【極限】Let's note Light T1 R1 Part14【軽量化】
1 :
おにぎり :
03/02/04 00:50 ID:UPpB14+K
うんこ
3 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/04 00:58 ID:4x7hBTdW
2
うんこ
うんこ
うんこ
うんこまっすぃーん!
∧_∧ ( ´∀`)< ぬるぽ
正直T1といいSSといい極限まで無理して軽量化するとカタログスペック的には軽くなるが 壊れやすくなって実際持ち歩くときはしっかりとしたケースが必要となり 結果として全体の重量は重くなってしまう。 T1所有して初めて気づいた。 まあ自己満足の世界だからどうでもいいけど。 結果として数百グラム重くなったとしてもどうせ書類やら何やらで そんなもの無視できるくらいの重いもの持ち歩いてるんだしね。 重量にこだわったら時計だって3000円くらいのペラペラのにするべきだけど だ〜れもそんなことしちゃいねえ。
_∧∧__ / ̄ ̄ ̄ ̄ |( ゚д゚).| < 寝る! |\⌒~\ \____ \ |⌒⌒|
>10 確かに数十グラム気にしてるくせに 腕の先端にロレックスとか重い物ぶら下げてたら本末転倒だ罠
うんこ
>11 その顔の大きさで、そのベットは小さくないか?
>>10 俺もT1使ってるけど、別に「しっかりとしたケース」が必要だとは思わないな。
ジャストフィットのソフトケースをつかってて、それを普段使ってるカバンに入れてる。
俺は通勤時間が遅くて(昼ごろ)、満員電車でつぶされる心配がほとんどないから、
ノートにかかる外圧?への配慮が10さんとは違うってことかな。
おにぎりウンコ
Bet?? How much? No, B - E - D. Bed!! OK?
強度低いって感じの煽りよく見るけど実際どうなの? 落としても壊れないのが売りじゃなかった? ウエットスーツ地のインナーにいれて毎日持ち歩きOK? 固めの強度補強するようなインナー必要? らびーGは俺には大きすぎで戌は変態解像度が嫌だから R1しか選択肢ないんだけども・・・・ SRXもいいんだけど新機種発表されてないしなぁ。
>>15 「普段使ってるカバン」が「しっかりとしたケース」なのでは?
私のはやわらかいカバンなので・・・
そうそう、やっぱ満員が怖いの都会だと。
結構しっかりしたケース買うまでは体はモミクチャになりながらも
T1だけは必死に守ってた(w
【極限】【軽量化】というのはマイクロドライブをHDDにしる!と いうシャレだったのだが、まいいか。 スレ立て乙!>1
21 :
おにぎり :03/02/04 01:27 ID:DQQ5T7w3
>>20 わかってたんですけど、スレタイの文字数制限が結構キツいのと
"Part14"っていうのは入れないとマズいと思ったので。
T1/R1の本質からは離れてないスレタイだと思ってますので、許してやっててください。
>>18 実はSSも持ってる(会社支給品)んだけど、
SSよりは丈夫そう。
薄さ求めたものより軽さ求めたもののがマシってことかな。
SRXは使ったことないから分からん。
ちなみに落として壊れるかどうかって、満員電車での丈夫さと違って
瞬間的な衝撃に耐えられるかどうかであって、少し違うと思う。
むしろ本体が少し柔らかい(バネ感がある)方が落としたときHDD壊れにくそう。
>20 スマン、何がどうシャレになってるか薄いオレにも説明してくり
>18 おとしてねーけど、液晶にひびがはいって破損扱いされたよ。 ちょっと詳しく調査しろといって、2週間かかるといわれて3週間たった・・ ちょっとパナ幻滅・・ 前スレで液晶修理したのは保証でなおしたのかな?
松下って最軽量とか好きだなー ちなみに俺はP158も持ってるぞい!w
>>23 マイクロドライブはコンパクトフラッシュサイズのストレージメディアなので、
これをHDDとして選択をするくらいまで突き進めば、
さらに高レベルの軽量化を実現できるかも‥。
そういう意味での「極限」なのではないかと思われ。
正直今の技術では12.1インチなら1.3kgくらいが一番実用的だと思う。 1kg切るとさすがに切り捨てるもの多すぎ。 持ち歩くにも200g分重くていいから装甲厚くしてくれた方が結果的に軽量化になる。 問題はそういうこと考えずにカタログスペックの重量で飛びつく人間が居ることなんだが(藁 やっぱいくら実用的だって主張したところでカタログスペックで重かったら売れんしねえ。
おお、そうなんでつか。 実現するとまた何十グラムか軽くなるわけでしね。
>>26 コンパクトフラッシュにしちゃえ
少々乱暴に扱っても壊れないぞー
ってこれはノートPCなのか?w
俺はまったくR1の強度に不安を感じてないので今の軽さはうれしい限りなんだが、 みんなはどういう使い方をしてるんだろうか。 ガンガンどこかにぶつけるような使い方? それともギュウギュウ押されてるってこと?? だとしたら、ちょっとした強化じゃ意味がないと思うんだが。
R1に関しては、特に問題ないと思われ
R1をそのまま引き伸ばすから無理あるに決まってる罠 >T1
34 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/04 02:00 ID:3HNH0x0f
T1もチタンにしてくれないかな。
>32 ホントに自転車じゃん・・
>>33 そのまま引き伸ばすって何?
パーツを拡大して作ってるわけじゃないだろ。
そもそも、T1に無理があるってのは何を根拠にした発言なの?
>>37 松下開発物語(だっけ?)にでも逝ってR1作るのにどれだけ手間かけてるか見てこい!
それに比べたらT1は楽して作ってる。
明らかに細かい応力計算抜きででかくしただけ。
T1に無理があるのはT1R1両方使ってみた経験を根拠にしてる。
1kg切らなくていいから俺はもう少し丈夫にして欲しかったな。
割れた奴も居るしな。 TとRで硬さに差があるのは引き伸ばした証拠。 引き伸ばさず双方専用設計なら当然リスクマージンは同じくらいに取るはず。
40 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/04 02:21 ID:3HNH0x0f
確かに。
だとすればR1を割る奴もいると思うんだがどうか。 誰かが強度比較の実験をしたの? T1よりR1の強度が上だとしても、 T1が割れる程の力がR1に加わったら割れないとしても、 かなりのダメージになるとは思うよ。 >>要修理
いや、単純な比較なら単位体積当たりの強度は同じだと思うが、 広くなった分の対策がT1に講じられてるとは考え難いと・・・
>>41 寝言はTとR使ってから言え。
妄想で語るな。
>>38 両方使った経験から、どんな事実を得て「無理がある」と判断されたのでしょう。
具体的なお話をお聞きしてみたいです。
T1の方が大きくて軽いから「弱そう」な気はしますけどね。
私は、R1/T1のどちらもある程度の強度を備えていると思いますし、
同時にどちらもそれなりに華奢なつくりだな、とも感じてます。
ただ、どちらのモデルであっても(落とすなどの事故は別として)
自分の使い方で簡単に壊してしまうとは考えられないですね。
それよりR1とほとんど変わらない1kg前後の重さで、
あの大きさの画面とキーボードを載せたT1を出した意味は大きいでしょう。
ちなみにR1もT1も両方使ってます。
R1ユーザーもT1ユーザーも両方ユーザーも、とにかく仲良くしる!!
みんな知らないのか、あえて考えないようにしてるのか知らないけど これカタログ値と実測値で結構重量違うよね。 みんな何十グラムぐらいカタログより重い? ロットによってさらにバラつきあるんだろうけど 思うに「一番軽い物で999g」とかそういう意味だと理解すればいいんだよね?
何も付けなきゃ999以下じゃないの? ロット毎に測ったわけじゃないから知らんけど
具体的には何の何?>48
>>46 サブノートPCに限らず世の中の軽量化競争激しい業界はどこでもそうだよ。
ちなみに軽量化競争激しくない業界では「xxg以下」とか表示してたりするし
「それ以上は不良品扱い」になったりする。
そもそもロット(パーツ、筐体、両方にロットあり)ごとに
重量変わらないわけがないわけが無い商品にも関わらず、
「xxxg以下」とか「xxx〜xxxg」とか表示してない時点で
そういうものだと分かるよね。
ADSLの12Mとかと一緒でベストエフォート、理論値だよ。
>>48 だいぶ前に書いたけど、松下のチタンフレームの自転車(w
うぉー 俺も測ってみるか。。。コワヒヨコワヒヨ みんな実測重量報告しる! (それ見て安心したら俺も測るからw)
測ってみたいが、秤がない!
測ってみました。 T1/40G無線LANナシのモデルが1040g。 メモリ256MBを増設してます。アレ?? SONYの無線LANカードを入れての重さは1070gでした。 ちなみに使ったのはあまり信頼度の高くない料理用のハカリです。
>>50 >ADSLの12Mとかと一緒でベストエフォート、理論値だよ。
ってことですが、ノートパソコンの同一モデルの重さは
ADSLの速度ほど大きくバラツキがでるとは思えないよ。
理論値とかの話ではなくて、どっちかというと「誤差」じゃない??
>>57 軽いじゃねーか
ていうかそこらの秤は適当そうであんまり信用できないなあ。
会社の総務に郵便料金計算用のゴツイのあるから、それでやってみるか
あー、そういやメモリとHDDの増設は考慮にいれんとな
遂に粘着叩きは1g単位の叩きまで持ち出して来たか。 何が彼らをそうさせるのか。ああ恐ろしや。
>>61 何をそんなに必死になってるの?
顔が真っ赤だよ(藁
みんな幸せそーだニャー panaに感謝〜
チップ部品1個の差も測れるはかりで携帯電話測ったことあるけど ストラップとって3台ぐらい測って発表値と0.5gも差無かったよ。 そういうのはきっちりしてるんじゃないの? 1Kgまで測れないからR1は測れないけど(重いもの乗せて調子悪くなったら怖い
最初に「必死」と言い出す
>>62 の方がどう見ても必死な訳だがw
>>64 携帯電話バラシタことある?
表と裏のガワ、基盤、バッテリー、この4つでしか構成されてないでしょ。
しかも全部自社で一貫して作ってる商品。
それと他社製品ワラワラ載ってるPCと比べちゃいけませぬ。
ところで1kgまで測れるならあなたの理屈ならRは測れるはずだが。。。
レッツラーにとっては「実際1kg以上である」ってのは禁句だったか? そんなに認めたくない事実なのか(w
バッテリー駆動時間5時間とかと一緒でそんなもん目安でしょ? 66さんの言うようにパーツごとにロットで重さの違いあるのに 全体が同じ重さになるわけがない。 まさか、あれを信じて買うようなお馬鹿さんなんて居るの!?
おもさを実験室の電子天秤ではかりますた。 …1053.25g(T1/無線LAN付/メモリ256MB) カタログ上は1070gだったかな。
>>66 >1Kgまで測れないからR1は測れないけど
^^^^^^^
64は測れないと書いてあるのだが
>ところで1kgまで測れるならあなたの理屈ならRは測れるはずだが。。。
それ以前に文法もおかしいです。
必死といわれても仕方ないようなRESしないほうがいい。
重さの件程度放置したらいいのに何で必死に弁明してるの?
うちのR1はカタログより20グラムぐらい軽かった。メモリ増設してるのに。 ただ、うちのキッチン秤が正確という保証はないんだよな。 こっそり郵便局あたりで計ってみるか。 まあ、接着剤とかパートのおばちゃんが手作業の目分量で塗ってたり するし、そういうのも含めて誤差というか許容範囲を大きくとって あるんじゃないの?
みんな計測しる! 報告しる! 最軽量は誰だ!? 800g台の奴居ないかなあ。
ATOKに怒られた。重さは「量る」らしい。 「測る」「計る」と書いてるヤシは小学校から勉強やり直し。
>>75 ヤシ → ヤツ
小学校から勉強やる直し。
77 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/04 15:03 ID:x7M67UO0
>>76 オイオイ...
香具師のことだよ。
ネタニマジレスは楽しいね。
みんな怖くて測ってないのか? それとも測った結果、 やけに重かった人はみんな悔しくて報告できないのか? 俺は怖くて測れないw
数十グラム誤差があったところで、実際ほとんど変わらんよ。 安心してはかっていいんじゃない?
ウダウダ言わず量れ
まだ飽きずに自作自演してるのか。
>>78 >小学校から勉強やる直し。
^^^^^^^^^
76もネタジャネーノ?
85 :
ずれた… :03/02/04 21:16 ID:???
>小学校から勉強やる直し。 ^^^^^^^^
っていうか新スレになってからの内容はずっと小学生の喧嘩レベル。 もはや語ることが無いだけなんだろうけどな。
新ネタが出てきてもスレ住人が簡単に釣られるから、 付くレスは変わらないんじゃない?
88 :
:03/02/04 22:36 ID:???
>>66 >しかも全部自社で一貫して作ってる商品。
~~~~~~~~~
どの携帯のこといってるのか、ぜひ聞いてみたい。
っていうかさ、罵倒や喧嘩・揚げ足とりはもうやめて、L1R1の話をしようや。 なんかこのままだとパナユーザが低レベルと思われる。
パナユーザが、じゃなくてパソオタきもい。
Fnキーと右Ctrlを入れ替えたいよ、、、。
90が良いことを言った。
>89 L1R1ってアンタ・・・ プレステ2かよ、藁タ
>>88 PanasonicのPシリーズもNECのNシリーズも。
嘘だと思うなら検索してみ。
携帯のバッテリ作ってる子会社も、半導体作ってる子会社も持ってる。
この前の携帯が火噴いて回収事件のとき調べたから確か。
95 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/05 01:30 ID:t7dD+U4c
>93 タイプミスに乗じて、ある意味究極の薄型2スピンドルマシン、"L1"を 語ろう。 vaioに先越されたが、9.5mm厚のコンボドライブ内蔵で T1/R1の技術を使って復活して欲しいという声は少なくないはず。 そういえば、新世代Let'sは3機種出ると聞いた。 まだ、R1とT1の2機種しか出ていない。 ということは... # Banias on L2 ぢゃ、イマイチだしなぁ。
実はA3でした。
99 :
黒男(R1/戌3210) :03/02/05 02:25 ID:aaveYZfG
R1の格好が悪いっていう人が、戌のスレッドに多いけど、 ふだんショルダーバッグを使っている私からすると、R1って、 バッグのファスナーのないところに差し込むように入れるとバッテリー部分を 残してスパッと入ってカッコイイし、バッテリーをつかんでの出し入れがし易い。 R1を買った後、カバン売り場に入って、R1がスッと差し込めるけど、揺らしても 抜けない程度の引っかかりが生じる大きさのボケットを持つカバン(ショルダー)を買った。 カバンに差し込まれたR1の出ている部分はカバンの形状から見て収まりが良いし、 その出ているバッテリー部分の銀色とカバンの黒色が全体としてカッコ良く映る。
結局ほとんど量ってないのか。 みんな怖いのねw
料理用の秤を使ってR1NCAXR(+256M)を量ってみた。結果は1001・・・ いやだーっ!認めたくねぇーっ!
102 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/05 03:41 ID:tDg10pSb
体重計の前で錯乱する女みたいだ。。。
秤で量らなきゃ分かんないぐらいの差なら 実際持ち歩いてても分からんだろ
104 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/05 03:44 ID:tDg10pSb
つーか剥き身のノートだけで出歩くわけねぇし
105 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/05 07:23 ID:zVHSK62k
これって詐欺なんじゃないんですか?
>>104 そんなこと言ったら、極限まで軽量化のために筐体やわなこの商品の場合、
持ち歩くときにそれなりのケースが絶対必要なので他社製品より重いことになっちゃうよ(w
100gくらいまでなら誤差の範囲だろ。 詐欺でもなんでもない。
>>107 無茶言うな、ダイナブックと同じ重さだなんて認めない認めない認めたくないも〜ん!(怒
109 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/05 07:43 ID:FIuTgMzG
>>108 ♪あり得ないとも言い切れないんだな〜 サントリーDA・KA・RA
110 :
ろうひ男爵 :03/02/05 10:44 ID:g3oXdDIV
cf-r1rwxp(pen3-700,無線lan付きの初期モデル)+128mb増設で、 取引証明用の秤で量って970gだったよ。 本体のカタログスペックが990gだったから、 増設ram分を換算しなくても20g軽いね。
111 :
ろうひ男爵 :03/02/05 10:45 ID:g3oXdDIV
CF-T1やpen3-800モデルのr1も、カタログスペックより結構軽かったよ。
煽りのレベルが低すぎて、正直驚いた。
おらおら、量ってやるぜ・・! 料理用秤だがナー (´・ω・`)ドキドキ・・・ 960g(くらい。目分量) (`・ω・´) シャキーソ
煽りのレベルが低すぎて、正直スマンかった。
115 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/05 18:30 ID:0V0PTkFk
企業モデル店頭で売ってくれるとこってないんですかねえ・・・。 少しでも安く買いたいんですよねえ。 やっぱりあの定価で買わなきゃだめなのか・・・。
>>114 初心者うぜーんだよ
所有者でも無いくせに俺たちのスレ来るな、ボケ!
118 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/05 19:48 ID:BIy6mvPs
あードット落ちが!鬱だ。
叩き厨が消えた途端誰もいなくなったw
T1買ったときのマイレッツのポイントを使って、外付けDVD MULTIドライブ LF-D560JD買った。 思ったよりデカイ。重い。でも、HDD+DVDレコーダーHS2との連携はイイ!
>>122 NECやソニーの純正ドライブと違って
バスパワーで動かないのに
そんなのの重さ問題になるの?
持ち歩かないでしょ?
>>115 メモリもHDDも倍で色選べて名札付くんだから少し高くても我慢せよ。
よくよく考えるとT1のUSBは2つとも2.0なんだよなあ。 チップセットが同じなんだから、R1も同じ構成に できそうなもんだが。 USBハブ (のチップ) だってわずか5グラムぐらいなんだし。 まあ、また4ヶ月もすればマイナーチェンジするんだろうけど。 次の型番はR1Sあたりかな?
126 :
情報筋 :03/02/06 15:05 ID:???
>>125 R2になります。 だからと言ってT2がD2になることはありません(w
新機種はLaVie Jに対抗しろ!特に拡張面! VS Let's noteどっちが良いか散々盛り上がったが、 少なくともPanaの優位性は揺らいだ。
俺は余計な拡張性なんていらんから大きさ変えずにもっと軽くもっとバッテリー 長持ちにならないと進歩とは認めたくない
とりあえずSDカードスロットを廃止してIEEE1394にしる あと、ACアダプタのプラグも統一。
>>123 外に持ち歩くことはなく家の中での利用に限られるが、T1との組み合わせであるから、
好きな部屋に移動してDVD-RAMを観るのに使っている。
端から重さを問題にした発言ではないし、重量級のドライブには安定感すら感じることがあるが、
一般的な外付けCD-Rドライブくらいの大きさを想像していたので、
予想外に重く大きかったと述べたまで。
>>127 機能増やしたら重さが同じくらいになって余計優位性揺らぐじゃん?
IEEE端子とその基盤でどれだけの重さになるか分からんが。
IEEE端子とその基盤でどれだけバッテリー寿命減るのか知らんが。
IEEE端子とその基盤でどれだけ発熱増えるのかは知らんが。
132 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/06 19:29 ID:c6Q+Wqs2
根本的にデザインを変更してほしい。あの出っ張りは邪魔だ。加えてCFカードスロット追加してSDカードスロットを撤廃汁! IEEE機器なんぞ持ってないからいらん!
厚みを無くすには バッテリーをEvoやS30みたいなチルトスタンド型にしたら カナーリ(・∀・)イイと思うんだけど。 放熱面も解決するはずだし。 っていうのはハゲシク既出? あと確かにIEEEはともかくSD→CFは実現して欲しいな。
>>131 IEEEはいらん。
ほしいのは背面にACのコンセント!
ほら、これでPana純正のDVDコンポもバスパワー。
Pana製品にかぎってSD→CFだけは絶対に実現しないだろうな。
あえて言おう。 SDスロットがSDIO対応になれば、CFなんぞいらん。 CFは、あればいいな、ていどの重みしかない。そのためにモバイル目的の 機体が大きくなるのは勘弁。 モバイル機で指向してはいけないベクトルは、大きくなる・重くなるの2つ。 PCスロットに加えてCFスロットというのは、そのイケナイベクトルに乗っかって しまってる。 無線LANの本命はg。 しかしgはフライングメーカーが多数出たせいで、互換性の問題が出て 混乱すると思う。年内はbが棚ぼたで主役。 a/bは実質、bとかわらん(aは高いから機器が普及しない→使えない)。 IEEEはあると便利。 だがそれを使うシーンを想像すると、どう見てもモバイル中ではなく デスクワーク中だ。持ち歩かない機能はPCカードやUSB接続に 追い遣ってしまい、本体は軽くシンプルに運用するのがベター。
>136 あえて言おう。 同意。
サブノートはCPU性能とかこだわらず長期に渡って使う。 だからまだまだこれから変わる可能性のある無線LAN内蔵モデルは買う気がしない。 3年後まったく無意味・電流の無駄になるものはいらない。
なんか拡張性の問題について話せば話すほど IEEEや bや バスパワーDVD/CDRWや コンパクトフラッシュや メモリースティックや SDメモリーカードや マルチメディアカードや スマートメディアや 最大768MB のあるNECの優位性を示すことになってしまうのだが(w
つーかNECの拡張性の高さが基地外過ぎ。 そりゃバッテリが若干短くなったり若干重くなったりする罠。 待機消費電力あるに決まってるし。
メモリも3年後、新OSが出てたら512MBが最低ラインになってそうだしなあ。
>>139 そんなに拡張性で差つけられてしまってるのか・・・
重量考えたら仕方ないんだが。
設計が古い(1年前)だし、仕方ないのでは? 俺はかえって機能ガンガン削った今の方が好きだけど。 IEEEもCFも要らないからこれ買ったんだし。
IEEEは欲しい・・・
>>133 厚みが嫌なら東芝がNEC買って下さい。
>>141 新OSに走らないで使い続ければ大丈夫
ノーパソにそんな物追い求めてもねぇ
>>138 まったく同意
今、無線LANの必要性がないのが大きいけど
それでもカードの使うかも
今後R1は更なる軽量化、 T1は今の重さを維持したまま拡張性を広げる、 という方向性もありかな。
149 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/06 21:50 ID:03CHbKjy
R1は軽くてそこそこパワフリャでXGA10.4液晶搭載のB5ノート。多少機能が少なくても構わないよ。知恵と勇気でなんとかするさ。
>>148 >T1は今の重さを維持したまま拡張性を広げる
それNECと同じような商品になってしまうYO!
多分重さもバッテリ駆動時間も同じくらいになるYO!
そして値段で負けて誰も買わない悪寒・・・
実際USBもPCカードも全部のスロットが埋まるってこと モバイル環境ではイマイチ考えにくいんだが・・・・ 家で周辺機器使うときは普通にデスクトップ使ってるからかな
152 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/06 22:06 ID:03CHbKjy
>>151 そうなんだよな。モバイルマシンって2台目マシンだから拡張性って必要性が低いんだよな。せいぜいUSB2ポートとCFだけ有れば十分だよな。
モバイル環境でそんな埋まるほど持ち歩けませんってw 家では、マウス・外付けHDD・CDRW・DVD-ROMがUSB激しく奪い合う。 USB2.0が3つあるNECが少しうらやましくもある。
>>151 拡張ポートの有無が問題になるのは、既にある機器が利用できない場合である。
例えば先代のノートがVAIOだった場合、周辺機器はIEEEに統一されていたりするから、
「ぐぉぉぉぉ、なんでIEEEないんじゃあああ!」
と叫び回る羽目になる(そしてマジックゲートメモリスティックの行き場所を考え
あぐねるのだ)。
松下がVAIOからの乗り換えを狙っているならIEEEを搭載しておくべきだっただろうが、
どうもR1/T1はそういう目的で作られた機体ではないようだ。
>>153 USB Hub買えば済むだろ。
AdaptecのノートPC向けのならバスパワーで動くのでお勧め。
>>153 CD-RWとDVD同時に使うか?
