だから出たっちゅうの!Pocket Loox

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
(・∀・)
ttp://www.fmworld.net/product/frame/ploox0207/index.html
マターリとどうぞ。漏れは逝ってきます。
21:02/07/16 14:39 ID:???
ついでに2げと
31:02/07/16 14:45 ID:???
まあ英語版のレビューでもどうぞ:
ttp://firstloox.org/review_page_1.htm
4いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 15:04 ID:???
>>1
FMWorldのトップページではまだ発売予定だけどな(w
5いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 15:06 ID:fsizcqkU
で、コレいくらですか?
6いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 15:06 ID:4iUJkXj4
7いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 15:27 ID:HKej4eIx
富士通のWebMartによると64,800円だそうだ(今なら64MBのSDつき)
実質6万円か?安いな

http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui_campaign?A=02071615239370038371&cyc_id=15548&S=18
8いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 15:30 ID:???
で、発売日は8/2なのか?
9いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 15:34 ID:HKej4eIx
>>8
>>6を嫁
10いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 15:37 ID:???
へえー、欧州は7/15だったのが8/5に延びたそうだが
これだと世界に先駆けるね。すごいじゃん。
11いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 15:45 ID:???
>>6
>当社は、手のひらサイズの小型携帯端末( Personal Digital Assistant:PDA ) 「Pocket LOOX」を、
>7月16日より販売を開始し、8月2日より提供を開始いたします。

この表現は許されるのか?だって実際の発売は8/2ってことだろ?商品が提供されないのに発売しま
したって、どう考えてもおかしい。

これなら「2010年1月1日に提供開始の○○を本日発売しました」ってのもありになる。まあ、これは極
端な話だが、最近チョッと変だぞ>不治痛。
12いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 16:12 ID:???
7月16日より販売を開始ということは、
もうどこかの小売に卸し始めているということだろう。
ということは、一応完成したんだね。
8月2日までわずか半月だし、もう延期はないとみてよさそう。
13いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 16:16 ID:???
7月中に「発売」することに何か意味があるんですか?
14いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 16:31 ID:tG4itopU
「7月16日販売開始」はWebMartで注文受付開始ってことじゃない?
15いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 16:34 ID:???
>>11
日本全体が変になってきてると思うよ。
コンビニとかでは「ほう」ばっか逝うし。
今日なんかテレビで「ホテイチ」って逝ってやがる。
「なんだそりゃゴルァ」と思ってると「ホテルの一階の売場」だって。
えーかげんにせい、アフォどもよ!
16いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 16:37 ID:???
ほう?
17いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 17:01 ID:???
まだショッピングサイトの予約受付は始まってないな。。。
I-TWOくらいか。。
18いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 18:08 ID:GR/bVUuc
見苦しいぞ!>不治痛
8月2日発売、7月16日予約受付開始だろ。
19いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 18:53 ID:???
こんなにスレが伸びんとは、待ってたのはオレだけ?(藁
20いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 18:58 ID:???
オプションで小型キーボードはつかないのね・・・ふぅ、残念
21いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 18:58 ID:???
前スレ
日本語版は出るのか? ≪富士通 Pocket LOOX≫
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1012494823/
22いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 19:10 ID:i8+0iIYa
さっそく予約しますた。
23いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 19:11 ID:2mFtCBMG
telecにこんなの出てた通話モジュール!?
Fujitsu Limited (Same) AH-F401U JZAA1052*** Jun. 24 2002
24いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 19:12 ID:cXF9gqNl
みいそよりはマシですか?
25いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 19:21 ID:???
>>24
英文だがこのレビューも詳しいよ。
http://www.tekguru.co.uk/PPC_Reviews/LOOX/index.htm
Part 1 - Design and External Features
Part 2 - The New Processor & Applications
Part 3 - Tests and Comments

LOOXは現行のPPCのようにサイドライトを使っていて
バックライトのtransflectiveではなかった。
富士通の発表でも反射型カラーTFT液晶となっているね。
26いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 19:49 ID:???
青葉とジョグダイヤルが付いていることもいいけど
GenioX見たいに液晶が荒くないのが特に(・∀・)イイね。
27いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 19:51 ID:i8+0iIYa
>>25
>LOOXは現行のPPCのようにサイドライトを使っていて
>バックライトのtransflectiveではなかった。
>富士通の発表でも反射型カラーTFT液晶となっているね。

ダメダメってこと?
28いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 20:01 ID:???
ポケギマンセー。
みいそマンセー。

煽ってみる。
29いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 20:08 ID:???
>>27
XScaleのいぱっくがtransflective。
LOOXは元々反射型の予定。
30いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 20:10 ID:???
>>27
そういうわけでは全然ないよ。>>25のレビューには
LOOXの画面は明るくクリアで文字が読みやすい。
ただカラーはやや色あせた感じ、みたいなこと書いてはある。
しかし評価用のマシンだからまだ何ともいえないね。
31銭G user:02/07/16 20:31 ID:???
で、テメーラは購入するのですか?

え、漏れ? もちろん買いませんよ。えぇ
32いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 20:35 ID:???
購入しないが最も気になるマシンじゃな。
e500g << e740 <<<< loox <<<< Secret
33いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 20:42 ID:???
新機能ハケーン!
なんとスタイラスが「伸びる」!
ギャハハ クダラネー
34いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 21:42 ID:J4gdukP2
本体の隣にハイライトか何か置いた写真ないのか。
大きさが把握できん。
35いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 21:44 ID:1ywJcnYd
>>33
Newtonのも伸びたよね・・・あとTiPOのも。
36いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 21:49 ID:i8+0iIYa
予約したのオレだけ?
37いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 22:02 ID:J4gdukP2
俺はPalmユーザー(アンチPocketPC 笑)なんだが、不治痛とは腐れ縁
があるので、PocketLOOXに限っては結構気になる。結局のところ、PalmでのPILO WEBを
はじめとする「いま俺が毎日必要としている機能」が使えるか
どうかなんだが……。

あと、家のなかで無線LAN端末として活用はしたい。
(ネット上のテレビ番組表をみたりとか、しょーもない目的で 笑)
38いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 22:07 ID:cQtluvfY
>>36
オレも予約してきた!
39いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 22:25 ID:???
GENIoGよりすぐれている点を2個以上あげれ!
40いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 22:32 ID:???
>>39
1)青歯内蔵
2)スタイリッシュなデザイン
3)ボタンの操作性も上だろ?
4)それにジョグもあるしね

逆に劣る部分は画面が小さいことだが、これはあまり気にしないだろ。
41いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 22:44 ID:???
ジョグアリはええなぁ・。・
42いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 22:47 ID:???
Linuxは積んでないの?
43いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 23:00 ID:J4gdukP2
で、どうやって文字入力するの?
44いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 23:00 ID:???
>>40
あれを「スタイリッシュ」と言う貴方はセンスがかなり劣ってい
るかと…
45いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 23:03 ID:???
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/16/n_plnew.html
「8方向」なのに「十字キー」とはこれいかに?
46いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 23:14 ID:XKfSPr+1
>>37
m505使いですがPocketLooxには興味があります.
今のところ予定表とメモとpilowebであまり不満はないのですが,
せっかくなので手持ちの641Sでbluetoothを試したいのです.
青歯SDカードはちょっと出っ歯すぎじゃないでしょうか.
47 :02/07/16 23:35 ID:???
どこが出しても同じだな。PC2002系はつまんねえ・・・
48いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 23:38 ID:???
>>46
641Sってbluetooth?
633Sはbluetoothだが。
49(^^;):02/07/16 23:41 ID:???
富士通は何をやらせても
ダメダメ。。。
50いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 23:50 ID:???
みんな、バッテリー内蔵っていうのは気にならないの?
51いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 23:59 ID:???
ああ、ようやく発売か。5月に出てればこれ買ったんだけどな。
待てなくて550G買っちゃった。
52いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 00:06 ID:???
Pocket LOOXは、高速モードと省電力モードの
いずれかを選べる。それぞれのモード選択時の
パフォーマンスについては、「現在調整中のため、公表できない」

ウケた。
53いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 00:08 ID:???
ロゴがSiemensだったら1万円高くても売れるかもね。
54いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 00:10 ID:???
>>50
一台を長く(2年くらい)使いたい人には良いかもしれないですが、
自分で交換できるバッテリーってそんなに便利ですか。
55いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 00:18 ID:???
バッテリー10時間しか持たないのか……低消費電力が売りのCPUで
そりゃないっすよってか、富士通も騙されたってヤシ?
56いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 00:37 ID:???
漏れは既にポケルーユーザー確定なんだが、バックライトOFFでToday画面
連続表示10時間って何それ。不日シーメンスのサイトにあったプレゼンでは
iPaqよりも、ジョルナナよりも長時間使用出来るんじゃなかったの?
5750:02/07/17 00:37 ID:???
>>54
便利とかって言うよりも
バッテリー寿命気にせずに使えたほうが精神衛生上いいってことかな。
本体が逝く前にバッテリーが逝っちゃうのってなんか嫌だし。
それに気に入った機種だったりすれば
いろいろカスタマイズして長く使っていこうかなっていう気になるし。
半年から1年で使い捨て→買い替え っていう考えに反対してるわけじゃないけどね。
58いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 00:46 ID:???
SDカードスロット(SD-IO非対応),USBポート(ホスト機能非対応)ってのはどうなのさ
59いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 01:06 ID:???
>>58
SDはメモリ専用ってことでいいじゃない?CFスロットあるしさ。
USBポートはキーボードに使えるの?
LOOXには専用のがあったんじゃない?
あとどんな用途ある?
60花咲:02/07/17 01:10 ID:oSH+4U7H
LOOXは青歯内蔵だし、カッコも好きなので気になってたが、
>>56
>バックライトOFFでToday画面連続表示10時間って何それ。
もしかして、ポケギ以下?
今使ってる jor568 なら、
充電池長持ち(mp3再生13時間!)、しかも交換可能(2700円!)
浮気できない。
61いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 01:19 ID:???
ファイナル製品のテスト結果を待ちましょ。
ダメなら拡張バッテリーに期待しましょ。
62いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 01:56 ID:o+yQQkok
デザインがだせえと思いませんか?
63いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 02:05 ID:???
たとえばなにと比較して?
64いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 02:06 ID:???
デザインがだせぇのは今時のプロダクトの常識だべ。
↓逆にこーいうデザインはカッコイイけど疲れないかい?
ttp://www.fsinet.or.jp/~somethin/mindtop%26popeye.html
ボケLOOX、他との比較の中では随分とマシに思えるけどね。
65いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 02:08 ID:AfxGwEa4
Bluetoothって無線LANと排他的にしか使えないの?

なんかすっかりタイミングを逸した感じで
購入を躊躇っています。

誰か背中を押すような情報下さい。
66いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 02:18 ID:???
>>65
正確なところはわからないですが多分排他的でしょ。それ以前に同時に使う意味がないと思うけど。

歩毛木の例もあるから、私は様子見をお勧めします。
67いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 02:21 ID:???
GenioGと比べて今は液晶が高精細だからいいが、
将来的にVGAモデルを同筐体で出せないのは痛いな。
筐体変更でケースは当然買い替えだし、
同時に端子まで変更されるかもしれないし・・・・・。
でもJOGは激しく魅力的なんだよな・・・・。
6866:02/07/17 02:26 ID:???
すみません。Bluetoothが利用できるはネット接続だけではありませんでしたね。
キーボードとかヘッドホンとかも。
69いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 08:21 ID:???
>67
ポケピは、みんな同じ解像度でしょ?
画面が小さいことが理由でドットが小さいも
のは高精細とは言いません。
70_:02/07/17 11:04 ID:AEGNMT0J
ジョグってSONYタイプのクルクル回るヤツですか?
それともcasioとかの行って戻るタイプですか?

SONYが特許使わせないから多分後者のヤツなんだろうな・・・
71いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 11:10 ID:???
デザインがださい。
スペック可もなく不可もなく、ってとこかな。
GENIOに比べて画面サイズが小さいのがマイナスかな。
72いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 12:08 ID:???
つまらん煽りと受け流してもらってもいいけど、付属ソフトがイマイチ。
LOOX待ちきれずにGenioのGを買ったんだけど、音声合成ソフトとか入ってて、
結構楽しんでたりするが、LOOXだと設定やビュワーばかりで単独で楽しめる
ソフトが皆無のような…
73いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 12:20 ID:???
辞書が入っていないようなのはいまいちだね。
デザインは好きだな。質感が高そうだし持っていてうれしい感じ。
多くのフィーチャー(2スロット+BT)がひとつに盛り込まれている
という点もGOOD。ただ、バッテリーの持ちと不具合が心配。
7473:02/07/17 12:27 ID:???
http://www.tekguru.co.uk/PPC_Reviews/LOOX/LOOX%20029.jpg
全体のシェープと上部のスピーカとロゴ、スイッチのあたりは良いよ。
下部のボタン類もまあまあじゃない?
75いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 13:18 ID:???
主要ソフトウェアの
主要ソフトウェアの
>LXイメージビューア
>LXメニュー
とか・・・。

LXって書かれると別の製品を思い浮かべるんだけどさ、どうよ?
76いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 13:38 ID:???
LOOXのオリジナルプログラムということで統一感があって良いんじゃない?
HPのマシンは生産終了になってい久しいからもう時効でしょう。
略号「LX」はLOOXが頂戴します。以後お見知りおきを。
77いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 13:52 ID:???
>>69
いや、GenioGだとモロにドットとドットの区切りが見えちゃうでしょ。
特にバックライトを抑えている時とか。
実用上は問題ないけどちょっと醜いから・・・・・。
しかしこのJOGは深押しでエンターキーの役割をしてくれるのかな?
78いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 14:03 ID:???
はい。
画面のスクロールと項目の選択/実行ができます。
前面のカーソルキーにも実行機能があります。
79いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 14:50 ID:???
>>74
やっと大きさを感じ取れる写真が出てきたね。
でもこのひとイギリス人? 手、でっかいかな。
80いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 15:16 ID:???
はい、確かにこの人にはLOOXは少し小さすぎるようです。

http://www.tekguru.co.uk/PPC_Reviews/LOOX/LOOX%20031.jpg
I still can't get used to how small this device is.

と言っていますから。
しかし、左右の側面は溝のようになっているので
持ったとき自然に指がかかって具合が良いようです。

http://www.fmworld.net/product/frame/ploox0207/index.html
「各部の名称」のところでも左右側面の図が出ていますね。
81いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 16:34 ID:???
というか3D見れ。
ボタン形状とか全部わかる。
ttp://www.fmworld.net/product/pda/3dcatalog/ploox0207/data/index.html
82いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 16:36 ID:???
>>48
ご指摘のとおりbluetooth内蔵のPHSはドコモ633Sです.
しかし敢えてその機能のない641Sで試してみることは一見意味が無いようでは
ありますが,「北京原人」が映画化されるが如く興味深いことであり,...
ごめんなさい.私が間違えました.
83いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 20:34 ID:???
パクリの糞スレができているのでage
84いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 20:45 ID:EtcuCn5/
東芝の企業向けe740とどっちにしようか迷ったが、
CFスロットにダミーカードってことがわかったので
こっちを予約。
85いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 23:35 ID:ykEhWJr+
富士通専門店アクセスwww.saccess.co.jpでも売り始めたが……もう少し安くならんのか。
86いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 00:47 ID:???
やっと発売が決まったのに、なんかマターリしてますね、このスレ。
盛り上がるネタをヨロシコ!! >誰か
87いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 00:49 ID:???
>>86
チミが用意しなさい。
88いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 04:11 ID:???
所詮PocketPC2002。しかも冒険的な(WindowsCEスイートを全て置き換えるような)
アプリも添付されず、あまつさえ辞書ソフトを加えなかった富士通には失望を覚える。
Decuma Japanese に投資するとかさ……。
なんか罰ゲーム的に出すだけ出しました感が強いのぉ。
そういいつつ、iPaqとリプレース用に購入するけどね。
89いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 05:01 ID:???
これ、Javaが動くソフトは付いてるようだけど
iアプリ動くソフトは付いてないの?
90いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 11:05 ID:???
>>85
って言うかアクセスの「オンラインショップ向け見積もり」でさえ納期が
「調整中」ってどうなのよ?

16日発売じゃねぇじゃん全然(w。つうか8月2日も怪しい気がしてきた…
91いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 11:12 ID:???
だって富士通ですから…
92いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 22:59 ID:???
どこで予約受け付けてるの?
まさか、ネタですか?
93いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 01:07 ID:TjmEtE3P
>>92
ヨドバシカメラのショップサイトで予約してる。
今なら、先着でパソコンにBluetooth機能を追加する
『Bluetooth USBアダプタ』をプレゼント!らしい
94いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 01:13 ID:???
富士通のPDAなんかトラブルだらけにきまってるよ
だれも買わねーっつーの!
95いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 01:16 ID:???
>>94
他も変わらないから安心して買えよ。
96いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 01:16 ID:z7pzf+yx
どうして素直に8月より発売と言えないのか?

7月16日発売でないといけない(裏の、あるは本当の)理由を
誰か知っているなら教えてくれ!
おながいします。
97いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 01:16 ID:???
>>94
買わなくても貰えるラキーなヤシが多数。
発売当日のヤフオクにて祭りの予感。
98いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 01:18 ID:V1/Lylbv
Bluetoothってことは、こいつを使ってネット接続できるんかなぁ?
http://www.sony.jp/ProductsPark/Models/Current/BTA-NWP_J_1/index.html

可能ならば、CFスロットが空くからマイクロドライブとかも入れっぱなしに出来てよいのだけど。
99いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 02:04 ID:???
>>98
東芝の青歯SDカードで繋いでますよ。
今はテレホーダイなのですが、来月にフレッツADSL
がエリア内になるんで不要になっちゃうんだけど・・・。
要る?
100いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 02:18 ID:???
いくらですか???
101 :02/07/20 00:11 ID:???
>>97
そーなんか?3万前半だったら買うけどなー(藁
バッテリ交換できるE-2000の中古がそんくらいの値段だし。
102いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 00:21 ID:wGN9k5wp
>101 
E−2000が3万前半って、それどこ?
今日見てきたけど地図だと4万後半だったぞ。
103いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 00:25 ID:???
8月2日は確定。その前にごく局所的に店頭デモがあるみたい。
祖父オンラインでは予約販売してたよ。
ただ、初回出荷台数が少ないのでお早めに。
104いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 00:20 ID:omJXuIc4
上下レバーや青歯、PocketPCの中では携帯に難のない大きさ、つまらない
(飽きない目立たない)デザイン。申し分なくまた手を広げすぎているわけでは
ない適度な拡張性・・・・・・バッテリーの持ちを除けばまさにベストPPC!!

・・・もすこし早く出てればね(藁
105 :02/07/21 00:53 ID:???
>>102
祖父梅田。15時くらいに行って俺が1台買ったから残り1台(ちょい傷あり)。
正確には37800のを10%OFFして34000ちょいってこと。
他にポケギが29800(USBケーブルなし、CDなし?)と36800、
銭男550Xが34800であったよ。日本橋より安かった。
106いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 01:14 ID:???
アメリカではBluetoothって「もう終わってる技術」ってCNNかなんかでニュース載ってたよね?
で、何に使うの(使えるの)?BT標準装備のPCなんて現行機種である?
107いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 01:20 ID:???
秋葉のラオにデモあったぞ
108いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 01:35 ID:???
>>106
現行機種っていえるかどうかはわからんが。
バイオC1(PCG-C1MSX)は標準搭載では?
109いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 01:50 ID:2b1BKKum
正直 GENIO e550G とどっちを
買えばいいか判断が難しい…。
110いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 01:59 ID:???
同一スペックなら枯れてるGENIOe550Gじゃない?
天下の東芝でも不具合でるくらいだから不治痛じゃもっと・・・(以下省略)
BTで電子レンジと戦いたい人向けかな?
そー言えばBTって新規格出るらしいね、2.0かな?
111いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 02:07 ID:eP0KhGw2
DDIポケットは「通信に強い」って言うんだからBT対応機種出せよ。ったく。
もう今更新しくドコモPHSの契約したくないんだよなー。
112いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 02:35 ID:???
SDの青歯カードにしても、エアエッジカードにしても、本体に挿す事によってPDAを出っ歯してしまう。
SDタイプでないと重量も少し増える。
今はこれが普通だからかおかしくないが、これからは内蔵の青歯でクールに通信するのがトレンドになってくると思うよ。
113いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 02:49 ID:???
青歯なんて使えねーだろ!規格上の有効通信可能距離何mだよ!
IrDAに取って代わる存在でしかないな。
今、青歯内蔵タイプは絶対に「買い」じゃない。
114いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 02:59 ID:???
>>113
そお?
漏れはHotSyncの為にケーブル繋いだり面倒だし、わざわざ万金出して
通信カード買うより内蔵されてればイイとおもうけどね。
その程度のもので十分実用ならいいしょ。何をむきになって否定している?
115いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 03:00 ID:???
>>113
はいはい。
116いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 03:32 ID:???
実際、BT対応のPHS(633S)を同一フロア内なら10メートル以上離れてたところに置いていてもインターネットができている。
普通PHSはポケットかカバンの中に入れたまま使う場合が多い。
テーブルのあるところで少し長く使う場合はPDAといっしょに出してみる。
117いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 03:35 ID:???
>>113
これもルールだしな。
一応晒しageしといてやるよ・・・ったく。
118 :02/07/21 05:06 ID:???
Windows 2000のSP3のリリース時期メド立たず
119いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 09:32 ID:???
ヨドバシにポケルー展示してあったけど、画面がチラチラしてたぞ〜
大きさはGとあんまり代わんなかったけど、丈夫そうなのはなにより。
120だれか買ってやて:02/07/21 17:44 ID:???
121いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 13:04 ID:???
>>106
>BT標準装備のPCなんて現行機種である?
結構あるぞ、がんばって探せ(w

>>113
>IrDAに取って代わる存在でしかないな。
いやだから、それが欲しいんだって、「指向性のないIrDA」。この便利さが
分からないか?

IEEEにも認定されて、Bluetoothはこれからだろ。
122いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 14:20 ID:???
1)普通のPCでもBluetooth-USBアダプタ(ドングル)を挿せば、BluetoothでActiveSyncができる。
2)Bluetooth対応の携帯/PHSを使えば何処にいてもインターネットに接続できる。
3)Bluetoothの電波は50メートルくらいは届くらしいので距離的には十分。
4)転送速度は事実上約60kbpsで無線LANより遅い。
5)無線LANより消費電力が小さい。
6)無線LANより手軽に簡単に使える。

間違っている部分もあると思うが、大体こんな感じかな?
123いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 01:10 ID:???
>>122
ま、漏れは1だけでも青牙内蔵の価値はあると思うよ。非内蔵PDA/PCだったら
両方に投資しなきゃならないけど、片方に内蔵されていたら、じゃ使ってみるか
って気になるね。

接続の手数が少なければいいのだが……。

実際のIrDAって何かとストレスなんだよね。接続中は最適な角度でじーっと
保持しなければならなかったり。そういう海で青牙感ゲー。
124いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 01:15 ID:???
青牙って何ですか?
125いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 01:55 ID:???
Bluetooth-USBアダプタ以外にPCカードタイプもあるみたいだね。
最初の設定は手間取るかもしれないけど、それがすめば、
後は単にPPCからActiveSyncを起動してやるだけだと思うよ。
126いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 22:17 ID:???
Bluetooth、イラネ。
無線LANつけろ、バカ。
127いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 00:49 ID:???
>>124
多摩クリスタルから最寄の交差点。
ピューロランドにも近い。

地元ネタですまんね(w
128いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 06:08 ID:???
>127
かなり地元ネタだYO!
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=0&sc=3&nl=35.37.7.799&el=139.25.30.569&MR.x=9&MR.y=5

AFOMAで現実味を帯びてきたBluetoothヘッドセットとかは魅力的じゃ
ないのかのぅ?自分はVoIPに非常に興味があるので気になるんだが。
それとか,入力デバイスとのシームレスな連携とか。
129いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 11:04 ID:???
>>126
e740w買え。で、家モバしてろ(w。
130いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 11:11 ID:???
>>122
補足。
7)Bluetoothモジュール装着PCの回線を乗っ取って、インターネットに接続できる。
これは速度さえあればイントラでも使えるからかなり便利。
3)の50メートルは理論的にはそうかもしれんが、実際にはそんなに届かない。
131いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 17:25 ID:???
今日池袋ビックP−KANに実機が置いてあったよ。
触ったけどポイケットPCが良く分かりませんでした。
近くの方分かりやすくレポよろしく。
良さそうだったら買おうと思ってます。
132いつでもどこでも名無しさん:02/07/27 00:51 ID:???
しかし、発売直前にもかかわらず、恐ろしく盛り下がったスレですな。
133いつでもどこでも名無しさん:02/07/27 01:13 ID:SpWStryE
ポケルーには隠し玉ソフトがあります・・。文字入力関連です。
本体には付かないでしょうが、何らかの手段で配布されること
でしょう。情報ソース => インタラクション2002
134いつでもどこでも名無しさん:02/07/27 04:18 ID:???
青歯キーボド?
135いつでもどこでも名無しさん:02/07/27 06:08 ID:???
入歯キーボド?
青牙で通信、口をパクパクさせることにより入力可能
笑顔に光る青い歯が ス・テ・キ!


なんて、発売直前なのに変なネタしか書き込まれないポケルーもあわれやなぁ
136いつでもどこでも名無しさん:02/07/27 18:10 ID:rT5SRJXs
>>133

もしかしてDECUMA?
だったら(・∀・)ウレシー!!
137花咲:02/07/27 18:39 ID:???
138いつでもどこでも名無しさん:02/07/27 20:24 ID:???
ザ・コン館で触ってきた。
何か…心なしかげにおGより早い?
気のせいかな…
げにおより分厚いけど軽いしいいね。
さすがに買わないが
139いつでもどこでも名無しさん:02/07/28 17:10 ID:???
みんな、予約で買うならどこで買う?
140いつでもどこでも名無しさん:02/07/28 17:27 ID:???
>>70
>ジョグってSONYタイプのクルクル回るヤツですか?
>それともcasioとかの行って戻るタイプですか?

