【敵は】ザウルス SL-C7x0 Part 30【VAIO U】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
前スレ
【もっさり】ザウルス SL-C7x0 Part 29【解消?】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1053457193/l50
2いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 15:26 ID:???
2


荒らしてる奴ら、何が目的だ。
いいかげんにしなさい!
3いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 15:26 ID:???
4いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 15:27 ID:???
パンダ塗装が最大の魅力とは。。。
5いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 15:27 ID:???
けっきょくもっさりは変わらないのか。
6いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 15:28 ID:???
7いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 15:29 ID:???
8いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 15:29 ID:???
軸を金属、先と後ろだけ樹脂にすると落としたときに樹脂の根元が折れやすいだろ?
全部メタルにすると液晶表面傷つきやすいだろ?
で、樹脂に変更になったと読むが、違うか?
9いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 15:29 ID:???
うーん、C700 は使ってなかったから分からないけど、
起動は遅いぞ。って、普通はあげっぱなしで使うだろうけど。
あと、キーボードの変な感触はいやだな。黒と白のコントラストは好み次第。
わしゃ嫌い。全部真っ黒に白よ。
10いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 15:29 ID:???
【情報サイト】
WindowsCE FAN
http://www.wince.ne.jp/ceTop.asp
Pocket Vector
http://pocket.vector.co.jp/
Sigmarion2 FAQ Page
http://www.geocities.jp/neue_mode/index.html
http://www.interq.or.jp/earth/tanpopo/sig/menu.htm
シグマリオン2でUSB接続あれこれ
http://nariten.cool.ne.jp/usbsig2/
■ソフトウェアは
SigはH/PCPro,CE2.11,MIPS
Sig2はH/PC2000,CE3.0,MIPS用が動きます。
PPC用やCE2.11以前用のものも一部動きます。
11いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 15:29 ID:???
コクーン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ガリレオ
12いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 15:29 ID:???
思い直して、単一色にしてくれないかなぁ。>#
このままのカラーで発売されるなら、ペイントしちゃおうと思ってまつが
誰か、評判の良いショップ知ってたら教えて下ちい。
13いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 15:30 ID:???
結局750でも760でも、まともに使えそうなソフトねーじゃんよ!
ソフト充実しねーんだったら700でいいや。
14いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 15:30 ID:???
FAQ
Q:AU携帯使えるの?
A:PCカードで使えます。
Q:右クリックどうやんの?
A:Alt+タップ
Q:アクロバットリーダー使えるの?
A:PPC版がつかえます。
Q:拡張性はどうよ?
A:CFスロット×1、赤外線ポート、DoCoMo携帯用ポート
シリアル(特殊コネクタ)、FOMA用ポート。
がんがれば一部のUSB機器が使えます。
Q:USBケーブルはWindows2000/XPじゃ使えないの?
A:IODATAのUSB-RSAQ2用のドライバを入れれば使えます。
WinXPの場合はProlific TechnologyのPL-2303を使います。
参考:ttp://www.interq.or.jp/earth/tanpopo/sig/
15いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 15:30 ID:???
C7x0は、使えないから駄目です。
一見の見た目はいいけど、実用性の乏しさは頂けない。
16いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 15:30 ID:???
なんでこんなスレタイにするんか?
17いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 15:30 ID:???
>>2
まぁまぁ。基地害が何をやるか見てるのも面白いじゃん。
しばらく観察してよーぜ。
18いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 15:31 ID:???
Hikky(CE用2chブラウザ)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6987/hikky.html
ぽけギコ(CE用2chブラウザ)
http://homepage2.nifty.com/qta/pgiko
2+(CE用2chブラウザ)
http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/2plus.html
saitama(CE用2chブラウザ)
http://urawa.cool.ne.jp/saitamasaitama/index.html
AirKeeperCE(AirH"のレスポンスを良くする)
http://www.h5.dion.ne.jp/~i27mk2/
ftxBrowser(H/PC2000用タブブラウザ)
http://www.af.wakwak.com/~ftoshi/software.html
mani's messenger(MSNメッセンジャークローン)
http://homepage2.nifty.com/mani/pocketpc.htm
Sort Favorites (IEの「お気に入り」を名前順にソート)
http://www.h2.dion.ne.jp/~rbc-soft/
19いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 15:31 ID:???
QMAIL 2.0(メールソフト、受信トレイ/MPメールのアドレスがそのまま使える)
http://home.att.ne.jp/omega/snak/
MyTools (時間、日付、メモリ、バッテリを一つのアイコンでタクストレイに表示。他に色々機能)
http://www.micro-cheng.com/products/mytools.html
UltraG (写真・画像のリサイズ・加工に)
http://pc2.m1-unet.ocn.ne.jp/
SmallTweak(レジストリを弄らずに設定を変えられる)
http://tillanosoft.com/ce/stweakj.html
nPOP(メーラー)
http://www.nakka.com/soft/npop/
20いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 15:31 ID:???
C750フライングゲットォ
もっさりしてるね。見た目もダサイし。バッテリーの持ちも悪い感じ。
これじゃC700と変わらないよ。また♯のβテストか。買わなきゃよかった。
シグマリオンVにしておけば良かった。
21いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 15:32 ID:???
22いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 15:32 ID:???
キーボード付きのPDAの本命はシグマリオン3であるのは紛れもない事実
なぜ、ここまでリナザウに固執するのか教えてくれ
サイズ以外になにがある?
23いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 15:33 ID:???
【Tips】※実行する場合は自己責任で
ATOK高速化
シグマリオン2の場合
1.\カスタム メモリ\ATOK Pocketフォルダ内のATOKP.DICを、
メインメモリ上のフォルダにコピーする(Windows、Program Files、My Documents等)
2.ATOKのプロパティで、辞書・学習のタブから、システム辞書をコピー先のファイルに変える。
初代シグマリオンの場合
1.Windowsフォルダ内にあるATOKP.DICを、別の場所にコピーする(CFカードでもよい)
2.シグマリオン2と同じ手順で。

※IMEも同じ手順で高速化が可能らしい
24いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 15:33 ID:???
新スレおめ
さぁ〜29の1000取りを・・・
25いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 15:33 ID:???
ウォークマン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>MD-J
26名無しさん@Linuxザウルス:03/05/23 15:33 ID:???
このスレはU101に敗北を思い知らされた惨めなシグ厨が
悔しさのあまりに一方的にC7x0に勘違い八つ当たりをするスレです。
かわいそうに。
27いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 15:33 ID:???
◇改造系

USBケーブル自作
http://www.angelfire.com/biz3/binzi/sigusb.htm
ヒンジ部補強、分解
http://to-rinuke.hp.infoseek.co.jp/sigma/index.html
USB変換&FOMAコネクタ自作、リモコン、AirH"ケーブル
http://www.ne.jp/asahi/hey.to/expo/
USBメモリ内蔵
http://e-100rs-web.hp.infoseek.co.jp/
28いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 15:34 ID:???
電車の中でC700使ってたら、向かいの席で学生風の男がパンダブラックだしてシコシコやりはじめた。
さてあなたはどういう反応をとる?
29いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 15:35 ID:???
うぁあー。
また粘着がいっぱい出てきたよ....。
きもちわるいよ
30名無しさん@Linuxザウルス:03/05/23 15:35 ID:???
ということは750を待ってた香具師は負け組ってことですね
31名無しさん@Linuxザウルス:03/05/23 15:35 ID:???
使いこなせるやつ>勝ち
使い方すらわからないやつ>負け
32菜梨:03/05/23 15:35 ID:???
野外の視認性が差異悪ということで、シグマリ3の圧勝だな。
33菜梨:03/05/23 15:36 ID:???
CUIにはCUIの便利さがあるけど、
なるべく多くの人に満足してもらいたいからGUIでもできるようにして欲しいね。
34いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 15:36 ID:???
C750フライングゲットォ
もっさりしてるね。見た目もダサイし。バッテリーの持ちも悪い感じ。
これじゃC700と変わらないよ。また♯のβテストか。買わなきゃよかった。
シグマリオンVにしておけば良かった。
35いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 15:38 ID:???
>>2
まぁまぁ。基地害が何をやるか見てるのも面白いじゃん。
しばらく観察してよーぜ。
36いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 15:39 ID:???
♯が悪質なのは、未完成品だということを告知せずわれわれに販売したことだ。
37いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 15:40 ID:???
     rー、
 」´ ̄`lー) \
 T¨L |_/⌒/ ← VAIO U
  `レ ̄`ヽ〈
   |  i__1
  _ゝ_/ ノ
  L__jイ´_ )
     |  イ
     |  ノ--、        r'⌒ヽ_
     ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
     |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
     __〉 {     (T´ |1:::.  \_>、};;_」
    'ー‐┘     ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ← C700, C750, C760
            〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´   
             1  ヽ   .:::レ  ヽ、
             |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
         __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
    _,, -‐ ´     ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
38いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 15:42 ID:???
>>36
それはソニーも一緒だろ
39いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 15:51 ID:gWIuLZXb
新宿ヨドバシでゲット〜。
え、カレンダーでToDo表示できるって一日画面だけなの?
これじゃ、PIMとしてはE1使用続行だなー。
単なるネット端末として使うしか…。
40いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 15:54 ID:???
>>29
これまでコピペかよ!
41いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 15:55 ID:???
どーでもいいけど、コピペ厨しかいないのかよ。
42いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 15:56 ID:???
なんでVAIO Uと競合するのかよくわからん
Linuxプリインストールモデルでもあるわけ?
43いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 16:02 ID:???
>>42
♯社員の決まり文句
な ん で き ょ う ご う す る の か よ く わ か ら ん
44いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 16:03 ID:???
価格が違うのに競合にはならんだろ。

むしろ、共存だろがよ。
45いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 16:06 ID:???
今度はスレ立て荒らしかよ。テンプレ全部関係ないやつジャン
削除依頼出せ
46いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 16:21 ID:???
結局、クソエはアレだし、PPCもアレだし、C700でえーじゃないか。
47いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 16:24 ID:???
>>43
シグ3はVAIO Uと競合しまくって負けてるからなw
48いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 16:26 ID:???
>>47
リナザウはいいよな。
レベルが低すぎて競合する製品が無いから。
49いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 16:28 ID:???

CLIEは所詮Palm
PPCは所詮ゲイツ
LinuxZaurusは所詮パンダ
50いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 16:30 ID:???
所詮のクイズダービー
51いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 16:34 ID:???
>>50 = ジジイ
52いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 16:36 ID:???
>>51
もっとジジイ。
53いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 16:50 ID:???
VAIO-Uとシグ3は、確かに競合するだろうが
リナザウは関係ないだろう

しかしスレの進行早すぎ・・・

漏れとしてはC760がRAM128だったら文句なしに買いだったんだがなあ
C800かC900くらいになれば載るのかな
54いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 16:53 ID:???
あのレビュー見て買うのやめました。
55いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 16:56 ID:???
動作速度は、SL-C700よりも速くなっていることが体感できる。
特にアプリケーションソフトの起動や画像などの読み込みで顕著だ。
ファイルのコピーや、インプットスタイル−ビュースタイル変形時の画面
の縦横切替も早くなっているが、これはSL-C700とSL-C750を並べて
「よーいドン」で比べればわかる、という程度だ。
56いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 16:56 ID:???
体感できるとはいうものの、劇的に改善されたわけでもない。
さまざまな動作で一拍待たされる感じは相変わらずだし、
大きめの画像を読み込む際にはかなり待たされる。
再起動にかかる時間も先代よりも30秒ほど短縮されているが
、やはり数分待たされることに変わりはない
57いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 16:59 ID:???
先代からSL-C750へのもっとも大きな変更点は、


     「ディスプレイ部の塗装が銀から黒になったこと。」


キーボード部は従来どおり銀のままだ。ツートーンカラーとなったことで、
先代のよくまとまったデザインが崩れてしまうのではないか、
という懸念も聞かれたが、筆者にはとくに破綻は感じられない。
どうせならキーボード部も黒だったらいいのに、とも思うが、
これはこれでまとまっているのではないか。
58いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 17:15 ID:???
なんだか時間帯によって静かになるような気がするけど、
いま移動中? でもモバイル系なら移動中でも書けるような
きもする。

しかしスレタイは煽り文句なしでシンプルにお願いしたい
もの。
59いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 17:16 ID:???
ツームストーンカラーに1票
60いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 17:24 ID:lp9D0C4a
impressのおかげで俺はC700使い続ける決心がついたよ
61いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 17:34 ID:???
なぜに敵はVAIO U ???  SONY製品は最初から論外だが。
62いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 17:50 ID:???
このスレ自体が煽り目的だから。
63いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 17:56 ID:???
おい、昼にラーメン屋でシグマリ使ってる奴がいたが

 超 デ ブ オ タ

だったぞ。

 T シ ャ ツ 茶 色

だったぞ。

勘弁してくんない?
64いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 18:11 ID:UTNE0kXx
ねえねえ、上野淀で売ってたよ。
フライング販売?
65いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 18:15 ID:???
>64
IDがもうちょっとで上野。惜しい
66いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 18:15 ID:???
昨日夜7:00ごろ注文したんだが(murauchi.com)
発送しましたとメールが来た。

初回分に間に合わないと思っていたのでこまった金が無い(爆
67前スレ623:03/05/23 18:17 ID:???
荒らし無視して話しちゃって悪いけど
前スレの

>>654
> 無線LAN経由も、2,3行のファイルを一つ書いて
> コピー前にターミナルでそのファイルを実行するだけ。
> それでザウルスから母艦の共有フォルダが見れるようになるのでコピーすればいい。

>>655
> 無線LAN経由でファイル転送できるようにするのは
> こんなのとは比べ物にならんくらい簡単だぞ。

これ解説してるとこありますか?
無線LANで母艦とファイル交換するには
ttp://mobile.j-speed.net/windowsce/linuxzaurus/net2.htm
のような手順を踏まねばならぬと聞いてあきらめかけていた

CF経由のファイル交換は
CFスロットには常時無線LANカードを挿しっぱなしにしておきたいし
CF抜き差しするくらいなら素直にUSBケーブル抜き差ししてしまった方がよさそう
いかに無線で済ますかのアプローチで探しております
68いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 18:55 ID:???
>>67
そもそもこれ無線LANぢゃないと思うぞ…。
どっちかというとそっちじゃなくて
ttp://mobile.j-speed.net/windowsce/linuxzaurus/network.htm
ttp://digit.que.ne.jp/visit/?Linux%A5%B6%A5%A6%A5%EB%A5%B9%2Fsamba
こっちの方だろ。
これをすると母艦の「ネットワークコンピュータ」から
ザウルスの中身にアクセスできるようになる。
69いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 19:05 ID:???
今、ヨドバシでC750触って来たよ!
展示品は高速起動できるアプリが全て高速起動が
ONになっててチェックが外せないようになってた。
せっかく増えたメモリ食いつぶしててなんだかなぁ…
って感じ。
70いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 19:08 ID:???
ちなみにザウルスの方から母艦の共有フォルダが見えるようにするには
smbmountっていう奴を使うんだが
ttp://gadget.mda.or.jp/zaurus/smbmounter.html
この辺が結構ぬるめ。
71いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 19:09 ID:???
>>69
どこの淀?
72いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 19:09 ID:???
>>69
それは単に、高速起チェックをはずして回るヲタ対策だと思われ。
73いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 19:16 ID:33zNeD2T
梅田淀に750あり。
操作感もなかなかよい。
ビデオも結構きれいやった。
明日買います。
あぁ、お金が・・・・。
74いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 19:30 ID:???
テンプレは単に間違えただけなのか、確信犯なのか・・・
リナザウだろうがシグだろうが何でも欲しいモバヲタがいるからな(w
7569:03/05/23 19:31 ID:???
>>71
川崎のヨドバシ。
予約で押さえてある奴以外にも何台か余分が
あるようだった。
76いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 19:45 ID:???
yodobashi.com
ご注文商品出荷のお知らせキター!!
77いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 19:52 ID:???
このスレ立てたやつ、しつこく粘着して荒らしてるやつ、
漏貧から流れた人間なんだな。わざわざ他スレにまで来て
煽り釣ってる粘着もそうだが、精神的に虚漠な印象あって
見世物を眺めてるようだ。寂しい連中だよな。
78名無しさん@Linuxザウルス:03/05/23 19:54 ID:???
ま、俺はC700もあれば、U101もある。
79いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 19:58 ID:???
そうそう。そんなに高いモンじゃないんだから、全部買え。
80いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 20:02 ID:???
そんなことより、ちょいと聞いてくれよ。スレとちょっと関係あるからさ。
昨日、秋葉原の電気街行ったんです。電気街。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、Linux Zaurus 発売中、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、Linux Zaurus如きで普段来てない秋葉原に来てんじゃねーよ、ボケが。
Linux Zaurusだよ、Linux Zaurus。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で秋葉原か。おめでてーな。
よーしパパC700買っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、俺のMIザウルスやるからその道空けろと。
秋葉原ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
エロゲ・同人誌を持ったデブオタメガネとぶつかっていつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとすいてきたかと思ったら、隣の奴が、コンソールは便利だなぁ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、コンソールなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、コンソール、だ。
お前は本当にコンソールを使いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、コンソールって言いたいだけちゃうんかと。
PDA通の俺から言わせてもらえば今、PDA通の間での最新流行はやっぱり、
MorphyOne、これだね。
MorphyOne CFにDOSインストール済。これが通の使うPDA。
MorphyOneってのは仕様がすべて公開されている。開発しやすい。これ。
で、CFからDOSやLinuxを起動して使える。これ最強。
しかしお金を払っても完成がいつになるか分からないという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、PocketPCでも使ってなさいってこった。
81いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 20:11 ID:3HlRkesw
>>79
祖父で
C700 39,800 U101 89,800

C760は高価なPDA
82いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 20:12 ID:???
OAで注文していましたが、納期が遅れるとの事でキャンセルして、
地元のショップで \54700 + 10% ポイントバックで購入しました。

なんか、黒い部分の塗装はイマイチな感じです。
ツルツルとした質感を想像していましたが、アルミヘアラインに塗装
といった感じで、サラサラとした質感です。

Linux Zaurus を購入したのは初めてなので、比較しようがありませんが、
ブラウザの起動はそんなに遅くないと思います。
とりあえず、色々といじってみます。

ROM Version は 1.10JP、Qtopia for OpenPDA のバージョンは1.5.4 です。
83いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 20:17 ID:???
>>81
U101 89,800 は安すぎだろ
84名無しさん@SL-C750:03/05/23 20:18 ID:R6bLhPVc
>>81
そのU101の値段めっちゃ安くね? U3の中古よか安いぢゃん!
85いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 20:19 ID:???
新宿西口淀、フライングゲットォオオ!
なんて、普通に売ってたよ。ちょっと、内緒で、っぽい対応だったけど。
さて、風呂入ってからセットアップします。
86いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 20:23 ID:???
>>77 いや、間違いなくガキだろ。中高生あたりか?
87いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 20:24 ID:PTz7cQjH
梅田ヨドでゲットしました。

今、電車の中でゲ二オGで書き込み中。

ブラウザがこの激重PPCよりもはやければ合格!
88178:03/05/23 20:26 ID:ywxin7Uj
で、750も買って、760も買う。w
89いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 20:27 ID:???
よく買うね。
9079:03/05/23 20:27 ID:???
>>81
U101って安いんだねぇ。
1〜2回飲みに行くの止めれば買えるじゃん。
91いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 20:27 ID:???
ほんとそうそう。
92いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 20:28 ID:3HlRkesw
>>84
> >>81
> そのU101の値段めっちゃ安くね? U3の中古よか安いぢゃん!
中古です。

C700は3台、U101は2台ありました。
帰りがけに時に見たので、まだ、あるかも
93いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 20:29 ID:3HlRkesw
>>92
場所は、横浜の祖父です
94いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 20:56 ID:???
>>92
地図のU101買取上限金額は\123,000らしいから買ってその場で売りに行け。



さておき、U1の間違いか釣りだろ
95いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 21:28 ID:???
シグ3でえあえぢ使えますか?
96いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 21:33 ID:???
750もしくは760買ったらカーナビになる?
AirH"Phoneをつなげる?(USB接続)

97いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 21:36 ID:???
98いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 21:36 ID:???
99いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 21:58 ID:???
>>87
マジか!
今日みてくれば良かった
まだ在庫はあったのですかね?
100いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 21:59 ID:???
前スレで窓PCのリモート操作について
ttp://www.thinsoftinc.com/products_winconnectz_info.html
を使えってあって見てみたら、1萬近くするじゃん(萎

さらに過去スレ調べたら「RDP2VNC」ってのがあるみたいね。
ttp://www.sra.co.jp/people/akira/rdp/rdp2vnc.html
これは使えんのだろうか?
101いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 22:06 ID:???
正規のテンプレ張ります

Linux ザウルス SL-C700 についてマターリ語りましょう。


前スレ
【もっさり】ザウルス SL-C7x0 Part 29【解消?】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1053457193/


2chスレから出たTipsのメモ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/1180/


Linux Zaurus Wiki
http://www.windy.cx/~mona/LinuxZaurus/
102いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 22:06 ID:???
■過去スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1053457193/ Part 29
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1053152639/ Part 28
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1053070339/ Part 27
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1052589507/ Part 26
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1052105428/ Part 25
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1051640829/ Part 24
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1051161112/ Part 23
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1050680133/ Part 22
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1049566118/ Part 21
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1048419015/ Part 20
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1047431494/ Part 19
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1046694784/ Part 18
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1045243613/ part 17
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1044584746/ part 16
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1043150265/ part 15
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1043150264/ part 14
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1042907171/ part 13
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1042547490/ pert 12
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1042217984/ part 11
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1041837330/ part 10
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1041331017/ part 9
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1041054665/ part 8
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1040648504/ part 7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1040356475/ part 6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1040008000/ part 5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1039755717/ part 4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1037180576/ part 3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1035000363/ part 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1033657867/ part 1
103いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 22:06 ID:???
ソフ、出荷済み(´ー`)y-~~~タノシミ
104いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 22:07 ID:???
開発系の話題はこちらのスレッドで。
【Linux】ザウルス開発系スレッド-2【SL】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1041161974/

2chブラウザ関連の話題はこちらのスレッドで。
【神】Linuxザウルス用2chブラウザスレ Part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1050372713/

SL-A300,B500はこちらのスレッドで。
Linuxザウルス SL-A300 Vol.2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1050140419/
Linuxザウルス SL-B500 vol.2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1050838651/

ハード板関連スレ
Linux ザウルスユーザスレッド ver6.1β
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1039423688/

SL-C700 http://www.sharp.co.jp/products/slc700/
SL-B500 http://www.sharp.co.jp/products/slb500/
SL-A300 http://www.sharp.co.jp/products/sla300/
105いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 22:07 ID:???
106いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 22:13 ID:???
キーボード付のPDAはシグマリオン3が最強!
これは定説です
MIシリーズを見捨てた#へのお布施はやめよう
107いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 22:15 ID:???
>>54
ワロタ。

でも、漏れも同じなんだなこれが(藁
108いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 22:17 ID:???
750はなんか中途半端な機種になったな。
109いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 22:17 ID:8JEOdiMk
C750をmurauchiで予約しちゃった。
明日発売だけど、どうやらここが一番安そうなので。
いつ到着するかな・・・ドキドキ。

さぁ、オタッキーにあそんでみよう!
110前スレ623:03/05/23 22:18 ID:???
>>68 >>70
Linux自体初めてで不安はぬぐいきれないけど
このくらいならちょっとできそうな気がしてきた
勉強してみる
111いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 22:25 ID:???
とりあえず、動かなくなってもフルリセットで工場出荷状態に戻るし、
バックアップとって置けばその時点に戻せるんでこわがらずに
やってみるが吉
112いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 22:26 ID:a9IdmNr5
自分は760待ちです。

ところで、ザウルスをゲートウェイとして使っている方っています?
リナザウにAirH"かfreeDを積んで、外ではザウルスでそのまま、
家に帰ったらハブにつないでPCでネットというのを考えているんですが…
11387:03/05/23 22:30 ID:/johm9ph
すごく快適ですね。

ゲニヲよさらばーーー
って感じです。

もっさり感はゲニヲと大差ないですね。
ただし、ブラウザの快適度が桁違いです。
モバイル用途なら、かなりよい線行ってるんじゃないでしょうか?
PCと比べたら、あれなんですが...
114いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 22:35 ID:???
祖父から発送のメール来た。
今ペリカン千代田店にある模様。明日昼前に届くといいのだが

しかし、シグのパンダカラーは格好よぐて、うらやますぃー
うー、買ってしまいそうだ。
115いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 22:38 ID:???
760で7万ぐらい?
116いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 22:41 ID:???
>>115
淀で698で13%ポイントつきだったような。
117いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 22:43 ID:???
>>116
いい値段だなぁ・・・。
迷う・・・
11887:03/05/23 22:43 ID:/johm9ph
>99
ガラスケースの中にたくさんありましたよ?
当分は大丈夫だと思います。
119いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 22:46 ID:???
VGAのリナザウ向けにHPを作ろうと思っています。
画面ぴったりに作ろうと思ってますが、
NetFrontの最大画面表示(ツールバー等を除いて)の場合、
縦横それぞれ何ピクセルなんでしょうか?

