OS5までV系を使いつづけるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
WorPadc3、PalmV、Vxがやっぱりベストバランス、デザイン最高。
僕はm505からVxに戻ってしまいまスタ。
OS5までV系でいいんじゃないのかい?
22:02/06/08 09:38 ID:???
3いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 09:41 ID:???
で、既存のパームスレと何が違うの???
4いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 00:04 ID:P0iehuhB
祭りで手に入れている人も多いはずだからね>V系(つまりc3)
かく言う俺も最近手に入れて、すごい気に入ってる!でも、段々
V系の情報が少ないから、それなりにこのスレは有意義だと思う


とりあえずFlash Proを導入しました。700Kくらいしか増え
ないけど・・・
5いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 00:07 ID:???
俺もOS5までV系で十分だと思うぞ

だが>>1よ、わざわざスレたてんなボケ
64:02/06/10 00:19 ID:P0iehuhB
>>5
いや、俺は1じゃないけどね、一応言っとくけど。
m100とかのスレがあって何でV系が無いのかな、
とか思っちゃうんだよね。統合スレは何だかワケ
分からんしな、最近。

俺的には同じ投売りならm100系よりもVの方が
いい選択と思うんだけどね。

一応Air H"も繋がるしね!
7いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 00:23 ID:???
>>6
全般スレッドは煽り屋が常駐しているからね。
単なる意見に喧嘩腰になられたり、、、たまらんわ。
8いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 00:26 ID:P0iehuhB
そういえば、どっかのスレにあったんですが、
V系の日本語版OSを英語版4.0にしてる方とかいます?
これってまずい話題だったら無視してください。
メリットがあるんだったらやってみたいな、と
は思うのですが・・・
9いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 09:21 ID:???
>>8
以前Palm全般スレに英語版4.0にした人いたと思うぞ。
詳細は解んが。

オレも現時点では未だにV系がベストバランスと思うぞ。名機だな。
10いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 09:25 ID:???
単体でバックアップとれないような、
端末はいりません。
11いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 09:30 ID:SLEyPvu6
FlashPro&FlashPackでバックアップ♪
まぁ苦しいけどな。(鬱
12いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 10:57 ID:87pccrBU
>>10
もう煽りが来たか・・・マジレスしても仕方ないだろが
一応。

ハード的には安定してるから、その必要性を感じたことは
ないよ。逆にTRG PRO使ってたときに、とってもハード
的に不安定で、いくらバックアップが取れてもこれじゃ
ダメだと思ったよ。

そういえば、某所の手書きメモ入れてからなおさら便利
になったよ(w
13いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 10:58 ID:87pccrBU
1は全然書き込まないな。
なんでm505を捨てたんだ?
14いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 18:53 ID:???
>>13
>>1は金に困って祖父(略
15いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 18:59 ID:???
またm505に戻ったかCLIEでも買ったんだろう

つか、糞スレあげんなよ、な
16いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 08:39 ID:mwzOWW0C
>>15

何仕切ってんだよ。上げようが上げまいが
こっちの勝手だ。上げてやるよ(w
17921:02/06/26 12:37 ID:???
冴えねえスレだなこれは
18いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 21:24 ID:???

 921は消えろ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧ ボコッ
   ( ・∀・)   ∧_∧ イタ〜イ
  ⊂   /|   (・∀・ ;)
    |  _/  ⊂   つ
   (__) 彡 ⊂__⊂ニノ
19いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 19:42 ID:???
CLIE T650衝動買いしてしまった。
やまだで\36000+ポイント13%だった。
20いつでもどこでも名無しさん:02/09/01 07:33 ID:???
祭りで購入してから使ってる。
その間にクリエ70とかtreoとか使ってみたがいまいちだった。
次は何を買おうかな(w
21いつでもどこでも名無しさん:02/09/01 12:18 ID:???
Vx発売日にかいますた。
祭りの時はショクーでした。
pilowebでイパーイよんでますた。
22いつでもどこでも名無しさん:02/09/01 16:32 ID:WCpFthw4
Flash Pro よりも Jack Flash.

Flashにある標準のアプリを削除できちゃいます。
使わないソフトを消してスッキリ!
23いつでもどこでも名無しさん:02/09/01 17:39 ID:r/Xdgz3+
Vx使ってるが、505うらやましい。
3万円だけだったら出してもいい気がするものの、どっちかって言うと今まで買ってきた周辺機器を買い換えないといけないのが痛い。
24いつでもどこでも名無しさん:02/09/01 17:57 ID:1so7whil
conecoで見たらJornada600 (9/1)最安値9480だったけど、相場はそんなもんでしょうか?
http://www.coneco.net/PriceList.asp?FREE_WORD=jornada600&SEARCHALL=1
25いつでもどこでも名無しさん:02/09/01 18:00 ID:1so7whil
すまんですjornadaの件間違えました
26いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 04:35 ID:???
OS5までってより、OS6まで使う方がよくないか?
過去のOS3.1以前と3.5以降の差って大きいらしいぞ。でも今度の
ARM対応とかで5.0には共通性を持たせてるが、6.0になるとこれまでの
ソフトはあぼーんだとか。
いっそOS6までがんがれ!
27いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 18:28 ID:???
>>26

さすがにOS6まで使い続けるのなら505辺りが欲しくなるだろ(^^;
アプリも肥大してるしのぅ...
28いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 13:48 ID:???
OS5のPalm見た?
酷いデザインだ。
291:02/09/27 22:22 ID:0BskWzeO
ども!1です。
V系デザイン好きから見たタングステンはやってしまった感に満々てましたなぁ。V系匡体使おうよ!
Palm Incにはがんばってほしいんですが、こりゃホントにOS5と言わず、0S6まで使いつづけるかもです。

#ちなみにおいらのPalm遍歴は↓
c340J-----------------------→予備・バックアップ用
Vx----→m505-→Vx------→メイン
T650-→MP3Player→iPod

まだT650Cはあるのですが、128メモステとともに今日明日中にiPodに切り替え予定どす。

ほいではV系ユーザのみなさん、あらためてよろしくです!
30いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 00:49 ID:???
1よ、T650放出で戻って来たか。
ところでVxに英語版のルミテクタはすっきりしててかっこいいね!
使用上支障なしだしおすすめ?・
31いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 01:08 ID:???
>>29
おもいっきりDQNな機種変遷で笑ったよ!
こういう人みるとネットってなんのためにあるのか考えちゃうね。
32いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 04:36 ID:???
バッテリー寿命尽きました
トホホ
33いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 08:35 ID:???
>>31
意味不明、説明求む
あ、ごめん。ただのDQNの煽りか。

このスレV系好きなやつ以外来なくていいよ。
ただし、他機種のけなしも無しって事でよろしくー!
341:02/09/28 08:37 ID:???
すんまそん、↑は1です。ほいでは!

あ、あと29はお前の機種遍歴教えとけ。
351:02/09/28 08:59 ID:???
V系スタイルはまわりにあまり違和感を与えないし、さりげなく使えるのがいいと思う。
あとTシャツのポケットにも入っちゃう薄さ。
36いつでもどこでも名無しさん:02/09/29 00:00 ID:???
>V系スタイルはまわりにあまり違和感を与えないし、
意味不明だよ糞DQN
VxとT650をだした時では周りの反応が明らかに違うんか?
T650を見せたあとではその後の対人関係が難しくなるんでちゅか?(藁

>このスレV系好きなやつ以外来なくていいよ。
てめぇの糞HPでやれヴォケ。
371:02/09/29 19:47 ID:???
>>36
スレの主旨に賛同できないDQNは、僕のスレから出て行ってください。
38いつでもどこでも名無しさん:02/09/29 20:18 ID:???
>>36
あのさ、V系って見開きのミニノート/ミニシステム手帳とほぼ同じサイズだから使ってる本人もまわりもあまりPDAって意識しなくて済むってことでしょ?
オレも同意だ。いちばん自然な感じがする。

つか36よ。1は「それに比べてT650はどーのこーの」と一言もいっとらんのに変なレスつけんな。

ここはV系ユーザがV系の話をするスレだ、空気読め。
39いつでもどこでも名無しさん:02/09/29 20:49 ID:???

                        \ | /
 ⊂⌒⊃        ⊂⌒⊃     ―‐ ● ―‐  ⊂⌒⊃
         ⊂⊃                 / | \          ⊂⊃
                  ⊂⊃
/~\へ/~\へへ/~\/~\へ/~\へ/~\へ/~\へヘ/~\/~\
,、,,,,,、,,,,、,,,、,,,,,,,,,,、,,,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_________
,, ,,,,,, ,,,, ,, ,,,, ,,,,,| 立った立った!クララが立った! |            \
 ,,,, ,,, ,,,,, ,,,,,,, ,,,, , \ _____________/  駄スレも立った!  |
||=||=||=||=||=||∨=||=||=||=||=||=||=||=||\__  ______/
,,,,,,, ,,,,, ,,, ,, ,,,, ,,, ∧_∧ ,, , ∧_∧,, ,,,,, ,, __ ,,,, ,,,,,  ∨  ,,,,, ,,,, ,, ,, ,,,,
,, e@@e ,,,,,, ,,, ( o´∀`) ,,,,, (∀・ ; ) ,,, , , |   || ,,, ,,,, e@@e , ,,,, ,,, ,, , ,,
,,, (,・∀・) ,,, ,,⊂   ⊃,,, ,,⊂⊂⌒ヽ、, ,,, |!____i|| , ,,,♪ (・∀・,)_ノ ,,,,, ,,,, ,, ,
,〜((  ,,), ,,,, ,,,○(   ノ ,,,, プル )⊂   )○/_/) ,,,, ,, とと,,__つ , ,, ,, ,,
,,,, ,UUU ,,, ,,, ,,,,,, )__)_) ,, ,,, ,(( (_(_ノ ))プル,,,,◎ ,, ,,, ,, ,,,,, ,,,,, ,,, ミ ピョン
| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |
| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |
                         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ∧_∧(⌒) ))  /
             (# ゜∀゜),/  < ティン子も立った!!
             (っ   /     \
             ノ  ,つ )      \______________
             (__)(__)

