【リブ・ss】新東芝オーナー会【G/V/T/P/サテライト他】
12 :
いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 02:51 ID:c//i7TOL
ついでなので質問させてくれ
ダイナブックSS ぽーてーじ3010のシステムファイルが逝ったんだけど
リカバリするのにCD-ROMがない。
そこでHDDを取り出してデスクトップに接続してデータを復旧して
リカバリディスクの内容をHDDに移してそこからリカバリしようとしたんだけど…
このCDの内容がヘンで、実行ファイルがないの。setup.exeとかが。
多分、純正のCDだと勝手に読みに行くのだろうとは思うんだけど
これって他社CD用の起動ディスクがないと駄目なの?
それがあるとHDDからリカバリできるのかな?それともさらにCDがいるの?
板違いですな、やっぱり。
どうして総合スレをモバイル板に立てるのかね。
終了でファイナルアンサ。
>>5-6「なぜこのスレをモバイル板に立てる?」「立てたいから*^^*」
あなたの自己満足の達成(自慰行為)のためにモバ板があるのでありません。
まっとうな趣旨でスレ立てするべき。それに、総合スレは板違いっぽい。
そのようなことより聞いていただきたい、
>>1よ。スレッドとあんまり関係ないけどさ。
この間、近所の吉野家行ったのである。吉野家。
そしたら何か人が滅茶苦茶一杯で座れないのである。
で、よくパースペクティブを得たら何か垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてある。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんではねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
何か親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家。これについてもある種の違和感だの齟齬感だのを感じずにはいられないが。
語りえることすら不可能であることについては、沈黙する方策をとらねばならない。
よーしパパ特盛頼んではうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、付加的に殺伐としてるべきなんだ。つまるところ著者が主張したいのは、このテクストは投げ捨てるべき梯子なのだ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まっても逸脱甚だしくない、刺すか刺されるか、その様な雰囲気がよいのではないのか。
女・異文化としてのいわゆるスキゾキッズは、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言っている。
そこでまたぶち切れであることに他ならない。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだ。ボケが(と、この稿を執筆している今も霊的衝動を抑えかねている)。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。この点は本稿の可能性の中心として特に銘記しておきたい。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言ってしまわざるを得えないんかと。
吉野家通の私から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行は仮説からも導かれることだとはいえ、
ここで留保をつけておきたいのであるが、ねぎだく、これだ。これについては読者の賛同を得られるであろうというのが本稿の主張である。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
だが本稿の論旨に照らし合わせてみるとこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ないということが明らかである。
まあお前、ド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
諸君、私は
>>1が好きだ
諸君、私は
>>1が好きだ
諸君、私は
>>1が大好きだ
厨房が好きだ。夏厨が好きだ。教えて君が好きだ。クレクレ君が好きだ。
構って君が好きだ。逆切れ君が好きだ。
愚鈍で、無知で、馬鹿で、電波な
この地上で行われるありとあらゆる
>>1的行動が大好きだ。
馬鹿げたスレッドを立てた
>>1を嘲いに行くのが好きだ。
「漏れの勝手だRO!」と言い放たれた時など心が躍る。
戦列をならべた有志による「氏ね」の一斉発射が轟音と共に
>>1を吹き飛ばすのが好きだ。
空中高く放り上げられた
>>1が逝ってヨシでばらばらになった時など心がおどる。
有志の操る『妹』の「お兄ちゃんが迷惑をかけてご免なさい」が
>>1のチキンハートを撃破するのが好きだ。
悲鳴を上げて自室から飛び出してきた
>>1を『主治医』が捕縛して措置入院した時など
胸がすくような気持ちだった。
足並みをそろえた罵倒大隊が
>>1の心の地図を蹂躙するのが好きだ。
嘲笑浮かべた多数が息も絶え絶えな
>>1に何度も何度も突っ込んでいる様など感動すら覚える。
敗北主義の
>>1を晒し上げていく様などはもうたまらない。
泣き叫ぶ
>>1が私の振り下ろした手の平とともに金切り声を上げるAAにばたばたと薙ぎ倒されるのも最高だ。
>>1の虚しい言葉でスレッドが成長していく様を見るのが好きだ。
あまりの厨房ぶりに呆れ果て、ドラ目を止めた同志が去って行くのはとてもとても悲しいものだ。
暇を持て余した
>>1から繰り出される、質量を伴った凄まじい空論でスレッドが染まるのが好きだ。
>>1に感化されて引きずられ、他の者までもが厨房と堕して行くのは屈辱の極みだ。
諸君、私は
>>1を、サンドバッグの様に打たれ強い
>>1を望んでいる。
諸君、君達は一体何を望んでいる?
