SONY CLIE〈クリエ〉総合 13th

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
◇◆オフィシャル◇◆
http://www.sony.jp/CLIE/index_pc.html
http://www.jp.sonystyle.com/peg/index.html

◇◆前スレ◇◆
SONY CLIE〈クリエ〉総合 12th 【新時代】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1043786847/

過去関連スレは>>2-5あたり
2いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 18:46 ID:???
◇◆過去スレ◇◆
新型CLIEすごいね。
http://pc.2ch.net/mobile/kako/990/990773505.html
SONY CLIE(クリエ) 総合 -2nd Stage-
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1008/10081/1008166879.html
SONY CLIE〈クリエ〉総合 3rd MIX!
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1013/10134/1013495387.html
SONY CLIE〈クリエ〉総合 4th Evolution!
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1016/10169/1016938750.html
SONY CLIE〈クリエ〉総合 5th Evolution!
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1022/10222/1022255209.html
SONY CLIE〈クリエ〉総合 6th Evolution!
http://pc3.2ch.net/mobile/kako/1025/10252/1025274979.html
SONY CLIE〈クリエ〉総合 7th Haven!
http://pc3.2ch.net/mobile/kako/1030/10307/1030763862.html
SONY CLIE〈クリエ〉総合 8th Wonder!
http://pc3.2ch.net/mobile/kako/1033/10334/1033413699.html
SONY CLIE〈クリエ〉総合 9th Symphony!
http://pc3.2ch.net/mobile/kako/1034/10349/1034933118.html
SONY CLIE〈クリエ〉総合 10th Anniversary! (その1)
http://pc3.2ch.net/mobile/kako/1035/10352/1035267525.html
SONY CLIE〈クリエ〉総合 10th Anniversary! (その2)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1035360163/
SONY CLIE〈クリエ〉総合 11th September!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1042531643/
SONY CLIE〈クリエ〉総合 12th 【新時代】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1043786847/
3いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 18:46 ID:???
◇◆関連スレ◇◆
【Palm】 Sony CLIE NZ90 【200万画素】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1043676360/
【Palm】CLie NX70V/NX60 NZ90 【OS5】3羽ガラス
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1043845744/

Palmwareで、お薦め教えてチョ。8
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1039807871/

※Palm全般スレッドは現在次スレが立っておりません
4いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 18:51 ID:UZ/iCigU
4!!!
5いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 18:56 ID:???
乙zzぅぅ!!
6いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 19:00 ID:???
>>3
【Palm全般スレッド】Part 10
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1044663618/
7 :03/02/08 19:04 ID:???
SJ33専用スレを作ったほうが(・A・)イクナイ?
ここは時期Tをマターリ待とうよ。
8いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 19:14 ID:???
>>6
あら、スマソ。やっぱり今朝作ったテンプレのままじゃいかんね。
9いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 19:22 ID:???
newTまだ?
SJ33はどうでもいい
10951:03/02/08 19:32 ID:???
>>1さん乙彼〜〜〜

CLIE!!!!!!
きた━━━━(゜д゜)━━━━ッ!!

でも、かなりカコワルイ・・・
しかも、つかいずらいかも・・
シパイシターーーーーー









かも・・・・
11いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 19:58 ID:xqfbUIcN
12いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 20:04 ID:???
次期T来た━━━━(゜д゜)━━━━ッ!!
SJ33買わなくてマンセー
13いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 20:07 ID:???
TG50はFCCのオスミツキらしい。あとは不明。
14いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 20:10 ID:???
>>12
激しく既出情報だし。
15いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 20:11 ID:V7F+Z2iA
質問していいかな

ヤフオクでIr Gear買ったんだけど、
MOPERAで接続すると、かならず8秒で通信が切れる
クリエが悪いのか、
設定が悪いのか、
Ir Gearが悪いのか

同じ使い方してる人いたら、
完璧な設定教えて
16いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 20:50 ID:???
うーん。SJ33、手強い。
Vxユーザだったんだけど、購入。
勇んで、デジカメU10のメモステ入れるも画像見れず。
何かDirctoryが指定されている?
MP3も、最初デフォのコンバータではじかれる。著作権がどうとか。
マジックゲートでもいるのかよ!ダメじゃん。と思ったらこちらはMSに直書きで再生。
むずかしいね。Clie
17いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 21:28 ID:EXsukDqT
ヤフオクで、CLIEのN600Cを落札しまして、
H"のKX-HV210と通信したいのですが、
ISPはPRINで設定方法は、PRINのホームページどおりしましたが、
何回やっても、
エラー:ダイヤルトーンを検出できません。(0X1101)
と出るのですが?
助けて〜
御願いします。
18いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 21:31 ID:???
こわれてんじゃないの。>>17
19いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 21:40 ID:???
>>17
どうやって繋いでるんだ(汗
20いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 21:43 ID:EXsukDqT
すみませんでした。
PEGA−MA700のモバイルコミュニケーションアダプターと
PEGA−MAC11でH”でつなげてます。
21いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 22:02 ID:???
>>16
とにかく、マニュアルを読むクセをつけたほうがいいな。
しなくていい苦労を、わざわざ背負い込む必要はあるまい。
22いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 22:11 ID:???
マルチウザイ
23いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 22:12 ID:???
>>17
sine
24いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 22:21 ID:???
sinimasita
25いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 23:01 ID:???
札幌のビックカメラで辞書付きの限定版T650が29800円だったんだがこれは"買い"だろうか?
SJ33の現物と見比べていたら『T650もありかなぁ・・・』って気になってきたんだが。
26いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 23:05 ID:???
>>25
スタミナの無さが気にならんのならT650Cでええんじゃない?
音楽聞いたりせずPDAとして使うなら十分に電池持つし
27いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 23:11 ID:HMdY+vnO
>>17
N600Cの中の人に祈れ
28いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 23:23 ID:fm04hK0J
TX65の形で100万画素のカメラ付でCFスロット付でボイレコ付でメモリ32Mで・・・
ほすぃ〜
29 :03/02/08 23:26 ID:???
TX65ってコラだろ?
30いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 23:27 ID:???
>28
それ、厚さ5cmぐらいだな。
31いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 23:28 ID:???
TX65はいちばんウソっぽい。
32いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 23:33 ID:???
私はソニーが好きだ
33いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 23:36 ID:???
次期Tをかたりませう
SJ33の話はしたくない
34いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 23:38 ID:???
では貴方からどうぞ。>>33
35いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 23:44 ID:???
36いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 23:44 ID:???
次期Tヲタ、ウザイ。
37いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 23:46 ID:/f92R/O5
>25
俺もそのくらいの値段に下がってたのでT650買った。
SJ33の電池もちはひかれたけど、何せボタンが押しにくかった。
カタログだけで注文しそうになったけどやめてよかった。

T650のおすすめケース募集中
付属の変なふたはいまいち
38いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 23:47 ID:???
>>29
ぎゃははは
わろた
39 :03/02/08 23:48 ID:???
アンチSJ33タイマーが発動したか?
40いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 23:49 ID:???
アンチSJ33タイマーって、面白いと思ってんのかね。
41いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 23:49 ID:???
■■■■
  ■
  ■
  ■
  ■
42いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 23:53 ID:???
>>40
むしろ、人を不快にさせるのが目的と思われ。
43いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 23:56 ID:???
次期Tをかたりませう
SJ33の話はしたくない

44いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 23:57 ID:???
ミキティの話しようぜ!
45いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 00:01 ID:???
>>43
ここ、CLIE総合スレなんですけど。
46いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 00:01 ID:???
SJ33のストラップの穴の位置がイヤン。
真上にあるのでネックストラップつけてると
画面は見えなくなるわ、入力する右手の手元を隠すわで
使いづらい。
それ以外はフツー。
47いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 00:05 ID:???
SJ33
取り合えず安いと思う。
48 :03/02/09 00:07 ID:???
次期Tをかたりませう
SJ33の話はしたくない

49いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 00:18 ID:???
クリエも買えない様な粘着君が張りついている様だけど放置の方向で。

# さて、次はどんな手でくるのかな?(w
50 :03/02/09 00:22 ID:???
アンチソニータイマーが発動
51いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 00:25 ID:???
そうきたか(w
52いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 00:27 ID:???
>>50
自分で自分がアンチソニーって認めてんじゃん。
ここはクリエスレだから、他所に行ってくれ。
次やったら削除依頼出してくんぞ。
53いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 00:33 ID:???
アンチソニーが次期Tを殺伐と語るスレ
↑を立てて思う存分語ってくれ。
54いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 00:33 ID:wkxIJfSK
T650価格改定で卸値8000円下がる模様。在庫分への補填もアリ。
新型T発売に向けてT650投げ売りの予感
55いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 00:54 ID:???
最近一気にレベルが下がったな、このスレ。
56いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 00:59 ID:lFHm8ssH
>>54 お!いいね。

>>55 そもそも・・・〆
57いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 01:00 ID:???
次期Tの話題は漏れも興味あるがSJを排除しようとするのはおかしいね
この際、次期T期待スレでも立てればどうか
58 :03/02/09 01:01 ID:???
ソニー信者&社員が必死だからな。
59いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 01:02 ID:???
放置で。
60いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 01:12 ID:???
SJ33手に入った人の意見が聞きたいな。
実際使ってみてどう?
できれば過去機と比較して。
61いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 01:13 ID:???
石川梨華まんせ〜
62いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 01:16 ID:???
>>60
荒れ放題なんで、クリクラ見たほうがいいかも。
あっちはアンチいないしね(と言うよりマンセー度が高い)
63いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 01:23 ID:???
CDTVに次期T…じゃなくてミキティが出るぞ。
64いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 01:35 ID:???
今は無立でしょう。
到着したてで、みんな遊んでいる頃だろうから。
6510:03/02/09 01:48 ID:???
SJ33・・・・・
とにかくジョグダイアルにボタンなどなど使いずらい・・・
Tシリーズなみ・・・
カバーも邪魔だし、本体が滑りやすい=落としやすい

しかし、Benchmarkでは310%でた−−−−(^^v
体感上では大して変わらないかな(33Mhzとくらべてね)
とにかくバッテリーの持ちが良い!!!

ちなみに以前はVisorPrismでした

買ってシパイシタかも(´д⊂
66いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 01:50 ID:???
VisorPrism使いにTシリーズの何がわかる?
67いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 01:52 ID:???
>66
Tシリーズを語ってください
68いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 01:54 ID:???
T400の後継機はまだですか。
6910:03/02/09 01:54 ID:???
>>66
ボタンの使いずらさ(w

しかし、あの薄さはイイ!

そんなもんかな?それ以外は知らん(w
70いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 01:56 ID:???
はい 次は>>66の番だよ〜
71いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 01:57 ID:???
>>69
そうだ。それがTの全てだ。
72いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 01:58 ID:???
>>65
買う前に調べろよ。
7365:03/02/09 02:02 ID:???
>>71
はぁ、さいですか・・・

>>72
ごもっともで(w
30買おうとした翌日に33発表だから予約してしまた;;;;;

まぁっ、慣れれば何とかなるでしょvv
74いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 02:18 ID:uMSNoIh6
▲▲▲CLIE Tシリーズ パート2▲▲▲
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1022497844/
新Tについて語りたい人は、
ンニー板にあったから、そちらでどうぞ。

>16
む、U10で撮った画像の閲覧不可?
ディレクトリ指定?
…T650にすんべかなぁ。安くなったし。


75いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 02:29 ID:???
>>74
そのスレ、芯ドル。
76いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 02:38 ID:???
>>38
コラつーかshadeか何かで3Dモデリングした絵だろ、どう見ても。
まあ公式非公式の別には関係しないんだけどさ
77いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 04:25 ID:h/OP7oJp
>>25
辞書データを他のメモステにバックアップして、
辞書メモステをヤフオクで売ればいいんじゃない?
これで-5000円くらいか?
78いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 07:41 ID:???
今日の議題は「モー娘。から藤本を抹殺するにはどうしたらいいか?」です。

それではみなさん、どうぞ!
79いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 08:43 ID:???
誰か真ん中のボタン押しやすくするようなもの出さないかな?
昔ゲームボーイに出てたようなやつ。。。
80いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 09:05 ID:???
SONYの液晶保護シート、SJ30と共通みたいだけど30と33って微妙に違うみたい。
ぴったりじゃないよ・・・。騙された。
81いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 10:32 ID:AOnU19xh
マックでSJ33をつかいます。
まだみっしんぐしんく、なるものをこうにゅうしていないので、
とりあえず音楽だけ再生してみたく
メモリースティックをマックにマウントさせてMP3ファイルをコピーしてみましたが、
No Musictracksと出ます。
ファイルをコピーする場所が間違ってたのでしょうか。
メモリースティックのどこに入れたらいいのでしょうか。
初心者ですが、よろしくおねがいします
82いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 10:38 ID:???
>>81
ワロタ
83いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 10:40 ID:AOnU19xh
なんで笑うねん、おしえてーな
84いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 10:41 ID:aNeHdO/G
なぜだ。まったくシンクロできないよ。接触もすべて調べたのに・・・。
85いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 10:46 ID:???
>>81
\palm\programs\msaudioにmp3ファイルを放り込め
86いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 10:47 ID:???
>81
マニュアル読んだ?
ちゃんと書いてるよ
87いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 10:50 ID:AOnU19xh
<<85 ありがと、やってみるう
<<86 一応読んだんだけどね…ちゃんと読み切れてなかったみたい。
お礼に、SJ33の感想など。

各地でいろいろ言われてたけど、これ結構イイ!よ。
まあ私は初心者だけど…。
気に入ってます。
唯一ダメポな部分は、やっぱり指紋がべったべた。
見た目も、普通に黒だとあっさりしてかっこよいですぞ。
88いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 10:59 ID:???
<<

やめれ
89いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 11:05 ID:???
>>88
ワロタ
90いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 11:20 ID:???
SJ33の上下キー、T600より酷いって香具師がいるが・・・漏れは比べるまでもないくらい
Tは厳しいんですが・・・そんなに悪いか、SJ33の上下。買って使い込んだわけではない
んでアレだが
91いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 11:34 ID:???
>>74
ウチでは、U20のメモステそのまま入れて、SJ33で画像見れてるよ。
IBMのc505からの乗り換えだけど、SJ33わりと気に入ってる。

でも、安くなったT650に惹かれたのも確か。
ヨドバシ梅田では、T650、27800円の18%ポイント還元だった。
92 ◆O3GrpNXwtk :03/02/09 12:10 ID:???
Tの上下キーは途中でマイナーチェンジしてるからかな。
マイナーチェンジ後はだいぶマシになった。
93いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 13:19 ID:???
正直、JOGあると上下キーってほとんど使わないんだが
94いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 13:34 ID:???
>>93
なるほど。JOGをユーザに無理やり使わせる作戦だったのか、クリエの上下キーは。
95いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 13:48 ID:???
マジな話、ジョグとバックは押し難く感じない?
皆どうよ?
SJ33ね。
96いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 13:57 ID:???
>>95
かなりきついものがあるかもしれないが・・・
慣れれば何とかなるんじゃない?
SJ33
97いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 14:31 ID:???
>>20
環境設定−ネットワーク−接続の設定がおかしいのでは。
98いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 14:33 ID:???
左手に持って親指で操作しようとすると押しにくい。
右手に持って人差し指で操作しようとすると結構使える。て感じ。

でも右手には持たないよ。俺は右利きだし。
左利き用なのかな(w
99いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 15:16 ID:???
>>98
ビューワー用途だと別にスタイラス持たないから
利き手で持つほうが使いやすい
なので漏れは右手で持つほうが多いよ
それにスタイラス使うときはジョグ使うこと無いしね
100いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 15:30 ID:vNXoXTnf
今さらですが、Clie T650Cを買いました。
ところでこの中に入ってるソフト?の
Clie Demoって削除しちゃって問題ないでしょうか。
101 :03/02/09 15:37 ID:???
>>100
オッケー。
いらんソフトも削除しちゃってダイジョブだよ。
102いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 15:51 ID:???
>>37

> T650のおすすめケース募集中
秋葉館PDA扱い撤退でケース類とかバカ安ですよ。
丑やとか質実剛健ケースのとかが980円!
秋葉に直接いけるんだったら展示品とか100円処分
らしいですから更にお買い得。

http://www.akibakan.com/
103100:03/02/09 16:00 ID:vNXoXTnf
>>101
さんくすです。
100げっと、とか今さら言ってみる。
104いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 16:55 ID:???
>>96
確かに慣れればなんとかなるが、親指が痛くなる。
105いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 17:58 ID:yBn+XTGU
>>90

店頭でSJ33さわったけど、どう考えても、T650より、上下ボタン押しやすいよ。
っていうか、SJ30と比べても、ずっと押しやすいと思うけど。この感想って
俺だけ?

んで、衝動買いしちゃった。バッテリー持つのはいいっす。

106いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 18:04 ID:???
うーん。
107いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 18:23 ID:???
こんなページあったんだね。知らなかった

http://www.dougplanet.com/TX75-.html
108いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 19:41 ID:???
>>105
社員必死だな(w
109いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 20:15 ID:AAmfhAvV
クリエデモって削除出来んの?
110いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 20:16 ID:VhswYFji
初めてGraffitiという手書き入力を使ってみたのですが
ちょっと慣れるまで時間がかかりそうですね。
ところで、「ビール」とかの”ー”なんですが、
皆さんいちいち記号モードに変更してダッシュを入力しているんですか?
111いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 20:19 ID:Wmz277/k
バイオHS使ってるけど、クリエデスクトップを普通にインストールして
USBケーブルをSJ-33に取り付けたけどまったくシンクロしないよ。
どーなってんの? ちゃんとシンクロのアイコンを押したのに・・・。
誰か助けてください。
112いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 20:49 ID:???
そんなことより次期T語ろうぜ
113110:03/02/09 20:54 ID:VhswYFji
>>109
削除できましたよ。
114いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 20:59 ID:???
>110
一度タップして左から右に引く。
グラフィティ一覧がグラフィティエリアから上に引っ張ってくと出る。

取り説100回読め。
115いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 21:00 ID:???
>>109

クズ・馬鹿・無能
少しは過去ログ読め
116いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 21:02 ID:???
そんなことより次期T語ろうぜ
117 :03/02/09 21:11 ID:???
次期Tをかたりませう
SJ33の話はしたくない

118いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 21:16 ID:???
クリエメニューからソフトを削除せずにいらないアイコンを消すのって
どうやるの?
119いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 21:29 ID:???
メモ帳でジョグ使うと行送りになるでしょ。上下ボタンだとページ送りなのに。
だから上下ボタンも必要。何とかジョグでページ送りできないかな。
120いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 21:29 ID:???
つか、何でこんな無駄なもの入ってるんだ?
どう考えても、容量のムダだろ。
121アズブルまだ〜?(チン:03/02/09 21:30 ID:???
今のところ33自体に関する書き込みが沈静化してるとこ見るとブラックオーナーはいじりまくってるんだろうなぁ
ブルー&オレンジ組はあと2週間の辛抱か…(-ω-)
122いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 21:35 ID:???
次期Tをかたりませう
SJ33の話はしたくない
123 ◆O3GrpNXwtk :03/02/09 21:58 ID:???
> 次期Tをかたりませう
> SJ33の話はしたくない

と何故強硬に主張するのか?
 年末にSJ30を買ってしまい、今悔しい思いをしているから?
 つい先ごろT650を買ってしまい、値下げで悔しい思いをしているから?
124 ◆O3GrpNXwtk :03/02/09 21:59 ID:???
>>121のメール欄を見てなかったよーヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

                                    ・・・スマソ。
125110:03/02/09 22:19 ID:VhswYFji
>>114
取説100回読む手間を省いてくださり、ありがとうございました。
126いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 22:34 ID:???
>>123
SL10を個人輸入してしまい、今悔しい思いをしているから。



…漏れの場合でつ(´・ω・`)
127いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 23:37 ID:???
PEG-NX60の投売りマダァ?? チンチン(AA略)
128いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 23:40 ID:???
>>122
おまいが語らんかい
129いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 23:48 ID:mru9bVsZ
VxからT650に乗り換えました。
予定表にアイコン使いたいのですがDateBK3みたいなアプリあるでしょうか?
割と簡単に環境を移せるので楽でした。
130いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 23:54 ID:UZ5MMkGW
MP3聴くときって、マジックゲートのメモリースティクじゃないと
ダメなんですか?
普通のメモリースティックよりかなり高いんだけど。
普通のメモリースティックじゃ、MP3入れられないの?
131いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 00:00 ID:???
2週間前、安くなったPEG-SJ30/Bを買ったばかりなんですが、
PEG-SJ33に乗り換えてしまいました。
クロック数が倍になったので、Bluetooth接続によるNNsi新着確認も
速くなっています。
DSC-U10で撮った画像をチェックすることができるのも便利です。
132いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 00:00 ID:???
取説100回読め。
133いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 00:22 ID:???
>>130

マニュアルにちゃんと書いてるよ。
何で読まないの?
134130:03/02/10 00:28 ID:RxLIcbeE
>>133

まだCLIE買ってないんです。
135 :03/02/10 00:29 ID:???
>>134
ググれば1分でわかりますよ。
136いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 00:31 ID:9hTFIuef
>>130

普通のめもりすてぃっくにもMP3いれて再生okだよ。
137いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 00:32 ID:9hTFIuef
>>118
ソフトでできるよ。
名前は忘れたけど、むちーでみっけられる。
138130:03/02/10 00:36 ID:RxLIcbeE
>>133

まだCLIE買ってません。
139いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 00:38 ID:???
荒らしですか?
140いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 00:45 ID:???
>>139
お前ヴァカだろ?
141いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 00:45 ID:yzUwKYpu
デザイナーが気合入れるほど、使いにくくなるのでは・・・
142130:03/02/10 00:46 ID:???
>>133

まだCLIE買ってません。
143いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 01:10 ID:???
しんぷるぱーむ
144いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 01:17 ID:???
>>130
君は買ってもたぶん一生使いこなせないと思う。
だからずっと買わないでいたほうが…
145いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 01:27 ID:???
>>118
アプリに不可視属性(って言うんか知らないけどなんかそんなフラグ)をつけるとよいらしい。Invisibleとか言うソフトを使うかFilezというソフトを使うといいらしい。
146いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 01:31 ID:???
>>129
iambicのAgendusとかはどう?
147いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 01:31 ID:???
ちょっと調べれば分かることを聞く奴って
普段どういう生活してるんだろう?
148いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 01:32 ID:???
>>147
一日中チンコ弄ってんじゃない?
149いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 01:53 ID:/zl0/X3+
SJ33だけど、スタイラスを入れるところの横にストラップのがあるせいか
何度もスタイラスをストラップの穴に指し込もうとしたのは俺だけか。

150いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 01:56 ID:???
>>148
漏れ生粋のThinkPad使いだけど、ちょっと調べれば分かることは訊かないよ。
151いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 02:00 ID:TPtWxqEW
>>150
チンコそのものじゃ
152いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 02:00 ID:zF7BTp2N
>129
VxからT650に乗り換えたいのですが、
VXの環境はどうやれば移行できるのでしょうか?



153いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 02:17 ID:???
>152
俺は50Jから移行したけど、すごく簡単でした。
聞かなくても出来ますよ。
過去ログで移行のHPアドレスが書いてあったような気がします。
154いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 03:18 ID:???
>>129
Ks Datebookってのがフリーである。
アイコンは使えないけど、月間表示は文字で表示されるので
アイコンよりもわかりやすい。
さすがハイレゾと思った。
155いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 05:28 ID:???
黒に関しては何の問題もないです。上下キーは好みの差が出るのかも。私は違和感なく使えた。T650
や600と比べると私は33でいいな。とりあえず、第1世代Palmの最終機としてほぼ満足だ。まぁ、これ
から何か不具合が出るかもしれないけどね。悪名高きフタだけど、今までも他PDAで半開き使用してた
ので、33でも同じ使い方。別にフタが邪魔とも思わないし。ジョグはどうだろう・・・使いにくいか
もしれないなー。私、ほとんどジョグ使わないのであれだけど。ま、値段を考えると(・∀・)ニヤニヤ
しちゃうな。こんな感触です<いんぷれ。赤はともかく、青は案外良いかもよ<待ってる人たち。
156いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 05:49 ID:dB1QEhHG
PEG-N700CをWindows98で使っていましたが、そのPCが故障してしまった為、
WindowsXP搭載のPCを購入しました。
N700CをWindowsXPで使うにはどうしたら良いでしょうか。
ガイシュツorスレ違い等でしたら誘導お願いします。
157いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 07:28 ID:3ay1MGEM
>>129

A5
フリーで一週間が一画面で見れる。
一日の予定がさほど多くない場合はお勧め。
158購入検討中:03/02/10 09:21 ID:4M+4m9if
SJ33の動画の圧縮ってどんな感じですか?
avi,mpegなどの圧縮具合を教えてください。
159いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 10:46 ID:???
SJ30でもメモリースティック内の画像を見れるようにするソフトってありますか?
U10と連携して使いたいので購入を検討しているのですが。。
160いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 10:56 ID:???
あるよ
161いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 11:05 ID:???
Kinoma PlayerってDivXファイルを変換して見ることは可能ですか?
ようやくsageを覚えたよ。
162いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 11:25 ID:???
>>125
DateBk5
163いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 11:29 ID:/zl0/X3+
kinoma変換するソフトは有料なんよね。
そのうえ、プレーヤーとイルカはロムに焼いてるし。
普通にムカツク。
164いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 11:37 ID:???
>>160
thx
165いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 12:36 ID:???
auの3014Sと同じ色買ったやついるだろ?
166いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 13:39 ID:???
>>156
とりあえずWindowsXPに対応した新しいPalmDesktopをSONYか米Palmから取ってきてやればHotSyncはできるんじゃないかな?

このスレで見たんだったか、Palm-Japanから取ってきたPalmDesktopではSONYデバイスは認識しないってあった。僕は未確認だけど。

米Palmのを使う場合は日本語化が必要だと思う。
ここ見て → http://www.spc.gr.jp/palm/

ご健闘をお祈りします。
167いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 13:47 ID:???
>>156
http://www.nccl.sony.co.jp/products/peg-n700c/index.html
http://www.nccl.sony.co.jp/products/common/info4.html
SONYのサイトって充実しているから、取り合えず見方覚えておいた方がいいよ。
168いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 13:56 ID:???
>>152
PalmDesktopの入ってるディレクロチに自分のユーザ名のディレクトリがあるから、それだけどっかにコピーして保存しておいて、まずPalmDesktopをアンインストールする。

それからT650に付いてきたPalmDesktopをインストールしてそのディレクトリにさっきコピーして取っておいた自分のユーザ名のディレクトリをコピーする。

あとはVx使ってたときと同じユーザ名でT650でホット辛苦すればデータなんかはTの方に移る。
もしかするとHotSyncの動作設定を変えないといけないかもしれないけどその辺は試行錯誤でつかんでください。

バックアップを書き戻す設定にすると、なんでもかんでも書き戻しちゃうので、Vxで動いてもTでは動かないソフトなんかがあるとエラいことになると思われる。そう言うソフトは予め消しておくといい。

最初にコピーして取っておいた自分の名前のディレクトリが残ってれば何回でもやり直せるのでとりあえずいろいろと試行錯誤してみるといいと思うよ。

頑張れ。
169いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 14:13 ID:???
CLIE T650のグレー(辞書付き)、池袋のビックP館で残り3個でした。
値段は29800円、通常色(辞書なしで27800円)よりお買い得だと思われ。

いそげー。
170いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 15:51 ID:bFP0kycR
メモステ青歯モジュール買いますた。
SJ33+↑+633Sでモバイルが、超快適っす。青歯搭載してるのでNZ90も
予約しちまいますた。(藁
171いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 16:57 ID:???
T600の液晶を割っちゃってT650をかいますた
SJ33のバテリも魅力だけど、やっぱりPDAは薄さだと思ふ
172いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 17:04 ID:???
N600Cが14800円で売ってました。
初めてのCLIEなんでこれくらいでいいかなと思うのですが、
評判悪かったりしませんか?

いかんせん古いものなので、新しいのと比較したレビューが見つからないのです…。
これ以前の機種との比較だとおおむね好評だったようですけれど。
173いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 17:07 ID:???
>>172
ClieはS500CとNR70とNR70V以外はセーフ。
N600Cも音楽聴かないならいいと思うよ。
174いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 17:11 ID:???
>>173
ありがとうございます。
さっそく明日にでも買いにいきます。

実は最初、T650Cを買おうかと思ったのですが、
音楽聞いたらバッテリーが3時間以下というのを聞いてやめました。
175いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 17:39 ID:???
早速33のカバーのロゴマーク削除。。。
176いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 17:44 ID:???
やっぱり、カバーは必要だな。SJ-33
無造作にポケット持ち歩きが良し。
土日と使ってみて感想は、今までで一番使いやすいPalmだ。
177いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 17:54 ID:???
>176
無造作palmというと、m1xxやSJあたりが思い浮かぶんですが
そのへんと比べてもよい?よければ過去機教えて。
178いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 17:58 ID:???
VISORからの33への乗り換えだけど、ボタンの押し心地とかは
VISORの方が格段にいいな。つか、ボタン押しにくすぎ。ジョグも
バックも使いにくい。ふたが邪魔。
179いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 18:03 ID:???
しかも、本体がてかてかでかっこいいのだが、指紋べたべたになります。
もひとついうと、ついてるゲームが面白すぎて、いきなり液晶パネルが
磨耗しますた。
180いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 18:03 ID:???
176だけど、PalmはVxとm105。ClieはT600
あまり、自慢できる遍歴ではないので、気に障ったらスマソ
ボタンは、こんなモノじゃない?Palm本家と比べると、Clieは悪いよ。
その中でも上下ボタンは最近のS,Tの中ではマシ。
181いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 18:33 ID:???
>>180
m105ってスタイラスでボタンを押しにくくない?
ボタンが丸くて滑っちゃう。
今までで一番ボタンが押しやすかったのは
S500Cだな。以下略だけど。 
182いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 18:35 ID:aCwRBohg
>>178
いらないならくれよ
183いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 18:38 ID:???
クリエから本家に移ると、逆に使いづらく感じだんだけど
本家やHSからクリエに移ってきても、慣れるまでは使いづらいんだろうな。
184いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 18:41 ID:???
SJ33のジョグとバックは明らかに押しにくいよ
これ作った奴馬鹿
テストで誰もオカシイって言わなかったのか?
185いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 18:42 ID:???
SJ30と比べるとどうなんだ?ジョグとバックは。
両方持ってる奴教えてくれ。
186いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 19:17 ID:CsgaUyQ0
SJ33買ったゾ!N700Cからの乗換えだ。

なんかいままでのマシンはどっかイマイチだなぁと思ってたところにこのマシン
しかも29800円とくるではないか!(これがイチバンでかかった)

まぁ事実上の初代クリエからの乗り換えだからかもしらんが、すこぶる快適だぞー

言われてるほどカバーが邪魔だとは思わなかったし。でもパキーンとかすぐ割れそう!
187いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 19:23 ID:7bjum/qT
>>181
同意だ。
だが、SJ30もスタイラスで押しやすいぞ。
つーことで、S500CからSJ30に乗り換えますた。

>>186
S500Cに謝罪汁(w
188いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 19:46 ID:???
SJ33ヨドバシでいじってきた。
正直、上下ボタン、JOG、バックボタン押しずらい,
アプリボタンも決して押しやすいモンじゃない。
189いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 19:46 ID:???
SJ33は名機ってことでいいのか?
190いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 19:49 ID:???
SJ33は迷機ってことでいいのか?
191いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 19:56 ID:???
なんか、アンチが必死なんだけど。
192 :03/02/10 19:57 ID:???
次期Tをかたりませう
SJ33の話はしたくない

193いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 19:57 ID:???
俺のは名器ってことでいいのか?
194いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 19:58 ID:???
Visorのプリズムを使用しています。
SJ33か、Tの後継(ホントにでるのか?)を購入予定です。

以前、N750とかいうMP3付きのやつを触らせてもらって、
グラフィティがかなり反応鈍かった感じがあるのですが
(プリズムと比べて)、SJ33はどうでしょうか?

店で調べればというのは禁止の方向で。

195 :03/02/10 19:59 ID:???
グラフィティがかなり反応鈍かった?
196いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 19:59 ID:???
CLIE
197いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 20:00 ID:???
>>194
店で調べろとは言わない
とりあえず買ってみろ
198いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 20:05 ID:???
>195
えぇ、文字を入力したつもりでも入力されていない事が多々ありました。
使用している人もちょっと反応悪いって言ってたし。

>197
Palmなんて買う前に悩むのが一番楽しいので、
もうちょっと悩ましてください。
199いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 20:17 ID:???
>>186
割れマスタ。

外そうとヒネったらパキーンと逝きました。
オプションの蓋の発売が待ち遠しいです。
200いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 20:21 ID:???
>>129
大同小異。たいして変わらん。
どっちも操作しづらいぞ。
201質問:03/02/10 20:23 ID:???
なんかさー、いきなりSJ33がオークションに出品されてるんだけど
どういった成り行きで、オークションに出品されるんだろうか?
もしかして、どこかの電気屋さんが、展示品とかを出品してるとか?
うーーん・・・なんか違うような・・・
知ってる人、教えておきれませ!
202いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 20:23 ID:???
>>194
漏れもVisorPrism使ってたけど反応が鈍いとか、特に問題ないと思うが・・・・
結構さくさく使えるし。。。。
まぁ、人によって意見が分かれるかもしれないが。。。
その代わり、グラフティエリアがPrismより小さいよ^^

と、言うことで購入しなさい。。。。
203いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 20:30 ID:???
>>201
出品者に聞けば?
204いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 20:33 ID:???
>>194
プリズムから比べたら上下キーもアプリキーも押しにくいよ
205いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 20:47 ID:???
僕も左手で持った時JOG、バックボタンは押しにくいと思います。
デザインは気に入ったのですが、少し厚いですね。
ここにも書かれてますけど、指紋が付くのが気になります。
そんなに脂症じゃないと思ってたのに。
>194
動作はキビキビしてます。
グラフィティもちゃんと反応してます。
206いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 22:36 ID:???
オレンジ色のボディーに惹かれて
N750CからSJ33に乗り換えようとしてるんですが、
ちょっと無謀でしょうか?

気になるのは、ヘッドフォンにリモコンが
無さそうな事と、若干重み・厚みが増してる事
ぐらいですけど。体感的な速度とかバッテリーの持ちは
同じぐらいですよね?
207 ◆O3GrpNXwtk :03/02/10 22:43 ID:???
>>206
体感的な速度はアップしてるかと。
208いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 23:42 ID:???
ヘッドフォンはリモコンないからやっぱ不便だよ。
オプションで追加も無理だし。

バッテリーはかなり持つよ。厚くなっただけのことはあるかと。
209いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 00:25 ID:???
クリエってさー
マイナーチェンジを何回もしてるのに、基本的な事が抜けてるよな
ボタン押しにくかったり、音楽聴くためのデザイン・バッテリーなのに
リモコン無かったり、やっぱり買い替えさすためにわざとしてるんか
210いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 00:30 ID:???
N750Cを買った俺は勝ち組。
211いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 00:43 ID:???
次のSJがめちゃ楽しみ
212いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 00:43 ID:???
次期Tをかたりませう
SJ33の話はしたくない
213いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 00:46 ID:???
>>210
N750Cはいいマシンっぽいね。あまり欠点なさそう。

しかしSONYはなぜ、後発にわざわざ欠点を盛り込むんだ?
しかも、技術的な問題じゃなくてガワ設計で。かつ、素人にもわかるレベルのを。
214いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 00:47 ID:qzKB6Cxa
>>209
あたりまえだろ、完璧な製品を出してたら、次の
新製品を出しても買い換えてくれないじゃないか。
215いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 01:08 ID:hc0WyFzH
今、SJ30を買って次世代Clieまで我慢する奴が勝ち組。
現品処分でも1万5千円は安すぎるだろ。
216いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 01:10 ID:???
>>215
いい買い物したね。
217いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 01:14 ID:???
15000円は安いね
218いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 01:15 ID:???
本家のm130より安い。羨ましいな。
219質問:03/02/11 01:24 ID:???
>>201です。
15000円安いでしょ?
でもね、16000円台に突入しそうな、よかーん!
220いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 01:25 ID:f0kjAAey
SJ33のアズールブルーって普通に店でうってるんでつか?
あれソニスタ限定だっけ??
221いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 01:27 ID:???
>>219
それってSJ33?SJ30じゃなくて。
222いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 01:31 ID:???
>>220
普通に店で売るよ。2月22日になれば。
ただし台数限定。
223質問:03/02/11 01:31 ID:???
>>201です。
15000円安いでしょ?
でもね、16000円台に突入しそうな、よかーん!
224質問:03/02/11 01:34 ID:???
>>223です。
操作ミスです。連続カキコスマソ。
>>221
そう。SJ30です。
安いでしょ?でもね、16000円台に突入のよかーん!
225いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 01:37 ID:???
終了直前に2万突破する予感…。
226質問:03/02/11 01:45 ID:???
激しく尿意!
227いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 01:48 ID:DzQp7CSj
>>198
N750CはCPUが33MHz。
T650やSJ33はCPUが66MHz。
これで答えになっていると思う。

ちなみに、グラフィティの反応の悪さはOS4系の特徴らしい。

個人的にはTの新型待ちがお勧め。
SJ33のジョグ、イマイチ楽しくなかった。
228いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 01:50 ID:UCWyblVS
>>175
>早速33のカバーのロゴマーク削除。。。

どうやって消した?
俺も消したい、というか、使ってるうちに少しずつはげてきそうな気がする。
どうせなら、カバーの内側に印刷してくれた方が、
はげる心配もないし文字も控えめに見えて良かったかも。
半透明のカバーに文字がはっきり印刷されてると、ちょっと浮いた感じがした。
229いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 02:03 ID:???
またSJ33おとした、
会社のソファに寝っ転がって、SJ33使ってたらそのままうとうとして、
寝返りうった瞬間に、ぱかーん、と威勢のいい音がして、
本体、カバー、スタイラスがバラバラにふっとんでった。

丈夫だなSJ33
230いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 02:06 ID:???
>>228
某森澤氏はこのロゴを何とも思わなかったのかねえ。
あれだけカバーにこだわったのに。
違和感あるよ実際。
231いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 02:08 ID:???
ロゴって森澤の権限なの?
232215:03/02/11 02:11 ID:???
おれは年末に3万円で買ったので負け組。
1万5千円で見つけた奴は多分展示品だね。
233いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 02:16 ID:HUFwHMOL
SJ33電源固くない?
でもあの位置はいいと思う。
片手で電源→ジョグって操作できるし。

俺はS300→N600→T600→SJ33ときたが
不満はあるけど総合的には
今までで一番いいかも。
234いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 02:17 ID:???
NZ90を買う奴が真の勝ち組だということはあまり知られていない。
235いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 02:21 ID:HUFwHMOL
てか
T600は9800円で買ったど。
236 ◆O3GrpNXwtk :03/02/11 02:41 ID:???
>>229
感心してないで、ネックストラップでもつけとけ。
237いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 03:11 ID:???
Visor Edgeから乗り換えようかと思ったけどEdgeと比べると厚みと重みのギャップがでかい
使ってくうちに慣れるのかな?
それとSJ33てグラフィティの反応悪いの?
238228:03/02/11 03:32 ID:UCWyblVS
>>230
あのロゴの位置は、カバーを開いて使うときに周りから一番良く見える位置なだけに、
余計浮いて目立った印象を持った。
まあ、「CLIE」の宣伝としてはあのくらい目立つ方が良いんだろうし、
そうデザインせざるを得ないところはあるだろうけど。

あと思ったのは、ジョグダイヤルとBACKボタンも押しづらいが、
それよりもPOWERスイッチがかなり操作しにくかった。
引っかかりが少ないから、少し力を入れて押さないとすべってだめだった。
他の人は不満を書いてないので、俺の指の問題かも知れないけど。

239いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 04:09 ID:Mtw2mmlc
コンパクトなクリエがほしいのですが、もっとも軽いClieってT400ですか?
240いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 04:45 ID:???
>239
いまさらモノクロですか?
241いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 04:52 ID:???
>>239
ttp://muchy.com/review/palmseriesjp.html
俺ならSJ30にするけど。T400は遅いし入手困難ぎみだし。
「コンパクトさ」ならSJ30が勝る気がする。
242いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 08:24 ID:???
>>241
厚みがちがうだけなんだよね。30と33
30を裸で使いこなす漢はいいけど、カバー付けると30の方が厚くて重いよ。
243初CLIEはSJ30:03/02/11 08:34 ID:???
>>185
 大宮の祖父地図で触ってきました。スタイラスはなかったので指で操作した
印象ですが。展示品は最初からカバーが取り外されていて、かな〜り格好悪い(w
 発売当時、ジョグやバックボタンが扱いづらいといわれたSJ30と比べて、
SJ33は更に使いづらい感じ。…こう書くとかなり酷い印象ですが、実際には
手に馴染んで慣れてくれば、気にならなくなるレベルだと思います。
 上下・アプリボタンは見た目の印象よりも押しやすかったですね。指だと。
 価格も安いし、初CLIEとしては充分合格だと思いますが、フタ無しで使いたい
自分にとって、あの格好悪さは致命的ですね。乗り換えはしません。
244いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 09:14 ID:???
>>209
いやーデザイナーがリモコンつけろって言ってもコストがコストがってうるさい人間
がいるとああいうわけわからんイヤホンつくわけよ、プラスして筐体小さすぎてリモコンプラグ
付けれなかったりしてねー。 因みに使い心地で文句ある方はデザイナーせめてもしょーがない
のわかってるんでしょうかね?ジョグなんて特に設計問題だっての。カバーはデザイナーだけど。
245いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 09:17 ID:???
ら抜き言葉を使う人間の言う事など信用できない
246いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 09:20 ID:???
あの、、NZ90はどこ行ったんでしょうかね。。。誰も話さないの?話さないか。
247いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 09:38 ID:???
>>246
あえてマジレスすると専用スレがあります。
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1043676360/l50

ところで、もまえらコレどう思いますか?
ttp://www.master-corp.co.jp/DPC.htm
248いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 09:42 ID:???
>>235
>T600は9800円で買ったど。

本当?そんな値段で買えた?今の中古でももっと高いね。

>>239
T400ユーザーです。発売当時買って、まだ使ってます。
薄いし軽いけど、画面がモノクロってのがマイナスですね。
普通に使ってる限り問題無いレベルなんだけど、
SJ33・SJ30を店頭で見たら、画面が凄く見やすかった。
ちょっと調べたらT400が中古で14000円ぐらいだから
もう少し出してSJ30を買ったらどうでしょう?

newTを待つか、SJ33か悩み中です。
249いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 09:47 ID:YU6P1R3u
>>244

ずいぶん、内部に詳しいと見られる発言。
クリエ関係者?
250いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 09:52 ID:???
ageパン
251いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 09:52 ID:???
使い心地でデザイナーを責めてもショウガナイってあるけど
カバーに関しては、デザイナーが押し通したんだぜ

それにモリサワ氏を責めてるのは、名前が出てるから冗談半分だと思うね。
252いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 10:01 ID:???
>>251
>それにモリサワ氏を責めてるのは、名前が出てるから冗談半分だと思うね。
森澤の近くの人でしか?
253いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 10:05 ID:???
>>252
意味不明
254いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 10:08 ID:???
二度同じデザイナを起用するとは思えないから次のSJが楽しみだなぁ
255いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 10:19 ID:A+vN2QHT
Xiinoをみているとクレードル経由で母艦からインターネットアクセスできるような
気がするのだが。気のせいですか?
256いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 10:28 ID:???
>>255
気のせいだよ。USBではできない。
シリアルならできるらしい。
母艦使うなら赤外線とか青歯とか使えばできるけど。
257いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 10:51 ID:???
青歯って何ですか?
258いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 11:09 ID:???
>>257
英訳してみなよ
すぐにわかるはず
259いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 11:09 ID:???
青い歯です。
260いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 11:13 ID:???
>>257
コンピュータの専門用語です。
261いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 11:19 ID:???
そういや、マスターのCLIE用H"接続ケーブル、2/15発売だって。
262いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 11:35 ID:???
>>261
ますたーって知らないけど、その筋では有名なの?
263いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 11:42 ID:VdmFqxW9
>>247
その右側の本体って・・・・
264 ◆O3GrpNXwtk :03/02/11 11:47 ID:???
>>255
母艦で巡回、クレードル経由で取り込み、出先で閲覧、ならできるが。
265いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 11:50 ID:UCWyblVS
SJ33の製品紹介ページのアクセサリーのところに、
携帯電話との接続ケーブルがないんですが、
携帯電話とつなぐ方法はないということでしょうか?
266いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 12:16 ID:YU6P1R3u
>>265

SJ、Tシリーズ用のモバイルコミュニケーションアダプターがSJ33でも使える。
高いけどね。
267いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 12:25 ID:???
>>266
PEGA-MA15とPEGA-MAC11だとH"は使えても
AirH"はダメなんじゃなかったっけ??

