CEでMIDI

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
色々種類があるようだが、何がいいか教えてくれと。
ついでに議論しようと。
2いつでもどこでも名無しさん:02/08/18 21:52 ID:Q6WenWXJ
2
3いつでもどこでも名無しさん:02/08/18 21:56 ID:???
CE用のシーケンサなんかあったか?

ソフトMIDIプレーヤなんか、議論するほどのもんじゃないし。
4いつでもどこでも名無しさん:02/08/18 22:05 ID:???
>>3
最後の行に激しく同意。
第一、どうやって制御するんだ?
SCP-55も、CE対応ドライバ見当たらないし。
5いつでもどこでも名無しさん:02/08/18 22:10 ID:WTHw1mTA
再生だけなら、
ttp://www.imasy.or.jp/~hra/ や
ttp://www.lares.dti.ne.jp/~k-akixx/
とかあるみたい…
シーケンサーは良く分からん。
6いつでもどこでも名無しさん:02/08/18 23:23 ID:???
メモりは食うが、音ならgsplayer midiに
勝るものはあるまい。
7いつでもどこでも名無しさん:02/08/19 11:22 ID:???
>>6
メモリも考慮して、何がいいか考えるべし
8いつでもどこでも名無しさん:02/08/19 11:49 ID:???
>>7
メモリ食うったてたかがしれてるじゃん。
気になるなら音源情報を、一曲再生終わるたびに解放させれば?
gsplayerで問題なし。
9いつでもどこでも名無しさん:02/08/19 13:36 ID:???
>>8
確かに。音源を自分にあったやつを選べば問題ないな。
あれ使ったらほかのソフトなんて使えない。
10いつでもどこでも名無しさん:02/08/19 13:53 ID:???
>>8
限りあるメモリを食われるのはつらいんだが。
11いつでもどこでも名無しさん:02/08/19 15:14 ID:???
聞きながら何かするってんなら違うの使えば良い。
12いつでもどこでも名無しさん:02/08/19 17:01 ID:???
で結局、MIDI入力ソフト使てるヤシはいないんかい?
漏れもCEで音楽作りたいぞよ。
13いつでもどこでも名無しさん:02/08/20 18:47 ID:???
mid-playの作者を厨房から救えないものか。
いや、放置されてるから問題ないけど。
音色セットを選択できて軽いプレイヤーは支持していきたいもんよ。
14いつでもどこでも名無しさん:02/08/20 21:27 ID:???
俺もみたよ。サポート掲示版のことだろ?
っても、おかしなのは一人だけだろ。。
mid-playも軽くてよいやね。それに作者さんが精力的に作ってるのがいいなぁ。

>>12
midiじゃないけど、griffってソフトはいい感じ。
http://www.planetgriff.com/galleria.php
最強だとおもうよ。
midiファイルにもエクスポートできるみたいだし。
ただ、有料だけどね。demo版はある。保存、エクスポートはできないけどね。
15いつでもどこでも名無しさん:02/08/20 22:32 ID:???
CE USERって厨房、
MIMIDIの所の掲示板にも書き込んでたぞ
だれかが説教してたけど。
1615:02/08/20 22:35 ID:???
17いつでもどこでも名無しさん:02/08/21 01:21 ID:???
つか、あのCE USERって日本語が変だよ。
ヲチ板の人気者・ケケに通じるモノがあるね。
18いつでもどこでも名無しさん:02/08/21 14:38 ID:Or0fZEj4
ふみぃさんのCherryが移植されないかな〜
あのソフト好きでずーっと使ってるよ。
Y.nagamidoriさんに移植してほしい。
19いつでもどこでも名無しさん:02/08/21 20:11 ID:???
CE USERはソフトの監督してる口調だな。w
20いつでもどこでも名無しさん :02/08/22 02:46 ID:???
CE USERをウォチするスレになりますた...
21いつでもどこでも名無しさん:02/08/22 11:50 ID:???
以前「モバイルでDTM」とかいうスレがあったときに書
いたけど、PocketDOSとDOS用のコンバータを併用すると
いう手があるよ。

つまり、MMLをテキストエディタで書いて、それをMIDファ
イルにコンパイルする。コンパイルしたファイルは、
gsplayer midiとかで再生するわけよ。同時にPocketDOS、
エディタ、gsplayer midiを起動できるかどうかで作業
能率はずいぶん変わると思うけど。