40リアル1:02/09/29 22:03 ID:v/Cd5fQi
>>37
おい、偽1!レスつけんじゃねーよ!
なんか大便してもらったみたいだが、DQNレスは完全無視でよろしこ(^^)/

#Vx用のヴィトンケース、薄くていいよね!
#でもPalm純正の革ケースは握り心地が最高!
#ただ、ゼロハリバートンケースは…
411:02/09/29 22:06 ID:???
せっかくアフォな>>1を演じたのに、リアル1はリアルにアフォでした。
42いつでもどこでも名無しさん:02/09/29 22:11 ID:???
DQNレスは完全無視でよろしこ(^^)/ DQNレスは完全無視でよろしこ(^^)/
DQNレスは完全無視でよろしこ(^^)/
DQNレスは完全無視でよろしこ(^^)/ DQNレスは完全無視でよろしこ(^^)/
DQNレスは完全無視でよろしこ(^^)/
DQNレスは完全無視でよろしこ(^^)/ DQNレスは完全無視でよろしこ(^^)/
DQNレスは完全無視でよろしこ(^^)/
DQNレスは完全無視でよろしこ(^^)/ DQNレスは完全無視でよろしこ(^^)/
DQNレスは完全無視でよろしこ(^^)/
DQNレスは完全無視でよろしこ(^^)/ DQNレスは完全無視でよろしこ(^^)/
DQNレスは完全無視でよろしこ(^^)/
DQNレスは完全無視でよろしこ(^^)/ DQNレスは完全無視でよろしこ(^^)/
DQNレスは完全無視でよろしこ(^^)/
DQNレスは完全無視でよろしこ(^^)/ DQNレスは完全無視でよろしこ(^^)/
DQNレスは完全無視でよろしこ(^^)/
DQNレスは完全無視でよろしこ(^^)/ DQNレスは完全無視でよろしこ(^^)/
43いつでもどこでも名無しさん:02/09/30 02:16 ID:???
先日c3からSJ30に転んでクリエストになってしまいましたが何か?

あ、これは漏れじゃなく、○り○さんか(W
44名無しさん@Emacs:02/09/30 02:18 ID:???
涙のくりえすと♪
DQNレスは完全無視でよろしこ(^^)/

DQNレスは完全無視でよろしこ(^^)/

DQNレスは完全無視でよろしこ(^^)/

DQNレスは完全無視でよろしこ(^^)/

DQNレスは完全無視でよろしこ(^^)/
46いつでもどこでも名無しさん:02/09/30 06:44 ID:BR+19hhc
Vxが一番。
美しさはプライスレス。
47リアル1:02/09/30 07:47 ID:pliQuh+u
>>46
シンプルでナイスなキャッチ発見!
やはりV系ユーザはセンスも良いのか(^^)

ただ、同型のc3も入れてあげて下さいまし。
--
V系が一番。
 美しさはプライスレス。
48いつでもどこでも名無しさん:02/09/30 08:54 ID:???
>>47
c3のつや消しブラックボディーも渋いですよね。
私見ですがスーツ姿のIT系ビジネスマンで賢い人をイメージしていまいます。
賢者の選択というか。

c3が一番。
 賢者は語らずプライスレス。

V系は20世紀最後の最良で美くしいPDAだったと思います。
Palmがまたインダストリアルデザインでインスパイアしてくれることを願ってage!
49リアル1:02/09/30 10:34 ID:???
DQNレスは完全無視でよろしこ(^^)/

DQNレスは完全無視でよろしこ(^^)/

DQNレスは完全無視でよろしこ(^^)/

DQNレスは完全無視でよろしこ(^^)/

DQNレスは完全無視でよろしこ(^^)/
50リアル1:02/09/30 10:48 ID:???
シンプルでナイスなキャッチ発見!
やはりV系ユーザはセンスも良いのか(^^)

DQNレスは完全無視でよろしこ(^^)/
5147:02/09/30 12:02 ID:???
>>48
自己レスです。
"していまいます"ぢゃなくて、"してしまいます"の間違いです。

ところでV系のデザインを担当したカロッゼリアとかデザインスタジオってどこなんでしょうか?
サイトとかあれば是非教えて欲しいです。

#社内でザインでは無いというのは聞いた事が有るんですが…
#他のプロダクツも見てみたいので。

どなたか御存じの方、宜しくお願いします。
52いつでもどこでも名無しさん:02/09/30 12:13 ID:???
m505よりVなわけは?
53いつでもどこでも名無しさん:02/09/30 12:43 ID:???
47が48に自己レス?
541:02/09/30 12:48 ID:pliQuh+u
>>52
デザイン
551:02/09/30 16:53 ID:pliQuh+u
>>54に追加
シャープなデザイン。
505は重量が増えたのにサイドのラウンド感であったり実際の厚さで、大きくなったものを大きく見せるデザインになっていると思います。

Vxのように匡体上部をラウンドさせないようにするだけで引き締まった印象になると思います。
僕は後者の方が好みであると言う事です。

人間のバスト・ウェスト・ヒップで例えると、

505:
ボン-キュッ-ボン
Vx:
キュッ-キュッ-ボン

…そういえば僕、貧乳OKじゃん(^^;;
56リアル1:02/09/30 16:56 ID:???
Vx:キュッ-キュッ-ボン
…そういえば僕、貧乳OKじゃん(^^;;

シンプルでナイスなキャッチ発見!
やはりV系ユーザはセンスも良いのか(^^)

DQNレスは完全無視でよろしこ(^^)/
57いつでもどこでも名無しさん:02/09/30 17:22 ID:+CNVXFys
僕はケース無しでズボンの左前に入れてるよ。
出かける時は必ず連れてくね。
本当に美しい〜♪ 客前で出したらみんなミレニアムブルーにくぎづけさ♪
X−MASTER、EasyLaunchを
入れてから本当に便利になった。

Vxが一番。
美しさはプライスレス。

これいいね、一言で表してるね。(^o^)丿
スレタイにしてほしかった、その2の時は是非!!!
58いつでもどこでも名無しさん:02/09/30 17:27 ID:lq7LMS73
Vxの美しさはvalueless
5957:02/09/30 18:50 ID:+CNVXFys
うんそれもいいね!
一番を入れると煽りにあうから、、、

ま〜あと941もあるからゆっくりと。
60いつでもどこでも名無しさん:02/09/30 19:16 ID:???
つーか
いくつパームスレ立てれば気が済むんだよ
たく
61いつでもどこでも名無しさん:02/09/30 20:57 ID:???
slipperのケースを使って、ケツポケットに入れてるよ。
名刺と一緒に
621:02/10/01 00:30 ID:dp2Kpi7/
>>57
ほんと素晴らしいキャッチThanx!>46
このスレ#2のスレタイに1も1票!

ちなみに僕はケツポケにV系入れたことないです。
でもパラレルデザインの液晶カバーつければバキッと行かなそう。
そんなスタイルもアリなのがV系なのさっ(^^)
6348:02/10/01 00:50 ID:???
おお、盛り上がって来ましたね、c3ユーザとしてうれしいです。
私もキャッチ考えました。

「賢者のPDA:V系」

どうですかね。
イラストレータの「女神のDTP」をヒントにしたんですけど。
だめ?
6448:02/10/01 01:23 ID:???
6548:02/10/01 01:29 ID:???
ね、ねむくて間違いました↑失礼。
みなさんご存知でしょうがこんなの思い出しました。

クラウディア・シファーは『Palm』にぞっこん
ttp://japan.cnet.com/News/2000/Item/001214-4.html

もち『Palm』ってのはV系のことです。
Palmにこんな時代がまたやってくることを祈りつつ、age!
66いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 04:21 ID:???
>>51
デザインじゃないけど、筐体パネルを作ったのはココ
ttp://www.toyorikagaku.com/
CAD画面に映ってるな。
ttp://www.toyorikagaku.com/setubi/img/setubi_kanagata01.jpg
アルミ製品なんだそうで。
ttp://www.toyorikagaku.com/gijyutu/img/setubi_press02.jpg

あ、希望情報と違ってスマソ。
671:02/10/01 08:20 ID:???
>>51
Palm全般スレにこんな記載発見↓
---
595 名前:いつでもどこでも名無しさん メェル:0 投稿日:02/09/27 20:12 ID:???
VxをデザインしたIDEOは超傑作デザインを連発している世界的なデザイン会社。
みんなも見たことあるデザインばかりだ。
最近IDEOに関する書物が出たので今読んでる。

SONYは付加価値としてのデザインを追求する会社(新技術ありき)
IDEOはモノ本来の良さを再発見させてくれた会社
と、いう印象がある

レス違いでスマソ
でもVxすきならIDEO本はお勧めだよん
---
そして"ideo design"で検索IDEOのWebサイト発見!
ttp://www.ideo.com/

ttp://www.ideo.com/ideo.asp
Treoもここだったんだね。
しかし、か、かっこいい
681:02/10/01 08:57 ID:dp2Kpi7/
>>67
製品ページはこっちでした。
http://www.ideo.com/portfolio/
69いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 09:21 ID:???
http://www.ideo.com/portfolio/re.asp?x=50008
このショットすんげーかっこいい!
おれヤフオク逝ってくる。

てかV系以降はどこのデザインなの?
社内?

だとしたら似てても他のPalmとデザイン的に一線を画すのは必然か。
1よ、あんた見直したよ。がんがれ!
7048:02/10/01 12:24 ID:???
>>69
うわぁ〜ホントしびれますねぇ!
やっぱりあの見事なインダストリアルデザインは有名なデザインメーカのものだったのですね!
しかもIDEOデザインプロダクツの中でVxには最多の5組のデザインチームが参加しているではないですか!
これはV系のデザインを語るだけのスレできますね。

やっぱりV系。
 美しさはプライスレス。

どうでしょう?
71いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 12:27 ID:???
ICレコーダー併用の俺にとって
OS 5+ARMのNew CLIEが
メモリースティックに9時間録画できるるんで
萌え萌え
72いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 13:31 ID:???
>71
マルチうざ!
73いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 15:10 ID:???
>>71
おいおい、OS5まで使い続けようってスレにOS5のCLIEがどうたらこうたらってヤツが来てるぜ
( ^^)(^o^)(^^ )
74いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 16:35 ID:???
>>70
やっぱりV系。
 美しさはプライスレス。

それ、いいじゃないですか!
やっぱりこのスレタイでV系デザインに的を絞ったスレおっ建てた方がいいかも。
100も消化して無いですが、みなさんどう思います?

75いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 16:58 ID:oaeSJYo5
デザインだけだとすぐにネタ切れでしょう
本家ではOS5だ〜OS6だ〜って話ばっかだから
やっぱ入れてるソフト、設定、改造、周辺機器などの
V系全般の情報交換スレにするべきでしょう。

スレタイはもっとコンパクトに

V系 美しさはプライスレス はどうでしょう?
76いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 20:11 ID:???
>>74-75
多分スレが荒れるので止めたほうがいいと思う。

k's datebookだっけか?あれ使えないのがなぁ・・・。
OS4から対応、Vx嫌いなんかな(w
まあ、フリーだし、作者様の都合も在るだろうから、仕方ないんで、
m515辺り使う機会があれば、試してみることにしよう。
771:02/10/01 20:46 ID:hy/RtGZL
>>76
嫌なら書き込まないでください。
78いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 22:00 ID:???
>>76
僕は結局ActionNamesに落ち着きました。
スケジュールよりも期限と優先順位をつけてToDoにガンガンタスクを落としていくタイプなので、分割表示はありがたい。僕の中では一番タスクをやっつけやすいです。

>>75
「V系 美しさはプライスレス」
うん、シンプルで更にV系っぽくなった。
7975:02/10/01 22:25 ID:6LpD3pGu
>>78
ありがとう

ActionNamesか探してこよう。
8076:02/10/01 22:50 ID:???
>>77
ハァ?
一体私のどの文節に対してのレスですか?

>>78
私はDate@Glance使わせてもらってます。
日表示と月表示の連携が気になりますが、週表示がお気に入りですので
これに落ち着いてます。
8175:02/10/01 22:59 ID:6LpD3pGu
>>80
Date@Glance 使ってます。
カレンダーに2文字書けるので
顧客先で空いてる枠の確認に使ってます。

ポケットから取り出して確認するまでに
3秒でできるので重宝してます。
ショートカットを設定して書き込みは2秒ぐらいですか。

単純にカレンダーとしてもいいですね〜

考えてみればPPCとかの人が
煽るのはpalmの最新鋭モデル
でしょうね〜
また〜り行きましょう♪
821:02/10/01 23:08 ID:hy/RtGZL
>>80
74-75が嫌なら書き込まないでくださいm(__)m
8380:02/10/01 23:26 ID:???
>>82
ワケワカラン

ひょっとして偽1に釣られてるんかな?
841:02/10/01 23:54 ID:hy/RtGZL
・やっぱりV系。 美しさはプライスレス。
・V系 美しさはプライスレス

この文句に賛同出来るかがこのスレの住人になる条件です。
荒らしは出て行ってください<(_ _)>
8575:02/10/02 00:48 ID:ItNNt18b
ま〜1さんも80さんもまた〜り行きましょう。

僕のパソコンとの連携ですが
outlook2000
intelli sync
Hotsync 4.01
HiMake Doc
ってとこですかね。

まぐまぐでメルマガを30〜40通ほど。
あと新聞も適当に。

IEの右クリックメニューで
palmに流し込むソフトなんかあったら
便利でしょうね。
あったら誰か教えて下さい。
86いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 06:23 ID:???
>>85
>HiMake Doc
>まぐまぐでメルマガを30〜40通ほど。
>あと新聞も適当に。

同じ環境だ。
87リアル1:02/10/02 08:34 ID:JqGdB4/I
>>83
残念ながらそのようで(^^;
ID見てください。

でもV系ユーザーの環境って、さんざん構築してつきつめている人が多いので非常に興味深いですね。
僕もその一人。僕にとってV系はまさに等身大のPDAです。
88リアル1:02/10/02 09:15 ID:JqGdB4/I
あ、そうそう忘れてた。
>>85
また〜り行きましょ、そし〜ましょ。

で、僕は頭の中を整理するのにSetonNotesコンジット入れて使ってます。
それにPooKとMenuAssistを組み合わせるとJOGダイヤルなみに親指ひとつでほとんどのことができます。
アーキタンプのかたを持つわけではないですが、OS3.5以前を切り捨てないし、良いソフト出していると思います。
89いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 16:22 ID:???
>>87
等身大のPDA

等身大かぁ、いいですね。最近身につまされます、この言葉。
美しく等身大のV系でまた〜り行こう!
90いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 17:14 ID:???
Vx MEを使ってます。
サイバーな感じがなく、システム手帳や万年筆と同様に
「ステーショナリー」として扱えるところが気に入っています。
91いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 17:19 ID:???
>>90
そうそう、V系って文房具って感じするよね!
わかるなぁ、落ち着いて使えるんだよ。
92いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 20:57 ID:???
OS5出ちゃいましたね......

ttp://www.sony.co.jp/CLIE/
931:02/10/02 21:11 ID:???
>>92
というわけで、今まで出たスレタイ案からスレ立てようと思うけどどうかな?
このままだと荒れる事必至じゃない?
94いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 23:07 ID:sCRTMYLg
はい
では仕切り直しという事で

やっぱりV系。 美しさはプライスレス。
V系 美しさはプライスレス
V系が一番。美しさはプライスレス(1番はちょっとデンジャラス♪)
951:02/10/03 03:48 ID:twJrY+5y
【Industrial】V系 美しさはプライスレス【Design】

ちょっと長いかな?
96いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 05:27 ID:???
本家からOS5機出るまでこのままでいいでしょ。
971:02/10/03 08:05 ID:twJrY+5y
>>96
OK。
じゃあとりあえずタングステン出るまでスレタイ考えながら展開しよう。

OS6までV系を使いつづけるスレ(ってをい)
98いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 09:31 ID:DLxM7wMw
おまえらVxをどんなケースに入れてますか?
漏れはslipperで、ケツポケットに常備です。
99いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 09:52 ID:???
>>98
わしはこれ。>http://www.muchy.com/review/norimakigata.html

悲しい事に去年Vが逝ってしまたので暮れにc3をげとして今も愛用中。
1001:02/10/03 12:53 ID:twJrY+5y
>>99
おお、のり巻き使ってるんですか!
それずっと気になってたんですが使用感どうです?

ちなみに僕は
#Palm純正レザーケース=(c3/握る)
#ヴィトンのモノグラムケース=(Vx/胸ポケ)
#i-Voxヴォイスレコーダ=(Vx/胸ポケ)
ttp://www.dansdata.com/ivox.htm
#ルミテクターのみ(首から釣り下げ)
ttp://www.frontfield.com/
#パラレルデザイン液晶カバー=c3(黒/オレンジ)Vx(透明/黒)
ttp://www.paralleldesign.com/products/welcome.html
以上メジャーなのばっかだけど使用頻度の高い順でおま。
---
やっぱりV系 美しさはプライスレス。
101いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 22:19 ID:???
V系デザインの何がいいってそりゃクレードルとの一体感さ
1021:02/10/04 00:00 ID:nBb4TZAy
Date@Glance C3(40J)の方に入れてみました。
さすがSimple-Palm。シンプルで見やすいですね。速効Databookボタンに割り当てました(^^)
しかもファイルサイズ34kってAction Namesの1/10以下じゃん(^^;
ありがたや〜
103いつでもどこでも名無しさん:02/10/04 00:21 ID:???
美しさはプライスレス・・・だって

通販のキャッチみてー
値段と美観を引き合いに出すあたり
庶民苦さクサ!
104いつでもどこでも名無しさん:02/10/04 06:28 ID:???
Vx使用。そろそろ充電池がヤヴァイかも…鬱
105いつでもどこでも名無しさん:02/10/04 07:33 ID:???
>>101
激しく同意!
あのカーブに沿ったライン、本体との一体感は見事ですよね。
106いつでもどこでも名無しさん:02/10/04 07:40 ID:???
>>103
金とセンスのない103必死だな(^^;;
てかPDAのスレごときに煽り入れてるお前はビンボクサ!
107いつでもどこでも名無しさん:02/10/04 07:45 ID:???
>>103
通販じゃなくてカード会社のCMのオマージュだろ?

大丈夫か?
誰かノー足りんで失業中の103に愛の手を(苦笑)
108いつでもどこでも名無しさん:02/10/04 09:41 ID:???
貧乏人もOS5が出たんだから買えばー
109いつでもどこでも名無しさん:02/10/04 12:09 ID:???
V系 その美しさはValueless
110いつでもどこでも名無しさん:02/10/04 12:39 ID:???
無価値?
111いつでもどこでも名無しさん:02/10/04 16:22 ID:???
>>108
お前もう買ったんか。すげーな、発売前なのに
おまけにガイシュツと来たもんだ。
センスないやつぁ、とことん無いっていう見本だな(藁
112いつでもどこでも名無しさん:02/10/04 16:56 ID:???
113いつでもどこでも名無しさん:02/10/04 17:01 ID:???
発売前だけど予約受け付けてるよ〜
ソニプラに行けば触れるし、