更なる
>>1を望むか?
情け容赦のない厨房そのモノの
>>1を望むか?
思いこみの限りを尽くし、電波の道をひた走る
>>1を望むか?
>>1!
>>1!
>>1!
よろしい。ならば今回は「放置」だ
24 :
禿げ2002+:02/07/25 00:02 ID:RCt2y/3h
明るめでったねぇ
話変わるけど、リブ・ss1000って、最近出た60GBHD
積めますか。裏切りしないとだめ?
28 :
禿げ2002+:02/07/26 16:18 ID:nVzm0nkI
シャープもまだDuronの石載せてるようじゃだめだなぁ・・・
偽禿げも真禿げも、どっちも面白くない。(・∀・)カエレ!!
30 :
禿げ2002+:02/07/26 16:33 ID:nVzm0nkI
31 :
:02/07/26 18:20 ID:???
.
∫.
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/\ / \| |
| | (・) (・) | | 禿げ よ お前はそろそろ
(6-------◯⌒つ| |
|∨ _||||||||| | | 人の迷惑
l / \_/ / <
(⌒)____/ | を考えてもいい年頃だ
/,-r┤~.l l:l ) ビ |
(rf .| | ヽ_ 、 / シ \
.lヽλ_八_ ,, ̄). | ッ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`ー┬‐-ー' ̄ | !
.
32 :
禿げ2002+:02/07/27 00:04 ID:wHZ+iSdc
サザエさんは東芝が提供しているという罠
AAも適切に貼らないとだめになるという例だ。
>>31 もっと頭使え。 手だけの反応で書き込みをするな
なんか、ほんとうに禿げ落ち目だなぁ・・・・
34 :
禿げ2002+:02/07/31 10:40 ID:psX554BB
忙しいのよ 何気に笑
ていうか、イソターリンク以降「これ」というものが出てないもんねぇ
物慾を掻き立てるような新製品が。 不発。 リブは買い足すか迷ったがね。
よくよく考えてみると富士通ルクスの終わってる部分を改良して出しただけの商品で
何ら独創性のない商品だったわけだな イソターリンクも。
だから九月のmobioリベンジマッチに期待してるわけさ。
個人的にはSシリーズがSXGAになったら面白いことになると思うんだけどね、12.1インチだし。
飛び道具で攻めたり、バッテリー2個付属したりSXGAの液晶モデル出したり今年の東芝は何かやりそうな気配だ。
忙しいヒキコモリか・・・・・・・
36 :
禿げ2002+:02/08/01 00:22 ID:0g2n+vhQ
つまらん。
すばらしい自己評価だ
38 :
禿げ2002+:02/08/01 03:11 ID:0g2n+vhQ
mobioが気になるなぁ
39 :
:02/08/01 04:25 ID:P22l0Zls
これ微妙ッス
40 :
いつでもどこでも名無しさん:02/08/05 09:23 ID:1ewLuux0
うーモバイルとはいえないが、4.4kgの東芝Note PCをスペックに目が眩んで購入
したが、はっきりいってめちゃくちゃ重いぞ、ラップ・クラッシャーだ。
据え置きノートPC(持ち運び可)って、いうところか。
モバイル目的ならNTT-MEのキティちゃんNOTEが受けそうだが。
42 :
禿げ2002+:02/08/07 10:24 ID:I0zEVck3
4月〜6月シェアでは世界三位になってしまったが、新機種効果が出るのは
アメリカで9月、第三四半期になるだろう。
東芝の改革の成果が出るのは早くて秋から冬になる。
つまらん。
>>42 えい、下郎、だまらぬか。
だまらぬとそこもとの残り少なくない髪をあまねくむしりとるぞ。
カイカク、カイカクって……。
インチキ学者&能無し宰相じゃないんだから。
47 :
禿げ2002+:02/08/15 00:35 ID:16Z+0tjT
最近のスタパはどうにかなったのか?