自分で持ってないんで、誰か教えていただけると幸いです。
120いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 22:47 ID:???
うちも祖父から発送メールが。
運送屋の配達状況では19時に千代田を出たらしい。

・・・本州の果てなんだけど、明日には付くのかなぁ・・・
頑張れ、佐川のトラック!
121いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 22:48 ID:???
>>112

それは、ゲートウェイと呼ばんよ
122いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 22:48 ID:???
んー、一回待ちかぁ。
まぁそれもいいべや。
123いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 22:49 ID:???
ザウルスショットって画像データなの?
124114:03/05/23 22:56 ID:???
>今ペリカン千代田店にある模様。明日昼前に届くといいのだが
間違った。佐川だった
125いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:02 ID:???
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0523/zaurus.htm

最大の変更点は塗装だそうだ
126いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:03 ID:???
>>101
乙〜
127いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:03 ID:???
>>112
外ではCFスロットにPHSカード挿して、家では適当なネットワークカード挿すわけだな?
俺まんまその使い方だけど。
CFに挿したものによって自動的に設定変えてくれるから何の心配もないぞよ。

まぁPHSの方は元々ほぼ何の設定もせんし、
家での方も元々DHCPサーバ機能付きのルータハブ使ってるから
なんも考えずに繋げられてる。

128いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:04 ID:???
>>125
そのレビューって
目の付け所が#だな。

怒られるぞ・・・
129いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:08 ID:???
そーいえば今日新宿のヨドでフライング販売してたな
130いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:17 ID:???
発売を明日に控えてますが、市谷で触ってきました。
dmesgを見てみましたが。bogomipsは変化無しでした。
timidityを入れて聞いてみましたが、700と比べて少しhがまともに聞こえるようになったかな、という程度で、
まだまだです。
MoviePlayerは.mpgが再生できなくなりました。あうーん。
パンダ塗装ですが、悪くないです。専門ではないのですが、ヘアライン加工にやや粘度のあるもので塗装をすると
ああ言う質感になるのでしょうか。非常にいいと思いました。あれが全身ならなぁ。プラスチックには難しいのでしょうか。

ランチャーのタブ(?)の切り替えはたしかに速くなってました。
その他の標準アプリはC700の奴をほとんど私が触ってないので分かりません。

コンソールのスクリーンのさかのぼりはたしょうはやくなったきがします。

再起動は1分30秒程度でした。

結論としましては私は見送ります。値段が値段ですから、迷っている人はぜひ実際に触ってみることをおすすめします。


んでは。酒が入ってますので。乱筆乱文失礼しました。
131いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:22 ID:???
リナザウは遊べるおもちゃ。
シグマリは使えない道具。
U101は使えるおもちゃ。

シグマリの一人負けだわね。
132いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:27 ID:???
>>130
timidity が C700 でダメダメなのはカーネル内部で 22kHz → 44kHz
の展開をしてるためなので、C7x0 ではデフォルトの 22kHz でなく 44kHz で
聴いたほうが多分まし。そのほうが C750 での向上効果もはっきりみえると思う。
それでもあんまりかわらないかもしれないけど ...
133いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:27 ID:???
リナザウは相変わらずもっさり。
シグマリはキビキビ動く。
U101は高すぎ。

リナザウの一人負けだわね
134いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:29 ID:???
>>133
もうちょっとうまくヒネってくれよ。
135いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:30 ID:P9IUB/TC
リナザウ・・・もうちょっと速くてバッテリーがもったら。。。
シグマリ・・・もうちょっと画面大きかったら。。。
U101・・・もうちょっと軽くて小さかったら。。。

シグマリの一人勝ちだね。
136いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:34 ID:???
C700スレではU101をライバル視しているが、
VAIO U のスレではC700を歯牙にもかけていない。
137いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:34 ID:???
画面が小さいのは致命的
138いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:35 ID:???
リナザウ・・・安くてバッテリーが持てばね
シグマリ・・・画面が広ければね
ポポペ・・・・激安で色々できる

1000円のポポペの前には全てがかすむ
やっぱりポポペの一人勝ちだね
139いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:35 ID:???
>>131
なるほど。
リナザウは飽きたらポイ、と言うわけですか。
納得納得。
140いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:36 ID:AH1Jzr1B
外部バッテリーのパワーバンクって、稼働時間どれくらいのびますか?

今更c700の話題で申し訳ないのですが

使っている方がいらっしゃったら、教えていただければ幸いです。

おながいしますん
141いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:36 ID:???
>>136
君はスレタイだけを見て反応するんですね。
ちょっとだけ中身も読んでみてよ。
142いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:37 ID:???
リナザウ・・・欲しい。もっさりだろうがなんだろうが物欲を刺激される。
シグマリ・・・何の興味も無し。
U101・・・・欲しいかも。いや、欲しいと断言できる。

シグマリはアウトオブ眼中だね。って、思いっきり私見だが...
143いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:39 ID:???
>>142
君は少数派だね。

シグマリ&U=見た瞬間に物欲をそそられる、使ってみて納得
リナザウ=見た瞬間に物欲をそそられる、使ってみて失望

これが多数派だよ”
144いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:40 ID:???
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=1&CategoryCD=0030&ItemCD=003030&MakerCD=75&Product=SL%2DC750
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1053457193/100

前スレの馬鹿なんだけど面白いな
>2ちゃんの情報を鵜呑みにするとは・・・
と煽っておいて、その2ちゃんの情報の元ネタが他サイトの情報だと分かってから
>>>SKJ氏がネットの情報を鵜呑みにしたからですな。
だって、言い逃れやってやがんのwww
オマエだせぇ〜よ!ダサすぎ!
145いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:40 ID:???
リナザウ・・高いしもっさりがなければね
シグマリ・・叩き売りが分かってるからね
ほほえみくん・・安いしWin95のアプリが動く

やっぱりほほえみくんが一番だね
146いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:41 ID:???
>>145
安くてほほえみくんという名前・・・・。




北?
147名無しさん@Linuxザウルス:03/05/23 23:42 ID:B9A79j00
C750より、てすとかきこ。
すげー、たのしーぞ、ゴルァ!
148いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:42 ID:???
ヤマダ電機に750のデモ機が置いてあった。
めっちゃ早なってない?
でも、あの塗装はやっぱり変。
どうせなら全身ブラックにしたらいいのに。
149いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:42 ID:???
わざわざ前スレから探してきたの?
150いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:42 ID:???
三太郎か?
151いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:43 ID:???
リナザウ=実用性ゼロ
シグマリ=デカイ、ノートやん
たまごっち=小さいし可愛い

やっぱ21世紀はたまごっちだね!
152いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:43 ID:???
>>148みて明日ヤマダに出向くことにした。
153いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:44 ID:???
>>151
おもしろいね
154いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:44 ID:???
>>148
700に慣れてるから早く感じるだけ。
シグマリなんかを触った後に触ると激もっさり
155いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:45 ID:???
リナザウ・・・場所シチュエーション問わずどこでも使えるスゴイ奴。
シグマリ・・・どこでも持ち歩けるが、椅子に座って落ち着いて使う感じ。
U101・・・・モバイルしてみようかな?と思える唯一のPC。

まあどれも欲しいのだが、モバイルの名に相応しいのはリナザウだと思う。
やっぱ、3代目以降じゃないと使えないな。
でも、ちょっと進歩なさすぎ。
157いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:45 ID:???
>>151
週刊アスキーの4月馬鹿企画で 
ぱーむっちというのがあったが、あれは欲しかった。
158いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:46 ID:???
>>154
シグマリ2はC700のネットフロントより糞ですけど?
159いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:46 ID:???
なぁ、C700に大容量バッテリ使えないんだっけ?
なんで?
160いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:47 ID:???
敢えてSigUが最強ということで。
161いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:47 ID:???
政治的な理由からか?
162いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:47 ID:???
>>154
おまえ本当にシグマリ使ったことあるのか?(w
163いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:47 ID:???
使えるよ。安心汁
っていうか今使ってる。
164馬鹿晒しage:03/05/23 23:48 ID:???
158 03/05/23 23:46 ID:???
いつでもどこでも名無しさん(sage)

>>154
シグマリ2はC700のネットフロントより糞ですけど?
165いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:48 ID:???
なぁ、C700に「今度発売される大容量バッテリ+蓋」使えないんだっけ?
なんで?
166いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:49 ID:???
プププ、買えないで煽ってるビンボウニンはかわいそうだなw
167いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:49 ID:???
>>159
何となく出来そうな気はする。けどまだモノを見てないからなぁ。


まぁあえて言えば、大容量バッテリを隠す為の蓋あるよな。
それをとめる為の爪を引っかける場所の有無とか
168いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:49 ID:???
まあ、どれも一長一短だ!
好きなの買えばいいよ
と言う漏れはシグ3購入確定でc700の値下がりを待っているのであった
169いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:49 ID:???
>>164
ageなのになんでsageなの??
170いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:49 ID:???
>>165
大容量バッテリのポッチがデッパテルからだろ。
メーカーが削って使ってくれとは言えんだろ。
171いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:49 ID:???
>>143
> リナザウ=見た瞬間に物欲をそそられる、使ってみて失望
>
> これが多数派だよ”

君の意見には全面的に同意する。
このスレには見た瞬間に物欲全開になって買ってしまい、
引くに引けなくなった香具師が多すぎる。
>155
電車の待ち時間にさっとリナザウを取り出し、
もさもさ操作するところを想像する。

さっと使えないとモバイルじゃないな。
173いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:50 ID:???
174いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:51 ID:???
実用性ゼロでもいいよ。実用で使ってないから。
PIMとか、非ネット系はCLIEでやってるし。
175いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:53 ID:???
>>170
過去ログにもあるけど最近のC700の底の部分は
部品取り寄せると大容量バッテリー用の穴あるらしいぞ
176いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:54 ID:???
やっと意味がわかった。バッテリーの出っ張りか。

けづったら?
177いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:55 ID:???
もさウス
178いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:55 ID:???
もっさりしているにもいろいろあると思うだけど、
普段使っていて特にもっさりしている点を教えてほしい。
特に新型だとありがたい
179いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:56 ID:???
なんかよ、あの下蓋つけると、接触部の塗装がハゲねぇか?
180いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:59 ID:???
C750・・・パンダちゃん
C760・・・白クマくん
181いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:00 ID:???
>>180
いい
気に入った!
俺は白クマ君を買うよ
いままでToDoなかったのか...
184いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:05 ID:???
>>170
ということはもっさりを我慢できればまだc700でも行けるのだな
よーし、パパ3万切ったらc700買っちゃうぞー
185いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:05 ID:???
まるとが健在だったなら・・・・
186いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:06 ID:???
>プレゼン用ソフトが標準添付になりましたが、使うかぁ?って感じなのは私だけでしょうか?
>大事な大事なプレゼンはやっぱりノートPCでやりますよね普通。それよりデータベースソフトを付けて欲しかった。

まったくもってだ。
187いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:06 ID:???
>>164
     人
    (__)
   (__)  / ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ・∀・)<  ウンコドゾー
__( つ_ つ \____
\ ●●●●● \
  \ ●●●●●  \
188いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:07 ID:???
>>180
シグマリ3・・・メカパンダちゃん
189いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:07 ID:???
実は内緒の話、データベースは作っていませんので、のせられるわけがあ(略
190いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:09 ID:???
シグマリは図体でかいので立ち入り禁止。
Vulcanぐらいまでやせてから出直して来い。
191いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:10 ID:???
>>189
そんなあああぁぁぁぁぁぁ
192いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:12 ID:???
シグマリIIIはゲイツCEとか積んでる出来損ないのノートPC。
ただの粗大ゴミ。
193いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:16 ID:???
c700 … 全部白
c750 … ツートン
c800 … 全部黒
194いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:16 ID:???
この時期にモバイルできるノートPCを選ぶとしたら
ただでさえのCEの上にDocomoがどういじってるかも判らんOSなんか積んでるシグマリと
SONYタイマーは怖いがおなじみのWinXPが動いてるU101とどっちを買う?

俺ならU101だな。
195いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:16 ID:???
>>193
C760は?
196いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:17 ID:???
俺はインターリンクがセントリーノ載っけてくれたらそれが一番いいのだけれど
197いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:19 ID:???
>>171
おまえ「俺の友達なんだけどさ〜」っつって自分の過去の惨めな話語るタイプだろ。
198いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:21 ID:???
やっぱり、あと2世代くらいしないとやっと使えるレベルにならないんだろうな。
199いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:22 ID:???
>>189
データベースはまた延期ですか?
200いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:23 ID:???
延期も何もはなから作ってないです。
すんません。
201いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:28 ID:???
だーかーらー、ポケットに入らない梅雨Uとか死愚鞠なんて
論外なんだって。
B5ノートでええやん。
202いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:29 ID:???
>>194
お前は馬鹿だな? 比べてもしょうがないものを比べてどうするんだよ。
共通点はキーボードがついていて液晶もついていることくらいじゃないか?
(ちょっと言い過ぎかw)
203いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:30 ID:qubLD2qY
ポスグレうごかそうぜ
204いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:29 ID:???
C7[05]0
幅約120×奥行約83×厚さ約18.6(mm)
U101
約 幅178.8mm×高さ34.1mm(最薄部)×奥行139.5mm
シグマリ
189(幅)×117(奥行き)×21(高さ)ミリ
205いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:30 ID:???
リブレットorルークスorインターリンク>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
梅雨U
206いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:32 ID:???
正直、梅雨Uの大きさって何のメリットがあるの?
鞄に入れる以外に運搬法がないわけで。
でもキーボードが使いにくいわけで。
まぁ、鞄がハンドバッグしかないやつ以外にはゴミってことで。
207いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:33 ID:FpeZms8g
>>96
現在モバイルマップnavi使用してます。
カーナビには遠く及びませんし、pcでのナビゲーションにも及びません。
が、私的にはかなり旅行時重宝しました。
機能としてはGPSを繋ぐと自分の位置が表示されるだけです。
でも、あのサイズでかなりの精度で自分の位置が表示されるので実用性は高く感じました。
c760でのバッテリ&処理速度upでさらに使いやすくなるのではと期待しています。
地図はADSLとかで必要なところ事前にダウンしとかないと辛いですよ。
私は今全地図データ落としてる最中です ww
208いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:34 ID:???
>205
細かいようだがvaioU=梅雨だ

そして
梅雨>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>φ=死愚鞠

リナザウはノートPCじゃ無いので比較は無意味、と。
209いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:36 ID:???
>>202
あとリナザウと比べて巨大すぎるっていう共通点があるな。(笑
210名無しさん@Linuxザウルス:03/05/24 00:38 ID:???
XPが動く梅雨はいいと思うし、欲しい。
シグマリは何もかもが中途半端。
211いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:41 ID:???
>>199
っていか、PortaBaseで良いじゃないか、、、、
ちゃんとインポートもエクスポートもできるし、十分では?

どうせシャープにあれ以上のソフトが作れるとは思えんぞ?
シャープ製標準添付ソフト見たら予想つかんか?
212いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:42 ID:???
>>210
激しく同意!
213いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:44 ID:???

シグマリ:デカイ癖に所詮CE、PalmlSizePDAとして使えない。
214名無しさん@Linuxザウルス:03/05/24 00:45 ID:???
メモに検索ついたかな? どなたかレポートお願いします。
しかし、みんなよっぽどメモ使ってないんだね。
H/PCしかり(そもそもメモが無い)、
PocketPCのメモ(死ぬほど遅い)しかり、
俺みたいなメモマニアは肩身が狭いのう。


それと、swap無しでどこまでいけてるかな?
Emacsとかインストールした人いないかな?
C750/760、最悪まったくスピードが変わらなくとも、
メモに検索が付いて、EmacsとNetFrontがswapなしで
同時にある程度使えるようなら、買い替えてもいいかも。
215いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:45 ID:???
まぁ、パーソナルデータベースはアクセスのファイルが直接使用に近い形で
使えない限り需要無いだろうな。
216いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:46 ID:???
>211
ググってみた。
ttp://www.yo.rim.or.jp/~mono93/mobile/linuxzau/slc700_soft1.html
PortaBaseかなり良さげだね。明日にでも試してみよう。
217いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:47 ID:???
>214
C700+swap32MBでemacsとNetFrontの同時起動できるから
大丈夫なんじゃない?ページがんがんひらきゃ話は別だろうけど、、、
218いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:48 ID:???
>215
CSV,って知ってる?
219いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:50 ID:gRupCGYx
個室でささっと相場チェック。適時売り買い。
死愚鞠なんかもってったらバレちまう(w。
220名無しさん@Linuxザウルス:03/05/24 00:51 ID:???
>>217
同時に「起動できる」のと、「使える」のとでは、
結構違いがあるわけで。
221いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:51 ID:???
シグマリ:WindowsCEなんかを積んだA5幅ノートPC。
      IIIになって上位互換性も失われた。
222いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:51 ID:???
>218
MIザウルスのパーソナルデーターベースはアクセスのCSV形式でいけたり、
アクセス上から取り込めたってのは知ってる。

問題はその水準がSL用で達成されてるのかってとこでしょ。
223いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:52 ID:???
そうそう CVSって何?
リナザウ関係のサイトでときどき見かけるけど
224いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:52 ID:???
>>223
コンビニだよ。
225いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:53 ID:???
>>219
お仕事は何を?

