biblo NCV13ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
932いつでもどこでも名無しさん:2005/10/09(日) 11:25:40 ID:???0
前段の
The MTXC also supports one of two memory holes, either from 512 KB.640 KB or from 14/15 MB.16 MB in
main memory. Accesses to the memory holes are forwarded to PCI. The memory hole can be enabled/disabled
through the DRAM Control register. All other memory from 1M to 256 MB is read/write L1 cacheable, and is L2
cacheable up to 64 MB.
と齟齬をきたす解釈のように読めるんだが。
933いつでもどこでも名無しさん:2005/10/24(月) 11:24:47 ID:GGN8aWKi0
>928
>難しいことは解らないが

>929.932
えらく難しいな、答えになってないよ
934いつでもどこでも名無しさん:2005/10/29(土) 14:09:21 ID:???0
NC620にKNOPPIX入れてみた。
ver3.8.
935いつでもどこでも名無しさん:2005/11/26(土) 20:01:43 ID:J3bg4QTg0
浮上!!
936いつでもどこでも名無しさん:2005/12/09(金) 12:16:13 ID:???0
>>933
いまさらだが、Exciteで直訳。
"また、MTXCは主記憶装置の中で512KB.640KBか14/15MB.16MBから2つのメモリ穴の1つを支持します。
メモリ穴へのアクセスをPCIに送ります。 DRAM Controlレジスタを通してメモリ穴を可能にするか、または無効にすることができます。
他のすべての1Mから256MBまでのメモリが、L1 cacheableに読み込まれるか、または書くことであり、64MBまでL2 cacheableです。"
937いつでもどこでも名無しさん:2005/12/09(金) 16:42:27 ID:???0
ちなみに「512MB使える」論拠は、
"An optional Extended SMRAM DRAM memory space is also supported in the 256-MB―512-MB address range.
It consists of the 640-KB to 1-MB DRAM area aliased at the 256-MB memory segment, and also an optional
128K/256K/512K/1M DRAM area chopped from the Top-of-DRAM memory and aliased above 256 MB in a similar manner"

直訳
"また、任意のExtended SMRAM DRAMメモリスペースは512MBのアドレスへの256MBの範囲で支持されます。
それは256MBのメモリセグメントでaliasedされた、1MB DRAMへの640KBの領域、およびDRAMのTopメモリからぶつ切りされて、
256MBより上で同じようにaliasedされた任意の128K/256K/512K/1MのDRAM領域からも成ります。"

と言う文からだと思うが、これ、「チップセット管理下のアドレス空間は512MB/実際のセグメントアドレスは256MB」ってことだろ。
ダメじゃん。
938いつでもどこでも名無しさん:2005/12/12(月) 12:16:49 ID:???0
チョイと妙な発見をしたので報告。
266MHz化したCPUモジュールつけたNCVII20なんだが、144Pin/256MBメモリ乗っけて288MBにすると全く起動しない。BIOS POSTすらNG。
ところが、144Pin/128MBメモリに変えるとPOSTする。
#最初ぶっ壊したかと思った(汗
233MHz化した場合、288MBでPOSTする。しかしOS(Win98SE)の起動時にハングアップ。
200MHzのままの場合、288MBでOSまで起動する。

不審に思って、手持ちの3機のNCVII20を全部ばらして、CPU換装>動作確認したが、どれも全く同じ挙動を示した。
なんじゃこりゃ?…ワケワカラン。
939938:2005/12/12(月) 16:59:04 ID:+918zxns0
とりあえずオンボードメモリ剥がして、256MBで使えるか試してみるわ。
940938:2005/12/12(月) 16:59:56 ID:???0
スマソ、ageてた。
941いつでもどこでも名無しさん:2005/12/12(月) 17:18:14 ID:???0
>>940
メモリがカスなだけだろ
942いつでもどこでも名無しさん:2005/12/12(月) 17:26:59 ID:???0
FSB変えたんでもないのに何でそうなるよ。
カスはてめぇの頭じゃねーのかw

