Let's note Light T1R1新シリーズPart16
でもやっぱりあるんでしょう?
ドライブを内蔵したW2と、ドライブを搭載していないT2の性能・機能・技術面での違い。
あれだけ小さい機体に高性能を乗せるって事は、かなりの集積技術とか色んな技術を用い
られていると思うんだが、ノートパソコンにスペースってとても大事だと思うし、W2は
ドライブを搭載した事によって失ったスペースにより、T2より劣る面ってやっぱり
有ると思うんですが。
S7ほしい
957 :
いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 10:03 ID:XnhjnSlH
ばりばりの3Dゲーをやるつもりはないんだけど
WarcraftIIIくらいはやりたいなぁ・・と
855GMで1024*768のWarcraftIIIはぬるぬる動くのでしょうか?
凄い勢いでスレ伸びてるな…。
CF-T1使いだが、今度のW2購入を検討中。
W2見てると、パナの軽量実装技術ってすげーな、と思った。
ヘボティザーは既に過去のものになってる悪寒
W2は一度店頭で実物見てからでないと何とも言えんな。
確かに凄い技術だけどツメが甘い
>>955 やっぱこうして見るとSRのデザインのよさを感じるな。。
キーボードも打ちやすそうだし。
ガンメタ注文したぜ!あのだささがたまらん。
シルバーなのがどうもネックだったから満足。
SRがでかく見えるところがすごい。
Panaのノートがここまで銀色にこだわるのは、
屋外で使用した時の熱の吸収を抑えるとか、
デザイン以外の理由があるのだろうか?
見た目の良し悪しは主観的なものだから置いておくとして、
使う側からすると、眩しくて目が疲れるのだが。
AV家電も銀ピカにしてるからイメージカラーということじゃないですか。
昔はずっと黒だったし、ボディの素材とか関係あるかも?
詳しい塗料の特性はよく知らんが、、、
一般的に物性的には黒→吸熱 金属光沢→電気&熱伝導 という特性がある。
というよりそういう特性を持つからこそそういう色に見える。
銀色のほうが外からの熱の反射および内部熱の外への放出に役立つのは
十分考えられる。
パナがそこまで放熱設計にいれてファンレスを実現していることも十分
ありうる。
じゃあ、ギャラクシーブラックはあんまりよくないのかな?
これ、注文取消しってどうんやんの?
>>968 マイレッツクラブのカラーカスタマイズの立場はどうなるの?
972 :
いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 11:53 ID:mezRRm8R
正直、色はデザインと素材で決まってるだろ。
熱関連で多少の差は出るかもしれないが、それは色を決める上での
大きな理由にならない。
俺は銀色のレッツよりも昔のレッツの方が落ち着いた雰囲気で好き
だなぁ。
973 :
968:03/05/10 11:55 ID:???
>>971 ある程度余裕を持った設計なら、カスタマイズに応じることも可能だろう。
あくまでベターな選択が金属光沢ということで絶対そうでないとダメということ
ではないレベルということであれば納得がいく。
パームレストを含め、ひだひだが多くしてあるのもその積み重ねの一つかも。
>>962 >やっぱこうして見るとSRのデザインのよさを感じるな。。
そうか?
>>971 別名「吸熱特性カスタマイズ」と言います。
ブラック色は寒冷地にお住まいの方にのみご推奨致しております。
パナソニック、つーか、ナショナル製品のデザインは
金を持っている人の好みに合わせるそうです。
つまり、田舎のジジババとか、893の好む、
金屏風とか、そういうイメージになっているそうです。
これは、ネタではありません。
ノーパソ使っていると、角とか、よく
塗装が禿げたりしますけど、
そのときに現れた地の色が、表面塗装の色と、
違ったりすると、激しく萎え〜なんですが、
R1、R2はどうでしょう?
以前、A77を使っていて現在、Lavie M LM700J/72DHを使っています。
DVD/CD-RWコンボ搭載の小型軽量B5ファイルサイズノートをずっと
待っていました。
A77 幅270×奥行215×高さ29、重量約1.60kg(CDドライブ込)
LM700 幅283×奥行238×28.5/34 重量約1.89kg(コンボ込)
W2 幅268×奥行209.2×高さ27.5/41.5、質量約1.3kg(コンボ込)
A77からLM700にしてその290gの重量増と、ファンが回転しているときの
煩さが辛かったです。A77とほぼ同じ(むしろ小さい)フットプリントで
さらに300g軽く、コンボドライブ内蔵。
色は確かに昔のM2までの暗色形のほうが好きですが、色で機能性能が
変わるわけではないので割り切ります。W2買います。
初代R1が800Mhzで6時間駆動
R2が900Mhzで5時間駆動って、
なんか、割が合わないような・・
980 :
いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 12:58 ID:ZDV4CbHO
>>978 全く同じ機種を選んでるよ・・・A77は今でもお気に入り。
LM700は熱いので常に550MHzで使ってた。
ただ、漏れはT1買っちまったので、W2は買えないな。
A77でベイバッテリ+大容量バッテリだと2.3kg程度だったから、
W2は実質1kg以上の軽量化だよ。
漏れにとっては、CDRW内蔵でリカバリCD付きなのは大きいなあ。
HDD交換、OSインストールがやりやすい。
>>979 意味不明だな。メモリ上限256MBで良いなら初代で十分だが?
T1と手持ちのノートPCの大きさを比べてみた。
大きさはARMADAM300(P3-500MHzモデル)とほとんど一緒。
初代VAIO505系よりわずかに大きい
初代VAIO505を買ったときにもらったソフトな素材のケースに
一応収まる。
11.3インチのノートパソコンとだいたい同じ大きさと思ってもらえれば
イメージしやすいかも。キーボードもそんな感じの大きさ
>977 一瞬ノーパンかと思ったよ・・・
我こそは次スレを立てて見せようぞ、という猛者は居らぬか!?
>>979 そうか?早くなるかわりに駆動時間が減ってるんだから割は合ってるぞ。
期待外れだったかもしれんが。
FPANAPCで登場時にこうした大きさ比較をきちっとしているのに、
今ごろ、なるほど〜、とか言い合ってるのも、我ながら情けない。
SONYイメージ戦略にはまってしまっていて、今までパナをきちんと評価していなかった。
では立ててみるのでお待ちください。
R1ってバイオSRより小さいのか!
これは考えを改めねば。
某新発売機種ではさかんに液晶のドット不具合があがっているようでつが
R1/T1を買った方はどうでしたか?
当方はR1を展示処分で買ったのでドット欠けなど無いことを確認して買えたのでつが。
R1は密度高いしなぁ
sage
>>990 じゃんぱらで検索するとドット欠けありのT1が2台出てるね。
同型液晶を積んでいるダイナブックSSS系も結構あるみたい
今までの戦果(パナ)
S51(初期型)・・・なし
S51(セレロン333MHzモデル)・・・1個
R1・・・1個
T1・・・なし
ってところ
他のメーカーも含めると欠け率は3割くらい
特に低温ポリシリコン系は8割が欠け(なかったのはC1MRXと
T1の2台だけ、、)
1,2個ならまぁ許せる
>>989 だまされてはいかんのだがSRより一回り小さいのであって
SRXとはそれほど変わらない。
996 :
990:03/05/10 17:40 ID:???
某機種だとそれが5,6個当たり前というのが報告されてまつが。。。。。
Let's noteのエロ画像キボン
998!
_, ._
( ;゚ Д゚) メーテール!!
鉄廊下よ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。