まだ×3続けようポケットポストペットCE化スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すみっこ
ピンクのクマ(の皮をかぶった狼)で(似非)CEが走る。
CPUはMIPS系。動く(かもしれない)ソフトはH/PC2系。
製造CASIOの販売DoCoMo。用意するのはMMC。

CE化関連サイトやアプリは >>2-15あたりに
(重複しているHPがあります)。
2過去スレ等:03/02/21 03:34 ID:???
●ポケットポスペってどうなの?
http://pc.2ch.net/mobile/kako/983/983815206.html
●ポケットポストペットCE化スレ
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1001/10016/1001653171.html
●ポケットポストペットCE化スレ、続き
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1013/10134/1013425562.html
●続々ポケットポストペットCE化スレ
http://pc3.2ch.net/mobile/kako/1022/10222/1022295758.html
●まだまだ続くポケットポストペットCE化スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1033137695/

●関連スレ(トリコメール稼動中)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1017670573/l50

●ポポペ公式サイト
http://www.so-net.ne.jp/pocket/top.html
●ニュースリリース
http://www.casio.co.jp/productnews/pocket_postpet.html
3アプリ補完所&UP掲示板:03/02/21 03:34 ID:???
保管所”管理”入さん御提供
http://ice.prohosting.com/~xaudio/
 ※トリコ用キーコード騙しツール、UP掲示板にInvaderあり
4CE化関連:03/02/21 03:35 ID:???
●ROMバージョンとMMCについて等(かるりさん)
ttp://homepage2.nifty.com/carulli/

●CE化の概略(今井 透さん)
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/5006/popope.html
 ※Cabファイルへの対処法はまつもさんの
   cab_renamer又はcaberがオススメ

●簡単CE化プログラム(しぶきさん)
http://tshibuki.hp.infoseek.co.jp/pokepe/page10.html

●ポポペの活用法、各種ソフト紹介等(まつもさん)
ttp://e550.hp.infoseek.co.jp/popope/

●お役立ち情報(うたかたさんの覚え書き)
ttp://www.hakaku.net/ppp/
5ポポペ専用ソフト:03/02/21 03:36 ID:???
●ソフト紹介(しぶきさん)
http://tshibuki.hp.infoseek.co.jp/pokepe/page4.html

●まつもさんがポポペで動くように変更したソフト
ttp://e550.hp.infoseek.co.jp/popope/modify.html
 ※NextTrainのパッチはこちらもhttp://ice.prohosting.com/~xaudio/

●Keiさんのポポペ用ソフト
ttp://www.aya.or.jp/~nyanko/kei/index.html
 GSFinder for ポポペ/ファイラ
 GSPlayer for ポポペ/MP3プレーヤ(α版)
 nPOP 1.01 for ポポペ/メーラ(Keiさんバージョン)
 CedarFTP for ポポペ/FTPクライアント、他

●その他大勢の動作ソフト・・・の一部
 SpreadCE/表計算(シェア)
 青時計/デスクトップクロック
 reiWPC/Desktop Wallpaper Changer
 pStarPPP/星座早見盤(シェア)
 ポケットごたく/五択クイズ
 Invader/ゲーム
 四川省 for ポポペ/ゲーム
 上海 for ポポペ/ゲーム
 南京 for ポポペ/ゲーム

●SQ(英語版)
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA003011/#StatQ

※この辺も参考になるかと(上:まつもさん、下:(=ー=)ノさん)
 ttp://e550.hp.infoseek.co.jp/popope/list.html
 ttp://www1.free-city.net/home/komadigi/ppp/soft.html
●大勢の動作ソフト・・・の一部
 HIKKY/2ch専用ブラウザ
 ぽけギコ/2ch専用ブラウザ
 Q.Browser/簡易ブラウザ
 Calc98/関数電卓
 ArtSGraph/グラフ電卓(シェア)*
 PDIC/辞書検索ソフト
 RubyReader/青空文庫ビュアー*
 SuperSplashSound/演奏ソフト
 Train/路線検索ソフト*
 NextTrain/時刻表ソフト*
 Tombo/暗号化できるツリー型メモ
 TascalSearch/ファイル検索
 TascalLHA/圧縮解凍ツール
 プロアトラスLite/地図閲覧ソフト*
 MapFanCE/地図閲覧ソフト
 PocketTV/mpegプレーヤ
 Peter's Viewer/画像表示ソフト
 JZPaintFC/お絵かきソフト
 JZPaint16/お絵かきソフト
 tarot20/タロット占い(画像なし)
 spaceFinder/メモリ空き容量を計算してくれるファイラ
 tinyStop/ストップウオッチ&タイマー
 GS目覚まし時計/目覚まし時計
 GSBio/バイオリズム
 TCard/csvに対応したデータベース*
 SuperEditorF99/エディタ*
 CETalk/テキスト読み上げツール
 リモコンコン for WindowsCE/赤外線ポートリモコン
 Warehouse Guy/倉庫番
 ICBM/ゲーム
・*はファイルの読み書きが関連付けでしかできないもの
7エミュ:03/02/21 03:37 ID:???
●WINCEでエミュレーター
ttp://www.susono.com/~mogumon/

●gnuboyCE,nesCE for PPP(にゃごすさん)
ttp://www.imasy.or.jp/~ngs/main.html

●nesterJPPP(HIGHさん)
ttp://www.geocities.jp/earl2d2/ppp.html

●WindowsCE用エミュレータについて語るスレッド4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1042468187/
●IC公衆電話等で接続(tedmiyさん)
ttp://www.geocities.jp/tedmiy/ppp.html

●H"で接続(要本体改造、同じくtedmiyさん)
ttp://www.geocities.jp/tedmiy/ppph.html

●IrDAでブロードバンド接続、J-Phone/ツーカーで接続、
  IrDAモデムで64kドッチーモPHSに接続((=ー=)ノさん)
ttp://www1.free-city.net/home/komadigi/ppp/popope.html
9カスタマイズ:03/02/21 03:38 ID:???
●VAIOなポポペさんの『VAIOなポポペ。』
http://yokohama.cool.ne.jp/vaio_marina/popope.html

●スケルトンなプレート(みるくママさん)
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/cocoa/pocket.html

●魅惑の筐体全塗装(つや消し黒、グルジグさん)
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Kenji/8729/ppp/ppp1.html
10大盛りねぎだくギョク仕様:03/02/21 03:39 ID:???
●クロックアップ(うたかたさん)
ttp://www.hakaku.net/ppp/

●COMポート化(上:tedmiyさん、下:まつもさん)
ttp://www.geocities.jp/tedmiy/ppph.html
ttp://e550.hp.infoseek.co.jp/popope/serial.html

●赤外線の高出力化
ttp://jisaku2.tripod.com/index.html

●改造写真集(高解像度スマソ)
http://www.moon.sphere.ne.jp/popope/image/index.htm
11いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 03:40 ID:???
スレたて乙です。
12おまけ ◆SuMiKKoXLc :03/02/21 03:41 ID:???
●今後公開を予定している改造ネタ
 クロックアップ作業手順(動画)
 メモリスロットのSD化手順
 SDメモリーカードのMMC化手順
13おまけ2 ◆SuMiKKoXLc :03/02/21 03:44 ID:???
●今後失敗を予定している改造ネタ
 メモリーチップを16MBに貼り換え
 PacketOne対応(牛鮭定食仕様)
14いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 04:08 ID:aonbKwnS
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/mona/
15 ◆SuMiKKoXLc :03/02/21 04:15 ID:???
前スレがhtml化待ちの場合の避難所
http://www.moon.sphere.ne.jp/popope/1033137695.html
16いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 04:42 ID:8nVHwn6v
こんなもんかってなんの役に立つ?
ノートとるにはキーボードがクソだし。
中途半端なPDAだ、いらねーよ。
17:03/02/21 05:20 ID:???
 ┌──────――─┐
 │ スレ違い警報!!!  |
 │   スレ違い警報!! |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
18いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 06:39 ID:???
だから、おもちゃなんだって

プロレスを見て八百長だろ!
映画を見て作り物だろ!
テレビを見てヤラセだろ!
音楽を聴けばパクリだろ!

だから何?

イイ大人が手間隙かけておもちゃで
遊んでいるのが
そんなに気に食わないか?

最高の物なんて、そうは無い、なら
手頃な物を遊べるレベルまで持ってくる
こう言う遊びもあるんだよ。



充電器が出てこない。


19いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 08:34 ID:???
新スレ おめでd
すみっこさん すれ立て乙でございます。

マターリいきましょう!
20 ◆73.yPPPCE. :03/02/21 09:47 ID:???
>>1
乙カレー&サンクスコ!
21いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 15:23 ID:???
新スレオメ!すみっこさん、おつかれさまですた!
まだまだオモチャで遊びましょ♪
22いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 16:21 ID:???
ポポペより書き込み。赤外線でネットにつないでいます。
23 ◆73.yPPPCE. :03/02/21 18:13 ID:???
かるりさんのところのBBSで、kakkouさんが紹介してる
FDISKでMMCを分割し認識させるって方法、面白いですね。
大きなファイルサイズのデータ(エロゲとか辞書とか)は入れられないけど、
使い方はいろいろ応用が効きそうだし。

これってどのMMCでも可能なんだろうか?
試してみたい・・・が、手持ちのMMCはどれも容量ギリギリまで詰め込んであるし(w

誰かお試しきぼんぬ。
24いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 19:53 ID:???
スレ立て乙です。テンプレとても良くまとまってますね。
ところで、nesterJPPPは.fdsや.zip対応でいいですよ。
ファイルは関連付けでなく、ファイルダイアログで起動
させる必要があるみたいですが、nes系では知る限り
一番軽い気がします。
25いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 19:55 ID:???
>>12-13
気長に楽しみに待ってますねー。
26いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 22:19 ID:???
>>22
ブラウザは何つかってるの?
ぽけぎこおすすめだよ!

nesterJppp、あんなもん紹介したの誰だよ
まったくもう!困るんだよね。




・・・・はまっちゃて寝られないじゃんかー(泣
27いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 22:19 ID:???
nesterJPPP試してみた。
zlib.dllが必要だと気づかず、しばらく悩んだぞ。
28いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 23:20 ID:???
以下一応動いたfreeソフトのご報告です。既出だったらすみません。

Dust Digger
ttp://www.overthehill.de/CEDigger/
はみ出てて状況が…(^_^;)

Durak
ttp://www.geocities.com/s_k_s_k_s_kru/games.html
程好いはみ出具合。画面が綺麗なカードゲーム。

Deep Dungeon for CE taQ 0nline
これもステータス等判らず。どこかで拾いました。
29いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 23:40 ID:???
>>26
ぽけギコだと赤外線接続が出来ないんだけど、どうやるの?
30いつでもどこでも名無しさん:03/02/22 00:09 ID:???
串の設定じゃないの?
31いつでもどこでも名無しさん:03/02/22 00:30 ID:???
串を設定したらできました。
串の設定があるなんて知らなかったよ…
スマソ
32いつでもどこでも名無しさん:03/02/22 01:52 ID:???
MMC情報。

既に情報でてるかもしれんが、見た覚えがないので報告。
祖父地図シカゴ店5F奥の壁際にある各種メディアカードの一角でMMCが
あきばお〜並。

I/O PCMMC-64MM \3980 ?型番ちょっと自信無し。非セキュアらしい。
I/O 型番不明の128M \7980
後、並んでいないがI/O MMC2-64Mが \4700

上記2つが4300でつかるか不明。俺は4403と4300の両方をもっていて、4300を
買ったばかりでMMCを探していたから安全パイでMMC2-64Mを買った。
PCSMMCならOKだがPCMMCは駄目という情報がCarulliさんのサイトにあるが、
上記が該当するかいまいち自身無し。

気になるのが128MのMMC。64MでPCMMとMMC2が混在していて、飾ってある
箱が実は当てにならない状態だったので、128Mの型番も箱どおりと思えない。
というか箱自体はPCMMC-64Mで、線で消して「128MB」と張り紙がしてあるから
型番が不明だった。


とにかく、4403ユーザーなら64M,128Mどちらを買っても問題ないだろう。
4300ユーザーで安全パイの64Mを買いたいなら、レジで「MMC2-64Mが欲しい」
と言えば出してくれる。知らないと店員が言っても絶対2種類あるのは今日確認済み。


長文スマソ。
あ、あと某店の着せ替えプレート、今日はまだあったよ。
33いつでもどこでも名無しさん:03/02/22 09:44 ID:???
いいなー、着せ替えプレートほすぃよ。
4300でPCSMMC64M使ってるよ。
34いつでもどこでも名無しさん:03/02/22 10:38 ID:???
PCSMMCはセキュアだから大丈夫。
PCMMCはまずいらしい。
35いつでもどこでも名無しさん:03/02/22 23:55 ID:???
「まだ×4」までまったりいきましょう。
>>1 おーつ
36いつでもどこでも名無しさん:03/02/23 00:32 ID:???
ポスペでお奨めのブラウザって何?
2chはぽけギコでいいけど。
37いつでもどこでも名無しさん:03/02/23 00:55 ID:???
純正のWorldTalkCEとQtaさんのQ.Browerの二つしか選択肢ないのでは?
俺はQ.Brower派、軽いしね。
38いつでもどこでも名無しさん:03/02/23 01:10 ID:???
どこかのサイトでNetFront使ってるのを見たことがあるだけどどうなんだろう?
39いつでもどこでも名無しさん:03/02/23 07:55 ID:???
>>36
標準搭載のブラウザでいいだろ?

ちなみにポスペつったらただのポストペットだ。
ポケットポストペットはポポペな。
40いつでもどこでも名無しさん:03/02/23 09:41 ID:???
>>38
NetFrontは配布終了した旧バージョンしか動かないはず。

ブラウザはQBroserだね。軽いのがイイ!
けど書き込みが出来ないんだよね(´・ω・`)

標準搭載のはきれいで書き込み可だけど遅い。

状況によって使い分けだな。
41いつでもどこでも名無しさん:03/02/23 10:08 ID:???
標準搭載のブラウザは、下のツールバー消せないのがいや。
42いつでもどこでも名無しさん:03/02/23 13:46 ID:???
ぽけギコで書き込みテストしてみる。

今、出張中で普段はノートPC持ってってるんだけど、
今回は必要なさげなんでポポぺだけ持ってきて、ここ
見てる。手軽に見れてるんで、ポポぺの便利さを再確認
した。

ちなみに、標準のブラウザは携帯サイトを見てます。
自分の携帯はDOCOMOの208なんでポポぺで代用。
43すみっこ:03/02/23 14:01 ID:???
例のプレート空き箱になってた。
アキバオーのMMC128MBは店頭に置いてあった。
ツクモでG-FORTをゲットしたので田舎に帰ろう。
44いつでもどこでも名無しさん:03/02/23 20:26 ID:???
>>43
お?ジフォ4980円って奴か。買えたんだな。あめでd
45いつでもどこでも名無しさん:03/02/23 22:01 ID:???
あきばお〜128Mって幾ら?
32Mと64Mは見かけたんだけどな。
46いつでもどこでも名無しさん:03/02/23 22:49 ID:???
>>45
6999円だったよ。
朝一で壱号店に行ってゲット!

4300で認識しました。

マニュアルではフォーマットするか聞いてくると書いてあるのに聞いてこないので
びびったけど、ちゃんと認識していた。
フォーマット済みだったのかな?
47いつでもどこでも名無しさん:03/02/23 23:39 ID:???
ハムスターでもわかるPPPoEを参考にネットに繋ごうと思ってるんですが
どうしてもBJDのメッセージが「利用者に登録されていないアドレスからの使用を拒否します」と
でてしまいます。何か対処方無いでしょうか?
48いつでもどこでも名無しさん:03/02/23 23:54 ID:???
>>47
利用者に127.0.0.1を登録するのを忘れずに。
4947:03/02/24 07:31 ID:???
>>48さん
寝起きでやってみたところ見事に出来ました。
ありがとうございました。
50いつでもどこでも名無しさん:03/02/24 12:03 ID:???
>>42
ポポペdeモバイラー
カコ(・∀・)イイ!!
51いつでもどこでも名無しさん:03/02/24 13:21 ID:???
誰かPunctualCE(時刻合わせ)持ってませんか?
クレクレであい済みませんが、抹茶工房さんは閉鎖のようなので。
http://bladhim.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upboard/imgboard.cgi
よろしければこれらへうp
52いつでもどこでも名無しさん:03/02/24 13:35 ID:???
img20030224133357.lzh
ほらよ。
MFCは自分で用意してな。
5351:03/02/24 15:26 ID:???
>>52 サンクス モニカ
54いつでもどこでも名無しさん:03/02/24 20:28 ID:???
IO DATAのホームページで会員価格で128MのMMCが
7980円で、64Mが4480円であったよ。俺、買ったから。
BIOSが4300でも128M動いてるよ。
かるりさんトコで動作確認されているヤツ。

またポポぺで書き込んでるからアドレスは今、分かんな
いけど、かるりさんのページから行けたと思う。

送料も代引手数料もかかんないから、俺みたいな地方
の人間には、いいかもしんない。
55着せ替えプレート:03/02/24 20:40 ID:???
一抹の期待を胸にプロサイドに行ってみたけどやっぱり売り切れてたよ(´・ω・`)
一枚で良いからホスィ・・・(つД`)
>>23さん
とりあえずうちの4300とハギワラのHPC−MC32Mは駄目だったさ。
俺も>>54さんの買お。田舎は困る。
57いつでもどこでも名無しさん:03/02/24 22:56 ID:???
前スレ、消化しないんでしょうか
58いつでもどこでも名無しさん:03/02/25 01:56 ID:???
着せ替えプレート余分に持ってるんだけど、
こんなに欲しい人がいるんじゃ、1枚きりだしな
それにしてもあのとき、もっと余分に買ってここでばら撒いてやればよかった
後悔しきり
なんかオフ会でもあったら、提供するから賞品にして
59いつでもどこでも名無しさん:03/02/25 02:21 ID:???
IrStickの赤外線の高出力化やってみた。
イレギュラーなUSB5V直結したら眩しすぎ。
赤外線が反射してるのまで見える。(デジカメで見てね)
とりあえず部屋の端から端までの5mくらいは通信可能になった。
ただし、赤外線LEDの寿命が激しく縮みそうなのでテストのみ。
抵抗を入れて出力を調整してみようと思う。
60 ◆73.yPPPCE. :03/02/25 11:19 ID:???
>>56どの
お試しサンクスコ。
・・・どれでも出来るってわけじゃなさそーなのですね。
IOの会員専用ページのは安いですね。
おいらも買いたい・・・が、金欠で買えない(w
・・・と思ったら給料日
キテタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

61いつでもどこでも名無しさん:03/02/25 19:55 ID:???
プレートの転売情報まだー?
62いつでもどこでも名無しさん:03/02/27 02:59 ID:???
ヤフオクで1,500円くらいで落札されてるが、
一方で着せ替えプレートつきの本体が2,500円前後で落札されている(w
63いつでもどこでも名無しさん:03/02/27 11:23 ID:vSyy0zSk
nesterJPPP導入を試みたんですが、動きませんでした。
何か足りないようです。zlib.dll入れたんですが・・
困った。
64いつでもどこでも名無しさん:03/02/27 11:40 ID:???
>>63
私も悩んだクチです。
gsgetfile.dllを本体のwindowsフォルダにコピーしてください。
あと、zlibce.dllをNesterJppp.exeと同じフォルダに置いてください。
これで動くと思います。

…自分はまだzipファイルを開いてないので未確認ですが。
困ったらDLLファイルをwindowsフォルダに入れてみては?
6564:03/02/27 11:46 ID:???
クロックうpシパーイ…鬱だ。抵抗移動させたのにクロックあがってないっぽい。
4300でも個体差があるのかな?うまくいってるのと逝かないのとあるっぽい…。
…単に半田付けシパーイしただけかな?…(つД`;)<うわ〜ん
66いつでもどこでも名無しさん:03/02/27 12:13 ID:???
>>65
電池を外してしばらく放置してみてください。
6764:03/02/27 12:38 ID:???
>>66
ありがとうございました、おかげさまでクロックうpできました!
感謝感激雨霰。
68いつでもどこでも名無しさん:03/02/27 13:39 ID:vSyy0zSk
>>64
ありがとうございます。今実機がないのでうちにかえってやってみます。
6963:03/02/27 15:26 ID:vSyy0zSk
帰ってきたので早速、教えてもらったとおりやってみました。
しかし、動かない。やっぱり何か足りないようです。
gsgetfile.dllをwindowsのフォルダーに入れて、zlibce.dllとNesterJppp.exeを
同じフォルダーに入れてexeをダブルクリックするとパスが違うかファイルが足
りませんと言う警告が出るだけです。
dllはmips用で良いんですよね。何でだろう?
70いつでもどこでも名無しさん:03/02/27 15:41 ID:LU+DkK9M
ファインキャッシング
”一週間お利息無料制”当社の商品なら
一週間以内に返せば、何度借入してもお利息は頂きません。
早く返せば必ずお得。初めての方でも安心の
”一週間無利息キャッシング”!
パソコンからは
http://www.ez-cash.ne.jp/pc/
imodeからは
http://www.ez-cash.ne.jp/i/
jskyからは
http://www.ez-cash.ne.jp/j/
71いつでもどこでも名無しさん:03/02/27 16:11 ID:???
>>69
zlibce.dllもwindowsのフォルダじゃないか
72いつでもどこでも名無しさん:03/02/27 18:09 ID:???
71>> zlibce.dllは、NesterJppp.exeと同じでフォルダで大丈夫。
zlibce.dll のverじゃないか?
俺も 64>> と同じやり方で動いてるよ。
7363:03/02/27 22:00 ID:7zRfDC9U
ありがとう、みなさん。72さんの言う通りべつのDLLを入れたら出来ました。
74いつでもどこでも名無しさん:03/02/27 23:47 ID:???
popopeのクロックアップはどれくらい体感に効いてくるんでしょうか?
4300をBIOSアップするかクロックアップ用に取っておくか迷ってます。
75いつでもどこでも名無しさん:03/02/28 10:07 ID:n3WsRZNN
なんか話題になっているNesterJPPPって
何のエミュレーターなの?どの拡張子が使えるの?
試しに入れたけど、.gbcは使えなかったよ。えーん
教えて下さいm(_ _)m
76いつでもどこでも名無しさん:03/02/28 12:50 ID:???
.nes ファミコンROMイメージ
.fds ファミコンディスクシステムイメージファイル
.nsf ファミコンサウンドファイル
.zip zip圧縮ファイル

が使えるようです。私はnesだけ動作確認しました。
zipは読み込みに失敗したらしく確認できませんでした。
誰か成功した人いる?
77いつでもどこでも名無しさん:03/02/28 20:30 ID:???
うちはzip動いてるよ。
NesterJのサイト(PPPの方じゃないよ)の掲示板に書いてあったzlibce.dll入れたけどね。
168MHzでもきついね。
オセロとかパズル系で遊んでる。
何かお奨めソフトある?
78いつでもどこでも名無しさん:03/03/01 01:46 ID:???
もう売ってるとこないのかなぁ・・・
79いつでもどこでも名無しさん:03/03/01 04:39 ID:bZBKE/sT
>>78
よく調べれ
ヤフオクに新品でてたよ
箱入りのやつ。
80いつでもどこでも名無しさん:03/03/01 10:29 ID:???
>>77
ありゃ。どうしてうちのは動かないんだろ・・・
最近娘と一緒にFF3にはまってる。
今ごろなにやってるんだか。
81いつでもどこでも名無しさん:03/03/01 15:08 ID:???
>>80
ゴメソNesterJppcのBBSだった。

>必要となったDLLは、zlibce.dllのようです。今は、ttp://homepage1.nifty.com/tanipage/genio550g.htmから落とせるようです
これね。
82いつでもどこでも名無しさん:03/03/01 15:13 ID:???
zipのバージョンもあると思うよ。
本家WinZipで再圧縮してみると使えるようになるかも。
83いつでもどこでも名無しさん:03/03/01 15:31 ID:???
いつの間にかNesterJpppのサイトに「zlib for WindowsCE Ver.1.1.4」が置いてあるじゃん。
84いつでもどこでも名無しさん:03/03/02 21:58 ID:???
例の「ソフネットソトカンダテン」だが、ぽぽぺの化粧箱が50円でおいてあった。

価格設定まちがってるよね。
着せ替えプレートなら100円でも売れるのに、ポポペの化粧箱なんか50円でも要らないんじゃない?
でかいし…

漏れ、ピンクの化粧箱もってるけど、白があるとは知らなかった。
85いつでもどこでも名無しさん:03/03/02 22:01 ID:???
ヤフオクに今白箱がでてるね。

あと300円っていう微妙な値段設定のプレートが2点。同じ出品者で片方は1000円
超えてるし、転売なのは確かなんだが。
86いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 00:01 ID:???
化粧箱って何に使うの・・・?
くだらない質問でスマソ
87いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 00:53 ID:???
>>85
開始価格はさほど高くないんだけどね。入札者が吊り上げすぎだよね。

2/21 0:11 1,350
2/23 0:14 1,400
2/24 0:11 1,515
2/28 0:04 1,700
2/28 23:45 1,710
3/1 23:54 1,310

【おまけ】
吉野家コピペ湯呑み /2ちゃんねる
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d27880415
88いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 19:43 ID:???
スレ違いかもしれませんが…
ポポペの液晶が割れました
修理しようかそれとも乗り換えようか迷ってるところなんですが
修理する場合、どれぐらいかかると予想されます?
あんまり代金高いならもう一台買ったほうがいいかなと
89いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 21:08 ID:???
>>88
考えるまでも無くもう一台に決まってる。
9088:03/03/03 23:05 ID:???
>>89
やはり考えるまでもなくですか^^;
安かったら買ってきます。レスサンクスですた
91いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 00:53 ID:???
>90
古い方は分解して部品(とくにバッテリー)取り。
クロックアップの半田付け練習にも使えます(w
92いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 02:00 ID:???
ついでにシリアル化の練習もしとけ。
サイトによってはパターンカットしてるところもあるが、プルアップとプルダウンの
切り替えだけだからチップ外して付け直すほうがダメージは少ない。

93いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 11:21 ID:???
nesterJppp導入しました。
ちゃんとソフトは起動するんですが、ゲームを選択しても
画面が真っ暗なままでいっこうに始まりません。
やっぱりクロックアップしてないとだめなのかな?
94いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 12:47 ID:???
>93
問題点は
 ・ファミコンのROMを選択していない
 ・またそれが出来ているならファイルが重すぎる
 ・キーの割り付けが出来ていないか無効
 ・サウンドの音質が高過ぎる
くらいかなぁ。

当方、ノーマルのポポペで512KBのROMイメージがちゃんと読み込めてるよ。
RPGだけど音楽付きで遊べているよ。
がんがれ!
95いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 12:17 ID:jIZCov1M
ポポペでさいたまって使える?ぽけギコとHikkyは動いたけど、
さいたまが起動しない
96いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 18:06 ID:???
>95
HtmlView.dllがないからだめぽ。
ちなみに探してきて入れてみても、やっぱりだめぽ。
97いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 09:44 ID:6JSoCt6Q
保守age
9893:03/03/08 22:00 ID:+O6tHtB3
>>94
できました!
ディスクシステムは動かないみたいですね。
.nesでは動きました。友達からもらえたのでやってみたら
うまくいきました。音を出してやるとちょっと苦しいですね。
99いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 10:30 ID:???
Nyditot Virtual Display for CE 2.11, Version 2.01
ttp://www.nyditot.com/Products/NVD/NVDPage.htm

ポポペで動作させる勇者求む!
100いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 11:45 ID:???
IdeaTree for CE バージョンアップ

2003.03.08 Ver0.80
・テキスト出力時の改行コードがCRのみであるバグ修正
・途中でEOFがある場合、そこまでしか読み込まないバグ修正
・キーカスタマイズに分割などを追加
101いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 18:10 ID:???
NesterJppcものすごく遅いですね。
音なくすとやっとまともに動くって感じです。
でも、音ないとつまらないので8kHz、8bitでやってます。(^^;
これでも、音飛びまくり、画像オッソーで重いですけど…

他に快適に動作するような設定あったら教えてくださーい。
102いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 20:39 ID:???
>>99
某DLL ttp://210.143.102.80/upload/source/d/1015.lzh
抽出本体 ttp://210.143.102.80/upload/source/d/1014.lzh
同じディレクトリに解凍してNVDManager.EXEを実行
漏れができるのはここまでだ
103いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 20:58 ID:???
102>>
横レススマソ。
レジストすれば使えるッテ事?
104いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 21:33 ID:2JS8+DK0
>>101
( ゜Д゜)ハァ?
最低な香具師だね
自分で速いのつくれば?


