DoCoMo Pocket PC「musea」 3号館
外部電池アダプター使う時アルカリだと5.5Vでニッケル水素だと4.8V
だけどちゃんとアダプターから電源供給できてうまく作動する?電源OFFで充電
だけしかできないとかじゃないよね?使ってる人教えてくれない?
>49
サンク!電池アダプター買います。オークションより
>>3のバッテリーエクステンダー
のほうがいいかな?どちらか購入します。
>>45 すごい!
よかったらUSBホストアダプタの改造部分が分かる写真もお願いします.
同様のことを前スレみてやろうかなと考えているのですが,工作道具や技量は必要
ですか?美しさは別に追求しません.
良かったらご教授下さい.
>>50 バッテリーエクステンダーのほうが
USB用携帯充電ケーブル使えば携帯も充電できるんで(゚д゚)ウマー
てか漏れFOMA使っているもんで携帯の電池もmuseaに負けず劣らず
充電してる(w
>>50 バッテリーエクステンダー購入したが、ケーブルが細くて断線しそう
日本トラストテクノロジーのMyBatteryがイケで\4980であります
容量もPowerBankより大きいし、値段も安い
iPAQやGENIOで使えるのでmuseaでも使えそうですが
購入した方はいませんか?
たった今バッテリーエクステンダ−注文しました
これで電池にピリピリ神経使わずにインタネトできます
ありがとう >bDbinXxB
>>53 たしかにバッテリーエクステンダーはケーブルが細そうだね。日本トラストテクノロジーのMyBatteryは
電源ケーブル込みの価格なのかな?容量は多いけどちょっと重そうだね。
56 :
いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 03:22 ID:mUCXQjXe
質問なんでしが、
ActiveSyncで同期が取れてる状態(トレイアイコンが緑の状態)で
本体の電源をいったん切り、入れ直して、同期を取り直そうとすると、
何故か接続されていませんとなってしまうのですが、何ででしょうか?
Windowsを再起動すると、普通に接続できたりするので、
クレードルとの接触が悪いっていうわけでもないと思いますが…。
って、漏れだけ?(;´Д`)
細いケーブルはダメだな
ActiveSyncでパートナー関係を確立したにも関わらず、
再接続の際、時々、あるいは常に、ゲスト接続になって
しまう不具合が、PPC2002ではあるらしい。
(オレもPCによっては起きる)
おまいら起きとらんか?
それと、回避策を知らんか?
(IMFixTodayとかを入れる話は知っとる)
>>47 ↑これを見た他のヤシらも行くだろから、
なくならん内に、朝一でらおくす逝って貰ってきま〜す。
転売野郎!ヤフオクに出すために取りに逝くなよ。
63 :
いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 09:35 ID:4bnCrcn0
>40
漏れも個人用フォルダと同期とりたいんですが、方法わかりません(涙
64 :
いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 10:02 ID:a60ZW87S
以前十字キーの不具合をDSに出してなおしてもらった漏れでつが、実際にしばらく使ってみてmuseaの筐体の建てつけのお粗末さに鬱な今日このごろでつ
筐体の前後のあわせ目はいくらネジしめて調整しても隙間があくし なおしたはずの十字キーもどんどん沈んでいってしまうし電源ボタンも筐体のゆがみから戻らなくなるしカナーリ鬱
本体のクレードルにささるソケット部分と筐体前側(表側)部分との隙間が大きくあいていて十字キーの↓を押すと筐体ごとグニャとゆがむし...
価格から考えれぱ性能には大満足でつがつくリがこれではネェ
早速E3000購入をもくろんでいるでつ
>>57 おぉ,神様ありがとうございます!
結構根気と慎重さが要りそうな作業ですね…,
ガリガリ削んなきゃいけないのか
来週あたり試してみようかな
>>61 あれはActiveSyncのほうにも重い問題があるって話。
なんだよこれ!ペンがダメダメじゃんか
いちいち格納するときに、方向確認しなくちゃダメだなんてあんまりじゃん
入れてから間違いに気付いて回せないのがイラつくんだよね
なんで断面が楕円なんだよ
俺はビジネスマンなのよ?
一刻を争う時にペンがうまく入らなくて、大事なビジネス逃したらどうすんのよ?
本当ならこんなことしてる間もないんだけど
脳内ビジネスマンだからヽ(´ー`)ノ
68 :
いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 14:36 ID:IwTJ7Y+w
漏れポケギ売ってmuseaにしたよ
その前がjornada548だったので戻ったような気がする。
>>45さん、おつかれー
おいらもこの休みにやってみようかな・・・
こういう時安いマシンだといいッスねー、最悪壊れても(ry
70 :
いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 21:00 ID:cn3Ok1Eu
能無しビジネスマンのシャレ?
正直Decuma無かったらさっさと売り払ってたっぽい。
Decumaのおかげで毎日バリバリ使用中。
お外でメモ取れれば漏れ的には大満足さ〜。
museaは軟弱。GFORTならタフだから乱暴に扱える。
>>72 まぁもともとそーいうコンセプトで作られた名機ですから、GFORTは。
個人的にGFORTに感謝してるのは、
漏れが最初に買ったPDAがGFORTだった、って事だなぁ。
最初にあのサイズに慣れてたおかげで、
後に触ったPDAのサイズ全然苦にならないもの。
今はMuseaとSig2の二本立てで快適モバイル生活ですよ。
74 :
45:03/05/09 21:55 ID:???
