【今はもう】MorphyOne 78【動かないその基板】

このエントリーをはてなブックマークに追加
616いつでもどこでも名無しさん
>>613
ドーラーは「娘」じゃなくて「むしゅめ」と言うのが普通。
他人のドールは「むしゅめさん」。
617いつでもどこでも名無しさん:02/10/20 23:07 ID:???
あーあ。詐川なみの変態がイパーイ・・・・(鬱
618いつでもどこでも名無しさん:02/10/20 23:08 ID:???
>>616

【ボクの家族は】MorphyOne 79【むしゅめだけ】
619いつでもどこでも名無しさん:02/10/20 23:13 ID:???
【ボクの家族は】MorphyOne 79【娘。だけ】

・・・・ゴメン。
620いつでもどこでも名無しさん:02/10/20 23:13 ID:???
うー。どうどん変態臭が・・・・(T_T)
621いつでもどこでも名無しさん:02/10/20 23:16 ID:???
>>620

【むしゅめからも】MorphyOne 79【漂う変態臭】
622いつでもどこでも名無しさん:02/10/20 23:17 ID:???
何時からここは変態スレになったンですか?

それはさておき、奴はマ−ミット製マルチの洋服を着せ買えてない。
不思議だ。

#マ−ミット素体だからなのかなぁ・・・。

ちなみに、11月4日に東産貿でドールショウがあるんですが
・・・奴が来てたら袋ですか?
623いつでもどこでも名無しさん:02/10/20 23:20 ID:???
×:東産貿
○:都産貿

ドールショウ
お人形専門のオンリー即売会。
頒布されるのは主に人形のお洋服(手作り)

624いつでもどこでも名無しさん:02/10/20 23:21 ID:???
>>622
>・・・奴が来てたら袋ですか?

いえいえ、とんでもない!
ただ首に縄をつけて、全裸にして秋葉原の街じゅうを、
市中引き回しの刑にするだけです。
625いつでもどこでも名無しさん:02/10/20 23:27 ID:???
全裸で市中引廻し賛成だ。ちなみに、江戸時代の引廻しのコースってのは
八丁堀からスタートして銀座を通り、品川まで行って引き返し、虎ノ門、赤坂、
四ッ谷を通って東京ドームの前を通り、上野、浅草まで行ってまた八丁堀へ
戻ってくるのだ。夏場にチャリで回ったがちょっとしんどかったぞ。マジで。
626いつでもどこでも名無しさん:02/10/20 23:29 ID:???
人形者の世界で2ChってのはNGワードに近い罠。

2ねらーだと周囲にばれただけで村八分・・・
627いつでもどこでも名無しさん:02/10/20 23:30 ID:???
>598さんへ
594ですが、たしかに言葉が足りませんでした。
低学歴ならかならずつくれると言いたいわけではないのです。
モノづくりの能力と学歴が関係ないことは十分承知しています。

335の方が言っておられるように
「職人芸的なノウハウが多く、書籍で独学では限界がある。」
という言葉が私の意見に近いです。
現在の学校教育では難しい学校であればあるほど入学するために
あまりにも書籍での学習を重要視し、
このために「頭でっかち」な人間を量産しているのではないかと思うのです。
(これは特定の大学のことではなく日本全体の傾向と思っています。)

ただ、学校の書籍の勉強も大切で過去のノウハウの学習、
蓄積された知識の習得は大事であることは
あるバイク、自動車メーカーの創始者の体験談からもわかります。
要はバランスなのです。
このため産学共同が流行していると思っています。

(すいません、なんか私、場の雰囲気を乱していますか。
関係者の方の気分を害し、的外れな発言を繰り返しているようであれば
退場しますが。)
628いつでもどこでも名無しさん:02/10/20 23:30 ID:???
 全裸で首に縄をつけられ、市中引き廻しにされている、
とよぞうの動画をギボンヌ。
629いつでもどこでも名無しさん:02/10/20 23:33 ID:???
ドーラーつっても縮尺モノと 1/1 モノってあんまり客層重なってないよね。
縮尺系はアニヲタと重なってるけど、1/1 系はちょっと系が違う。業者も
半分ヤクザ多いし。こっち側の人たちは年末に忘年会でペペ鍋とか恐ろ
しいことするんだよな。