>>220
emacsなんかは実は結構メモリ食うからなぁ…。
226いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:57 ID:???
辞書厨ですw

CSV形式  
Comma Separated Value

 レコード中の各フィールドを、コンマ(,)をデリミタとして列挙した
データフォーマット形式。一般にCSV形式では、文字列データは
ダブルクォーテーションでくくることが多い。
Microsoft Excelやロータス1-2-3などのスプレッドシートアプリケーションでは、
汎用フォーマットの1つとして、CSV形式でのデータ出力、
データ入力機能が備えられている。

227いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:57 ID:???
>>223
開発系のところで見かけるとしたらそれはバージョン管理システムの事だな。
まぁ平べったく言えばプログラム開発時に修正の履歴をバックアップしてとっておいたりしてくれる、
気が利く女房ぐらいに考えてもらえれば。
228いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 00:59 ID:???
リナザウなんてあんなクソ小さいキーボードで文字が打てるかつーの
シグマリならタッチタイプも楽勝
U101よりも遙かに入力しやすい

よってリナザウは糞
229いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:02 ID:???
>>228
指がごついと大変だねぇ
230いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:03 ID:???
>>228
指まで太ったデブオタがブヒブヒ鳴いてますな。
231いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:03 ID:???
正直、リナザウでタッチタイプできるとは思わなかったよ。
232いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:04 ID:???
かぶった
共同戦線
233いつでもどこでも名無しさん :03/05/24 01:04 ID:k3B1mMug
有楽町ビックに夕方行ったら、C750は40本入荷で、予約は2本。一日で40本は売れないと思うので、明日店頭でもまず大丈夫でしょう、と言われました。
一方、C760は予約一杯で、今からでも初回入荷に間に合わないかも・・と言われました。
234いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:05 ID:???
キーボードPDA未経験ライターの早打ち速度
・シグマリオンU:2分32秒
・SL-C700:3分10秒
・NZ90:3分33秒
・NX70:3分50秒
・SL-B500:4分25秒
・N504i:7分57秒

この差なら小さいC700だね。
235223:03/05/24 01:09 ID:???
>>227
なるほど
Curaberu Version System
ということですか
納得です
これでよく眠れる
236いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:13 ID:???
そもそもタッチタイプできるかできないかはキーピッチ(キートップの大きさ)の問題じゃない。
キートップ自体が小さくても両隣のキーとの間隔が十分にあれば、
指が隣のキーにかかってしまう事態は回避できる。200LXで実証済み。
C700の場合さらにキーストローク(押し込みの深さ)を浅くすることでも
指が隣のキーも一緒に押す事が無いように考慮されている。

健常者ならばこのキーボードでのタッチタイプは物理的に可能だ。
237いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:17 ID:???
ヤマダ電機に750のデモ機が置いてあった。
めっちゃ早なってない?
でも、あの塗装はやっぱり変。
どうせなら全身ブラックにしたらいいのに。
238いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:22 ID:???
236 :いつでもどこでも名無しさん :sage :03/05/24 01:13 ID:???
そもそもタッチタイプできるかできないかはキーピッチ(キートップの大きさ)の問題じゃない。
キートップ自体が小さくても両隣のキーとの間隔が十分にあれば、
指が隣のキーにかかってしまう事態は回避できる。200LXで実証済み。
C700の場合さらにキーストローク(押し込みの深さ)を浅くすることでも
指が隣のキーも一緒に押す事が無いように考慮されている。
健常者ならばこのキーボードでのタッチタイプは物理的に可能だ。
239いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:26 ID:???
実際、準タッチタイプくらいはしてますね
両手持ちでの入力ならこれに勝るものはないんじゃないかな

漏れは、左手は本体を支えて親指のみ
右手は小指以外全部っていう使い方でなれてしまった
すこぶる快適だよ

750以降ならswap無くても良さそうだし
SDが簡単に抜き差しできるのでデータのやりとりが快適になりそうですね
アプリ関係も本体に入れたいので760待ちです

早く来い来い発売日〜♪
240いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:32 ID:???
>>237
従来機比で2倍速でつから。
でもPalmとかと比べると圧倒的にノロイ。

つかウサギと亀
241いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:34 ID:???
でも、もっさりは相変わらずだけどな。
242いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:34 ID:???
今俺はベッドに寄りかかって床に座り、
立てた膝の上にC700、両手の親指と薬指でキーボード部の周囲の端を上から押さえ、
両手の人差し指と中指でタイプ…って感じだ。変換のスペースは左手の人差し指。
PC110とかHP200LXとかで四本指タイピングに慣れてんだよね。
さすがにフルキーボードより速度は落ちるが、全くイライラは無いな。
243いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:36 ID:???
そうだよね!Palmにだって、まだまだいいとこあるよね
がんばろうPalm!
244いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:36 ID:???
>>243
虚しくないか?
245いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:36 ID:???
>240-241
そんな必死に生き急ぐなよ。
246いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:37 ID:???
>>243
いや、なんと言うか(失笑
247いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:39 ID:???
うっ
さびしくなんかないヤイ

バカヤロー




248いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:41 ID:???
未だにPalm使っている奴がいるのか?いや、マジに。
249いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:41 ID:???
>>242
官能小説かとオモタ(藁
250いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:42 ID:???
PalmはPalmでも
ttp://www.palm.com/products/handhelds/tungsten-c/
ちとこれはソソる(w
251いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:44 ID:???
>>250
イラネ
252いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:45 ID:???
>>250
シグマリよりいらん。
253242:03/05/24 01:46 ID:???
>>249
言われてみると確かに最初三行とか何かエロいな(w
いやこの体勢が楽でね。テレビとディスプレイが同じ視界に入るんだよ(w
254250:03/05/24 01:47 ID:???
>>251,252
同意(ォィ
255いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:48 ID:???
味ポン刺さらん時点で没
256いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:49 ID:???
256
257いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:51 ID:???
だれか >>214 にレスしる!
メモに検索ついたの? どなの?
258いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:51 ID:???
C760以外イラネ
259いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:54 ID:???
シグマリ以外イラネ
260いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:57 ID:???
チョナンカンイラネ
261奈々氏:03/05/24 02:07 ID:vrgI8R/N
メモ帳はページ内検索は付いたよ。
GREPは無いけどね
262いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 02:07 ID:???
チョナンカン関係ないだろ
263いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 02:11 ID:???
B500のがいいと思うんだが
264いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 02:14 ID:???
>>260
>>262

普通にワラタ
265いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 02:16 ID:???
>>261
なんて意味のない、、、、
yEditで自動ファイル作成&grepが俺の中ではベストの組み合わせ

ところで私も質問良いでしょうか?
勝手にコピぺ機能ON/OFFできるようになりました?
あれだけはC700使う上で本当に困るんですよ。
かといって、ビュースタイルとか、ちょいメモとかで
emacs+anthy起動するのも面倒ですし、、、

anthyもそんなに頭よくないけどよけいなことはしないからな、、、、、
266いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 02:17 ID:VwFrc3rI
ヨドバシから商品出荷のお知らせが来たが、
18時以降にこのメールがきたら配送会社への受け渡しは明日になるかも、
ってあった。
家に届くのはあさって?
267いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 02:18 ID:???
読点が多いな。句点ならその半分で済むぞ?
268いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 02:19 ID:???
>>233
あー、そんなに人気無いんだ、C750。
そういや、B500もこんなに人気無いなんて思ってなかった。
雰囲気読めてねえなあ、俺。
ま、いいや。黒ならいいんだ。黒なら。
269いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 02:20 ID:???
>>266
配送受付番号で調べてみろよ。
270いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 02:20 ID:???
>>266
配送メイルに荷の番号が書いてなかった?
それで確認したら、既に発送されてたよ。
うちのは19時過ぎのメイルだった。
271いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 02:27 ID:VwFrc3rI
>>269
>>270
20時ごろにはまだ登録されてなかったけど、
いま見たらすでに発送されてました。
よかった。
272いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 03:11 ID:???
>>261
それ本当? シャープ本当に気違いじゃないの?
知恵遅れか注意欠陥障害が開発してんじゃないの?
全員死ねよシャープの開発者。
273いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 03:19 ID:???
通報しました
274いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 04:37 ID:???
おもしろけりゃなんでもいいじゃん。
メモ帳でgrep使うことなんて、まずないでしょ?

そもそも、これをPDAとしてのみの機能で買う人なんていないでしょ?
あぶなっかしいQTが必死にsignal投げて、
必死にslotが受け取ってもっさり処理してるところがたまらないんだよ。
275いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 04:42 ID:???
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ       粘着が張り付いてる間に   ,,,ィf...,,,__
          )~~(                         _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...  
         ,i>   <i     佐川はどんどん配達    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     していく・・・・・・。     入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~     
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___ 
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /

・・・いや、今佐川の配達ページ見たらこんな時間にステータス変わってたので。
ありがたいのぅ
276いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 04:44 ID:???

r'。∧。y.
ゝ∨ノ 粘着が張り付いてる間に ,,,ィf...,,,__
)~~( _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
,i i, ,z'"  ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
,i> <i 佐川はどんどん開発 r”^ヽ く:::::|::|:::〔〕〔〕
i> <i. していく・・・・・・。 入_,..ノ ℃  ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__ |,r'''"7ヽ、| __,,,... -ー,,.=' >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
~''':x.,, ~"|{ G ゝG }|"~ ,,z:''" ___
~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~ <ー<> / l ̄ ̄\
.|)) ((| / ̄ ゙̄i;:、 「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
))| r'´ ̄「中] ̄`ヾv、 `-◎──────◎一'
├―┤=├―┤ |li:,
|「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
||//__|L_」||__.||l」u|:;
|ニ⊃| |⊂ニ| || ,|/
|_. └ー┘ ._| ||/
ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
277いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 05:02 ID:???
うううう
モバ板で佐川の文字を見ると
思わず殿を思い出してしまふ漏れは
2ちゃんに毒されているのだろうか
278名無しさん@Linuxザウルス:03/05/24 06:48 ID:rmu8lbJC
動画だけど、C750実機でサンプル動画みたけど、結構滑らかに見えるね。
正確にはわからないけど、1秒間8フレームくらいかな?
シグ3展示会で実機触ったけど、1秒間に2フレーム程度でとても滑らかとは
言えなくて紙芝居だったよ。

279いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 07:16 ID:???
>>234
ほんとかよ。信じられない。   というのは

NX,NZのIMEが超おばかだから。
280いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 07:19 ID:???
>>278
8フレームじゃお話にならない。
281いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 07:50 ID:???
>>リナザウ
320*240の15fpsで滑らかに動いていたという報告があったのでは?
282いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 07:51 ID:???
Sig3 見た瞬間に萎えた
なんだあの時代錯誤なデザインは?あの安っぽさは?
たたき売りされる事を前提にデザインに金を使っていないのがバレバレ
むかーしのモバイルワープロの金型を原型にでもしてるかと思った位だ
左右の専用領域は経験から言わせて貰うと使うわねーから
いらねーよ あんなもん

仮にSIg3 6-7万で買うか?
どうせSig3最高とか言ってる奴もたたき売りされるまで買わないんだろ?
と言う事は魅力は安さだけ=糞
283いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 08:04 ID:???
>>281
そのサイズじゃVGAな意味なし
284いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 08:08 ID:???
>>283
動画に関してはそうだな。
285いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 08:46 ID:???
あの超おせっかいな日本語入力そシステムの
おせっかい機能はオフにできるようになった??
286いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 08:48 ID:YcC7rE8x
シェルスクリプト書けんやつは、リナザウ持つ意味無し。
287いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 09:25 ID:???
>>283
まさか640x480のMPEG4ムービーを24fpsで再生しろ
なんて言ってるわけじゃないよな?
288いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 09:27 ID:???
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0523/zaurus.htm

最大の魅力は塗装だって
今回も駄目だこりゃ、
これ以上#にお布施をする気になれん
289いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 09:30 ID:???
ヨドバシから届イタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
290いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 09:32 ID:???
あちこちでC750がレポートされてるのを見ると、冬までC700と一緒に過ごそうという決意が揺らぐなぁ
291いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 09:55 ID:???
>>130
>MoviePlayerは.mpgが再生できなくなりました。あうーん。

これって本当?>お買いになった皆様
292いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 09:56 ID:???
正直モッサリ度と動画再生能力だけが気になる。
他はどーでもいいんだあ。
293いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 10:05 ID:???
>>215

サーバ経由で共有するのが吉かと。
CSVもいいけど、機能的に限界があると思うのだが
29487:03/05/24 10:11 ID:???
とりあえず,色々いじって,無線LANでカレンダーとかの
同期が取れるようになったんだけど,母艦のIPアドレスが192.168.0.1じゃ無いと,
エラーが出て,駄目なんだよね.これって,変える方法無いのかなぁ?
295いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 10:19 ID:???
>>288
これ見てまだ買い換えるやつとかいたら単なるキチガイだな。
初めて買うんならいいけど。
296いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 10:23 ID:???
佐川ステータスまだ輸送中(´・ω・`)
297いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 10:34 ID:Ic0oX9r8
俺のまだ発送準備中・・・・・・
298名無しさん@Linuxザウルス:03/05/24 10:36 ID:???
SL-C750から記念パピコ(゚д゚)ウマー
299名無しさん@Linuxザウルス:03/05/24 10:43 ID:???
一体俺はどーすれば良いんだ!
700売って買い替えるべきなのか
買い替えたヤツ2台目のヤツもっさり感をレポートしてくれ!
300いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 10:43 ID:???
>>298
おめでとう!
動作は軽快?
301いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 10:44 ID:???
>>299
レビュー見ると買い換えるほどの価値はないみたい。
6万くらいどーってことないんなら別だけどな。
302いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 10:46 ID:???
>>299
webのファンサイト系でレポが揃うまで様子みたら?
2chのスレはノイズ多いし。
303いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 10:57 ID:???
304298:03/05/24 11:00 ID:???
>>300
もうもっさりとは言わせない!
って言うぐらい速いです。Znesterも実用速度で動くし、movieのフレームレートは
測定してないけど、MI系での再生よりもはるかに速いと感じました。
あとでベンチマークでも取ってみます。
305いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 11:06 ID:???
「もっさり」から進化して「まったり」になった感じか
306いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 11:10 ID:???
>>304
おお!そうか。
お気に入りを開く早さは??
307298:03/05/24 11:25 ID:???
>>306
C700と比較してないけど1秒以下で開く。ストレスは全く感じないよ。

[ベンチ]
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/satoshic/dw_zbnch.htm
で測定した結果。
Int. Float. D.txt D.Gra
C700 0.032 8.975 22.621 2.763 (swap有最速データ)
C750 0.035 7.311 10.412 1.549 (特に何もせず)

CPUはあんまり変わんないけど、描画に関してはほぼ倍速になってる。
SDRAMが増えた効果も出てるみたいね。swap無しのC700だとIntが0.080前後だし。
308いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 11:30 ID:???
>>307
一秒以内に開くんやったらええ感じやね。
まあ俺も前の使ったことないからしらんねんけどな。
309いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 11:33 ID:???
>291
MoviePlayerはダメらしい…(MPEGF1再生)

ただ、CE-VR1で作った160x120 15fpsは再生できたそうだし、
シークもできるそうだから、エエかも。

CPUはあまり変わらないけど、またーりになっているという事は
ソフトのチューニングの成果かな?
だとすると、700用にもアップデータ配布してくれたり...
しないんだろな、やっぱし。
311いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 11:58 ID:???
MPEG1が再生できないってありえない。
クソだとおもう
312いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:00 ID:???
MoviePlayer自体使おうと思ったこともないや(笑)
313いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:02 ID:???
>>304
キミはC700のあまりにもさーりした動きに飼い馴らされてるんだね。
一回、PalmとかPPCで同じようなソフトを立ち上げてみてごらん。
愕然とするから(w
314いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:03 ID:???
充電&転送中
プラスチックのスタイラス軽っ
315いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:04 ID:???
>>313
メモリ上にあるんならC700でも大して変わらん(笑)。
316いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:05 ID:???
C7x0はPDAじゃないんでPalmやCE機と比べられてもな
317いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:05 ID:???
>>312
MPEG1はtkcVideoとか使わないといけないかな?
318いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:09 ID:???
おい!店頭で触って来たが、結構はぇぇ。
複数のアプリが立ち上がっても落ちなさそうだ。
319いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:09 ID:HnwBm8CR
>>313
同じようなソフトって(藁
早く店頭デモ機触ってきた方がいいよ。
ネフロが劣ってるとは思えないんだけど?
320いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:10 ID:aaLfrfQw
結局のところ、もっさりはそのまま?

今現在、いぢっている人、レスよろぴく
321いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:10 ID:???
転送の「その他のファイル」が激しく時間かかるな
322いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:11 ID:???
開封していきなりC700のACアダプタを刺した。
電源ランプの点滅が速い! そんなところまで速くなったのか!
と思ったら充電池入れてない警告だった
323いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:13 ID:???
ぱんだブラックは買う気になれん
何故こんな色にしたんだよ
324いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:13 ID:???
>>322
ワロタ
325298:03/05/24 12:16 ID:???
>>313
煽りゴクロー

出直してこい
326いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:20 ID:???
キタ、見た、買った!
327いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:22 ID:???
ガク-リした・・・
328いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:25 ID:???
店頭で触ったのは早い感じがしたが、アドレス帳にしろ、メールにしろ
データ空だからなぁ・・・
329いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:31 ID:???
新ザウさわってきたよ。

アプリがたくさん開くのに感動。

たしかに速い!とは言えんが、許容範囲になったんじゃない?
以前のは、何の冗談かとおもうくらいだったけど。

ま、マンセーするほどではないが、ようやく実用レベルになったと。
前のはシュミの人向けの実験機、って感じだったけど、
今回は、まぁほんのちょっと覚悟があればOKってレベルになったよ。
330いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:33 ID:???
あの腐ったqtmailは直ってますか? > 750買った皆様
331いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:33 ID:???
たしかにC700はβと言われてもしょうがないわな。
332いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:34 ID:bfqVLtii
Javaタブの内容が変わってるのね。
GraphLayout, TicTacToe(3目並べ), TumblingDukeの3つになってる
333いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:35 ID:???
立川bigは10:30に時点で在庫3台(1Fでは)。
んで、1台は衝動買いしたので残り2台。

さっそくちょっと使ってみた感想は、やっぱりアプリの起動は早い。
ネットフロントなんかは感動モノ。
でも描画はC700と変わりないように感じた。
メモリ不足は解消されているっぽい。今のところメモリ不足は発生してない。
その他、MP3プレイヤーはリモコンで操作できるのは確認したけど、
リモコンで起動した後でCForSDor内蔵CFを選択させるってのは
前回より機能ダウンしてないか?再生できるビットレートとかは同じみたいだけど。
あと、動画ビュアーはXpのムービーメーカーで作成したmpeg4の
再生はできず。なんかオーディオのフォーマットが対応していないみたい。

あと、ターミナルって無くなったのか?
ざっと見て見つけられなかったんだけど。
334いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:39 ID:???
糞メーラーは改善されたの?

Y.改善した→C700にも対応汁!
N.変わらず→#だめぽ・・・
335いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:40 ID:???
>>>333
ターミナルはCDから。
っつーかemdebbedkonsole入れるよな(笑
336いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:41 ID:???
>>334
何をチェックすればいいんだい?
おいらC700持ってないからよくわからんのだが
337いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:42 ID:???
>>323
下部はC700の余った筺体使ってんじゃねえの?w
338名無しさん@Linuxザウルス:03/05/24 12:47 ID:R+OnVe+e
FOMAで撮影した動画って見れないの?
339いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:47 ID:???
ちょっと、興味があるので調べているのですが、
SL-C7x0って、rootで、作業ミスをして起動不能になる事はありえる?
その場合の、修復方法と、未然に防ぐためのバックアップ方法はどうするの?
340いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:48 ID:???
>>336
とりあえずメール添付ファイルの選択をおながいします。
C700ではSDか本体の全ファイルをサーチして
ファイル名だけ羅列されてて選びにくくてねぇ。
あと、.zipや.lzhなど関連づけされてないファイルが
添付で選択できるかもよろしく。
341いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:51 ID:???
買って来ました。
PDAというか、モバイル自体が初めてだったんで不安でしたが、
遅さなんて全然気になりませんでした。
速さは少し前のPCって感じですかね。
342いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:53 ID:???
>>336
POPでメールを受信する時に、
C750にため込まれている全てのメールが一覧に出てこない様になっているかどうか
教えてください。
343いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:55 ID:???
サーバから選択受信できるようになった?
344いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:56 ID:???
ってかさ、C750の/home/QtPalmtop以下あたりをそのまんまC700にコピーすりゃ
バージョンアップされたソフトそのまま使えたりしないか?
345いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:56 ID:???
CL-C700を初日に(藁)見せて貰ったときは「遅せぇ…」と思った漏れですが、
今日買ったCL-C750ではそんな事無くて安心。

PCとかに比べれば遅いかもしれないが、今まで使っていたMI-E21と変わり
ない程度の速度はある。

パンダ模様は気にしない。U101もあるので、パンダ・コパンダコンビでしばらく
いきます。
346333:03/05/24 12:58 ID:???
>>335
おぉ、素早い回答サンクス!
恥ずかしながらマニュアルは全然読んでなかった(^^;
いや、パソコン買ってもPDA買ってもマニュアルを読まない人間なモノで。
さっそく入れてみよ。
347いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:58 ID:???
>>339
バックアップはメニューに存在する。SDなりCFなりに取っとけ。
rootで作業ミスをすると当然起動不能になる可能性はあるので、
用心はしておいたほうがいい。ACを挿して裏蓋リセットした後
OKを押しながら電源ONでリカバリのメニューになるのでそこで修復。
348いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:59 ID:???
>>339
バックアップは標準で付いてるアプリがある。
(SD・CFから保存先を選択)
起動不能になることはあるよ。
その場合フルリセット→バックアップデータで
リストアかな。
349名無しさん@Linuxザウルス:03/05/24 13:00 ID:???
AGAWAさんとこのカーネルいれたC700のBENCH
0.031 7.039 12.836 1.967
SWAPON QVGA
でした。
350いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 13:00 ID:???
もうもっさりとは言わせない!
って言うぐらい速いです。Znesterも実用速度で動くし、movieのフレームレートは
測定してないけど、MI系での再生よりもはるかに速いと感じました。
あとでベンチマークでも取ってみます。
351いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 13:02 ID:???
ちょっと近所の山田でも見に行ってみるか・・・
352名無しさん@Linuxザウルス:03/05/24 13:03 ID:???
7.039でなく7.309でした。すまそ。
353いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 13:11 ID:???
C700持っていながらC750も発売日に買った好き者よ
是非>>344試してクレよ
354いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 13:12 ID:bfqVLtii
なんかC700にくらべてC750の画面、黄色っぽいな。
色温度が違うっていうか。
個体差なのかモデル全体の変更なのか?
355いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 13:13 ID:???
脳内購入者がたくさんいるなwww
356いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 13:14 ID:???
ヤマダで買ってきたぞ。
57800円でポイントが15%
やっぱりもっさりしてる感じ。
357いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 13:16 ID:bfqVLtii
HomeやCalendarキーでの電源オンの挙動も改善してるね。

C700だと常にそれらのキーを1回押したことになっていたため、
タブの移動なども発生していたが
C750だとアプリ起動はするけど、そのアプリがすでに走ってるときには
ただの電源ONになってるな。
358いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 13:16 ID:???
結構早いね。
PPCに迫る速度が平気で出てる。
これだけ早ければ使う気になれるね。
はっきり言って買いだと思う。
359いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 13:19 ID:???
サスペンドから復帰して、操作が反映しはじめるまでの時間は
大して短くなってないね。3〜5秒ぐらいはかかってるな。
360いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 13:19 ID:???
C750。
去年までもっさり君だったけど、新CPUと新ソフトウェアで
一年で2倍速くなった。一度買ってみなよ。
361いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 13:21 ID:???
>一度買ってみなよ