秋葉のザコンでデモ機触ってきたけど、後者(行って戻るタイプ)だったよ。
141いつでもどこでも名無しさん:02/07/29 00:26 ID:???
漏れもザコンで触ってみた。
写真なんかではわかりにくいけどジョグのあたりが膨らんでてでかく感じるね。

ジョグなんかいらねーから小さくしてくれよ・・・。
142いつでもどこでも名無しさん:02/07/29 01:08 ID:???
なぁ、お前らビックピー缶の照明のせいかもしれんね、あの異様なちらつき。
それともロット違いなのかマップで観たポケLOOXの液晶は静かなものだったよ。
143いつでもどこでも名無しさん:02/07/29 18:53 ID:???
予約シテシマターヨ
3日からの出張のお伴=ヒマ潰しになるかな
144いつでもどこでも名無しさん:02/07/29 21:02 ID:sn1Koh2d
今日、LAOXで触ってきたんですが、なんか画面mが
ちらついていた(特にスタートメニューを出すとそう感じました)んですが、
これは個体差なのでしょうか

どなたかほかの展示をみてそう思ったかたいらっしゃいますでしょうか
145LOX:02/07/29 23:46 ID:???
ビックでもちらついてました。
あと電源切るときにも画面の表示がおかしくなってからじわじわと
きえてました。
店員さんは2日に間に合うかどうかは微妙といってました
146いつでもどこでも名無しさん:02/07/29 23:57 ID:???
>>145
電源切るときに・・・ってそれはそういう特性の液晶だニョヨ。
147LOX:02/07/30 00:07 ID:???
>>146
ちがうちがう、そんなもんじゃないって。
店員も「まだ試作なので・・・」
っていってたよ
148いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 00:34 ID:???
発売まであと3日!
祭りは起こるのか!
149いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 00:36 ID:???
不良品マツーリ開催ケテーイ!!!!!!!!!!!!
150いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 00:50 ID:YFkbrMFM
正直に8月発売といえば?と申し上げた者ですが、
今度はこう申し上げましょう。

納得いく状態で出せないなら10月くらいに
自信が持ててから出しなさい。
もう怒らないから。
151いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 09:34 ID:ux9QNViP
Linuxザウルスとどっちがいいと思う?
ドコモのミュゼもでたりしますし。(こっちはカシオのOEMだけど)
152いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 10:27 ID:lPbUd5Ce
通信機能、PIM、各種アプリの他にマルチメディア(音楽、動画)
まで考えたらDOCOMOのは1スロットで話にならない。
Linuxザウルスは遊びでいじるの面白いかもしれないが
上記すべての用途を考えた場合、現段階のバージョンでは
実用的とはいえない。

LOOXに決まっているでしょう。
ただし不具合が許容範囲内であるならという条件付だが。
画面のちらつきなどは許容範囲外だな。
153いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 16:04 ID:???
おいらもbic P館で見てきたが、たしかにちらついとるな。
不具合とゆーか、液晶のリフレッシュレートが低い感じだ。
なんか、そのまま出しそうな気がする。
適当にいじってみたが、作業中はちらつき気にならんが、遠目で見ると激しい。
持ち(握り?)やすさは結構よかった。GENIO550Gより持ちやすいと思う。
もっとも、おいらはG砦ユーザーなので、どれでも持ちやすいがw
154いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 16:45 ID:???
Appleと富士通の初期ロットに手を出すのは
愚か者だけだと思われ
155いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 19:05 ID:???
>>154
初期スロットに手を出すなというのはソニーも一緒と思われ
156いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 19:07 ID:???
その愚か者がいないと永遠に初期ロットという罠
157いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 13:16 ID:???
からあげ
158いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 14:38 ID:???
>>155
ソニーの初期ロットに手を出して失敗したことはないけど
159いつでもどこでも名無しさん:02/08/01 00:27 ID:???
今日、梅田ヨドで初めて見たけど、
ちらつきは、よくわからんかった。

やっぱちょっと大きく感じる。
軽いのはいいなと思った。
でも材質は安っぽいけど。
ぐるぐる時計はgenioGと同じくよく出る感じ。
160いつでもどこでも名無しさん:02/08/01 01:48 ID:NBIcfewh
粗テックは初期ロットと言わず、危険だよね。
161いつでもどこでも名無しさん:02/08/01 01:58 ID:???
ソニーも初期ロットに限らず危険。ソーテックより危険。
162いつでもどこでも名無しさん:02/08/01 03:20 ID:???
ソニー派もアンチもソニー板逝け。
なんでここでやる?
163いつでもどこでも名無しさん:02/08/01 04:31 ID:???
これまでの店頭展示機の意見まとめ
-------------------------------

良い点
 ・軽い

悪い点
 ・でかい
 ・画面がちらつく
 ・安っぽい

てゆうか、ちゃんと8/2に発売されんのか、コレ?
164いつでもどこでも名無しさん:02/08/01 19:49 ID:???
このスレ、明日は活気付いているのだらうか...

↓発売直前インプレ
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0208/01/n_loox.html
165いつでもどこでも名無しさん:02/08/01 20:26 ID:LxWuiQLU
>>164
ActiveSyncしたけりゃ富士通の青歯アダプタ買えだと。
安いからいーけどさ……これって一般売りしてるのか?通販のみ?

発売直前age
166いつでもどこでも名無しさん:02/08/02 00:55 ID:v6DrH2gY
>ご予約いただいていおります
>富士通「Pocket LOOX/FLX2H」の出荷について
>ご案内をさせていただきます。
>当初、弊社ホームページにて該当商品の発売日を
>「8月2日予定」とご案内しておりましたが、
>発売元の富士通より、工場出荷の遅れが生じたとの連絡がございました。
>お客様のお手元へのお届けは、8月3日以降となります。

Σ(゚д゚lll)ガーン
ショック!!
167いつでもどこでも名無しさん:02/08/02 12:39 ID:???
出たよ!
でたね!
発売記念age
168いつでもどこでも名無しさん:02/08/02 12:47 ID:???
>166
情報ソースきぼんぬ
ちうかまたまぢで延期?
169いつでもどこでも名無しさん:02/08/02 13:09 ID:???
>>168
通販はともかく、店頭にはあったよ。
漏れも人柱になりたいが、持病の金銭欠乏症が発症しているため不可。
だれかインプレ希望。
170いつでもどこでも名無しさん:02/08/02 13:23 ID:???
>>169
マジで(・∀・)イイ!
軽くて速くて、銭爺なんて目じゃない。
持ち易いから大きさも気にならん。
ポケピ最高機種だぜ!









ってなインプレだったらいいな。
171いつでもどこでも名無しさん:02/08/02 13:39 ID:???
Q:画面のちらつきはないか?
A:ないない。全然ない。心配ご無用。

Q:画像の色が薄すぎるということはないか?
A:ないない。色の濃さは十分。しかも明るく見やすい。

Q:画面をタップしたとき反の鈍い個所はないか?
A:ないない。どこをタップしてもとても敏感。

Q:ボタンやジョグは片手で操作しやすいか?
A:しやすい。ベリーグッド。サイドも前面も片手で非常に操作しやすい。

Q:操作中、ジョグや方向キーが効かなくなることはないか?
A:ないない。あるわけないじゃん。

Q:速度が遅くて砂時計がよく出るなんてことはないか?
A:ないない。砂時計は全然でない。思ったより全然速い。
172いつでもどこでも名無しさん:02/08/02 13:59 ID:6qZf3/l0
壊れた

173いつでもどこでも名無しさん:02/08/02 14:08 ID:???
Q:致命的な不具合はないか?
A:ないない。全然ない。リセットは皆無。

Q:バッテリ駆動時間は?
A:あるある。いっぱいある。バックライトガンガン付けて、動画再生しっぱなしでも減らないYO!





ってインプレがあると良いね。
174いつでもどこでも名無しさん:02/08/02 14:42 ID:???
ポケギ再来
175いつでもどこでも名無しさん:02/08/02 14:44 ID:???
初日から価格.comの値段がすげー。
最安が55600。
3カメラがみんな64800のポイント10%とか、
富士通の通販が64M SD付で64800の事を考えると、やはりこの辺になるのか?

価格面では銭爺を突き放してますなぁ。
ただし、青歯使用前提で、
さらに辞書が無い事を許せるならば。
176ぐは:02/08/02 17:49 ID:???
辞書ないんですか。うーーーーん。
それはちょっと考えるかも。
177いつでもどこでも名無しさん:02/08/02 18:00 ID:lQIZKxOS
PDAとしての基本をどこかに置き忘れてきた感じだね。
余計なものゴチャゴチャ付けないで、ビジネス用途で使い物になるモノを出せば良かったのに…
ひょっとして、ビジネスマン需要、狙ってないのか??
178いつでもどこでも名無しさん:02/08/02 18:02 ID:???
Bluetoothの使い心地はどうよ。
PCのHDDにある動画を再生できる?
179いつでもどこでも名無しさん:02/08/02 20:05 ID:???
>>178
できるできる。お安い御用だよ。
そんなこともできなくてどうする(藁

>>177
いいんじゃないの。
辞書なんてあまり使わないんだしさ。
ささっとネットにつないですぐじゃん。

スペックが充実しているほうが重要。
辞書ソフトはいつでも導入できるが、スペックは後から付けたしがきかないからね。
180いつでもどこでも名無しさん:02/08/02 22:26 ID:???
発売日だというのに レポなし??
181いつでもどこでも名無しさん:02/08/02 23:27 ID:???
>>1
発売日にもかかわらずこんなにもマターリしてるのは、このスレの方針を皆が尊重してると見ればいいのか?

と言いながらもage
182れぽきぼ〜:02/08/02 23:32 ID:NC8nG21N
期待age
183いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 00:29 ID:???
>>182
実機を触った感想はここに載っているよ。

http://mobile.j-speed.net/windowsce/2002/ploox.htm


 ここのサイトはポケルー関連はないけれど、
充実していてよみごたえがあるっす。
184いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 01:09 ID:???
ほんとにもう出てるのぉ?
レポート書き込みがないっておかしいじゃん。
185いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 01:10 ID:A6R+uytj
ホスィんですが。
見かけないんですが。

LOOXって名前を付けると、
必ず発売が遅れたり品薄だったりしますか?
ちなみにLOOX T8/T9の入手にとっっっっても苦労した者です。
186169:02/08/03 01:15 ID:???
>>184
発売はされてる。
店頭で確認してある。
ただし、本気人柱な勇者たちは富士通のサイトで買った人も多いだろうから、>>166の言う出荷遅延の影響を受けてると思われ。

ところで、金銭欠乏症と金銭感覚欠乏症ではどちらの方があぼーん率高いですか。
187いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 01:33 ID:???
にしたって、1人もいないのは不思議だと思うんだが。
188いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 02:46 ID:A6R+uytj
買ったはいいが、レポートしたり自慢したりするようなところが
何もない罠ってことですか?
189ある量販店店員:02/08/03 02:56 ID:S2o4+rYj
POCKET LOOXはホントお客さんの反応もマターリしてるね。
今日売れたのが、たった2台。発売日にもかかわらずたった2台(内予約1台)。
銭男 Gが発売日で20台は売れたのに、この差はなに?不治痛さんよ。
190いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 03:12 ID:???
ポケギ&銭男Gで不具合の多さが目立ち消費者は用心深くなった。
銭男Gでxscaleは高性能でないことが定着してしまった。
191いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 03:24 ID:A6R+uytj
Xscale期待してたのにショボーン
192いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 03:58 ID:S2o4+rYj
LOOXって画面が暗いよね。
明るさの自動調整をOFFにして最大輝度にしても、まるでPalm並。
ほかのPPCと比べると段違いだ。
193182:02/08/03 08:29 ID:???
>>183
サンクスね
194いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 09:31 ID:???
昨日東京の量販店で買えた。電源の入れ方が全然わからず、
説明書開封してやっと理解。
前が無印e550だった折れからすると、レスポンスは割といい。
画面のチラツキは特に感じなかった。まだ出張から帰ってない
ので、詳しいレポは後で。
ヨーロッパで発表されて以降、ずっとポケルー待ってたから、
意地で買ったって感じだな。。。
195いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 10:50 ID:???
バッテリや、とにかくバッテリや。
バッテリさえ持つんやったら買うたるで〜

フル充電で

2時間ネット接続AirH"通信
30分青歯によるActiveSync
2時間程度、テキスト書き表計算
30分位っけたり消したりのPIM使用

この5時間使用が出来るかどうかが漏れの判断の分かれる所
196いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 11:10 ID:???
>>191
M$がXScaleに全くやる気なしとのこと

>>195
禿同。
スペック表上、機能的には悪くない。しかし、そのスペック表に

ttp://www.fmworld.net/product/frame/ploox0207/index.html

バッテリ駆動時間※5 約10時間[標準バッテリ]
※5 フロントライトオフの状態で「Today」画面の連続表示を行った場合。

と書いてある。多機種に比べ販売価格が安めとはいえ、激しく萎える一文...
197いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 11:36 ID:???
昨日富士通ソリューションフォーラムで触ってみた。
結構持ちやすかった。反応も早かった。
ちっとしか触らんかったからそれくらいしか分からんかった。
198いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 11:58 ID:???
確かにXScaleショボボ〜ンだから富士通もこんな時に参入して運が悪いよなあ。
199いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 12:58 ID:???
とりあえず、一日でわかる不具合は無いと考えていいのかな。
不具合あったら報告すれ。
もちろん、良い点の報告でもいいぞ。
200いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 16:07 ID:NwueYd7D
4時間経ってもスレがあがらんなぁ、、、
ほんとに売ってるの?
201いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 16:32 ID:???
とりあえず通販予約してたのは来た
電源を差し込んでも入らないので一瞬あせるよね
まだLCDの保護ビニールはがしていない・・
202いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 16:39 ID:???
新宿のヨドで触ってきました。
結構持ちやすい。
スタートボタンとスクロールレバーが銭翁より使いやすい。
電車の中などで片手でちょっと見たいときにはいい感じ。
これは漏れがG-FORTを使っていたので余計そう感じるのかもしれない。
これにESCボタンがつけば、なおよかったのに。
筐体はPalmの130みたいな安っぽさがあるのが残念。
漏れは今回は別のものを予定しているので見送りだが、
PPCが欲しい人には他のよりいいかも。
203いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 18:47 ID:???
なんでバッテリーパック付PCカード拡張アダプタがねーんだゴルァ!
マイクロドライブ挿しっぱなしでAirH"とか使いてーんだYo!

※AirH"の青歯端末出たら許す。
204いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 19:35 ID:???
買った人、付属のソフトケースってどう?
液晶保護とか、ベルト穴とか、ポケットとか付いてる?
CFE-02をケースごと入れられるポケットとかある?
あと、強度とかどう?
買いましたよポケルー
まだ全然いじってませんがインターフェイスがかなりいい感じです
ジョグ+2ボタンでの片手操作、十字キーやフロントボタンでの操作が非常に楽です
心配していた液晶もまったく問題ないですしあとはバッテリの持ちがそこそこよければ・・
売りの?青歯ですが青歯端末がひとつも持ってないので悲しい・・ああ早くAirH"の青歯端末出てほすい
206いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 21:14 ID:A6R+uytj
ぐぉおお探しに行ったけど売ってにゃい!
207いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 21:26 ID:???
JS Landscape使えますか?
208いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 21:37 ID:???
>>204
付属ソフトケースはいい感じに安っぽい。ただし、ベルト穴
ポケット等は一切なし。本体入れるだけ。位置付けのよう
わからんケースだ。
一応、液晶プロテクトの芯は入ってるが、一面だけ。他は
そんなに薄いクッションが入ってるだけ。期待しないように。
209いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 22:30 ID:???
画面左下の方がちらついてる…
210いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 23:05 ID:???
>>209
心配するな。俺の歩蹴るも同じだ。
211いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 23:36 ID:???
>200
心配するな。出荷台数が少ないだけだ。
212いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 23:43 ID:???
>>211
銭スレからの出張ですか。
御苦労なことです。
213194:02/08/04 01:14 ID:???
やっと色々インストールしたYO。。。
クレードルはマジちゃちいな。
速度は、無印GENIOと変わらない感じだ。400MHzでこう
だから、多分200MHzにすることはないな。
IEは早くなってる感じがする。しかし、Hikkyは、GENIOと
なんらかわらん。何が悲しくて7万も出して、こんな遅い
機械を買わないといけないんだと、少し悲しくなる。。
214194:02/08/04 01:20 ID:???
モバイルアトラスの地図のスクロールは厳しいな。
拡張カードはCFE-02とGW-CF11Hだ。なんか、
カードは妙に飛び出す印象。CFE-02も銀色の部分
が外からはっきり見える。結構カコワルイ。MicroDrive
は抜けないぞ。ま、他のでも抜けないが。
電池のもちは、最悪の状態ではないが、もたなそう
な雰囲気だ。無線LANだとテキメンだな。
フロントライトの自動調光は、思い通りに明るくなら
ないことが多いが、意外にこまめに調整してくれる。
悪くはない。
215194:02/08/04 01:24 ID:???
ジョグの感触は、G-FORTに慣れてた折れからすると
変。特に斜め上に押す感じが違和感。ずっとフルで
使ってると筐体左上部が微妙に暖かくなった。発熱
はそこそこあるのかな。それともカードの熱を逃がして
るのか。
青歯はまだだ。富士通純正のUSB青歯アダプタを
おまけでもらってるので、また挑戦するつもり。無線
LANでのActiveSyncとの速度差が気になるところだ。
ACアダプタは想像どおり、持ち歩けないぞ。DHUの
ACアダプタみたいな雰囲気だ。
216201:02/08/04 01:27 ID:???
とりあえず保護フィルムは GENIO e550 用がつかえた

G FORT と比べると・・・・スピードは変わらない気がする。
クレードルで落ち着いて充電・syncできるようになったぐらいか?

GENIO と比べると・・・・スピードは速いし、画面は精彩できれいだし
Webもメールもちゃんと扱えるし。単体で電話できないことが弱点か?

217194:02/08/04 01:29 ID:???
買いかどうか?単純に考えれば、中古で半額近くで
買える、E-2000やGENIO550Xに比べて、大きなアド
バンテージはないぞ。青歯内蔵はイイ、と思うが、
恩恵を受ける機会は自分から積極的に作る必要が
あるだろうしな。どうしてもこのデザインが好き、とか
いうのがなければ、無理にポケルーにする必要はない。
同じ予算なら550Gや、中古で206MHzARM機でいい
だろう。
折れか?E-2000の発売延期にブチキレてた時に、
ポケルーを見て「買おう」と決意してしまってたからな。
理屈で選んだ訳じゃないんだ。縁だからな。でも、
後悔はしてないぞ。
218201:02/08/04 01:37 ID:lMULQpkM
ところで・・
RealPlayer って機種を選択しないといけないがどれを選んどくといいのかな?

ああ早くAirH"の青歯端末出てほすい にもう一俵
219いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 02:19 ID:???
店頭でいぢりたおして来ました。
当選者組の漏れは案外と良い品物でご満悦です。
128のSD買ってきたし・・・

ところで、あのクレードルってやばすぎない?
220いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 02:21 ID:wtLTHtEc
クロックの自動切換えがないのは不便だな。
400MHzのままだと電池の持ちが不安だし、200MHzのままだとIEの読み込み/描画、受信トレイの処理が
ものすごくもたつく。
容易に切り替えるソフト(アプリボタンで一発切り替えが出来るとか)でないかなぁ。
221いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 02:47 ID:???
ていうか、フォント・キャッシュ祭りがないのは寂しいぞ。
222いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 02:50 ID:???
ていうか、エミュ祭りがないのは寂しいぞ。
223いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 04:26 ID:???
大体満足しているのですが、
IEの表示が遅いのはなんとかならないでしょうか?

なんか軽いブラウザとかってあるの?
224いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 08:50 ID:???
>223
動くかどうかわからんがIBQとかn12k2_3a & "Azukimochi" PR2

実用性はあてにするな
225いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 10:40 ID:???
>>223

フォント・キャッシュ祭りの( ゚д゚)<ニョガーン
226いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 13:05 ID:Ysh/Dllm
「あれ?ハングした?」と思うくらいおそい
IEをなんとかしてください。
227いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 14:39 ID:???
で、購入者的には100点満点で何点ですか?
228いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 16:49 ID:???
62点
229いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 17:34 ID:???
なんか全然もりあがらないね。
本当に売れてないんだろうね。

>223
>226
フォントキャッシュ増やしてみた?
不便だと思ったらまず自分で調べてみなよ
プンプン
230いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 17:53 ID:???
もしかして、ボーナス使い切って、金がないから買わないだけでは?
この時期は何かと入り用だからなあ。
ヨドなどはもう冬ボー扱っているけど、大半は9月中ごろにならないと
扱わないし。
231いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 18:56 ID:KDQRXtA6
pocket looxから書き込み。

なかなかいい機械だと思うが
×な点がある。
・IEは画像表示にすると妙に遅い。
・漢字変換が馬鹿。
・周辺機器がまだ店頭にでてない。

232いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 19:54 ID:???
IEが遅いのは、PPC共通なんじゃないの?
もしかして、XScale機の方が遅い?
233いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 21:27 ID:???
>>231
漢字変換がヴァカなのはIMEのせいなのでしょーがない。ほかのPPCでもそーだとおもわれ。
辞書ツールでもいれてみ。

んで、IEが遅いって人はフォントキャッシュはいじっているのか?
234いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 22:24 ID:???
4MB=4194304にしてみ
235いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 22:24 ID:???
LOOXを触ってきますた。

分厚さが目立つね。ポケギ、じぇにおと比較するとゴツい。アイパキューと同じぐらいだね。
ブルートオツは切り替えスイッチを弄ってもよーわからん。横にブルートオス対応の携帯おいといて通信できる
ようにしておけばよいのにね。

さて、エミュ厨房が気になるカーソルボタンだけど、俺的には×。
くにくに感やパーツ的なギミックは、ほぼ旧じぇにおと同じ。
だが、旧じぇにおと比べると若干押し込み具合が固く、しかも表面積が狭くて親指との摩擦が小さいので、
入力しづらく感じた。カーソル移動しようとして、ちっとでも力を入れると決定になっちまってダイアルグが終了するの
が鬱。むむむむ。

236いつでもどこでも名無しさん:02/08/05 00:09 ID:???
>233
フォントキャッシュってどうやっていじるのでしょうか。
237いつでもどこでも名無しさん:02/08/05 00:14 ID:???
>236
レジストリいじれ。
できんならpockettweak入れれ。

つか、自分で調べてみれ。結構転がってるし。
238いつでもどこでも名無しさん:02/08/05 00:28 ID:???
>>234
4Mも増やさないと速くならないの?
それって、やっぱXScaleだから?
239いつでもどこでも名無しさん:02/08/05 00:46 ID:???
>>238
ARMの時のGENIOでもIPAQでも4M推奨らしいが。
まあ、まず4Mにして、そのあと減らしてみて速度差を感じなければその数値にすればいいと思う。
240いつでもどこでも名無しさん:02/08/05 00:50 ID:???
判ってるとは思うけど、「フォントキャッシュ」だからな。
値を変更してその直後いきなり早くなるわけではないからな。
しばらく使ってみて、同じフォントを表示したときの速さが違ってくるという罠。
そこんところ判らずに、速くなったと騒ぐヤシ多し。
241いつでもどこでも名無しさん:02/08/05 00:52 ID:???
>>239
漏れ640KBで問題ないよ。
4Mつーののソースはどこ?
242いつでもどこでも名無しさん:02/08/05 00:55 ID:???
あるサイトでやってる人がいたから。
http://mobile.j-speed.net/windowsce/2002/font.htm
ARMとXScale(いずれもipaq)で4MBにしているがPIEが若干速くなる。
4MBというのはできるだけ大きくとってみればということだと思うが特に弊害は無いよ。
243いつでもどこでも名無しさん:02/08/05 00:55 ID:???
>>241

フォント・キャッシュ祭りの先輩、銭男スレなどなどでガイシュツ
244いつでもどこでも名無しさん:02/08/05 01:34 ID:???
>>241
いや、何Kだろうが問題は無いとおもうが。
245いつでもどこでも名無しさん:02/08/05 03:38 ID:???
ある銭男爺ユーザーの感想
・本体が安っぽい
・ちょっとでかい
・すかすかで軽い
・ジョグもどきはくるくる回らないと駄目
 でも、ないよりはよっぽどいい。
・予定表の起動とか銭男爺より
 早い気がする。
 データが入っていないからか?
・カーソルはすかすかだけど、
 銭男爺よりは一般受けするかも。
 銭男爺のは使い込むと、慣れ+
 適度な堅さになっていいけど。

感想としてはショックを受けるほどの
出来ではなかったな。銭男爺ユーザー
一安心。
後発だから、もっとすごいのを期待
していたんだが。
青歯も青歯+AirH"端末が出ない
事にはたいした使い道もないしな。
246いつでもどこでも名無しさん:02/08/05 09:00 ID:???
あるポケギユーザーの感想

比ベないで下さい。
247いつでもどこでも名無しさん:02/08/05 12:59 ID:???
>>246 ゴメンナサイ
248いつでもどこでも名無しさん:02/08/05 22:34 ID:???
何だよ、まだ不具合情報でねえのかよ。
つーことは、買いってことか?
249いつでもどこでも名無しさん:02/08/05 22:40 ID:???
>248
心配するな。出荷台数が少ないだけだ。
250いつでもどこでも名無しさん:02/08/05 22:51 ID:???
>>248
うんにゃ、買い情報もでてないよ。

>>249
マヂでそうかも...
251いつでもどこでも名無しさん:02/08/06 01:31 ID:???
発売3ヶ月遅らせた分、しっかりデバッグしたんじゃないの?
つうか、レポ少ないから何とも言えんが…。
252いつでもどこでも名無しさん:02/08/06 01:35 ID:???
>>245

銭爺が出たときの失望感が大きかったから、
ポケルーのユーザーはショックが小さくてよかったよ。

>>250

249は銭男スレのネタの転用だよ(知ってたらスンマソン)。
253いつでもどこでも名無しさん:02/08/06 13:51 ID:???
最近のPPCは不具合出しまくっているから当たり前の様に感じている傾向があるが、
よくよく考えりゃハードでバグは出さないのが当然なんだよなぁ。
往年のCASIOを見習え。

てなわけで、今の所バグ報告のないポケルーは良いハードなのかも知れん。

実際、>>211 >>249 の言っている事もあながち間違いではないのかも知れないが、銭スレのネタなんで正直飽きた。
254いつでもどこでも名無しさん:02/08/06 14:01 ID:5mYJnggT
店頭でさわってみたが
でかくてもちにくい

幅がもう少し小さければ
けっこうよさげ

スピードは銭爺と同じくらい
画面が小さいのが結構気になる

持ってみて持ちやすいと感じたなら
買いかもしれん
255いつでもどこでも名無しさん:02/08/06 14:16 ID:???
>>254
同感。
LOOXの操作性はGENIOよりましだが、サイドのジョグ、
前面の方向キーともに今一と思った。
となりにあったjor568は持ちやすかった。
jor568がBluetooth内蔵ならなあとふと思った。
256いつでもどこでも名無しさん:02/08/06 14:25 ID:???
サイズが微妙に外人用な気がする。
257いつでもどこでも名無しさん:02/08/06 15:26 ID:???
デカいと思ってる人って、直前に銭爺見てない?
画面との比率で錯覚起こしているっぽいが、実際にはそんなに差がない。
もっとも、直感的な部分も大切ではあるけど。
まぁ、確かにほんの少し銭爺より大きいし、jorとipaqは小さいが。
258いつでもどこでも名無しさん:02/08/06 15:32 ID:jfWkkW6v
あれがほんの少しなのですか…
とってもでかくて「持ちにくい」です

錯覚などではないよ

そのくせ画面は…

ジョグにも期待してたのに残念
259いつでもどこでも名無しさん:02/08/06 15:40 ID:???
>>258
んで、何と比較してるの?
260いつでもどこでも名無しさん:02/08/06 15:45 ID:???
>>257
>>258
>>259
実寸はどうであれ、直感的に「デカイ」と思うなら、それは「デカイ」のだろう。
261いつでもどこでも名無しさん:02/08/06 18:28 ID:???
>>260
あの大きさは微妙だねー。
男にとってはちょうどよくても、女性にとっては持ちにくいという人がいるかも、、。
262いつでもどこでも名無しさん:02/08/06 21:26 ID:???
ポケルーは待ちきれず、銭雄にはジョグ
が無く、けっきょく投げ売りE2000に魂を
売った卑怯者ですが。

  勝利宣言しちゃダメ?
263ipaqqer:02/08/06 21:56 ID:???
E2000よりはポケルーだろう。
さらにいって銭雄Gよりもポケルーだろう。
なんだかんだいっても。
264いつでもどこでも名無しさん:02/08/06 23:58 ID:???
>>262
OK。ただしまだ買うのが早かったかも<投売り待ち

>>263
投売りE2Kなら安い分、オプションがイパーイ買えるし。それに電池も交換可能でウマー
265いつでもどこでも名無しさん:02/08/07 00:31 ID:???
>264、さんきゅ。

だけど、ポケル発表のとき、勢い任せに買い換えた青歯携帯が俺を。
試合に勝って勝負に負けた気分。ヘラブナ一匹吊ってくるヨ
266いつでもどこでも名無しさん:02/08/07 01:19 ID:???
>>249
やめな若いの。
ヘラブナ釣りは奥が深いぞ。
罰ゲームでやるもんじゃあない。
267いつでもどこでも名無しさん:02/08/07 12:07 ID:x2oh909g
>>266
レス番ずれてますぜ。Hikky?
268いつでもどこでも名無しさん:02/08/07 21:01 ID:???
なんでこのスレはこんなにマターリ?
GFORTのリプレースとして、月末辺りに給料入ったら買おうかと考えているんだけど……
盛り上がらないのは特に悪い点が無いからなのか?
269いつでもどこでも名無しさん:02/08/07 21:25 ID:???
>268
なんか、又ループを産みそうな(w
270いつでもどこでも名無しさん:02/08/07 21:58 ID:???
271いつでもどこでも名無しさん:02/08/07 23:38 ID:???
なんか書いて
272いつでもどこでも名無しさん:02/08/07 23:50 ID:auCefkrA
>>270
MP3連続再生4時間36分に萎え
ジョルナダの3分の1じゃんねー
273いつでもどこでも名無しさん:02/08/07 23:54 ID:nDy00VTV
結構使いやすいですよ。
片手操作のときに、録音ボタンを押しちゃうのを除けば。
特にでかすぎるとは思いません。
Bluetooth携帯との組み合わせもきちんと動いてます。
画面がちらついて見えるのは、確かかも。
IEも、ジョル7と比べて少なくとも遅いことはないです。
274名無しさん:02/08/07 23:58 ID:5PZQZWHC
>>270
マジ!?550GのIEのあまりの遅さに激萎えしてた所なんで・・・クラクラ
275いつでもどこでも名無しさん:02/08/08 00:06 ID:08ShdN82
>>231でIE遅せーって書いたが取り消す。
次々アプリ開いていた状態でつかってたんで遅かっただけだった。
[スタート]-[設定]-[メモリ]-[実行中のプログラム]-[すべて終了]
で余計なアプリケーションを閉じたら全然早かった。