確信は持てないが、うろ覚えでスマソ。
268265:03/02/11 12:29 ID:UCWyblVS
>>266
レスどうもです。高い&大きいですよね。
どうせ接続ケーブルをつけるんだから、アダプタのケーブル部は要らない気がします。
269いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 12:42 ID:???
通信に関しては全然駄目ですね。
今のところ、おいらの目的に通信が無いので
個人的にはノープロブレムなんだけど、SONYはもっと力入れて欲しい。
270いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 12:43 ID:???
青歯 青歯 青歯 青歯
271 ◆O3GrpNXwtk :03/02/11 12:56 ID:???
>>269>>270
・・・もちろん青歯もいいんだが、通信したいならNX系逝っとけってことでは?
272いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 14:03 ID:???
つうか、通信したいならPalmという選択肢はないな。
素直にPocketPCにするべきだろう。
わざわざせんでもいい苦労を背負い込むことはない。
273いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 14:16 ID:???
ネットするならVGAザウルス
274いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 15:01 ID:cm9h6clL
無いものねだりになるけど、メモリ増設したVGAザウか、メモリ制限の外れたARM搭載パーム以外は
何を使っても不満が残ると思う。
要は、今は過渡期だから何買っても同じ(PPC含めてね)
275いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 15:05 ID:???
>274
同意
どの機種でも不満がある。手に届かないところの不満じゃなくて
見えるところの不満。大きな波を超えるまでしばし 待ち だな。
276いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 15:10 ID:???
とは言え待ちきれないのでNX買ったよーん(´∀`)
俺の使い方ならこれに空で幸せ幸せ♪
277いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 16:31 ID:???
羨ましいなNx
278いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 16:59 ID:pWdNCheH
SJ33触ってきた。
ここで言われているほど、デザインが悪いとは思わなかったんだけど、
ジョグ&バックボタンがなんとも使いにくい。
なんでこんなに奥まっているの...。
ボタンももう少し考えて欲しいなー。押しやすさよりデザイン優先の感あり。

それらを除けばなかなかいいマシンだと思ったよ。
画面はキレイだし、キビキビ感もあるし。
ちょっと出先で音楽を聴くぐらいだったら、メモステ128ぐらいでまぁ何とかなるだろうし。
箱っぽい感じのデザインも人によってはなかなか所有欲をそそるんでは(これは個人の好みだけど)。

ま、今利用中のSJ30をリプレースしようとまでは思いませんでしたが、
次期Tモデルが気にならない人なら買いですかね。

279いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 17:04 ID:???
>>274
>メモリ増設したVGAザウか、メモリ制限の外れたARM搭載パーム
どっちも屑じゃねーか(ププ
280いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 17:35 ID:???
はい、次。
281いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 17:51 ID:A+vN2QHT
青歯使えば母艦経由でインターネットできるの?

(CLIE+青歯)→[電波]→(青歯+母艦+LAN)→[イーサ]→(ルータ)→[インターネットのすばらしい世界]

こんな感じ?
282いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 18:25 ID:???
>>281
[電波]ワラタ

できるよ。
オレやってるし。
mochaPPP使ってね。
283いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 18:56 ID:???
>>282
うぞ、USBでは使えないmochaPPPが、Bluetoothだと使えるの?
284いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 19:00 ID:???
>>283
使える。
Palm用の速度じゃなくて、
WindowsCE用の115200bpsでも使える。
やってみ。
285いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 20:23 ID:fw1J3d93
SJ−33は音楽再生はヘッドホーンなしでも結構大きな音が出るよ。
フォトスタンドもバージョンがあがってMP3を再生しながら写真がかわるようになったよ
286いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 20:23 ID:z4F5GTqv
>>272
クリエのサクサク快適に慣れちまったら、ポケPなんか使えないだろ。
お前、ポケP使ったこと無いだろ(藁
287いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 20:23 ID:Tw4X9sw9
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
    ★ココだ★ココだ★
288いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 20:26 ID:???
メモリースティックの認識が不安定になったNR70を修理に出しますた.
これで,ソニー製品を修理に出すのはこの半年で2回目だ...
289いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 20:44 ID:???
>285
本体のスピーカーからも音楽が出るの?
290いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 21:06 ID:???
>>286
おれは272ではないが・・・

今までにJor525,548,568 , iPAQH3870 , PocketLOOX , PocketGear , GENIO と使ってきたけど、CLIE NX の代わりに使えるかなぁと思うのはiPAQだけだった。
特にXscale(スペル違うかも)搭載機については、それ用にアプリが最適化されていない現状ではプチフリーズ的なモッサリ感が非常に気持ち悪かった。

もちろん、手書き文字認識については明らかにポケピの方が優れているし(グラフィティ入力より好きだし)複数のアプリを同時に起動できないCLIEがとても不便に感じることもたまにある。
それから、ネットワークへの接続ということが関連してくると明らかにpalmデバイスの力不足は否めない。

しかし、やはりおれ的には今はCLIE NXのサクサク感が心地よいし、メインマシンかな、という気がする。
(あくまでもおれ個人のことね。ほかの人はどうかしらない)
291いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 21:18 ID:???
>>289
出るよ
292いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 21:46 ID:nn3Gu/tT
T→NR→NXと使ってきた。

途中でテキスト読み上げソフトに惹かれて
GENIO Gに浮気したのだが,
よく言われるように動作がもっさりしすぎ。
いくらチューンアップしてももっさり感は変わらず。
最期に液晶破損というおまけ付き。

結局半年でCLIEに復帰。

293いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 21:49 ID:z4F5GTqv
>>292
フォントキャッシュを増やすと多少早くなるけど、基本的にはモッサリ。
銭尾がイイ!とか逝ってる椰子の気が知れんよ。(藁

294いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 21:53 ID:???
CEでもPLAMでも、1台で万能なものはないよね、あったり前だけど。
俺は会社でのテキスト打ちと通信はジョルナダ720、PIMはSL10にしている。
この組み合わせだと電池の心配があまりないので、少し荷物だが毎日持ち歩いている。
まあ、梅雨よりは遥に軽いしね。
295いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 22:33 ID:h3wAKVa0
ふう。ようやくSJ30用KX-HA10改造ケーブルが完成した。
296いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 22:59 ID:FOT7GxvU
最近CLIE(T650C)を買ったんだけど、PG Pocketでメモリスティックに
入ってるDCF形式の画像を見ると画質がかなり粗いのはなぜ?
綺麗に表示することはできないの?
Googleで検索して30分くらい探したけど情報が見つからなかった…。
297いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 23:00 ID:???
>>286
272は通信、って書いてるだろ。PIM用途ならPalmだが、ネットならPocketPCか、ザウルスしかない。
お前、日本語読めないだろw
298いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 23:12 ID:???
>>296
仕様です
299いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 23:25 ID:z4F5GTqv
>>297
CLIEでも、ネットもメールも不自由なくできるが。
お前馬鹿だろw
300いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 23:27 ID:???
不自由なくできるのならば
>>272がPPC他を勧めた理由ってのはなんじゃらほい
301 ◆O3GrpNXwtk :03/02/11 23:36 ID:???
>>300
ネットというのが何を指すのかがイマイチ不明瞭だが、GENIOe550、Σ2、Clieと使って
みて、Clie(中でもNX)がPPCやHHPCに禿しく劣るとは思えないんだがなぁ。
302いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 23:44 ID:Q+9vbsoi
>>301PalmseaphやXiinoは激しくフリーズする。とXiinoで書いてみるテスト
303いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 23:53 ID:???
漏れは見境のない買物中毒のアフォなのだがよかったら参考にしてくれ。

Palm(CLE T600, SL10, NX60)
…動作は一番キビキビしている。通信はアダプターを付けないといけない時点で
NX意外は×。Grafittiにはすぐ慣れた(これは個人差が大きいだろうが)

PPC(Genio X)
…友人所有のX-Scale機ほどではないが、わずかにモサーリ感が。通信は可もなく
 不可もないものの付属の「受信トレイ」は激しく×。手書き入力にはもうブチ切れ
 ですよ。PIM関係はPalmにくらべるとかなり不親切(HPCも同じ)

HPC(Jornada 710)
…液晶が見にくいのが最大の欠点(いや、今や入手の困難さか…)。
 画面サイズはやはり画像の多いページのブラウジングには不適だが、速度感から
 モバイルとしては一番通信向きかも。ただし、ブラウザにはftx、メーラーにはnPOP必須。

リナザウ(SL-C700)
…画面の綺麗さ、ブラウジングは最強。ただしモサーリ感も最強。カスタマイズしないと
 頻繁にメモリ不足になる不親切設計。PIMというよりも文書ファイルの持ち出し・閲覧、
 HP・メールチェック向きか?

どれも一長一短なので結局は「個人の好み次第」となるのかな…
自分の場合、稼働率が最も高いのはNX60(次点:Jornada710)。
これでクルリン・パじゃなかったらなぁ。
304303:03/02/11 23:54 ID:???
書くだけ書いたら、スレ汚しのような気がしてきた。
スマソ。逝ってきます。
305前スレ969=このスレ229:03/02/11 23:56 ID:???
今日で3回目だ、
また落っことした。

トイレで便器にどっこらしょっと座った瞬間、胸ポケットのSJ33がなぜかダイブ。
静かなトイレに、ぱかーんと音が響いた。
瞬間、近所の個室からごそっと身じろぐ音が。
すまんかった、近所にいた人。

掃除直後だったみたいで、床が濡れてた、SJ33も濡れちゃった。
306いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 00:06 ID:???
>>305
こういっちゃ失礼だが、あなた自身に問題がある気がする。
307いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 00:15 ID:???
わたしもジュンときました...
308いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 00:19 ID:???
>>296
表示したまましばらく待ってみた?
309いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 00:30 ID:clZHIdd8
>>305
うはは

>>306
はげどう
310 ◆O3GrpNXwtk :03/02/12 00:47 ID:???
>>305
前も書いたような気がするが

もはや、解決方法はネックストラップしかないような気がする。
町のケータイ屋さんでも買えるんだからさっさと買うよろし。
311296:03/02/12 00:49 ID:???
>>308
うおお、7秒後に綺麗になった!!
DCFはJPEGフォーマットだから画像の展開に時間がかかるって
ことなのかな?
PGPの方がファイル容量は大きいけど、メモリスティックの空きが
まだまだあるのでPGPで行くことにします。
312いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 10:20 ID:z8sGMmgB
クリエでネット云々の話だが、メモステ青歯モジュールを買え。ドコPの633S
と一緒に使うと快適だぞ。
金を払った見返りは十二分に有る。
313178,179:03/02/12 11:28 ID:???
VisorからSJ33への乗り換えです。
>>178ではけなしたけど、でもコレイイ!
CPUが66MHzということで、文字入力とか
最高に軽快。
値段も手頃だし、悪くはない買い物だった。
314いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 13:06 ID:???
>>305
繰り返しはギャグの基本ですね
315いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 13:28 ID:???
>>308
PGPoket、数秒後にハイレゾ表示になるのは仕様ですか?
MSのデジカメ画像のビューアソフト、他に何かいいのないでしか
316いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 13:46 ID:???
>>312
初期投資だけでもう一台CLIEを買えてしまう罠。
それだけの価値があるのかと小一(ry
バッテリの消費も激しいし。青歯sync速度速くないし。
快適ではあるんだけどね。手放しでおすすめできる程のものではないよ。
317いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 13:49 ID:???
既出だけどAcidimage使ってる。ちっこいサムネールが便利。
318いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 14:01 ID:7HTJv5Pg
>>312
禿胴。
633Sに登録してしまえば、CLIEだけで通信O.Kだしね。
漏れ、FOMAも契約してるんだが、最近は633Sオンリー。FOMA解約しようかと
思ったが、芋の神メアドが有るので寝かせてる。
319いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 14:19 ID:???
芋の神メアドってなんですか?
クリエっていろんな専門用語が出てくるので難しいです。
320いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 14:25 ID:???
>> クリエっていろんな専門用語が出てくるので難しいです。

違う違う。クリエを使ってる奴が厨房用語を使いたがるんだって。
禿胴、とか言いながら。
321いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 14:29 ID:???
>>315
ttp://216.239.33.100/search?q=cache:9htPLQlHyHIC:www.gincop.com/wp/cli2.html+JPGview&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
JPGviewがよさげ。。

メモステ用のの無線LANカードはいつでるんだろう。。
322いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 14:46 ID:???
青葉syncは激しく遅いな。
今はほとんど使ってない。
323いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 14:54 ID:???
>>322
でも持ち歩くノートパソコンを母艦にしてると
すごく便利なんだな。
324いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 14:54 ID:???
【オレの朝】
目が覚める→PCの電源オン(mochaPPP+HiMakeDoc自動起動)→
シッコ→ウンコ→歯磨き洗面→CLIE起動(青歯付き)→NNsiのお気に入り新着取得→
着替え→NNsi取得完了→クレードルでHOTSync→金魚に餌やり→PC電源オフ→
青歯をMSに入れ替え→出社
325いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 15:04 ID:???
>>324
すげーメンドクセ〜ことやってんだな。

俺はZaurusでお気に入りのサイトから2chのスレからメールまで、タイマーで自動取得
させているから、出かける準備以外はZaurusを持って出るだけだ。寝坊しても無問題。

毎日ご苦労様。
326いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 15:05 ID:???
>>325
うん、めんどうくさい。
でも慣れればモーマンタイだけね。
この間約20分ぐらいだよ。

一番めんどうくさいのがウンコ。
327いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 15:06 ID:u1RASG95
青歯Syncそんなに遅いんや?
期待の割にと言う事かな
328いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 15:09 ID:???
>>327
体感だよ。クレードルに比べれば、ってこと。
PC経由のネット巡回は快適だよ。
329いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 15:41 ID:???
>>310
いや、305はネクタイを屈んだ拍子に便器に浸けてしまうタイプと見た
330いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 16:15 ID:???
T650使用中。
ホットシンク時のアラームが「プレイバックパート2」のイントロに
聞こえてくるのはオヤジ入ってるからなんだろうな。
331いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 16:19 ID:???
T600の中古価格って1万5千円くらい?
332いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 16:19 ID:???
PDAヲタが使う快適という表現は一般的な感覚とは少しずれてるからな。
333栗ヱ ◆ukVXLdnfXI :03/02/12 18:03 ID:vodq5gxU
PEG-NZ90、ヨドバシへGENIOカタログもらいに逝ったはずが

なぜか予約してしまいますた(79,800円で13%ポイント還元)

15日に入荷します(たぶん)
334いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 18:44 ID:???
>>325
サイト巡回するとき一階層しか巡回できないくせに。
335いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 19:03 ID:???
PEGA-CF60とPEGA-CF61の違いって何ですか?
SJ33にCF60って使えないのでしょうか?
336いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 19:33 ID:???
>331
もうちょっと高いんとちゃうか
17000,18000円ぐらいやと思うけど
337いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 19:53 ID:7HTJv5Pg
>>328
体感じゃね〜よ。USB接続の有線に比べたら、青歯の方が遅いに決まってる
だろが。(藁


>>335
使えるぞ。漏れは、ソニスタでSJ33買って貰った。
338いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 20:35 ID:2rfjd1Xs
SJ33についてるゲーム面白すぎ。
通勤で勉強するために買ったのに、ずっとあのゲームを
やってしまう・・・。
339いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 20:36 ID:???
>>338
どんなゲームなの?
市販品もあるのかな
340いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 20:51 ID:???
別にsyncはbluetoothでやんなくてもいいんじゃないのかなぁ

ClieとBTメモステと633Sだけ持てば通信出来るから
今の時期なら手ぶらでも出かけられるってのはいいね
いかにも通信していますって感じじゃないし。
341いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 21:51 ID:???
今日いきなり正体不明の致命的エラーが発生。リセットしても、バックライトがついたり消えたりするのみ。
しょうがないのでフルリセットしちまったが、メモステバックアップをリストアしてなんとか被害を最小限にできますた。
これからも、こまめにバックアップしようと誓いました。
342いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 22:06 ID:???
PC USER読んでたら、
>(日本においては)Palm OS搭載機=CLIEといってもいいほどの状況だ。

と、あった。別にCLIEが製品としてどうとか言う問題ではなくて、
こういった状況はCLIEユーザーにとっても好ましくない気がする。
343いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 22:09 ID:???
>>339
Bejeweled!ですな。単純ですがハマります。
クリエユーザーならソニスタ優待価格で買えます。デモ版もあり。
344いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 22:12 ID:???
|-`)。o(・・SJ33カコイイナ・・・デモシグハテバナセナイシナァ・・・)
345いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 22:17 ID:???
>>340
青いLEDが妙に目立つんだよな。
点滅しないだけまだましなのかもしれんが、
青歯MS挿しっぱなしで使ってるとあれ鬱陶しい。
346いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 22:25 ID:???
>>345
もうちょっと出っ張りが短くてもいいよな。
カバーが閉まるくらいに。
どうせ、そんなに電波飛ばさんだろ。
347いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 22:29 ID:???
SJ33で音楽聞くとき、液晶消して音量調節とか曲スキップとかできる?
カバー閉じてもプレイヤーとして完結してるか知りたい
348いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 22:39 ID:???

出来ません
349いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 22:51 ID:???
>>347
N750ならリモコンで可能なんだがな。
350いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 22:53 ID:???
やっぱリモコン欲しいよな
NX買ったときも、T650Cと迷ったけど
リモコンがないとってことで
351いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 23:00 ID:2rfjd1Xs
SJ33の電源の切り方がわかりません。
ネタでなくてマジです。
352いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 23:02 ID:???
>>351
ホールドの逆向きにやるんじゃなかったっけ?
オレ持ってないけど。
353351:03/02/12 23:09 ID:2rfjd1Xs
>>352

説明書にもそう書いてあったんですが、そうしても
画面が消えるだけで、電源は切れません。
354いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 23:31 ID:7HTJv5Pg
SJ33にサイズの合う、プライバシーフィルターは有りませぬか?
355いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 23:32 ID:???
>>353
djな、そりゃ。
356いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 23:37 ID:XjheBbaD
>>353
すぐ手を離したか?
357いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 23:42 ID:sF7z+dlk
今度初PDAでClieを買おうと思っています。
かなり長く使うつもりなんですが、T650、SJ33、NX60のうちどれが一番長く使えそうですか?
358いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 23:44 ID:???
>>357

長くは使えないよ。
オレは650持ってるけど、33は結構イイと思う。
359いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 23:46 ID:???
66MHzのCLIE持ってる人

LibertyとかのGBエミュどんな感じ?
RPGくらいまともに動けば、ゲームパッドもあることだし買おうかな。
360351:03/02/12 23:46 ID:2rfjd1Xs
>>356

すぐ離しています。
電源は切れるのですが、スタンバイ状態なのではないかと思います。
なぜなら、再度電源を入れると瞬時に電源を切ったときの画面に
なるからです。
361いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 23:47 ID:???
>>360
なんだ釣りかよ。
イネ!
362いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 23:47 ID:???
長く使うといって、実際に長く使うのはまれだと思うな。
絶対に新しいのが欲しくなる。で、↓こうなる。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1007889748/

>>357
その中だったらどれでも長持ちすると思う。
363いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 23:47 ID:???
>>360
釣りは他でやってください。
364351:03/02/12 23:51 ID:2rfjd1Xs
>>361,363

マジなんですが・・・。
ということは異常に立ち上がりが早くて、前回電源を切った
画面で立ち上がるってことなんですか?