何だ?このコメントw
362いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 13:22 ID:???
一度買ってみなよ。
363いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 13:24 ID:???
この速さは結構良い線行ってるね。
おまけにアプリを複数立ち上げても大丈夫だし。
買わないと損だと思う。
364いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 13:24 ID:???
ここはこいつのスレでいいですか?
http://www.jade.dti.ne.jp/~zardoz/dinosaurs/16.html
365名無しさん@Linuxザウルス:03/05/24 13:28 ID:???
>>360
一年もたってねぇよ。
366いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 13:29 ID:???
>>364
特別に今回だけだぞ。
367いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 13:29 ID:???
>>340
直ってません。
zipを入れてみたけど出てこないし(;_;)

>>342
俺頭悪いのか、意味がよく分からんのだが。。。
368いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 13:30 ID:???
でも黒がな〜
あの狂態削ったら地の色が銀ってことないかな
369いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 13:30 ID:???
指紋くっきり・・
370333:03/05/24 13:32 ID:???
Music Playerはちゃんとデフォルトのディレクトリが設定されるんだな。
というわけで、退化してる訳じゃなく、より細かい設定ができるという事で。
あと、高速起動に対応してくれてるのは嬉しい。
q2chとNetFrontとMusicPlayerしか使う気がないんで。
その他の高速起動を切ったらfreeで19MBばかり空いた。
システムで見ても36MBは空いてる。こりゃ快適だ。
もうswapは要らないな。
371いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 13:36 ID:bfqVLtii
サンプルで闘牛士とかのムービーが入ってるが
前画面でけっこう見られるな
372名無しさん@Linuxザウルス:03/05/24 13:37 ID:???
>>371
レイアでもあるのか?
373いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 13:39 ID:???
やい#、すぐにC700用のアップデータ出せ!
ソフト的なチューンナップの効果は、C700でも活かせるはずだろ。
出なきゃ暴れるぞ。
374名無しさん@Linuxザウルス:03/05/24 13:39 ID:???
ひょっとして買いなのか?
375いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 13:40 ID:???
>>373
CPUに特化した効果だったりして・・・
376339:03/05/24 13:41 ID:???
>347 >339
あ、単体でのリカバリーは可能なんですね。
出先で作業ミスして、暫定的な復旧すらできないとかだと、
ちょっと、寂しいので。

やっぱり、760買いかな…

初めてなので、フラッシュが多い方が
とりあえず入れておくかって遊べそうだし。
377いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 13:43 ID:???
>>367
C700のqtmailは、メールをメールサーバー(POP3)から取り寄せる時に、
qtmailが管理してる全てのメールが、メール選択欄に出てきてしまって、
それを表示するのにやたら時間がかかるの。

メールをフォルダごとに分類していても、
メール受信時には、それを無視して全てのフォルダにあるメールを、
メール一覧に表示するという使えない仕様なんだが、
C750でそれが改善しているかどうか知りたい。
378いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 13:45 ID:???
>>373
懐かしいネタだな。暴れちゃうのは、リナだからか?
379いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 13:45 ID:???
転送でブンコビューアのサンプルが2個づつになってしまった。
あとサンプルムービーでかすぎ。11MBあるよ。
なんかあっと言う間に内蔵フラッシュが満杯になってしまった。
380いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 13:49 ID:???
>>373
α版のサポートは終了いたしました。
これ以降はβ版のC750・C760をご購入ください。
381いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 13:49 ID:???
>>378
メグーミか。
382いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 13:58 ID:???
やまーだでんきー
383名無しさん@Linuxザウルス:03/05/24 14:00 ID:???
>>377
なるほど。改善されてると思う。
答えになってるかわかんないけど、そういうことがあると
感じないスピードにはなっている。
30通ぐらいサーバ側に貯めておいて受信チェック等々やって見たけ
どストレスはなかったよ。

これが高速化の結果なのか、改善なのかはわかんないけど受信チェッ
クで妙な挙動は見られなかったよ。
384名無しさん@Linuxザウルス:03/05/24 14:03 ID:???
相変わらず、受信中にキャンセルボタン押すと、ぶっつり落ちる仕様の
ままかい?
385いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 14:06 ID:bfqVLtii
ダイヤルアップ中は接続アイコンがチカチカして、
接続中ですってダイアログも出るようになったんだね。
386いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 14:07 ID:???
>>334
糞メーラは、速度は速くなりました。
以前はメールを開いて、そのまま他のアプリに切り替えて戻ってきたりした時は、死ぬほど反応が
遅かったですけど、今は割りとさくさく戻ります。
まあ、糞メーラから他のPDA標準メーラくらいのできにはなってるかと。
速度以外では多少インターフェイスが改善されている他は、機能面では変わりないかと。
大きいメールも受信できるようになったみたいですけどね。
387いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 14:10 ID:???
>>383
うーん。フォルダを作らないと分からないかも。
以下の手順でやるとどうなるかな?

1.qtmailでフォルダを作る。
2.作ったフォルダに、受信箱にあるメールを全て移動させる。
3.受信箱を選択する。
 メール一覧に別フォルダに移動させた筈のメールが出てこなければ改善済み。
 もし出て来ちゃったら…未改善。
388いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 14:13 ID:9TbsytxR
mp3を聞きながら、他の操作をしても、音切れなどはないですか?
389いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 14:13 ID:bfqVLtii
左下のQtメニューに、インターネット接続と切断コマンドが入ってるね。
標準でキーだけで接続・切断ができるようになったんだな。
390いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 14:15 ID:???
ガビーソ
C750でjavaアプリのtoyeditが使えない。J2MEになったから今までのgeodeのアプリは使えないの?
391いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 14:21 ID:???
>>387
テストしてみましたが、改善されてるようです。受信箱には新たに受信した
メールだけが表示されます。

たしかに使い込もうとすると不便な仕様も少なくないなという気がしますね。
ダレかメーラ作ってくれー
392いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 14:33 ID:???
さーて、粘着君達、脳内購入は完了したか
あちこちのインプレ読んで、ボロが出ないように準備を整えろよ
間違っても、欲しくなって、買っちゃったりすんなよ
スポンサーが誰だかを思い出せよ
それじゃ、行くぞ!出撃!GO!
393いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 14:38 ID:???
>>391
おおおー、それは良いですね。
C760予約する事にします。

検証ありがとうございました。>してくれた人ALL
394いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 14:38 ID:???
画面がくすんでて美しくない・・
慣れるんだろうか。
395いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 14:40 ID:???
>>392
すっこんでろ
396いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 14:40 ID:???
このスレ見てたら 「モサーリ」 から 「モサ」 くらいには改善されてるっぽいので C760の予約は継続
このまま待てば



ヽ (´フ`) ノ
   U_
  /  W
  W
C760 発売日に手に入ってサイコー



でも…






_| ̄|○

コノスレ ミテタラ C750 ホシクナッテキタヨ…
397いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 14:46 ID:gYERWsSh
ちょっと気が早いけど、C800には何を望みますか?

個人的には変形SVGA(800*512くらい)液晶きぼん。
あの液晶、横方向には拡大する余地がありそうだし。
さらなる高速化は、CPU次第だろうなあ。
398いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 14:51 ID:???
>>397
妄想はよそでやってくだしぃ
399いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 14:56 ID:???
>>397
液晶はVGAのままでいいや。サイズを大きくされたく無いし。
このサイズを維持したまま液晶サイズを大きくできるのなら、それはokだけど。

速度、バッテリーの持ち、標準アプリケーションの更なる改善を望む。
特に追加して欲しい新機能は無いな〜。
400名無しさん@Linuxザウルス:03/05/24 14:58 ID:???
>397
画面、筺体サイズはこれで十分だと思う。
自分は本体にUSBホスト機能を希望。

後、周辺機器にRS-232Cケーブルと携帯電話接続ケーブルを希望。
USBでもオプションポートでも良いから。

メモリ容量とCPUクロックは750/760を見てから考えるよ。

401いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 14:59 ID:???
>>397
拡大する余地なんて無い罠と思いつつも、本当に実現したら
http://seattlepi.nwsource.com/business/103340_vulcan09.shtml
これが霞んじゃうなぁ。。

まぁそれはそれとして、C760予約しますた。
今使ってるB500のバッテリとACアダプタとケーブルが転用出来るかな
402いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 15:02 ID:???
>>401
バッテリーはともかく、ACアダプターはまったく同じ物だから転用できます。
403いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 15:04 ID:???
C750がACアダプターが同じってことです。勘違いしました。済みません。
404いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 15:05 ID:???
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0523/zaurus.htm
この塗装が魅力だなんて思う香具師がいたとは。。
405いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 15:07 ID:???
>>402
バッテリもたぶん大丈夫なのでは。保証はまったくないが。
406いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 15:11 ID:???
内蔵フラッシュがいきなり満杯なので、そういう意味ではC760もいいなあと
思い始めたり・・
でもまあ、待つほどでもないか。

256M SD版辞書はC750でもちゃんと動いてるみたい。
407いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 15:11 ID:cRIEKYih
ちょいと疑問があるのですが、C700系でSDカードタイプのAirH"と
CFタイプの無線LANカードの同時使用ってできるんでしょうか?
SL-A300でできなかったので、それができるなら俺は買います

だれか挑戦してみた人います?
408401:03/05/24 15:14 ID:???
>>402
ありがd A300の時からりなざう使ってるんで周辺機器には全く困らなさそうです。

で、今確認したらC760もB500もバッテリの型番は「EA-BL08」ダターヨ
これでどちらか使わなくなっても片方を充電器として使えるぞわーい(違)

で、確認してる最中に気付いたんでつが
http://www.sharp.co.jp/products/slc750/text/mobile.html
「別売リチウムイオン充電池(EA-BL08K 6月発売予定)」ってのは
A300のコミュニケーションアダプタの事なんですか?(w
メーカーが自分とこの製品の写真間違えるなよ…
409いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 15:25 ID:???
意外に評判いいね…リアルに買った人には.
脳内購入者もがんがれ(藁
410いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 15:25 ID:???
あーC760が待ち遠しい。
411いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 15:28 ID:???
C700の初日がえらい荒れてたのが嘘のようだなw
412いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 15:38 ID:???
FOMAの動画が再生出来るかどうかあったけど結論はyes

P2102V自体,携帯板いけばわかるけどCE-VR1で録画した奴を
再生出来るのでC750のSDにSWAP取らなくていいなら使い道が広がる

他のFOMA機種はわからないです
413いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 15:40 ID:???
B500 のバッテリって C750 でも使えるの?
414いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 15:41 ID:???
標準バッテリが同じなら、B500のも削れば使えるんじゃないの?
415いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 15:41 ID:???
C750ゲットォ
もっさりしてるね。見た目もダサイし。バッテリーの持ちも悪い感じ。
これじゃC700と変わらないよ。また♯のβテストか。買わなきゃよかった。
シグマリオンVにしておけば良かった。
417いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 15:43 ID:???
418いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 15:44 ID:???
すげぇ。。。

>標準で入ってるアプリ中、高速起動のチェックつけれるもの全てにチェックを入れた上で、
>標準アプリを全て起動。
>さらに、NetFrontで窓を四枚開いて、SVGAサイズのJPG同時表示させて、
>さらにバックでMP3を再生なんて、無茶してみました。
>
>アイコンの山(笑)
>スクリーンショットだけなんで、何ですが、MP3の音切れとかも無く、
>まるで問題無く動作してます(^^)。
419いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 15:45 ID:???
C750ゲットォ
もっさりしてるね。見た目もダサイし。バッテリーの持ちも悪い感じ。
これじゃC700と変わらないよ。また♯のβテストか。買わなきゃよかった。
シグマリオンVにしておけば良かった。
420いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 15:46 ID:???
SD辞書、高速起動ONで快適
惜しむらくは辞書自体がへぼいことだ・・

ところでVPNだが設定項目大杉だな。
使ってる商用のVPN(IPSecベース)が使えるのかどうかようわからん(´・ω・`)
PPCとか店頭で触ったら、すごく速く感じるんだけど、
買ってきて落ち着いて触ってみるとなんか遅いんだよね。
さらにアプリやデータを入れるとなおさら。

750もさっき店頭で触ったらかなり速くなったように感じたけど、
実際はどうなんだろ?
700は店頭でももさーりしてたけどなー。
422いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 15:47 ID:???
C750ゲットォ
もっさりしてるね。見た目もダサイし。バッテリーの持ちも悪い感じ。
これじゃC700と変わらないよ。また♯のβテストか。買わなきゃよかった。
シグマリオンVにしておけば良かった。 
423いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 15:48 ID:???
C750ゲットォ
もっさりしてるね。見た目もダサイし。バッテリーの持ちも悪い感じ。
これじゃC700と変わらないよ。また♯のβテストか。買わなきゃよかった。
シグマリオンVにしておけば良かった。         
424いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 15:48 ID:???
C750ゲットォ
もっさりしてるね。見た目もダサイし。バッテリーの持ちも悪い感じ。
これじゃC700と変わらないよ。また♯のβテストか。買わなきゃよかった。
シグマリオンVにしておけば良かった。
425いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 15:48 ID:???
>>413
C750ならそのまま使える
426いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 15:49 ID:???
なんか脳内購入者が必死で哀れでつ(w
427いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 15:49 ID:???
C750ゲットォ
もっさりしてるね。見た目もダサイし。バッテリーの持ちも悪い感じ。
これじゃC700と変わらないよ。また♯のβテストか。買わなきゃよかった。
シグマリオンVにしておけば良かった。
428いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 15:49 ID:???
C750ゲットォ
もっさりしてるね。見た目もダサイし。バッテリーの持ちも悪い感じ。
これじゃC700と変わらないよ。また♯のβテストか。買わなきゃよかった。
シグマリオンVにしておけば良かった。
429いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 15:50 ID:???
C750ゲットォ
もっさりしてるね。見た目もダサイし。バッテリーの持ちも悪い感じ。
これじゃC700と変わらないよ。また♯のβテストか。買わなきゃよかった。
シグマリオンVにしておけば良かった。
430いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 15:50 ID:???
>>397
メインメモリを128に増やしてほしい。できれば256に。
431いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 15:52 ID:???
C750ゲットォ
もっさりしてるね。見た目もダサイし。バッテリーの持ちも悪い感じ。
これじゃC700と変わらないよ。また♯のβテストか。買わなきゃよかった。
シグマリオンVにしておけば良かった。
432いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 15:53 ID:???
C750ゲットォ
もっさりしてるね。見た目もダサイし。バッテリーの持ちも悪い感じ。
これじゃC700と変わらないよ。また♯のβテストか。買わなきゃよかった。
シグマリオンVにしておけば良かった。
433いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 15:54 ID:???
C750ゲットォ
もっさりしてるね。見た目もダサイし。バッテリーの持ちも悪い感じ。
これじゃC700と変わらないよ。また♯のβテストか。買わなきゃよかった。
シグマリオンVにしておけば良かった。
434いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 15:54 ID:???
C750ゲットォ
もっさりしてるね。見た目もダサイし。バッテリーの持ちも悪い感じ。
これじゃC700と変わらないよ。また♯のβテストか。買わなきゃよかった。
シグマリオンVにしておけば良かった。
435いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 15:55 ID:???
C750ゲットォ
もっさりしてるね。見た目もダサイし。バッテリーの持ちも悪い感じ。
これじゃC700と変わらないよ。また♯のβテストか。買わなきゃよかった。
シグマリオンVにしておけば良かった。
436いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 15:55 ID:???
C750ゲットォ
もっさりしてるね。見た目もダサイし。バッテリーの持ちも悪い感じ。
これじゃC700と変わらないよ。また♯のβテストか。買わなきゃよかった。
シグマリオンVにしておけば良かった。
437いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 15:55 ID:???
C750ゲットォ
もっさりしてるね。見た目もダサイし。バッテリーの持ちも悪い感じ。
これじゃC700と変わらないよ。また♯のβテストか。買わなきゃよかった。
シグマリオンVにしておけば良かった。
438いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 15:56 ID:???
リナザウからじゃなくてすまんが
透明あぼーんって超便利だな。
439いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 15:56 ID:???
C750ゲットォ
もっさりしてるね。見た目もダサイし。バッテリーの持ちも悪い感じ。
これじゃC700と変わらないよ。また♯のβテストか。買わなきゃよかった。
シグマリオンVにしておけば良かった。
440いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 15:56 ID:???
そんなにこのコピペ面白いかね(藁
俺のいまんとこ一番は
>>360

441いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 15:59 ID:???
C750ゲットォ
もっさりしてるね。見た目もダサイし。バッテリーの持ちも悪い感じ。
これじゃC700と変わらないよ。また♯のβ2テストか。買わなきゃよかった。
型落ちのVAIO U3の方が数倍まし
早速ヤフオク逝きだな
442いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 15:59 ID:???
うざ
443いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:00 ID:???
スクリプト回してコピペしてた奴に失礼だな
444いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:03 ID:???
Music Playerはちゃんとデフォルトのディレクトリが設定されるんだな。
というわけで、退化してる訳じゃなく、より細かい設定ができるという事で。
あと、高速起動に対応してくれてるのは嬉しい。
q2chとNetFrontとMusicPlayerしか使う気がないんで。
その他の高速起動を切ったらfreeで19MBばかり空いた。
システムで見ても36MBは空いてる。こりゃ快適だ。
もうswapは要らないな。
445いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:03 ID:???
なぜに敵はVAIO U ??? SONY製品は最初から論外だが。
446いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:03 ID:???
マシン組んでてネジが足りなくなったから買いに行きたいのだが
うかつに店行ったらC750買っちまいそうで危ねぇな。
最近デビットカード支払いなんつーモノも覚えちまったし…。
447いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:03 ID:???
リナザウは相変わらずもっさり。
シグマリはキビキビ動く。
U101は高すぎ。
リナザウの一人負けだわね
448いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:03 ID:???
32 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:02/10/04 01:41 ID:???
C1でダパンプのCM宣伝で結構ユーザを抱え、
E1以降でまた結構ユーザが増えたと思う。

C1どころか、PIシリーズでも現役使用している人も多いし、
最終スレにはならないと思う。

SLの開発環境に作者達が移行していないかんじがするし、
既存のMORE作者はしばらくソフト開発が行われるとおもうが?
とくにE系列は多くのサービスがあるわけだし、まだサービス面で
不足があるSL系にくらべてスレの需要は高いと思われ。

SL系はこれからのザウだが、まだ過去のザウを駆逐するには
1年以上かかると思われ。
449菜梨:03/05/24 16:03 ID:???
ってかさ、C750の/home/QtPalmtop以下あたりをそのまんまC700にコピーすりゃ
バージョンアップされたソフトそのまま使えたりしないか?
450いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:03 ID:???
C750ゲットォ
もっさりしてるね。見た目もダサイし。バッテリーの持ちも悪い感じ。
これじゃC700と変わらないよ。また♯のβテストか。買わなきゃよかった。
シグマリオンVにしておけば良かった。
451いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:04 ID:???
>>440
俺も>>360のこぴぺなら和むな

あと手動でこぴぺしてるやつは東名あぼーん知らないとおもわれ
452いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:04 ID:???
>>449
使えそうだが。誰もやってないけど。
453いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:04 ID:???
>>445
1がアンチで協力者を集めるのに必死だっただけだ。気にすんな。
454いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:06 ID:???
ちょっと、興味があるので調べているのですが、
SL-C7x0って、rootで、作業ミスをして起動不能になる事はありえる?
その場合の、修復方法と、未然に防ぐためのバックアップ方法はどうするの?
455いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:06 ID:???
>>453
コピペにマジレス、サンクス!
456菜梨:03/05/24 16:06 ID:???
ちょいと疑問があるのですが、C700系でSDカードタイプのAirH"と
CFタイプの無線LANカードの同時使用ってできるんでしょうか?
SL-A300でできなかったので、それができるなら俺は買います
だれか挑戦してみた人います?
457いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:06 ID:???
シグマリは図体でかいので立ち入り禁止。
Vulcanぐらいまでやせてから出直して来い。
458いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:06 ID:???
新ザウさわってきたよ。
アプリがたくさん開くのに感動。
たしかに速い!とは言えんが、許容範囲になったんじゃない?
以前のは、何の冗談かとおもうくらいだったけど。
ま、マンセーするほどではないが、ようやく実用レベルになったと。
前のはシュミの人向けの実験機、って感じだったけど、
今回は、まぁほんのちょっと覚悟があればOKってレベルになったよ。
459いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:06 ID:???
リナザウ=実用性ゼロ
シグマリ=デカイ、ノートやん
たまごっち=小さいし可愛い
やっぱ21世紀はたまごっちだね!
460いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:07 ID:???
リナザウは遊べるおもちゃ。
シグマリは使えない道具。
U101は使えるおもちゃ。
シグマリの一人負けだわね。
461いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:07 ID:???
Sig3 見た瞬間に萎えた
なんだあの時代錯誤なデザインは?あの安っぽさは?
たたき売りされる事を前提にデザインに金を使っていないのがバレバレ
むかーしのモバイルワープロの金型を原型にでもしてるかと思った位だ
左右の専用領域は経験から言わせて貰うと使うわねーから
いらねーよ あんなもん
仮にSIg3 6-7万で買うか?
どうせSig3最高とか言ってる奴もたたき売りされるまで買わないんだろ?
と言う事は魅力は安さだけ=糞
462いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:07 ID:???
シグ厨はシグIIIの脳内購入も済んでいるようだな…
463いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:07 ID:???
impressのおかげで俺はC700使い続ける決心がついたよ
464いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:07 ID:???
C750ゲットォ
もっさりしてるね。見た目もダサイし。バッテリーの持ちも悪い感じ。
これじゃC700と変わらないよ。また♯のβテストか。買わなきゃよかった。
シグマリオンVにしておけば良かった。
465いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:07 ID:???
なぜに敵はVAIO U ??? SONY製品は最初から論外だが。
466いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:08 ID:???
kmerlinの表示が日本語化け化け(´・ω・`)
フォントが違ってるんだろうけどどうすりゃいいんだろ
467いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:09 ID:???
おお、スクリプトモードに切り替えたかコピペ厨。

んじゃみんな今のうちにコンビニにでも行ってこようぜ。
468いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:09 ID:???
コピペ厨はなんでもいいからコピペしているようだな。そろそろアク禁か?
最初から750を出してればブレイクしたかもしれないのに。
半端なもん出してユーザーでβテストした結果、
どれだけ損している事か。
470いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:11 ID:???
>>469
別に損はしてないんじゃない。
リコールがあったわけでもないし。
471いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:15 ID:???
>>470
たしかにC700はリコールもんだよね。
アメリカで出したら問題になるから、盲目的な信者しかいない
日本でだけ出したんだってね。
472いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:16 ID:ROKOQLNX
C700の時は「買うな」
C750の時は「待て」
C760の時は「買ってもいいかな」

 やっぱ「買え」てのは次の型番じゃねーかな?
473いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:17 ID:???
>>471
誤読&妄想ヤメレ
474いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:17 ID:???
いまさらながら、LinuxPowerを買ってきた。
あとはC760を待つだけ。
475いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:19 ID:???
>>470
ザウルスは駄目駄目でもっさりだってことを皆に深く印象付けた。
一度失った信頼を取り戻すことは容易ではない。

はっきりいって漏れはC750がどんなに速くなったときいても買う気が起きない。
476いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:20 ID:???
>>473
確かに♯ヲタの意図的な誤読には飽きれてモノも言えないね。
事実を淡々と指摘する人間を、シグマリヲタだ梅雨ヲタだ罵り
自らの殻に閉じこもっていく。これじゃあリナザウの健全な
発展は望めないよね。こういうアホなユーザーが会社を駄目にし
製品の進歩を止めるんだよ。
477いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:21 ID:???
>>476
どこを縦読みすればいいんですか?
478いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:21 ID:???
キーボード付きのPDAの本命はシグマリオン3であるのは紛れもない事実
なぜ、ここまでリナザウに固執するのか教えてくれ
サイズ以外になにがある?
479いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:21 ID:???
>>475
お前だけ。
480いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:22 ID:???
コミュニティに帰れ
481いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:22 ID:ROKOQLNX
バッテリーの餅はどうだった??
ポケPCレベル(GenioとかE−2000)まで行った??
りなざう、初めて買ったんだけどzic-ja(IRCクライアント)って横画面にならんのですか?
483いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:23 ID:???
コピペにマジレスしてみる。
>キーボード付きのPDAの本命はシグマリオン3であるのは紛れもない事実
まずこの発言の根拠を箇条書きでいいから説明してくれ。
484いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:23 ID:???
>>481
あんな巨大な電池があればもって当たり前では。
485いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:23 ID:???
>>483
まず氏具3がPDAかってところが怪しいしな。
486いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:25 ID:???
ノートPCスタイルとしてしか使えないSigV
そのくせノートPCに比べ圧倒的に低機能

C7x0やVAIO Uと比べること自体が間違い。
487名無しさん@Linuxザウルス:03/05/24 16:25 ID:???
今日、秋葉でC750いじってきますた。かなり早かった。
まじで(・∀・)イイ!! 

