Victor InterLink MP-XP その16

このエントリーをはてなブックマークに追加
65いつでもどこでも名無しさん
>>60>>61
knoppix Linux使えば? 
tp://unit.aist.go.jp/it/knoppix/
USBじゃなくCDブートなのだが一発でX窓動くし、LANも一発認識するyo!
66いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 23:22 ID:???
>>62
おめ
>>63
新機種でつか?
67いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 23:37 ID:???
>>66

5220
の誤りでした。
68いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 00:20 ID:???
>>65
既に試してる。knoppixはFramebufferがうまく動かないせいか、
起動時のboot:というプロンプトまでは正常に表示される物の
それ以降は表示が乱れて動かないよ。
産総研の4/1版でも同じだった。4/4版は試してないけど
ちょっとした修正だけだったから無理だと思う。

ブートオプションかなんかでうまく行く?
69 :03/04/09 11:53 ID:WnSzLXeH
システム領域を節約したいんだけど
windows\i386 フォルダを削除していい?
あと、ロールバック用ドライバとか削除出来る
物ないかなぁ
2G位にならないもんかねぇ
70いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 18:14 ID:Cc6PV9ry
>windows\i386 フォルダを削除していい?

新手の釣り師かほんとの馬鹿か???
71いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 18:18 ID:???
>>69
やってみれば?
リカバリは簡単だからね・・・でも効率がいいのはリカバリ用に確保されてる領域を開放することだね。


でも、そこまで容量を確保したいのなら早くて容量が多いHDDに積み替えた方がよくないか?
72いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 20:04 ID:???
>>68
コンソールが使えないのはその通りだけど、ふつーにXを立ち上げてしまえば
問題なく使えるよ。
オプション等の指定は無しで。
73いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 22:00 ID:???
>>72
デフォルトでXまで上がってきますか。
参考にしたいので、できれば環境教えてください。

7220でメモリを384にしてます。起動にはKXL-830ANを使用。
knoppix_20030324-20030404.isoにて起動していますが、
bootのプロンプト以降は表示が乱れて使えず、
起動途中で完全にCD-ROMドライブも止まってしまうので
Xが起動するところまでは到達しません。
74いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 22:19 ID:???
>>68
BIOSで800x600にスレ。
75いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 22:21 ID:???
>>72
コンソール駄目なんだ。
最近のカーネルだと問題ないかと思ってたけど...

他にUNIXマシンがあるならカーネルとFBドライバを新しいのに入れ替えると動かせるかも。
76いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 22:52 ID:???
>>75
VineLinux2.6r1とかあたりはデフォルトで問題ないです。

KNOPPIXはCDでbootして、そこに入ってる中身で完結してる
ディストリなので入れ替えるには丸ごと作り直さないといけないので
なかなか簡単にはいかないです。独自の圧縮ファイルシステムとか。
そのうち挑戦しようとは思っているのですが・・・

knoppix_20030324-20030404.isoにてboot:failsafeを使うと
Framebufferを使わないで起動できるようです。
コンソールの利用とXの起動を確認しました。


77いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 23:05 ID:???
度々失礼。knoppixのboot:failsafeでの起動時に
コンソールからinsmod sisfb mode=1024x600x16すると
解像度が切り替わって、Framebufferが使えるようになる。
実行直後に、画面が一部白く表示されるが、
一度Ctrl+ファンクションキーで別のところに行って使うなり
行って戻ってくるなりすると、以降正常に使用できる。

ということはドライバ自体じゃなくて、自動認識で失敗してるのかな?
とりあえず時間が出来たらもう少し追ってみるつもりです。
78いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 01:20 ID:???
>>76
ごめん、書き方悪かったです。
うちではDebianで2.4.20で問題なくsisfb動いてるんで。
KNOPPIXで動かないのがどして?って感じで。

>>77
というか自動認識してモジュールをロードする機構自体がないのでは。
決め打ちでVESAFBを使ってるから犬だと問題が起こるんだと思う。
なので、KNOPPIXのカーネルをsisfb組み込み(非モジュール)なものに
入れ替えてからブートオプションで引き渡してやればいいんじゃないかな...

トライしたいところだけど、うちにはブートできるCDROMがない。
去年CASIOから放出されたときに買っておけばよかった...
79いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 01:58 ID:???
>>78
自分が自動認識してると思ったのはXFree86の方だったみたいです。
どの時点で認識してるのか探してまわったけど無駄だったか・・・
vesafb決め打ちでやってるなら納得です。

とりあえずXまでたどり着けない件はnopcmciaオプションで
決着が付きました。
PCMCIAに繋がったCD-ROMを/dev/scd0として認識してるのに
普通にpcmciaを見に行っちゃうのがまずいみたいです。
Framebufferを使わない、vga=normalオプションで確認しました。

KNOPPIXの自動に任せるとapmありって認識するんですけど、
ACの接続もバッテリー残量も取得できないんでnoapmにしたほうが
バッテリー不足の警告喰らわないで済んで良さそうです。
ACPI使えれば正確な情報が把握できるんですけどね・・・
この辺りはsisfbも含めてCD再構成時の課題ですか。

リリースされた物をそのまま使うなら、
boot:knoppix vga=normal noapm nopcmciaで起動して
必要に応じてinsmod sisfb 1024x600x16とかすると
そこそこ幸せになれそうです。
Framebufferだと日本語化けるんでX上が一番だと思いますけど。

knoppix起動すると、実にあっさりとリカバリ領域の中身が見えるので
バックアップとるには楽でいいかもしれないですね。