いや使えるか?
CD to CD-Rのいきなりコピー?
HDDはずしゃいいじゃん
焼いてるときにマウス必要?
まぁ、155の言うようにHub使えば線1本で全部はずせて逆にいいと思うが
俺もR1/T1はサブノートだと思うので、やたらと拡張性を持たせるために 軽さやバッテリの使用時間を犠牲にするのはイヤだな。 例えばIEEE1394は何のために「必要」なんだろうか? 154が書いたような >例えば先代のノートがVAIOだった場合、周辺機器はIEEEに統一されていたりするから、 って話はどちらかというと特別なケースだろ? 外付けHDDにしても、光学ドライブもUSB2で十分。 IEEE1394でなくてはならない理由が乏しい。 どうしても必要ならPCカード使えば良いわけだし。 Panasonic製品ということで、どうしても装備前提になりがちなSDカードスロットをのぞけば、 優先順位の低いインターフェースを外して、軽さを実現したR1/T1を俺は支持したいな。 っていうか、支持するから買ったんだけどね。 余計なものを付けなかったことで生まれた有利な部分を見過ごしちゃ意味無いよ。
素朴な疑問。 みんなデスクトップ、というか母艦的なマシンって持ってないの? B5、B5ファイルサイズのマシンなんて所詮サブマシンでしょーに。 サブマシンに過剰ともいえるインターフェイス類はいらないなあ。
そうそう
DesktopはあるがWindows95。←母艦とはいえねー。イエィ。 さて実質T1一台でいろんなことをさせていますが、端子について、まずマウスはいらないでしょ。 このタッチパッドめちゃめちゃ具合よくない? これでUSB1ついらないも同然。 クルクル機能、みんな使ってないの?
必ずサブノートなんだから・・・という言い訳がつくノートのスレはここですか?
母艦が95つー時点であまり参考にはならん人やの・・・
下宿狭いし、大学でも使うし、ということでB5ノート買う学生多いと聞き 俺もT1一台でなんでもこなそうと買ったんだが間違いだったのか? これは既に何台もパソコン持ってる人間が買うものなのか? 鬱
母艦としてバリバリ使うにはスペックが足りない ま、普通の大学生が使う分には十分だがなー
レポート書き程度なのでエクセルとワード動けばいいし あとはWEB閲覧とちょっとしたゲームくらいだしPEN3-866で十分だと思ったんだが。 あとは最近、ウィンエムエ・・(略 今のところ拡張は、外付けHDD120GBとマウスだけだから間に合ってるが少々不安。 CFは要らない(つーか使い方分かりませんw)から問題なしかな。
>161 だってサブノートじゃん。 光学ドライブがない時点でメインにはなりにくいよ。 でもさ、漏れの回りはメインのスペックがT1R1以下 というのもけっこういるぞ。 そういう香具師は外付けドライブ買えば これだけで十分ってこった。
稼いでも居ない学生がこんなにコストパフォーマンス悪い物買うな。
ヽ(`Д´)ノワァァァン!!! だってかっこ良かったんだもん。 ガンガム世代じゃない洩れも欲しくなったんだもん。 世界最軽量だもん。 大学が山の上にあるから軽い方が良かったんだもん。 確かに他社製品よりCDRWドライブ分ぐらい高かったが・・・ 外付けCDーROMも居るなあ。 無いとゲームできないし・・・(チョメチョメXでチョメチョメしてきたソフトなら要らないけどねw)
あれも欲しいこれも欲しいってヤツはなんで最初からOver3キロの 電話帳PC買わないんだろうか? 逆に持ち歩くとこが前提のモバイルPCになんで持ち歩いてたら使うこと無いはずの あれもこれも欲しいんだろ? わからん・・・
>>163 使い方にもよるけど、メインマシンにするならやっぱT1は弱いんじゃない?
どっちかというとサブノートとして作られてるT1をメインにしようと思うなら、
ある程度拡張性には妥協しないと・・。
ただ、必要な場合ほとんど後付けでそろえられるよね。
(IEEE、メモリースティック、USBハブあたり??かな)
パソコンとしてはかなり高いと思われるT1を買うお金があるなら、
T1と同クラス、もしくはちょっと上程度のスペックのデスクトップくらい
もう一台買っちゃえばいいと思う。
最近この辺のスペックのデスクトップはものすごく安いしね。
部屋の狭さは、大抵の場合なんとかなるものだよ。
>>169 毎日大学持ってったりするけど
これ一台で全部済ませるかられす。
複数のパソコン持てる金&部屋の広さ
無い人の話なのれす。
つーか、拡張性うんぬん言ってる奴は本当にサブノート使ったことがあるのかい? CFもIEEEも全く必要だなんて思わない。 ビデオカメラつないで、R1で編集をやるってのかい??
>>170 なるほど、外付けでジャラジャラ繋がることのウザさ無視すれば
何とかなるわけですね。
部屋の狭さは・・・
パソコン本体は現代用語の基礎知識1冊ぐらいだからいいけど
モニターが・・・
TFTとか高いし・・・
本捨てなきゃ・・・
アクロバットリーダーでも買って全部PDFにしちゃうかw
>>171 全部済ませることができるんなら、T1でいいでしょ。
拡張性がないって文句言ってる人が、いろいろ言われてるんですよ。
>>172 安定してる・操作軽いと言われるIEEEあれば外付けHDDはそっち買ってますた。
どの程度差があるのかは知りませんが。
>>171 いや、だからさぁ、ここで言われてる「あれも欲しいこれも欲しい」はみんな
外付けでどうにでもなるものばっかじゃん。
持ち歩くときの軽さや電池持ちを犠牲にしてでも内蔵ていうか搭載してなきゃいかんの?
T1買う前、モバイルノートであれもこれもやりたい、って欲張って FMV-MG(DVDコンボつき13.3inch)買ったけど1週間で売ったよ。 ぎりぎり持ち運びできるPCの中では悪くないほうだったと思うけど、 やっぱりT1のスマートさが一番!機能は必要最低限で十分。
>>175 外付けは、IEEEとUSB2の両用ドライブを買うのが賢明な選択だったんだけどね。
あんまり大きくは値段変わらなかったでしょ?
逆に差額でIEEEカードを買うのもありだけど。
179 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/06 23:55 ID:03CHbKjy
漏れの場合はやはり外付けHDD使用時のCPU占有率の低さで IEEEが少し欲しいくらいでしょうか。 1台でチョメチョメXとかチョメチョメnyとかで外付けHDD読み書き裏で動かしながら レポート書きやWEB閲覧やゲームするので少し必要性ありw ファイルサーバ作るか・・・でもモニタどうしよ。 T1から外部モニターに写す端子はあっても、逆が無い・・・
IEEEが無いと騒いでいる奴は拡張カード買って使えばいいじゃないか。
>>178 なるほど、将来性(?)で考えたらそれが良かったかもしれませんね。
T1に無いからIEEE要らないやって思ってしまいました。
IEEEカード→外付けHDDだとかえって負荷増えません?
PCカードってドライブ(?)がハードウェア的な処理するんでしたっけ。
CPUがソフトでPCカード動かして、その上にIEEEも動かしてってのだと・・・
>>182 負荷のことがそんなに気になるなら、もう一台安いデスクトップ買っとけ。
同時に2台動かせると便利なことはとても多いよ。
そうなんだけど・・・そうなんだけど・・・ モニター置き場が・・・ヽ(`Д´)ノワァァァン!!! 全て金さえあれば解決できる話なのが辛い。
>>184 そんな状態でどうやってT1買ったの。
R1やT1は、持ち運びのために余分なお金を出すことに対して、
あまり抵抗をもたない人に向けた製品だと思うが。
単に重いの持つのを我慢すればいいだけだしね。
重いって言ったって2kgくらいだろ?
ヽ(`Д´)ノワァァァン!!! 無知だったんだよぉ(涙 頑張ってバイトして精一杯のご褒美さ〜
CPU占有率云々って気にするヤツ本当にそういうの使ったことあるのか? IEEEのが低いっていっても外付けHDDに大量にコピーとかしながら 何かやってみな? 重くてやってらんないって思うぞ 結局USBでもIEEEでもその辺は体感上同じだよ、数字はともかく
188 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/07 00:38 ID:pgoO6s3A
ノートパソコン自体が、カバンだというのはどうだろう。 R1/T1にかぎらず、ほとんどのノートパソコンは剥き出しでもちあるくには 危険すぎる。タフノートなんかは取っ手がついていたけどね。 細かい傷がつくのはやっぱりいやだ。 ということで、B5パソコンを内臓したバッグというのはどうかな。
漏れがR1買ったのはクルーソーのもっさり感が嫌いだったんで、 PenIII搭載で一番納得行くのをのを選んだつもりなんだけど、T1買った人は どんな理由?B5ファイルサイズだったら、他社からも出てるよね? と書いたが、いざ買うって時に売り場でさんざんT1にしようか悩んでしまった漏れ・・・。
内臓はやめようよ、内臓は。
>>189 T1使いだけれど。Crusoe避けたのは同じ。
持ち運びできる12.1インチがほしかった。
SSはちょっと予算オーバー。
新しいLavie Jを見てれば迷ったかもしれないが、
ファン付きということで魅力半減。
USBで間に合わないような周辺機器を使う予定はありません。
193 :
191 :03/02/07 01:01 ID:???
>>187 やってます。重いです。
MXやnyの優先度を「通常以下」にしてるから
実際はひっかかることないけど。
>>189 旧R1〜T1乗り換えユーザーです。
両方使ってみて気づいたのは、重要なのは大きさではなく軽さだったということ。
あとR1と比較した時のT1の魅力は、やっぱりキーボードの文字入力のしやすさですね。
私の経験からだと、T1だとR1より大きくて持ち歩きづらいって人はそんなにいないんじゃないかと思う。
普段持ってるカバンの大きさにもよるかな?
ただ、T1は(R1と比べて)見た目のもっさり感があったので、
私は天板にいろいろシールを貼ったりしてしまいました。
196 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/07 03:34 ID:dA8vAoU8
197 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/07 03:47 ID:5zLmd7ad
ただ、T1は(R1と比べて)見た目のもっさり感があったので、 私は天板にいろいろシールを貼ったりしてしまいました。 ( ´_ゝ`)ハハハ
会社には当然デスクトップ機が有るけど、セレ433+256MB+Win2k+HDD10G よりR1の方が遙かにイケテル感じ。R1を真剣にメインにしてしまおうか と思っている今日この頃。
本体>PCカードスロット一個+USB2.0二個、以上。900g。 ぽとり>PCカードスロット一個+USB2.0二個、その他。200g。
>>198 当方すでにそうしてまつ。
ところでSDやメモリスティックの1GB出るそう。
R1/T1本体のスロットでそのまま対応できるの?
松下だからSDはそのまま大丈夫。 松下だからそもそもメモステスロット自体がない。
なんか、フッと思ったんだけど、T1とR1を比べること自体が ちょっとナンセンスなんかなぁと思ったんだけど。 紙のサイズがいろいろあるように、 用途それぞれに対してあったサイズがあるんだからというのはどうなの? 性能はほとんど、かわらねーんだし。 こういうTPOにあわせてサイズだけ変えてるラインナップをそろえてくれる っていうこと自体がユーザーとしてはうれしいじゃない? という評価はだめなのか?
だめじゃない、ラインナップで選べるのはうれしい。 ただ、これから買う人には比べることが参考になるんじゃない? おれもどっちにするかけっこう迷ったからね。 実際に使ってみないと携帯性とか使い勝手の違いはわかりにくい し、パナは店頭に置いてない店も多い。
最適化設計せずにただ引き伸ばしただけのあこぎな商売とも言える。 他社はサイズの違うノートは基本的に全部そのサイズに合わせて設計してるのにね。
T1のKBに物が落下。 ちなみに落下物はデスクトップPCのKB。色々PC器機まわり片付けてたら手が滑ってT1へ落下。 KB重とはいえ全体重をかけ、70cmほど加速をつけながら、角ッコでT1の「E」文字を一点集中攻撃。 無事うごいているけど「E」のあたりってCPUじゃなかった?心配。 「E」は木っ端微塵。
>>204 T1のような(少なくとも発売時は)驚異的な軽さを実現したモデルを作る上で、
設計を適当にやった、ということは無いんじゃない?
ある程度のヤワさはあると思うにせよ、個人的には今のT1で強度に不足はないよ。
一応、耐衝撃性をうたっているモデルだしね。
手抜きではなく、あえて軽くなる選択を取ったのではないだろうか?
ま、強度に不安があると思うなら、買わなきゃいいだけの話。
これだけ選択肢のあるパソコンだから、気に入らなければ別のモデルを買えばいい。
E木っ端微塵でどうやって使ってるんだろう・・・
209 :
207 :03/02/07 13:45 ID:???
補足 > 個人的には今のT1で強度に不足はないよ。 というのうは、たとえ強度が低いとしても 強くぶつけたり、大きな力がかかるような使い方は俺はしてない、 ってことです。 逆に、落としたり、ガンガンどこかにぶつけたり、 毎日強力に圧力がかかったりしても大丈夫なくらい頑丈に作られている 1kg台のノートパソコンというがあれば、どこの会社の何てモデルかお聞きしたい。
>>208 とりあえず外付けキーボード使ったのだと思うけど。
>210 ああ、なるほど
>>211 じゃ、あなたの持ってるT1以外のノートを胸の高さあたりから5〜6回落としてください。
その後はおしりの下に置いてしばらく座布団がわりにして使ってみてください。
おいおい、低レベルの煽りは相手しないで放置しる!
>208 「∈(←これが正しい)」キー。 プリントシールのおかげで完全ばらばらにはならかったんダス。 薄くともなんとかdepthのあったkeyの四隅が割け、ぺッたんコ平面体になった。 アロンアルファでとめてなんとか見苦しいなりにも元に収まった。 止具など作りは精緻だったので、元にはめこめれたのはラッキーかも。 「∈」だけ売ってくれないのかな?
218 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/07 20:54 ID:0lOBRg+6
展示品のキートップが脱落してるのはたまに見かけるけど。
みんな、盗むなよ!
220 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/07 21:55 ID:Jv4KLQ8F
>>196 液晶だけ恐いからアルミ板を鞄に入れて補強してる。鞄は1980円の安もん
コクヨのモバイル用は液晶側に堅い板を仕込んであったから良かったんだが、 あのシリーズって、R1にジャストフィットのヤツが見あたらない。
222 :
:03/02/07 23:13 ID:???
T1を購入したばかりなので、
マジにバッグをさがしているところ。
現在メインにしてるノートパソコン用バッグはジェラルミン風で、
もうそれ自体重くて持ち歩くのがつらい。
>>221 のレスにつられて、現在コクヨで調査中です。
224 :
:03/02/08 00:36 ID:???
>187 >194 USB2とIEEE1394両対応のHDDとDVD+R/RWドライブ持ってるんで 別のPCで試したことがあるが、マウスなどのほかの周辺機器を USBに指して使ってる場合は明らかに違うぞ。 USB2だとマウスが飛ぶから使えない。特にHUB接続したら。 IEEE1394だとPCはちょっと重いけど、まだ使用できる状態になるぞ。 とはいえ、ただコピーするだけならUSB2でも十分なのは同意。
なんか、今回のパナセンスのアンケートの最後 パナからのメール配信をどうするかで、選択枝が「断る」だけつーのは、 なんと言うか、漢らしいw
後になって限定モデル出すなんて早期購入者をバカにしている。 早期購入者にも少しは配慮が欲しいってアンケートに書いてみた。
228 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/08 02:07 ID:rz0dJM2Y
T1の強度が不安なら、ThinkPad以外はみなアウトだろ。 中がスカスカな分、外側が多少変形しても大丈夫感があるが.。 IEEEなんて何のために必要なの? CD-Rとか外付けHDDなんかは、LAN組んで 旧式デスクトップにやらせれば良いじゃん。
>>228 レッツラー
/'ヽ .,!-、 ―――――┐ .r-、 ..ri、 .v、、
.く .゙jl゙ .l゙ | | .| .| l~$゙l .| | ._
\彡.l゙ .゙゙゙) 匸゙| |゙゙゙゙″ 广′¨゙゙゙゙]=゙" |゙゙" .`^|./,
.|゙''il゙゙゙|│.l゙ l゙ ゙l| .| ,、 | ._,,| .L、 ,,,,..ミ .゙l、
〕 .|| |,l゙ ,|,.i、 ,l゙ ,-,.| "゙ ゙l .`゙| .〔ン―i、 l゙ .| ,,,L .〉
| |.| .T .‖.| ./ .,衫 .|" ,/ l゙ .| ゙l | .ノ .| .| .|∨
.l゙ .l゙.| .,l゙ | .゙l ゙l.,l".゜ || ,i´ .l゙ .| .`"゙゙'''′ l゙ .l゙.,,、.} |
,l゙ .| .| ,l゙ 丿 | .゙"゙l、.l゙.| .| l゙ .l゙ .l゙ .,レ゜ ヽ
ヽ.|,/ ゙l ,! ゙l ,i´./ | | l'┐ ノ .l゙ /'----、 {、l゙| .l゙゙,! .゙',
,.″.,.″.r'" ,/ ,l゙ | .ヽノ l゙ l゙ .l゙ ヽ | ゙ゞ.| .゙''" .l'i、l゙
゙l, ,/`ヽ .,l゙ ゙l, ./ .|、 ,l゙ `" `'―ー" ヽ,_,,,ノ .:″
230 :
桃花 :03/02/08 02:16 ID:eUXaW94Z
>>228 そうだよな。鞄に入れて出先に旧式デスクトプ持ってけば
済むことだし。
232 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/08 03:46 ID:42pX4yOW
日帰り出張→紙と鉛筆 2〜3日出張→Palm 一週間出張→Jornada720 島流し→デスクトップ引越し 布団&風呂に引き篭もり→R1 漏れのモバイルライフはこんなもん。
ヒキのあこがれ、妄想モバイルライフ =>232
>>204 どこでそう判断できるのかな〜?
中でも見てきちんと判断しているのかな?
235 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/08 11:28 ID:x0D8w9/M
>>232 布団&風呂に引き篭もり→R1
どうやって風呂で??
やってみたい!
236 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/08 12:35 ID:kF1lc3wa
T1購入 ファンレスということで期待したんだが、ファン付きノート以上にHDDがうるさい。 夜中にPC使うことが多いので無音に近いことを期待したのだが ここまで騒音がひどいとは思わなかった。 このHDD、なんとかなりませんか?
>>236 この程度でうるさいと感じているようでは、他のマシンは使えないぞ
ファン付きのマシンの五月蠅さの比じゃないぞ、実際。 ただ、あんまり頻繁にHDDにアクセスがあるようなら 設定を見直した方がいいかも。
Disk Acsessの頻度は、メモリサイズにもよるのでは? と、素人考え
つーか、釣りでしょ、T1購入なんてうそだろ
241 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/08 15:25 ID:N5XM8IsC
>>235 R1をファスナー付きのビニール袋で覆うだけ。無線LANかPHSがあれば更に快適。
無線LAN内蔵のT1を買ったがやっぱ風呂でネットだよな。 でも風呂場だと余計にHDDのカラカラ音が響いてうるさいんだよな・・。
243 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/08 17:23 ID:LNg7t6FU
>242 静かなだけに気になるんだよな。 風呂での引き籠もりは熱中症の危険が伴う諸刃の剣。長風呂には気を付けようぜ(w
ファンつきのPCを浸かっているときと比べると、 地上の楽園のような生活だ。 いつでもどこでも・・・ がモバイルのモットーなのかもしれないが、 風呂で使う香具師の気がしれん。 PCって水分は厳禁だろ?
245 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/08 18:48 ID:2eN6K+pU
初代R1の液晶割れた。 液晶開けるときに親指で・・・ 修理窓口が個人と法人で分かれてるのは良いけど、修理の概算価格がわからないのはつらい。
>> 昨秋マイクロソフト?が、家庭内での専用移動端末なんたらを 発表したけど、R1はすでにその域に達してるのでは‥
>>241 > R1をファスナー付きのビニール袋で覆うだけ。無線LANかPHSがあれば更に快適。
具体的にどうやんの?オセーテ。
画面には女の子用シャワーキャッフ、って使って見れないかあ?
ショップでラビジェイみたよ。 あれはいらないな。デザインもセンスってものを感じない。 CFスロットはホッスイ。
249 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/08 20:02 ID:zQgOkE76
R1最高です…。 前の人も書いてたが、この軽さは武器ですね。 キーボードもいろいろ言われてて不安でしたが初心者の私も すぐ慣れました。 わたし、しあわせです。
250 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/08 23:35 ID:nOdVMVjs
>>247 ジップロックみたいな袋に開いた状態のR1を入れて閉じるだけ。袋はホームセンターの台所用品コーナーで売ってる。タッチパッドもなんとか動く。ただし湯には浸けないこと。
T1>R1
チャレンジャーだのう
>>風呂 一度はネタにのったがそろそろ誰か止めてくれんのか?
静電式のパッドがものを介して動くわきゃーない。
ちなみによく知られてない事実なんだけど、 ビニール袋って、ただたんにしばったりファスナーを閉じたりするより、 まち針みたいなので、袋に2、3個穴を開けた方が密封性が高まるんですよね。
256 :
236 :03/02/09 00:18 ID:9ihRnaxT
メモリは512に拡張済み XP軽量化スレを参考にしてカスタマイズもOK 今回の購入は自作PCのファン音から逃れたいという目的だったから特にショック 夜中に布団にかぶって2chという時、HDDの五月蠅さに閉口する。 この音はサブで使っているファン付きノート(バイオ505GX)と体感上変わらない ハードディスクへのアクセスもそうだが回転音がファン音と変わらないんだよ。 静かな場所になるほど気になってくる
257 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/09 00:27 ID:JfF9aiAd
>>254 動く。確かに鈍くはなるが使えないわけじゃない。
>256 そりゃ、何かオカシクないか? それともT1だけの特徴なのか? オレのはR1だが、たまに「コロロ・・コロロ・・」って感じで静かなもんだよ。 前のVAIOが五月蠅すぎるのか? オレの耳が悪いのか? アンタの耳が良いのか?
