【カメラなど】カシオペアe-3000【飾りです】

このエントリーをはてなブックマークに追加
944いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 05:54 ID:???
>>942
期限が来たらレジストリ削除
945いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 10:12 ID:???
「モバイルプレス」春号って雑誌見たけど、E3000酷評されてるね。
946いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 12:09 ID:???
>>945
興味あるな〜。ちなみにどんなとこが?
947いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 12:43 ID:???
>>945
今更、なんでそのネタ。本の発売日、E3K発売前で一ヶ月以上前だよ。

>>946
別に新しいネタや視点は無し

優秀:
半透過型液晶
バッテリ駆動時間

普通:
全体的なレスポンス
ヘッドフォンアンプと端子位置

劣っている:
アクションコントロールが無い
スタイラスの使いやすさ
プログラムボタンを不用意に押しやすい

不便:
USBホストなし
モバイル通信用ケーブルが無い
メモリフルバックアップがない
948いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 13:12 ID:???
あの雑誌はクリエ、リナザウマンセー臭プンプンだったからな。
949いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 14:21 ID:???
ダイヤテックのPowerBank(外部ばってら)
の銭男用を使用されてる方 いらっしゃいますか?
手元にあるのをさしてみたら使えたので
電池切れ緊急用に持ち歩こうと思ってるのですが、、、
950いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 15:50 ID:???
>>944
レジストリは削除よりもゴニョゴニョしたほうが毎回しなくていいからいいよ
951いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 16:01 ID:???
ゴニョゴニョってなんでつか?
952いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 16:41 ID:???
さて、950超えたわけですが、次スレはどうしますか?
953いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 16:47 ID:???
マターリ進行だから980くらいでいいんじゃない?
954いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 18:26 ID:???
しかしUSBホストがないのはマジで痛いな。
あれば買ったのに・・・
955いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 18:34 ID:???
俺はE-2000のときもUSBホストでの機能は使ってなかったからなくても構わないなぁ。
まぁ、あって困ることはないからあっても別によかったとは思うけれど。

USBホストの機能を使ってる人はどういうことをしたいときに使ってるのかな?
956いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 18:57 ID:???
>>955
キーボードかなあ。
ま、キーボードの付いてる機種買えよって言われそうだけど。
普段はいらないけど欲しいときってたまにあるから。
957いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 19:14 ID:???
>>956
なるほど。
そのときに使うUSBキーボードってどんなの?
普通に持ち歩けるタイプなのかなぁ。
958いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 20:49 ID:???
E-3000買っちゃった・・・・
959いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 20:56 ID:???
購入したことを激しく後悔していたりいなかったり。
インターフェイスはラジェンダの方が上だと思うんだよな。
マシンパワーはこっちの方が当然いいわけですが。
微妙な気分だ。
960958:03/04/30 21:00 ID:???
そんなこというなよ・・・まだ買って1時間なんだから ショボーン
961いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 21:17 ID:???
>>958
おめ
962いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 21:46 ID:???
>>957
E-2000 + FILCO製FKB-77mini使用中。
電車内でひざにのせて、ってのはしんどいが、喫茶店なんかでメール打つのには重宝してる。
ttp://www.diatec.co.jp/news/fkb77mini_pr/index.html
963いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 21:50 ID:???
>>958おめ

漏れもE-750からE3kに買い換えた。
半透過型液晶禿しく(・∀・)イイ!
でも少し小さくて、ソフトキーボードが使いにくい。
4インチとは言わないがE-750と同じ3.8インチで出してほしかった。

センター押し込みが決定なのがいろいろ不評ですが、
2+を使うことを考えると欠点と言うほどではありませんね。
964957:03/04/30 21:58 ID:???
>>962
これをセットで普段から持ち歩くのなら確かにH/PC買ったほうが・・・って一瞬言いたくなるけど
毎回メール打つわけじゃないし、立って軽くWebブラウジングやメールチェックする時のために
使いわけてるのね。そういう意味なのなら納得。
965958:03/04/30 22:15 ID:???
ありがとん(・∀・)
今いろいろインスコ中〜 今が一番楽しいです
966962:03/04/30 22:23 ID:???
>>964
補足thx。
俺の使い方はまさにそのとおり。
外付けキーボード持ち歩くのは、せいぜい月1〜2回です。
967いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 15:13 ID:???
E3000買いました。すごくいいです!
今まではiPAQ3630をメモリ増設して使ってました。
早いし、バッテリ持つし良いですね〜
968いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 17:24 ID:???
バッテリーは、1日1回充電すれば丸1日使えるね。
他のと比べるとやっぱちょっと重いのは愛嬌として、
後は熟成待つだけですね。
969いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 17:54 ID:???
>>968
熟成ってなんだ?
バッテリーが持つのはE750の
先祖がえりだとおもってるけど。
970いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 18:05 ID:???
俺、高さ1mの所から、液晶下の状態でE3000落としちゃってさ。
カッシャーンって大きな音したから、「終ったー。」って思ったですよ。
恐る恐る拾い上げてみると、なんと無傷!
この時ばかりはっ普段、ジャマだな一と思ってた、液晶回りの枠に感謝したよ。
971いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 19:54 ID:???
>>967
手放しにすごくいいとは思わないけど、バッテリの残量をを
気にせずに使える点はホント良いね。
972いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 20:15 ID:???
>>968
重いって、何と比較してですかね?
GENIO550Cと同じ重さだし、他の機種と
比べても別段重いとは思わないんだけど。