言っとくが、使ったのはグリーンハウスの16チップの奴2枚とバーテックスメモリーの奴(両方PC133まで対応)だからな。
この二社がカスなら、今時使えるメモリなんざねーよw
943いつでもどこでも名無しさん:2005/12/12(月) 19:01:32 ID:???0
>>942
後から釣りでしたっていうのかリアルキチガイなのかしらんが、FSB=メモリのクロックじゃねえぞ?
944いつでもどこでも名無しさん:2005/12/12(月) 19:17:03 ID:???0
430TXじゃFSB=MSBなのだが。
PC133なメモリならPC66システムで問題がおきるってモンでもなし。
メモリチップ自体は、規格上において下位互換が確保されてるからねえ。
アクセスタイミングやレイテンシの話なら「メモリのクロック」なんて書かんだろうし…
釣り?ってのはむしろ>>943のことに見えるが。
945938:2005/12/13(火) 10:12:28 ID:???0
っつーわけでオンボードメモリ剥がしてみた。
結果、266MHz化したCPU乗っけて144Pin/256MB取り付けで動く。
OS上の認識は255MB。まあ、-1MBってのはBIOS上の制約によるものなので致し方無し。

946928:2005/12/13(火) 11:31:17 ID:???0
>>938
検証ありがとう、430TX本来の256MBまで認識できないのは
やはりオンボードメモリが邪魔しているのか、
それと、オンボード剥せば、CKE方式使わなくても認識するような気がするが
追試可能ならお願いします。
947938:2005/12/13(火) 12:01:02 ID:???0
>>946
>256MBまで認識できないのは
>>945でも書いたけど、BIOSの問題。
NC***では15-16MBのメモリーホールがデフォルトでON、かつ変更不可なので、OSは実メモリ-1MBしか使えないんですわ。

CKE法については…すまん、手持ちの256MBメモリが全部CKE法不要な奴なんで、追試でけんのよ。
948938:2005/12/13(火) 12:26:32 ID:???0
#補足
ただ、CKE線に関しては、基板側からNAになってるラインが在るってのが問題なので、オンボード剥がしても変わんないんじゃないかと想像。

後、>>938で200MHz時には288MBでOSまで立ち上がる、と書いてるが、実際には不安定だった。実用に耐えん。
手持ちのNCIII〜NCVII全て(5機)で6枚の256MBメモリ試した結果なんで、個体差やメモリ不良とは考えづらい。
今回の改造後含め、256MBまでなら、これでもかってほど安定してるんだが。
やっぱ256MB越えって疑問符がつくなあ。
949いつでもどこでも名無しさん :2005/12/13(火) 20:02:55 ID:???0
最大メモリに関しての報告

MC*23,NC*13,NC*20の予約されているアドレス空間は128MB×3の384MBであることが判りました。
元々NCになってるRASを使うことは想定外って事ですかね。
PC66の128MBは物理バンク1のメモリと考えるので、128MB×3の様ですね。
384MBをちょっとでも超えるとBIOSにすら入れません。

POSTの問題はコア電圧の問題でしょうね。メモリの消費電力って大きいですから。容量との関係はないんではないかと思います。
クロック上げると立ち上げが厳しくなってくならね。
266Mhz動作は、流石に200Mhzと同じ電圧での利用というのは根本的に話が違うのではないでしょうかね。
NC313も166ならOKだけど、200は無理ってのと同じ。そこに来てメモリの電圧がすりきれ一杯のマシンバランスに影響するとしても無理はないかも

950いつでもどこでも名無しさん:2005/12/13(火) 20:13:53 ID:???0
>>946

BIOSの仕様で、メモリの基本領域(384Kbyte)+コンベンショナルメモリ(640Kbyte)=1024MB
を実装メモリにカウントするか、しないかの違いです。
昔はDOSは1MBまでしかメモリを使えんかったのです。
951いつでもどこでも名無しさん:2005/12/13(火) 20:21:52 ID:???0
>>938

コア電圧変更が面倒でしたら
試しにMC*23のCPUでやってみてください。私はそれで普通に使っております。
あと・・・流石に抵抗値合わせてチップ抵抗位置変えてますよね?単に移動するだけじゃ駄目ですよ?
グランドには0Ω、電源には確か200Ω位のが使われています。