259 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/09 00:54 ID:PVIAVMjc
>>258 いや、T1のHDDは確かにうるさい。
A77でつかってるMK4018GAP(ベアリング)の倍くらい音が大きい。
HDD自体がうるさいのか、防音されてないせいか、
筐体内で反響しているのかわからんが。
換装したくなるが、3.3V品じゃないと不可能なんだよな・・・
筐体内に吸音材詰めればマシになるかと思うが、廃熱で問題でそうだな。
T1のHDDだが、感じとしてはアクセス音は>258に近い。 回転音はほとんどしない。 個体差があるのだろうか。
261 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/09 01:10 ID:jpqH07VT
>258〜260 音って人によって気になる周波数が気になるから人それぞれじゃない? 以前使ってたC1XFなんてHDはカラカラ言うわ、CPUが暖まると ファンがブンブン五月蝿いわでとてもじゃないが会議どころではなかった それどころか突然「ブツッ!」とかいってみんなの注目を集めた後、 焦点。R1はファンも無いしHDも言うほど気にならない。もちろん T1のHD音を聞いたわけではないので比較できないのだが。。。
未だにHDDの音についての議論・・。 HDDの音の原因はここ東芝製のHDDのためです。 (かといって2年以上前の東芝製と比較するべからず) こいつはアイドル時の音はかなり静かです。 しかし、アクセス時の音はかなりうるさいです。 夜中に使ってると気になってしょうがないというのは同意。 気にしだすと気になるもんだし、静かにこしたことはないけど 1ヶ月以上使ってるともう慣れたーよ。
この程度の音が気になるならノート使うのやめちまえよ。 なんてのは禁句か?だったら耳栓でも汁。
うるせーカスども
265 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/09 02:16 ID:wYfoE9rB
シーク時の音だろ?メモリいっぱい積んで、よく使うソフトはSDカードに入れれば、 少しはマシになるのでは?
SDは高いから変換アダプタ付けてPCカードスロットにCF入れた方がいいんでない? 容量もCFの方が大きいし。
267 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/09 03:25 ID:57YBBcxB
>>196 そのLink先の「PCセミハードインナーケース Nサイト 小型 PCサイズ」 で
収まりましたか?
そんなことしてもHDDの音はやまないよ。
>>256 あなたの使ってる個体の不良じゃないかな?
俺が使っているT1はうるさいと思うことはあまりないし、
少なくとも、T1使ってるのに自作PCレベルのうるささから逃れられなかった、
なんて思わせるような音は普通では出ないはずだが・・。
ファン付きのVAIO505がどの程度うるさいのかは分からないけどね。
気の毒だが
>>256 のあたりが悪かったに一票。
だってマジに静かだもん、うちのT1。
電源入ってるかどうか忘れるくらい。
>>271 俺は
>>256 は嘘っぱちの煽りネタだ、というのに一票。
だってなんか不自然じゃん、言ってることが。
273 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/09 13:57 ID:sVfibIaN
>>267 幅は両側1.5cm、縦は1cmの余裕がある。落下には弱いかもしれないが、この状態で鞄に入れるなら十分だと思う。
>>256 布団にかぶって2chでの体感うるささが、
昼に机で使ってるVAIO505GXと同じなら全然問題ないじゃん。
そして最近のファン付きノートPCは505GXなんかと
比べ物にならないくらいうるさい音を出すってことにも注意しろよ。
アンチパナが勢いづいているLavie JタイプGに大変な期待を込めて、ヨドバシ西口に見に行った。 偶然にもLavie JとCF-T1が隣同士に並んでいる。 どちらもスクリーンセーバーで動作し、何も重いアプリは走っていない(店だから当然か)。 底面にやパームレストに手のひらを当ててみる。 CF-T1:何も感じない。まわりの机と変わらない感じ Lavie J:熱いとは言わないがすでに温かくなっている! もうこの瞬間でLavie Jに萎えてしまった。 確かにNECはこれ以上の軽量化は安全性のためにできないのだろう(藁)。 さらに気づいてしまった。 Lavie JはPCカードスロットも話題の4in1メモリーカードスロットもダミーカードじゃないか! まいったなぁ。ますます萎え。 NECってこれで使い勝手を考えた、というのだろうか(藁藁)。 好みが左右するデザインはともかく、シロウトのような俺でも客観的にわかるこの違い。 アンチパナがこれをもちあげればもちあげるほど、ますますアンチパナの言うことが信じられなくなってしまう。
>>275 また荒れるようなことかかなくても・・・
すくなくとも拡張性劣るしCDRドライブも添付なしで似たような価格のT1に
割高感がでたのは確かだしパナももっとがんがれ。
漏れは無理に最薄部を作ろうとして裏のデザイン破綻してると思ったけどなw
>>276 Lavie Jのデザインは薄さと、ぱっとみの高級感を目指しすぎたために
無難なもののよーくみればみるほどやっぱり局所局所が破綻しているような気がする。
同時に庶民性なんかも追求してそうだから、
黄色なんて使っているKBの色使いなんて萎えも萎え。
そうだねえ、ぱっとみ改装して豪華だが、
やっぱりなにか無理のあるラブホを思い出してしまった。w
なんて、烈火のごとく怒りのレスが来そうなことを言ってしまったが、
パナもやっぱりデザイン問題あるよね。
拡張性の問題(個人的にはあと1つ、CFとかIO対応SDとかがたりない)も
デザイン問題の1つ。
で、なにが問題なのかというと洗練さと熟練さ。
そう、時が解決してくれる問題なのです。
デザインの方向性は素晴らしいし、間違えていない。
上蓋側部などに点在するネジや、もう少しの薄さなど細部の仕上げは
改善の余地がある(むしろ余地があることはいいことだと思う)。
ボディの剛性なんてもう一工夫で大きく改善しそうだし。
ボディカラーの発色も全体との調和をもう一つ考えれば、高級感あふれるモデル
までもう少しだと思うし。
そう、T1もR1も単なる第1期モデルなのです。
T2、R2はきっとより洗練されたモデルが出てくるでしょう。
もともとから「ビジネス・モバイル・ツール」
「成功を持ち歩く」がキャッチフレーズだったんだよね。
このまま硬派路線、ぜひ追及して極めてほしい。
でもパナは、浜崎あゆみは間違えてもT1、R1につかってはならんが、
もっとまじめに売れ!!!!
R1の購入検討中なんだけどLinux/*BSD関係はどうなんでしょ? インスコネタのあるサイトとかあったら情報キボンヌ。
正直T1は右側にUSB端子がないことに萎え。 マウス繋げにくいやん。
右側に繋げると、USBコネクタとマウスがぶつかる罠
282 :
278 :03/02/09 21:59 ID:???
>>281 サンクスコ!これでR1購入に一歩前進です。
283 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/09 22:26 ID:vBJI2FO1
旧T1のパネル交換サービスはいつから始まりますか?
284 :
黒男 :03/02/09 22:41 ID:CQavRcXH
今は両方(R1、戌)持っているけど、悩みに悩んだ上、 はじめにR1を買った理由の1つに、 電話サポートが戌は平日10時〜18時だけという事があります(03-5802-0440)。 この時間仕事中の私としては掛け難いのです。 またパナはフリーダイヤルで電話代を気にしなくていいのも嬉かったのです。 私はR1のデザイン精悍で良いと思っています。
まぁ、個人的な理由に文句をつける筋合いはないけど、 いつまでもそんな理由でPCを選びたくないな・・・
>>280 そーだよなー。
右側にUSBポートはマウス使うのに邪魔だよ。
左に2つの方がマウスは使いやすい。
ほんっとに思うのは、メーカーっていい加減な理由付けるよなー。
それで言い訳してるつもりかよ?
お前は実際にB5ノートでUSBマウス使ったことあるのかよ?
と言いたくなるが大人気ないのでやめよう。
どうもR1は戌と比較されるようですが、 どちらかというと戌はVAIO C1とかVAIO Uとかに近いんじゃないかと私は思っています。 画面のサイズや一般的な縦横のアスペクトを犠牲にしても、 小型化を実現したいという設計思想という意味です。 ただ、大量の文字を書く用途が多い私としては (数ヶ月使った上で)R1ですらちょっと小さすぎるとの感じたので、 T1に乗り換えて満足してます。 個人的には、この手のマシンはまずは軽さが武器なのではないかと思ってます。 まずはサイズが重要な人というのはどういう使用形態なんでしょうか? ・・・鞄が小さい、とか??
マウスは右が普通じゃないの? なにか、オレ、変?
変とは言わんが、左利きもいるだろうな。
つーことは、左派の人は左ききってこと? それでメーカーを攻めるのは酷だな
そりゃそうだ。 まあ、USBの位置は俺的にはたいした問題じゃないな。
いや、右側のUSBコネクタとマウスが干渉するって話だから、 ノーパソの置く位置が手前過ぎるのではないかと。
>>290 じゃなくって、左に差したマウスを、本体の後ろを回して右に持ってきたほうが、
プラグやコードが干渉せずに使いやすいってことじゃない?
僕はマウス使わんから判らんが。
280じゃないが、本体右側でマウスを使う時に同じ右側にUSBコネクタがある とぶつかって使いにくいってことだろ。左側から後ろにコードを回して右で 使うのがおれも使いやすいと思う。
マウス以外にコード出てないから左の方がいいや。 たまーにキーボードさす時があるけど、左右に分かれてるR1は左右から普通に前に持ってこれて便利だ。 何がどうつながってるか分からないけど、後ろ回すほうが不便じゃないかなあ?
こんだけいろいろ意見あるんだから 「左に2つの方がマウスは使いやすい。 」 なんていう個人の意見を一般化するのはやめて欲しい。 俺は左利きだがR1の左の位置から光学ドライブ繋ぎ用の USBケーブルが出てたら ちょっとマウス使いづらくなるかもな。 マウスはケーブルが細いからあんまり邪魔にならんが。
USBコネクタが左オンリーだと、差すとき抜くときいちいち後ろを くぐらさにゃいかんのが不便でイヤだ。 気分の問題だとは思うが、気軽にUSBマウスのコネクタを 抜き差しできるR1が大好きだ。
なんか、ノートパソコンで外付けマウス使ってるのって 物凄くダサいと思ってしまう・・・。 というか、パソコン使いこなしてる奴には見えないな。 キーボード使え!!キーボード!GUIなんかに頼るな!と言いたくなる。
主観の問題だと思うが、キーボードで全てやってる人って ちょとキモイ いや、便利なのはわかるけどね
ネタが尽きてくるとだんだん会話のレベルが落ちてくるな。 ま、いいけど。
>>298 でもそれで効率や利便性が下がるのだとしたら、どうかと思う。
Officeの操作をキーボードのみでやるのは馬鹿らしいだろ。
遊びオンリーなら知らないが。
もちろん、キーボードのみで操作するのに慣れる習熟期間も考えなければならない。
R1はB5サイズのノートだから 本体が小さいのでUSBポートまでの距離が短くなり 右にUSBポートがあると余計に干渉する。
>>298 使いやすくて効率的に作業ができれば、マウス付けようが付けまいがスタイルはどうでもいいんじゃないか?
それにしても、今時イタいパソオタ発言だね。
パッドもクリックボタンも使わず、キーボードだけで動かして喜んでたらどう?
つーか、パソコンを何に使ってんのかな?
2ちゃんねる レッツノート って時点で痛いパソオタだよ。 つーことで303もイタイパソオタ。 キーボードだけの操作で便利なのはエディタくらいじゃないのか? ワードでショートカットはないわな。
305 :
303 :03/02/10 01:21 ID:???
すまん、俺はレッツノート使ってないよ。 B5/A4ファイルサイズのノートの購入を検討してんのは確かだが。 正直どれがいいのかわからなくなってきた。
306 :
303 :03/02/10 01:23 ID:???
おっと・・・。 A4じゃなくて「B5ファイルサイズ」だったな。
目的によりけりだな 戌はエロゲに向かないとかあるし
>>307 なぜ戌はエロゲに向かないのですか。
画面サイズ??
(i)マムコ
310 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/10 13:05 ID:D9YRp+FO
仕事で使ってる大人の事情は所詮お子ちゃまには分からねぇよな(w
>308 そうらしい
312 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/10 14:46 ID:Bn87Xezr
VAIOの方が趣味性が高く、インターリンクは悪くはないがよりモバヲタ剥け。 他のB5ノートも大して変わらない。だのにドウシテ叩かれにゃならん。 モバイル界のユダヤ人だな(笑
USBの位置を気にしてるようだが左がいいやつはマウス左に挿せばいいんじゃないの? 両方あるんだし。 絶対USB1.0側に挿さないといけないって思う必要ないじゃん。 CDやら挿したいのならハブ買えば? 2つ並んでた方が使いにくいって香具師もいるだろうし 「俺様の思う環境通り作らないパナは変」みたいな 熱くるしい主張する前に実際ある環境で工夫しようよ。
>>313 SRXなんて右にしかない。
それに比べたらずっといい。
がちょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!
316 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/10 21:16 ID:Yj2MN+99
317 :
315 :03/02/10 21:55 ID:???
諸君、たまには脱力したまえ。
今317がいいこと言った!
ガチョーンでは脱力できんね。
>>317 そのセンスはいかがなものか?
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
______ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ、:::::::ヽ |::::::::::: ヽ-------‐‐'′ ヽ:::::::::| ぼくの顔より小さいT1。 |::::::::::/ |:::::::::| |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::| |::::::=ロ -=・=- |, | -=・=- ロ=::::::| |::::::::/ヽ /ノ ヽ /ヽ::::::::| |:::::/ `─── / ` ─── 丶:::| |:::ノ (●_●) |::| |::| l l |::| |::| __-- ̄`´ ̄--__ |::| |::| -二二二二- |::| |::::\ /::::| \::::::\ _- ̄ ̄ ̄-_ /::::::/ \ / \_______/ ⊂ つ 人 Y し (_)
USBの右左はあまり頓着せん。 それより手前じゃなくて奥に付けてくれ。
工夫しなくても最初から使いやすい位置に持っていけ。
マウスが本体にぶつかりそうになるほど狭い場所で使うヤシがこんなに多いのか?
俺はそんな時(レアケース)はそれこそモバイル用途と割り切ってパッドで
我慢するが
>>302 本体が小さければ、同じ広さの場所においたときにその分マウス動かすスペースが
取れると思うが
>>324 おれの場合、両手でタイプしつつマウスオペレーションを行うなら、
マウスはキーボードのすぐ脇、右腕のヒジを中心にして
右手を弧を描くように移動した先にあるのが理想。
ホームポジションからの距離が最短になるような位置ですな。
なのでUSBポートが本体右側にあると、
けっこう長さのあるUSBコネクタがキーボードとマウスの距離を
広げることになるし、マウスをキーボード近くに置こうとすればするほど
操作中にUSBコネクタ、ケーブルと干渉することが多くなってイラつく。
そんなわけで、スペースが広ければマウス操作が快適というわけでも
ないと思うのだが。
>>280 もそういう意味で「右側にポートは邪魔」と言ったのでは?
>>324 お前の書き込みから、いかに使ってないかが分かるよ。
たかだかマウスごときでUSBの位置とか文句言うやつは R1,T1でなくてもいい気がするよ。 外付けのマウスの有用性は否定するつもりないけど パッドに慣れればそれで済むんでない?
>>327 議論の本質を理解できないヤシは、馬鹿を露呈するだけだから黙ってROMしてなさいってこった。
>>328 スレ違いも自覚できない香具師はモバ板に来るなってこった。
ここんとここのスレ来ても役に立つ情報が全然ないんだが 2ちゃんねるにそんなもの期待する方が間違いだったな 逝って来る。
そーゆー時期もあるさ
325の言ってることが正しいと思う。 右にUSBポートがあるノートはマウスを付けて使いづらい。 前に使っていたVAIOで一番イヤだったのはここだった。 今使ってるT1は左にしかポートがないが、今のところ俺の使い方では不自由がない。
ちょっと、その右にマウスが使いにくいって香具師は もう図に描いて説明してくれよ どうも、イマイチよく分からん
>>334 実際に自分で使ってみれば一番よく分かる。
いや、使ってて問題感じないので
337 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/11 16:38 ID:pwIjVwK2
R1買ったが、机の上に置いたり鞄の中で傷つくのがいやなので 今回パワーデザイン社のフルボディマスク買い、早速昨日付けたらバッチリでした。 これで傷や何かに当たってという心配少なくなると思います。約1900円でした。。 オークションで手に入れました。
>>336 右側にUSBマウスを接続して問題ないユーザーは、
キーボード(R1の場合は本体)からかなり離した状態でマウスを使っている。
邪魔なユーザーは、
本体に近い位置でマウスを使っている。
つーことだけじゃないのか。
おれは、キーボードからマウスが離れすぎると作業効率が
落ちるので近いほうが好み。ってこれはデスクトップの話だけど。
いま自分の環境を見てみると、マウスを握った親指の背(付け根の関節あたり)が、
キーボードの右側面に触れたり触れなかったりする状態でマウスを動かしている。
T1ユーザーなうえマウスは接続してないので実際は知らんが、
右側にコネクタがはみ出てて、ケーブルがもったりしてたら
デスク上で落ち着いて使っているときには使いにくそうだなあ、と思う。
>>335 俺も右ポートにさして使っているが、使いにくくは感じない。
左は使いにくいと思う。本体の後ろにコードを回すおかげで、
ちょっと大きくマウスを動かすと、コードが本体に引っかかったり、
(コードが細い場合は)コードが本体の下に潜り込んでしまったりする。
すごくウンザリする。
>>336 使ってて感じないなら、そんなこと気にしなくていいんじゃないか?
どう邪魔かというのをあえて書けば、
まずマウスのUSB接続部分が物理的に右ヨコに3-4cm出っ張るし、
ケーブルの部分も同じ方向に伸びてる。
さらに(弱いとはいえ)接続部分に対してケーブルがまっすぐになろうとする力が
マウスを動かす時に余計な抵抗になるんだよね。
それがとても不快、というかマウスを動かす時のストレスになる。
左に接続した場合、後ろに大きくケーブルを回されるので、その抵抗もかなり小さくなる。
多分気にならない人は、マウスとノート本体をかなり離して使ってるんじゃないか?
少なくとも俺にとっては、ノートの右側端子にマウスをつなぐのが使いづらいと感じてるのは間違いない。
当然R1では左につないで使ってるよ。
もうUSBマウスの話はいい。 だいたい分かったから。
>>339 それはコードを右側に余らしてないからだ。
>>340 なんで左なんだよ
右側につけたほうが使いやすいだろ
R1は右側にもUSB端子あるんだから
345 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/11 17:40 ID:PVfD02ft
どっちが使いやすいかは、人それぞれ。利用環境だって違うしね。 どちらでも対応できるには左右に分かれてるほうがいいってことになるか。 ただ、マウス使わずに、プリンタとMOドライブをUSBに繋いでる僕としては、 USBは左にまとまっててくれる今の形がありがたい。 右USB派の意見も、絶対今の形じゃダメってほどの説得力ないな。
>>347 右側のほうがコードの余裕があって自由度が高くて良さそうに見える
349 :
347 :03/02/11 18:07 ID:???
>>348 オイオイ…。
コードの長さはあくまで便宜的なものだよ。
実際にはもう少し長くて取り回しの不自由さはないものを俺は使ってるよ。
俺の絵の描き方が雑なせいもあるけど、
上の図以上に左にマウスを近づけようとすると、とても動かしにくい。
右で使う場合は余ったコード長さと、
コードが小さい弧になってしなっているための張力と
マウスの端子の出っ張りが邪魔になるんだよね。
347で共通理解は得られたと思いますが。 サンクス。 >348 使ったこと無いんでしょうか。 このごろのマウスは感度が良くて、狭い範囲でも十分コントロールが効きます。 >340 >接続部分に対してケーブルがまっすぐになろうとする力が >マウスを動かす時に余計な抵抗になるんだよね。 使ってる人の実感ですねー。 モバイル向けマウスには、ケーブルを細くして抵抗を極力減らしたものがあるのでお勧め。 ロジテークのマウスマンモバイルシリーズとか、MSモバイルマウスとかね。 USB左側接続のほうが、この「ケーブル抵抗」がさらに減るので、 使用中のストレスも減らせる。 右利きなら左側接続、左利きなら右側接続でよろしいでしょう。
USBコネクタって、もちっと奥にない? >345 おりは大好き宣言でもらったバックに、小さいマウスをギュッと押し込んで。
354 :
347 :03/02/11 18:23 ID:???
受信部のUSBのミニストレージ程度の大きさになってるコードレスマウスは 正直かなり購入検討した。 ただ、出っ張りつけたまま持ち歩くのは不便だし、 コードレスなのに毎回抜き差しするのがバカバカしくてやめた。 できればBluetoosh仕様で本体で受信できるようにしてもらって、 マウスだけ持ち歩けるようなノートが出てくれないかと数年前からずっと待ち望んでるんだけどね。 ユーザーアンケートなんかの際にはできるだけこの希望を書くようにしてるが、 需要が低いわりに実装コストが高いのか、全く出てこないね。 結構いいと思うんだけどなぁ。
355 :
347 :03/02/11 18:25 ID:???
>>354 訂正
×Bluetoosh
○Bluetooth
ハズカシ...
>>353 コードが長いの持って歩くのじゃまじゃん
>>356 デスクトップ用のものをそのまま流用したらちょっと邪魔かもしれないけど、
ノート用のコード長めのものは別に邪魔とは思わないな。
ただ、マウス持ち歩くこと自体が邪魔だって人はいるだろうね。
俺はMSモバイルマウスを持ち歩いてて、T1の左側接続がとても快適。
USBマウスでここまで盛り上がるとはすばらしいね。 マウスの話に限らず、ユーザの意見は製品に反映してもらいたいもんだよ。 R1へのオレ的要望は、 ・CFスロットが欲しい 駄目ならせめて将来性を考えてSD IOに対応してくれ。IEEE1394はいらね ・USBポートは両方USB2.0対応にしてくれ 外付けHDDとDVD-RドライブをHubなしで使わせてくれよ ・HDDの音を静かにしてくれ せっかくのファンレスが台無しだ ・キーボードを、デザイン含めて見直し ダサいし タイプミスが多すぎるよ・・ これくらいかな。 細かいこと言えば液晶が後ろに180度まで倒れると嬉しいんだが。
逆にR1のここに満足してるってところは ・軽くて小さいこと ・バッテリが長持ちすること ・2.5インチHDD採用 1.8インチと比較して速度面で有利 ・カラーバリエーション これくらいかな? さっき書き忘れたけど、パッドはやはり四角の方がいいぞ。 あと、液晶の蓋も開けにくいぞ。
>>358 概ね同意だが、
・CFスロットはPanasonicということで無理 >>やっぱ現実的にはSD/IO対応だと思う
・キーボードのタイプミスは個人の慣れで対応 >>抜本的な解決はこのサイズでは望めないからT1に移行?
って感じだな。
>>358-359 結局は
・軽くて小さいこと
・バッテリが長持ちすること
に集約してると思われるが、敢えて突っ込むとしたら
喪前R1じゃなくてもいいんじゃないか?
>>359 俺はくるくるパッド?がとても便利なので、丸パッドを支持したい。
キーボードのデザインはむしろダサくてオモチャぽいところがかなり気に入ってる。
(これはかなり少数派の意見だと思うが。)
キーボードのサイズはT1なのでかなり満足してるな。
R1とT1両方買った(T1に乗り換えた)けど、
個人的にノートには小型化よりも軽量化を求めていたので
T1の画面サイズやキーボードの余裕はうれしい。
なかなかチャンスはないかもしれないが、R1ユーザーはT1使ってみるといいよ。
次モデルは値段を下げて、もっと誰でも買いやすいのになったらいいと思うよ。
実売14〜15万くらいだといいな。
>>361 他の選択肢は何がある?
