Palmがこの先生きのこるには

このエントリーをはてなブックマークに追加
142いつでもどこでも名無しさん:2008/08/15(金) 03:29:36 ID:7xdXY5RP0
m500が俺の手のひらで包まれてます><
143いつでもどこでも名無しさん:2008/08/18(月) 23:10:03 ID:CTXBVknS0
144いつでもどこでも名無しさん:2008/08/19(火) 15:36:03 ID:???0
      ,' /
     i .l
.    | 、
    、.\ ヽ
      、 \ . ヽ ._
         丶.   ‐  _
           ` ‐ _  (^o^)( ^o^)
                  (ー(,, O┬O
                   ())'J_))
    「俺たちオワタ?」


    「ハジマル前からオワてたよ」
145いつでもどこでも名無しさん:2008/08/31(日) 22:14:30 ID:lzq+fxce0
>>141
AH-S101S 使ってた頃が懐かしい
146いつでもどこでも名無しさん:2008/09/01(月) 23:46:05 ID:???0
AUからPalmのスマートフォンが出るかもしれません。





PalmOSじゃないけどな。
147いつでもどこでも名無しさん:2008/09/12(金) 23:33:50 ID:???0
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
148いつでもどこでも名無しさん:2008/09/21(日) 20:44:03 ID:FoOKtdh40
http://www.palm.com/jp/
>Palmハンドヘルド端末のサービスおよびサポートにつきましては、Palmシンガポールサポート まで お問い合わせください

http://www.palm.com/jp/support/hsrepairs.html
>1.パームワンの日本語Web サイト http://www.palmone.com/jp/ へアクセスし
  [email protected] をクリックしてください。
(略)

 どっちが本当なんだよ orz
149いつでもどこでも名無しさん:2008/09/22(月) 03:48:30 ID:J8FOzUG20
>>148
そらーhttp://www.palm.com/jp/にあるPalmへのお問い合わせ
http://www.palm.com/sg/company/contacts.html)を初めとする各リンクの
殆どがシンガポールにリダイレクトされてる事から容易に想像付くべ
150いつでもどこでも名無しさん:2008/09/23(火) 15:38:30 ID:NYhflj4S0
m130復活。
これってさWebで管理できるpalmデスクトップあると便利だよね。
例えば出先でネカフェでネットのデータを収集したり、メモしてpalmデスクトップで管理
家でホットシンクみたいな。
151いつでもどこでも名無しさん:2008/09/23(火) 15:51:48 ID:???0
逝けてる人は、Googleカレンダーでもう実現済みなんじゃね?
152いつでもどこでも名無しさん:2008/09/23(火) 19:25:16 ID:NYhflj4S0
>>151
逝けてる人だとm130なんてもたないわなw
そんなのあったんだ、見てみるよありがとう。
153いつでもどこでも名無しさん:2008/10/28(火) 22:04:48 ID:???0
Palmは通信弱いからね
154いつでもどこでも名無しさん:2008/11/17(月) 14:42:41 ID:???0
何となくポメラにPalmの香りを感じる
155いつでもどこでも名無しさん:2008/12/16(火) 23:49:50 ID:???0
156いつでもどこでも名無しさん:2008/12/17(水) 13:11:10 ID:???0
>>155
>BlackBerry (RIM)とアップル iPhoneの間にある「fat」層を狙う ww
157いつでもどこでも名無しさん:2008/12/17(水) 15:55:54 ID:???0
>>155
そーいやアクセスの出す出す詐欺はどうなったんだっけ。

今回は世界的な不況を理由に頓挫するんじゃないのかなあ。

つか誰か「Foleo」の時みたいに途中でストップかける忠臣はいないのか?

「セガ、新ハード開発発表」並みのMMRじゃないのか?
158いつでもどこでも名無しさん:2008/12/17(水) 22:54:42 ID:WbYJ4jEH0
>>155
海外サイトとか見てると、「Web2.0」が強調されている。
(この辺参照→ ttp://apcmag.com/palm_readies_nextgen_web_20_os.htm
個人向けの安価なスマートフォンCentroと、企業向けのTreo (WindowsMobile)の間の機種だから"Middle"ということだ。

分かっているのはLinuxベースになっているという事、Web2.0対応の個人向けの機種ということだけ。
あと、iMacやiPodのチーフがこのOS「NOVA」の指揮を執っている。
あ、Foleo II は、このOSがベースになるそうだ。

Web2.0がJavaScriptフル対応のみ事なのか、AIRとかSilverLightとかJavaFXとかのRID環境まで備えるのかは不明。

要するに来月になるまではさっぱり分からんという事だw

でも個人的にはちょっと期待。
iPhoneとかAndroidとかはリッチなんだけど、実用的にはどうかなぁ?と思っているので。
159いつでもどこでも名無しさん:2008/12/22(月) 14:22:02 ID:???0
新OSは来月のお楽しみとしておいて、閑話休題
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0812/20/news007.html
なんだか、ずるいぞNokiaと思ったりw
160いつでもどこでも名無しさん:2009/01/11(日) 03:31:13 ID:???0
珍しくニュー速にスレ立ったな
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231584226/
161いつでもどこでも名無しさん:2009/01/14(水) 05:24:29 ID:???0
パーム先生さようなら
162いつでもどこでも名無しさん:2009/01/17(土) 16:23:38 ID:???0
この先生のキノコ汁
163いつでもどこでも名無しさん:2009/02/13(金) 11:31:07 ID:???0
きのこらないことが確定か。
ふと思い立って初代Pilot(中身はPalm Pilot相当)に電池を入れてみたが、
まだちゃんと動くな。PCにシリアルがないからJ-OSを入れるのも
IrDA経由でえらく時間がかかった。
164いつでもどこでも名無しさん:2009/04/13(月) 23:22:27 ID:4hB2DxmF0
ええことしまんな。
165いつでもどこでも名無しさん:2009/04/14(火) 11:12:22 ID:???0
>>164
うざいよ。
--
【4hB2DxmF0】の検索

