【MIPS】カシオペアE-750 Part2【最強】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
もはや入手困難?E-750についてマターリと語りましょう。

製品情報
http://www.casio.co.jp/pocketpc/e750/
過去ログ:7月発売 カシオE−750
http://pc.2ch.net/mobile/kako/992/992325243.html
レビュー:WAAG
http://www.waag.net/pub/dir/pda/pda_windowsce/casio-cassiopeia-e-750/summary.html
レビュー:ASCII24
http://review.ascii24.com/db/review/ce/terminal/2001/06/13/626953-000.html

他、情報は2以降によろしくです。
2いつでもどこでも名無しさん:03/01/21 19:26 ID:???
   ____
.  /:.´`´`´`\
 /:::. /   \ヽ
 |:::.  ●  ● |
 (6.   、___ |
 ヽ   \_/ /   15年前の今日僕はオナニーをしていた
  \     /   5年前の今日僕はオナニーをしていた
  / ̄\/ ̄\     そして今日僕はオナニーをしている!
  |\     レ| (⌒)
  \|     | レ' ノ
  | |;      |_/
3いつでもどこでも名無しさん:03/01/21 19:27 ID:???
 ___| ̄|__ | ̄| | ̄| ___| ̄|___  | ̄ ̄ ̄|
 |  __  | | .| |  | |___  ___| | ̄ ̄ ̄ ̄|
 |___|  ./ | |_| |  |   | |     ̄ ̄|  / //
\  __/ /\  _/ |  ___/ |    __/  / //
\\|_/\  |___/  |___/ // |____////
<     /)__∧    Λ_Λ     ∧__(\     >
<     | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |     >
<     (    )  \    /   (     )    >
<   / /> >    |⌒I │   く く\ \   >
<  <__フ〈__フ   (_) ノ    <__,,〉<__〉  >
 /______      レ    _| ̄|___\\\\
/ |____  | | ̄|  / ̄|  |_  __  | ___
 / |\_/  /   ̄ / /    |  |  /_ / |___|
// \  / | ̄|/ /      | |__| |    \\\
/ /  \|  \  /       |____|   \\\\
4いつでもどこでも名無しさん:03/01/21 21:12 ID:???
7月発売 カシオE−750
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/992325243/
5いつでもどこでも名無しさん:03/01/22 00:46 ID:???
>>1
スレ立てありがとう。
わしゃ今Gを使っているのだけど、オプションが使いまわせるE750ほしいよ。
在庫がある今のうちに買うか、まだ買わないでおくか悩んでいるよ。
6いつでもどこでも名無しさん:03/01/22 00:48 ID:???
あとさ、液晶が反射型ではなくHASTらしいけど、野外での認識せいはどうよ?
だれか、直射日光下での写真をとってきて欲しいものだ。
ちなみにおれのGは、屋外では全く見えず。
バックライト最大にすれば何とか見れるレベルまでになるかな。
7いつでもどこでも名無しさん:03/01/22 01:43 ID:Yv5OgTwK
>>1
乙。
カシオペア総合スレでも話題になんないしな。
ユーザとしては悲しカターヨ。

>>6
直射日光下では、ナナメ下から画面見ないとツライかも。

この筐体のパワーアップ版が欲しい今日この頃。
もうちと薄くてもいいかな。
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9いつでもどこでも名無しさん:03/01/22 09:27 ID:MTKeOLmd
今購入検討中
いいとこ
悪いとこ
教えて
Gが壊れた
ポケットTVとかGは液晶横にすると見ずらいけど
E−750も液晶は共通なのかな?
あとGは電源コネクターがすぐだめになるけど
そういう欠陥とかありますか?
10いつでもどこでも名無しさん:03/01/22 11:08 ID:???
新型が発表されたんだが一体どこのスレに書けばいいものやら...
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0122/casio.htm
とりあえず張っておくね。
11いつでもどこでも名無しさん:03/01/22 14:33 ID:???
やはりキーボードは付けてくれんかったか。
12いつでもどこでも名無しさん:03/01/22 15:01 ID:???
一層ゲームに不向きと思われるデザインだな。
13いつでもどこでも名無しさん:03/01/22 16:10 ID:???
うーん、魅力を感じないなぁ。
E-750のキー配列復活を望む人はそれほど居ないのだろうか?
何にせよ、E-750ユーザーとして複雑。
14いつでもどこでも名無しさん:03/01/22 18:42 ID:???
スレ立てた翌日に新機種発表かよ(藁
15いつでもどこでも名無しさん:03/01/22 20:44 ID:???
立てた時点ですでに旧機種ジャン
16いつでもどこでも名無しさん:03/01/22 22:26 ID:???
>>10
遅レススマソだが、専用スレたってたね。
2000よりましと思ったが結局750でいいやと。
よっぽど重い作業しなきゃ動作遅いと感じたことないし。

特定機種スレはマンセー1色になりそうだけど、
事実750マンセーなんだよな。
17いつでもどこでも名無しさん:03/01/22 22:27 ID:???
旧機種だが、今の機種に無い魅力を持ってると思うけどなぁ。今でも根強い人気があるし
18いつでもどこでも名無しさん:03/01/22 22:43 ID:???
yameやりたいだけちゃうんかと(ry
19いつでもどこでも名無しさん:03/01/23 04:52 ID:???
透過液晶はムービーにもいいね。
20いつでもどこでも名無しさん:03/01/23 19:00 ID:???
21いつでもどこでも名無しさん:03/01/25 10:27 ID:???
>>19
WindowsMediaPlayer7.1入れてムービー見てます。
128MBのカードに映画1本とかキャプチャした30分番組6本とか入れて、
通勤時に見てますが、結構便利です。直射日光当たっても一応見れるし。
PCでエンコードするのが面倒なのと、CFカードの転送速度のせいか、
動画のBitlateを10Kbps程度に絞らなきゃならないのがネック。
動きの多い部分や複雑な背景の場面ではブロックノイズが目立ちますね。
E-750のカードインターフェイスの速度のせいなのか?
WindowsMediaEncoder9(英語版)の設定のせいかも知れないけど。
と、微妙にスレ違いsage。
22いつでもどこでも名無しさん:03/01/25 10:28 ID:???
>>21
>Bitlate
Bitrate
(´・ω・`)
23いつでもどこでも名無しさん:03/01/25 21:28 ID:???
>>18
yameどこかに落ちてないでつか?
探したがないので
24いつでもどこでも名無しさん:03/01/25 21:29 ID:???
>>11
750で使えるキーボードないの?
25いつでもどこでも名無しさん:03/01/25 23:40 ID:???
>>23
別スレに逝けばある
26いつでもどこでも名無しさん:03/01/26 01:07 ID:???
>>25
教えて君スマソ
モバイル板ORソフトウェア板かな?
逝ってきます
27いつでもどこでも名無しさん:03/01/26 21:54 ID:???
>>26
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
yameって、アーケードえみゅかとおもてた。
アーケードえみゅはmamece3くらいしかないの?
再び逝ってきます
28いつでもどこでも名無しさん:03/01/27 01:28 ID:mp/SQsLJ
>>21
CFカードの転送速度のせいか、
動画のBitlateを10Kbps程度に絞らなきゃならないのがネック。

そこまで遅くはねーだろが。
29いつでもどこでも名無しさん:03/01/27 12:37 ID:???
>>28
うーん。
そうなると、原因はMediaPlayer7.1か、エンコード設定か。
E-750用の絶妙な設定値を知りたいっす。
30いつでもどこでも名無しさん:03/01/27 13:14 ID:???
>>29
casioのプロファイルが150MHz用だから、その設定をちょっと上げてあげれば最適になるのでは?
31いつでもどこでも名無しさん:03/01/28 16:50 ID:???
GFORTが壊れたため値段のこなれたE-750を買おうかと。

XScaleは今の倍ぐらいのクロックがよいと思って今のとこ様子見。
しかしエミュ速度はクロック180Mhzから200Nhzになっただけで、
どの程度変わるのだろうという一抹の不安・・・
32いつでもどこでも名無しさん:03/02/02 15:56 ID:???
>>30
大体うまくいったyo!サンクスコ
フレームレートを10に設定したらスムーズになった
問題はビットレートではなかったわけで。。
33いつでもどこでも名無しさん:03/02/05 17:02 ID:+SBFm1/t
ユーザー本当に少ないんだな、この機種。良い機種だとは思うがいかんせんマイナーなのか?
スレが下がりっぱなしだ。
34いつでもどこでも名無しさん:03/02/05 22:51 ID:???
良い機種なんだけど、ちょっと重いよね・・・。250g。
漏れはE−700とE−750の二つを持ってるんだけど、
持ち歩くのはどうしてもE−700の方(ネットはケーブル)。

重さ以外はもう最強なんだけどね、750。
35いつでもどこでも名無しさん:03/02/05 22:58 ID:???
つーか、ニーキュッパのまま値段が下がりませんね。
そろそろあきらめて買おうかな。
36いつでもどこでも名無しさん:03/02/05 23:08 ID:???
>>35
そうなんだ、漏れが1年前に買った時もその値だったよ。
37いつでもどこでも名無しさん:03/02/05 23:16 ID:???
Emu用としては最強のマシンだからね
38いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 02:03 ID:Ih/vT6zR
定期age
39いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 03:24 ID:???
液晶が反射型じゃないのが痛すぎ。
でも、屋外でもそれなりに見られるって言うのは本当か?
40いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 12:45 ID:bHaqAODt
>>39
E-700よりはぜんぜん見やすいよ。
輝度を最大にすれば、それなりに見れる。
ちょっと日陰に入るとかなり見やすくなる。
41いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 13:09 ID:???
確かに電車の中なんかでも光が差し込むとかなり見にくくなるが、
全く使えないという程ではない。
42いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 13:36 ID:RHM5YKcp
炎天下でもなければ、全く見えなくなることはない
E-700だとちょっと明るいオフィスでも見にくくなる
不満は重さとメモリだけ
43いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 15:27 ID:???
そか、いいなー。
おれのGは木陰でもかなり見えないもん。

何でカシオってバックライト型にこだわってたんだろ、頭に来くるわ。
44いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 21:32 ID:Ih/vT6zR
皆さん、ストラップって付けてます?
ストラップ穴の無いE-750ですが、調べてみると色々と方法があるようです。
自分は、

1:画面側から見てボディ左上裏のねじを外し
2:ボディの隙間を割れない程度に力をかけて開き、ストラップの輪を通し
3:ねじを元通り締める

という方法で付けてます。
完全な落下防止にはならないけど、電車の中とかで少し安心できます。
お試しあれ、、。
45いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 21:53 ID:???
>>43
・・は?
46いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 22:04 ID:???
>>44
余計に怖い。
漏れならハンドドリルなんかで穴を2つ空ける。
そして穴の広がりを防ぐために、「ハトメ」を埋め込んでからストラップを通す。
47いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 22:05 ID:???
漏れは去年の秋に中古でE-750飼ったんですけど、
エ○ュ動かしていると偶に十字ボタンの下が効かなくなるんですが
これって故障ですかね?
一度発生するとリセットかけてもしばらく直らないのでこまってます。
48いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 22:08 ID:???
>>43
E-750やG-FORTがいつの発売か、知ってて言ってます?
49いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 22:23 ID:???
今頃購入!
展示品処分で9980円でした。
只今メーカーオーバーホール中。
ワクワク。
50いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 22:27 ID:???
>>47
接点にゴミがついてるだけと思う。
分解して掃除してみることをオススメします。

>>49
いいなぁ…
ジャンクでいいから( ゚д゚)ホスィ…
51いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 22:31 ID:Ih/vT6zR
>>46
なるほどー。頑丈そうですね。
穴あける方法もあったけど、そんなにボディ強度ないみたい。
52いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 22:47 ID:???
>>50
手先が器用じゃないので分解は(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
メーカーに依頼したらいくら取られますかね?
53いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 22:55 ID:???
>>49
netadaro?
54いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 22:55 ID:???
仕事場の近くにあるイトーヨーカドーで現品限りで\17,800で買いました。
E-700は持っているけど、速〜!
55いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 23:51 ID:???
>>52
そうか。
前面のボタン類はけっこう奥深くまで分解しないと出てこないからなぁ。
メーカー修理に出すと意外に取られそうダナ。
とりあえずボタンを押し込んで、グリグリ回してみるのはどうだ?
もしかしたら改善するかもしれないよ…。
56いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 01:00 ID:???
ところでMIPS200MHzとARM206MHzってどのぐらいパフォーマンス違うんだろ。
57いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 01:51 ID:???
>>49>>54
この二つの書込みを見ると、箱入り新品が\15,800と
いうのは、かなりお買い得なのかな・・・
しかし、BE-500を買って3日目だというのに、どうしよう
58いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 08:40 ID:lhj1SPSQ
>56
>ところでMIPS200MHzと
>ARM206MHzってどのぐらいパ
>フォーマンス違うんだろ。

750と2000を持ってるけど、750の方が使いやすい。

ウェブ中の割り込み処理?の違いかなあ。
せっかく2000買ったのに・・・鬱
フロントライトも切れるし。
59いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 10:52 ID:SwHCWi7e
e-750の電池とe-3000の電池は共有出来そうな気がする。
60いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 11:11 ID:xtxth6SP
共有出来るなら欲しい
61いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 00:25 ID:???
>>29
その後、色々試してみました。
E-750でスムーズかつ綺麗に再生するための
WindowsMediaEncoder9エンコード最適値続報です。

ソース種類:TVキャプチャアニメーション
再生時間:00:21:49
使用メディア:SanDiskCF 256MB
ビットレート:220kbps
オーディオコーデック:Windows Media Audio 9
オーディオ詳細:8kbps,11kHz,mono(A/V)2-pass
ビデオコーデック:Windows Media Video V8
ビデオサイズ:208 * 160
エンコード後のファイルサイズ:29.4MB

この設定でかなりスムーズに再生できました。
メカアクションシーンなどの動きの激しい部分でも
ブロックノイズが目立たずに再生できてるようです。
ただし、ファイルサイズ優先で音は犠牲にしてますね。
音質優先の人にはオススメできません。
かなり別板寄りな内容ですが、とりあえず報告まで。
62いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 00:49 ID:???
>>61
もうちょっとレート上げてもいけるんじゃないかな?

同じ解像度でポケTV使用のmpeg1再生なら
映像+音声でトータル450kbps位までは24フレーム以上でるよ。
但しファイルサイズがでかくなる罠。
63いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 12:34 ID:???
干す
64いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 12:40 ID:???
>>62
そうっすねー。
ファイルサイズがネック。
あと、WMENC9のエンコード速度が速いので、ついこちらを使ってしまう。
65いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 15:17 ID:2cmRc/MD
ところでしつもーん
いま俺もEー750使ってるんですが
コレで2chってみえます?
もしいけるのならAirHでも買って
モザイラー生活をしたいんですが
66いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 15:24 ID:???
>>65
お前のような香具師がE-750ユーザーとはな・・・
つーか、お前は今どこに書き込んでるんだよ、2chじゃないのか?
ネタにしてもつまらん。

2chブラウザがあるかどうか、って質問なら www.google.co.jp 逝け
67いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 15:24 ID:???
>>65
2chブラウザがいくつかあるよ
代表的なのは Hikky,ぽけギコ,さいたま の3つくらいかな
スレが立ってるから探せ
68422:03/02/13 16:18 ID:2D4Jq+Lv
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://kgy999.net/bbs/










69いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 16:19 ID:XRB6G0rI
大画面できれいに見たいのなら
やっぱり

pocket mvpがイィ!
70いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 17:04 ID:???
このスレの住人の方でE-750を修理に出した人っていますか?
漏れのやつも痛んできたのでそろそろ…
71いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 17:27 ID:2cmRc/MD
すごく初心者な質問で失礼しました

>>67>>66
そうですね、早速見てみます
どうも失礼いたしました
72いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 19:13 ID:???
なんや、E-65の方がいいやんか。
73いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 15:54 ID:???
E-750だとyameのPCEの動作ってどのくらいでますか?
あと、SNESはどのくらいでますか?
ipaqとかの豪腕機の方がいいのかな?
74いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 19:29 ID:???
x86機の方が良いと思うぞ。
75いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 22:31 ID:???
GENIOe550Gでは遅くて使い物にならないJS-Landscapeだが
E-750だと標準機能の如く通常時と同じ速度で動くよな・・・ほんとMIPS最強だと思うよ。

定期age
76いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 22:58 ID:???
>>75
同感!
77いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 23:07 ID:???
MIPSマンセー!MIPSマンセー!
78いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 23:22 ID:4/o7c2K/
>>75
マジか?ということは、VGAザウと同等だな。

まあMIPSがいいのではなく、MIPSと相性がいいだけの話だろう。
79いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 13:53 ID:???
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c31116850

未使用新品 15000円だって。
80いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 15:21 ID:db3Wpuw9
E-750持ってないけど
ランドスケープってフリーのソフトなの?
81いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 15:29 ID:???
>>80
有料です。980円だったかな?
82いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 16:08 ID:db3Wpuw9
そっか有料か〜
今までフリーソフトしか使ってないからちょい気がひける
IEは全画面に出来るのかな?
8393:03/02/15 16:18 ID:Isv5DTNx
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/





84いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 21:00 ID:???
>>79
16020円に値上がってますた。
ここ見て入札した香具師いるかな。
85いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 20:03 ID:???
>>79
現在残り時間3時間で
21,300円
高!
86いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 23:23 ID:???
27,000 円、、
あとちょっとだせばgenioG新品買えるのに
87いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 23:28 ID:???
>>86
銭爺てそんなに安く買えるの?
エミュ専用機としてどっちのがいいのかな?
88いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 23:30 ID:???
32800円でみたことあるgenioG
新機種出るみたいなので在庫処分してるみたい
89いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 23:33 ID:???
どうしてもゲームをやりたいんだろうな。
90いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 23:36 ID:???
結構需要あるんだなぁe-750
2マン8000円いったぞ
まあ確かにe-750の新品は結構レアかもしれないけどねー
91いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 23:45 ID:???
つーかこの落札者って過去にe-750売って
またe-750かってんのか(w
92いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 23:48 ID:???
あ、違った
2台目のe-750落札みたいだね
93いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 23:55 ID:???
E750でPCエンジソ実用速度でますか?
9493:03/02/18 23:59 ID:???
PCエンジソのアウトラソを音付でやりたい
95いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 01:12 ID:???
正直PCエンジンは辛い。

WindowsCE用エミュレータについて語るスレッド4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1042468187/
96いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 00:05 ID:???
>>93
初期のゲームなら大丈夫。
97いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 19:01 ID:MIJBPXyb
保守age
98いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 20:38 ID:???
E-750の価値を暴落させるような新機種を早く出してくれぇ。
99いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 21:29 ID:???
このボタン配置の機種はもう出ないだろうな。エミュ最強と呼ばれる由縁の一つが
これだから、新機種には期待するだけ無駄ってもん。
100いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 21:33 ID:???
ボタンは位置的にすねすはきびしくない??
ぼたんのとかどうですか
101いつでもどこでも名無しさん:03/02/24 16:41 ID:???
>>99
韓国だったかで出そうな記事をどこかで見た気がする。
102いつでもどこでも名無しさん:03/02/25 16:42 ID:???
今更だけど、ソニースタイルで売ってるメールブロック(プライバシーフィルタ)って
E750にピッタリだな。
103いつでもどこでも名無しさん:03/02/25 23:09 ID:???
そういえばE-750用オプションにCFスロット用カメラがあったけど、
アレって今でも入手可能?
104いつでもどこでも名無しさん:03/02/25 23:32 ID:???
>>103
この前日本橋マップで7000円くらいで中古で売ってた。
ネット通販でもあるみたい。高いけど。

例えばここ
ttp://www.rakuten.co.jp/i2/469468/469610/
105いつでもどこでも名無しさん:03/02/26 01:42 ID:???
>>104
中古7000円ならまだ考えるけど、
流石に新品29,800円は無理すぎる…
中古で買った漏れのE-750よりも高いなんて(w
106いつでもどこでも名無しさん:03/02/27 11:19 ID:???
設定→サウンド&アラーム内の
プログラムと通知・アラームのチェックマークがいつのまにか
解除されてしまいます。
おかげで目覚まし時計とかが機能しなかったりするのですが、
何か原因に心当たりのある方いませんか?
107いつでもどこでも名無しさん:03/02/27 21:38 ID:???
>>106
他に後付けでつかっているソフトが分かれば…

ちなみにサウンドがいつの間にか解除ってケースならあるんだが…
めざましが機能しても音なら無くてヽ(`Д´)ノ ウワァァン!とかね。
108いつでもどこでも名無しさん:03/02/28 01:45 ID:???
>>107
目覚まし時計には GSWakeClock を使ってます。
言われてみればこれ自体は起動して、音だけが鳴らなかったのかも。

自分でも調べてたんですが、調べようとすると再現性が低いんです ^^;
どうやら gx.dll を利用するアプリを使用後になることが多いようなんですが。
109106:03/02/28 03:35 ID:???
よくよく調べてみてやっとわかりました。
タスクトレイのスピーカアイコンをタップしてミュートすると
各種イベント、プログラム等のチェックが外れてしまう仕様らしく、
私はこのアイコンを使うことはほとんど無いのですが、
利用してたボリューム変更ソフトGSVolumeXpもこの動作に追従してたみたいです。
ボリュームだけ0にしてくれりゃいいのに・・・(古いVerだと大丈夫だったそうです)

原因がわかったのでソース入手&該当部分削除で解決した予感。
110106:03/02/28 03:52 ID:???
追記
タスクトレイのスピーカアイコンやGSVolumeXp(v1.02)でミュート後、
WindowsMediaPlayerでボリューム操作すると
コンパネ→サウンド&アラームの各種チェックマークが外れたままミュート解除されて、
これがそもそもの原因でした。
111いつでもどこでも名無しさん:03/02/28 15:18 ID:???
>>108-110
解決出来て良かったですね。乙カレ〜

実は漏れも似た現象に遭遇(めざましじゃないけどね)
したことがあるんで気になっていたんですけど。
WMPが一枚噛んでいたとは…。
112いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 18:13 ID:Ge4Zv1LB
age
113いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 00:18 ID:ZtnUEHy0
palmだが、ゲームポジションのボタン配置の新機種発表だぞ
114いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 02:41 ID:???
>>113
パームじゃあんまり…
その前にゲームだけのためにE-750って訳じゃないし。
115山崎渉:03/03/13 16:37 ID:???
(^^)
116いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 23:59 ID:Zwqp9xEN
本日、アキバのツクモで中古E-750を9999円でGETしますた。
皆様、いろいろ教えてください。
117いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 00:07 ID:PwlT2D9w
>>116
状態は?
118いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 07:29 ID:lbzPd/Zd
>>117
展示品でしたから、見た目はそれなり。
安値の最大の原因は、クレードルが壊れていること(店員からの説明済)。
ACアダプタをつなげて本体を乗っけたら、火花が飛びました。
アダプタをはずせば問題なかったので、それでactivesyncは無事完了。
バッテリのへたれも覚悟の前。まだ確認していないですけど。
付属品の欠品はなし。

以上の状態でこの価格は高いか安いか?
119いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 07:53 ID:???
まずまず
120116:03/03/20 14:50 ID:???
すんません、質問させてください。

@E-500のクレードルは流用できますか?
Aバッテリの充電は、ACアダプタをつなぐいつもの充電と、
 急速充電器に電池を乗っけとくのと、どっちが電池長持ち?

121いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 16:01 ID:iWWPv/cr
>>118

十分安いと思います。
その値段なら2台目としてだって
買ってもいいと思うね。
122いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 18:52 ID:???
>>118
おれなら、同じ値段で売っていたザウE1を買ってたな。
123いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 20:24 ID:IdwsPK+M
持ってるけど、使わなくなった
124いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 20:33 ID:???
これ×twsfc0.9dがWinCEで今ンところsnesエミュ最強
125いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 21:37 ID:???
snesはまだまだ無理。
動かしてもそんなに意味ないと思うがな・・・
snesよりも、まずpcエンジンだろ?
126いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 19:12 ID:???
PCエンジソ出来ればネクタリスができるなぁ…
127いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 10:22 ID:4+HgCwJU
これはクロックアップできれば最強のエミュマシンになるんだけどなぁ

できたとかできないとかは全く聞いたことがない
128いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 14:31 ID:???
>>127
VR4131のDataSheet見れば分かるけどCPUの仕様です。
クリスタルから変えれば多少は上がるかもしれんが。
129いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 16:33 ID:zuPmaKdb
E-700やGFORTみたいに、鉛筆で線ひいてクロックアップ、ってな事例が
探してもないんだよなあ >>E-750
130いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 17:44 ID:HbCYEpsH
だれかACアダプターほしい人いませぬか?
131いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 17:55 ID:???
クロックアップ
できるよ。winceのベンチマークかどっかに書いてあった
236MHZになるんだったっけな?
132いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 18:50 ID:???
クロックアップやりたい奴はVR4131のデータシート見れ。
http://www.necel.com/nesdis/image/U15350JJ1V0UM00.pdf
66ページ見るとノーマルだとCLKSEL(2:0)が(110)で33.2MHz×6の199.1MHzで動いてるわけだな。
これを(111)にして33.2MHzの7倍の232MHzで動かしたいと。
でもデータシートではやるなって書いてあるんだな。
しかし、ポケットポストペットの場合だけど、
VR4121で同様にデータシートに(111)はやるなって書いてあっても動いたという報告もある。
E-750には>>131の報告もある。
さぁ、どうする?
133いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 18:56 ID:???
200→233だとあんまり変わらん気がするし、電池持ち悪くなりそうだし壊れそうだし。
やる意味無さそう
134いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 20:48 ID:???
>>133
けど、後もう少しパワーがあればって思う時も何気にある。
まぁそんな事言ってたら、きりが無いんだろうけど。
135いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 22:41 ID:4+HgCwJU
>>133
E-700の150MHz→180MHzは意味無いのか(w

しかし本当にできるんだったら マジで凄いな
チャレンジしてみる価値あるかも
136いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 23:02 ID:???
>>133
意味あるだろ。
エミュがフレームスキップ無しで遊べるとか
137いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 00:25 ID:???
236MHz!? まじかよ E-700の150から180でもかなり速くなる
ただでさえ速いVR4131 200MHzがさらに1.2倍近く速くなるのか・・・・
・・って、そういえば、どうして今までE-750のクロックアップの話題って上がんなかったんだろ
IPAQとかは普通にソフトでクロックアップしてるのに
138いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 21:38 ID:???
>>137
>>132ミロ。

俺は(111)は眉唾だと思ってるよ。
その昔ポポペ5台を(111)やってみたが全滅。
データーシートでやるなって書いてあるのに動くわけないよな。
ガセネタに騙されたよって感じ。
139いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 00:34 ID:???
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~ken.aki/ce/clockup/e700clkup.htm
この人VR4122だけど禁断の(111)動いてるね。
140いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 03:51 ID:???
エミュレーターはどんな感じですか?
当方GFORT+YAMEで2フレームスキップでファミコンが実機並みになります。
E750では、フレームスキップ無しで実機並みになるのでしょうか?
所有者の方教えてください。

あと、PCエンジンはどうですか?
141いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 07:35 ID:???
試してみてやるんでYAMEをウプしる。
142いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 21:16 ID:???
>>140
漏れはYAMEじゃないが、E-750でサウンド無しの2スキップかな…
143いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 06:30 ID:???
>>142
Nester系はframe skip = 2というのは1/2回描画という意味なんだよな(つまり実際は1スキップ)・・・
144いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 16:48 ID:???
>>143
それは知らなかった…
ところで、Nester系といわれてもそれがよく分からないYO!
PocketNESっていうヤツを使っているんですけど…
145いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 19:56 ID:???
>>144
この板のエミュスレチェックしてればNesterなんて頻出なんだけど・・・
146いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 20:50 ID:???
>>145
だから、エミュが目的で此処の板全体やこのスレに
いる訳じゃないんだから、知らなくてもおかしくないと思われ。
147いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 15:32 ID:Q/47aj0p
E-750ユーザの@FreeDの使用報告キボンヌ。
148いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 20:57 ID:WeAWAVqT
あの〜、いま脚で踏んでタッチパネルコナゴナにしてしまいました。

修理代っていくらぐらいかかるんですか?
すいませんが教えてもらえないでしょうか。
149いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 22:04 ID:???
2マソは下らないだろうね。
分からないけれども、ザウルスの液晶を修理しようと見積もってもらったら、
パネルだけで1マソするそうだ。その上有償修理だと技術料とほざき5千円くらい取られる。
150いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 22:23 ID:???
>>149
レスありがとうございます。

新品買ったほうがいいようですね

(´・ω・`)ショボーン
151いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 04:03 ID:???
>>150
やっちまったな…ご愁傷さま。
・・・で、E-750の次はどうするよ?
152(´・ω・`):03/04/07 18:53 ID:???
>>151
museaにしようかと…
153いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 18:57 ID:???
E-750からの買い替えにはe-3000がもっとも適してると思う
高いけどね
154いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 18:59 ID:???
>>153
エミュとか劇的に早くなってるなら買うけどなぁ
155いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 21:28 ID:???
>>152
関西ならドキュモポイントでミュゼアもらえるんだよね…

>>154
M$は何時になったらOSをPXAに最適化してくれるんでしょ?
PXA255は良いけど、PXA250だとCPU自体にバグがあるし…。
156いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 23:48 ID:???
俺は散々悩んだが、新型PXA(255にあらず)搭載したPDA
でるまでこれで切り抜けるとするよ。
解像度もあがるかもしれんし
157いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 00:08 ID:???
っていうか、PXAとかARM系じゃなくて、MIPS系の新CPUってないの?
400MHzくらいのやつがあれば余裕なのに…
158いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 01:20 ID:???
別に新CPUじゃなくていいから、E750の400MHz版みたいなのが出てほしい
159いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 01:35 ID:???
別にいまのままでいいから、メモリ増設できるといいな
160いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 07:00 ID:5Rx5e+Po
>>152
museaか・・値段&スペック重視ならそれくらいしか選択肢ないしな。
ただCF系の通信機器使う用途ではバッテリーが激しく持たないぞ。
↓見てみれ。
http://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=911

バッテリーの持ち、あと液晶の綺麗さを求めるのならE-3000か。
しかし値段はmusea3台買えるくらいになる罠・・。

漏れらに改めてE-750の素晴らしさを教えてくれた(´・ω・`)に感謝する。
161(´・ω・`):03/04/08 19:21 ID:???
>>160
わたしのヒザに感謝してくれ



ウワァァァァ−−−−−ァァァン(TДT)
162いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 21:33 ID:???
そういえば、E-750の予備バッテリってまだ新品で入手できますかね?
漏れのは中古E-750だから微妙に心配なんです…。
まだまだ全然ヘタリは感じませんが。
163いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 22:28 ID:???
漏れも細菌中古でE-750買ったんだけど、同じく心配になったから買った。
ムラウチで通販で買えたよ。
164いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 21:58 ID:???
>>163
サンクス。
じゃあまだ新品バッテリ入手出来そうですな。
思ったよりもE-750のバッテリは耐久力あるみたいだけど、
長く使うなら予備はもって損はないですよね。
165いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 22:34 ID:???
E-750の液晶はホント綺麗だよなぁ・・・発色に関してはSL-C700よりも良いよ。
バッテリーは持っておいて損はないと思うよ、液晶の明るさを確保すると
どうしても時間短くなるしな。
166いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 14:24 ID:???
>>165
但し昼間の屋外では全く見えない罠。
周囲が暗い場所で真価を発揮するね。<E-750の液晶
167山崎渉:03/04/17 12:07 ID:???
(^^)
168山崎渉:03/04/20 06:11 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
169いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 00:56 ID:???
>>24

ターガス社の折りたたみ式のキーボードがあるよ。
1万2千円ぐらい。
衝動買いして持ってるけど、キーボードのドライバのバグが修正されないまま放置されてしまったのでムカついている。

キーボード付けてAirH''でインターネット繋いで
Hikkyで2ちゃんねるに書き込む時とか、少し長いメール書く時には便利。
しかし、キーボードを置く台がないと激しく使いにくい。

しかし、キーボードは常に持ち歩いているけど滅多に使ってないなあ・・・。
170いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 10:10 ID:fF3/+lCx
>169
同意。
たーがすって問い合わせのメール
出しても放置プレイだし、商売する気
あるのかと小(ry
171いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 09:34 ID:PMofRn76
E-750にGSFinderいれてるんだけど、1週間くらい使ってると
表示形式→詳細が表示されなくなるんだけど、他にこんな人いないかなぁ?

他の表示形式ではちゃんとフォルダやファイルが表示されるのに詳細にすると
なぜか何も見えなくなる・・・鬱
172いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 16:44 ID:???
E-2000を買ったんだけど、E-750の液晶って凄くきれいだという
ことを再確認した。
明るいところで見えないのは、PDAの液晶としてはどうかと思うけどね。
それがいやで買い換えたので、微妙なところなんだけど。
173いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 17:53 ID:Z2BxO+Jq
お聞きしたいことが有ります。

PCのキーボードで「Print Screen」キーで
画面の画像をクリップボードに取り込めますよね。
カシオペアで、同じ事をしたいのですが
キーボードが無いので…どうやるのでしょうか?
お手数ですが、お教え頂ければ幸いです。
174いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 19:15 ID:???
>>173
フリーの画面キャプチャソフトがあるんで、それを使うべし
CE Fanにでも行けば転がってるでしょ
175173:03/05/09 19:36 ID:Z2BxO+Jq
>>174
有難うございました。CE Fanで見つかりました。
176いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 01:18 ID:???
ジャンク扱いで\8980だったので衝動買い。(展示品?だったらしくバックアップ電池は消耗していた)
今まではザウルスMI-C1使いで、PIM的にはこれで十分満足してるけど、
Excelデータ活用とかそれ以外のホビーにはよさげだったので、ケースバイケースで使いわけ
していくつもり。先人の皆様のお知恵を借りにまた来させていただきます。
177いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 04:32 ID:???
5000円以上は出せないなぁ
新品のmuseaが1万で買えるわけだし
178いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 08:27 ID:???
>>172見たいな香具師おかしいって。
PDAの液晶は、美しさよりも見やすさだろ。

ところで、E750売ってるところはもうないのかね?
179いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 23:19 ID:???
(    ゚д゚    )y─┛~ハァ?

(   ゚ д ゚   )y─┛~ハァ?

(  ゚  д  ゚  )y─┛~ハァ?

( ゚   д   ゚ )y─┛~ハァ?

(     д     )y─┛~ハァ?
180いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 22:18 ID:???
今日購入しますた!液晶の発色も良くかなーり満足です。
エミュもいい感じ。やっぱりこのボタン配置は快適。
ところでtwsfc v0.9dってやっぱり早いんですか?
持ってる人いたらうpして欲しいんですが・・・

ttp://3nopage.com/~akihito2/cgi-bin/upload/imgboard.cgi
181いつでもどこでも名無しさん:03/05/17 11:48 ID:???
電池が5本、JK-710DCが1台あるんですけど
誰かいりませんかー?
182いつでもどこでも名無しさん:03/05/17 11:50 ID:???
E-500とE-750で使えます
E507の付属品一式つけます

500用のシリアルのクレードルとかもあったりします
183いつでもどこでも名無しさん:03/05/17 12:15 ID:???
>>182
電池欲しいです!メアド晒しときますんでよろしくお願いします。
184いつでもどこでも名無しさん:03/05/17 13:25 ID:???
いくらで譲ってもらえるんですか?
格安でオナガイします
185いつでもどこでも名無しさん:03/05/17 13:57 ID:???
4500円でどう?
186いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 07:45 ID:???
電池って電池パック?
なぜに5本も・・・・
187いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 13:45 ID:iMuu88NF
ネットで落として即再生ってのは出来ないのでしょうか?
E-750単体での話という事で。
188187:03/05/18 13:47 ID:???
media player...
189いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 13:54 ID:BwCJ3kLd
http://www1.neweb.ne.jp/wb/prof/
平成15年度 自作板PC環境調査 最新結果(一部抜粋)
◆4月分の結果が出ました。現在は5月分に移行しています。◆

平均年齢        25.4歳

ネット(2ch含)      78.7%
ゲーム          59.0%

Windows XP Family    46.9%
Windows 2000 Family   34.4%

Athlon     45.3%
Pentium 4     29.7%

平均RAM搭載容量 780MB

平均HDD搭載容量 166GB

nVIDIA 49.2%
ATI 28.9%

DVD-R/RW/マルチ 20.4%
CD-R/RW 75.9%

光ファイバー 8.3%
ADSL/xDSL 64.5%

CRT 74.6%
LCD 25.4%
190いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 14:37 ID:???
>>187-188
単体って?カードスロットやケーブルに何も差し込まない状態ってこと?
191187:03/05/18 14:58 ID:C0Hjj9tD
>>190
Air-H"を挿した状態で、ネットから直に音楽ファイルを落として聞いてみたいのですが...。
192いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 16:23 ID:???
>>177
>新品のmuseaが1万で買えるわけだし

どこでですか?
既出ならゴメン
193いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 16:26 ID:C0Hjj9tD
>>192
museaはdocomo関連商品ですよん
194いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 16:29 ID:???
>>193
>museaはdocomo関連商品ですよん
そうなのですが、大手家電とかの代理店で、
これまで破格なやつをみてきたので。。

即レスどうもです>193
195いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 17:03 ID:C0Hjj9tD
>>194
9kで販売してる某大手家電を知ってるけど、当方32kエアエジなので購入予定なし。
E-750に慣れてしまってるので、museaのディスプレーは安っぽ過ぎ(;´ー`)
196いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 17:11 ID:???
禿同
197いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 18:15 ID:???
>>195
首都圏でしたら、どこだか教えていただけたら幸いです。
スレ違い申し訳ない話題でした
198195:03/05/18 18:19 ID:???
>>197
残念、某地方です。
つか、museaはオススメしないよ
ラジェからの乗り換えならいいけどね
199いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 19:21 ID:???
地方でもいいので売ってる場所具体的にお願いします
連絡取りたいので
200いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 20:05 ID:???
>>199
@freeDと組み合わせて使うつもり?
抱き合わせで安く売ってくれるかも

ちなみに、漏れも198氏と同意見
中古でE-750を入手しなはれ
201山崎渉:03/05/22 02:01 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
202いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 12:50 ID:???
a g e
203山崎渉:03/05/28 16:56 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
204いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 23:15 ID:oSr5LjYf
Xscaleなんか糞くらえだ
VR(500MHz超級)を積んだ、E-750テイストのPDA…
漏れなら即買いです
205いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 11:17 ID:MDKd7vCU
だめだ、C-700もシグ3も持ってるけど、結局これとジョルナダの組み合わせに戻ってしまった。
PDAで重要なのは解像度より速度とバッテリだな。
206いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 11:22 ID:???
>シグ3も持ってるけど
一日で復帰かよっ!!
207いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 11:24 ID:MDKd7vCU
実はAirH"使えないのしりませんで・・・
素直にFreeDに行けばいいんだろうけど
悪あがきでこっちを試してみたり

@nifty moble P128 ってどうよ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1045921477/
208いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 11:26 ID:MDKd7vCU
つか、PWZが使えんのでシグ3何もできない罠
209_:03/05/29 11:29 ID:???
210いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 11:29 ID:???
AirH"使えるだろうよ
211いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 11:32 ID:MDKd7vCU
>>210
失礼。シグ3で使えないんでE750にもどちゃったって話。
あとザウのC-700は遅すぎるのとバッテリー持たないんで破棄しました。
212いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 11:34 ID:???
>>211
シグ3でも、がんばれば使えるという噂が・・・・・・・・
213いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 11:36 ID:???
>>212

なにー。スレ違いですまんが情報きぼんぬ
214いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 18:21 ID:zQPHS8vd
>>213
先代シグ+エアエジの組み合わせは有名
抜け道を与えてくださるカシオに感謝w
215いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 19:46 ID:???
抜け道を与えてくださるカシオに感謝w
抜け道を与えてくださるカシオに感謝w
抜け道を与えてくださるカシオに感謝w
抜け道を与えてくださるカシオに感謝w
抜け道を与えてくださるカシオに感謝w
抜け道を与えてくださるカシオに感謝w
抜け道を与えてくださるカシオに感謝w
抜け道を与えてくださるカシオに感謝w
抜け道を与えてくださるカシオに感謝w
抜け道を与えてくださるカシオに感謝w
抜け道を与えてくださるカシオに感謝w
抜け道を与えてくださるカシオに感謝w
抜け道を与えてくださるカシオに感謝w
抜け道を与えてくださるカシオに感謝w
抜け道を与えてくださるカシオに感謝w
抜け道を与えてくださるカシオに感謝w
抜け道を与えてくださるカシオに感謝w
抜け道を与えてくださるカシオに感謝w
抜け道を与えてくださるカシオに感謝w
抜け道を与えてくださるカシオに感謝w
抜け道を与えてくださるカシオに感謝w
抜け道を与えてくださるカシオに感謝w
抜け道を与えてくださるカシオに感謝w
抜け道を与えてくださるカシオに感謝w
抜け道を与えてくださるカシオに感謝w
抜け道を与えてくださるカシオに感謝w
抜け道を与えてくださるカシオに感謝w
抜け道を与えてくださるカシオに感謝w
216いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 19:51 ID:???

何なんだコイツは
217.:03/05/30 10:07 ID:???
SL-C700 イイ!。
カシオペア イクナイ
218いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 18:07 ID:???
>>217
アプリケーションの立ちあがりが鈍い
電池容量が少ない

もし買うなら、最適化を進めたC750以降ですな
219いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 15:48 ID:DGLqLQbW
質問です。
いろいろ調べてみたんですが、どうしてもわからなかったので、ここに書き込ませてもらう事にしました。

CF(256Mb)にMP3をいれて、聞こうとしたのですができません。(もちろん、E-750で、です。)
ファイルエクスプローラで、メモリカードの中のMP3をクリックしても再生されないのです。(メディアプレイヤーは起動されます)
メディアプレイヤーの「再生リスト」→「画面の左下の+」→「すべてのフォルダ」の中にもCFが表示されないし。。。
ちなみに、本体のマイドキュメント等にコピーすれば、ちゃんと聞くことができます。

CFをマイドキュメントの下にマウントするtoolとかが在れば、解決すると思うんですが見当たりませんでした。

本当に困っています、どなたかよろしくお願いします。
220_:03/05/31 15:49 ID:???
221いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 15:53 ID:???
>>219
FAQだ。E-750の問題ではない。
http://www.wince.ne.jp/faqdb/ceFAQView.asp?PID=30
222いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 16:09 ID:???
>>219
CFにMy Documentsを作成しても出来ないの?
それと階層を深くしすぎると駄目だった気がする。
223222:03/05/31 16:10 ID:???
げっ遅すぎた・・・
224219:03/05/31 17:05 ID:???
221さま
222さま
ありがとうございました。解決できました。

うぅぅぅ、俺ってどうしてこんなことも自分で調べられないんだろう。
逝ってきます。。。
225いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 21:47 ID:???
昨日、山手線で立ちながらE-750いじっている椰子が居たので、
眠かったが、SL-C700 with 丑や革カバーを出して、メモ帳に
高速親指テキスト打ちをかましてやった。
気づいた椰子は、車両の端へ逃げてしまった。

CASSIOPEIAの文字を晒し少ないメモリのやりくりに苦労して必死に
スタイラスを使う姿は車内で異様な雰囲気を醸し出していた。
はっきり言って格好悪かった。
一方、こちらは、SL-C700は黒革の小型手帳と思わせる筺体を開いて
膝上の鞄に載せて、背筋を伸ばして、颯爽とタイピング。
座っていたが、コンパクトなので隣の椰子に肘が当たるなど
迷惑は掛からない。

車内から熱い視線が注がれた。
言うまでもないがSL-C700の勝利を確信した瞬間であった。

E-750逝ってよし。
226いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:21 ID:???
>>225
改良型が出て悔しいのは分かるが、世代違いのマシンと競ってて楽しいか?
厨房は、お家でオナニーでもしてろってこった(*´,_ゝ`)
227いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:44 ID:???
>>226
kopipenimaziresu
228いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:33 ID:???
>>227
これってコピペか?
オリジナルはどんな感じかな、と
229いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:29 ID:ITNRRwkK
乗り換えを検討してみてはいかが?

http://www1.jpn.hp.com/directplus/whatsnew/ipaq/new_h1920_0306/index.html
230いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 22:49 ID:???
E-750の存在意義を覆すところが全くないような。
231いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 11:13 ID:???
リナザウ確かにカコイイよ。でも、起動時間掛かり杉、動作もさーりし杉。ちょっと乗り換えられないな、漏れは。
232いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 20:25 ID:NZFYHaRU
昨日E-750買いました
とりあえずGSポケットマジック、ぽけぎこ、TTpalmkey,nPOP、Piep、GSFinder,RDial,JSlandscape,pocketTV,TeaPad入れました。
他にこれだけは入れとけってありますか?
あと裏技とかあれば教えてクン
233いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 22:37 ID:???
JS入れると遅くなるよ。
234いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 22:38 ID:???
ちなみにクロックアップの700で使用してました。
235いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 22:41 ID:???
りなざうはわっふる動かないやん
236いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 00:01 ID:???
スレ違いな話題だが、IT先進国インドもオープンソースを推すと言ってるし。
ゲイシを儲けさせるのは癪だろ?
つー訳で、Linux-PDAは買いで決定!
237いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 00:03 ID:???
カメラカード買ったのだがドライバがない。
どうすればいいんだ?
DLできたっけ?
238いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 08:32 ID:???
>>236
もう少し完成度が上がったら買うよ。今のリナザウは使い物にならん。
239いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 23:21 ID:???
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 流石だ。しかし、最近の機種は...ゲームがしにくそうだ
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
ここまで、来るとカシオペアは神の領域の機種だな
240いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 15:53 ID:???
>>237
あなたはE‐750ユーザーではない
241いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 07:56 ID:???
というか、まだ新品で売ってる場所ある?
激しく欲しいんだけど・・・
242いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 13:36 ID:N0i8IiDh
再生品は秋葉で売ってるよ
おれは最近中古で買ったがな
243いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 08:04 ID:???
中古みてきたけど、かなり安くなってきてるね。
15000円台で美品が買える。
もう新品なさそうだし、あきらめて買おうかな・・・・
244いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 12:12 ID:???
(゚д゚) タケ
245いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 00:25 ID:???
日○美辞脛 6.23号を買ったので以下に抜粋、詳しくは書店で(w

記者
  豊富な経験を持ちながら、なぜPDA(携帯情報端末)ではうまくいかなかったのでしょうか。

樫尾 和雄社長
  カシオが出した電子手帳は全世界で売れた。
それで機能をつけてみたが、当たらなかった。 手帳とPDAではユーザーが違っていたからだ。
  そこでパソコンをポケットにというコンセプトでPDAの市場を開拓しようと思ったが、
  実際にはあると見たマーケットが存在しなかった。


漏れとしては、成功話よりなぜ失敗したかにページを割いて欲しかった(ww
246いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 22:10 ID:???
あの…ちょっと質問なんですが、
E-750の赤外線ポートで受信をするときって何かソフトが別に
必要なんでしょうか?

