しみです!
915いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 19:59 ID:???
桜屋からT90入荷連絡・・・今更遅杉!
一週間前にビグで買えたっちゅーねん!
キャンセルするか・・・(´・ω・`)
916いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 22:01 ID:6g2O3zu0
T60Dを考えてるんだけど
どれくらいの速さかピンときません
今使っている500cerelonノートと
比較したいのでどなたか
HDBENCHでどれくらいの数値がでるのか
おしえてくだちい。
917いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 22:13 ID:???
>>915
うらやましい。俺は全然手に入らないよ、容量悪いのかな。
918いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 22:14 ID:???
要領だろ

容量なら60Gもあって不足はないと思うが...
919いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 22:15 ID:fUme2w4E
920いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 22:16 ID:???
誰かT90DとT60Dでべンチマーク比較してしださい。
921いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 22:34 ID:???
T60Dを買ってきた。

仕事でパナT1使っているせいか、思ってたよりも重い。
バッテリーが重いのかね、これは。 

はじめ、やはりセレ600Aなのか、少しもたった感じがあったけど、
カスタマイズしていくうちに、よくなってきた。
メモリ足せば、もっとよくなるような気がする。

ただ、底がすげー熱くなるのは、これからの季節、大丈夫か?
と、ちと心配です。

キーボードは打ちやすいね。いい感じ。
明日からAirH"でモバイラーだ〜

あとは、タッチパネルの端にスクロール機能をつけてくれると、
大満足なんだけどなぁ。
922いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 22:42 ID:???
>>921
>あとは、タッチパネルの端にスクロール機能をつけてくれると、

タッチパッドのこと?
スクロール設定すればできるようになりますがな。
923921:03/06/29 22:50 ID:CUqAslR8
>>922

おおーサンクス。ホントだ、かんどー

やはり、マニュアルは読むべきだな。
924いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 23:20 ID:mmqqIy0C
>913
俺のも取れたのでサポートにTELしたら初期不良なので交換しますって・・・。
この前も不具合で交換したので、今回も交換は、ちと、キツイので、(設定等が大変)
ゴムだけどうにかしろって言ったら、1Wで送ってくれたよ。
925いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 23:39 ID:???
>>892
ダイソーの230x290mmのソフトケース、ぎりぎり入らない。
ファスナー切り取っちゃったら計ったようにぴったり。
(・∀・)イイ!
926いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 00:15 ID:???
本体左の 1394/外部モニタ 端子のカバーの あしの付け根にひびが....

ただでとは言わないが100円ぐらいで補修部品として入手できない?
927いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 00:43 ID:T3oJQuW1
・・・・漏れのも白くなってやがる・・・

こりゃ割れるな  というかここ使ってないんだが
928いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 01:15 ID:DGbyVtoF
本体の右側面のSD/メモリスティックスロットには、カバーついてないのかな?
ホコリがなかに入りそうで、イヤなんですが
929いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 01:34 ID:???
初代Tからのユーザだけど、PCカードスロットのダミーカードは抜いて持ち歩いている。
野外の埃っぽいところで使ったりしたけどトラブルはなかったな。

心配なら、投げ売りのメモリカード見つけて突っ込んでみたら?
小容量でもサブのストレージとしていろいろ使えるので・・・
930いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 01:37 ID:???
LANケーブルさすとこのふたが取れますた。萎えますた。
931いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 03:24 ID:5r7Kiob9
T60D買ったよー

液晶が思ったより綺麗だったから、まず最初にDVD見てしまった。
とりあえず音楽ライブのDVDにしてみたから音はどんな感じかなと思ったけど、
最近のパソコンは音も良くなってきてるね。
音のいいヘッドホン(密閉型のデカイやつ)差したら
もうちょっとで普及価格帯のミニコンポ位の音になりそうかな、てな音が出てきた。
(音のエフェクトとかを調節したら、結構よくなったと思う。)

音も映像もパソコンで楽しむには十分だったから、
音楽ライブDVDもけっこう楽しめたー(鬼束ちひろさんもえかったー)

あと、
今までは3年位前のThinkのceleron500Mhz使ってたけど、
体感ではかなり早くなってる感じだったので、速度面でも満足満足。

他には、
画面が横に広くなったからExcelとかも見やすくなったので○。

画面はなんとなくキズが付きそうな気がするけど、
対策はどうしようか、、、
液晶保護フィルタ貼ろうかな。(過剰かな。)