そんで、なんでまたNesterJppc?プ
105いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 22:00 ID:???
>>104
おっーう!!
NesterJppcより速いのがあるんですか!?

ひゃーほー、キタ―――(゚∀゚;)―――― !!

って、思ったけどNesterJppc間違えてました、NesterJpppを使ってました。
あーあ、もっと速いのあると思ったのになぁ〜。


106いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 22:02 ID:???
>>105
煽りか??NesterJpppが遅いんじゃなくてポポペが遅いんだよ。
107いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 22:40 ID:???
クロックウプしてないで文句言ってたら糞だなw
ポポペでは最速レベルのエミュなんだが・・・
108いつでもどこでも名無しさん:03/03/10 05:12 ID:???
SQLite、ポポペで動いたけど、機能削ったら単なる全画面ランチャーなんだよな…。
しかもバッテリー表示とか、壁紙切り替えがうまく動作しない。
カレンダーの代替さえあれば、reiFLauncherで十分なんだけど…。

CEのカレンダーって、ありそうで無い。
ポポペ内蔵のは祝日がダメダメだし。
109Kei:03/03/10 13:24 ID:???
>>99
勇者になってみますた。
ウチの日記で詳細は書いているので、見ていただければと・・・
ちなみに、他のWinCE機がないとインストールは困難です。
そのままですと、試用期限切れになってしまいます。

実際に使ってみた感想ですが、画面回転ぐらいしか使い物にならないんじゃないかなぁと思います。
恐らく、ポポペのタッチパネルが普通のWinCE機と比べて特殊であるからだと思います。
質問などあれば、分かる範囲でお答えしますんで(^^;;
110 ◆73.yPPPCE. :03/03/10 16:57 ID:???
うわっ!ホンモノのKeiさんだ(w

いつもお世話になってます(w

しかも進んで勇者とは・・・やはりあなたはネ申。
111いつでもどこでも名無しさん:03/03/10 21:49 ID:???
NesterJpppってもっと速くなるかな?
サウンド4kHz、4bitになってもいいから、もっと高速化して欲しいっす。
もちろん、アセンブラで作ってあるんですよね。
さらなる、最適化お願いします。

ポポぺって何が遅いのかな?
サウンドは遅いみたい、グラフィックチップも遅い
両方ともCPUパワーで動いてる。
CPUはファミコンより速いよね、32bitだし、
ってことは、グラフィックとサウンドの負担を減らせば速くなるよね。
112いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 08:22 ID:???
>>109
うーん、ネタ止まりでしたか…。お疲れ様でした。
モノ自体はPocketPCなんかだと便利そうですな。
113いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 14:49 ID:rV1FwIf9
最近目立った動きもないから・・・・
age
11488=90:03/03/12 21:37 ID:???
>>91,92
激しく亀で申し訳ないです
がんばって練習して、ゲットしたら改造してみたいと思います
レスサンクスです
115いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 22:36 ID:???
>114
今更ながらですが、
うちのポポペが挙動不審(やたらとハングする)でDocomoショップに持ち込んだところ、
>基盤交換になりますね、保証期間が過ぎているので料金は一万円以上かかってしまいます。
>量販店などで新品を探してみた方が安いかも知れませんよ・・・
116いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 10:07 ID:???
>>all
> 105 名前:いつでもどこでも名無しさん 本日のレス 投稿日:03/03/13 00:04 ???
>秋葉のツクモ11号店でポケットポストペット999円。1人1台のみ。
>とりあえず1台確保しました。BIOSのバージョンは4300でした。
まだあるかな?
117いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 13:07 ID:???
>>116
さっき無くなった。
118Kei ◆Kei.OygKBo :03/03/13 15:31 ID:???
>>112
日記にも書きましたが、Ps/PC用のソフトウェアでシステムDLLに依存しないゲームなどで画面下が切れてしまうものは全部表示される可能性がありますね。
もう少しいじってみれば、何か面白い使い道でも見つかるかもしれません。

トリップテストもかねて・・・w
119いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 16:18 ID:???
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b34372313

こいつ、定期的にこれ出品してるな。本体も無いメモリーカードだけで3500円。
いったい幾らのカードなんだか。
フリーウェアをメモリーカードに入れて売りつけるってのは、詐欺と変わらんと
思うんだが、過去数人買ってるな。騙されているのも知らないで哀れな。
120いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 16:21 ID:???
>>116

>127 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:03/03/13 15:45 ID:???
>今ツクモから特価品のメールがきた。
>ポポペ¥999:30台限定:土曜日だってよ〜。

>…なんでやねんw
121いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 16:42 ID:???
>>119

★★ デュポンライター 新品 送料込み パラディウム BLUE/D ダイヤ ★★ (2月 18日 9時 27分)
落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:メールの返事は遅い。連絡先なども嘘。届いてみれば不良品。まったくいい所が見当たりません! (2月 23日 16時 53分)


詐欺師だな。
落札者は立件するべし。
122山崎渉:03/03/13 16:45 ID:???
(^^)
123 ◆gAcTrickyc :03/03/13 16:49 ID:???
Nyditot Virtual Displayと組み合わせて使えないかと
トリコメール用Trickのソースコードからポポペ用の
方向キー90度回転ツール開発中です。


…ぃゃん、又謎エラー…
124いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 17:31 ID:???
>>123
面白そう、がんばって下され。
125いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 22:48 ID:???
土曜日はポポペ祭り&ミニオフでつか?
126いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 23:11 ID:???
>>119
パブリックドメインでない、著作権者のいるフリーソフトなら
売るには許可が必要なはずだが。
誰かつっこみ入れてやれ。
「フリーソフトの作者には許可を取っていますか?」
と。
127いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 09:47 ID:???
>>126
以前の出品で誰かが「これってフリーウェア突っ込んだだけのメモリーカード
ですよね?メモリーカードの容量は幾らですか?」ってQ&Aで聞いてた。

で、夕方には出品取り消してたよ。
128いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 13:14 ID:FLzQaeMu
>>127
聞いたのキミでしょ?
Q&Aは回答しないと公開されないし、そんな質問に回答するとは思えん。
129いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 14:50 ID:???
>>128
ははは…


図星です。
130いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 15:43 ID:???
>>127=129
君に違法出品者撲滅師の免許状を与える。
以後、撲滅に尽力尽くすように。

以上。
131いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 17:21 ID:???
>>130
フリーウェア売ってもID停止しないヤフーの姿勢も問題だよなぁ。
実は>>127の後すぐに出品しやがったんで、ヤフーに連絡したんだが。
132いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 20:55 ID:???
最近ヤフオクでゲットして早速CE化。
ミニテキスト打ちマシンとして活用しようと思ってたのに、なぜだかインベーダーゲーム
専用端末になっちまったよ(;・∀・)
楽しいからいいんだけどねー。
133いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 06:13 ID:???
ツクモ前についたけどダレモイナイ。オドルナライマノウチ...って
ネタだったんだろうか(汁
134いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 07:50 ID:???
ミニオフうらまやすぃ。
北関東の某ドコモショップ前からP2102V狙い・・・
あと40分くらいでFOMAスレの住人(他人)が来るらしい。
135128:03/03/15 07:54 ID:???
>>131
許せないよね。
僕もヤフーに通報するよ。
136128:03/03/15 07:58 ID:???
137いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 08:35 ID:???
SQが配布終了となってるのですが
ttp://homepage2.nifty.com/qta/sq/index.htm

このページの物でOKなんでしょうか?
138いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 08:41 ID:???
>133
ツクモ前の状態はどうですか?
まだならんで無いですか?
139いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 08:54 ID:PUvxoPUS
昨日ツクモで一台買いました。子供のおもちゃとしてね。
そしたらかみさんが「もう一台買ってこい!」とのこと。
まだあるんかなあ。
ちとce化で遊びたいし。
140いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 09:16 ID:???
>>133
幸運を祈る
ワシは木曜の晩遅くにゲトしたが
数えたら30台くらいあって・・・人だかりなんかもなかった。
でも金曜によってみたら「1時ごろうりきれました」だと。
平日の昼間にそんなに売れるもんなのか??
(いっしょにおいてあるモペラボードやパレがかわいそう)
141いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 10:09 ID:???
ただ今ツクモ前
既に8人並んでおります
遅い人は11号店に行った方がいいかも
142いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 10:33 ID:oVip8VWU
ツクモ何時回転?
143あんちゃん:03/03/15 10:44 ID:IRUzPnj6
ツクモで本体買って、あきばおーで16MBのMMC買って、
何とか言う店で着せ替えプレート買えたら、とってもお得。
144いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 10:49 ID:???
12時にはもう無いかな…
145いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 10:54 ID:oVip8VWU
30台だとな〜
今カラ言ってもないかもだけど
ま〜無かったら無駄遣いするなとの
神の声だと思いあきらめよう
146いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 11:04 ID:???
そうだな、無かったら諦めよう。
他の買い物ついでに寄ってみることにしまつ。
147いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 11:11 ID:???
本店Vで今の時間で残り3個
11号店で若干の個数の販売だって!

電話で店員に確認した答えです
148いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 11:23 ID:???
間に合うかな…
あと10分程度残っていてくれー
149いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 11:42 ID:???
ツクモ11号店開店時に無しだよ…
150いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 11:47 ID:???
3号店は30分位で完売
11号店は漏れが帰る時にはまだ閉っていたから分らない
予備が確保出来たのでクロックアップでもしてみるかな!
151いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 11:53 ID:???
品だし中に覗いても無いし、いざ開店しても無かったよ
開店前にはけたのかな?
152いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 12:00 ID:???
全て完売すますた
153いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 15:56 ID:???
一時過ぎに余裕でゲット
154いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 16:32 ID:???
ttp://www.geocities.jp/tedmiy/ppph.html

これ元にしてポポペ改造したら繋ぎ放題に出来るのかな・・・。
155いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 17:59 ID:???
何をいまさら・・・
156いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 19:27 ID:???
いや、今までさりげなくスルーしてて気付かなかったんだよね(´・ω・`)
157いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 00:56 ID:???
着せ替えプレートってまだ手に入りますかね?
158137:03/03/16 04:51 ID:???
無視されてる(ToT)
上のアドレスやつ使えないよぉ・・・
日本の物はもう手に入らないんですか?
教えて下さいよ〜〜
159いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 05:25 ID:???
>>158
SQなんて重いだけだよ。
160いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 07:23 ID:???
>>158
あきらめて、英語版でガマン汁。
161137:03/03/16 14:44 ID:???
ううう・・・

誰か持ってる人ください。
お願いします
162いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 15:28 ID:???
>>161
ウザイ。
諦めろ。
英語版で問題なく使えるんだから、それを使え。
163いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 16:05 ID:???
>>161
とりあえず一度氏んどけ。
164いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 16:07 ID:???
165いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 18:33 ID:???
>>164
(;´Д`)ハァハァ
166いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 19:23 ID:???
ポポペ 131Mhz→168Mhzへクロックアップしようとして
抵抗は外れたんですが、抵抗が半田ごてにくっ付いて失敗しました。
仕方がないので、鉛筆で書き込みました。

動作はしているのですが、クロックアップ出来ているのか分かりません。
クロック表示させるソフトってありますか?
ベンチは
inte  429
Float 19
Draw 120
Window 58
Memory 231
Total 173
たぶん失敗してるみたいです。
抵抗は氏にました、どうにかクロックアップ出来ないでしょうか?
167いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 19:31 ID:???
ジャンク買って抵抗取る。

つか、抵抗なんて半田ごて程度の熱ではやられないから、
こそぎ落として探せば良かったのに。
168いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 19:41 ID:QdI1zOqX
秋葉で抵抗買えばいいんじゃないの?
169いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 20:43 ID:???
抵抗って何kΩだっけ?
170いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 20:43 ID:???
今更だけど、今月のゲーラボにクロックアップの方法が載ってる。
171いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 21:06 ID:QdI1zOqX
>>169
ここに書いてある値でいいのかな?

http://www.netpassport.or.jp/~wtsato25/clkup.htm
172171:03/03/16 21:13 ID:QdI1zOqX
間違えた。
173いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 22:51 ID:???
>>171
「75kΩ」ってあるな。

http://fab51.fc2web.com/pc/lib/parts1.html
をよむとプルアップには4.7kΩあれば十分っぽいんだが。
ってか、75kも必要ってのが初耳。電子工作関係のスレで聞いたほうがいいかもな。

とりあえず、http://www.hakaku.net/ppp/をみるとCLKSELの組み合わせはわかるから
HI側とLO側で導通があるほうがCLKSEL、それぞれの反対がVCCとGND。

HIの場合
VCC -- 4.7k -- CLKSEL -- x -- GND
LOの場合
VCC -- x -- CLKSEL -- 4.7k -- GND

で、抵抗全部はずしてCLKSELを引っ張り出して、自由基板と抵抗とスイッチ組み合わせれば
好きなクロックに設定できるようになる、はず。
174いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 23:22 ID:???
>>173
消費電流を減らすため。
もすこし流してもいいんではと思うけどね。
175いつでもどこでも名無しさん:03/03/17 01:32 ID:???
クロックアップ、半田で短絡させても成功しました。
一応参考までに。
176いつでもどこでも名無しさん:03/03/17 10:22 ID:???
>>174
なるほど。
ちょいと訊ねたいんだが、3.3Vと5Vで、プルアップ抵抗の値は変えたほうがいいんだろか?
ノートPCとかどうしてるんだろ?
177 ◆gAcTrickyc :03/03/17 11:03 ID:???
178 ◆gAcTrickyc :03/03/17 11:07 ID:???
あ。失敗すまそ(汗
179 ◆SuMiKKoXLc :03/03/17 11:52 ID:???
抵抗1Mっす。サイズは1005。よく無くすのでパーツ屋で買ってストックしてます。

>>175
通信系に影響出てませんか?
180175:03/03/17 12:08 ID:???
とりあえず、普通に送受信できてるみたいですよ。
シリアル改造したらわかりませんが。
181いつでもどこでも名無しさん:03/03/17 14:54 ID:???
>>179
俺が基板系CADやってたころは1005なんてまだ少なかったんだがなぁ。
そのサイズだと台付きのルーペが必須じゃない?

>>175
バッテリーの持ちは短くならない?
182 ◆SuMiKKoXLc :03/03/17 15:43 ID:???
>>181
作業中は肉眼半分、感覚半分でやってます。んで作業後にルーペで確認。
一応1608サイズでも巧くつければ張り付くんで人によっては1608のほうが
楽かもしれないですね。
183175:03/03/17 19:10 ID:???
>>181
クロックアップした分は確実に短くなってると思うけど、
抵抗つけるのと比べる環境が無いのでなんとも。
劣化は早くなると思うので、そのうち抵抗に戻すつもり。
184いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 01:36 ID:???
安売り情報ない?
185いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 04:55 ID:???
クロックアップしちゃったーよ。
自分も不器用なので鉛筆(w
196MHzも試してみたけど、起動すらしなかったので168MHzで常用です。
本体とMMC買っても2000円でこんなに遊べるなんで最高!
186いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 07:07 ID:???
安く売ってたら教えてくれよう
一個しか買わないからさ
187いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 08:29 ID:???
188 ◆gAcTrickyc :03/03/18 11:09 ID:???
ポポペ専用UP板に方向キー90度回転ツールをupってみますた。
>>99のソフト入れてないんで動作するかどうかは不明です。
189いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 21:15 ID:???
他スレで見つけた

>219 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:03/03/17 23:55 ID:???
>秋葉サトームセン
>ポポペ980円
>残1
190いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 08:25 ID:???
安売り情報は嬉しいが、流石にもう売れたろ。
191いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 11:14 ID:???
fmsxCE、ポポペで動いてる人いる?
192いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 13:07 ID:???
>>191
動かないから安心しろ。
193いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 16:15 ID:???
>>191,192
あれ?うちのでは動いてまつが…。
激烈に遅いので音声消してやってまつが。
basicとかMファンのプロコレ8とか、動作するのを確認。
194いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 20:10 ID:???
>>185
鉛筆でクロックアップするやり方、コツ教えてください

クロックアップした後、クロック確認するにはどうすれば良いでしょうか?
ベンチ以外で確認方法あります?
195いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 21:49 ID:???
オシロで測る
196185:03/03/20 22:34 ID:???
>>194
196MHzにすると、めちゃめちゃ熱くなるのですぐわかるよ。
鉛筆クロックアップできなかったの?
ちょっと多目に鉛筆の芯をまきちらせておけば大丈夫でしょう。
でも、>>181の言う通りバッテリの持ちが悪いかも・・・

おっと、新しいエミュ登場だぞ!?
ttp://verdandi.to/cee4u/
197175:03/03/21 09:49 ID:???
追記ですけど、プルアップに使われてるチップ抵抗の抵抗値を
テスターで測ったところ、"47Ω"しかありませんでした。
単に短絡しているだけのようですね。この程度なら、抵抗は
必要ないかもしれません。
198185:03/03/21 18:20 ID:???
バラして塗装中・・・
これで壊れたら、このスレからもさようならです。
199185:03/03/21 22:31 ID:???
塗装完了!
けっこうめんどかった。
色はありがちなブラック。
お気に入りの本体の完成です。
俺は手抜きだから一回しか塗らなかったけど、2回以上塗ったほうがきれいになるよ。
200いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 23:08 ID:???
塗料なに使ったの?
ベース塗った?
201185:03/03/22 02:01 ID:???
いや、手を抜きすぎて、あまり良い状態ではないです。
合成樹脂塗料スプレーのみ(w
マジでやめておいたほうがいいです。
202いつでもどこでも名無しさん:03/03/22 03:47 ID:???
自動車用のスプレーが割とおすすめ。
手頃な値段で量があって色の種類も多い。
ホンダ車用のにVAIOっぽい色があったはず。
203いつでもどこでも名無しさん:03/03/22 16:18 ID:???
手ごろって、ぽぽぺに2度塗りするのに手ごろな量?値段だけの話?

漏れもクロックアップ&ペイントやろうかな。
204185:03/03/22 17:52 ID:???
今度はシリアルポートつけたい。
友達は外付けMIDI付けるって言ってた。
205いつでもどこでも名無しさん:03/03/22 18:26 ID:???
>>185
やりたい方向性似てるね<クロックアップ、ペイント、シリアルポート

9pinつけるか、特殊コネクタ+ケーブル+9pinにするか迷ってるんだが。
背面なら9pinつくかな?
206いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 09:56 ID:???
207いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 05:14 ID:???
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1039792678/717
OSAKAフォントスレにて、PPPで使えるOSAKAキタ―――(゚∀゚)―――!!
208いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 16:05 ID:???
仕上げにウレタンクリア使うと(・∀・)イイ!!
209いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 21:24 ID:???
PPPを新品で購入したいのですが、どこで販売しているのでしょうか?
210いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 21:28 ID:???
>209
とりあえず、ゲットクラブくらいかな?
ttp://www.get-club.net/index.htm
211いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 21:32 ID:???
素早い!!ありがとうございます。あるのですね。
「保証書なし」が気になりますが…どうしよう
212いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 01:35 ID:???
>211
保証書を気にするなら、オークションで中古探しても大差ないと思われ。
ゲットクラブは確実なだけで、安くはない。
先日、ツクモで999円にて販売していたので転売出品者がいないかな?
213いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 22:21 ID:???
>212
このあいだ早速ワシントンホテル向かいの
じゃんぱらに出てたよ。
新品イチキュッパだった。
もちょとはやくかきゃよかったね。
たぶんもう無い・・・?
214210:03/03/28 23:39 ID:???
皆様ありがとうございます。早速明日ツクモとじゃんぱらに電話確認してみます。
215210:03/03/28 23:50 ID:???
今、HPで検索したのですが、ツクモもじゃんぱらも店舗数が多いですね(涙)
もしよろしければ在庫のあった店舗をお教えいただけないでしょうか?
実は先々週末から都内のドコモショップに電話をかけまくり25店舗中4店舗程
在庫を確認できたのですが、何れも1万5千円前後でした。
216いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 01:09 ID:???
>215
ジャンパラ、調べてみたら「秋葉原4号店」というらしい。
ポポペはツクモの11号店でゲト。
秋葉は通り道なんでよくぶらつくが、ツクモは
水曜日の晩に行くとドコモがらみの掘り出し物が
あるような気が。たまたまかもしらんが。

MMCも必要だし、やっぱり買うなら2〜3千円が上限って
感じだよな〜。いまだに在庫抱えてるショップあるなら
そのうちきっとまたチャンスあるよ。
217210:03/03/29 01:25 ID:???
>>216
早速のご教授ありがとうございます。
ツクモの11号店はHPを見ると見た感じのある店だなぁと思ったら
先週末行った所でした。普段は全く秋葉原には行かないのであまり
の人の多さにびっくりしました。12:00位について15:00頃まで探し
まくっていました。じゃんぱらはその時行ってないっぽいので明日
電話確認してみます。私も値段的には3千円MAXで探しています。
218いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 15:24 ID:???
中古なら根気よくヤフオクやれば2Kで手に入るが。
219210:03/03/29 17:18 ID:???
皆様本当にありがとうございます。
大満足の値段で購入出来ました。ただいま充電中ですので
このスレッドのリンク先を熟読し、充電が完了次第、CE化を楽しみます。
220いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 21:21 ID:???
>219
充電中ってことは新品か。よかったね。
じゃんぱらに残っていたかのな?
タイミング的にはツクモ999円の転売
と思われるけど、もったいないことをする人が
いるもんだ。
221いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 12:36 ID:???
引っ越しで荷造りしたら今さらポポペの台数が多いことに気付いた。
いや、まだ欲しいんだけどね。今度はアキバに近くなるから
ツクモ祭りに期待しよう。
222210:03/03/30 23:16 ID:???
教えてくださいばかりですみません。
SQ(英語版)を設定している途中です。
SmallMenuを左下に表示している方がいらっしゃるように見受けられるのですが、
設定の方法がどうにも解りません(涙)ご教授をお願いいたします。
223いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 23:47 ID:???
>>222
SQのどっかのフォルダにSmallMenuのショートカット登録するか、
ini書き換えるかだったと思う。
手元にPPPないからあやふやだけど。
224いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 00:20 ID:???
SQの下位のTというフォルダにショートカットを入れる。ただ古いVirginで
使えるかどうか疑問。