え?、PALMもOS5の機種を出すの?
アメリカだけでしょ? え!?日本でも出すの?
よせば良いのにね〜
114いつでもどこでも名無しさん:02/10/04 18:26 ID:???
>>113
そんな誰でも知ってるような事よく書けるよな(苦笑)
ボッチャン他逝って遊んできな。あ、そっか。明日運動会だから興奮してるのね(藁
115いつでもどこでも名無しさん:02/10/04 18:48 ID:???
よせば良いのにね〜
116いつでもどこでも名無しさん:02/10/04 22:52 ID:???
>>113
あのさ、だからOS5機とか関係ないっつーのこのスレは。
おもいっきり誤爆なんだが
117いつでもどこでも名無しさん:02/10/04 23:31 ID:???
誤爆ではなくスレ違いであろう。
118いつでもどこでも名無しさん:02/10/04 23:32 ID:???
>>116
スレタイに「OS5」とあるのは漏れの気のせいなんだらうか。
最近疲れ気味だからなぁ。
119いつでもどこでも名無しさん:02/10/04 23:47 ID:oAvhqhCn
>>118
そそ♪
で、スレタイ 何にしようか?
って話なの
120いつでもどこでも名無しさん:02/10/04 23:50 ID:01sCtMDy
Vxeを使っていますが何か?
121いつでもどこでも名無しさん:02/10/04 23:51 ID:jHVj5ml3
敷居の高いスレだな。
122いつでもどこでも名無しさん:02/10/05 00:02 ID:???
センスセンスと浴びせあうナルシスティック集団(=Vデザおた)のみなさん
V以外でかっこいいもの身に付けてないんでしょ
たまたま、こじゃれたもの手に入れたからといって
自分のセンスがいいと思うのは
日のあたらない2chの中だけでしか通用しないオナニーセンスです
世の中もっとましなものはたくさんあるとおもうのだがな・・

ほれ、V以外で自分の手持ちの品上げて見れ
なんちゃってハイセンスな皆さんよ!
123いつでもどこでも名無しさん:02/10/05 06:41 ID:???
煽ってレスして楽しんでるアフォ集団(=煽り集団)の一人のあなた
Vのかっこいいとこ見つけられないんでしょ
たまたま、かっこいい物を褒め称えるスレ見つけたからといって
自分の煽るセンスがいいと思うのは
日のあたらない煽り集団の中だけでしか通用しないオナニーセンスです
世の中もっとましな楽しみはたくさんあるとおもうのだがな・・

ほれ、煽り以外で自分の言葉上げて見れ
なんちゃって煽りちっくなお前さんよ!(プ
1241:02/10/05 08:46 ID:???
荒らしレスは完全に無視してください。
オレは養護しないぜ、それも単なる荒らしとみなします。

さて、僕の中ではスレタイ↓で煮詰まった感があるんですが、みなさんどうですか?
 V系 美しさはプライスレス。
125いつでもどこでも名無しさん:02/10/05 11:51 ID:???
なんで新スレ立てるの?
あんたはここの>>1なんでしょ。
126いつでもどこでも名無しさん:02/10/05 14:41 ID:???
これしかレスが伸びない昔の機種なのに、また新レスをたてるって言うの?
127いつでもどこでも名無しさん:02/10/06 09:02 ID:1k4P9mWj
V系が一番使い勝手がいいな。
これ以降のPalmはPPCやHPC使ったほうがいいから未だにc3が現役。
メールとネットはiPAQとJOR720使ってるよ。
iPAQは3900に買い換えるけどPalmはc3を使い続けると思う。
>>126
君は何を使ってるの?
いろいろなものを使い込んだことないんじゃない?
俺はc3を納得して使ってるよ。PIMビューアとしてはV系が一番。
128いつでもどこでも名無しさん:02/10/06 10:14 ID:BUzc+wRj
Vって充電式だから使い勝手悪くない?
129いつでもどこでも名無しさん:02/10/06 11:59 ID:???
>PIMビューアとしてはV系が一番。
これには賛同できないよ。
VxというかpalmはPIMというよりもviewerとして利用しているが、
やっぱりハイレゾの方が見易いよ。

viewerとしての利用ならページ送りも重要、
上下キーよりもjogの方が本体を握っている状態では使い易い。

バックライトも緑で暗いところではかなり見にくい。
中途半端な暗さのところではかなり苦労したよ。

握った感じでもVxは日本人には幅が広すぎる感じ、
clieのT系(400を除く)ぐらいだと、しっかりと握れる、厚さもVxは薄すぎるんじゃないかな?

clie買ってから、やっぱVxのデザイン、質感に愛着があり戻ろうとしたが
1時間程度いじったら嫌になってclie1本にした。
130いつでもどこでも名無しさん:02/10/06 12:19 ID:???
>>129
だ・か・ら・さ
スレの趣旨に賛同できない屑は出て行けって言ってんだろ?
なんでこの板ってこんなにバカが多いの??
あんまり荒らすと削除依頼出しちゃうよ?
131いつでもどこでも名無しさん:02/10/06 13:32 ID:5SB0bzV+
Vxのデザインが良いというのは私も認めたい。
しかし、SDスロットがないんで今はc505を使っている。

ところで、本家PalmのOS5デバイスがこんな噂だが
http://www.palminfocenter.com/images/img_Palm_TungstenT_R_1_L.jpg
Vx好きには認められないと思うが。

私も認められない。
132いつでもどこでも名無しさん:02/10/06 17:57 ID:???
ハイレゾあげ
ローレゾさげ
1331:02/10/07 09:03 ID:WjQboE2U
このスレはV系が好きな人が集うスレです。
旧機種なんで現行機種と比べて機能的に劣る部分があるのは当たり前なので、V系の不満を列挙するのはどうかと思います。
そこから建設的な提案ができるのなら大歓迎なのですが。

ところで僕はまだT650C売却してません。
5000円引きのクーポンが 11月にくるので、それでiPodを買うまで使おうと思います。
T650CはMP3プレーヤー、フォトスタンド、そしてPalmBOKANでのVxデータのバックアップとして使っています。

V系はPDA本来のPIMに特化させ、CLIEは音楽、ヴィジュアル系と完全に切り分けています。
そもそもPalm Inc(現sauce)はSONYがPalm OSをライセンシングする条件として、「SONYのPalm互換機はエンターテイメント機能に特化し、Palmとの競合を避けること」というガイドラインがありましたしね。

それと、僕はPowerFontでOS4.1のフォントを使っていますが、ハイレゾに比べて見づらいと思ったことはないです。
逆にバックライトOFFのT650Cのハイレゾの方が暗くて見づらいです。
かといってバックライトONだと電池が気になって落ち着いて長文を読んだり、読みながらブレインストーミングしたりするのがつらいです。

>130
なんかあれだね。
タングステンと比べればm5xx、c505も十分V系デザインだ(爆!)
134いつでもどこでも名無しさん:02/10/07 09:27 ID:???
改行もせずにだらだら書くのってV系の仕様ですか?
135いつでもどこでも名無しさん:02/10/07 10:21 ID:???
ひさびさにハードリセット。8MBのレストアに30分は痛い…。
早く乗り換えたいよぅ。
136いつでもどこでも名無しさん:02/10/07 10:28 ID:???
>>135
16MBのレストアはもっと痛い罠(藁
137いつでもどこでも名無しさん:02/10/07 10:59 ID:???
とにかくタングステンの実機触ってみたいね。
でも現段階ではデザインでの乗換え動機を著しく疎外してることは残念ながら
確かだ。
C3で事足りてるしね。
138いつでもどこでも名無しさん:02/10/07 13:45 ID:???
んー、まぁ、V相当かな。

http://www.palm.com/products/handhelds/zire/
139135:02/10/07 13:46 ID:???
>>136
USBやカードへのバックアップなら少なくとも今よりも速い。

かな?(かなり弱気)
140いつでもどこでも名無しさん:02/10/07 15:31 ID:???
ハイレゾの前にカラーあげ
141ゾヌ落 ◆ocDJZonuu. :02/10/07 21:33 ID:NI3P07Il
50JとH"のpana KX-HV200を専用ケーブルで使ってましたが
接触不良ですぐにデータ通信オフになります
少し前は渾身の力で圧着していれば何とか通信したのですが…
何か良い対策はないですか?
142いつでもどこでも名無しさん:02/10/07 22:11 ID:GDB23d4X
端子を磨く!
シコシコ♪
143ゾヌ落 ◆ocDJZonuu. :02/10/07 23:19 ID:???
50Jの端子ですよね
歯ブラシではあまり効果がなかったのですが…
お薦めのほうほうをぐたいてきにおねがいします
144いつでもどこでも名無しさん:02/10/08 00:24 ID:???
Vxを使って半年、タップずれがはげしくなってきた。
ほぼ毎日デジタライザーで再調整してる。
これは修理したほうがいいのかな。
とりあえず大戦略をアンイストールしたら若干よくなったんだけど。
145いつでもどこでも名無しさん:02/10/08 05:38 ID:???
>>143
爪楊枝の先端をゴシゴシ押しつける。爪楊枝なら折れないレベルで手加減が
出来るYO。どっかに安全ピンでガリガリやったヤシが居たが、あれは痛い。
KX-HV200のケーブル端子はそのままでも大丈夫じゃないかな?