んーと、ただあと気になったのは底面が結構熱くなることだけど
なんとかならんかなー
932いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 08:44 ID:???
>>931
オメ!
おれのは画面に携帯のアンテナぶつけて傷ついちゃったよ。
こうなる前に保護しといたほうがいい。結構凹むから。
933いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 09:13 ID:???
>>932
富士通にパネルの修理費用と、パネルのみ取り寄せた場合の値段を聞いて発表汁!
傷付きやすいうえに目立つ場所だから、富士通もパネルの修理は想定してると思うよ。
934いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 10:35 ID:???
>>932
可哀想...。
漏れもそう思ってT90D買ったその日に保護シートも買って貼り付けたよ。
今はテカテカの保護シートもあるのな。
ついでにパネルの裏のテカテカ塗装もキズつきやすそうだったので
剥がせるタイプのシールを付けちゃったよ。見た目は少しカッコ悪く
なったけどキズキズになるよりはマシかなと思って。
935いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 13:34 ID:???
千代田線でT90Dの吊り広告ハケーソ
これからは在庫が潤沢になるってことか?
936いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 14:41 ID:???
秋葉原LAOXにT60D在庫イパーイあったよー
T90Dはナカタ(´・ω・`)
937いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 14:50 ID:???
むしろT60Dこそ戦略製品だと言ってみる
938T60D@ユーザ^^:03/06/30 15:06 ID:WuRSJ4Ns
だよねえT90でハァハァさしといて
品薄感でT60に目を向けさしてコストパフォーマンスで
T60購入層を増やす作戦か?
939いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 16:10 ID:???
富士通ってそんな姑息な販売戦略できる器用な会社だったっけ?
まるで事前のフラッシュ広告で焦らすソニーみたいだ。
940いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 17:17 ID:???
たまたまライバルのTRが予想以上にダメだったので
棚ぼたで予想以上に売れた、と言うのが真相ではないかと。
941いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 17:37 ID:UudKYfPF
あのチープさでは、
ライバルにはなりきれない罠〜。

LOOXしか選択の余地が無いという訳か。。。
942T60D@ユーザ^^:03/06/30 17:41 ID:WuRSJ4Ns
だよねぇ
TR候補の香具師も多いと思うが、あの実機みたら萎え萎えだよねえ
T60Dも今のスペックのままで色をブラックにしたらバカ売れと
思うのは漏れだけか?
943T90D@ユーザ:03/06/30 18:11 ID:???
>>942
>T60Dも今のスペックのままで色をブラックにしたらバカ売れと
>思うのは漏れだけか?

そんな事されたら漏れは悲すぃかも〜
それでなくても無線LANで(´・ω・`)ショボーンなんだから。
まあでも艶黒は今年のツボですよ。
944いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 18:25 ID:???
じゃぱねっとたかたってどうよ?
T60を売っているけど何故かT90はない模様、、、
あの値段だと本家でT90を買ったほうが良さそうな。
945T60D@ユーザ^^:03/06/30 19:12 ID:WuRSJ4Ns
ジャパネット価格@T60D\229,800・・・
まじかよおぉこんな値段で買う香具師いるのか
いまどきのT90の価格と同じだよねえ^^モノがあれば
946いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 19:55 ID:???
>>945

今オンラインショップ見たけど¥199,800じゃん。嘘はいけません
まぁどっちにしろ高いが
947944:03/06/30 21:17 ID:???
>>945
一番安いのだと189800円っていうのがあるんだけど
これだとどうなんだろ?
金利かからないからローン前提なら安いしね
っていうか一回もじゃぱねっとで買い物したことないんで
ちょっと興味がある罠

>>946
デジカメとぷりんたのついているセットの方の値段見たのだと
思われ。
というか主婦はあの手のお得なセット物に弱いらしいよ。
1個4000円とかより2個で98000円とかのほうがよく売れるらしい

しかし何故T90がないのだろう?
黒光りする筐体は主婦には受けないという判断なんだろうか、、。
948いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 21:30 ID:???
90の真なるライヴァルは60だと言ってみるテスト
そんな漏れは90使い(´∀`)
949>>916:03/06/30 21:33 ID:V8MGIqn3
60D/Wでの結果です(メモリーは標準状態)

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 600.85MHz[GenuineIntel family 6 model 9 step 5]
VideoCard Intel(R) 82852/82855 GM/GME Graphics Controller
Resolution 1280x768 (16Bit color)
Memory 252,400 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/06/30 21:31

Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA
プライマリ IDE チャネル
HITACHI_DK23EA-40

Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA
セカンダリ IDE チャネル
TOSHIBA DVD-ROM SD-R2412

FarStone CDAWDM2001 SCSI Host Adapter
FS_SCSI7FS_CDAWDM_2000CD7.00

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
16494 27748 28042 23851 24312 44721 60

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
20575 24110 4392 161 20165 17626 2240 C:\100MB

950いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 21:56 ID:???
ジャパネットで扱っているのか!
しゃちょーのトークと何を抱き合わせるのかに禿しく興味ありw
951いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 22:07 ID:???
T90Dの手入れ、どうしてます?
液晶はモチロンのこと、あの黒body部分

私は眼鏡拭きで拭いてるけど・・・
毎日仕事で使ってるから、段々清掃が追いつかなくなる(ノД`)
952いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 22:40 ID:???
トレシー
953もうすぐT90Dユーザー:03/06/30 22:56 ID:W97Zhka/
みなさんメモリは512MBに換装してますか?
過去ログではGH-DNW266-512Mというのはありましたが、
良ければ型番なぞ教えていただけませんか?
954いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 23:09 ID:???
>>953
や、それが型番だと思うんだが
955いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 01:19 ID:???
ずばり次期モデルは
■.11g対応
■Dothan搭載
■最大書き込み速度4倍速のDVDマルチドライブ搭載
でしょうか!?

956いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 01:46 ID:???
ピアノホワイトモデルが出ると予想

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0617/ubiq11.htm
>ただ、確かにおっしゃるとおり、最近、白を基調にした製品が増えつつあるのは
>事実で、市場の反応を見て次の製品計画に生かしたいなとは考えています。
957いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 02:03 ID:???
白か…オブジェとしては可愛くていいと思うんだが
それを使っている自分の姿を想像すると…アリエナーイ。
958いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 04:54 ID:???
ところで、次スレは?
959いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 07:18 ID:???


      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 千鳥合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| U |\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (   

960T60D@ユーザ^^:03/07/01 08:32 ID:???
新スレたてますた
皆さんで盛り上げていきましょう
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1057015834/
よろしくおながいします^^
961もうすぐT90Dユーザー :03/07/01 08:49 ID:xPzMoyVh
>>954
他にもあるのかなと思って聞いてみたんですが・・・
と言うことは、
みなさんGH製のメモリを搭載されてるんですね。

962T60D@ユーザ^^:03/07/01 08:51 ID:???
新スレたてますた
皆さんで盛り上げていきましょう
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1057015834/
よろしくおながいします^^
963LOOX信者:03/07/01 10:26 ID:Joo63c41
T90DとS80Cの2TOPを構築したわたしはアフォでしょうか?

デスクトップはT90Dの購入資金になってしまいましたが...
964いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 10:55 ID:???
>>963
心配するな
漏れも同じだ。
しかも現在戌7310予約中で、こいつが入荷次第S80Cにとって変わる予定。
はっきりいって迷走してると自分でもわかってる。(w
965T60D@ユーザ^^:03/07/01 10:59 ID:???
新スレたてますた
皆さんで盛り上げていきましょう
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1057015834/
よろしくおながいします^^
966いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 11:02 ID:???
InterLink MP-XP7220
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 864.94MHz[GenuineIntel family 6 model B step 4]
Cache    L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[512K]
VideoCard SiS 630/730
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory   245,276 KByte
OS      5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date     2003/07/012 10:45

SiS PCI IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
 IC25N030ATCS04-0

ALL  Integer Float  MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
18850 39370  39042  11456   11203    17490     30

Rectangle Text  Ellipse BitBlt Read  Write Copy Drive
129509   15925 4911  159  13854 13614 1027 C:\100MB

T90Dが欲しいけど戌買ったばっかりで悩む。。
Celeron600Aって結構微妙な性能なのね
967新スレ移行きぼんぬ:03/07/01 11:15 ID:???
新スレたてますた
皆さんで盛り上げていきましょう
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1057015834/
よろしくおながいします^^
968新スレ移行きぼんぬ:03/07/01 11:28 ID:???
新スレ移行きぼんぬ :03/07/01 11:15 ID:???
新スレたてますた
皆さんで盛り上げていきましょう
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1057015834/
よろしくおながいします^^
969いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 11:45 ID:???
セントリーノ合戦の会場はここですね?
970いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 12:00 ID:???
>>969
そうだけど
招待状持ってないと入れません。
971新スレ移行きぼんぬ:03/07/01 12:11 ID:???
新スレ移行きぼんぬ :03/07/01 11:15 ID:???
新スレたてますた
皆さんで盛り上げていきましょう
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1057015834/
よろしくおながいします^^
972いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 13:06 ID:???
>>966
Rectangle の値が異常だから測りなおしたほうが良くない?
日付も何かおかしいしバグってんじゃないかな、、、