戌リンは解像度が変態でアウト。
VAIO SRXはちとデカいし、例の決定的な欠陥があるだろ。
くるくるパッド好きだよ。 でもボタンはもうちょいクリックを軽く柔らかくして欲しいかな。
ソニータイマー
ヒンジタオレルー
368 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/11 19:29 ID:rssW7Mh3
だれか、プリインストール状態(使い込んでてもOKだけど)のT1でとった HDBENCHの値をもってないかなぁ。 XPSP1をクリーンインストールしたんだけど、プリインストールの状態のベンチ マークを取り忘れちゃって、比較することができない。 とりあえず、クリーンインストール状態の値を書いておきます。 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 17251 39626 39269 12541 11006 18737 20 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive 85340 8559 4450 27 17355 14990 6438 6327 C:\100MB
>>368 自分でリカバリして条件を統一して調べるのが一番いいと思うが。
他人の書いたものはプリインストール状態から
オフィスソフトやらアンチウィルスソフトやらが入っている可能性がある。
メモリの容量やら、HDD(1.8 or 2.5インチ、容量など)の違いも考えられる。
電源オプションが違うとCPUのクロックすら違ってしまう可能性も。
370 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/11 19:42 ID:rssW7Mh3
>>369 リカバリ領域は消しました(w
まぁ、GHOSTでバックアップとってあるからいいんだけど。
確かに、条件統一って難しいのよねぇ。
しょうがない。今度の土日にもう一度やり直すか。
今回は練習ってことで。
SD/IO対応って現行のT1,R1でできますか?ボード交換して。 できたら即H''をSDタイプにしてPCスロットをほかの用途に回すのになあ。 ていうか、そんな人間は富士通のUSB対応H''にしろってか?
>>370 そこまでしてHDベンチ結果を比較する意義はあるのだろうか?
>>372 ないね。
あるとすれば、趣味。
自分が金払って買ったものだから、とことんいじり倒したいってのもある。
.NET Server入れたりさ。
思うに、
>>325 や
>>338 みたいな、あんまり腕の位置動かしたくない派な人は
マウスより外付けトラックボールの方が実は向いているのではないだろうか?
375 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/11 20:56 ID:mtJFUfvp
目の付けどころが名無しさんだな。
このスレ面白い 松下のノートなんて別に興味無かったけど このスレはイイ、 特に絵がイイ。
377 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/11 23:35 ID:hrVR3krw
>>337 ,
>>345 ためになる情報サンクスです。
そんなものが有るんですねぇ。めちゃくちゃ欲しくなったっす。
次ぎ出る春モデル、予約待ちなんだけど、形は現行のままですよね?
CPUしか変わってないし。
先に注文してしまおうかなヽ(´ー`)ノ
>377 注文しちゃいましょう! (と、背中を押す) 標準天板ならパナセンスに今夜注文して20日出荷だ。 色付きはギリギリで届くのが来月になっちゃうけど。 キーの大きさや配列に不満はあるけど、 キーボードカバーがそのまま使えるので良しとするか。 外観が同じ機種を買い足すのは98note以来だな。 (La10の後にLa10/Sを買った、なんて型番で言っても わかる人はいないだろうな...と、遠い目をする)
>>377 今使ってるR1は何?
700MHzのタイプ??
380 :
377 :03/02/12 01:17 ID:???
>378 なんか呆けてるなぁ(って、いつもの事だが) フルボディマスクを注文する話でしょうが。 値下げしたのね〜、あたしも買おうかな。
>380 378でした。 377さんスマソ。 逝ってきます....
>>378-381 あぁ、わかりづらい表現でスマソ。
フルボディマスクの件です・・・。
R1買うのは初めてです。
もう天板モデルを注文済みです(汗
383 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/12 07:50 ID:/1ahXXQv
>345 それです。個人的には、安くていい感じです。
384 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/12 21:33 ID:/anDYt6V
で、結局は少し軽量化してCPUのクロック上げただけ? 過去レス読むの面倒なんでよろしこ。
あと、HDDが遅くなるってんじゃねえかって話だが
>>386 ま、教えるの面倒だからこれでいいだろ。
バッテリの持ちも悪くなるんじゃねえかって話だな
389 :
384 :03/02/12 22:41 ID:w1aKh9tx
お、この訊き方でよく答えが出たな。 ひょっとしたらおめーらって、いい奴らなのかもしれんな。 よしわかった。 買うのはよしとく。
390 :
:03/02/12 22:47 ID:x5OEUFjd
旧製品が安くなる。
個人的には、オレの買った冬モデルが一番お買い得だった気がするが・・ 飼い主の欲目か? バッテリ持続優先なら、それ以前のモデルかな? 今度出るのはよほど重さとCPUにこだわる人向けか
>>391 そうだな、単なる飼い主の欲目だと思うぞ。
そもそも、何とどう比べて得と言ってんのかな?
得したとか損したとか言っても、価格的にはせいぜい2〜3万くらいの差だろ?
もともと他メーカーのものと比べたらかなり割高なマシン買ってるんだから、セコいこと言うなよ。
お前はR1のキティちゃんモデルとか買って
レアモデルとして値上がりするまで待ってりゃ、
もっと得できたんじゃないか?
値上がりするかは知らんけどね。
393 :
T1 :03/02/13 00:40 ID:???
昨夜つけっぱなしにして横に立てかけて寝たら、 朝方HDDからガサガサ異音がするようになった。 スタンバイして復帰すると直ったのでそのまま会社に持っていったところ、 数時間に1回「しゅごごー」とHDDから爆発効果音がするようになった。 なんかブレーキを掛けて擦っているような音にも聞こえる。 非常にいやーんな感じ。
>392 いや、値段的なことはオリもあんまりこだわってないのよ。 例えば、最初のモデルはグラフィックが弱いし、今度出るのはHDDが遅くなってるって言うジャン。 もちろん、バッテリやCPUのメリットもあるけど6時間→5時間の差や 800→933の差をどうとらえるかってコトでさ。 個人的にはバッテリの1時間は大きいけど、CPUの体感差はほとんどないんじゃないかなぁ・・と。 そのあたりのメリット・デメリットのバランスが一番イイのが暮れのモデルでは?と思うんだが どうだろう? もちろん使い方にもよるけどさ。
「暮れのモデル」というのはチップセットの変わった11月発売の866MHzのモデルのことじゃないのか? 俺の認識間違いかな??
俺はチップセットが変わった866MHzモデル(暮れモデル?)以降より、 バッテリーが6時間持つ800MHzのモデル(夏モデル)がいいと思うけどね。 メモリは最高256MBでも気にならないし、Win2000入れてもいいわけだから。 あと、価格関係ないという前提で一つ前の866モデルと新933モデルで比べるなら、 866より単純にスペックアップした933の方がいいに決まってると思うけどね。
>395 あ、そうそう それでし シツレイしますた >396 重さのためにHDDを犠牲にしたのはどうよ?
>>393 今度は反対側に立てかけてみなされ。
わしの理論が正しければ明朝には完治じゃ。
>>397 今回は、全モデル1.8インチHDDになったんだっけ?
>>398 つい最近買って後で新モデル聞いて理由付けって感じか?
HDD換えて軽量化されてるのは特別モデルなので普通には売られない(メーカー直販のみ。
普通に売られるのは933MHzにアップしただけのもの。
バッテリーの持ち時間もバッテリーモードだと同じ400MHzになるので変わらないはず。
値段が安くない限りCPUクロックが低くて損したんだ、お前は。
たぶんレス番ずれてる・・スマソ 内容からわかると思うのでレス番無視でよろしく。 OpenJaneってあぼーんすると空欄にせずにつめるからレス番わからなくなるな・・
昨年夏の800MHzモデルと昨年冬の866MHzモデルは 知ってのとおりチップセットもUSB2.0コントローラも VRAMサイズも最大メモリ容量も違うわけだが 体感速度も分かるくらいに違うぞ。
夏のボーナス時期にはCentrinoモデルが出ることを考えれば 今度出る933MHzモデルよりは、866MHzモデルの方が長く使えて 買いだったわけだ。
>>405 長く使えて、っていうのはあまり比較対照にならんよ。
そう思いたい奴がいるのはわかるけどね。
408 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/13 13:43 ID:i0Qv1aEb
どうせ漏れは買った途端に新型でたーよ!ウワァァァン! (`△´)/
>402 あ、HDDが今まで通りのも出るんだ。 それならその通りだ。 まぁ、損したとは言わないけど、プチ悔しいかなw
バニが糞CPUの可能性もあるわけでどうなるかわからんなぁ バッテリーがすごく持って早くなるってIntelが言ってるだけだしな。 ULVPentium-mって900MHzかららしいけどどうなんだろうなぁ キャッシュが1MってULVのも適用されるんだろうか? 楽しみではあるけど不安でもある(もう半年我慢すればよかったと思うかも
IEEE1394つけて
このスレ見て右側にマウスつけてみたけど、 AH-N401CがPCMCIAスロットに入れると そいつの方がコネクタより邪魔だった。 左利きの俺にとっては、USBの出っ張りなんかより LANケーブルの方がずっと邪魔でどうしようもないので 右利きの人は右側にLANコネクタがないことを感謝して使って欲しいと思った。
しかし右側にはPCカードスロットがあるから、 物によってはでっぱる。
414 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/13 19:50 ID:GjeMHtqa
だから、等ピッチキーボードと微透過液晶なんだってば!! はよ載せれ。 不等ピッチのR1よか等ピッチの初代リブレットのほうが使いやすい。
だから、五十音順キーボードなんだてば!! 幼児からお年寄りまでこれでおっけーw
「若者を意識した10キーオンリー仕様!」とかになったら嫌やなぁ(w
>>416 キーボードはブラインドタッチできても携帯ではできない漏れみたいな年寄りは
結構いるでつか?
>>414 キーピッチ激しく同意。
ピッチ幅○mmとかいうふざけたカタログスペックいらないから等幅希望
そこだけこだわるとSRXになるんだよなぁ・・・・・
不当ピッチで使いやすいと思うやついるのか?
透過液晶はいらない。
でも俺、左斜め横から見るPanaのフォルムが好き。 たとえコネクタにいっぱい挿しててもネ。
>412 無線LANをオススメしまふ
はいー、買いましたぁT1。 ん〜、なんていうんでしょう?このシルバーのポータブル。 サッとだしてすっとしてバッと、このバッとがね、グッドですねぇ。 いや松下ソニックさん、いいですねぇ。
422 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/14 00:12 ID:T4tzTnUk
なんだかこのスレも、重箱の隅のつつき合いになってきたなあ。 初代Fivaから、ほんとに久しぶりにT1を買ってみたんだけど、 じゃじゃ馬馴らしみたいだったFivaに較べて、 なんてもあっさり片付いてしまって、つまらん。 もちろん、道具としての完成度は比較にならないのだが。
>412 なるほど、左側にLANコネクタあることが必然なんだと思いました。 ユニバーサルにするには、背面利用しかないのか、な?
>>422 そういう歪んだ楽しみ方をしたい方には
InterLinkXPが激しくオススメされていたと思うが。
>>407 何で長く使えるのが比較対照にならんの?
物の買い時考えたら当然考慮すべき内容だろ。
>>426 いつ買うかを明確にしない限り、どのくらい長く使えるかもわからないよ。
でも去年11月に866モデルが出てすぐ買ったとしても、933が発売される2月まで最長3ヶ月強。
例えば昨年12月とか今年1月に866買ったのだったら、ほとんど1〜2ヶ月。
この程度の期間で「長く使えた」とはあまり言わないんじゃない?
たまたま買った後にCPUスペックアップのモデルチェンジが来たってだけだよ。
今のR1/T1のモデルチェンジのペースだと、そのとき出てるモデルを買うってので
別にいいと思うんだけどね。
逆にこの後のCentrino初モデルはどんなものになるか分からないから、
今度のMobilePEN3の933買っておき、安心しつつ、しばらくは使うってのは
いいんじゃないかと思うよ。
そんな俺はT1/866を発売週に買ったんだけどね。
>>427 先に1つ突っ込んでおくと、(説明しなくても分かると思うが)
使用期間の差は3ヶ月と考えるべき。
話は変わって、
866モデルの出た昨年11月にはIntelのロードマップからして
2003年春モデルが900 or 933のCPUが載ることは予測出来たし、
CPU以外の変更はないだろう(してもしょーがないだろう)という事も予測できた。
(2003年夏以降には新CPUを中心としたシステムに置き換わることを考えれば)
なので、「たまたま次のが出た」ではない。
逆に、昨年11月時点ではBaniasシステムがどの程度のものとして
2003年夏以降に出てくるのかが分からなかったので
安定した(枯れてきた)感のあるPenIII-M ULV+830MGという選択肢はありと思えたが、
今となってはCentrinoも発表され、その辺りがはっきり見える。
(Intelによくある方針変更はないと判明。)
そーいう風にその時点でのPC事情を考慮すると、昨年末と今とでは
使用期間以上に買いかどうかってのは変わってきていると思われる。
ところで、今のCentrinoは、無線LANがIEEE802.11bなので夏時点では
次(a、gとのDualとか)が見えていて魅力減かも知れない。
ひとつ言えるのは、ゴチャゴチャ語ってくれた428のマシンより、 俺が来週末に手に入れるマシンのほうが、少しだが確実に高い性能のマシンだということだな。 下らん講釈なんかせずに、自分の買い物が間違ってなかったと「思いたい」って言えば、 素直な奴だと認めてやってもいいんだけどね。
とりあえずLet's Note買ってる時点でどっちも負け組だろ
431 :
sage :03/02/14 11:01 ID:0sYR8oDV
>>430 でもR1/T1の代わりになるノートって、他にはないし。
>>429 それでいいんじゃない?
ブラインドテストしたら50%の確率で428のマシンと取り違えると思うけど……。
個人的には新しいBIOSとモジュールが入ってることの方がうらやましい。
つーか誇るならそっちの方を誇れや!!
>>433 そんなことないよ。
933ユーザーは866より確実に速いという満足感をときどき持つことができる。たとえ差がほんの少しでも。
逆に866ユーザーに933より確実に遅いという劣等感を頭から追いやろうと、ことあるごとに気にし続けることになる。
たとえ差がほんの少しだとしてもね。
435 :
434 :03/02/14 12:24 ID:???
434はちょっとうまく書ききれなかったな。 ユーザーにとって大きいのはスペックでなく、優越感とか劣等感とか、心の部分じゃないかって話。 どっちかというと優越感持ってる方より、劣等感持ってる方が強力にそれを意識するだろうってこと。
436 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/14 12:27 ID:QYLMZPVS
早くA5ノート出して欲しいな
>>434-435 それは確かにあるねぇ。
少しでも性能の高い方が精神衛生上良い。
しかしキミは勇者だな。
俺だったら、もうすぐアーキテクチャが変わる直前にノートなんて買えない。
今でさえBANIASの足音に悶々としてるくらいだから。
【Let's Note】っていう名前、なんとかならんか?
>437 俺だったら、アーキテクチャが変わった直後のものなんて買えない。 安定度とか、値段が割高とか。 ・・ともいえるわけで。 欲しいときに買うだけのこと。
>>437 シパーイする危険を伴うフルモデルチェンジよりあんまり変わらないけど
熟成されたマイナーチェンジモデルの方がイイ!!という香具師は
少なからずいる。
特に心臓が変わる直前ならなおさら。
技術的に枯れてるペン3も良いもんだぞ。 バニアスも枯れた技術になったころ買えば良いじゃないか。
>バニアスも枯れた技術になったころ買えば良いじゃないか。 そのときの次世代アーキテクチャが気になっていつまでたっても買えない罠。(w 「とっとと買って使い倒した方がいい」と自分に言い聞かせている、漏れ。
R1を買おうかどうしようか検討してるんですけど、 ファンの音とか発熱とかはどんな感じでしょうか?
444 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/14 14:47 ID:Jb6IFwyi
過去ログ見れば分かるが、かいつまんで言えば。 ファンは無い。しかしHDの音が気になる人もいる。 放熱は熱い方だが暴走するほど熱くはない。つまり、過去ログを読んだ上で実機を見て判断しなさい。
熱い方ではないんじゃないか? ライバル機と比べたら
866でも933でも全く遅いと思わないだろうから出るかも変わらない ULVPentium-M入りRなんて待つ必要ないだろ。 値段も上がるだろうし。
448 :
641 :03/02/14 16:18 ID:3kHUWjMh
449 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/14 23:33 ID:y5B+/SO+
ベース133MHzは変わらないのに、866と933の差がどれだけあるやら。 パソコンも性能も手段なのだから、何かができる/できないで判断すべき。 pen3の700MHz-1GHzあたりに実用性の差があるとは思えん。 866では快適に動作しないソフトが933では快適に動作するってことはない。 大体漏れ的実用ラインはこんなとこか。 pentium 133:MP3が聞ける。 pentium 266:Mpeg1のデコード可能。オフィスアプリが我慢できる速度。Win2000が使える。 pentium2 400:Mpeg2のデコード可能。オフィスアプリが実用的。WinXPが使える。 pentium3 700:Mpeg2のエンコード、Mpeg4のデコード可能、オフィスアプリが快適。 486SXの速さに驚愕したのは遠い昔だなあ・・・
出先で思ったより早くバッテリー切れになったときに866→933のせいで
わずかでも持続時間が短くなったのかもって思ってしまうのも
>>434 の逆が
言えないか?
俺はそっちの方が嫌だ
だって出先で使うこと多いもん
CPUのわずかな性能差を気にするのは家の中でしか使わないとか
あまり「実用」してない人の感覚じゃないかと思える
>>450 バッテリー駆動時は同じ400MHzなので言えない。
>>450 そのわずかに差を必死に語る450って
>>434 のいう劣等感を
感じている人の一人だと言える。
感じていなければ434の書き込みに反応などしないだろう。
体感で感じられるわけ無いんだから気にするな。
866MHz>1GHzだと気分的にもかなり違うが同じ3桁MHz
>>451 反対に言えば、
モバイル主体で運用する限り、933MHzのメリットは無い。
>>452 ブラインドテストすればまず見分けつかんだろうが、スペックってのは
どうしても気になるもんだ。クロック数が判断材料なのは消費者心理
なんだからしょうがないよ。
ただ、発生する熱とか消費電力の増加を考えたら、クロックが5%ほど
上がるより、今のままでいいって考える人も居るだろうな。
どのみち、今年後半には魅惑(クルーソーのときも未来は薔薇色に
見えたもんだった…)のノートが続々登場するわけで、スペックに左右
される人ならなおさら、そこで流す悔し涙の方が多くなるだろう。
この時点でPentium3-Mなんて枯れたアーキテクチャを買うからには、
BANIAS登場まで出来るだけ多く長く使い倒すのがベスト。
もうちょっと待てばクロックが上がって…なんて時間を浪費しては
いけない。
あと半年後には何もかもガラリと変わるのだから。
そのときには、866も933も、旧アーキテクチャとしてひとまとめに
ロートル扱いされるのだから。
天板モデルが欲しいと思う俺は 正直、BANIASでフルモデルチェンジしたものを 物も見ずに予約して買う気にはなれ無いだろうと思った。 だから、今回のCPUだけバージョンアップした奴は、 バグもフィックスしてるだろうし、注文しやすかったですよ。 次、出るのが、どんな物になるかわからないし、 安定してくるだろうと言われている秋まで待つ気はしなかったし。
おい、くだらないことだらだら続けるなよ。 みんなあきてるんだから。空気読めよ。
>>455 ネタが無いんだよネタが・・・。
それぐらい空気読めよ。
どうでもいいがB5以下のサブノートにマウスつないでるヤシなぞ モバイル板に来て欲しくないのは俺だけだろうか? 拡張性がどうこう言うヤシも(・∀・)カエレ!って感じ そんなヤシらはどうせごちゃこちゃと持ち歩くんだから 本体が1kg以下だろうが関係ねーじゃねえか。 釣ろうとしてるわけじゃないが、同意見の人も多いと思われ。
>>457 形から入っちゃダメだ。
現実は理想やお題目とは異なるものなのだから。
前スレで o T1(2002/10 無線LAN内蔵モデル) o 起動時に固まって Alt + Ctrl + Del も含めて何も出来ない。 (XPロゴとプログレスバーみたいなのがある画面からすすまない。 バーは動きつづけてる。電源スイッチ長押しするしかない) o 朝一番等、電源OFFにして長時間置いてから起動する時によく発生する。 o 起こった後電源OFFし再起動するとセーフモード等の選択画面になる。 o その選択画面で「通常のWindows起動」を選択しても正しく起動する。 のようなことを書いた者ですが、前スレ495さんの書き込みを見て修理に出してみました。 495さんと同じように無線LANユニット交換(保証期間だからか無償)で戻ってきました。 その後数日使ってますが問題は発生していません。 似た症状の方がいらっしゃいましたが、修理に出してみるとよいかもしれません。 1週間くらいで戻ってきました。HDDのデータは消えると思いますが...。 (自分は修理に出す前に自分で消したので修理で消されるかは分かりません。)
460 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/15 12:17 ID:F0c8lxX8
漏れのT1は電源が入らなくなった…というより始動性が激しく悪くなった。 電源スイッチを入れてもHDランプが一瞬だけついて消えるの繰り返し。 酷いときには30分以上電源スイッチ入れっぱなしでも始動しない。 AC電源つけてると多少マシになるんだが。当然バッテリーはフル。 パナは修理遅いからどれだけ修理に時間かかるやら
>>459 情報THX!
前スレ dat 落ちで見れないけど、R1 + linux で似た症状を訴えていた者です。
時間見つけて修理に出すことにします。無線だったんかぁ。
しかし HDD データのバックアップ取るのも大変だし、仕事に使ってるんで
1週間も手放せないっす、長期休暇に合わせるしかないですな。
保証期間が過ぎてるヤシへ。パナは修理見積料をとられます。漏れはこれがいやでパナ製品をやめました。 ちなみにソニーには取られませんでした。
壊れて修理の見積りしてもらうだけとNECも取られるよ。見積料。 実際に修理したら要らないけど。 まだ、パナは有償修理になったことないからそのへん知らないけど、 パナもそうなんでしょ?
464 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/15 13:43 ID:NyXIzJRV
>>457 モバイルとは不便な事と見つけたり、だよな。同意するよ。
ヒンジ部硬すぎない? ヒンジが弱い某ノートよりましだけど、 上蓋空けるときマシンのいろんな所がパキパキ・ミシミシ音がしちゃっているから怖い・・。 車だと、古くなったり事故起こした後なんかはbodyに歪みが出てきて 運転時にパキパキ・ミシミシ音が出てくるんだけど、それに相当するのかな? すなわちヒンジが硬すぎるんじゃなくて漏れのPCもうすでに駕体歪んでる? 毎日持ち歩いているからなあ。
>465 よほど過酷な使い方してるのか、ハズレの筐体だったか? 当方、初代R1を発売二日後に買ったので、ほぼ11ヶ月使い続けてます。 保管場所は、バッグの中(^^ いちおうインナーケースに入れてるけど、100円ショップのものだから、良いとは言えないですね。 一日三回くらい、スタンバイと起動を行き来するけれど、ヒンジは無問題です。 ヒンジの動かし始めに、接合部から音はしますが、「キュッ」だと思っていた。 でも「ミシッ」と聞こえなくもないですね〜。
ある日の出来事。 私 > システムファイルがcrushして起動せず、修復セットアップをしたいのですが。 サポート> 対応していません。ハードディスクリカバリーをして下さい。 私 > それだとデータが消去されます。CDブートで内蔵ディスクをマウントできますか? サポート> 自分の責任でなさったらいかがか。 誰か私と同じ試練を切り抜けて生還した神はいらっしゃいませぬか?
電源プロパティで「バッテリの最大利用」を選択していない限り 400MHz固定ではないのでは? 負荷がかかると最大周波数になるけど 866と933ではTDPが10.1Wと10.5Wで違うからバッテリのもちは誤差 範囲かもしれないが悪くなっているはず まぁ、LCDやHDDの方がバッテリ食うから何とも言えないけど
>>467 Panasonicのノートの性格をわかっていないんじゃない?