試してみると、画面に赤外線と表示されて、
○○との接続を確率しています…と表示されるだけで
その後のアクションが全くないのですが…。
247いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 22:33 ID:???
>>246
送信側は何(マシン、アプリ)を使ってる?
248いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 23:04 ID:???
>>247
送信機はケータイ(JポンのJ-SH53)です。
Jpg送ってもらおうと思ったんですが…流石に無理?
249いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 23:21 ID:???
>>248
いくつか調べたけど必ず

「赤外線通信機能はIrMc1.1に準拠しています。ただし、相手機能がIrMc1.1に準拠していてもアプリケーションによっては送受信できないデータがあります。」
っていう但し書きがついてるんだよねぇ。

IrMCはIrDAをベースにしているらしいんだけど・・・

力になれなくてすまんね。
250いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 02:02 ID:???
>>250
ありがd。
IrMCっていうのがあるとは知りませんでした…
とりあえず漏れももっと自分で調べてみます。
ノーパソとケータイ(D505i)があるんで試してみます。
251いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 20:31 ID:???
CFを二枚差せる拡張キットって無かったっけ?
252いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 13:56 ID:???
>>251
聞いたことねーぞ
253いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 21:52 ID:rRs+lcQq
      /\
     /   \
   /○     \       ______________
  /  ┃      \    /
/   ●━○     \ <  再販してください。
\      ┃     /   \
  \     ○━●/       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \      /
     \   /
      \/
254いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 15:50 ID:???
>>232
遅レスだが、GSFinder入れるならQtaさんの所で配布してる
GSFinder改+TQの方がお勧め。

GSFinderを元に、多少の改良(元作者了承済)とテキストビューア+エディタ
がくっついているのだがこのビューアがなかなか良い。

ランドスケープモード&縦書きモードで読むことができたりする。

単体のエディタ入れるよりメモリも食わない。

あとGSFinder改の機能として、予め設定しておいたパスにすぐ移動する事
ができる。
いちいちディレクトリを開いていく必要が無い。
255名無し:03/07/05 08:50 ID:AUP4aR9f
もう遅いと思うが・・ドコモの機種名忘れたけど、CEで赤外線するとパスワードが効かなくなるバグらしきものがあるらしいから気をつけてくださいな試すのはいいけどわざわざショップに逝かなくてはならなくなるからな。
256名無し:03/07/05 08:57 ID:???
あと、PDAの方はE-700で、携帯の方は分からん。携帯からPDAで赤外線通信できるか試みたらなった。友人の携帯なんで良く機種名わからん。Docomoにも興味ないし。
257いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 13:19 ID:???
PPC2002や2003に乗り換えたいと思うようなキラーアプリが出ないから
いまだにE-750だ。もう2年近く使ってる勘定か。
電池、スタイラス、液晶シートの予備も安く買いそろえたし、
いったいあと何年使うことになるのかね(・∀・)
258いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 00:40 ID:???
>>257
漏れはE-700だけど、PPC2002・2003に
魅力はないなぁ。通信したい人はE-700では駄目だけど
E-750なら、通信目的に使えるからねぇ(重さはどうであれ)
せめて、閲覧だけでもいいからパワーポイントが、大体表示できれば
VER.UPの価値は個人的にはあるんだが
あと、エクセルは単純なグラフ表示とかワードはフォントの制限が緩和されれば...
まぁ、速度上の問題で削ってるとは思うけど...
大きな改良がない限り、OS VER UPはし難い。

(ジョウキハマァ、アッタライイナァトオモウガソノマエニカシオペアグライボタンハイチヲゲームボーイホウシキニシロヨ...)
259いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 20:09 ID:???
今日、E-750ヤフオクで落札しますた。
中古、2年使用で13000円。

このスレ見てると決して安くはないですね・・・
260いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 22:43 ID:???
クレードルの端子部分のガワがもげた(;´Д`)

買おうかと思ったけど、750用(JK-516CR)は国内では検索ヒットしないし…。
USBケーブルが700で使えるものと型番が同じなので、700用のクレードルでも
いけるのかどうか悩んでいます…750の端子見てびっくりの一言「なんか詰まってる…」(;´Д`)

安全に行くならケーブルだろうなあ…3980か…
261山崎 渉:03/07/15 11:25 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
262いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 15:19 ID:???
>>260
JK-515CRなら18件もヒットするのにな
263いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 05:38 ID:???
ってーが誰か売ってくれよ。
またはおれの1GのCFと交換してくれ。
264いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 08:16 ID:???
まぁE−65の足元にも及ばないわけだが
265いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 09:42 ID:???
>>251
よくビデオでみるよ
前の穴に一人が入れて後ろの穴にもう一人が入れるの
拡張キットとか買わなくても指でやさしくほぐしていけば入るようになるって聞いたよ
266いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 22:38 ID:???
>>263
秋葉のカシオ店で普通に売ってるじゃん。
と、地域性を無視した発言w

>>264
重量に関してはまったくそのとおりだねw
267なまえをいれてください:03/07/25 14:56 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
268Socket774:03/07/26 01:53 ID:???
E750でMorphGear動くんですか?
MorphGear for Pocket PC 2003 Version 2.0.0.3
MorphGear for Pocket PC Version 2.0.0.3
を試してみたんですけど駄目でした。

E700では動いたってのをみたんですけど
動いた方います?
269いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 04:13 ID:C8/iP472
E750安く売ってる場所ない?
あきばでさ。
270いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 21:56 ID:???
>>268
動いたよ。起動が遅くて動作ものろかったけどね。
271いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 00:53 ID:???
中古で16000ってどうなんだろ?微妙・・・
272いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 22:18 ID:???
>>271
付属品完璧でバッテリがへたっていたり、
液晶にキズ等がなければ、考えても悪くないんじゃないか?
273いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 23:42 ID:???
新品で欲しいけど、どこにも売ってないんだモン。
どっか売ってるとこない?
274ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:58 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
275Socket774:03/08/02 13:09 ID:???
E-750持ってるのはいいんだけど
今の生活パターンではイマイチ使い道が無いんだよね
基本的にちょい遠出したときにエミュかムービー入れて遊ぶ位

みなさんはどんな使い方してます?
何か面白いソフトありましたら教えて下さい。
276いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 18:54 ID:???
GSFinder+入れてみようかと思うのですが、E-750に入れるのはどのパッケージ
でしょうか?HPC-MIPS用でいいのかしらん?
277いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 17:42 ID:???
これってさH"の電話機の32k使い放題に対応してますか?
278いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 00:31 ID:???
>277
ええ、対応してますよ。
279いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 08:23 ID:???
H phoneで定額にできるみたいね
280いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 12:35 ID:jXu68oPR
E-750でNetFront使ってる方いらっしゃいますか?
MIPSは体験版がないので購入に踏み切れなくて・・
お持ちの方レポートをおながいします。
281500-750:03/08/07 21:22 ID:???
>E-750でNetFront使ってる方いらっしゃいますか?
>MIPSは体験版がないので購入に踏み切れなくて・・
>お持ちの方レポートをおながいします
使ってます。これだけでも750の価値がありますね。
ちなみにE2000は押入です。
なんか反応が鈍いんだよね、
282Socket774:03/08/08 16:05 ID:???
これって”閉じる”って概念(機能)は無いんですか?
”終了”の選択が無いアプリもあるし

エミュやってて間違って他のアプリを起動してしまったら
裏でエミュが動いてるまんまになってるんで重いが
ボタンそのものはまだエミュの機能になってるんでアプリ選択出来るページに戻れなかったり
(仕方なく検索かけて辿り着いて終わらせてるけど)

ちょい戸惑いますよね
283いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 19:20 ID:???
>>282
それはPocketPCの仕様。
漏れはWisBar入れてるよ。
284いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 20:13 ID:???
漏れはTascal Close All。
285Socket774:03/08/10 09:38 ID:???
>>283 >>284
仕様ですか、手軽に使い易くって方向性のPDAなのに矛盾してるな。
便利なソフトもあるみたいですね、試してみます。
ありがとう
286いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 14:15 ID:5cyAdD88
これ使うとほかのPDAが使えなくなる。
速度とバッテリーの持ちが最強。バッテリー交換できるし。
287いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 16:36 ID:???
限界を感じつつも買い換えられないでつ。
ボタン配置もさることながら、この液晶から離れられない…
288山崎 渉:03/08/15 23:19 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
289いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 16:14 ID:fjcwfBkS
>>287
先週末、中古で買いますた
ホント、画面表示が綺麗、ボタン配置もエミュ向け、最高でつ
しかもバッテリの持ちが禿しく良いのでもう虜かも
290いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 16:38 ID:???
E-750の欠点といえば重いことくらいですかね?
辞書も内蔵してるし、自分的には名器ですわ
291いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 20:57 ID:???
漏れもなかなか買い換えられないです。
なかなか気に入っているんですが、せめてメモリが64Mあればなーと思います。
netfrontを入れたいんですが、不安定になりそうで。
#どっかでメモリ増設やってないですかね?

発売から相当経っているので、液晶の劣化が心配な今日この頃です(w
292いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 21:10 ID:???
>>291
>せめてメモリが64M
禿同
293いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 22:50 ID:???
>282
タスクマネージャとかないの?
(漏れはe-503ユーザーなんで勝手が違うんだが
294289:03/08/29 12:56 ID:igOy3uJ9
>>293
スタートメニューの[設定]にある[メモリ]の[実行中のプログラム]から消すしかないみたい
漏れはそれが面倒なので、WIS Bar入れてまつがとても便利でつ
295いつでもどこでも名無しさん:03/08/29 18:31 ID:???
WIS Bar便利です作者様ありがとう\(^o^)/
メモリとバッテリーの残量が表示されているので、非常に便利です。
296いつでもどこでも名無しさん:03/08/30 01:05 ID:p5xYxgiG
確かにそうだ。
なんでメモリ増設やってないんだろ?
297いつでもどこでも名無しさん:03/08/30 02:01 ID:???
電池とか、クレードルとか、カメラとか
誰か代引きで欲しい人はいないかなぁ
ヤフオクとか、方法知らないから

298289 ◆ees2VNlsig :03/08/30 10:39 ID:???
>>297
カメラとバッテリ、欲しいかも
299[email protected] :03/08/30 12:59 ID:???
>>297
 
 クレードルが欲しいです・・・(爆)
 捨てアド載せましたので詳細キボンヌ
300289 ◆ees2VNlsig :03/08/30 15:23 ID:???
じゃ漏れも捨てメアド晒しまつ
[email protected]
301いつでもどこでも名無しさん:03/08/30 19:48 ID:Xio71Ard
で、いくらなの?
302いつでもどこでも名無しさん:03/08/30 22:25 ID:???
クレードルって安く売ってないか?
急速充電器もかなりやすく売ってない?
303いつでもどこでも名無しさん:03/09/10 21:36 ID:???
PPC2003ではついにMIPS系のサポートが無くなった訳だが…

E-750と同じボタン配置で400MHz程度のMIPSを乗っけて
PPC2002仕様の香具師をだしてほしいなぁ…
304いつでもどこでも名無しさん:03/09/12 21:52 ID:???
E−700も750もたまに見かける程度になった
1万そこそこではこれがいちばんいい
305いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 13:18 ID:rWo+MNWV
どっか安くACアダプタ入手できる所知らない?
306いつでもどこでも名無しさん:03/09/26 04:49 ID:???
307いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 14:06 ID:ddNXI+1b
>>305
ユニバーサル

終了
308176:03/10/02 10:58 ID:???

 使い初めて早数ヶ月、予備バッテリー買ったりDポ通信ケーブル買ったり
 512MB CF買ったりしてずいぶん投資したw
 それに見合うだけのことは出来るようになったから十分満足してる。
 やっぱりボタン配置がいいなぁ。操作が楽でw
 ここの所の価格高値安定を見ているとあのときあの値段で買えたのは大分幸せ
 だったんだなぁとつくづく痛感。

 脱線するけど、どうせペン入力するときはパッドとかボタンを使う頻度が減るわけだから、
 今のPDAのように左右両利き向けのボタン配置にこだわる必要はないと思うのだがどうよ?
 GBAとかで左利き向け専用にボタンとパッドを逆転配置させたタイプが出る、なんてことは
 ないんだから、やっぱりE-750みたいなボタン配置を復活して欲しいと思うわけで。
 それに、左右両利きに対応したボタン配置、ということになるといわゆるジョグボタンも
 左右両方に配置しないと理不尽だと思うし(爆)
 以上、E-750みたいなボタン配置復活キボンヌな人間の愚痴でしたw
309いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 23:58 ID:???
E-700でも買えただけでも幸福か・・・ヽ(´ー`)ノ

最近本当にお見かけしなくなったよCASIO
310いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 10:59 ID:yFh52Rpb
若松で¥15000。
311いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 12:00 ID:Naq4TuCL
>>310
それはE-700の話?
750なら会いに行きたい
312いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 16:50 ID:???
TE-750?
313いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 20:22 ID:???
>>310
うそを書く出ない。15000なのはラジェ。
314いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 23:36 ID:???
SL-C750
315いつでもどこでも名無しさん:03/11/01 19:04 ID:???
じゃんぱら通販で中古のE-750を6980円で買いました。
316いつでもどこでも名無しさん:03/11/22 20:41 ID:???
今日秋葉の若松店頭で16800でアウトレットっていって5台ぐらいあったよ。
明日いけばまだあるかもね
E-750
317いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 01:15 ID:???
ゲットしますた
318いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 18:23 ID:???
E-750は確かに名器だか、最近パワー不足を痛感してきた…
319いつでもどこでも名無しさん:03/11/25 10:50 ID:???
質問があります。
E-750を奇跡的に新品で手に入れたのですが、これってストラップないんですね。
ストラップを付けられるのようなケースってないのでしょうか?
320いつでもどこでも名無しさん:03/11/26 14:48 ID:???
・・・・・
ここって本当に人いないね。E750ってそんなに人気ないのか?
321いつでもどこでも名無しさん:03/11/26 15:08 ID:???
出数が少ないらしい。人気は有ると思う。
322いつでもどこでも名無しさん:03/11/26 15:18 ID:???
>>319
額縁に付ける


みたいな金具をホームセンターで見つけてきて
ネジを一本外して長いネジと交換して固定して
使ってる。
323いつでもどこでも名無しさん:03/11/26 22:10 ID:???
>>320
もうすでに過去の機種だしね。
間違いなく名機だけど、大半が乗り換えているんじゃないかな?

ところで、PPC2002-2003風に、Today画面を透過させられる
ランチャーでイイのってなにかありますかね?
324319:03/11/28 12:54 ID:???
正直早いな。けこう使いやすいぜ。
気に入った
325いつでもどこでも名無しさん:03/11/28 23:31 ID:???
今んとこPPC2002や2003に乗り換えなきゃいけない積極的な理由が見あたらない。
当分使うぜE750。カシオは旧機種でも消耗品が手に入れやすいしね。
326いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 06:54 ID:???
OSは別に良いのだが、正直スロットが一つだけなのと稼働時間には
不満が出てきた。

E-3000探してみるかな…
327いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 15:49 ID:???
>>326
稼働時間は十分じゃないか?
多分バッテリがヘタってるんだよ。
328いつでもどこでも名無しさん:03/11/30 01:09 ID:???
>>326
秋葉の露天のカシオ店で売ってるから買ってくるのだ>新品バッテリ
329いつでもどこでも名無しさん:03/11/30 16:54 ID:???
ってーかモバスケはマジで使いやすいな。さいすけより気に入った。
330いつでもどこでも名無しさん:03/11/30 21:12 ID:???
(・∀・)ガラクタ!
331いつでもどこでも名無しさん:03/12/01 03:06 ID:1Ghx49ud
(・∀・)ギャラクタ-
332いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 14:02 ID:???
ケース欲しいのですが売ってない、誰かオススメのケースを教えてチョ。

できればストラップをつけられるやつ頼む
333いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 17:35 ID:???
最近のデジカメ用のケースで代用可能だぽ。
334いつでもどこでも名無しさん:03/12/07 18:11 ID:???
>>333
そういうケースじゃなくって、手帳みたいなケースを探しているんだって・・・・・
335いつでもどこでも名無しさん:03/12/07 21:03 ID:???
>>334
わざわざ付けてくれたレスに対して失礼な言い方してんじゃねぇよヴァカ。
エクストリームリミットのケースでいいんじゃねぇの?強度あって使い心地抜群だ。

ttp://www.extreme-limit.co.jp/mobile/03_casio/e500.htm
336いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 16:14 ID:???
CASIO露天で25800か・・・
337いつでもどこでも名無しさん:03/12/13 11:29 ID:???
>>336
微妙な値段だけど、買う価値あるかもよ?
338いつでもどこでも名無しさん:03/12/14 11:31 ID:???
19800だったよね
ミュゼア買えるワイ
339いつでもどこでも名無しさん:03/12/16 11:19 ID:a6VvLyJp
ターガスのキーボード買えるとこないかしら?
340いつでもどこでも名無しさん:03/12/16 14:18 ID:???
>>339
正直ないだろうね。
341いつでもどこでも名無しさん:03/12/26 22:31 ID:???
話したいけど話題がない&市場に放出された台数が少ないって感じだね。
342いつでもどこでも名無しさん:03/12/31 14:37 ID:???
イイ!マシンだよ。
PDAとして必要にして十分すぎ。
343agebono:03/12/31 23:31 ID:CF9EwVMi
E-750 : 曙
CLIE : ボブ・サップ
344いつでもどこでも名無しさん:03/12/31 23:32 ID:???
クレードルの端子がおかしくなってPCと接続できなくなったので、
新宿ヨドバシでUSB接続ケーブルを購入。
そろそろ新しい機種に乗り換えようとも思うけど、
予備部品が簡単に買える内はまあいいか、と言う気になる。
345いつでもどこでも名無しさん:04/01/01 17:41 ID:???
ラジェはたたき売り状態なのに
E-750は・・・在庫なし?
346いつでもどこでも名無しさん:04/01/01 22:34 ID:???
やっぱ液晶が比べものにならんからな。
ラジェは左右の目で見る画面のコントラストが違うから、目がチカチカする。
347いつでもどこでも名無しさん:04/01/03 12:11 ID:???
チョと大きいから、スーツのポケットにはきつすぎる。

でも、自宅と職場のOutlook同期には重宝。
使うアプリはポケット麻雀のみだけれどね。
348いつでもどこでも名無しさん:04/01/04 09:44 ID:fCItX8JO
>>343
そんなことはない、E-750はいぶし銀。
フィリオとかかな?
349いつでもどこでも名無しさん:04/01/06 17:52 ID:???
皆さんは、E-750 + Pocket IE で書き込めますか?
(私はブラウザが変です、と蹴られてしまいます。)
350いつでもどこでも名無しさん:04/01/06 18:42 ID:???
>>349
どこに書き込み?
351いつでもどこでも名無しさん:04/01/06 20:38 ID:???
このスレ
352いつでもどこでも名無しさん:04/01/06 21:55 ID:???
なぜにわざわざPIEなんかで?
353いつでもどこでも名無しさん:04/01/06 22:26 ID:???
>>349
E750の前身ともいえるG−FORTでカキコしてますがなにか?
PIEですが何か?
354いつでもどこでも名無しさん:04/01/06 22:41 ID:???
なんかムカツクので暇でも相手してやらん
355いつでもどこでも名無しさん:04/01/06 22:42 ID:???
一生悩んでろ!
356いつでもどこでも名無しさん:04/01/07 00:32 ID:???
漏れもだめだー、
日付を1年前に戻して書き込むと問題ないんだけど。
357いつでもどこでも名無しさん:04/01/07 00:51 ID:???
2++使えば?
358いつでもどこでも名無しさん:04/01/07 01:00 ID:???
放っとけってば…
359いつでもどこでも名無しさん:04/01/07 08:58 ID:???
>>345>>355>>358
おまえ、生きてて楽しいか(ぷ
360いつでもどこでも名無しさん:04/01/07 11:07 ID:???
test
361俺は「ぽけギコ」使ってた:04/01/07 15:11 ID:???
去年の年末に盗まれました。
E−750使いやすかったのにな…。
帰って来〜い、俺のE−750〜。
362いつでもどこでも名無しさん:04/01/08 01:13 ID:???
ほしかったんですゆるしてください
363いつでもどこでも名無しさん:04/01/08 19:54 ID:yhdHY+iY
>>361
製造番号教えれ。
もしかしたら俺がこないだ買った中古が盗品なのかも。
スタイラス傷ついてませんか?
364いつでもどこでも名無しさん:04/01/08 20:02 ID:yhdHY+iY
>>363
AAS0258749875

製造記号JLO
365いつでもどこでも名無しさん:04/01/08 20:05 ID:yhdHY+iY
これですか?
366いつでもどこでも名無しさん:04/01/08 21:37 ID:???
ジエンかとオモタ
367いつでもどこでも名無しさん:04/01/08 22:08 ID:???
ヤフオクにシュピーンするから買ってね
368いつでもどこでも名無しさん:04/01/09 01:41 ID:???
E-750じゃリモコンコン動かないの?ヽ(`д´)ノ
PsPS用だとフリーズしちゃう…
369いつでもどこでも名無しさん:04/01/09 17:51 ID:???
>>368
作者に交渉してみては?

HPにアップされてない古いファイルを作者との交渉で入手した?、
みたいな話を、リモコンコンで聞いたことがある。
(でもこれ2000円なんだよね、正直高い気がする)
370いつでもどこでも名無しさん:04/01/13 06:56 ID:???
スタイラスの先っぽが今折れた・・・
371いつでもどこでも名無しさん:04/01/13 07:16 ID:???
スタイラス、しかも予備買ってなかった。
近所のラオックスに売ってたっけ・・・
372いつでもどこでも名無しさん:04/01/17 14:55 ID:???
>>368
sig2も動かないから新しいmipsは動かないのかも。
373いつでもどこでも名無しさん:04/01/20 01:04 ID:???
赤外線出力アップ済みのE-500では学習リモコンとして使えて便利だったのになぁ…(´・ω・`)
悔しいのでPocketNester入れてみたが、ここまでまともに動くとは思わなかった…驚愕
ついでに保守age
374age:04/01/25 05:03 ID:OZDTOe3q
age
375いつでもどこでも名無しさん:04/01/26 12:54 ID:???
ラゼンダ+expod >>>∞>>> E-750
ラゼンダ+expod >>>∞>>> E-750
ラゼンダ+expod >>>∞>>> E-750
ラゼンダ+expod >>>∞>>> E-750
ラゼンダ+expod >>>∞>>> E-750
376いつでもどこでも名無しさん:04/01/26 14:36 ID:???
この機種でマイクロドライブ使ってる人いますか?
377いつでもどこでも名無しさん:04/01/26 15:03 ID:???
この機種だと、
どの2ちゃんねるブラウザが良いでしょうか?
378いつでもどこでも名無しさん:04/01/26 17:03 ID:???
>>376
俺は使っていないが、使っている人はネットでよく見る
電力消費はやっぱり激しいらしい…

>>377
俺はぽけギコ使ってまつ
379376:04/01/26 17:09 ID:???
>>378
アリガトン。4GB のを試したかったりします。
常時使うわけじゃないので、何とかなりそうですね。

>>377
ぽけギコ 0.17 PsPC 用です。

380いつでもどこでも名無しさん:04/01/26 17:11 ID:???
4Gすべて認識させるのは無理なんじゃないかな
FAT32対応してないから
381いつでもどこでも名無しさん:04/01/26 17:48 ID:???
今、2++使ってる。

FAT32ってPPC2003からの対応??
382いつでもどこでも名無しさん:04/01/26 18:21 ID:uRugbmbw
>>378
>>379

ぽけぎこって、
PPC・MIPS用ってありますか?