経験ですが、266Mhz化は、メモリの搭載量にかかわらず、いずれ電源が入らなくなると思ってください。
952いつでもどこでも名無しさん:2005/12/13(火) 22:34:03 ID:???0
バーテックスの192MBメモリは使えないのだろうか?
953いつでもどこでも名無しさん:2005/12/13(火) 23:00:18 ID:???0
>>952

SPDをきちんと参照しないマシンでは256MBのメモリとして認識される。
954いつでもどこでも名無しさん:2005/12/14(水) 09:56:26 ID:???0
>>949-951
おまえさん>>927=601だよな。
>>931-937についての見解が聞きたいが?何故にそこはスルーなの?
955いつでもどこでも名無しさん:2005/12/14(水) 18:32:20 ID:???0
>>954

つまり430TXのL2キャッシュは64MBまでなんですね。チャンドラとかのOPTIだと128MBなのでそっちの方が良かったんだ。
256Mb超えだと、L2か、オンボードメモリが悪さするという話を聞いた事があります。

私の方はこっちで読みました
http://tsdoctor.ddo.jp/note.htm#memo

はて、「256MBより上で同じようにaliasedされた任意の・・・からも成ります。" 」と書かれてますが
直訳でもセグメントアドレスの方は駄目って様には読めませんが(^^
above:アヴァウブ=より上の   aliased above 256 MB in a similar manner=256より上の

それと、一番上の行は直訳で宜しいので?

拡張SMRAMDRAMメモリスペースは256MB「から」512MBまでの間のレンジ「も:also」サポートしますではありませんか?

私の考えも、予約空間はBIOSの制限が無ければ512MB。通常の使い方は256MBですよ、って事では一致しています。
じゃなきゃ128Mbitチップだって430TXでは一応使わないことになってるから、256MB以下でもおかしくなるって論法になっちゃうでしょ。
とりあえずNCと、MCでは普通に使えたってだけですから。
SMRAMってご存知です?BIOSが参照するメモリの事ですよ?OSや、汎用アプリの挙動から独立した動作を示すこのメモリ空間の挙動が、どうしてOSのブートに影響するんです?
OSから不可視になるこのメモリの事をSMRAM(システムマネジメント・ランダムアクセスメモリ)というのです。

まあ、とにかくですね
私のMCや、NCはハイバネ領域の確保から、XPまでのOSのセットアップ、PCカード経由で大容量HDDのデータ転送まで出来ますが
どういう訳か挙動が違うマシンがあるって事なんです。不思議ですがしょうがないんです。

マシンが何MB認識して、更にOSが何MB可視するかはSMRAMや、BIOSの挙動が原因のはずです。

聞かれなければお答えせずに済んだのでございますが。これがスルーした理由でございます。貴方様が932-937様でないことをお祈りいたします
以上、この話は終わり。二度としないように致しましょうね。

956いつでもどこでも名無しさん:2005/12/14(水) 19:06:06 ID:???0
補足です。

BIOSが実装メモリを正確にマシンに返す場合、殆どのケースでOSの起動は何とか可能です。
たまに、何かの原因でOSがこける事がありますが、起動する余地が残されている場合
FDD起動して、Windowsフォルダに入って「Win」と打ち込めば立ち上がります。

フェニックスBIOSの場合、256MB超えのメモリをマシンに返せない為、CF-02や、RW-A200等のマシンはOS本体をいじって
MAXMEMの項目を256MB以下に設定して電源投入後の「OSが認識するメモリの上限」を手動で制限する必要があります。
AMIのBIOSの一部は上記の状態になっても問題なく256MBでOSが立ち上がる特殊なケースもあります。
NECのVA40,VA50の小さい方のマシンは256MBを搭載すると、マシンはオンボードのメモリを自動的に隠すしかけになっている
可能性があります。通常だと64MB+256MBになりますが、BIOS表示は256MB。
OSも正常に立ち上がり、OSからも256MBの認識になります。
BIOSの制限の例では、ThinkPAD何某Zで、2スロットあるマシン(確か600?)は384MB以上はマシンが立ち上がりません。440BXマシンです
CF-M32の様なIBMのOEMのマシンは256超えの状態で一瞬のみ起動しますがマシンは256M以下でないと起動しません
ttp://www.geocities.jp/mam3rd/DOSV/panasonic/Cf.htm(BIOS画面が出ています)
DOS/V機は、基本的にはSPDを参照して、使わないRASを使用不可にするように設計されています。(することが推奨されています)
実際にはいいかげんな物でBIOSの制限をかけずにSDRAM,FP、EDO混載だろうが動くようなマシンにもできちゃう訳なので
そのつど実証が必要なわけです。