17日持つとなっていたのに、今朝充電終わって、今日一日電源を
しょっちゅう切りながら合計3時間ぐらいゲームやってただけなのに
充電しろってなったので、やっぱり電源が切れてないんだと
思うのですが・・・。

365いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 23:53 ID:???
>>364
ワラタ。
でもスレ汚しもそのへんにしとけ。
366いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 23:54 ID:???
>>364
予定表などのPIMアプリケーションをバックライトオフで1日30分間使用した場合、17日。
バックライトつけると減りが早いよ。これはCLIEに限らずね。
あと、前回電源を切った画面で立ち上がるのが正常。
367357:03/02/12 23:55 ID:???
>>358>>362
ありがとうございます。
実は使うのは父なので、たぶん新しいのは欲しくならないと思います。
今まで古い電子手帳を長いこと使っていたので。
ハード的には結構持ちますか?
今のところNX60に傾いているみたいなんですが・・・
368いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 23:58 ID:???
>>367
予算的にNX60が買えるなら、それがいいかもね。
キーボード付いてるし、無線LANでも使えるし。

俺は親父に古いCLIE譲ったけど、
親父、未だにグラフィティを覚えない…。
完全にオセロ・フリーセルマシンと化してる。
369351:03/02/12 23:59 ID:2rfjd1Xs
>>366

全ての謎が解けました。
ありがとうございます。
広告の数値をパッと見ただけで、勝手に先入観を持ってしまいました。
しかしSONYも、1日30分で17日間なんてわざわざ書くなと・・・。
370いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 23:59 ID:???
>>364
初PDAか?初々しいのぉ。
371いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 00:01 ID:BW5nuy02
>>357
ウィングスタイルだっけ?
あの形に抵抗感無いならNX買っとけ。
372いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 00:01 ID:???
>>369
ええ加減にさらせ ヴォケ!
373いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 00:02 ID:???
>>369
>しかしSONYも、1日30分で17日間なんてわざわざ書くなと・・・。
言うと思った。
別にSONYでなくても、こういった書き方をするし。
374いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 00:03 ID:???
わざわざ書いてあるのに読まない自分を棚に上げて
文句言ってるクレーマの居るスレはここですか?
375いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 00:03 ID:???
>>369
メーカー側の公表値なんだから、一番いい条件で書くのは当然だろ。
ユーザーとしてもそれくらい推測してしかるべきだと思うが。
376いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 00:05 ID:Rn0HLHKd
T650、また値下げかよ。それともこれはPDA工房だけの話?
CLIE PEG-T650C \36,800 → \27,800
377いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 00:06 ID:???
>>376
既出
378いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 00:08 ID:???
自分の無知と不作為と低脳を差し置いて、
メーカーに責任を擦り付けるな。
379いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 00:13 ID:???
みんな、止めたまえ。
ボクちゃんをあまり叩くと粘着荒らしクンになっちゃうよ。(ワラ
380いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 00:17 ID:???
>379
荒らせるものなら荒らしてみろ。
ID もだせないチキンやろうが。ゲラ
381いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 00:19 ID:???
>>380
日本語の練習を始めよう。応援するよ、頑張れ!
382379:03/02/13 00:20 ID:???
>>380
そーいう反応が思う壺だって―の。
ちなみに私は>>351じゃないよ。(ワラ
383379:03/02/13 00:21 ID:???
>382
俺が379だっつーの。
こういう偽者はなんとかならんかね。
384379:03/02/13 00:23 ID:???
>>383
なにおぅ!
漏れが>>379だぞっと。(ワラ
385いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 00:23 ID:???
>>369
いい加減にしてください。
386いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 00:24 ID:voFZA+4t
T650CとSJ33、NX60を比較したとき、WEBの表示が一番早いのはどれですか?
あまり変わらないんでしょうか?
387いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 00:24 ID:???
質問内容も厨房レベルなら、叩かれた後の反応も厨房レベルだな。
一生社会の底辺を彷徨っていて下さい。
388いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 00:24 ID:???
>>385
えらそうにすんな。
ID もだせないチキンやろうが。ゲラ
389359:03/02/13 00:25 ID:???
さてと、暇つぶしもしたし
俺の >359 の質問答えられる人いない?
みんなエミュはPPCかな?

XScale(スペルしらん)PPCはPIMすらもたつくってあったから
CLIEの方が快適に動きそうな気もするけど。
390いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 00:25 ID:???
>>388
オマエモナー(はぁと
391いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 00:26 ID:???
>>389
PPCのもっさり感はOSの為かと。
392いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 00:28 ID:???
でもまァ、デジカメで未だに最大撮影枚数をVGAで数えてるのもSonyだ
けだ罠。
やっぱいい気分のするモンではないよね。
393いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 00:29 ID:???
>391
なる。66MHzじゃやっぱきついかな。

200MHzはどう?つか、Palmっておっさーんばっか?
エミュな話全くでないんだが。専用スレも死んでるし。
394いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 00:30 ID:???
SJ33を買ったのですが、アプリやOSの終了の仕方が分かりません。
いくつも立ち上げたら、メモリが足らなくなってフリーズしないか
心配です。
395いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 00:31 ID:???
>394
心配のしすぎで禿げないように。
396いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 00:38 ID:???
>>393
初代ClieのS500Cで桃鉄2を動かしてみたところ、
そこそこ動きました。CE化したポポペでYAMEを動かしたときよりも快適。
397396:03/02/13 00:40 ID:???
やっぱり少し遅いかも。
398156:03/02/13 00:45 ID:???
>166
そうですか・・・。何だか難しそうですね。がんばってみます。

>167
読んで見ます。ありがとう。

399いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 00:51 ID:???
>395
もう禿げてます
400いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 00:52 ID:???
400グエット!!!!!!!!!!!!!!!!!
401いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 01:06 ID:???
>>393
厨房はGBAでも買ってな。
402305:03/02/13 02:11 ID:???
やあ、今日は落とさなかったよ。
期待してたおまいら残念だったな。ははははははは…





でも、財布忘れてコンビニのレジで固まっちゃったよ(´・ω・`)
403いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 02:11 ID:???
>>394
釣れました?
404釣られてみる:03/02/13 05:50 ID:???
エミュエミュって飛べない鳥じゃあるまいし。Palmは新OSと新CPUに
移行したばかりなんだから、昔のかめはめCPU用のものしかないだろ。
GBエミュ。それ以上の答えはねーよ。160×160だったんだよっ。

自分で作ればいいじゃん。みなもよろこぶ。
405いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 10:27 ID:???
>>402
ある意味、神だ・・・(w
406いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 10:46 ID:???
>>405
どっちかというと、紙。
407いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 10:50 ID:???
いや、民。
408いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 11:26 ID:???
ゴミ。
409いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 12:47 ID:HRH9tZdD
NZ到着が近いので、SJ33売っぱらいます。
お前ら、中古屋とヤフオクのどちらが高く売れると思うか?
410いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 12:52 ID:YpB3TLeu
mp3を聞きたいのですが、SJ30とSJ33のどちらが向いてますか?
411いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 13:02 ID:???
汁かよ!
412いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 13:02 ID:???
>>410
どっちが向いてるもなにも・・・・・・
413いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 13:04 ID:???
>>410
どっちも向いてない。
414いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 13:11 ID:???
>>413
正解

415いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 13:11 ID:0zP2Ztsr
SJ30+オーディオアダプターの方がリモコンが使えてよさげ
416いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 13:56 ID:BelyHRPd
SJ30で赤外線HotSyncできなくなりました。
PCでは認識されているのに、Hotsyncを実行した瞬間接続が途絶えます。
こないだまでは同じ設定(と思われる)でできていたので頭抱えています。
417いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 14:21 ID:???
>>410
誰もマジレスしてませんね。
多分、SJ30の方が向いています。私見ですが。
418いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 14:22 ID:HRH9tZdD
>>416
おめでとん。
ソニータイマーが無事に起動されますたね。SJ33買ってくらはい。
419いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 14:23 ID:???
すいませんPDAをはじめて買おうと思っています。

ソニーのクリエと、シャープのザウルス、どっちがカシオのカシオペアでしょうか?
420いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 14:26 ID:???
カシオペアが欲しいならコクヨの方がおすすめです。
421413:03/02/13 14:30 ID:???
>>417
いや、俺はマジレスだが。

SJ30はアダプターが大きくて使い勝手が悪い。SJ33はリモコンがない。また両方とも
メモリー容量が実質的に128kまで。またレート等かなり制限がある。

正直、専用機を買え。どうしてもPDAでっていうならNX/NZかリモコンのあるポケピに
しとけ。

つうことなんだが。
422いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 15:16 ID:???
SJ30にアダプタつけるとポケットに入れにくい罠
423いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 16:00 ID:???
オーディオアダプタは再生中に他のアプリを使えないと言う
最悪の欠点がなかったか?
再生時間もせいぜい3時間程度のもんだろうし
424いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 16:37 ID:???
外出だけど、やっぱりN750がバランス取れてて最強だな。
425いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 16:37 ID:???
>>419
カシオのカシオペアです。
426いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 17:15 ID:???
>>419
東日本のカシオペアに乗ってください。
427いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 17:21 ID:???
>>410
マジレス
SJ30+オーディオ専用機がベスト
MP3プレは小さくて軽いからそんなに邪魔にならない。
首から下げれるし。




428いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 17:21 ID:???
SJ33用にと思って注文したルミテクターが1週間過ぎても来ない。
んで、さっきHPみたら

>現在、ご注文の受付を中止しております。 (2月17日(月)より販売開始>を予定しております。)
>誠に恐れ入りますが、販売開始まで、今しばらくお待ち願います。

やべぇ、カード引き落としだよ。ガクガクブルブル((((゜Д゜)))ガクガクブルブル
429いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 17:40 ID:???
CLIEはMP3プレーヤとしての音質はかなりいいからな
専用機でもCLIE以下の奴は少なくない
音質のいい奴はそこそこの値段するし
430いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 17:44 ID:???
>>429
ほうほう。で、音がCLIE以下の専用機って具体的に何よ?
そこそこの値段の音のいい奴ってのも何?

参考までに聞かせて暮れ。
431いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 18:00 ID:???
音質の話は結論が出ないからやめれ。結局は主観に頼るしかない。
432いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 19:49 ID:5q/bmWrl
以前、外付けの赤外線アダプタを買って使っていた。
何回かは機嫌良く使えていたのだがある時を境に使えなくなった。
どうもハード的に壊れた模様。
西日の入る部屋だったのでセンサーが焼けたかなと・・・
「直接太陽をみちゃだめだよ」
433いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 20:39 ID:???
>>430氏ね
434いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 21:00 ID:???
>430
シグマリオンT
435いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 22:26 ID:BelyHRPd
赤外線通信、PCがClieを認識するタイミングとHotSyncをするタイミングによって
上手くいくときといかないときがある。PC側の設定はどうすればいいんだ?
OSはXP。
436 ◆O3GrpNXwtk :03/02/13 23:04 ID:???
http://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=1403&mode=thread&order=0
http://www.cliesource.com/forums/showthread.php?threadid=3378

なんかこう・・・微妙にヲタのニーズをはずしてくるなぁ・・・

NRスルーしたらNXが出て(゚д゚)ウマー だったように、今回のTをスルーすると、(゚д゚)ウマーい
次機種が出る鴨・・・。
437いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 23:30 ID:???
SONY頑張りすぎ。
もう少しマターリ汁。
438いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 23:45 ID:???
とりあえず理想のTが出てくるまで
SJ33でマターリ待つよ。
439いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 00:03 ID:0qz/aHYl
Tハイツになることやら。。。(桃源郷
440いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 00:04 ID:gn4zlPeF
PCのホームページをSJ33でオフラインで
見るにはどうすればいいんですか?

ドラッグして簡単に転送とかできないんでしょうか
441いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 00:20 ID:Dv4DupON
SJ33買う気満々だったんだけど、
T650がいきなり\27,800になったもんで
マジでどちらを買うべきか悩んでいます。

諸先輩方、どうか良いアドバイスをお願い致します。

ちなみに用途はPIM:4、読書:3、GAME:2、音楽:1 の予定。

今まで本家Palmしか使ってなかったんでCLIEならではの
使い方も教えて頂けるとありがたいのですが。
442いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 00:32 ID:???
>>440に勝手に補足
mhtファイルの展開は可能なんでしょうか?
当方データビューアとして使いたいもので
443いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 00:34 ID:???
>>440
Xiinoは?
444いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 01:09 ID:???
>>441
ゲームがアプリケーションキーとか上下ボタンを使うようなものならその時点でT650はありえんような気がします。
445いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 01:35 ID:???
死ね。>>440>>442
446いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 01:49 ID:???
なんかSJ33でCLIEデビューと思われる方々の質問多いね。
調べれば直ぐにわかる事・取説に書いてある事ばかりだけど。
447いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 01:51 ID:E/WO69Jy
>>445
まぁもちつけ
448いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 01:51 ID:???
>>441
もしも現物をさわれるのであれば、上下ボタンとジョグダイアルそしてバックボタンこの三つの操作感で選ぶというのはどうでしょう。
そのほかの機能は正直言ってどっちもどっちのような気がするのです。

あ、あと、お店によっては辞書の入ったメモステとセットで29800円というのもあるので、それもなかなか良い選択かなと、個人的には思いますよ。
449いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 01:59 ID:???
SJ33とT650ってスペックは似たようなもんだね。
できることもあまり違わない。
違いは、外観や重量、ボタンの押しやすさあたりか。
そのへんは好みだろうな。
450いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 02:01 ID:???
バッテリーの違いが大きいかと。
451いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 02:21 ID:???
激しく尿意!
452いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 02:25 ID:???
>>451
はよトイレに逝け(w
453いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 03:35 ID:???
ネタだかマジだか判らん質問が増えて困ったな。
困っている初心者には教えて上げたいが、ネタにレスすると荒れるしな。
質問する人は少し調べてから質問してくれると助かるんだが。
454いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 04:12 ID:???
以前なら揚げ足粘着だったんだが、最近は揚げ足取らないでそれを
そのまま利用し続けるという荒らしタソが多いなぁ。前よりソフトに見え
ないこともないが、ややこしくて迷惑度は上がったかも(w。
455いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 06:04 ID:???
>>454
想像力豊かやね。
妄想に発展しないように気い付けや。
456いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 09:06 ID:0qz/aHYl
>>451>>452はコンビですか?
457いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 09:37 ID:???
「現場にはあなたのCLIEが落ちていたんですよ。それでもしらを切るんですか」

「な、なぜそれが俺のクリエと解るんだ」

「ふふ、SJ33の表面にあなたの指紋がべったりと付いていましたよ。鑑識も不要でし
た。」

「がーん」

「凶器はNZ90でつか?」
458いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 09:41 ID:???
>>456
ジエーン
459いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 10:38 ID:TC+uJpqN
>>457
十津川警部と亀さんの必需品もクリエです。
460いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 11:00 ID:h2mFkuRU
T650を買いマスタ
H"端末を持っているのでケーブルを買えば簡単に通信がでけるもんだと
思い、安かったからと、モバイルコミュニケーションアダプター接続ケーブル
も買いました
ネットワークの設定もやっていざケーブルをつなごうと思ったら・・・
コネクタが合わないじゃんっ!つーか何?別にアダプタ買わなきゃなんね
ーの?しかもゲロ高。んな金あったらNX60かっとるわいっ!

激しく貧乏人の銭失い・・・
461いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 11:02 ID:???
>>460
>>247はどー?
462_:03/02/14 14:44 ID:???
すいません、PDAド素人です。
この度、CFタイプエッジを使ったWEBブラウジングと、メモリースティックを使った
MP3再生が出来る機種を探してます。
要望をすべてみたすのは60,70シリーズだけでしょうか?
PEGA-CF70通信用アダプタなんてのもあるし、よくわかりません・・。
単体だけでは通信出来ないのかな??
463いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 16:34 ID:???
>>462
CLIEでWEBブラウズを期待しちゃいかん
2ちゃんとメールだけなら完璧だが
464いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 17:35 ID:???
>>462
WEBブラウジング
MP3再生
・・・喪前はPalmを何だと心得ているのかと小一(ry
465いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 17:39 ID:???
別にMP3はいいだろ。
466いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 18:09 ID:???
Palmは、世界一大きいアクセサリーだす。
467いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 18:10 ID:???
でもやってみたい気持ちも分かる。
買って初めてわかることが一杯あるけど。
468いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 18:22 ID:???
マルチメディア
[multimedia]複合媒体. 映像・音声・文字など多種の媒体を複合させるもの.
媒体の複合は人間の感覚器のすべてに働きかけ, 従来の単一の媒体によるものとは
異なった効果を得ることができるという。

と言うことをガッテンした上で、T650を買いましたが。
469bloom:03/02/14 18:26 ID:LmCj6Bdv
470いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 18:39 ID:BlA+H5CR
>>465
PDAの中でMP3プレーヤーの融和度が最も高いのはN系CLIEだと思う
471いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 18:42 ID:???
N750Cの中古価格は結構高めだよね。
472いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 19:20 ID:???
>>470
それは言い過ぎ

>>471
全部そろってて19800あたり??これくらいなら悪くはないんじゃない??
473いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 20:31 ID:???
教えて頂きたいのですが、
最近、SJ30を買って使っています。
POBoxという日本語入力ツールを使ってみて大変便利だと
感じたのですが、ATOKと切り替えて使おうとすると上手くきません。
一回atokを使わないとしたらPOBoxが使えます。
何故なんでしょう?どうしようもないのでしょうか?
474いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 20:42 ID:???
>>473
俺のはATOK,POBOX切り替え出来たような…
475いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 21:41 ID:???
N700Cのupdate去年末で終わってたのを今頃知ったよ。
もうだめぽ。
476いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 22:13 ID:???
>>475
自力でアップグレードできるよ。
CLIEアングラ系を探してみ。
477いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 22:38 ID:???
SJ33買っちゃったよー。

mp3とブラウジング...ハァハァハァ
478いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 22:41 ID:???
ブラウジングだって(w
479いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 22:56 ID:???
>>462
webブラウズはやっぱり期待しないほうがいいと思うよ。
CLIE user Club (クリクラってやつね)とかpalmfanといったwebサイトがメモリ不足で見れない場合が多いし。

それから、mp3についても1日に2時間以上聞くのであればプレーヤを別途買った方がいいような気がする。

あと、NXやNZあるいはNR以外の機種でAir-H"を使うのであれば別途アダプタを購入するとかしないといけないし。
480いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 23:04 ID:B5E6sXsV
N700でH''を使ってネットしていますが、通信速度がむちゃくちゃ遅いです。
そんなものなのでしょうか?

