【L5】不具合発覚?【Libretto】

このエントリーをはてなブックマークに追加
35いつでもどこでも名無しさん:02/08/22 18:45 ID:5mvzxRhK
Debian GNU/Linuxで試したが問題ない。
ULもDLもほとんど変わらない。
ハードウェアの問題じゃないみたいだ。
とすると東芝に過失は無し?
36いつでもどこでも名無しさん:02/08/22 19:16 ID:???
またマイクソソフトか・・・
37いつでもどこでも名無しさん:02/08/22 19:23 ID:???
ウィルス対策ソフトがファイルイメージを検査してんじゃないのか?
データ受ける側で一時停止させて実験してみ
38いつでもどこでも名無しさん:02/08/22 20:31 ID:???
ユーザーとしては、激しく目障りなスレタイなんですけど。
39いつでもどこでも名無しさん:02/08/22 20:41 ID:???
転売屋にとっても禿しく目障りだろうね〜
40いつでもどこでも名無しさん:02/08/22 22:08 ID:LodOqUxc
クロスケーブルでやったけど駄目だった・・・。
ちなみにOSはXP。WIN2000だと問題無いって噂を聞いたので
誰かwin200に入れなおした人いる?
41いつでもどこでも名無しさん:02/08/22 23:58 ID:TQMuIe5m
win2000だけどcmdのftpでUP7000kbyte/sec, Down9000kbyte/sec
だったよ。対抗はTurboLinux7のproftpd.
ハードは特に問題なさそだね。
42いつでもどこでも名無しさん:02/08/23 00:07 ID:???
コノスレハ「不具合発覚?【WindowsXP】」スレニカワリマスタ。
4323:02/08/23 16:00 ID:???
XPでも問題なかったんですが、何か?
44いつでもどこでも名無しさん:02/08/23 18:46 ID:???
SP1だと大丈夫とか?
45いつでもどこでも名無しさん:02/09/03 13:42 ID:???
100M=12.5MByte/sはあくまで理論値。
OS、CPU、HDDの性能によって変わるもんだよ。
最速Pen4のPCでも理論値はでないと思われ。
「100Mでねーぞ、ゴルァ」といっても、
メーカーは毎日2,3件はくるクレーマーとして扱うので
お気をつけあれ。

似たようなスペックのマシン(VAIO C1とか)と
比較できればいいんだけどね。
誰か試せない?
461:02/09/10 22:22 ID:fOtXp3iO
東芝から回答が来たので書きます。

今回のftpクライアントのUPの場合に速度が10Mbps程度しか出ない現象は
L5に限らずどの機種でも同じような状況であり(L3とかダイナブックとか)
あなたのお持ちのL5が故障しているというわけではありません。
故障や仕様というわけではなくこの状態で正常ということになります。
また環境によっても若干左右されます

との事。ためしに某メーカーのノートPCでftpクライアントを使用して
upの検証したところL5と変わらなかった。
なので結論としてノート→他PCへはUPするんでなくてftpサーバになるなどの
方法が良いと思われる。(それなら30〜40M出るから)
47いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 14:31 ID:Hlcl85WD
大袈裟に書きやがったわりに、また捏造かよ。
物がなんかあるとすぐ、「東芝だ、東芝だ」って、うるせーんだよ。

つか、しっかり検証してから書けや。それともクレーマーがカコイイとか思ってるわけ?w
利口なやつじゃないのはもう分かったが、これからは動作検証できないようなやつがこんなスレ立てるなよw
だぁ〜気分ワリイーUPとDOWN、SERVERとCLIENTでぜんぜん違う数値になるのは当たり前だろうが!
48いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 12:41 ID:???
49いつでもどこでも名無しさん:02/10/12 02:13 ID:tPeM7c3j
Libretto20とLibrettoM3のキーボードは全く同じものでしょうか?
スレに関係ない質問ですみません。
50いつでもどこでも名無しさん:02/10/12 04:31 ID:???
>>49
ぜんぜん違う。カタログでキー配列見れ。

次からは旧リブ専門スレで質問すれ。
51いつでもどこでも名無しさん:03/01/02 04:08 ID:???
test
52いつでもどこでも名無しさん:03/01/02 14:54 ID:???
test
53いつでもどこでも名無しさん:03/01/12 15:30 ID:???


 | \ダダダダダダ誰モ イ イ イ イイイナイナイナイナイナァァァアッィァァァァァ!!!!
   |∀゚) オオオオオオオ踊ルナラアアアアアアア 今 今 今 今今今今今今今今
   |⊂  イイイイイ今アアアアアアノオオオウウウ内ィィィィィィィィアアアア!!!!
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ラアアアアンンンタアアアアタアアアンンンンンン!!!!
      ヽ(゚∀゚ )ノ    ラアアアアアンンンンタアアアアア!!!! タアアアアンンンンン!!!!
         (  へ)      ラアアアアアンンンタ ラアアアアアンタアアアアアアアア!!!!!!!!!!
          く          タアアアアアアアアンンンンン!!!!!