Thinkpad535は、実際には、抵抗移動でSDRAM配線への変更も可能なマザーで、かつRASも全部基板上に出ていますが
オンボードは32MB極め打ち(ホットブートによるレジスタ変更も不可)
メモリスロットは128MBまで。
残りのRAS2はメモリを認識せず。
=MAXで、FPM、EDO、もしくは混載で160MBまでとなっています。
957いつでもどこでも名無しさん :2005/12/18(日) 00:29:57 ID:???0
変なのW

430TX普通に128MBまでのセカンドキャッシュ対応機あるしね?

セカンドキャッシュ有効範囲は単にタグラムの要領で決まるんじゃね?

256Kなら64MB
512Kなら128MB

そんだけのことさ
430MXは別としてもTXってば基本的に430HXの仕様ダウンで使って下さいっていうチップだろ?
958いつでもどこでも名無しさん:2005/12/18(日) 12:20:02 ID:???0
仕様書の在り処が提示されてんだから仕様書読めや。
アフォかw
959いつでもどこでも名無しさん:2005/12/20(火) 00:24:41 ID:???0
ホントだ。TAGが倍になっても64MBまでか。意味ねぇ〜
960いつでもどこでも名無しさん:2005/12/20(火) 23:11:58 ID:???0
キャッシュ可能範囲は同じでも、キャッシュ量が増えるんだから意味はあるわけだが。
961いつでもどこでも名無しさん:2005/12/20(火) 23:23:52 ID:???0
そういや久しぶりにココ覗いたが、予約アドレス空間と物理アドレスごっちゃにしてる奴が居るな。
裏アドレスってのはDOS時代の奴にしか通じない概念なのかねえ…
962いつでもどこでも名無しさん:2005/12/25(日) 14:13:59 ID:???0
FRYBOOKいよいよ日本に投入らしいけど、
これよりはLOOXSの方がいいな。

再生産してくれないだろうか。
963いつでもどこでも名無しさん:2006/01/11(水) 09:31:40 ID:yde02vpJ0
付属品OS付きドノーマルNC620を5000円で買ってきました。
64MBメモリもおまけにもらいました。
これからWin98SEをインストールです。
あとは増設バッテリー探して無線LANカード差してコンパクトモバイルマシンにするです。
964いつでもどこでも名無しさん:2006/01/11(水) 10:35:38 ID:???0
>>963
C/P比で安いかと言われると微妙だが、もう良コンディションの機体が少ないからなあ…
付属品全付+64MBで¥5000は結構オイシイ気がするな。
目の前にあったら俺も買っちゃうかも。

>増設バッテリー
みつかんねーんだこれが(´・ω・`)ショボーン
965いつでもどこでも名無しさん:2006/01/13(金) 21:06:40 ID:BPA5A5Bp0
>>964
Win98SEインストール完了しました。
手持ちの外付けCDドライブがパナソニック製でDOS用ドライバが用意されてるので
FDから起動して直接CDからインストール出来て比較的楽に出来ました。
増設バッテリーヤフオクでも単体ではなかなか無いですねぇ。
本体と一緒に落して本体だけまた出品し直そうかなぁ。
966いつでもどこでも名無しさん:2006/01/14(土) 12:55:31 ID:???0
おめ。