上記のワザが使えない場合は↓

v3.59e
・SQ.EXEと同じディレクトリにSMENU.EXEがあれば、サイドバーの最初の
アイコンとして登録するようにしました。
225210:03/03/31 00:36 ID:???
>>224
出来ました!!感動!!
過去ログでも感じたことなのですが、本当に皆様いい人ばかりで
嬉しい限りです。
226210:03/03/31 00:44 ID:???
もうひとつお願いいたします。
光辞書入れたのですが、日本語が化けてしまうのですが、
何方か同現象の方解決方法解りませんでしょうか?
母艦上の辞書は通常に使用できています。
227210:03/03/31 08:52 ID:???
自己解決しました。HikaruCEのドキュメントには日本語版CEで利用する際には、
KCTRL.DLLの導入は必要ない旨の記述があるものの必要なようです。
228名無しです:03/03/31 13:48 ID:???
確認なんですけど
MMC-2ってセキュアってことですか?つまりMMC-2-128Mは4300で使えるってことで
良いですか?
229いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 15:07 ID:???
>>228
すくなくともMMC-2-64Mは使える。4300でもセキュアMMCは全般的に
使えると認識してるんだが、違う?
230いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 15:15 ID:???
末広町の若松で面白いモノハケーン。
パラレル接続のMMCリーダライタ\600〜700位。
今更パラレルポートしか無い端末を母艦にしている
香具師がどの程度居るのかは謎だけど、アレげな
オモチャとしてコレクションにでも(w
231いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 20:17 ID:???
>230
ジャンク集めて環境作ってるワシには
goodな情報です。
末広町か、ちと遠いな。
232いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 23:09 ID:???
つかぬことをお伺いいたしますが、H/PC用のsmallTweakって
ポポペでは動かんものでしょうか。
setup.exeからなにかぬきとらなきゃいけないのでしょうか。
233名無しです:03/04/01 02:44 ID:???
229>>
IO製-mmc-2-128 7980円で売ってたんで買ってやってみます。
動作はここで報告しますね。
234いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 05:20 ID:???
>>233
同型のもの、こちらでは4300で問題無く動いていますよ。
動いてくれると良いですね。
235いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 12:34 ID:???
デジャブなスレになってきたな。
236いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 15:50 ID:???
どっか安く売ってるとこないですか?
237いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 01:14 ID:???
>>234 問題なくいけました。ありがとんー!
>>235 既出スマソ
238いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 13:57 ID:???
2chは専用ブラウザで見やすいけど、ブラウザはSSLが無いので
バンキングできないし、JavaScriptが無いからWebメールもダメな
とこ多くてあまり使いでがないのだけど、ブラウザで有用な
使い方ありますか?私は外出先でヤフオクをヲチできるくらいしか
思いつかん。
239いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 08:51 ID:???
最近CE化を楽しみ始めた者ですが、諸先輩方にご教授願いたい
ことがあります。
色々なファイルにアイコンを関連付けしたいのですが、
STweekではexeとdllからしか出来ないようです。
icoファイルを認識させて任意のファイルに関連付けさせる手段
はあるのでしょうか?
240いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 13:23 ID:???
連カキになって申し訳ありませんが、
ハードアイコンの設定内にあるプログラム及び電卓、カレンダーを
SMenu及びSQ等で指定したいのですがこれらの実態のファイルはど
こにあるのでしょうか?
241いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 13:39 ID:???
>240
Windows
242いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 17:49 ID:???
>>241
ファイラーで直接起動が出来ないのです。
243 ◆SuMiKKoXLc :03/04/03 18:03 ID:???
カレンダーだけは起動できなかったか?
244 ◆SuMiKKoXLc :03/04/03 20:36 ID:???
山手線周回集会スレ立ったね。でも参加に値するような改造ポポペがないなぁ。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1049361822
245いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 08:50 ID:???
Windows内で起動可能なexeは一つ(名前は忘れた)で
BIOSのVerが表示されるヤツです。
246名無しさん@Linuxザウルス:03/04/04 17:49 ID:???
引数が足りないんだぽ
247いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 20:31 ID:???
是非是非引数をご教授下さい!!
248いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 21:03 ID:???
Train/路線検索ソフトdokoniarimasuka
249いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 21:11 ID:???
はやくおしえろ
250いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 21:46 ID:???
cetalk 辞書データ「dtalk_US.dic」がありませんどこにありますか
251いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 21:52 ID:???
252いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 23:17 ID:???
すげえ、30円のプレートに高値がついてる。
253いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 11:28 ID:???
STweekでアイコンの登録をする際に一つのexe(dll)ファイルの内
任意のアイコンを指定する引数ははどのように行うのでしょうか?
(よく0、-200等を見かける…)
254いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 11:41 ID:???
もういいです
255いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 11:48 ID:???
解決はえぇな、オイ(w
256いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 01:17 ID:???
アイコンの設定に興味アリ詳細希望
あと、お勧めのスケジュールとシンプルな電卓教えてくださいな。
どーもプリインストールされた電卓はおもちゃっぽくて好きになれない。
257いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 10:55 ID:???
賞味期限キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!!!!!!!!!
258いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 21:30 ID:???
あの電卓はそれなりに高機能なんだから(16進可能)使ってやれ
そもそもフリーではろくな電卓無い
シェアで多少ましなのあるけどそれも金払うほどの価値無い
259いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 21:39 ID:???
>>256 >>258
Calc98/関数電卓
この電卓はフリーでいいよ。
かなり高機能。
ボタンの大きさとかも設定できるからポポペの画面でも問題なし。
元素の重量とか、単位の換算とか多機能。
260いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 22:26 ID:???
viewerにGQを使用しています。便利でとても重宝していますが
ファイルの名前順での閲覧が出来ません。
タイムスタンプを変更しても駄目でした。なにか良い方法はないでしょうか。
Peter's Viewerは名前順で閲覧可能ですが、スクロールが出来ないようなのです。
pi×y for Windows CE が使えるとどこかで見ましたが、使ってる方いらっしゃいますか?
261いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 22:53 ID:???
アイコン変更手順
1.↓のアイコンを入手
ttp://planet-works.hp.infoseek.co.jp/soft/pwSoft02.htm
2.↓のアイコン変更ツールを入手
ttp://www.khsoft.gr.jp/
3."1."のアイコンを"2."のツールで任意のアイコンに変更
4.STweakを利用し"1."のreadme.txtの値で引数にアイコンを指定
262いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 02:04 ID:???
>>260
GQは、ファイル書き込んだ順番で表示されるみたいなので、
自分は母艦のエクスプローラーで、ファイルの整列-名前順にしておいて
全選択しドラッグ&ドロップで別のフォルダーに移動する。
すると、名前順にソートされながら移動するので、ファイルの書き込んだ
順番=名前順となり、ウマー。
確認してないが、GSFinderとかで本体のみでも出来るのでは?
pixyは知らなかった、自分も興味あるっす。
263いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 20:37 ID:???
GarmapCEがポポペに対応しましたよ。
http://www.catnet.ne.jp/fukuda/garmap/garmap.html

今はラジェでGPSやってるけど、ポポペのシリアル化にチャレンジしてみようと思う。
264いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 23:26 ID:???
>>262
ありがとうございます、やってみます。
pixy使ってみたいんですけどそのためにniftyに入会するのは少々ためらいがあるので、
どなたかの感想が聞いて参考に出来たらなーと思ったのですが、どうなんでしょうね。
265いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 23:06 ID:???
ソフマップPDA館にて中古ポポペを1980円ゲット!
いままでのポポペ、改造のし過ぎで原型を留めていないので、
やはりノーマルなのが一台あると安心するなぁ。
266いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 02:18 ID:???
>265
む〜、今日2時ごろ行ったけど見逃したか?
悔しいなあ
一台あるならヤフオクにでも放流してください
267265:03/04/10 10:06 ID:???
午前中行ったのです。
新宿降りるつもりが、ぼ〜っとしてて乗り越してそのまま御茶ノ水へ。
朝一でさくっと買って、そのまま学校行きました。
それにしても、ポポペってなかなか中古で出ないですよね〜。
週に2日は秋葉原行くけど、中古見たのは今日はじめて。
268いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 17:42 ID:???
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e24150582
どうしてこんなに高くなるのだろう?
269いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 17:59 ID:???
↑画像見ていつもの香具師かとオモタ。別人か?
2枚目の下段右から2個目のブラウザ何だろう。ちょっと欲しいかも…。
270 ◆73.yPPPCE. :03/04/10 18:17 ID:???
>269
前にも誰かが書いてましたけど、Googleのツールバーが出てるから、
PCの画面キャプだと思いまつ。

ええ、いつもの香具師ですよ(w
271いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 22:41 ID:???
ま た ム ー ミ ソ か
16MBじゃ同じ条件の出品に比べて確かに高い。つまりMMCの中身の付加価値だろう。
ソフトの内容は勿論、画像が客寄せになっていると思う。
あの壁紙使ってんの見ると無償に腹が立つ。おいムーミソ、ここ見てるだろ。いい加減にしろ。
272いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 22:53 ID:???
前回は7450円だもんな。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e23491668
中古本体がオークションで落としても2000円以下。
MMC16MBもあきばお〜で1000円だし。
美味しい商売だな。
273いつでもどこでも名無しさん:03/04/11 01:18 ID:???
楽しませてもらってます。
ところで
スプレッドCEやDivXは不便ないのですが
ウルトラGでの地図表示は60kb位までが限界だし、1000まで
行ったログは開けないし・・・せめて200kb位のPNGを・・・
せっかくのPPPだからあんまりやりたくないけど、
ペットを抹殺するかなあ。
アプリがMMC上にスワップファイル作るようにする方法とか
ご存知の方いますか。
274いつでもどこでも名無しさん:03/04/11 04:31 ID:???
ムーミンは多分このスレの住人だと思われ。
あの壁紙は、以前、VAIOなポポペさんが、
ここのスレのみんなの為に、自分のHPで作成してアプしてくれたモノだよ。
275名無しさん:03/04/11 09:11 ID:???
フリーウエァやフリー素材を無断で販売しているなら犯罪だよ。
見つけるたびにヤフーに通報するしかないよ。
276 ◆73.yPPPCE. :03/04/11 12:09 ID:???
これって既出だっけ?
ttp://homepage3.nifty.com/omiokone/wodeon/
ポポペで試したヒトいる?
277いつでもどこでも名無しさん:03/04/11 12:56 ID:???
ポポペをCE化するソフトは、DLしたファイルの中に、
著作権のことがかかれてるはず。
たしか、SQの作成者さんも、「このソフトを入れて販売等はするな!」って
いってたはず。

明らかに著作権侵害だと思うぞ。
一番いいのは、そのソフト作っている作者さんにヤフオクのアドレスを
教えて、直接注意してもらったほうが効果抜群だと思われ。
278いつでもどこでも名無しさん:03/04/11 17:46 ID:???
だれか↑を問題質問しる!
279 ◆SuMiKKoXLc :03/04/12 00:41 ID:???
山手線オフ>>244の日程4/26に決まりました。
ただオイラは参加しないかもしれません。今日転勤を終えたトコなんで
引っ越し荷物からポポペ取り出して改造して…間に合わなそう。

でももし参加できたら希望者数名にお出かけプレート\30-で売りますね。
280 ◆SuMiKKoXLc :03/04/12 11:14 ID:???
>>279
お出かけぢゃねーよ。着せ替えだよ。

>>280
スマソ吊ってきます。
281いつでもどこでも名無しさん:03/04/12 15:27 ID:???
>>280
ジブンニマジレス カコワルイ!
282ごまき:03/04/12 16:51 ID:???
むーみんのばかやろう
283いつでもどこでも名無しさん:03/04/12 19:44 ID:ITPDD6CF
スレ違いの様ですが、すみません。
nesterJ4uを落としたのですが、肝心のgsgetfile.dll version 0.04βが手に入りませんでした・・・
配布先のページは一時閉鎖とのことです。
グーグル等のキャッシュにも残っていませんでした。。
作者様によると配布は自由とのことですので、どなたか譲ってくれませんでしょうか?
お願いします。m(__)m
284いつでもどこでも名無しさん:03/04/12 19:49 ID:???
むーみんが懲りずにまた出品してるぞ!
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e24314375

しかも著作権を放棄していない、フリーソフトをMMCにつめて販売してます!
著作権侵害にあたりますね。
285いつでもどこでも名無しさん:03/04/12 19:51 ID:???
>>283
例えばGarmapCEがPPPに対応してるから、
これのCE2.11版の中のgsgetfile.dllで動かないか?
version 0.04βじゃないとだめ?
http://www.catnet.ne.jp/fukuda/garmap/garmap.html
286いつでもどこでも名無しさん:03/04/12 19:53 ID:???
>>284
Googleの検索バーがなくなってるぞ。
やっぱここ見てるのかな?
287いつでもどこでも名無しさん:03/04/12 19:54 ID:???
>>284
CE化したポポペが必要なくなって何個か売る分には、
まだ大目にみるが、
ムーミンのは明らかにこれを商売にしている。
過去に10コ以上販売していると思われまつ。<取引履歴参照
288いつでもどこでも名無しさん:03/04/12 20:08 ID:???
漏れも使わなくなったからオクで2個ほど処分したがここまでぼったくるとは驚きだよ
でもポポペではさすがに出来ることが限られるので今はsig2で遊んでまつ
最近になって1台くらい残しておけば良かったかなとも思ってしまうけど(w
289いつでもどこでも名無しさん:03/04/12 20:14 ID:???
それだけ金を出しても欲しいと思う奴がいるからしょうがない。
実際初心者には難しい罠。
290いつでもどこでもポポペさん:03/04/12 21:12 ID:???
stray_moomin=sakuramail?
291いつでもどこでも名無しさん:03/04/12 21:37 ID:???
>>290
懐かしい名前だね!<sakuramail
過去スレで話題になった一人。
分からない人の為に説明しよっか。

sakuramailの場合、CE化独自でつくったと思われるマニュアル
(15ページほどある)とポポペ本体とMMC16MBのセットを、
ヤフオクで販売しまくる。

しかも悪質なのが、そのセットにつける16MBのMMCを他の出品者から落札し、
一緒に添付し、いかにも、自分で用意したように見せかけ、
沢山の落札者をだます。

むーみんよりも悪質で、2chのヤフオク板に、
「著作権侵害」のスレを作られ、沢山に人に叩かれ、IDを削除する。
292いつでもどこでも名無しさん:03/04/12 21:41 ID:???
つづきです。

そのMMCにフリーソフトのSQなどを入れて販売。
その後、ポポペCE化用にソフトを作っていた、作者がそれを知って、
著作権のことを配布するソフトに添付するようになる。
293いつでもどこでも名無しさん:03/04/12 22:15 ID:???
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/agen/agen-19.html
見つけた時点で素直にヤフーに通報するほうが早いよん。
294いつでもどこでも名無しさん:03/04/12 22:53 ID:???
>>291
過去ログみてたら、sakuramail?の話題あった!
・ポケットポストペットCE化スレ
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1001/10016/1001653171.html
200番台からその話題多し!
295いつでもどこでも名無しさん:03/04/12 23:12 ID:???
>>283
Keiさんのサイトにある、GSPlayerなどに同梱されてるよ。
専用版なので、若干サイズ小さいのでオススメ。
296283:03/04/12 23:44 ID:???
>>295さん、アドバイスありがとうございます。
おかげで動かすことができました。
297いつでもどこでも名無しさん:03/04/13 05:19 ID:???
>>276
いつもどおり拡張子の関連付けで動いた。
でも音声をEnableにするとドライバが無いとかいうエラーが出てだめだった。???
298いつでもどこでも名無しさん:03/04/13 18:31 ID:IM9BA3aw
ハードオフでポポペみつけたんですがACアダプタが付いてなかったんです。欲しいんですけど代わりに何を使えばいいんでしょう。
299いつでもどこでも名無しさん:03/04/13 18:59 ID:???
ACアダプタ
300いつでもどこでも名無しさん:03/04/13 20:34 ID:???
sigmarion
301いつでもどこでも名無しさん:03/04/13 21:20 ID:???
センタープラス(真中が+)、DC6.3V 800mA
それに近いの適当に挿しとけ
302298:03/04/13 21:34 ID:???
どうもありがとうございます。
303いつでもどこでも名無しさん:03/04/13 23:40 ID:???
>>297
300でしか試してないけど音出しても普通に動いたよ。
少し画面がカクカクするけどDivXと比べると軽いし読込み速くて(゚∀゚)イイ!
ポケットTVは未だに動かせないので比べられない。どなたかおながいします。
304fromぽけギコ:03/04/14 05:08 ID:DbfNfTJV
2chブラウザ使ってみた。書き込み機能まだないけどなかなかイイ。
305from2chブラウザ:03/04/14 10:25 ID:???
書き込み機能あったのに気付いたのでテスト
306いつでもどこでも名無しさん:03/04/14 21:01 ID:???


380 :いつでもどこでも名無しさん :03/04/14 04:10 ID:???
http://www.casio.co.jp/pocketpc/e700/support/updatepack104.html
シグにe700用のupdatepackをインストールすると処理速度が上がるのってガイシュツ?


381 :いつでもどこでも名無しさん :03/04/14 04:36 ID:???
はえーっ。
G-FORTのupdatepack入れたらもっと速くなりますた。
http://www.casio.co.jp/pocketpc/GFORT/support/updatepack103.html


ぽぽぺでも使えるんじゃないか?
307いつでもどこでも名無しさん:03/04/14 21:39 ID:MfNV7Nl2
>>306
OSのバージョンが違うからまず無理だろう。
そもそもそんなに空き容量あるのか?
308307:03/04/14 21:40 ID:MfNV7Nl2
ごめん、シグUじゃなくてシグなら一応2.11か。
使えるサイズなら可能性あるのかも。
309いつでもどこでも名無しさん:03/04/14 21:48 ID:???
udHALPatch.exeが動かなかった。
で、dllをWindowsフォルダにぶち込んでみた。
速くなったかどうか良くわからん。
310いつでもどこでも名無しさん:03/04/15 00:06 ID:x4Oz6kVg
やっと就職したのでやっとケータイ買いました。
ぽぽぺでモバイル、うれしいなっと。

ケータイ買ったら絶対家族3人で一台ずつポポペを
盛って山手線OFFに参加してやろうと決めていたのに
予定が入ってしまって鬱。
母上のママさんコーラスの発表会なのだよ。トホホ。

ぽぽぺで参加される神様、実況たのしみにしてま。
311 ◆SuMiKKoXLc :03/04/15 07:18 ID:???
いるのかなぁ? ポポペの参加者。
車内でクロックうpしてやろうかと思ったこともあるがバラシは禁止されてるしな…
312いつでもどこでも名無しさん:03/04/15 08:45 ID:???
父のぽぽぺを奪取できたらぽぽぺで参加するっす。
313 ◆73.yPPPCE. :03/04/15 09:42 ID:???
4/26だとおいら参加出来ない。。。
参加出来たら、◆SuMiKKoXLcさんに有償でいいからクロックうpして〜
ってお願いしようと思ってたのに(w

・・・どうでもいいけど仕事忙しすぎ(´・ω・`)ブー
314 ◆SuMiKKoXLc :03/04/15 12:45 ID:???
無償のみ受け付けます。
315いつでもどこでも名無しさん:03/04/16 06:55 ID:eKQvUuoj
>>273
>1000まで行ったログは開けないし
数分待てば問題なく開くぞ
316 ◆73.yPPPCE. :03/04/16 10:26 ID:???
>314
そんなこと言うと、応募が殺到するでつよ(w

・・・ぜひ目の前で神業を見せてもらいたかったでつ。
いつか機会があったらぜひ!
317 ◆SuMiKKoXLc :03/04/16 12:27 ID:???
いや、既に改造待たせてるんですよ。会場で1台くらいならやってもいいですけどね。
318山崎渉:03/04/17 11:43 ID:???
(^^)
319_:03/04/17 15:54 ID:???
samsung がMMCに参入するそうです。
16-512MBまでラインナップをそろえるようですが、これってポポペでも使えるのでしょうか?
安価に512が入手できるようになれば、気楽に辞書を入れられるのでかなり期待。
規格に詳しい方の解説キボンです。
ttp://www.samsung.co.jp/news/group/ng030415.html
320いつでもどこでも名無しさん:03/04/17 22:08 ID:bRwkibg3
ageまスマソ。
321いつでもどこでも名無しさん:03/04/18 01:04 ID:???
まだ発売されてないもののことを聞かれてもなぁ…。
322いつでもどこでも名無しさん:03/04/19 19:45 ID:???
いまごろMMCに参入するSamsungの経営陣は何考えてるんだろ?
323山崎渉:03/04/20 05:54 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
324いつでもどこでも名無しさん:03/04/20 09:08 ID:???
何も考えてないんじゃない
325いつでもどこでも名無しさん:03/04/20 11:51 ID:???
山崎age

>>322
PPP使いとしては嬉しいけどな。
326いつでもどこでも名無しさん:03/04/20 15:24 ID:???
GarmapCEがPPPに対応したから232C改造してGPSをつけてみた。
ポイントはスライドスイッチで、携帯と232Cを切り替えにしたところ。
http://jisaku2.tripod.com/PPPGPS.JPG
http://jisaku2.tripod.com/PPPGPSW.JPG
まだまだPPPで遊べるね。
327いつでもどこでも名無しさん:03/04/20 23:23 ID:???
>>326さん、携帯のメス側のコネクタってどこで売ってます?
思い切ってブチ切ろうか悩み中。
328いつでもどこでも名無しさん:03/04/20 23:41 ID:???
>>327
いらなくなった携帯の充電器から取りました。
329 ◆SuMiKKoXLc :03/04/21 02:23 ID:???
レセプターなら秋葉原の千石電商で売ってます。売り切れてる事も多いけど。
でもジャンク携帯やら充電器から取ったほうが安上がり。
330いつでもどこでも名無しさん:03/04/21 15:23 ID:???
NetFront Ver.2.0ってぽぽぺで動く?
E-55のCDが500円で売ってたんだけど中に入ってるみたい。
331いつでもどこでも名無しさん:03/04/21 15:33 ID:???
アプリ保管所見たら
Ver2.5 H/PC用だね。
残念だけど買うのやめよう。
332いつでもどこでも名無しさん:03/04/21 16:54 ID:???
>>330-331
PS/PC用だったら動くんで無いの?
ただし、モノクロだがな
333いつでもどこでも名無しさん:03/04/21 17:15 ID:???
漏れ持ってるから入れてみたけどエラーでてだめですた。
自分のやり方がいけなかっただけかもしれない。
334327:03/04/21 21:48 ID:???
>>328,329
さんくす
って充電器ってオスなんじゃ?携帯本体が必要なんじゃ?
千石でオス売ってんのは見たことあるんですが。メスは見た事ないです。
335いつでもどこでも名無しさん:03/04/21 21:53 ID:???
>>334
充電台です。
最近のDoCoMoの充電台は必要分しか端子がなかったりするんで、
古いやつがおすすめ。
336いつでもどこでも名無しさん:03/04/22 22:38 ID:???
Buckingham EB Player for Windows CE のレジスト募金して、
メール送ったんだけど返事がこない・・・
自動応答システムだから、すぐにくるはずなのだけど大丈夫かな。
337いつでもどこでも名無しさん:03/04/23 13:04 ID:???
>>336
一応自動応答システムはまだ生きてるみたいよ。
でも、今後のことを皆で考えなきゃいけない時期に入ってきた気がする。
ミラーサイト設置も拒否されたし。
338いつでもどこでも名無しさん:03/04/24 01:41 ID:???
>>337
まだこないよ・・・
あのままコピペして送ったんだけどな。
ライセンスキーなかったら使えなくなるんでしょ?
メール送っても掲示板に書いても読んでもらえないのかな。
どうしよ。
339いつでもどこでも名無しさん:03/04/24 05:06 ID:???
むーみん、また出してる
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e24378062
340いつでもどこでも名無しさん:03/04/24 08:01 ID:???
>>338
コピペじゃないよ。
readmeにあるリンクをクリックして、金額だけ書き込んで送るんだよ。
やり方間違えてるだけじゃないの?
341いつでもどこでも名無しさん:03/04/24 20:56 ID:???
>>339
むーみん評価見たら着せ替えプレートも数回売ってるね。ここ見て情報仕入れてんだろ。
皆お前みたいな転売屋の為にカキコんでくれてるんじゃねーんだよ。
順調に儲けてるようだけど今までにヤフに通報した人いる?通報してもスルーされるかな。
342341:03/04/24 20:58 ID:???
と、思ったけど山形なのね。正直スマンカッタ
343いつでもどこでも名無しさん:03/04/24 21:05 ID:???
したよ、通報。スルーだったのかな?
344いつでもどこでも名無しさん:03/04/24 21:16 ID:???
>>341
でも、googleの検索バーのキャプが無くなったのはココを見てるからだと思われ。
345336:03/04/24 21:41 ID:???
無事に届いてますた。・゚・(ノД`)・゚・。

>>340
いや、あのまま写せばコピペで問題ないんだYO!
346いつでもどこでも名無しさん:03/04/25 16:08 ID:???
モペラでダイアルアップする方法ってありませんか?
ぽけギコとかHZMSNをモペラで使いたい。
WorldTalk立ち上げて接続してもすぐに切られちゃうし。
347いつでもどこでも名無しさん:03/04/25 18:51 ID:???
標準設定の中にモペラ接続があるのに繋げられないのか???
ご立派だぜ。
348いつでもどこでも名無しさん:03/04/25 22:36 ID:???
ちょっとわかり難かったな。
モペラは使ってるよ。
ネットワークの設定の方は赤外線でLANに繋ぐ設定になっているので変えたくない。
しかし、赤外線通信の設定でも、WorldTalk使う時はモペラ選べば携帯で使えるよね。
それと同じ事が、ぽけギコやHZMSNのような接続機能の無いソフトを利用するときにモペラにならないかなと思って。
349いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 09:21 ID:nmI8tWdk
>>8
のtedmiyさんのとこの、IrSwitchPにダイアルアップのソフト入ってるよ。
350いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 13:11 ID:???
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?

おまいらこれはどういう事ですか。
351↑読めませんよ?:03/04/26 13:54 ID:9YF1rKgv
正しいオークションIDを入力してください。
352いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 18:06 ID:???
間違った・・・
逝ってきます
353スレ汚しスマソ:03/04/26 18:32 ID:???
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e24315102

おまいらこれはどういう事ですか(再)
354いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 20:40 ID:???
ポポペ買う奴はCE化が目的だろうから調べて自分でやるだろ。
それが出来ない人は購入後使いこなせないんじゃないか?
355いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 21:00 ID:???
>>354
確かに。
いじりたいから買いたいってのが本音だよね。
356いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 12:12 ID:???
4300→4403後クロックアップ(鉛筆)を検討しています。目的は「快適エミュ」
ですが、これを為された方でyameCEの体感はアップされましたでしょうか?
また、携帯との接続は問題なく利用できていますでしょうか?
経験談をお願いいたします。
357いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 14:11 ID:???
>>356
クロックアップするなら、4300のままが良いと思われ。
それとyameクロックアップより、nesならNesterJ4u、gbならPocketGBのほうが速いのでは?。
pceならしょうが無いけど。
358いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 14:45 ID:???
ぽぽぺ本体を落としちゃって、irDAのLEDのカバーが吹っ飛んで無くしたら、赤外線通信出来なくなった。
あれのカバーは必要な物なの?それとも本体故障?
それ以外は異常ないです。
359いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 14:56 ID:qXrs+IuB
PocketGBってもうDLできない!?
360いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 16:29 ID:???
>>356
クロックアップすると体感でもかなり速くなるよ。
エミュは試したことがないけど、
GSPlayerでmp3聞きなが上海とかやるとはっきりわかる。
でも、4403はクロックアップ耐性が無いって話しだし。

>>358
外光が赤外線受信を邪魔しないように付いてるんじゃないかな?
真っ暗の部屋で通信できるかやってみて、出来なかったら本体の故障。
出来たら、カバー紛失が原因と。
361いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 16:45 ID:???
>>359
このスレのテンプレの中に置いてるサイトある。

362いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 17:45 ID:qXrs+IuB
さんくす
363いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 20:08 ID:qXrs+IuB
DL完了。
364いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 20:42 ID:Qix0UAk1
NesterJ4u、ポポペで可動するのは1.03?
1.10以降は自分はロム開けない・・
365いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 21:06 ID:???
>>364
いつの間にかバージョンアップしてるね。
さて、旧バージョンと差し替えてみたが、普通に動作してる。
366いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 21:15 ID:???
偽gx.dll入れてない?
367いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 00:12 ID:???
むーみんの出品、落札価格6450円ってさぁ、まだ懲りずにやってるのか?
作者から通報されてもしれないぞ!
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e24378062
368いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 00:13 ID:???
今みたらまた出品してるよ、ヤフオクに通報するか!
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e24513417
369いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 00:25 ID:???
>>367
それの落札者は前にもPPP落札してるね。
自分じゃCE化できなかったのか?
370358:03/04/28 15:15 ID:???
>>360 レスサンクス。
外光防ぐ為か〜、正解っぽいですね。
でも、赤外線通信を使うのは、ICカード電話なんですよ。
何か筒状の物で本体と電話機の間を覆ってみるかな〜、って思いついたのが、トイレットペーパーの芯(w
公衆電話で、試す勇気ないです。(´д⊂ヽ

セロテープ貼って、マジックで塗るとかしてみるかな。
何とか考えてみます、アリガd。
371356:03/04/28 21:21 ID:???
>>357
情報ありがとうございます。NesterJ4u試しました。yameCEより細かな設定
が可能で、クロックアップ無しでもかなりいい感じでplayできますね(^^)
PocketGBは未確認です。あと、pceってなんでしょうか?