ちなみにPocketDOSでは、DISKイメージ内だけでなく、
WinCE側のファイルシステムにアクセスできるので、そ
ういうことが可能なわけです。

といっても、ここの住人はMMLと聞いただけで拒否反応
を起こしそうだね。

DOS用のシーケンサというのがあるかどうかは知らない。
DOS用のシーケンサがあれば、CGAで動くことを条件に選
択肢に入るかもね。
22いつでもどこでも名無しさん:02/08/25 21:14 ID:???
CE USER、相変わらず痛いよ・・・(TT)
ソフト作者のやる気を奪うために故意にやってるのかな。
23いつでもどこでも名無しさん:02/09/08 23:22 ID:???
ポータブルMIDIプレイヤーに適したPDAって何だよあげ。
24いつでもどこでも名無しさん:02/09/08 23:56 ID:???
ポケピ用のGriffなんちゃら、とか
外部MIDIインタフェースとかなら、
外国のPDAサイトで見かけたな。
残念ながら、モバイルでのMIDIの使用は
前提にないようで、PCのようにはいかないらしいね。
HandheldPCをYAMAHAのQシリーズのように
ポータブルシーケンサーとして使えれば、
かなり便利なんだけどな〜。
9801のエミュでレコンポーザ、というのも考えてみたものの、
エミュの速度が遅いのと外部MIDIポートがないので
無理だという結論にいたってみたり…。
25いつでもどこでも名無しさん:02/09/08 23:59 ID:???
>>23
GS Player使えばどれでも一緒だと思う。
というか、いまどきMIDIデータなんて機種依存な音楽ファイルを
わざわざ持ち歩いて聞こうとは思わないんだがなぁ。
MP3がいくらでもあるわけだから。
いざとなれば録音すればOKだし。
出先で作曲したいというならものすごく気持ちがわかるんだけどさ。
26いつでもどこでも名無しさん :02/09/09 00:59 ID:???
>>24
>>14のやつね。。
27いつでもどこでも名無しさん:02/09/09 17:15 ID:???
GSPlayer、パッチ大きいのにするなら、メモリ64Mのやつじゃないとキツイヨ
28いつでもどこでも名無しさん:02/09/09 18:22 ID:???
MIDIってデータが軽いから暇つぶしに聞いたりするけどバッテリが問題だね。
携帯性からパームサイズがイイだろうけど。
ラジェみたいな画面オフ機能は必須。

・・・なっかなか難しいね。やっぱMP3でいいかも。
ゲームのBGM聞くならMID-PLAYの音色は軽くて貧乏人の漏れとしてはLoveだな。
29いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 20:11 ID:???
l'agendaでMIDI聞くのってどうです?
バッテリ保ちとか。
音質は気にしていなくて、軽いMID-PLAYに惹かれてオモチャとしてl'agenda欲しい気持ち。
30いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 23:10 ID:???
液晶表示を消せれば長持ちするんでない?
31いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 16:16 ID:???
>>29 発売当初からずっとラジェ+GSplayerでMIDI聞いてます。2:1でMP3:MIDIって感じ。
メモリがネックで、4M版しかまともに使えません。
それすら、ちょっと音色多量に使った曲鳴らすとソフトごと落ちます。
あと曲の鳴り始めでメモリ配置にパワー食われるのかほぼ必ず一瞬ブツ切れます。
パワーは割と充分、32音程度なら44Khzステレオ+Effect設定でも綺麗に鳴ります。
(GFORTだとブツ切れる曲もラジェだと大丈夫)
32いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 22:50 ID:???
PCEPhoneなんて間抜けなPDA使ってるけど、
ソフトとか片っ端からCFにいれて、
GSPlayer再生用にプログラム実行領域28Mとってる。
ほとんどMIDI専用PDA化してる
33いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 01:07 ID:y057wHQU
GSPlayerはかなりイイ。が、あえて苦言を述べるなら、微妙にテンポが遅い、
音量変化のレンジが狭目(本来もっと小音量なパートが大き目に鳴ってしまう)
その辺りが惜しい。作者様はもうVer.upはして頂けないのかしら・・・

他のソフトMIDIでは、サスティンペダルに対応してないのが多目で悲しい。
ピアノパートとかそれじゃキツ過ぎ。

あとGFORTに付いてるVictor製(らしい)カラオケMIDI、あれも密かに頑張ってる。
ただし選曲〜曲リスト作成のインターフェースがクサってるのが癌・・・
34いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 06:26 ID:IuDBzdju
CE並みの形態性のある環境でMIDI作りたい場合は、
VAIO U + Lバッテリというのが一番近い結論だろうなぁ。
速度的にデスクトップと同じことはできないだろうけど、
レコーディングとか重いソフトシンセを動かさない限りはなんとでもなりそう。
CEで作るほうまでやる、っていう必要性はあまりないかもね。
35いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 08:55 ID:???
36いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 11:57 ID:???
H/PCで使えるカード型MIDI音源なかったかな
37いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 13:27 ID:/l+kh0CE
>>36
SCP-55
38いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 14:35 ID:???
>>34 やっぱSYXG50とかVSC88って別格ですからね、フリー系に比べて。
例えDTM板でクソっぽく扱われようと、リスニング用途には充分。
ここらのメーカがPPC用作ってくれればイイのに。
イマドキの400Mhzもあれば余裕でしょーし。
39いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 19:11 ID:???
モバイルMIDI製作ならやっぱヤマハのQYでしょ?
40いつでもどこでも名無しさん
>35
全部MIDI使えんのとちゃう?