>>144
修理しようとメーカー送りにすると新品が買える値段かかるらしいYO!
RunDigitizerだっけ?インスト汁!
146いつでもどこでも名無しさん:02/10/08 09:52 ID:???
接点活性剤はどーよ?
147いつでもどこでも名無しさん:02/10/08 10:00 ID:???
>146
効果はあるみたいだけど、つけすぎると逆効果だと他スレにあった。
オーディオの世界で使われてるペースト状のカーボン(商品名は不明)が効くのでは?
148いつでもどこでも名無しさん:02/10/08 22:56 ID:0cUyOZJh
>>144
漏れもずれる
149いつでもどこでも名無しさん:02/10/08 23:03 ID:???
>>145
保証期間内でも金かかるの?
150143:02/10/08 23:07 ID:???
HV200の側面端子が悪さをしているって事でしょうか?
palmの端子ばかり気にしてました!
つまようじでぐりぐりと…
151145:02/10/09 05:21 ID:???
>>147
コンタクトZの事でしか?(W
ナノカーボン塗布という手もありますが、あまりにも高価。
それなら鉛筆でゴリゴリと塗り、乾いた布で拭くという荒技もあり。

>>149
入手してユーザー登録したんだったら保証期間内は無償のハズ。
店頭での保証書とかだったら、店頭には無くなってきてるのであぼーん。
とりあえずメーカーサポートに連絡汁!
152いつでもどこでも名無しさん:02/10/09 07:41 ID:???
ぼろハード デジタイザずれ
153いつでもどこでも名無しさん:02/10/09 10:17 ID:???
ボロボロ言うなっ(笑)

#開けて挿し直せば、直るぞ。大概は差し込みが悪くて悪化するが(藁
154いつでもどこでも名無しさん:02/10/09 15:15 ID:???
アイロン使って開けるのは嫌!
ドライヤーも嫌!
155いつでもどこでも名無しさん:02/10/09 16:26 ID:???
ホットプレート、っていう技もあったぞ…
156いつでもどこでも名無しさん:02/10/09 18:45 ID:???
今更ながらですが、V系の蓋(?)は、ホットボンド類で固定されてるんでしょか?
アメリカ人って両面テープを使うの好きだから両面テープかな、と思いつつ、壊すと
怖いから試せずにいたんだけど。
(流れから脱線してるネタですまん)
157いつでもどこでも名無しさん:02/10/09 20:40 ID:5gvmOIRi
c3に付いてるWebSketchをwindows2000で使うことは出来ますか?
158157:02/10/10 02:58 ID:???
自己解決、インスコしたら使えました。

何故にヤフオクではc3&c505よりVx&m505の方が人気がある(高値が付く)のか?
色がダメなのか、winユーザに限定してるからなのか・・・。
159いつでもどこでも名無しさん:02/10/10 03:21 ID:???
>>154
では漏れに送ってよこせYO
バラバラにして返送してやるYO!(W

>>156
hot glueってやつだな。熱を加えると軟らかくなってネトネトするヤシ。
こっちでよく売ってるホットボンドって商品と違って、そんなに固くは
ならないYO。

>>158
c3とかc505はIBMが販売すら終了した事で素人さん(笑)の人気落ち。
その点Vxやm505は日本から撤退しただけで…(プ
いや、マジで本家の方が安心感があるんだろ?違うのか?
160154:02/10/10 07:02 ID:???
また、くっつけるのに
アイロン・ドライヤー・ホットプレートを使うんでしょ(笑)
161159:02/10/11 03:14 ID:???
>>160
バラバラにして返送するから、組み立てにはボンドでもいいYO!
なんならセメント練って待ってるか?(笑)
162いつでもどこでも名無しさん:02/10/15 20:27 ID:???
>>158
WorkPadは、新品の放出が後だったし、放出価格がpalmよりも安価だった。
多分、放出数もWorkPadの方がかなり多いんじゃないかな?
「新品はWorkPadの方が安かったじゃん」というのと、
ブツがだぶついているのが理由じゃないのかな?

ちなみに、WorkPadの印刷は、つめで擦るとボロボロ剥がれてくるよ(涙

元祖のWorkPadと、本家のpalm・・・ (日本語版の話ね)
漏れはWorkPadを仕事用に、palmをホビー用に使い分けてる。
(仕事用は他人に見せることがあるから、プライベートデータは入れられない)
163いつでもどこでも名無しさん:02/10/17 05:54 ID:???
う、うざ。

せめて、もう少しは建設的だったらいいのに。。。
本当に使い勝手がいいと思ってるのかな。

トラフィックの無駄だ。。あ、これもか。藁。
164いつでもどこでも名無しさん:02/10/26 19:40 ID:tvS1maj/
>>163
おまえがうざいんだろ
165いつでもどこでも名無しさん:02/10/26 20:28 ID:???
ヲタのアツマリでち。
166いつでもどこでも名無しさん:02/10/28 11:00 ID:???
いーの。もうすぐたんぐすてん出るから。












でも買えなくてc3とVを使い続ける予感。
167いつでもどこでも名無しさん:02/10/28 13:16 ID:???
たんぐすてん、詳細見た方が良いよ
168いつでもどこでも名無しさん:02/10/28 23:38 ID:???
今日ヤフオクでc3が2マソ越えて終了してたよ。
それも単品の中古。
再び俺たちの時代がキタ――――――――!!のかな(w

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b27656917
169いつでもどこでも名無しさん:02/10/29 08:24 ID:???
たんぐすてん、バッテリ一週間しかもたんらしいな。

なめちょる。
170いつでもどこでも名無しさん:02/10/29 10:13 ID:???
一日しか持たないNXよりはマシ。
171いつでもどこでも名無しさん:02/10/29 17:35 ID:???
べつにNXと比べてないんだけどね
良い方向に進化してないなって事
172いつでもどこでも名無しさん:02/10/31 19:37 ID:???
VのデザインってIDEOという集団らしい。VISORやTREOなんかと同じ
デザイナーで、みんなホーキンスがからんでるって書いてあった。
http://www.ms-atelier.com/mobile/
173いつでもどこでも名無しさん:02/11/05 09:52 ID:???
>>172 ンナ常識を今更、、、、って、IDEOのデザインだから好きなんだけどね。< Vx
Visor Edge や Treo も IDEO デザイン。
で、金型作ったのは日本の会社。
174いつでもどこでも名無しさん:02/11/12 22:23 ID:???
hosyu age
175いつでもどこでも名無しさん:02/11/15 19:18 ID:8vfsFnLe
Vx使ってる人居るんだな〜
嬉しいぜ!
176いつでもどこでも名無しさん:02/11/16 00:14 ID:???
いますって!
日本語版Vxを手に入れて、即英語版に入れ替えて
CJKOSやら色々いれて楽しんでますです
177いつでもどこでも名無しさん:02/11/16 03:50 ID:???
USBしかないPCに買い換えたんだが、Vxを引き続き使うことはできるのだろうか?
T650に乗り換えるか、悩み中。。。
178いつでもどこでも名無しさん:02/11/16 05:01 ID:???
自分はUSB-シリアル変換ケーブル使って50J使ってる。
4000円くらいするけど。
179いつでもどこでも名無しさん:02/11/16 08:45 ID:???
4000円も出して後どのくらい使い続けるの?
電池もへたってくるしね(笑)
180いつでもどこでも名無しさん:02/11/16 13:34 ID:???
USB-シリアル変換ケーブルはそれなりに使い出があるから
1個くらい持ってても損はないよ。

俺はなぜか3個も持ってるが(w
181いつでもどこでも名無しさん:02/11/16 14:32 ID:???
>>179はRS232Cという言葉すら知らない初心者。
182いつでもどこでも名無しさん:02/11/17 01:13 ID:qFRjEAf4
重いPDAは要らない
Vx最強!最強で最後のPalmはVxだな
183いつでもどこでも名無しさん:02/11/17 01:45 ID:???
確かにVxの筐体でOS5、ハイレゾだったら最強だな
184いつでもどこでも名無しさん:02/11/17 01:56 ID:???
予備にもう一個欲しいんだけど…
Vx売ってねえよヽ(`Д´)ノウワァァァン
185いつでもどこでも名無しさん:02/11/17 02:00 ID:???
c5じゃダメかい?
186いつでもどこでも名無しさん:02/11/17 02:27 ID:???
c3使ってるけど、SL10買ってしまった。
モノクロ、ハイレゾ、乾電池・・・
こういうのもアリかな、と思ったわけで。

でも、c3も二束三文で買い叩かれる位なら、自分で保管しときたいですね。
また、戻るかもしれないし。
187いつでもどこでも名無しさん:02/11/17 02:41 ID:???
>>185
c5って、何?(^^;
188いつでもどこでも名無しさん:02/11/17 07:45 ID:???
m505と同仕様のworkpad c505のことだと思われ。
189185:02/11/17 10:49 ID:???
c5って何だよヽ(`Д´)ノウワァン
誤爆です、忘れてくだせぇ。スマソ。
190188:02/11/17 15:22 ID:???
誤爆ダターノカ(゚д゚)
191いつでもどこでも名無しさん:02/11/17 18:40 ID:???
c3 50J の予備機が(;´Д`)ホスィョ..........
192いつでもどこでも名無しさん:02/11/17 18:41 ID:???

ちょっと待った!

>>186よ、そのSL10、ドコで買った?
193名古屋人:02/11/17 19:16 ID:???
大須に売ってるよ。
194192:02/11/17 19:58 ID:???
>>193 コンプですか…ネットで注文出来ないようで....
195193:02/11/17 20:01 ID:???
そうですか。
名古屋まで来てチョ。
196192:02/11/17 20:04 ID:???
>>193 = >>195 サンクスでした・゚・(ノД`)・゚・
197いつでもどこでも名無しさん:02/11/17 20:54 ID:???
ところでみんなは通信アダプタ使ってる?
オレは以前SnapConnect使ってたが今はSUNTACのPoche Tail使ってる。
持ち歩くのはケーブル一本だけで通信できるので手軽でおすすめ。

ところでVxの予備機名古屋まで行かずに買えるなら欲しいなり。
198いつでもどこでも名無しさん:02/11/17 20:56 ID:???
>>195
いくら位ですか?
ちなみに別スレにあったのは、これ。
http://www.eiden.co.jp/home/top/product.asp?pfid=0292570000

いい値段ですね。
199いつでもどこでも名無しさん:02/11/17 21:10 ID:???
ぬー、日本語カラー版より高いとどうもなぁ。
これ日本語版絶対出ないんだろうな、無念。
200195:02/11/17 21:32 ID:???
サイトにもありますが、コンプ = エイデン
なので、この価格かと。
ホント、カラーより高いとイヤンですね。
Vxを大切にせねば。
201いつでもどこでも名無しさん:02/11/18 08:09 ID:???
>>192
予備にCLIE買えば良いじゃん(笑
202192:02/11/18 10:33 ID:???
>>201
まさにそうですけどぉ。
T400(黒)もありますが。
c3 40J (8M化済)もありますが。
やっぱ50Jが…と。