   ♪    Å
     ♪ / \   ラアアアアンンンンタアアアアタアアアアンンンンンン!!!!!
      ヽ( ゚∀゚)ノ   ラアアアアアンンンンタアアアアアア!!!! タアアアンンンンン!!!!!
         (へ  )      ラアアアアンンンタ ラアアアアアンタアアアアアアアア!!!!!!!!!!!
             >       タアアアアアアアンンン!!!!!
                    アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ フヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

   ♪    Å
     ♪ / \   アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ フヒャヒャウアヒャヒャヒャヒャ
      ヽ(゚∀゚ )ノ   アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ フヒャヒャウアヒャヒャヒャヒャ
         (   )      アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ フヒャヒャウアヒャヒャヒャヒャ
          く ノ        アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ フヒャヒャウアヒャヒャヒャヒャ

54いつでもどこでも名無しさん:03/01/13 05:07 ID:???
>53
ミタ!!
55いつでもどこでも名無しさん:03/01/13 08:48 ID:2e/8Svdv
ahya
56いつでもどこでも名無しさん:03/01/13 19:14 ID:???
L6は何時でますか?USB2.0?
57いつでもどこでも名無しさん:03/01/14 23:23 ID:???
誰もしらねーよ>56
58山崎渉:03/01/15 19:31 ID:???
(^^)
59Socket774:03/03/19 00:43 ID:???
1の問題よりも重要な問題が起こってない?
無線LANモデルの1.8インチHDDやばくない?
不良率はどんなもんだろ?
60L5@音がうるさい:03/03/25 03:05 ID:???
ハードディスクはなんともなさげ。ただ、最近、キーンていう音がちょっと
気になるがな

1はNICが蟹だという事を忘れているのではないかと思われw
61ネブカドサドル:03/04/08 21:01 ID:???
sage
62いつでもどこでも名無しさん:03/04/11 07:48 ID:???
緊急あげ
63いつでもどこでも名無しさん:03/04/12 01:56 ID:pHhLgQeu
リブくんがシステム液晶を引っさげて装いも新たに登場する夢を見た
64いつでもどこでも名無しさん:03/04/14 02:02 ID:???
>>59
無線LANのリブ持ってるが
HDがあぼーんしたので交換したが、2週間で再あぼーん。
どういう事だよ!ヽ(`Д´)ノ
65山崎渉:03/04/17 11:58 ID:???
(^^)
66山崎渉:03/04/20 06:14 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
67いつでもどこでも名無しさん:03/04/22 21:07 ID:ySSMI/FO
折れ漏れも
漏れのtnkwのhd
既に3号機でつ
現在また非常に調子が悪いです
起動時hdがフィーン・・キュッと逝ったきりhd停止−ブルーバックしたり、
起動してもhdが突然キュッといって停止したままフリーズします
誰かトウシバにゴルァ電した人いますか?
68山崎渉:03/05/22 02:21 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
69いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 14:25 ID:???
終わったみたいだけど、アプリケーションがヘボい場合はソケットバッファのサイズを増やすと良いかも。
http://www.broadband-ana.com/bflets.html の最後の方。
70名無しさん@Linuxザウルス :03/05/28 17:55 ID:???
Zaurus さいきょー。
Libretto は糞
71いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 16:20 ID:???
ザウでDVD2時間見れたら考えてやってもいいぞ
72いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 01:09 ID:???
りぶすれはもうだめぽ?
73いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 05:44 ID:???
要するに1が馬鹿っぷりを晒したスレというわけか。
74山崎 渉:03/07/15 11:23 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
75ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 06:11 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
76いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 23:31 ID:???
1みたいのがいるから
メーカーは割が合わなくなって
Librettoの開発をやめちゃったんだな
77_:03/08/10 23:31 ID:???
78いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 00:05 ID:???
結局、現行機種の活用の話しとかは一切無しなのな
79山崎 渉:03/08/15 23:22 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
80いつでもどこでも名無しさん:03/10/07 00:47 ID:???
開発中止になったのも1のせい
81いつでもどこでも名無しさん:03/10/12 03:56 ID:YDlv852A
実は、そのLAN USB1.0 経由だったってオチだったら笑うな。
82いつでもどこでも名無しさん:03/10/12 03:58 ID:YDlv852A
そだ、Libretto といえば、
少し振動があっただけで、LCDの左上部分に波紋ができないか?
83いつでもどこでも名無しさん:03/11/09 22:58 ID:???
>>82=1
>そだ、
じゃねえよ。つーか、いいかげんにしろ。氏ね。
どんな製品だって粗探しすれば気に入らないとこあるだろうよ。

液晶なんて少しの圧力で波紋出る。
枠が薄くなれば出やすくはなるが、少しの振動じゃでねえよ。
84いつでもどこでも名無しさん
age