見た目のイメージで言ってないか?
973957:03/05/01 20:28 ID:???
たぶん>>968はE3000じゃなくG-FORTを買ってしまったのではなかろうか。
974972:03/05/01 20:29 ID:???
ありゃ。
このスレの957氏とは関係ないのであしからず。
975いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 20:30 ID:???
972じゃなく973でつ。
GW近いからってもう少しもちつかないとな、逝ってきます…
976いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 21:01 ID:???
977968:03/05/01 21:07 ID:???
>>969
熟成=バグ修正および改善。
>>972
550Cと同じ重さ?、持った感じ軽かったけどな〜。
978いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 21:43 ID:???
>>977
ああ、熟成ってそういう事か。つっても画面が
敏感なトコくらいだし、確実に直るってわけでも
無いしなあ。

えと、972じゃないけどE3000は軽い部類に
入ると思うぞ。持ってるGENIOE550Gと比べても
体感で重いと思えんし。

まじでGFORTとカンチガイしてるんじゃ(^_^;)

979いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 21:46 ID:???
>>978
200g切ってるPDAを重いとは
思わんよなあ。デジカメとかの方が
よっぽど思いや。

つか、漏れのチンコパッドのAC
アダプタ300g越えてるし(笑)
980いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 09:35 ID:X7EU/9ye
 >>947 AirH"や@FreeDのPHSカードしか使えない罠
981いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 10:08 ID:???
>>980
FOMAを使ってますが...
982いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 11:09 ID:???
>>980
逆に使えないカードをかけ、ヴォケ。
CFGPS2ですら使えるし、無線LANもいけるぞ
983いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 11:14 ID:???
>>982
CFGPS
984いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 11:35 ID:???
それだけかいぃ(w
985いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 11:44 ID:???
おれが試した中ではこれだけだ罠
でも他にも結構あるだろーよ
986いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 12:19 ID:???
みなさん、ケース&カバーはどんなの使ってますか?
標準のケースはちょっとダサくて嫌なんですが^^;
良いのがあれば紹介して下さい。
987いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 12:26 ID:orxhq5oq
 先日、某店の店頭で、契約中のAirH"を挿して通信設定をしてHPの表示テストをしようとしたところ、
パスワードや電話番号が違いますとかで接続動作しなかった。
 カタログに、「パスワード機能を強化」云々とあるが、特別なパスワードの設定方法でもあるのかな。
 それとも、店頭の展示品は動作しないようにしてあるのかな。
988いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 12:34 ID:???
>>987
それは、多分

http://www.microsoft.com/japan/mobile/pocketpc/features/security.asp

のことだろう。別にこの機種特別の仕掛けは無いよ。

接続できなかったのは、単に設定ミスのせいだろ。
989いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 13:18 ID:???
>>986
トラベル用品の首から貴重品をさげるポシェットみたいなの使ってまつ
上着を着ると隠れてくれるし、標準のと同じようにマジックテープで閉めておけるので
飛び出したりもしません。
布も綿、紐も綿紐なので肌触りも良いです。
標準のはAirH"つけたまま閉められないので一度も使ってません
990いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 09:04 ID:???
バックライト弱くして、テキスト表示とかの
軽い処理なら10時間はバッテリーもつけど
バックライトを中にして、@FreeD使ってウエブ
見てたりすると大体5時間もてばいいほうなん
だけどこんなもんかな?
重い処理させるとそれなりに早くバッテリー
減るっポいです。
皆さんのはどうですか?
991990:03/05/03 09:07 ID:???
@FreeD通信っしっぱなしだと
もしかすると2、3時間くらいしか持たないかも
です。
992990:03/05/03 09:15 ID:???
皆さん、バックライトの明るさはどれに
してますか?
その設定で何時間くらいバッテリー
もちますか?
993いつでもどこでも名無しさん
2ちゃんみるのとメールしか受信してないので、
明るさは、最低から一つ上、
CPUは、一番遅くして使ってるけど、
時間は図ったことがないけど、
一日一回の充電で朝から夜中まで使える。
実働時間は、6時間くらい行けばいいほうだろうけど。