しかし周辺機器が手に入らんなぁ・・・。
276いつでもどこでも名無しさん:02/08/08 03:32 ID:???
>>275

おいおい、初心(以下略
277いつでもどこでも名無しさん:02/08/08 10:48 ID:???
>>274
キャッシュの設定変更したか? だいぶ改善されるらしいゾ。
漏れは罰照りの持ちのほうが気になるサ
ッ!
278いつでもどこでも名無しさん:02/08/08 11:08 ID:???
Bluetooth経由でのActiveSyncはUSB接続よりも早いですか?
279いつでもどこでも名無しさん:02/08/08 15:50 ID:???
Lバッテリーってどーよ?
誰か突けた感想と厚さ教えれ。
280いつでもどこでも名無しさん:02/08/08 20:23 ID:???
しかしユーザー少ないな
閑散としてるもんな
報告少ないと買う気失せる
281いつでもどこでも名無しさん:02/08/08 20:47 ID:???
なんか大き過ぎて手が疲れる。。。
本体が大きいから余計に小さい液晶画面が小さく感じる。。
CFスロットにゴミたまって壊れないのかしら。。
282いつでもどこでも名無しさん:02/08/08 21:17 ID:???
>>281
いるんだよねぇ、使い方を勘違いしてる人。
いいか、よく聞け、ポケルーは両手持ち専用だ。
283いつでもどこでも名無しさん:02/08/08 21:32 ID:???
>>282 ワラタヨ
284いつでもどこでも名無しさん:02/08/08 21:48 ID:???
>>278
遅いよ。リンクするまでに1分以上かかる
285いつでもどこでも名無しさん:02/08/08 21:58 ID:???
genioは持ってないからわからないけど、
E-2000よりこころなしか動作がもっちゃりしてるような。

それにしてもバッテリー持たないなあ・・・

286いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 11:09 ID:xTsw/bhL
バッテリー糞
287いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 16:52 ID:???
>>286
いるんだよねぇ、使い方を勘違いしてる人。
いいか、よく聞け、フロントライト切ってひたすら
ToDay画面を眺め続けるんだ。
それがポケルーの正しい使い方。
288いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 18:45 ID:???
>>287
アキタ
289いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 19:38 ID:???
>>287
電源切ってひたすら頬ずりし続ける位しか使い道が無いくせに。 良く言うよ。
290いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 20:02 ID:???
>>289
ジョグがザリザリして頬ずりには向きません。
握って掌のツボを刺激&握力強化。
あるいは文鎮なんてどう?
291いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 00:59 ID:???
このスレをポケギスレの兄弟スレと認定します。
292いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 06:30 ID:???
>291 やめれ
しかし、手書き入力パネルが使えなくなることがやたら多い気がする。

Bluetoothはイイね。待ちうけ可にしとくと電源ON時に
一々初期化しなくなって便利。
C413Sで使ってるけど、急行乗車時でもデータがんがん流れてくるし。
AirHは結構止まるんだよな・・
まぁ料金高いけど(;´Д`)
293いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 15:36 ID:???
>>291
「ギ」と「ルー」の差しかなく、立派に兄弟だよな。
情けない話しかかかれないとこが涙をそそルー。
ポケルーは曲線のラインが持ちにくそうに思えるのは漏れだけ?
294いつでもどこでもななしさん:02/08/10 15:43 ID:fDtcm6Vq
手書き入力使えなくなるの俺だけじゃなかったのか・・・。
どうやって直してる?
295いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 15:44 ID:CpoQIKFz
スピード速いとは全然思えなかったが
サイドのジョグもどきがやっぱり使いやすい!!
銭男Gの大画面も魅力だが
ツールとしては「使いやすさ」が一番重要だと思った。
後継機種作るなら
3.5インチでもいいから狭額&薄型でサイズダウンを目指して欲しい。
296いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 15:58 ID:???
不実製品はすぐに壊れるから、絶対にポケルは買いません。

例のハードヂスクの件みたいなことが、
ポケルでも起こんない保証はないしね。

あと、防衛チョーの機密漏洩事件やら銃器ネット不祥事もあったし、根本的に信用できん。
297292:02/08/10 16:11 ID:???
>294
AzbyClubPocketにこんなのが出てた。
[Q&Aナンバー:1104-0533]
Q 文字入力の際、「手書き入力」が選択できない場合があります。
A ウォームリセットにより手書き入力が出来るようになります。

んで、確かにリセット直後だと出来るんだけど・・
いつのまにか出来なくなるんだよなー。
俺は元々手書き入力あんまし使わんのでまぁいいけど、
手書きメインの人にはかなり辛いのではないだろーか。
298いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 16:18 ID:???
>>297
第2のポケギ決定って感じだな。回答がふてぶてしいところが快感だな。
ウォームリセットって言い方もまたオモロイ。虫使うのか?
299いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 16:24 ID:???

| ∧
|∀・)。o○(マジレス シチャ ダメ ナンダローナー)
|⊂)

300いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 16:24 ID:m4HDT4Mc
ソフトリセット−ハードリセットというのはあるが、
ウォームリセットというのはその反対は何だ?
クールリセット?
301いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 16:27 ID:???
>>297
Genioでもよく出来なくなるよ
302いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 16:40 ID:???
>>272 >>270
>MP3連続再生4時間36分
……って、「フロントライト:中、CPU:高速モード」と書いてあるのですが。
時間測るのにそれでやるのか?
むしろ、ライトOFF・低速モードの時間が知りたい。
手書きができなくなるのは、PPC2002の周知のバグ
機種は関係ないよ。
304いつでもどこでも名無し:02/08/10 23:07 ID:???
>>303
他ではあまり聞いたことないけどね >手書きのためリセット
GenioGでもなったよ。手書き。
ホーム画面に戻ると直ったり直らなかったり。
M$もバグは認めてるみたいね...
306いつでもどこでも名無しさん:02/08/11 00:01 ID:O7Kadsvr
PPC2002自体どもならんとおもっとるのだが、
Linux Familierとかはまだ動かんよね?
307いつでもどこでも名無しさん:02/08/11 00:38 ID:O/YRyDm4
>>300
ウォームスタート←→コールドスタート
だよな、普通。ウォームリセットって...
308いつでもどこでも名無しさん:02/08/11 01:37 ID:???
やっぱり、電池周りは開発の蓄積が必要なのかな?
銭男の電池周りもイマイチだしなぁ〜
309 :02/08/11 01:39 ID:zPqUWbsH
普通、
ホットスタート/コールドスタート
じゃないか
310いつでもどこでも名無しさん:02/08/11 01:44 ID:???
ハードリセット、ソフトリセットじゃないの?
311いつでもどこでも名無しさん:02/08/11 01:46 ID:???
リセットネタだけでこれだけ進むとは情けないのぉ
312 :02/08/11 01:47 ID:zPqUWbsH
手書きの件だが

通常手書きにしてれば使えなくなったことはない>銭爺

たまにローマ字にしたままほっとくと
切り替わらなくなる

買って一月くらいになるが
2〜3回しかない…って…多いな(笑)
313いつでもどこでも名無しさん:02/08/11 09:35 ID:???
リセット、フルリセットだとばかり思っていたけど
ハードリセット、ソフトリセットっていつの間にかよく聞くようになったけど
なんで?
314いつでもどこでも名無しさん:02/08/11 10:59 ID:N6q9eaY5
一週間くらい使ってみたけど、使ってる途中で酷く遅くなる。
月間スケジュールで予定ありのマークが出なかったり、動画は
途切れ途切れだわ。結構しんどい。
製品評価をきちんとしてたら出荷できないんじゃないのかな?
それともPocketPCってほかもこんなもんなの。
315コギャルとHな出会い:02/08/11 11:01 ID:tRuabjrc
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。
316asdf ◆ZlQYR1MY :02/08/11 11:04 ID:???
>>313
ソフトリセット
→再起動
裏のリセットボタンをリセットピンで押すだけ。
ハードリセット→データ全消去
電源ボタンを押しながら裏のリセットボタンを押す。
それで上ボタン。
317いつでもどこでも名無しさん:02/08/11 11:49 ID:???
>>314
他のアプリ立ち上がったままなんじゃないのか?
遅くなった時は設定→システム→メモリ→実行中のプログラムで見てみ。
×ボタン押しただけでは終了しないのは知ってるよね??
318313:02/08/11 16:46 ID:???
意味するところは理解できるよ
ただ、うちのCE機はリセット、フルリセットという表記であり
ソフトリセット、ハードリセットなんて表記はされていないので
ソフトリセット、ハードリセットがどこから来たものなのかが
ちと気になっただけ、メーカーによって表記が違うのかな。
319いつでもどこでも名無しさん:02/08/11 17:38 ID:???
ソフト・ハード・ウォーム余談。長いから飛ばしてくれてもいいです。

ニュアンスとしては、ある程度コンテキストが残ったままリセットって
感じで良く使われる言葉ではあるですね>ウォーム、ソフト
ノートのスワップベイ(CDROMとか)で、サスペンドの状態で着脱するのを
ウォームスワップって言ったりするでそ。
ウォームリセットって言葉は最近はあんまし聞かない気がする。

他の例だと、PCの電源落とすときにPM(Intel系だとICHとかPIIXとか)経由で
行う時はSoftOffって言うですね。
この場合、Offと言いつつ、WakeupOnLan用にある程度電気は流れてたりします。
これに対して完全に遮断するときはHardOffと言ったり。

…で、思い出したんだが、大昔のFM-7のマニュアルに
「『ウォームリセット』の方法」が書いてあったような。
富士通界隈では好まれる言葉なのかもしれん。
320314:02/08/11 19:26 ID:J//dmcFO
>>317
レスどうもです。
もちろん全部叩き殺してるんだが。。。。
その直後でも遅いままなことが多い。

今日電気屋にいってgenioとかipaqとか触ってきたけど
ドンドコアプリ動かしても遅くならない。。。

ひょっとして俺、選択間違った???
321いつでもどこでも名無しさん:02/08/11 20:14 ID:zPqUWbsH
>>320
メインメモリにアプリを入れすぎてませんか?

うちの銭爺メインメモリにいろいろ入りすぎて、重くなってた
アンインストールしてもあまり空きが増えないので、ハードリセット
その後は、快適

話はかわりますがLooxに入ってるオリジナルのアドレス帳って、使いやすいですか?

標準のは全く使いものにならんし
さいすけは起動が遅すぎる…
322いつでもどこでも名無しさん:02/08/11 20:23 ID:???
>>320
ソフトリセットしたら直るのかな?
最初はフリーエリアが足りないのかと思ってたんだが、他のを落としても遅いってのはなぁ。
メモリマネジメントがおかしいんだろうか、ひょっとして。(空き開放できてないとか)

なんだか第2のポケギな予感が(w
323いつでもどこでも名無しさん:02/08/11 20:41 ID:???
>>314
PocketPCってそんなもんです。
324314:02/08/11 21:44 ID:J//dmcFO
>>321
モバイルアトラスやら乗換え案内やらインストしてます。
この辺が悪さしてるのかもしれないですね。
なるほど、ハードリセットして標準以外のアプリはメモリカードに
インストして使うというのが一番よいのかも。
早速やってみます。

アドレス帳は標準より使いにくいです。一覧性悪いし遅いしです。

>>322
わらしもそう思って何度もソフトリセットしてみたのですがだめでした。
ハードリセットの初期化に期待をかけて見ます。

>>323
そう思って割り切らなきゃいけないわけですね。
325322:02/08/11 21:51 ID:???
>>324
うちのE2000もたまに遅くなるので、立ちっぱなしのソフトを落とす作業はする。
でも、その後は快調そのもの。メモリカードは使ってない。

まあ、買ってしまったものは仕方ないので、ハードリセット5連発くらいして、メモリカードに載せて、それでもダメだったら「おのれ糞ゲ○ツめ」とOSを呪って気を紛らわしる。実際ヤシのソフトはみんなそんなだし(w
長時間使って、アプリを立ち上げまくったりしてると、メモリは断片化されるよ。
ソフトリセットかけると元にもどる。
NetFrontとか重いアプリ使うと、この現象はよくわかるはず。

もっともポケルだけの現象じゃないので、
ここで重い重いいってる人の現象に当てはまるかどうかは、
わからんが。
327いつでもどこでも名無しさん:02/08/12 01:42 ID:???
BK1のプレゼント賞品がまだとどかない。
2次ロットなのか??
328いつでもどこでも名無しさん:02/08/12 11:27 ID:???
JS LandScape動いている奴いるか?
最新版は動くが、電源が落ちなくなった。。。
329いつでもどこでも名無しさん:02/08/12 23:45 ID:NuQrjJTy
なんか書き込みおそい・・・
一体何台売れたんだ?
330いつでもどこでも名無しさん:02/08/13 00:00 ID:???
今日ポケルー買おうとして電気屋行ったんだけど、
横に並んでるGenioGと売れ残りE-2000を見たら
悩んじゃって買えなかったよ…。

今はvisor+CFE-02だからネット用にPPCがすぐにでも欲しいのに…
どなたか背中押してやってください。
331いつでもどこでも名無しさん:02/08/13 00:21 ID:???
>>330
値段の差がかなりあると思うが、何を悩んでる(w
E-2000が37000以下なら買いだ
332いつでもどこでも名無しさん:02/08/13 02:40 ID:???
>>331

以上だったら?
333331じゃないが…:02/08/13 07:28 ID:???
>>332
指くわえて見とけ。
334いつでもどこでも名無しさん:02/08/13 09:28 ID:???
>>330
ホームに立って待ってください。
335いつでもどこでも名無しさん:02/08/13 10:24 ID:EXB1KQmZ
液晶のちらつきが酷すぎる
よくもまあこんな酷いのでGOサイン出したな>F
336いつでもどこでも名無しさん:02/08/13 12:39 ID:???
漏れが見た展示機はチラついているようには見えなかったが…。
個体差なのか、それとも外光の加減でチラつきに気づかなかったのか?
337いつでもどこでも名無しさん:02/08/13 13:52 ID:???
無線LAN内蔵でカーソルキー改善の
GENIO後継機を待つのが賢いのかな。
338いつでもどこでも名無しさん:02/08/13 13:55 ID:???
>>337

銭男に期待すること自体失敗
339いつでもどこでも名無しさん:02/08/13 16:41 ID:???
>>336
外光がしっかり入るとちらつきますね。特に左下。
でも、GENIOもおんなじだったから、気にしてません
340いつでもどこでも名無しさん:02/08/13 17:26 ID:???
リモコン買ってキターヨ
ボタン4つ(再生・一時停止/前/次/停止)、Holdスイッチ、
アナログボリューム。
本体→リモコンのコード長さは1mくらい。

アナボリュームが付いてて良かった・・・
メディアプレーヤーのボリュームコントロールって大雑把すぎなんで。

341いつでもどこでも名無しさん:02/08/13 21:11 ID:???
>>330
で、E2000はいくらで出てたんだ??
まあ、42000円くらいまでなら圏内かとは思うが。一回、祖父地図の中古コーナーへ逝ってみなYO
日本橋とか秋葉原なら、ちょっと回ってみたら限定特価で売ってる可能性高い頃合だ。
342330:02/08/13 21:45 ID:???
会社帰りにポケルー買っちゃいました!!
結局、帰宅途中のビックカメラで。
なんかBluetoothアダプタついてきたよ。

今広げてみてるけどまだまだサパーリわからないっす。
30分かかってやっと電源ONにできた…

>331
>341
ありがとう。
田舎に住んでるもんで秋葉原へ行くのはあきらめますた。
(時間と電車代考えるとちょとキビシイ…)
でも、そこまで安くなってるとは知らなかったっす。
343いつでもどこでも名無しさん:02/08/13 23:24 ID:???
>>342
PocketPCは初めてだったかな?
デフォルトじゃかなり使いづらいよ、
PocketPC関係の過去スレ見て頑張ってね、
やっぱりゲイツのOSは糞だわ・・・
HPC2000はまあまあ良かったけど。
344いつでもどこでも名無しさん:02/08/14 00:17 ID:???
>>342
やっぱ地方だと不利なんですなぁ。日本橋・秋葉原で「えっ?」と思うような安値で
出ているものも、街角の電気屋さん価格で売られてて買わざるをえないんだから(TT
でもビックカメラがあるってことは東京郊外?だよね。
まだ値崩れしてないのか、それほどあせって売り切ろうとしてないのか>E2000

BTアダプタ、使い道あるの?
345340:02/08/14 22:44 ID:???
リモコン、停止ボタンが妙に渋くて押しにくい・・・外れだったみたい。
キーコードは0xb0-b3でした。
早速gsplayer genio用リモコンヘルパーを
ぽける用に再コンパイル、なかなか良い感じっす。
346いつでもどこでも名無しさん:02/08/15 15:35 ID:???
被害者は富士通。XScale嘘ばかり。
347いつでもどこでも名無しさん:02/08/15 18:29 ID:x4DKq6Jj
仕事で流石にポケルーは出し辛い・・
あと妙に画面が奥まって見えるのは
気のせいでしょうか。。
銭男より後発XScale機だから期待したけど
オモチャ見たいで仕事用ではやっぱり
銭男が無難だった・・
348いつでもどこでも名無しさん:02/08/16 03:43 ID:5z8757k2
基本的にはパッケージングの手堅さ、操作性の良さでベストPPCなんだが・・・
所詮PPCってのとあの液晶のちらつき(かなり気になる)で激しく減点パパ。
349いつでもどこでも名無しさん:02/08/16 03:47 ID:???
>>348

減点パパ?
世代バレバレ
350いつでもどこでも名無しさん:02/08/16 05:28 ID:???
>>349
37は中年じゃないと思うがそういうわけであのちらつきはたえられんです。
オークションで売ってきます。
351いつでもどこでも名無しさん:02/08/16 05:51 ID:???
中村メイコ萌え
352いつでもどこでも名無しさん:02/08/16 09:17 ID:???
ビザビでPiel Framaの革ケースを購入。
オレ的には本体に見合ったチープなケースでよかったんだけど
選択肢もないんで大枚はたいた。
革の質もいいんだけど本体とのマッチングは…。
壱万しない革ケースと比べても安っぽいなんて…。
353いつでもどこでも名無しさん:02/08/16 11:17 ID:7atVFthi
633S持ってるので買おうかなと思ってますが
一緒に買っておいたほうがいいものってあります?
354いつでもどこでも名無しさん:02/08/16 11:22 ID:???
>>353

iPAQ 3870も一緒に買っておいたほうがいい
355いつでもどこでも名無しさん:02/08/16 12:38 ID:7atVFthi
そっちにもbluetoothついてるのか…(´・ω・`)
356いつでもどこでも名無しさん:02/08/17 17:52 ID:???
悲しい程沈んでいるのでage
357いつでもどこでも名無しさん:02/08/17 17:54 ID:???
なんかデカい...と思った.
358いつでもどこでも名無しさん:02/08/17 18:58 ID:???
なんか安っぽい...と思った.
359いつでもどこでも名無しさん:02/08/17 19:46 ID:???
店頭で観たのと比べてびくりすた。
まるでちらつくえはいなし。
これって対策されたの?

てがきにゅうりょじゅまるでつかえず。
360いつでもどこでも名無しさん:02/08/17 20:10 ID:HFU24KS4
361いつでもどこでも名無しさん:02/08/17 20:12 ID:HFU24KS4
>>359
ちらつきの無いのが展示されてるってこと?
だとしたら許せんな。
362いつでもどこでも名無しさん:02/08/17 20:18 ID:CG5FYRXf
>>359
手書き検索入力を使うと
結構いけるぞ

それから
フォントキャッシュは、ばかみたいに大きく取れ
363359:02/08/17 22:34 ID:???
いや、漏れが今日手にいれたポケルー
まるでちらつきないによ。照明は普通の
蛍光灯だから、条件はあまり変わらない
とおもうけどね。もしかしてあたり?

手書き(検索も)すぐに選べなくなるMSの
呪いが鬱。なんにしても自社製品として
出した以上、ちゃんと修正してほしいな。

ただ、すぐに遅くなったりなんかもったり
してるのがLOOX伝統って感じで笑える。

mp3は、128でデータ作ってSDにいれて
みたけどぶつっぎりでちょっと駄目ダメ。

酒場でairでレポートでした。
364いつでもどこでも名無しさん:02/08/17 22:52 ID:???
よくわからん・・>ちらつき
直射日光の下でもちらつく時はちらつくんだよなー。
あんま気にして無いけど
365いつでもどこでも名無しさん:02/08/18 00:04 ID:7zRQ8EV6
なんか妙に重い時があるんですけど・・・
つーかARM200MHzのiPaqより体感重いのはなぜ?

このアプリが固定で重いよ! とかって報告ないすか?
ちなみにうちは

・設定->接続->接続 の設定を保存するのが異常に重い
・さいすけ2002が重い (これはまぁしょうがないのか・・・
・受信トレイを起動してると重い・・・

な気がしてます。
気のせいかもしれんが他の人の報告キボンヌ


ちなみにCPUを省電力モードに切り換えても体感速度が遅くならないという罠・・・
なんかメモリ周りで遅れまくってて、CPUパワーって体感速度に関係してないとか
そういう気がしますけど・・・
366いつでもどこでも名無しさん:02/08/18 00:19 ID:7zRQ8EV6
あと、POBOX乙もメモリ食いそうだから切った。Clearviewつかってる部分は
全部オフにした。あとは、、、、もうないのか?

何かPocketLooxに入れちゃいけないアプリとかあるんすか?
この遅さは以上だよ。
367y:02/08/18 00:25 ID:???
368いつでもどこでも名無しさん:02/08/18 00:48 ID:???
>・設定->接続->接続 の設定を保存するのが異常に重い

これはPPC2002特有じゃないか。

それにしても、チラツキと爆遅か。
密かに応援してきたのだが、応援もこれまでだな。

ユーザーにアドバイスだが、
遅くなるパターンはできるだけさけて
爆遅がひどくなったら早めにリセットする。
369いつでもどこでも名無しさん:02/08/18 01:42 ID:???
今日買ってきました
ちらつきはあるけど、店頭ほど酷くはないっぽいです。

で、いじりたかったけど、液晶保護シールを買い忘れたので今日はセットアップで終わり(;;
あれってどうなんですかね
370いつでもどこでも名無しさん:02/08/18 02:23 ID:???
どうってそりゃ・・・間違ってシャーペンとかボールペンの先で書いたり、誤って落下させた時の事を考えれば、会った方がいいでそ
371366:02/08/18 02:48 ID:7zRQ8EV6
同期の設定をいじってたらかなり軽くなった。
受信トレイのサブトレイとか全部同期してたのを取った。
予定表の同期範囲とか仕事の同期範囲を狭くした

・・・らかなり動作のもたつきが直った。
PIMのデータベースがメモリに常駐して悪さしてたんか?
DBのファイルサイズは小さいや、、とか思って油断してました。

372いつでもどこでも名無しさん:02/08/18 02:53 ID:???
RAM全体の空きは多めに。
プログラムメモリは多めに。
リセットは頻繁に。
373いつでもどこでも名無しさん:02/08/18 07:48 ID:???
もたつくのはxscaleの宿命ってコトで
今んとこは仕方ないよ。
新OSにバージョンupキボンヌ
374いつでもどこでも名無しさん:02/08/18 23:11 ID:bSE1FJfv
PPC全体にいえることだが、GSPocketMagicPlusはインスト必須
375いつでもどこでも名無しさん:02/08/18 23:14 ID:KW6zHDJY
376いつでもどこでも名無しさん:02/08/19 01:37 ID:???
GSPocketMagicPlus入れたよ>TNX
377いつでもどこでも名無しさん:02/08/19 04:31 ID:???
爆遅の件で色々試してみたんだけど、
データ記憶用のメモリの空きを10M切るくらいに設定すると
爆遅が再現できるようなんだ。
逆にプログラム実行用メモリを空き10M程度(トータル18M)に設定すると
さくさく動くのだな・・・・・・。
もしかして、"Windows"CEの事だからデータ記憶用メモリにスワップって事
デスカ>識者


378いつでもどこでも名無しさん:02/08/19 04:38 ID:WXPjQGr5
379いつでもどこでも名無しさん:02/08/19 09:06 ID:???
クレイドルの接触悪くないっすか?
妙にActiveSync接続失敗することが多くて、まぁUSBだし・・と思ってたんだけど
ふとケーブル直接接続してみると百発百中で繋がる(;´Д`)
クレイドルに挿した後に気持ち後ろ側に本体倒すように力かけると
繋がるみたい。

んあーちゃんと仕事しましょう>FJ2
380いつでもどこでも名無しさん:02/08/19 19:58 ID:dfERceZK
買ったよ。633Sとの接続も成功。もぺらとの接続に手間取ったけど。
まだそれしかやって無いけどね。次はPCとのBLUETOOTH接続実験を。
381いつでもどこでも名無しさん:02/08/19 20:43 ID:dfERceZK
販促品のFMWBA-101、WindowsMeに繋がらないよ・・・(´・ω・`)
382いつでもどこでも名無しさん:02/08/19 21:20 ID:???
>>377
その理屈でいっちゃあ・・・32MしかないPPC2002の機種は動かんだろー(w
383いつでもどこでも名無しさん:02/08/19 21:47 ID:???
大須コソプマートモバイル館のポケルーが2chまみれダターヨ
384いつでもどこでも名無しさん:02/08/19 22:06 ID:???
液晶もっと前に出せないの?
なんか奥まって見えます。
385いつでもどこでも名無しさん:02/08/19 23:01 ID:TXb/vdA9
PalmからLOOXに乗り換えました。
Palmに比べてあまりの遅さに、激しく後悔しました。
そして今日、祖父地図に売り飛ばしました。
386いつでもどこでも名無しさん:02/08/19 23:37 ID:???
>>385
もうちょっと使えば、PPCのいいところと悪いところ & ぽけるーの悪いところと悪いところも見えて善かったのにね。w
でもPalmは早いかもしんないんけど、使い道という意味でいえばPPCに歩があると思うYO
387いつでもどこでも名無しさん:02/08/20 00:16 ID:???
>>386
ぽけるーは悪いところしかないのかよっ!w
E-2000買おうかな。。。
388いつでもどこでも名無しさん:02/08/20 00:38 ID:???
>>383
ゴメソ、たぶんそれ、漏れ。ちらつきが気になって…
389いつでもどこでも名無しさん:02/08/20 12:40 ID:???
また不良品バラ巻いてるのかYO!
腐死痛さんYO!!
390いつでもどこでも名無しさん:02/08/20 15:41 ID:???
¥55000切り記念age

悲しいぐらいに売れないから値段下がるのだろうか……
391いつでもどこでも名無しさん:02/08/20 17:35 ID:???
>>383, >>388
レスが付いていて何気にワラタ
392いつでもどこでも名無しさん:02/08/20 19:08 ID:x2+uLCio
>>390
まじで?!
予約までして買ったオレっていったい、、、
゚゚(´□`。)°゚。ワーン!!
393385:02/08/20 21:00 ID:???
>>386
おっしゃるとーりだったかも。
でも、そのあとE-2000の中古ゲトーです。
これからPPCいじり倒しますです。

>>392
オレも予約したひとりですよw
ちなみに祖父地図の査定は上限4マンっす。
出たてなのにこのデバイスったら・・・。
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
394いつでもどこでも名無しさん:02/08/20 21:42 ID:???
>>393
いや、4万も出ればいい方だと思うYO
漏れが糞江T600C売ったときなんか、T650Cが出たトコだったからか知らんがたったの17000円だったからな(トホホ

E2000にしたのか。良かったじゃん、PPCの中でも一番安定してるようだし。
デカいとか画面が小さいとか言われるけど、ジョグが死んだり十字キーの検出が跳んだりするマシン買うよりよっぽどマシ(w
395いつでもどこでも名無しさん:02/08/20 23:13 ID:???
>>393
売り4万もいくのか。
ってことは、それは5万ぐらいで売られるのかな。
中古は買う価値無しだな。
396いつでもどこでも名無しさん:02/08/21 02:58 ID:???
去年から今年にかけてCE系イパーイでたよね……。
ポケルーが売れないのもしょうがない気がする。
銭スレ読めば最適化されていないXScaleがいかに期待はずれかわかるし、青歯はまだまだ普及してないし……。

ポケルーは特に悪い機体では無いが、需要がなさすぎる。

もうしばらく(半年くらい?)したら、GFORT祭り組のリプレース用途で売れるかも?
397いつでもどこでも名無しさん:02/08/21 23:39 ID:???
今日展示品とくらべてきたけど
漏れの手持ちのポケルーはちらつきなし
やっぱり対策品か?

