[hpyoyaku] 11/8の報告
出資・予約頂いた皆様へ
・PLL部分外出しによるMO25動作の調査結果
取り急ぎの報告ですが、起動しました。
http://www.morphyplanning.co.jp/Temp/20021108_plltest.jpg (起動→ROMからRAMにBIOSをコピー→RAM上でループ動作→RAM波形を確認出来た所)
MO25、のところにピントが合うように撮影しましたので、見えると思います。
手前に見えているのがPLL外出し基板です。集合抵抗、バリキャップ等が乗って
います。
配線最短のため、基板直下にMO25の元の端子が来るようにしてあります。
向こう側左がRAM信号の取り出し冶具、向こう側左がROM信号の取り出し冶具と
ROMアダプタです。(取り出し冶具はロジアナ等の接続用です)
http://www.morphyplanning.co.jp/Temp/pll_test.pdf (PLL基板の回路図)
C1,C3,C5,C11,C12(写真ではC12は取り外し)がバリキャップで、微調節できるよ
うになっています。これの基準値、±数%、±十数%とC9,C10,C13の有り無し/値
5pF,10pF,15pF,22pF等の組み合わせを順次試していった所、C9=C13=15pFのところ
で動作しました。
PLL部分だけではなくクロック部分も外出しでテストしてみよう、と思ったのが
良かったようです。
・考えられる原因(MO19では動く、MO25では当初動いたが暫くして起動しなくなっ
た)
MO19とMO25で微妙にクロック周辺の浮遊容量が違うこと、基板の吸湿?、汚れに
よって時間的な変化があったことによるものではと考えられます。