そういう意味ではとよぞうみたいにどっちも、ってのはかなり珍しい。
630メルヘンダイバー:02/10/20 23:33 ID:???
モルヒーが完成したら、
ひろゆきに頼んで2ちゃんねるでバナーを貼って宣伝してもらえば?
台数が出て、購入済のパーツが捌ければ捌けるほど有利だろう。
631いつでもどこでも名無しさん:02/10/20 23:37 ID:???
でなんだ?また999は1000踏みできたのか?w
632いつでもどこでも名無しさん:02/10/20 23:38 ID:???
あるニョガンオタ(仮にS氏とする)と部下OLとの会話
S氏「この間娘の服をさ…」
OL「えーっ!Sさん娘さんいるんですかぁ?」
S氏「こう見えても結構大きい娘がいるんだよ」
OL「え、大きいってどれくらい?」
S氏「30cmぐらいかな」

ほんとにこれ言ったヤシがいたらしい…(とょではないが)
633いつでもどこでも名無しさん:02/10/20 23:39 ID:???
>>631
仕事で参加できなかったそうだ
634いつでもどこでも名無しさん:02/10/20 23:41 ID:???
ついにもるひが一般販売!

・・・・・1/6とか(哀
635いつでもどこでも名無しさん:02/10/20 23:41 ID:???
>>632
確実に社会生命抹殺と思われ。(なーむー)
636いつでもどこでも名無しさん:02/10/20 23:41 ID:???
>>632
禿藁
637いつでもどこでも名無しさん:02/10/20 23:43 ID:???
>86
はっきり言います

"モバ板の良心です"

コミケとかニョガンセンターに行ってください。
638いつでもどこでも名無しさん:02/10/20 23:44 ID:???
(おいらは598じゃないけど)
>>627
>的外れな発言を繰り返しているようであれば退場しますが。

 そんなことねーって、退場したらあかん!

 それよりもあなたの発言から思ったんだが、学歴とモノをつくる能力には
なんの関係も無いんだろうね。
一例をあげてみると、

とよぞう・・・高学歴だが、何も作れない。

本田宗一郎・・・まともに学校を出てないが、素晴らしい物を沢山作った。
(ただし、人格は別の話)
639いつでもどこでも名無しさん:02/10/20 23:44 ID:FX4zN4r2
人形者の嗜好の遷移ですが、
ジェニ− ←→ ジェニ−(リカ)
キャラドール ←→ ペーパー月等身大
キャラドール ←→ IPD
IPD ←→ SD
ジェニ−(リカ) ←→ ジェニ−(リカ)
ジェニ−(リカ) → SD
だと、思います。

カレの様にキャラドールから入った人は比較的
ペーパー月の等身大にとっつき易いのでは?
絵がそこそこ逝けるからIPDも考えられるけど、
カレのHPにIPDの話題が出てこない、ところを考えると・・・
1)ニョガンに興味が無い
2)マルチ萌え
3)等身大萌え
4)隠れ人形者。

※普通は、自分の人形を見てみて!!!って感じで自慢するんだけど・・・
カレはそういう自慢をやってないんだよね。
640いつでもどこでも名無しさん:02/10/20 23:44 ID:???
あーあ、とよそうが変態だったばっかりに…
。・゚・(ノД`)・゚・。
641いつでもどこでも名無しさん:02/10/20 23:47 ID:???
どんなスレも、結局そのスレのネタの性格に染まる。
642いつでもどこでも名無しさん:02/10/20 23:48 ID:???
>>627
335を書いた者ですが,