# SL10は手にとって見られないので多分買わない。
# 良いかどうか判らないものに3万超は出せない(;´Д`))
203いつでもどこでも名無しさん:02/11/18 23:59 ID:???
Vxやc3はヤフオクとかで探すしかないでしょうね。
SL10は、たま―――――に見る位ですが。
以前一度中古は出品されてたなぁ。
204いつでもどこでも名無しさん:02/11/19 00:18 ID:???
SL10日本語版激しくきぼんぬ!
c3から乗り換えたいと思うのはこれくらいしかないよ・・・
205いつでもどこでも名無しさん:02/11/19 23:55 ID:???
旦那!Vxの未使用新品がヤフオクで出品されてますぜ。
あと、10秒で終了だけど。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e18658045
206いつでもどこでも名無しさん:02/11/22 20:19 ID:???
旦那!A電のSL10が1個減ってますぜ。
ついでに言うと、某オークションで出品されてます。
欲しい人は自分で探してね。時間あるし。

て、何でこのスレに書いてんだろ。
207177:02/11/23 04:45 ID:???
>>178

3000円程度だったので、買ってきたよ。情報thanx

Vxを使いたい理由のひとつが、人からプレゼントされたパームケースを使い続けたいからなんだよね。
505になってから、スタイラスの形が変わってしまったので、新機種に移行できない。
なんでわざわざ形を変えたんだろう?
208いつでもどこでも名無しさん:02/11/23 22:17 ID:???
>>207
ケースが売れなくなるからに決まってるだろ
つまり新しいケースも買ってくだちいってことじゃねーの
209いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 10:54 ID:???
SDスロットが付いたから。
ちゃんと古い情報ほじくって考えれ。
210いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 10:23 ID:MahMN8cU
>>197
九州松下のKX-HA10。
これにPHSのKX-HV200を繋いでAirH"。
211いつでもどこでも名無しさん:02/11/30 02:00 ID:vKvBd6v7
Vxどこで買えるんだ、通販やってるとこ教えれ
212いつでもどこでも名無しさん:02/11/30 22:31 ID:rXrrKasV
どっかに純正のマルチスタイラスないかねぇ・・・
最近結構III、V系の純正品投売りしてるけど

マルチスタイラス絶対買う気になれない定価だったけど
安ければめちゃくちゃ欲スィ・・・
213いつでもどこでも名無しさん:02/12/01 01:43 ID:???
>>212
それよりも、ぺんとぴあの方が…。
214いつでもどこでも名無しさん:02/12/01 02:23 ID:???
ぺんとぴあのペンの部分て使ったことが無い。
正直、無駄な買物の1つだった。

グラフィティエリアで字を書く時と、画面をタップする時で、いちいちペンの向きを
変えるのも、無意味な気もするし・・・。
215いつでもどこでも名無しさん:02/12/01 05:15 ID:???
>>214
まぁまぁ、そういわずにとりあえず↓を。
一言にぺんとぴあといっても、いろんな種類があるんだよん。

ttp://www.okamotoya.com/goods2107.html
216いつでもどこでも名無しさん:02/12/01 09:10 ID:kzp0LJZM
c3/50J愛用しています。
PIMだけではなく出かけ先でのメール、ドキュメント作成なども
使ってます。
しかし、今とても気になってることがあります。。。
それは、VxとC3は同じ機能とはわかってじゃいるんですが、
大きさがびみょうにちがうじゃないですか。
c3のほうが厚みも横も縦も重さもちょっと大きい。
つまり、c3のほうが頑丈なんじゃぁないかと。。
そう思いながらc3を愛用しているんですが、最近Vxにも
惹かれているんですよ。あの、palmというロゴがカッコよくて
色もかっこいいし。
なので、今年の締めくくりにVx買いに行きます。
217いつでもどこでも名無しさん:02/12/01 09:22 ID:???
襤褸機種
218いつでもどこでも名無しさん:02/12/01 12:36 ID:yF4Cg+GU
>>216
VxとC3の違いってカタログ値のことでしょ。
それって測り方のちがいじゃないのかなあ。
ボタンなどの突起物も含むか本体だけの寸法か、
スタイラスも入れた重さかとかね。
いくらなんでもC3の方が頑丈に作ってあるってことは
ないと思うけどなあ。
219いつでもどこでも名無しさん:02/12/01 13:40 ID:???
>>216
塗装の差です。
かなり高品位な、俗に言われるIBMブラックで幾重にも
塗りこんであるので、塗装面がかなり厚いのです。
もし飽きてきたら思い切って削りましょう。
それはそれでメタリックな質感がたまらないですよ。
220212:02/12/01 22:13 ID:???
>213
いや、ぺんとぴあはもうとっくに2年以上もつかってる
結論としては、別に大して・・・・
221いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 00:00 ID:???
旦那!Vx新品あと10分です。
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c26562679


高けぇ( ´Д⊂ヽ うぇーん
222216:02/12/02 18:29 ID:pR8CXmfZ
>218 >219
やはり私の勘違いであったか・・
でも塗装の厚みとは恐れ入りやした。
そう考えたら傷ついても怖くない気がしてきたよ・・

私の夢はこの機種を10年使いつづけることです。
それは無理だといわれるかもしれませんがそれを実現したいなあ。
その間に寿命が来てしまったらどうしよぉ。後9年だなあ。
1ヶ月に2回の頻度で充電しているけど、果たしてもつのかどうか?
簡単に浮気すると思うけど、結局これ使ってるんだよねえ。
223いつでもどこでも名無しさん:02/12/02 18:47 ID:???
>>216-219
違うだろ、単にPalmがさば読んでるだけだよ。

Palmとhanspringの製品はサイズ、重量ともに結構さば読んでるよ。

って可能性もIBMはそれをしないというだけ。とは言っても、製造元の
問題もあるから、実重量にも実サイズにも結構バラツキがあるけど(w
224いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 04:44 ID:FyReh3hU
ケースの選択肢が多いのもV系の魅力だと思うが、皆さんは何使ってます?
それともV系の薄さをスポイルしないためにケースは使ってないとか?
ちなみに俺はコーチの縦開きケースと純正ハードケースの2つを持っているが、一長一短で両方ともしっくり来ない。
おすすめのケースがあったら教えれ。
225いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 05:20 ID:???
>>224
IIIc用のレザーベルトクリップ。
これだと標準添付のカバーを装着したままケースの中に入れることができる。
(Vx用はカバーをつけたままでは入れられない)
とても便利。
226216:02/12/04 11:57 ID:83ISGkcS
>>224
VAJAの縦開き用のケース。
閉じると磁石で開かないようになってる。
NM502iを持って赤外線で通信するのに縦開きが持ちやすいという理由で使ってる。
ベルトクリップがついてるのも良いけどケースつけたままでホットシンクできないと
使う気しないなぁ。
227224:02/12/04 14:20 ID:???
>>225
なるほど
自分は添付のカバーは使っていないんだが他のマシンのケースを流用できるのも筐体が薄いV系のメリットだと気づかされたよ

>>226
これだよね
ttp://www.visavis.co.jp/shop/CaseRev/vajav.html
かなり理想に近いかもしれん
ぐらふぃちーが蓋に刻印されているのも何だかイイ!
ベルトクリップは不要なんだが取り外しはできないかな?



228177:02/12/05 04:41 ID:???
>>224

USB-シリアルケーブルで、Vx復帰の177です。

ケースは、かなり検討しました。
僕の結論は、ルイヴィトン・タイガのケースです。
薄い上に機能性十分、そのままほっとしんくOKです。
見た目もカッコイイ。比較的安い(現行機種のは高いけど)。

で、これをプレゼントでもらったから、Vxを手放せないと。(w

229愛知県在住:02/12/07 22:58 ID:00Zp7N+S
Vx、豊川の上新電気にあったよ。
230名無しさん:03/01/05 01:40 ID:???
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
231山崎渉:03/01/15 19:43 ID:???
(^^)
232いつでもどこでも名無しさん:03/01/22 22:49 ID:xVQOAkcy
ageとくか。

OS6までVx使おうと思ってるんだけどな
233いつでもどこでも名無しさん:03/01/23 01:22 ID:???
>>232
俺もOS6まで逝くかも。
タングステンのデザインは醜悪過ぎる。

っつーか、Vxが美しすぎる。
234いつでもどこでも名無しさん:03/01/23 08:34 ID:???
既にOS%まで逝って無いじゃん
235Me too >:03/01/24 02:47 ID:Aj5dj9QM
V系は単なる日用品。美しさなどない。
美しさを求めるなら100系。これ最強。
236いつでもどこでも名無しさん:03/01/24 14:45 ID:???
漏れのVx、ボタン替える為に何度か開腹したりしてるウチに
ホットボンドの粘着力が弱ってきた。。。

で、勝手に開いちゃうんだけど、キレイにくっつける方法無いかな?
アロンアルファはダメですた(プラスチックが白くなった)
237いつでもどこでも名無しさん:03/01/24 17:46 ID:???
両面テープ
238いつでもどこでも名無しさん:03/01/25 22:32 ID:???
某店で加賀電子のGPSモジュールが\3,980で
売ってるんだが、「使える」んだろうか
239いつでもどこでも名無しさん:03/01/26 00:12 ID:???
GPSの精度、受信までの時間は問題無いレベル。
地図は専用のを購入するか、自力で用意するか。
俺は自作地図を利用したよ。
専用のものならpalmwearもデータも簡単に導入できるね。
どのみち、容量の関係で広範囲を入れることは出来ない。

その値段なら遊びで買うつもりで良いんじゃないかな。
240いつでもどこでも名無しさん:03/02/07 15:16 ID:???
Vxを2台とc3を2台持ってるが、一度もカコイイなんて思ったことが無い。
喧嘩売るつもりは無いんで、どこがカコイイと感じているのか素直に教えてちょうだい。
241いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 14:08 ID:Z8FKfx3+
>>240
感性の問題だからなぁ・・・。
この曲線がとかわけのわからんこと語るヲタ以外は語れないだろ。
242いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 14:17 ID:???
240はなぜにV系を4台も持っているのだろうか?
243240:03/02/09 16:10 ID:???
>>242
内蔵電池式は、それしか売ってなかったから。
台数多いのは落として壊したりした際のバックアップとして。
結局、今はエッジを使っているのだが・・・