でも、ターミナルがなかった。
488いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:26 ID:???
じゃあ漏れもマジレスしてみっか

>なぜ、ここまでリナザウに固執するのか教えてくれ

なぜ、ここまでコピペ厨がリナザウスレに固執するのか教えてくれ
実は興味津々なんだろ(藁
489いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:27 ID:???
>>487
貴方たちの献身的なβテストの御陰ですね。
490いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:27 ID:???
>>476
>事実を淡々と指摘する人間を、
ここに来るアンチのどこが「事実を淡々と」なのか教えてくれよ。
数字も信頼できる証拠も何もなしに
思い込みと妄想の塊をひたすら必死になすりつけ続けてるだけじゃねぇか。

まぁとりあえずまずシグIIIを語る人間のどこに事実があるか教えてくれよな。
491いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:28 ID:???
>>488
キモ!
ブスの癖に「あの人今、私の胸をジロジロ見ていたわ」
とか言っている奴みたい。
492いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:29 ID:???
>>482
アイコン長押しすると
「アプリケーションをVGAの画面に最適化して実行する」
とかのチェックボックスがある画面出ない?
493いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:30 ID:???
まあ、コミニュケートンの時点でシグ3は終わったわけだが。
494いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:31 ID:???
ほら、アンチは言葉に詰まると>>491みたいに
事実も淡々とも無く逃げてるだけじゃん。
495いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:31 ID:???
>>490
確かにリナザウヲタの思い込みには飽きれてモノも言えませんよね。
彼らはいわば原理主義者で、盲目的な信仰と狂信的な排他性を兼ね備え
周りの人間を全て敵とみなす。まさにモバ板のタリバンですよね。
彼らがモバ板に致命的な傷を与えないうちにどうにかする必要がありそうですね。
496いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:32 ID:???
>>494
そうですよね。リナザウヲタの理論に論理性などまったくありません。
なのにそれを幾ら指摘しても彼らは意見を改めようとしない。困りました。
497いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:34 ID:???
>495,496
これが思い込みの例。
498いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:34 ID:???
>>492
出てきました。
どうもありがとうございます。

縦画面で入力しないといけないのかと呆然しましたよ。


>489
700がαテスト、750がβテストです。
760はバグフィックスです。
正式リリースは800です。
500いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:35 ID:PHH4dSqW
★○マ○コは地球を救う★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
501いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:36 ID:???
>>498
ヤフオクで売ったほうが良いよ。
502いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:38 ID:???
βテストだろうが何だろうが、使って面白いものなんだから良いんだよ。

まぁ低脳アンチには正式リリースでも使いこなせないだろうけどな(w
503いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:38 ID:???
>>498
もうすぐ壊れるよ。
504いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:39 ID:???
>>502
出た。リナザウヲタの選民思想。           
505いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:40 ID:???
>>501,503
哀れな粘着の例
506いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:41 ID:???
>>502
面白ければ良いって。
お前はDQNか?
507いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:41 ID:???
>>504
出た。低脳アンチの被害妄想。
508いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:42 ID:???
じゃあ俺は落ちるよ。
まぁ俺がいなくても誰かがリナザウを叩きつづけるだろう。
509いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:44 ID:???
>506
他人に迷惑かけない限り、物事面白ければいいと思うが。
スレ違い荒らしをし続けてるシグ厨の方が他人に迷惑をかけ続けてるDQN。
510いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:45 ID:???
これだけスレが伸びるのは人気がある証拠だよ。
511いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:48 ID:???
>>509
出た。
買うオヤジが悪くない?ていうかぁ、誰にも迷惑かけてない?

そんな女子高生。
512いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:50 ID:???
>>508
他機種との叩き合いは別スレでも立ててそっちでやってくれ。
513いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:51 ID:???
>>512
お前が一番迷惑なんだよ。
514いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:53 ID:???
>じゃあ俺は落ちるよ。

まあ、そう言う香具師に限って落ちたためしが無いけどな(w
515いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:54 ID:???
>>511
もはやこいつ何を言ってるのかってレベルだな。

俺がC700買って使っているのと、
女子高生がオヤジ相手に売春してんのと、

どこにどういう共通点がありますか?
事実を淡々と指摘してくれ。
516いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:58 ID:???
人でなし、という共通点
517いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 17:04 ID:???
>515
キティを相手にすんなよ
518いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 17:04 ID:???
おもんねぇよ。お前ら
519515:03/05/24 17:05 ID:???
>516
ごめん、本物の基地外にマジレスした俺が馬鹿だったよ。
誰か緑色の救急車を>>516のところに手配お願い。
520いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 17:06 ID:???
>>484
>あんな巨大な電池があればもって当たり前では。
ポケピの電池見たことないだろ?
E2000の電池は3.7V950mAhで大きさは普通の切手4枚分程度の広さで厚さは7mm程度。
りなざうより小さいよ(w
521いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 17:10 ID:???
で?
522いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 17:10 ID:???
2003 年冬発売予定の SL-C755 と SL-C765 の予想でもしようか。
523いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 17:11 ID:???
電池がでかいのは、旧機種との互換をもたせる為なわけだが。
52455799:03/05/24 17:14 ID:GfNuXgop
人が自分の金で何を買おうが勝手なはずだが、
「その選択は人として誤っている」等々と
飽きもせず出張教授してきて呉れる人々の
不可思議なる親切さよ・・。
525いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 17:16 ID:???
早く家に帰ってパソコンでチャチャッとしたほうがいいな
526いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 17:18 ID:???
充分巨大だと思うが
527いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 17:19 ID:???
シグマリ3の発表がなかったら確実に買ってたな。
528いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 17:25 ID:???
漏りあがらないね。
529いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 17:26 ID:???
>>528
結構盛り上がってるとおもうぞ
530いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 17:31 ID:???
2〜3日で1スレ消費してるスレが盛り上がってないと?
モバ板でここより盛り上がってるスレ教えてくれ(藁
531いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 17:39 ID:???
予想通りの駄目駄目具合に盛り上がってるね。
532いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 17:40 ID:???
粘着荒らしは、こっちには出現しているが
あっちには出現していない。
これは一体、何を意味する(藁)
533いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 17:41 ID:???
>>530
Mo(r
534いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 17:42 ID:???
>>530
コピペと煽りと妄想を除いたら、ほとんど残らない。
535いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 17:48 ID:c9N0458b
>>534
君みたいなのが繰るぐらい盛り上がってるよ。
どーしても気になるんだね(藁
536いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 17:48 ID:???
本当に駄目なら無視されると思われ。
537いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 17:49 ID:???
>>536
E-3000スレを見てミロや。
538いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 17:52 ID:???
537 どういうこと?
>536
ポケギスレの事かね?
ありゃあ、切なかったよ。
540いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 18:01 ID:???
安い うまい 速い 。
541いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 18:21 ID:???
やまーだから帰ってきました。
売り場がわかりにくく探しまわっちった・・・。

で、やっと到着したら、電源はいらねーでやんの。
むきーーとか思ってたら


     S L - C 7 0 0 


って書いてあった・・・。
俺、神奈川県に住んでるんだけどな・・・。
あれ?違ったっけ?
542いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 18:46 ID:???
再起動時の時計の遅れはどうよ?
543いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 18:47 ID:???
俺も秋葉原で触ってきた。
C700ってやっぱりβ版だったんだなあって思ったよ。
かなり早くなってきた。
ネットフロントとか高速起動のチェック外しても起動に1秒掛からない感じがしたよ。
やっぱりC760買おう。
544いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 18:49 ID:Jet6au9i
メビウスにも linux を載せて出せばいいのにね。
545いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 18:54 ID:???
こんなスレタイでもVAIO荒らしはほとんど来ない。
VAIOスレを覗いてもC7x0荒らしがあるわけでもない。
シグスレにもC7x0荒らし粘着はいない。

こんな状況なのはやっぱり
心に余裕のある奴は別に誰にも喧嘩売ったりしない、って事なんだろうな。
一杯一杯な奴に限って自分より弱そうと思い込んだ奴に
わざわざ喧嘩売りに来る。惨めだよね。
546いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 18:59 ID:???
>>545
つうか、両方使ってるけど。
パソコンとPDAは違うじゃん。
547いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:00 ID:???
C750 買いました
いいケース教えてください
PDAIRの横開きケースがいいんですが、あれってC750+裏蓋でも使えるのかな?
裏蓋つけると、固定具が使えないように見えるんですが
548いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:02 ID:???
てーか760用のケース必要かもな。
549いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:02 ID:???
>>547
それはいくら?
皮製でちょっと高そう・・・って思ったんだけど
550いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:03 ID:???
ってゆーか、XGA機持ちにVGA機持ちが喧嘩売っても相手にされるわきゃーない。
551いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:10 ID:???
>>549
淀で4980でした

>>548
いまネットで調べてたのですが、裏蓋と同じくストラップホールで固定するみたいですね
C760用が出るのを待つしかなさそうですね
それまでどうしようかな。。。
552いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:11 ID:???
店頭で750の実機見てきました

噂どおりモサーリしてるけど今もってるE507に比べたら快適
表計算はできるけどいまいちという感じ
サンプルの動画が全画面表示でもちゃんと見れたものになるのがすごいね

ノートPCと比べたらボロが出るけどあの大きさでエクセルの表が見れるなら
それなりに使えそう

もう少し人柱の中の人の活躍を見てから購入したいと思います
553いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:14 ID:???
普通のもっさりは我慢できますが、QVGAの切り替えが許せません。
乗換案内にいたっては、30秒ぐらいかかるのかな?
750では、どうなっていますか?
554いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:16 ID:???
おい! メモ帳でgrepできるようになってるじゃないかよ!
誰だ嘘こいたやつは!
ということで死ねとか書いて悪かったな>シャープ
ファームアップでこれくらいは対応してほしいが、起動スピードとかも早くなっているので、
C760出たら買い替えるかな。
でも、誰かも書いていたけど、C700の処遇に困るな。
液晶とか、キーボードの部品取り用か。
555いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:19 ID:???
金持ち喧嘩せず
556いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:24 ID:???
正直ザウルスにはもう飽きた。
557いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:25 ID:???
C750ゲットォ
相変わらずもっさりしてるし見た目もダサイしバッテリーの持ちも余り変わらん。
これじゃC700と変わらないぜ。また♯のβテストか。買わなきゃよかった。
敵がVAIO Uとは笑わせるな。
早速ヤフオク逝きだな。
558いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:25 ID:???
透過型システム液晶ということは屋外でも見やすいんですか?
559いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:26 ID:???
>>557
待ってます。
560いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:26 ID:???
淀橋で、C750触ってきた……

なにこれ、全然スピードが違いませんか?
C700なんて、高速起動チェックしててもここまで速くないですよ?
なんちゅうか、普通にポケットPC並みの動作速度になってた。
(もっさりしているものはもっさりしているが)

これはC700を買った人間へのなんかの嫌がらせなのか。
561いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:29 ID:???
>>557
フル充電してすべて放電したのかな?
あまりに手際が良すぎる気がするんだけど・・・
>>557
待ってるよ
是非一円からスタート
終了は日曜日の夜10時頃がおすすめ
吊り上げするなよ!
563いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:31 ID:NAFAROBP
>>558
気合で見えやすいです。
564いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:31 ID:???
何も改善されてなかぅったら商品として成り立たないだろ。
新機種のほうが性能いいのはあたりまえじゃんか。
565いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:35 ID:???
リナオタ釣れやすくて面白いなww
566いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:37 ID:???
自分で価値を下げるような事を言っておいてヤフオク出す人間ってのもアレだとは思うが。
本当にC700の扱いに困る……
MP3プレイヤーかねぇ。
567いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:38 ID:???
誰を釣ったんだろう?






オレカ
568いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:38 ID:???
>>554
メモ帳でgrepってどういうこと?

メモ帳で作成したいくつかのファイルから
ある単語を検索とか出来るの?
569いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:38 ID:???
オマエダ
570いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:39 ID:???
液晶は日光の下では、本当に気合で見やすいかもな(笑
輝度を最大にすると、日光にすら打ち勝つ明るさがえられやす。




バッテリーが1時間持たなくなる可能性があるが。
571いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:40 ID:???
気合でバッテリーも、もつ。
572いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:41 ID:???
ここの書き込みは当てにしないほうがいいなぁ。
>>557って粘着荒らしでしょ。
573いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:42 ID:???
価格COMで

・C700と並べるとLCDの色が若干黄色がかっているように見えます。

って書き込みがあったぞ
574いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:43 ID:???
気合でバッテリーが持つなら、増設電源パックなんて買わん……
これがなかったらC700はすでに廃棄処分。
575いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:43 ID:???
ざうぽけから飛べるさいとに
c750乗換案内起動6秒とかあったぞ
576いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:44 ID:???
>>573
酸化したんでしょ。きっと。よくあることじゃん。
577いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:44 ID:???
>>572
そんなのみんなわかってるっつ〜の。

くだらん煽りに引っかかる初心者書き込みがあったら
ジサクジエンと思ってスルーしないときりがない。
578いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:45 ID:???
>>576
酸化ハヤ!!
買ったその日のうちに酸化かよ・・・
579いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:45 ID:???
>570
サンクス
輝度最大なら屋外でもOKですか
それならバイクに積んで地図表示しても問題なさそうですね
DCコンバーターで電力は確保できるかな?
580いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:49 ID:Pjymc1Lm
押入れの整理しようとして脚立だして立てかけておいたら・・
たおれてたまたまそこにあったSL-C700を直撃!!!
表面がへこんでしまった。俺もへこんでしまった・・・
初めてキズものになってしまった。
結構な衝撃のはずなのになんともなくまともに動いているのが
すげー。
581いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:52 ID:???
>>580
間違ってもヤフオクに出さないよーに。
582いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:52 ID:???
いやあ
欲しくなってきた
今日、新宿ビック行ったけど
触れなかった

760予約しよ
583いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:55 ID:???
電池容量が少なすぎるだけなんで、よっぽど妙な電源でもない限りはきちんと動作するかと。
584いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:55 ID:???
C750ゲットォ
相変わらずもっさりしてるし見た目もダサイしバッテリーの持ちも余り変わらん。
これじゃC700と変わらないぜ。また♯のβテストか。買わなきゃよかった。
敵がVAIO Uとは笑わせるな。
早速ヤフオク逝きだな。
585いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 19:57 ID:???
C750を有楽町祖父でさわってきたよ。
たしかにアプリの起動速度は速い。
しかしアプリ自体の動作速度は変わってないね。
それと、塗装。最悪。写真で見たよりもひどいと思った。なんじゃありゃ。
586いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 20:03 ID:???
>>585
どんな感じ?塗装
587いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 20:05 ID:???
>>586
白人に黒人の皮膚を移植した感じ。
588いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 20:07 ID:???
逆ジャクソン
589いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 20:11 ID:???
なんか
人間として間違ってるぞ
そのセンス
590いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 20:12 ID:???
おまいら!
c700は不要だろうからヤフオクにだせや!
俺様が1万円即決で買ってやるよ
もうE1が限界なので頼む
591いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 20:13 ID:???
【ブラックジャック】Zaurus SL-C7X0 Part 31【白黒パンダ】
592いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 20:13 ID:???
>>587
ブラックジャックか。
593いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 20:14 ID:???
なんか
PDAとして間違ってるぞ
その塗装センス
594592:03/05/24 20:15 ID:???
被った
595いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 20:20 ID:???
U3持ってるのにC760予約してきたの何でだろー?
596いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 20:32 ID:1aTwdMdg
漏りあがらないね
597いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 20:33 ID:???
レスの97%が否定的な意見
598いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 20:33 ID:???
手持ちのAVIファイルをWindows Media ToolsでエンコードしてASFにしてみたけど,
エラー起こして観れませんでした。
sample動画のプロパティで比較してみたんだが,音声コーデックは約50kbpsほどの
MP3(stereo,22kHzくらい)で同じだったんだが,ビデオコーデックがISO Mpeg4 V1と
なっていて,自分が試したMS Mpeg4 V1と違ってた。
♯はコーデックをうぷ汁
599いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 20:35 ID:???
>>598
シグマリオンVを買った方が良いんじゃないかな?
600598:03/05/24 20:38 ID:???
そうですね。
素直にシグマリオンVを買います。
昔からZaurusを使っていたんで、リナザウに移行したんですが
正直、実用性はまったくありませんね。
Zaurusの名前だけでC700を買いましたが、
これを機にシグマリオン派になります。

それでは皆さんさようなら。
601いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 20:38 ID:???
602いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 20:41 ID:???
>>600
まだ市場に出てない死愚IIIを買うと言い切れる貴方は神!
603いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 20:44 ID:???
シグマリオンVで動画かよ!

いや別にいいんだけど(藁
604598:03/05/24 20:44 ID:???
600は偽者
605いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 20:45 ID:???
>>600
ザウルスからシグマリってのは変
普通移行するにしてもPPCだろw
606いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 20:46 ID:???
600は変質者決定
っていうか本気でシグマリ売れないことに気づいたドキュモ社員だな
607いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 20:47 ID:???
わーい。SL-C750買って来たさ。
GenioE550G からの乗換えなのですが、
文句なしの実用的スピードです。わーい。

明日Genio売っぱらってきます。
608いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 20:47 ID:???
ZaurusやCLIEは独自形式が多くて駄目ですよね。
シグマリオンならWindowsユーザーは素直に使えます。
609いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 20:49 ID:???
>608
釣りなのか無知なのか・・・??
610いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 20:51 ID:???
>>598
ISO MPEG-4 V1は、WME7.1を入れたら入ったが
611いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 20:52 ID:???
ソニー擁護はではないがCLIEはいいよ。
使い勝手にこだわってユーティリティーを
とことん整備する姿勢は
#もみならうべきだよ。
最近VaioUが気になって調べたけど小型の競合機種と比較しても
実用レベルでの環境作りがハードソフト両面からされている。
612いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 20:53 ID:???
>>611
所詮、Palmだろ。
ネットにつなげない。
613いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 20:53 ID:???
>>610
入れ方がわからない、598じゃないが興味ある
614いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 20:54 ID:???
>>611
所詮、シングルタスクだろ。
615いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 20:54 ID:???
バイオUならWindowsのアプリケーションが普通に動きますが何か?



ちゅうか、50歩100歩極まりねぇはなしだなおい。
616いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 20:54 ID:???
>>611
俺は自分で整備するからいい
617いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 20:55 ID:???
Desktop から AV 機器から、何から何までソニーで固めるつもりならそれが
最強かもしれないけど、そうじゃなければあまり嬉しくない。
618いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 20:55 ID:???
♯とSONYは頑張ってると思うよ。
PPCにはまったく魅力感じない。
619いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 20:57 ID:???
リナザウの母艦はLinuxでOK?
Winじゃないと使え無そうなイメージ・・・
620いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 20:57 ID:???
私も素直にシグマリオンVを買います。
昔からZaurusを使っていたのでリナザウに移行しましたが大失敗でした。
正直、実用性は全くありませんね。
ポケピの方がまだ使えたかもしれません。
Zaurusの名前だけでC700を買いましたがこれを機にシグマリオン派に
なります。

それでは皆さんさようなら。
621いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 20:58 ID:???
>>612
ネットがすべてかよ!!