激しくちらっくばあいクレ一ムしてみたら?
398いつでもどこでも名無しさん:02/08/22 12:43 ID:IhO6Iogp
ポケルー無様だな
399いつでもどこでも名無しさん:02/08/22 20:17 ID:???
>>332
Looxはやめとけ
400いつでもどこでも名無しさん:02/08/23 00:04 ID:???
不評age
401いつでもどこでも名無しさん:02/08/23 03:20 ID:???
メモリカードさしたときのフォルダ名は何になりますか?
ユーザーの皆さん教えてください。
402いつでもどこでも名無しさん:02/08/23 03:23 ID:???
癖でsageちゃった。age
403いつでもどこでも名無しさん:02/08/23 04:42 ID:???
cfがメモリ カード
sdがメモリ カード2

になるですよ。>401
404401:02/08/23 07:57 ID:???
>>403さんありがとうございます。

旧来の形式ですか…。
と、入れた順番によって入れ替わったりはしないですか?
405いつでもどこでも名無しさん:02/08/23 10:57 ID:???
メモリカードの名称はカードタイプごと固定
みたいだね。
レジストリ直接書換えしる。

[HKEY_LOCAL_MACHINE\Drivers\SDMMC]
"Folder"="メモリ カード2"
"Dll"="sdmmc.dll"
"Prefix"="DSK"
"Order"=dword:00000009
"Ioctl"=dword:00000004
"FSD"="fatfs.dll"
"Folder2"="メモリ カード2"
"Index"=dword:00000000
"FriendlyName"="SD Memory Card Driver"

406いつでもどこでも名無しさん:02/08/23 10:58 ID:cZgKuwI6
<<401

SDメモリーカードが
メモリ カード22
になった事あり。
んで、毎回メールの添付ファイル用フォルダみたいな名前のが勝手に\メモリ カード2という
ディレクトリの下に作られて、毎回ブルー。
なんどそのディレクトリ消しても復活


・・・というふうになった事あり。
フルリセットかけたらでなくなったが・・・
407いつでもどこでも名無しさん:02/08/23 12:51 ID:???
¥54000切り記念age

既にStrongARM機より安いという不思議な現象が起こっております。

……そんなに悪い機体じゃないと思うのだけどなぁ。
408いつでもどこでも名無しさん:02/08/23 13:00 ID:2Xy6euKU
愛が足りない
409いつでもどこでも名無しさん:02/08/23 23:06 ID:???
結局、ポケルーはマイナー入りなのか??
俺4つも買ったのに。。。。


うち3つは営業の部下に持たせてますだ。
410いつでもどこでも名無しさん:02/08/23 23:08 ID:6iHYgPMJ
bluetoothで繋がることがこんなに恐ろしいことだとは・・・
お金が飛んでいきます。・゚・(ノД`)・゚・。
411いつでもどこでも名無しさん:02/08/23 23:47 ID:???
ミドルパック使わんと死ぬと思われ。auの場合はね。
俺の場合、8月は今日までで7912円。1日344円くらい。
ミドルパックは10000円まで2400円になるんでまぁこんなもんでしょーと。
使用頻度は通勤の往復でHikky使うくらい、正味1時間くらいだろうか。
412いつでもどこでも名無しさん:02/08/24 09:41 ID:vyBM0L/1
>>332
E-2000ではなくて、musea(DoCoMoブランドからでるもの)との比較だったら?
値段もそのあたりか若干高いくらいみたいだし。
DoCoMoのPHSしかつかえないのはマイナス要因として除く。
413いつでもどこでも名無しさん:02/08/25 02:04 ID:eKHsJReE
たのむから動作周波数オートの機能つけてくれ。銭男にはついてるのに。
200MHzだと遅いし、400MHzだとバッテリが気になる。
414いつでもどこでも名無しさん:02/08/25 03:28 ID:???
>>413
別にいらね〜と思うけどな。
オートになったらなったで、文句あると思うぞ。
415いつでもどこでも名無しさん:02/08/25 04:11 ID:???
なぜにこれだけの完成度でありながらへなへなと人気がないのか?
それはただのPocketPC2002機でしか無いからだ。
素のままのOSの貧弱さを補う同梱アプリに魅力が無いから、買う気になら
無いのだ。

せめて辞書ソフトぐらいは入れておけよふじつう。
416いつでもどこでも名無し:02/08/25 11:07 ID:???
>>415
完成度の面で言えば、ヴォケギ=ポケルーと思われ(ゲラ
417いつでもどこでも名無し:02/08/25 11:10 ID:???
>>412
museaって、SDスロットなしだったんでは?
そのうちGFORTと同じ運命を辿るだろうけど、時間もかかるだろうから忘れれ。
418いつでもどこでも名無しさん:02/08/25 12:07 ID:uWhtfRU0
やっぱ画面の小さが気になる。
これ使ってから、銭男つかうと一目瞭然。
419いつでもどこでも名無し:02/08/25 12:27 ID:???
画面の大きさなんかドどーでもいい。解像度は同じ(ゲラ
画面のクラッシュ確率が少し高くなるだけじゃん。
420いつでもどこでも名無しさん:02/08/25 13:07 ID:???
>>419
ソフトウェアキーボードの押しやすさが変わるんだよ!
421いつでもどこでも名無し:02/08/25 13:45 ID:???
1キーあたり1ミリも差は出ないぞ。
完全に決め付けだけでモノ逝ってるようなヤシは銭男スレヘ(・∀・)カエレ!
422いつでもどこでも名無しさん:02/08/25 13:53 ID:???
>>421
たのむから実際に使ってみてから言ってくれ。
マジ全然違うぞ。
423いつでもどこでも名無しさん:02/08/25 14:33 ID:???
>.>421
ipaq(3.8インチ) → 銭X(3.5インチ)→ 銭爺(4.0インチ)
と、買い換えてきたが、3.8インチのipaqと比較しても、
爺のソフトキーボ-ドは、押しやすい。

ポケルー
と同じ3.5インチの銭Xでも、使えんことはないが、
一度、4.0インチの爺を使ってしまうと小さい画面には戻れない。

ましてや、図体だけがデカいポケルーなんて… (w
424いつでもどこでも名無しさん:02/08/25 14:36 ID:???
Hikkyメインの漏れとしてはカーソルボタンの操作性に難のある銭男はちょっと…
確かに画面の大きさは魅力的だし、どちらを買うか最後まで迷ったんだけどね。
425412:02/08/25 16:14 ID:0Nug/LIJ
>>417
率直な意見ありがとう。
やっぱSDがあるって(将来見通して)大きな訴求ポイントなのかな。。。
415さんのいう訴求アプリとして、museaには、M-stage Visualっての
に期待しているのよ…(どんなもんか気になる)
9/6みてから考えることにするね。
426412:02/08/25 16:16 ID:0Nug/LIJ
そうそう、実はそのGFORT持ちだったりするんだ。
乗換えを考えているわけなのよ。。。
427いつでもどこでも名無しさん:02/08/25 17:24 ID:???
拡張バッテリーの発売になるんだろ?
このままだと電池が不安で使えない…。
428427:02/08/25 17:31 ID:???
「拡張バッテリーの発売はいつになるんだろ?」
ですた。ハズカスイ…
429いつでもどこでも名無しさん:02/08/25 17:59 ID:???
>>427
非公式情報だが9月下旬らしい。
購入時に店員が不治痛に問い合わせてくれた。

10月下旬に東京に遠征する予定があるので
それまでに出なかったら銭爺あたりに買い替えかな。
430427:02/08/25 18:35 ID:tpIS46wC
あと1ヶ月も待たなければならないのか
初めはHPに8月下旬発売って書いてあった気が…

28日からの北海道旅行に間に合わせようと
おもっていたので正直ガカーリしたよ

>>429
情報サンクス
オイラには銭爺買いかえる金なぞないから
このまま待つしかないや

感謝age
431いつでもどこでも名無し:02/08/25 18:44 ID:???
買い替えるなら今の内だろ。1ヶ月も経つと買取価格は1万は違ってくるYO
でも銭男も内臓バッテリなんだし、買い替えの意味はどこに?

>>425
SDスロットについては通信する時のメモリ着脱の手間を考えてのこと。
MP3しか入れないならCFだけでもいいんだろうけど、たまに後悔させら
れる時がある。(AC使える状態で、MP3入れ替えつつ通信する時とか)
M-stage VisualについてはInfogate経由だけでの供給なら、それこそ
バカ高い通信料がかかるんだし、Infogate以外でもいけるんならソフト
の配信があるっしょ。eggyでも使えるみたいだから必要と思えばeggyと
P-in買うってことでいいんじゃ?(1分15円→30分なら450円かかるぞ)
432いつでもどこでも名無しさん:02/08/25 19:33 ID:???
>>416
あなたの言う「完成度」の定義を教えてください。
また、比較的に「完成度」の高いPPCの例とその要因を教えてください。
433429:02/08/25 19:49 ID:???
>>431
>でも銭男も内臓バッテリなんだし、買い替えの意味はどこに?

拡張バッテリが既にリリースされているのと
いざとなったらモバイルチャージャで乾電池駆動が可能な点。
434427:02/08/25 20:57 ID:wKTjhkOj
>>429
そうなんですよ。
せめてモバイルチャージャでも出しくれれば…
あれって電池ボックス買ってきて自作ってわけには
いかないんですかね?
435いつでもどこでも名無し:02/08/25 22:40 ID:???
拡張バッテらって何gあるの?
436いつでもどこでも名無しさん:02/08/26 02:06 ID:???
>>434
ACアダプターはiPaqやザウルスと同じだぞ。
ということであとは自己責任でよろしく。
437いつでもどこでも名無しさん:02/08/26 23:51 ID:yWZBujwG
拡張バッテらって厚さ何mm?
438いつでもどこでも名無しさん:02/08/27 00:13 ID:???
>437
本体の2/3くらいみたいね。

3Dカタログ
http://www.fmworld.net/product/pda/3dcatalog/ploox0207/setup.html
439いつでもどこでも名無しさん:02/08/27 00:42 ID:ccOQXZcY
>>411
>俺の場合、8月は今日までで7912円。1日344円くらい。
>ミドルパックは10000円まで2400円になるんでまぁこんなもんでしょーと。
これって、ミドルパック適応して7912円ですよね?
(ミドルパックの1万円分まで使い切っていないってことではないですよね)
でもなんとかコレぐらいですむのであれば、こっちを使ってみてもいいかな
下旬で7912円だとPacketOneスーパーパック 8,500円/月 ってのも見えてき
ますね。
440いつでもどこでも名無しさん:02/08/27 00:49 ID:ccOQXZcY
>>405

thanks!
この方法で、メモリカード 2 を SDMMC にしたら、SDメモリに入れたFLASHを
Swfht http://homepage2.nifty.com/qta/swfht/ で見ることができるように
なりました。
これで、通勤時間中に迷作FLASHとHikkyで時間がつぶせます
 
441いつでもどこでも名無しさん:02/08/27 02:52 ID:KKB8OS25
bluetoothをつかおうと思って買ったのに、SRXとはSyncしない。
やられた。
ソニーのVAIOとSyncしようとするなら買うな。
できた人がいたらおしえてくれ。
442411:02/08/27 02:56 ID:???
>439
あ、まだ1万円分使いきってないです・・
わかりにくくてすまん。
443いつでもどこでも名無しさん:02/08/27 03:02 ID:???
>>441
※Bluetoothのバージョン、搭載機種などにより接続できない場合があります。
とあるので、SRX7のバージョンが合わないんじゃないか。
Looxのバージョンはいくつ?


ちなみにSRX7のBluetoothのバージョンは IEEE802.11b 2.5GHzだそうだ。

444いつでもどこでも名無しさん:02/08/27 03:15 ID:???
>441
PocketLOOXはちょっと変わってて、ActiveSyncするには
PC側のBluetoothでPAN(Personal Area Network)プロファイルが使える必要がある。

んでも、PCのBluetoothでPAN使える奴ってまだあんまり無いのよ。
出荷済みのは富士通のノートとBluetooth USBモジュールに付いて来る
ドライバだけかもしんない。
富士通のドライバ無理やり入れれば動くかもしれんけど
当然使用許諾条件に違反してるので俺は知らん。多分CSR系なら動きそうだが。

>443
そりは違うでつ・・・>802.11b 2.5Ghz ←無線LANの事と思われ
445443:02/08/27 03:23 ID:???

いかん寝ぼけているかも。
SRX7のBluetoothのバージョンはBluetooth1.1だった。
http://review.ascii24.com/db/review/pc/b5note/2001/10/21/630617-000.html


ちなみにIPAQのH3870とVAIO-SRX7では、接続検証が取れているそうだ。
http://review.ascii24.com/db/review/ce/terminal/2002/05/07/634629-000.html


IPAQで出来て、ポケルーで出来ないなんてことがあるのか?
446443:02/08/27 03:25 ID:???
>>444
なるほど、そんな仕組みなんですか。勉強になりました。
447439:02/08/27 06:45 ID:ccOQXZcY
>>442
レスどうもです。
っていうことは通信料は2400円ですみそうって感じですよね。
それぐらいですむなら(もちろん使い方にもよるんでしょうけど)
P-inから乗り換えてもよさそうですね。
うちもポケルーとC1MRXで青歯で繋げてみたけどダメだった。
LX plugfreeとBlue Space上ではお互い認識して名刺カードの交換とかは
できるんだけど肝心のActivesyncが全然ダメ。

ちなみに強引におまけの青歯アダプタに付いていた富士通の
ユーティリティ入れてみたけどやっぱりダメだったよ。

・・・これじゃ何のための青歯なのかわからないよ、ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
449いつでもどこでも名無しさん:02/08/27 14:42 ID:KpWFi3h0
<<448

ちなみにうちはLAVIE700Mとかいう超マイナー機。青歯内蔵。
当然Activesyncできず。
てゆーか内蔵青歯(ALPS製USBなんとかとか表示される)のファームのアップロードとか
できなそうだし、、、、

デスクトップにおまけの青歯USB、つけてみたけどActiveSyncうまくいかなかった。
同期完了、とか表示されるけど何も同期されず。
どっかちゃんと解説してるページとかないんですか?

とりあえず青歯携帯持ってるからそれなりに便利には使ってるけど・・・
うーむ。
ちなみに台湾なので青歯+AirH"付きケータイみたいなのが存在してて月3000円ぐら
いでネットしほうだい。

DDIも早くAirH"+青歯出せ
450いつでもどこでも名無しさん:02/08/27 14:52 ID:???
>449
PocketLooxじゃ無いけどここは参考にならん?
ttp://mobile.j-speed.net/windowsce/2002/bluetooth01.htm
451いつでもどこでも名無しさん:02/08/27 16:12 ID:KpWFi3h0
>>450
うーん。シリアルではつながらないような<ボケるー

というかbluetoothのシリアルポート接続でActiveSyncに成功した人いますか?
452いつでもどこでも名無しさん:02/08/27 18:02 ID:dple9tYy
カネボウ、化粧品販売員にPocket PC(PocketLoox)を配布
http://www.zdnet.co.jp/news/0208/26/njbt_08.html

カネボウは8月26日、
化粧品販売を担当する「ビューティーカウンセラー」(BC)全員約7000人にPocket PCを配備し、
情報共有などに活用するナレッジマネジメントシステムを10月1日からスタートすると発表した。
453 :02/08/27 18:53 ID:???
青歯でActiveSyncできんのか?
ああ、購入意欲が萎え。
454いつでもどこでも名無しさん:02/08/27 19:56 ID:???
¥53000切り記念age

発売から1ヶ月も経っていないのに、毎週下がっている事実が脅威だ。
455いつでもどこでも名無しさん:02/08/27 21:56 ID:5cNvKDit
>450
シリアルでつながったが、ActivSyncがLOOXを発見できない。
もういやになるね。
Palmからの転向組だがむちゃくちゃ後悔している。
456いつでもどこでも名無しさん:02/08/27 22:04 ID:5cNvKDit
441および455だが、僕のポケルの感想は、
はっきり言ってだめっぽ。
以前はCLIE+Bluetooth+633s+SRXという、重武装であったが、palmのメモリーの少なさにいやになって
(めもりがいっぱいになるせいでメールが読めない事態に)
最近PLOOXの購入に至った。633sとの接続はOKにしてもSyncroするために
ケーブル持ち歩くなんて阿保くさ。
おまけにpocketpcがダメなもんだから画面の切替えも遅いし、全く持っていいところなし。
めもりにしてもメーラーがあほなおかげでいらつくことこの上なし。
腹立つ。
457いつでもどこでも名無しさん:02/08/27 22:09 ID:5cNvKDit
456だが、
そにーがPalmを選んだのは正解とおもわれ。
というのは、企業の良心としてこんなOSを自社のマシーンにのせて
目的のクオリティーが得られないと知っていたからではないかと
勝手に想像しておる。
FUじつはOSの欠陥をカバーするような工夫をしているか?おれには
そいったことが全く感じられない。
458いつでもどこでも名無しさん:02/08/27 23:35 ID:Hvcj4pyF
クロック1/10,メモリ1/8なのにPalmの方が快適〜
でもPalmインターネットはダメポ〜
だからPalmとPPC両方持ち歩くのが基地〜
459いつでもどこでも名無し:02/08/27 23:48 ID:???
>>458
をいをい、最後に「外」つけんの忘れてるぞ(w
460いつでもどこでも名無しさん:02/08/27 23:54 ID:tZV7DWAk
PalmでWEB閲覧そんなに不満かなあ?2ch閲覧は問題ないし、
乗換案内とかのビジネスツールも選べばちゃんと使えるよ。
まあ基本はテキストベースであるのはそのとおりだから、グラフィック重視
のHPは難しいけどな。テキストで読めるページはほとんど問題なし。
461いつでもどこでも名無しさん:02/08/28 01:13 ID:0jQuFmYr
サイズそのまま、価格そのままで、Bluetoothのかわりに無線LAN機能を付け
れば、もう少し反響はあったような...。

無線LANモデルも出してくれないかな?
462451:02/08/28 01:34 ID:ch4Q+qvA
>455
シリアル接続ケーブル買ったらシリアルでつながるドライバとかついてこないかな・・
とか甘い妄想を抱いてるのですが、夢でしょうか?

5000円ぐらいなら人柱覚悟で買ってもいいかなとか思ってるんですけど・・

ところでこのマシン妙にバグる気がするのだが、アップデートはよ配れや>不治痛
463いつでもどこでも名無しさん:02/08/28 02:19 ID:???
>>456>>457

選んだのは自分だろ、自分に怒れ
464いつでもどこでも名無しさん:02/08/28 02:23 ID:???
>>460

ソープの予約するとき、姫の写真チェックどうするんだ?
465444:02/08/28 03:46 ID:???
ぬあー、Planex GW-BFU02でActiveSyncできますたぁぁぁ

前準備:
前もって、PCとぽけるの間にパートナーシップ関係を作っておく。俺はIRで作りました。

PC側の環境、設定:
こういう環境で接続してまつ。W2K。
PCにEtherのカード1枚、GW-BFU02が1個。よってNWInterfaceは二つ。
EtherはADSLのルータに繋がってて、ローカルアドレスがDHCPで振られてる。172.25.0.ナントカ。
で、Etherの接続をICSで共有し、GW-BFU02側から使えるようにしてある。
このため、GW-BFU02のIPアドレスは192.168.0.1で固定。
プロトコルは二つともTCP/IPのみ(NetBEUIは使わず)、NBTは「有効」。

ぽける側のBluetoothの設定:
暗号化On、WakeupOn、クラス3(低消費電力)。この3つは多分関係無さそうだけど。
サービス設定はデフォルトのまま。
スタート→設定→「接続」はあまり触って無いけども、全部「社内ネットワーク」
になってるです(ここはPPCが勝手に変えるのでよくわからん)

長くなっちったんで分けます。
466444:02/08/28 03:47 ID:???
いざ接続:
ぽけるでLX PlugFreeを起動し、PC側のServiceを一覧表示。(場合によってはパスキー交換・・・一度だけ)
「インターネット」→「ローカルエリアネットワーク(LAN)」、とクリックして接続。
ユーザー名・パスワード・ドメインは空欄のまま「OK」をクリック。
うまくいけば「ひょろろっ」と鳴る。
この状態で外のWebにアクセス出来ることを確認。PIE、Hikkyなどで。
んで、ActiveSyncを起動。ツール→オプション→「リモート接続…」を
チェックし、接続するPCを選択して「OK」をクリック。
ActiveSyncの画面に戻ったら「接続」をクリック。
ちょっとタメの後(10秒くらい?)Syncできますた。

感想というか気が付いたところ
ActiveSyncは、どうもHostを名前でしか引いてくれないような気がする。IPAddress直打ちが
使えないような。(Registryで直接入力してもだめみたい)
つまりHost名からIPが引けるところにActiveSyncのホストが存在しなければならんと。
だけども、ICSを使ってIPアドレス振ると、ICSと同じセグメントにいる
他のマシンの名前解決がどーもうまくいってないっぽいです。ICSのマシン=ActiveSyncのホスト、という
環境(上に書いたような)だとうまくいくみたい。

役に立ったツール:http://www.cam.com/vxutil.html
いじょ、長くてすまん。嬉しかったもんで・・・
467451:02/08/28 18:44 ID:90GId4Mj
>>465 466
うう、ウチのLAVIE M、内蔵bluetoothのプロファイルがシリアルぐらいしかねー。
だめぽ
鬱氏
468いつでもどこでも名無しさん:02/08/30 23:50 ID:DkoD4k2j
接続のとこの仕組みがわからん。
インターネットと社内ネットワークの使い分けはどうやんの
469いつでもどこでも名無しさん:02/08/31 18:13 ID:???
ネットワークの設定が意味不明なのは
OSのしようなのでふじつのかんする
ところではないっす。
470いつでもどこでも名無し:02/08/31 19:40 ID:???
>>460
不満だからPPC2002にしましたが何か?
Xiinoはトラブりまくるし、落としただけでメモリ飛ぶ時もある。
Palmみたいな粗悪品は5000以下の物で十分だが、漏れの用途では5000以下でもモターイナイ
471いつでもどこでも名無し:02/09/01 11:34 ID:???
age
472いつでもどこでも名無しさん:02/09/01 12:42 ID:KbCaHSUJ
画面のちらつきとバッテリの持ちが悪いので1週間前不治痛に電話しますた。
今日ようやく回答がきた。

・バッテリ
カタログでは10時間となっているが、連続使用したら3時間くらいとか。。

・画面のちらつき
この現象について不治痛は認めていた。今出荷されているものに関してはちらつく可能性ありとのこと。
何とかしろゴルァといったら個別にハードを調整したものと交換するといってきた。でもこれだけでは不十分なので9月中に対応ドライバを出すとのこと。

ハードとソフト両方に問題あり。
473いつでもどこでも名無しさん:02/09/01 18:53 ID:???
>>472
どうも長時間使って暖まるとちらつくようだね。
474いつでもどこでも名無しさん:02/09/01 19:03 ID:3XmXEcwC
しょっちゅう手書き入力が落ちるみたい。「手書き入力」にしても「ローマ字入力」モードのままだったりする。
バグか?
475いつでもどこでも名無しさん:02/09/01 19:21 ID:???
手書入力が使え無いのは、PPC2002の
仕様なので関知しません。
476いつでもどこでも名無しさん:02/09/02 01:09 ID:???
>>474
バグっちうかバグなんだけどさ。ベンダー各社はそれを既知のこととして、OS
がそうなってますから、って責任逃れしてるのがムカツックよな。
各社広告に手書き入力は搭載されているけど使えませんとかちゃんと書いて
おけよ。
なによりうちはあそこのOSをそのまま載せてるだけですからっていう態度が
きにくわん。商品としてまともにしよう思ったら、MSに改善されなきゃ買わない
とか圧力かけるだろ普通。
477いつでもどこでも名無しさん:02/09/02 01:20 ID:???
扱う扱わないは勝手だが、WindowsCE FanってどうしてPocket LOOXをしかと
してるいるのだろう。喜々としてBluetoothこそ新時代のうんぬんと薄っぺらな
記事を書いたり、箱が爽やかで好感が持てるとかレビューしたりすると思ったのに。
478いつでもどこでも名無しさん:02/09/02 05:20 ID:???
ポケルーはもうダメポ。
479いつでもどこでも名無しさん:02/09/02 16:40 ID:???
¥52000記念age
ちっ、¥52000切らなかったか……
480いつでもどこでも名無しさん:02/09/02 17:16 ID:Y/jkoGF7
ちらつきが激しいので一度交換した。
その時のことだが、交換前の端末のバックアップをLXバックアップとActiveSyncでのバックアップをとっておいた。
しかし交換後の端末にリストアしようとしたら、ハードが異なるからできなかった。
これってどうしようもないのかね?
ハード交換時にうまく移行する方法ってなーい?
481いつでもどこでも名無しさん:02/09/02 17:54 ID:???
>>480
それはおかしい。普通ならハードが異ってもデータを
リストアすることができるはず。クレーム対象ですね。
482いつでもどこでも名無しさん:02/09/02 18:49 ID:Y/jkoGF7
>>480ですが、
>>481さんのおっしゃることが本当なら問題ですよね。
LXバックアップでできないのは不治痛のソフトのつくりのせい?
ActiveSyncでできないのは俺のやりかたが悪いのか?こちらはPocketPC2002の仕様かと思ったのだが。
不治痛にきいたら、どちらの方法でもバックアップできないので、ActiveSyncでデータだけ吸い上げて移しかえてくれといわれた。。
なんとか環境まるごとバックアップして、交換した端末にリストアできないものか。。

明日2回目の交換マシンがきます。その時までにわかればありがたい。。
483いつでもどこでも名無しさん:02/09/02 19:51 ID:???
Gにしておけば良かったのにな
バックアップもまともにできないの?プッ
484いつでもどこでも名無しさん:02/09/02 20:58 ID:???
>>483
そーだな。
GFORTはバックアップできるしな。
485いつでもどこでも名無し:02/09/02 21:20 ID:???
>>484
483が言ってるのは銭男爺だと思われ
486いつでもどこでも名無しさん:02/09/02 21:35 ID:???
ワザとだろ。
487いつでもどこでも名無しさん:02/09/02 22:34 ID:Q9VTMGho
>>474
PalmTweakいれて、入力パネルの設定で手書を標準にする
http://tillanosoft.com/ce/ptweakj.html
488いつでもどこでも名無しさん:02/09/02 23:32 ID:???
今度は手書しか出来なくなるという罠。。。

489いつでもどこでも名無しさん:02/09/03 00:37 ID:u3ROLKGV
>>477
F痛から記事作成用の貸出機がでていないんぢゃない?
490いつでもどこでも名無しさん:02/09/03 01:32 ID:34UEiEWI
>>488
そういう罠はない
491いつでもどこでも名無しさん:02/09/03 09:20 ID:rSfHYuBH
>>483
銭男爺の場合は、バックアップをとって別のハードにリストアできるの?
ActiveSyncで?そうならポケルもできていいはずなんだが。
東芝のオリジナルツールとか使うのかな?
492いつでもどこでも名無しさん:02/09/03 09:37 ID:???
   ∧∧___  http://www.muuz.ne.jp/hosting/  
 /(*゚ー゚) /\ 月額200円コバルト激安レンタルサーバーホスティング
/| ̄∪∪ ̄|\/ 150MB大容量。電子メール最大20個作成可能
           サブドメイン、独自ドメインOK CGI/SSI/PHP/ASP/JSP利用可能      
493いつでもどこでも名無しさん:02/09/03 10:19 ID:???
>>480
1)ActiveSyncで旧マシンのフルバックアップをとる
2)新マシンでパートナー関係を結ぶ
3)母艦側のレジストリエディタでActiveSync関係の所にもぐって
 旧マシンと新マシンのパートナー識別ID(レジストリのキー名)
 がある所を、
  新マシンのID->旧マシンのID
 に書き換える(古い方のキーは消すなりexportなりする)
4)新マシンが旧マシンとしてActiveSyncから認識されるので、復元
 で書き戻す

