エミュが満足に動くモバイルある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
49いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 19:48 ID:eT25QnGa
僕のモバイル機では、『逆転裁判』や『メトロイドフュージョン』
最近では、あの名作『MOTHER1+2』が完全作動しますが、何か?

50いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 19:56 ID:???
俺のも実機と全く同等で動くよ。
しかも乾電池2本駆動だ。
51ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:01 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
52いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 16:22 ID:L74JVZs9
6は包茎です。
53いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 02:05 ID:indDCizl
-
54いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 09:42 ID:???
VAIO-U101以外に何があると?

そして、買ってしまった後から気づくのだ。








で か く て 高 い G B A だ な ( 藁 > 俺

・・・ヽ(`Д´)ノウワーン
55いつでもどこでも名無しさん :03/08/25 00:13 ID:???
VAIO-U101はPSになり得ないのか・・・
漏れのデスクトップにはePSXeが入っているのだが・・・
56いつでもどこでも名無しさん:03/08/26 22:43 ID:BaoOwVtd
CVGSでPS化ができませんか?>VAIO-U101

ザウMI-25DCでGBとnesやってますが、音は出ないしスピード遅いし・・・
これはきっとゲームが楽しいんじゃなく、MI-25DCでGBやファミコンができている
という変な自己満足を味わいたいのです。



57いつでもどこでも名無しさん:03/08/26 23:16 ID:???
>>55
発売当初からできるできるって言われてたじゃん。
当然動く。結構快適。
でもモノによって音が遅くなったりするけど、バグが多かったり電池がすぐ減ったりする。
でも2時間くらいは遊べるんじゃない?
58いつでもどこでも名無しさん:03/09/10 22:51 ID:???
qw
59いつでもどこでも名無しさん:03/09/11 13:22 ID:???
漏れのプレステ2はモバイルで動くyo

バッテリーとDCACコンバータとモニターが
外付けになるけど
60いつでもどこでも名無しさん:03/09/12 20:35 ID:I5MUjvUR
おいらのGBAにはNESエミュが入ってる
61いつでもどこでも名無しさん:03/09/12 21:35 ID:???
>>60
普通だろ!
つーかカードリッチ高い割にはあんまり入んないなぁ
62いつでもどこでも名無しさん:03/09/12 22:54 ID:???
モバイルで使うエミュレータには注意が必要だね。
GBとかNESみたいな軽い処理のくせに常にCPU100%使い切ってる奴は
電池を無駄遣いするからやめた方がいい
63いつでもどこでも名無しさん:03/09/13 15:00 ID:???
エミュか
取りあえずMAMEのコナミGXシリーズが
快適に動く位のが欲しいな
64いつでもどこでも名無しさん:03/09/13 15:03 ID:???
あと液晶の反応速度は重要だ
それを考えると条件を満たしているモバイルは少ないね
65いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 11:09 ID:???
>>62