あんた楽で良いなぁ
622いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 20:58 ID:???
Docomo擁護はではないがSigmarionはいいよ。
使い勝手にこだわってユーティリティーを
とことん整備する姿勢は
#もみならうべきだよ。
最近SigmaironVが気になって調べたけど小型の競合機種と比較しても
実用レベルでの環境作りがハードソフト両面からされている。
623いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 20:59 ID:???
>♯とSONYは頑張ってると思うよ。
>PPCにはまったく魅力感じない。

そりゃ、おまえがMS嫌いなだけじゃねぇのかと小一時間、、、
624いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:00 ID:???
>>612
NETにつなぐだけがPDAの用途じゃないし
ハードとソフトの一貫した環境作りがされていることが大切と言いたかったの

今回の新ハードはスペックと動作速度はあがったけど
実際の使いづらさは解消されていないと思う。
CUIとか・・・よく知らんけど。
GUIがCUIに比較してイイ悪いは別として初心者に敷居が高いのは確かだし。
そういう細かな使い心地まで整えてこそツールとしての完成度が高いといえるはず。
シャープはソフト面にもっと力を裂くべき。
そこが商品のトータルパッケージとしてみたときソニーにシャープの開発力が負けているとこだと思う。
ちなみに俺はc760をムラウチで予約してる。楽しみだ。
だがLinux触ったことがないので
「図解でわかるLinuxのすべて」って本買ってきて今勉強中。
625いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:00 ID:???
だから俺が言ってるだろ。
クリエとリナザウを併用するのが最強なんだって。
626いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:00 ID:???
SL-C750買ってきたワショイー
ちなみにSL-A300からの乗り換えだーい
ウワー、液晶がきれいだ〜、HOMEで電源が付くのがうれしいな、などと
SL-A700ユーザーにはどうでもいい月並みのことを言ってみたりして

起動速度は、SL-C750>SL-A300の最新アップデートver、という感じでかなり満足。
これからZeditorを入れてみる
627いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:00 ID:???
>>619
Zaurus shot とか samba とかって母艦が Win である事を前提としているような・・・。
CLIE みたいに Win(VAIO) じゃなきゃ駄目じゃないってだけで。
628いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:01 ID:???
>>618
マカーは氏ね
629いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:02 ID:???
>>624
そういうのを余計と感じる人も居るよ。CLIE 持ってるけどね。
630いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:03 ID:???
>>627
なんか微妙だね・・・。
NFSとかできる?
631いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:03 ID:???
リナザウはモバイルでネット&2ちゃん。
パームはPIM。
併用でつ。
632いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:04 ID:???
>>625
つまりC7x0はPDAとしては機能しないと。
納得納得。

C7x0はPDA失格か。C7x0はPDA失格か。C7x0はPDA失格か。
C7x0はPDA失格か。C7x0はPDA失格か。C7x0はPDA失格か。
C7x0はPDA失格か。C7x0はPDA失格か。C7x0はPDA失格か。
C7x0はPDA失格か。C7x0はPDA失格か。C7x0はPDA失格か。
C7x0はPDA失格か。C7x0はPDA失格か。C7x0はPDA失格か。
C7x0はPDA失格か。C7x0はPDA失格か。C7x0はPDA失格か。
C7x0はPDA失格か。C7x0はPDA失格か。C7x0はPDA失格か。
C7x0はPDA失格か。C7x0はPDA失格か。C7x0はPDA失格か。
C7x0はPDA失格か。C7x0はPDA失格か。C7x0はPDA失格か。
C7x0はPDA失格か。C7x0はPDA失格か。C7x0はPDA失格か。
C7x0はPDA失格か。C7x0はPDA失格か。C7x0はPDA失格か。
633いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:05 ID:???
>>626
q2chも試してみれ
634いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:05 ID:???
>>629
余計と感じればユーティリティーを消せばいい
余計と言えること自体根本的な不満が解消されている証拠だと思う
635いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:05 ID:???
>>624
シャープとソニーの企業としての性格の違いかと。
つまりはシャープユーザーとソニーユーザーの違い。
636いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:05 ID:???
>630
NFSのマウントもsmbmount
637いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:06 ID:???
この板って貧乏人の板なのだろうか?
638いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:07 ID:???
>>636
え・・・
USBでザウルスを認識って使い方も出来ない?
639いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:07 ID:???
>>630
出来るよ。メインマシンが Linux なら Zaurus はベストマッチだと思うよ。
開発環境とかも構築しやすいし。
640名無しさん@Linuxザウルス:03/05/24 21:09 ID:???
>611
自分はPalmも併用してる。(Visor Deluxe)

>このスレでCLIEを推奨する皆様へ
ところで、CLIEにする意味はなんだ?
PalmOSv3.1でPalmデバイスとしての機能は完成されてる気がするんだが?
強いて言えばカラー液晶か?
641いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:09 ID:???
>>639
こんどは出来るという人が・・・

家帰ってきたら無線LANカード刺して、
母艦からautomountしてデータを整理し、
次の日出撃ってイメージなんですが出来る?

まずCFの無線LANのカードもってねぇけど。
642いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:10 ID:???
>>640
3.5の方がいいかと。動くソフトが圧倒的だし。
私も素直にシグマリオンVを買います。
昔からZaurusを使っていたのでリナザウに移行しましたが大失敗でした。
正直、実用性は全くありませんね。
ポケピの方がまだ使えたかもしれません。
Zaurusの名前だけでC700を買いましたがこれを機にシグマリオン派に
なります。

それでは皆さんさようなら。
644いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:11 ID:???
>>640
ハイレゾ
情報量が4倍だ
ただそれだけ
645いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:12 ID:???
>>640
案外決めては見た目だったりする。
646いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:13 ID:???
Palmデバイスとしての機能は完成されてるっていう時点でPalmは進化が終わってるよな
647いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:13 ID:???
>>642
その理論で言えばOS4.1が最強だろ。
648いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:14 ID:???
ソニーがLinuxでPDAつくれば俺は買う
649いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:14 ID:???
>>634
消した所で、それに掛かっているコスト分が返還される訳でも無し。
もっと別な所に金掛けろと思う事もしばしば。# がソニーより優れているとは
思わないけど。
650636:03/05/24 21:15 ID:???
途中で送信してしまった。すまん。
>630
SL-C700はNFSのマウントもsmbmountもできるよ。
C700のファイルシステムはsmbで公開できるから、
ethernet経由なら相互にマウント可っつー事です。
ただしsmbmountは別に入れる必要あり。
これはipkgがあったはず。

651いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:15 ID:???
>>648
作らないから安心しろ。
ソニーはPalmSourceに出資してるし。
652いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:15 ID:???

ドコモの製品で言えば、リナザウと比べるのは死愚でなくmuseaでないの?
サイズ的に。素朴な疑問。教えて>粘着さん
653いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:15 ID:???
>641
誰も出来ないとは言ってない。
654いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:16 ID:???
>>650
りょーかいです。
わざわざどうも。
655いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:17 ID:???
>>649
うんうん。OSの限界をユーティリティーで無理から補ってる感じだしね。
上位機種は無理から多機能にしてる感じがする。
CLIEがやろうとしてることはPalmOSではもう限界な感じがする。
656名無しさん@Linuxザウルス:03/05/24 21:17 ID:???
>>640
Palm日本語版が出た時点で既に完成してたのかYO





WP31Jつかってすふ。
657いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:20 ID:???
シャープはユーザーのちからに頼ろうとしすぎだな
658いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:21 ID:???
ソニーは目の付けどころがシャープ
659いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:21 ID:???
おー、何気に好評ですなぁC750。明日触ってこようっと。
シグ3発表されたときはこのまま消えるんじゃねーかと心配したけど、何か安心。
さぁて、中古のC700投売り情報をじっくり待つため常駐すっか。
Apahce+PHP専用機として狙ってたんだ。色とか個人的にC760より好みだし。

PDAとして購入するのはQtopiaのバージョン上がってからかなー……。
願わくばVGA動画24fps再生。いや一年後の話で構わんけど。
660いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:23 ID:???
CFタイプ
無線LANカード
<GW-CF110> プラネックスコミュニケーションズ株式会社製
<GW-CF11H> プラネックスコミュニケーションズ株式会社製
<WLI2-CF-S11> 株式会社メルコ製
<CG-WLCF11> 株式会社コレガ製

CFタイプ
LANカード(有線)
<CF-10T> プラネックスコミュニケーションズ株式会社製
<CG-ECFTD> 株式会社コレガ製
<LPC-CF-CLT> 株式会社メルコ製

誰か価格をおせーて
661いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:23 ID:???
>>660
Go to kakaku.com
662いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:24 ID:???
Oh Yes!
kakaku.com
663いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:26 ID:???
>>652
許してやれよ。多分シグIII売れなかったらあいつクビなんだよ。
664いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:27 ID:???
有線のCF型LANカードは載ってないよーー
大体いくらか勘で書いてくれ
665いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:28 ID:???
♯が悪質なのは、未完成品だということを告知せずわれわれに販売したことだ。
666いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:28 ID:???
>>664
4000〜5000くらい
先月買った
667いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:28 ID:???
>>659

C700のサーバー化はアリかも。俺みたいにC760も予約した廃人的にも(藁
A300だとCF付けるのにアダプタ要るのがちょっと没。
B500買っとけば一番幸せだったんだろうか・・・。
668いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:29 ID:???
>>666
悪魔の数字さん。dクス
669666:03/05/24 21:30 ID:???
俺か買ったのは100BASE対応してるので
10BASEのみのは3000円くらいだったかな
670いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:30 ID:???
恐竜絶滅??

今日ヨドバシに行ったら誰もC750に触って無かったよ。
陰の方で見向きもされずにもっさりしてた。
SigVの情報を店員に尋ねている人は5人位いたけど
C750には誰もが無関心て感じだった。
今日って確か発売日だよね、そうだよね??
671いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:30 ID:???
750触ってきた、正直700はもっさりで萎えて買わなかったけれど、
750はだいぶ早くなっているね、あれだけ本格的なワープロ、表計
算がすばやく起動するのに感動。

PIM機能をハードウェアキーで咄嗟に切り替えてもすばやく出来て
いたし、正直ここまで一気に改善できているとは思わなかった。欲
しくなっちゃったよ。

ところで現700ユーザーに質問なんだけれど、700ではOPENOffice
は用意されているの?メインで使っているのがLINUXなんだけれど、
LINUXでスケジュールのシンクロに使えるソフトってありますか?
672いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:30 ID:???
>>669
さらにdクス
673いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:32 ID:???
ん?
鯖化って、C700の性能的にどこまで実用的なんだ?
個人サイト構築くらい可能なら俺も試したい。
つかC700と750持ってる俺は更に廃人か?
674いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:32 ID:???
>660
LPT-CF-CLTはC700で使えるけど、お勧めいたしかねる。
ケーブルをつなぐために引き起こす部分がヤワでよくはずれる。
太いケーブルを使ってるとなおさら。
675いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:33 ID:???
OpenOfficeは動かないだろ。あんな重量級アプリ
676いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:33 ID:???
>>674
ウホッ、いい情報。
677いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:34 ID:???
♯が悪質なのは、未完成品だということを告知せずわれわれに販売したことだ。
678いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:35 ID:???
>>674
今日、そいつを修理に出してきたよ。
679いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:36 ID:???
普通気づくだろ
俺はC700とB500が同時発売したとき
#がB500が長持ちなのはバッテリーの容量がでかいからといった時に気づいたぞ
C760が出ることを
680いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:36 ID:???
粘着荒らしはコテハンでやってくれよ。
透明あぼーんの設定が増える一方だ。
俺はお前の事見たくないんだよ。頼む。
681いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:40 ID:???
ビックカメラでの店員と客の会話

客「そういえばZaurusってどうなんですか?」
店員「ああ、もっさりしているから止めた方が良いですよ」
客&店員「あはははは」
682いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:45 ID:???
早く強制IDにならないかな。
モバ板人口少ないのに
変な粘着君が多くてたまらん
683いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:46 ID:???
恐竜絶滅??

今日ヨドバシに行ったら誰もC750に触って無かったよ。
陰の方で見向きもされずにもっさりしてた。
SigVの情報を店員に尋ねている人は5人位いたけど
C750には誰もが無関心て感じだった。
今日って確か発売日だよね、そうだよね??
684いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:49 ID:???
今日ビッ○カメラ行った。
C750はぼちぼちらしいけど、すでにC760の予約は凄い勢いで入ってるって言ってた。
685いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:49 ID:???
>>679
無垢にシャープを信じた人間は馬鹿だったと。
686いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:50 ID:???
>>684
日本的でいかにもありそうだな
687いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:51 ID:???
>>685
この世の中に金がらみで信じれることなどない
688名無しさん@Linuxザウルス:03/05/24 21:52 ID:UXtcx3qM
FOMAで撮影した動画:.sdv
689いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:54 ID:???
>>651
SONYは情報家電はLinuxでいくらしいよ。
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054602,00.htm
690名無しさん@Linuxザウルス:03/05/24 21:55 ID:UXtcx3qM
FOMAで撮影した動画:SDVファイル、3GPファイルを再生できますか?
逆に、SLC7XXで再生できる動画を撮影できるケータイは何がありますか?
691いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:55 ID:pPdyOFz6
750触ってきました。久々に一目ぼれ
一緒に見てた嫁が、なんとボーナスで買ってくれるとの事!
一ヵ月後760購入決定
692名無しさん@Linuxザウルス:03/05/24 21:56 ID:???
リナザウスレはどこでつか?
693いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:56 ID:???
はぁい。
760予約したのに、今日750買ってきますた。
店頭で触ってるとむらむらと物欲が沸いてきて・・・

在庫で購入できたのはうれしいけど、買う人少ないのかなぁ、とちょっと寂しくなった。
でも高速化+メモリ強化はかなりイイ! 700に比べると雲泥の差だ。
694いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:57 ID:???
sonyもパナも家電制御はリナ化するらしい
そういう意味ではザウが統合環境としての親和性がPDAで一番高いかも
695202.133.177.98:03/05/24 21:58 ID:???
荒し君へ

毎日の荒し、ご苦労様。
でも、これから毎日、あと10年書き込んでも、誰もあなたに興味は持ちませんよ。
寂しいから、自分を相手にしてほしいから、そんな気持ちで荒しをしているんだろうけどね。
ここでの荒らしがあなたの人生の唯一のステージである所が本当に滑稽過ぎて、、、。
皆、口にしないだけなんだよ。
君はXXXXXXだってね。

かしこ
696いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:00 ID:???
760の発売日はいつだっけ?具体的に。
697いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:01 ID:???
6月21日(土)
698いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:01 ID:???
>>695
こんなとこでアラシつるすぐらいなら
アク禁要望にいって
2chこれないようにするとかしてよ

アラシもそれに釣られる奴もうざい
699いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:01 ID:???
・ブラウザでサイト巡回(リンク先含む)は可能か?
・上記とメールチェックをタイマーで行うことは可能か?
・2ちゃんブラウザに巡回機能はあるか?

教えてください。
700いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:02 ID:???
>>697
さんきゅ
701いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:02 ID:???
702いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:03 ID:???
>699
誰か何度か出してるみたいだけど一向に改善されてないっぽい
703いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:04 ID:???
誰か教えて。
yeditとgrepの連携ってどうやるの?
バックタグジャンプとか?
どーもわかんないのよ。
この流れじゃ教えてくれないかな?
704いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:05 ID:???
明日750を買ってくる。760も予約したけど。
750と760を両方買ってどうすんだ漏れ。
705いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:05 ID:???
>703
こっちに粘着荒らしがない落ち着いたスレがある。
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1052482691/
706いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:06 ID:???
強制IDにしてもらうしかないか
707いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:06 ID:???
>>700
6月21日買う?っていうか予約する?
おいら、する。
708いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:07 ID:???
買ったぞ、買ったぞ、買ったぞ。新宿の淀で買いました。
夕方6時の段階で在庫、ありました。linuxは研究で使って
ますが、zaurusは初めてです。メルコのS11であっさり
無線LANでnetにつながって拍子抜け。ちなみにC700は
5万4800円でとなりで売ってたけど、買う人、いるのかな?
709いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:07 ID:???
買うかも。
710いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:08 ID:???
>>705
ありがとう。
そだね。ここじゃね。
711699:03/05/24 22:10 ID:???
答えて。
712いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:12 ID:???
めんどい
713いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:13 ID:???
いやです。
714699:03/05/24 22:13 ID:???
頼む。
715いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:14 ID:???
というか持ってないのでわかりませんw
716いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:14 ID:???
PC側のソフト、説明書にあるように
C700のやつアンインストールしてC750の入れたんだが
C700を繋いでも認識しないなあ。説明書には使えるようなこと書かれてたのに。
まあ転送は赤外線でできたし、その他のファイル移動もSD経由でなんとかなったが
717いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:15 ID:???
再生可能なmpeg4ファイルを造るのが難しいな。
手持ちのツールをあれこれ試してみたが、ISO MPEG4コーデックで
圧縮できるツールでは音声がMP3にできないし、逆にMP3が選択できる
ツールではビデオがMS MPEG4しか選択できない。
やっぱり#のレコーダーとか買わなきゃだめなのかな。
まあ、動画再生できなくても実用上問題ないけど、やっぱ自分で
造ったモノを試せないのはオモチャとしてはつまらないな。

それ以外の実用的な部分ではあまり不満はないけどね。
指紋で汚れやすいのは閉口するけど(w
718699:03/05/24 22:15 ID:???
可及的速やかに答えて。
719いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:15 ID:???
2chブラウザは
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1050372713/-100
ここで聞いてくれ
720いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:15 ID:???
>>699
タイマーで巡回なんてしないしなー
見たいときには接続するだけだし。
つーこって分かりません
721いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:17 ID:ruHQjUT0
今までの粘着君は、うざいだけだったけど
今日の粘着君は、空しくて哀しいね

760発売がとても楽しみだ
722いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:17 ID:???
>>704
ネットワークレンダリング。
723いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:18 ID:???
>>721
お前がうざい
粘着が出てきてないときに粘着にこだわった書き込みすな、ボケ
724いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:18 ID:???
>>722
浮動小数点の処理能力は絶望的なんじゃなかったっけ
725いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:19 ID:???
C750ゲットォ
もっさりしてるね。見た目もダサイし。バッテリーの持ちも悪い感じ。
これじゃC700と変わらないよ。また♯のβテストか。買わなきゃよかった。
シグマリオンVにしておけば良かった。
726699:03/05/24 22:20 ID:???
無理っぽいですなぁ。
727いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:20 ID:???
721は粘着決定
これ以上荒らしたら強制アク禁に通報します
728いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:20 ID:???
で、CE-VR1の動画再生できますのんか?
729721:03/05/24 22:22 ID:ruHQjUT0
ごめんなさい、もうしません
出来心でした

760は予約してるのですが
ここを読んだら750が欲しくなってたまりません
明日でも在庫がもしあったら買ってしまいそうです・・・
730いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:24 ID:???
(´m`;)
731いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:24 ID:w/w4WmLH
750買うか。。760買うか。。
760バッテリーが持つのは良いが
でかくなるのは嫌だし。。う〜ん。。
732いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:25 ID:???
>699
どの機種か、ぐらい言えよ
ボケ!


なお現在SL-C7X0系では、
>>・ブラウザでサイト巡回(リンク先含む)は可能か?
不可能
>>・上記とメールチェックをタイマーで行うことは可能か?
不可能
>>・2ちゃんブラウザに巡回機能はあるか?
未対応
となっているハズ。
ブラウザでのサイト巡回に関しては、ようやく動きが出てきたといえる状況だボケ!
なお例外として、コマンド打てる人はすでに自分でやっているかもしれん。
733いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:26 ID:???
734いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:27 ID:???
735いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:27 ID:???
なんだかんだ結構評判いいじゃん。
漏れも欲しくなってきたよ
736699:03/05/24 22:27 ID:???
あ、どうも。
C760を買おうと思ったんですけど無理ですか。
737いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:30 ID:???
750でメモリーが十分だとすると、
760の意味は?
738いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:30 ID:???
メモリーちがい
739いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:33 ID:???
錦糸町のヨドバシカメラで、C750の展示機を触ろうと思ったら、
先客のヲタが試用中
待つ
待つ
15分待っても、ひたすらなんかやってますよ?
常識の無いバカヲタに、りなざう触って欲しくないね(´ー`)y─┛~~~~
740いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:33 ID:???
741いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:36 ID:???
>>732
>>・ブラウザでサイト巡回(リンク先含む)は可能か?
>不可能
おいおいできるだろ。ネットフロントにオートクルーズ機能がある。
タイマーではできないが。

>>・2ちゃんブラウザに巡回機能はあるか?
未対応
これはq2chに期待するしかないな
742名無しさん@Linuxザウルス:03/05/24 22:40 ID:ddFREhnN
>>673
750のソフトを700 にいれてレポートしてくれ!
尾根がいだー
743いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:49 ID:???
2ch 巡回機能はPC用ブラウザでも便宜上禁止だろ.
744いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:50 ID:???
大型バッテリのカバーって、バッテリとCFの出っ張りをカバーするだけで
底面積の1/4位は完全な上げ底状態なのかな?
その上げ底の部分に何か仕込めないかなぁ。SDの収納部とか、小型のマイクとか。

今750買っても結局大型バッテリを買うんだから内蔵フラッシュと辞書を勘定に入れると760の方がお得。
と自分に言い聞かせて耐え難きを耐え、忍び難きを忍びつつA300使ってまつ。
745いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:50 ID:???
C750淀で予約して買いますた。
動画も綺麗だし結構満足

それにしてもISO−MPEG4でMP3なASFって作れないのかな(´・ω・`)
MediaEncorder使うと音声が強制WMVだし、他のソフトだとASFじゃなくてAVIになるし…
やりかたきぼん

あと、Znesterのりなざう版入れてやってみたら、画面が180°逆に表示されますたw
こういう仕様でつか?
746いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:51 ID:???
>>743
そんなことしてどーすんのさ?
意味がわからん
747いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:52 ID:???