でできないかな? 母艦が自宅なのでキー名示せなくてすまん。
LXバックアップはしらん。HP信者なので(w
494いつでもどこでも名無しさん:02/09/03 14:16 ID:mSUJsGTC
>>480っす。
>>493さん、ヒントありがとう。
俺はアフォなのでレジストリのどこをいじればいいのかわからんかった。
しかし以下の方法でできたYO!
1)交換前のマシン(デバイス名Pocket_PC)をActiveSyncでバックアップ。
2)交換後のマシン(デバイス名Pocket_loox)の信頼関係を結ぶ。
3)C:\WINDOWS\Application Data\Microsoft\ActiveSync\Profilesの下にPocket_PCとPocket_looxというフォルダができているのでPocket_PCにあるフォルダ・ファイルをPocket_looxにコピー。
4)交換後のマシンで復元。

これくらい思いつきそうだが不治痛は知らなかったな。
495いつでもどこでも名無しさん:02/09/03 23:16 ID:???
>>99

つかえてる?
漏れはどんなに設定してもつながらん。もしよければ設定手順んぼご教授キボンヌ
496493:02/09/04 09:36 ID:???
>>494
復活できたようで何より・・・ってそんなにお気軽にできたのか。
今度やってみよう。こっちこそサンクス。
497いつでもどこでも名無しさん:02/09/04 13:33 ID:nEuHbKug
>>496
>>494ですが、若干変になるのでご注意を。
気づいたところでは、ダイアルアップのパスワードが消えていた。
それから、ファイル名を忘れてしまったが、最後の1つだけ復元できなかった。
後はあまり気にならない。
ただ同じマシンでこの方法でバックアップ・復元を行っても信頼関係は結び直しなのでシンクロの際、注意しないとデータが消える可能性あり。
498いつでもどこでも名無しさん:02/09/04 16:42 ID:???
ここまで盛り上がらないものですか。
499いつでもどこでも名無しさん:02/09/04 17:09 ID:???
>>498
んー、これも全て最初の発売予定日をクリアできず、銭爺に先を越された不治痛のせいでしょう。
「初のXScale搭載機」って名目で発売されていれば良くも悪くももっと盛り上がっていたと思うゾ。
あと、XScaleの利点が活かせるOSだったら後発でももっと競争力があったんだがな...
500いつでもどこでも名無しさん:02/09/04 22:26 ID:???
>>494
本当にアフォだな。
俺も必要あって(ワラ 別端末にデータの復元をしたが、マニュアル通りに、
ActiveSyncでいけたぞ。
ActiveSyncの仕様からすれば当然だろ?(不治痛が余程変な仕掛けをしていれば
話は別だが、実際に復元出来た、ってことは、してないと思われ)

これで、不治痛にゴルァしてるなら、単なるキチガ・・・いや、何でもないっす。

その程度の知能でなんのPocketPCかと小一時間・・・(以下略)
まあ、アレだ。PDAを使いこなせないなら、ぺんてるとチラシの裏でも使って
なさい、ってこった。

501:いつでもどこでも名無しさん:02/09/05 22:27 ID:GpsRphtU
なんか今度出るカード型エアエッジ
ルークスに最適だね

でも電池が持たないと電話として使うにはきついかな?
502いつでもどこでも名無しさん:02/09/05 23:18 ID:???
PocketLOOXはSDIO非対応だよ。
503502:02/09/05 23:21 ID:???
あ、NECの電話になるCFタイプのことでしたか。失礼。
504いつでもどこでも名無しさん:02/09/06 03:32 ID:TKtlrzIl
アホだ・・・SDIOに対応して無いのに、、
つまりだな,メモリぐらいしか使えんわけだよ
505:02/09/06 09:14 ID:mfFNfZsd
>>502
それっす

LOOX通話出来るようにスピーカーが上でマイクが左下になってるから
電話として使うならLOOXが一番サイ的かもね
506:02/09/06 09:39 ID:mfFNfZsd
いや
>>503
それっす
507いつでもどこでも名無しさん:02/09/06 16:31 ID:J2l14F96
でもそのAirH"いつでるのさ。
おれも欲しい
508いつでもどこでも名無しさん:02/09/06 16:44 ID:???
電話になるのはいいけど電源入れっぱ
なしだろ、待受け時は。絶対買うけど、
実用性は無いな。
509:いつでもどこでも名無しさん:02/09/06 20:25 ID:iCSfqtYe
待ちうけ24時間はもってくれないとな〜
510いつでもどこでも名無しさん:02/09/06 21:15 ID:dwL9+plA
現在のバッテリーでは、待ち受けには使えない罠。
プリペイドの待ち受け用と併用して、自分からかけるのに使うなら、実用になる鴨。
511いつでもどこでも名無しさん:02/09/06 22:52 ID:DAdbsjYI
yam○ってうごかないの?釦設定してもスタートできないけど。
512いつでもどこでも名無しさん:02/09/07 00:33 ID:fNmxzPqZ
yam動いてるよ。
たまにボタン利かなくなるけど・・
リセットするとボタンが利くようになるんじゃない?確か。
513いつでもどこでも名無しさん:02/09/07 01:21 ID:U51FDH72
リセットしても、やっぱり動かないっす。
なんでだろ?個体差?
YAM○をリセットするんですよね?

514いつでもどこでも名無しさん:02/09/07 01:28 ID:fNmxzPqZ
いや、るーくすをリセット(ソフトリセットね。)
515いつでもどこでも名無しさん:02/09/07 01:43 ID:U51FDH72
やっと出来ました。
YA○○がCFに、入ったままだと駄目なんですね。
本体に移動したら出来ました。
ありがとうございます。
>>515
んなことはない。
SDからでもCFからでも起動できるぞよ。

ボタンは、直前までにWMPとか使ってると、
ボタンの割り当てをそっちにもってかれる。
だからソフトリセットかけると解放されっから、うまくいくのさ。
517いつでもどこでも名無しさん:02/09/07 15:48 ID:afL6Yrqx
yamってなに
518いつでもどこでも名無し:02/09/08 00:56 ID:???
>>517
お友達にtomとkunが居る子だそうです
519いつでもどこでも名無しさん:02/09/08 02:00 ID:???
>>516
ソフトリセット掛けるのも良いけど、別の方法有るから一応ネタ出ししとく。
って別に大した事じゃなくって、WMPを起動して(ってかフォアグラウンドの状態にして)
ソフトキーボード出して、Ctrl-q。こんだけ。みんな知ってるか。

ちなみにポケピ2002標準搭載APPの殆どはCtrl-qで終了出来ます。
でもTodayは終了出来ない罠(ってか終了出来たら怖い罠)

それと、ごめん。漏れはポケルー買わずにリナザウ買っちまった。
贖罪の意味も込めてsage。
520いつでもどこでも名無しさん:02/09/09 08:22 ID:XZPh98DR
直接使い易いマイクとスピーカーを持ってるのを活かして、インターネット電話に使ってみた人居ます?
AH-H401Cでインターネット電話ができるなら、買いたいと思ったんだけど、このスレには話が出てなかったんで知りたいです。
本体機能上無理か、処理速度上無理か、AirH"の通信速度上無理か、レスポンス上無理か、などで使えないって事が分かれば、忘れられるんですけれど……
521いつでもどこでも名無しさん:02/09/09 10:46 ID:???
>>519
関係ないかもしれないけど、漏れのiPAQではSIPが手書き入力
になってるとyamでボタンが効かない。
ローマ字/かな入力に設定を変更汁が吉。
SIP出してCtrl-qって汁ってことは結局、「ローマ字/かな入力」
あたりに変更しているってことだ罠
他機種での経験なので間違ってたらスマソ
522いつでもどこでも名無しさん:02/09/09 21:56 ID:???
yanは英数半角じゃ無いとボタンきかんよ
523いつでもどこでも名無しさん:02/09/09 21:58 ID:???
yanじゃ無いyamだった
524x:02/09/10 19:11 ID:???
http://www.gtony.com/jp/pocketgphone/download.htm
電話できる!音質ワルー
525いつでもどこでも名無しさん:02/09/10 20:43 ID:???
>524
回線何使った?
AirH"は、遅延でかすぎてVoIPは使いものにならんぞ!
Piafsなら使える。高くなるがな。(藁
無線使ったVoIPなんて、まだそんなもん。
526いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 00:37 ID:???
http://www.real.com/realonemobile/download.html
fujitsu PocketLOOX用がないんですけど…。
527いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 06:18 ID:tDYPknjv
>>524
うーむ、電話そのものはできるのか〜。
音質の悪さを試したくなって来た……
Bluetoothを使った通話などの面白い使い道もありそうだしな。
528いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 08:35 ID:???
>>526
海外機種しか載ってないからな、ここ。
529いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 10:35 ID:???
Jor568のような装着型キーボードが出たら即買いなのにな、、、、。
出さんかい! > F痛
530いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 10:54 ID:???
>>526
どの機種選んでも同じのが落ちてくるっぽい。
で、PCのファイルをPDAで再生するにはPC側のRealOneのプラグインを使ってどうのこうのって
昨日まで公式ページのhttp://www.realnetworks.com/mobile/ここらへんに載っていたんだが
今朝見たら消えてる罠(汗)
531526:02/09/12 10:58 ID:???
(続き)
で、PCのファイルを変換しないでそのままPDAに送ると
画面は真っ黒のままで音声が再生されるだけでした。
タスケテ
532いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 12:28 ID:ueg7N9uf
つまりだな、ポケルーの君達は見捨てられたわけ。わかる?
よかったなポケギ君が一足先に待ってるってよ。
533いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 12:55 ID:???
>>532
なんか致命的なバグとかあったっけ?
見捨てられる以前に。
534いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 13:32 ID:???
>532の脳味噌に致命的な不具合が。
ポケギスレとここで必死に煽ってるようです。
535いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 15:44 ID:???
536いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 16:54 ID:???
PocketTweakでtxtファイルにメモ帳を定義付けてもPocketWordが立ち上がっちゃうんだけど、漏れの設定が間違ってる?
537いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 20:37 ID:???
>>536
設定が正しいかどうかは見えないからなんとも言えないが、
リセットはかけた?

それでも駄目なら
HKEY_CLASSES_ROOT\txtfile\Shell\Open\Command
を書き換えてやれば良いんじゃないか。

538いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 23:05 ID:7OczYJsQ
誰か、不治痛純正のBluetooth USBアダプタの買い方教えて!
なんでAzbyではポケルー持ってて買えないの???
539いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 02:13 ID:???
AZBY Pocket で質問してみそ。
なかなかキレル回答が戴けるぞ。
540いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 15:19 ID:cACElTQ7
PLANEXからでている、GW-BH02Uってどうですか?
軽量やし、持ち運んで職場等のPCにつなげれば結構使えそうかと
思うのですが?
541_:02/09/14 15:20 ID:???
藤本美貴(整形前→整形後)


http://210.153.114.238/img-box/img20020912013919.jpg
542いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 15:32 ID:???
>>530
ActiveSyncできないかもしれないよ。
543いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 15:39 ID:???
>540
>465
544538:02/09/14 17:32 ID:ON9UUQy5
>>539
回答どうもです。わざわざ聞かずともなんとなくわかりましたw

>>540
PANに対応してるのが国内ではどうも不治痛だけのようで、どうにか入手
できないものかと考えてます。
545いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 21:26 ID:cACElTQ7
>>543 さっそく購入してみます。 さんくす
546いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 01:01 ID:LTw5khYE
だれか、realoneでストリーミング受信できた人いますか?
547いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 01:18 ID:???
音声なら問題なくできてるけど?
ネットラジオとかね。
548いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 03:50 ID:???
>>538
ビックで聞いたがサービス品なので売れないと言われた。
549_:02/09/15 11:01 ID:???
433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/14 17:04
整形
http://210.153.114.238/img-box/img20020912013919.jpg

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/14 17:17
人ちがくない?デビュー前だったらあんなに
堂々とカメラ目線やる???

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/14 17:27
>>434
左の写真はAVEXのオーディションのプロフィール容姿の写真だよ。
だから間違いない。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/14 17:28
あった。この写真。
http://isweb38.infoseek.co.jp/photo/rh0000/hujimoto01.jpg

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/14 17:34
凄いな!顔が別モンだ!!

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/15 01:44
ミキティーはソニンと同様、つんくからの帰化要請を断って
モー娘オーディションに落ちたらしい、兄は朝高だし信念があるんだろうね
北系の在日は。
550いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 14:42 ID:VRfL48Pk
>>546
P-in で直接受信ならできた
ルータ経由だとだめだね。
551いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 14:53 ID:VRfL48Pk
>>509
こんなのをつかったらどう?
PDAの通信カードが着信を検知すると、PDAの電源を入れて起動させる機能
http://www.aicon.co.jp/abouts/wakeup.asp
552546:02/09/15 23:14 ID:LTw5khYE
>>547, 550
早速のレス、どうも。Pocket Loox + AirH 128k でストリーミングラジオ逝ってきます。
553いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 16:11 ID:???
>>551
ライセンス制で個人売りはしてないはず。
インストールされてるのはポケギがmesea、あとシグUとかかな。
とはいってもRom内臓なはず。ソフトは抜き出せないね。
あと、これはあくまで対応アプリを起動させるソフトだから、
アプリが対応してないと駄目なはず。
(受信トレイとActiveSnycとアイコンのwebレコーダかな?)
ポケギスレでこの機能使ったメールの自動受信方法を説明してた人いたから、
参考にしてみたら?
554いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 02:36 ID:???
ポケルー用の専用皮ケースがこまもの本舗からでるらしいよ。

http://www.komamono-honpo.com/pda/default.html
555いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 03:02 ID:u4wwcuTn

Pocket Looxの新製品は年内に出るのでしょうか?
556いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 13:33 ID:???
>>555
出ません。後継機の話すら出てない状態です。
557いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 00:05 ID:???
1代限りですか。
まぁ、PPC2002自体が売れ行き悪い上に、最後発だったからねぇ
558いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 23:33 ID:LWnq0ep+
頼むから早く拡張バッテリー出してくれ…
559いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 04:08 ID:???
あれ?
出るんだっけ?
560いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 23:18 ID:gwokm2SY
ああ〜くそ、純正USB青歯買ってきたのにActiveSyncできねーよ!
マニュアル通りにやったんだけどなぁ。
とりあえず、ファイル交換や名刺交換は出来たのだが。
サポート電話してもらちあきそうに無いし鬱だ。
561いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 01:28 ID:VTvcXxst
>560
純正、つかPC側でPlugFree使ってPANで繋げるとき、
ぽける側のIPアドレス固定しないと駄目かも。固定した?
562いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 01:51 ID:???
ぱん。
563いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 03:51 ID:4aEpAqua
>>561
さんく〜
なぜか知らないけど、PC側のIPを指定しないにしたら通った。
564いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 13:41 ID:LRk2KPCB
>>558
不治痛うぇぶまあとに電話したら一時的に注文いれれるようにしてくれたYO!
在庫が少ないのでこういう対応らしい。
在庫がなくなると1ヶ月くらい待ちらしい。


565558:02/09/24 22:45 ID:tq3gaetV
>>564
ありがと〜

しかし、今ウェブマート見てきたけど納期一ヵ月後って書いてあるYO!
在庫がなくなるとさらに一ヶ月待ちってこと?
売る気がないのか〜!!>富士通

できればヨドバシのポイント使いたいんで
買ってしまおうか悩みまくってます…
566いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 03:13 ID:k0dBCyZq
新製品はいつ?
567いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 03:29 ID:???
不治痛のやる気のなさが垣間見れるな。もうだめぽ。
最近盛り上がってるザウにでも乗り換えるか…
568いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 22:19 ID:???
パートナー関係を2台のパソコンと結んだ場合、モデムカードから発呼
出来んようになるのだが同様の現象の方おられます?
1台なら問題なし。

・ぽけるーを初期化しても同様の現象
・別のぽけるーで別のパソコン2台でも同様の現象
・モデムカードと言ってるのはAH-H401C & CFDC-9664Pの2種類

どんなもんでしょ?
569いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 08:16 ID:o0VeqXHA
>>568
どちらかの、PCにプロキシの設定してありませんか?
いま、実機が手元にないのでうろ覚えですが、
設定→接続→会社のネットワーク→プロキシでチェックボックスに
チェックが入っていれば、外すでどうでしょうか?
570いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 10:33 ID:???
あげます。

>>569

> どちらかの、PCにプロキシの設定してありませんか?
してます。

> 設定→接続→会社のネットワーク→プロキシでチェックボックスに
> チェックが入っていれば、外すでどうでしょうか?

ぽけるーの方は設定→接続→社内ネットワーク設定→プロキシの設定
・このネットワークをインターネットに接続するにチェック
・プロキシサーバーを使用して・・・はチェックなし

・・・なんですよ。

発呼して繋がらないのならなんか設定かなぁって思うのですが、
発呼すらしないのが不思議で。
571いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 10:38 ID:+OG3ZE2N
内容:
>>565
>>564だが、俺もうぇぶまあとの表示は1ヶ月後の納期だったが、電話したせいか10/3納期で回答がきたYO!
まだ在庫あるんじゃない?
量販店でも注文すれば手に入るんじゃない?

572558:02/09/27 12:57 ID:hTkU1if/
>>571
ありがとう。あんたええ人や…。
実は激しく悩んでいたらうぇぶまーとの
受付が終わってて鬱にナテターヨ
早速会社帰りにヨドバシ寄ってみるY0!
573いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 14:22 ID:o0VeqXHA
>>570
>・このネットワークをインターネットに接続するにチェック
のチェックをはずせばモデムカードを呼びに行くんでしょうけれど、
そちらの使用環境もあるでしょうしね・・・
574いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 00:39 ID:???
ポケルはウェブマートで買うよりも量販店で注文したほうが
早く入荷するよ。
ウェブマートと販売店向けの在庫ってのは違うからね。

ちょっと内部事情なのでsage
575570:02/09/28 08:39 ID:???
>>573
> >>570
> >・このネットワークをインターネットに接続するにチェック
> のチェックをはずせばモデムカードを呼びに行くんでしょうけれど、
> そちらの使用環境もあるでしょうしね・・・

そういうもんなんすか。
とりあえず月曜日に試してみます。
576いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 09:23 ID:???
age〜
577いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 09:56 ID:???
ポケルーがダメ過ぎそうなの書かれてるな

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0209/26/n_ahnec.html
578いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 18:40 ID:???
49,800円だYO!
579いつでもどこでも名無しさん :02/09/29 00:00 ID:45QODy5R
で、>>472のドライバはいつでるんだ?
580いつでもどこでも名無しさん:02/09/29 10:54 ID:vE1d03B9
ドライバを待っているより、
富士通にねじ込んで対策品と交換させた方が
良いのでは?
581いつでもどこでも名無しさん:02/09/29 11:16 ID:???
今回試用したベータ版のソフトでは、GENIOe 550G/X、jornada560、iPAQ Pocket
PC H3850のみが動作対象になっていた。あいにく該当機種が筆者の手元になかった
ため、iPAQ Pocket PC H3630とPocket LOOXで動作を確認した。

Pocket LOOXでは音声がとぎれとぎれ、もしくは完全にノイズになってしまうとい
状態。iPAQ Pocket PC H3630ではおおむね問題なく動作したが、着信音が鳴らない
(正確には呼び出し完了後に鳴る)という問題があった。動作対象機種以外ではやは
り何かしらの問題があるようだ。

Jornada 560って568のことか?
582いつでもどこでも名無しさん:02/09/30 02:26 ID:DQnN83Lv
早く新製品出して下さい。
583いつでもどこでも名無しさん:02/09/30 03:15 ID:???
OSはしょうがないからCPUを強化して性能をあげてくれ。
液晶はtransflectiveで、8インチにしてくれ。
カーソルキーをでかくしてくれ。
カッコいいカバーを付けてくれ。
bluetoothはそのままで良いよ。
584570:02/09/30 13:07 ID:???
>>573
> >>570
> >・このネットワークをインターネットに接続するにチェック
> のチェックをはずせばモデムカードを呼びに行くんでしょうけれど、

このチェックってなんなんでしょうね。素直に理解するとチェックしていない
とLANカード経由ではインターネットに接続出来ませんって事だと思うけど
Hikky、NetFont、PWZ、Q.Browserあたりは問題なく使えています。
IEだけは接続できませんってでるんやけどね。

チェックははずして見たけど2台目の親機と関係を結ぶのは、だめだったと
き初期化するのが面倒なので別の人に頼みました。前やったときはパート
ナー関係を削除しても発呼しなかったもんで。
585いつでもどこでも名無しさん:02/09/30 22:16 ID:???
MobilePressの記事見てからSDCard抜いてみたんだけど、
妙に調子良いような・・・気がする。
今までだと、cfのmp3再生しながらBluetooth+hikky動かすと激しく音切れ
してたんだけど(特にcfにログ書きこむとき)、
sd抜くとほとんど起こらない・・・・なんで?
単に空の32M挿してただけなんだが・・・
586558:02/10/01 00:42 ID:EPcj+7x3
拡張電池パック近所のビック力メラにて
予約してきますた
とりあえず入荷は未定、て言われたけどいいや…
後は連絡待つだけ〜
いろいろ教えてくれた皆様ありがとうございますた

ところで、ジョグダイヤルおかしくなった人いません?
最近、下方向に押すと変な抵抗感が…
一番下まで強めに押すと「力チッ」て音するY0!
壊れそうです…。使いすぎか…?
587いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 22:12 ID:QyO0Wakx
保守age
588564:02/10/03 22:38 ID:3gLl9a7/
>>586
拡張バッテリー、今日うぇぶまあとから届いたYO!
色が微妙に本体と違う。。
589いつでもどこでも名無しさん:02/10/04 00:20 ID:/6sYi4nk
>>588
 拡張バッテリー取り付けたときの本体の重量感はいかがなものでしょ?
FUJITSU-SIEMENSのホームページで重量が約75gと記載されていたので
本体とあわせて約250g。持続時間は約倍だから以前にMP3データの連続
再生で5時間55分だったから大体12時間くらいか。早く商品届け〜

 それにしても高速モードに設定しているにもかかわらず以前から所有
しているGENIO Xよりも全体的に動作が遅いのは気に入らん!早く
OSバージョンアップしろ!
590588:02/10/04 01:06 ID:Q5bLt0ep
>>589
そんなに体感重くは感じない。
ただ寝転がって2chしていると、拡張バッテリーをつけたほうがやはりはやく疲労している気がする。

メインバッテリーが40%くらいの時、拡張バッテリーをつけたのだが、しばらく使用して、バッテリーの減り具合をみると、メインバッテリーはほとんど減らず、拡張バッテリーのほうばかり減ってた。
こういうものなのかな?
591570:02/10/04 12:52 ID:???
>>584

発呼しました。

> >・このネットワークをインターネットに接続するにチェック
> のチェックをはずせばモデムカードを呼びに行くんでしょうけれど、

というか2台目のパソコンと関係を持ったときに自動でプロキシの設定が
されてました。はずせば桶!

パソコンのIPを手動で設定している場合、DHCPから自動取得してる場合
いずれもパートナー関係を結んだとき、そのパソコンのプロキシを自動で
持ってきてしまうみたい。

で自分は設定していないつもりが・・・。

ということでした。
592いつでもどこでも名無しさん:02/10/05 16:28 ID:???
レス数抜かれてるし・・・・TT

DoCoMo PocketPC「ドコモ、Pocket PC「musea」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1027929945/l50
593いつでもどこでも名無しさん:02/10/05 21:28 ID:???
>592
いや、こっちは一応2スレ目・・
確かに寂れてるけど。あんま話題無いんだよね。
こまもの本舗のデジポーチm買ったくらいかなー
594いつでもどこでも名無しさん:02/10/05 23:56 ID:???
>>590
一方のバッテリから喰っていくのは真っ当な設計かと。
複数の消耗度の異なるバッテリから並列で電気貰うのは、電圧、残容量等
の違いを吸収しなきゃいけないから余計な制御が必要になるし、その分、
信頼性が落ちるから。
595 :02/10/06 11:10 ID:6Qf6Kevu
なんか富士通全然やる気ねーなー
596いつでもどこでも名無しさん:02/10/06 11:43 ID:Yfqr1tHS
MAMECE3をインストールした。
←→でOK画面を通過したけど、Insert Coin/Game Startが出来ねえ…
ウトゥ
597いつでもどこでも名無しさん:02/10/06 17:21 ID:zQTQthcX
拡張バッテリあまりにも見かけぬ故、銭男用モバ茶で充電すておりまし。
598いつでもどこでも名無しさん:02/10/06 22:38 ID:CBtObNU7
>>597
秋葉のツクモ(ラオックス:ザ・コンピュータ館向かい)の2階PDA売り場で売っていたよ。
¥7980くらいだったと思う。4個くらい積んであった。
599586:02/10/06 22:51 ID:w6huErJL
ひさしぶりに見てみたらスレがあがってる。うれしい-

>>564
昨日ビックカメラから拡張バッテリが届いた、と電話があったよ。
明日会社帰りに行けたら取りに行くです。わくわく。

それにしてもジョグダイヤル、悪化する一方です。
下方向に押すと戻ってこないことも…。
おそらくHikkyの見過ぎだと思われ。鬱氏…
600いつでもどこでも名無しさん:02/10/06 22:52 ID:QV1HhFLU
引きこもり板の有名固定が逮捕
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1033889275/l50
書き込みが行われたサイト
http://jbbs.shitaraba.com/news/532/unkounko.html

記念カキコはお早めに★
601いつでもどこでも名無しさん:02/10/06 22:57 ID:nRy+udfR
602いつでもどこでも名無しさん:02/10/07 11:09 ID:???
603586:02/10/08 00:04 ID:IpIlaOjl
とうとう拡張バッテリ手に入れますた!
なんかでかい箱渡されたからどんな大きさかと思ったら、
想像してたよりも小さかったよ。箱でかすぎ。