MIPS用はPsPCしか見つからないんですが。
画面横表示ソフトとか使ってないのですが、大丈夫でしょうか?
383いつでもどこでも名無しさん:04/01/26 20:44 ID:???
(・∀・)ギャラクタ!
384いつでもどこでも名無しさん:04/01/26 21:07 ID:???
はっきり言ってシグVのが大きい画面、打ち易いキーボードを備えていて優位だと思うよ。
無理して小さくまとめたキーボードや日中の日差しの元では全く使えない液晶と良いことが何一つ無いね。
バッテリーの持ちも遥かにシグVのが上だし、日々持ち歩いて使うとなればシグV以外考えられないと思う。
ましてやメーカーがサポートを投げ出してる所からしてもうダメだと思うし。
385いつでもどこでも名無しさん:04/01/26 21:30 ID:???
>>384
バッテリーは数あるce機の中でも最強クラス。というか最強。
無論E3000よりも、だ。数字上はE3000のほうが上だがe750はその液晶の特性上
バックライトなしでの運用が可能。恒久的にバックライトを使う半透過液晶なんかよりも
電池の持ちは大幅に違う。
画面も3.7'QVGAが狭いとお考えであろうか。
メーカーサポートについては
製造業であるカシオを舐めないでもらいたい。
誤爆だろうけど。
386いつでもどこでも名無しさん:04/01/26 21:46 ID:???
>無理して小さくまとめたキーボードや〜

誤爆か?
387いつでもどこでも名無しさん:04/01/26 22:45 ID:???
>数字上はE3000のほうが上だがe750はその液晶の特性上
>バックライトなしでの運用が可能。
激しく勘違いしてるな・・・・
E3000がバックライト不要。
常時バックライト点灯はE-750だべさ。
388いつでもどこでも名無しさん:04/01/27 17:21 ID:???
うむ・・残念ながらE750の液晶は屋外では暗黒宇宙だ。
389いつでもどこでも名無しさん:04/01/27 18:10 ID:???
ガラクタってことだろ

ラゼンダ+expod >>> E-65 >>> E-750
ラゼンダ+expod >>> E-65 >>> E-750
ラゼンダ+expod >>> E-65 >>> E-750

もう認めろよ(超ゲラプ
390いつでもどこでも名無しさん:04/01/28 16:57 ID:???
E-750+E-65=最強
391いつでもどこでも名無しさん:04/01/28 19:07 ID:???
両方持ってるけどどっちもクソだよ
ラゼンダが最強
392いつでもどこでも名無しさん:04/01/29 08:23 ID:???
質問
cdmaONEで接続しようとしたが、モデム欄にcdmaONEとでない。
しかたなく、E-700用のソフトモデムをダウソしてみたらうまくつなげた。
これって故障なのかな?
393いつでもどこでも名無しさん:04/01/29 18:05 ID:???
犯罪です
394いつでもどこでも名無しさん:04/01/30 14:47 ID:???
持ってない機種やソフトのドライバ・パッチ・アプデタとかを
ダウソするのは犯罪じゃったっけ。
395E750好き:04/01/31 22:41 ID:???
先週E-750新品で買ったけど。
めちゃくちゃいいじゃん!
通勤での音楽と普通のPDAと
ネット(2ちゃんなんか)利用と
電子書籍とちょっとゲームに使ってる。
十分やね!
396いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 23:28 ID:???
>>395
オメ

漏れも最近中古をゲットしたが、とっても(・∀・)イイ!
PocketNesterマンセー
397いつでもどこでも名無しさん:04/02/01 00:32 ID:???
ネト上のDL、CFに入れて見ている。
結構な暇つぶしになる。
FFや、SSとか。雑学系のサイトを丸ごと取りこんだりして
398いつでもどこでも名無しさん:04/02/01 15:26 ID:???
(・∀・)ガラクタ!
399いつでもどこでも名無しさん:04/02/01 22:29 ID:???
透過型は液晶がほんと綺麗
400いつでもどこでも名無しさん:04/02/02 12:38 ID:???
いざというときに見えないメクラ液晶
401いつでもどこでも名無しさん:04/02/02 13:25 ID:???
昔Lynxてポータブルゲーム機があってオプション品に「庇」があった。
E-750は室内で使ってるよ。室内でしか使えないんだけどね。名品だったよ。
402いつでもどこでも名無しさん:04/02/02 15:07 ID:???
使えない使えない使えない使えない使えない
使えない使えない使えない使えない使えない
使えない使えない使えない使えない使えない
使えない使えない使えない使えない使えない
使えない使えない使えない使えない使えない
使えない使えない( ・∀・ )使えない使えない
使えない使えない使えない使えない使えない
使えない使えない使えない使えない使えない
使えない使えない使えない使えない使えない
使えない使えない使えない使えない使えない
403いつでもどこでも名無しさん:04/02/02 16:07 ID:???
リナザウのナナハンとはえらい違いだな(激ゲラープ

404いつでもどこでも名無しさん:04/02/02 16:13 ID:???
昔の奴だからね。しかたがないよ。
405いつでもどこでも名無しさん:04/02/03 08:59 ID:???
>>395

へぇ、まだ新品で買えるんだぁ。
いいなぁ。
何処で売ってるの?
406いつでもどこでも名無しさん:04/02/03 13:48 ID:???
スタイラスを買おうとしたら、何故かどこ行っても
「先日売り切れました。次回入荷は未定」と言われる始末。
しょうがないのでポポペのスタイラスを使用中。妙にハマルので意外に使えます。
407いつでもどこでも名無しさん:04/02/03 22:14 ID:???
>>405
煽りのつもりかどうか知らんが
結構アキバのカシオ露天で売ってることがある。
値段はそんなに安くないけど。
あったり無かったりするんだが、あれはどういう在庫の出し方をしているのやら。
408405:04/02/03 23:40 ID:???
>>407

あらら、煽りのつもりは全くなかったんだけどね。
そう取れたのなら、ごめん。

いやね、E-750もう持ってるんだけどね、使い込んでいて
キズだらけだから、安いく新品が買えるなら良いなと思ったの。
かなり気に入っているからね。
いくら位かな?

情報ありがとね。
409いつでもどこでも名無しさん:04/02/04 01:10 ID:???
E-500かE-503買って、外装交換すれ。
410いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 20:43 ID:wR6R5aQ1
液晶割れたまま放置しっぱなしだ。
どっかにジャンクでもないかのー。

E-700やG-FORTの液晶とは互換性ないのかな?
411いつでもどこでも名無しさん:04/02/06 20:53 ID:???
E-500/503の液晶は使えると思うぞ。
g-fortやE-700もたぶん桶。
412いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 14:43 ID:???
(・∀・)ガラクタ!
413いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 17:31 ID:???
荒らすなよ>GS
414いつでもどこでも名無しさん:04/02/08 19:19 ID:???
電源が入った状態でカードを抜き差ししていると、カードが認識されなくなるんだが…仕様?
やむなく再起動。糞だ。
カード抜き差しで勝手に電源入るのも仕様だとかもうアホかとバカかと。
ボリュームにも、無音になるバグ持ってるし。
E-65ならこんなことないのにな。
(´、_ゝ`)プッ
415いつでもどこでも名無しさん:04/02/08 19:34 ID:???
>>414
漏れのはカード抜き差しでそんなことはないぞ。
けどh2210ではそうなるので、何かの相性問題だと思われ。

カード抜き差しで電源が入るのはPPCの仕様だろ。PsPCとかHPCでは違った気もする。
ボリューム無音のバグってのも漏れにはないのでよくわからんが
コンパネからでなく他の音量制御ソフト使ってると変になることあるぞ
416いつでもどこでも名無しさん:04/02/09 12:55 ID:???
発生頻度は10回に1, 2回程度
主にWLI-CF-S11G と SD 256MB(+CFアダプタ)の差し替えで確認。
E-65だと全く問題は発生しなかった。

PPCでもイパークでは抜き差しによる電源ONは無いと聞いたがどうよ。

ボリュームのバグは、このスレに書かれている。
ミュートがらみの無音バグ。
目覚まし時計には怖くて使えない。
MSは直す気はないのか。

CE 2.11からどれだけ進化したか楽しみだったのに。
E-750はとても良いハードだけど、相変わらずのクソOSだった。
417 :04/02/09 17:54 ID:???
CFカード
->認識問題なし(GW-CF11Hその他各種フラッシュメモリ)。入れるとON、抜くとON。
ボリューム
->再現できず。>>416の通りエミュレータ等と連動してボリュームの設定は変わる。
418いつでもどこでも名無しさん:04/02/10 01:40 ID:???
>>416
Today画面のスピーカアイコンでミュートしたり、
GS VolumeX の1.01以降でボリュームを0にすると
設定→サウンド&アラームで
 ボリュームタブ内の「プログラム」と「通知」
 アラームタブ内の「サウンドの再生」
のチェックが外れ、グレーアウトします。

この状態でエミュやWMPでボリューム上げてミュート解除しても
さっきのチェックは外れたままなので、目覚ましとかが鳴らなく
なります。

つーわけで、Todayのスピーカアイコンでミュートしないのと、
GSVolumeX使うなら1.01よりも古いやつを探すか、ソースから
該当部分を削除してコンパイルして使う必要があります
419いつでもどこでも名無しさん:04/02/10 06:22 ID:???
>>414
まるで新製品の体験レビューのような、前スレ当初の時代から
そのまま抜け出してきたような文が新鮮でワロタ
420いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 19:24 ID:???
(・∀・)ガラクタラギ!
421いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 21:48 ID:???
一昨日無線LANカードを買ってE-750に取り付けました。
WLCFL-11ってコレガのヤツです。
ルータとのLAN接続は出来ているのですが、
外部に接続できません。インターネットを見ることが出来ないんです。
検索してみたのですが、基本的な事すぎるのか情報を見つける事が出来ませんでした。
どなたかアドバイス頂けませんでしょうか?

どのような情報を出すと良いか分からないので、思いつくままに挙げてみます。
無線ルータ:NEC Aterm WR7610HV
プロバイダ:POINT@テプコ光
E-750のIPアドレス:自動取得
プロキシ設定:無し

足りない情報がありましたら、ご指摘下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。
422いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 22:05 ID:???
>>421
え?WLCFL-11ってPPC用のドライバーあったんだっけ?
それ持ってるけど、どうせ駄目だと思って試したことなかった…
423421:04/02/13 22:35 ID:???
>>422

レスありがとうございます。
パッケージの箱に対応確認済機種が書いてありまして、
そこにE-750が載っているんです。
付属CD-ROMにドライバも入っていました。(←E-750専用ではありません)
マニュアルにもインストールの手順が載っていて、その通りやりました。

引き続きよろしくお願いいたします。
424いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 22:52 ID:???
>>421
スタート→設定
→[接続]タブ : ネットワーク
→[アダプタ]タブ で該当するLANカードをタップ
→[ネームサーバー]タブ : ここでDNSを設定するとOKかも
425いつでもどこでも名無しさん:04/02/14 01:16 ID:sx9fvpuy
>>421
どう?
426421:04/02/14 08:10 ID:???
>>424
>>425

返事が遅くなりましてすみません。
私もdnsの設定をしないといけないのかと思い、POINTやmoperaのdnsサーバを設定してみましたが、改善しませんでした。
やれることはやってみようと、IPアドレスを固定にしたりもしてみました。

もう少し悩んで、だめなら初期化してためしてみます。

レスありがとうございました。
427いつでもどこでも名無しさん:04/02/14 10:15 ID:???
ESS-IDやWEPキーやMCAフィルタに引っかかっているとかはないよね?
漏れはメルコWLI-CF-S11Gだけど問題なくつながっていましたよ。
でも時々機嫌が悪くなることがあったから、ソフトリセットすると復帰してた。
アドホックモードになってるってことは?
428421:04/02/14 11:56 ID:???
>>427

レスありがとうございます。

ESS-IDは自動では取得出来なかったので
現在手動で設定しております。
WEPは、トラブル中なので、disです。
MACフィルタリングは、こうしている間に
勝手に入られてもこまるので、
このnicのMACアドレスのみ通過できる
ようにしました。

とりあえず、この設定で、ルータまでは
通信できています。
※LINKランプ点灯&ping ok
なぜかIEでのインターネット接続だけ
できません。

お昼過ぎに、E-750の初期化を
してみます。
結果を再度お知らせにあがります。
429421:04/02/14 12:03 ID:???
追伸

アドホックモードも試しましたが、
現在は、infrastractureモードに
なっております。
430421:04/02/14 14:28 ID:???
初期化して改めて設定してみましたが、
状況は変わりませんでした。
販売店に問い合わせたところ
E-750と一緒に持ってきて欲しいとのこと。

交換になるかもしれません。

ご回答頂いたみなさん、
ありがとうございました。

それでは、失礼します。
431422:04/02/14 18:57 ID:???
>>430
おかげでE-750無事に繋がった
これでしまいっぱなしになってたこいつも
やっとまた活躍することができそうだ。
MSNメッセも使えるようになったし、
図体はデカいけどバッテリー長持ちだしな。
ありがd
432いつでもどこでも名無しさん:04/02/15 11:10 ID:???
(・∀・)ガラクタラギ!
433421:04/02/15 14:21 ID:???
>>422

知らず知らずに
お役に立てたようで
こちらも嬉しいです。
2chビュアーとかで
まだまだ使えますね。
434いつでもどこでも名無しさん:04/02/15 16:33 ID:???
2chビュア程度ならe-65でもできる。
435いつでもどこでも名無しさん:04/02/15 17:03 ID:???
>>434
E-65じゃボイスメッセできないだろw
逆にE-65は2chくらいしかできることないからカワイソ
436いつでもどこでも名無しさん:04/02/15 17:32 ID:???
E−750マジ最凶(超プーゲラ

重い
デカイ
見えない
ブサイ
とどめに、持たないバッテリ

E−65マジ最強
437いつでもどこでも名無しさん:04/02/15 19:13 ID:???
E-55ならともかくとしてE-65のあの色をもってE-750と比較されたくない
近所のハードオフに未使用品が3千円で売ってても誰も見向きもしないようなマシンだし
ま、不人気度最強ってとこだろ
438いつでもどこでも名無しさん:04/02/15 19:58 ID:???
なにマジレスしてんの
439いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 22:18 ID:???
煽りにマジレスでもしてみるか。

>重い
>デカイ
いやマッタクだ・・使いまわし筐体で値段下げたかったのは解るが、やっぱデカスギ。

>見えない
屋外ではマジ死亡だが・・そんなもんノーパソでもそうだろ?
屋内では今でも通用するキレイな液晶だと思う。

>ブサイ
エミュ厨が泣いて喜ぶボタン配置で良いと思うよ。

>とどめに、持たないバッテリ
GENIO550Gの2倍は持ってるな・・・

>E−65マジ最強
・・(超プーゲラ
440いつでもどこでも名無しさん:04/02/17 00:51 ID:fun+V/wO
いろいろ方法を模索していたのですが、万策尽きてお伺いします。
E-750で「LANでwindows2000との共有フォルダにアクセスする」ことに
成功している方、いらっしゃいますでしょうか?

・PE Net Explorer
・PocketLANce
など試しましたが、どうにも思ったような結果が得られません。
現状では、VNCで母艦を遠隔操作してActiveSyncでコピーと言う
実に迂遠な方法を行っています。
ご存知の方いらっしゃいましたら、何卒宜しくお願いいたします。

教えて!エロイ人!ヽ(`Д´)ノ
441いつでもどこでも名無しさん:04/02/17 14:08 ID:???
>>440
E-750持ってないけど、CE2.11機で普通にアクセスした時の話でも。

・GSFinder使用(標準のエクスプローラでもできるかな?)
・Win2000にアクセスするためには必ずログインユーザ名・パスワードが必要。
(共有フォルダのアクセス権も確認)

こんな所は?
442いつでもどこでも名無しさん:04/02/18 00:32 ID:paa78ipj
>>441
レスどうもです。しかし、おそらくその辺は完璧なはず・・・です。

ttp://www83.sakura.ne.jp/~geometric/ce/lan.htm
例えば上記のページなどを参考にして色々といじったりもしているのですが、
PocketPC2002以降は当然として、H/PCやPs/PCでもLAN共有についての
情報が確認できるのに、何故かPocketPCでの接続報告がネット上に見当たりません。
(ちなみに当方も、家族の所有するE-2000でなら共有に成功しています)

H/PCやPs/PCで出来てPocketPCに出来ないわけがない!とは思うのですが、
最近はなにやら自信がなくなってきました。
これが出来れば、もうE-750で思い残すことは何もないのですが・・・
443いつでもどこでも名無しさん:04/02/19 09:13 ID:???
E-750の一ファンとして
私は共有ホルダにアクセスするような使い方をしたことは無いのですが
確かPPC2002以降はネットワーククライアントが入っているらしいので、
E-2000(PPC2002)はOKのはずです。
E-750(PPC2000)はネットワーククライアントを入れれば可能かもしれませんが、
入手可能かまたそもそも存在するかはわかりません。
444440:04/02/19 12:21 ID:ibauDphU
>>443
ttp://web.archive.org/web/20010617141749/www.foliage.com/ce/utilities/WinCENetworkClient211.03.exe
↑これは、>>442でリンクしているページから辿れる「CE2.11用のNetworkClient」です。
(実際にはInternet Archiveのログから持ってきています)

442のページでは「これでPs/PCでもバッチリ!」と書かれているのですが、
自分の環境ではどうしてもつながりません。
私がタコなのか、はたまたPocketPCではまた別の手法が必要なのか・・・
この情報でうまくいったと言う方、おられませんでしょうか?
445いつでもどこでも名無しさん:04/02/19 13:16 ID:uUT/N3N2
E-750ってマイクロドライブ使えるの?
CFだったら何MBまで使える?
446いつでもどこでも名無しさん:04/02/19 13:47 ID:???
447いつでもどこでも名無しさん:04/02/19 15:39 ID:???
ppcとCE2.11やCPUの違いでMIPS系やARM系など
ネットワーククライアントのバージョンの違いくらいしか思いつきませんね。

後WindowsCE FANでこんなことがかかれていました。
参考になりますでしょうか?
ttp://bbs.wince.ne.jp/soft/mqbbs.cgi?MODE=MSG&NUM=10142&FILE=soft.log.199
448いつでもどこでも名無しさん:04/02/19 20:31 ID:???
>>445
FAT32を認識するので、今売ってるCF/MDは(2GB超含めて)ほぼ全て使えると思う。
キャプったテレビ見るためにMD 4GB欲しい。
449いつでもどこでも名無しさん:04/02/19 21:11 ID:???
E-65ならM$が配布しているネットワーククライアントが使える。
無音バグもないので目覚まし時計にも使える。
音もいいし最強。

E-750はM$にも見捨てられたガラクタということがわかる(プハッ
450440:04/02/20 02:03 ID:???
>>447
結局、色々試した結果「PE Net Explorer」での共有に成功しました。
つまずいていたのが、DHCPサーバーに頼らないで、自力でIPの指定を行うところでしょうか。
うちは「PC>ルーター>無線LANアクセスポイント>E-750」と繋がっている分、その辺りが・・・

使用感ですが、日本語のいじれないところがちょっと辛いですね(コピーなども不可)。
ネット越しの拡張子関連の実行なども(これは関連させているアプリの方の問題で)大体こけます。
PIE、GSPlayerなどの対応しているソフトでの挙動を見ていると、PENetExplorerで
一旦ローカルにコピーした上で対応ソフトにパスを渡しているようです。

上記の方式なので、MP3を鳴らそうとすると、一旦全ファイルをコピーした上で無いと
音が鳴らないなど、色々不都合がありました。
それで検索をしたところ、以下のソフトがLAN経由でのMP3再生に対応しているのを発見。
http://web.archive.org/web/20010610015157/http://www.geocities.com/scansolutions/
(例によって、Internet Archiveのログですが・・・)
これは日本語ファイルがエラーが出る以外、ほぼ思っていた通りの動作をしてくれます。
もう手持ちのMP3、E-750用に英名バージョンでも別に作ろうかな・・・
451440:04/02/20 02:10 ID:???
ちなみにこれも躓いた点ですが、PENetExplorerはコンピューター名を
日本語でつけててはいけないようです。

以上で、まあ何とか当初の最低限の野望は達したのですが、結局
ネットワーククライアント経由での個別アプリに頼らない共有方法は未だに不明です。
なんとか、日本語が通らないものでしょうかね・・・
452いつでもどこでも名無しさん:04/02/20 07:21 ID:???
PPC用のネットワーククライアント出せや>M$
453いつでもどこでも名無しさん:04/02/23 21:09 ID:???
(・∀・)ゴミ!
454いつでもどこでも名無しさん:04/02/23 21:53 ID:T/ZE2j8M
>>453
そのとおり!
455いつでもどこでも名無しさん:04/02/23 21:59 ID:???
>>453-454
役に立てばいいんだ。
456いつでもどこでも名無しさん:04/02/23 23:05 ID:???
標準アプリ以外に、

2++
nPOPw
NetFront v3
WindowsMediaPlayer
PocketNester
PocketGnuboy
PocketTV
Systemsoft Pocket辞典

を入れて使ってる。
とっても役に立つ。
457いつでもどこでも名無しさん:04/02/25 06:45 ID:???
NetFront v3?
458いつでもどこでも名無しさん:04/02/25 08:47 ID:???
www.access.co.jp
459いつでもどこでも名無しさん:04/02/25 12:46 ID:???
話題のないガラクタ(・∀・∀・)
460いつでもどこでも名無しさん:04/02/25 14:19 ID:???
情報をでっち上げたり、攻撃したりして迷惑をかけているのは
E-750ユーザーが多いのでは?と感じさせられる。
E-750は安売りされているので若年層が多いのか?
大の大人が情報でっち上げたりして遊んでるんだったら恥ずかしい行為だよな。
461いつでもどこでも名無しさん:04/02/25 19:03 ID:???
( ´_ゝ`)フーン

その根拠は?
462いつでもどこでも名無しさん:04/02/25 20:31 ID:???
>E-750は安売りされているので
されてねーよ。おまけに在庫もね−よ。あるなら教えてみろ。
それはGFORTだろが。
463いつでもどこでも名無しさん:04/02/25 23:09 ID:???
>>462
よおく見てみろ。>>460は終わりの文字を縦読みだ。
「はるかな」=春かな
ということは、>>460は季節について愁いていたのだ!!
464いつでもどこでも名無しさん:04/02/28 00:58 ID:???
4GBのMD認識した。(FAT32/32K format)
とりあえず書き込みもできた。
ただ、認識容量が -2GB 位になってる。
これからProAtras Lite を使いまくります。

>>463
この掲示板、バカが2匹ほどいるんだがスルーしてくれ。
上にある、うざい&否定的な書き込みは全てこいつらだから。
465いつでもどこでも名無しさん:04/02/28 02:20 ID:???
>>464
>認識容量が -2GB 位

ってのがよくわからんのだが。
FAT32使っても2GBまでしか認識しない(4GBをフルに使いきれない)ってことか?
466いつでもどこでも名無しさん:04/02/28 18:33 ID:???
467いつでもどこでも名無しさん:04/02/28 19:19 ID:???
宣伝乙♪
468いつでもどこでも名無しさん:04/02/28 21:33 ID:ImBkg2jk
>>460
社員の仕業だろ
469いつでもどこでも名無しさん:04/02/29 06:28 ID:???
>>464
とても知りたかった情報ありがと。
バッテリーの持ちとかどう?
470いつでもどこでも名無しさん:04/02/29 10:28 ID:???
MUVO大量入荷キタ━━(゚∀゚)━━!!!
471いつでもどこでも名無しさん:04/02/29 16:15 ID:pmO/v+6a
>>470 なにそれ?
472いつでもどこでも名無しさん:04/02/29 18:14 ID:???
>>464
もっと詳しい情報くれ。

あとさ、これでバッテリーエクステンダーは使用できますか?
あれって携帯でも使えるからかなり欲しいのだが。
473464:04/02/29 23:53 ID:???
CFは使うときしか電源入れないようにしてるので、
バッテリの持ちなどは不明。そんなに変わんないと思われる。

メモリ表示はMAX4GBの表示がちゃんとなされ、
現在使用量も正確なので、問題ナッシング。
前に表示がおかしいと言ったのは、FM Ver2.05 の表示だった、スマン。

ばってリエクステンダって使ってないからわからん。
474いつでもどこでも名無しさん:04/03/01 01:25 ID:???
ミュボー売ってないよ ヽ(`д´)ノ
475いつでもどこでも名無しさん:04/03/01 14:16 ID:???
シャープの新機種SL-C970は凄いよ。
476いつでもどこでも名無しさん:04/03/01 19:33 ID:???
ポケピの時代は終わったニダ
477いつでもどこでも名無しさん:04/03/03 15:14 ID:???
ガイシュツだったら申し訳ありません。
この機種で無線LANアクティブシンクってできるのでしょうか?
何度試みてもタイムアウトしてしまうのですが…
478いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 00:45 ID:???
>>477
できます。少しスレ読めば、解説ページへのリンクも見つけられるでしょう。
あとは自助努力でどーぞ。
479477:04/03/04 00:55 ID:???
>>478
マジっすか?
よく読まないでお恥ずかしい…。
調べてみます。ありがとございました
480いつでもどこでも名無しさん:04/03/10 01:19 ID:???
土曜、秋葉で新品(と思われるもの)が売ってたです。
27800位。
微妙・・・。
481いつでもどこでも名無しさん:04/03/10 02:35 ID:???
>>480
微妙というよりは、今となってはやっぱ高いでしょ。
何か強烈な思い入れでもない限り、ipaqのh1937でも買った方が良いんじゃない?
新品一万二千円とかなら微妙かな・・・(w
482いつでもどこでも名無しさん:04/03/11 00:55 ID:???
最近、中古2マソで買った俺って一体。。。
483いつでもどこでも名無しさん:04/03/11 04:58 ID:t7OJQh/y
落としてぶっ壊しちゃったんだが
メーカーに修理出したらいくらくらいする?
484いつでもどこでも名無しさん:04/03/11 16:53 ID:???
>>483
基盤交換だと1.1マソ(技術料込み)ダターヨ。
液晶破損は素でやばいかも…
外装は1.5マソくらいじゃないか?