CPU速度が200MzあるOS5搭載機だとサクサクネットできますか?
店頭じゃ試せないので・・・
481いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 23:06 ID:???
>>477
>>462-464あたりを皮肉っているんじゃないの?
482いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 23:13 ID:???
ブラウジングなんてできるの?
483いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 23:47 ID:tzQLhJj3
NX60の購入を検討しているのですが、
どなたか、desktop on-callを利用されている方いらっしゃいますか?
T650Cではクライアントモジュールを使って利用できるのですが・・・
ヴァージョンが違うので心配です、
よろしく・・・
484いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 01:03 ID:???
利用してますよ
485いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 01:04 ID:???
秋葉館のスピーカークレードル\3,980はなにげにお買い得な気がする。
決していい音というわけではないが。
486いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 01:15 ID:???
T650C+PEGA-CF61+CF無線LANカード
って、できそうに感じるんですが、無理なんですか?
機械には詳しくないもんで、内部構造とかさっぱりです。
誰か教えて君でスマソ。
487いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 01:21 ID:???
ようは、ドライバの問題だろ。
プログラムよ、プログラム。
488いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 01:22 ID:???
プロテスタントか。
489いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 01:27 ID:???
プロゲステロンか。
490いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 01:29 ID:???
プラナリアなのか。
491いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 01:41 ID:???
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/eye/12809.html

一応、張っておきます。
SJ33のカバーの取り外し方はちゃんと説明書に書いてあるらしい。
早まって割った人はお気の毒さまでした。
492いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 02:45 ID:???
一応説明書みながら外したんだが・・・(´・ω・`)ショボーン
493いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 04:29 ID:???
質問願います。
ATRAC3 と MP3って何が違うの?圧縮率が違うの?
494いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 06:29 ID:???
>>493
わかった。
「Googleって知ってる?」
って質問してやろう。
君の願いは叶った。感謝するんだな。
495いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 06:29 ID:???
SJ33って今時珍しくなったスタミナマーク付きなんだな。
SJ30と違ってホールドボタンもあるし。

年末にSJ30買ってちょっと悔しい...
496いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 07:38 ID:kAA9wPvu
T650いい。

でもケースとスタイラスにいいのがないな。
あとJOGはSJ30のほうが使いやすかったかも。

スリムすぎて手になじみにくい。
497いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 08:07 ID:???
うぉぉ、mp3が再生できねぇ。
サンプリング周波数を44.1 kHzに
限定してるってのはどういうこっちゃ。

またナインティナインのANNを録音しなおさないといけないのか??
しかも64Mで収まるのか?? フアーン
498いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 08:19 ID:???
>497
99のANN録音してるひと発見。俺も。

22050Hz 16ビット モノラル で取り込んで64Kbpsでもせ化。
大体55M前後になる。モノラルラジオだから64K以下でもいいんだけど
俺のインテル ポケットコンサートでうまく再生できなかったからこれで。

CLIEでは再生してません。T600だし。
499いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 08:28 ID:???
>>495
デザインはSJ30の方がいい。ってか、大きく重くなるなんて論外。
500497:03/02/15 08:40 ID:???
>>498
今、午後のコーダ[ライン入力MP3録音]を試してます。
これなら周波数も選べるみたいだし。
ただ圧縮率は80Kbpsが下限なんだよな。
大雑把に計算したら39〜40Mになりそう(??)。
501 ◆O3GrpNXwtk :03/02/15 08:53 ID:???
>>496
ケースの種類ならT系はかなーり豊富だと思うが?すくなくともSJよりは。
502いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 09:13 ID:???
POOK使ってるんですが、テキストたくさん入れすぎて目的のものを見つけるのに苦労します。
503いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 09:52 ID:???
キーボードを衝動買いしちゃいました。
中古で3000円でした。
状態は付属全有りで、殆ど使ってない感じです。
使用した感じですが、クリック感が結構あって押しミスは少ないです。
グラフィティよりは早く文字が打てます。
ただ、付けるとクレードルに載らないし、カバーが付けれないのが、うーん。
キ−ボードケースが付属してたので、普段はケースに入れて
長文を打ちたい時だけ使うのかもしれません。
そうなると、使わなかったりして(w
504いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 11:19 ID:???
>>503
俺はターガス製を使っている。とてもいい
505いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 11:22 ID:???
>>503
俺はターガス製を使っている。とてもいい
506505:03/02/15 11:24 ID:???
二回カキコ すみません 逝ってきます
507いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 11:51 ID:hVKl6vI8
SJ33の話。

2chのあるスレを電車読もうと思って、メモ張にコピーし、
HotSyncでSJ33に転送したいんだけど、異常に時間かからないか?
いつも途中でめんどくさくてやめちゃうんだけど。
1時間しても転送終わらないときあるし。
みなさんは、どうしてるんですか?
508いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 11:54 ID:qNaiiNV/
>>507
ふつうはDOCにして、DOCリーダーで読むと思うが…
509いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 11:56 ID:0/lG5Otd
すべて選択でワードにコピーしてドキュメントトゥゴ-で一発転送だ!
510いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 11:56 ID:???
> 2chのあるスレを電車読もうと思って、メモ張にコピーし、
メモ帳に入らねーだろ?

> 1時間しても転送終わらないときあるし。
なこたーねだろ?

赤外線かな。だったら判る。
通信エラーが頻発している。
コネクタやPCの通信設定を見直せ。

511いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 12:24 ID:???
>>507
1時間だったら普通じゃないの?
俺なんていつも2時間ぐらいかかってる
512いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 12:33 ID:1EWur1ie
DOCにして、メモステに直接入れろ。
clieを仮想ドライブにするツールがついとっただろ。
つーか、何でほっと辛苦に1時間もかかるんだよ
513いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 12:51 ID:???
また落とした(´・ω・`)

おまけでもらった、ボールペン付きのクレードルがなくなっちゃった
514いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 13:10 ID:???
ドキュメントトゥゴ-ってジョグでページ送り出来ないのですね
上下ボタンは押しにくいしな
515いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 13:34 ID:???
>>513
クレードルか?
文面からするとスタイラスのような気がするが
516いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 13:41 ID:???
517いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 13:58 ID:???
>>513
> おまけでもらった、ボールペン付きのクレードル
どんなんだよw

518いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 14:38 ID:???
>>507
メモ帳って4KBぐらいが限度じゃなかったかな?大きい文書はDOC形式にするのが一般的。
2ch見るならNNsi使った方がよいと思う。
519いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 15:47 ID:???
Documents To Goだったら、ワード文書にしなくてもいいんだよ?
TEXTのままウィンドウの中に放り込めばよい。
520いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 16:33 ID:aAnhT8Tn
T650にメモリースティックを付けて音楽を聴こうと思っています。
本体側にMP3ファイルを幾つか用意して、Palm Desktopのインストールから
クリエにデータを送り込んだのですが、Audio Playerで見ると一部の曲が
「オーディオ...不明なアーテ...」と表示されてしまっています。
Ms Gateで確認すると、全てちゃんと「曲名.mp3」と表示されているのですが。

Audio Player上で正しく曲名を表示させるにはどうすれば良いのでしょうか?
ご存知の方おられたら、よろしくお願いします。
521いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 16:43 ID:???
それはID3タグを設定すりゃいいんじゃねえのか?
522いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 16:55 ID:???
ひょっとしてPalmDesktopで貼り付けて、4KB区切りのメモが
山のように出来ている状況なのかと想像した。

まあメモステにテキスト保存&pookで閲覧がよかろうな。
523いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 17:12 ID:???
2ch見るなら、NNsiが一番快適だと思うが。
たとえオフラインでも。
524いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 17:52 ID:riNRURiv
SJ33って、T650用の保護シールだとピッタリだね。
525いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 18:05 ID:???
ちょいと質問なんですが
公式HPのSJ33仕様一覧って所を見てもCFスロットと見当たらないのですが・・・
こうなるとUSBの無線LANアダプターを買わなきゃ駄目ですかね?
家にある使ってないCF用無線LANアダプタを使おうと思ってたので。
526いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 18:07 ID:???
>>513
↓こんなのが付いたクレードル?(w
http://www.boatmail.co.jp/picpen.html
527いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 18:33 ID:???
>>525
意味不明。
528いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 18:40 ID:???
>>525

SJ33にはもともとCFスロットはないよ。CFスロットがつきなのはNXなどだよ

無線LANはBluetoothモジュールを買うしかないみたい。
529いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 18:44 ID:???
>>528
意味不明。
530いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 18:50 ID:???
>>528
ありがとう。Bluetoothモジュールのみですか。
>>527
わかりづらくてスマソ
CFスロットがあるもんだ、と勘違いしていただけだったよ。
531いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 19:00 ID:???
USBの無線LANアダプターって何?
532いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 19:06 ID:???
>>531
いや、まぁこんな感じのなんですが
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0704/melco1.htm
533いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 19:25 ID:???
オクで落札したSJ30が今到着しますた。
これで晴れてPDAデビュー。

店頭でも触ったことあったのに改めて小さいなぁと感動
534いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 19:54 ID:???
ちなみに新品で2万円でした。液晶保護シート買ってこなくちゃ
535いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 20:33 ID:xMDXg0GE
>>534
インタ-ネットで売ってるルミテクタ-ってやつがオススメだよ。
全然シ-ト付けても曇んないしね(*^o^*)
536いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 21:50 ID:???
>>530
どうすればそのような勘違いができたのか興味がある。
537いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 22:09 ID:???
馬鹿丸出しですな。>>530
538いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 22:19 ID:???
>>536-537
ヽ(`Д´)ノ
いやまぁ、有るんだろうな、なんて思っていたわけで。
よくよく考えるとあの薄さでCFスロットなんて実現出来る訳無いんだよね。
539いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 22:26 ID:???
>>538
あのね、薄さとか以前の問題なのよ・・・スレ間違ってるよ。
540いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 22:31 ID:???
スレ汚しスマンカッタ
早々と立ち去りまつ・・
541いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 22:52 ID:aAnhT8Tn
>>520
ちなみに、メモリースティックに書き込んだ曲の曲名を
書き換えるにはどうすればいいの?
542いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 22:56 ID:???
543いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 22:57 ID:Qx291UlE
>>541
消しゴムで消せ
544いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 23:17 ID:???
>>536-537、539
あんたら随分キツイな
545いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 23:28 ID:???
質問です。
クリエユーザーってどうして馬鹿ばっかりなのですか?
546いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 23:33 ID:/PC7+y60
>>545
クリエ以外のPalmが
なかなか発売されないため。
また、SONYのネームバリューのため。
初心者が流れこんでてるから。

おまえも考えればわかることを聞くなよ。
547いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 23:34 ID:Qx291UlE
>>545
このスレ常駐組は、NZ買った椰子が妬ましいからでつ。
548いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 23:41 ID:mMmdWrez
ピーシー
549520:03/02/15 23:42 ID:aAnhT8Tn
>>521
ID3タグって聞いた事がなかったんで、私へのレスとは気付きませんでした。
なんかこれっぽいですね、調べてみます。ありがとうございました。
550だれか教えてつかあさい:03/02/15 23:50 ID:RbX6qbsg
NX70VでMPEG1再生するのに、MSの指定のフォルダに入れなければならないと聞いた(読んだ)のですが、
どう言う名前のフォルダにすればよいか、誰か知っていたら教えていただけませんか?


551いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 23:56 ID:???
>>547
確かにあんなデカくて重くて使い物にならんPalm機に8マンも出して自慢できるズ太い神経には、寒心するよ。
SJ33とかに周辺機器足していってもあんなに重くはならんはずなんだけどな(w

あれ買うくらいなら梅雨買えや
552いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 00:18 ID:r9+kxpYL
井上真花
553いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 00:20 ID:???
>>551
私はクリエ初心者なのですが、
梅雨って何なのでしょうか?
554いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 00:20 ID:???
馬鹿と言うか、何故いちいち煽らないと気がすまないような人ばかりなのかねぇ
555いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 00:22 ID:???
>>553
VAIO Uのこと。
556いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 00:23 ID:???
日頃虐げられてる人達がストレスハサーンに来てるんじゃないでしょうか。
557いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 00:28 ID:???
いちいち煽り煽られしてたら余計ストレス溜まりそうだけどなぁ
558いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 00:30 ID:???
559いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 00:40 ID:???
すいません。SJ-33の蓋って正直どんな感じなんでしょうか?
いちいち着脱の手間が省けるから便利?
使うときに、かさばって邪魔に感じたりしないでしょうか?
560いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 00:40 ID:???
>>558
>この写真のどっちがそのチップなんだろうか、
>黒いのはただのほくろ? グレーの方? あぁ、眠れない。って、まだ昼だけど。
ワラタが真面目にどっちか考えちまった
561いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 00:45 ID:???
まぁそのSJ33最高
562いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 01:27 ID:???
>>561
森澤さん こんちです
でも それは言い過ぎ
563いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 01:34 ID:???
>>562
変な顔だね
564いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 01:50 ID:???
>>550
\My Documents
MyとDocumentsの間には半角スペースな。
565いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 01:55 ID:???
SJ33は厚さでいえば、CFスロットくらいついていても
不思議でない厚さなんだがな。
T400+CF60とたしいて変わらない厚さなんだから・・・
566いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 01:59 ID:???
>>550
/MSSONY/MOML0001/MOV00001.MPG だったかな?
567いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 10:46 ID:???
>>558
新しいクリエ発売ですか。
価格帯が気になる。
568562:03/02/16 13:39 ID:???
>>563
漏れのことか? 森澤のことか?
569いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 13:47 ID:???
>>568
変な顔だね
570562:03/02/16 13:58 ID:???
そか やっぱり漏れの事か・・・・
571いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 14:11 ID:???
ごーろく兄さんは昔から変な顔だったからね
572いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 14:45 ID:???
外国でメール受信できますか?
573いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 14:48 ID:???
>>572
できるに決まってる
しかし572にはできない
574いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 15:02 ID:???
>>573
ワラタ(w

つうか、どんな機種で、どう行った場所でしたいのかを書かないと
返事はもらえんぞ、>>572
575いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 15:14 ID:???
>>565
あんた阿呆か、、T400はカラーじゃねーぞ、液晶厚もチップ厚もSJシリーズの方が厚いがな。
しかもSJ33はNXのバッテリー積んでるぞ、、
あんた阿呆か。
576いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 15:46 ID:???
>>440
HandStoryやiePalmは使ってみた?
577いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 16:51 ID:???
>>573
クリエ用の56Kモデムってあったっけ?
まさか向こうで携帯買えとか。
578いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 17:17 ID:???
>>577
とりあえずNXだとモデムカードが使えるな
Nシリーズ以前のクリエならモデムアダプターがあるな
TやSJはどうなんだろ
579いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 17:19 ID:???
つーかCFアダプタ付けて、モデム差しゃいいのか
580いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 17:25 ID:???
56Kアナログモデムって昔買おうかと思ったが
高かったので止めた覚えがある。
581いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 17:27 ID:???
>>577
別スレでも訊いてるのか?
ネタか?
582だれか教えてつかあさい:03/02/16 17:28 ID:O6QFyDuy
>>566
ほんとにMPEG1再生できた!
有難うございました!
583いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 18:19 ID:???
つーか、CLIE用の尻有ケーブルくらい売ってるだろ
vis-a-vis見てみたけど在庫◎だぜ。
それとか、IrDA使えるインターナショナルモデムとかもあったはずだが。
584いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 18:26 ID:r85aFvl6
SJ33ってバイブ機能ついてるんですか?
アラームで音出したくないないもので。
585565:03/02/16 19:00 ID:???
>>575
漏れの手元にT400しかなかったから比較対象に出したまでだが?
T650とは3mmの差と考えればいいだろ。
なにをムキになってるのかね、モリサワは。
586いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 20:21 ID:???
N700Cの4.1化が自分で出来るって書いてあったけど、
見つけられない。アングラ系のpalmサイトってのが点でわからないです。
表っぽいのばかり検索で見つかるし。
587いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 21:16 ID:???
>>586
その辺の事をここでいちいち聞かないと分からないようじゃ止めた方がいいよ。
アップデートに失敗するのがオチ。煽りじゃなくマジに。
588いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 21:18 ID:???
いちいち報告しなくていいです。>>586
589いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 21:57 ID:???
577はモデムあったっけ?とか書いてるが
検索なんてしてないのだろうな
590いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 22:07 ID:???
おとなしくNCCLに電話して6000円払ってバージョンアップしてもらえ。
591いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 23:10 ID:???
>>583
シリアルケーブルでどうやってメール受信すんの?
592いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 23:13 ID:???
>>591
それくらい自分で調べろよ。
593いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 23:14 ID:???
外国には赤外線付の公衆電話ってあるのかな?
594いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 23:16 ID:???
>>587
なるほど。失敗してもあんまり痛くはないんだけど。
>>590
もうサービスやってないっぽいけど。

もうちょっと調べてみるよ。ありがとう。
595いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 23:17 ID:???
>>594
過去スレでも何度か出てるけど、
確かに公式にはサービス終了。
しかし、SONYに電話をしてみると…。
596いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 23:18 ID:???
>>592
シリアル接続のモデムを使う?
それってクリエ用のドライバとかあんの?
597いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 23:20 ID:???
>>595
180 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:03/01/19 23:14 ID:???
>>168
なんで今更N700C買うんだ? ヴァカか? 面倒くさいぞ?

1)まず ttp://www.nccl.sony.co.jp/ で必要情報を知っておく。
 NCCLに電話してOS4.1へのアップデートサービスを行っているか聞く。

2)行ってないなら諦める。=== 終了 ===
 行っているようなら、中古品なのでカスタマー登録をする手続きを行う。
 また、アップデートサービスの旨を伝える。

3)カスタマー登録後にアップデートサービスを受ける。
598いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 23:20 ID:???
599いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 23:22 ID:???
mochaPPPだろ。
600591:03/02/16 23:25 ID:???
海外でシリアルケーブルでPCに繋いでメール受信と言うのは、激しく意味ないんだけど。
他にやり方があるの?
601いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 23:25 ID:???
>>600
氏ね。
602いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 23:26 ID:???
>>600
なんでお前、自分では何も調べないの?
603いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 23:27 ID:???
604いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 23:29 ID:SzjEk3tJ
>>596
シリアルでAir-H"電話につないでカキコしてますが、何か?
605いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 23:29 ID:SzjEk3tJ
>>596
シリアルでAir-H"電話につないでカキコしてますが、何か?
606いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 23:33 ID:???
>なんでお前、自分では何も調べないの?

所詮クリエユーザーだから。
607いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 23:34 ID:???
>>604
海外でもエアエッヂが使えるの?
608いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 23:35 ID:???
所詮は低学歴だな。
とか、そういった類か。
609いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 23:38 ID:???
海外でシリアルケーブルで通信ってどうやんの。
いや、マジで分かんないんで誰か教えて。
610いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 23:41 ID:???
どこの国に行くのかも、どういった環境を想定しているのかも教えません。
611いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 23:44 ID:???
>>609
自分がウザがられている事に気付こう。
まずはそこからだ。
612いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 23:45 ID:???
北米で普通のホテルに泊まった場合で教えて。
ちなみにシリアルケーブルってどれを指してるの?
PCと繋ぐ奴?携帯と繋ぐ奴?その他?
613いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 23:47 ID:???
機種すら教えない。
614いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 23:48 ID:???
上の方で答え出てるじゃん。シリアルは関係ない?
615いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 23:48 ID:???
悪い悪い。T650で教えて?
616いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 23:50 ID:7L5VcRJO
ホットシンクですが、ケーブルで繋ぐのと赤外線では
どちらが早いのでしょうか?
617いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 23:52 ID:???
いや海外でシリアルケーブルを使って通信する方法が知りたいの。
618いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 23:52 ID:???
>>615
PEGA-CF60+アナログモデムカードでいいじゃん
619いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 23:54 ID:???
いや、単純にシリアルケーブルを使うという方法に興味があるのよ。
620いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 23:57 ID:???
なんだよ答えられないならえらそうなレス付けてんじゃねーよ、馬鹿。
621いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 23:57 ID:???
>>619
死ね。
622いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 23:58 ID:???
シリアルケーブルだけ使っても通信はできないよ。
623いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 00:04 ID:???
結局ここで初心者を煽ってるのは知ったか野郎ばっかりってこった。
624いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 00:10 ID:???
今日もしっかり釣れました。(・∀・)ワォ!
625616:03/02/17 00:14 ID:ic+yDhp0
>>616
お口直しに616にレスよろしくです。
ケーブル接続でMP3落としていて
どうにも遅く感じるんで..
626いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 00:17 ID:???
メモリースティックに直接落とせば?>>625
627625:03/02/17 00:21 ID:ic+yDhp0
>>626
パソコンから直接、ということですか?
パソコンからメモリースティックに書き込むような
ハードを持ってないんです。それにクリエ経由の方が
ホットシンクボタン押すだけで簡単だし..
628いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 00:22 ID:???
クリエSJ30とJ-PHONEでネットができますか?
629いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 00:33 ID:???
>>627
俺の感覚ではカードリーダーもクリエ経由も早さはそんなに変わらなくて、赤外線は激遅い。
もっとも赤外線転送はPEN120Mhzの化石ノートからしかやったことないが。
630625:03/02/17 00:37 ID:ic+yDhp0
>>629
ありがとうございました。
我慢して待つことにします。
631いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 00:43 ID:???
速さ
赤外線<シリアル<USB<LAN

青歯は興味が無いので、使ったこと無い。
ハードリセット後に赤外線使ってリカバリしたら、1時間半ほどかかったけど、
日々のPIM関係の同期には赤外線を使用してます。
632いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 01:14 ID:???
速さ
赤外線<シリアル<USB<LAN<電波
633いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 04:05 ID:???
クリエ----(VGAケーブル)---->プロジェクタ (・∀・)
なんてことができるようなVGAケーブルの噂を聞いたことがあるんだけど、
使ったことある神きぼんぬ。
634475:03/02/17 04:32 ID:???
俺のレスのせいで馬鹿が沸いちゃったみたいですみません。
635いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 09:51 ID:???
気にしなくていいですよ。
貴方が馬鹿でいつもまわりに迷惑かけているのは
分かりますから。
636いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 10:54 ID:???
えーい。仕方ないのう。
尻有でインターナショナル仕様のモデムにつなげ。
モデムと電話口が合わないときはその国の使用の変換プラグを電気屋逝って買え。
環境設定の接続を見たらstandard modemとかあるだろ。

あほんだら。こんなもん調べんでもちょっとの常識とclieの設定画面いじってたら
わかるんじゃ。市ね、教えて君。
637いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 11:04 ID:???
母艦のMTV1000で録画してSJ33で電車の中で見ます。
30分で約100M。(320*240,400Kbps)
Pen4-1.8Gでキノマのエンコードにビデオの時間の
約1.5倍かかります。(MPEG1->キノマ)

通勤の時間つぶしにしては下準備の時間が掛かりすぎて
ちとかっこ悪いが、自己満足度数は高いで砂。
638いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 11:08 ID:???
しかし、キノマでMPEG2とDivXをエンコードソースとして使えないのは
なんとかならないものか。。。
639いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 12:07 ID:???
>637ああん、いいなあ。
うちはduron1100Mでソースがmpeg1だと4.3倍かかるよ・・・
仕方ないので、TMPGEncでmpg1→indeo4.5のavi(大体等倍)してから
avi→kinoma(1.6倍)とバカみたいなことやってやっと見てるよ・・・
640いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 12:37 ID:lT4Kx5jc
動画をCLIE出見ようとして思ったけど
ちょっとでっかいファイルをHotsyncで送ろうとすると
終わらなくない?
Msimportだと早いのに
641いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 13:33 ID:???
もちろんMsimport使うよ。
642いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 14:02 ID:???
CLIE系のアプリをダウンロードしてくる方が増えましたね
643いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 14:28 ID:???
master
ttp://www.master-corp.co.jp/
 ↑ここの
DPC-NRXをNR70/VとH"のJ700で使いたいんだが

誰か成功者はいますか?