>>360
とりあえず上記のように満足感がありますのでしばらく様子見します。

---
ちなみにNesterJ4uでいくつかdllが利用できそうですが、それぞれの役割
解りますでしょうか?
372いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 00:08 ID:n/lv3LOM
先日sandiskの64MのMMCを購入したのですが、
ポポペで普通に使えてました。
あれ?いろんなHPでダメだってみたのに。
BIOSが4300で使えないからバージョンアップしようとおもって試しただけなのに。
なぜ?それとも最近のはつかえるのかなあ?

ちなみに2週間前にあきばお〜で買いました。
もう1枚買っておくか。
373noname@今はSL-C700:03/04/29 02:48 ID:???
今まで愛用していた16MB:MMCカードを無くしてしまったので、
SDカード→MMCカード化を敢行してみました。

東芝の32MBを2時間位かけて3枚に下ろし(w、
過去ログの情報通りに差し込んでみると・・・、
認識キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

#・・・けど、以前よりもハング率が上昇して(´・ω・`)ショボーン

漏れのモバイルはポポペから始まったんだけど、
久しぶりにいじってみて、「やっぱりポポペいいなぁ」
と思いましたよ。
374いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 03:45 ID:???
PocketGB1.37PsPCをPPPで利用していますが数分遊んでいると、固まって
しまいます。(電源キーもダメ)もしかしてレジストする必要があるので
しょうか?その場合どこで手続きすればよろしいのでしょうか?
ご教授ください。
375いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 08:03 ID:???
マニュアル嫁
376そうか・・・:03/04/29 12:56 ID:n/lv3LOM
MemDiv(メモリ設定ユーティリティ)がみつからん。
俺にファイル共有ソフトを使えというのか・・・
違法臭いからイヤなんだが。

つーか、参入遅すぎ?
377いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 14:03 ID:???
>>376
>3
378いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 20:23 ID:???
ポポペのハードアイコンのソフトを起動させるソフトが出来てるね。
http://tshibuki.hp.infoseek.co.jp/ceprog/prototype.html
これでハードアイコンが好きに使えるようになる。
(・∀・)イイ!!
379いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 00:44 ID:q37fQylO
2chブラウザとか大体のソフトは、RDIALでon/offを制御してる
けど、付属のブラウザはネット接続時にダイヤルしたり閉じるとき
に切断したりするんで面倒なんだけど、これはどうにもならない?
380そうか・・・:03/04/30 01:52 ID:8ohFcrmm
>377

3は開いても何もでないんです・・・
381いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 08:07 ID:???
>>380
生きてるよ。
MemDivも置いてある。

382いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 23:04 ID:???
うーん、うちのポポペ、MMCをほとんど認識しなくなってしまった・・・
直す方法ってある?
383いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 23:36 ID:???
物理的にダメなのか、ソフト的にダメなのか?
384いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 23:52 ID:???
>>382
恐らくぽぽぺではなくMMCの劣化と思われます。
PC側でも認識悪いかもしれませんね。
385いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 00:15 ID:h65M50s0
>>381
う・・・IEのキャッシュが悪さしていたみたいで見れてなかったです。
キャッシュ消したら見えました。つっこみありがとうございます。
386いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 00:47 ID:???
>>384
うーん、MMCの劣化と思ってちょっと前に64MBのものを買い直しまして・・・
結局あまり改善せずという感じです。もうポポペだめなのかなぁ。
387いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 06:15 ID:???
ぽぽぺって、どれくらい使ったらだめぽになるの?


MMC128M(゚Д゚)(゚д゚)ホスィ
もうちょっと安ければいいのに!
388いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 15:49 ID:???
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b34766843
こんなの入札する奴に出来るとは思えん事が書いてあるな。
389いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 19:29 ID:???
↑読むとCE化スゲ―ウマーだけど、カードだけでナビに出来るわけねーだろが。
こいつもデュポソライターでもトラブルおこしてる「いつもの」ヤノーだな。
買った香具師の評価見ると上手く動かなかったという罠。5秒はCE化自動ソフトか?
390とりあえずログに残しとくか:03/05/01 21:37 ID:???
本体は付属しません メモリーカードのみとなります
5秒でPDA WindowsCEへ変身してしまいます
ノートパソコンいらず! ウチポケットに入るノートパソコンへ大変身!
元に戻すのも5秒で完了!
以前買いすぎたので出品します
自分は車に乗りながらコレを前に置き、ネットや仕事をやったり、
タッチパネルもできるのでマウスが不要なため、カーナビの代わりにも活躍します
本体のメモリーカードスロットルにカードをINするだけなので誰でも5秒で簡単に装着
今スグ使用できます
勿論メールやチャット、ゲームもできます
最近人気の動画形式DIV-Xで保存した映画もサイトでアプリケーションをダウンロードすることにより鑑賞が可能
MP3も聞けます
面倒な設定やコマンドは一切必要ありません
 
391いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 22:46 ID:OxVVOzE6
>> 372
 わたしのほうでも64MB確認しました。うーん。でも、常用してみないと
 結論は言えないわけで…それに、やはり今回は当たりなのかな。
 SanDiskのものは当たりはずれが多いと聞いたことがあるなあ。
 まあ、外れたらノートPCと母艦のデータ交換に使うつもりなので
 今回はハオ!というわけで。あー。たのむから買占め禁止ですね。
 (今日あきばおーに行ったらVictorのMMCが8MB以外売り切れでした…)

>> 382
 似たような症状のを何処かで聞いたことがあるような…。
 改善方法?MMCならびに本体の電気接点を市販の電気接点復活クリーナー(ん?)で
 掃除してみては?改善すると思います。それでダメなら寿命ですね。

 診断方法 : MMCをPCで読み書きしてみて正常ならポポペ本体の問題。
 それ以外は、不良あるいは寿命。SanDiskのものであれば
 無償交換してくれるはずです。まだ生産しているようですから。
392いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 23:27 ID:???
256MBのSDって動作するの?
WinCEの掲示板でちらっと書き込みあるけどどうなんだろう?
393372:03/05/02 00:38 ID:Z2lEQYAv
>>391
火曜日にあきばお〜で2枚目買ってきました。
フォーマット済みらしく、そのままさして使えてました。
使える、使えないというのは常用しないとわからないものなのですか?
フォーマットできる、できないの違いかと思っていましたので
フォーマットできてる→使える、なのかと思っていました。
うちではまだ20Mも行っていないので判断つかないですね。

>>382
使い込んでいるようでしたら本体ごと買い換える手も有るかと思います。
新品を狙えばバッテリも復活しますし。

しかし、MMCって差すとキズがつくんですね・・・
394いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 01:24 ID:???
>>388
>自分は車に乗りながらコレを前に置き、ネットや仕事をやったり、

って、ポポペみながら運転してるのか?こわすぎる。

そういえば、昔、たまごっちやりながら車運転して事故った奴が、
ニュースになったよね。

「車を運転していた人が、なんとポケットポストペットをみながら
運転し、交通事故になりますた」

なんていわれたら嫌だ!
395いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 09:58 ID:???
>>372
使ってるうちに突然ファイル名が化けてファイルが壊れる
のが非対応MMCの不具合。しばらく使って様子をみることを
オススメしまふ。
396いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 12:34 ID:???
PC Card Format Toolで調べれば分かることなんだけどね。
397372:03/05/03 01:01 ID:hpB1maIK
>>395
 そうなんですか・・・とりあえず怖くなったのでバックアップを取っておきました。
 これから入れるソフトもすべてバックアップを取るつもりです。

>>396
 早速探して使ってみました。
 2枚ともこのツールを使ってフォーマットしてみました。
 http://homepage2.nifty.com/carulli/ppp3.htm に
 SANDISKの64MのMMCを4400と4403でフォーマットしてみた例がありますが、
 自分の2台の4400両方で、4403と同じように認識していました。
 ・・・ということは大丈夫なのでしょうか・・・?
 (とりあえずバックアップは取って様子見てみます)
398いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 20:47 ID:???
地方限定情報ですみませんが。
愛知県一宮市のアウトレットギガでパナソニックの16MB MMCの新品が大量に売っていたよ。
\898だった。
BIOS4403で問題なく使えました。
あきばお〜の通販も売り切れたみたいですし、一宮近辺のポポペユーザーの方はどうぞ。
399いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 23:41 ID:???
ヤフオクで買ったPPCがやっと今日届いたんですよ。
何日も前からここ見て勉強してたんですけどね、
BIOSが「3900」なんです。
何度見ても3900なんですが、やはり窓から投げ捨てるべきですか?
400いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 23:44 ID:???
>>397
いや PC Card Format Tool でフォーマットするんじゃなくてInfo.を見るだけ。
それから、直リンクは控えましょう。
401いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 23:54 ID:???
>>399
はぁ?
402いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 00:02 ID:???
>>399
3900は逆に価値があるよ。
俺にクレ!
ヤフオクに3900と明記して出してくれ。
403399:03/05/04 00:16 ID:???
>>402 まじっすか!!
ちょっとショックだったので、今さっきもうひとつ落札した所です。
404402:03/05/04 00:23 ID:???
>>403
謎のフラッシュメモリとか興味あるので。
解析すると面白いかもね。
405403:03/05/04 00:47 ID:???
謎のフラッシュメモリ・・・
面白そうですね。
ちょっと調べてみます。

ありがd
406いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 15:17 ID:???
>>400
 >それから、直リンクは控えましょう。
 そうなんですか・・・失礼しました。気をつけます。
407いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 15:35 ID:???
>>399
PostPetCE?
408いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 18:50 ID:???
>>398
情報サンクス。
しかし、BIOS4300では使えませんでした…
あきばおーのやつは4300でも使えたんだけどねぇ。
4093台ぽぽぺもち:03/05/04 21:41 ID:0wb3yZGt
3900じゃなくて3909だよねぇフラッシュ入り
3909持ってるけど、フラッシュが3Mあるけど中にソフト入れても電源切るたびに
消えちゃうよ。
鉛筆OCも不安定だし
IOデータのMMCを使ってやれば4300が最強だと思うんだけど・・・
OCしても安定率高いし
4303はOCすると故障率高いらしい・・・


410いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 21:52 ID:???
揚げ足取っておいて4303ですか?
4113台ぽぽぺもち:03/05/04 22:24 ID:0wb3yZGt
>410
おれ?
おれは
3903.4300.4303もってる
メインで使ってるのは4300
あとはCE化のみしてある。一応OC(これじゃあオーバークロックだねぇ・・・CUが正解だね)
はしてみたけど、出来てなかったから消しゴムで元通りにした。
ちなみに3台とも32MのSDカード(IOデータ)認識するなり。
412いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 22:32 ID:???
4303(pu
413いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 23:03 ID:riOsbCWo
>>411
いや、本来の意味からすると
オーバークロックが正解でしょう。
クロックアップって言っている人が多いけど
そっちの方が間違い。

414いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 23:13 ID:???
○4403
4153台ぽぽぺもち:03/05/04 23:14 ID:0wb3yZGt
あれ4303になってる・・・4403が正解
しつれい
416いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 00:37 ID:???
>>415
いままで勘違いしてたでしょw
417いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 00:43 ID:BQ32Q0Ab
>416
3台持っててそれは無いでしょ
この人詳しいよ。たぶんあの人だから・・・
4183台ぽぽぺもち :03/05/05 00:47 ID:BQ32Q0Ab
いや単純にうち間違えです。
419399:03/05/05 00:56 ID:???
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA014969/ppp/page02.htm

こちらのHPを参考にCE化に挑戦しているのですが、CE化した直後の画面のまま、
固まってしまってハードリセットしないとどうにもなりません。。。
すでにもう10回は試したのですが、全く先に進めずにいます。
3900でも問題なくCE化できるものなんでしょうか??
4203台ぽぽぺもち:03/05/05 01:03 ID:BQ32Q0Ab
MMCに『CE』というフォルダを新規作成します。次に『CE』フォルダーを開いて、さらに『R4100』というフォルダを新規作成します。
つまりMMCには『CE』のフォルダがあって、さらにそこを開くと『R4100』というフォルダがある状態です。
そうしたら『R4100』のフォルダにダウンロードして、解凍した『texplore.exe』(TillanoExplorer)をコピーしてください。
次に、MMCにコピーした『texplore.exe』を『AUTORUN.EXE』と名前を変更してください
ここでよくAUTORUN.EXE.EXEにしている人がいます。間違えないように

421いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 01:17 ID:???
なんで上げてるの?
422いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 01:20 ID:???
どの人?もしかしてあのお方・・・?
423いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 02:44 ID:???
すみっこさん以外にあのお方なんて
言われるヒトいないだろ?このスレに。

すみっこさんならトリップつけるだろうし・・・
自作自演か?(w
424422:03/05/05 02:54 ID:???
もしかしたらそう名乗るんじゃネーノと思って書きました。正直スマソ。GWだねぇ…。
425いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 05:34 ID:5q8dB/wr
ポポペの有効な使い方を模索して早数ヶ月。
最終的には画像ビューアー、MP3プレーヤー、電子辞書に落ち着いた。
Divxはイロイロ試してみたがやはりメモリーと速度の問題できびしい。
小さなサイズでPVとか入れると結構使えるがやはり痛々しい。

環境は4400と4403を所有しててメインは4400。
理由は二つ4400の方は新品だったんで液晶が綺麗。
4403の方はNTTに出した3900なので液晶が黄みがかってる。
もう一つの理由は4400はクロックアップしてあるから。
MMCはIOの64Mと富士通の32M。
IOは両機とも問題無し。富士のは何故か4403の方で問題が出る。
認識が不安定らしくフォーマットを求めてくる時がある。が一応は使える。

一番使える用途は電子辞書かな。PDICかPENDICにフリーの辞書データを
変換して使ってる。一般の電子辞書より検索が格段に早い。当たり前だが。

所でこのスレでポポペに電子辞書入れてる人が居たら
どのデータを入れてるか教えてくれない?
参考までに家ではGENE95(英和)とそれを逆変換した和英にPDD図書館の国語辞典。
変換できるなら市販の物でも構わないんで報告もらえると嬉しい。
メモリーが64Mあれば最強の電子辞書になる気がする。
426:03/05/05 07:03 ID:???
>399
再起動後、「お友達帳」をタップしましたか?
下端の「←スタート」は、左のハードアイコン「お友達帳」が
スタートボタンの代わりになっているという意味です。

ところで、3900というのは初めて聞く番号です。
いままで確認されているのが、3909、4300、4403の
3種類なので、新しい(古い)BuildIDが見つかった
ことになります。
427399:03/05/05 07:31 ID:???
>>420 レスありがとうございます。
教えて頂いた通り、試しているのですがHPに記載されている通りにCE化した直後、リセットすると「しばらくおまちください」の表示のまま
固まってしまうのです。AUTORUN.EXEですが、autorun.exeで試していたので、全角で再度試してみます。
ご丁寧にありがとう。

>>426 レスありがとうございます。
端末が届くまでの間、このスレで勉強していたのですが「3909」というものがあまり良く思われていない?様でしたので、商品が到着した時に
すぐ確認してみたところ、出てきた数字が3909にも満たない「3900」だったので>>399の様になった次第です。
自分も初めて聞く数字でしたので、困惑気味です。

スレを汚してしまい、すみません。
428399:03/05/05 07:58 ID:???
>>426 連続スマソ
ちょっと書き方が悪かったので追記します。

時間とタップ位置の調整をした後、先程のHPで公開されている様にMMCを入れるとTillano Explorerが起動します。
で、R4100フォルダの「SUBMIT.EXE」をタップするとsubmitのバージョン情報が表示されたのちセットアップ終了しましたの表示があります。
ここでOKボタンを押してさらにTillano Explorerを閉じると「しばらくおまちください」の表示のまま固まってしまいます。

Tillano Explorerを閉じずにお友達帳をタップするとSmallMenuPlusが起動しますので、この時点でCE化は成功しているのですよね?

Tillano Explorerを閉じないままリセットすると「リスタートします」の表示のあと、autorun.exeに従ってTillano Explorerが起動する訳ですが
ここで閉じるボタンを押しても同様にしばらくおまちくださいの表示のまま固まります。

>>420 一応全角で試してみたのですが、やはり動作は同じでした。。。

皆様本当にスレを汚しましてすみません。他に質問できるところなどありましたら誘導して頂きたいのですが。。。
429いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 08:39 ID:???
「しばらくお待ちください。」がデフォルトの壁紙なんだから、
それでいいんじゃないの?
その状態からハードアイコンのアプリが起動できるなら、
それでCE化が終わった状態だけど。
430399:03/05/05 09:25 ID:???
え゛!!!
これって壁紙だったんですか!!
この状態でお友達帳をタップするとSmallMenuが起動しますけど。。
431いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 09:52 ID:Fd9649CW
Tillano Explorer でwindowsフォルダのプログラムに必要なアプリ入れてミソ
SmallMenuで出てくるっしょ

おいらは32Mの中にアプリ置いてショートカットをプログラムに置いてる。
リセット後MMCなしでもCEになるようにSQだけは本体かな。たしか

メインで使ってることは小さなMSXパソコンにしてる。
スナッチャーがしたくてね・・・
PPC持ってるけど、ブラスターをかまえて撃てないの・・・
HPCがわりに、ポポペ



432:03/05/05 10:09 ID:???
>皆様本当にスレを汚しましてすみません。他に質問できるところなどありましたら誘導して頂きたいのですが。。。

ほとんど解決しているようですが、サポートを期待するなら
ドキュメントにサポート情報ありますよ。
DLしたページからは、「戻る」のリンクをたどってトップまで行き、
トップページの下端に掲示板へのリンクがあります。

もう一度、ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA014969/ppp/page02.htm
へ行ってみてください。多分、バージョンが変わっています。

書いている方も苦労しているのです。
433いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 11:25 ID:???
「し」さんて、しぶきさんだったのか(w

いつもお世話になってます&ご苦労さまです。


434いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 11:43 ID:???
417 :いつでもどこでも名無しさん :03/05/05 00:43 ID:BQ32Q0Ab
>416
3台持っててそれは無いでしょ
この人詳しいよ。たぶんあの人だから・・・

418 :3台ぽぽぺもち :03/05/05 00:47 ID:BQ32Q0Ab
いや単純にうち間違えです。





プ
435399:03/05/05 13:29 ID:???
>>431-432 ご丁寧にありがとうございます。

どうも私の勘違いだった様です。
リセット後、ポストペットが立ち上がらずに「お待ち下さい」の画面のまま変わりなし=フリーズだと思っていたのですが
右上の「ポストペット」ボタンでちゃんと起動しますし、「お友達帳」でSmallMenuもちゃんと起動してます。。。

教えて頂いたHPに (f)ポストペットが自動起動しないよう変更 と書いてあったのでなんとなーく分かってきた様な気がします。

これはカナリはまりそうな感じです。。

皆様本当にありがとうございました。
これからは自分で勉強しまつ。。
436いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 14:54 ID:???
あの「お待ちください」の画面が壁紙だったってのは意外な盲点だったね。
分かっていればなんてことないけど、確かに混乱するよね。
次スレのFAQに入れてもいいかも。
437399:03/05/05 16:00 ID:???
>>436 お恥ずかしい・・・。

 がんばります。
438:03/05/05 18:15 ID:???
HP更新前は、「しばらくおまちください」の画面が表示されると
わざわざ書いてありました。

その後、壁紙を上書きするよう変更されたので
「しばらくおまちください」の画面が見えないようになり、
その記述も消されています。

その為、
>もう一度、ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA014969/ppp/page02.htm
>へ行ってみてください。多分、バージョンが変わっています。
と書いたわけです。

書かれていることから見ると、一つ古いバージョンを使っているようですね。
新しい方は、そんな混乱が起こらないように壁紙が変更されるようになって
います。

>「し」さんて、しぶきさんだったのか(w

無粋なことは言いっこなしです。
ただの「し」でいいじゃないですか。(笑
439399:03/05/05 20:41 ID:???
>>438
だいぶ分かってきました。

新しいバージョンを使うと、標準の壁紙である「しばらくおまちください」も自動的に上書きされる様になっていて、
CE化したあとに表示されない様になっているという事でよろしいですね?

しぶきさんをはじめ、レスを下さったみなさんどうもありがとう。

この2、3日いじってみて、かなりハマり気味なんですがみなさんどんな使い方をされているのですか?
エミュが多いみたいですが。

それにしても腰が痛い。
440いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 20:59 ID:???
>>439
自分的にはluminaがけっこう面白いです。動く物は面白いほど動いてくれます。
自分でもシナリオ作ってみたくなりました。
441 ◆73.yPPPCE. :03/05/06 10:19 ID:???
>434
本当にジサクジエンだったんだ・・・
おいら、ID確認してなかったよ(w

しかし「し」さんは奥ゆかしいね。

すみっこさんもそうだけど、知ってるヒトほど
謙虚だよね、やっぱり。

>399
おいらは仕事にも使ってますよ。
明日からCAに出張ですけど、今年もポポペ持ってくつもりです。
なんせ軽いし小さいから便利。

ちなみにおいらは最近、
>423 >429 > >433 ですた。
442439:03/05/06 15:05 ID:???
>>440 luminaですか、ちょっと調べてみましたが面白いですね、これ。
ありがd。


>>399 CA出張にPPPですか! 漢ですね!
H/PCなんかは稀にみかけますが、ポストペットは見ないっす。
出張、がんがって下さい。

443いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 21:04 ID:???
どこいってもポポペ売ってるトコはないみたいだから
ヤフオクで手に入れようと思っていますが
新品が欲しいんです。
ヤフオクのQ&Aで聞いてみようと思うんですが
4403の手がかりって外箱にも記載してあります?
444 ◆SuMiKKoXLc :03/05/06 21:31 ID:???
何だかウワサになっていたようなので書き逃げしていきます。
ポポペは10台ほど所持しておりますが3909は持ってません。おやすみなさいませ。
445いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 21:46 ID:???
>>443
●ROMバージョンとMMCについて等(かるりさん)
ttp://homepage2.nifty.com/carulli/
446いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 22:08 ID:???
>>445
サンクス
もっとはやくにポポペのCE化に出逢いたかったっす
447いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 00:09 ID:???
>>446
私はPPP歴約2ヶ月ですが、4300を手に入れBIOSをアップデートしてもらい
64MBのMMCでmp3、jpg、nes、gbc等ここ1ヶ月楽しんでいます。
今現在、PPPのソフト開発に意欲のある方もいらっしゃいますし、今から
CE化しても全然遅くない思いますよ(^^)一緒に情報交換しましょう。
ヤフオク以外の入手手段としましては根気良くドコモの各支店に電話確認
が良いと思います。私は区内ですが約30店舗に確認し、\3,200で手に入れ
ました。3,200〜25,000まで幅広い価格帯です。
448いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 00:26 ID:???
>>447
うれしい情報有難うございます!
さっそくドコモのガイドブックと区内の地図を引っ張り出してきました。
って区内だけでも70店補近くありますね、うーん根気よくさがしますか。
でもせっかくですから、2ヶ月前の情報でもよいので
手に入れた店舗名教えて頂けます?
しかし、各店とも閉まるのはやすぎですよね
449いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 00:32 ID:???
最近では某ツクモの999円とかさ。
450447:03/05/07 00:38 ID:???
八丁堀店です。次点は大手町店・水道橋店が4,800で六本木店が5,000でした。
451いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 07:50 ID:???
しばらくポポペCEを使ってたんだけど、もっと色々やりたくなってシグ2に乗り換
えた。
でも、携帯のケーブルが常に装備されていて、すぐにインターネットできる気軽さ
と、圧倒的な小ささ・軽さのためにまたポポペに戻ろうかなと思っています。
僕の主用途は電子辞書なので、速度はポポペでも充分なんです。
本当にハンドヘルドの名器と思います。
452いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 08:52 ID:???
>>451
名機、だろw
453いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 17:36 ID:???
むーみんはまた出している、ヤフーに通報済み
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e24969862
454いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 18:09 ID:???
名器(//▽//
455いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 18:10 ID:???
>>453
「MMCには作動確認用のCE化データとゲーム等が書き込んであり、
このMMCだけで他のポポペをCE化することもできますが、
落札者様において著作権等を確認されたうえ、適宜、書き換えお願いいたします。」

著作権等はむーみん、お前が確認しろ。
本当は↓もautorun.exeの代りにまる物を作ってくれた方に悪いのかもしれないが
CE化済みだけなら他にもいない訳ではない。もちろんCE化だけだ。
フリーソフトやゲームで釣るな。あのズルイ画像を上げるな。

買う人もどこのサイトを見て回っても分らなかったのかと
ポポペCE化の事をちゃんと検索して調べたのかと
ならここの存在も気付くんじゃないかと小一時間
456_:03/05/07 20:55 ID:???
>448
I/OデータのMMCなら、4300でも動作するらしいからあまり気にしない方が良いと思われ。
安いMMCだと転送速度が遅いので、使っていていやになるよ。


ところでサムスンの新規参入の続報はあるのでしょうか?
512Mの高速MMCってかなりそそられるモノがある・・・
457448:03/05/07 21:38 ID:???
>>456
どうしてもその高速のMMCが使いたくなったら
バージョンアップすればいいってことですね。

帰りにアキバに行けたので一回りしてみたけど、ある気配なしだった
アキバのDoCoMoショップにはないし、やっぱヤフオクが手っ取り早いようです。

で実はチェック入れてたのが中古でしたが210円で14時に終わってた
テスト用でもほしかった。
458まのり:03/05/07 22:04 ID:VMA6W/5g
さみしいのでageカキコ。

いまごろになってpocketWZEditorの導入を検討しています。
Tomboを使って原稿書きにいそしんだこともあったけど
やっぱり強力なエディタの方が良いかもと思ったり。

で、なにかの.dllをいれるとCE2.XX用が動くんじゃなかったっけ?
それともCE1.00用の方が快適ですか?