ちなみに漏れは十字ボタン不調でボタン内部のゴムと外装のボタン部分
交換で1000円くらいだったが。
485いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 02:40 ID:???
>>482
中古だと、別にバッテリーも買わなきゃいけないだろ。
483の人みたいな状況で、一度壊した後の代替機として買うって用途なら、
まだ以前のハード資産を引き継げると言うメリットはあるだろうが・・・
486いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 11:40 ID:???
(・∀・)ガラクタカッテンジャネーヨカスドモ!
487いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 10:40 ID:???
液晶壊した(下3分の1見えなくなった)ときは
約20Kだったよ。費用は50K位だったけど、
対策何たらで30K位引いていた。
488いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 12:27 ID:???
中古E-500でも買って、交換したほうが安い…
489いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 21:24 ID:???
>>488
E-500の液晶の方が発色悪いだろ
490いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 22:09 ID:???
だからといって2マソも出せるかヴォケ
491いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 22:28 ID:???
その金で新機種に買い換えた方が早えんだよヴォケ
492いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 22:52 ID:???
バカシヲがゲームに向いたボタン配置の新機種出せば何もこんなガラクタにこだわらねーっつーの
493いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 23:31 ID:???
>>492
こんなガラクタに出す金があったらGBAでも買った方がいいっつーの

494いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 20:42 ID:z/6bQ3lQ
JK-580CAが欲しいんだがどっかで安く売ってない?
E-500とかE-700のクレードルって使えるの?
495いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 22:13 ID:???
E-500のRS232Cクレードルは流用可能。
E-700のは形状が異なるので不可。
496いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 22:56 ID:z/6bQ3lQ
>>495
サンクス
497いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 22:25 ID:lZt2eSXc
やっとE-750手に入れました!
動画やエミュなどのお勧め構成教えてください
スーファミエミュはやっぱり向いてないですか?
498いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 22:41 ID:???
実用にならん
499いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 23:40 ID:???
>>497
動画はPocketMVPしか納得いく動画にならんと思うよ。
500いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 01:30 ID:???
>>497
VirtualDubModを使い、200kbps、DivX5.11でエンコード。
サイズは320x240の12FPS、PocketMVPでほぼフルレート出せる(そもそも半分だけど)。
色々試したけど、上の構成が一番だな、e750じゃ。
つーか、これ以外の構成じゃコーデックもプレイヤーも同じなのに再生が遅い。
理由は知らん。まあとりあえずお勧め。
501いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 01:10 ID:???
>>497
ファミコソならPocketNesterが激しくオススメ。
スーファミは無理。

キャプチャした動画(MPEG)をすぐ見たいならPocketTV。
大容量のCFが必須だが、再エンコ不要で手軽に録画したテレビを見られる。
502いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 03:25 ID:???
>>501うむ
PCでMEPG1録画→1GMDへ移動→PocketTVで閲覧
一時間程度の番組なら編集不要
どこでもTV→OKです
503497:04/03/26 23:02 ID:QRXUkBqu
スイマセンバイトが忙しくて返信できませんでした。
この機種ってかなり古いみたいなんですけど性能がいいのはCPUが特殊だから?
動画はpocketDIVXというのを落として使ってみました。
そこそこコマ落ちするけど実用レベルです。
というか想像以上に見れたのでかなり満足。
辞書もついてるし使いやすいです。
あとはシリアルさえ使えれば……
ファミコンエミュがホント使い安いですね
運良くnesterj4uの一日だけ公開していたところに出くわしたので
nesterj4uを使ってみてます。
電子手帳自体始めて持つんですが
PocketPCってアプリを終了させなくても支障ないんでしょうか?

お礼に役に立つか判らんですけど
有楽町のビックカメラでE-750で使える外付けキーボード見つけました
テックパーツって会社のです。
まだ結構あったのでなくならないと思いますが欲しい方はお早めに……
ネットで調べるとカシオペアでキーボード使いたいって人多いみたいなんで
504497:04/03/26 23:03 ID:QRXUkBqu
お勧めのE-750サイトあったら教えてください。
よろしくお願いします。
505いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 23:05 ID:???
506いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 23:50 ID:???
>>503
幾らですか?
やっぱり結構高いんですよね
507いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 12:10 ID:???
先輩質問

Windows98マシンにセットアップしようとしてるんだけど、
Activesync3.7.1インストールしてクレイドル接続すると
USBドライバー?が無いと出る。
母艦との接続ができません。
ドライバーUPキボン。
508497:04/03/27 12:25 ID:rVxEmyHf
>>506
9千円くらいだったと思います。
509いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 13:21 ID:???
>>507
e750もWin98もいい加減ロートルだし、Activesyncももうちょっと古いバージョン入れた方がいいかも。
ドライバーうぷとか言ってるよりも、そっちの方が確実。もしくは母艦OSのアップグレードとか。

ちなみに、原因がもう一つあるとすれば、単純にクレイドルの接触不良。
よく見たら端子が欠けてたりしてない?
510いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 20:30 ID:???
先輩解決っす。
付属のActivesync3.1をインストールしてクレードル接続すると
自動でドライバーを取りにいってくれますた。

その後、Activesync3.7.1にアップしましたがね。
511いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 20:45 ID:???
E-750ってE-65やラ・ゼンダと違って生産数が少なかったの?
512いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 13:26 ID:???
ポケギコとWIS Barで幸せになりました。
CFは64MBしか持ってないので
エンコした動画を見るには不足していると思い
動画閲覧では幸せになっていません。
まあ動画閲覧はPalmでOKです。

欲を言えばWindows2000マシンの
共有ファイルにアクセスしてファイルをコピーしたいす。
家と会社に無線LAN環境あるので。

何がよろしいの?先輩。
513いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 19:38 ID:???
このスレにあるぜよ
514いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 01:38 ID:???
いやいや、上のはちゃんと使えてないやろ
スレナンバーぐらい示せよ後輩!
515いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 02:17 ID:???
これってnetfront3.1使えるの?
Palmで使っていて便利だからこっちでも使えたら幸せになれそう。
2002、2003なら試用版ダウンロードできるようだが・・・
mipsはダメなの?
netfront3.0で我慢すっかな・・・
516いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 02:34 ID:???
ちゃんと使える方法があるんなら、是非とも聞かせてくだされ、同輩。
517いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 21:45 ID:???
>>515

NetFront v3.1 for Pocket PCは、MIPS版、SH3版はないのですか

XScale版およびStrongARM版のみを提供しています。MIPSおよびSH3機種向けには、NetFront v3.0 for Pocket PCを継続販売いたします。

518いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 21:52 ID:VnDAbdlf
>>503 シリアルは使えるよ
519いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 01:52 ID:+7U4uvXV
NetFront、MIPS版でJV-Lite2載せたバージョンださねーかなぁ。
PersonalJavaも本家から消えてるし。といいつつアゲ。
520いつでもどこでも名無しさん:04/04/10 22:23 ID:uNAAtowc
まあなんだ、定期age
521いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 00:15 ID:uvbSAy4S
750使ってる人間が俺のほかにもこんなにいたのかー。
感動。
で、例のスケジューラがついてるカシオの新型機種ってないの?
あったら、バッテリへたってきたので買い換えたい・・
あと、分厚いし。ものすごく重宝してるんだけどね。
522いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 00:41 ID:???
>>521
バッテリーなら、今でも行くとこ行けば普通に店頭で売ってるぞ。
よかったな、幸い明日は日曜日だ(w
523いつでもどこでも名無しさん:04/04/12 04:04 ID:???
rowaってところで2000円
524いつでもどこでも名無しさん:04/04/13 01:39 ID:???
>>523
おお、ググったら本当に2000円だ。
正規の半値以下か。欲しいなァ、買っちゃおうかなぁ。
525いつでもどこでも名無しさん:04/04/13 12:28 ID:???
(・3・)ガラクタ!
526いつでもどこでも名無しさん:04/04/22 20:45 ID:???
保守
527いつでもどこでも名無しさん:04/04/26 21:17 ID:???
保守あげ
528いつでもどこでも名無しさん:04/05/01 02:31 ID:???
保守
529いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 19:55 ID:???
エミュ厨なので、今さらながらE-750買ってみたyp!
これ、いいね。GBASPもあるけど、こっちの方が断然使える。
SPもオクで売って、もう一台買おうかな。
530いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 00:30 ID:???
E-750はサクサクしてて、漏れのとこでは未だに第一線だ
531いつでもどこでも名無しさん:04/05/07 01:15 ID:???
最新の機種に乗り変えたいのは山々だが、どれもこれも決定打に欠ける。
VGAサポートの次期OS搭載のマシンは、俺にE-750を捨てさせてくれるだろうか。
532いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 22:38 ID:???
カツヲがやる気無いからあまり期待できんなぁ。
糞M$のせいでハードの魅力が無くなってきた。

保守。
533いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 12:57 ID:NpgyieSX
E500の電源が入らなくなったんだけど、どうしようもないのかな?
534いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 20:00 ID:???
>>533
スレ違いだが

メインバッテリが死んでるんじゃないか?
535いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 23:19 ID:???
俺のも入らなくなったがバッテリーの問題ではなさそうだ
536いつでもどこでも名無しさん:04/05/12 23:23 ID:???
ヤワい電源スイッチだからあぼーんしたのかもな。
537533:04/05/13 07:08 ID:OT7vaQ+m
>>534
>メインバッテリが死んでるんじゃないか?

ACアダプターでも駄目なんだよね。


538いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 07:28 ID:???
>>537
バッテリが死ぬとACアダプタ繋いでもだめだぞ。
539533:04/05/13 08:15 ID:OT7vaQ+m
>バッテリが死ぬとACアダプタ繋いでもだめだぞ。

そうなんだ・・

540いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 13:02 ID:???
ワラタ
541いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 04:26 ID:???
パネルの交換っていくらかかるん?
ちょっとキズ目立ってきた。
542いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 16:25 ID:???
>>541
1万over
ヤフオクで買いなおしたほうがバッテリーとかあって、安いやも。

と、うちのメイン機はバックライトが死んだ・・・。
接触不良だと思うのだが、分解して直さないとな〜
いざとなったら、予備機を使うか
543いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 20:08 ID:???
各種パーツはE-500系のものが使えるんじゃないの?
544542:04/05/24 11:24 ID:???
感圧パネルが割れていた初代君に、二代目君の感圧パネルを移植して
何とか甦生させた。
さすがに、この程度の故障で、三代目君を使いたくはないですし・・・・。
(本とは、バックライトのコネクト接触部を確認したかったのだが、液晶ががっちりと基盤にくっついていて(多分シールか?)怖くて引っぺがせませんでした)


>>541
移植途中で気づいたんだが、パネルって
表面:保護パネル
真中:感圧パネル
後ろ:液晶パネル(?)
の三層になっているみたい。
1層目と2層目はくっ付いているのですが、引っぺがして
透明なアクリルパネルでもくっつけてあげれば問題ないかもしれません。
ただ、硬度の問題で、さらに傷つきやすくなるかもしれん。
まあ、適当な保護シールでも買ってくっつくけてあげてくだされ。

あ、ヤフオクとかで、ジャンク品を買って感圧パネルを移植するってこともアリかね。
じゃんくだと、2K〜ってところですか?
545いつでもどこでも名無しさん:04/06/04 01:02 ID:4Sxx+b58
保守。
546いつでもどこでも名無しさん:04/06/13 18:26 ID:???
e750で書きこみ保守。
547546:04/06/13 18:28 ID:5HhhnZVR
ついsageてしまったよ。
age
548いつでもどこでも名無しさん:04/06/27 00:18 ID:nfjMQ2Yy
らじぇらーはオフ会をやったらしい。
我々も来週あたり・・・無理か? orz
549いつでもどこでも名無しさん:04/06/27 14:04 ID:???
家計簿をE-750を使ってつけてたんだけど、
最近ついサボり気味になってて、約一ヶ月分の大量のレシートを前に
電源を入れてみたら、initialize memoryの文字とともに初期化されちゃったてた。


一ヶ月間電源入れてないと初期化とかあったっけ?
2年分のデータが消えたのは悲しい・・・。サボってた罰か。
550いつでもどこでも名無しさん:04/06/27 23:55 ID:1CyvlGTs
>549
バッテリー切れでは?
データは必ず Flash Card に save !
551ラジェンダー:04/06/28 12:21 ID:???
>>548
宜しかったら、次回E-750のスレと合同で開催しましょうか?
兄弟機ですし。
552いつでもどこでも名無しさん:04/07/03 23:43 ID:sbvjr45L
カシ露で今も売ってるんでしょうか?
\20k位?
553いつでもどこでも名無しさん:04/07/10 03:24 ID:???
>>552
売っていることは売っているかと
それが再生品やらであるかどうかは別として。
値段はそんなものかね。たぶん。
554いつでもどこでも名無しさん:04/07/14 21:59 ID:???
みんなはエミュソフトは何使ってます?
555いつでもどこでも名無しさん:04/07/14 22:36 ID:???
もうすぐ買ってから4年目に突入。
動画再生で無茶しようとさえしなければ充分使える。
電池、スタイラス、液晶保護シートの予備もあるので
これからあと何年使えるだろうかという感じだ。

さすがに最近は液晶がへたってきた気がするけれども。
556いつでもどこでも名無しさん:04/07/15 14:09 ID:???
たまに小型なiPAQとか欲しくなるけど
俺も、封を開けてない予備バッテリーあるし
液晶が多少へたれてきたけど使い続ける予感

動画も一応見られるわけだし
エミュるときには、このボタン配置が神かと…
557いつでもどこでも名無しさん:04/07/15 18:42 ID:???
>>554
PocketNester
最高のゲームマシンです
558いつでもどこでも名無しさん:04/07/17 01:25 ID:???
>>557
PocketNester、入手も簡単だし使いやすいね、うんうん
他にはYameあたり?
559いつでもどこでも名無しさん:04/07/17 01:27 ID:???
ちなみに今M88で和んでます
560いつでもどこでも名無しさん:04/07/17 17:57 ID:XNzRQpha
E-750を使って丸3年経ち、さすがにボロボロです。
新しい機種はめまぐるしく出てくるけど、ちょっと店頭でかまってみても機能や
スペックがどうであれ同じPDAじゃんという感じです。
それよりもここで乗り換えると今まで蓄積したMIPS版のソフトや設定が葬り去
られまた初めから?な〜てぜったいうんざりです。
確かに最近出てきているソフトには対応しずらくなってきてるけど自分としてはこ
れで十分!
で、とうとう今年2月にアキバで新品(2代目)を買ってしまいました。
2万2千でした。それ以来見かけません。
備品のスペアもあるし、まったく別物が出てこない限り当分は乗り換えな
いだろうと思います。
ちなみに昔E-503てのを使っていて液晶が壊れて交換したら当時1万6千もかかり
ました。
やっぱり液晶部分が命でしょうか。

561いつでもどこでも名無しさん:04/07/17 22:07 ID:8/lbdlyX
エミュ厨の漏れとしてはこれが最高の機種。
カシオは再販しる。
562いつでもどこでも名無しさん:04/07/17 23:38 ID:???
E-7000/9000ってのを出すらしい
563いつでもどこでも名無しさん:04/07/27 03:01 ID:???
予備バッテリも安いし、まだまだ現役で使っていきます。
やっぱこいつは、隠れた名器?
564いつでもどこでも名無しさん:04/07/27 23:28 ID:???
(・∀・)ガラクタ!
565いつでもどこでも名無しさん:04/08/08 18:23 ID:???
hoshu
566いつでもどこでも名無しさん:04/08/14 02:28 ID:QTZLdkik
E-750と今現役の機種って、言うほどには差がないんだよね。
メモリが32MBから64〜128MBになって、速度が倍になったくらい?

いまさら携帯と同じ解像度のpda買う気しないし、やっぱ次はVGA待ちかな。
最新機種がSXGAになってミニVAIO・Uくらいの性能になったら即買いなんだが。
OSはCEでいいからさぁ・・・
567いつでもどこでも名無しさん:04/08/16 02:05 ID:???
エミュりやすいデザインの物が出たらすぐ買うよ。
どいつもこいつも同じ様な形の物ばかり出しやがって。。。
568いつでもどこでも名無しさん:04/08/20 15:37 ID:JW7KNqmd
バッテリ買うならROWA?
569いつでもどこでも名無しさん:04/08/22 04:38 ID:???
>>567
アドバンスSPをもっと減量すればかなり理想的なモデルにはなるよね
570いつでもどこでも名無しさん:04/09/09 11:31 ID:???
まだまだ現役!
571いつでもどこでも名無しさん:04/09/21 15:07:27 ID:???
中古相場どれくらい?ヤフオクとかは10kくらいで取引されてて驚いた そんなもん?
572いつでもどこでも名無しさん:04/09/21 23:45:51 ID:???
>>571
7、8千円から1万円ちょっとの間だと思う。5千円は見かけない。
昨日、秋葉のカシオ露天では新品だか再生品だかが2万円だった。
573いつでもどこでも名無しさん:04/09/23 19:24:04 ID:IiOfnZqz
ええ!!(゚O゚;
まだ、いや「また」売ってるんですかー?
こりゃたまげた!
たまにアキバへ行った時に露天をのぞいてみるんですが、
「さすがにないよな〜」と思ってました。
新品とかだったら、小出しにしてるのでしょうか?
ソフマップとかではなかなかお目にかからないのですが、
こういう所からはヒョッコリ出て来るんですね〜。
ユーザーの一人ですが、この機種はなんか不思議です。
こんなに引っ張ていてハード的なサポートはどうなるんだろう?
574いつでもどこでも名無しさん:04/09/23 22:21:04 ID:???
>>573
発売されて3年少々だから
あと数年はハードのサポートはあるでしょう。
575いつでもどこでも名無しさん:04/09/24 01:25:48 ID:???
ゲットしました 記念パピコ モマエラこれからよろしくなー 
576いつでもどこでも名無しさん:04/09/24 01:42:50 ID:???
でもさすがに長文のはきびしいですね。
先輩たちはアプリCDからなにをインンストしましたか?
また、おすすめソフトを教えてくだせい。
ぽけギコ、nPOP SQは入れました。
sig2からの乗り換えでPPCのあつかい、初めてで、
手探り状態で四苦八苦してます。
でもこういうときが、いちばんたのしいのかも・・・
577いつでもどこでも名無しさん:04/09/24 01:47:26 ID:???
液晶はうわさどうり、最高ですね、家の近所のヤマダ電気
にて、中古品を購入しました。1万円でした。中古品で
心配だったけど、ピカピカで新品同様です。
新古なのかなー
578いつでもどこでも名無しさん:04/09/24 01:58:15 ID:jjLQ0Ei6
これの液晶とシャープの液晶、どっちが綺麗なの?
579いつでもどこでも名無しさん:04/09/24 10:07:55 ID:???
ソフマップで5000円引きで売ってたんで買ったよー(・∀・)
でも、つかって1週間で接続がおかしくなった…H”の通信カード名が表示されないよ…orz
なんでだ…どうしてだ…
580573:04/09/24 17:49:34 ID:aZ4QUX68
>>574
あ〜まだそんなもんでしたっけ?
自分ではなんだか5年位使っているような気がしました。
失礼しました(^^;)

>>576
そうなんです。入力がちょっと大変です。
ご存知かもしれませんが
POBoxとかPQBoxってのを入れて長文がんばってます。
最近今ごろになってとうとう
ATOK for Pocket PCってのを買って入れてしまいました。
まあsig2のキーボード並とはいきませんがね。
この先年を取ったら画面キーボードはきつそう〜〜

それにしても皆さんよく探してきますよね〜

581いつでもどこでも名無しさん:04/09/25 21:46:33 ID:???
活気がなくなってきたな。。。この世界も
582いつでもどこでも名無しさん:04/10/03 04:07:25 ID:???
PlEとても重いんですね。みなさまブラウザはなにを使ってますか?
CFカードぬけなくなるものがあるようですがどこのカードを使ってますか?
今だにCFカード導入してません。
256Mとか入れたら、かなり幸せになれます?
583いつでもどこでも名無しさん:04/10/04 14:04:04 ID:???
フォントキャッシュの数値は変更したんですが・・・
584いつでもどこでも名無しさん:04/10/05 14:09:50 ID:BB+a4h7y
LONG RUN
585いつでもどこでも名無しさん:04/10/06 00:42:16 ID:???
>>582
NetFront v.3

CFはハギワラの1GBを使用。
音楽やら動画やら大量にぶち込めて快適ですよ。
586いつでもどこでも名無しさん:04/10/06 23:09:51 ID:???
>585 カード はちゃんと抜けますか?
587いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 12:22:06 ID:yztOU6MC
むしろ抜けないCFを見たことが無い。
マイクロドライブは抜けないとか聞いたことあるけど…
588いつでもどこでも名無しさん:04/10/09 22:41:50 ID:PqgsYw0K
この液晶は結構好評のようですが
どのくらいなのでしょう?
シャープの液晶に比べたらやはり汚いですか?
589いつでもどこでも名無しさん:04/10/10 02:02:33 ID:UBE3i0mY
>>588
意味が違うよ
シャープ>高精細
カシオ>発色、色合い
シャブ>気持ちいい

やっぱりシャープのほうがいいよ、QVGAじゃなんともならん。
590いつでもどこでも名無しさん:04/10/13 00:07:08 ID:3WA6V/fb
>>589
でもカシオってつい最近2,2インチVGAを開発したよね?
591いつでもどこでも名無しさん:04/10/13 13:36:55 ID:QPUS8Hyo
あれは企業用だから、一般に販売されないだろ。
スペック見る限り、現在最強なんだが。
592 ◆0636798616 :04/10/18 19:44:53 ID:???
隠れた LONG RUN の機種です、是は。
593いつでもどこでも名無しさん:04/10/25 00:21:19 ID:???
保守age

betaplayer入れてみたけど、すごく(・∀・)イイ!ねこれ。
PCのMTVX2004HFで直接録画したQVGAのDivXも滑らかに再生できる。
594いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 02:07:16 ID:PQ5rihst
最近betaplayerとXnViewPocketの二つを入れると、
これがまた驚くほどマルチメディアな機械になった。
595いつでもどこでも名無しさん:04/10/30 23:33:26 ID:???
E-750のACアダプタを職場で紛失してしまった。orz
OUTPUTは何ボルト何アンペアだったでしょうか?
代替品を探そうと思うのでどなたかお願いします。
596いつでもどこでも名無しさん:04/10/31 00:20:30 ID:???
型名:AD-C59200U、IN : AC100〜120V、OUT : +5.9V 2.0A
597いつでもどこでも名無しさん:04/10/31 22:29:57 ID:Lhd0wjZu
充電完了している(LEDが緑)のにディスプレイがONにならないのは何故?
久しぶりに電源ONしようとしてバッテリーが無くなっていると思い、充電したのにさ。
どうしたら良いの?
ボタン電池は新品でも試したが。
本バッテリーがいかれたかな。。。
598いつでもどこでも名無しさん:04/10/31 22:31:50 ID:???
ごめんあげた(´・ω・`)ショボーン
599いつでもどこでも名無しさん:04/10/31 23:43:11 ID:???
何度か充電を繰り返せば起きるかも。
新品バテーリなら2000円くらいで売ってるよ。
600いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 05:04:45 ID:???
>>599
どこで?
601いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 20:57:08 ID:???
602いつでもどこでも名無しさん:04/11/06 00:32:25 ID:???
確かに今どきの機種と比べると
ちょっと大きくて重たいけれど
役に立てばそれで良いんだ。
603いつでもどこでも名無しさん:04/11/06 01:38:02 ID:???
海門1インチと組み合わせて( ゚д゚ )ウマー
604いつでもどこでも名無しさん:04/11/06 05:09:21 ID:???
>601
そのROWAのJK-213LTとか
カシオ露天で買った同型のものと
印刷の内容が違う
やぼなこと書いてたらスマン
605いつでもどこでも名無しさん:04/11/06 19:42:55 ID:???
そりゃそうだろ
606いつでもどこでも名無しさん:04/11/08 17:58:34 ID:buwxZxC7
>>597
その現象で似てることがおきました。
充電は満タンだけどディスプレイがONにならず
後ろのパネルのMAIN LOCK BACKUPのスイッチを
カチャカチャ動かしたあとパワーボタンを少し長めに押したら点いた!!
なんでだろー?
後ろのスイッチが少しずれてたかも。



607いつでもどこでも名無しさん:04/11/10 12:42:32 ID:gyIiT1Gh
これの液晶ってHASTって液晶みたいだけど、
綺麗なの?
608いつでもどこでも名無しさん:04/11/10 14:16:29 ID:X3S63dNI
HAST液晶は奇麗だ。当然だ。初代CasiopeiaFIVAに使われてた奴だ。正直、びっくり
した奴だ。並んで販売されていたLibrettoSSが引立て役になってた。
すごい憧れたもんです。しみじみ。
609いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 11:08:31 ID:???
海門1インチ??ナニナニナニーーー??
610いつでもどこでも名無しさん:04/11/12 00:41:52 ID:???
>>606
直りました。サンキュウ
611いつでもどこでも名無しさん:04/11/13 23:11:04 ID:???
引越しが近く、手荷物を減らしたいため、E-750を手放したく思います。
欲しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
宣伝にて申し訳ありません。

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b57594362
612いつでもどこでも名無しさん:04/11/14 13:39:51 ID:???
お前らE750で快適な動画再生環境をちょっと書いていただけませんか?
ポケットTVでmpeg1の160*120、1000kbpsは美しく再生できるのだが
いかんせん画像サイズが小さすぎる・・・orz
613いつでもどこでも名無しさん:04/11/14 16:32:08 ID:???
BetaPlayer使えよ。PocketTVなんて超糞。
320*240でも快適だ。
614いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 03:33:47 ID:???
このスレでBetaplayer知って、ほこりかぶってたE-750フカーツ。
スンゲェね、これ!シコシコとエロDVDを320x240DivX4に変換する日々。
ああ、なんて幸せなんだ、バッテリ買ってこなくちゃな。
あとフリーで世界時計があれば、置物としても最高なんだけど。
615いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 02:07:44 ID:???
中古で8千円だった。買うか否か。
616いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 16:54:28 ID:jOPbTT8V
WL12-CF-S11を使って外でインターネットにつなげようとしたのですが、
うまくいきませんでした。
もしE-750と無線LANを使用している方がいましたら、アドバイスをお願いいたします。

知りたいこと:ブラウザの接続設定で、無線LANを認識させるようにするにはどうすれば
よいのか?