J700で使えた人がいたら情報ください
644いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 14:36 ID:???
>>643
もうちょっと、もちつけ
まだ持ってる香具師、ほとんど居ないぞ。おれもマチ最中。
それから、643はJ700だから見てないか。
ココを見れ。
PanasonicのKX-HV200についてまじめに語るスレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1030367984/l50
645いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 17:50 ID:???
646いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 18:17 ID:???
>>645
なんじゃこりゃ・・・
初出はどこ?
647いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 18:20 ID:???
>645
かなり欲しーいですわ。
指紋でベタベタのモリサワカバーのSJ33なんて買わなくてよかった。
グラよりミニキーボードの方が入力は速いし薄いし、ビジネスで使える
デザインがいいね
648いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 18:35 ID:???
>>645
薄いね。
ヨカタ。
649いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 18:51 ID:???
キーボード(゚听)イラネ
長すぎ。
650いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 18:58 ID:???
グラフィティエリアは知らない人から見たらオタクっぽく見えると思う。
だから新Tはいいかな〜
651いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 19:01 ID:???
みなさんのよく見るpalm,clie系ホームページは??
漏れは
palmwareinfo
palmfan
pwf(今はダメだけど)
クリクラ
muchy
freewarepalm
pocketgames
palmoslove
パルマガ

ありがちだが…
652名無しさん@Linuxザウルス:03/02/17 19:04 ID:tZJdH8rD
>>643

サンヨーJ700端末では動かない。
九州松下のソフトモデム搭載機なら古い奴でも遅いだけで動く。
以上。
653いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 19:12 ID:???
>>645
カバーはあれ以上開かないのか???
654いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 20:28 ID:???
J700ってひそかにソフトモデム内臓じゃなかったっけ?
# うわさでは...

HV200 + SJ30, HV200 + NX70v なら動作確認したよ。
655いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 20:55 ID:???
HA10改造ケーブルでJ700につなぐ話が過去スレにあったはず。
設定に工夫が要るようなことが書いてあったような気がするような・・・

パソコンとの接続はHV200と同じ物が使えるので使えるはずであるとは思うが
656いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 21:11 ID:???
今日からマスターで試用できるんじゃなかったっけ??

つーか、(・∀・)カッチャエ!!
657いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 21:49 ID:???
658いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 22:12 ID:???
T650Cを22000円で買いました。
これからCLIEユーザーの仲間入りです。

メモリースティックを32MBにするか64MBにするかで悩んでます。
659いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 22:56 ID:9l/48D1o
NZ90ゴツ過ぎ、重過ぎ。SJ33は蓋取っ払うとダサダサ。
今の家にSJ30をもう一台押さえておくべきだろうか・・・・・?
660いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 23:20 ID:7waT5T7t
>>645
見れない・・・悲しい・・・プリィぃずぅ・・・
661いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 23:24 ID:???
>>660
リロード
662いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 23:34 ID:???
サンクス
結構、良い感じで初クリエになりそうな感じ
m505からやっと脱却できるよ、たぶん
663いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 23:45 ID:???
「更正が入ってるので社内から漏洩したもののように見えます。」
って、こいつバカ?

URI見りゃ出所分かるだろうに。そもそも「更正」ってなんだよ。
664いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 23:46 ID:3bE6c4PV
SJ33で無料で動画を取り込んで再生することできないの?
有料kinomaじゃなきゃ無理?
665 :03/02/17 23:51 ID:M9ew7r8o
>>658 おめでとうございます。断然64MBでしょ。
666いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 23:54 ID:???
PEG-T560Cの後継機の予定はありますか?

SJ33ではなくて。
667いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 23:58 ID:???
>>664
無料では無理だろ。電気代だってかかるし。
668いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 00:28 ID:???
>>665
やっぱりデカいほうがいいでしょうか。
レキサーのがLED付きで楽しそうなんでそれを買うことにします。

ところで、評判の高いルミテクターを買おうとページに行ったら17日から販売開始の文字。
英語ページからたどったらCLIE Tシリーズ日本語版売り切ったとありました…。

ぺんとぴあもT650用のは売ってないんですね…。
てっきりあると思って確認すらしてませんでした。

ところでこういうのってスレ違いでしょうか?
669いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 00:31 ID:???
>>668
ペントピアは無いけどT・SJ・NX対応のボールペン付きスタイラスは売ってるよ
670いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 00:31 ID:???
>>658
やっぱり32MBでしょう
それで十分です。
671いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 00:32 ID:???
音楽聞くかどうか?
672いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 00:33 ID:???
>>658
どうせなら128MB買っておけ
未来永劫これ以上のは使えないんだし
673いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 00:38 ID:???
128Mにもう一票
674いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 00:42 ID:???
HTMLとかPDFファイルのいいビュアーしらない?
イントラで使っている資料類を持ち歩きたいのだが、どうもよくない。
じーのはなんだかすぐに容量オーバーって言われてクルージングを
終了しちゃうし、そのうえ気がついたら消えちゃってる。
MSに数十MBのドキュメントを持ち歩きたいんだがな。。。
675いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 00:45 ID:???
>639確かにDuronでキノマをエンコードすると異様に遅いな
キノマぷろぢゅーさはSSE2に最適化されてるんだな。
676 ◆O3GrpNXwtk :03/02/18 00:56 ID:???
677いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 01:03 ID:yl/x/qFi
がわは30中身は33を作る工房はあるかね?
678いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 01:04 ID:???
SL10に128MBを奢っている。
現在の空き容量113MB。
中古のメモ捨てだけど、無駄な買物した・・・・。(´・ω・`)
679いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 01:14 ID:???
N600Cで128MB使ってた時は余りまくってたけど
NX70に買い換えたら足りないよ
早くメモステPro出てくれ
680いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 01:16 ID:maifG1gv
新型Tのカヴァーが折り返せることを願っていま…
681いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 01:17 ID:???
>>674
HTMLならiSilo。
682いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 01:18 ID:???
>>680
写真見ると思いっきりモリサワっぽいですが
683674:03/02/18 01:21 ID:???
>>681
アリガd
試してみるわ。
684いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 01:35 ID:???
>>674
Plucker
685いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 01:55 ID:maifG1gv
うおおおおッ
プラッカーちょうカッコいいぜッッ
http://www.ruby-lang.org/~rubikitch/computer/palm/plucker/
686いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 03:34 ID:???
新型Tのカヴァー・・・ボタン1つで分解されて空気中に消え、またボタン1つ
で空気中から現れるような買っても良い。この際、異次元だろうが原子分解
融合でもかまわないので。
687いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 03:41 ID:???
>>686
何言ってるんだか・・・
688いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 05:15 ID:???
↑キミの釣られるなよ・・・ここは天下のクリエ総合だぜ? 97%近くは釣り師。
689いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 05:16 ID:???
↑キミも、な。
690いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 05:33 ID:???
TG50 萌〜 
、、、、CFスロットは?
691いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 08:32 ID:???
>>690
付いてるって書いてた
読んだら分かるじゃん
692いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 08:40 ID:AdvIzT2S
>>691
英語だから読めないじゃん。
693いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 09:51 ID:maifG1gv
>>691
付いてねぇだろhage
青歯は内蔵らしいけど
694いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 10:18 ID:???
>>686
(・∀・)イイ!
695いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 12:30 ID:2T5Za80y
初めてPDA買うのですが、CLIEは使いやすいでしょうか?
696いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 12:48 ID:???
使いやすいと思います
697いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 12:51 ID:???
>>695
マジレスすると、目的を考えろ。
スケジュールやメモ用途ならおすすめ。
マルチメディア期待なら、PPCにしる。
698いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 12:52 ID:???
うん
699いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 12:52 ID:???
お昼休みが終わってしまいました
700いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 12:56 ID:???
>>695
ネットに繋ぐならNXとNZ以外のCLIE、及び、本家Palm製品は駄目だよ。
PIM機能ならお勧め。
701いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 13:00 ID:???
>>668
>ところで、評判の高いルミテクターを買おうとページに行ったら17日から販売開始の文字。

漏れは2週間前に発注したのにカード決済だけされて
いまだ音沙汰なし。
何度も問い合わせメール送ってるが返答なし。
いい加減に汁!
702いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 13:02 ID:???
>>700
PIM機能なら、ローレゾ製品しかない本家製品は駄目だろ。
703いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 13:07 ID:???
クリエと携帯で外でネットandメールがしたいのですが、
している方、どんな感じか教えてくれませんか?
704いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 13:31 ID:q9vIuU9d
CLIEにKsDataBook。これ最強
705いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 13:43 ID:???
>>701
俺はSJ33発売1週間前に注文して、
SJ33発売前日に届いたよ
706いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 14:14 ID:???
http://www.frontfield.com/index.html
ルミテクターいつになったら販売再開するんだー!
707いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 16:30 ID:???
人に勧められてからというもの、全く買う気なんかなかったのに、
ど〜してもクリエ欲しくなっちゃった。
カメラはいらないんで、PEG-NX60にしようかPEG-SJ33のどちらにしようか、
激しく迷い中。
708そこもで ◆ACT.MODE.E :03/02/18 16:39 ID:7FL/AxnU
NXをチョイスしてカメラ無しモデルを選択するとは
愚の骨頂。
709いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 17:03 ID:???
>>707
SJ33にしとけ。
安いから、すぐ飽きても気にならん
710いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 17:06 ID:???
バイク海苔なんだけどGPSモジュールって使える?
地図データーって重いのかなやはり
711いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 17:06 ID:???
SJ33
Kinoma Producerで動画変換しまくりー> CPUパワーが欲しいよ。モアパワー!!!
712いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 17:10 ID:???
>>702

PIM機能なら、ローレゾでも十分じゃないか?
713いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 17:24 ID:???
>>708
300マソ画素のデジカメとカメラ付きケータイがあるので、
PDAにデジカメは( ゚听)イラネ

出先でメールチェック&2chをやりたいならNX60が
オススメ。
714そこもで ◆ACT.MODE.E :03/02/18 17:48 ID:7FL/AxnU
>>713
てよか、カメラなかったら、メインスイッチのとこのでっかい筒は
ただの無駄な膨らみじゃん。
カメラのとこに至っては、モロにダミーだしよ。
715そこもで ◆ACT.MODE.E :03/02/18 17:51 ID:7FL/AxnU
あと、300万画素のでかいデジカメと、
PDAに付いてるのじゃ用途がちがうだろ。
携帯とはちょっと使い道が被るけど、
データの扱いが悪いしな。
716いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 18:18 ID:???
文字抜いてください、とさらっと言うけどさ
あれはかなり難しい部類じゃないのか?
717いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 18:18 ID:???
誤爆スマソ
718いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 18:21 ID:???
>711
Pen4-3GHzぐらいで等倍のエンコになるよ
719いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 18:51 ID:???
>>710
kakaku.comの掲示板で酷評されてたな
720いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 20:46 ID:???
SONYはラインナップ見る限り
PalmよりPPCやった方がいい気がするんだけど。
721701:03/02/18 20:58 ID:???
今発送しました&詫びメールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

許す!
722いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 21:04 ID:???
mpeg2ならPictureGearでクリエ形式に変換できるんだな
723いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 21:08 ID:???
>>712
PIMメインだが、S500CからSJ30に変えて、やっぱハイレゾはいいなって思ったぞ。
まあ、それ以上にバックライトの素晴らしさに感動したわけだが
724いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 21:17 ID:???
S500C(w
725いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 21:22 ID:???
>>720
PPCにしたら各機種の値段が1万円くらい高くなるんじゃねーの?
726いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 21:33 ID:???
ローエンド同士で比べれば2万くらい違うからな。
売れないもの作っても意味ないとソニーも思ったんだろう。
727いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 21:47 ID:???
>>724
藁うなぁ(w
いや、マジでup downボタンがまともに使えるクリエがSJ30まで出てきてくれなかったんで
買い換えることが出来んかったんだよ。
SONYも反省したと思ったら、SJ33でまたダメダメボタンになるし・・・
当分SJ30からの買い替えは無しだな。
728森澤:03/02/18 21:58 ID:rFUr38kB
うるせえ。操作性よりソニーらしさが大事だって言ってんだろ。
729いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 22:04 ID:???
>>728
マルチっぷりがすごいな。
730いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 22:04 ID:???
>727
おいおいS300を忘れてもらっちゃ困るぜ(´∀`)

まあローレゾですが。OS3.5ですが。Backボタンもついてませんが。
それでもお気に入りです。かなりPalm寄りのCLIEだったりするあたりが。
731いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 22:21 ID:???
過去スレで「kinomaってどう?」みたいなカキコがあってもいつもレス無で
流れちゃってたから、「しまった!俺やっちゃった?NR70Vに続いて。」
とか思ってたのですが、結構みんな買ってるんですね。

お薦めはしないけど。
732いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 22:34 ID:???
>>712
予定表を月表示にしたときのローレゾとハイレゾの差はでかい。
733707:03/02/18 22:39 ID:???
いろいろとご意見ありがとうございました。
う〜ん、やっぱり迷いますねぇ。
NX70VとNX60はちょっと大きいかな〜なんて思っていたんで。
だけどSJ33でいろいろやりたくなったりすると金かかりそうなのも事実。
使用頻度としては、音楽>PIM>通信(たま〜に)だと思うんで、CFはいらない
かな〜と思ったり・・・。たまに携帯につなげればOKかななんて思っているんで。
だけどアダプター大きいし、値段も安くないんで、やっぱり迷い中。
もともとVisor使いなんで、それからの乗り換え。まあ、どれ買っても今のやつ
より快適なのは間違いないんで(笑)。
いろいろと参考になりました。ありがとうございました。
734いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 22:42 ID:pfw/p+av
>>722

そうやってデータをクリエに転送すればいいの?
735いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 22:59 ID:???
あかん・・・iSiloかっこよすぎる・・・
736いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 23:02 ID:???
ところで、クリエフォントの「ン」が「ソ」に見えるのはおれだけか?
「メイン」が「メイソ」に
「チャンネル」が「チャソネル」に見えるぞ
737いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 23:05 ID:???
>>736
そだね
君がそう見えるのなら、そうかもしれないね
738いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 23:06 ID:???

変換ソフトがあるぞぇーーーーーーーーーーーーーーーー

739いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 23:06 ID:???
>>736
それは、2ちゃんのやりすぎだよ
740いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 23:07 ID:???
>>736
ンソ字Fixってしらんのけ?
741いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 23:09 ID:???
ンソ字っていつOS5に対応するんだろう
742いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 23:10 ID:???
>>733
おれもVisorからSJ33に乗り換えたが、ボタン以外は最高だよ。
V30のDOSマシンからあすろん1GのWin2Kマシンに乗り換えたような
気分だ。
743736:03/02/18 23:14 ID:???
やっぱりみんなそう見えるんだ。。。
744いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 23:16 ID:???
>>743
ていうか、2年近く前に既出。
745いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 23:19 ID:???
>>738

教えれ
746いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 23:21 ID:???
747いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 23:25 ID:???
>>746
ありがと
748いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 23:45 ID:???
746は神
749いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 00:03 ID:3TFOLWWz
漏れのSJ33が致命的なエラーって表示されて電源落ちて。
また立ちあげたらPalmOSのロゴが出たままフリーズしています。
一体漏れはどうすれば・・・・(⊃Д`)
750いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 00:04 ID:???
>>749
ハードリセット汁
751いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 00:15 ID:3TFOLWWz
>>650
直ったらまたなって今度はリセットも効きません。
どうすれば・・・
752751:03/02/19 00:18 ID:SoA8ZX8v
>>750ですた・・・
動揺してスマソ
753いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 00:21 ID:???
>>737
小日向発見!
754いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 00:23 ID:???
ハードリセットとソフトリセットは違うぞ。
755いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 00:30 ID:jkEOub3c
>>754
こんなときに限って取説が見つかりません・・・
何回もスイマセン、どういうふうに違うのですか?
756いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 00:34 ID:0Hxd5zZl
NX70で撮った動画をどうやってPCで見るんだ?
拡張子辞典にもMQVなんて無いぞ。マニュアルにもPC⇒クリエ用に変換できる
ことは書いてるが、その逆は無いよ。教えれ。おながいします。
757いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 00:42 ID:???
>>753
わかった?!
分かる奴が居て、なんか嬉しいよ
758いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 00:54 ID:???
>>755
ふーん。
759いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 00:55 ID:???
760いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 00:56 ID:???
>>736
 あまりにネタが古過ぎでつ・・・クリエの伝統なので。
761いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 00:58 ID:???
ハードリセットも知らんのか・・・勉強せよ。クリエではなくPalmのキホソだ。
762いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 01:00 ID:uZyFsrMR
パソ持ってないでつ・・・・( ⊃Д`)
携帯から書き込んでまつ・・・・
書いてある内容をほんとにおおまかでいいので書いていただけないでしょうか?
763いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 01:02 ID:???
自分で調べたほうが早いし、ためになる。
764いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 01:09 ID:???
PCなしでクリエとは。
765いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 01:11 ID:2UbEfWz8
>>763
そうですね。明日ネカフェで先ほど何方かが張って下さったURL見てがんがってみます
766いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 01:14 ID:eXnPsNX5
>>764
完全に無しってわけではないです。
知り合いのパソを一台使わせてもらってます
767いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 01:20 ID:???
>>762
電源つけて
そのあとに電源押したままリセット♂
再起動したら電源はなす
そんだけ
768いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 01:21 ID:???
>>762
ソニンに電話しる。
今の君にできることはそれしかない。
769いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 01:38 ID:wU1PaACs
>>767
できますた!
ありがとうございますた!
データは消えたけどまた入れ直します!
770いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 01:49 ID:???
そうだな・・・ハードリセット知らないってことは、データが消えるのもわからないわけだ。
本人が納得してるようなので良いが。NXも割りとエラーで固まりやすく、さらにハードリ
セットも少なくないので、バックアップというか、ソフトをカードに入れておくと良いぞ。
771いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 01:54 ID:aa/F4uP8
バカなやつらが好きだが
772いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 01:59 ID:DWcsijXh
>>770
アドバイスありがとうございます!
今度からそうしまつ。
あと、このスレの皆さん、いろいろ質問に答えていただいてありがとうございますた。
773いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 02:04 ID:sHK/XNaa
>>772
がんばれよ
今度は自分の力で
あるきなちゃい
774いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 02:04 ID:???
m505を使っていたが、ハイレゾの魅力に負けてT650Cを買った。
ハイレゾはやはりいい!でも上下ボタンが最悪。
ちなみにSJ30は上下ボタンましだけど遅い。SJ33は重い。
ソニーはなんて変な会社なんだろう。
>>731
動画を320x320に変換してCLIEで見たいのでKinoma Producer
の購入を考えてるんだけど、なぜお薦めしないの?
775774:03/02/19 02:06 ID:???
ごめん320x240の間違いだった。
776いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 02:07 ID:???
でもさ、何かソフトが悪さしてるときは、バックアップデータを戻したらそのまま症状が
再現、てなこともあるから、あの手のフルバックアップツールって、あんまり意味は
ないかなあ、とは思ってる。

ソフトをインストールしない設定にして、ホットシンクした方が安全ではあるよ。
777いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 02:22 ID:???
777ゲトー
778いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 02:47 ID:???
>>776
うむ。だから、バックアップというかソフトをカードに入れておく〜と表現した。
言う通り、バックアップ機能でそのままやると、すでにおかしくなってるのに気
付かずにおかしいままをバックアップしてしまう危険性があるのでな。素直に
ソフトをカードに入れておき、ハードリセット後に本体にコピーとしておくのがい
いと思う。バックアップはバックアップであれば便利だが、その他に↑があると
取り返しがつく・・・とでも言うのか、出先でクリエ単体での調整も利く。

ワシは、無料でもらった容量の小さいカードをバックアップ専用、自分で買った
128Mカードをソフトカードにしている。まぁ、一度安定してしまえば、面倒もいら
んのだが、まだ試さなければいけないソフトはたくさん出てくるだろうからな。
779いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 03:37 ID:???
ttp://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=Reviews&file=index&req=showcontent&id=88
ここのレビュー読んでたら欲しくなってしまった・・・

が、正直漏れにはPalmをどんな風に使えばいいか解らないので
遠目で見ている内が華なのかな、と割り切って我慢しよう。
780いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 03:45 ID:anIDDtv2
palmfan.comとかにかいてある「PEG-TG50/U」て本トに出るのか?情報キボンヌ
781いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 09:07 ID:???
>774
NXとNZはmpegデコーダ内臓だから、NR、SJ33以下のパワーのもので
使うと思うんだけど、320x240でシャープに見られるわけではないからです。
だいたいずーっともわもわした画面です。

アニメならなんとか楽しめる。自然画のtv番組は人物の判別が困難なほど。
782いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 09:14 ID:BZClb8e1
ちょっと教えてください。

メモ帳に入りきらない大きなテキストをなんとか分割してでもPalmやclieで
読めるようにしたいんだけど、良い方法は無いでしょうか?