>あまりにも書籍での学習を重要視し、
>このために「頭でっかち」な人間を量産しているのではないかと思うのです。

う〜ん、少し違うと思います。難しい学校を出ていれば出ているほど、
行動力がある場合が多いです。行動力のある人間ほど、努力して上の学校を目指す
のかも知れませんが。

私の言いたかったのは、ハードウェア関係の詳しいノウハウは書籍になりにくく、
世間に良書が少ないので独学が難しい、です。
ソフトウェアと違ってメーカ依存の泥臭い内容が多く、
たとえ出版しても数が売れないからだと思います。

>要はバランスなのです。
>このため産学共同が流行していると思っています。

産学協同は全然関係無いと思います。
ほとんどは大学側の生き残り策、国の補助金のマネーロンダリング策に近いです。
大学の先生だってお金持ちになりたいんです。
643いつでもどこでも名無しさん:02/10/20 23:50 ID:???
>95
そうやって笑っているうちにもMorphyOneが破壊へと一歩一歩
近づいてることを忘れるな







とよぞう:「昨日は基盤をいじってないのに今日きどうしませんでした しばらく外装に手を加えるのでおひろめOFFはありません
todo
今日は( ゚д゚)ニョガーンと戯れます」
644いつでもどこでも名無しさん:02/10/20 23:51 ID:pDx/KLhQ
PDA BIG-OFF にMorphyなかったね。。
予定通り出荷していれば、一番自慢できたかもしれないのに。
645いつでもどこでも名無しさん:02/10/20 23:58 ID:???
とよぞう哀れ。毎夜涙で枕を濡らす…
しかし、同情はしないけどな。
646いつでもどこでも名無しさん:02/10/20 23:59 ID:???
>>643
今日は娘達をお風呂に入れさせ、洗髪しました。
(もちろんシャンプーはティモテ)
お風呂上がり娘の髪からは、素的な香りがしてました。
娘がにっこり笑って、「ありがとう」って言ってくれました。

TODO
秋葉原某へ行く
浅草橋へ行く

。・゚・(ノД‘)・゚・。
647いつでもどこでも名無しさん:02/10/21 00:06 ID:???
>>626
2chに「人形板」が出来ればいいのにね!
648いつでもどこでも名無しさん:02/10/21 00:19 ID:???
。・゚・(ノД`)・゚・。
2chの人形板、もるひんスレよりもどろどろしてて
次は誰を晒すかを楽しみに回ってるスレばかりで
近寄れません。
649いつでもどこでも名無しさん:02/10/21 00:20 ID:???
594です。

638さん、ありがとうございます。
やはり本田宗一郎ネタだとわかってしまいましたか。
>ただし、人格は別の話
たしかにあの人は部下を殴ってしまうそうですね。
まあ、「本田のおやっさんに殴られたら一人前」という風潮があったようですが。
古きよき時代です。(今なら裁判沙汰ですが。(笑))

614さん、経費の現在の使い方を肯定しているわけではないこともご理解ください。

335さん、ご意見を私の都合で解釈してしまったようで申し訳ありません。
私の場合、企業から来た教授に指導されていたので
「頭でっかち」な人間になるな、という教育が染み付いており、
そのような解釈になったのかもしれません。お許しください。
私も製造業なのですが、ハード(私はコンピュータ関係ではありませんが)に
関係する部分はその会社、もしくはそこの技術者に依存してしまい、
よい書籍が見つからないので独学が難しいことは痛感しています。
昔からの弟子、師匠の関係でしか伝わらない部分もあるのではないかとさえ思っています。

>ほとんどは大学側の生き残り策、国の補助金のマネーロンダリング策に近いです。
>大学の先生だってお金持ちになりたいんです。
そうでしたか、それで最近の学校は生き残りをかけて共同プロジェクトを
計画しているのでしたか。
学校といえども学問だけを考えていればよい時代ではないのは少々寂しい時代です。

長文ばかりすみません。
650いつでもどこでも名無しさん:02/10/21 00:21 ID:???
>>647
だめです。佐川さんが入り浸ってしまいます。