問題:
   無線LANへ接続は出来るが、ブラウザが無反応。
状況:
・WL12-CF-S11のツールでは、電波を受信し、接続できた旨が表示される
・YahooBBに確認すると接続は出来ていると返事があった。(ESS-ID Wepkeyでの認証OK)
・ブラウザを立ち上げても、ローカルファイルの画面が表示されるだけ。
 (YahooBBモバイルの場合、専用のログイン画面が表示されるとのこと)
気になる点:
・マニュアルを読むと、ブラウザを使用するには、モデムの設定を行ってからと書いてある。
・無線LANやLANカードを使用した場合のことは書いてなかった。
・接続の設定画面では、モデムに関する項目しか出てこず、設定が出来なかった。
617いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 15:26:50 ID:???
BUFFALO Wireless LAN Driver Disk Ver.6.22(正規版)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/wdrv.html
をDLして解凍後のフォルダにCFS11Gフォルダがあると思うけど、この中の
CESETUP.exeを起動してドライバーをインストールした?
618いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 15:36:18 ID:???
もしかして、ランチャーのメインメニューにある「接続」を開いてる?
そこではなくて、左上のWindowsマークをタップしてでる「設定」をタップして、
接続タグ(右端)に行きましょう。
そこで(デフォルトならば)、「PC」、「ネットワーク」、「モデム」の
3種類のアイコンがあると思う。
「ネットワーク」をタップして該当するアダプターを選択し、
後は従来通りのネットワーク設定です。
 ※ここまでたどり着ければ、後はいけるでしょ?
619いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 15:57:34 ID:???
秋葉原のじゃんぱら2号店に未使用品がでてまつね。
\7980也
ちょっと欲しかった。
620いつでもどこでも名無しさん:04/12/13 01:05:47 ID:h6jfBfMm
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || レンガ!       ∧_∧  レンガデスヨ!!
          || レンガ!   \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  へェ〜〜!
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
      
     
621いつでもどこでも名無しさん:04/12/14 01:28:28 ID:JWmL1eLO
HASTってコントラストはどうですか?
眠い感じですか?
622いつでもどこでも名無しさん:04/12/14 03:49:27 ID:???
>>621
ハッキリクッキリシャッキリ。
眠いなんて微塵も感じられんな……。
623いつでもどこでも名無しさん:04/12/14 23:27:40 ID:???
>614
>シコシコとエロDVDを320x240DivX4に変換する日々。
E750のメモリーにはいりますか?
変換後は何MB
もしかしてマイクロドライブ?
624いつでもどこでも名無しさん:04/12/15 22:52:09 ID:???
E-750でU-Mailを使おうとしていますが障害が有ります。どなたかご教示を頼む
問題:かける電話番号が変
設定で「0570-570144##61」にかけるように設定しても電話番号の頭に「T0,」がどうしてもくっつく
具体的にはかける先の電話番号が「T0,0570570144##61」になってしまって「電話番号が見付からない」
とのエラーが出て来てしまって繋がらない 皆さんの環境ではどうなっていますか?
625いつでもどこでも名無しさん:04/12/17 23:51:04 ID:???
E-750とST1で(゚д゚)ウマー
E-750とST1で(゚д゚)ウマー
E-750とST1で(゚д゚)ウマー
626いつでもどこでも名無しさん:04/12/18 09:19:32 ID:???
>625
ST1ってなに?
627いつでもどこでも名無しさん:04/12/21 00:36:21 ID:???
5GBのマイクロドライブ
628いつでもどこでも名無しさん:04/12/23 04:48:37 ID:???
このドライバ使えばpmlabs.sytes.net/128MB+Wi-Fi4000.cab
http://www.sandisk.co.jp/retail_connectpluswifi.html
こいつが使える。
629いつでもどこでも名無しさん:04/12/24 01:20:39 ID:vk0yS/HI
散々VGAの新型機の購入に悩んだ末に、もう少しE-750でいく事に決定。
バッテリーと1GBのCF買って延命のてこ入れ準備完了。
携帯との接続用に、BlueToothカード買っちゃおうかな・・・
630いつでもどこでも名無しさん:04/12/24 01:28:30 ID:???
漏れはBetaPlayerと512MBのCFであと2年は戦えそうな予感。
631いつでもどこでも名無しさん:04/12/24 16:59:35 ID:???
>>628
子nnect Plus 128 のmips用ドライバですか?
E-750で動くんで・・・!?

もしかしてラジェやシグマリI II でも動く可能性あるってことでつか?
632いつでもどこでも名無しさん:04/12/24 20:37:13 ID:???
動くよ。
W-LAN部がな。
633いつでもどこでも名無しさん:04/12/24 23:36:25 ID:???
確かラジェではメモリ部分は認識したような報告が・・・
ちょっと聞いてきます
634いつでもどこでも名無しさん:04/12/25 13:40:03 ID:S40QcWpL
>>631
まあ製品自体、無線LAN非搭載&小メモリーな一昔前のPDAを狙って作ってるもんだし。
シグマリとかでも何とかなるんじゃない?・・・と調べずに書き込んでみる。
つーか、同じ製品のSDタイプのは売れたみたいだね。ipaq持ちが買ったのかな。

しかし、これでカードのメモリが256MB、出来れば512MBほど載ってたらかなり買いかも。
128MBだとちょっと少ないなぁ。
635いつでもどこでも名無しさん:04/12/26 09:40:19 ID:KhVZaYPk
試してみたんだが確かに認識するけどネットワーククライアントが見つからん
636いつでもどこでも名無しさん:04/12/26 09:40:58 ID:KhVZaYPk
あ。コネクトプラスの話ね
637いつでもどこでも名無しさん:04/12/27 00:06:44 ID:???
>635
メモリの部分は認識するの?
638いつでもどこでも名無しさん:04/12/28 05:07:58 ID:???
>>637
メモリ部分は普通に認識するドライバレスだよ
639いつでもどこでも名無しさん:04/12/28 09:07:06 ID:???
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2004/wn-b11cfz/
こいつのドライバで行けると思う
640いつでもどこでも名無しさん:04/12/28 22:57:29 ID:???
(・∀・)ガラクタカッテンジャネーヨカスドモ
641いつでもどこでも名無しさん:04/12/29 00:26:11 ID:???
カーッ(゚Д゚ )≡( ゚д゚)、ペッ
642いつでもどこでも名無しさん:04/12/29 10:07:07 ID:???
>>640
ガラクタ?
役に立てばそれでいいのさ。
643いつでもどこでも名無しさん:05/01/01 15:24:08 ID:???
あけおめ
今年もナナハンと共にマターリいきましょう
644いつでもどこでも名無しさん:05/01/04 14:50:59 ID:???
smbmountを使いたいけど、
ARM専用でこれでは使えないのかな?
・・・残念!
http://www.dasgehtdichnichtsan.de/zaurus/smbmount.html
645いつでもどこでも名無しさん:05/01/04 22:12:21 ID:jATYeQm2
かなりスレチガイだけど、
携帯のW21CAで動画を見ると結構黒が浮くんだよね。
皆さんはどうですか?
W21CAの液晶もHASTなんだよね。
646いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 10:39:08 ID:+/Dw6GFH
E-750のクレードルとの接続端子部が壊れました。
修理代が1万円ほどかかるようなので、修理するかどうか思案中。
で、無線LAN環境はあるので、当面は母艦との同期はLAN経由でや
ろうとしてるんですけど,「予定表」だけがどうしてもうまくいきません。
「競合の解決」が表示され、クリックすると「USBか赤外線で接続して、
解決しろ」とのメッセージが出るだけで何の解決にもなりません。
同期方法を「PCに合わせる」,「デバイスに合わせる」と変更しても、P
C側の予定表を全削除してから同期させても、症状は同じです。
「予定表」以外の同期は問題なくできています。
ActiveSyncのVer3.1を使っていたので,Ver3.7に上げてやっても変化
無しでした。
どなたかこのような症状の対処法をご存知ないでしょうか?
647いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 23:34:01 ID:PJMsrPXt
>>646 たぶんUSBかシリアルか赤外線で「競合の解決」を行うといいはず
たしかLANでは解決できないと思った、最低USBの同期環境は確保していないと
いけないはず、ちがっていたらごめん
648いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 14:56:40 ID:fnwbOSoj
>>646
俺のも接触端子がおかしくなってクレードルと繋がらなくなったが、
本体の曲がってる金属部分を強引に直した上で、USBケーブルの方でつなげてみたら
上手く繋がった。

まあこの状態でもクレードルではやっぱ繋がらないんだが。
どうもクレードルの壊れた端子に無理に突っ込んだせいで、本体の方も
小破とかそんな感じだったらしい。

まあUSBケーブルか携帯接続ケーブルがあれば、一度試してみては。
649いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 17:58:01 ID:???
(・∀・)ガラクタラギ!
650646:05/01/15 22:44:46 ID:f+aHmQ7J
>>647
>>648
回答ありがとうございます。遅レスですいません。
LANでの同期では無理っぽいということのようですね。
携帯電話接続ケーブルでの通信もできない状態なので、本体側の端子は完全にアウトのようです。
やはり修理に出すしかないかな〜
651いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 00:08:11 ID:???
E-750欲しいけど、高くてまだ手が出せないなあ・・・
652いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 02:34:10 ID:???
E-750とST1で(゚д゚)ウマー
653いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 20:19:48 ID:???
654いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 23:47:33 ID:???0
ホシュ
655いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 09:34:08 ID:gFAjjng/0
未だに使ってるが、もうだめぽだね。
今はMP3専用機になってしまった。
でかいが、バッテリーはかなりもつね。
656いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 01:25:35 ID:???0
いやまだまだ

betaplayer出てからは、AAC/XviDプレーヤとしても活躍中。
657いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 03:11:59 ID:???0
買い換えるとしたら何がいいかな
658いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 01:41:59 ID:???0
>>657
CF使えることが絶対条件
659いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 13:13:53 ID:???0
今更ながらE3000買った
PC2005が出るまで待つでしゅよ
660いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 13:17:07 ID:???0
青いE750って売れるかな
661いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 23:36:07 ID:ksG5ce9z0
>>657
デルの「Axim X50v」あたりはかなり欲しいな・・・

>>660
なんじゃそりゃー
662いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 23:48:35 ID:???0
不慮の事故で側が503なんだな
663655:05/02/04 10:26:11 ID:iYScOABa0
たしかに、PocketTVで携帯ビデオはしているわ。
わしはPocketTVが1番だと思うわけだが。
664いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 00:13:02 ID:???0
わしもPocketTV使ってたのだが、1インチHDD手に入れてからAVプレーヤとしてbetaplayer一本に切り替えた。
それまではWMP+GSPlayer+PocketTVだったのだが、WMPとGSPlayerは再生中もHDDにアクセスしっぱなしで電池が激しく減りやがる。
QVGAのXviDやAACを再生できるのは嬉しい。HE-AACは重くて使い物にならんが…
665いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 00:03:08 ID:???0
無線LAN化を考えているのですが、
皆さんブラウザってIE使っているのですか?
他に良いブラウザありませんか?
666いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 21:09:37 ID:???0
NetFront v3
667いつでもどこでも名無しさん:05/02/20 00:24:11 ID:???0
PIEP
668いつでもどこでも名無しさん:05/02/21 01:15:28 ID:???0
E-750でAirH"カードAH-S405C使えますか?
今はCFE-02使ってるんだけど、PCでも使用頻度が増えてきたので
128kを考えてます
669いつでもどこでも名無しさん:05/02/21 12:51:40 ID:???0
試してやろうと思ったら俺のE-750バッテリー切れで真っ白になってた。スマソ
ここんとこまったく使わなくなってたから当然だよなぁ
670いつでもどこでも名無しさん:05/02/22 01:26:05 ID:???0
>>669
気持ちthx! 製品情報のページにはMIPS端末についての記述が無くて、
ググっても情報見つからなかったんですよ
探し方が悪いのかも知れませんが・・・

でもCFE-02は機種変したい気持ち90%以上なので、
もしE-750で使えなかったら今度はPPCを乗り換えちゃうかも

実は >>657 も俺だったり。
671670:05/02/27 00:22:17 ID:???0
AH-S405C使えましたー
これでE-750の寿命が延びました

ホントはE-750にCFE-02刺したまま
カード側から落としてしまい、カードが壊れちゃったので
思い切って機種変したんですが・・・
とりあえずE-750が無事でよかった
672いつでもどこでも名無しさん:05/02/27 11:28:45 ID:???0
よかったね。
でもごつい750にはS405CよりどっちかっていうとCFE-02の方が指した姿しっくりいってただろ?
673いつでもどこでも名無しさん:05/03/01 22:07:07 ID:???0
>>672
そうですね
実はこのカードの発表時にはサイズもチェックしてて、
CFE-02の方が出っ張らなくていいやと思ってました。
多少厚くてもあのサイズで128k対応のカードが欲しいなぁ・・・
とりあえずE-750でもAH-S405Cは問題無く使えます ってことで。

ところでE-750の「CARD LOCK」って使うこと無いですよね
674いつでもどこでも名無しさん:05/03/04 13:16:42 ID:???0
>>673
ある、オプションのCF型カメラ使うときね。
675いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 06:49:08 ID:Yhp8NM330
昨日の今ごろ休日の朝から2ちゃんやっててついでにラジェンダを
壊してしまいました。
mp3、infones、テキスト読み、PDIC、たまにGPS
の代替機をものすごい勢いで探していたらE-750が見つかりました。
E-750ではラジェンダ+expodみたいなことはできるんでしょうか。
676いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 00:36:20 ID:hGKiSMpc0
>>675
expodってラジェンダのシェルソフトかなんかだっけ?
ラジェは使ったことないけど、E-750は素直なPocketPCだから
まあ675で上げてることは一通り出来ますよ。
程度の良いものが一万円以下で買えるんなら、今からE-750に
乗り換えるのもアリかな。
677いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 05:17:38 ID:fjSlNltl0
ヤフオクで出てるの即決の買いたいんだけど、CDがついてないよ。
678いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 11:15:08 ID:EGj/9K+y0
>>677
出品者乙。高いな。
679いつでもどこでも名無しさん:05/03/11 10:00:24 ID:ygXD94Sf0
2chまとめサイト、
E-750で動くおすすめソフト
等のnが見当たりませんがどこにあんの?
680いつでもどこでも名無しさん:05/03/11 13:50:52 ID:???0
露店で新品急速充電器が750円だった。
681いつでもどこでも名無しさん:05/03/11 22:22:54 ID:F/kBWcZT0
あそこか、別にいらねーな。
682いつでもどこでも名無しさん:05/03/12 21:09:39 ID:+C11QC280
>>679
まとめサイトって言ってもこのスレで2スレ目だし、過去ログもちゃんと読める。
横着せんとちゃんと読め。
683いつでもどこでも名無しさん:05/03/15 21:27:24 ID:Q+v3x1n70
開くダイアログで
My Documents以下しか開けないんだけど
684いつでもどこでも名無しさん:05/03/15 21:30:42 ID:???0
m9(^Д^)プギャー
685いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 18:55:29 ID:odk5G+Tv0
開くダイアログで
My Documents以下しか開けないんだけど
686いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 19:52:09 ID:F7G+r6pS0
お願いします!!!!

開くダイアログで
My Documents以下しか開けないんだけど
687いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 20:06:09 ID:???0
何をお願いしてるのかサッパリ解らん。
688いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 00:01:57 ID:???0
もうそれ壊れているから諦めろ
689いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 07:06:05 ID:L7twAtqm0
>>687
みんな悩むもんかと思ってました・・・

たとえば、メモ帳 vs betaplayer
メモ帳を起動すると、ファイル選択ダイアログになりますが、
このダイアログがくせものでして。
ダイアログでは、本体のMy Documents以下と、CFのMy Documents以下の
フォルダしか見えないんす。ここで、Program Filesとか、My Documents以外
のフォルダも見たいんです。
(フォルダの選択は、コンボボックス形式で、本体My Documents + CFのMy Docuemtns
のフォルダ一覧しか表示されない)
で、その一方で、
betaplayerを起動。
ファイル→開くでファイル選択ダイアログが出てきます。
このダイアログ(というよりエクスプローラーまんま)は上の不便を解消してくれる
ものでして、任意のフォルダが選択できます。
(.. 上が表示されているので、どこのフォルダにも移動できる)
690いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 07:52:33 ID:???0
>>689
ceはそんな物だと、あきらめろ。
仕様なのでしょうがない・・・・・・・・
691いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 16:12:39 ID:???0
みんなが悩むもんだと思ってるんなら誰かが解決策考えてるんじゃないかと思わんのか?

A.ググれ。
692いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 19:24:28 ID:L7twAtqm0
>>690
了解。

>>691
うるせーハゲw
693いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 22:09:31 ID:Feu0BILO0
692は勘違いをしているが、実は691の方が親切だったりする。
694いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 23:56:39 ID:???O
(・∀・)カスにはE-750なんてもったいない
695いつでもどこでも名無しさん:05/03/19 17:22:16 ID:OCyx6OA40
>>683
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2039/

File Dialog Changerってのはダメか?
今使ってるのはこれの古いバージョンなんでインストールの仕方が違うが・・・

696いつでもどこでも名無しさん:05/03/19 23:25:28 ID:kqt3aGPE0
先日、E-750で風呂モバ中に寝てしまい、E-750を水没させてしまいました・・・
慌てて電池を外して、本体をバラバラにしてティッシュで水気を取り、
ドライヤーの「COOL」モードで冷風を当てること2時間。
水没当初は電源も入らず泣きそうになりましたが、ようやく復活しました。
特に動作には異常はないみたいですが、液晶左下の部分がちょっと色が変わった感じに。
まあこの程度で済んで良かったです。
697いつでもどこでも名無しさん:05/03/20 01:29:09 ID:???0
>>696
風呂モバする時はジプロクしなきゃ……とりあえず復帰おめ。
698いつでもどこでも名無しさん:2005/03/21(月) 14:43:55 ID:???0
多湿な環境によく生で持っていけるな。
防滴処理されてないもの持ちこむなよ。
699いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/02(土) 15:07:54 ID:i2G3GEv90
さらしあげ
700いつでもどこでも名無しさん:2005/05/03(火) 03:00:23 ID:???0
ここでE-750使い続けてもうすぐ丸4年の俺様が700ゲットですよ。
701いつでもどこでも名無しさん:2005/05/26(木) 20:37:53 ID:???0
昔の機種にしてはマルチメディア面に対してすごく強いよな。
動画やmidiも扱えるし、ネットラジオも聞ける。そして電池の持ちも結構良い。
702いつでもどこでも名無しさん:2005/05/28(土) 23:06:45 ID:PoaRrtPO0
三年ほど使いつづけていたE-750から、ついにhx4700に乗り換え。
E-750は自宅での寝モバマシンとして第二の人生を歩んでいます。
布団の中で2chしつつ、寝落ちして電池がなくなっても平気。
つーかバッテリー4つ持ってるし。
ポケギコ使う分には、E-750もhx4700もさほど変わらんです。
703いつでもどこでも名無しさん:2005/05/30(月) 21:32:37 ID:???0
704いつでもどこでも名無しさん:2005/06/01(水) 03:05:50 ID:???0
>>703
タイトル画面が出るが、何故かゲーム本編の画面が出てこない。
音はしてるしどうやらキーにも反応しているらしいのだが。
誰かE-750で動いた?
705いつでもどこでも名無しさん:2005/06/12(日) 12:11:11 ID:WQba1iJR0
>>704
gx.dllファイルに問題がありそう。
なにか他のゲームに使っているgx.dllファイルを差し替えたら画面が出たよ。
但し、念のためwindowsフォルダじゃなく、Pac-manのフォルダにね。

最近今さらだけど2.2Gのマイクロドライブがソフマプで安かったので手に入れた。
使ったら、反応が遅すぎて使い物にならなかった。ちゃんと読みこむけどね。
デジカメかこいつの動画用にでも使うか・・・
そう言えば、秋葉のソフマプでたしか・・・¥11800とかで2台出てたよ。


706いつでもどこでも名無しさん:2005/06/13(月) 22:15:55 ID:???0
それマイクロドライブちがう、シナチクドライブよ。
707いつでもどこでも名無しさん:2005/06/16(木) 23:17:47 ID:???0
確かにシナチクドライブだ。転送速度超遅のな。
\17kも出して買った俺には分かるorz
708いつでもどこでも名無しさん:2005/06/17(金) 21:50:11 ID:???0
立ち上がり(スピンアップ)の所要時間はどんなもん?
漏れのST1は2秒ほどかかるんだが。
709いつでもどこでも名無しさん:2005/06/19(日) 16:14:55 ID:+l+JC68W0
いまどきだが5980円で新品相当(なんか何も封を切ってない状態だった。けーぶる周りのビニールとか)を手に入れますた。
お仲間にいれてくだせぇ…。
G-FORTが死亡して何買うか迷ってたのだがラッキーだった。
710いつでもどこでも名無しさん:2005/06/19(日) 20:10:17 ID:???0
流石に旧式もいいところだが、それでも5980円は安いかもな。
VGAの最新機種は進歩しているには違いないが、値段もその10倍はするし。

つーか2003SE機使ってるけど、どーもハングアップが多かったりして、
機械としての信頼度がE-750より低いのだが・・・
711709:2005/06/19(日) 21:06:20 ID:???0
まぁ古い機種かもしれんけど前に使ってたのがG-FORTなんで…。
電源とか接続ケーブルはそのまんま使えるし今までのソフトもそのまま
同じ環境でいけるんでいい感じですね。
仕事に使うわけでないんで動画、FCエミュ、音楽あたりなら十分。
ネット接続が有線LANってのが痛いけどLPC-CF-CLT…無線CFはCF11Xしか
持ってないんで…。
いい買い物しました!!
予備のバッテリーも注文したし64MのCFに文庫、音楽、GAME詰め込んだし
後は動画…128Mしか持ってないんで容量の大きいCFを買おうかと…。
いまどきのPPC買う出費にくらべたらえらい安く上がりました。
712いつでもどこでも名無しさん:2005/06/20(月) 00:50:02 ID:???0
予備のバッテラ使うかね?E-750は馬鹿みたいに電池持つが……
713いつでもどこでも名無しさん:2005/06/20(月) 02:40:41 ID:???0
>>712
もつもたないに限らず、バッテリーは二つはいるでしょ。
片方使っている間に、もう片方は充電。こんな感じで使いまわせば、
事実上電池切れのことは気にしないで済むようになる。
714709:2005/06/20(月) 06:27:19 ID:???0
>>712
確かに…。長く使ってないバッテリーだからどうかな…と
思って予備頼んだんですけどG-FORTの時より持ちますね。
715いつでもどこでも名無しさん:2005/06/20(月) 17:24:36 ID:???0
>>714
http://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=401
新品相当のもので性能も劣化してなければこれくらいもつよw

一時期GENIOe550G使ってたけど絶望的に電池持たなかったなぁ……
716いつでもどこでも名無しさん:2005/06/21(火) 22:14:45 ID:???0
バッテリ
急速充電器
ACアダプタ
スライタス
保護シート
シリアルクレドール
シリアルケーブル