¥5,000位で手に入りそうなので、買おうかと思っています。
お使いの方、使い心地などのレポートお待ちしてます。

最近就職してやっとケータイを買ったので、すっかりポポペモバイラーと
化してます。接続料がばかにならないのでシリアル化をまじで検討するべきかも!
459まのり:03/05/07 22:24 ID:VMA6W/5g
>>382
それってMMC自体の不良も考えられるよ。
私のMMC(IO-DATA128MB)、マックに刺してたらセクタ不良を起こしちゃって
三度に一度は認識しなくなったけど、Win2000でディスクの修復したらちゃんと
なおったよ。母艦を持っているなら試してみなよ。
460456:03/05/07 22:33 ID:???
>457
ごめん、書き方が悪かったようで誤解させたみたいだ。

4300でも、I/OのMMCなら問題なく使える。128Mがヨドバシで7980円
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/i.jsp?oid=3194719
4309ならば、バルクのMMCでも使えるがそれほど安くない。kakaku.com最安で6790円
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=052500&MakerCD=145&Product=%83%7D%83%8B%83%60%83%81%83%66%83%42%83%41%83%4A%81%5B%83%68%20128MB
ポイント還元を比べればヨドバシで買った方がむしろ安いので、
BIOSには拘る必要がないってことです。

サムスンについては、個人的な葛藤なのでスルーしてください。
I/Oの128を買うか、サムスンの発売を待つかで迷っているところです。
461いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 12:54 ID:???
話の流れに逆らってすみませんが質問があります。
QtaさんのところのSQを使ってみようとしたんですが、ファイルが見つかりません
ってエラーが出て起動できません、どうしてでしょう?

SQ.exeだけで良いんですよね、カードに入れっぱなしで良いんですよね。
462いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 13:23 ID:???
>>461
必要なファイルがないから
マニュアル嫁
463いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 14:01 ID:???
>>461-462
SQ.exeだけで起動するでしょ。
バージョン確認しる。
464いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 14:48 ID:???
>>463
バージョン4.24のMIPS用です。これではだめなのかな?
465いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 18:31 ID:???
>>464
だめぽ。
>>5のリンク先が最新じゃないのかな?

466いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 19:27 ID:???
ありがとうございます使えるようになりました。

飛躍的に使いやすくなり、またG-FORTの出番が少なくなりそうです。
467いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 12:54 ID:???
持ち方で使いやすくなると知った。

ttp://home.att.ne.jp/alpha/hiroyo/popope1.jpg
468いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 13:07 ID:???
わけわからん。なんでこんな持ち方で使いやすいの?
469いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 14:24 ID:???
同意。
ワケ ワカ ラン(AA略)
470いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 14:44 ID:???
>>467
ボトルをこう持って指をピロピロやりながら飲み物飲むのが
微妙に流行ったよね。
471 :03/05/09 17:49 ID:???
立ったまま指六本使えるって事でしょ?
片手持ちの片手五本打ちか、普通に持つと親指二本打ち。
久々にポポペ稼働させて試してみようと思いまつ。
472いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 21:50 ID:UQ1thx56
467
nazo
473いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 02:09 ID:???
>>467
キミ、絵がめちゃめちゃうまいじゃん。
おないどしとは思えない。
それでは夏の即売会で会いましょう。
474いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 04:15 ID:???
キモ!
475いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 07:03 ID:???
正直、上手いんだか上手くないんだか微妙。中途半端に一般受けを狙ってるような
476いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 16:41 ID:???
>>473
俺もうまいと思う。
絵に立体感があるね。
477いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 16:43 ID:???
多分ガイシュツで申し訳ないが、鉛筆でクロックアップする場合、
もとの抵抗は外さないとダメなんですか??

これを外すのは漏れにはとても無理なんだが。
スマソ、教えてくれ。
478いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 20:12 ID:???
>>477
外さなくてもOKだが、鉛筆クロックアップはお奨めできない。
479:03/05/10 20:46 ID:???
え?そうなんすか?
はずさないとダメだと思うんですが・・・
168に変更する場合も1個ははずさないと駄目なはずですが・・・
480いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 20:55 ID:???
>>479
外さにゃならん根拠はなんぞや?
481477:03/05/10 21:50 ID:???
みなさんありがとう。

しかし、こんな小さい部品外して付け替える様な事できる香具師居るのか?
バラしてみてびびったんだが。
482いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 22:19 ID:???
>>479
世の中にはパターンカットという方法がある事を憶えておきなさい。
483いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 22:35 ID:???
>>481
一回やってみれば、二回目からは楽勝だよ。
調子に乗っていろんなクロック試してみたもん。
カッターナイフの刃で抵抗を押さえて、両側を半田付けするだけ。

484481:03/05/11 00:05 ID:???
>>カッターナイフの刃で抵抗を押さえて、両側を半田付けするだけ。

それが出来そうにないのだが(汁)

小さい半田ごてが売ってるのかな?
明日探してみるYO
485いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 02:48 ID:???
>>480
【h】ttp://www.hakaku.net/ppp/
つっこまれると答えられないですが・・・ここを見ます。
これ見るとはずさないといけないのでは??と思ったので。
486いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 03:04 ID:???
>>482
んなことしたら元に戻せないっちゅーねん。
487いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 11:07 ID:???
>>467
写真が逆なのはなぜ?
488 ◆SuMiKKoXLc :03/05/11 12:21 ID:???
若松でAIWAのMMC32MBが\1,680-だったかな。
オイラはこのクラスの容量のカードを何枚か余らせてるので購入に踏み切れんです。
489いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 12:22 ID:???
>>486
戻す必要あるの?
490481:03/05/11 16:04 ID:???
とりあえず鉛筆で挑戦してみたが・・・・

Inte 559
Float 19
Draw 128
Window 29
Memory 252
Total 197

これってどうなの?
デフォルトの数値を計るの忘れたんだが。。

ちゃんと出来てるのかな。

計測には BMQ Version 0.31を使用しました。
491いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 16:09 ID:???
>>490                           197 559 19 128 29 252
Pocket PostPet (MIPS 196MHz 改造) 250 693 22 172 69 294
Pocket PostPet (MIPS 168MHz 改造) 212 593 18 148 58 247
Pocket PostPet (MIPS 147MHz 改造) 190 517 18 128 56 232
Pocket PostPet (MIPS 131MHz)      173 464 18 104 59 222

出来てると考えて良いと思われ。
492490:03/05/11 16:20 ID:???
>>491 うおおおおおおおおおおお!!!!

 サンクスコ
493いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 16:54 ID:LNtXWOOM
ポポペでSMSCE動かしてみたよ。
GGはよいねぇ・・・遊べる遊べる。
SMSはやろうと思えば遊べる範囲。
ちなみにCPUは168
494いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 02:59 ID:???
騙された
SMSCE速度以前にまともに動かんぞ
遊べる速度じゃないし

168MHzにクロックアップしてこれだから

バージョンは001
495いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 10:20 ID:BA8F8KND
メモリ確保して、ロムをなんていうの(アウトランじゃなくてoutrun)
ん?一応動くのか?
僕のはggなら快適に動くんだけどなぁ・・・
SMSはブツギレだけど
音なしなら遊べる。
本体とロムをMMCに入れてると遅いよね。(MMCによっても違うけど)
僕はSD改使ってる。
496いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 21:37 ID:???
VAIOなポポペ燃え
497いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 00:02 ID:???
>>495

本体はポポペの方に入れてるんだけどねー
なんでデータ(ROM)をMMCに入れると遅くなるのかなあ?
逐次読み出しで動いてるのか?CEって。と言うかポポペか

ちなみに遊べてるタイトルは何?

やっぱり辞書として生き残るしか術はないのか
498いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 02:36 ID:hxlPf+9T
俺も168だけど
GGなら普通に遊べたよ。
SMSは駄目だったけど
SMSはR-TYPE
GGはタントR・アウトラン(ちときびしい)・コラムス・バクバクアニマルなんか
本体とロムは、ポポの中
ロム開く前にフレームスキップしてる?
おれ基本20くらいかな
499_:03/05/13 02:42 ID:???
500いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 05:09 ID:???
>>498

サンキュー!
ROMが動かなかった原因はサウンドだった
ONにすると暴走するみたい。

でも20フレームのスキップはちょっとねえ
10フレームくらいにしてRPGとかADVとかなら遊べそうだね
501gomaki:03/05/13 07:43 ID:???
むーみんのばかやろう
502smsce:03/05/13 23:04 ID:34h7RPm6
音なしでsmsとgg遊べるね
セーブできないのは痛いけど
たしかに10くらいだね
503いつでもどこでも名無しさん:03/05/14 02:02 ID:dqhMLua2
マイクロソフトのブックシェルフ(英和和英)をポポペに移植させた人いますか?
容量的にはいけそうなんだが
504いつでもどこでも名無しさん:03/05/14 03:34 ID:T4zJCr+z
>503
ttp://homepage2.nifty.com/carulli/index.htm
ここにあるのでは駄目かい?
505いつでもどこでも名無しさん:03/05/14 18:37 ID:???
>503
Bookshelfは駄目。
あれは例によってMSの独自形式だから。
ポポペで使えるのは、EPwing形式の(もしくはそれに変換できる)ものだけ

ポポペに移植できた人がいたら、俺も知りたいよ
506いつでもどこでも名無しさん:03/05/14 20:06 ID:???
サムスンのMMCほんと出るのかな(使えるかどうかはあるが)
そろそろ2+のログで埋まってきた
507503:03/05/15 00:25 ID:iK/HzHhr
>>504>>505
ありがとうございます。今は他の辞書を入れてるのです。
プログレッシブが好きなので、あれを移植できたらいいなと思ったのですが、
>>503書いた後に、ぐぐったら結構簡単にEPwing形式に変換できるらしいとわかり、
早速挑戦してみますたが、ど素人故読解力&力量不足でできませんですた・・・・
詳しい解説ページも亡くなってしまったようで残念ですた。
変換できて、ポポペに入ればこんなにうれしーことはねーんですが。

「プログレッシブ EPwing」でぐぐると出てきます。
成功した人がいたら教えてくれーー

>>506
サムスンホスィね
508いつでもどこでも名無しさん:03/05/16 19:53 ID:???

いつまでポポペいじってんだ。いい加減に飽きろ。
509いつでもどこでも名無しさん:03/05/16 21:43 ID:???
チープシックな楽しみを理解できない奴はGENIOかE-3000でも使ってろ!


まあ、俺はG550Xユーザーでもあるんだが。
510 ◆SuMiKKoXLc :03/05/16 21:56 ID:???
ほとんどイジってないですけどね。飽きないな。
511いつでもどこでも名無しさん:03/05/16 22:53 ID:???
ポポペってフォントがいいのか、液晶のせいか青空文庫を読むのに最適なんだ。
G−FORTではまったく読む気がしなかったが、ポポペ買ってからは読みまくりだよ。
512いつでもどこでも名無しさん:03/05/16 23:47 ID:???
>508
ポポペは安く入手できて、割といろんな事ができるのが魅力。
あと、自分たちで試行錯誤して、色々するのも良い。
つーか、俺達が楽しんでるんなら、それでいいんだよ。

と、マジレスしてみる。

>511
自分も青空文庫をよく読んでるよ。
513505:03/05/17 00:06 ID:???
>507
おおっ!ありがたい。
調べてみました。これかな?
ttp://penguins.hp.infoseek.co.jp/PenDicDoc/progre.htm

…どうやらwindowsでプログラムを走らせた時のテキスト表示を、
スクリプトを使って連続でコピーするみたいね。
50〜60時間って…
感覚的にはダビング不可のテープをテレビで写しながら
ビデオカメラで録画する感じか
…いや、考えたもんだ

暇が出来たらやってみるよ
ただ問題は、俺のポポペは改造しすぎて現在接触不良って事だが(w
514いつでもどこでも名無しさん:03/05/17 00:19 ID:???
PalmでPDAデビューして、モバ板の住人になった。
その頃このスレでポポペを知って買ってみた。
CE系をまったく知らなかったし、PDAに対する知識もあまりなかったので
ポポペは使えねぇなと思った。

その後SigやE65を買ってCE系に対する知識やPDAに関する知識を積んだ後
改めてポポペを振り返ってみたら、その面白さに気付いた。
515いつでもどこでも名無しさん:03/05/17 00:40 ID:???
安く入手でき不自由さ加減が大人のおもちゃとして面白い
誰一人として実用品とは見ていないと思うねえ。言い過ぎ?

ポポペの一番辛い点は持ち運べるけれど持ち運べない事かなw
幾ら塗装してもあの形は・・・
516いつでもどこでも名無しさん:03/05/17 07:54 ID:???
>>515
そんなことないよ。
バッキンガム入れて電子辞書にしたら、その小ささは非常に実用的。
白いプレート付けると、そんなに恥ずかしくないし。
517いつでもどこでも名無しさん:03/05/17 23:33 ID:???
>>515
プレートにカッティングシートを張ってライムカラーにしてます。
ハンドバッグに入れてもかさばらないし、辞書、メール、スケジュール
忘備録、モバ絵、など実力も十分だしね。
キーボード付きっていうのもありがたいし。

>>516
うちは「中辞郎」をPDICで見てるんだけどバッキンガムって早い?
使いごこちはどう?
ポポペは元気なんだが、母艦の調子が今一で試せない・・
518いつでもどこでも名無しさん:03/05/17 23:38 ID:???
>>516
白いプレートってなんか気持ち悪くない?
俺は半透明青が好き。
ピンクはちょっと恥ずかしい。
519いつでもどこでも名無しさん:03/05/17 23:56 ID:sEcPzWWn
青空文庫ビュア有料だから手が出せません
520いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 00:50 ID:pRlV31CV
ポポペアプリ保管所のスクリーンショット集にある
NetFront(R) 2.5 for Windows CE for H/PC Revision 1.00
はモバイルギアのCD-ROMにあるそうですが、どの型番の
モバギか分かる方いますか?
521 ◆SuMiKKoXLc :03/05/18 01:05 ID:???
ちょっと前に赤で染色した青プレート(つまり紫)がどこぞにあるんだけどねぇ。
引っ越し荷物の中のどこかに…。
結論から言うとあまりキレイに染まりません。掘り出したらアップしますね。
522いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 01:05 ID:???
523516:03/05/18 01:46 ID:???
>>517
EPWING辞書使いたかったからバッキンガムにしてる。
速度はシグマリに比べたら遅いけど、充分使えるくらいの感じ。
バッキンガムだと圧縮辞書が使えるのが嬉しいんだよね。
最小に圧縮しても速度変わらないし。
524いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 02:58 ID:???
>>519
ruby reader はフリーとシェアが有るよ?
525いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 23:24 ID:Y5T7Ulgi
車用の塗装スプレーを使えばかなりきれいに濡れるぞ。
600番ぐらいの紙やすりでこすってからプラサフ吹いて、塗料かけて、1000番かけて、クリアーかけて、仕上げはコンパウンドの鏡面仕様。
これで完璧。漏れはもともとこの方法でバイクも塗ったからな。
ガンメタにしたら恥ずかしさはかなりなくなった。
とゆうか恥ずかしいと思うから恥ずかしいんだ。人の目を気にするからだ。
他人は他人。関係ない。とまじレスしてみるテスト
526517:03/05/18 23:57 ID:???
>>523
なるほど・・
ところで、最小に圧縮するとどのくらいサイズダウンするもんなの?

市販辞書の方がデータが良い部分もあるので乗り換えを考えているんだが、
どれも容量がでかくて躊躇してるんだよね。
辞書専用マシンじゃなくほかにも色々出来るようにしておきたいんで
容量の問題は深刻です。
527523:03/05/19 07:55 ID:uphJFlr8
>>526
1/4とか1/3とかになるよ。
sueezで画像や音声を削れば1/10とかもある。
メモリカードの容量に制限のあるポポペにはかなり有利な辞書ビュアーだと思う。
528いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 11:08 ID:???
>>525
俺も余ってた自動車の修理用スプレー使ってフタ塗ったよ。
そこまで細かいことやってないけど、丁寧に2,3回吹けば綺麗に仕上がる。
あと愛車とお揃いになったんで、ちょっとうれしい。
529いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 12:25 ID:QaOFcY8z
>>527
情報ありがトン
ためしてみる価値ありそうだね。

>>528
愛車とおそろいカコイイ!
530いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 12:51 ID:???
>>528
ただ携帯するから、だんだん塗装がはがれるけどね。
焼付け塗装すれば、少しは違うんだが・・・
531age:03/05/19 18:06 ID:???
age
532いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 18:36 ID:???
ポポペ用のわっふるって配布停止になったのかな?
いまいさんのサイト見れなくなってる・・・・。
533いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 19:07 ID:fLoJKD/u
>>530
ポポペのようなアクリルへの塗装は素材がやわらかいのでどうしてもはがれやすくなりますよねぇ(ー。ー;)
でもヤスリで多少傷つけてからプラサフをやることでかなりはがれにくくなりますよ。
やっぱつるつるのところに塗るよりも凹凸のある面に塗ったほうがノリがいいですからね。
534いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 18:31 ID:FxhhW56t
購入を検討しているものです。
MMCスロットを加工してSD対応化した場合、SDタイプのAir H"は
使えるのでしょうか?

もし使えるなら、買ってしまう予感。
535いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 19:00 ID:???
>>534
まあ使えるわけないよな。
536いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 20:03 ID:???
>>534

それは俺も考えたよ
CE用のドライバが用意されれば基本的に可能だろうけど
SD AirH"って高いでしょ?

それだったら他のPDA買って安いH"カード使った方がよいと思う
まあ、他に小さなキーボード一体型CE機は無いから何とも言えんが
537いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 20:40 ID:???
たとえドライバが提供されていようが、SD/IOに対応してないので無理。
538いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 22:15 ID:???
巷のSD改造って全部カード側を削るんだが気付いてる?>>534
MMCスロットをSD化するのは素人には無理だと思う。
539いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 22:22 ID:???
>>538
http://macintoshlciv.hp.infoseek.co.jp/
MMCスロットの改造はここのホームページで紹介されてるよ。
結構簡単そうじゃない?

#ところで256MBの動作確認できたSDってある?
#WinCEの掲示板に昔ちらっと書き込みあったけどヨクわからなかったよ。
540いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 22:39 ID:k2xFs+Cp
SDカードのプロテクトスイッチのところにドライバーさしてパキパキと半分に割れば入るよ
あとでプロテクトスイッチを瞬間で固定しないと書き込みできなくなるけどね
541いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 23:46 ID:???
明日、BIOSのバージョンアップしてもらいに
ドコモに持っていこうと思いますが、
今でもバージョンアップするのに1ヶ月はかかります?
っていうか無償バージョンアップまだやってますか?
542いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 00:56 ID:???
ドキュモに聞けよ・・・

早いし確実
543山崎渉:03/05/22 01:49 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
544いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 07:58 ID:???
>>542
早くて確実とは言いにくいと思う。

僕もBIOS4300のポポペを買っちゃったんで、先週ドコモに持ち込みました。
他の人も前にレポートしていたように、窓口にはほとんど情報が無くて、サポート
デスクに電話して窓口にそちらから伝言してもらわないと受付してもらえないよう
な感じでした。
一応ポポペを窓口で預かってもらえましたが、無料でBIOSバージョンアップしても
らえるかどうかは不明です。
何ヶ月かかるかも不明です。
戻ってきたらレポートします。
545いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 08:25 ID:???
情報が確立された現在バージョンアップする意味はあまり無いと思う
逆にデメリットの方が多いよ
546いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 09:50 ID:???
>>544
聞いたらすぐにわかるって意味だろ
547いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 11:54 ID:???
>>545
256MB-SDの情報出てないけど、
使えるんだったらBIOSアップする価値あるぞ。
あとデメリットでクロックアップ耐性が落ちるって言われてるけど、
俺の4403は168MHzで安定して動いてるし128MBのMMCも使えてる。
実際ネット上でも数台のデータしか無いから良く分からんでしょ。
548544:03/05/22 13:06 ID:???
>>546
そうでもないんだ。
サポートデスクの方でもほとんど情報を持ってなくて、こちらからBIOSバージョン
アップとは何かというような事を細かく説明して、調べてもらって、やっとわかっ
てもらえた。
DOCOMO内で情報が全然行き渡っていないようなんだよね。
549544:03/05/22 13:09 ID:???
教えて君は嫌われるのは理解できるけど、このスレで質問するのはドコモに聞くより
確実なんだ。
542さんと546さんはBIOSバージョンアップしたことある?
一回やってみたらわかるよ。
550いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 13:18 ID:???
3回しましたが何か?
551いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 17:07 ID:???
店員に聞いても意味ないから、
直接電話した方が早い(フリーダイヤルだし)

つか、docomoショップの店員(特にバイト)も
数年前に出てろくに売れなかった変な筐体の情報なんて把握しないだろうしな・・・
552いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 17:18 ID:LyVOtgyA
そりゃ、ポポペのBIOSバージョンアップなんて、
知ってる方が奇跡かもね。
WINDOWS SE化で一部の人たちが盛り上がってるなんて、知らないだろう。
ポポペなるものがあったことさえ、知らないかもしれん。551が言うように。
別にDoCoMoが悪いわけじゃなかろう。
553いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 17:20 ID:???
SE化かぁ…。
554544:03/05/22 17:21 ID:???
地方によっても違うのかな?
docomo東海のサポートデスクはかなりお粗末でした。
555いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 17:21 ID:LyVOtgyA
みなーさまは、携帯で接続したりしてーるの?
556いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 17:22 ID:???
CE化か・・・。すまんかった・・・。ついでにsageるわ・・・。
557いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 17:22 ID:???
つまり高速シャットダウンがサポートされなくなったりしちゃうんですね?(w
558いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 18:16 ID:???
OS Xの壁紙使ってMAC風のランチャを入れて使うと
PocketPostPet SE/Xって呼んじゃダメ?
SecondEditionじゃダサいんでSystemEngineerのSEで
559いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 20:16 ID:???
>>555
してるよ。J-phoneで。
リサイクルショップとか行ったときに、商品の詳細をネットで調べたりとか。
携帯用のケーブルが常に本体に収納されている所が便利だよね。
ポポペ以外にこんなPDA少ないんじゃない?コミパルくらいかな。
560いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 21:29 ID:???
>>555
ネット接続は普段は使わないけど(普段はゲームと読書のみ)
旅行とか行ってる時だけ使う、つってもメールチェック位だけど。
561いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 21:33 ID:???
562いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 22:53 ID:???
>>555
同じく、携帯で通信してるよ。
出先でのメールチェックとか、昼休みにこっそり2chとか(w
接続中に見えないところが味噌。

先月生まれて初めて自分のケータイを持ったのだが、J−Phoneの*7300で
つないで数千円ってとこだった。接続テストを結構やったせいでちょっと高めだけど
信じられないほどじゃないから、まだ続けるよ(爆

ただ、9600はおそいね・・
ドッチーモってまだ売ってるかしらん。
真剣に乗り換えたい今日この頃。
563いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 23:23 ID:nTofPttn
俺も559さんと同じ
リサイクルショップとかでの商品検索
それと就職活動中に会社の場所探し
564 :03/05/24 01:06 ID:ItSloqbo
お。みんな、ちょこちょこ使ってるんすね。
ボクもだいたいおんなじかんじ。
携帯の通話データによると、20分で約600円。1時間で1800円。
2000円以上は出せないな。
565sage:03/05/24 01:38 ID:???
うちはプリペイド携帯だから・・・
1分100円、20分なら2000円、1時間では6000円・・・
無理っす。ついでに言うと、auだし。
566いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:22 ID:???
ポケットポストペット買おうと思うんですけど、これはCE化でmidi再生もできるそうですが、
何かシーケンサーで動作可能なものってありますか?
567いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:07 ID:???
家では何故かMP3もMIDIもダメだけどなんでだろ・・・
GS PlayerもPPP版を使ってみたけどダメだったし
568いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:10 ID:???
>>567
(´-`).。oO(なんでだろう?)
569いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 23:43 ID:???
CEで動くシーケンサー自体無いと思われ。
570いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 12:56 ID:???
Trainですが、ver0.45が動作しないです。
Ver.0.43(Beta版)は動作しますが一部の機能(出発駅の下のボタン?)が
動作しません。対処方法が解る方いらっしゃいませんか?
またデータの修正方法もご教授ください。
571いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 21:20 ID:???
久々に覗いたら、midi再生ソフトの配布場所分からないみたいだね。

>>566
ポポペでmidiならすソフトは、Mimidiだよん。
DLして解凍したら、中身をいじらないとならない。
作者さんのHPはここ!
ttp://www.lares.dti.ne.jp/~k-akixx/
572いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:26 ID:???
>>570
Trainは0.43のみしか使えなかったと思います。
出発駅の下のボタン?って言うのが何をさすか分かりませんが
私は使えないものはあきらめてます。使えなくても大筋問題ないので。

あと、データの修正方法ってのもよくわかりません。Trainは専用のデータが
公開されているんじゃなかったっけ?

JR(全線)、東京、関東をいつも入れていて、状況に応じて使い分けています。
まあ、ネット接続が出来る環境にいれば必要がないと言えば必要ないのですが
手軽に利用できるので出番は多いですかね。
573いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 01:11 ID:???
>>569
海外のシェアウェアであったよ
mips用はどうだったか、忘れたけど
574いつどこ名無しさん:03/05/26 15:19 ID:xjyR4wle
普通に赤外線通信するときってどうするんだ?
575566:03/05/26 17:17 ID:???
新品探してもどこにもなくとりあえず中古買ってきました。
MMC買ってないんでまだCE化してないんですが、とりあえずいじってます。

>>571
ありがとうございます
そこのページにCE用のシーケンサありますね。
CE化したら早速使おうと思います。
576570:03/05/26 20:48 ID:???
>>572
お返事ありがとうございます。
駅名の下のボタンは利用路線を選択する機能だと思います。
makedat.exeというツールでデータを作成できるようですが、
探しきれません。
577いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 22:01 ID:???
昨日、山手線で立ちながらポポペいじっている椰子が居たので、
眠かったが、SL-C750 with 丑や革カバーを出して、メモ帳に
高速親指テキスト打ちをかましてやった。
気づいた椰子は、車両の端へ逃げてしまった。

ピンクの熊を晒して画面と目の距離10cmで必死に打ち込む姿は
車内で異様な雰囲気を醸し出していた。
はっきり言って格好悪かった。
一方、こちらは、SL-C750は黒革の小型手帳と思わせる筺体を開いて
膝上の鞄に載せて、背筋を伸ばして、颯爽とタイピング。
座っていたが、コンパクトなので隣の椰子に肘が当たるなど
迷惑は掛からない。

車内から熱い視線が注がれた。
言うまでもないがSL-C750の勝利を確信した瞬間であった。

ポポペ逝ってよし。
578いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 22:40 ID:???
よかったね。
579いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 00:02 ID:???
>>574
ファイル転送ならこれはどう?
ttp://www.geocities.jp/tedmiy/ppp.html

わりと便利だよ。作者に感謝だ。
580いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 00:05 ID:???
>>577を読んで涙が止まりません。
素晴らしい、SL-C750がそんなに良い製品とは知りませんでした。
ピンと背筋を伸ばして車内でタイピングする>>577の姿が目に浮かぶようです。
それ以上に感動したのは、たかだかツクモ特価999円のポポペが
最新PDAユーザーの対抗心を掻き立てるに足る存在だったという事です。

ポポペマンセー。
581いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 01:29 ID:???
>>577は、シグVスレのコピペ。
582いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 09:44 ID:???
元は今どこモバすれじゃないか?
583いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 11:33 ID:???
知ってて書いてるんだから中身に突っ込んでホスィ。
584いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 20:01 ID:???
>>580
Good Job!!
585いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 01:49 ID:???
>ピンクの熊を晒して画面と目の距離10cmで必死に打ち込む姿は
>車内で異様な雰囲気を醸し出していた。
>はっきり言って格好悪かった。

うちの旦那かもしれない・・・
ウワァァァン

#うちの旦那は36歳、ぽぽぺを日記入力マシーンとして愛用しており
#片時もそばから離さない。180cm86kg。
586sage:03/05/28 01:51 ID:+8qDee43
sq
587いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 09:42 ID:???
>>585

かわいい旦那で良いんじゃない?
俺には無理だがw

ウチの女も辞書、文書入力マシンとして愛用しとります
588いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 16:09 ID:???
たまに文書打ってみるんだけど、ちいさい割に硬いから打ち辛い。
589山崎渉:03/05/28 16:39 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
590いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 22:52 ID:???
ほしゅ
591いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 10:27 ID:???
>590
ただでさえウザい山崎が保守してるのに、
藻前までウザいことすんな!