今まで手でいちいち分割していたんだけどめんどくさすぎるので。
783いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 09:27 ID:???
784いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 09:29 ID:BZClb8e1
>>783
めもめもだとメモリースティックとかに置いてるデータしか読めないよね。
本体に直接巨大なテキストファイルを転送できないんでいたいもんで。

あと、出来たらフリーソフトで・・・(汗)
785782=784:03/02/19 09:31 ID:???
情報が小出しになってしまってスマソですが、
できたら古いPalm m100でも同じデータが読込めればと思ってます。
786いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 09:47 ID:???
>>785
そういうのは情報とは言わん。>>518あたり読んで死ね。
787いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 10:23 ID:???
ヘッドフォン刺したときだけ音出るようにすることはできないのかな?
わざわざ設定かえるの面倒なので・・・
スピーカーを破壊しない方向で、ソフトウェアとかでできませんか?
788いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 10:26 ID:???
>>781 >>774
当方SJ33。
KinomaはZaurusとかと比べても格段といいよ。音もいいし。
それに、SJ33にもmpegデコーダ内蔵されているんじゃなかったっけ?

ところで画面がgmovieと同じなんだけど、データの互換性はないのかな?
789いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 10:38 ID:IuUZ2mqD
>>779
とりあえず買ってミレ!
ゲームするだけでもとりあえずいいだろ
あとメモ用紙にもなるw
790いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 11:32 ID:???
Clieのスタイラスが細くて使いづらいんだけど。
いままでVxだったんだが。別に持つしかないのかなあ。
791736:03/02/19 11:45 ID:???
>>782
DOCにコンバートしたらあかん理由でもあるの?
792いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 11:54 ID:???
他人に譲りたいのですが
工場出荷状態に戻すことって可能ですか?
793いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 11:59 ID:???
電源押しながらリセット。

つか最近急に初心者増えたな。
いや、これは喜ばしいこと。あながちソニーの戦略は
間違ってなかった。マルチメディア方向。CPUも200MHzだか
までいけてるし、性能さえ上がればこの分野でも完全に
PPCを食える。G-FORT使ってよく分かった。
794いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 12:22 ID:???
予定表の1週間表示でバーになるのですが、これは仕方が無いのでしょうか?
ちょっとショックです。
795いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 12:30 ID:???
>794
http://muchy.com/review/ksdatebook.html
↑これマンセーしてるやつ沢山いるんだから使ってみろ。
標準の予定表と互換性があるからHotSyncで同期OK。

はぁ・・・
796いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 12:34 ID:U362RbVf
PoBox(アプリ版)をインストールしてみました。
「PoBoxを使用する」の欄にもチェックを入れて、いざ使おうと思ったのですが、なぜか使えません。
OS5には対応していないのでしょうか。

797いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 12:50 ID:???
ルミテクター販売開始まだ?
貼ってから使おうと待ってるんだよぉ。
798いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 12:55 ID:HZU36oG7
音楽、書籍、メモ、メール、ネットやりたかったのでSJ33買おうかな
初めてPDA使うんだけど使いやすいかな?
799いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 12:59 ID:RbHciV7z
最近初心者質問が多いぞ。初めのうちはわからない事だらけかも知れないけど、取説やアプリのReadMeくらい読め。
800いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 13:21 ID:???
今あるMP3のビットレートを、96kbpsに変換するソフトはありますか?
801いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 13:29 ID:???
>799
同意。説明書を読むことがすきでたまらない奴以外は使うな。

>800
もはやCLIEの質問ですらない
802いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 13:33 ID:ZEhf/IYV
>>796

スタイラスでグラフィティ書くとこの右の
[キーボード]から[検索]へ、すらっとなぞって味噌。

あ が P (白抜き文字)に変わればOK

漏れも最初迷ったよ。
803いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 13:34 ID:???
折れには藻前らが釣られているようにしか見えないわけだが。
804802:03/02/19 13:35 ID:ZEhf/IYV
>>796

あ、OS5か。
どうなんだろ、使えんのかな?>PoBox

漏れは N700 (OS4.1) だから分からん。
出来なかったらスマソ。
805いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 15:07 ID:???
今さらローレゾのTreo90を予備機として買おうとしてるオレはアフォでつか?
806いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 15:44 ID:???
>788
そうですか、PDAとしてはかなり頑張ってるほうだったか・・・
過剰な要求をしてしまってました。スマソ
動画が見れるというのに引っかかり初PDAとしてNR買って
gmovieにびっくりしてしまったので。

あと、kinomaは上位互換ではあるらしいです。
http://www.kinoma.com/faqplayer.html

>805
用途が十分ならむしろとてもカコイイと思われます。
807いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 15:58 ID:5eHCeHae
クリエご使用の皆様に質問です。

皆様はクリエと一緒に携帯電話やノートPCを持ち歩きますか?
また、家にあるパソコンはどのような物ですか?
808???:03/02/19 16:00 ID:TcH9iZda
809いつでもどこでも名無しさん :03/02/19 16:08 ID:8UDcyEra
いまOS5買っても、対応しているソフトが少なすぎるよね。
PEMとかさ.....
810787:03/02/19 16:18 ID:mqlmadBk
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://www.geocities.jp/kgy919/deai.html




811いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 16:41 ID:???
>807
SJ33持ってるけど、あくまで読書とか辞書とかPIMだけに使ってます
携帯を持ち歩いて、必要なときPDAも持って行く
へたすりゃ音楽用のプレイヤーも別に持って行きます

PCは親機
812いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 16:43 ID:???
>>807
 NXは腰にベルクロでつり下げて、カバンにはSRX7/Eを入れて持って歩いてるよ。
 もちろん携帯ば別にもてる(J-PHONEだけどさ)。

 電車待ちのホームとかではNX&ウォークマンかわりで、ホットスポットのあるエリア
ではSRX7/Eを使ってる。


 家にあるのは、別にどーってことはないパーツ集めて組み立てた普通のPC。
(あえて自作とは言わん。プラモデルみたいなモンだからな)
813いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 17:11 ID:R6dCaL65
あなた恐い部類の人だね。
814いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 17:16 ID:aaq0Gu23
最近ハメ撮りにハマってる元ヘルス嬢19才の夏美だヨ☆
i-shotで撮った恥ずかしい写真を日替わりで毎日↓のハメ友募集掲示板に公開中♪
他にも激ヤバ投稿写真がたくさん!!いまだかつて無かった話題の禁断サイト
http://www.c-spot.org/?fuu
ぜひ見に来て下さいね★
815いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 17:29 ID:Dg/dAWCK
Йχイ吏ッτゑ∋ 持ち歩(≠σρCレ£梅雨 ⊇ωナょ女孑高生レ£ナニ〃め?
816いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 17:46 ID:???
>>815
別にだめじゃないから上げんな。業者来るから。
817いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 18:06 ID:???
ゃレ£〃レヽ怒らяёナニ∋(>з<) ナょωτ〃ДтOκレ£≠〃ャ儿文字対応Uナょレヽσ?
818いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 18:14 ID:???
>>817
需要無いっつの。
819いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 19:24 ID:???
>>790
標準のスタイラスはイカン。
↓これなんか結構いいぞ。
http://www.visavis.co.jp/shop/product.asp?dept%5Fid=915&pf%5Fid=C020186&mscssid=CHDPK5WM8TSR2NSD0G0KN7SA33UN2CL9

すたQが各機種で使い回せたのが懐かしいな。
820いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 19:27 ID:???
ξぅヵゝナょ? `⊂⊇Зτ〃±〃ぅゑ£маω世→`⊂ヵゝ言ぅャシぅ±〃<Йё?τヵゝゎナニUм○ヵゝ τ〃レ£レ£〃レヽレ£〃レヽ
821いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 19:32 ID:???
>>818
すごい、なんでこの字読めるの?何語でつかこれ?
822いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 19:40 ID:???
>>820
そんなの説明書に書いてるじゃん
823807:03/02/19 19:40 ID:5eHCeHae
>811-812さんありがとうございます。
こんどPDA買おうかと思ってますがやはり携帯代わりにはならなそうですね。
やはり携帯・PDA・デスクトップの組合わせですかねー。
824いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 19:45 ID:VQbFdt0U
そうかな?ところでザウルスマンセーとか言ってるヤシうざくね? てかわたしもか ではばいばい
と思われ
825いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 20:32 ID:???
何で読めるんだろう…。なにか法則があるのか…。
826いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 20:34 ID:???
kinoma puroduct(?)

dareka

UP sire!
827782=784:03/02/19 20:36 ID:BZClb8e1
>>786
>そういうのは情報とは言わん。>>518あたり読んで死ね。

M100はdoc形式を読込んでくれないから駄目なのよ。
まだ死ねないっす。
828いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 21:09 ID:???
頭大丈夫ですか。
一から勉強しなおせ。
それで駄目ならパーマーやめろ。
829いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 21:12 ID:???
m100にdocリーダーは入れてるよな。
830いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 21:16 ID:???
>>827
本当に死んでくれ。
何で自分で調べられないんだよ。
お前は今日一日何をしていた?
ここを3千回読め。
http://www.muchy.com/review/docapp.html
831いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 21:17 ID:???
M100はdoc形式を読込んでくれないんだとよ
もはや何も言う事は無い
832いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 21:17 ID:???
本当にムカつくな。
>>827みたいな奴って、親が何でもやってくれる環境で育ったんだろうな。
年取ったらのたれ死ねばいいんだ。
833いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 21:21 ID:???
釣りだろ?
普通は>>786見ればわかるし、
わからなくても「DOC Palm」とかいう感じで調べればすぐわかるよ。
834いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 21:23 ID:JW2hWgDV
835いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 21:25 ID:???
根っからのCLIEユーザーだけど、
今日はじめて「クリエ厨」という言葉の意味がわかりました。
836いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 21:28 ID:???
ケンカしてる暇があったら、僕に、
SJ33で動画鑑賞と、再生できるように
変換するフリーソフトを教えてください。
837いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 21:31 ID:???
お前ら馬鹿か?
>>827の言っているのは、m100ではなくM100だ。

http://www.yamaha.co.jp/news/1998/98012701.html
838いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 21:37 ID:???
>>837
sage
839いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 21:50 ID:???
GigaPocket搭載のVAIOなら、録画したmpegをClie用に変換できますが。
840806:03/02/19 21:52 ID:???
kinomaの話引っ張って申し訳ないのだが、海外サイトで
すごくきれいにエンコされてるkinomaムービーを見つけたので
それと同じ設定にしてみたらすごくきれいに表示されました。
よってkinoma購入はお薦めに変更しる
841いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 21:54 ID:???
どこよ。
842いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 21:54 ID:???
>>840
尻うp
843いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 21:58 ID:???
м1OOレ£doc形式を読込ωτ〃<яёナょレヽヵゝら駄目ナょσ∋★ маナニ〃死Йёナょレヽッ£★(ゎら
844いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 22:06 ID:???
845いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 22:08 ID:???
>>844
thx
846782=784=827:03/02/19 22:14 ID:???
たくさん釣られてやがんの。ざまぁ(w
847いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 22:16 ID:???
>>846
まぁ勘違いは誰にでもある。確かに紛らわしい名前だし。
848いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 22:21 ID:???
質問!
SJ33で音楽聴きながら、他のアプリ使うことってできます?
できるのならやり方を教えてください。
849いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 22:24 ID:???
できるよ。一部できないソフトもあるがな。
少しはマニュアル読め。
850いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 22:24 ID:???
>>848
説明書読め。
851いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 22:24 ID:???
>>848
氏ね、低学歴。
852いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 22:27 ID:???
SJ33発売以降の体たらくは何だ!
853いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 22:30 ID:???
森澤の呪いです
854いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 22:32 ID:???
SJ33のデザインは白痴を呼び寄せるようだ。
恐るべし、森澤マジック。
855いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 22:45 ID:???
856いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 22:54 ID:???
やれやれ、一昔前に逆戻りですか?
857855:03/02/19 22:59 ID:???
>>856
そんなに通信に使わないから。
これでいいさ。安いじゃん。
858いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 23:00 ID:???
質問!
SJ33で音楽聴きながら、他のアプリ使うことってできます?
できるのならやり方を教えてください。
859いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 23:12 ID:???
>>855
よいとオモフ
ランドセルに比べれば・・・
860いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 23:23 ID:???
>>855
漏れは安くなくていいからTG50まで待つよ
これならケーブルもランドセルもBTメモステも要らないからね
必要なのは633Sを買う勇気だけ(w
861いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 23:24 ID:sWo7I+SI
862いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 23:30 ID:???
やっぱりSJ33買わずに待ったかいがあった
863いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 23:32 ID:???
>>861
フリップカバーのおかげで使用時の面積はNXとあまり変わらなそうだね
薄さと軽さは魅力だが
864いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 23:39 ID:???
不思議なんだけど
小さいキーボードって入力しやすいの?
小指で入力するのかな
865いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 23:42 ID:???
>>864
しやすいわけがない
が、一般的にグラフィティよりは速く入力できる
866いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 23:44 ID:???
>>839
それさ激しくやりたいんだけどプラグイン必要だよね??
なんかVAIOユーザー登録してないとダウンロードできなく
なかった??間違ってたらごめん、教えて下さい。
GigaPocket使いまくりな俺は是非とも試してみたいのじゃ…
867いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 23:48 ID:???
>>866
XP化したRX52だけど、ビデオカプセルを右クリックすると
「送る」の中に「CLIE変換」なるものがある。
GigaPocketのバージョンは4.3。
868864:03/02/19 23:50 ID:???
>>865
レスアリがd
りなザウ触ってみてだめかなと思ったんだけど
きっと慣れればぐらひちよりも速くできるんですね
知らなかったYO
869いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 23:53 ID:???
>>864
お前は小指で携帯を使うのか?
870866:03/02/19 23:54 ID:???
>>867
あらら〜うちのVAIOにはない…二年前のMX…
画質悪くても手軽さではそのやり方激しく
魅力的なんだけどな〜
871いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 00:04 ID:???
>>868
もうレスついてるけど、俺はグラフィティよりミニキーボードの方が
早く文字を打てるよ。
雑誌でもそんな記事があったけど、キーボードの方が早かった。

>>all
グラを覚えるのが嫌だから、palmを敬遠してる人って結構いると思わない?
実際は覚えるのは、たいした事じゃないんだけどね。
TG50の日本発売が楽しみだな
872 ◆O3GrpNXwtk :03/02/20 00:09 ID:???
スピードでは
ミニキーボード>グラフィティ>>ソフトキーボード

ただ、NXのキー配列と同じなら、ちょっとウザいかなぁ。
873いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 01:16 ID:???

ttp://www.master-corp.co.jp/

DPC-NRXをJ700で使えるようにハックできる神降臨はまだでつか?
874いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 01:23 ID:???
確かに文字入力だけならミニキーボードの方が早いかもしれんが
スタイラスペンだけですべてのオペレーションができるインターフェイスが
イイと思うわけだよ。
入力したりタップしたりするのにイチイチ持ち替えるのはナンセンスだと思う。
しかし、米本国でキーボードオンリーモデルを投入するのは
米人もグラフティ入力が敷居が高いと思っているのか
SONYのマーケティング不足オナニーマシンなのか・・・。
875いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 01:32 ID:???
少し上の方の自作自演、ウザイな・・・
876 ◆O3GrpNXwtk :03/02/20 01:40 ID:???
>>874
あと、キーボード使わせるのなら、『Jogがあるから上下ボタンは押しにくくてもOK』と
いう理屈も押し通せなくなるな。
877いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 02:21 ID:Bt3VP5vB
今週の土曜日33買ってきます
買うことに決めますた
878いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 03:07 ID:???
>>793
センクス
なかなか見つからないので助かりました
879いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 03:08 ID:8viSuqqM
基本的に指でタップすれば、いいじゃないかー
そんで上下ボタンの代わりに十字キー付けて
ゲームやカーソル移動に使えるように汁
880いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 04:02 ID:???
>>874
zdnetあたりだと、独特の、と形容されることもあるので、
通常とは違うものとの認識はもたれている可能性はあるね。
ただ、zdは今やMSの提灯専門になっちゃったから、何処まで
信じていいかはわからんけどね。
881いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 04:03 ID:???
>>876
実際、ゲームでもやらん限り、上下ボタンなんかつかわんけどな。
ただ、最近のは、そのジョグが
882いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 09:56 ID:???
883いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 11:48 ID:???
しまった。SJ33はメモリースティックPROに対応していなかった。(´・ω・`)ショボーン
http://www.nccl.sony.co.jp/products/common/info15.html
884いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 12:23 ID:mXZVSwbn
SJ33でH"は使えますか?
885いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 12:24 ID:???
Clie初心者質問スレ作ったほうええな
886885:03/02/20 12:28 ID:???
887いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 12:46 ID:HC9+iwlp
SJ33には、PDAを使ったことが無くてかつポケピーの方がいいやと
思っていた漏れをも惹きつける魅力(特に価格)がある。

初心者厨が増えるのも必然。

これでそのままエアエジが使えればなあ‥‥
888いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 12:50 ID:???
palm初心者です。
今から買いに行くつもりなんですが、
SJ33で携帯電話と繋いでネットできますか?
889いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 12:55 ID:???
だれか、SJ33用のふたなしフェーストップを作って発売してくれ。
890いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 12:56 ID:???
>>888
できるけど、接続用のケーブルがけっこうお高いよ。
891いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 12:57 ID:???
すみません、質問です。
説明書読んでも書いてなかったことです。
2日前にSJ30を買ったものです。

クリエってアプリの終了とかosの終了とかないのですね。
アプリ切り替える時に自動でやってるのでしょうか?

アプリに削除ってありますよね。
その時にアプリが作ったデータとかも消してくれてるのでしょうか?
メモリが少ないので、カスが溜まったりは、してないのか心配に
なります。
892いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 13:01 ID:???
>>890
検索したら、高かったですね。

赤外線機能付きの携帯でネットしている方は居ますか?
使用感はどうなのでしょう?
893いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 13:12 ID:iTRKA0W9
>>892
赤外線機能が付いている最近の携帯だが、モデム機能は入っていない。入っているのはNM502iが一番新しいもの。
それ以外の機種はそのままでは通信には利用できないぞ。
携帯との接続ケーブルは値段は高いが、中古などでも入手できる可能性はある。
894いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 13:14 ID:iTRKA0W9
>>891
Palmは基本的にマルチタスクではない。ひとつのアプリを起動したら、他のアプリはその背後では動いていない。
終了もなにもないし、OSにも終了という概念はない、電源を切ればいいだけだ。
アプリケーションの削除が純正のでは心配だというのなら、ファイル管理ツールを使えばよい。
入らないデータの削除はそれでできるが、初心者は間違って必要なデータを消す可能性もあるから気をつけたほうがいいぞ。
895いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 13:18 ID:???
>893
素早いレスありがとう。
そうなのですか?機種変も考えに入れてたのでショックです。
うーん。難しいですね。
だったら携帯の赤外線って何の為についてるのでしょうか?
896いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 13:23 ID:???
>>894
アプリは終了してるじゃないの?
終了ボタンが付いてるアプリもあるしさー
powerRUNとかも終了って表示が出てるじゃん
897いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 13:25 ID:???
モリサワカバーが閉まらないなんて(w
898いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 13:25 ID:iTRKA0W9
>>895
携帯の赤外線はあくまでもDocomoのソリューションに便利な仕様だといえるだろうね。
ただ、CLIEでメールを書いて携帯に転送して送信できるソフトとかはある。
また、携帯用の赤外線アダプタ(IrGear)なんてのもあるからこれを付ければ通信可能。まだ叩き売りやってんのかな。
ただ、赤外線通信の場合にはポートを向かい合わせる必要があったり、天気の良い屋外では通信しづらいので不安定だ。
ケーブルのほうがお薦めできるぞ。
899897:03/02/20 13:26 ID:???
900いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 13:27 ID:iTRKA0W9
>>894
PCのアプリケーションの終了っていう考え方とはちょっと違う。わざわざ「終了」を選ぶ必要がないという意味で書いた。
分かりにくかったなら誤る。
例えば「メモ帳」を開き、それから「アドレス帳」を開くと、その前に開いていた「メモ帳」は終了している。背後で動いているわけではない。
そういうことを書きたかっただけだ。スマヌ。
901いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 13:47 ID:???
http://www.palmoslove.com/sitenews.html
TG50が$399.99
SJ22 $186.66
だって。SJ22ってどんなの?
902いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 13:57 ID:???
ルミテクター17日発売再開って書いてあるのに
いまだ変化なし。。
903いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 14:02 ID:???
>>901
33に音楽機能がついてないやつらしい。
904いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 14:26 ID:???
つーかクリエ情報ってなんでアメリカのほうがいつも先行してるんだ?
やっぱ日本よりあっちのほうがたくさん売れてるのか
905いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 15:29 ID:???
そもそもPalmOSには終了って概念自体が無い。
便宜上「終了」ボタンがあるアプリもあるが
基本的には全アプリ起動待機状態にあるといえる。
だからアプリはあくまでも「切り替えている」のであって
「終了>起動」しているのではない。
M$-Windowsとはアーキテクチャー自体が全く異なるので
たとえば、M$は動作用のメモリ領域を確保しなければならないが
全アプリ待機状態にあるPalmにはその必要がない。
メモリ領域いっぱいにアプリぶち込んでも動作はする。
906いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 15:36 ID:???
www.3ivx.com
というのをインストールしたら、kinomaでdivxが変換できるようになったよ。
てか、QTでdivxとかxvidとかmpg4関係が見られるようになる。スピードもそこそこ。
音声に問題が出ることがあるということだが、うちで作った音源がPCMとmp3のもの
では問題なかった。

vp3という同じようなcodecもある模様。こっちは試してないけど。
907いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 15:46 ID:???
>>906
をを。TNX。試してみまつ。
ライブラリをDivxで統一出来て便利〜。
908いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 15:50 ID:???
いやPalmOSでもソフトは全部終了してると思うよ・・・。

あたかも待機状態であるかのように前の状態に復帰するのは、
それは単にプログラマーさんが状態保存してるだけで、
別にOSがどうこうというわけではないです。

起動が早い事と、すぐさま前の状態に復帰できるようにする
事がソフトのガイドラインとして遵守されてるだけであって、
普通に終了>起動してますよ。

メモリもソフトごとに起動の都度うまくやりくりしてるだけで、
メモリ領域いっぱいにアプリぶちこんだら動作しません。
909いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 16:51 ID:???
今発売しているpalm magazineにCodeWarrior Lite ってついていますか?
昔CDROMに入っていたと思います
急に開発してみたくなったので・・・
gcc環境構築するのとっても面倒です
palm magazine持っている人レスください

910いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 16:59 ID:???
>>908
アフォか。

PalmOSのアプリの起動はOSがアプリを呼びにいくだけ。PC系のストレージ領域にある
プログラムファイルを動作メモリ領域に展開するというDOSから続く「起動」という概念と
はまったく違う。

だから、アプリの「終了」と言う概念が基本的にはない。次のアプリをOSが呼びにいくだ
け。OSは標準状態では一つのアプリしか扱えない。

メモリ領域いっぱいにアプリぶち込んだら云々は起動終了とは別の話。
911いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 17:20 ID:???
>>906
マジっすかぁ?
早速やってみるっす。
912いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 17:24 ID:???
>>908
>>910
Palmスレ行けば?
913いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 17:29 ID:???
>>912
PalmスレではFAQ。いつもその話をしている。
てか、Palm1スレに2回以上出る話題。
914いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 17:39 ID:???
>>913
いや、あそこ人少ないしw
915いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 18:42 ID:???
>>910
元発言が「Palmのアプリって終了しないの?」って言ってるから、
いやPalmも起動するし終了するだろって言ってるだけだよ・・・。
DOSと比べて、メインメモリに展開するからどうこうって話なの??