 あるねぇ>バッテリ消耗しすぎ
 ちょっと休憩と思ってエミュ動作させたまま電源オフにしてしばらく放置していると
 次に電源入れたときにはバッテリ空寸前とか(汗)
66いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 14:38 ID:???
「電源オンにしてしばらく放置」の間違いデネーノ?>>65
67いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 16:10 ID:D2o3XzTX
CLIE(NR-70V)を使っているのですが、お勧めのエミュと、ROMの変換方法を
教えてください
68いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 16:16 ID:???
ROMは変換するものではない
P2Pでダウン汁
69いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 21:21 ID:???
Sig3でFFVを楽しんでます。
微妙に遅いせいでダッシュのアビリティないときついですがね
70いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 04:27 ID:???
SFCとメガドラとGBAを諦めれば、GP32は理想的なモバイルエミュ
マシンなんですけどね。
(この3つがまともに動かなきゃ意味ねーじゃん!……って? ごもっとも)
セガマーク3&ゲームギア、MSX1&2、、PCエンジン、ゲームボーイ、
ファミコンはまったく困らないレベルで動きますよ。
71いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 09:47 ID:fszX6AxI
どれもPDA本体のキーとボタンはアクション系は辛いですね。
ゲームに適したPDAってどれですかね?
72いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 12:33 ID:TLvOxVto
>>71
ジーフォートしかない
重さも初期GBを思わせるズッシリ間隔で最高
73いつでもどこでも名無しさん:03/11/25 02:56 ID:W6YPAGT3
中古でPDA買うのっておすすめできますか?
74いつでもどこでも名無しさん:03/11/25 11:21 ID:???
マジレスするとPDAだったらリナザウC760しかない
それでもSNESは問題ないけどGBAはきつい
GBAがまともに動くPDAはまだ無いんじゃないかな?
ノートPCも話に入れるなら話は別だけど…
75いつでもどこでも名無しさん:03/11/25 15:40 ID:???
U101ならGBAも問題なさそうだが、売ってない
タテマサとかイヌリンはどうかな?
76いつでもどこでも名無しさん:03/11/27 00:16 ID:???
>>74
GBAやるならGBAでいいだろ
77いつでもどこでも名無しさん:03/11/27 17:42 ID:???
この板の場合、GBAとかWSは、エミュにする理由が無いわな…
PC一般板とかゲーハー板あたりなら、そうしたい人もいるかもだが。
78いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 13:07 ID:3/r3Cgm3
神様願いを聞いてくれ!
自分リナザウのSL-860使ってんだけど
エミュがゲーム画面がさかさまになるんだけど
どうすればいい?
おしえてください、ほんとお願いします。
79いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 18:56 ID:???
ファミコンのエミュやりたいんですけどメモリ16MBで足りますか?
80いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 18:56 ID:c+ArkY1m
一応ID出しておきます。
81いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 19:45 ID:???
>>79
ユーザーが使用できる領域が16Mってこと?
82いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 20:00 ID:c+ArkY1m
>>81
詳しいことは分からないのですが、製品仕様は
http://www.casio.co.jp/lagenda/product/fr_spec.html
です。
83いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 20:34 ID:???
>82
ラジェンダスレの過去スレを夜が明けるまで隅々まで読め。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1068895454/l50
84いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 20:37 ID:c+ArkY1m
>>83
ありがとうございます。早速読んでみます。
85いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 21:06 ID:c+ArkY1m
過去スレは読めませんでした。エミュのことなんてどこにも載ってませんでした。
86いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 21:15 ID:???
>>85
読めるようにするか、あきらめろ。
87いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 21:23 ID:???
スレ1-2の
>過去ログ・FAQ・ラジェンダで動くソフト情報はまずこちらをどうぞ
>http://himalayanakiusagi.net/2chlog/
に気付け。
88いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 21:56 ID:c+ArkY1m
失礼だと思うのですが時間がないのです。お願いします!率直な意見を聞かせてください!
89いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 22:06 ID:???
>>88
時間がないならこんなところで聞かずに、Googleで使用者のサイトをチェックしろ
90いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 22:13 ID:???
ラジェンダは普通のCEと違ってボタンが1個しかないから厳しいけど
普通にNESえみゅ動くよ。
過去スレ見りゃわかるけど
PocketNES
なら、画面下に十字キーとABボタン表示されるから
なんとかなりそうな感じにはなるよ。
91いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 22:23 ID:???
黒戌だとどの程度のエミュまでいけるんだろ。
PSはいける?
92いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 22:32 ID:???
どいつもこいつも!
自スレへカエレ!!
9388:03/11/29 22:50 ID:c+ArkY1m
>>90
ありがとうございます。画面タッチじゃないとNESエミュの動作は不可でしょうか?
94いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 22:55 ID:???
自分で試せ。
そもそも自分で少しはぐぐれ。
いいかげんにシロ。
95いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 23:02 ID:???
>>93
動作は問題ないけど、キー操作の場合
方向キーより右にボタンが一つしかない※ので
方向キーの右にAボタン左にBボタンとかになって
アクション系はちょっとつらい。

※正確には二つあるけど電源ボタンは他に割り振りできない。
96いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 23:20 ID:eJ7B9CY7
>>93
漏れらじぇつかってるけど、
PocketNESはだめぽ。
動くけどタップじゃ認識されにくいし...。
ゲームボーイはできるよ。
BE-300用のやつがあるし。
SNESもあったけど、メモリがたりんかった。
9790=94:03/11/29 23:22 ID:???
言い始めれば、
ラジェンダの液晶じゃ細部は見えにくいし
動きの早いオブジェクトは処理落ちみたくちらつくし、
ゲーム機みたいな操作性は無いし。
それでも自分のスタイルに合ったゲームをチョイスして
使いにくさに目をつぶれるかどうかがモバイラとしての
資質の問題かと。
これ以上は実際に自分で試して
自分で判断しろ。
あと、もうageんなよな。
98いつでもどこでも名無しさん