・・・そんなオレも激しくウザい・・・逝ってきます・・・

ポポペマンセー!
592いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 11:53 ID:???
>>591
DAT落ち回避だよ…
593いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 12:33 ID:???
>>591
じゃぁ何か? 山崎が通った後は全てのスレが保守されるとでも思ってるのか?
2ch内の全部のスレッドが保守か?
594いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 13:48 ID:???
ノーブランドのmmcカードをSuccessで買おうと思うんですが、どなたか買った方いますか?
動作可能か教えていただけたら相性保証付き買わないで助かるんですが。。。

http://www.pc-success.co.jp/dc/index.html
595いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 17:43 ID:???
>>594
BIOSは何?
BIOS4403だったら使えないMMCはなかったと思う。
596いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 21:16 ID:???
>>593
>山崎が通った後は全てのスレが保守されるとでも
全て保守されている
その後DAT落ち期限まで書き込みがないと落ちるだろうけどな

>2ch内の全部のスレッドが
DAT落ちまでの時間は板によって違うだろ
モバ板は期限長めだから放っといてもそうそう落ちやせん


だから山崎のせいで糞スレが(保守されて)消えなくて困るわけなんだが
597いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 13:18 ID:???
どの板が長くてどの板が短いかなんて誰も覚えてないから反射的に保守するんだと思われ。
598いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 19:42 ID:???
6/29日開催っすね。

【居酒屋】モバ板山手線電波占領off5周目【脱線】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1052979522/
599いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 01:47 ID:???
誰かNetFront2.5アップしてくれないかな?
スクリーンショット観ると一番イケてる気がする
内蔵のは遅いしQBは表示が崩れるんで
お願いします
600いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 02:48 ID:???
>>599
ワレザーは氏ね。

不安定動作でよければ、モバギ買え。
601いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 02:55 ID:???
600(σ^▽^)σゲッツ!!

し損ねますた
602いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 10:31 ID:9QgrdPrj
SQ英語版動かないですけどどうしてですかね?4300です。
603いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 11:10 ID:???
>>596
スレ圧縮によるdat落ちは防げない。
最終書き込みが問題になるのでスレ数が限界に近い時に糞スレまで保守されるといきなりdat落ちする可能性は高い。

というか、dat落ち期限ってあったっけ?
ある程度の容量が無いスレで24時間書き込みがないとdat落ちする板はあるけど。
604いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 13:38 ID:pf+ASbgI
602
SQpppeじゃないんじゃない?
605いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 02:07 ID:???
山崎の後に念のために書き込むのはOK
でもそれだけじゃなくてネタ振れって感じ。
606いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 12:33 ID:bqfLDqxu
ドコモにバージョンアップ頼んで、10日で来ました。
これからたくさん遊ぼうっと。
っとその前にMMCを入手せねば。
607いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 12:34 ID:???
>>605
ここでネタ振れって言われてもなぁ。
608いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:10 ID:9XSoW2qB
604
SQpppeはもう存在しないんですよ
609いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:22 ID:???
SQは探せば見つかる

やっぱりあると便利
がんばれ
610いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:14 ID:???
>>607
ネタにマジレスなネタを振ってみるとか?
611いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:41 ID:???
>>607
>>606程度のネタで良しとする。

テンプレのSQpppe見に行ったよ。
いつのまにか無くなってるな。
612いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 03:56 ID:???
ゲイツんとこに申し込んだ開発キットが届いたんだが、
ポポペで欲しいアプリって何よ?スペックも考慮して教えてくれ。
613いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 04:58 ID:???
い、いいの…?(*´Д`)ハァハァ
神…?

……うーん、なんにしよ…
614いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 06:32 ID:???
QBrowserは機能たりないし、
WorldTalk/CEは使いにくいので、
使いやすいブラウザーとか言ってみるテスト。
615いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 15:39 ID:???
>>614
漏れもそれ欲しい。POSTできなくてもいい。JavaScriptが未対応でもいい。
リンクが追えればそれでいいから使いやすいブラウザキボン。
616いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 15:45 ID:???
SL-C700最高
617いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 17:18 ID:???
打ち込みできるMIDIシーケンサ。
このサイズで打ち込みできたら便利じゃない?
618いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 17:44 ID:???
おまいら、あんまり難しいこと言うと >612が出てこられなくなるだろ。
とりあえず、付箋紙とかどうだ。
重要度でソートできたり、邪魔なときは隠せたりすると便利だが。
619いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 20:27 ID:???
じゃあ小物でキーアサイン変更できるツール。
半/全キーにctrl
カタひらキーにaltをアサイン出来るとうれしー。
620いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 22:25 ID:???
クリップボード拡張ツールキボンヌ
ToClipみたいなやつ。
621いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 22:28 ID:???
バックライトを常時点灯できるようにして!
622∩∩:03/06/04 22:41 ID:???
>>612
まず手始めにルパン三世のタイトル表示ソフトのポポペ移植版。
623いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 23:14 ID:???
>>617
面白そうやね。
確か、ハードウェアの改造でシリアルケーブル付けれるから、外付けMIDIだったら比較的簡単にできるかも知れない。
ソフトシンセでやるには、例のソフトを呼び出せないと難しいね。
624いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 16:16 ID:???
MIDIはいいなー。外見的にもポポペコントロールはかなり面白げ。
もしソフトができたら俺もシリアル改造してみよう。
625いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 17:17 ID:???
midiに期待
626いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 21:50 ID:QPcfiQwB
SQpppeに変わるものがほしぃー
627いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 22:52 ID:???
ポポペでライブするクラフトワークなんて素敵じゃない?
628いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 00:32 ID:???
テキストエディタ!
 ・ファイルダイアログが開く
 ・テキストサイズ、開けるファイル数の制限なし
 ・検索置換機能
 ・タグや記号の色分け表示
で軽いやつが欲しいです。

その他、あったらいいなと思っていたもの
 PDFビューア
 アナログ時計 スキン差し替え可能なやつ
 世界時計
 赤外線チャット ポポペ同士で赤外線でつないでチャットが出来るとか
 画像入り文書のデータベース 百科辞典とか地図付き上手いものガイドとかを入れられるもの

どれかできそうなのありますか?
629いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 00:43 ID:???
正直、ムリだろ
630いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 04:09 ID:???
>>628
>赤外線チャット ポポペ同士で赤外線でつないでチャットが出来るとか
これいいか???
631いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 07:44 ID:???
>>630
アナログ時計って意外とないよね。いいかも。
632いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 13:03 ID:???
どんなCGにも蓮を貼り付けるツール
633いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 22:34 ID:???
パスワードがかけられる日記帳なんてどう?
windowsCE用の日記ソフトってHTML変換みたいな不要な機能はあるのに、パスワード
のかけられるのってないよね。
634いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 22:48 ID:???
NetFront 2.5 のオプション設定が保存できるようにして欲しい
(正しいinstall手順を踏んでおらず、レジストリが設定されてないせいか起動するたびに初期値に戻される)
NetFront 2.5 で html を拡張子連動で開けるようにして欲しい
635いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 10:03 ID:GDc2xqj5
この前緑家のSDをげっちゅうしたので早速ぽぽぺでテスト。
アッサリと使える事が判明、SDぽぽぺマンセー!
皆も256のSD使ってみてくれ!

でも、別用途に使う為ぽぽぺは32MBのまま・・・
636いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 10:40 ID:iJNdlBY1
削りとらなくてもいいの?
だとしたらいいなぁ。
637いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 11:02 ID:???
そう言えば、MiniSDは厚さ1.4mmだよな…変換アダプタ削れば使えるかな?
638いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 13:13 ID:???
>>636
当然削らないと物理的に入らないよん
639いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 15:08 ID:fefhA2sA
砂時計ってかわらないんですか?
おしえてください
640いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 21:28 ID:Dpp5fxZI
メモリ増やしたい。むりなんかな?
物理的にむりなんかな?
641いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 21:48 ID:???
>>640
物理的に増やせば出来る。
データシートと睨めっこしる。
642いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 22:45 ID:???
ムズすぎるぅ。どっかの業者やってくれんかな。
っていうか、ケータイポストペット、505iでアプリ出たじゃないっすか。
そろそろ、ポケットポスペもver.2を!
9800円で・・・。
643いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 23:49 ID:???
XScale搭載、システム液晶のポポペ萌え
644 ◆SuMiKKoXLc :03/06/08 11:51 ID:???
>>640
仕事が落ち着いたら再度メモリーチップの換装に挑戦してみます。
645いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 00:02 ID:???
MMCを仮想メモリとして使うことはできないかな?
マックだとハードディスクの空き領域をソフト的にメモリとする機能があるんだけど
pc系のマシンではだめなのかな。

>>633
一応Tomboがそうだね。でもTomboの場合パスワードがかけられるのはファイルにのみなので
アプリ自体やフォルダごとパスワードがかかるものは無いね。
ところで、日記帳ソフトって何使ってるの?
646いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 01:50 ID:???
>>645
仮想メモリってのは、パソコンではOSを問わず一般的な概念だけど、
PDAでは聞かないね。りなざうくらいか。
ただでさえフラッシュは遅いし、CPUは非力だし、高いアクセス頻度は電池をあっという間に減らすだろうから、まぁ向かないんだろうね。
647いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 09:36 ID:???
仮想にした所で、ページイン、アウトするのは結局メモリな訳だが…
CFがメインメモリとして使えるメりットはあるか…
648いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 12:17 ID:???
>マックだとハードディスクの空き領域をソフト的にメモリとする機能があるんだけど
>pc系のマシンではだめなのかな。

DOSじゃあるまいし、WinでもUnixでも昔からあるぞ、そんなもん。
649いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 13:55 ID:???
CFを仮想メモリにしたとして、、アクセス速度遅そう...
650いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 14:13 ID:???
いつからCFスロットになったんだろう?
651いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 14:26 ID:???
>>648
甘い。DOSにだって仮想メモリはあった。
それ以前にメインメモリすら仮想メモリ的にしかアクセスできないがな。
652いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 20:52 ID:D047uPFt
漏れもポケペ用ソフト作りたいんだが、注文しないと手に入らないの?
英語版のeMbedded Visual Tools 3.0落としたんだけど、H/PC2.0用のSDKが
入ってない、調べたけどDLなかった。HPC2000ならあったんだけど、H/PC2.0用のSDK
はもうないのかな?教えて
653いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 22:55 ID:???
つーか、OSは2.11ベースかと。
654いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 23:21 ID:???
>>652
ttp://members.tripod.co.jp/popope/
SDKについてはここの掲示板参照

HPC Pro 3.0 = CE2.11 なので注意
ソフトの種類についてはこの辺参照
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA014969/cesel/ce.html
655いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 00:17 ID:???
どーでもいいことだけど、ポポペはPB 2.12。
656いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 00:40 ID:???
リナックスポポペ萌え。もっさり。もっさり。
657いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 15:42 ID:???
Q.Browserのテーブル表示なんか特殊だね
これが普通なら結構好きなのだが。
658いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 13:35 ID:???
>>642

ポポペじゃなくて安いCEマシンが欲しいだけなんだろお前ら。
659いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 13:55 ID:???
そう。ポストペットなんてついてなくてもいい。
安くて小さいキーボードつきのCEマシンが欲しい。
660いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 15:12 ID:???
>>658
ピンクでクマでちっこくてまるっこくないとイヤだ
661いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 15:41 ID:???
ピンクのクマならB5サイズでも可。
662いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 16:36 ID:???
ピングーとMacならホリケンサイズでも可。
663いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 18:09 ID:???
999円のΣキボン
664いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 21:46 ID:???
>>662
(*´Д`)ハァハァ
665いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 00:14 ID:???
よろしい、ならばポポペだ。
666いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 07:10 ID:???
どなたかSQ英語版↓にあげてもらえないでしょうか?
ttp://bladhim.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upboard/imgboard.cgi
>>5のとこも配布停止してて、全然見つかりません・・・
667いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 22:40 ID:???
>>666
別のランチャを組み合わせましょう。
668いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 00:56 ID:???
>>>666
ageたぞ
669666:03/06/13 05:43 ID:XVDsbp+B
>>668
ありがとうございます
助かりました早速入れて楽しみます!
670いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 22:03 ID:???
どなたかリモコンコン for WindowsCE↓にあげてもらえないでしょうか?
ttp://bladhim.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upboard/imgboard.cgi
作者へのメールが届きません・・・
671いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 23:52 ID:???
厨に餌を与えないでください。

配布許可の無い無断二次配布は著作権法違反にあたります。

特に、>>666,668,669
672いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 00:30 ID:???
>>671
正論なんだがな、あんたの言ってることは
でもなぁ・・・・・・・・・・
673いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 00:47 ID:???
欲しいアプリをうpしてもらうのが今の流行?
674いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 01:31 ID:???
どなたかSQ日本語版を↓にあげてもらえないでしょうか?
ttp://bladhim.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upboard/imgboard.cgi
英語版はやめました・・・

675いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 07:17 ID:???
落ちたな・・・このスレの住人も・・・
676いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 08:21 ID:???
どなたかリモコンコン for WindowsCE↓にあげてもらえないでしょうか?
ttp://bladhim.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upboard/imgboard.cgi
早くしてください・・・
677いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 08:39 ID:???
厨に餌を与えると荒れるワケで…
678いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 10:41 ID:???
早くあげろよ!おまいら!
もったいぶんじゃねー
679いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 11:38 ID:???
sage自演ごくろう
680いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 13:41 ID:???
SQの日本語バージョンってポポペCE化してるなら、
ほとんどの人が持ってるはず・・・。
漏れも持っているけど、ここまでクレクレ君がいると
あげていいものか悩む。
681いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 14:01 ID:???
ウザイ香具師がいるな・・・

過去のマターリスレは何処に行ったのか・・・
682いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 14:34 ID:???
リモコンコン、確かに作者にメールしても繋がらないな。
最新はVer.2.50だけど、Ver2.2bで我慢してね。
http://www.origo.hu/szoftverbazis/palmpilot/wince/premce22.html
683いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 19:10 ID:???
>>671みたいなのがいるから、煽りたがる厨が降臨するんだよ。
684いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 00:38 ID:???
それ以前に、クレ厨に餌を与えた668が問題だがな
685いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 16:37 ID:???
>>684
既に核開発の終わった国みたいだな、おまえの言い分は。
自分が持ってるからと言って偉そうに。
おまえが手に入れられたのもたまたまあったからだろ?
勘違いも甚だしい。
686いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 16:46 ID:???
つーことでさっさとうpしとけよ。
おまえらの価値なんてそれくらいなんだから。
687いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 17:05 ID:???
>>685
持ってないからといって、妬むなよw
勘違いも甚だしい。
688いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 17:05 ID:???
>>686
嫌。
689685:03/06/15 17:45 ID:???
>>685
フィィィィィィッシュ!!
ここは変にスレてないから釣りにもってこいw

>>686
まぁなんだ、表面的には無くてもどこかにある
それを探すのも楽しいもんだ
690いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 20:03 ID:???
>>689
貴方が悪者なお陰で誰も悪者にならずにクレクレ厨を退却させられました
もう用はないから逝っていいよ
691670:03/06/15 23:17 ID:???
>>682
ありがとうございました。動作確認できましたので、登録したいのですが、
今はVersion3.xしか出来ません(涙)作者様への連絡も出来ないですし、
何か良い手段は無いものでしょうか?
692いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 01:28 ID:VuvmbyPp
ポポペ媒体でいいから、新バージョンだして。
ポポペはいってなくていいから。
32MBもあればいいや。モノラルでいいや。ヘッドフォン端子つけてくれれば。
あ、9800円でね。
693いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 02:18 ID:???
>>692
Sigmarion買えやw
694_:03/06/16 02:37 ID:???
>692
あと15000足して、iPAQ1920かえ
695いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 10:41 ID:???
>>691
Ver.3とシリアル同じだよ。
ベクターで登録OK。
696いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 10:58 ID:???

ポポリックスを作りました。ベクターのフリーウェアで公開です。
http://www.vector.co.jp/soft/other/wince/se288050.html
名前の通り、マトリックスみたいに鏡文字のカナが落ちてくる
アプリケーションです。是非、使ってみてください。
このアプリを動かしたまま部屋を暗くするとめちゃくちゃかっこいいです。
697いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 14:16 ID:???
>>696
がんばって作ってるのはいいことだとおもうんだけど、金とるほど素晴らしいのだろうか??
698いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 14:31 ID:???
>>697
は?
699いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 14:48 ID:???
リンクに飛んでないから知らんけど、
フリーウェアらしいよ。
そう書いてはる。
700いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 15:06 ID:???
>>697
それは同じ作者のPC用ソフトのほうだね。>>696のはフリーウェアみたいよ。
701691:03/06/16 21:17 ID:???
>>695
ご教授ありがとうございます。ものすごく便利ですね。
PPP赤外線の飛距離を気にしていましたが、3m程飛ぶので
実用的に利用出来ます。
702いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 21:26 ID:???
>>696
カコ(・∀・)イイ!!サンクス!
703いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 22:00 ID:???
>>696
cool
704いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 22:18 ID:???
昔のBASIC入門書でよくあった1行プログラムを思い出しました。
10 PRINT "HELLO MZ "; :GOTO 10
こんなの。慌ててSHIFT+BREAKで止めんの
705いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 11:36 ID:???
>>696
E-700でも動いたよ、って当たり前か。
706いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 12:46 ID:???
「リスタートします」のままPPPが起動しなくなりました(涙)
前兆として電源が入り辛くなっていました。リセットしても同じです。
電源ボタンも効かないのでフルリセットも出来ません(号泣)
メーカ送りしかないのでしょうか?
707いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 13:40 ID:???
>>706
ばくうぷ電池抜いて、しばしつけたまま放置汁。
バッテラが切れたらとりあえずフルリはかかるよ。
メーカーに送る前に試してみるよろし
708いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 21:46 ID:???
うう…バッテラ切れにしてアダプタ接続しても電源が入らない
明日ドコモショップに持ち込みます。
709いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 08:27 ID:???
>>708
放置が足りないんじゃない?
1週間くらい放置してみれ

既にがいしゅつor常識かもしれんが、ポポペのバックアップ機能を使って
MMCにバックアップを取るとちゃんとCE化した状態でバックアップ
取ってくれるんだね。何ヶ月も放置したことがあって、フルリセットかかって
鬱だ・・と思ったらバックアップ取ってたからすぐ復活したよ。
710いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 13:09 ID:uzgk3k0n
カシオさん、エッジ内蔵で出してくれ。
711いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 13:10 ID:???
ageちゃった・・・。
712いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 16:31 ID:???
PocketBSD入れてみたいなぁ。
やってた人らは途中で飽きちゃったんかなぁ。
713いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 16:43 ID:???
714いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 17:04 ID:???
まだ続きがあった。
やっぱ止まってる&自力で勉強しようにもかなりついてけないレベルかも
http://www.jp.netbsd.org/ja/JP/ml/port-hpcmips-ja/200007/msg00005.html
715いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 05:57 ID:1Xw8CqYE
携帯でいいじゃん
もう
716いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 21:40 ID:???
ポポペ4台保持しています。私も最近電源が入らなくなり1週間ほど前にバック
アップから復活させたのですが、本日突然電源が切れ(Oyajin Apointment表示中)
電源が入らなくなり、先程もう一台のポポペに復活させたのですが、SQが立ち上
がった瞬間にフリーズしてしまい、リセット後また電源が入らなくなりました。
最後の1台に復活させて今は利用できていますが、これまでもダメになると普段
スケジュール管理を全てポポペのOyajin Apointmentで行っている関係で仕事に
なりません。もしかしてMMCが悪い?
717いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 23:01 ID:???
>>716
ボタン電池じゃないのかな?
718いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 05:19 ID:???
幻色鉛筆2動かないんだけど
どうやればいいのかな?

一応MFC211.dllはダウンしてMFC.DLLにリネームして
Windowsに入れてあるんだけど

もしかして最新バージョンの幻色鉛筆2だとだめ?
719いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 08:34 ID:???
ごめん自己解決したよ

MFCは2.0で無いとダメなのね
それからメモリーは5M位空いてないとダメだった
MemDiv必須だな

動かないやつ試せ!

ついでに幻彩2も動いた
ただプラグインのために1と1Mは開けないとダメかも

本体メモリのツール類全部消すかな
720いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 17:22 ID:???
>>708そういえばカシオペアとかは、ばっくうp電池、メイン電池の
両方が切れた状態ではAC繋いでも通電しなかったな…。>>717さんの
言ってるようにボタン電池切れに3ハムスター
721いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 03:15 ID:???
はむすたー??
722いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 21:40 ID:???
フォルダのショートカットをGSFinderやtexploreに関連付けするにはどうしたらいいんでしょうか?
723708:03/06/28 21:46 ID:???
>>717
>>720
ボタン電池…思いもよりませんでした。今はDOCOMOに入院中ですので
戻り次第、再現あった際に確認後、ご報告いたします。

724いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 01:25 ID:A6+aj04B
>>722
http://www.tillanosoft.com/ce/popopej.html
ここにあるSmallTweakで設定できます。
725いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 01:25 ID:p5GB1AiI
松儀カバンでもおなじみ "The life " ブランドのポーチ
が、丁度ピッタリでした。

http://www2.famille.ne.jp/~kuwajima/thelife.html

これ、混ぜる前は ”金魚" だったんですよね。
赤がキレイです・・・・・・
726722:03/06/29 01:39 ID:???
>>724
ありがとうございます。SmallTweakで関連付けたんですが、
"exploer.exe"(またはいずれかの構成ファイル)が見つかりません。
パスとファイル名が正しく、必要なライブラリが使用可能であることを確認してください。
と言われ開くことができませんでした。
727いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 09:07 ID:???
>>726
やるのは関連付けじゃないですよ。
ハードアイコンに登録するんです。
728いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 01:09 ID:???
>>725
うわー猟奇じゃん。
生きた金魚をミキサーにかけてキレイって、なんじゃそりゃ・・
729いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 10:30 ID:???
やっとぽぽぺを落札。
あとはMMC探さないとな。
使えるMMCリスト印刷して探してこよう。
730いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 11:05 ID:4iGjJBI1
SDカードをプロテクトスイッチのとこにドライバさして半分に割って
プロテクトスイッチを瞬間で固定して使ったら?安いよ。
731いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 12:26 ID:???
まだ祖父地図シカゴにあるんじゃない?I/OのMMC2 64MB。
732いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 15:57 ID:???
>730
やってみたいんだけれどCE化まではできそうだけど、
改造は無理なの、素人だから。
壊しちゃったら怖いから普通にMMCにしておきます・・・
>731
安売情報教えてくれてありがd。
田舎なのよ、こっち。
なので、無理。残念。
でもYAMADAポイント3000円ぐらいあるし、
近所のYAMADAでなんとかなると思う。

733いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 18:10 ID:???
>>732
物理的に形を合わせるだけだから簡単。
それくらいやってみなきゃ何も出来んよ。
734いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 20:36 ID:???
先日祖父にI/Oの 128MB MMCあった。\6980だったような。
オクで64MBを\5000で勝ったオレは痛かった。
辞書入れたり某ゲーム類を入れるには128MBは欲しいかも。
735_:03/06/30 21:08 ID:???
MMC2-128MB ヨドバシの通販で\7980(15%還元)
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/i.jsp?oid=3194719

>732
これ見せてYAMADAと交渉しれ。
736いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 06:44 ID:41YhmHBd
検索したんだけれども見つからなかったので・・・。
docomo→2ちゃんねるプロバイダで接続はできないのでしょうか?
他の無料プロバでは上手くつながっても、2ちゃんプロバだけは
失敗します。
ポポペからdat落ちログ見れるかな〜と思ったんですが・・・。
737いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 08:00 ID:???
>>730
こうやってSDカード使う時って、イジェクトは普通にできるの?
アクティブシンク使えないポポペだからカードの出し入れは頻回にするから、ちょ
っと心配。
738いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 08:31 ID:iVhkr4ds
>>737
男は度胸!
何でもためしてみるのさ
739いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 08:36 ID:???
>>737
イジェクト用にセロハンテープでベロつくるよろし。
740729:03/07/01 11:25 ID:???
ただいま、落札した商品が到着。
早速充電開始〜。
>738
当方女により度胸より愛嬌で・・・
741 ◆SuMiKKoXLc :03/07/01 12:09 ID:???
>>737
できてますね。少なくともオイラの半裸SDカードは。
742いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 12:43 ID:???
>>741
何度も質問すみません。
一度半裸にしたSDカードをもとの状態に戻すことは可能ですか?
完全じゃなくても良いんで、他のPDAとかでSDカード使う物に挿して使えるかどうか。
教えてください。
743いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 14:02 ID:???
>742
元に戻さなくてもそのまま使えます。
SDはMMCの上位互換だから、SDスロットにはMMC
の厚みでも問題なく収まりますので。
744742:03/07/01 16:34 ID:???
>>743
親切な人ありがとう。
ポポペ好きな人って、優しい人が多いのね。
このスレ大好き。
745729:03/07/01 17:27 ID:???
MMCがなかったのでSD買ってきたけど、
割ったら、基盤と3枚おろしになっちゃったけど
どの部分を使うんだ〜〜?
746いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 19:26 ID:???
半裸のSDカード、出てこなくなっちゃった・・・・
どうすればいい・・?
747 ◆SuMiKKoXLc :03/07/01 19:36 ID:???
>>745
ラベル側と基板。ライトプロテクトスイッチもラベル側に要接着。
748いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 00:59 ID:???
基盤は、一緒にくっつけるわけには行かないですよね?
一応仮テープでおさえて持ち手作ってやってます。