そもそも「バックアップをとっていなかったという自己責任によるミス」で起きた
データの消失なわけだから、その復元には何かのリスクを伴うのはごく普通のこと。
それにある程度の知識があるなら、このマシンがハードディスクのリカバリー前提で
ユーザーに提供されていることは知っているはず。
それ以外の方法をとりたいならあなたの責任でやるのは当然。
復元できなくても仕方がない、というスタンスでね。
っていうか、今後は消えたら困るデータはこまめにバックアップ取れよな。
もちろん、俺は取ってるよ。
マイドキュメントをSDカードにドラッグアンドドロップ。 これお手軽にして最強。
>>470 それだけじゃだめだろ
「Documents and Settings」の下にもバックアップすべきデータは
あるんじゃないか?
他はアプリケーションの設定次第だが
あと日付比較コピーツール使った方が良くないか?
472 :
471 :03/02/16 00:35 ID:???
>>469 パナのノート以前の問題だと思うが...バックアップが自己責任なのは同意
467のような状況でもまだ手はあるがある程度のスキルがいるね
データさえバックアップしていれば再インストールの手間だけ
バックアップしていないスキルないでサポセンに泣きつくのはお門違いだと
思うし無駄だよ
>>471 失礼。
Documents and Settingsのユーザー名フォルダーごとコピーだった。
たしかここには「お気に入り」とメイルボックスがあるはず。
IMEの辞書もかな。
474 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/16 02:15 ID:B/A9wSLK
CF-T1RCAXR購入したよ! オノデンで169800円だった。
おめ〜
俺はMy Documentsの中にマイデータ専用のフォルダー作ってメアドも送受信メールも お気に入りもいつも使うアプリで作ったデータもしばしば更新する資料も何も全部 そこに入れて保存するときもそこにするようにしてる(もちろんそれぞれサブフォルダーに 分けて) ようするにバックアップするべきものを一カ所に集中してる。 最初の環境設定がちと面倒だけど日頃のバックアップや親機との同期は格段に楽。 一個のフォルダー指定するだけで全て済むし、余計なファイルも引きずらなくて良いし。 ただ、かちゅ〜しゃのお気に入りとログだけは別フォルダー指定出来ないから アプリごとそのデータフォルダーに入れてるのがマヌケだが(w
>>474 新モデルが店頭に並ぶ5日前の2/16に
旧モデルが17万とは、ちと高くなかったか??
値切ればあと1万くらいは楽勝だったと思うのだが‥。
でも最近はあまり店頭で値切れる余地もその雰囲気も無くなったよなぁ・・・ 昔はそれやらないで買うのはバカってばかりだったのに
479 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/16 03:06 ID:P8lUiudg
kakaku.comみても17万代だし16万代は安いほうなんじゃないの。 最近は安く交渉するとマウスとかいらないものくれたりするよな。
>>479 kakaku.comの価格は最近それほどあてにならない気がするな。
実際パソコン安く買うなら、カメラ屋のポイントをうまく使うか、
その辺の実価格をうまく話してポイントのない通常店で値切るかだね。
>>478 そりゃ交渉方法が悪いんだよ。
昔だって値切るのが下手な奴はいっぱいいたしね。
>472 いちいち仰るとおりです。 ただ自己責任を前提とした上で、助言をお願いしている訳です。 ところで「HDDリカバリーのみ可」って言うのは有名な話? 確かにこのノートの性格を良く分かっていなかったかも。 (VAIO始め普通のノートでは、簡単にできるんで、強く意識してなかった…)
>>473 >>473 こんなことここで聞くのはおかしいと思うが、
XPを使っている時、アカウントを分けてる?
たとえPCを使う人間が一人しか居なくてもAdministratorとサブユーザを
分けて使うのが正しい使い方だとは思うのだが。
アプリのインストールはAdmistratorで使うのは他のアカウントで、ってしたほうがいいの?
面倒くさくて分けていないけど。
>>481 HDDリカバリーだと、他のマシンへのインストールがしにくくなるから
マイ糞ソフトとしてはかなりうれしいんじゃない?
その辺で各メーカーになんらかの働きかけをしてそうな予感はあるよね。
ただ、一台に向けたOS利用のライセンスを徹底したいってのは正しいとは思うけどね。
XP以降の認証システムもそのひとつでしょ。
個人的にはリカバリ作業が早く終わるってのは結構メリットあると思う。
484 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/16 05:50 ID:NbRU+Sq3
T1使って客先でプレゼン+打ち合わせ。 その後サクッと議事録書いている途中でバッテリOUT。 やっぱり大容量バッテリほしいなあ。
485 :
473 :03/02/16 06:20 ID:???
>>482 自分の名前のアカウントを作って、そのアカウントに
Administrator権限を与えている。
制限ユーザーやゲストやは、いざトラブルが発生
したとき、権限が足りなくて対処できない可能性があり、
自分では全く使わない。
>>485 だよね。
2重人格者じゃない限り1つのアカウントしか使わないよね。
>483 > 個人的にはリカバリ作業が早く終わるってのは結構メリットあると思う。 早くは終わらないです。諸々のアプリやツールの入直しとカスタマイズし直し。 クリーンインストールし直したいという話ならともかく、 システムファイルが1つ壊れたのを修復セットアップしたいだけですから。 普通のノートなら10秒で終わる話なのが、これだと復旧に数日は要するかと。 (こんな所で聞くのは変だけど、パワーユーザを認じている人が多いんで神の技の3つや5つ出てくるんじゃないかと期待したのですが…)
>>487 スキルが無く、質問の仕方も悪いくせに逆切れ
カコイイ
>>487 オイオイ....。
「リカバリ」ってのは普通、出荷状態に戻す事じゃないのか?
お前の言うクリーンインストールに近いことだよ。
>パワーユーザを認じている人が多いんで神の技の3つや5つ出てくるんじゃないかと期待したのですが…
こんな書き方したら、誰もお前には教えてくれないよ。
なんでも人に聞かないで自分のリスクでやってみりゃいいじゃねぇか、この阿呆野郎。
と煽ってみる。
490 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/16 13:55 ID:2fg6a8ic
>>487 あらかじめ、リカバリディスクのautoexe.batを改造して
リカバリメニューを選べばピュアDOSが起動するようにしとけ。
で、NTFSを読み書きできるドライバでもつっこんで
システムファイル上書きしてください。
491 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/16 14:07 ID:LGh6r835
>>487 もしHDDが2.5"で、どうしても救済したいファイルがあるなら、
HDDをはずして、外付けHDDケースに入れて別マシンで救済する
という手もある。あの3VHDDは5Vでも動く。
この方法でパーティションを切り直しも出来る。
1.8"の場合はわからない。
そんなことより、システムのバックアップソフト使いなよ。
Norton GhostとかDrive Imageとか、色々あるでしょ。
>>490 491
おまえらなんていいやつらなんだ(ノД`)
493 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/16 16:33 ID:6IgeYp9H
>487 XPのCDが入ってたよね? 俺は封を切ってないのでよくわからんのだが、 2000と同じなら、あれでブートして回復コンソールと言うのを起動できるはず。 ブート領域が壊れているだけなら、FIXMBRとかで治るかも。 ネットワークを見るのは難しそうだが、FDDにファイルを書き出すくらいはできるんでないか? 確実そうなのは、XPのCDでブートして、 フォーマットせずにWinNT以外のとこにインストール。 あちこちドライバが足りないかも知れないが、 GUIが起動してUSBを認識すれば何とかなるはず。 ネットワークを認識できなければ、USBの外付けHDDにでもデータを退避。 データ復旧後は、そのまま自力で各種ドライバを導入して運用しても良いし、 クリーンインストールしてもよし。 壊れたファイルがわかっているのなら、それを復旧してWinNTのOSを起動してもよし。
494 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/16 16:35 ID:Y7RcAc3m
495 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/16 16:36 ID:42FW3TbN
このスレ読んで、R1購入決定。(藁
sage
自己破産が 愕然とするほど簡単だったんです。
panaのHPでCF-T1、R1、A3シリーズ用のネットセレクター アップデートプログラムが 公開されているよ。 接続先いっぱいもっててたまにおかしくなると思ってたんだけど、良くなるかな。期待。
>>499 教えてもらって人を「釣れた」か・・・最低なやつだな。
人として死んだ方がいい。生きてる価値無い。
501 :
:03/02/16 17:37 ID:???
>>499 使い古された言葉だけど・・・逝ってよし!
>>499 >危険な賭けでしたが、一か八か煽った甲斐がありました。
>(メダカ2匹と神様が1匹釣れました…。神は居られると信じてましたよ〜)
馬鹿にしてる?煽って釣られた身にもなってみろ。
こんなに嫌な気分になったのは久しぶりだ。
>500 >501 >502 大変申し訳ありません。 問題の解決した嬉しさの余り、舞い上がってしまいました。 特に490様には感謝のしようもありません。 (488とかに何となく恨みを言ってみたくなってしまったのです。厨でした…) 心よりお詫び致します。
SDスロットをまったく使っていないのですが、なにか有効活用できないものかと悩んでおります。 みなさんの活用方法を参考にさせて頂きたいので、教えていただけないでしょうか? SD対応のデジカメ等周辺機器は持っておりません。
>>503 自分で蒔いた種なのに、逆恨み
カコイイ
>>503 お前の言動をみてると488に一言言いたいと思うことすらおかしい。
487の最後の一行の捨てセリフを吐く最低な人間に相応しいRES。
こんな馬鹿に助言やるなんていいやつ多いよな、このスレ。
>>505 携帯を変えてみるとか、MP3プレイヤーを買うくらいしか
思いつかない。
無理して使う事はないかと思われ
>506 そうですね。あなたような方がいらっしゃるので、 下界の騒ぎを聞きつけて神がご降臨なされるわけです。 あなたにも感謝いたします。 >505 大切なデータのオートバックアップに使っています(512MB)。 高速ですし、扱い易くとても便利です。
>>510 どんな煽りも君の発言が生んだ物。
つまらん切り返しはするな。
話変わって、SDカードの512MBって3万位するよね。
バックアップの為だけに使ってるの?
>511 > どんな煽りも君の発言が生んだ物。 > つまらん切り返しはするな。 すいません。 匿名掲示板初心者(デビュー3日)なので、つい調子に乗ってしまいました。 今読み返してみると厨房丸出しでした。 > 話変わって、SDカードの512MBって3万位するよね。 > バックアップの為だけに使ってるの? MP3兼用のデジカメを使っているので、用途は広いです。 デスクトップとのデータ移行時にも便利です。
どうも510の書き込みは癪に障るな。 いちいち反応するな。適度に流せ。
なんだか2ちゃんで叩かれた事がないほうが、 ダメ人間なような気がしてきた。俺って・・・
…マジレスしておこうか。 お説教というやつだ。 まぁちょいとそこに座って聞きなさい。 これは大切なことだから。 「匿名掲示板」という言葉に踊らされて、一時の感情そのままに罵詈雑言を 吐き散らす輩が居る。 「2chだから煽らなきゃ」と盲目的に思い込んでいる輩もいる。 そして、「ここは便所の掃きだめだって言うし、礼儀なんか無くても良いよね」 と言う輩もいる。 なぁ? そういう連中は、「馬鹿」だぞ? 何も考えずに周囲の雰囲気に踊らされる、浮き草のような生き方を君はしたいか? 君もそんな「馬鹿」の仲間入りをしたいのか? 人間の品性は、常に試されている。 また本人が思うほど、場所ごとの品性の使い分けが出来るわけではない。 この場所での卑しい行動は、知らぬうちに現実世界の君の品性をも卑しくするのだ。 一時の空気にだまされて、自分の品性を汚すな。道徳心を貶めるな。 親切にして貰ったら「ありがとう」。 悪いことをしたら「ごめんなさい」。 この基本を忘れた人間は、けもの以下だぞ。 分かったら反省しなさい。
>515 ありがとうございます。 未熟なので、特有の煽りを流す術を知らないのです。 実際、非常に役に立つ情報を頂いたので、皆様には心よりお礼を申し上げます。
なんつーか教えてやったヤシが嫌な気分にされるのはROMってる 漏れまでイヤーな感じになる罠。
コピペかもしれんが、
>>515 が
( ゚∀゚)ノ イイ
事を言った。
505です。 みなさんの意見を参考にさせて頂きます。ありがとうございました。 SDにIMEの辞書を入れて、HDDのアクセスを減らそうとか考えていましたが、SDの速度(20MB/sくらいでしたっけ?)だと、きっとストレスたまるんでしょうねぇ。 常時アクセスするようなものじゃなく、バックアップみたいにたまにアクセスするような使い方の方がよさそうですね。 >509 なんというか、空いてるスロットは使いたいじゃないですか。PCカードもそうですけどね。
522 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/16 20:55 ID:3RwUd07c
なんつーか・・・結構好きなスレだったのだが 512のようなヤシも出入りしてるとわかって、萎えた。 またな、みんな。
>>523 私もすみませんでした。そう言わずに盛り上げて下さい。
出て行くのは私のほうです。
最後に一言
>>497 誤爆ですか?
>>512 人間的に最低。匿名掲示板に不慣れとか言う問題ではない。
二度と来るなよ。
527 :
490 :03/02/16 23:36 ID:2fg6a8ic
みんな、そこまでいわんでもサ。 本人反省してるんだし。
なんだかんだいっていい奴が多いよな、このスレ。 そんな俺もれっつらー。 そろそろ新型T1が欲しいお年頃。 あの限定天盤モデルの赤(ZDNetコラボ)は明るい赤なんですかね? 画像ほど赤の色は信用ならないのですが。 入手された方っているのでしょうか?
529 :
528 :03/02/17 00:09 ID:???
失礼しました。 「2月28日」まで出てないのですね。>>コラボモデル天板
マナーアップキャンペーン会場ってここですか?
>>530 マナーアップというより一言多い人間がの狂ったやつが一人居ただけのこと。
人間がの× 人間性の○
533 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/17 02:36 ID:RyrFtpge
近所のノジマでも169800円にさがってた。 そろそろ旧モデル売り切ろうとしてるのかな。
>>533 とっくの昔にどこの店も売り切り態勢に入ってる。
買うなら今。新型も案外だった訳だし。
>>535 >大丈夫なのかな。
ってなにがよ?
本体の動作? USB機器の駆動状態? バッテリの持ち?
いずれにせよ接続するUSBデバイスによって左右されると思うが。
つーか製品ページ見ればわかりそうなもんだけどな…
>>535 ものすごく単純なアイデアだな。
そのページのケーブルの写真を見て仕組みが理解できんヤシは手を出すな。
これはそういう製品。
少なくとも漏れは使いたいと思わない。
ヘタすると、まずパソコン本体が壊れてマザー交換になる可能性がある。
539 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/17 17:13 ID:yERaush6
>>535 これ、周辺機器側のUSBコネクタが、「ミニBコネクタ」というのが痛い。
接続図2のように別途USBケーブル用意すれば良いのだけど。
541 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/17 19:51 ID:OBv6bWSz
>>515 殺伐と煽り合ってるところを見て、それに感化されて「アングラなインターネットで活躍してる俺」を気どるヤシの多いこと多いこと。(w
ま、おれもそんなもんだがナー。(w
>>535 >※特許出願中。
ワラタ
>これ、周辺機器側のUSBコネクタが、「ミニBコネクタ」というのが痛い。
USBを逆にささないようにとかなんとかで一般的な外付けドライブのドライブにつなげるほうは
ミニBコネクタになってるからだと思う
USBからの給電容量は制限があるから、 無理に供給しようとして本体破損か、 過剰給電して壊すかのリスクがあるんじゃないの?
おい、もまいら!USBの仕様書くらい見ておけや。 PC側のUSB電源供給部には「ポリスイッチ」つぅモノが入ってるんだわ。 ポリスイッチっつうのは何度でも使える繰り返し使えるヒューズだと思いねぇ。 これがしょっちゅう働いて電源が切れるような使い方さえしなければ、本体が 壊れる心配することも無いんですわ。安心してバスパワーしておくんなまし。
ここは人柱なインターネットですね
>>546 自己復帰ヒューズも仕様に書かれてるのか?
550 :
:03/02/18 00:04 ID:HLNTnQTG
R1欲しいんですけど、東京で在庫あるところ、どなたかご存知ないですか?
>>550 新型が21日に出るべ?
それ待った方がいいんでない?
今週中にはマイチェンモデルが出荷されるんでしたっけ. まあ,待てない気持ちも良く解りますけど(笑). >550 有楽町のビックも「完売」になってましたねー,この日曜に出かけてみたら. 東京都と言っても区外の立川なんかどうでしょ? 私はR1を2週間程前にここで購入したけど,今はどうかなー.まあ,ダメモトで. メルコの802.11gのカードを挿して寝室ネット.無線LANカードにも省電力設定があるのね,ますます快適.
553 :
535 :03/02/18 01:11 ID:???
535です。
何故にこの手の製品が売られていないんだろうって思ってたから、
見つけたときはちょっと喜んだ。
T1買う前、散々2スピンドル機と悩んだので。
>>545 既出でしたか。
>>537 持ち歩きたいものはもちろん(?)CD/DVDドライブ。
40G、あるいは30Gもの容量のHDDがあるのに、動画を外で見るために
わざわざ外付けドライブ持ち歩く必要のもないと言われればそれまでだけど、
でも逆に言うと外付けドライブでもないと俺にはそれだけの
容量を使いこなせない罠。
せっかくだからこのPCで動画、音楽編集もやりたし。
日々出張ばっかりだからこのPC買ったんだし。
>>546 アリガトございます。使ってみます。
持ち歩くACアダプタ、一個減りそうです。
554 :
548 :03/02/18 01:16 ID:???
555 :
550 :03/02/18 09:31 ID:???
>>551 >>552 ありがとうございます。ちょと事情があって今日欲しかったんです。
ソフマップも完売でした。立川電話してみます。
本日マイレッツでR1注文入れちゃいました! 21日は届く予定です。 無線LANなしの40G512Mで消費税込み 224490円 高い・・・。
無線LANのT1も高い・・・。
なんか最近T1使ってるとき、HDD?から変な音がしてHDDへのアクセスが とまったりすることがよくあるんですけど、何故ですかね? 熱か湿気かなんかが原因?
559 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/18 22:21 ID:Q8pVxX6/
>>546 おひおひ。
「松下のUSBポート」でポリスイッチ使っているかどうかだろ。
>>549 の示した5ページの2.4章をよく嫁。
USBの仕様書には「絶対ポリスイッチ使え」とは
書いてないだろ。色々方式はある。
それともT1とかR1の回路図にポリスイッチ採用している
証拠(個人で分解した基板の写真でも良いけど)
どこかにあるのか?。ポリスイッチだとして松下がどんな特性の
物を使ってるか知ってるの?。
ポリスイッチがどうのこうのじゃ無くて実際何アンペア
(USBだと0.5Aね)流せるか、流して問題ないか、
何アンペア流れたら電流が遮断されるかが問題でしょ。
要は実際どんな回路でどんな動作するかってこと。
あとは松下が実際にどんな試験しててどんな動作保証して
くれるのかって所か。
それを超えたら結局自己責任になる罠。
561 :
546 :03/02/18 23:08 ID:???
562 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/18 23:53 ID:9SjFXtm+
どっかにT1の腑分けしてるHPとか無いですかね? 自分でTRYする前に先人のご注意かなんか参考にならないかと・・・
腑分けする時の注意… ネジ頭が潰れやすい!ドライバー選びは慎重に。 漏れはネジ1つつぶして開けらんなくなった(泣
重さがなあ
あぁ、重いな。 俺はデスクトップはMacを使ってるんだが、 アップル製のノートパソコンは重すぎてまったく買う気になれない。 T1の軽さはマジうれしいな。
無関係ネタになっちゃうけれど. 今TVCF流してるやつだっけ?<Appleのノート Macにはもともと興味がなかったんで知らなかったんだけれど,そのCMによると フタ開いてからのレジュームがめっちゃ速いなあ…ってのが印象的ですね. R1(XP@P!!!866)のレジュームも今まで使ってたW2k@Cel333と比べたら(失礼)驚速感涙モノなんですけどね. #ま,実際はフタ閉じた時は休止させますけどねー,バッテリ温存目的で.
568 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/19 01:43 ID:WezKNKMG
>>562 T1は構造が簡単だから、分解組立の基本通りやれば
簡単に分解できます。
基本:
(1)部品に合った工具を使う。
(2)無理な力を加えない。
(3)取り外した部品(ネジ含む)は、はずした順にならべておく。
(4)組立時は逆から順に取り付けてゆく。
(5)酒飲んで作業しない
以上
569 :
562 :03/02/19 03:09 ID:bmy0IW6W
>>568 やってしまいましたがな・・・自分でググっても出てこなかったしまぁやってみりゃ
(壊してみれば(w )わかるかと。
加えさせて貰えば
(6)ネジは小さいから落とさないように気を付ける
ですかね。
正直、懐中電灯持って冷や汗もので探しましたがな(w
アドバイスありがと。
>>563 ご忠告ありがと。
おかげでこれはやらずに済んだよ。
ともあれ無事に済みました。
570 :
562 :03/02/19 03:15 ID:bmy0IW6W
あ、さらに加えれば (7)両脇のサイドパネル?(アームレスト部両サイドのプラスティック部分)を 外すときは内側の爪を折らないように慎重に。 はめ込んでるだけだけど、気を付けないとキーボード寄りの端内側の部分が いっちゃいそうです。 後に続く人(いるかぁ?)の参考までに。
571 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/19 10:07 ID:nNq+dCKh
>>561 >具体的に例を挙げてみ?仕様書には将来開発されるであろう新デバイス
>を考慮して、あえて限定していないだけ。その証拠に後述の内容はポリスチッチの
>使用法や注意点しか書いてないやんけ。
何か勘違いしてるな。そんな事は先刻ご承知だ。
USBの仕様で「例えば」ポリスイッチの様な物があるよと言っているのと
松下が「ポリスイッチを使っているよ」と言う事が違う事位分かるだろ?。
俺が例を挙げても良いが松下が何を使っているのかと関係ないだろ。
>ちょいと見づらいけど、ビデオチップと左USBコネクタの間にある細長いチップ
で、こいつの特性がどうかと言う事。
この部品がどれ位の電流で、どれ位の時間で切れてどれ位の電流で
どれ位の時間で復活するかって言う事。
ま、知った所で松下が保証しない限り自己責任には変わりないが。
>>562-563 T1/R1はスパイラルタップ(?)とかいう特殊なネジを使い、
さらにネジ止め剤が塗ってあるので、見かけ以上に堅いし
ネジ止め剤のおかげで粘って抵抗する感じがずっと続く。
バラす時も組む時も慎重に回せ。
つかうちのR1、買ったときからネジが1個潰れてたんですけど。
組み立てしくじったな。
DVDためしてみたい。 CD−Wはちょと怖いのでやめとこ。
574 :
T1 :03/02/19 18:07 ID:???
>>572 ???
普通のネジだったが???
それにスパイラルタップってネジを切る工具のことじゃなかったか?
575 :
572 :03/02/19 19:00 ID:???