たまにバグって異常な結果が出ることがあるんで
973もうすぐT90Dユーザー:03/07/01 14:06 ID:cq0/VxXG
>>916
漏れが仕事で使っているゲトウェイのPenB800MHzと同レベルだ。。。
ただゲトウェイはメモリ廻りがPC133SDRAMだからT60Dの方が断然速いね。
ううむ、仕事にも十分使えますなぁ。
974もうすぐT90Dユーザー:03/07/01 14:07 ID:cq0/VxXG
訂正、スマソ。
>>916>>949
975いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 14:09 ID:???
新スレ移行きぼんぬ :03/07/01 11:15 ID:???
新スレたてますた
皆さんで盛り上げていきましょう
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1057015834/
よろしくおながいします^^
976  :03/07/01 14:34 ID:???
新スレ移行きぼんぬ :03/07/01 11:15 ID:???
新スレたてますた
皆さんで盛り上げていきましょう
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1057015834/
よろしくおながいします^^
977  :03/07/01 15:11 ID:???
新スレ移行きぼんぬ :03/07/01 11:15 ID:???
新スレたてますた
皆さんで盛り上げていきましょう
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1057015834/
よろしくおながいします^^
978いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 15:33 ID:???
はげ
979いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 16:00 ID:???
……1000までの埋め草ということで……
Baniasって600MHz以下に周波数が下がらないんですか。素人考えでは、
文字読んでいるときや手が止まっているときに、思いっ切り下げれば、
消費電力も少なくなる、と思うんですが。
980もうすぐT90Dユーザー:03/07/01 16:19 ID:cq0/VxXG
負荷の掛からない駆動時に600MHzで、
高負荷時では高クロック駆動ってことじゃないのかな。
恐らく何もしていない時は、
消費電力も極力下がっているはず・・・。
間違ってる?
981979:03/07/01 16:31 ID:???
400MHzとか200MHzでは動かないんですか?
982いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 16:55 ID:???
そりゃ無理だ
983もうすぐT90Dユーザー:03/07/01 17:06 ID:cq0/VxXG
多段階でクロック切替にすると、
クルソみたいにモッサリ感が出てくるんじゃない?
984  :03/07/01 17:14 ID:???
新スレ移行きぼんぬ :03/07/01 11:15 ID:???
新スレたてますた
皆さんで盛り上げていきましょう
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1057015834/
よろしくおながいします^^
985いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 17:38 ID:???
マターリ ウメ
986979:03/07/01 18:23 ID:???
無理なんですか、残念。Dothanでは400MHz,200MHz駆動希望。>Intel
987いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 19:04 ID:???
LOOX T60D,T90Dを毎日持ち歩いている人はいますか?
988いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 19:05 ID:???
まだ他社ユーザーなんだけどさ
昨日賞与が出たから、買っちゃいそう

秋モデルまで我慢するつもりなのに埋め…
989  :03/07/01 19:15 ID:???
新スレ移行きぼんぬ :03/07/01 11:15 ID:???
新スレたてますた
皆さんで盛り上げていきましょう
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1057015834/
よろしくおながいします^^
990いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 19:25 ID:???
Centrenoって、従来のMoblie向けCPUがクロック下げるような場面で
使われていない論理回路部分は低クロックの信号すら出さないで、
休眠させているんじゃなかったっけ?(使っている部分はクロックそのまま)
それとも、この方法って、CPU以外のバス周りとかの話だったっけ?
991新スレ移行きぼんぬ :03/07/01 19:35 ID:???
新スレたてますた
皆さんで盛り上げていきましょう
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1057015834/
よろしくおながいします^^
992いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 19:48 ID:C5VljXJw
>>949
ベンチの結果 ありがと
参考になります
993いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 19:57 ID:???
>>987
仕事で毎日持ち歩いてます
最初は重く感じてた90も今では普通に・・・
左腕だけが逞しく(;´д⊂)
994  :03/07/01 20:07 ID:???
新スレたてますた
皆さんで盛り上げていきましょう
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1057015834/
よろしくおながいします^^
995いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 20:10 ID:???
語るな〜
996いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 20:17 ID:e8DyZ+5w
新スレたてますた
皆さんで盛り上げていきましょう
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1057015834/
よろしくおながいします^^
997 :03/07/01 20:18 ID:e8DyZ+5w

新スレたてますた
皆さんで盛り上げていきましょう
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1057015834/
よろしくおながいします^^

998 :03/07/01 20:18 ID:e8DyZ+5w
新スレたてますた
皆さんで盛り上げていきましょう
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1057015834/
よろしくおながいします^^
999いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 20:18 ID:e8DyZ+5w
新スレたてますた
皆さんで盛り上げていきましょう
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1057015834/
よろしくおながいします^^
1000いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 20:19 ID:e8DyZ+5w
1000げとーーーーーーーーー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。