形の好みは人それぞれなので、褒めちぎるほど惚れてる人たちは、
どの部分がどのように好きなのかを知りたかったわけです。
「なるほど」と思えれば、見方が変わるものですから。
#見た目だけの「スタイリング」ではなく、機能に直結している「デザイン」
#の重視派なので、気付かぬ美点が多々あるのでは?と思い。
244いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 19:20 ID:???
>>243
カコイイんじゃなくてカワイイ!!じゃないか?V系の場合は
漏れもカコイイとは思ったことないが、カワイイとは思うよ
女性受けはいいだろうね、でも持ってる男は女性受けしないと思う
245いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 22:56 ID:???
昨日、未使用新品のc3(50J)を予備機として購入しました。
40Jから数えて3代目のc3です。
>>242
漏れがc3のデザインがいいと思ったのは薄さとIBMブラックの引き締まったデザイン。
あと緑がかった液晶とのコントラストです。
絞まったデザインの中に絞り込まれた機能が凝縮された美しさを感じるわけです。
c505が出たときに速攻で買い換えようと思いましたが、店頭で見たときにc505のデザ
インの野暮ったさが嫌になり、iPAQを買ってしまいました。でもiPAQも結局c3の後継
になれず(それりに遊んでいますが)結局c3がまだ現役です。

>>244
確かにV系は女性受け良いですね。c3を見て妻がVx買いましたから。
246いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 12:32 ID:???
>>245
悪いがc3とc505のデザインの違いってのは
普通の人はわからんよ

厚みか?
でもデザインとはあまり関係ないな
可搬性は違うと思うけど
247245:03/02/11 13:35 ID:???
>>246
正面からはあまり変わらないけど斜めや斜め上の角度から見た
時にやたら尻がでかい女みたいな感じで野暮ったく感じたので
嫌だったんだよ。
惚れた女だったら、顔を正面からだけでなく、全体をいろんな
角度から見るだろ?(w

それと自己満足だから人の目は関係ないんでないか?
そんなこと言ったら普通の人から見ればPalmもPPCもザウもみんな同じだろ。

>悪いがc3とc505のデザインの違いってのは
>普通の人はわからんよ


248240:03/02/11 13:58 ID:???
みなさん、ありがとう。
たしかに「かわいい」というのは納得できます。(c3は黒いので精悍さがあるのも納得)
ちと、見方が変わりました。
Vxと505/515も、広告写真では全く同一にしか見えなかったけど、店頭で実物を
見たら、エッジ処理(上側)が丸めになっていたので、かなり印象が違うとい
うのも実感できました。
漏れ的には、505の方が「道具に徹した」的な印象で、野暮ったいけど好みは
こっち(505)の方かなという感じがした。(野暮ったさが逆に良かったり)
#初代マッキントッシュ的な印象(角型・角丸・ずんぐり)をもった・・・

なお、感性とか人それぞれなので、決して他人の感想にクレームつけるのだけ
は自粛願います。不毛な罵り合いになるからね。
#漏れの感想をけなすのは甘んじて受けますが。
「他人の感性を知るのは勉強になるな、ちなみに漏れはこうだ」という感じで
よろしく。
249いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 14:35 ID:???
過去の遺物に何を言っても・・・
原節子がかわいかったって言ってもしょうがないでしょう?
250いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 15:27 ID:dkej+ljI
>>249
原田知代はまだ可愛いと思うが(w
まぁ人それぞれってことで。
251いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 15:34 ID:???
名前を間違ってしまう程の代物なの?
原田知世
252いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 00:02 ID:???
>>247
俺はc3よりc505の方が好みなのだが、そういうわけだったのか。納得。


実は尻のでかい女が好き

253247:03/02/12 00:32 ID:???
>>252
君とは女で争うことはなさそうでよかった(w
254いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 23:38 ID:???
俺は、争う可能性がある。(w
255山崎渉:03/03/13 17:45 ID:???
(^^)
256いつでもどこでも名無しさん:03/03/17 15:03 ID:???
>>252
おまいはm1xx系だなw
257いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 21:40 ID:???
俺も、争う可能性があるな…

Vxでまだまだ行きます…
258いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 09:50 ID:VdNTmMvZ
259いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 11:36 ID:???
悩ましいなぁ。
ちょうどc3無くしたところなんだけど、今無職で必要無いんだよね。
でも、欲しいな。
260258:03/03/19 11:52 ID:???
バッテリーの寿命が心配だが、新品かどうかを問い合わせ中です。
新品でなくても、そこそこ使えそうなら注文しようかな。
261259:03/03/19 11:58 ID:???
>>260
この業者、ヤフオクにも出品してるんでその方が安くなるかも。
ただし送料が別途必要になるみたい。
262いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 12:09 ID:???
今思えば大塚祭りは素晴らしかったな
263260:03/03/19 17:39 ID:???
たった今、ジャパンハンドヘルドよりメールが届きました。
「バッテリーの新古はこちらでは判断いたしかねます」
とのことです。
ってことは、m系にした方が安全か?
264いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 18:24 ID:???
ヤフオクで入札していたが、けっこう上がるな。
1万を超えなきゃヤフオクの方がおトクになるが、送金手数料などがかさみそうなので
微妙なところ。
米ヤフのサイトでカード決済しちゃった方が最終的には安いかもな。
265いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 01:25 ID:???
どこかで16MB化とか、安くやってくれないかなぁ。
SDカードが使えないぶん、メモリはもっと欲しいっすね。
おれのVx、もうぎりぎり<メモリ
266いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 09:47 ID:???
>>265
素直に505買えば?
Vxには8MB分以上アドレスピンが出ていなかった気がするし、仮に
可能だとしても、工賃を考えれば、505買った方が、安いと思われ。
267いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 23:21 ID:u0CB1CCH
V系スレ見つけたことにちょっと感動。
長いこと c3 一筋できたが、バッテリが限界。

m500売ってるうちにかっとこうかな、
COACHのケースに入りそうだし。

V系マンセーだったころは、
ケースもカッコいいのが多かった。
268いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 23:56 ID:???
>>267
m500、いいっすよ。今なら2万くらいでしょう。
OS4がカラー前提になっているためか、
画面の切り替えがm515とかより僅かにモッサリしますが。
何よりSDが使えるのが嬉しいっす。
269いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 00:01 ID:???
最後のV系筐体モノクロ機だなあ。<m500
270いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 00:13 ID:???
>>269
と思っていたらm510が出たりして・・・って そりゃ無いか
271いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 02:38 ID:???
>>268
いまの c3(40J) よか絶対速いし。買い替えるなら m500 がいいな。
ほぼDataBKしか使わないからモノクロのが見やすい。

俺だけかもしれないけど、
予定を色分けできたところで嬉しくないというか、
何色にするか悩んじゃって駄目なんだよね :)
272いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 11:25 ID:IdkFl27U
でも、m515も悪くないでつ。
カラーだけど液晶は晴天の屋外でもよく見える。
フロントライトのおかげで薄暗いところでもハッキリ見えるのがイイ。
少し重くて厚いけど、許容範囲。
カラーなのに16階調グレースケール表示にして使っていまつ。
273いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 13:03 ID:WNAFXpOX
OS4へのアップグレードってどこか買える所あります?本家は駄目っぽいし…
274いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 13:27 ID:IdkFl27U
Vx or C3 からのOS4アップグレード・パスなんてそもそもないだろ?
あるのか?
275いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 13:30 ID:IdkFl27U
無知スマソ。あるにはあったんだな。<OS4アップグレード・パス
276いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 22:07 ID:eZoPfakS
OS3.5の日本語版に、JackFlashを入れると、
標準の辞書が消せるって本当でしょうか?

その昔、2chのどっかのスレで読んだ覚えがあります。。。
277276:03/03/21 22:11 ID:eZoPfakS
まちがえた。
JackFlashではなく、JackSpratの方でした。
標準のアプリを消せるソフトです。。。
辞書が消えれば、結構、空き容量が増えそうな感じなんで。。。
278いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 15:41 ID:???
保守あげしとこう。
このスレも使い続けるぞ。
279いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 09:55 ID:ogzv+S3K
V、c3のお使いの皆様。
*どんなソフトを一番使ってますか?
ちなみに私はPenDoc。アドレス帳。papi-mail。

**通信している方は環境はなんですか?
ちなみに私はNM502iとモデム
280いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 10:00 ID:???
予想通り、レガシーですね
281いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 10:57 ID:???
>>279
Jfile、oepn、calendars、powerfont、Hotdate
282いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 11:42 ID:???
>>279
Crs-me-doc checkbook YA alarm Guru2
PCでPiloweb
切り出した新聞などを読むのが8割
283いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 15:57 ID:???
>>279
J-OS, DataBK5 これでメモリ限界@V(English)
通信はVモデムと赤外線公衆電話、さすがに使わなくなったね。
284いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 17:29 ID:???
>>279
通信はさっぱりしませんな。
docリーダーがメイン
285いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 10:48 ID:???
KX-HA10どっかに売ってませんか?
286いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 10:51 ID:???
vis a vis超高いし(\5,280)
287267:03/03/28 14:41 ID:???
シルクスクリーン下部の微妙なスペースが気になったが、
結局 m515 にしてしまったよ。

m500 は、
>>268
のいうようなモッサリ間が。
288いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 13:26 ID:???
保守age
289いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 17:12 ID:tIZTiwZn
そろそろカラー端末が欲しい・・・MP3も聴きたい・・・
でもバッテリー持ちの悪い今のCLIEは(゚听)イラネ
音楽の連続演奏時間がカタログ値で10時間ぐらいは越えないと、
2泊3日の出張でさえ持たないよ。
やっぱまだしばらくはC3でいいや。
290いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 17:30 ID:???
バッテリーがへたってきてるのに気付かないのね(w
291いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 23:58 ID:???
>>289
mp3はいらなあ。単体の方が、バッテリを気にせずに済んでいい。
m505/515が欲しいかと言えばサイズは良いがハイレゾでないので微妙、
tungsten Tはでかすぎていらね。ちょうどいいのがないよ。
292いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 17:02 ID:WVqguXJb
・ハイレゾ、カラー、ボディはV系で安価



