【XGA】 SONY VAIO U 【820g】 Part 14

このエントリーをはてなブックマークに追加
250149
>>215 をもうちょっと便利にしてみた。

http://joechin.hp.infoseek.co.jp/rasbat2.lzh

215の動作に加え、あらかじめ登録しておいたカードが挿さっていた場合には、
即座にEjectするようにしてみた。

つまり、FlashCardとかEternetCard、WavLanCardなどが挿さっているときに
ThumbPhraseボタンを押すと即座にEject、ダイヤルアップに使う通信カードが
挿さっており、接続がない場合はダイヤルアップ、接続があったら切断、
という動作をThumbPhraseボタン一つで実現できるわけ。

さすがに標準のコマンドだけでは無理なので、unplug.exeというのが必要になる。
以下からダウンロードしてね。

http://www.vector.jp/soft/winnt/hardware/se197531.html

ダイヤルアップに使う通信カードは、何らかの手段で別途Ejectする必要がある。
unplugでEjectするには、「unplug 1」。バッチファイルやショートカットなどを
作って、何かのキーに割り当てておくと便利かもね。

ちなみに、登録のないカードが挿さっていた場合には何もしない。
251149:02/12/17 03:21 ID:???
インストール&使い方

解凍後、install.batを実行するとインストール完了。

少しばかり設定が必要。

・ThumbPhraseボタンでつなぎたい接続先の名前を(rasbat)に変更。
 (ネットワーク接続を開き、目的の接続先を選んだ後、F2キーを押す)

・c:\ras.batをテキストエディタで開き、usernameとpasswordを書き変える。
 (usernameとpasswordはダイヤルアップ先のものを書く)

・unplug.exeを、c:\windowsなどのPATHの通ったところにコピー。

・Windows+R、cmd、Enterでコンソールを開く
252149:02/12/17 03:22 ID:???
・ダイヤルアップに使いたい通信カードを挿して、「unplug」。表示されたデバイス名をコピー。

・ras.batをエディタで開き、下記のダブルクォーテーションの中に
 ペースト(使っているのがCFE-02ならそのままでOK)。

   rem ダイヤルアップに使うデバイス名を書き込む
   findstr /C:"AirH''Card petit CFE-02" status.txt
   if %ERRORLEVEL% == 0 goto ppp

・即座にEjectしたいカードを挿して「unplug」し、デバイス名をコピー。
 同様にして、下記のダブルクォーテーションの中にペースト。
 「CF 128MB」というのは、僕の使っているCFのデバイス名なので削除してください。

   rem ThumbPhraseボタンを押したら抜きたいデバイス名を書き込む
   findstr /C:"CF 128MB" status.txt
   if %ERRORLEVEL% == 0 goto eject

・Ejectしたいカードがいっぱいある場合は、上の3行をコピーして、
 デバイス名を書き替えていってください。