普通の人にとってみれば、OSからLunchやらFindを受け取って
起動してるって事なんじゃないの?

PalmOSも起動するし終了する。
メモリが一杯ならソフトは動かない。
普通の人にはこう言いたいだけ。

「そもそもPalmOSには終了の概念がない」なんていうのが
本当に正しい説明だと思った?そういう知識を書いてみたかったの?
916いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 18:51 ID:???
>>915
理屈をこねるのは勝手だが、お前はPalmを使っているときにいつもアプリを終了
させているのかと小一時間(ry

Q:Palmではアプリは終了させなくてもいいんですか?
A:Palmでは基本的にアプリに終了はありません。終了させなくてOKです。

これで正解だろ。
917いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 19:00 ID:???
A:自動的に終了して次のソフトが起動するので、
  気にする必要はありません。
918いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 19:03 ID:???
いや、もっと簡潔に

A. 気にする必要はありません。
919いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 19:11 ID:???
いや、もっと簡潔に

A. 氏ね
920いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 19:11 ID:???
気になる人が質問するんだから、
1行ぐらい説明してもいいと思うよ!
921いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 19:14 ID:???
殺伐としてきたんで仕切りなおしに感想文をば。

つい最近SJ33買ったクリエ入門者です。
最初単純にPPC(ポケットPC)とCPUとかメモリのスペック比べてPalmってしょぼいのか?とか思って不安だったけど
正直安さで選びました。結論からすれば安物買いの銭失いにはならなそうです。
TG50見てはやまったか?!とか思ったけど、手からはみ出そうだしペンとキーボード交互に操作するのもやりにくそうだし、指太いからキー打てなさそうだし(NXとかのは自分には無理ぽでした)、
SJ33で全然いいかなと。

(続く)
922いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 19:14 ID:???
動作もきびきびしていい感じです。店頭で触ったXScale400MHzとかいうPPCのほうがもっさりしてた記憶があります。
例えるならちょっと前のマシンにWindowsXPのせたのがPPCで、古いマシンにDOS+GUI載せたのがCLIEって印象です。

分厚い分厚いって言われてるけど、個人的には手がでかいんでこの大きさと厚さは持つと手にしっくりきて実にいいです。
フタは開けてるとき確かに邪魔っぽいので、型どりでもしてなんかよさげな代替カバー作ろうかとも思ってます。
バックボタンが押しにくいのは確かに・・・。でも私の使い方だとほとんど使いませんけどね。
あ、でもバックボタンで起動するランチャーがあるとうれしいなあとか今書いてて思ったので探してみます。

(まだ続く)
923いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 19:15 ID:???
ネット機能が弱いのが最初不満でしたが、別にモバイルするわけじゃないし無線LAN使えなくても家にいればパソコンでネットするし、
XiinoCruiser+XiinoでPCで落としたWebを出先でCLIEで見るってスタイルは想像以上に便利だったんでこれでいいやと。
もちっと画像展開とか速いとうれしいですけどね。
普段はUSBケーブル(充電機能つきの買ってきました・・・添付品はごつい!)でHotSyncしてますが、
テキストファイルなんかは赤外線でPCからファイル送信したほうが手軽でいいですね。IrStick重宝してます。

あとオンラインソフトがシェアウェアばかりなので思ったより追加投資が必要ですが練りこまれたソフトが多いのもCLIEというかPalmならではですかね。
次は新しいバージョン出るらしいしCodeWarrierでも買おうかなあ。

あ、褒めてばかりなんで補足しますと、モバイルネットしたい人にはやっぱり物足りないと思います。
迷いなくPPCかOS5のやつを選ぶことをお勧めします。高いけどね。

長文スマソですが、これから買う方の参考になれば。
924:03/02/20 19:27 ID:???
君はPalmの世界にのめり込んで行くだろう。
925いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 20:33 ID:???
>>921
君自身が買って良かったと納得したのなら
それ以上良い買い物はないよ。おめでとう。

巡回にXiinoつかってるみたいだけど、
個人的にはiSiloをオススメするよ。シェアウェアだけど。

http://www.isilo.com/ Palm用
http://www.isilox.com/ PC/Macの切り出し巡回用

S-JIS以外のページだとdelgateを使わなきゃいけない
とか小細工はいるけど、ブラウズが速い事と、
圧倒的に完成度が高い所がオススメです。

開発環境は、お金があるならCodeWarrior買うと
手っ取り早いよ。
926305:03/02/20 21:03 ID:???
ところで、俺様のSJ33はどこいった?

今朝気が付くとクレードルに乗ってなかったんだよ。
昨晩帰宅時の記憶はないし
会社にもなかった
車にもなかった


落っことしすぎて逃げたか?





いや、それどころじゃねんだよ。どこいったんだ?
927いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 21:37 ID:???
>>926
おめでとう。オチがついたな。
928305のSJ33の心を代弁:03/02/20 22:29 ID:???
そうそう便所に放り込まれてたまるかってんだよ!
逃げ出してやったぜ、職場の人間に溜め込んでるエロ画像をばらまいてやる。
929いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 22:33 ID:???
綺麗でツルツルの表面も便器の中にドボンじゃもう・・・
930いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 22:39 ID:???
ありゃ、串通してカキコするとエラーもなく反映もされないのかな?
2重カキコになってたらスマソ。

>>925
こりゃよさそうだね。
Xiinoはせっかく巡回させてもいつのまにか勝手にキャッシュから消えてて困ってたんだよ。
MSに移せば消えないけど、画像とかたまに壊れるし。
サソーク試すよ!

>>926
そんなアナタには
http://www.zdnet.co.jp/news/0010/13/palmrobot.html
なんてどうよ。
Palmがついてくるらしいよ。
931いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 23:04 ID:???
>>930
isiroよりPluckerの方が激しくいいけど。
インストール時日本語パッチ当てめんどいけど。
isiroも圧縮してページを持つ?
932いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 23:04 ID:???
Pluckerはオープンソース(無料)です
933いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 00:13 ID:???
>>891
既出ですが、Windowsで言えばスリープ状態になっている様なものです。
各アプリは常に動ける様な状態で、使っていないときはお休みして
いると思ってください。
934いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 00:18 ID:???
おぉっ!
>>906ありがと!
www.3ivx.comインストールしたら、DivXがkinomaで使えるように
なったyp!
935いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 00:22 ID:???

とりあえず、Palmを否定してたMS信者にはつかってほしくないな。

そんな俺はPalmとPPCもってるけどさ。
936864:03/02/21 02:23 ID:???
>>909
palm magazine持っていないヒトだがレス。
たぶん最近のについているとしたらCWLiteではなくDemo版。
つまりDLできるものと同じだよ。
937いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 04:07 ID:???
カヴァーはカヴァーでもNZ90で透明な液晶カバーが欲しいと思ってしまったり
する漏れはもうダメでつか? パワーザウルスじゃないけど、一度ターンで使う
とそのまま電車降りる時にカバンにしまう際にまた”ぐるりんパタン”をやるのが
面倒だったりして。そのままパチンとはめてカバンに入れる〜ってやりたくて。

そうです。Tのヴァーチャルグラフィティーモデルが欲しかったのれす。でも、待
ってられなかたよー(泣)。
938いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 08:56 ID:efq3qy3s
>>906
DivX から直接 pdb 吐けるのはとてもナイスなのだが、
ここでも音ズレ問題が・・・・・。
何とかなりません?
939いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 09:16 ID:???
>938
転送レートあげすぎなんじゃない?
うちのNR70だと秒10コマ320x240-720kbpsでCLIEAudioステレオ47kbps
でいっぱいいっぱいだ。
画像のビットレートを上げるとコマが飛ぶし、秒コマ数を上げると音がずれる
という感じなんだけど。

まずは、QTのほうで音ずれがないか確認しれ
940いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 10:31 ID:OWtxWZqC
>>939
おっしゃる通り、です。QTですでにオトズレてました。
どうもQT、MP3+mpeg4だめみたいなので、
音声だけPCMに変換したら、うまく同期とれました。

やっぱ手間掛かっちゃうけど、
最初の、avi > Kinomaが読めるファイル形式なにか > pdb
に比べると映像部のエンコ少ない分早いしきれいなのでOKです。

さんくす。
941いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 11:32 ID:sCZhaqIU
何を買おうかいろいろ悩んだんだけれど、PEG-SJ33+PEGA-MA15と
今使っているcdmaOneにケテーイ!!
普段外であまり通信しないから、これでいいやって。
携帯もソニーだから、これでOK!!
942いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 12:38 ID:???
もしかしてTG50って320x320でバーチャルグラフティなのかな?
943いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 12:48 ID:???
>>942
そうらしいでつよ。
944いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 14:26 ID:???
漢の750から乗り換えられるような機種はなかなか出ないね・・・
音楽リモコンはもう最上位機しか採用しないのかね。
945906:03/02/21 14:35 ID:???
>938
すいません、嘘ついてました・・・
音声がmp3だと音ズレします。テスト用のソース作るとき設定勘違いしてました。
Mac界では割りと知られた現象らしく3ivxには音声部分が無圧縮のmovファイル
に作り直すツールまで置いてありました・・・
946いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 16:12 ID:???
オプションでいいからTもSJもリモコン使えるようにしてほしいなあ。

SJ33もジョグだけでほとんど操作できるんだが、
いちいち本体に手を伸ばすの面倒だし
947いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 18:17 ID:???
今はリモコン売ってないのか?
948いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 18:39 ID:???
ジーノって、何かするたびにメモステを5秒〜10秒ぐらい
アクセスするからいやん。
メモステにファイルなんて入れてないっつうの。
メモステをアクセスしないようにする設定はないのかね?
949いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 19:39 ID:???
メモステ抜いたら?
950いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 19:54 ID:q99t3YDq
Tの外付けのやつってリモコン付いてたよな?
951いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 20:20 ID:ruYu8bkV

「このまま一生彼女ができないのでは…」

 私は社会学を専攻している者です。社会学や周辺の学問を利用し、実践的な
恋愛理論を開発しております。机上の空論に終わらず、あくまで実践的。効果
は絶大です。この理論は私自身の苦悩から生まれました。モテないことに深く
悩んでいた私は社会学部に入り、恋愛をはじめとするコミュニケーションにつ
いて考察することを決意。開発期間およそ6年。やっと研究が実を結びました。
ルックスなんて恋愛に関係ないということを自ら証明したのです。今回はその
集大成を公開しようと、メールマガジン発行を決めました。すでに数回発行し
ておりますが、購読者にはバックナンバーが閲覧できますのでご安心を!

 今ならまだ間に合います。春、出会いの季節に幸せが訪れるかどうかは、あな
たの選択次第です。絶対に後悔はさせません。「90日彼女ゲットプログラム」
もちろん購読は無料! → → http://www.h5.dion.ne.jp/~psysys/index.html
952いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 20:39 ID:???
>>948
マジで何もMSに入れてなかったら一瞬で終わるはずだが。
一つでもMSにコピーがあったらむちゃくちゃ時間がかかるけどな。
953いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 20:39 ID:uwb3+psu
クリエが居たら彼女は要らない
954いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 20:41 ID:???
SJ33購入者に質問です。

付属のインナーヘッドホンは音いいですか?
ゼンハウザーのMX500と比べてどうでしょうか?
ちなみにMX500は3000円以下のインナーヘッドホンでは
一番いいと言われてます。
955いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 20:58 ID:Zbp5BJDk
付属のヘッドホンは音質が良いですよ。
さすがソニーだと思いました。
mx500は知りません。
956いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 20:59 ID:???
>>953
むしろ彼女がいるからCLIEが必要なんだけど。お絵描き写メール代わりに使ってますので。
957いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 21:03 ID:???
お絵描き写メールって何ですか?
958いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 21:08 ID:???
>>957
いや、勝手に名前つけただけなんですが、   写真に吹き出しつけて台詞入れたりいたずら書きしたりして遊ぶことです。
959いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 21:12 ID:rkEPfi0p
SJ33の限定色発売が明日だと思ったけど、もうゲットした人いないの?
オレンジ(´Д`)ハアハア
960いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 21:19 ID:???
ヤフーから書き込みができないよ。
規制がどうとかメッセージが出る(涙
今更ダイヤルアップなんてー
961948:03/02/21 21:20 ID:???
>>952
メモステにはジーののファイルは入ってないよ。それ以外のファイルなら
入ってるけどね。ジーノ以外のファイルがあっても遅くなっちゃうの?
閑話休題。
3ivXいれたらDivXをキノマできるようになったけど、音がブチブチで
いやーん。
962いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 21:25 ID:???
このスレって取説もまともに読まずに質問レスするDQNが多いという罠w
他のスレも大半はそうだけどさ
963 ◆IPCcCcCcC. :03/02/21 21:32 ID:???
>960
以下のような事情らすぃ


1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/02/20 19:53 ID:???

YBB規制
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1045039955/l50

ゲームハード板がアタックを受けつづけていたので、
YBBごと規制しました。
2月19日だけで14946回投稿されましたです。。
964いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 21:48 ID:???
>>963
こんな事があったのですね。
PCから、2ちゃんに書き込みができないのが悲しいです。
965いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 22:36 ID:???
ybbは2ch放置ですか?
966いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 22:38 ID:???
YBB=孫正義=禿
YBBユーザー=禿の奴隷
967いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 22:46 ID:???
禿げしく放置
968うそ™:03/02/21 23:19 ID:V69oYiub
YBB = や〜いバーカバーカ
969いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 23:27 ID:TgdO+x1b
SJ33で電子書籍は読みやすいでしょうか?
970いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 23:44 ID:fCWRm+kF
>968
クリエがあるから書き込みできるよ
971いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 23:47 ID:???
>>960
2ちゃんビューワーで書けるぞ
今すぐ申し込め

972いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 23:50 ID:???
>>969
じょぐが硬いけどなんとか。
蓋を閉めたまま読めるよ(黒に限る)
973いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 23:52 ID:???
最近SJ30購入しました。極楽ひらでグラフィティ入力それなりに使える
ものにはなったけど、手書きに比べるとやっぱり遅いし変換もある分面倒だね。
漢字やカタカナが直接入力できるようになるともっと使いやすいんだろうけどなぁ
974いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 23:56 ID:???
ルミテクターの販売再開は2014/02/17(月)ですか?
975いつでもどこでも名無しさん:03/02/22 00:04 ID:???
明日、SJ33 Orangeを店にもらいに行きます!
ハァハァ
976いつでもどこでも名無しさん:03/02/22 00:05 ID:???
>>975
今日でつた
977いつでもどこでも名無しさん:03/02/22 02:01 ID:???
ルミテクター再開待ちの間に液晶に傷がつきそうなヨカソ
978いつでもどこでも名無しさん:03/02/22 02:41 ID:???
再開まで違うの使えよ(w。それくらい考えなくてもわか(ry。
979いつでもどこでも名無しさん:03/02/22 03:36 ID:???
再開した瞬間に剥がして捨てることが分かってるから買うに買えない。
一ヶ月延期とかなら違うの買うんだが。

買って帰ってきたら再開してた日にゃぁへこむぞ。
ああ貧乏性。
980いつでもどこでも名無しさん:03/02/22 10:42 ID:???
>>979
おかしいって、その考え方。
981いつでもどこでも名無しさん:03/02/22 11:01 ID:???
>979
じゃあ、サランラップでも貼っとけ。
SJ33ブルーが先ほど我が家に到着。
だがしかし、上ボタンの左下辺りに、細いピンで削った様な傷が、斜めについてました。トホー
よく観ると、本体の方まで続いています。
本体の方は、かなり目を凝らさないとわらないので、気にならないけど、ボタンの傷は結構目立ちます。
他に同じ様な傷入っていた方いらっしゃいます?
983いつでもどこでも名無しさん:03/02/22 11:39 ID:???
>>981
それ(・∀・)イイ
しかし職人技を要求されそう・・・
984いつでもどこでも名無しさん:03/02/22 11:42 ID:???
>>982
モールドラインじゃねーの。
985いつでもどこでも名無しさん:03/02/22 12:05 ID:???
>>984
上下ボタンって金属っぽいけど、モールドラインって金属でも出るの?
986いつでもどこでも名無しさん:03/02/22 12:57 ID:???
>985
メッキじゃないのか?
987いつでもどこでも名無しさん:03/02/22 14:29 ID:???
>>973
オレと同じ環境のようだが、変換をタップじゃなくて、ジョグでやると結構快適。
988いつでもどこでも名無しさん:03/02/22 15:44 ID:???
SJ33って、T600のクレードルを流用する事は可能ですか?
可能ならば、買い換えようかと思うのですが…。
989いつでもどこでも名無しさん:03/02/22 16:14 ID:???
>982
うちのブラックのSJ33買ったときも、
本体裏のロゴの辺りに薄ーい傷がついてました・・・

ディスカウントショップの安売りで買ったから、
「返品品か!?」と思ってしまった(違うと思うけど)
もう気にしてないから、気にならないんだけどね・・・
990いつでもどこでも名無しさん:03/02/22 16:16 ID:???
>>988
本体に同梱のやつなら流用可みたいだね。

http://www.ecat.sony.co.jp/pda/clieacc/acc/index.cfm?PD=8588&KM=PEGA-UC60K
991いつでもどこでも名無しさん:03/02/22 16:42 ID:???
変換はスペース(左>右にストローク)が楽だと思うのだが・・・
てゆうか、「変換」とか「確定」の4シルクボタンいらんよ。
Hackソフトでペンストロークで替えた方が楽。
漢字が直接入力の方が楽?
「憂鬱」「薔薇」を直接入力できるものな(ry
992いつでもどこでも名無しさん:03/02/22 16:54 ID:???
クリエのPEG−SJ33ついに買ってしまいました・・・。
付属品もろもろで5万円ちょっと。高い買い物になるか安い買い物になるか・・・。
まあ、これからのお楽しみ。

しかし、金ないのに・・・。
貯金切り崩しちゃってるわ、ホント・・・。
993いつでもどこでも名無しさん:03/02/22 17:00 ID:wor3x60P
外つけのキーボードほしい。いいのもないかな?ネットでさがしてますがいまいちわかりにくい
NZ70購入予定です
994 ◆O3GrpNXwtk :03/02/22 17:02 ID:???
次スレ建てました。

SONY CLIE〈クリエ〉総合 14th
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1045900730/
995ネオ焦げ茶:03/02/22 17:15 ID:???
TEST
996ネオ焦げ茶:03/02/22 17:16 ID:???
てすと
997ネオ焦げ茶:03/02/22 17:16 ID:???




998ネオ焦げ茶:03/02/22 17:16 ID:???

 9
  8
999ネオ焦げ茶:03/02/22 17:16 ID:???
999
  999
    999
1000ネオ焦げ茶:03/02/22 17:17 ID:???
1000!!!!!!!!!!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。