入っちゃったSDカードもドライバーで引っ掛けて取れました。
お騒がせしました。
749いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 01:03 ID:aacuBuPY
256買った・・・・。
はがしたときライトプロテクトスイッチがどっかにとんでった・・・。
うう・・・どうしようもない?
750いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 01:10 ID:???
はがしたって何はがしたん?
751いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 01:37 ID:aacuBuPY
>>750
>>730のやり方
752いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 07:49 ID:???
失敗談がいくつか出てきた所をみると、2枚おろしにはコツがあるようですね。
図解が欲しいところであります。
753いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 12:20 ID:???
>>752
とりあえず言っとく。「3枚おろし」だ。
754いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 12:53 ID:???
SDの改造だけど
http://macintoshlciv.hp.infoseek.co.jp/index.html
ここのやり方でスロットを改造したほうが綺麗に出来るよ。
755いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 13:10 ID:???
>>753
じゃ、3枚おろしにしてからラベル面と基盤面の2つを合体させて2枚おろし
状態にするのが必勝法ということでよろしいでしょうか?
756いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 21:28 ID:???
>>754
この人は最後の最後でSD削っちゃうところがチキンだな
スロットぎりぎりまで削ればSD削る必要ないよ
757いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 22:36 ID:???
>>756
逆に強度も残してスマートに見えるけどな。
SD削るっていっても角の部分だけだし。
758いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 09:32 ID:???
落札したポポペが4300で、せっかくの64MBカードが
13MBぐらいしか使えなかったので昨日DSに預けてきました。
電話でサポセンと話したらば、バージョンが4403どころじゃなく
今はもうちょっとあがってるらしいよ。
預かり期間も2週間。
ちょっと我慢して、その間にしぐ2を再セットアップしようかな〜。ポポペの母艦に。。。
759いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 16:25 ID:???
そういえば、たらいまわしにされた最初のサポセンで、
「そちらの『ポケットポストペット』という商品の件なんですが」
といったところ、
「え?『ポケットベル』ではなくてですか?」といわれました。
ポポペを知らない若い子だったらしいですな・・・
そんな子をサポセンに置くなよ、ドコモさんよ・・・・
760いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 09:24 ID:???
>758

帰ってきてCE化出来なくなってたら鬱だね

逆にフルスペックのCEが載ってたりしたら
速攻でショップに持っていくよ

もう少し小さくても良かったが
まともに打てるキーボード付きCEはイイ
最初はキーが固いと思っていたけど
最近は少しヘタってイイ感じになってきた

旧ZaurusSL-C700デザインとサイズで
WindowsMobile機どこか出さないかな?
QVGAでも十分だがVGAだったら最高だね

Zaurus買えと言われそうだがCEの方が便利
761いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 16:40 ID:???
>>760
リナザウもCEもつ買ってるけど、やっぱりCEは便利だよね。
時間かけて弄くるならLINUXもいいんだけど、ざっくり使う
だけならCE(・∀・)イイ!
762いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 12:17 ID:???
シグ3スレにVAIOなぽぽぺさんがいらっしゃいました。
受験終わって フカーツしたのかな?
763VAIOなポポペ:03/07/06 14:09 ID:???
>>762さん
はい。ひそかに名無しさんで復活してました。(*^-^*)
・・・でもあそこでは相手にされませんでした。(*^o^;
せっかくアイコン変更したのに、無駄になっちゃいましたぁー。
764 ◆SuMiKKoXLc :03/07/06 18:49 ID:???
>>763さん
欲スィ。
765763です。:03/07/06 23:53 ID:???
>>764
すみっこさんだけですよ。。。
本当に優しいですよね。(*^o^*)

SigVはお友達に借りてただけなんです。
さっき返してきちゃったので、オリジナルファイルがもう手元にありません。
だから差分バッチがもう作れないので、アイコンを変更した実行ファイル
をアップしますね。(オリジナルに上書きしてください。)
いつものところを借りると、管理入さんに迷惑がかかっちゃうかも・・・なので、
自分のところにアップしました。

すみっこさんが落としたら消しちゃいますので、教えてくださいね。(*^-^*)

/sig3/SpreadCE.zip

あ、自分で試せないのでバックアップは取ってくださいねっ!(*^-^;)
766いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 01:30 ID:???
>>763
あのスレの人は本物だと思ってなかったよ。
こそっと頂きました。
ありがとう。
おおっ!VAIOなポポペさんがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

>>763
おかえりなさい!復活おめでd!
前にアップしてくれたアイコン&壁紙、今でも愛用していますよ!

久々にスレ覗いたけど嬉しいなぁ・・・w
768いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 16:57 ID:???
うほっ!VAIOなポポペさん!アイコン超愛用してます(感謝
また暇な時に、
GSPlayer for PPP 対応のMadia PlayerかReal Playerのアイコン,
ttp://kei.s31.xrea.com/index2.html
TOMBO対応のマイドキュメントのアイコンをおながいできますか?
ttp://tombo.sourceforge.jp/
デスクトップに並べてカッコ可愛くしたいです。。
おながいします!
769 ◆SuMiKKoXLc :03/07/07 19:02 ID:???
>VAIOなポポペさま
ファイル頂きました。ありがとうございました。

アイコン変更後キャプってみました。某キャラは一部モザイク処理。
http://www23.ocn.ne.jp/~popope/image/capt0001.htm
770VAIOなポポペです。:03/07/07 21:20 ID:???
>>766さん
いいえ、どういたしましてぇー。
・・・動作確認してないんですけど大丈夫だったかなぁ?(*^-^;

>>767さん
うわぁ!嬉しいですっ!(*^-^*)
もっと早くここに戻ってきたかったんですけど、
学校よりもバイトが忙しくって。(笑)

>>768さん
はーい!わかりましたぁーっ!
時間のあるときにやってみますねー。(*^-^*)
だから、もうちょっとお時間をくださいね。
変更バッチ使ってもらえて、わたしも嬉しいですっ!

>>769=◆SuMiKKoXLcさん
あんまり意味ないですよね、あのモザイク!(笑)
あ・・・一緒に入れてあったもうひとつのほうは上書き出来ませんでしたか?(*^-^;
あれもSpreadCEのアイコンとお揃いになるようにしたんですけど。
友達のでは上書き出来てたみたいなんですけど。

それじゃあ、ファイル消してこようっと。
771 ◆SuMiKKoXLc :03/07/07 21:43 ID:???
>>VAIOなポポペさま

pword.exeはROM焼きされたファイルなんで上書きできませんでした。
別のフォルダに入れたりすれば可能なのかもしれないですが…
ヒマが出来たらいろいろ試してみます。

あとSpreadCEでの読み込みは無問題でした。

>あんまり意味ないですよね、あのモザイク!(笑)

寝てるスヌーピーがスキなんで目線を入れるのは気が引けて…
772770:03/07/07 21:58 ID:???
>>771
◆SuMiKKoXLcさん、友達のはファイルを読み取り専用にしてから
上書きしたら、うまく出来たような気がします。
お時間のあるときにでも、ちょっと試してみてください。(*^-^*)

あ、くれぐれもバックアップは。(笑)
773いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 23:41 ID:???
>>769
こうやって見ると、sig3の画面って広いんだねぇ。
うらやましいな。
774768:03/07/08 01:19 ID:???
>>769
> 某キャラは一部モザイク処理。

warata

>>770
ほんとに!ありがとうございます!
いつまでも待ちます!THANKS A LOT!
775いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 10:20 ID:???
jinzopaintってもう手に入らないんかなぁ? 幻彩系のインタフェースはどうも慣れなくって。
776いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 10:25 ID:???
ごめん、あった。
ttp://www.ueno.no-ip.org/~jinzo/
Googleよりinfoseekの方が賢いこともあるんだねぇ。
777いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 13:57 ID:???
googleでもjinzo paint拾えるけど。
778いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 03:08 ID:???
幻彩系もJINZOも馴染めないんだけど
フルカラーでもうちょっと使い易いの無いかな?

マジでイイのあったら教えて
エラい人!
779いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 03:50 ID:???
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/57583306
これ、どー見てもポポペじゃないよな?何これ?
780いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 05:23 ID:???
>>779
ポケットボードだね、コニーちゃんの。
ポポペが出るかなり前に出たやつ。
781いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 20:33 ID:???
>>778
JINZOは16とフルカラー両方試してみた?
全然違うYO!

後はUltraGかなー。古いやつしか持ってないから最新がどうかは知らんが
一応おえかきが出来たはずだ。
782いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 11:58 ID:???
あきばおーで売ってるMMC16MBって
BIOS39xxでも使用できますか?
試したことある人情報キボンヌ
783いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 12:17 ID:???
>>782
それがvictorのだったら使える。
784いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 13:17 ID:???
>781

試したのはフルカラー版だけど
モノクロの描画方式を踏襲してるから
使いにくい…

色選択とかしにくくない?
785いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 13:27 ID:???
>>783
おーそれならお得だね!
npopとTOMBOしか使わないから
容量的にも十分だと重いし

ありがと〜
786いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 15:31 ID:???
便乗で教えてください
3909のポポペなんだけど
SANDISKのMMCって使えてる人います?
MMC普通に購入しようとしてもこのメーカーしか
ほとんど置いてないんですよ

もしくはTDKのMMC売っているところ教えてください

>>782
アキバオーにはTDK MMC16MB売り切れてたよ
787いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 18:29 ID:???
>>786
BIOSバージョンアップすればいいのに。
タダなんだし。面倒臭いの?
788 ◆SuMiKKoXLc :03/07/10 21:50 ID:???
16MBで使えなかったMMCって報告あるのかな?
789いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 22:40 ID:???
>787
バージョンアップするとクロックアップがやりにくくなるよ。
>786
SANDISKの大容量は4303以降でないと使えない。
バルクはまずダメなので、ヨドバシとかの通販でI/OのMMC2を買えば?
790786:03/07/11 10:13 ID:???
>>787
それも考えたんだけど、1ヶ月以上かかると
書いてあったので、悩み中

>>789
ヨドバシの方向で考えて見ます

791いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 18:25 ID:???
>>788
松下のDV用の16MBMMCは使えなかったよ。
880円で大量に在庫処分されてたから3枚も買ったのに…
4303では使えたけどね。
792791:03/07/11 18:30 ID:???
失礼。
4403ではだな。
793 ◆SuMiKKoXLc :03/07/11 18:52 ID:???
>>792
情報サンクス!
可能ならばPC Card Format Toolでカード情報提供願います。
794758:03/07/11 19:02 ID:???
>790
つい最近預けましたが2週間っていわれたよ?
まだ預けてるから延期でもされたら困っちゃうけどね。
しかも今は4403じゃないらしい・・・4463とか電話では言っていた。
もしかしたら大容量と使えないとかCE出来ないとか
あるかもしれないからあと1週間ドキドキで待ってます
795いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 20:37 ID:f46nBpra
128MBのMMCで使えるのって日立とI/O以外にありますか?
79687759:03/07/11 20:38 ID:IKcRZgRC
アダルト・タウンhttp://x.peps.jp/adalutocity
797 ◆SuMiKKoXLc :03/07/11 20:52 ID:???
>>795
Infineon。ちゅうか全部日立製と思われ。
798いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 23:57 ID:???
>>797
 _| ̄|○ そうだったのか・・・











ありがとう。
799いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 01:00 ID:???
>794
それはドキュモの勘違い(w
800いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 10:01 ID:???
英語版のSQって
>>5
Ver 4.10をDLすればいいの?
落としてCE化してみたんだけどSQを読み込まないみたい・・・
簡易CE化のページには
SQPP.exeと記載されていて、
DLしたのはSQ.exeだからリネームもしてみたけどダメでした
助けて〜
801いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 10:16 ID:???
>>800
sq410pppe.zipってやつだな。
802 ◆SuMiKKoXLc :03/07/12 10:19 ID:???
>>800
もう手に入らないと思うけど…
803いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 10:21 ID:???
Qtaさんに頼めば再配布を許可してくれる可能性があるね。
http://homepage1.nifty.com/perceaw/download.htm
804いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 13:50 ID:???
32MBMMCゲトー
1260円@電子工房の店
ポポペまだ未所持だけど。
ヤフオクで狩ってきます。
805いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 15:33 ID:???
正直、みんな何台くらい持ってる?
自分は2台。
806いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 16:04 ID:???
Pocket Dosの日本語化の仕方どなたか教えてくれませんか?
YADC使ってるんですが、Config.SYSとAutoExec.batに何を書けばいいのかわかりません・・・
色々試したんですが、読み込んでくれませんでした。
807いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 16:46 ID:???
>>805
現在は2台です。前は5台ほどありました。
クロックアップに挑戦しようと思って、多めに持ってましたが。
結局使わず、ヤフオクで売りました。
808いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 18:29 ID:???
正直7台。
そのうち2台がクロックアップ・シリアル・赤外線の改造で常用。
2台は分解されてバラバラ。
3台は手をつけていない。
809いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 18:48 ID:???
5台。
うち娘用の1台(4300)はバッテリーが死にかけてる。
一番活用されてるのが奥様用のマシン。(4300)
ほぼ毎日バッテリーが枯れ果てるまでゲームマシンとして酷使されてる(w
自分の手持ち2台(Ver.うp4403)はほとんど放置状態・・・(仕事用とわっふる専用)
残りの1台は(デフォ4403)押入れの中で予備機としてストック・・・
これはオクにでも出して売るしかねーか(汗
810VAIOなポポペです。:03/07/12 19:24 ID:???
>>768さん
ご希望のアイコン変更パッチ作ってみましたので、試してみてください。
管理入さんのアップ掲示板においてあります。(*^-^*)
あれでよかったのかなぁ?・・・ちょっと不安。(笑)
811768:03/07/12 20:55 ID:???
>>810
VAIOなポポペたんキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
当方ME、正常動作するも母艦ではアイコン変わらなかったんですが、
ポポペに入れたらちゃんとアイコン変わってますた(`・ω・´)
超ウルトラスーパープリティです。もうポポペで思い残すことないです。。完成品です。。
ほんとーにアリガト!(´▽`)
812いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 15:23 ID:???
地方なんだけど携帯屋で23,800円のプライス。
ダメ元で聞いたら980円!
在庫が2台ということで2台確保しました。
813いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 15:50 ID:???
なんか日本語がいまいち分からんがとりあえずおめ!
814800:03/07/14 17:28 ID:???
一応報告
3903で簡易CE化
SQ手に入らないので、ランチャーはあきらめる
SQLiteで実施
問題なし!
SanDiskのMMC16MBを利用
16MBと認識せずなぜか3MB・・・
TDKの8MBも試してみたが同じ

やはりBIOS-UPしなきゃだめか

以上
815いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 18:31 ID:SO57K8a0
>>812
そいつはすげえ!いい買い物ですね。転売してもいいし。
816いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 00:03 ID:???
>>810-811
横から便乗ですが、いただきました。
ごっつぁんです。
817山崎 渉:03/07/15 11:17 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
818758:03/07/15 19:20 ID:???
7/2に預けましたが、今日連絡はいりました。
明日にでも受け取ってきます。
予定とおりの2週間ちょうどでしたわ。
1ヶ月・・・と心配の方も今なら大丈夫ではないかと思われ
819いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 22:48 ID:???
>>814
 漏れも3909だけどI/OのMMC2の
64MB認識してるよ。
820いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 23:30 ID:F3bbL78U
PCカードタイプのアダプタと、64MBのMMC
売りたいのですが、
誰か買ってくれませんか?
送料込みで、4000円とか、ダメでしょーか?

たまにはageとけ。
821いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 23:32 ID:???
>>820
欲しいけど、とりあえずそれぞれの詳細を教えて。
822814:03/07/16 09:27 ID:???
>>819
I/Oは大丈夫らしいあと富士通だっけ?
SanDiskは詳細があいまいだったから、今回試してみたよ
今使ってるけど、メモとメールだけなので
3MBあれば十分だな
823818:03/07/16 14:14 ID:???
受け取ってきました。
やっぱり4403でした。
でも、カード認識しないぞ?
autorun.exeで開かない・・・
824818:03/07/16 14:20 ID:???
と思ったら動いた・・すまぬ
825いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 14:25 ID:sWkNsYFU
4300でI/OのMMC2-128M認識しました。
826いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:01 ID:???
某掲示板荒れてるなぁ・・・・
827某コテハン:03/07/18 17:38 ID:???
>>826
昨年度は仕事中も巡回しまくって荒れたらサクッと削除依頼してたんですけどね。
今年度からは仕事が変わったので某掲示板に張り付いていられなくて。
828いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 18:15 ID:???
>>821 詳細っすか?
アイオーデーターのヤツ。MMCもアダプタも。
とくに問題なく使えます。
3000円〜4000円で売れればよいな、と(送料はこっちで負担)。
相場はどんなもんだろう。

3909で使えてます。
829いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 00:58 ID:???
本体どっかで安く手に入らないですかね?
830いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 06:58 ID:???
ヤフオクにいくらでもある
831いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 18:12 ID:???
久しぶりに使おうとおもったら電池切れでフルリセット状態でした。
セットアップしてたんですが、SQの使い方忘れてしまいました
デスクトップにアイコンを表示するのはどうすれば好いんでしたっけ?
教えてください、お願いします。
832いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 19:50 ID:???
>>831
ぐぐればいい。
833いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 10:23 ID:???
834いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 11:59 ID:???
>>832-833
ありがとうございます。何とか動くようになりました。
835いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 05:06 ID:6AH31oYE
既出かもしれませんが、東芝のSD128MB使えました。
ポポペ本体のMMCスロットを削って使ってます。

GQの終了が異常に遅いのは仕方ないんですか?
いろんな形式の見れる画像ビューアがあったら教えていただきたいんですけど。
836いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 17:32 ID:???
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b39958096
コレってほんとに使えてるの?
837いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 17:45 ID:???
>>836
テンプレ>>8読め
838836:03/07/21 17:50 ID:???
>>837
>>8読みました
スマソ
839いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 05:00 ID:rtvxkUgY
メールとかで添付されてきたワードの
.docファイルなんかをポポペで読みたいんですけど、
.txt変換する方法ありますか?
貼りつけてある画像とか無視で読めるだけでいいんですけど、、。
どうにかなりませんか?
840いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 05:25 ID:???
保存するときにTXTで保存すれば良いだけ
841いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 06:06 ID:rtvxkUgY
早朝にレスありがとうごさいます。
自分で作ったファイルを見るときは当然のコトながら
txtで保存してますが、他人からメールで.docで送られてきたときに
内容を見る方法があれば、と思ってお伺いしているのですが。
何らかの方法をご存知の方、よろしくお願いします。
842_:03/07/22 06:13 ID:???
843いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 18:42 ID:???
.docのファイルもポケットメモ帳で開けない?
844いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 21:47 ID:???
>>843
841じゃないけど、画像つきの.docだと拡張子を.txtに変換しても開けないんだよね。

>>841
と言うわけで、.docが送られてきたら拡張子を.txtに変換してエディタで開いてみる。
文字化けしてたら諦める、って言うのが唯一の解決策かと。
845いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 23:38 ID:rtvxkUgY
>>843

一応試してみたんですがむりでしたー。
見れるものも有るんですか?

>>844

なるほど、それは試してませんでした。
…でも、今回は化けちゃって駄目でした。
しかし、策のひとつとして覚えておきます!

どもありがと。
846なまえをいれてください:03/07/25 14:41 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
847なまえをいれてください:03/07/25 16:21 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
848いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 19:25 ID:/j+aetNh
MMCスロットを削るやり方を丁寧に説明してるサイトはないでしょうか?
(´・ω・`)ショボーン MMCタカイ
849いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 19:35 ID:???
850いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 09:26 ID:???
今更だけど、Pocket DivXを試してみた。もちろんポポペ専用の。
キャプチャボードを貰ったから。

映像codecはDivX4.12で160x120の10fps。
音声codecはMP3で8kbit/s・8hz・モノラルの最低設定。
この設定でちゃんと動いてる。ちょっと感動。
あ、4分で約2.5Mくらい。
少しカクカクするし音は悪いけど、個人的に大満足。
これで、ポポペでプロモーションビデオが見れるよ。
851いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 17:22 ID:???
>>850
漏れは、結構をでんもスキよ
852いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 17:23 ID:???
いや、ヲデオン…
853いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 18:35 ID:???
オクトパスとポパイ見つけたよ。
ttp://pdacentral.kr.psi.net/wince/action.htm

他にも使えるゲームあるかもしれん。
誰か試してみて。
854いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 22:44 ID:???
>853
サンクス

で、そこのページの「ArCEnoid」はブロック崩しで、
動くには動いたけど、球を1度でも右側の壁にはねかえるか、
落とすと球が1ドットになる。(w
以降は、途中で球を見失ってしまう。
ポーズ(P)をかけて球の場所を確認しながらやれば何とかOK。
まあ、非常に難易度の高いブロック崩しだと思えばありかな?
855いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 18:13 ID:???
ポポペシリアル化していたら、液晶などにつながっている
フレキシブルケーブルが切れてしまいますた。
代用できるフレキシブルケーブルみたいのないですか?

多分ないと思うからさげ
856いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 19:05 ID:???
もちろんない。
857ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:29 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
858sage:03/08/02 16:07 ID:???
>855
もう1台買えば?安いんだから、探したり加工するより早いと思うけど。
859いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 17:43 ID:???
ぽぽぺでVB動きませんかね?spreadCE等で
860いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 17:52 ID:???
>>855
このスレの住人ならジャンクポポペ持ってる香具師おるやろ。
861いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 04:51 ID:???
リモコンコン for WindowsCEは、保管所にも無いようなんですが
どこかにないでしょうか?(おふぃしゃる以外)
862いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 14:56 ID:???
>>861
最低このスレくらい「リモコン」で検索してみようよ。
863いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 19:32 ID:???
ttp://pdacentral.kr.psi.net/wince/preview/32076.html

この cave man が動きました。
倉庫番タイプのパズルゲームです。
次の面に行くのにやたら待たされます。
864いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 15:30 ID:???
sage
865いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 13:02 ID:w1wWcjK5
gnuboyCE(にゃごすさん版)がうごかない。・゚・(ノД`)・゚・。
866_:03/08/10 13:03 ID:???
867いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 14:22 ID:???
2+を母艦でログ取得してそのログをポポペにコピーして使ってる人いますか?
なぜかうまくいきません・・・・
868いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 16:44 ID:???
>>867
板ごとにフォルダコピーしてるけど読めてるよ。ただし、量が多すぎると
すごく時間がかかるか、ハングするかも知れない。
869いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 22:03 ID:???
>>867
俺はHTMLをそのまま保存してMMCに突っ込んで標準で入ってる
ブラウザでログ読みしてるよ。
ただ、1000近いログを読み出そうとすると868が言ってるように
読み出しにものすごく時間がかかる。下手したら数分かかるから
ハングしたかと思ってしまうけど放って置いたら読み出してる。

ちなみに読み出し放置中に自動で電源OFFしてしまわないように
オートパワーオフの解除が必要。
870いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 22:09 ID:e/hxg6Vr
>>867
まさにそういう使い方しています。全スレ巡回してログフォルダ丸ごとメモリカードにコピーします。
ログは圧縮かけてます。
速度的にはそんなに困らないほどの感じですけど。
E-65でもシグマリ2でもiPAQ1920でも問題ないです。
871いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 11:21 ID:CSPWym1c
>>869
>オートパワーオフの解除が必要。
解除の方法を教えていただけませんでしょうか。
872いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 11:26 ID:???
>>871
レジストリいじるか、SmallTweakつかう。
873いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 23:44 ID:???
>>867 ぽけギコでそういう使い方してる。

いきなり、MMC読めなくなった!びびった。MMCダメになったかと思った。
リセットして、最初からやりなおし。
874いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 00:40 ID:???
すいません。Qブラウザーはもう落とせないの?
ページがみつかりません」になるんですけども。
875869:03/08/13 22:19 ID:???
超久々にポポペ起動したらバックアップバッテリ逝ってて
リセットされてた。 MMCにバックアップ取ってたからよかったけど
ボタン電池がもたーいない。 ちょっと飽きちゃった人もちょくちょく
充電しよう。

>>871
10分に設定しとけばたぶん大丈夫だろうからハードアイコンの「設定」→
「パワーマネジメント」→「電源OFF」→「10分」でもOK。

>>870
だね。G-FORTでCFに1000近いログを保存して読み込ませたけど
すんなり出てきた。
読み込みが遅いのはポポペの仕様なのかな。
876いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:50 ID:???
eVBで単語暗記支援ソフトなんてのを作りますた。
しかしeVB故自分専用・・・eVBランタイムでかすぎ(´・ω・`)
877名無しさん@Linuxザウルス:03/08/14 17:40 ID:???
今リサイクルショップでぽぽぺよく売ってるね。
878いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:41 ID:???
>>877
確かに。
600円で見つけて2台も買ってしまった。
8台持ってるから使う予定なんて無いのに…
879いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 22:12 ID:3OPreBng
880山崎 渉:03/08/15 22:19 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
881山崎 渉:03/08/15 22:29 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
882いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 22:35 ID:???
>>879
なんか見れませんが、そのURL。
883いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 15:50 ID:???
Pocket WZ Editor3βをポポペで動かしてる人はいませんか?
884いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 17:11 ID:???
ダメもとで聞いてみるが、どっか、通販で安く手にはいるところはないかね?
従妹に「カワイイー」って取られちまっただよ。
いまさら無理か…
885いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 19:30 ID:???
>>884
ヤフオクくらいだわな。
886いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 13:39 ID:???
やっと手に入れますた。
でもバージョンがわからないや。
887いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 15:27 ID:g8gKrJbd
>>886 ネタ?とってもカンタンにわかるよ。
たまにはageてみておく。
888いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 15:47 ID:???
>>887
いや、本気でさっき届いたので、充電してるところなのです。
本日1から始めるのです。今バックアップの電池をぽちっといれますた。
889いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 15:58 ID:???
製造番号見れば分かるやん!
890いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 17:37 ID:???
>889

新品じゃない場合はそうとも言い切れん
俺は2台持ってるが1台は最新ROM Ver UP品
もう一台は一つ前のROM

シリアルから見れば両方とも4400

でもROM交換は今じゃ必要ないよ
メリットよりデメリットのほうが多い
891いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 17:43 ID:???
>>890
4403
892いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 20:15 ID:???
893いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 20:31 ID:???
>>890
一応新品ですがヤフオクでつ。
無事ネットとメールの設定は出来ました。
別プロバイダだったので、ちょっと手間取りました。
プレート白にかえますた。

>>889
ヒントどうもです。

「中央の5桁の最後が「8」,「9」,「A」は「4300」,「B」は「4403」」

ですか。9ですので4300ですね。(´・ω・`) ナンテコッタイ!
ドコモにもっていくと、今でも直してくれるのかなぁ。
894いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 20:40 ID:???
ペン設定のところにも、しっかり4300とでてますわ・゚・(ノД`)・゚・。
895いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 21:19 ID:???
>893
直してくれるけど、保証期間外だと有料かもしれない。
4403にするとオーバークロック耐性も低下するらしいし、2週間くらいかかる。
I/OのMMC2等なら4300でも問題なく使えるから、調べて購入すれば大丈夫。


ところで、SAMSUNがMMC作る話の続報を誰か知らないでしょうか?
I/Oの128MB買うか否かで現在迷っております・・・
896いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 22:04 ID:???
>>895
なるほど、耐性低下は困りますね。
32MBまで使えるようなので、CE化も充分出来るかもしれませんね。
サイトめぐりしてきます。
897いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 22:26 ID:???
4300でも64MのMMC使えますよ〜

私の場合、32Mで充分だったな…
898いつでもどこでも名無しさん:03/08/22 14:00 ID:???
>>897
64MBでも使えるなら、4300でも安心ですね。
128MBのしか売ってなくてあせりましたが、
32MB中古2枚売ってたのでゲットしました。

白の半透明の着せ替えプレートいいですね。
ピンクは色がきついし、青はクマがめだちすぎ、
白はちょっとさびしかったんで、赤のギンガムチェックの布を切って、
はさんでみました。ほのかなチェック、うっすらとクマが、
いい感じにかわいくなりました。
この方法なら手軽にカラーをかえて遊べますね。
899いつでもどこでも名無しさん:03/08/22 15:43 ID:???
やってもーた。
中古と思ったMMC、アウトレット新品だったのはいいけど、
PCMMC-32MSでした。これ。
6MBしか認識しないから、おかしーなと思ったら。

あきらめてドコモに4403しに逝こう……
900いつでもどこでも名無しさん:03/08/23 00:26 ID:???
Pocket DivX
再生してくれへん。どういう設定にすればよい?
4.12は大丈夫なんでしょ?
901いつでもどこでも名無しさん:03/08/23 00:49 ID:???
俺がやったときはDLLが必要だった
大体出来ないってだけでは問題の特定が出来ん
902いつでもどこでも名無しさん:03/08/23 23:20 ID:???
>900
もちろんポポペ専用版だよね。
gx.dllは入れた?
これだけでソフト側は設定しなくても動いたよ。
あとはエンコードの問題かもね。
903900:03/08/24 00:07 ID:???
でけました!ありがとうでした!
gx.dllとやらは入れてないです。
904いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 00:19 ID:???
>903
他の人のためにも原因をレポキボンヌ
何をしたら動作するようになったんだ???
905いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 05:52 ID:???
シグマリオン2のATOK移して使えないかな。
もちろん、シグ2の正規ユーザーでつ。
906いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 18:14 ID:???
>905
たとえ正規ユーザーでも、バンドルアプリを転用すれば不正行為ですが?