が欲しいんだけどどこかに新品売ってない?
717いつでもどこでも名無しさん:2005/06/23(木) 09:27:38 ID:???0
バッテリはROWAで売ってるよ。
718 いつでもどこでも名無しさん:2005/06/23(木) 14:22:02 ID:A6Gb2pq80
6月7日だったが秋葉のソフマップの前にあるカシオ露天で
急速充電器\1500を見た。
保護シートや、スタイラスはもうさすがに無かったと思った。
あとはヤフオクだろうなぁ〜

719いつでもどこでも名無しさん:2005/06/23(木) 20:52:27 ID:???0
中古で買ったらコンパクトフラッシュがはいってた。
720いつでもどこでも名無しさん:2005/06/23(木) 21:48:11 ID:???0
>>718
2年くらい前に秋葉に出張した時にカシオの露天見かけたんだけどまだあるんだw
721いつでもどこでも名無しさん:2005/06/24(金) 19:31:27 ID:???0
YAMEがどこにもないです。
だれか場所オシエーテ
722いつでもどこでも名無しさん:2005/06/24(金) 19:43:09 ID:pJDZC44C0
723いつでもどこでも名無しさん:2005/06/24(金) 22:11:36 ID:???0
今更YAMEかよプゲラッチョ
724いつでもどこでも名無しさん:2005/06/25(土) 01:39:45 ID:???0
>>722
おおぅ、TNXなり.
あなたは神ー(・∀・)イイ。
>>723
最近は何がトレンドですか?
725いつでもどこでも名無しさん:2005/06/25(土) 10:57:29 ID:hsp8Muo/0
>>724
PocketNesterでっす^^
http://www.freewareppc.com/utilities/pocketnester.shtml

「速度が速い!、音がいい!、zipファイル対応!」と三拍子そろっています。
726いつでもどこでも名無しさん:2005/06/25(土) 12:54:05 ID:???0
>>725
さんくす(・∀・)
上記のサイトで何故かおとせないみたいだからさがしてみまつ

YAMEつかってみた。
スレにエミュ最強マシンって書いてたけど納得。
古いマシンだからか、使いこなしのサイトとかスレとか少ないですね。
ものすごく残念
727いつでもどこでも名無しさん:2005/06/25(土) 17:12:44 ID:8/iyXfox0
http://prdownloads.sourceforge.net/pnester/pn07_mips_ppc.zip?use_mirror=keihanna

そのうちダウン始まる
始まらなかったら、適当にそこらへんをクリック
728いつでもどこでも名無しさん:2005/06/26(日) 01:31:38 ID:???0
>727
親切にありがとう
落とせました。

ちょっと関係ないかもしれないけど24でジャックバウアーがPDAつかってた。
萌え!
729709:2005/06/26(日) 23:35:45 ID:???0
ヤフオクにて2台目GET!!
これで当分大丈夫…あとはG-FORTか

落札できなかったら携帯を702NKにでも機種変しよと思ってたのだが
730いつでもどこでも名無しさん:2005/07/07(木) 13:28:11 ID:???0
最近オクでE-707 GET!!
2ドライブなのはいいんだけどストレージはどちらか片方にしかアクセスできない仕様みたい orz
メディア間のコピーができるようにする裏技知ってる香具師いる?
731いつでもどこでも名無しさん:2005/08/01(月) 03:34:20 ID:???0
PocketNesterを立ち上げると、構成ファイルがみつからないとか、必要なライブラリが使用可能であることを確認してくださいとでてうごかないです。だれかたちけて。
732いつでもどこでも名無しさん:2005/08/01(月) 04:35:33 ID:???0
>731
GX.DLL
733いつでもどこでも名無しさん:2005/08/01(月) 11:08:01 ID:???0
>>731
Download details: Pocket PC Game API (GAPI) 1.2
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=d9879b0e-4ef1-4049-9c61-e758933d84c4&displaylang=en

gapi12.exeを解凍してできたMIPSフォルダの中のgx.dllを
ポケットPC(E-750)のwindowsフォルダに入れる
734いつでもどこでも名無しさん:2005/08/01(月) 17:45:43 ID:???0
>733
助かります。

報告
ファミコンのメタルスライダーグローリーをうごかしてみました。
一部、ちゃんと表示できていないと思われるところがありますた。

735いつでもどこでも名無しさん:2005/08/01(月) 18:19:23 ID:???0
京ぽんをつないでいる猛者はいないですか?

736いつでもどこでも名無しさん:2005/08/01(月) 19:06:38 ID:???0
京ぽん単体の方が通信に関しては高機能なのに?
737いつでもどこでも名無しさん:2005/08/03(水) 02:49:31 ID:???0
>736
そういうものなんですか…へこむ
738 いつでもどこでも名無しさん:2005/08/14(日) 18:23:29 ID:vpFrpivJ0
今日バックライトが点かなくなって1代目、死亡?しました。
享年3歳

739いつでもどこでも名無しさん:2005/08/15(月) 02:27:48 ID:???0
ジャンクE-500ゲットしてパネルごと交換
740いつでもどこでも名無しさん:2005/08/15(月) 10:49:01 ID:???0
でもE-500のディスプレイの方が微妙に発色も輝度も悪いよね。
探すならE-750のジャンク
741738:2005/08/15(月) 16:34:31 ID:8ePKgidM0
>>739,740 どうもです。
それでも3年チョイ毎日使っていたんで、電源スイッチの問題やその他ボタンの擦れ、ボディーのヒビもあり、ジャンク品の方がまだましかもw
実はこういう日のためにまだ2代目、3代目があり、けっこう納得するまで使ったんで1代目はこのまま葬ります。

ところで最近はE-3000までもが新品で29800円で売られてる時代ですが、
パソコン並に仕事、趣味、遊びでここまで使い込んでいると、750用の現在使用しているソフトや今まで構築した環境など捨て、簡単に乗り換える訳にはいきません。
また、使いやすいし。
もう依存症ですかね。
742名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:31:21 ID:N75Vz51h0
この機種に最適な画像ビューアをご存じの方はいらっしゃいますか?
743名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:58:29 ID:cFvbcGKL0
今さらだが…やっぱりCF11X使えてる人はいないんだろな…。
GFORTとシグUで他のドライバと組み合わせてみても駄目だったし
E=750で使えりゃうれしいんだけど…。

mipsで使える無線LANのCFって店にないんだよね全然
オクでも高いし
744いつでもどこでも名無しさん:2005/09/12(月) 00:07:52 ID:???0
P-in Free 2PWL
745いつでもどこでも名無しさん:2005/09/16(金) 02:02:48 ID:???0
オクに珍しく出物が・・・
746sage:2005/09/19(月) 14:04:24 ID:wvTGj7x70
Betaplayerが公式サイトからdlできないんですが
どなたか教えてもらえませんか?
747いつでもどこでも名無しさん:2005/09/19(月) 14:20:29 ID:???0
あそこは海外の串通さないと繋がらないはず。
748sage:2005/09/19(月) 15:09:03 ID:EN4LD42D0
そうなんですかorz
ありがとうございました
749いつでもどこでも名無しさん:2005/09/23(金) 19:24:24 ID:1fyeUw/N0
E-750用にCF無線LANカードを探したけど、どうにも店で見つからない。
んで結局オクで「WLI-CF-S11G」を買っちゃいました。
E-750はもうメイン機じゃなくなってるけど、風呂&寝モバ用に今も使ってる。
750いつでもどこでも名無しさん:2005/09/24(土) 01:57:39 ID:???0
WN-B11/CFZを買ってしまったが使えなかった・・・
751いつでもどこでも名無しさん:2005/09/26(月) 06:27:55 ID:/GrZwB+co
電池がかなりもつね、良い感じ。
752いつでもどこでも名無しさん:2005/10/04(火) 14:01:40 ID:???0
最近エミュとかで使ってると突然電源が落ちる事がしばしば・・・。
ボタン操作してると落ちるのかな? 電池交換しても変わらんし。
やっぱ修理出さんといかんか。
これって多分電源周りの交換になるんだろうけどついでに
外側の交換も合わせていくら位になるかなぁ?
753いつでもどこでも名無しさん:2005/10/04(火) 18:39:52 ID:???0
>>752
買い直す方が、安いだろうね。
754いつでもどこでも名無しさん:2005/10/05(水) 02:43:49 ID:???0
漏れも以前そうなった。
バッテリが原因だったらしく、完全に放電させて、急速充電器でフル充電させるのを数回繰り返したら直った。
1年ほど、毎日寝る前にACアダプタに繋いで中途半端な充電をしてたのが原因かな。

ちなみに、漏れの場合、本体充電(ACアダプタ)で同じ様なことやっても回復しなかった。。。
もし急速充電器持ってるならお試しを。
755752:2005/10/05(水) 08:50:51 ID:???0
急速充電器な! わかった、探してくる!



・・・祖父地図モバイル缶にあるよね?
756いつでもどこでも名無しさん:2005/10/05(水) 21:26:12 ID:???0
最近表面がかなり剥げてきた。。。
これって全部はがれたらきれいになるんですかね?・・・
757いつでもどこでも名無しさん:2005/10/06(木) 14:10:23 ID:xQXbjj+L0
>>755
いや、祖父地図モバイル缶には無いと思う。 J?
以前そこの目の前にあったカシオ露天で売ってたが、建物の改装でなくなっていた。
今あの露天は無いのかなー?
758752:2005/10/07(金) 14:50:51 ID:gZRcSRCr0
まだ見つかりませぬw
改装したパチンコAIONの辺りにもCASIOの露天があったよね・・・前。
てかあの辺歩くとドネル食っちゃうんだけど。
まぁ、のんびり探してみるか。
759いつでもどこでも名無しさん:2005/10/11(火) 07:08:58 ID:???0
ROWAでバッテリー売ってないか?
そっちの方が安そうだが。
760いつでもどこでも名無しさん:2005/10/14(金) 01:11:22 ID:???0
チャンコロ電池
761いつでもどこでも名無しさん:2005/10/16(日) 18:12:49 ID:Rticyx2y0
中国製は寿命が短いみたい
762いつでもどこでも名無しさん:2005/10/21(金) 06:44:57 ID:???0
>>761
しかしやすい。
763いつでもどこでも名無しさん:2005/10/25(火) 11:43:55 ID:5coQYSPaO
た、大変です!
フル充電にも関わらず、カメラを認識認識しなくなりました!
764いつでもどこでも名無しさん:2005/10/25(火) 21:25:32 ID:SlEdO5yy0
WN-B11/CFZをE-750で使おうと思ったのですが、
付属CDからドライバをいれても認識されず、
I-ODATEのHPからドライバを落として入れても駄目でした。
どうすればいいのか誰か教えてください。
765いつでもどこでも名無しさん:2005/10/27(木) 00:24:15 ID:???0
俺のE-750は満4歳になりました。
銀色の塗装の部分が少々剥げてきたりしてるけど、まだ快調。
最近じゃ新しいPDAの情報に疎くなってしまったよ。
あと何年使えるのか分からないけど、まだまだ頑張るぞ!

>>764
ちゃんとMIPS用のドライバ入れてる?
766いつでもどこでも名無しさん:2005/10/28(金) 00:24:57 ID:???0
ちまたで話題のSeagateのCFサイズ5GB HDDを買ってみましたが、
認識されません・・・orz
この板で4GB MicroDriveが認識されたときの例(FAT32/32K Format)でも試してみましたが、
メモリカードが正常に認識されずフォーマットしようとして、そして実際にはフォーマットできません(涙)
どなたか認識できたという方いらっしゃいませんでしょうか・・・
767いつでもどこでも名無しさん:2005/10/28(金) 02:15:26 ID:???0
うちでは問題なく使えてるよ>5GB ST1
ちなみに昨年末に購入したMuVo2 FMから取り出したやつ。

E-750とST1で(゚д゚)ウマー
768いつでもどこでも名無しさん:2005/10/28(金) 05:05:41 ID:DWBT3MSq0
>>766
初期不良か?
769いつでもどこでも名無しさん:2005/10/28(金) 13:33:17 ID:ysgjPtFg0
たしか使えるのと使えないのがあるはず。
初期型が使えるので、ファームアップした後期型が使えないと思った。
770いつでもどこでも名無しさん:2005/10/28(金) 13:42:46 ID:???0
>>766
>ちまたで話題のSeagateの…
っつー事は核地雷だという事を解って買ったんだろ?
素直に諦めろ。
771764:2005/10/29(土) 01:07:38 ID:0bJEM8X+0
>>765
MIPS用のドライバを入れてましたがだめでした・・・
刺したときにランプがつかず設定もできません。
初期不良もしくはぶっ壊れているんですかねorz
772いつでもどこでも名無しさん:2005/11/08(火) 01:09:55 ID:XlcgBaq50
ボタンきかない・・・orz
773いつでもどこでも名無しさん:2005/11/16(水) 20:50:32 ID:kBCFCEIC0
age
774いつでもどこでも名無しさん:2005/11/23(水) 15:26:04 ID:???0
E-750でロケーションフリーテレビ(゚д゚)ウマー
E-750でロケーションフリーテレビ(゚д゚)ウマー
775いつでもどこでも名無しさん:2005/11/23(水) 18:34:21 ID:???0
>>774
くあしく
776いつでもどこでも名無しさん:2005/11/25(金) 20:04:55 ID:???0
>774マジかよ(´д`)
777774:2005/11/30(水) 01:38:34 ID:???0
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0330/tvserver.htm

E-750 + 2PWL + WMP7.1で寝ながらテレビ見てる。
でもやっぱりE-750にwmvはちと重いな。

X51V欲しくなってきた…('A`)
778いつでもどこでも名無しさん:2005/12/07(水) 09:38:15 ID:C7bylShW0
E750使っていたが、W-zero3に乗り換えようか迷いまくり。
エミュだったらこっちだし、解像度以外はなんら不満ない。どうしたもんかねぇ・・・
779いつでもどこでも名無しさん:2005/12/07(水) 10:52:24 ID:???0
素直に両方使え。
乗換えとか堅く考える必要もないんじゃないか。
780いつでもどこでも名無しさん:2005/12/07(水) 15:28:35 ID:???0
E-750からhx4700に乗り換えた俺。
E-750は風呂モバ&携帯ファミコンとして結構使ってます。
hx4700は糞パッドでゲームできね。
781いつでもどこでも名無しさん:2005/12/07(水) 20:46:44 ID:???0
W-zero3とかX51Vならエミュできそうだけど
hx4700はさすがにキツそうだなぁ。
やっぱエミュ専と使い分けるべきか。
782いつでもどこでも名無しさん:2005/12/09(金) 07:55:58 ID:???0
なあなあ、おれの750がイヤホンがグタグタなのよ。さした後に横にちょっとずらさないと音が大きくならない。
これって直すのにいくらぐらいかかるかな?
783いつでもどこでも名無しさん:2005/12/09(金) 22:04:04 ID:tD2Y8ODv0
新品今けっこう安いよ
784いつでもどこでも名無しさん:2005/12/10(土) 03:14:12 ID:???0
自分でジャック交換 数百円
785いつでもどこでも名無しさん:2005/12/10(土) 07:17:23 ID:???0
>>784
詳しく
786いつでもどこでも名無しさん:2006/01/03(火) 19:28:51 ID:FX8cBt8G0
>>785
分解して半田付けし直したんじゃない?

他機種と比べればずっとバラし易いよ。
787いつでもどこでも名無しさん:2006/01/10(火) 10:05:28 ID:???0
長い間充電してなかったせいかバッテリーがイカれますた・・・
単品でまだ売ってるかな?
788いつでもどこでも名無しさん:2006/01/11(水) 00:53:13 ID:7Cab0EmC0
>>787
しつこく充電してりゃ回復するよ
789いつでもどこでも名無しさん:2006/01/11(水) 01:27:00 ID:???0
>>787
ロワバッテリー行きかな。
あんまり対応よくないけどね、あそこ。
790いつでもどこでも名無しさん:2006/01/11(水) 19:25:53 ID:???0
シナチク電池だからな
ヘタリも早そう
791いつでもどこでも名無しさん:2006/01/21(土) 15:57:15 ID:???0
4年使い続けた俺のE-750。
電池カバーのロックと連動してるスイッチの調子が悪くなった。
サポセンに出して修理見積もりしてもらったら基板交換で\28kだってorz
修理は断りました・・ちょっと出せば新品買えちゃうよ・・・
792いつでもどこでも名無しさん:2006/01/22(日) 14:17:24 ID:YZlZh99c0
\28k!!?(゚ロ゚) メーカーも修理したくないんだなきっと。
修理はやめたほうがいい。
まえにヤフオクで落札したの今も使ってるが、出品見ている限りそんなに状態の悪い物は出ていないと思うんだが・・・・
\28kだったら3台は買えるなぁ。

そういやロワでバッテリー買ってみたがサイズが微妙に違うorz
793いつでもどこでも名無しさん:2006/01/22(日) 18:56:52 ID:???0
(・∀・)ガラクタカッテンジャネーヨカスドモ!
794いつでもどこでも名無しさん:2006/01/25(水) 01:10:53 ID:???0
791です。
サポセンから引き取って自分で分解してみた。
「電池カバーのロックと連動してるスイッチ」ってのは、
電池カバーのロックの裏面から小さい棒が出ていて、
ロックをメイン側(左)にスライドした時に
基板上のスイッチを動かして電源が切れるという
構造になっていた。
ってことはそのスイッチを動かさないようにすれば
電源が切れることはないわけで・・・
ニッパーで棒を切り落としました(・∀・)

再組み立て後はとりあえず動いてるので
とりあえずこれが正解らしい。よかった。

>>793
おかげであと3年は戦えそうだよ坊やw
795いつでもどこでも名無しさん:2006/01/25(水) 01:34:31 ID:???0
俺のE-750・・・
バッテリーは瀕死、液晶には常時点灯が20ドット以上・・・
方向キーの塗装は剥げ、ボタンは反応しない・・・

お前はよく頑張った。
796いつでもどこでも名無しさん:2006/02/05(日) 03:19:24 ID:???0
2年使っているが、何でこんなにというくらいバッテリーがへたらない
797いつでもどこでも名無しさん:2006/02/10(金) 11:41:44 ID:???0
確かにこの機種の電池の持ちは凄いよね。
798いつでもどこでも名無しさん:2006/02/10(金) 15:35:18 ID:pvKk0ewb0
age推奨で行きましょw
799いつでもどこでも名無しさん:2006/02/11(土) 16:30:40 ID:???0
>>796
4年以上使ったらさすがにヘタってきたので
先日、満を持して交換した。
未開封の在庫はあと2個。
800いつでもどこでも名無しさん:2006/02/11(土) 16:58:30 ID:???0
800
801いつでもどこでも名無しさん:2006/02/13(月) 02:24:45 ID:+wAgexv30
>>792
で、ロワのバッテリ使えたの?
減り早い?
802いつでもどこでも名無しさん:2006/02/13(月) 11:51:32 ID:p9Rs6FrW0
>>801
大丈夫!ちょっと厚みが違うかなぁ?ふたを閉める時そんな感じがする程度。
バッテリーのもちも普通だと思うけど。
問題は充電回数かも・・・・

ところで、これでCFカードの4Gは使えるの?どなたか情報下さい。
803いつでもどこでも名無しさん:2006/02/13(月) 16:08:53 ID:???0
マイクロドライブなら動いてる。
CFMD-6G。メチャメチャ抜きにくいけど。
804いつでもどこでも名無しさん:2006/02/13(月) 18:08:45 ID:+wAgexv30
>>802
使えたんだ、安心しました。
E750久々引っ張り出して充電したけど
どうにかまだバッテリーも大丈夫だった
予備としてロワの買っとこかな。

ようやく無線LANルーター導入したんで
こいつで寝ながらWEBでも見ようかと思ってたんだけど
TypeIIの無線LAN CFカードってもう殆ど無いんだね
あっても\6000位するし、しかも刺したらメモリーさせないし・・・

と思って探してたらSDWCFB-128-801なんてのもあるんですね
\8000と結構なお値段するなぁ・・・>>628 >>639でメモリー部分は
使えるらしいって分かったんだけど、肝心の無線LANカードとしては
使えるんですか?>>628のドライバーか>>639のドライバーでいけるんでしょうか?
試した方教えて下さい。
805802:2006/02/13(月) 19:31:27 ID:p9Rs6FrW0
>>803
どうもです。
へ〜 マイクロドライブでも6Gで動くんだ。!(゚ロ゚)
806いつでもどこでも名無しさん:2006/02/17(金) 12:18:30 ID:vhOeTHOS0
予備用に新品未開封が一台あるが、どうやら出番はなさそうだ。
807いつでもどこでも名無しさん:2006/02/18(土) 01:03:30 ID:???0
>>804
公式には2002対応となってるようですね・・
会社に直接電話して聞いてみたらどうでしょう?
>>806
結構頑丈でエミュ厨でもない限り壊すことはないもんね。
808いつでもどこでも名無しさん:2006/03/06(月) 23:29:50 ID:854351TB0
俺のE750そろそろバッテリーの持ちが悪くなったので、e-casioで純正バッテリーを買った。

これでまたしばらく使える(´∀`)


過疎りぎみなのでage
809いつでもどこでも名無しさん:2006/03/08(水) 00:12:06 ID:???0
>808

何年目?
いくらだった?
810808:2006/03/08(水) 19:52:05 ID:vBgjMMyn0
>>809
2年くらい前に中古品をオクで入手。
毎日使ってるので充電回数も多く、最近バッテリーの持ちが悪くなってた。
ロワも考えたけど、一抹の不安があったから思い切って純正を買った。
値段はちょい高くて6,090円。取寄せの場合があるって書いてたけど4日くらいで届いたよ。
811いつでもどこでも名無しさん:2006/03/08(水) 23:56:00 ID:???0
>810 とんくす!オラのはまだ平気そっす
でも、無線さしっぱだとやっぱ減り早いす

812いつでもどこでも名無しさん:2006/03/15(水) 05:19:57 ID:???0
GB(C)のエミュ何使ってます?
YAMEは処理落ちとサウンドも遅れる
MBoyだと細かい設定が出来ないし
gnuboyCE JORNADA 7x0だと読み込んでも動かないし
813いつでもどこでも名無しさん:2006/03/20(月) 15:34:09 ID:???0
>>804
確かに気になりますね。
これ使えれば750最強なのにw
814いつでもどこでも名無しさん:2006/03/28(火) 21:37:15 ID:JkFOfwS70
750にフィットする手帳型ケースいいの売ってませんかね?
ONFのが欲しいのですがさすがにもう売ってなさそう・・
815いつでもどこでも名無しさん:2006/03/28(火) 21:58:29 ID:SMJW16hU0
>>806
気に入ったマシン(主にPDA)で製造中止、もしくは、その恐れの
あるものは予備用に買っている。
本体だけではなくCFタイプ無線LANカードのような周辺機器など
も予備に買っている。

ただし、いずれのモノも開封して、念入りに動作チェックしてから
保管。いくら日本製といえども初期不良品だったら困るからな。

新品未開封って、転売するのが目的なのか??
816いつでもどこでも名無しさん:2006/03/29(水) 00:05:11 ID:???0
>>815
予備の予備は?
817いつでもどこでも名無しさん:2006/04/10(月) 22:19:05 ID:???0
CFスロットのふたを紛失しますた・・・orz
部品で取り寄せが出来るのかどうか激しく不安ですが、今度ダメモトで問い合わせしてみようと思います・・・。
818いつでもどこでも名無しさん:2006/04/11(火) 00:01:59 ID:???0
オレ、秋葉のカシオサポートに行って、CFカバーと電源カバー注文したな。
まあ一つ500円とか、そのくらいで注文聞いてくれたよ。
819いつでもどこでも名無しさん:2006/05/05(金) 02:08:32 ID:DpQEg80+0
保守
820いつでもどこでも名無しさん:2006/05/07(日) 00:11:51 ID:ML5ZkHnY0
愛器E-750のバックライトがつかなくなってしまいました…。
叩いたら瞬間的につくこともあるので、おそらくどこかが
接触不良になっているんだと思います。

とりあえず分解してみようと思って、背面上部のネジ2個と
バッテリーをはずしたところにあるネジ2個をはずしてみましたが、
真ん中のあたりが外れないので分解できません。

あとはどこをどうしたら分解できますか?
821いつでもどこでも名無しさん:2006/05/07(日) 00:40:04 ID:ML5ZkHnY0
ここを参考にして分解することができました。
ttp://homepage1.nifty.com/kgh04147/E500.htm

でもバックライトがつかない原因はわかんなかったっす。
おとなしく修理にだすか…。
どれくらいかかるんだろうなぁ〜。はぁ。
822いつでもどこでも名無しさん:2006/05/07(日) 00:55:13 ID:???0
中古で買ったほうがいいんじゃない?
オクか、祖父地図あたりで6000円そこそこでゲットできるかと。
823いつでもどこでも名無しさん:2006/05/07(日) 13:51:29 ID:j7KlQ10b0
今まで2台ダメになったけど寿命じゃないのかねー?
確かにそうなると点いたり点かなかったりするけど結局あきらめた(T^T)
パネルはそのネジを4つ外して両側面の真ん中あたりに爪が隠れているので、その辺をマイナスドライバーで慎重にこじ開けるとパネルは開く。(本体の薄いグレーの方を少し引き出す感じ)あくまでも自己責任でね!
こうやって開けてみてコードをかまったりしたけど状態は変わらず。
何の事やらオレにはやっぱり無理_| ̄|○ ・・・ まあその知識があればどうにかなるかも?・・・・





824いつでもどこでも名無しさん:2006/05/08(月) 03:15:01 ID:???0
がわだけ外した状態でフレキ動かしてみて点灯する?
前にG−FORTで結構、バックライトの接触不良ってあったな。

つくりが似てるとすればだけど
825820:2006/05/09(火) 00:21:49 ID:bWyJDy6S0
私の場合は背面をはずしてバッテリーの左上の
ケーブルのコネクタあたりが怪しい感じでした。
しかしケーブルを抜いて挿しなおしてもダメだったし、ハンダの
クラックらしきものも見つかりませんでした。

あきらめて中古の同等品を探してみます。
いや、以前からキーボードつきの機種にも興味があったし、
この際ザウルスあたりに乗り換えよっかな〜。
826<丶`∀´> ◆0910695302 :2006/05/17(水) 07:03:29 ID:q2OsWneV0
最近は家と勤務先のOutLook同期の役割しか
果たしていないなぁ。
827いつでもどこでも名無しさん:2006/05/18(木) 09:53:37 ID:xiLMOCji0
ちと教えてください。

昨日 CASSIOPEIA E-700-WE(中古)をヤフオクにて9000円にて落札しました。
これって高いですか?