PC等 [モバイル] 【超緊急!!】palmについておしえてくれ
305
PC等 [モバイル] Palmがこの先生きのこるには
164
PC等 [モバイル] 【ネタ】★Palm全般スレ★Part 6【漫談】
841
PC等 [モバイル] ●Palmを改造●
42
PC等 [モバイル] palmware総合スレ Part5
792
166いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 04:13:45 ID:???0
Palmスレ意外と有るんだな
167いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 10:37:15 ID:???0
昔は、一世を風靡w
168いつでもどこでも名無しさん:2010/08/15(日) 18:48:57 ID:LhXCiPfK0
WebOSモノだけどHPに行ってQ3には出てくるのかしら?
169いつでもどこでも名無しさん:2010/08/16(月) 10:28:20 ID:???0
palmpilotの日本語化の頃を思い出した
170いつでもどこでも名無しさん:2010/08/19(木) 20:18:25 ID:???0
>>5
最近ではきのこスレ珍しいよ
171いつでもどこでも名無しさん:2010/08/21(土) 23:28:29 ID:0Cm860/W0
m505の外装で解像度上げてwifi付けてくれ。
iphone、android端末購入したものの結局売却したよ。
K's datebookやaddrex、Wdic等を超えるアプリがない。
172いつでもどこでも名無しさん:2010/08/22(日) 08:52:34 ID:TDgCVDc/0
エスキモーブランド撤退は痛いよな!
173いつでもどこでも名無しさん:2011/03/31(木) 22:29:51.10 ID:HtUFdZq40
PalmPilot Professionalなどの修理を日本語でメールで受け付けてくれる拠点が復活するととてもありがたい。
英会話できないからシンガポールとか香港に問い合わせるなんてとてもできない。
174いつでもどこでも名無しさん:2011/04/25(月) 04:08:00.15 ID:D9xx0Obb0
簡単な単語の組み合わせにすれば機械翻訳でも結構読んでくれるよ
175いつでもどこでも名無しさん:2011/08/22(月) 08:01:52.83 ID:nOzqke1g0
ついに死んでもうたな
176いつでもどこでも名無しさん:2011/08/22(月) 17:35:33.84 ID:???0
ハードは作らないということでしょう。
177いつでもどこでも名無しさん:2011/08/22(月) 18:51:47.12 ID:???0
建ったのが2003年ってスゲーな
尊敬する!
178いつでもどこでも名無しさん:2011/11/22(火) 08:29:41.36 ID:???0
そして3ヶ月間書き込みが無かったって
失望する!
179いつでもどこでも名無しさん:2011/12/10(土) 11:39:01.10 ID:???0
今度はWebOSがOSSか
180いつでもどこでも名無しさん:2011/12/11(日) 15:58:02.68 ID:???0
エンタープライズか!
181いつでもどこでも名無しさん:2011/12/12(月) 04:17:20.02 ID:???0
それはUSS
182いつでもどこでも名無しさん:2011/12/29(木) 14:42:46.20 ID:???0
独立国家共同体?
183いつでもどこでも名無しさん:2012/01/01(日) 04:50:41.79 ID:???0
それはCIS
お前ら新年おめでとう
184いつでもどこでも名無しさん:2012/09/17(月) 09:35:08.60 ID:???0
MacOS10.8.1 + missing sync for palm ver6.0.6でTXとシンクできない
USBもBTもWiFiも無反応
missing sync のサイトではMacOSX10.8にまったく言及されてないので致し方ないが

そういうわけで俺のpalm生活もとうとう終わりを告げそうです
( ´ ▽ ` )ノ w
186いつでもどこでも名無しさん:2012/09/22(土) 18:02:26.25 ID:???0
いつの間にかStyletap for Android出てたんだな。
日本語化はWMやiOS同様やはり駄目みたい。しかも$49.95は高い。

http://styletap.com/index.php
187いつでもどこでも名無しさん:2012/09/23(日) 02:13:06.35 ID:???0
10年前は160*160のモノクロ液晶に
スタイラスでツンツンしてたんだな…
188いつでもどこでも名無しさん:2012/10/09(火) 10:40:56.89 ID:???0
今でもツンツンしてますがなにか
189いつでもどこでも名無しさん:2012/11/01(木) 03:41:05.45 ID:???0
カラー液晶でスンマセンしたっ
190いつでもどこでも名無しさん:2013/01/20(日) 20:45:07.84 ID:???0
このスレッドで良いのかどうかわからんですが
今でもpalmdesktop4+palm m505 をwindows8で
現役として使っているのですが
最近シンクロの挙動がおかしく(6時間以上かかる)
昨日ハードウエアリセットしました。
で、予備の古いPC(5年以上palmはシンクロしておらず予定も5年前のまま)
のpalmdesktopでシンクロしたら無事成功。
そのままメインのwindows8マシンでも続けてシンクロしたところ
全部予定が飛んで(消去されて)5年前の予定に置き換わったんです。
memopad.datとmemopad.bakファイルを上書きしたらしく
なんとかfinaldatarescueで上書きしたファイルを復元しようとしているのですが
palmdesktopって一時ファイルを作成していると思うのですが・・・。
元のファイルに戻す方法教えてもらえませんか?ファイル名だけでもお願いします。
191いつでもどこでも名無しさん
彼は無事にサルベージ出来たのだろうか?