製品版を購入したとしても、苦労しそうですね。
ttp://www.justsystem.co.jp/product/applicat/atokpocket/dosa_ap/dosa_ap.html
907いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 18:29 ID:???
>>905
個人でこそっと使うくらい見逃してやれよ。
908いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 20:06 ID:???
>907
いいとも。
掲示板で教えてクンをしない限り見逃してやる。
909いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 22:21 ID:???
>>906
ありがと。
パソコンからインストールじゃむりっぽいなぁ。
winもmacもpalmもCEも、全部ATOKの正規ユーザーなんだから、
ぽすぺくらい見逃してくれよぅ・・・と思ったんだけど(´・ω・`)
910903:03/08/24 23:52 ID:???
>>904 ・・・わたくしの知識の低さかと思われます
よくわからないけど、なんだかできるようになりました
ちゃんと勉強して作れば、難なく出来ると思われます
勉強しましょう

かわいいのぉポポペ これでもうほんのちょっと性能がよければのぉ
911いつでもどこでも名無しさん:03/08/25 19:31 ID:UZIURqzj
ムーミン最近出品しないねー。次は入札しようと思つてたけど・・・。
912いつでもどこでも名無しさん:03/08/25 20:27 ID:???
現在これを新品で買えるところはまだあるのでしょうか?
秋葉原であれば教えていただきたいです
913いつでもどこでも名無しさん:03/08/27 00:03 ID:xlobGAx3
>>912
ないと思う。auctionで美品を狙うのがいい
914いつでもどこでも名無しさん:03/08/27 00:41 ID:???
さすがに新品はないねぇ。っていうか、「ポポペ2」を出すべし。
昨今の性能なら、ポストペットv.3で出せるでしょ。
携帯でだって使えるんだから。(別にポストペットはいらんのだけどな)
でも39800円とかだとね・・・。
任天堂とタッグをくんで、ゲームボーイアドバンス使えるように、
ゲームボーイカートリッジ対応でよろしく。
カートリッジ型エッジもよろしく。
ドコモは無視してカシオから発売よろしく。
915_:03/08/27 01:29 ID:???
>912
ドコモ築地のサイトにはポポペがリストされているよ
でも、値段は判らないー
ttp://www.ds-tsukiji.com/home.htm
916いつでもどこでも名無しさん:03/08/27 01:58 ID:???
 HIKKY/ぽけギコ/2ch専用ブラウザ
 Q.Browser/簡易ブラウザ
 Calc98/関数電卓
 ArtSGraph/グラフ電卓(シェア)*
 PDIC/辞書検索ソフト
 RubyReader/青空文庫ビュアー*
 SuperSplashSound/演奏ソフト
 Train/路線検索ソフト*
 NextTrain/時刻表ソフト*
 Tombo/暗号化できるツリー型メモ
 TascalSearch/ファイル検索
 TascalLHA/圧縮解凍ツール
 プロアトラスLite/地図閲覧ソフト*
 MapFanCE/地図閲覧ソフト
 PocketTV/mpegプレーヤ
 Peter's Viewer/画像表示ソフト
 JZPaintFC/お絵かきソフト
 JZPaint16/お絵かきソフト
 tarot20/タロット占い(画像なし)
 spaceFinder/メモリ空き容量を計算してくれるファイラ
 tinyStop/ストップウオッチ&タイマー
 GS目覚まし時計/目覚まし時計
 GSBio/バイオリズム
 TCard/csvに対応したデータベース*
 SuperEditorF99/エディタ*
 CETalk/テキスト読み上げツール
 リモコンコン for WindowsCE/赤外線ポートリモコン
 Warehouse Guy/倉庫番
 ICBM/ゲーム
 *はファイルの読み書きが関連付けでしかできないもの
917いつでもどこでも名無しさん:03/08/27 10:18 ID:???
>>912
先月、新品を980円で2台買いました。
探せばあると思います。
918いつでもどこでも名無しさん:03/08/27 21:21 ID:???
>>869

標準のブラウザってwarldtalk/ceですよね?htmlファイルどうすれば読めます?
関連付けしても駄目。ジャンプにアドレス(mmc内の)入れても駄目。
おねがいします。
919いつでもどこでも名無しさん:03/08/27 21:30 ID:???
>>918
869じゃないけど
確か、Htmlexとか言うソフトを使うんだとおもた。
920いつでもどこでも名無しさん:03/08/27 23:14 ID:???
921いつでもどこでも名無しさん:03/08/27 23:55 ID:???
>>912
ドコモショップリニューアルセールで新品を203円で8台買いました。
なぜ203円かと聞くと2003年だからと言ってました。なら2003円に
すれば…
922いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 00:39 ID:???
>921

もう無いよな・・・
どうやって見つけるんだろ
923いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 01:21 ID:???
自分がいける範囲のドコモショップに電話しまくるぐらいの努力はしろ
924918:03/08/29 12:59 ID:???
れすども。解決しマスタ。
925いつでもどこでも名無しさん:03/08/30 23:21 ID:???
きょ
926いつでもどこでも名無しさん:03/08/31 17:13 ID:???
ドコモ、19800円だったよ。
927いつでもどこでも名無しさん:03/08/31 19:50 ID:???
sigII買えちゃうな
928いつでもどこでも名無しさん:03/09/01 16:38 ID:???
ポポペバージョンアップで入院中。
せっかく買ったのに、早く使いたいよ(´・ω・`)
待ちきれずに4403のをヤフオクで落札しちゃった。
929いつでもどこでも名無しさん:03/09/02 15:22 ID:???
オークションでポポペ買った。
届くの待ち(;´Д`)ハァハァ
930いつでもどこでも名無しさん:03/09/02 21:39 ID:???
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | >>929にポケットボード・パレが届きます様に・・・
    /  ./\    \____________________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ    |;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..        |;;|;l;::i|ii|
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
931929:03/09/02 23:10 ID:???
_| ̄|○モウダメポ
932いつでもどこでも名無しさん:03/09/03 01:42 ID:???
_ト ̄|○ モウティムポ
933いつでもどこでも名無しさん:03/09/03 02:26 ID:???
思いっきり初歩の段階でつまずいてる自分が嫌。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA014969/ppp/page02.htm
これをやろうと思ってるんだけど、
stweak.exeとかをフォルダにまとめようとしても、
別のフォルダにどうしても移動出来ない。
ショートカットになっちゃう(´・ω・`)
934いつでもどこでも名無しさん:03/09/03 07:56 ID:???
>933
.exeファイルを右クリック→「切り取り」を選択
→移動先のフォルダを開いて、空白部分を右クリック
→「貼り付け」

ドウデスカ
935いつでもどこでも名無しさん:03/09/03 14:55 ID:???
>933

CEの勉強が先だな
936いつでもどこでも名無しさん:03/09/03 17:36 ID:???
>>934
直接MMCにペーストしたら、出来ました!

>>935
いや、ウインドウズ上でのことです。
Macとシグ2使いなので、ウインドウズのほうがむずかしい。
937いつでもどこでも名無しさん:03/09/03 17:42 ID:???
MyAppearanceがどうしても見つからない。
もう配布中止ですか?・゚・(ノД`)・゚・。
938いつでもどこでも名無しさん:03/09/03 23:23 ID:???
>936

そう言う事か
俺もWinの前にMacだったから良く分かる
Winに移った当時ぶっ壊したくなったからな
マカーは去れとか言う奴が居るかもしれないが
Macの方が扱いやすいしその改悪品がWinだからな
未だにマウスがシングルキーなのが不満点だが

ポポペをMac仕様にすると楽しいぞ
939いつでもどこでも名無しさん:03/09/04 00:42 ID:???
>>938
Mac仕様??それは壁紙やアイコンで??
Mac風インターフェイスにするツールでもあるんですか?

余談だけど漏れは標準マウスではなく、
2つクリックでスクロール付きのマウス愛用。
右クリックにはMacキーボードのコントロールキー割り当てて便利。
940いつでもどこでも名無しさん:03/09/04 00:46 ID:5RxvWQaJ
ポポペで使えるPOCKET TVってどれですか?
どれをためしてもエラーになる。
なにかほかに必要なモノあるんだろうか?
DivXはちゃんと動く。
941いつでもどこでも名無しさん:03/09/04 01:27 ID:???
>>938
そういうwin批判をするところがマカーなんだよ。
使いやすいマクだけにしておいたら?
わざわざポポペをマク仕様か…
典型的だな。
(#・∀・)凸カエレ!!
942940:03/09/04 01:43 ID:???
CABファイルをいじくってなんとかPOCKET TVつかえるようになりました。
Calc98、画面からはみだして、使い物にならんのですが、
設定教えてくださいませんでしょうか?英語でよーわかりません。

>>みなさん マッタリしてください
943940:03/09/04 01:54 ID:???
あと、SuperEditor99なんですが、
実行中にファイルをコピーするそうなんですが、
Temp探してもないっす。
WINDOWS2000なんですが、
どうすりゃいいんすか?
944いつでもどこでも名無しさん:03/09/04 02:07 ID:???
>>942
簡単な英語なんだから自分で調べましょう。
つか、単語だけだろ!

>>943
場所が違うと思う。
どこだったかは過去スレ読んで調べてね。
945940:03/09/04 02:33 ID:???
SuperEditorは無事完了。
Calc98はわかりません。設定をいじって、どうにかなるものなのか?
パッチとかあるん?
これについては謎です。

>>944 夜中にレスサンキュ。
ずっとCE化できるなんて知らないで、
ポポペをクローゼットの奥にしまいこんでたんで、
なんか、損した気分で、
慌てて、夜中にCE化してる次第です。
いろんなサイトあるけど、
リンク切れたくさんありますね。
946ポポペと携帯と2+:03/09/04 04:58 ID:???
モバイルのまさどこに、
ポポペで書き込んでいる漏れ。。。
いつか、つっこまれるんじゃないかとビクビク・・・
まぁ、そのスリルが、たまらんのかも〜
947いつでもどこでも名無しさん:03/09/04 11:05 ID:???
ぽぽぺで動くへぇ〜ボタンが公開されてたyp!
( ・∀・)っ∩へぇ〜へぇ〜へぇ〜
http://verdandi.to/cee4u/top.html
948いつでもどこでも名無しさん:03/09/04 16:26 ID:???
へぇボタンが押したくて、ポポペ出してみた。
うきゃ〜au版もおとしてしまったよ〜楽しい。
949いつでもどこでも名無しさん:03/09/04 18:42 ID:???
>>945
フォントサイズとかボタンのサイズ変える設定がある。
ポポペの画面に収まるように自分で設定しる!
簡単な英単語だからやる気になれば誰でもできる。
950いつでもどこでも名無しさん:03/09/05 01:27 ID:???
>>945 ありがと。できた。ボタンも小さくなって、フォントも小さくして。
これけっこう使える!!
ポポペの媒体がかわいいから、人前では使えないけど、
仕事で使いたい気分。

あとは、PocketGBだ。*dllが足りないとエラーメッセージが。
レスを読んで、いろいろ試してるんですが、うまくいきません。なんでや。
もうすこしがんばります。

PocketDOS、どうしていいかわかんねぇ〜。オレには使い道ねぇ〜。

家計簿ソフトがあればいいけど、ないようですね。
カクカクしまくりだけど動画も再生できるし、MP3もきけるし。
イヤフォン改造は怖いのでやめておこう。
951いつでもどこでも名無しさん:03/09/05 12:04 ID:???
>950
SpreadCE使えば? >家計簿
あと、Vectorにいくつかあるけど・・・ポポペでつかえるかな?
ttp://pocket.vector.co.jp/download/
952リンク修正:03/09/05 21:15 ID:???
CE化関連

●ROMバージョンとMMCについて等(かるりさん)
ttp://homepage2.nifty.com/carulli/

●CE化の概略(今井 透さん)
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/5006/popope.html
 ※Cabファイルへの対処法はまつもさんの
   cab_renamer又はcaberがオススメ

●簡単CE化プログラム(しぶきさん)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014969/ppp/page02.htm
 ※SQPP.EXEをお持ちの方はこちらを
   http://tshibuki.hp.infoseek.co.jp/pokepe/page10.html


●ポポペの活用法、各種ソフト紹介等(まつもさん)
ttp://e550.hp.infoseek.co.jp/popope/

●お役立ち情報(うたかたさんの覚え書き)
ttp://www.hakaku.net/ppp/
953リンク修正:03/09/05 21:16 ID:???
ポポペ専用ソフト

●ソフト紹介(しぶきさん)
http://tshibuki.hp.infoseek.co.jp/pokepe/page4.html

●まつもさんがポポペで動くように変更したソフト
ttp://e550.hp.infoseek.co.jp/popope/modify.html
 ※NextTrainのパッチはこちらもhttp://ice.prohosting.com/~xaudio/

●Keiさんのポポペ用ソフト
ttp://kei.s31.xrea.com/ ダウンロード→WindowsCEへ
 GSFinder for ポポペ/ファイラ
 GSPlayer for ポポペ/MP3プレーヤ(α版)
 nPOP 1.01 for ポポペ/メーラ(Keiさんバージョン)
 CedarFTP for ポポペ/FTPクライアント、他

●その他大勢の動作ソフト・・・の一部
 SpreadCE/表計算(シェア)
 青時計/デスクトップクロック
 reiWPC/Desktop Wallpaper Changer
 pStarPPP/星座早見盤(シェア)
 ポケットごたく/五択クイズ
 Invader/ゲーム
 四川省 for ポポペ/ゲーム
 上海 for ポポペ/ゲーム
 南京 for ポポペ/ゲーム

※この辺も参考になるかと(上:まつもさん、下:(=ー=)ノさん)
 ttp://e550.hp.infoseek.co.jp/popope/list.html
 ttp://www1.e-city.tv/home/komadigi/ppp/soft.html
954リンク修正:03/09/05 21:17 ID:???
ドコモのケータイを使わずに接続

●IC公衆電話等で接続(tedmiyさん)
ttp://www.geocities.jp/tedmiy/ppp.html

●H"で接続(要本体改造、同じくtedmiyさん)
ttp://www.geocities.jp/tedmiy/ppph.html

●IrDAでブロードバンド接続、J-Phone/ツーカーで接続、
  IrDAモデムで64kドッチーモPHSに接続((=ー=)ノさん)
ttp://www1.e-city.tv/home/komadigi/ppp/popope.html
955リンク修正:03/09/05 21:18 ID:???
大盛りねぎだくギョク仕様

●クロックアップ(うたかたさん)
ttp://www.hakaku.net/ppp/

●COMポート化(上:tedmiyさん、下:まつもさん)
ttp://www.geocities.jp/tedmiy/ppph.html
ttp://e550.hp.infoseek.co.jp/popope/serial.html

●赤外線の高出力化、シリアル化でGPS
ttp://e-100rs-web.hp.infoseek.co.jp/pda/index.html
ttp://macintoshlciv.hp.infoseek.co.jp/PDA_MAIN.html

●改造写真集(高解像度スマソ)
http://www23.ocn.ne.jp/~popope/image/
956いつでもどこでも名無しさん:03/09/05 21:20 ID:???
んー、まだ抜け落ちあるかも?
957いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 23:15 ID:???
猫にエサをあげたら、どうしますか?
958いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 02:58 ID:???
なつかれて困ります。
959いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 17:01 ID:???
>>940
Calc98は
OptionダイアログのViewタブへ行って
Landscapeにチェックを入れて
Keypadボタンを押して出てくるダイアログで
ボタンの大きさを変えることが出来ますよ
960いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 22:02 ID:???
ぽぽぺにCAPSキーってありますか?
e550さんのところで、キー入れ替えソフトもらってきたんですが、
どうしてもCAPSキーが見つかりません(悩
961いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 23:01 ID:???
>>952-955

ポポペはまだまだ不滅です?
962いつでもどこでも名無しさん:03/09/08 00:17 ID:???
>>960
A/a英字
っちゅーキーがCAPSだよ。
963いつでもどこでも名無しさん:03/09/08 02:15 ID:???
>>962
これがCAPSなんですか!ありがとうございます。
わかりませんでした(恥
あと壁紙にしたいbmp画像をmmcから、本体に保存出来なくて困ってます。
動いてくれないし送れないし…
964いつでもどこでも名無しさん:03/09/08 02:53 ID:???
ポポペの話題は利用者がいる限り、不滅です(ぉ
ポポペ用のソフトを作ってくれる作者さんもいるし、
みんなで使っていこう!
965いつでもどこでも名無しさん:03/09/08 20:47 ID:???
>963

普通にコピーこれだけ
966いつでもどこでも名無しさん:03/09/08 20:48 ID:???
ああ
注意点は本体のMEMが空いてないとコピーできないよ
出来ないことを教えてくれないし
967いつでもどこでも名無しさん:03/09/09 18:37 ID:???
ども、名無しで書き込んだり書き込まなかったりの(=ー=)ノでつ。
e-cityの方がディスク飛んだり垢ロックされたりと散々なので
引っ越しを考えております。
もしテンプレにはるんなら、http://maria-sv.dyndns.org/~dk/にするか
e-cityと併記していただけると有難いでつ。ディレクトリ構造とかは
そのまま持って逝く予定なんでディープリンクでもほっけでつ。
今週中位に作業完了・・・できたらいいな・・・(汁
968いつでもどこでも名無しさん:03/09/10 00:05 ID:VlsXpCwC
いろいろ探してるけど、フリーで国語辞典とかみつからんね。
あるはあるみたいなんだけど、どうやって変換とかしていいかわからない・・・。
もっとカンタンなヤツはないのか?
広辞苑とか買わないといけないのか?
969いつでもどこでも名無しさん:03/09/10 00:06 ID:VlsXpCwC
あー。ごめん。PDAで辞書スレに書き込んだ方がよかった。
970●のテストカキコ中:03/09/10 00:08 ID:???
971いつでもどこでも名無しさん:03/09/10 01:11 ID:???
>>968
ヤフオクあたりで広辞苑買ったほうが早いんじゃない?
homepage2.nifty.com/carulli/cesoft3.htm
変換方法はこれで良いでしょ。
972FIVA村民@散歩中:03/09/10 01:34 ID:4Nc9ih41
>>968
まだ http://briefcase.yahoo.co.jp/popopejp
生きてました。フリー百科事典を変換した物ですが国語辞典としてPendicでどぞ。
私は広辞苑を入れたけど重いので、
今は大昔にマックパフォーマに付いていた三省堂の電子ブック辞書をBuckingham EB Playerで使っています。
973いつでもどこでも名無しさん:03/09/10 02:05 ID:rjgsjX7R
皆さん、コレで何してるんですか?
974いつでもどこでも名無しさん:03/09/10 04:15 ID:???
ポケットポストペットCE化スレ☆ 7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1063134085/
975いつでもどこでも名無しさん:03/09/10 15:19 ID:???
http://www.so-net.ne.jp/pocket/sonet/sonet09.html
これって、ドコモで買えるの?
ソネットのネットショップには無いようだけど。
もう在庫が無いのかな。

>>973
ぽぽぺ文庫として電車のお供に。
976いつでもどこでも名無しさん:03/09/10 16:04 ID:???
>>975
へぇ、着せ替えプレートは持ってるけどそっちは知らなかった。

>>973
メモ用。
そのうちシリアル化してtelnet入れたい
977975:03/09/10 18:36 ID:???
これ、と書いただけで何が欲しいのか書いてない(汗

カーキ色のロングストラップ欲しい。
こういうふうに2カ所で吊り下げるのって、
他の代用品無いから……いくらなんだろ。
978975:03/09/10 21:05 ID:???
http://www.postpet.so-net.ne.jp/store/detail/col/P30200009A.html

あった。販売終了ですた・゚・(ノД`)・゚・。
979( ´ー`)y-〜:03/09/10 21:36 ID:???
まだ前スレ残ってたか・・

>>978
販売終了おしいなぁ・・
しかし折角ケース改造したのにストラップがピンクだと・・
980いつでもどこでも名無しさん:03/09/10 23:12 ID:???
どうせ使ってない人いっぱい入るだろうからヤフオクでも出して欲しいなストラップ。
2000円ぐらいなら出してもいいかも。
981いつでもどこでも名無しさん:03/09/11 00:08 ID:???
>975
ダイソーで似たようなやつをみたことがあるし、
純正品でなくとも、ハンズや手芸用品店を巡れば使えるパーツがあるよ。
982いつでもどこでも名無しさん:03/09/11 01:14 ID:???
手持ちのショルダーバッグのベルトはずして、つけてみた。
なんかいい感じかな。
983いつでもどこでも名無しさん:03/09/12 00:55 ID:???
部屋でソファーでポポペいじってるときに、ストラップ(代用品)あると、
首からかけてなんかラクだな。
つけたまま開いたり閉じたり出来るカバーなんかもあるといいな。
とじると、ショルダーというかポシェットみたいになるとか。
携帯を固定するポケットなんかもつけたりとか。
気が向いたら作りたくなってきた。
984いつでもどこでも名無しさん:03/09/12 01:06 ID:???
GameBox いまさらながら、よい!
テトリス(Block)も、ストレスなく楽しめるし。
なんか、エミュることばっか考えてたけど、
倉庫番とか普通にやりこんで、楽しめるし。
インベーダーもなんかレトロで楽しい。
985いつでもどこでも名無しさん:03/09/12 04:43 ID:???
GAME BOX有料じゃないの?
俺は買えない・・・

エミュはまともに使えるの一つしかないし(4Uは何故か動かん)
普通に動くゲームは極一部だしつらい

MSXエミュでも動けば最高なんだが
986いつでもどこでも名無しさん:03/09/12 23:29 ID:???
>>985 むむん?! エミュも音なければ、そこそこストレスなくできるで。
ドラクエ3楽しいよ。
987いつでもどこでも名無しさん:03/09/13 05:25 ID:???
確かに音を切ればそこそこ遊べるね
でも音はやっぱり欲しいのが人情
988いつでもどこでも名無しさん:03/09/13 08:37 ID:???
ん、みんなクロックアップしてるの?
うちのだとタイミングが取れなくってマージャンとか以外ほとんど使えない
989いつでもどこでも名無しさん:03/09/13 15:29 ID:???
誰か新スレたててくれ!
漏れはたてられないので・・・スマソ!!
990いつでもどこでも名無しさん:03/09/13 16:35 ID:???
991いつでもどこでも名無しさん:03/09/13 16:38 ID:???
>>988
クロックアップは出来たらやったほうが良いね。
992いつでもどこでも名無しさん:03/09/13 17:25 ID:???
ポケットポストペットCE化スレ☆ 7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1063134085/
993いつでもどこでも名無しさん:03/09/14 01:17 ID:???
ここって、ホントまったりしてる。っていうかしすぎ。
1000とりもないし。いいよ。ホント。
994いつでもどこでも名無しさん:03/09/14 01:38 ID:???
999と1000取った人に着せ替えプレートプレゼントとかやってみる?
995いつでもどこでも名無しさん:03/09/14 02:39 ID:???
>>994
やってくれ。ほすぃ
996994:03/09/14 02:55 ID:???
それじゃぁルール
・名前欄に送付先住所(自宅のみ)の郵便番号7桁を使ったトリップでカキコ。
>>997-1000までの間に複数回の書き込みは禁止。
997いつでもどこでも名無しさん:03/09/14 03:09 ID:???
埋めとこう
998いつでもどこでも名無しさん:03/09/14 09:25 ID:???
プレート持ってるからストラップが欲しいな。
999いつでもどこでも名無しさん:03/09/14 10:28 ID:???
リーチ!
   ヾ∧
      / ・ |ミ
     (_'...  |ミ
      (゚Д゚; )..|ミ   ウマー
      (|  .、)|
       |    |
       ヽ.._人
       U"U
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。