えーと、
>>57の↓この部分ですが
>※2.3.はフック部分を削った方が余分なプラを削らなくて良いかもしれない。
> ただし、変に削ると強度が心配。
フック部分を削る方法はやらない方が良い様です。
>>58の新案の方も同様です。
フックの中の金属部分の長さが足らなのでフックの首が折れる可能性が高いです。
中で取れると取り出すのが大変なので注意を。
>73 私もSig2とMuseaの2本立てですが、Decumaのおかげで、ほとんど
Musea+AirHで事足りるようになってしまって、Sig2の出番が(藁
VAIO-Uもあるんだが、お気軽さ+万が一落として壊しても諦めがつく
値段で買ったSig2+Museaが最強環境になりつつあります。
Decumaのおかげで”や”の書き順を間違えていたことに気が付きました^^;
ありがと〜Decuma様!
外部電池ケース自作すますた。部品代も500円いかなくて済んだ。
はんだ付けもしてないけど無事使えてます。
>>47 こんな人も居るんだね。しかも500円って・・・・
持ってますけど、はっきり言って内容は大したことないです。
>>64 お気持ち察します。
私のは支障は無いですけど、十字キーの下のキーがおかしくなりつつあります。
PDAにしては安い2万円なので、傷、へこみ上等、使い倒すつもりです。
そして次はシグマリ3を。。
79 :
いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 23:04 ID:cn3Ok1Eu
>>77 電圧の補正までは良いとして、逆流防止のダイオードくらい入れんと
使える=使っていい か?
80 :
77:03/05/09 23:28 ID:???
>79
オークションの商品もダイオード入ってないよね?とりあえず作ってみたん
だけどダイオード入れてみるからやり方教えてくらはい。どんな部品買って
つなげればいいですか?
>>80 PDA本体側にダイオード入ってるから入れる必要なし。
82 :
77:03/05/09 23:53 ID:???
>81
ダイオードは入れなくてもいいんですね?このまま使おうと思います。
部品代は500円くらいだったけど電池ケースのふたはないしオークション
出品されてるのよりずっと簡素です。
>>82 ちなみにオークションに出品されてる物と同じものが300円もあれば作れますよ。
>>83 ネットで売られている2kのは?
どれくらいですか?
300円の作り方聞きたいけど。あつかましいので、こっちを教えてほしい.
>85
その電池ボックスはどこで売ってるかわかりますか?HPではアキバで買ったみたいですが・・
今日アキバいってきたんですがこういった商品置いてるとこ少なくてやっと見つけたのが
白でふたがないタイプのでした。
>85
紹介されたHPのリンク先に売ってる店載ってますね。こんどまた買いにいきます。
情報サンクです。
88 :
84:03/05/10 07:59 ID:???
>>85 ありがとう。東京じゃないんで
パーツ買えませんが、嬉しいです。参考にします.
行ける方、できれば買占めしないでね.
今後、教えてもらえなくなりますので。
2chで言っても厳しいだろうけど、後々、自分の首しめるんで
無駄と思いつつ、よろしくです。
89 :
いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 08:44 ID:fkxZyCIA
この手の電池ボックスですが、東急ハンズに売ってましたよ。スライド
スイッチ付きのやつが。
私は、1.5V×4=6.0Vだと電圧が高いかなと思って電池3つ入りに
しましたが、これは多分失敗ですね。
前のスレに書いていたので、倉庫入りする前にコピペしておきます。
------ ここから前スレコピペ
緊急時電源の実験(実施は各自のご責任で御願いします)
東急ハンズで、バッテリ接続用の口(素人なんで正確な名称は知りません。
型式はEIAJMP-202というのを使いました)とA3電池3個入る電池ボックスを
買ってきて、緊急時電源を工作しました。実験に使った電池は充電可能な電池で
電圧が多少低いのか、合計で4ボルトくらいでした。
10%切るところまで放電した後、その緊急時電源を接続すると、
・(電池が無くなったなどの)文句を言われずに使える状態になり、
・「設定」でバッテリの状態を見ると充電中という状態になる
・だけど、本体上部の発光ダイオードは光らない
という状態になります。ちなみに充電中と表示されていても相当遅いです。
付属のアダプタでは急速に充電されていくのですが、その緊急時電源では
ほとんど充電状況は変わりません。
ということをご参考までに報告しておきます。尚、実施して不具合がおきても
責任はとりかねますので、あくまで、皆さん自身のご責任にてご実施ください。
使う電池によって、4.5Vあると状況はまた変わるかもしれませんが。
90 :
いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 09:18 ID:HfWB15Ss
てゆうか、電源の定格見たか?
5V程度だろ。
だったらNMHバッテリ単セル1.2V x 4で4.8V
満充電時だと5Vとちょっとな訳だ。
意味わかるよな?
バッテリケースは秋月電子通商で売っているスイッチ付き単3x4
コネクタは極性統一・・・EIAJ4だったか? 5V用だ。
ついでに二次電池も秋月で買え。
地方なら通販も可能だぞ。