そもそもPDAを使うのが初めてで、何が出来るのかも解からない状態です。
解からないことがあったら質問させてください。
828いつでもどこでも名無しさん:2006/05/18(木) 11:07:57 ID:???0
相場の倍近いし何よりスレ違いだ
829いつでもどこでも名無しさん:2006/05/18(木) 11:50:14 ID:???0
自分が何に使うか解らない物をなんでわざわざ買うのかと
830いつでもどこでも名無しさん:2006/05/18(木) 15:03:35 ID:???0
>827
君はこっちね。
ちなみに自分もオクでゲットしたけど、約半額で落札できたぞ。

カシオペア E-700 フォ〜エヴァ〜
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016959031/l50
831いつでもどこでも名無しさん:2006/05/28(日) 21:21:14 ID:1mG6HfPd0
保守
832プリミゲナ:2006/06/07(水) 06:31:37 ID:???0
4万チョイで買いましたが、いまではその値段でW-ZERO3が買えると思うと
複雑な気分。満足しているからE-750を使い続けますが。

スレ保守的チラシの裏sage
833いつでもどこでも名無しさん:2006/06/15(木) 23:03:49 ID:IDsSgCLA0
保守あげ
834いつでもどこでも名無しさん:2006/06/17(土) 23:51:38 ID:???0
ちょっと聞きたいんですが
E-750のスタイラスの入手って絶望的ですか?
スタイラスが折れてしまって替りを売って居るとこを
探して居います。


835いつでもどこでも名無しさん:2006/06/18(日) 22:27:42 ID:???0
>>834
A-51のやつがたしかE-750に収まると思ったけど…
送料持ってくれたら差し上げますよ
836いつでもどこでも名無しさん:2006/06/20(火) 15:33:02 ID:jSn1uGLC0
タッチパネルにシート張ってあるなら、
インクの切れたボールペンが良いよ。
書き心地最高。

まあ、PDAに内蔵できないけどね。
837<丶`∀´> ◆0910695302 :2006/06/23(金) 06:53:26 ID:C+7EYCSr0
IOデータのUSMメモリーボールペンPENシリーズをお薦めします。
三色ボールペン+USBメモリーですが、その中の一色(一本)を
パイロット TCTRF-15 (スタイラス)に交換。
便利になります。
838いつでもどこでも名無しさん:2006/07/07(金) 21:28:54 ID:vMFcelrd0
乾電池1.5V4本で充電した場合、あまり残量がない電池やニッケル水素のような1.2Vのものだとインジケーターのオレンジがそのうちに高速で点滅する。
(E-750規定の充電器はOUTPUT 5.9V 2A)
その点滅をほうっておいたり、繰り返しているとどうも壊れる。・・・と思う。
現に早期に2台壊してしまった(T^T)
電圧が低い分には大丈夫だと思っていたんだが、なにか回路にダメージを与えているかも・・・
839いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 07:18:08 ID:???0
e-750でARM系のソフトを作動させるいい方法ってある?
あればとてもうれしかったりする
840いつでもどこでも名無しさん:2006/07/13(木) 07:28:23 ID:???0
ソースが公開されているなら、MIPS用にリコンパイル
公開されていないなら、動作を解析して移植orリコンパイル

要はおまえ次第だ
841いつでもどこでも名無しさん:2006/07/31(月) 22:11:48 ID:???O
矢田






亜希子
842いつでもどこでも名無しさん:2006/08/01(火) 01:31:15 ID:???0
ARM用にモバスケとモバイル住所録をリコンパイルして売ってくれないかな>樫尾
843いつでもどこでも名無しさん:2006/08/09(水) 02:56:00 ID:DvEsdA490
nesエミュでフレームスキップなしで実記並みって可能?
844いつでもどこでも名無しさん:2006/09/04(月) 16:53:39 ID:???0
E500スレに書いてあった
単4電池3本に改造してみた
改造は簡単だった(10分)
電池が持たなくなった(90分)

微妙
845いつでもどこでも名無しさん:2006/09/04(月) 20:35:59 ID:p6S8cdgN0
>>844
詳しく。
846いつでもどこでも名無しさん:2006/09/04(月) 21:06:08 ID:???0
材料
千石で単4×3の電池ボックス(直列) 50円
はんだ

充電池よく見ると+−が書いてあるので
そのとおりに半田付け
真中の端子はスルー
以上

電圧は1.2V×3で3.6V
容量は750mAh
847いつでもどこでも名無しさん:2006/09/04(月) 21:09:22 ID:???0
E750の電池の蓋も閉まるから
外観は変わらないよ
848いつでもどこでも名無しさん:2006/09/04(月) 22:41:59 ID:???0
>>843
PocketNesterでサウンドの設定を48000Hzにすると
音は出なくなるけど何故かフレームレートが結構上がるようになる。
849いつでもどこでも名無しさん:2006/09/11(月) 21:12:21 ID:???0
そいや前にシグUであったダウンロードパイプの増設・・・あれはE−750
でも有効ですよ。G−FORTで試してたけどE−750でもいけます。
前にG−FORTスレにも書いた事あるけど
850いつでもどこでも名無しさん:2006/09/28(木) 00:38:45 ID:EA1uYixh0
pocketTweak使って自作アイコンを登録しようとしてるんだけど
そもそもその作ったアイコンが表示されません

アイコン製作ツール使って
32*32の256色 .ico
16*16の16色 .ico
と作ってCFに入れてpocketTweak使っても画像表示されず
WIN上ではきっちりと表示されるんだけど

これってどうやれば表示されるんでしょうか?
851いつでもどこでも名無しさん:2006/10/28(土) 02:28:09 ID:???0
           ┌──mn-─┐∧___∧
           │・ ・     │ ・∀・ )ヽ シネヨ
           │ ・    .◎ │       | |
           |┌───┐|    /  / ‖
           ││      │|   /  /       |
        |  ││     │| /  人     ‖
        ‖  ││     │|` _/ ⌒ヽ、   __ 
       r 、  .│└───┘|,mノ `'ー-、  \__ノ 〉
       .\`´.└────ー´  .     `ヽ   / / 

         `ー´<       >         `ー''-'´     
           ./W^W^W^\
852<丶`∀´> ◆0910695302 :2006/10/29(日) 10:56:47 ID:???0
w-zero3[es]に乗り換えた。
フェアウェル E-750
いままでカムサハムニダ
853いつでもどこでも名無しさん:2006/11/29(水) 00:01:51 ID:???O
PCを新調したんでActiveSync4.2をインスコ→USBで接続したのだけれど、「不明なデバイス」になってしまって認識できない…

付属のCDをなくしてしまったのだけれど、認識のためのデバイスドライバはCDに含まれるのかなコレは
854いつでもどこでも名無しさん:2006/11/29(水) 08:12:48 ID:???0
たしかに付属のCDにActiveSync3.1が入っているな
今MicrosoftでダウンロードできるのはActiveSync4系だし、
ActiveSync4系はPocketPC2002からしか対応してなから、
PocketPC2000のE-750はActiveSync3.xを探してくるしかないだろう
855853:2006/11/30(木) 21:04:40 ID:9lKTt6ZT0
ActiveSyncの3.1、3.8を試してみた

何でまだダメなんだろうコレ(´;ω;`)
856いつでもどこでも名無しさん:2006/12/08(金) 16:43:51 ID:???0
俺の中ではこれはプレミア機なんだが。
えみゅ最強機じゃないですか。
みんなDSやPSPでエミュっているのかな。
857いつでもどこでも名無しさん:2006/12/28(木) 01:17:46 ID:???0
>>852
将来の俺乙
858いつでもどこでも名無しさん:2007/01/01(月) 11:59:25 ID:???0
年末、秋葉原に出張ってジャンク漁りしてきたよ。
750が500円ジャンクであったんで「くじ引き感覚」で購入。
蓋とかなかったんで手持ちE507から移植してみた。

動いたよ。久々にキター(゚Д゚)ーーーーーという感覚が味わえた。
後で507のアプリCDから突っ込めそうなものを突っ込むか。
859いつでもどこでも名無しさん:2007/01/05(金) 21:38:39 ID:fi61bFQw0
いいな

E-750ってなんで人気ないの?
エミュ最強機だよ?
860いつでもどこでも名無しさん:2007/01/05(金) 23:58:19 ID:???0
SL-C860kuso
861いつでもどこでも名無しさん:2007/01/06(土) 09:59:09 ID:???0
俺は音楽聞きながら青空文庫のテキスト読むのに使ってるけどエミュはまったくやってないな
862いつでもどこでも名無しさん:2007/01/06(土) 19:55:01 ID:???0
(・∀・)ヨコセ!
863いつでもどこでも名無しさん:2007/01/07(日) 18:20:21 ID:???0
864863:2007/01/08(月) 20:45:42 ID:tFwuOs+90
スマン、間違えてアドレス二個も張ってしまってた・・・
865いつでもどこでも名無しさん:2007/01/11(木) 00:20:55 ID:???0
カコイイネ
使ってるソフト晒してくれ
866863:2007/01/12(金) 00:05:41 ID:???0
>>865 使用したソフト類は、タスクバーはwisbaradvanceを使って変更し、
アイコンは自作しました。その他はTodayから不必要な物をすべて取り除き、
tdLaunchで背景画像を設定しました。PPC2002以前の独特で古臭い感がいやで、
限りなくOSXライクなE-750を目指しました。
867いつでもどこでも名無しさん:2007/01/13(土) 00:20:21 ID:gqLfzgdA0
age
868いつでもどこでも名無しさん:2007/01/15(月) 02:42:39 ID:???0
>>866
thx
参考にするよ
age
869いつでもどこでも名無しさん:2007/01/27(土) 23:08:21 ID:???0
GBのエミュで使えるのってどれ?
関連サイトも結構消えてるし
870いつでもどこでも名無しさん:2007/01/31(水) 18:21:07 ID:???0
>>869 pocketnester0.7
871いつでもどこでも名無しさん:2007/01/31(水) 20:16:07 ID:???0
PocketNesterってFCのエミュなんじゃないの?
872いつでもどこでも名無しさん:2007/02/02(金) 21:25:15 ID:???0
>>869 yamece もしくは gnuboy CE ぐらいかな。
873いつでもどこでも名無しさん:2007/02/03(土) 20:17:54 ID:???0
>>872
どっちもゴミ
874いつでもどこでも名無しさん:2007/02/03(土) 23:58:25 ID:???0
俺は,”あの人”のを自分でmipsにコンパイルして使ってる。
何気にver.upしてたりするんだよね。

875いつでもどこでも名無しさん:2007/02/04(日) 06:08:18 ID:???0
色々試したがやっぱYAMECEなんだよな
ただ音がズレるのが玉に瑕

特にGB関連でマトモに出来るのはコレ位
あとのはサウンド消さないと重いしな

>>874
何気にアップしてくれ
876いつでもどこでも名無しさん:2007/02/05(月) 01:00:02 ID:???0
>何気にアップしてくれ
昔の一悶着の事情に詳しくないんだけど、作者さんに悪いようだから…

プログラミングとかあんまり詳しくない俺でも言語判定いじった上で
コンパイル出来たからやってみたら。


877いつでもどこでも名無しさん:2007/02/10(土) 21:37:40 ID:???0

簡単にお金稼ぎ!!!

以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円〜3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。

(1) http://sinsetsu.lxl.jp/#.2ch.net
   ↑このアドレスからサイトに行く。
(2) ゲットマネー登録サイトに移動するので、
 そこで無料会員登録をする。
 ※フリーメールアドレスでもOK。
(3)ポイントを稼ぎます。
 懸賞の応募や無料会員登録をすればするほど、
 ポイントが貰えます。
 他にも沢山種類があるので、1日目で
 約 20000 ポイントは GET できます。
(4) 10000 ポイントから、現金に交換できます。
(5)キャッシュバックという所がありますので、
 そこから交換をしましょう。

これで現金を稼ぐといいですよ!!!

無料会員登録はこちらから↓
http://sinsetsu.lxl.jp/#.2ch.net
878いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 00:41:11 ID:wL5CCLhh0
>>876
hage
879いつでもどこでも名無しさん:2007/03/10(土) 22:41:22 ID:???0
保守
880いつでもどこでも名無しさん:2007/03/26(月) 00:45:17 ID:???0
>>859
SNES以上のエミュが動けば…
ガワはいいよね
881いつでもどこでも名無しさん:2007/04/14(土) 22:54:57 ID:???0
ほしゅ
882いつでもどこでも名無しさん:2007/05/08(火) 22:16:57 ID:???0
sage
883いつでもどこでも名無しさん:2007/06/01(金) 22:02:14 ID:???0
884いつでもどこでも名無しさん:2007/06/19(火) 00:04:51 ID:???0
保守
885いつでもどこでも名無しさん:2007/06/20(水) 21:39:15 ID:???0
sage
886いつでもどこでも名無しさん:2007/06/29(金) 20:32:49 ID:???0
ほしゅ
887いつでもどこでも名無しさん:2007/07/30(月) 22:14:01 ID:???0
過疎ってるな
888いつでもどこでも名無しさん:2007/07/31(火) 01:02:44 ID:???0
SQ Pocketほしぃ・・・
889いつでもどこでも名無しさん:2007/08/18(土) 04:54:39 ID:kHxaa4ExO
未だにエミュ最強
890いつでもどこでも名無しさん:2007/09/19(水) 22:04:43 ID:???0
hosyu
891いつでもどこでも名無しさん:2007/11/10(土) 22:28:10 ID:???0
発売された年の秋に買ったから7年目に入った。
日々持ち歩いて使い続けてきた。携行しないのは休日の外出時ぐらい。
バッテリーは一度交換した。スタイラスは3本目。
環境は枯れきっているが、だからこそ安心して使い続けられる。
俺は良い買い物をしたとつくづく思う。E-750は名機なのだと心から思う。
892いつでもどこでも名無しさん:2008/01/09(水) 22:57:40 ID:???0
hosyu
893いつでもどこでも名無しさん:2008/01/13(日) 19:42:19 ID:???0
さげるなよ
894いつでもどこでも名無しさん:2008/01/13(日) 19:42:56 ID:Lp5EIcVr0
さげるなよ
895いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 02:08:53 ID:???0
アドエスを買っていじってたら懐かしくなって4年くらい放置してたE-750掘り出してきた。
意外にバッテリーがへたってないのな。CR2032は交換したけど。

ところで2GBのCFメモリとかって使えますかね?
896いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 22:46:40 ID:???0
俺のは問題なく使えてるよ
897いつでもどこでも名無しさん:2008/02/09(土) 23:03:09 ID:???0
>>896
サンクス!買ってくる!
でも何に使おうか
898いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 11:12:10 ID:???O
保守
899いつでもどこでも名無しさん:2008/03/09(日) 02:29:11 ID:P66ox3/w0
(・∀・)ガラクタ!
900いつでもどこでも名無しさん:2008/03/16(日) 16:23:09 ID:???0
活用方法が見いだせない。どうしよう。
901いつでもどこでも名無しさん:2008/03/16(日) 21:32:00 ID:???0
>>900
動画見たい・本読みたい・音楽聴きたい、、、
願望があれば結構なんでもできる。
902いつでもどこでも名無しさん:2008/03/17(月) 15:22:07 ID:???0
しかし今時このバカゴツい筐体はないだろう。。
やはりガラクタだよな
903いつでもどこでも名無しさん:2008/03/17(月) 18:15:14 ID:???0
七年前の機械に、今時なんて文句付けてもしょうがない。
まあ最新機種でも買ったらいいんじゃね?誰も止めはしない。
904いつでもどこでも名無しさん:2008/03/17(月) 22:32:18 ID:???0
最近アドエス買って懐かしくなって出してきたんだけど使い道が思いつかないって話。

これ今から欲しい人っているんですかね?
905いつでもどこでも名無しさん:2008/04/03(木) 23:05:24 ID:M32e8JbM0
自分もモバイル携帯(WM5)使ってますが、もっぱら通信関係専用。
それはそれで便利ですが、やっぱりЕ-750は健在です。
4GのCFガード入れているので、いっぱいアプリが入っていて趣味に仕事に活躍しくれてます。バッテリーのもちが良いので映画見たりやゲームやったりしてます。
誰かが言っていましたが、ゲームの時のボタンの配列は確かに絶妙ではないでしょうか?
確かに今のものに比べたら劣るかもしれませんが、緻密でない分、訳のわからないトラブルが少なく安定しているのではないでしょうか?(自分としては)
WM5を使っていて、ふと思いました。
ただ、いつまでパソコンと繋げていられるのか心配です・・・・

906いつでもどこでも名無しさん:2008/04/03(木) 23:54:03 ID:???0
製品としての出来を考えれば、この時代のPPCは優秀だ。
最近のWM機は高機能だが、おかしなエラーでリセットばっかしてる。
907904:2008/04/03(木) 23:59:28 ID:???0
>誰かが言っていましたが、ゲームの時のボタンの配列は確かに絶妙ではないでしょうか?

ああ、そういや私も昔そんなことをどっかに書いたかもしれない。
そうかゲームか。
そういや昔、スペハリみたいなSTG買いましたよ。

ちと調べてみます。ありがとう。
908いつでもどこでも名無しさん:2008/04/04(金) 20:01:04 ID:???0
寝床でゲーム・文庫リーダー・webの過去ログ読みに動画でPV見たり
X01HTとSLC-1000持ってるがE-750が一番活躍している。
安定してるし頑丈だな。予備機も持ってたが下手すりゃ一生出番が
ないかもしれんと思って予備機を後輩にやった。
全然使わないのももったいないから・・・。
909いつでもどこでも名無しさん:2008/04/04(金) 20:38:23 ID:???0
やっぱり無線LANカードって必須ですかねぇ?
910908:2008/04/04(金) 21:09:54 ID:???0
無線LANカードは持ってないです。有線のカードは持ってるけど
買った時にちょっと使っただけ・・・。こいつで使える無線LANカードは
もうヤフオクくらいしか手に入らないし追加投資なら大容量のCFを買った
ほうが使い勝手がいい。webはPCで保存したのを大量にCFに突っ込んでる。
動画の変換がちょっと手間なくらいかな。
911いつでもどこでも名無しさん:2008/04/04(金) 21:16:17 ID:???0
大容量CFと無線LANとは、また用途が違うからな。
個人的には無線LANは必須だと思うけど。
今更E-750に投資するのかという話はあるが、オクでもそう高くないでしょ。
あまり壊れる物じゃないから、中古でもそう問題ないし。
912909:2008/04/04(金) 21:27:10 ID:???0
実は有線LAN CFは持ってるんだけど、当時使いこなせなくてどっかいったw
913いつでもどこでも名無しさん:2008/10/21(火) 23:23:12 ID:EaKrgfktO
保守
914いつでもどこでも名無しさん:2008/12/29(月) 09:30:52 ID:???O
保守
915いつでもどこでも名無しさん:2009/01/29(木) 15:19:23 ID:???0
>>908
おれ、未だに新品未使用品を机に眠らせてるぜ。
プレミアつくと思ったが一向につく気配はない、が、後悔はしていない。
916いつでもどこでも名無しさん:2009/03/14(土) 02:45:27 ID:???0
hosyu
917いつでもどこでも名無しさん:2009/03/16(月) 23:21:11 ID:???0
手元にほとんど無傷のE-750とBLUETOOTH CFアダプタが出てきて、
イーモバイル携帯からダイアルアップしようといじってみた。

で、問題が発生。
750からダイアルアップする設定で無条件にT(トーン発信)コマンドがついてしまうのが原因なのか
繋がらない。
同じ経験をして解決した方はいませんか?
918いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 04:30:52 ID:cAXHTBtW0
半年ぶりのあげ

エミュ最強機
919いつでもどこでも名無しさん:2009/11/26(木) 14:45:00 ID:9lvhvOXO0
E-750でカードバックアップしたデータを使って、別のE-750に復元できますか?
個体を識別するセキュリティーロックか何かでダメでしょうか。

ずっと愛用してきたE-750のバックライトが壊れそうなので、
中古で売ってるE-750を買って環境データを移行したいのですが。
920いつでもどこでも名無しさん:2010/02/02(火) 02:50:27 ID:???0
E-750で使えるTwitterクライアントとかないのかな?
921いつでもどこでも名無しさん:2010/02/05(金) 03:49:06 ID:???0
Hybrid W-ZERO3のカスタマイズがあらかた終わったところで
なんとなくE-750ももう一回カスタマイズしてみようかと思った。
タスク管理ソフトって何かありましたっけ? 右上に×とか。
なんかあったような気がするんですが思い出せません。
922いつでもどこでも名無しさん:2010/02/05(金) 13:10:18 ID:???0
WIS Barしか使ったことないけど。
923いつでもどこでも名無しさん:2010/02/06(土) 01:32:35 ID:???0
それだー!ありがとうございます!
早速入れて快適です。

で、PowerToys探してたら、GSPocketMagicというのも見つかりました。
http://www.geometric.jp/ce/soft_dead.htm

Microsoft本家のPocketPC関連は壊滅してる感じです。
WMP7.1も見つからないし、当然PowerToolsもない・・・ような。
924いつでもどこでも名無しさん:2010/02/11(木) 22:12:10 ID:???0
microSDHC→CFtypeI変換買った。これであと5年戦える。
925いつでもどこでも名無しさん:2010/02/11(木) 22:13:27 ID:???0
ザウ風だねww
926いつでもどこでも名無しさん:2010/02/18(木) 00:58:46 ID:???0
プリインスコされてるWindows Media Player 4.0で再生可能なファイルの
案件とか載ってるサイトとかないでしょうか?
927いつでもどこでも名無しさん:2010/10/30(土) 13:26:53 ID:???0
もう無いよ。
iPhone4、IS01、IS02、iPad持っているけど
カシオペアが未だに現役な俺。
928いつでもどこでも名無しさん:2010/10/30(土) 16:17:35 ID:???0
バックライトまだ平気?

自分のは切れちゃった。
反射型だったらそれでも使えたんだけどなー。

新品未開封の純正バッテリーの買い置きがあるんだが、
もう何年も前に買ったやつで充電もしてないから、
バッテリーの品質や状態がどうなってるか分からんからオクで売るのもアレだ。

中華の粗悪互換品じゃないから、大丈夫だろうとは思うけど。
929いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 23:37:55.83 ID:b9WPZoBQ0
オクで買えばええ
930いつでもどこでも名無しさん:2012/02/25(土) 00:37:00.61 ID:???0
モバイル板忍法帳導入議論スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1330082014/

上記のスレで
モバイル板、荒らし対策のための忍法帖導入を議論しています
数多くの住人の意見を聞きたいので、よろしくお願いします
931いつでもどこでも名無しさん
わたしもE750現役