>>574 ネジの正式な名称は失念。だから「(?)」と書いた。
詳しい人フォローできたらよろすく。
ネジの側面をよく見てみ。螺旋状に、非常に細かいトゲが
生えてる。
初代R1と、先代のT1をたった今バラして再確認したから
間違いない。
577 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/20 01:42 ID:a5NPg4yO
T1ユーザーだけど、 会社で使うマウスにロジクールのZM50なる コードレスオプティカルマウスを使うのにドライバーを インストールすると、 タッチパッドのドライバーが消去され、ホイールパッド も使えなくなりました。 何も問題なくマウス使ってるよ〜という方、 会社用にまた新しいマウス買うのでご使用中のマウス教えて 下さいm(_ _)m
専用のドライバーを入れる必要の無い普通のUSBマウスならなんも問題ないと 思うけど? 今手元にないから型番忘れたけどエレコムのちっこいUSB光学マウス使ってる
俺もUSBのミニマウス使ってるが問題無し。 つか、何でドライバー入れる必要あんの?
582 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/20 13:59 ID:borzGyvS
3年保証の追加メールがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!! >お持ちの注文コード(13桁)にいれてください 控えてねーよノ`□´)ノ ⌒┻━┻
プレゼンでは無線マウスが便利みたいですね。 ボードの近くで話しながらpptのページめくり出来る。 T1/R1に対応した良いのありませんか? ドライバをインストルすると丸パッドとぶつかるとか(既
>>583 今回は松下は銭トリーノ試作機出してないのか。
NEW R1,T1出したばっかりだし来月に銭トリーノ機投入はもうないな。
あ、2スピンドルだしてくるかも。最近いつにもまして家庭用DVD力入れてるもんな、松下。
Pentium III-Mってほんと早いの?
1.5倍と言う人もいればほとんど変わらないと言う人もいるし。。。
漏れのR1は無事出荷されただろうか。 明日(かあさって)が楽しみじゃ〜。
>>587 http://www.zdnet.co.jp/news/0302/20/njbt_dothan.html >消費電力を比較したグラフ。Pentium-Mが最も速く処理を終え、アイドル状態に戻っている
比較は以下のCPUで行っているらしい、
Pentium 4-M/2.4GHz
Pentium-M/1.6GHz
Pentium III-M/1.2GHz
折れ線グラフがよくわからんが縦が電圧、横が時間かな?
電圧の上がり始めが処理の実行開始時で、下がったところが終了時か、
処理にかかった時間は
4 = 7.5, M = 5.5, V = 8.5
ぐらい(単位不明)、これを Pentium III-M/1.2GHz のクロックにあわせると
Pentium4M/1.2GHz 15
Pentium-M/1.2GHz 7.75(あってんのか?)
PentiumVM/1.2GHz 8.5
ぐらいの処理時間か、なぜ1.2GHzにするかっていうと超低電圧版Pen-Mは900MHzらしいから、
いまの超低電圧PenV933だし同じぐらいのクロックで比較する必要があるでしょ、(このスレ的に)
同クロックではPen-MはPenVMの一割増しといったところか?
>縦が電圧 消費電力だな、(タブン) 消費電力はアイドル時 PenM がかなり低くなってるな グラフ上では PenM の方がクロック速い分、ちょっと高くなってるな
発売日キター
>>590 同一処理をしていると仮定すると
P4M(2.4GHz)/P3M(1.2GHz)=
0.5(クロック比の逆数)、
0.85(処理時間)、
1.96(処理中の電力量比=面積)、
1.93(アイドルを含めた電力量比=ワープロなどの処理時に近い?)
PM(1.6GHz)/P3M(1.2GHz)=
0.75(クロック比の逆数)、
0.70(処理時間)、
0.70(処理中の電力量比=面積)、
0.69(アイドルを含めた電力量比)
処理的には同一クロックで1割り増し
消費電力3割減ぐらい?
アイドル時間が増えると差は広がる方向だね
結論:P4Mはクソ
P3M比較はクロック分+α早くなるがバッテリの持ちは
総消費電力量に対するCPUの比率わからんからなんとも言えない
全体の1割だと3割減でも実際は3%減にしかならない
とりあえず数値は画像から直接(アフィン変換せずに)読みとった値
594 :
590 :03/02/21 01:06 ID:???
追加 でもなんでP4Mの稼働時期が他のCPUより遅くなってるんだろ? グラフなんだからあわせればいいのに P3Mとのぱっと見た目の差がさらに縮まるから?
>>593 フム。
でも、モバイル時のアイドル時間って大切なのだろうか。。。失礼、やっぱり大切!!
きっと、できる限りログオフしようとしている今の行動は前近代的になるんだろうな。
しかし肝心のモバイルモードでは、クロックを最大利用することは引き続きないだろう。
現状では半分程度にきり下げるのが通常(?)だが、
アイドルで伸ばすことのできた時間=省力化できた電力をモバイル時のクロック上昇に使ったら
体感で速度アップがわかるようになかもね。
とりあえず、CF-T1PWAXRを買ってきますた。
>>594 それがP4Mに感じる重さ感じゃないの?
アイドルからの復帰がトロイ。
Intelも大変だよね、「P4はクロックが無駄に高く、電力食う糞CPUです」と言う
データを公式に出さないとPentium-Mの宣伝にならないし。
CF-R1MVAXP(512MB/40GB/無線LAN)届いたよ。 早速お約束のパーティション切り直し&理科張り中。 ちなみに重量はバッテリ込みで985gだった。
600 :
596 :03/02/21 15:22 ID:???
>>598 FFベンチは「1116」でπ104万桁は2分21秒
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name CF-T1PWAXR
Processor Pentium III 932.77MHz[GenuineIntel family 6 model B step 4]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[512K]
VideoCard Intel(R) 82830M Graphics Controller-0
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 252,912 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/02/21 15:19
Intel(r) 82801CAM Ultra ATA Storage Controller-248A
プライマリ IDE チャネル
TOSHIBA MK4020GLS
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
18175 42675 42313 13403 11561 20462 20
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
7380 64354 4572 74 21612 19511 1782 C:\100MB
メモリ増設とかは一切無しの素モデルでふ。
601 :
535 :03/02/21 15:28 ID:???
>>543 一般的な外付けドライブは、Bコネクタ(四角い)を使うもんだと思うが。
A(平べったい)をハブに付ける。
Bは、四角の一辺の両角を切り落としているので、逆差しは出来ない。
ミニBは、IOの周辺機器で採用されているので、このケーブルでも
使っているのだろう。
漏れは携帯性を重視して、パフォーマンスにすぐれた P4M搭載マシンよりP3M搭載のT1を選択したつもりだっ たんだが、今度Intel自ら発表したP4Mのダメっぷりを 見せつけられると思っていた以上にいい選択だったと 思えてきた。 P-Mとのパフォーマンスの差も小さいみたいだし、 バッテリーも現状の5時間で十分。 買い替えはDothanやTM8000が出てからでいいな。
604 :
598 :03/02/21 20:33 ID:???
>>600 ありがとう
FFベンチで1100超えるとはいい感じ。
内蔵も馬鹿にできないのがわかったよ。
R1かT1買うかな。
漏れのR1、今日は届かなかった。関東は明日か?
>>595 バッテリ時クロック半分って「バッテリ最大利用」で使ってるの?
他は負荷がかかると最大クロックになると思うけど?
607 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/21 22:50 ID:EJ2DTs8W
:::゜::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::..........゜::.......... :::::::::::。:::::::::::::::::::::::....................... ゜ ...............::::: ............. ......o ...........::::::::::::::::o:::............. 。.... ..... .......................::::::::::::::::..........:::::::。:::::.......... .. 。 ........ ...... .......。 ......... .......... 。 o o o 。 o o __ _ __ _ . __ |ロロ|/ \ __ |ロロ|/ \ _|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ( Let's Noteにしてよかったね・・・ 。o ○\____________/ .∧∧ヘヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ( ノ ) 。o○( うん・・・ ./ | \ \_________/ (___ノ(___ノ:::::::.:::::::. :::::::::::::: ::::::::::::::: :::::::....
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | つぎでボケて!! | |_________| ∧∧ || ( ゚д゚) || / づΦ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (・∀・ ) < コタツと言えばパソコンでしょ ( つ, \____________ / ̄ ̄ ̄目 ̄/\ /.∧ ∧目_ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄( ,,) 、 < なんでやねん / / | ヽ \____________ / (___ノ、 \ ノ  ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ ̄
☆ チン ハラヘッタ〜 ハラヘッタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・)< 大容量バッテリまだ〜? \_/⊂ ⊂_)_ \____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| | |/
612 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/22 03:52 ID:nXcthGzk
age  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ ∧∧ ⊂( ´∀` .) ⊂( ゚Д゚ ) \ ) \ .) ( ( | ( .( .|〜 (__) ∪
613 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/22 07:15 ID:KGmmomeF
☆ チン ハラヘッタ〜 ハラヘッタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・)< 燃料電池まだぁ〜 \_/⊂ ⊂_)_ \____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| | |/
614 :
598 :03/02/22 20:14 ID:???
R1買ってきますた。 ドット抜けもなくていい感じです。 バニも年末モデルぐらいにでるだろうけど長くつきあっていきたいと思います。 FFベンチはR1で測定すると1050程度でT1より100ぐらい低かったです。
もうすぐ一年になるなぁ。 買ってよかった。
>>614 おめでとさんです。
今年は関東、電力不足で停電が起きるかも知れませんから、
ノートPCが大活躍しますよ〜。
☆ チン ハラヘッタ〜 ハラヘッタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・)< 原子力電池まだぁ〜 \_/⊂ ⊂_)_ \____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| | |/
☆ チン ハラヘッタ〜 ハラヘッタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・)< 常温核融合まだぁ〜 \_/⊂ ⊂_)_ \____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| | |/
MyLet's倶楽部で注文してたR1が昨日届いたス。メイン用途は家庭内モバイル つーかカミさんがパソコンの置いてある部屋が寒くてたまらんと言うので 暖かい居間で無線LANできるようにしたわけだが、俺も次の出張に持って行く つもりでpanaのポータブルコンボドライブを買ってDVD REGION-FREEも入れて あったりして。
621 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/23 03:24 ID:DA/fxtMr
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (・∀・ ) < もうすぐ春だね ( つ, \____________ / ̄ ̄ ̄目 ̄/\ /.∧ ∧目_ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄( ,,) 、 < そだね / / | ヽ \____________ / (___ノ、 \ ノ  ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ ̄
脳内カミさんと脳内出張でゴキゲンさん>620
購入ヲメ!
>>620 620のどこが622の癇に障ったかを考えると
ちょっと哀れな気持ちになりますた。
でも俺も620は脳内カミサンと脳内出張じゃないかと思うぞ。 単に部屋でエロゲってとこじゃない?
まあ、パソコン部屋が寒いというくらいでR1買ってやるなんて
>>620 は金持ちでカミさん思いのコンチクショーってことだ
>>624 エロゲする奴なら「いもうと」か「カノジョ」って言うだろ
>>620 は金持ちでカミさん思いのコンチクショーってことだし、
なんだか読みにくいってことだ
少しだけR1の方をより大切にw
>>626 >エロゲする奴なら「いもうと」か「カノジョ」って言うだろ
もしエロゲやってる奴が、それを隠して脳内妄想語ってるなら、
「いもうと」とか「カノジョ」とは書かないよ。
>>627 「人の幸せ」って何のこと?
別に幸せ云々の話は出てないと思うが。
R1買ってあげるなんて優しいね、って話かい?
そんな事の前にパソコン部屋に暖房入れて、
暖かくすればいいだけの話じゃないのか?
もし、620がホントに嫁にR1あげたんだとしても、
単にR1買いたかっただけだと思うけどね。
つうかカミさんや出張が脳内かって疑うほど うらやましいことかぁ? そうか、そんなにうらやましいのか。スマソ(w
100歩讓ってカミサンが羨ましいとしても 出張まで羨ましいってのは・・・(´;ω;`)ウッ…
先にパソコン部屋に暖房入れろってのは漏れも思った でも実は620のPCは超オーバークロックしてて パソコン部屋は冬でも冷房ガンガンなのではないかと
みんな話題が無くてヒマしてるね。
>>487 みたいなの出て来ないかな〜?
634 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/23 16:16 ID:+VKJ/ybe
カミサンはともかく、出張はちとウラヤマスィな。 会社の金で旅行にいけるし、接待と称してエチーな店へ・・ 自営なんで妄想が・・・実際は違うんだろうけどw
635 :
598 :03/02/23 16:22 ID:???
>>615 コントロールパネル>パフォーマンスと(ry>電源オプション
の電源設定のことですよね?
常にオン
にしてみたんですが変わりませんでした。
もとVAIOのN505ES使ってて1日いじってみて感じたところは
悪いところ
キーボードが右がつまってて使いにくい。
FnキーとCtrlキーの位置が逆がいい。
タッチパット狭すぎ、スクロールで回すのだるい。○にして狭くしてどうする。
ヘッドホン出力が低い(全開でちょうどぐらい。
バッテリー部の出っ張りが鞄に入れたときちょっと邪魔。
スタンバイがなんか遅い。
IEEE1394がないのでADVC100でTVみれない(忘れてました・・・
いいところ
N505が鉄のかたまりに感じるぐらい持った感じ軽い。
2倍以上持つバッテリ、頼もしすぎる。
休止がすごく早い(スタンバイとほとんど変わらない気が・・
とにかく早い。3Dアプリもそこそこは動く(RIVATNTぐらいの性能はありそう
USB2.0がもとからあるので外付けHDDつけるの便利。
FFが動くので外で競売見たり釣りしたりチャットしたりできる。
知りたい人もいるだろうから追記すると画面最低にすればソロプレイ余裕です。
いやぁ、新型のセットアップで2ちゃんする暇無いよ。 発売されたばっかりだからOSも最新かと思ったら、 WindowsUpdateすると重要な更新だけで20項目くらいあったよ。 さすが、ブロードバンド時代のOSだよねXPって。 初代と並べて見てみると、 Designed for WIndows XP ってどのモデルから付いたんだっけ? それで、Windowsキーのデザイン変わったのかなぁ。 なんか電源投入後の画面に色が付いたねぇ。 ホットキーが反応悪...なんぢゃこのポップアップは?(輝度とかのアレ) HDDはカラカラ鳴ってる東芝製。容量が倍になったから、無駄に喰ってる リカバリ容量も気にならないだろうし、メモリも倍増でスワップ減って良い。 って、前のと同じように色々ソフト突っ込んでったら、やっぱり遅くなっちゃう のかなぁ。 まず、lunaを切って、と。 ...とか書いてみたい。 ボソッ
漏れのR1も彼女のプレステエミュでドラクエマシンと化しています。 寝っ転がってやるのに具合がいいようです。
具合がイイ彼女・・・ハァハァ
マシンと化して・・・ハァハァ
具合のいい彼女がマシンと化して寝っ転がってやっているわけだな。 羨ましい。
彼女とかよりR1の方が萌えるって
今晩のテレ東のガイアの夜明けのネタが松下電器だよ
喪前のお粗末な坊やはSDスロットがお気に入りかい?
頼むからワードとエクセルは入れてくれ。 あと乗換え案内ソフトも。 パナソニックは良いもの作るんだが、ちょっと考えが足りないんだよな。 能無しというか。
>644 まぁ、人それぞれだし。 余計なソフトが入っていない素モデルが好きな人もいるだろうしな。 それでもISP関連のソフトは山ほど入っているのだが。
>>644 の言うようなソフトこそ、入れないでくれて助かった。
本当に必要なソフトこそ、自分で選んで自分でインスコしたい。
乗換え案内って…ネット上のじゃダメなのかしら?
一番必要ないソフトがISP関連のだということは間違いないわけだが 必要なソフトはプリインスコしないでwinnyで落とせってことですか?
釣られはせん! 釣られはせんぞぉ!! 買えばいいじゃん。 あ!
>>644 あれっ?
市販モデルは入ってないのか・・・。まぁ、おれはオフィス持ってるからなぁ。欲しいとは思わないや。
どうしても欲しいなら最初からpanasenseで買えば良いじゃん。パーソナルとかプロフェッショナルとか選べるんだし。
乗換え案内は、ソフト入れてやってたら、バージョンアップとかで、維持費がカナリ掛かるような気がする。
インターネットでやる方が、最新の情報が得られるから良いんじゃねぇかなぁ。
オフィス入れると何万も値段が上がる。 あれが必要なやつだけ買って入れればいい。
Officeセットパック購入で安くなるコースはせめて用意汁! 俺4万円弱も腹って買ったぞ。普通OSとパックで2万円ぐらいだろ!
誰かキーの安全な取り外しし方知りませんか? ENTERがグラグラ。大きいENTERを筐体に正しく平行にするためのバランサー金具が へたってきているのか、真ん中のボタン部分だけが全体を支えている状態で 一本足の燭台になっています。 やじろべえ状態から抜け出すために金具をちょうせいしたいんだけど、 過去スレ見るに実は精巧にできているみたいですね。 パキっと接合部分折りそうで・・・・。
上からグッと押すと、パキッとはまって直ったりする。 但し、君のキーの状態がよくわからんから保証の限りでない。
>>654 ありがとうございます。
んーでも、ちょっと症状が違うような気がします。
キーはきっと留め具とバランサーからできていて、留め具に不具合がある場合、
パチッとはまることもあるかもしれませんけど、バランサーの問題みたいなので
一度はずしてみないことには調整できないと思うのです。
というか、スイマソ。基本動作怠っていました。まずはパナにきいてみます。
R1で左のUSB2.0のポートにUSB2.0のHDDつけたままハイバネして復帰すると HDDマウントされないんだけどこれって仕様? 知り合いの戌5220でためしたらマウントされたからHDDが対応してないってことは 無いっぽい。 HDD20GB(実質16GBぐらいだし)しかないから常に併用してるし激しく不便です。 たまたま相性が悪いんだったら使えてるHDDケース教えてください。お願いします。
>>656 USB2.0が休止状態から復帰しないのは結構有名なバグ。
なのでその現象は現時点での仕様。
外付けHDはUSBではなくIEEE1394がお勧め。
T1R1はPCカードで増設せなあかんけど。
IEEEが搭載されたT1R1が出たら速攻で買うんだけどなぁ。
>>657 戌では問題なかったしR1での周知バグということなんでしょうか?
R1に玄人指向のUSB2.0PCCARDを挿してためしたところ正常にマウントされて
復帰したのでR1のUSB2.0ポートの復帰プロセスが狂ってるだけな気がします。
PCCARDなんて挿して使いたくもないですし外で使う場合AIRHで塞がってます。
BIOS等で修正されればよいのですが・・・
>>658 外で使うのに外付けハードディスクも持ってくのか君は
R1選ぶ必要無かったのでは…
660 :
654 :03/02/24 22:09 ID:5JKw9sz5
>>655 むおっ?いまどき礼儀正しい青年じゃないか。がっはっはっはっはっ。
>>659 何の解決にもならない煽りRES、ありがとうございます。
右のUSBポートで試したところOKでした。
左のポートのみの復帰がうまくいってないようです。
.
>>662 =659
そういう君の書き込みは明らかな煽りだな。
いちいち評論して粘着キモイ
と書かれたらイヤだろ。荒らすのはやめれ。
>>663 662=659だろ。
661の書き込み感じ悪いが本人以外スルーできる程度のどうでもいいかきこ。
665 :
657 :03/02/24 23:44 ID:???
>>658 んー、R1というわけじゃなくてUSB2.0ドライバに問題がある。
戌は修正されているUSBドライバがあたっているのかな…
ちなみにUSB1.1ではそのバグはない。
"ich2 usb スタンバイ"あたりでググればその不具合情報が出てくるかも…
またこの展開か…
最初に煽りとか言い出す奴が悪い
/~ヽ /~~ヽ . | |i _∧ゝ ノ .. ノ ノ:´Д`) / 名無しなのに何でバレるんだぁぁぁぁ . ( ノ ソ .. ヽ 661 ヽ . \ \ . \ \ _ / つ .\ _ /ミ (⌒Y. / ̄.\ .\ ミヽ  ̄\ ,_ _,/ \,_ _,ノ ̄
/ ̄ ̄\ // ̄・ ̄ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l/ ; 3 3 │< みんなマターリしようぜ ( ; (_ _) `) \___________ \___)3(_ノ / \ │(。 。)│ │/ ヽ│ ヽヽ // 〇 ■ 〇 (__)__)
>>665 きっかけどうもです。
早速探してみます。
R1またはT1とLOOX Sでは、1日持ち歩いて、 手帳にメモするようにワードを、電卓代わりにエクセルを使い、あと メール送受信程度の使用の仕方の場合、どれがベストでしょう? キーボードと画面ならT1ですし、軽さだけならLOOX Sですが。 その中間のR1も捨てがたいです。
>>672 一日中もちあるくならどれでもいけると思うけど、
手帳と電卓というところが気になる。
ホントに出先でちょこっとつかうなら
(今の技術水準では)紙媒体と電卓の方が生産性は高い。
なんでも電子化すればよいというもんでもない。
お遊びと割り切るなら別だが。
私は毎日T1を持ち歩いてるけど、出先でチョコッと使うときは
システム手帳に関数電卓に携帯電話メール(POP)です。
675 :
656 :03/02/25 01:09 ID:???
>>657 検索ワードをいろいろ変えてみて解決しました。
きっかけいただかなければ分からないところでした。
BIOSでレガシーUSBを無効にしたらスタンバイ後も認識してるようです。
レガシー機器は別につけないのでこれでいくことにします。
661の最初によけいな一言書いて粘着荒らし呼んでしまってすいませんでした>all
676 :
656 :03/02/25 01:24 ID:???
って最後の一行がまた余計でした。 すいませんでした>all
>>675 へー。問題なくなったの? 勉強なりまスタ。 ←この姿勢でいこう。
>>672 持ち運べるノートPCならなんでもいいよ
ようは使い方さ
>>672 むしろPocketPCを当たった方がよさそう
>>672 ゲームやりたいんだろ。LOOXは無理。
3月に東芝製centirino機でも買えば?Dynabook SSでそうだし。
ソニーのClie。カメラ付き。 んで、シャッターチャンスを1分ぐらい逃してしまう。
USBマウスを接続してマウスのプロパティでホイールの設定をしても 次回起動時には規定値に戻ってしまいます。 ホイール以外の設定はきちんと引き継がれるんですが・・・なぜなんでしょうか?
675って1のリンク先に書いておいていいようなことしたのに不憫よのう
690 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/25 04:25 ID:CXi2ynPT
今日出張で使ってきた。買ってから初めての出張だったけど、途中の新幹線3時間は MXで落とした映画を見て、くだらねぇ会議中は2ちゃんで遊び倒し、大事なところ だけ議事録を作ったけど、キーボードも打ちやすかったし、特に問題なし。 不満も特にないなぁ。
>>675 お、解決できましたかな。
ってかドライバというよりレガシーUSBがいけなかったのか…
なんかちょっと漏れも誤った解釈してたようですな。
まぁ似たような話で悩んでいる人がいたら助言してやって下され。
933MのR1なんだけどエミュのSNEShoutで 1時間ほど遊んでるとメモリを増設できるふたあたりを中心に めちゃめちゃ熱くなるんだけど大丈夫かなあ エミュってそんなにCPU使うの? 誰かおせーて
>>661 24時間ちょっとぶりに書き込む
>>659 なわけだが、
「PCCARDなんて挿して使いたくもないですし」なんて表現
使う奴に言われたくないぞ
>>694 素直に謝ったんだからもう煽るな。
全面的にお前が悪いんだから。
上がってないじゃん
699 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/26 01:11 ID:jnfnEB7Y
>>659 =662=666=669=693=695
24時間ちょっとぶりに書き込む
>>659 なわけだが
24時間ちょっとぶりに書き込む
>>659 なわけだが
24時間ちょっとぶりに書き込む
>>659 なわけだが
24時間ちょっとぶりに書き込む
>>659 なわけだが
24時間ちょっとぶりに書き込む
>>659 なわけだが
晒しage
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・)< 天板モデルまだぁ〜 \_/⊂ ⊂_)_ \____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| 早く週末コイコイ! | |/
今だ!バニアスモデル ゲットォォォォ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ ・・・・・・・  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ∧∧ (´;; ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ (´⌒(´ まだか・・・・  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ∧∧ ⊂( ゚Д゚⊂⌒`つ; ドッコイショ・・・・・・・・・  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ∧∧ (゚Д゚ ,)⌒ヽ U‐U^(,,⊃'〜 何見てんだゴルァ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ポ ∧∧ ポ ン ( ゚Д゚,) . ン (´;) U,U )〜 (;;). (´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
マターリとするとですよ
>692 エミュがマルチタスクに対応してないんじゃない? アクティブウィンドウじゃない時、止まってるでしょ?