品質が悪くて有名なDELLのPCをやたらと誉めるスタパ。
前に自費で購入したらしいInspiron7500とほとんど変わらないあの筐体を
いくら金もらっているからと言ってあそこまで褒めちぎることはないだろう。
今のDELLに競争力があるとは思わないし、(特にノートの場合は)東芝やSONYと比べても
値段を始めとするほとんどの分野で敗北しているではないか。
DELLにいくら握らされたかは知らないが、公平な人柱でなくなってしまったのは
とても残念である。
久しぶりに基地外見たよ
49 :
ほほー:02/08/15 02:17 ID:???
ほほー なるほど
50 :
ひみつの検疫さん:2025/02/18(火) 11:20:04 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
51 :
禿げ2002+:02/08/16 23:35 ID:WQ/U3Vuc
つまらんなぁ モビオの新製品マダ?
つまらんなぁ 同じネタの繰り返し。
しかも東芝スレわざわざ立ててさ
53 :
禿げ2002+:02/08/24 17:49 ID:9iGXQaTm
こんなとこで日記つけないでくれる?
55 :
:02/08/24 19:41 ID:???
.
∫.
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/\ / \| |
| | (・) (・) | | 禿げ よ お前はそろそろ
(6-------◯⌒つ| |
|∨ _||||||||| | | 人の迷惑
l / \_/ / <
喝 ッ.!.(⌒)____/ | を 考えてもいい年頃だ
/,-r┤~.l l:l ) ビ |
(rf .| | ヽ_ 、 / シ \
.lヽλ_八_ ,, ̄) | ッ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`ー┬‐-ー' ̄ | !
.
56 :
禿げ2002+:02/09/15 01:54 ID:v9JzdhXI
57 :
いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 02:10 ID:ULt8sdGN
東芝オーナーニー
まだハゲ生きてたの?
できるビジネスマン…をいをい、つっこまずにはいられない。
まぁ、失われた自分を投影するのはやめにしろってこった。
↓破滅まだ?
252 :禿げ :01/12/12 19:06 ID:???
1.2kgでコンボドライブ内蔵でSXGAで1.4GHzで20万以下なら即買い
253 :いつでもどこでも名無しさん :01/12/12 19:09 ID:???
>>252 つまり買わないって事か(笑
コンポーネントを並べただけで、その重量を超えるからね。
254 :いつでもどこでも名無しさん :01/12/12 19:10 ID:???
>>252 もっと現実を見て生きろ!
255 :禿げ :01/12/12 19:11 ID:???
新たな朝鮮に期待する、じゃなくて
新たな挑戦に期待する。
256 :禿げ :01/12/12 19:12 ID:???
補足
光ドライブですが、これは自社開発部門があるのでやろうと思えば出来る。
HDDも同じ。
マザーも同じ。
全部アウトソーシングしてる某社とは違うんだぞゴルァっていう
意気込みを私は買いたいんですよ。
257 :いつでもどこでも名無しさん :01/12/12 19:14 ID:???
薄型にすると丸形バッテリ使えないからキツイよねぇ。ポリマーは
パックにすると、殻の重さで効率悪くなるし。内蔵ならいいが、交換
ができなくなる。
変に薄型にするんじゃなくて、VAIOノートSRみたいな雰囲気にして
欲しいな。丸形バッテリをなんとかしてうまく収めると。
あぁ、でも東芝は嫌いじゃないんだが、キーボードが好きじゃない
んだよなぁ(タッチじゃなくて配列ね)
258 :いつでもどこでも名無しさん :01/12/12 19:16 ID:MaT2onPK
>>256 無理でしょ。
ワンオフで作ると20万は絶対に切れないし、ワンオフで作っても
その重量は実現できない。できるなら、出しているよ。今時、そう
しないと光ドライブを作っている事業部を支えることは、東芝内だ
けではできないから。
259 :禿げ :01/12/12 19:20 ID:???
出来なければ自滅するのみ。
現実問題だと思うんだけどね。
ニーズは絶対ある。
ドライブは着脱可能(HD・光ディスクとも)で、
HDDはユニット交換により大容量化に対応(自分でも簡単に換装出来る)
光ディスクユニットは大容量バッテリに置換することで
長時間駆動を可能とする。
コストについてだが、1.4は理想だけども、低電圧を使う条件で800〜1.0GHz
というのもありかも。