見た目はそなんに違和感ないけど、重さは…。
毎日通勤の1時間半の間立ちっぱなしで手で持ってると
腕が鍛えられそうな感じかな…。
とりあえず満足ですー。
604いつでもどこでも名無しさん:02/10/08 13:12 ID:hrkxq7xb
visavisで昨日申し込んだら今日来たよ<拡張バッテリ
でかいけど、装着したままクレードルにセットできるし
あとはどれだけ持つか楽しみ。
さすがに20時間は無理だろうけど
605いつでもどこでも名無しさん:02/10/09 16:29 ID:l0qMcQtP
これにどうにかして1GBの容量を持たすことは出来ないかな。
MicroDriveは付くのかえ?
606いつでもどこでも名無しさん:02/10/09 16:31 ID:???
ごめん使えるみたいだね。
607いつでもどこでも名無しさん:02/10/10 23:04 ID:???
それよりも接続関係のバグを何とかしてくれ。
iPAQと同じ設定で駄目だってのはどういう事だゴルァ(゚Д゚)
608いつでもどこでも名無しさん:02/10/11 13:04 ID:???
ポケルーもうダメぽ
609いつでもどこでも名無しさん:02/10/11 15:43 ID:???
PocketSNES1.11.644をポケルーにいれたけど、いい感じ。
ポケルーじゃないみたいですな
610いつでもどこでも名無しさん:02/10/13 03:28 ID:???
BluetoothでActiveSyncは便利だけどさ、接続までむちゃ時間かからない?
611いつでもどこでも名無しさん:02/10/17 02:41 ID:oTDmc1Bp
612いつでもどこでも名無しさん:02/10/17 06:19 ID:???
>>611
内臓電池が3,4年は持つと書いてあるが、おまいらの電池はヘタレてきてませんか?
613いつでもどこでも名無しさん:02/10/23 01:30 ID:???
電池が屁たるまでつきあうか思案中。
Palmに戻るか…。
614いつでもどこでも名無しさん:02/10/23 21:51 ID:???
結局CF型AIR_H"とGENIOe550Gに買い換えました。
615いつでもどこでも名無しさん:02/10/24 03:38 ID:PlkXBMwl
まぁPocketLOOXに罪無しだが……
なんつうか、漏れの求めるPDAとは激しく違う事が判ったよ、
PocketPC全般が。一番肝心の入力インターフェースにバグがあるのに
どうして大問題にならないのかすげー不思議。
CPUパワーを活かしたMP3の再生だって確かに再生出来るけど、曲に
よっては途中で途切れたり実用とは言えないじゃん。
(韓国製MP3プレーヤーは結構いいできだけど…リモコン使えないしね)
IEだってPWordやPExcelも確かに動くけど「使える!」ってレベルじゃないでしょ。
単純にデスクトップのダウングレード版でしかなくて、ポケットの中から取りだして
さくさくと使ってまたポケットに戻すってPDAの使い方に合わせて考えてないじゃん。
CPUのより遅いPalmより体感速度がたまらなく遅いしさ。
確かに、Palmより複雑な処理してるかもしれないが、使う側にとっては
結果がどうかじゃん。
同じ重さ大きさを甘んじて受け入れるなら新型CLIEの方がよっぽどマシ!
PocketLOOXヤクオフ放出決定!
616いつでもどこでも名無しさん:02/10/24 08:02 ID:???
616
617いつでもどこでも名無しさん:02/10/24 08:16 ID:???
617
618いつでもどこでも名無しさん:02/10/25 00:02 ID:???
618
619いつでもどこでも名無しさん:02/10/25 00:59 ID:???
619
620いつでもどこでも名無しさん:02/10/26 00:03 ID:???
もうだめぽ
621いつでもどこでも名無しさん:02/10/26 00:21 ID:8FHm5llj
なんにも設定してないのに、しょっちゅう勝手にアラーム鳴るんですけど。。。
逝っちゃってんでしょうか。。。 (゚д゚)マズー
622いつでもどこでも名無しさん:02/10/26 02:37 ID:???
>>615は、XScaleがStrongArmより遅いのを知らないで買ったのか
623いつでもどこでも名無しさん:02/10/30 01:38 ID:XOYqd1Mh
age
624いつでもどこでも名無しさん:02/10/30 15:22 ID:uzR89NGV
「手書き入力」がでないのはなおるのでしょうか。
625いつでもどこでも名無しさん:02/10/30 19:46 ID:???
ボタン同時押しが出来ないのはなおるでしょうか。
626625:02/10/30 20:24 ID:???
ごめん。出来るんだ?まだ手に入れて数時間なもんで。
627いつでもどこでも名無しさん:02/10/31 10:25 ID:3PyB/R0A
>624
次期PocketPC対応ATOKで直る
628いつでもどこでも名無しさん:02/10/31 12:34 ID:???
拡張バッテリと内臓バッテリ両方100%近くなのに
負荷かけるとバッテリー警告が出るのはなおるのでしょうか。
629いつでもどこでも名無しさん:02/11/04 14:48 ID:???
Pocket LOOX買いました。
誰か、AirH"のAH-H401CかAH-N401C使ってる人いる?
どっちか買おうと思っているんだけど、どっちがいいんだろう。
630いつでもどこでも名無しさん:02/11/04 22:59 ID:???
結局……出ただけだったな、Pocket LOOX
631いつでもどこでも名無しさん:02/11/06 00:01 ID:4JfV+gTv
Bluetooth標準搭載に引かれたが、PocketPC一般を超えた情報にとぼすい。
心配してた電池は、漏れの使い方なら大丈夫っぽい。
632sage:02/11/06 17:33 ID:???
手書き入力の問題を解決できるか?ATOKforPocketPC Loox対応
http://www.justsystem.co.jp/software/dt/atok_ppc/?m=jms0608
633いつでもどこでも名無しさん:02/11/06 20:11 ID:???
>>632
サンクス。でも値段が高いなあ。
634いつでもどこでも名無しさん:02/11/07 10:03 ID:???
バッテリのモチ(・∀・)イイ!
拡張バッテリ付ける方が手にフィットするし
凄いモチがイイ。(…かけてます…)
635628:02/11/09 11:42 ID:???
おーおー、cefanにあったレジストリいじって解決だ。快適快適。
636いつでもどこでも名無しさん:02/11/09 11:58 ID:???
>>635
あのネタわたしが書きました。
っても、他のサイトにあったネタ書き写しただけなんすけどね。
637いつでもどこでも名無しさん:02/11/09 13:28 ID:???
>>635,636
負荷ってどんな負荷?
638636:02/11/09 15:45 ID:???
負荷はなんなのかわからんけど、バッテリ警告はずすって話題の話として。
わたしは50%切った時点で表示されるのがうざくて調べただけだから。
639いつでもどこでも名無しさん:02/11/09 20:25 ID:???
漏れのは、50%きっても表示されん。
640628:02/11/09 21:22 ID:???
ファミコンエミュでアクションゲームを大ボリュームでやってると
数分で出るんすよ。(実際は99%くらい)
GAPI使っててそこに警告のPOPUPが来るので操作不能になっちゃうんですよ。
でももう快適〜!
641いつでもどこでも名無しさん:02/11/10 03:21 ID:???
>>636
Googleでそのレジストリキーを検索したら、CEFANの書き込みがもう出てたね…Google早!
日本語で出てくるもう一つのサイト(書き写した所?)は消えてしまったんだろうか。
ここ見てついPixscribレジストしちゃったんだよな…。
642636:02/11/10 13:12 ID:???
>>641
消えたっぽいです。
サイトの維持費(サーバー費?)を振り込むの忘れたとかなんとか。
だからひょっとしたらどっかで復活してるかも。

なんで、CEfanでもリンクじゃなくて、書き写したんです。
643いつでもどこでも名無しさん:02/11/12 15:44 ID:gki9J7vf
PixscribってGraffitiできるね。いいー
644いつでもどこでも名無しさん:02/11/12 17:46 ID:POlQYcft
どうもえあえじとか無線LANとか、
通信系のカードを刺すと固まりやすいよう
なんだけど、どうですか?
あとHikkyとかも・・・
645いつでもどこでも名無しさん:02/11/12 21:35 ID:4+gimzG0
メモで音声を録音したら、やたらノイズがのります。
これはPOCKET LOOXだけなのか、PocketPC全般がそうなのか、ご存知のかた、おられませんか?
また改善方法をご存知のかた、おられませんか?
できれば会議の録音などにつかいたいのですが。。
教えて君ですいません。
646むむむ:02/11/13 00:52 ID:B5hE2CtH
fujitsu-siemens製の外付けキーボードを入手しましたが、
当然のように日本語のドライバがついていませんでした。
しばらくは、他機種向けのドライバなぞ、いろいろ
試してみようかとも思っておりますが、
日本語入力に成功されている方がいましたら、
設定方法など教えていただけるとありがたいです。
647Loox仮面:02/11/13 12:52 ID:/5BcwWJz
>>645
スタートメニュー>設定>入力>オプションタブ
で録音形式の設定ができますねー。
648いつでもどこでも名無しさん:02/11/13 19:26 ID:???
>>647
知らんかった。ポケルー使いじゃないが、役に立ったぞ
たまには他機種のスレも覗いてみるもんだな
649いつでもどこでも名無しさん:02/11/13 22:04 ID:LMGxlRad
>>647
645です。
いろいろ設定しましたがやはりかなりノイズが入りますね。
また耳でははっきり聞こえるテレビの音が全く聞き取れません。
こんなもんなんですかね。。
昔のテープレコーダーのレベルでもいいのですが、それ以下のような気がします。
なんとかならんかね。。
ポケルーだから?
ポケピー全般がこういうレベル?
650いつでもどこでも名無しさん:02/11/16 06:24 ID:???
PocketLOOX初のドライバアップデート・・・
>◇Ver.V01L01.PLD001(新規リリース)
> NTT DoCoMo社製PHS通信カード『P-in memory』を利用する場合に発生する以下の
> 問題を解決します。
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=D0502066

他のPPC2002機で出てるOSアップデートはPocketLOOXで出るのだろーか。
ちょっと心配・・
651いつでもどこでも名無しさん:02/11/23 17:33 ID:???
誰か、bluetoothの使い道を教えろ。
652いつでもどこでも名無しさん:02/11/25 11:47 ID:XMKRFYRK
ポケルってWake on Ringに対応してないんだよね?
これが使えるとAH-N401Cで電源入れずに電話の待ち受けができそうなんだが。
コンパックはR0MアップでWake on Ringに対応したみたいだけどムりかな?
できなきゃ電源入れっぱなしでもいいんだけどかばんに入れると画囲にあたっておもわぬ操作をすることにあるので何かいい画面カバーとかないかな。

653652:02/11/25 16:19 ID:???
×画囲
○画面

スマソ。
654いつでもどこでも名無しさん:02/11/25 21:33 ID:???
電話待ち受けて、何するつもりさ。
655652:02/11/26 09:33 ID:QPSRr4Ui
>>654
当然電話として使うんですよ。
荷物も減るし。
連絡先を電話悟としても使える。
バッテリーの持ちが気になるが。。
ポケル以外のポケピはスピー力一とマイクの位置の関係から逆に向けないと通話できないらしいし。
うまく使えないかなあ。
656655:02/11/26 09:38 ID:QPSRr4Ui
×電話悟
○電話帳

またやってしまった。スマソ。
657いつでもどこでも名無しさん:02/11/27 00:55 ID:???
>>655
電話いまいち使えんぞ。
ダウンロードして試してみ。
658655:02/11/27 02:06 ID:EFedXj4y
>>657
すいません。
AH-N401Cを買おうかどうか迷ってるところなので。。
お使いならば使用感を教えていただけませんか?
659いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 11:16 ID:X90Ux+E6
ポケルを入れるのにかっこいいケースないかな?
拡張バッテリ一をっけたまま入れれたらなおよい。
純正のも悪くはないが他にないかな。
660いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 12:01 ID:i89GvS9Z
NetFrontの製品版が出たけど、これを入れてJavaVMのJV‐Lite2が動いた人いる?
PXA250は未サポートなんだけどジェ二オ550GやiPAQ H3970で動いたとWindowsCE FANに書きこみがあった。
どうなんだろう?
661いつでもどこでも名無しさん:02/12/01 22:54 ID:???
>>658
使い勝手はいいが、音声通話は激しく×。音声通話は電話に限ると思うよ。
662いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 03:08 ID:???
>>661
ってかLooxの音切れはひどすぎ。
そもそもLooxは音声通話の推奨機器からはずされてるし。
663いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 15:18 ID:0hRbTwKr
>>662
でも海外ではGSM/GPRSのオプションが出てて通話に使ってるんじゃないの?
H”とは通話品質とか違うのかもしれないけど。
海外のと国内の製品は通話の部分では中身が違うのかな?
664いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 16:00 ID:???
>>663
おまえはレビュー記事とかもよまないのか??
NECインフロンティアのAH-N401のとこみれ。
LooxとAH-N401Cの相性は最悪です。
665いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 16:43 ID:Xwl9gMoV
http://www.pdashop.nl/product/1763/1673/Overige
このキーボードって欲しくない?
日本でもでないかなあ。
もしくは日本のポケルで使えたら買うんだけどなあ。
666いつでもどこでも名無しさん:02/12/08 16:51 ID:S1ALf8hG
ポケル用の液晶保護シート無いのかYO!
ヨドバシ梅田になかった…。鬱氏
667いつでもどこでも名無しさん:02/12/08 21:58 ID:hkZQHVxr
>>>666 (←いい感じの数字だな)
梅田でPDA用の液晶保護シート買いたけりゃ祖父地図の方が品揃えいいよ。
淀はなぜかサンワサプライの保護シート置いてない。
668だいそん:02/12/09 14:06 ID:hp7uTcLy
ぽけるに使える有線LANカードしりませんか?
PocketPC2002またはWIndowsCE3.0で使えるのならどれでも
つかえるのでしょうか?実際にCFスロットに有線のLANカードさして
ネットやってる方いましたら、メーカーと型番おしえて。
無線はうちのルータが対応してるかわからないから怖くて買えない。
とりあえず有線LANカードでADSLやりたい
669いつでもどこでも名無しさん:02/12/09 20:15 ID:zEwlqKMn
>668
定番だけどPCIのCF-10Tで使ってるよ。
ベッドの枕もとにLANケーブルぶら下げて
布団の中で2ちゃん(゚д゚)ウマー

670 :02/12/10 21:48 ID:???
ファームアップとかしないのだろうか…?
するわけねぇか…
671いつでもどこでも名無しさん:02/12/11 09:17 ID:eD1RJ6/c
富士通シーメンスは海外ではアップデート出してるのに日本でなんで出さないんだろうか…
672bloom:02/12/11 09:19 ID:3akgmGZY
673いつでもどこでも名無しさん:02/12/12 16:30 ID:ZQQzZfzw
今日、不治痛から質問に対する回答がきて、その中に来年はじめ頃にR0Mアップデートの予定とのこと。
674いつでもどこでも名無しさん:02/12/12 20:38 ID:???
はじめ頃っていつだろう
675いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 00:31 ID:7v/dTGQw
>>665のキーボード、通販で衝動買いしてみた。
ムチャクチャコンバクトに収納できて力ッコイイ!
しかし俺がバ力だった。
ドライバーを入れれば文字は打てるが、ドライバーが英語とか独語しかなく日本語が使えん。。
当たり前といえば当たり前だが、色々やってみたがダメっぽい。
どこかで日本語を使えるようにしてくれないかな。いくらかによる金は払う。
日本の富士通にきいてみたがダメだった。
富士通シーメンスにはダメもとでメールで対応依頼してみた。
なんとかならんかな。。
676不治痛:02/12/13 12:55 ID:???
>>674
5月です。
677いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 21:58 ID:???
azbyクラブでBluetoothアダプタ注文したー。
これで漏れも無線LANer?
678いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 12:56 ID:0Ov1MBHO
>675
ドイツ語配列の場合
Lキーが改行とかでも我慢できるなら
hp-compaqのページで
日本語ドライバをダウンロードできます。

あと、foldable keyboard + ATOK
の組み合わせを実験できた方がいまいたら
情報ください。
679675:02/12/18 19:21 ID:yn7dVxWf
>>678さん
ぐぐってみたがどれのことかわかリません。
試してみたいのでURLを教えていただけませんか?
お願いします。

680675:02/12/18 20:41 ID:G/NIqGv/
COMPAQの公式サイトにドライバーありました!
2種類あったけど、一方はインストールしても無反応。
Micro Keyboard Driverを入れると日本語が打てた!
IMEを立ち上げておいて打てばかな、ローマ字なども入力が可。
しかし数字と記号は配列と関係ないキーだが打てる。
まだちょっとしか使ってないので、キー操作はもう少し熟知しなければいけない。
>>678さん、あなた様は神!
681いつでもどこでも名無しさん:02/12/19 02:19 ID:W3RDyDq3
>673

WPC EXPOでは年内って言ってたのに・・・
682677[S5/53]:02/12/20 14:40 ID:???
BluetoothアダプターはWindows Me非対応だったよ(鬱)
Windows2000入れるしかないのか…失敗した時のこと考えると乗り気がしない罠。
683いつでもどこでも名無しさん:03/01/01 11:59 ID:???
age
684いつでもどこでも名無しさん:03/01/01 15:46 ID:W8W/Gdjk
age
685いつでもどこでも名無しさん:03/01/01 19:03 ID:v8+Eprri
USB経由でActiveSyncできねーっす。マザボはAK77-333ってやつです。
VIAのUSBチップなら無理なのかな?出来た人教えてください。
おねがいしまする。
686いつでもどこでも名無しさん:03/01/01 19:13 ID:???
出来てるよ。
つってもちょっと前のだけど。(ABIT KG-7、USBはVIA636B)
687685:03/01/01 21:41 ID:v8+Eprri
>>686さん
ありがとっす。クレードルはずしたらいけました。
調子わるいのかな。
688いつでもどこでも名無しさん:03/01/02 17:48 ID:f/bIBC0a
昨年末にポケルー購入しました。
私にとってPDA4台目です。
@G-FORT
 大きくてごついのと、電池の持ちが悪かった
Aラジェンダ
 下調べをあまりせず購入し失敗。あまりに予定表が使いにくかった
BCLIET650
 Aの失敗を友人に相談したところ譲ってもらいました…が、予定表が仕事では使いにくく断念
Cポケルー
 使い続けていたG-FORTと大差なく今までの機種と比べると大変使い勝手が良いです

サブノートもLOOXなので、兄弟みたいでちょっと嬉しいです^^
689いつでもどこでも名無しさん:03/01/05 12:44 ID:???
兄弟揃って障害発生!なんてならなきゃいいけどな(w
690いつでもどこでも名無しさん:03/01/06 18:24 ID:TtcpYxuj
>>689
兄のLOOX-Sはよく言うこときくのですが、
弟のポケルーは結構反抗しますかね…

まぁ、そういうところも可愛く見えてしまうんですけどね*^^*
691いつでもどこでも名無しさん:03/01/10 21:28 ID:xinTAzd6
ぽけるーゲットしますた。
ハァ・・・・・、なしてあんなに遅いのYO。マジで400MHzかよ。
早速、売っぱらいたくなりますた。爆鬱
692いつでもどこでも名無しさん:03/01/11 15:43 ID:???
フォントキャッシュ変えるまでは漏れも売るしかないと思ってた。
メモリにプログラムがどんどん常駐してくのはlooxだけなのかpocke pcの
仕様なのか知らんが、あれもどうにかして欲しい。
693いつでもどこでも名無しさん:03/01/11 21:14 ID:???
>>692 WinCEの仕様です。
空きメモリが無くなってくると使っていないアプリが何時の間にか
勝手に終了させられます。
694いつでもどこでも名無しさん:03/01/12 19:17 ID:pFaB7BI+
>>692
GSPocketMagicPlusをインストすれば解決さ。
695山崎渉:03/01/15 19:34 ID:???
(^^)
696いつでもどこでも名無しさん:03/01/17 18:37 ID:rpGuocLt
http://www.fmworld.net/product/frame/ploox0207/index.html
密かに新製品が出てる。リリースはみっからず。
型名FLX2H‐A
ざっとみたところハード的な変更はなし。
ソフトはWindows Media Playerが8.5にバージョンアップ、かな漢字変換のJapanist for PocketPCが追加。

既存FLX2Hコーザには当然無償でROMアップグレ一ドしてくれるんだろ!?>不治痛
697いつでもどこでも名無しさん:03/01/17 18:54 ID:VgX24SCE
>>696
おおっ!!
>かな漢字変換のJapanist for PocketPC
なんだこれ?
698いつでもどこでも名無しさん:03/01/17 19:09 ID:B9Uy8FAk
http://www.fmworld.net/product/pda/ploox0207/updatepack/20030115.html

ドライバアップデートキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(*´▽`*)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・
699いつでもどこでも名無しさん:03/01/17 22:25 ID:???
ROMupdate完了〜。

PocketPC初心者な俺が「へ〜」と思ったメモ:
・Update時はメモリ全クリアされるのでBackup必要。そりゃそうか。
但しActiveSyncの「バックアップ/復元」は使えない。
必要なファイルは手でコピーするか、ActiveSyncで同期する。

・説明書き通りに進まないところがあった:
「スタートボタンとボタン1を押しながらバッテリスイッチを入れる(指つりそう)」所で
PC上のユーティリティで「次へ」が出てくるまで待て、とあったが出てこない。
代わりにWindowsのハードウェアウィザードが出てきたんで、「場所を指定する」→
UpdateUtilityの有るディレクトリを指定するとUpdate用ドライバがインストールされ、
先に進む事ができますた。

こんな感じ。
700698:03/01/17 22:51 ID:B9Uy8FAk
このROMバージョンアップは、致命的なバグがあるのでいれないほうがいいです。
ある条件を満たすと、電源OFFにしても3〜4分後に自動復帰するようになります。(怒

こんなのつかえるわけねーだろ!!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
701いつでもどこでも名無しさん:03/01/18 10:51 ID:???
まじっすか??
そんなアップデータ出すなんて不実しんじらんないす。
とりあえず見送ります。
人柱報告サンクス。andご愁傷様でした。
702sage:03/01/18 11:47 ID:CJ4RNqT6
スレ見る前にアップデートしてしまいましたが、
オートパワーオフで切れた時は自動復帰しませんね。
通常に電源切ったら何回か復帰しました

それでもポケルー大好きです
これも可愛い弟のワガママってことで^^
703698:03/01/18 15:23 ID:YhHhvt0X
ある条件と書きましたが、下記の条件でこの不具合が発生します。
・ROMアップデートする。
・ActiveSyncで母艦PCと同期させる。

これだけ。これだけで、電源OFFしても、3〜4分後には電源ONになります。
これじゃ、すぐ電池なくなってしまう。しかも絶対にだれでもやってしまう行為です。
もちろん(゚Д゚)ゴルァ!!メールしておきました。
704LOOX仮面:03/01/18 15:39 ID:???
う〜ん。家の環境じゃあ>>698の仰っているような不具合は
出ないですねー。あくまで今のところですがすこぶる調子よく
使えています。例の「手書き入力問題」も改善されている
ようですし。>>702さんの自動復帰に関しては未確認ですが・・・。
もう一回アップデートし直してみるとか。だめですかね?
705698:03/01/18 16:12 ID:YhHhvt0X
いや別にあおってるわけじゃないけど、何回アップデートしてもダメだったのでカキコしてみました。
LOOX仮面さんのように快適な人もいるみたいなので、個体差があるってことかな。
アップデートしたい人はしてください。とりあえず私のポケルーはもう使い物になりません。(;´д⊂
706702:03/01/18 19:27 ID:CJ4RNqT6
今、私の横ですやすやとポケルーは眠っています
どうやら、午後からは目を覚ますことはないようですですね^^

…とか書いてたらいきなり起きちゃいました^^;
先日届いた増設バッテリーが早速やくにたってます!?
707Loox仮面:03/01/18 21:03 ID:???
>>703の「ActiveSyncで母艦と同期する」というところで気になったので
調べてみたのですが,ポケルー側のActiveSyncの左下「ツール」>スケジュールタブで
現れる画面の一番上の項目「PCと接続しているとき・・・」という項目の
チェックボックスにチェックが入っているとデフォルトなら5分で勝手に立ち上がりますね。
普段はLAN経由で同期しているので気がつきませんでしたが,USB経由では
ケーブルをはずしてもバックグラウンドでActiveSyncが立ち上がったままなので
上記設定がそのまま適応されてしまっているようです。
チェックボックスをOFFにするか,フリーのタスクマネージャなどを入れて
同期後手動でActiveSyncを終了するようにすれば問題は回避できると思います。
(はずしてるかな?)
ちなみに「仰る」=「おっしゃる」と読んでいただけたらありがたい。
708698:03/01/18 21:49 ID:???
>>707

う、漢字音痴ですまそ。m(_ _)m
たしかにチェックボックスはずしたら現象ストップしますね。
でも、前のバージョンは電源ONしてまで同期することはなかったので、PPCのActiveSyncの不具合なのかな?
それとも、今回からの仕様ですかね。もっかいメーカにメールして仕様か不具合か聞いてみることにします。
とりあえずチャックボックスはずして使えということですね。おさがわせしてすみませんでした。
709LOOX仮面:03/01/19 07:28 ID:???
>>708
設定の項目は「PCと接続しているとき,次の時間間隔でサーバーと同期する」
となっているので,ケーブルで接続されていなくても起動してしまうのは
正確にはバグと言っていいでしょうね。
710いつでもどこでも名無しさん:03/01/19 23:25 ID:nVy57a1F
ROMアップデートのことで、
盛り上がってきてるようですね。
ぼくは今のところ、勝手に電源入る
ような問題は発生していませんが、
ボタンの設定を変えられなくなって
しまいました。これもROMアップの
弊害でしょうか?

ところで、外付けキーボードの件で
ご報告いたします。

hp-compaqの"foldable keyboard”
向けのうち英語用ドライバを使うと、
キーボードの配列も殆ど問題なく
日本語入力が可能です。

デフォルトのIMEだと、最初の一文字目だけソフトキーボードから打ってあげないといけないみたいですが、
ATOKなら全く問題ないです。推測
変換も TAB と shift+return
でバンバン使えます。
快適快適 \(^O^)/
711いつでもどこでも名無しさん:03/01/20 00:31 ID:YBFtxrad
>>710
その外付けキーボードってどこの製品ですか?
私は以前富士通シーメスのもので質問したものですが、同じものでしょうか?
710さんがダウンロードしたと思われるドライバーを入れてみましたが富士通シーメンスのキーボードは反応しません。
もう少し詳しく教えてもらえませんか?
712いつでもどこでも名無しさん:03/01/20 00:49 ID:0/6QI/uz
>>711さま
710です。
ぼくのキーボードは、富士通シーメンスのドイツ語配列のものです。
ドライバは、SP22419というファイル名のものです。
ttp://h18007.www1.hp.com/support/files/handheldiPAQ/us/download/16232.html
↑ここでENGLISHのものを落としました。
いががでしょう?
713LOOX仮面:03/01/20 07:45 ID:???
>>710ボタンの設定を変えられなくなってしまいました
もしかしたら\Windows\スタートメニューかその下のプログラムフォルダに
記号や空白で始まる名前の物が入っていないですか?
ボタン設定画面の「ボタンに割り当てるプログラム」のリストの上部には
<Today>や<スタートメニュー>といった<>でくくられた項目がありますよね。
これらの項目の上に元々なかった物が割り込んでいると
「ボタンの割り当ては一意でなくてはなりません」
といった内容のダイアログが出てそこからにっちもさっちもいかない状態に
なりますね。回避法としては該当する名前を記号や空白で始まらない物に
変えてしまうか,いったんそうしておいて,ボタン割り当ての後に好きな名前に
戻してやればいいようです。一度ご確認下さい。
714いつでもどこでも名無しさん:03/01/20 11:55 ID:MOImSwMo
>>713
アンダーバーで始まるショートカットを作って
しまっていたのが原因だったってことですね。
ありがとうございます。助かりました。
715いつでもどこでも名無しさん:03/01/20 12:50 ID:Kz2K6SJf
勝手に電源はいる人って、メディアプレーヤ聞きながら電源切ってない?
それだとタイマーかかるのがPPCの仕様なんだけど。
716711:03/01/20 14:34 ID:HO3eLVcM
>>712さま
私のは英語配列のようです。
貴殿から教えていただいたドライバを入れてみましたが無反応です。
インストールするだけでいいのでしょうか?
プログラムの中にアイコンはできているのですが、タップしても何もかわりません。
このアイコンをタップして何かでますか?(設定画面とか)
配列の違いで全然使えないものなんですかねえ?
717702:03/01/20 14:47 ID:zkuMmGG1
LOOX仮面さんの御助言、たいへん参考になりました
おかげさまでポケルーは絶好調です
なにげに凄いですよね、仮面さんって^^私もいろいろ勉強してみます
718なぜ:03/01/20 14:51 ID:???
6) 再度、手順3)〜5)を繰り返します。
※注意:
Pocket LOOXのアップデートには、本ユーティリティを2回 実行する必要が
あります。

なぜなのー
失敗する確率が上がるだけのようなきがするんですが。
719いつでもどこでも名無しさん:03/01/20 17:39 ID:h1fuF+6u
>711
プログラムフォルダの中に、
iPAQ FOLDABLE KEYBOARD
というアイコンができます。
クリックすると付属のドライバと同様の
設定画面が出ます。
本体メモリに一応インストしてます。
いかがでしょうか?
720716:03/01/21 04:13 ID:3Qdih0TM
>>719さま
私も使えました!今キーボードで打ってます。
SDカードにインストールしていたのがいけなかったようです。
いやー、よかった。
しかし、英字への切り替えがわからないが。。
適当に触って試してみます。
721いつでもどこでも名無しさん:03/01/21 13:57 ID:ETUbuLng
アップデートしたらかなり快適に動くようになった。

って、全消しして初期状態だからかね?
722いつでもどこでも名無しさん:03/01/22 00:02 ID:OCwzWc/T
いや、実際かなり快適になってると思います。
Bluetooth+633Sでフリーズすることがなくなったし、
若干レスポンスがよくなった気もしますし。
とにかくリセットをすることが格段に減った^^;

あとは、Japanistに期待してます。
723ポケル:03/01/23 18:09 ID:n5jr+pWC
私のも軽く快適になったと思います^^
アップデートしてからは一度くらいしかリセットしてないかも…?

あまりに嬉しいのでお祝いにLoox君専用のレザーケース注文しちゃいましたよ^^V
724いつでもどこでも名無しさん:03/01/23 18:20 ID:5USRZH/x
ポケルー、生産中止だって。ビックカメラに張り紙してあった。
725いつでもどこでも名無しさん:03/01/23 19:49 ID:S/sBt4mP
みなさんR0Mのアップデートに成功しているようですが私はうまくいきません。
手順どおりにやっているのですが、スタートボタンとアプリボタン1を押しながらスライドスイッチをオンにして、次の画面にいくのですが、「Pocket LOOXの情報」とだけ表示して後はだんまり。
いくら待っても何も変わらないので、ケーブルを外したら、やはりアップデートされてない。。

他に同じような症状の人、いませんか?