熱くならないエミュがあればほしい
ファンレスなんだから熱くなりやすいのは当然だっつーの。 熱暴走してから文句なり疑問なり書け。
熱くなるエミュとならないエミュなら 熱くならないエミュのほうがいいじゃん。
707 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/26 08:13 ID:o9NVWuZg
R1買いました。ほんと軽くていいですね。それとマウスは、旧866MのノートのときどちらにUSB付けるのでしょうか? 教えてください。どっちでもいいのですか?元マカーなのでわからないです。
>>707 過去レスで議論されてるんだけど
読むの面倒だろうから結論だけ書くと
マウスは右側ってのが多数派
というかモバイルノートにマウスをつける奴は負け組。
煽っちゃイヤ−
711 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/26 12:14 ID:l+GaVtYm
>707 読むの面倒だろうから結論だけ書くと、 マウスは右側ってのが多数派 まあ、実際使ってみて、心地良い方を使えば良いでしょう
>>711 > 結論だけ書くと、マウスは右側ってのが多数派
オイオイ
そんな結論どうして出てくるの?
内容ふまえつつ、実際にカウントしたのかい?
>>709 モバイルノートでマウスを一切使わず、
作業効率を下げてる方が「負け」てるような気がするが。
意味のないこだわりを持ち続けても勝ち組になれないと思うぞ。
>707 どちらでも使用は可能です(もちのろんだけど)。 いかにストレス低減を目指すかということで>347前後で かなり議論がなされてますので、読むのをオススメします。 ちなみに私は左側派。
714 :
てぃーわん :03/02/26 13:20 ID:shANfK3I
マウスつなぐポートは右でも左でも好みでいいと思う。オレは左に刺してるが。マウス使うのが邪道みたいなこというヤツもいるが、用途次第だよな、実際。出先でイラストレーター使うこともあるので、オレは使うことも結構あるよ。
USB-FDDからのブートはどっちにつないでもできるの?
716 :
保証について :03/02/26 22:25 ID:pQ0Be+Sg
みんな水没や落下に対する保険って入ってますか?
717 :
保証について :03/02/26 22:51 ID:pQ0Be+Sg
というのは、昔Pen166Mの時代のノートが水没してあぼーん した苦い想い出がありますので、 モバイルノートパソコンを買う時は、 しっかりした保険に入っておくべきだなと思いまして。
TEACのFD-USB32でFDブートできますか? FD-30USBではできるって話だけど。。。
>717 むしろ水没させないように注意した方が・・・ 今度は車に潰されるかもしれんし、隕石が落ちるかもしれんからな
720 :
保証について :03/02/26 23:19 ID:pQ0Be+Sg
>>719 コーヒーは天敵でつ。
やっぱ保険が安心でつ。
いい保険はありまつか?
722 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/27 00:09 ID:t+XXyyl/
T1は、ソニー純正FDでも、シャープ純正FDでもブート出来た。 中身のドライブユニットは、ソニーの方はYEデータ製、 シャープはミツミ製。
724 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/27 01:02 ID:ZjAFoLyR
超質問>外部モニターつないで本体と合わせてデュアルディスプレーって可能? 出来るならすごい欲しい−。
>>724 もちのろん。できる。 ん、できるはず?
できた!
726 :
688 :03/02/27 04:01 ID:???
>>688 でUSBマウスのホイール設定が再起動するとリセットされると
言っていた者ですが、メールサポートであっさり解決しました。
スタートアップから「SynTPEnh」を外すと直りました。
それよりも午後11時前にメール出して12時半すぎに返ってきたことに
感動しました。
>>722 ちょっと古いLet's noteに付属していたパナ純正の
中身はTEACだった。
R1でもちゃんとブートできた。
ソニー製で中身までソニーのやつは、
ブートできなかった記憶があるんだが、
今は残念ながら確認できない。
それぞれのR1て、それぞれなんて呼んでます?
>>731 の記事
> CF-T1、CF-R1ともに2つのUSB 2.0コネクタ
あれ?そうだっけ?
なんか、閉じてもスタンバイや休止状態にならないようになってしmattanodesuga...
i830のドライバを6.13.01.3413に更新してみた. 近頃のドライバは画面の縦横を回転できるんですね. 通勤電車でWebブラウズするときに微妙に便利…. ただし,作り付けのポインティングデバイスの操作に脳味噌が混乱するのが難点か(笑). カーソルキーとパッドのXY軸を同時に連動してくれたら便利かもね. #ところで.この回転機能ってプレインストール版のドライバにも備わっていたみたいですね.#ただし,なぜかc:\util\drivers\videoの中にこれらの機能をレジストリを書き換えることで #殺すようなjsがあるところから,何か不具合が残ってた(のか使い道がなかったのか)も.
>>726 SynTPEnhってなんですか?
同じ症状が出てるんだけど。マウスホイールの設定。。。
>>737 [スタート] - [ファイル名を指定して実行] - [msconfig]
で、[スタートアップ]タグにある□SynTPEnhのチェックを
外す。
739 :
737 :03/03/01 10:23 ID:???
天板カラーモデルImpressメタリックブルーR1 キタ━━(゚∀゚)━━━!! 現物を見ることができないままに注文したから 変な色だったら…と((;゚Д゚))ガクガクブルブル、だったのでつが めちゃ(・∀・)イイ!!。 メタリックブルー、すごく(・∀・)イイ色してる。 さ、セットアップ始めよ♪
741 :
いつでもどこでも名無しさん :03/03/01 12:33 ID:y6sDDDNN
R1にデカバは出ませんか? Fivaみたいに10時間駆動とか出来たら買うんだけど…
オレも欲しいんだけどなあ・・>デカバ アンケートとか、ことあるごとに書いてるわけだが
743 :
いつでもどこでも名無しさん :03/03/01 16:00 ID:kqioJ5DN
panaのhpで公開された”Let's note PRO T1シリーズ 導入済みドライバー”って updaterじゃないよな?
>>735 新しいの出てたんですね。
ということで、更新してみたのだけど、フル画面(1024*768未満のサイズを
画面いっぱいに表示する)が動作しないので、元に戻したよ。
>>740 おめれとう!
ブルーメタリックいいんだ。
ブラックはどうなんだろう。誰か見たことある?
ブルメタ、どこかで写真か何か見ることができますか? すっごい気になる…
ブラックも写真取れた人がいたら見せてもらえませんか。
レッド!レッドの詳細きぼんぬ!
どどめ色最高!!!
751 :
いつでもどこでも名無しさん :03/03/01 21:46 ID:rsrgoApd
パナのホームページに載ってるよ。 パナセンスの方だけど。
>745 パネルフィットってやつですよね.へー.こんな機能もあるのね(知らんかった) で,今試してみたらちゃんと働くみたいですよ.640x480とか800x600でも. ただし,出力先が初期値の「Intel Dual Display Clone」だとダメみたいですね.これを「ノートブック」にしとけば大丈夫みたいです. ところで.気のせいかな,時々水平方向に黒い線状のノイズみたいなのが出ますね,このドライバ. 太古のチップでよくあった,ブランキングタイミング以外にメモリにアクセスしてます,って感じのやつ.
ふむ、82830Mを6.13.01.3413にしたら DirectXのFullscreenが効かなくなった・・・
755 :
いつでもどこでも名無しさん :03/03/02 02:24 ID:pOWYuFPa
>>753 ごめん マイレッツの方だったね。
ちなみに100台限定って言葉に釣られて金銭感覚が麻痺しちまったよ
>>754 そう?
DirectX8.5ではFullScreen大丈夫だよ?
SDKのサンプルでしか試してないけど
回転表示は縦長のPDFなんか見るときにはいいねXGAでは通常表示では
全面表示したときに文字がつぶれて見れないけど90度回転すると見れる
そうするとLCDが180度開かないのがちょっと不満かも...
757 :
745 :03/03/02 11:20 ID:???
>>752 元に戻しても回転機能使えたので、使ってみたけど、
うまくカーソルが動かせないや。
758 :
756 :03/03/02 11:55 ID:???
>>757 カーソルは難しいね(無理?)
キーボード操作のみの用途かな?
ブルーメタリック昨日、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!! (=゚ω゚)ノイイー しかし、電源コードの太さにびびる・・・。
ほんとに100台限定なのかな
762 :
いつでもどこでも名無しさん :03/03/02 16:00 ID:WCd0ciMc
. + /■\ /■\ /■\ + うれしくって踊っちゃう! ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`) + (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) + ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) (_)し' し(_) (_)_)
R1/2Kユーザですが質問でつ。 バッテリ消耗時のピーピー音の音量を下げる方法ありますか? 周りが静かだとけっこうアセってしまうので。
店頭でT1見てほれました。 あのホイールパッド(?)って、一見便利そうなんでつが、 横スクロールって出来ないんでつか?
>>763 CF-R1Rxxxxシリーズなら、スピーカーをミュート(Fn+F4)して
音を出なくする以外に方法はないと思う。
766 :
sage :03/03/03 23:44 ID:qaz4BTUF
>>765 Fn+F5(ボリュームUP)とFn+F6(ボリュームDOWN)あるけど
それじゃ下げられなかったけ??
CF-B5オーナー何で試せないが、一応R1のキートップにも
書いてはあるよね。
>>766 初代R1のバッテリー切れアラームはボリュームコントロールがきかない。
ONかOFFかだけ。
768 :
いつでもどこでも名無しさん :03/03/04 08:38 ID:bKfmKeFs
T1/R1いいね。 なぜ売れない? バイオが売れる理由がなぞ。 でもT1/R1はキーボードのストロークが浅すぎるね。 それだけが唯一の欠点だと思う。強度も問題なさそう。 その点むらまさはキータッチがいいんだよなあ。
ンなもんキーストロークなんておんなじだと思うが・・・
770 :
いつでもどこでも名無しさん :03/03/04 13:11 ID:MrqIvYu1
>>768 > 強度も問題なさそう。
何?強度も問題あるってば。そのうちグラグラくるぞ。
キーパンチャーの771がいるスレはここでつか?プッ
>>771-772 時々、必要以上に強くキーボードを叩いてるヤシを見かけるな。
「押す」じゃなくて、本当に「叩いて」いる。
あれじゃあすぐに壊れて当然だろう。
ついでに言うと、ガチャガチャうるさい。
貴様のマシンが半年で壊れるのは知ったこっちゃないが、
騒音をまき散らすのはカンベンしてほしい。
私もどちらかと言うと「叩く」派かも.それも力任せに. キーに初めて触った頃(20年くらい前?)のクセが染みついちゃってる感じですかね.おしなべて昔のキーボードって重くかつ頑丈でしたからねー. 昨日,BSキーが凹んだまま戻ってこなくなってしまった. どうやら力加減を間違った模様. R1だけ使ってる時は多少は優しく操作出来るようになってたつもりだったんだけれど,デスクトップと並べて交互に叩いてたらやっちゃいました…. で,BS君なんだけれど. その後,何度か押したり引いたりしてるうちに元の位置に戻ってくれて一安心.ふー,冷や汗出たよ.
776 :
いつでもどこでも名無しさん :03/03/04 18:28 ID:uUPdXP1F
↑これ1月28日付けの記事。 ずーっと待っておりますが、どうやらマイレッツ新規購入のみのものと思われ。
>>774 ずーっと前にENTERキーがやじろべえ状態になっていると言った者ですが、
いまや症状悪化し、もはやバランスとることできず必ず四隅のどこか(特に左上)が下に傾く
シーソー状態になっています。
あっ、パナに聞こうと思っていたんだった。。
>>768 パナ相変わらずまじめに売る気ない。負け犬根性ついてるんじゃねーだろな。
社員でてこいゴルァ!!
製造部がこれだけのもの作ったなら、もっと売って来い!
広く浸透して認知されないと人前で出すの恥ずかしいじゃねえか(ウソ)。
780 :
いつでもどこでも名無しさん :03/03/04 20:25 ID:3PYB/RKV
ポイント還元入れて16マソエソ台だとお買い得ですか?
781 :
いつでもどこでも名無しさん :03/03/04 21:51 ID:j7nA6jfs
>>768 T1/R1が売れない理由→松下だから
VAIOが売れる理由→ソニーだから
782 :
いつでもどこでも名無しさん :03/03/04 21:57 ID:KqffRly2
大学で指定されたノーパソがT1だったんですけど、 このスレみてやめました。 って、どこの大学か分かる罠。
>>782 VAIOなどの余計なモンがいっぱいのノーパソを指定されなくてよかったじゃない
まぁ、指定された物を何も考えずに買うのもどうかと思うが
でも、指定されていると言うことは安く買えるんじゃない?
R1にしたら?
786 :
いつでもどこでも名無しさん :03/03/05 01:37 ID:XXSx/JK2
>>777 そうなんだよな。期待させといてこの仕打ち。量販店組は
無視かよ。
787 :
いつでもどこでも名無しさん :03/03/05 07:50 ID:1zYfoayK
>>786 直販で買ってくれたユーザーを特別扱いするのは
別におかしなことじゃないと思うよ。
正直このくらいのメリットがないと、量販店との差額がありすぎるんじゃない?
量販店をかばうつもりは毛頭無いけれど,実機展示してくれてる数少ない場所を無下にし過ぎな気もしますね<直営サイトの売り方 #店頭でさんざん弄り倒して他機種と比べまくっちゃったら,もうそこで買わないと #悪いような気になってしまう私が小心者なんでしょうかね(苦笑). 直営サイトなら,アップグレードサービスを充実させて欲しいな,限定モデル なんてセコイ事言わずにね. 3V駆動のHDの容量アップとか,内蔵無線LANの802.11a/g対応とかあったら嬉しいな. 後,保証が長いとか保守が手厚いとかいろいろ売り文句はあるんだろうけれど, 個人的には保証を活かす為だけに「購入したままで数年間使う」ってスタイルには あんまし魅力を感じないのもあるかな. 私にとってはパソコンなんて初期不良が出揃った頃合いには 解体&拡張改造しちゃう のが当然で,手放す時は壊れた時=再販価値ゼロ だもんね. あ,最初から定期乗換え予定って人もいるのかな. で,当座はHD単体の入手見込みが全く無い事が悩みの種. 先日,サテライトアップグレードステーションってところに問合せて見たんだけれど, 「サービス予定はある.現在特注で設計中」 との回答でした.さて,いつごろになるのかなー.
ウザイよ。 だったら買わなきゃ良いのに・・・
ネタ荒らしもアンチ工作員もいる2chのスレ見て判断するようなバカは 何買っても同じだよね。
HDDの残りの容量が2GBぐらいしかないので交換したいのだが3Vの60GBのが でるのは、もうちっと後みたいだね。 3Vの40GBならIBMとか3社ぐらいから発表されているんだけどね
ブルーメタリック今日ウチに、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!! けど、セットアップが済んでないのでThinkPadで書き込み。 100台限定だけど、まだ残っているってことは、あんまり 売れてないのかな?
>740以降の限定モデル購入者統計 ブルー…3(4)人 ブラック…0人 レッド…0人 …売れてんのブルーだけかよ!! 漏れも限定モデルめっちゃ欲しかったんだけど、 今頼んでも発送は14日以降… すいません。明日発売の戌に流れちゃいそうです。 限定モデル、もうちょっと安けりゃなぁ…
>>795 漏れはブラックなR1買ったよ。
2月20日に発注して、3月14日って言われてて、そんなにかかるのかって残念に思ってたら、
2月26日にメールが来て2月28日に出荷できるって書いてあった(w
実物を見るまで不安だったけど、実際見てみたら結構(゚∀゚)イイ!!
ちなみにサイド部分もブラックにしますた。
HDDもメモリもフル実装したもんで、アプリまで金が回らず(w
まぁ、リプレース前のやつから、ライセンスを移せばいいので。
797 :
いつでもどこでも名無しさん :03/03/06 07:24 ID:CjuUir5W
自分もブラックなR1です。 ブルーとかなり迷ったが、 サイドカラーも黒にしてフルブラックを選択。 青や赤のR1ではサイドが同じ色にならないのがちょっといやだった。 現物は28日に来た。 近くだとちょっとラメっぽく見えるが、ピアノのような黒。 わりと気に入った。 仕様は、アプリ以外フル装備にしました。
>>798 う〜ん…そこなんだよね、戌は。
特に今回は、無線LANを内蔵したことによる弊害がチト怖い。
コラボモデルを待つとすると、狙いは"レッド"になるんだけど、
実際に買った人の感想はどうなんでしょう。
正直、シャアは乗り込んでくれますか?
…それとも、ザクとは違うヤシで妥協するべきか?
800 :
いつでもどこでも名無しさん :03/03/07 01:15 ID:gLDWQnfx
800 σ( ゜д゜)σ ゲッツ
866MHzなT1はPLL-ICはなにつんでるの?
802 :
いつでもどこでも名無しさん :03/03/07 01:42 ID:SQlH80mD
展示品処分のCF-T1RCAXRを154800円で手に入れました。 最新のCF-R1が17万円なら買おうと街にくり出しましたが、どこも 179800円でがっくりしていたところ、型落ち、展示品とはいえ、 T1がこの値段だったので速攻購入してしまいました。 2週間ほど使用してみました。A77からの買い換えなのですが、 非常に満足です。 予算が少なかったので、NECのJのメーカー直販のものと迷った のですが、やっぱりPanasonicにして良かった。
803 :
いつでもどこでも名無しさん :03/03/07 01:56 ID:OumW2Jk4
無職生活3ヶ月の自分にとっては R1はもはや手放せません。 ただ、徹底的に初心者なので使い方が まだまだなのですが優しい皆さんにお伺いしたいです。 これでビデオを取り込んで編集は可能でしょうか? その際に必要なケーブルとかも教えてもらえると 嬉しいです。
こんな質問するとまた蹴散らされそうな雰囲気。。 サンワダイレクトのUSBマウスはホィールパットに不具合なく使えるのかな? 問題があったという過去スレみて、怖くなり念のため確認。 誰か使っているひとお答えをばキボンヌ。
>804 そりゃ可能だけど、無論R1単体じゃ出来ないぞ。 専門のスレで一般的なビデオキャプチャについて聞いた方がよかろう。
>>807 さすがにMPEG,DivXエンコーディングをT1/R1でやるのは無理かな?
通信教育用のVHSビデオをキャプチャして→DivX圧縮→R1で持ち運んで
いつでもどこでもお勉強ってなこと考えているんだけど。
俺の母艦じゃ無理。漏れのT1でやらせるか、母艦買い換えるか。。。
809 :
いつでもどこでも名無しさん :03/03/07 14:43 ID:P8Mdd6iy
CF-R1NCAXRとCF-R1MCAXRの違いって、CPUの速度だけ?
810 :
いつでもどこでも名無しさん :03/03/07 14:50 ID:0iaIqFa6
>>809 そう。さらに補足すると、ACアダプタで使った時の速度。
バッテリー駆動時はどちらも同じクロックに落としてたはず。
812 :
いつでもどこでも名無しさん :03/03/07 16:49 ID:P8Mdd6iy
>>809 レスありがと。CF-R1NCAXRが14万ジャストだからお買い得かなと
思って。しかし無線内蔵モデルは直販だけというのもなんだなぁ。
>>812 自分もCF-R1NCAXRです。余計なものを
ガンガン削除しています。
お陰でスッキリ使えています。
無線・・・確かに悩ましいですよね。来年あたりで
買い替え考えてます。
ところでCF-R1NCAXR限定でおききしますが 皆さんはどのように活用されていますか。
>814 公私共にサブ,というよりはデスクトップ機のクローン,に近い位置づけですね<R1NCAXR@384MB+メルコ802.11g 無線は54Mbpsが使いかたかったんで横挿しカードになってます. ドキュメント読み書き,開発,お客さんちでの現調が多いんで,十分以上の戦力ですな. 近頃のアプリはメイン+サブの両方にライセンスできるのが多いのが助かります. ゲーム,AV,CGは元々ほとんどやんないんでそっち方面は未知数,てとこか. HDD容量が不測気味なのが現状唯一の問題……なのは時間が解決してくれるのを待ってる状態.
>>808 そのくらいならできるよ
時間はかかるけど
818 :
808 :03/03/08 01:30 ID:???
>>819 しかも詳細でOSがXP HOMEになってる…下の備考にはXP Proと書かれてはいるが。
…あまり信用しない方がよろしいかと。
>>819 >>820 松下系の家電ショップ用に、XPProでないOffice付きモデルというのはもともとあったはず。
822 :
いつでもどこでも名無しさん :03/03/08 15:53 ID:4g/kqDdq
R1欲しい。です 戌の新作も気になります。 ゲームとかしたいです。 R1のIntel830MGって戌のSiSより3D 性能は上と考えてよいでしょうか。 それと、R1ではビデオメモリが指定できない とありますが、たとえばGTA3のように最低 VMEMORYを満たさないと起動できないゲームって できるんでしょうか。 どなたかわかりませんか。
824 :
いつでもどこでも名無しさん :03/03/08 16:40 ID:TMdAiCrb
でも戌で5時間持つバッテリつけると1kgこえるからねぇ。画面小さいし。 底面積気にするなら戌になるんだろうけど。
本日,右USBコネクタのプラスチックが割れてしまっているのに気づい て途方にくれていたのですが,物は試しと修理相談窓口に掛け合って みたところ土曜日ながら窓口で修理依頼ができまつた。 部品の納期等の関係で修理までには時間がかかるとのことだったの ですが,部品到着を待っての引き取りにしていただけるとのことで,3日 程度で引き取れるとのことでした。 各量販店の充実した保障制度も悪くはないと思いますが,難点は納期。 5年保障とか言われても2週間から3週間修理にかかると言われては, 機会損失だけで相当なものと思います。 マンセーカキコスマソ
>>819 Office XPもCD-R/RWもだいたい2万円換算できるから本体だけだと16万っていうのはなかなか他にない安さじゃないか?
近くのナショナルショップに聞いてみようかなぁ。
827 :
いつでもどこでも名無しさん :03/03/08 20:15 ID:f1XZMs1+
R1マンセー
828 :
いつでもどこでも名無しさん :03/03/08 21:44 ID:Cr/rQUYR
これほどヤラシイマイナーチェンジを繰り返す機種もないよな
だよな。しかも基本スペックが少しでも改善される改良が全くなされず。 CPUのクロックアップだけとは。。 やることいっぱいあるだろ!松下よ!
質問! R1ユーザーですが唯一の欠点 電源ケーブルが以上に太いですよね あの部分はなんか交換できそうなんですが 何処行けば細いケーブル売ってるんですか? 教えてそこのおにいさん!