2+の作者は「巡回機能、通報しました」の一言でサイトを閉鎖し
サイトに訪れた奴のリモホを2ちゃんで晒す始末。
748いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:56 ID:???
#様。次期モデルはOSをトロンにしてくだちい。

無意味にカッコ良さげだし(藁
749いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:57 ID:???
>>746よ。お前みたいな奴をみると、あの日のことを思い出すよ。
2001年8月25日。2ちゃんが本格的に閉鎖になりかけた日だよ。
転送量が多すぎて、費用が月700万もかかってるって発表されて、「数日中に閉鎖」って予告されてさ、
その日のうちにあっちこっちの板が封鎖されてた日だよ。
あのときのUNIX板の住人、カッコよかったんだぜ。「総力を結集」ってのはまさにああいう状態だよ。
転送量を1/3に削減しないと閉鎖、ってもんだから、新しいプログラム組んでさ、
そしたらほんの何時間かで完成したんだよ。それが聞いてくれよ、目標は1/3だったのに
1/16まで圧縮に成功しやがったんだよ。職人技なんてもんじゃねえよ、神技だよ。
でもよ、そうやって頑張る人がいた一方で、「ボクの肛門も閉鎖されそうです」とか駄スレ立ててたバカも
いたわけだよ。ちょうど、今のお前みたいにな。
だからよ、俺たちは総力を結集して、お前のバカ度を1/16に圧縮しようと思うよ。
ま、圧縮後でもお前のバカ度はこの世に生かしておくことのできないレベルだけどな。
要するに俺らの力を結集してもお前を助けることができないってことだ。
わかったら、まわりに迷惑をかけないようにひっそりと死んでくれよな。
750いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 22:59 ID:???
>「ボクの肛門も閉鎖されそうです」とか駄スレ立ててたバカ

そう、略してネ申
751いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:00 ID:???
プリンタのインク買いに行って、気が付いたら750も買ってしまっていた
760の予約どうしよう
752いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:00 ID:???
>>749
Linux繋がりで、当時貢献した面子の中にはリナザウ使いもいたり
753いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:00 ID:Ehe0verK
2chブラウザって巡回機能付けちゃ駄目なんだ。知らなかったよ。
そう言われてみればかちゅにも無いな。
なんで?負荷がかかるから?
754いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:01 ID:???
ユニーックス
755いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:02 ID:???
>>753
ウチのかちゅにはあるんだが。
756いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:03 ID:???
>>751
恐竜でもプリントアウトしたら?w
757いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:03 ID:Ehe0verK
>>755
あら奥さん、じゃウチのかちゅにもあるのかしら?
いやぁねぇ。オホホ・・・
758いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:05 ID:???
>>757
1回の起動に一度しか使えなかったと思ったけど。
759いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:07 ID:???
>>749
久々にみたけどやっぱり
>「ボクの肛門も閉鎖されそうです」とか駄スレ立ててたバカも
のくだりは緊張感なくて笑える
760いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:22 ID:???
Netfrontで大きな画像が見れないのは改善されたの?
761いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:23 ID:???
>>760
された
762いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:25 ID:???
>>749
コピペは犯罪
763いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:26 ID:???
WinConnect Z
764いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:33 ID:???
あのさ
MPEG1が再生できないのマジですか
765いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:37 ID:???
>>764
maji
766いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:39 ID:???
やばい、750のインプレ読んでたら激しく760が欲しくなってきた。
このまえPocket PC(GENIO)買ったばかりなのに・・・
767いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:42 ID:???
768いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:42 ID:mZAe7FGV
C700とC750を所有されている方に質問です。
底面でデザイン変更になっている部分はありますか?
700に750用の別売り大型バッテリパック流用できるか確認したく。

よろしく
769いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:44 ID:???
モバチキ見れ
770いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:44 ID:???
mpeg1再生できないのかよ・・・
mpeg4も#のアプリないと使えないみたいだし
正直めんどいな
771いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:49 ID:???
C750にB500のMedia Playerを持っていってみた
/home/QtPalmtop/bin/mpegplayerと/home/QtPalmtop/apps/Applications/mpegplayer.desktop
を同じ場所に(B500側はシンボリックリンクなので元のところから)
これだけでは再生できず/home/QtPalmtop/plugins/codecの下のwave以外の2つを
同じように持っていってシンボリックリンクを張りなおしたらコマンドで起動するように
なった。再起動したらメニューに出てくるようになった。mpeg1とmp3の再生ができた
772いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:49 ID:???
mpeg4が使える事を新機種の売りにしていながら
変換ソフトすらバンドルしないシャープは逝ってよし!!
773いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:49 ID:???
どのぐらいコマンドが入ってるとか
そういった情報プリーズ

テキスト系 vi, sed, grep, more, less
通信系 telnet, ftp

などなど。
bashなのかな?tcshとかある?
774いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:50 ID:???
>>771
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
775いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:51 ID:???
>>771
再生品質は向上してましたか?
前はいろいろ問題あったけれども
776いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:52 ID:???
スタパ斎藤のレビューはまだか。
「高速化されたら家族にも買い与えてリナザウ信者に」とか書いてたぞ。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/13226.html
777いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:53 ID:???
またβくさい新機種なんだが
C760出るときには解消されてるのかよ・・・
778いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:54 ID:???
なあ、このスレタイって VAIO U のスレに見えてしまって激しくうざいんだが。
消えてくれんか?
779いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:54 ID:???
【敵はザウルス】 VAIO U Part 30
780いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:57 ID:???
>>766
で実際店に行って買うのはSig3なんだよなお前(w
781775:03/05/24 23:58 ID:???
>>771
で?
782いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:58 ID:???
>>778
このスレはテンプレを見て分かる通り、シグ荒らしが立てたものだから。
783いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:59 ID:???
>>778
まぁ、荒しレスで殆ど意味なく消えるスレですから。
あと数時間の辛抱かと
784いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:00 ID:???
なんかこのスレ見ててリナザウ買う気が薄れていくのは俺だけなのかな
785いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:00 ID:???
C700でq2ch+AirH"で2chブラウジング
これでバッテリーどれくらいもちますか?
786いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:00 ID:???
>>785
スタバ斎藤によると2時間持たない
787いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:01 ID:???
>>773
あー気になるなぁ
busyboxにしろ.ヴァージョンとか
sshとか入ってないよなまさか
788いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:02 ID:???
>>784
たぶんね
789いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:02 ID:???
>>786
そうですか・・・
それはちょっときついかも
やっぱ大容量バッテリー必要かな
790いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:03 ID:???
mpeg1プレイヤーかコンバーターは別売りされるんだよね?
791いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:04 ID:???
>>787,>>773
そんなのC700と変わってないんじゃないの??
792いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:05 ID:???
>>787
だよね。

だれかーコマンド一覧ください。
793いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:06 ID:???
>>791
ごめん、700すら持ってないっす。
794いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:09 ID:???
>>785
1時間半〜2時間(ライトOFF)
795791:03/05/25 00:10 ID:???
>>793
なんとなく質問内容と、質問態度(ググりゃわかるだろ)から察するに

君 の 知 っ て る コ マ ン ド は 全 部 使 え る

んじゃないかな。俺も持ってないけど(w
796いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:13 ID:???
ここまでデザイン(色)が不評なのは、さすがに♯もわかっただろう。
緊急変更
6/21(土)には、
C760発売
カラーはC700タイプ、C750タイプ、C760タイプの三色。
C750も三色揃い!

ってならないかなあ。無理だろうな。

PDAも各機種三色くらいでてほしいと思う。
797いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:13 ID:???
>>795
そんなこと書くぐらいなら
ls実行してクレりゃいいのに・・・
798名無しさん@Linuxザウルス:03/05/25 00:14 ID:???
SL-C750から初カキコ
マジこれいいわ
いままで使ったPDAはすべて糞
799797:03/05/25 00:14 ID:???
あーー見間違えた・・・。
もってねーのかよ。ヽ( `Д´)ノ ウワァァァン!
800いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:14 ID:???
>>787
・・・・・。
801いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:16 ID:???
>>745
やり方見つけますた!ウィンドウズメディア塩コーダをインスコしたあと、
レジストリエディタで
\HKEY_CLASSES_ROOT\windows media\WMSDK\AudioEncode
を開き、85を追加汁!

ただ、MP3のビットレートが56kbpsまでしか選べん・・・
802いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:20 ID:???
>>801
http://www.microsoft.com/japan/plus/dme/partners.asp

こいつ入れれば56kbps以上が選べるようになる…と思った
803いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:21 ID:???
無線LAN経由とかならVNCでもそれなりに使える。

ふと、インターネット経由ならどうなんだろうと試しに
FreeDで目の前のパソコンに繋いでみたが、SXGA+の画面を全部
表示するだけでも一苦労。
文字入力なんてやったら発狂寸前
804いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:22 ID:???
新宿ヨドバシのC750展示機にX1エミュ入れた香具師、
名乗り出なさい。
805790:03/05/25 00:24 ID:???
どうなのよ?
806いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:25 ID:???
>>801
おぉ、情報ありがとう。

MP3Codecを入れればそれ以上も選べるようになると思う。
807いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:35 ID:???
>>766
安心しろ
俺も銭男持っていながら今日C750買ってきた
適材適所で使い分けていくよ
808いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:35 ID:???
795は氏根
809いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:37 ID:???
MPEG4の様々なエンコード手法はDTV板辺りに行けば
もう結構確立されてると思うぞ
810いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:38 ID:???
808は巨根
811745:03/05/25 00:40 ID:???
>801
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!

現在エンコ中でふ。
容量から考えるとどうしても64kbpsくらいにせざるを得ない罠
とはいえ、今からエンコが終わるのが楽しみだ('-'*)フフ

結果報告リクあれば書きまふ
812いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:41 ID:???
810は巨泉
813いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:42 ID:8lTz7/ug
今日買ってきたよん。
C700を知らないので比較はできないが、特に遅いとは感じないね。
見た目は、Webで見た印象ほど悪くはない。
あとは大容量バッテリだな…。
814いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:42 ID:???
なんつったってウッシッシ
815いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:43 ID:???
なんちゅうか本中華
816いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:44 ID:???
サードパーティでいいから上げ底分全部バッテリーっての出して
くれないかな?重くなってもいいから、、、。
バッテリのロック解除のところちゃんと考慮して、、、。(W
817795:03/05/25 00:45 ID:???
>>797
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2002/linuxzaurus/04.html
だそうだから、linux busyboxとかでググレっつの。

ちょっと親切にも捜してやろうとオモタガ808見てやめた。
818いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:47 ID:???
>>795
誰もあんたに期待なんかしてないよ。
819いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:47 ID:???
ほすぃ
820いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:47 ID:???
LA-4137なんつーマイナーなCF型無線LANもC750であっさり繋がってくれた
ゴミにならなくてよかったよ
821いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:48 ID:???
>>817
親切にどーもー
822c700:03/05/25 00:49 ID:???
もまいら、漏り上がってまつね。
823いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:49 ID:???
エロゲー移植してくれ
824いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:54 ID:???
>>568
そうだよ。Palmとかのメモ帳でできるように、
たくさんため込んだメモの中から、キーワードで検索できる。
ヒットしたら、該当のメモが開かれた状態になる。
ただ、これができるのは、メモ帳のmemoタブの方のみのようだね。
Textタブの方は、テキストファイルを開かないと、メニューに
検索のコマンドが出てこない。つまり、ページ内検索しかできない。
ただ、こっちはそれこそgrepで用が足りるな。
memoの方でページ内検索ができるかどうかは調べなかった。
825いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:55 ID:???
新宿を回ってみたら、普通に店頭在庫が残ってたことに驚いた。
買っちゃおうかと思いもしたが、
C760を買う予定でいるのでなんとか理性でこらえた。
C700・C750・C760と3台揃えて何の意味があるのか・・・と。
しかしここ見てる香具師の中には、
「SLシリーズコンプリート!」なんてのもいるんだろうなあ。
御愁傷様です。
826いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 00:57 ID:???
ごしゅうしょうさま ごしうしやう― 7 0 【御愁傷様】

不幸のあった人に対する挨拶(あいさつ)の言葉。お気の毒さまの意。


三省堂提供「大辞林 第二版」より

827いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 01:07 ID:???
>>801
85
を追加してもできなかった…。
85ってどこからでてきた数字なの?
828いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 01:10 ID:???
>>823

ONScripterで動くものもある。

ttp://ogapee.tripod.co.jp/onscripter.html


あと「わっふる」も音が出ないが、あるのでググってみれ〜。
829いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 01:11 ID:???
シグマリ3
48000円
830いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 01:13 ID:???
>778
心配無用、このペースならあさってには次スレじゃ。
ちと早いがこんなスレタイはいかがかな?
【孤高の】ザウルス SL-C7x0 Part 31【PMT】
831いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 01:13 ID:???
( ´_ゝ`)あっそ
832いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 01:14 ID:???
みんな!! 荒らしがウザイからこっちでマターリしよう

Linux ザウルスユーザスレッド ver7.0β
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1052125035
833いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 01:14 ID:???
Linuxザウルス SL-C7x0 Part31

がいい
834いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 01:15 ID:???
SL-750からAir-Hでカキコ。すこぶるよい。
つか、気になったのが、NetFrontのツールにある
「オートクルーズ設定」。これはいわゆる自動巡回かっ?
835いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 01:18 ID:???
>834
そうだよ
それはC700の頃からあった。
836いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 01:19 ID:???
>>830
【ポケットに】ザウルス SL-C7x0 Part 31【Linux】
837いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 01:22 ID:???
>>835
さんくす、すげぇ得した気分だ。

838いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 01:23 ID:???
C700持ってなくて新たにC750買って高評価、って人が結構多いね。
すばらしいな。買い換えたい欲求が(w
839いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 01:26 ID:???
C700はもっこりもっこりと言われ続けてたから怖くて買えなかった
840いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 01:30 ID:???
>>801
サンクスコ
うまくいきまひた。結果報告はほかの人にとっときます。

>>802
有料なのでsage

>>806
MP3Codecってどこに置いてあるの。
841いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 01:41 ID:???
少し早いが次スレ

【ポケットに】ザウルス SL-C7x0 Part 31【Linux】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1052125035
842いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 01:46 ID:???
2ちゃんブラウザ使ってるとカーソル合わせるだけでスレタイがバレバレなんだが
843いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 01:46 ID:???
>>841 って何のスレ?
844いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 01:49 ID:???
【C700とは違うのだよ!】ザウルス SL-C750以降 Part 31【C700とは!】
845いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 01:49 ID:???
>>843
すべったスレw
846いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 01:50 ID:???
>>842
カーソルを合わせただけで負けなのでは?
847いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 02:01 ID:Ol5x6Xh0
【 ´_ゝ`】【 ´_ゝ`】【 ´_ゝ`】【 ´_ゝ`】【 ´_ゝ`】【 ´_ゝ`】
【 ´_ゝ`】【 ´_ゝ`】【 ´_ゝ`】【 ´_ゝ`】【 ´_ゝ`】【 ´_ゝ`】
【 ´_ゝ`】【 ´_ゝ`】【 ´_ゝ`】【 ´_ゝ`】【 ´_ゝ`】【 ´_ゝ`】
848いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 02:01 ID:???
C750買いました。GENIO550Gからの買い換えですが、噂よりもっさりしてませんね。だいたい同程度です。
だけど、何のソフトも使ってないのに30M以上メモリを食ってます。(SDRAM)
WHY?
フラシュも64Mと思っていたらユーザーエリア30Mしかないのね。
849いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 02:02 ID:RRpDh2if
ファイルの大きさが表示されてないんですが、どうやったらわかりますか?(釣りではありませんw)
850いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 02:03 ID:???
高速起動
851Sigmarion:03/05/25 02:04 ID:???
散々煽ってきたけど、実際に触ったらかなり良かったです。
ゴメンナサイ。
852いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 02:07 ID:???
結論

ばいうの圧勝
853いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 02:09 ID:???
>848
起動を速くする為に、最初からメモリにアプリを常駐させているから。

>849
リナザウ持って無いけど、ls -l
854sage:03/05/25 02:26 ID:???
Tab押せば全コマンド出てくるでしょ
855いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 02:27 ID:???
C780
色:シルバー(C700同色)
メモリ:128MB
バッテリー:(C750搭載品,大容量バッテリー換装可)
販売時期:年末
856いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 02:29 ID:eEdvrXV5
C750+自宅無線LANから記念カキコ。
デフォルトのフォントサイズはちっちゃいですね…。
速度は今のところ不満なし。
857いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 02:32 ID:???
C700+自宅有線LANから記念パピコ。
デフォルトのフォントサイズはちっちゃいですね…。
速度は今のところ不満あり。
858いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 02:34 ID:???
【モッサリ解消!】SL-C7x0 Part 31【真・リナザウ伝説】
859いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 02:44 ID:???
コマンドなんてつかわねーよ、普通。
そんなもん排除だ。
一般ウケしねー!
隠しておけ!
まったく#はアフォだな。
Linuxザウルス!とか言ってるから売れないんだよ。
LinuxもWindowsもPalmも関係ないっつーの。
PDAとしてどれだけ使い勝手が良いかが鍵なんだろうが。
漏れは普通にハンドヘルドZaurusで良かったと思うが。
さっさとザウルスOSに戻してあの爆速を再現して欲しい!
デザインと端末自体はイケてるんだからさぁ〜
860いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 02:51 ID:???
またコピペ?
861いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 02:55 ID:???
今更イッパイイッパイのMI復活させてどうするの?
ブラウズ中は他のアプリは一切使えない
メーラーに切り替えようにも一旦回線切らなきゃならない
またブラウザ立ち上げように、またまた回線切って(ry
不便極まりない世界にもう一度戻れと?
862いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 03:00 ID:???
何をいまさら・・・

LINUXでいいではないか
MIザウだってC1の初期バージョンまではもっさりしてたよ
ファームをアップしたらかなり早くなったけどね

E21はザウルスOS搭載マシンの完成系と言っても良いんじゃない?
でも、ファイル名の制限とか、今となっては結構つらいよ

今は506から310になったようなもんでしょう

E21まではまだまだ遠い
863いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 03:01 ID:???
買おうと思ってこのスレ読むと意味不明な呪文だらけで買う気が失せる。
864いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 03:05 ID:???
じゃあ、買うなよ
865いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 03:06 ID:???
またコピペだろ
このスレに呪文は殆ど見当たらんが
866いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 03:06 ID:???
ほら、>>864みたいな排他性。
867いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 03:07 ID:???
SHARP は何で Windows CE にしなかったのかな。確か CG シリコン液晶のデモ
として、CE の画面も出ていたよね。
SONY が CE にしないのは M$ 嫌いって事で分かるんだけど、何で SHARP が
独自 OS にこだわるのかが分からん。Zaurus のプライドかねぇ。

ま、そのおかげで小型軽量 UN*X マシンが手に入って ウマー な訳だけれど。
868いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 03:09 ID:???
シャープはHPCも出してたじゃん。なんつったっけ?あの売れなかった奴。
869いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 03:09 ID:???
>>867
ならいいじゃないか
870いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 03:12 ID:GPj4oehQ
MT-AV1(だったかな)で録画したSDカードを持って展示品で見てみました(もちろん許可を取って)
で、かなりいい感じで見れます。録画はAV1の最高設定です。若干引っかかるところもあったけど、満足できる物でした。
引っかかりは動きの激しい映像&全画面表示だったからでしょうか。
MI-E25DCでは、AV1の最高サイズは再生できないし・・・
思ったよりC750の本体色は悪くないかなと思いました。
で、C760を早速予約っと。
ところで、ブラウザでページ送り?って出来るのでしょうか?
871いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 03:17 ID:???
>>868
あーなんだっけ?正直ザウルス以外のシャープ製品は知らん。
872いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 03:17 ID:???
メビウスだっけ?
873いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 03:19 ID:???
ムラマサ?
874いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 03:21 ID:???
Telios って違ったっけ?
875いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 03:21 ID:???
AQUOS?
876いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 03:22 ID:???
DA PUMP?
877いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 03:25 ID:V4cCdcql
HPC自体が中途半端すぎたからねえ
インターリンクもCEの時は
878いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 03:26 ID:???
吉永小百合?
879いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 03:27 ID:???
ソニーみたいに製品ごとをうまいこと連携させてシャープワールドを展開すればいいのに。
880いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 03:27 ID:???
末広マキコ?
881いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 03:29 ID:???
moriman?
ユミン?
883いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 03:35 ID:???
PPCとHPCを兼ね備えたC750最高と。はいはい。
884いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 03:46 ID:B/JzDGAa
パンダブラックも見慣れると結構いけてるような気がしてきた。
885いつでもどこでも名無しさん :03/05/25 03:46 ID:PhbAXe8D
プラスチックのスタイラス悲しいなぁ。なんか貧乏臭い。
速攻、PDAIRのスタイラス買ったけど。
こういうとこケチらないで欲しぃ。
886いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 03:46 ID:???
お前らさ、なに勘違いしてるかしらんが、#はデバイス屋だよ。ソフトに期待しちゃ駄目!
ファームウェア、アプリケーション、から使い方のノウハウまでを含めて、こなれていない。
ちょいととんがったハードを出すことはできても、その後のフォローもできないしユーザーもほったらかし。

SLシリーズも、Linuxのおもちゃと割り切って使ってるなら良いけど、ザウルスの名前に踊らされんなよ
887いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 03:48 ID:???
>>884
ブラックジャックだろ?
白人に黒人の皮膚を移植した。あ、BJは黄色人か。
888いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 03:50 ID:???
BJジャクソン
889いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 03:50 ID:???
ノートPCがS30で散々まわりから変な目で見られたからなぁ。
シンクパッドブラックモデルでさえ・・・。

760待ちだな。
色の問題なのが悲しい・・・
890_:03/05/25 03:51 ID:???
891いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 03:51 ID:???








892いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 04:13 ID:s5lJjCLC
ああああぬめぬめするよぬめぬめ
893いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 04:23 ID:???
(-皿-)/
894いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 04:44 ID:???
>889
色の問題から760待ちするつもりだったけど、触っていたら
結構軽い動作だったので物欲を抑えきれませんでした。

しかも広告&展示では15%ポイントバックのはずが、
POSの設定ミスか18%ポイントバックでラッキーでした。
895いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 04:51 ID:???
よかたな。
けどこんな時間まで起きてて日曜をつぶすなYO
896sage:03/05/25 04:52 ID:???
いくつかの場所で無線LANを利用したいんですけど、
WEPキーの切り替えとか簡単にできるんですか?
897いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 05:02 ID:???
次スレ あったよ

【ライバル】ザウルス SL-C7x0 Part 31【不在】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1052125035
898いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 05:04 ID:???
うーん、我慢できん。今日750買ってこよう。
899いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 05:10 ID:u/mYP4xk
オセロみたいな黒白がむかついたんで
液晶部分を取り替えてシルバータイプを作りました。
900いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 05:12 ID:u/mYP4xk
うそさ
901いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 05:46 ID:???
>>748
うわっ。マジキモい。
902748:03/05/25 05:58 ID:???
>>901
キモい?すまんね。

実は電子辞書を使って仕事してたんだけど、
ふと、そのキビキビした動作が凄いなぁ、と思ったんでつよ。

で、これ、どういう仕組みで動いてんのかなぁ、
ひょっとしてトロンかなぁ、と思ったわけで。

ちょうど、インプレスの記事で、
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0522/pda15.htm
っていうのを読んでいたこともあり、かつ、
某NHK番組の影響もあって、
トロンOS搭載にすると、非力なCPUでも
キビキビ動作するんじゃないかなー、
と思ったわけで。
903いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 06:00 ID:???


・・・・    (´∀`;)
904901:03/05/25 06:14 ID:???
>>902
記事中にトロンの記述はないけど。
非力なCPUでも・・・ってPalmが実現してるじゃん。で、結果はあのとうり。w
905いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 06:20 ID:???
もう10年以上前に高校にパソコンルームができたとき
どのマシン採用するかで先生達の間で協議してたんだけど
当時は誰もパソコンに詳しくなくて困ってた。
そこに、ある数学教師が自信満々に

 トロン が 最高の OS です。

と、熱く語りだして
まわりの先生達も、普段おとなしい数学教師がこんなに自信満々に熱弁するのだから確かだろうと
納得して、トロンOSが正式採用され(リースでなく固定資産)学校に40台以上の機材が設置された・・・。

その後すぐWinが普及した時、学校でトロンOSが採用されたことが問題になり、
数学教師はいなくなりました。

久しぶりにトロンOSを思い出してわらってしまった。
906いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 06:25 ID:???
>>902
どこをどういう根拠で「TRONにすると非力なCPUでもキビキビ動作する」
と思えるのか問い詰めたい。
907いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 06:32 ID:???
俺も買うわ。C760を。w
C700持ってるけど。
908いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 06:33 ID:???
プロジェクトXでトロンたってたね。
個人的には興味あるんだけど、日本の政治力の甘さが
トロンプロジェクトをダメにしたって友人はいってた。
アメリカがすごく評価してたらしいんだけど
コンピュータ産業的な障害になるのでスーパー301条効かして国内メーカー追い出して
たらしい。
909902:03/05/25 06:57 ID:???
電子辞書を使ってた。凄く便利! (゚д゚)ウマー

インプレスの記事を思い出した。
「一昔前のPDA程度の性能はありそうな現在の電子辞書」
「プロセッサも非力だが」

どうやって制御されてんだろうと思った。

プロジェクトXを思い出した。
「家電のOS」=「トロン」……かなぁ、と勝手に想像。

そういえば携帯電話もトロンで動いているらしい。
携帯は結構キビキビ動くような気がする。
でもきっとCPUは非力なんじゃないかな、と勝手に想像。

じゃあきっとザウもトロンにすればもっさり解消で、(゚д゚)ウマー?

「Palmでいいじゃん」と指摘される。Σ(゚Д゚)

ゴメン漏れが悪かったよ(涙
910いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 07:01 ID:???
今トロンに興味がわいていろいろ調べたけれど
つかみ所がないOSですね・・・
911いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 07:05 ID:???
TRONの標準化は弱いから作る側によってかなり良い物を作れる可能性もあると思うのだが。
携帯のOSもほとんどTRONだしね。
912いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 07:06 ID:???
へぇ、一般にOSは配布してないの?
例えばWinマシンと共存するとか
913いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 07:07 ID:???
あとリナザウにインストールできたら
遊んでくれる人もいるかもしれない
・・・かな
914いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 07:13 ID:???
オマエラトロンスレへイケ
915sage:03/05/25 07:31 ID:qizJ+EVC
今時はTOPPERSが旬らしい。
http://www.mit.pref.miyagi.jp/embedded/TOPPERS/
916いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 07:56 ID:???
さむいな。
917いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 07:57 ID:???
今日は暖かくなるよ。
918いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 08:08 ID:???
>>912
超漢字
919いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 08:26 ID:???
Media Playerで、曲の途中から再生することはできるようになってますか?
920いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 08:44 ID:???
921名無しさん@Linuxザウルス:03/05/25 09:21 ID:???
>919
なってます。シークバーが有る。

りなざうはc750が初めてなんで良くわからんけど、
音質あんまし良くない気が。。特に低ビットレートだと。
onscripterだとそれなり聞こえるんだけど。

あ、そういやonscripterはswap無しで動きますた
月箱のarc+datそのままつっこみ+64kbitのmp3、vgaで
1日目の夜まで確認。
922いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 09:26 ID:???
>>VAIO-Uとシグ3は、確かに競合するだろうが
こんな考えだとベンツも軽自動車も競合するって聞こえる(w
シグ3は所詮CEだしドキュモだし空使えないしPCアプリ使えないし
カーナビできないし容量ないからビデオファイル貯めこめないし
PCの周辺機器も使えないし
筐体が小さくてキーボードで字が打ててインターネットができてちょとMSソフ
トが使えても競合するのはPDAの世界だけ
持っているポテンシャルがまったく違うのだ
923いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 09:32 ID:???
>>921
Thx!
漏れはB500ユーザーなんですが、曲の途中から再生できなくてカナーリ不便でした。
シークバーっぽいのは出てるんですが、操作できなくて、単に曲の位置が表示されるだけで。
その点だけでも欲しくなってきました。リモコンも使えるみたいですしね。
924いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 09:44 ID:???
電車通勤で、会社には営業車があるんだけど、
駅までちょっと遠いから足を買おう、という時に自動車買う奴はいない。
普通に考えれば原付か自転車買う。
それと同じことが、PDAやノートPCにも言える。
925いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 09:46 ID:???
粘着さんの中の人へ

自分は「今日も素敵に荒らしてやったよフフ」くらいに思ってるのかもしらんけど、
正直、傍からみるとちょっとヤバいかなぁ、というか病気?に見えるんだが・・

大丈夫?普通に学校とか会社に行けてる?
自分は大丈夫なつもりになってるだけかもしらんよ。

まー最近は頭や心の病気なんて別に恥ずかしくないんで
風邪や虫歯と同じ、プロの人(医者)に見てもらったほうがいいんじゃないかと
kakikomi.txt印刷して「こんなんですけど」って医者に渡すと話早いと思われ

学生さんなら保健センターとかに行けばタダ且つ学生証だけで診てもらえるんでお勧め。

これも又伝わらないのかなーと思いつつ一応書いてみる。
ちょっと心配になってきたので。
926いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 09:52 ID:???
むかし、βTRONの試用版をPCで試した時は、FD2枚でGUIが立ち上がるのに
驚いた。動作が軽かったかどうかは覚えてないが…
って激しくスレ違い
927いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 09:52 ID:???
>>925
基地外に何言っても無駄だぞ。
928いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 09:56 ID:???
前シグスレで見た時は「リナザウスレは入れ食い状態」とか言ってたしな。
放置するのが一番いいよ。
例としては、カップル板で妬んで乱入する童貞の書き込みを、
まるでそこに何もないかのようにスルーしてる様子を参考にするといいぞ(w
929いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 09:58 ID:???
>>925
実体験レポありがとん
930いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 10:04 ID:???
漢字の読み書きができないあなたに「超漢字」
931いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 10:07 ID:???
>>928
それ破壊力抜群だなw
932名無しさん@Linuxザウルス:03/05/25 10:16 ID:???
CE-CV1持ってる人いますか。
買った方がいいかな?
933いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 10:23 ID:???
MoviePlayerについて誰も書き込んでないようですけど,マニュアルには拡張子は
asfのみとあるけど,wmv(実体はasf)もOKです。
じゃついでにと思って試してみたら,wmaはだめでした。
Music Player,Movie Playerともに,シークバーが付いていて,ポーズや早送り,
後送り,好きなところからの再生は自由自在。特にもたつきもなく,実用レベルです。
Music Playerのプレイリストはほとんど以前と同じような仕様ですね。
wmvファイルは,Windows Media Encoder(最新は9)でつくれます。ビデオ圧縮は
ISO MPEG-4 Video V1,音声はMP3(レジストリをいじる必要あり)。
ビットレートは400〜500kbps,フレームレートは目標値を15に設定して,最終的に
8くらいになるのがちょうどよい感じです。
Windows Media Encoderは,慣れないとちょっと使いにくいかもしれませんが,結構
エンコード速くていい感じです。
以上,マジなレビューでした
934いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 10:31 ID:???
まあ、このスレが荒らされているのはシグマリオンスレッドの新スレのテンプレにリナザウの
リンクを貼ったばか者が居たからだろうな。
いい迷惑だよ。
まったく。
935いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 10:31 ID:???
>932 も書いていますが、再生できそうなMPEG4を作るためには…
・CE-VR1を使ってビデオ出力経由でハードエンコード
(実売で5千円から1万円、在庫少なく、ヤフオクに多い?)
tp://ezaurus.com/lineup/accessory/cevr1/index.html

・CE-CV1を使ってPC上でソフトエンコード
(ネット販売で\3,150、多分今でも売っている)
tp://www.zaurusworld.ne.jp/menu21/appli/cecv1/cecv1-top.htm

・NTTドコモのEGGY付属のPIXLabで変換
tp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/9348/report/eggycevr12.html
(実売で5千円から1万円、在庫少なく、ヤフオクに多い?)

ただ、後者のソフトエンコーダはエンコーダはWMP9との愛称が悪いという
書き込みをCE-VR!はEGGYスレッドで見た。

単に変換するだけなら真ん中か?
いずれにしろ、メーカが保証しているやり方は、
ガリレオ・MT-AV1・AQUOSを使うという事で。
936いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 10:40 ID:???
便乗質問いいですか?
以前のMediaPlayerてMpeg1の再生ができてたと思うんだけど、今回のは無理?
動画再生用のMoviePlayerと音楽再生用のMusicPlayerに分けられて、Mpeg1再生が
できなくなってるってこと?
937いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 10:41 ID:???
CE-CV1で作ったasfファイルはC750で再生できなかったよ。。。(´・ω・`)ショボーン
938いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 10:45 ID:Xu6SajIE
>>905
正にドロンOSだな。
939名無しさん@Linuxザウルス:03/05/25 10:45 ID:???
>933
すいませんが、レジストリのところもう少し詳しく説明お願いします。

940いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 10:48 ID:???
そろそろ新スレを考えないか?
あさってどころか今日の午前中にいきそうだよ・・・(´Д⊂
941933:03/05/25 10:48 ID:???
>>939
801にありますよ。
942名無しさん@Linuxザウルス:03/05/25 10:51 ID:Msdi0RP+
>937
ホントに?
買わなくてよかったかな
試用できなそうなんだよね>CE-CV1
943名無しさん@Linuxザウルス:03/05/25 10:52 ID:cNXL/J1H
>937
確か画面サイズの制限があったのでは、取説に書いてあると
思われ。
どっかに、再生できるとの情報があったと思うが。
944名無しさん@Linuxザウルス:03/05/25 10:54 ID:???
>941
すいません。85を追加する方法が判らなかったもので、、
レジストリいじる資格なしか?>俺
945名無しさん@Linuxザウルス:03/05/25 10:55 ID:cNXL/J1H
>943
あっ、カードタイプでないほうね。
型名忘れたけど、初めにでたコードでつなぐほう。
946名無しさん@Linuxザウルス:03/05/25 11:00 ID:cNXL/J1H
勘違いレスでした。ソフトの話なのね。
こめんなさい。
947いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 11:02 ID:???
>>922
vaioがベンツでシグ3が軽自動車?
車種とかよく若欄けど
せいぜいカローラとマーチ位の差じゃないか

で、りなざうは中型バイク
ほかのPDAは原付きってところだとおもふ

948いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 11:09 ID:???
>>947
じゃあ、ベンツは何なんだ?スーパーコンピュータか?
だいたいカローラとマーチの差ってほとんどないと思う
その例えだと分かりにくいよ
949いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 11:12 ID:???
>>925
通りすがりの者が言うことではないと思うが
おまえ大丈夫か?
文体から悪いやつじゃないと思うからあえて言うが
あそこまで粘着質だとやっぱりおかしいぜ
950いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 11:12 ID:???
シグとPCはそもそも別のプラットホームだろうが。
VAIOUがセダンだとすれば、シグ3はせいぜい光岡自動車だろ。
C7x0は自動二綸ってところだろう。
いずれにせよスレ違い。
951いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 11:14 ID:???
ここの情報を元にMPEG4を作成して再生してみた。
ビットレートは768kで、サイズは320*240,30fpsのを作成。
再生してみたところ、結構コマ落ちが見受けられる。
もっとも、このサイズの動画はポケピ(E2000)とかでは
ダメダメなのは確認済みだから健闘しているのは判るのだが
もうちょっと頑張って欲しかったな>#
20fpsで500Kbpsあたりで丁度良いのかもしれん。
まぁ、あれこれ試してみよう。
952いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 11:15 ID:???
>VAIOUがセダンだとすれば、シグ3はせいぜい光岡自動車だろ。

意味不明
953いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 11:16 ID:???
>>936
そゆこと
ってゆーか,どっちもリストに出てこないよ。
無理やり拡張子をmp3にしてMusic Playerで再生させてみたけど,画面どころか
ノイズが発生するだけだった。
954いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 11:16 ID:???
バイオU  ビモータHB3
シグマリ3  NSR250R
クリエ  MBX125
リナザウ  パッソーラ
955いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 11:18 ID:???
そもそも電卓レベルのシグ3やリナザウをPCとくらべられてもなぁ。
956いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 11:18 ID:???
>>954
手軽でGoodってことでつか?
957いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 11:19 ID:rg6JhqXK
カレンダーの置き換えソフトでお勧めはありませんか?
Clieだとoutlookと同期できて2週間表示をしてくれる
ソフトがあったんですが。
958いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 11:20 ID:???
>>951
E2000とどれくらい違うのかもちっと詳細にたのむ
959sage:03/05/25 11:21 ID:qizJ+EVC
>>955
電卓にプログラムソースのセルフコンパイルはできないと思われ。
960いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 11:38 ID:???
相変わらず否定的なのが笑える。

がんばってるねぇ。
961いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 11:41 ID:???
コマンドなんてつかわねーよ、普通。
そんなもん排除だ。
一般ウケしねー!
隠しておけ!
まったく#はアフォだな。
Linuxザウルス!とか言ってるから売れないんだよ。
LinuxもWindowsもPalmも関係ないっつーの。
PDAとしてどれだけ使い勝手が良いかが鍵なんだろうが。
漏れは普通にハンドヘルドZaurusで良かったと思うが。
さっさとザウルスOSに戻してあの爆速を再現して欲しい!
デザインと端末自体はイケてるんだからさぁ〜
962いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 11:43 ID:???
さあ、引きこもり諸君
最後のチャンスだ。SL-C750触って来い。w
おかーさんが泣いてるぞ。
963いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 11:44 ID:???
粘着さんの中の人へ

自分は「今日も素敵に荒らしてやったよフフ」くらいに思ってるのかもしらんけど、
正直、傍からみるとちょっとヤバいかなぁ、というか病気?に見えるんだが・・

大丈夫?普通に学校とか会社に行けてる?
自分は大丈夫なつもりになってるだけかもしらんよ。

まー最近は頭や心の病気なんて別に恥ずかしくないんで
風邪や虫歯と同じ、プロの人(医者)に見てもらったほうがいいんじゃないかと
kakikomi.txt印刷して「こんなんですけど」って医者に渡すと話早いと思われ

学生さんなら保健センターとかに行けばタダ且つ学生証だけで診てもらえるんでお勧め。

これも又伝わらないのかなーと思いつつ一応書いてみる。
ちょっと心配になってきたので。
964いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 11:48 ID:???
>>951
漏れは♯よくがんばったと思うよ。
これだけでも携帯ビデオプレーヤとして十分製品化できると思う。
tkcVideoでもせいぜい15fpsが限界でした。それ以上になると,余分なフレームの
処理に困って,動作がぎくしゃくするようですね。
8fps程度でも特にぎくしゃくした感じはありません。画面は大きいし,きれいだし,
テレビ観てるのとほとんど変わりません。
965いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 11:53 ID:???
>950
スレ立てよろ
966いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 11:53 ID:???
C750からコンソールは別だよw
釣りならもちっとコピペ文章ひねれ
粘着さんの中の人へ

自分は「今日も素敵に荒らしてやったよフフ」くらいに思ってるのかもしらんけど、
正直、傍からみるとちょっとヤバいかなぁ、というか病気?に見えるんだが・・

大丈夫?普通に学校とか会社に行けてる?
自分は大丈夫なつもりになってるだけかもしらんよ。

まー最近は頭や心の病気なんて別に恥ずかしくないんで
風邪や虫歯と同じ、プロの人(医者)に見てもらったほうがいいんじゃないかと
kakikomi.txt印刷して「こんなんですけど」って医者に渡すと話早いと思われ

学生さんなら保健センターとかに行けばタダ且つ学生証だけで診てもらえるんでお勧め。

これも又伝わらないのかなーと思いつつ一応書いてみる。
ちょっと心配になってきたので。
968いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 11:57 ID:???
シグマリ3が出なかったら間違いなく買ってたな。
969いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 12:06 ID:???
馬鹿だな。20万円以下なら競合するんだよ。
もさーりもある程度は改善したから、後はバッテリーだな。
モバイルで使うにはもたなすぎる。たまに通信しながらの通常操作で
6時間はもってほしい。
輝度最低でうん時間なんてのはバッテリー駆動が前提のモバイル端末
では意味ないし。
>969
まあ、使い方にもよるな。
ポケットに入れて持ち運ぶ事が前提なら、
競合しないだろうし。
972いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 12:19 ID:???
欲しいなあ。けどシグマリ3買うから買えない。
973いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 12:23 ID:bmb77spq
CGS液晶が電池食いすぎみたいだからな。デバイスは徐々に性能あがってくと思うけどすぐには無理そう。

今度はUSBホストとアプリに頑張ってほしい。あと俺にはあのキーボード硬くて打ちにくい。
(A、Bのマイナーアップと、C-700のフォローも。)
974いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 12:29 ID:???
C700、C750と買ってしまった馬鹿だけど、USBホスト機能は欲しい。
RATOCが出してたCF-USB変換カードというトリッキーなデバイスがあったけど、あれのリナザウ用ドライバを
開発するとか、RATOCに援助協力して出してもらうとか、してくれればうれしいんだけどな。
売りっぱなしはだめよ、#さん。
975いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 12:32 ID:???
おすすめの液晶保護シートってある?
淀でサンワの買ったら激しくクズだったんだが…
976いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 12:40 ID:???
C700, C750 と買った人は C760 はどうするの? 既に予約入れてたりして。
977いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 12:41 ID:???
で、C750でGBAエミュはどうだった?
978いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 12:59 ID:???
新スレ立てました。

【マイチェン】ザウルス SL-C7x0 Part 31【好評】
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1053834940/
979いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 12:59 ID:???
>>958
E2000だと250Kbpで240*178、15FPS程度が最も良好だった。
MPEG1再生の話だけどね。
パソコン用にエンコードした320*240、1Mbps、30fpsのやつは
紙芝居どころの話じゃないんで全然ダメ。
コーデックが違うから一概に比較はできないのだが、QVGAサイズの
動画であればC750の方が良好というわけ。満足できるほどでもないけど。
ちなみにC700は上記MPEG1でも洒落にならないほどダメダメだったんで、
それに比べれば格段の進歩だとは思う。
あとはエンコード職人の報告待ちってところかな。
オレは職人と名乗るほど詳しい訳じゃないんで。
980いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:38 ID:???
>>943
CE-VR1のASF観れました。
320x240 Fine
ファイル名に録画した日が表記されるので(実際のファイル名ではなく)、
♯がこういう使い方を意識していたことは間違いないと思う。

ただ、仕様書ではフレームレートが5fpsとあり、多分実際はもっと低いと
思われるかくかくとした描画であることは否めない。
981いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:39 ID:yzSm7y9w
>>961

ザウルス原理主義者ハケーン
982いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:54 ID:5xUEqLv3
ヨドバシで触ってみたけど、C750の隣のC700が比較対照みたいで
ちょっと切なかった。

54800円って、いくらなんでもこの値段で買う奴はいないだろ.…
983いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:57 ID:???
>>982
いや、C750のツートンはイヤだし、
C760は、液晶周りが白で、いまいちぱっとしないから、
やっぱC700が一番いいなーとか思い始めたりして。
984いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 13:58 ID:???
液晶オフにしてMP3聴いてるんだけど結構持つんだな
2時間弱で30%くらい減っただけだ
985いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:04 ID:???
>>984
なぬ・・・。
MDが最近うっとおしいと思う俺に朗報か?

それとも陰謀か・・・。金ねーよヽ( `Д´)ノ ウワァァァン!
986いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:14 ID:???
>984
700系のバッテリーの持ちの悪さの原因は液晶のバックライトだからね

液晶さえOFFにしてればけっこう持つよ
987いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:24 ID:???
>>986
ならば一刻も早く半透過型や反射型の液晶搭載機を出してもらいたいな
988いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:34 ID:???
システム液晶じゃ難しいとかじゃなかったけか?<反射
俺は別に反射液晶QVGAなC700筐体でも良いわけだが
C700のキーボードは俺的に絶妙サイズなのでB500に走りたいとは思えない
9895579:03/05/25 14:42 ID:rR1PQ8HB
>984
よし、750買うぞ。
990いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:46 ID:wNxWxb+L
1000
991_:03/05/25 14:50 ID:???
992いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:57 ID:???
1000
993いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:57 ID:???
993
994いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:57 ID:???
994 
995sage:03/05/25 14:57 ID:???
1000
996いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:58 ID:???
1000
997いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:58 ID:???
千と千尋!
998いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:59 ID:???
1000!
999sagee:03/05/25 14:59 ID:???
10000
【マイチェン】ザウルス SL-C7x0 Part 31【好評】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1053834940/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。