何かやりかたを間違っているのでしょうか。。


>>724さん
マジっすか!?
726いつでもどこでも名無しさん:03/01/23 20:27 ID:xTZvGITs
>>724さん
それはFLX2H(2002/7月モデル)が生産中止になったということでは?
FLX2H-A(2003/1月モデル)も生産中止ですか?
もしかして、それで1月モデルのプレスリリースがなかったの?
(大した機能アップではなかったが)
海外では売れてる気がしたんだが。。
727いつでもどこでも名無しさん:03/01/23 21:48 ID:T82JEF1F
自分の場合は、アップデートして以来、スタートメニューの「プログラム」と「設定」で
画面右上にあるはずの「OK」ボタンが表示されなくなりました…。

一応、アップデートには成功しているみたいなんですが、もう一度
やり直した方がいいのでしょうか?

そういえば、それまで快適に使えていたNetFrontが
頻繁にフリーズするようにもなりますた…。
まいったなー
728いつでもどこでも名無しさん:03/01/23 22:13 ID:IoFy7Pyr
>723

私もお祝いに拡張バッテリーでも購入しようかと考えています^^
729いつでもどこでも名無しさん:03/01/23 23:44 ID:CwnAUhkL
CF型のLAN力ードを購入しました。
これをぽけるーにつけてActiveSyncをしようとしましたが、うまくいきません。
環境は、ADSLルータモデムの配下にスィッチングハブ、そこからぽけるーとPCにつないでます。
PCはWin98SE、アドレスはPC、ぽけるーとも自動的に取得するようにしてます。
ActiveSyncをすると、ぽけるーからPCにデータが流れているようなんですが、PC側のActiveSyncは反応しません。
PCとはUSBでActiveSyncしパートナー関係は結んであります。
何か特別な設定が必要なのでしょうか?
730いつでもどこでも名無しさん:03/01/23 23:50 ID:???
>>729
PC側のActiveSyncで[ファイル]-[接続の設定]でネットワーク(Ethernet)と...
のチェックが入っていることを確認して、
[ファイル]-[接続]をメニューから選び、
[次へ]ボタンを押した瞬間にポケルーのActiveSyncの
[同期]ボタンを押すのじゃ。さすれば道は開かれよう。ふぉーふぉーふぉー。
731いつでもどこでも名無しさん:03/01/24 00:27 ID:???
     _,,___
    _,-'´/| /i゙
  /-;;(〇:!':()
 / (__ノ((ii)/  フォッ フォッ フォッ フォッ フォッ!
,i゙ (__ノ\,||
i゙~゙'ヽ__)|ミ||、
   .,!ヽ)|ミ!!.|
 ̄l´---ヽi゙)-'''´~ ̄ ̄~`'''ー-、
,:'´~ ̄ ̄ ̄ ̄~`'''ー-、-ー'''´ ̄
:::::::::::____,,,,,,,--ー'''´ ̄ー-,,,,,,__
-ー'''´ ̄~゙"'''ー-,,,,,,__----ー'''´
`''''''ー--------ー'''´
ロロロ/ ≡|ヽ|
ロロ/   |  i,
ロ/ ≡,i  ≡i
,' ,i   ,i\  ゙i,
. ,! ≡,i ゙i, ≡i
. ,!   i  ,!  ,i
. |  ,i  .|  .,i
. .!,≡i    !,.≡|
 ,!  i    ,!   i_____,,,,
. |  ゙i  (___,,,,,,-ー'´
..丶iヽ!
732729:03/01/24 08:15 ID:eMayA3qw
>>730さま

先生、やっぱりできません!
[接続]-[次へ]を押してもCOM,USB,赤外線はチェックにいきますが、LANには無反応です。
うーん、どうすればいいんだろう。。
733いつでもどこでも名無しさん:03/01/24 09:41 ID:???
>>724
俺はさくらやで見たよ。入荷しないだったか仕入れできないだったか忘れた。
もう業務用だけになるのかもな。個人用は発売されない。店にも卸さない。
734ポケル:03/01/24 12:58 ID:cgYK5IIa
ただいまポケルー専用のケースが到着!
閉じた時のフィット感と中地が真っ青なのが気になったけど許せる出来です^^
心なしか私のポケルーも喜んでるような…!?
(付属でFMVのマウスが同梱されてたのが謎)

生産中止とかいろいろあるみたいですが、今の私にはこの子が一番の宝です^^v
735いつでもどこでも名無しさん:03/01/24 15:01 ID:???
ポケルーのbluetoothって、ワイヤレスヘッドセットのプロファイルに対応してるんだ
よね?すると、AH-N401とこれ
http://www.jabra.com/products/FreeSpeak_Bluetooth.htm
使えば、ヘッドセットで音声通話ができるってこと?

待ちうけも大容量バッテリー付けて画面消しておけば、職場の机と家の机で充電し
ながら使えば、別に問題なさそうなんだけど。

試してみたいor試してみた人いる?
736いつでもどこでも名無しさん:03/01/24 20:33 ID:???
>>732

730氏ではないけど、ちょこっとアドバイス。
ネットワークアダプタのプロパティで、
プライマリWINSのところに母艦のIPを
入れるとうまくいく場合が多い。
737いつでもどこでも名無しさん:03/01/24 20:45 ID:???
>733
どこのさくらや?
738732:03/01/24 22:49 ID:eMayA3qw
>>736さま

先生!それもググってみて知ったのでやってみましたが、だめです。
ぼける側のActiveSyncがおかしいのかな。。
なぜか電源をオンにするとケーブルをさしてなくてもActiveSyncが立ち上がります。
ソフトリセットした時には立ち上がりません。
以前はクレードルにのせて電源を入れ、母艦側を再起動とかすると勝手につながってくれたのですが、今は一旦クレードルから外して乗せなおさないとダメです。
ぼけるがおかしいとすると、フルリセットしないとダメですかねえ。。
それともつながらないのは別の理由?
739fgg:03/01/24 22:50 ID:/QY+V98u
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

740736:03/01/24 23:39 ID:???
>>738

変な症状ですなぁ。
ちと手間だが、ハードウェアリセットしたほうがいいかも。

参考のために俺が設定した内容をまとめておきます。

・最低一度はActiveSync(USBや赤外線など)で母艦側に接続して、パートナーショップを作っておく。
(これをやらずにレジストリを直接編集でも出来るらしいのだが・・・大変そうというか、普通の人は意味なし)

・母艦側のActiveSyncの接続設定で、
「ネットワーク (Ethernet) とリモート アクセス サービス (RAS) サーバーの接続をこの PC で有効にする(N)」
をチェック。

・Poket LOOX側のActiveSyncのオプション
「リモートで接続同期するときに接続するPC」
に母艦のPC名を入力

・Poket LOOX側のネットワーク設定で、プライマリWINS設定に母艦のIPをセット。

・Poket LOOX側でLANにつながった状態でActiveSyncの同期をクリック

(゚Д゚)ウマー
741いつでもどこでも名無しさん:03/01/24 23:59 ID:???
ROMアップデートした方に伺いたいのですが、設定→メモリで表示される
メモリ総量は相変わらず59.88MB(多機種は62MB〜63MB程度)なのでしょ
うか?また、SDカードの読み書きの速度は向上しておりますか?
当方、これらが不満で多機種に乗り換えました。
改善されているのでしたら、また手に入れたいと思っています。

よろしくお願いいたします。
742733:03/01/25 00:13 ID:???
>>737
渋谷のさくらや
743いつでもどこでも名無しさん:03/01/25 00:20 ID:???
i-enablerって市販されてないのかな?
ぽけるでもiアプリ動かしたい…。
744737:03/01/25 02:27 ID:???
>>742
うぃーさんきう
745いつでもどこでも名無しさん:03/01/25 03:03 ID:WN2d3GHZ
Japanist、ちゃんと使えてる方いらっしゃいますか?

746いつでもどこでも名無しさん:03/01/25 03:19 ID:WN2d3GHZ
突然使えるようになりました > Japanist
なんだったんだ、一体・・・

でも結構いいですね、これ^^
747いつでもどこでも名無しさん:03/01/25 07:38 ID:???
ポケルも見捨てられましたか
748いつでもどこでも名無しさん:03/01/25 08:19 ID:???
>>745 使えてないの?
うちは普通に動いてるけど?
749いつでもどこでも名無しさん:03/01/25 08:24 ID:???
もしかして745=746?
失礼しますた。
750いつでもどこでも名無しさん:03/01/25 13:04 ID:KJPOOolN
>>729の人と同じように私も母艦とのLAN同期が全く出来ません。
740さんの手順通りにやってるんだけどなぁ。
PCへデータはながれているようだけど、PC側のActiveSyncが全く反応しない。
751729:03/01/25 15:31 ID:MgN3Twiv
やっとLANでActiveSyncできますた!
大ボケでした。
ノートンインターネットセキュリティーのせいで母艦へのアクセスができませんでした。
設定で、ぽけるのアドレスをアクセスできるようにしたら、できました。
ActiveSyncが電源投入時に起動する件は、富士通シーメンス製外付キーボードを使うために入れたiPAQのドライバをEnableにすることで回避できました。

あまりにも大ボケなので逝ってきます。。
752いつでもどこでも名無しさん:03/01/25 15:46 ID:???
エミュが史上最強にやりにくい機種だわな
753いつでもどこでも名無しさん:03/01/25 16:18 ID:MgN3Twiv
純正というか富士通コワーコ製のケースもいいですが、私はここでバッテリーパック付で入れられるケースを買いました。
12/2のレートでユーロ(約7600円〉でした。
バッテリーパックなしのタイプもあります。
わりといいです。
べルトにつけられます。

http://www.pielframa.com/


754753:03/01/25 16:21 ID:MgN3Twiv
すいません。
12/2の60ユーロでの計算です。
755いつでもどこでも名無しさん:03/01/26 01:09 ID:uNS2KpQ+
Japanistは認識率高くてなかなかですね。
後から入力された文字に応じて、前の文字が認識しなおされるところなど、よくできてると思います。
但しATOKと組み合わせても、ひらがなにしか変換できないようで、うまくいきません。ちょっと残念です。
いかんせんMSのIMEはアレなもんで。どっちをデフォルトにするか迷います。
756いつでもどこでも名無しさん:03/01/26 01:11 ID:???
1スレが終わらないうちに販売終了か。不治痛逝ってくれ。
757いつでもどこでも名無しさん:03/01/26 01:33 ID:TYjZJ9lx
調子良くなったんで、CFのモデムカード購入しました。
海外(ハワイ)でネットした方いますか?
すんなりできますかね??(設定とか)
758いつでもどこでも名無しさん:03/01/26 02:23 ID:9T/VmWnD
> 755
ATOKを入れていると(無効にしてもだめみたい)、漢字変換されない
ようです。入れていない状態だと標準IMEでの漢字変換が行われます。

PC版はATOKとの親和性がどうとかいってるので、この辺PPC版も
対応して欲しいですね。   早急に^^;
759ポケル:03/01/26 02:24 ID:N6DP1TrW
>>753
中々機能的で良さそうなケースですね^^
外回りなされる男性とかバックルに付けるとかっこいいかも

私はサブバックに入れるか、そのまま持ち歩くほうなんです。
だから通常は外付けもつけてないんですよ。
ちょっぴり欲しいなぁと思いつつも、
富士通製のケースの真っ青な裏地も気にいってきた私でした
(ただ単に英語がよくわからなくて頼めないだけかも…^^;)
760いつでもどこでも名無しさん:03/01/26 02:26 ID:dXHmP5+a
FLX2HでJapanistは使えるようになったの?
761いつでもどこでも名無しさん:03/01/26 02:28 ID:9T/VmWnD
本日、ビックカメラ有楽町店では、完売('02夏)となっていましたが、
秋葉のザコンでは−Aが売っておりました。
Japanistも出したことだし、やはり夏バージョンが終わっただけなのでは?
762いつでもどこでも名無しさん:03/01/26 02:32 ID:9T/VmWnD
>760

使えるようになりました。
763いつでもどこでも名無しさん:03/01/26 03:14 ID:???
Japanist、文字を入力していってる時はいいけど、入力を一旦止めるとフリーズする。
あと、標準のSIPをJapanistにしているとアプリ起動時に一切文字入力ができない。
(一度他のSIPに切り替えないとだめ)
でも他の人はうまく動いてるんですよねえ。どうしてだろう。

因みに当方FLX2H使用。
764いつでもどこでも名無しさん:03/01/26 04:07 ID:???
おお、話がよくわからんかったんだけど
http://www.fmworld.net/annc/info/ploox20030121.html
ここからDL出来るのね・・>Japanist
765いつでもどこでも名無しさん:03/01/26 13:47 ID:TYjZJ9lx
>>763バージョンアップした?
766いつでもどこでも名無しさん:03/01/26 20:56 ID:yK23huo5
昨日、ファームアップしました。

メディアプレーヤーのVer.UPのおかげで
今まで見られなかったWMVファイルも
観閲できるようになって喜んでたら・・・。

BTでのActiveSync設定中に固まって
ソフトリセット&ハードリセットどちらをしても
起動画面から動かなくなっちゃいました^^;
バッテリースイッチ切って暫くしてからONしても
自動的に起動画面が出てそのまんま・・・。

本日入院させて来ましたけど、こんな現象ご存じです?
767763:03/01/27 16:09 ID:???
>>765
バージョンアップはした。

PocketTewakでJapanistを標準の入力に設定したら動くようになった。
けど、今度はComPOBox乙が動かなくなった。
ComPOBox乙も同じく標準に設定していないと動かないんよ。
どうしたもんか。
768ポケル:03/01/27 17:57 ID:IlOPqPnk
噂のJapanist、私も入れてみました
最初、中々Japanistを選択出来ませんでしたが、
気がついたらできるようになってました!?

通常ポケルーではお客さんと予定の確認だけで、記入することはなかったのですが、
ここまでスルスルと日本語入力出来るとなんか楽しくなってきますね^^
769いつでもどこでも名無しさん:03/01/27 21:43 ID:???
んでも、気が付くと使えなくなってることが多いような。
>Japanist
770いつでもどこでも名無しさん:03/01/27 22:50 ID:jmmHNpOH
そうそう。そして気がつくと動くようになってる。

この件に関してサポートからは、

「正常にインストールされていない可能性があります」

との返答が・・・。 フルリセットまでかけて入れなおしたのだが・・・
771いつでもどこでも名無しさん:03/01/28 00:18 ID:5rTwix9J
ソフトリセットしたら使える様になりました。
772いつでもどこでも名無しさん:03/01/28 01:13 ID:IjOKUyWg
再レスキボーンのため書込みします。 スマソ( ゜Д゜)y─┛~~
海外でPDAでネットした人いますか?
773いつでもどこでも名無しさん:03/01/28 21:33 ID:???
>>772
いけたよ。無線LAN経由だけど。
774740:03/01/28 21:36 ID:???
>>750

ファイルエクスプローラのコンピュータ名指定で母艦のファイルみれますか?
未確認だけど、もしかしたら、ID・PASSがいるかもしれない。
(母艦OSのユーザーアカウントね。)
試しに、ID/PASSを記憶するにチェックをつけてみたらどうでしょう?

2000/XPな人は要チェック。
775いつでもどこでも名無しさん:03/01/28 22:26 ID:???
>>750
PocketPC側の接続で、一番下のが「社内ネットワーク」になってる??
なってないと、ActiveSyncは反応しない。
というか、接続ちがくない?ってダイアログがでるはず。
776いつでもどこでも名無しさん:03/01/28 23:00 ID:gwAouEt2
GNOポケピー版、LOOXで動かない〜T_T
777いつでもどこでも名無しさん:03/01/29 04:59 ID:cNhpJd6m

新製品もうすぐ出るのかな?
778いつでもどこでも名無しさん:03/01/29 12:43 ID:TkIu9XzH
≫776
GNO、LAN接続だったら動いたよ
でも、AirH゙からだと動かない …。
意味ないやん
779いつでもどこでも名無しさん:03/01/29 14:15 ID:8hrz+PRQ
>778

むむむ、全然動かないわけではないんだ。
私はBluetooth+633Sで、駄目でしたから、同じ理由か・・・
他機種ではどうなんだろう・・
780750:03/01/30 23:56 ID:Zv01JyM/
>>774
ファイルエクスプローラのコンピュータ名指定ってどこにあります?「編集」と「開く」しかないですけど。

>>775
もちろんなってますよ。でも、同期できないんです。
ひとつだけ気になってるんですが、母艦のIPはルータから自動で割り当てられるようにしてますが、
その場合でも、割り当てられたIPをポケルーのプライマリWINS設定に母艦のIPをセットしてやれば
問題ありませんよね?
781いつでもどこでも名無しさん:03/01/31 02:23 ID:yXqWjG+V
LAN接続で使っているのですが
PocketPC側の接続のところで
・社内ネットワーク
にするとインターネットに接続できず、
・インターネット
にするとActiveSyncできないのをなんとか共存できないですか。
ファームアップ前はいじっているうちに共存してたんだけど。
782774:03/01/31 04:22 ID:???
>>780
エクスプローラーの一番下に
アイコン3っ並んでない?
マイコンピューターとメモリカード、一番右がコンピューター名を指定して開くです。

あとDHCpでも問題ないと思う。が一度、明示的にIPを振ってみては?

JApANIST+ぼけギコにて書込。以外と快適。誤字は許して
783いつでもどこでも名無しさん:03/01/31 08:46 ID:???
>>770
その回答が全てを物語っているね。りっぱなサポートだな
784いつでもどこでも名無しさん:03/02/01 12:25 ID:qQ3px/1C
なんで最近活発になったん?ここ
785いつでもどこでも名無しさん:03/02/01 12:47 ID:???
安くなったのと、ROM Updateでだいぶまともになったのと。もうポケギとはいっしょにされないよ。ポケルー!!
786いつでもどこでも名無しさん:03/02/01 13:01 ID:???
>>785
と、ボケてみるテスト(w
787いつでもどこでも名無しさん:03/02/01 17:43 ID:3QJVlft9
GNO、知人のE2000+P-inでも動かないという話を聞きました。
LOOXに限った話ではなく、ベータ版自体が駄目なのか?^^;
788いつでもどこでも名無しさん:03/02/01 18:34 ID:pZtPybZa
>>787
GNO、ぽける+CFE−01の従量64K接続で動いてますよ。
ただしものすごく遅いので編成組み直したりする時間なんかないけど。。。
789いつでもどこでも名無しさん:03/02/02 15:52 ID:HYJfPz4e
>788

ええっ、動いてるんですか?
こちらは、ログイン画面すら出てこないんですが・・・
ちなみにフルリセット後に最初にインストールしてもそんな状況です。

あ、ちなみにアップデートパックは当ててらっしゃいますか?
790ポケル:03/02/02 23:03 ID:wxLle9BO
Bluetoothアダプタってmeじゃ使えナインですか!?
USB紐持ち歩くの不便だから買おうと思ったのですが…><

PS:変な保護フィルム貼ったらベタベタになって傷心のポケルでした…
791いつでもどこでも名無しさん:03/02/03 00:31 ID:v48tMhBQ
XPに汁!!
792788:03/02/03 00:35 ID:Nz5yna4O
>>789
アップパッチ+ジャパニストとchekbattery(だったっけ?)とGNOしか入ってませんが^^
ちゃんとそれなりに動くみたいですね。ほんとうに遅いですが^^;

それよりなにより富士通USBアダプタをデスクトップにつけて
bluetoothでActiveSync出来なくて困ってます。
ファイル転送とかは出来るのですが。
ログ遡って色々やってみたんですが出来ない。。。
793いつでもどこでも名無しさん:03/02/04 23:42 ID:3ub7PyZD
今日、電車の向に座った女の子(結構かわいい)がPDAをつついているので
ボーっと見ていたら、なんとピンクのポケルーでした。
スタイラスは普通のと同じのだったし、自分で塗ったのかな…。
きれいなメタリックピンクだったんだけど、ピンクなんて発売してないよね
あれを自分で塗っていたとしたら凄すぎ
794いつでもどこでも名無しさん:03/02/05 00:20 ID:Mr3oz/oq
>793
確か生保向けの専用モデルだったような。
795いつでもどこでも名無しさん:03/02/05 01:13 ID:???
こっちじゃないかな?
カネボウ、化粧品販売員にPocket PCを配布
http://www.zdnet.co.jp/news/0208/26/njbt_08.html
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2002/08/27.html
796いつでもどこでも名無しさん:03/02/05 21:49 ID:???
>>793

ハァハァ
797793:03/02/05 21:58 ID:JIKB+0QL
>795
お〜まさにそれです!!
でも、本体はピンクなのにスタイラスは通常と同じ…。
なくしちゃったのかな。

それにしても、化粧品販売員か〜。
( ゚Д゚)ハッだから結構かわいくみえたのか!?
そういえば、ちょっと化粧濃かったかも(^^;

798いつでもどこでも名無しさん:03/02/07 23:22 ID:???
>>753
のケース、今日、秋葉館で1980円で売ってたぞ。
色もかなりあったから欲しいヤツは明日行ってみるが良い。
純正ケースが980円だったが、これはちと。。。
それと、Jornada568が298Kだったのだが、、、
これはどうかな。。。

ちなみに俺は展示品のやつ、100円で買いました。
コンビ皮のヤツが残ってたよ。7時半時点で。
秋葉館は今日改装オープンみたいだった。
799いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 13:12 ID:M62Hd6aJ
秋葉館のWebにものってるね。
安い。
でも>>253が紹介しているページにある、バッテリーパックをつけたまま入れられるタイプはないようだ。。
店に行っても同じかな。

しかし秋葉館、PDA撤退とは。。
800798:03/02/08 13:22 ID:???
え? 撤退なの?
東京出張したら秋葉いってあそこ寄るのが
楽しみだったんだけど。
あと、ポケルー用の拡張バッテリが5980円だったな。
USBケーブルとかもあったよ。
買い込んでくれば良かったな。
801799:03/02/08 13:25 ID:???
すいません。
>>253ではなく、>>753でした。
すまそ。
802799:03/02/08 13:32 ID:???
>>798
秋葉館のWebには『完全撤退』って書いてあるよ。
そのための在庫処分だって。
803いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 14:44 ID:???
>>798ジョル英語版じゃん…。しかも567ってなに? すれ違い、sage。
804いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 16:02 ID:i5jDGlTJ
無線LANがとてつもなく遅いのはCEのせい?
3メガ受信するのに3分ぐらいかかるよー
ぽけるー+BUFFALOのCF無線LANカードWLI-CF-S11G
805798:03/02/08 18:17 ID:???
>>803
今Webで見てみたが、英語版だったのか。。。
以前すごく欲しかったので店頭で一瞬目にとまったので。
ガセ流してスマソ。。。

>>802
完全撤退か。。。うーん。。。
806いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 23:25 ID:W4F4D3br
>>800
>ポケルー用の拡張バッテリが5980円
うらやましいぐらいに安い・・・田舎にすんでいるので9Kでも
  安く感じました。
807いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 19:16 ID:???
>800
秋葉館で拡張バッテリ買えました。アリがd
ずっしり感・・・
808ポケル:03/02/10 16:57 ID:/neVh9l4
私も昨日秋葉館へ行ってまいりました^^v
すでにケースがあるくせにまたまた、茶色のケース買っちゃいましたよ
帰りの車内でポケルーをケースに入れたところ…
純正のよりフィットしてて中々いいですね!

しかし、先日よりポケルー君が言うこと聞きません
電源いれると固まったままだったりして…
こういうことが多いと電話で予定の確認があった時とか辛いんですよねぇ
お客さんにはPalm機を勧められましたが、どんなもんなんでしょうか?
809いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 03:04 ID:1QSQZIcq
バージョンアップしたGNO、うちのLOOXで問題なく動作。
問題なく・・・いや、問題大有り。  いくらなんでも遅すぎ。
あれを売ろうというのか・・・。

別にLOOXだから遅いというわけではない^^;
810いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 11:38 ID:eZXn6c2W
>808
オレも、固まりまクリマクリスティだったんだけど、
WIS Bar入れて、こまめにアプリを終了するようにしたら、
固まらなくなったよ。
どうも、メモリが逼迫してくると、固まるみたい。
811いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 13:31 ID:???
>>810
あたりまえなんだけど...
812ポケル:03/02/12 14:55 ID:erzFGLvR
>>808
以前はSQポケットというので終了させていたのですが早速WISBAR入れてみました。
これ、中々スマートでいいですね

私のポケルー、そんなに色々入れてないんですけど何故だか急に固まってたんですよね
今のところ正常に動いてます^^
ありがとうございましたm(__)m
813いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 18:32 ID:QYh4EBBK
>>811
確かに、当たり前なんだけど、
looxの固まり方は異常じゃないか?
ヒドイ時は、フルリセットかけても、
起動すらしない。
E-700は、メモリを解放しなくても、
固まったことなど一度もないのになぁ。

814いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 20:14 ID:???
捕手
>813
フルリセットで起動しないって・・
壊れてたりしません?

ウチのはアップデート以降すこぶる快調っす。
以前はbluetoothが変でソフトリセットすること多かったんだけど、その機会もめっきり減りますた
815いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 12:01 ID:???
拡張バッテリーパックを使っている人、実質どれくらい使えてますか?

CPUを高速モード(400MHz)にして
標準だけ:3時間前後
拡張バッテリーパック使用時:6時間前後
なんですけど。

まあ、条件が違うけどとても不治痛がいってるような20時間なんてもたないんですが。

みなさん、どうでしょう?
こんなもん?
バッテリー稼動時間を計るソフト(私の場合はPower LevelTT)でもさっき書いた時間くらいしかもたないって表示されるし。
816いつでもどこでも名無しさん:03/02/22 16:40 ID:???
(´-`).。oO(何でこのスレ、あがらないのだろう・・・)
817いつでもどこでも名無しさん:03/02/23 20:28 ID:gnYlIHgL
(´-`).。oO(iPAQ、ジェニオのスレは元気なのに・・・)
818ポケル:03/02/23 21:58 ID:+ivRciDr
謎のフリーズ現象のおかげで、以前友人からもらった栗絵さんを使ってましたが
やはりポケルーが恋しくなって戻ってきました

電池がもったいないなぁと思い、高速モードから省電力モードに切り替えたところ…
フリーズしなくなりました!
何故だかわらかりませんがとりあえず良かった
私のポケルーは今日も元気です^^v
819いつでもどこでも名無しさん:03/02/23 23:47 ID:???
ROMアップ完了。
感想は、
・軽くなったような。
・フォントが大きくなって使いやすい。
まあ、満足か。
ところで、だれかNetFrontつかってる?
820いつでもどこでも名無しさん:03/02/24 03:18 ID:???
体験版入れてみたけど、なんか動かなくなっちった。
放置。これほんとに売り物かぃ(;´Д`)>NetFront
821いつでもどこでも名無しさん:03/02/24 04:54 ID:???
ん!?
NetFront、動いてるよ。
アップデート前も後も。
未サポートのJAVAも。
822いつでもどこでも名無しさん:03/02/24 14:29 ID:FfAFnQJK
>>758の人とかが書かれていますが、JapanistでATOKの辞書は使えないのですか?
使えればATOKを買おうと思っています。
ATOKスしできいたほうがいいのかな?
823いつでもどこでも名無しさん:03/02/25 02:14 ID:2vhR+7bQ
Pocket Loox の新製品は4月には出るのかな?
824いつでもどこでも名無しさん:03/02/25 02:36 ID:???
どうせ出すんならPPC2003併せでは、と妄想逞しくしてみる

発売急いだところで売れるもんでも無し、と投げやりにもなってみる
825いつでもどこでも名無しさん:03/02/26 00:15 ID:???
>>820,821
どっちがホント?
826いつでもどこでも名無しさん:03/02/26 23:47 ID:+LaENizJ
821じゃないけどNet Frontしっかり動いてますよー
PIEとちがってちゃんと画面の幅に合わせてくれるから
PIEよりは絶対に使いやすいと思います。

ただ、アップデートしてからは、ずっと通信していると
接続できなくなることが多発するようになりました。(AirH"接続時)
リセット回数が多くなったので不便…
他にもこんな症状の方います?
827いつでもどこでも名無しさん:03/02/27 01:26 ID:???
>>826
bluetooth使ってないなら、TOOLSフォルダに入ってる
LX Plugfree設定ツールでbluetooth切ってみ。
うちはいくらかマシになたyo!
828821:03/02/27 01:36 ID:o8mwyU/6
NetFront、動かない人もいるのか。
俺もインストールしたばかりの時、調子が悪くてアンインストールした覚えはある。
でも少なくともROMアップデートして、NetFrontを再インストールしてから問題ない気がするが。
エアエジ使ってても気にならない。
ぼけギコを入れる前はずっとNetFrontで2chを通勤中に読んだりしてたが接続できなくなるということもなかった。

NetFrontが動かない人はATOKとかいれてない?もしくはIROMアップデート前にあった手書き入力の問題を回避するソフトとか。競合するとどこかのスレで読んだ気がする。
829828:03/02/27 01:40 ID:???
×IROM
ΟROM
1文字消し忘れてた。スマソ。
830いつでもどこでも名無しさん:03/03/01 06:55 ID:jkti2asB
新製品いつ出るの
831いつでもどこでも名無しさん:03/03/01 06:56 ID:EXRjNVRp
趣味でエロサンプルムービー専門のサイトはじめました。
http://homepage3.nifty.com/digikei/sample/sample.html
気合入れてどんどん更新していきます
832いつでもどこでも名無しさん:03/03/04 10:06 ID:Cpv+nUO+
pocketmacでmacOSXと同期できてる人います??
833いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 21:17 ID:???
(´-`).。oO(ジェニオはどんどん新機種がでていいなぁ・・・)
834いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 23:02 ID:???
∧∧
(゜ω゜)フンフンフンフ‐ンつ
υゞ υゞ
835いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 12:54 ID:???
うちが勤務している病院の看護婦たんはみんなポケルーつかってるヨ
836いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 05:19 ID:yLijyd1u
新製品はまだですか

837いつでもどこでも名無しさん:03/03/10 18:10 ID:qljogwfs
いっかい修理出したら、電源OFF時に >145 (古くてスマソ)みたいな
消え方になったんだけど、新品でじわじわ消えるやつもってるやついる?