欲言うとキリが無いんだよな。
+128MBで160MB化とか、HDD換装とか、233/266MHz化とか…
せっかくの良品なんで、末永く使ってくれい。
967いつでもどこでも名無しさん:2006/01/21(土) 11:38:28 ID:???0
電脳○王にデカバが出てる…
一人一個なんで送料その他考えるとおいしくはないが。
どーしても欲しかったんで注文したよ。 (´A`;)アーア
968いつでもどこでも名無しさん:2006/01/21(土) 23:45:01 ID:???0
デカバ追加されとる。しかも値下げした上2個まで購入可。…orz
ヽ(`Д´)ノナメトンノカゴルァ!!
969いつでもどこでも名無しさん:2006/01/23(月) 19:06:45 ID:???0
おk、暇にかまけて前の会社でネジの1本まで解体されてゴミ箱に投げ込まれてたNC313Dをサルベージしてみた
ついでに200MHz化、HDD6GB、MEM160MB、USB内蔵と考えられることは一通りやってみた


しかし・・・現状、U3使ってるせいか使い道が思い浮かばないな(´A`)
970いつでもどこでも名無しさん:2006/01/25(水) 01:09:43 ID:X7dxVhPA0
先日のドノーマルNC620です。
おかげさまで増設バッテリー電脳から買えました。
で、外に持っていける環境が出来たのでSave To Diskの設定しようと思ったら
ガーンBIOSにスーパーバイザーパスワードが掛かったままじゃないですか(泣)。
この機種ってBIOS電池外してパスワードはリセット出来ます?
サスペンドは出来るんだけどなんか嫌だなぁ。
971いつでもどこでも名無しさん:2006/02/05(日) 20:05:42 ID:???0
できる
972いつでもどこでも名無しさん:2006/02/06(月) 19:29:44 ID:V08RecGQ0
ドノーマルNC620です。

>>971
ありがとうございます。
早速バラしてBIOSを電池外したところうまくスーパーバイザーパスワードをリセット
出来ました。
これでようやくBIOSの細かな設定がいじれます。
でもこんなに簡単に大元のパスワードがリセット出来るんじゃ極秘のエロ画像
なんかはしまっておけないなぁ(笑)。
973いつでもどこでも名無しさん:2006/02/08(水) 22:33:47 ID:???0
BIOSでハードディスクの容量はどれくらいまで認識可能か誰かご存知ですか?
974いつでもどこでも名無しさん:2006/02/09(木) 00:03:23 ID:H1YRsRWg0
975いつでもどこでも名無しさん:2006/02/09(木) 00:18:42 ID:???0
素早いレスに感謝です。
976いつでもどこでも名無しさん:2006/02/09(木) 19:16:05 ID:???0
>>973
XP、2000なら20Gでも60GでもBIOSでハードディスクを認識さえすれば、
容量に関係なくインストールできるYo
977いつでもどこでも名無しさん:2006/02/20(月) 19:12:13 ID:???0
>>976
BIOS騙し使わなくても40G可能とか何処かで見た覚えあるけど
難しそう、詳しく教えて。
978いつでもどこでも名無しさん:2006/02/27(月) 10:59:21 ID:jb189FvP0
>>977
http://www.cool-r32.com/pc/nc313/3-2.html
これのことだろ(;´Д`)
HDDの設定をAUTOじゃなく決め打ちにするだけでアッサリ認識
俺のもIBMの40Gで動いてるよ
DiskManagerとか使わなくて良いので超簡単
速度低下も無し
979いつでもどこでも名無しさん:2006/03/03(金) 15:49:17 ID:q5W9dgIs0
姉貴がNCVII20Dをくれたので、持ち運び機にしようかと色々画策中。
メモリは手持ちの128Mが認識したので、HDDも手持ちの8Gにし、
OSを2kかXPにしようかと計画中。またバッテリもセル交換すればOK。

って思ってたら、NCVII20Dって7.2インチDSTNってのは知ってたが、
解像度640×480なのねぇorz

誰か2k程度でNCIII13かNCVII20の上半身譲ってくれませんか?(^^;
800×600無いとちと辛いです。
980いつでもどこでも名無しさん:2006/03/06(月) 09:28:47 ID:OSEwAJet0
>>979
NC313を1台買って組替えたら、CPU以外のパーツはほとんど同じだから
後々パーツ取りに使えるし、NC620とNC313Dの2台にしてもいいし
981いつでもどこでも名無しさん
>>979
なーんつってる傍から、ヤホクでLCDの313ジャンクが2台も出てまっせ♪