>830 漏れはVAIOの細い電源ケーブル使ってるよ。 コネクタには7A125Vと書かれてるんで、 5A125VのR1純正のものより電流許容値高いみたい。
832 :
いつでもどこでも名無しさん :03/03/09 15:47 ID:8ii1LcxZ
>>830 ThinkPad用の細い電源ケーブル使ってます。
125V 3Aと純正の物よりも許容値は低いけど、今のところ問題なし。
初心者的な質問で悪いのですが、 この春から大学に入ることになり CF-T1PCAXSというのを斡旋して売ってくれるというのですが、 これは買っても大丈夫なのでしょうか? 値段のほうは本体 CF-T1PCAXS 159,900円 FDドライブ CF-VFDUO3JS 6,300円 CDR/RWドライブ KXL-RW40AN 17,100円 DVD-ROM&CD-R/RWドライブ 26,560円 256MB増設メモリ CF-BAP0256U14,700円 カラープリンタ PM-740C 16,590円 エプソン製 どなたかご教授願います
エアーエッジのCMでR1出てきたね。 商品の特徴からしてなかなかいいマッチングだ。
>>833 大丈夫って何が?性能?金額?
何を聞きたいのかわからない質問の仕方はよくないよ。
>>835 すいませんでした。
僕が聞きたかったのは金額に見合った性能なのかです。
少し前の機種だと聞いたもので……
>>833 CD-RWとDVDコンボは間違って両方買ったりするなよ(w
どちらか1個あればいいからな。
>>833 すげー、めちゃ安、俺もその値段で買いてぇぇ
どこですか?、それ。
といって欲しかったんだろ。
>>837 ありがとうございます。
さっそく調べに行ってきます。
パナ純正のドライブは別に電源がいるから×
>>833 現行機種との違いはCPUのクロックアップのみの866MHz→933MHzで
体感できるほどの差はないよ。
>>833 予備用バッテリ安く売っているところはソコですか?
質問。 T1のフロント部分に E-----------F っていう、 バッテリーメーターっぽいのがあるんだけど、 これは一体なんなの?
>>844 閉じた状態で電源入れる、つーかマニュアル嫁
>>844 ACアダプタを接続せずに蓋を閉めたまま電源スイッチを操作してみ。
>>845 >>846 がーん。thanks。
>電源が切れていて(スタンバイ・休止状態可)、かつ
>ACアダプタが刺さってない状態で,蓋を閉じて電源
>スイッチをスライドさせると、LEDの表示数でバッテリ
>の残量目安がわかる
ということですな。
まさか、CapslockやらNumlockのライトがバッテリインジケーターを
兼用してるとは、考えもしなかったよ!
それ以前にそんなメーターの存在に気が付かなかったぞ。
なにぃ!!R1にはそんなもの無いぞ・・・。ちょっとうらやましいぞ、ゴルァ・・・
>>841 え?
もしかして、Pana純正(じゃなくてもいい)なみの8XDVD & 16xR & 10XWR & 24XREADの
速度で、バスパワー作動のドライブってあるの?
あったら、しまったーーーーーーー。松下信用しきってた。
あー、ゴメ 速度とかにこだわる人は純正買って○ ・・・と思うが。詳しく知らないからこの辺で。
本田雅一の週刊モバイル通信
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0310/mobile192.htm 来年の平均的なバッテリパックの容量が50W・時と仮定して、8時間駆動に
するための平均消費電力を求めると6.25Wという非常に厳しい数字が出る。
しかし、実はこれとほぼ同等の平均消費電力を、松下のLet'sNOTE R1は
(バッテリ容量が小さいため5時間だが)モバイルPentium III-Mですでに達
成している。ならば、もっとイケルのか? というと実はかなり難しい。
というのも、他社製品を分解・分析しているあるメーカーのエンジニアは
「電源周りや液晶インバータ周り、液晶ドライバ周りの省電力化は、すで
にLet'sNOTE R1やT1シリーズでやり尽くされている」そうで、Intelの提
供しようとしている省電力技術はあまり役に立たないと予測している。
今さらだが、やっぱりすごいことやってたんだなあ。
856 :
いつでもどこでも名無しさん :03/03/10 16:32 ID:D5kcX3sg
>>855 >超低電圧版が競合する超小型ノートPCの分野では、大きなどんでん返しが
>待っている。おそらく今週、“小さなパソコンが好きなユーザーは”
>Intelの決断に驚くことになるはずだ。
これって、何だろね?
>>857 Pentium-Mの特定機種バージョンでCeleron650とかいうのがでるんでしょ。
それを積んだ小型ノートが出ると思われ。
たぶんVAIO-Uの後継かなぁ。
>Celeron650 安もんっぽい名前付けられてもな
流れ的に>856がR1の腑分けでもしてるサイトかとオモタ
がぁぁぁ Banias搭載機もうちょっと先かなと思って昨日T1かっちゃったよー!! 失敗したー!!!
まあでも、まだどっちに転ぶか分からんし
>>862 初物には初物の悩みがある。
今のT1を楽しめ。
>>857 >小さなパソコン
ワクワク
ところでR1ってよく液晶が割れたという書き込みがあるけど
やっぱり弱いのかなあ
「よく」?
T1,R1の型落ちで安いのもうないのかなあ。CPUがちょこっと上がっただけの春モデルを 高値で買うのはちょっと・・。やっぱり探す時期がちょっと遅かったかな・・
>>861 別の点で興味深い記事だ。
> 「熱設計消費電力ではP3よりちょっと高いけど、平均消費電力ではP3よりも有利で、バッテリ持続時間は明らかに延びる」
ということは「熱設計消費電力増大」に対応させるためには、熱対策などで大きく重くなる可能性がある
しかしながら「平均消費電力低減」で駆動時間は延びそうだ。
>>867 一般量販店はもう厳しそう。
最近上がったのは、「大学斡旋モデル」と「ナショナルショップオリジナルモデル」だねぇ。
大学斡旋モデルは学生しかだめだろうから、実際はナショナルショップモデルくらい?
>>865 液晶割れたことあるって、そんなにあったっけ?
それではアンケート
割れたことある人!!
しーん
今年の末には、新型電極使った長寿命型リチウムイオン電池が 出てくるやろう。 なかなかおもろいな。今年は。
>>871 はい(^o^)丿
発売日にお店で買った初代R1、液晶割れて今修理に出しています
けど割れたのは自分のミス。畳の上で使っていて立ち上がったときに
立ち眩みがきて(なさけない・・・)、踵で踏んでしまった。
ぱきっと軽い音がした。キーボード潰したか?と思ったら液晶だった・・・
割れた箇所にはまるで宇宙を見るような星々が現れて、マジできれいでした
877 :
いつでもどこでも名無しさん :03/03/11 23:55 ID:AHHONBwI
pana マンセー
脳血栓なら意識を失ってるだろう。 多分、再生不良性白血病による貧血だよ。
いや、今流行の無呼吸症候群だろ
きっと
>>875 もどっかの運転手と同じで体重が100Kあるに違いない
そら、液晶も割れる罠・・・
881 :
いつでもどこでも名無しさん :03/03/12 07:45 ID:c/McEqW0
882 :
461 :03/03/12 09:28 ID:???
>>880 THX! みんなパナのサイト真面目に巡回しててエライなぁ。
漏れは R1 + linux で1日一回起動不良の者だが、修理に出した方が良いという
情報をもらいつつ、面倒なのと代替機の準備が出来ずにまだ出してない。
この新BIOS で直るといいなぁ。という訳で試し中。
R1のBIOS、電源コントローラのアップデートプログラム やってみました。 これやって劇的にかわるんでしょうか? よくわかりません。
おおっ・・・、萎え〜〜
また限定かよ
BIOSって絶対にアップデートしないとだめなのかな? 別に何も動作不良とかないが。
バイオスでもドライバでも不具合がないのなら無理にアップデートする必要はない
>>880 のアップデート、やったら無線LANのスループットが若干上がったみたいなのは俺だけ?
892 :
いつでもどこでも名無しさん :03/03/13 03:28 ID:76RUzGe+
先生…、dynabook SS S7が買いたいです…
T1ラインのCentrino搭載はいつですか?
>>893 漏れも気になってるんだが、どうなんだろうねぇ。
Lavie JのBanias/Centrino版が出てこなかったのは
バッテリーやパフォーマンスにおいてULV PIIIでも十分だったかららしいし
R1/T1でもすぐにすぐということはなさそうなんだよなあ。
Pentium-Mになったところで極端に伸びなさそうだし。
895 :
いつでもどこでも名無しさん :03/03/13 15:18 ID:L+WTNNLy
Letsって後部に突起があると想うのですが 持ち運びの時に、アレって気になりませんか? 戌とどっちにしようか考え中・・・。
f7は何のキーでしょか? おしえてくらはい。
>>895 持ち運ぶ時、取っ手となるのでとても持ちやすいです。
っていうか、あまり気にならないですね
898 :
山崎渉 :03/03/13 16:25 ID:???
(^^)
899 :
いつでもどこでも名無しさん :03/03/13 16:32 ID:jbZutqLd
>>894 甘いな。
内蔵VGAの855GMチップセットの開発が遅れてるからだよ。
>>897 禿道
買う前は丸パッドと同じく激しく気になってたんだが(藁
>>899 そのとーり。 あと熱対策ナ。
高いクロックのとき、今までより高い発熱を起こしちゃうらしいから増大する熱設計いろいろしなくちゃいけない。
S7もファン強化したらしいぞ。
もしかしたら現時点ではファンレスモデル作れないのでは?
だから発表されたノートはすべてでかめ。ついでにPanaのノートはで亀。
でもCentrino搭載、標準10時間で1KgきるT1R1ホスィ。
S7より梅男U101めちゃ盛り上がってるな。ソニ厨。
>>899 なるほどね。
855GMだと855PMよりは電力を食うわけだがどのぐらい伸びるんだろうね。
830との差は0.6Wぐらいみたいだけど・・・1時間ぐらいは伸びるだろうか。
>>901 素直に予備バッテリを1個携行せよ!
それが既存T1/R1ユーザのベストソリューションだ!
大きいバッテリが欲すぃ
>>904 2コのバッテリーをあらかじめ別個にフル充電しとかなきゃならない馬鹿馬鹿しい
めんどくささが過去の笑い話になる時代が早く来ると良いね
>>905 うむ。だがあれだけ煽っても出せないところを見ると……。
>>906 うむ。ついでに、
天板に太陽電池を貼り付けたエコモデルを発売してくれえ。
48時間かけて充電とか、そーゆーお遊びを松下はやれ!
レッツ・ノート・トライ!
>>904 その通り。
何でバッテリー買うくらいのことができないんだろうか?
俺は常時複数バッテリーを携帯するわけではないが、
5時間以上使うことが想定されるときは余分に持ち歩いてる。
だけど実際はバッテリー1個でも十分長く使えると思うよ。
8〜10時間使い続けるなんて、そんなにないしね。
いや、別々に充電するのがめんどいし。 動画ずっとみてると5時間は保たないし。
漏れはR1とT1の2台購入して家ではT1をACアダプタで駆動、 外出時はR1とバッテリ2本持って出かけてる。パナヲタとして当然の行動だな。
うち嫁さんT1漏れR1
つーか、バッテリー交換を頻繁にやるのも良しですが、時液晶画面傷つけそうではあーりませんか?
単体のバッテリー充電器ってないのん?
>>913 あると便利だと思うんだが、今のところ見たことがないね。
そもそもバッテリーを2本以上持ち歩く人が少ない→充電器の
需要はもっと少ない
ということで、発売したとしてもかなり割高になるんじゃないかな。
ずっと昔、充電池関係の仕事をちょっとやってた経験からすると、
ヘタすると1万円近くなる可能性が。
R1なんですがH゛のカードはどこの何が一番愛称がいいですか? この週末にでも買いにいこうと考えています。
916 :
60 :03/03/14 17:01 ID:???
予備バッテリ1本持ち歩くのは重さ的には気にならない ただ、バッテリ1本だと東京−名古屋間の出張で持たないのも確か 909の言うように2本充電するのは結構めんどくさい 外部バッテリがほしくなるね
>>915 俺もR1です。本田エレクトロンのAH-H402P使ってますよ。
これしかもってないからほかと比較はできないけど普通につながってます。
Dionに加入したら1円で買えました。
っていうかAirH"の相性って何ですか? PCカード型かUSBしか無いんだから自分が(・∀・)イイ!と思う方を選ぶよろし。 どうせどっちでも出っ張りが邪魔になるのは同じなんだし。
エアーエッジでSD型の奴もあるじゃん。R1/T1で使ってる人いないかな?
>>916 おお、そんなものが使えるんでつか!
T1を検討してるので参考になります。
>>920 SDIOには非対応なんじゃなかったけ?カタログに書いてあったような。
そうでつ。 非対応でつ。 スヌーピー
923 :
いつでもどこでも名無しさん :03/03/14 21:59 ID:oicvgL8D
FreeBSD4.7のことを教えてください。 AirH"のPCカード型ではOKですよね? コンパクトフラッシュ型は? USB型は? 教えてください。
>>919 本体と通信カードの組み合わせによって、切れやすさ (つながりやすさ) が
けっこう違うんだってよ。とくに移動中は。
電源ラインに乗ってくるノイズのレベルとか、パソコン本体から出る
電磁波の影響とか色々あるらしいぞ。
キイハナ
すまないが、R1/T1のSDスロットは、USBタイプしか使えないんだな。 高速な書き込みモード(10MB/S)にも対応していない。 次はここに手を入れて欲しいものだ。 出来ればSDIO対応スロットをもう一つ追加してくれると有り難い。
927 :
921 :03/03/15 05:14 ID:???
>>926 前から思ってたんだけど……。
SDIOとか「普及したら」つけるみたいなことを言っていたけど
高速モードもSDIOもSDのPanasonicがやる気無くてどーする、と小一時間問い詰めたいね。
928 :
情報筋 :03/03/15 07:21 ID:lck0QbLX
時期モデルはミニSDスロットが付きます。
なんか、余った部品流用してトラックボールの Let's note が出るらしいね。
T1とR1のセールスが予想に反して苦戦したのは意外・・・
933 :
926 :03/03/15 09:29 ID:???
× USBタイプ ○ メモリカード 思いっきり誤植で鬱
へ? ソースは?>931
936 :
いつでもどこでも名無しさん :03/03/15 16:41 ID:QLiW+mOg
T1 買ったんだが、LF-560JD(DVD-MULTI)で USB CD でブートできる? Linux いれようとおもっとるんだが。
>>935 でも7.5時間駆動のトラックボールノートというのもなかなか悪くはない。
一般受けしてたくさん売れるとは思わないが、それなりに魅力を感じる奴はいるはずだ。
チップセット変えなかったのは、電池を少しでも持たせたかったのかな?
>>918 本田エレクトロンのAH-H402PはDION加入をしなければいくらでしたか?
ビックでは幾らくらいでしょうか?
その他、お勧めはありますか?
HDDは1.8インチですか?2.5インチですか?
941 :
なんだよ :03/03/15 20:53 ID:ZVMmH615
1月下旬に購入したCF-T1/P-V/866MHz/512MB/無線/Win2Kモデル バッテリーは100%だが、ACを抜くと、時間2.45時間と表示される バッテッリリフレッシュを実行しても変わらず。 これって短すぎないか? Win2K+無線モデルってこんなもん?
残り駆動時間は変動幅が大きいから、あまりあてにならないけれど、、、 液晶の明るさを適宜変えてみては? けっこう残り時間の表示が変わりますよ。 私は40パーセントくらいの明るさにしてます。 真っ暗なところなら、最低の明るさでちょうど良いし。
XPの場合は検索のインデックスどうのこうのの設定をオンにしてると スゲェバッテリもたないが、2Kではなにかそんなのはないか?
>>941 942が書いてるようにLCDの明るさきくよ
当方R1N無線LANなし、HDD40GB、メモリ512MBで
LCD最低で5:42、最大で3:32、20%(最低から4つ明るくした)で4:53
電源オプションは「ポータブル/ラップトップ」なのでCPUは通常400MHz、
負荷がかかると最大になる
#カタログスペックは当然LCD輝度最低だろうね
945 :
944 :03/03/16 11:03 ID:???
書き忘れ 検索インデックスやよけいなサービスは殺してる 見た目と起動しているサービスはWin2Kなみ 常時(定期的に)HDDにアクセスするアプリを起動しているとバッテリの持ちは 落ちる傾向にある
946 :
なんだよ :03/03/16 13:29 ID:Zt4qyRk2
確かに液晶の輝度の調整次第で駆動時間は延びるみたいだ。 しかし、最低輝度で駆動時間を表記するのは、いかがなものか? 最低輝度では、使用に耐えないと思うが・・・ まあ、Win2K+無線モデルを使っている、漏れが悪いのか? Evrybody Thanks
>>946 昔、松下はちゃんと実用に耐えうる輝度で駆動時間を計測して
カタログスペックとしていた。
が、、VAIOが、実用に耐えない輝度の駆動時間を
カタログスペックに表記してきて、
何も知らない素人がLet'sの優位性を理解しないまま
VAIOに流れてしまった。
実際の駆動時間はLet'sの方が倍程度長かったにも関わらず
素人にはその違いがわからなかったのだ。
しょうがあるまい。。
948 :
いつでもどこでも名無しさん :03/03/16 16:50 ID:CIiyKyj/
>>945 どなたかXPの検索インデックスをオフにする方法教えてください。初心者スレ逝けなどいわずに。。
あと、ほかにオフにしたほうがいいXPのサービスってあります?
当方なにもアプリ広げてなくてもSystem Idel Processにより延々とCPUが100%利用率になることがあります(by タスクマネジャー)。。
あと、svchost.exeにもメモリ、CPU食われます。
FIVA206が昇天してしまい、戌の前モデルとCF-R1NCAXRを さんざん検討し結果R1を購入しますた。 ネタ感つきたけど今更ながら楽しみ!これでUSB2カードともおさらばじゃーー
>>946-947 JEITA測定法によるバッテリ駆動時間は輝度についても指定あり。
駆動時間=(最低輝度最低負荷+20mCd輝度ビデオ再生負荷)/2
・・・といっても実用に耐えないほど最低輝度を下げれば値が良くなる罠
951 :
950 :03/03/16 17:36 ID:???
>>948 マイコンピュータを右クリックのメニューで「管理」
サービスで「Indexing Service」を無効に
あと「Thema」も無効にするとクラッシック表示しかできなくなるけど
だいぶ軽くなる
svchostはしょうがない
あと「Remote Registry」などの外部からのアクセスも必要に応じて無効に
「Automatic Update」もノートPCの場合無効にしておいた方が安全(ドライバの問題など)
>>948 Cドライブのプロパティ - インデックスのチェックをはずす - サブフォルダ含める
これ以外に↓を行っておくと良いかも。
[コンパネ]-[システム]-[システムの復元]- システムの復元を無効にする
[コンパネ]-[システム]-[詳細設定]-[パフォーマンス]- パフォーマンス優先
954 :
952 :03/03/16 17:55 ID:???
>>952-954 うおお、どうもありがとうございます。
漏れのT1、無線LANモデルかつAir-H''(AH-N401)多用しており、輝度に注意して
実パフォーマンスは3時間程度でした。
誰も
>>948 の
>なにもアプリ広げてなくてもSystem Idel Processにより延々とCPUが100%利用率になることがあります
には突っ込まないのか?
じゃあ、 X Idel ○ Idle
あー、今の展開ためになるなぁ。 HP作ってた人、よろしこ。
正直良スレだと思ふ。 神の集うこのスレにパナオタなど揶揄する香具師は許せん。
962 :
948 :03/03/16 23:58 ID:???
>>956 先ほど頂いた説明で(コントロールパネルからシステムをいじくり軽くする)
気持ちパフォーマンスのキビキビ度良くなったような気がします。
しかし、System Idle ProcessがまたがんがんCPUを喰うときが来ちゃったらどうしよう。。
しかもHDアクセスしてないとき(音からして)ですよ。
Process for idling the systemと了解していいのかな。 システムを休ませるための手続きとすれば、CPUは相当厄介な手続きを処理している=負荷が高い 何をどんな処理をしているのか、小1時間考えてくる。
リモートアシスタンスもリモートデスクトップも切る。 システムエラーのログ記録も管理者への報告も切る。 msconfigでサービスを色々と切る。
962の書き込みの時点で釣りと気がつけよ。 わざわざSystem Idle Processと何度も書くあたり明らかな釣りだろ。 いい人にresもらって調子のるなボケが。 本気としてもせっかく書いてくれた954のリンク先も読まない馬鹿なので以後無視で。
>>926 >高速な書き込みモード(10MB/S)にも対応していない。
マジ?
そろそろ256MBなSDが安くなってきたから買おうかなと思ってたんだが…
969 :
いつでもどこでも名無しさん :03/03/17 13:13 ID:/9hQP9Xa
無線LAN無しのT1ユーザーですが、AirH''はUSB型とPCカード型どちらがおすすめ ですか?普段は無線LANカードを挿しっぱなしで使っていて、外出の際のみPCカード をさそうと思っています。
970 :
867 :03/03/17 13:15 ID:F9jxBBWv
おとといから昨日で新宿を探し回って、 CF-T1RCAXRを展示品で146800円で購入できました。 3年間の保証も+4400円とかなり安かったので安心して使えます(^^)
972 :
いつでもどこでも名無しさん :03/03/18 01:00 ID:i0BOGVr9
T1に増設できるメモリってどこのサードパーティのがあるか ご存じの方いませんか?純正は高いので。
973 :
いつでもどこでも名無しさん :03/03/18 01:14 ID:yvkPlsJQ
>>972 「MicroDIMM PC133」という種類のメモリを探せ。
あちこちの記事をみていると、Centrinoって、速度向上は見こめるみたいだけど、 バッテリー長寿命にはあまり期待できないみたい。 だからといってU3みたいにCeleron600MHzになってもな〜。次期T1/R1。 最高速で動かした際の放熱も上がるらしいし。
>>972 FPANAPCのホームページで各サードパーティの対応メモリをきちんとまとめてくれてるよ。
>>975 一番重要なのはファンレス。
Pentium-M積んで高速化したところでファン積まれたら他のノートと変わらないわけで。
とりあえず春モデルはでてるんだし夏まで何もでないでしょ。
Pentium MチップをPemtium III-Mと取り替えることができると思っていた僕は逝っていいですか?
まあ、好きなように。
Pentium MチップをPemtium90MHzと取り替えることができると思っていた僕は逝っていいですか?
それは逝って下さい。
256MB増設で17,000円、128MBで6,000円 悩ましてくれる差だな
それしか選択肢が無いのなら迷わず+256だな
>>982 +128にして浮いた11,000を追加バッテリー代の足しにしろ!
おれ、ビックP館にメモリ買いに行ったら、最初メルコの256MBが出てきたのよ。 んで、ほかにもっと安いのないか、聞いたらビックP館ブランドのメモリが出てきた!! ちょっとびっくり、でもちゃんとビックの対応表に載ってるらしいので、それかいました。 1万5千円で10%のポイント還元だったので、かなり安かったと思う。今のところ不具合もなく動いてまつ。 なんで最初に安いほう出してくれないんかなぁ・・・。
>>985 ビックP館ブランドのメモリはR1Nにもつかえますか?
正直メモリ増設のメリットをあまり感じていないのだが・・・ 256でも開発環境まともに動いてるし。 費用対効果高いの?
もうメモリのネタいいよな。989
990
991
992
993 :
993 :03/03/19 19:17 ID:???
993
994 :
994 :03/03/19 19:17 ID:???
994
995
996 :
995 :03/03/19 19:21 ID:???
995
997 :
997 :03/03/19 19:24 ID:???
997だっつーの
998
999
1000!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。