あと、音質も悪くなった気がするよ...。
838山崎渉:03/03/13 17:00 ID:???
(^^)
839いつでもどこでも名無しさん:03/03/17 20:54 ID:awZTUYRn
(*´ェ`*)
840いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 23:12 ID:???
>>828
Netfrontなぁ・・・こまめにキャッシュ消さないと悲惨なメにあうだろ?
すぐ数MBくらい溜まるもんな。
841いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 04:25 ID:???
>>840
キャッシュの上限の設定値を下げればいいだけでは?
>>828の言うAtokとの競合も、修正されたバージョンでてんだけど。。
842いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 10:42 ID:LI5OgTaU
JapanistでATOKかPQBOXの辞書が使えないかなぁ。。
843いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 11:42 ID:D94XBEbp
ぽけるー買ってしまいますた!
店頭展示品処分で39800!
高いのか安いのか良く分からなかったけど。
野外で液晶がちゃんと見えることに感激!
・・・だって、E−750では・・・×。
とりあえず、今は気に入ってます。
844いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 15:49 ID:???
>>841
PPC2002の中でも、キャッシュ上限を気にしなければならないのはボケルくらいなもんだ、と聞くけど本当?
845いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 00:43 ID:???
>>844
なぜに??
メモリ32Mのポケギならわかるが。
846いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 02:26 ID:???
ポケルーってなんか評価ひくいのか?

操作性とか良いし、そんなに他のPPCと性能かわらんじゃん。
エミュ向きでもあるよな。いま一番コストパフォーマンスいいかも。

>>842

Japanist は続け字もかなり認識するよね。
漏れはあんまり変換しなくなったよ。

847いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 20:33 ID:b8QC0+H3
ポケルーってボタン押しても電源入らないように出来るの?
電源ボタン押しっぱなしにすれば、フロントライトはきれるけど
カバンからだすとたまに電源入ってるのよねぇ…
848いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 10:19 ID:???
>>846
ポケルーで一度エミュやってから言え
849いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 21:28 ID:F2lXEh/Q
最近ジャパニストの調子が悪い。
特にソフトを入れた後起動しなくなりいれなおしたりします。
みなさまどんな状況ですか?
850いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 23:42 ID:wNPZ2kgu
何のソフトかな?
851いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 00:53 ID:Uk5cHYD1
さっさとE-3000に乗り換えてしまいました^^;
852いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 16:56 ID:LcdNUhYF
今日展示機処分価格24800円でgetしました。
祖父の買い取りが26000円でちょとワラタ

ただ転売する気はないので頑張って使い込みます。

ざう、ぱーむと使ってきましたが未だ手帳にかなうものなし。
おもちゃ感覚で楽しもうと思います。
853いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 17:17 ID:6zphl9M/
854山崎渉:03/04/17 12:04 ID:???
(^^)
855いつでもどこでも名無しさん:03/04/18 12:40 ID:z4aNFeLB
固まってばかりの私のポケルーでしたが、
先日pockettweakを外したところ、サクサク動いてます!
クリエに一時期浮気してましたが、やっばりポケルーの方がいいや^^
856いつでもどこでも名無しさん:03/04/18 23:59 ID:uQLzPESK
「PocketLOOX」アップデートをやった方にお聞きしたい。

ActiveSyncによる接続が確立できていますが、アップデート時に
「pocket LOOXの情報が見つかりません。」と出てアップデート続行不可となる。
ActiveSyncとUSBドライバーを削除して再インストールを5回もしたが変わらない。
もう1台パソコンあるのでそれをやっても、結果は同じ。
LOOXの故障か?ただし、LOOX本体の通常操作は問題ない。

解決方法キボン

857K仲川(^^)g:03/04/19 00:06 ID:???
(^^)
858いつでもどこでも名無しさん:03/04/19 08:58 ID:DVbPmh+I
>>856

うちの場合、同じ症状でメインボード交換になったよ。
サポートに連絡してみたら?

859856:03/04/19 19:16 ID:iB7acbSN
>>858
やはり、同じような症状が出る方も居るんだ。
サポートにもメールしたら、ActiveSyncとUSBドライバーを削除して再インストールしろ!
と回答きた。
Yオクで落札したんで、メインボード交換となると 保証書がない・・・(/_;)
いくらかかるんだ?

860いつでもどこでも名無しさん:03/04/19 22:37 ID:???
うちのはUSBデバイスがダメ、という細々としたアラートが出て
ダメですな。XPなんですが、明日サポートに連絡してみます。
うまくいかねーな。。。

メインボード交換のついでにウプデートしてもらえないモノだろうか。
861山崎渉:03/04/20 05:48 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
862いつでもどこでも名無しさん:03/04/22 20:13 ID:tINbqrz+
ポケルー + p-in free 1S + 2チャンブラウザ2
を便利につかってるよ

いくら繋ぎ放題でも電池容量が…

やっぱり拡張電池つけるべき?
863いつでもどこでも名無しさん:03/04/23 07:47 ID:Tm6BaQIR
age
864856:03/04/23 20:17 ID:Tm6BaQIR
どうしてもアップデート出来ないんで不時通に4回ほどメールで
問い合わせて結局 修理に出すことにした。
メインボード交換で25000円だとyo

865いつでもどこでも名無しさん:03/04/23 21:25 ID:???
タダで修理させればいいのでは?
866856:03/04/24 07:45 ID:mimp5Y+O
>>865
交渉中なので続報待て!
867860:03/04/24 20:23 ID:???
>>699
の一番下のやり方でウプできた。
Utilityのディレクトリを指定したが、
何故説明書通りでないのか、よく分からないなぁ。
結果としてはうまくいったので深く考えないけど、
もう一度同じことをやる自信はないなぁ。
868862:03/04/26 18:11 ID:hULXAtmV
省電力モードにしても、夜デンキ切れするようなこともあったので
結局ヨドバシに拡張バッテリ注文してしまいました。
869856:03/04/26 22:24 ID:PWK3oiWs
25日にパソコン修理便が来ることになっていたのに来ない。
なにしてんだよ不事痛ゴルァ!
870868:03/05/02 23:29 ID:S0+xrg8O
拡張バッテリ到着
重いっす・・・(^^;
でも電池切れの心配はしなくてよさそうです
871いつでもどこでも名無しさん:03/05/15 05:02 ID:EMRwIe9t
MobileNewsより
アップデートパックが出たようです
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=D0503006
色々修正が入ってる模様。
872いつでもどこでも名無しさん:03/05/16 00:58 ID:???
誰も気にもしない新製品の発売。
873いつでもどこでも名無しさん:03/05/16 02:50 ID:???
新製品っつーよりは前のCPUディスコンで仕方なく型番変えた風味な気が(w

しかし富士通意外に粘るね。企業向けで売れてるのかなぁ。
874いつでもどこでも名無しさん:03/05/16 13:16 ID:???
売れねえよ
875いつでもどこでも名無しさん:03/05/16 18:48 ID:???
IPAQと同様、こちらも静かですねぇ〜
でもみなさんはイイですよ、
展示機に触る可能性をお持ちなんですから。
私らなんざ・・・
876 :03/05/17 01:27 ID:???
>>871
さんくす
入れてみたら動作が多少軽やかになった
877いつでもどこでも名無しさん:03/05/17 15:10 ID:HBuEgbWE
Palmから乗り換えようと思ってるんだけど、Japanistってそんなに使えるの?
ひいきにしてるWeb日記でべた褒めだったので興味があるんだが、
展示品のPocketLooxにJapanistが入ってる店が無かったので
実物を確かめることが出来なくてイマイチ不安。
878いつでもどこでも名無しさん:03/05/17 17:02 ID:???
出熊の方がいいんでないか?
なお、いまさら電池の交換できない機種を買う必要はない罠(w
879いつでもどこでも名無しさん:03/05/17 17:49 ID:???
>>877
Japanist、いいよ。
バリバリメモれる。
どーせタダだし、いれてみたら?
時々リセットしないと、使えなくなるけどさ。
880いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 02:22 ID:???
Japanist入れてみた。・・・すげーイイよ!
はじめからこれ入れとけば絶対売れたのに。
富士通はアフォですか?
881いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 13:32 ID:???
882山崎渉:03/05/22 02:03 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
883いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 10:27 ID:???
動画再生が滑らかになってるね
WindowsMediaでビットレートが300kにもなるとカクカクで
見れたもんじゃなかったんだが、アップデートしたら
ばっちりみれるようになってました。
884いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 15:28 ID:n4W4ex0i
だめだ〜〜〜
俺のもアップデートできね〜〜〜
885いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 09:10 ID:???
PXA255(400MHz) XScale取合えず企業向
   既出?
886動画直リン:03/05/27 09:14 ID:IRy31D8h
887いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 12:25 ID:???
昨日、山手線で立ちながらPocket Looxいじっている椰子が居たので、
眠かったが、SL-C750 with 丑や革カバーを出して、メモ帳に
高速親指テキスト打ちをかましてやった。
気づいた椰子は、車両の端へ逃げてしまった。

不治痛の文字を晒してバッテリー残量を気にしながら必死にスタイラスを使う姿は
車内で異様な雰囲気を醸し出していた。
はっきり言って格好悪かった。
一方、こちらは、SL-C750は黒革の小型手帳と思わせる筺体を開いて
膝上の鞄に載せて、背筋を伸ばして、颯爽とタイピング。
座っていたが、コンパクトなので隣の椰子に肘が当たるなど
迷惑は掛からない。

車内から熱い視線が注がれた。
言うまでもないがSL-C750の勝利を確信した瞬間であった。

Pocket Loox逝ってよし。
888いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 13:52 ID:gLmA7kdp
今、メーカーさんのHP調べたんだけど毛が生えてんだよ。

http://www.sharp.co.jp/products/slc750/index.html

わざと?
889山崎渉:03/05/28 16:45 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
890いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 14:51 ID:???
891いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 07:09 ID:???
>>890みれ

>>885
892いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 21:39 ID:???
最近調子いいぜおれのポケルー。
これが普通?

面白いソフト無いですか?

893通りすがり:03/06/06 02:17 ID:???
皆様、某アンケートで、PDA満足度3位入賞の感想はいかがですか?


と、言ってみるテスト。
894いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 21:08 ID:rixuCgYh
こんな、遅いスレは、売れていないということ。
895いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 21:55 ID:DPukY12O
あや〇の局部はここだけ!
http://kamita2.h.fc2.com/
リンク集
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=kamita2
896いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 21:43 ID:???
ところでFLX2H-Tってなに?
897いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 14:06 ID:???
LOOX は PocketPC2003 に UG できんのかな...。
898いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 15:59 ID:???
8月上旬にアップグレードか
899山崎 渉:03/07/15 11:36 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
900いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 15:53 ID:???
900(σ^▽^)σゲッツ!!
901いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 23:58 ID:???
スレ消化するのに1年もかかってるよ、、、
人気ねーなー
902いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 22:47 ID:wNp2Cvf1
ちょっと教えておくんなまし。
ポケルー使ってるんだけど、真夜中とか真っ暗なとkろで電源入れると
フロントライトが点かないです。
真昼間なら(反射式なんで別に必要ないのに)ちゃんと点くんだけど・・・
なんか、センサーの点灯判定が逆っぽい・・・・こいうものなのコレ?
他にもポケルー使ってる人がいたら教えて。
(ちなみに漏れはいっちゃん最初のモデル)

903いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 23:06 ID:???
>902
俺のもそうで、去年富士通に修理に出したよ。
修理伝票にはユニット交換って書いてあるけど、修理前と
修理後で製造番号が違ったから、実際は交換されたモヨーン
904いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 23:09 ID:wNp2Cvf1
>>902 だけど、もう少し詳しく言うと、
いったんフロントライトが点かなくなると、画面をタップしようが、
ボタンを押そうが、電源を入れなおそうが、リセットしようが、
ライトは点かない・・・・

しかし、蛍光灯か何でもいいのでセンサ部に光を当てると
フロントライトが点灯するのです。何故に???
905いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 23:11 ID:wNp2Cvf1
>>903
レス有難う、なんだ、やっぱり故障か・・・
どうやら初期ロットの不良品ぽいなぁ・・・
修理出します。
906いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 23:16 ID:???
        クソスレ ワッショイ!!
     \\  クソスレ ワッショイ!! //
 +   + \\ クソスレ ワッショイ!!/+
        ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)   
907いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 01:05 ID:???
>>904
オレのも同じ事がおこる、、、、鬱だ
908いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 01:43 ID:VVB5hcFS
みんなで、不死痛に抗議しる!!
909いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 11:29 ID:E4j7k2u2
>>904

オレのもだ!

PocketPC2002 のせいだと思ってたよ。

オレの場合はしばらく電源をオンオフしまくってたり
すると付くことがある。
910いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 11:33 ID:E4j7k2u2
っていうかさ、あのセンサー馬鹿っぽくね?

真っ暗なときに一番明るくなるように作ってあるんだけど、
本当は、周りの明るさが、バックライト点けないと見えなくなる
ぎりぎりの明るさのときがいちばん明るくするべきで、
真っ暗なときは一番暗いバックライトで十分だよな。

なんか表現がわかりにくいけど、夕方が一番見づらい、
みたいな感じかな。周りが真っ暗だったらちょっとの
明かりで見えるって意味。

911いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 13:23 ID:???
>>910
PocketLOOXは持ってないのだが、
一般に昼が一番明るく、夜がいちばん暗くないとおかしい。
というか、夜だと明るさに差が出るので目が疲れる。また、昼だと暗すぎて画面が見づらい。

>周りの明るさが、バックライト点けないと見えなくなるぎりぎりの明るさのときがいちばん明るくするべき
これは単純に暗くなっていく時に目が慣れてないだけかと。
912いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 13:35 ID:E4j7k2u2
>>911

910 だけど、だいたい同じこと書いてるつもりなんだけどね...。
ゴメンね、文書下手で。

ただ、たとえば直射日光下だった場合にはバックライトは
あろうがなかろうが同じように見えるだろ?だから、
昼が一番明るく、ってのはそれはそれでおかしいと思う。

周りの明るさ:543210
バックライト:054321

って感じにするべきだ、って書いてあるんだよ...。
913910:03/07/25 13:37 ID:E4j7k2u2
ずれたな...。
こんな感じか?

-----------------------
周りの明るさ:5|4|3|2|1|0
...バックライト:0|5|4|3|2|1
-----------------------
914いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 14:16 ID:???
>>913
良く考えたら反射型液晶か。>>911は透過型の話なので忘れてくれ。

反射型だと真っ暗なときに一番明るくなるように作ってあるのは正しいな。
人の目を考慮しないならば。液晶の明るさは一定になるようにしてるのだろうし。


センサーの明るさとバックライトの強さをグラフで調整するソフトでも無い限り、
万人が満足する調整を行うのは無理じゃないかな。
まぶしさに対する感度は人それぞれだろうし。
915いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 00:24 ID:baDifoRT
そろそろ保証期間が終わるので念のため修理に出してきました。
上で出てるように暗いところでバックライトがつかない、ってのと
ジョグダイヤルがおかしい(下方向だけキシキシ言う)のを直してもらうため。

買った当初はすげー使いづらいと思ってたけど、1年も使うとなれるもんだね。
ないとこんなにも不便だとは思わなかった。 。・゚・(ノД`)・゚・。
今は代わりにシグ2使ってるけど、早く修理終わって戻ってきて欲しいでつ。
916いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 11:54 ID:uN2oLCSS
PPC 2003 or CE.NET4.0(こっちの方がうれしい)
アップグレードサービスまだぁ?

それとも放置?
ほかのメーカどうなんだろう?

期待age
917ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:05 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
918いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 23:29 ID:xdX+1WTQ
保守
919いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 17:47 ID:kUMi7eT5
>>902 だけど昨日修理に出しました。
ちゃんと直ってくるかな・・・・。

920山崎 渉:03/08/15 23:10 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
921いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 00:00 ID:dHLu/L4D
age
922いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 00:16 ID:???
富士通や他の会社もこの辺りで何か出すかもね。
ttp://www.ric.co.jp/expo/pda2003/index.html
923いつでもどこでも名無しさん:03/08/27 15:40 ID:mU95+RL8
PPC2003アップデータは出ないのかな...。
924いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 04:54 ID:umb+IRYV
次機種のハナシはないの?画像出てるのに。
925いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 14:12 ID:R4zh+MlQ
はっきり言ってLOOXがあまり人気がないのは
質感とかサイズだな。

一通り装備はそろってんだから
もうちょっとねぇ...。

あ、でも ゲニオとか目指したらダメよ。
目指すなら クリエとか IPAQ とか。
926いつでもどこでも名無しさん:03/08/29 11:03 ID:tdvg+b1t
>>919 だけど
まだ修理があがってこない・・・・・いつまで待たすんじゃ、ゴルァ!!
927いつでもどこでも名無しさん:03/09/02 19:27 ID:P41Ry/1R
保守
928いつでもどこでも名無しさん:03/09/04 17:38 ID:???
>>925
俺は逆だと思うね。
デザインはいい方だけど、あまりにトロ過ぎる。。。
929いつでもどこでも名無しさん:03/09/08 16:02 ID:4r+F9N7M
>>928

おれもデザインはいいと思うけど、質感はな〜。
ギシギシいうし。
930いつでもどこでも名無しさん:03/09/12 11:37 ID:HicCzIxb
FLX2Hを中古で買ったんですが、CFカードは512MB搭載できますか?
931919:03/09/24 16:27 ID:???
>>926
修理が終わって送られてきたのが、9月12日。
一応、直っているようで一安心。
でもスタイラス・ペンが消えてる。
「どういうことですか〜!!」と問い合わせたら、翌週
スタイラス・ペンが送られてきた。
ちゃんと使えるようになりました。メデタシ、メデタシ。

以上、ぽけるー修理顛末記でした。
932いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 20:58 ID:???
みんなつかってる?
933いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 21:58 ID:???
液晶割れてもた
934いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 16:05 ID:qTEGmiAH
ぶっちゃけOSの出来が悪い。他のOS(Linuxとか)に乗せかえることはできますか?
935いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 01:16 ID:???
ぶっちゃけ筐体の出来が悪い。他の筐体に乗せかえることはできますか?

ボタン、色がはげてきたよ...。
握るとぎしぎしいうよ...。
ジョグの決定が押しにくいよ...。
たまに、ActiveSync が切れるよ...。
画面がちょっとチラチラするよ...。
936いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 03:24 ID:???
Pocket LOOX 610

Processor
 Intel PXA255 Applications Processor at 400 MHz
Main memory:
 Model equipped with BLUETOOTH: 64 MB RAM, 64 MB ROM
 Model equipped with BLUETOOTH and Wireless LAN: 128 MB RAM, 64 MB ROM
Display
 Display diagonal: 240 x 320 transflective TFT display, 65,536 colours
 Dimensions: (W x H): 53.6 mm x 71.5 mm; 0.22 mm pixel spacing
Slots
 SD/MMCard: 1
 CF Type I and II: 1
Dimensions
 Width/depth/height: 147,5 mm/78 mm/19mm
Weight:
 Model equipped with BLUETOOTH: approx. 197 g
 Model equipped with BLUETOOTH and Wireless LAN: approx. 205 g
Battery
 Rated capacity: 1500 mAh
 Charging time (when not in operation): Max. 4 hours
 Operating time: up to 24 hours, up to 300 hours in stand-by mode
937いつでもどこでも名無しさん:03/10/07 22:49 ID:CzaI6aSO
富士通、IEEE 802.11bに準拠しSVGA表示が可能な端末「.u Pocket」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/event/2843.html
938いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 03:58 ID:x5KCeyom
新製品いつ出るの?

939いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 14:09 ID:???
940いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 16:25 ID:???
941 :03/10/13 19:43 ID:???
>>940
$26って書いてたけど、日本でも同じくらいの値段なら
迷わずアップグレードするが、やはり日本ではやらないのだろうな。
次のモデルはコンシュマー向けは撤退だし。

悲しいお知らせばかり続いてるので、
もう、諦めてるけど。

942Akio:03/10/21 13:58 ID:A/OLtfLf
次のモデル出た。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16105.html
高い。レバーが無くなった。
943いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 15:26 ID:???
まったり動作がイヤになってiPaqに買い換えたけど、Decumaを使ってみて
Japanistの認識率の良さを実感したよ

半透過型液晶に無線LANは、結構魅力的

液晶サイズがもう一回り大きかったらなあ...あとは値段か...
944いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 15:32 ID:???
高すぎ。39800ぐらいなら買ったかもしれん。
945いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 17:04 ID:???
つーかコレ、基本はほとんどE-3000じゃないか?
946 :03/10/21 23:29 ID:???
947いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 00:32 ID:dMiE2MOr
たけーよ。ばーか。

なんかのジョークか?
948いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 01:41 ID:sOa/NLBY
2210買えないので以外といいかも・・
液晶がE3000と同じならいいぞ
949いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 01:51 ID:???

  QVGAだっていいじゃない

     PocketPCだもの

                    げいつ
950いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 01:56 ID:???
pocket looxって初代が出てからまだ、1スレも消費してなかったのか、、
951いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 04:07 ID:???
この新型ぽけるーは、あのクソいまいましい、夜間でライト点灯しない不具合が解消されているのだろうか?
解消されているんだったら・・・・・・



漏れのぽけるーと無償で交換汁!!
952いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 04:09 ID:tIm3a7+s
PocketLOOX のPC接続用のドライバはありませんか?
CDを無くして接続不能状態に・・・
953いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 02:56 ID:???
>>952
ActiveSync3.7
954952:03/10/26 21:02 ID:HvMG8GMJ
レスありがとうございます繋がりました
ついでにアップデートもしてみたところ体感速度が1.5倍近くになりました
今までLOOXを馬鹿にしてたんですが、考えが根元から変わりました
バッテリが逝くまで使いつづけます
955いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 09:57 ID:eCOCLFE9
新製品いつ出ますか?
956いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 14:32 ID:fbeuzpov
新製品 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ttp://www.fmworld.net/product/frame/ploox0310/index.html
957いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 08:24 ID:56sKTvzU
>>956
もう発売してんの?
958いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 09:31 ID:bkAB+wxf
うわ、QVGAなんだろうけど凄い無難で良さそう
でも自分としては新しいリナザウ発表待ち、カシオの
PPC2003版まで出来れば様子みたい。
959いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 09:38 ID:???
なんかよさげですね。
いくらぐらいでしょうか?60000円くらい?
960いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 10:39 ID:9YQSRafF
SDIO使えないのね・・
961いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 11:30 ID:56sKTvzU
11月下旬発売かー
60000万くらいなら買おうかな
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/21/fujitsu.html
962いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 11:38 ID:???
>>961
金持ちっ!!!(w
963346:03/10/28 19:39 ID:???
バッテリー容量がGENIOの1.5倍ていうのはいいかも。でかいけど・・・
964いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 21:19 ID:VAUGgBll
おまいら股男だろう。もう、だまされないよ。
965いつでもどこでも名無しさん:03/11/02 10:48 ID:???
>>>961
6億かよ!
966いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 10:49 ID:???
これが、次世代LOOXかな?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1031/fujitsu.htm
967いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 16:30 ID:???
不治通のFMVを所持していないとAzbyClubに入会できず、
しかも高価な上にFMV一台につき一個しか購入できず、
ActiveSyncできるのがPocket LOOXのみ、しかも2000,XPのみときているので、ポケルー専用と化している同社製Bluetooth USBアダプタ FMWBA-1ですが、
ttp://www.wneweb.com.tw/jpn/suport/download.htm
のWPAN(Bluetooth)にあるBT Dongel Installation Driver V.2.0で、98SEにインスコできますた。英語だけど。
しかもなぜかデバイス名が
「Bluetooth Multiport Module by Compaq」になる。
一応ActiveSyncプロファイルにも対応しているはずだけど、手元にポケルーないのでだれか人柱キボンヌ。
長文スマソ。
968いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 21:51 ID:ErrGgMMW
新しいポケルー買ってみようと思います。
969いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 21:59 ID:???
FLX3AWかh5550にするかで悩み中です。
970いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 22:03 ID:???
>>967
ポケルー買ったらタダで付いてきたよ。そのアダプタ。
全然つかってないけどな。
971いつでもどこでも名無しさん:03/11/11 22:25 ID:???
おいオマエ等、もしかして来るべき日が来たか?
972いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 20:39 ID:???
>>971
初潮?
973いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 20:54 ID:nvKFt/aj
lll
974いつでもどこでも名無しさん:03/11/20 22:44 ID:???
pocket Looxってなんで、ここまで相手にされないんだろ?
誰も興味ないみたいだね
975いつでもどこでも名無しさん:03/11/22 01:22 ID:???
新しいポケルー買うことにしました。
976いつでもどこでも名無しさん:03/11/22 08:55 ID:???
春になったら、VGA表示のって出るんだろうか?
977いつでもどこでも名無しさん:03/11/22 17:57 ID:???
新型の発売日はいつなのさー?
下旬に入ったぞな。
978いつでもどこでも名無しさん:03/11/23 02:52 ID:???
春になったら、VGA表示のって出るんだろうか?
979いつでもどこでも名無しさん:03/11/23 11:27 ID:aDlJ9EMw
そろそろ、新機種発売だな。だれか次スレたてといて。
980いつでもどこでも名無しさん:03/11/23 12:05 ID:???
次スレは無しの方向で。
981いつでもどこでも名無しさん:03/11/23 16:07 ID:aDlJ9EMw
なんで!?
982いつでもどこでも名無しさん:03/11/23 16:24 ID:???
うそ。
983いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 08:29 ID:hVenXm0r
11/28(Fri)
984いつでもどこでも名無しさん:03/11/25 00:56 ID:prXUBRVH
今日販売開始!
985いつでもどこでも名無しさん:03/11/25 23:22 ID:???
新機種 一通りの事が出来そうでつね。
シグマリ2が鞄から取り出すのに恥ずかしいので買い換え検討していましたがこれにしまつ。

京ポンがbluetooth付ならなお良いんだけど、pocketcosmoが内蔵してないから無理っぽいかな〜。
986いつでもどこでも名無しさん:03/11/26 12:19 ID:???
>>985
PocketCosmoが内臓してても無理だとおもうぞ、青歯...
PocketCosmoにそんな影響力はありません。
987いつでもどこでも名無しさん:03/11/26 15:13 ID:uR46G8P7
新機種もう店にでてるの?社員の自作自演すらないとはやるきないのか?
988いつでもどこでも名無しさん:03/11/26 15:34 ID:ez8MSSsJ
書き込みテスト
test 
989いつでもどこでも名無しさん:03/11/26 18:06 ID:FGJcHcy6
店頭にないぞ!!
990いつでもどこでも名無しさん:03/11/27 00:49 ID:???
>>989
新宿西口ビックにはまだあった。
991990:03/11/27 00:50 ID:???
ゴメン。誤爆です。
あったのはPocketCosmo...
992いつでもどこでも名無しさん
去年立てたものとはいえまぎらわしいスレタイだ。