・高くてもいいから、ハイレゾ、カラー、Grafitti+ハードウェアキーボード、
 バッテリー持ちが良くてMP3聴けて(リモコンつき)、NZ90ほどでかくない

の、どっちかが出たら迷わず買うんだが。
293いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 18:04 ID:???
どのメ-カから?
残ってるのはソニしかないのだが・・・
294いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 20:01 ID:???
今日からm505ユーザーになりました。
よろすく!
295いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 00:21 ID:???
>>293
通信系で苦労するのが鬱だけどな。ソニーでかまわんよ。
しかし、TG50は微妙… キーボードでなく、バーチャルグラフィティなら欲しいが
キーボードはいらん。ソニーはすぐモデルチェンジすると思うと、不満を押してまで
買う気はしないなあ。
296いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 08:29 ID:???
>>294 m505はV系ではないので、君はこのスレに立ち入り禁止
297いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 19:24 ID:20G7mviZ
例のアメリカのサイトからVxの再生品を注文して今日届きました。
本体とクレードル、アダプタのみ。
なぜかm500のCD-ROMが付属。
早速母艦にクレードルとアダプタつなげて充電開始したんだけど、
Vxって充電している間どこも光らないんですか?
しばらく充電して電源ボタン入れても起動すらしないので
不良品かも(TT;
298いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 19:30 ID:???
>>289
PDAマガジンの音楽再生停止時間ベンチマークだと、
SJ33>TG50>NZ90>E3000>e550G>e550C>C700
なんだがな。
299いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 19:31 ID:???
>297
Vxをクレードルに挿すとLEDが点くはず。
充電中はLCDに雷マークが出ます。
日本語のマニュアルには、最初4時間くらい充電せよと書いてあった気がする。
300いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 19:31 ID:JQvWxc2l
>>297
クレードルのスタイラス挿す穴のところが光るハズだけど。
#いま手元に現物ないのでウロ覚えだが。
クレードルに本体がちゃんと入ってなかったんじゃないか?
301いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 19:33 ID:???
ケコーン&300ゲト
302297:03/04/08 23:10 ID:???
クレードル右下の穴?が光らないので
どうも不良品確定かも。アダプタかな
アメリカまで問い合わせか トホホ
なぜかVx値上がりして69ドルになってます。
303いつでもどこでも名無しさん:03/04/12 17:31 ID:1SDfItKp
>>297
クレードルのスタイラスを挿さす部分が点灯するよ。
今、目の前で光ってるから間違いない。
304303:03/04/12 17:33 ID:???
スレ斜め読みして302のレス読んでなかった・・・。
脊髄反射スマソ。
305山崎渉:03/04/17 11:56 ID:???
(^^)
306297:03/04/19 13:53 ID:POfIaLhV
結局アダプタの初期不良で交換してもらったんだけど
こんどは左側のスタイラスがないし・・・
Japan Handheld...所詮再生品か
307山崎渉:03/04/20 05:50 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
308いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 20:41 ID:fV0D4DDm
vx/c3用の、電池で充電できる周辺機器のやつって
使ってる人いますか?
309いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 17:00 ID:k8HAYoAG
そろそろVxの充電池が寿命の予感...
Vxの中古かm505か?
ところで四つ折りのキーボードってm505でも
使用できますか?
310いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 17:27 ID:n5E7rIle
>>309
端末の形は似てても、基本的にVと50xでは
周辺機器の互換性がなかったと思う。
間違ってたらスマソ
311309:03/04/28 17:56 ID:???
>310
312309:03/04/28 17:57 ID:???
>310
失礼&サンクス。んー、取り残された感じです...。
313いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 18:08 ID:???
>309
どこかのPHSと同じバッテリーを使ってる話を聞いたことがあります。
私はいざとなったら開腹してバッテリーを交換しようと思っています。
314いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 18:34 ID:???
>>312 
今さら気付いたんですか?(w
オフサイドトラップにかかってたのが・・・
315いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 21:28 ID:vtn1Ks0x
>>312
たしかにVxなどこの世代のpalmは、多くを望む気にもならず機器寿命まで使えそうな機種
だからね。
しかし、今m505を買うのもどうかと思うし、困ったもんだ。
316309:03/04/29 23:32 ID:???
>315
結局、オクでVxを落としました。
317いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 01:10 ID:1PNegMqr
>>316
安いし、正解かも。
318いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 16:24 ID:NE9jIYtk
俺も、去年ヤフオクでバックアップ機落としたよ〜。
青色リミテッドVx/M未使用品、価格は。。笑われるので内緒^^;

でも、使うならやっぱガンメタがよかったかな。。(TT)
319いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 14:29 ID:ES4L1ubc
なんかなー・・・・
最近CLIEに心ひかれていたけど、PalmはWorkPadC3のままで、
別に小型デジカメとMP3プレイヤーを買ったほうが
結局は満足行く結果が得られるような気がしてきた (´д`;)
欲を言えばm515に買い換えたいけど、まだまだバッテリーも生きてるし。
どこまでいくんだ、俺のC3・・・(丸3年以上使用)
320::03/05/02 19:15 ID:XgPMYcZW

☆^〜^★ 50音順で探せて楽して得する
http://sagatoku.fc2web.com/
   あなたの探し物きっとみつかるよ☆^〜^★
321いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 22:28 ID:???
>>319
おれも、当分このまま行きそうなヨカン。
PCからテキストを転送しておいて読むのがいちばん多い用途だが、出先でPC向け
サイトにアクセスできればな、と思うことはある。
しかしwebブラウズするには、画面の広さも問題あるし、日本じゃbluetooth内蔵携帯電話
がないからな。

でも最近、縦長画面前提の関数電卓エミュレータが出てきたので、320x480で小型の
機種が発売されたら乗り換えるかも。
322名無しさん:03/05/03 02:23 ID:1+dxpLtn
>319
漏れもc3のままでカシオのexilim飼っただよ〜。
323いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 18:42 ID:fPdpPnzz
やっと予備機を手に入れたのですが、ここで疑問が…

ストック中の充電はしなくても良いのでしょうか?
容量0のままほっといていいのかなぁ?
324いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 21:49 ID:???
やっちまったよ。
今更中古でPalmVx買っちゃったよ。
しかもiTAXANのGPSとセットで、、、アホか俺、、、

昔ぶっ壊したc3用に買ったキーボードとかデュアルスタイラスとか
クレードルとかを発掘中。
325いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 20:32 ID:???
>>323
電池が空のまま長期間放っておくと、自己放電で過放電になりバッテリが死ぬかも。

半分ぐらいまで充電して、冷暗所に保存。数ヶ月ごとぐらいに、また半分ぐらいまで充電ってのが良いハズです。
326323:03/05/08 00:32 ID:???
>325
ありがとうございます。ひぇー
けっこう気を遣うんですねぇ。
327いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 04:21 ID:???
今更だけど、V系いいよな。
328いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 09:05 ID:vaXunn58
>>321
ドキュモのPHS・633Sはbluetooth内蔵だけど?携帯電話じゃないとだめか?
329いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 14:27 ID:???
>>328
せめてH"…
ドコモPHSはだめぽ
330山崎渉:03/05/22 02:11 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
331Seisei_Yamaguchi:03/05/30 15:42 ID:???
sage
332いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 15:23 ID:TTWNX8Mt
age
333名無しさん:03/06/13 09:45 ID:78xGemiG
今や、パームもOS5まで進みましたが、書き込みが無いことからスレタイ通り、ひょっとしてみなさん買い替えたのでしょうか?
私は貧乏なのでいまだc3使い続けてますが。
334いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 13:47 ID:???
それはとても貧乏ですね
335いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 14:18 ID:ERrYErRh
>>333
同士よ・・・・・・ (つд`) 漏れもだ。
8mb増設にかかった費用や
会社でのhotsync用に買ったトラベラーズキット、
液晶保護シートだのスタイラスだのを考えると
10万近くかかったから、そう簡単に買い換える気に
なれないんだよねえ (´・ω・`)ショボーン
バッテリービンビン生きてるし・・・w いたしかゆし。
336333:03/06/14 17:54 ID:???
やはりいるんですね。よかった。バッテリは持ちますね。
バッテリのことを気にしなくても済むマシンもそんなないですよね。

昨日なんか秋葉の若松で携帯専用通信アダプタが980円で売ってたからお財布と相談して悩みに悩んで買ってしまった。携帯電話の方が機能がすごいと思うのですが2CHは今だc3で見てるもんで。

337いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 08:46 ID:TA5Gplw3
やっちゃった…一ヶ月くらいほっておいたらバッテリ切れ
そのあといくら充電しても復活しない、これアウト?
338337:03/06/27 16:23 ID:???
しばらく充電してリセットボタンしたら息を吹き返した!
すまんかったよVx、これから大事に使うよ〜。
・゚・(ノД`)・゚・。
339いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 00:31 ID:???
>>337
良かったな。
340333:03/06/28 01:29 ID:???
>>338
おめでとう!
341いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 02:29 ID:dYZV29YO
c3を所有しています。
powerfontを使ってフォントを入れ替えたいのですが、細字は「東
雲フォント」が気に入ったのですが、ボールドフォントで良いのが
見つかりません。有料のも含め、何かオススメはありませんか?
342いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 10:06 ID:rEss/vEF
V系は美しい。
どうしてデザインを変えてしまったんだ・・・。
343いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 10:50 ID:???
新しいモノが入らないから
344ぶぶぶ:03/07/01 23:19 ID:???
こないだ飲み会があって、偶然にも3人がVxとc3とかm505使ってて楽しかったよ。
みんなちゃんと仕事で使ってるんだけど、みなさんは仕事で使う時はありますか?
345いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 00:04 ID:???
ずっとTRGpro使ってたけど、CFEから味ポンに変え、
Palmの通信環境が要らなくなったので
12800円の頃買っておいたVx春から使いはじめました。

軽量・スリムで良いね。持ち歩く上で特にボディの剛性感がイイ!(・∀・)
必要にして充分。周辺機器もやたら安くてバンバン買える(藁
キーボードやらケースやら元々が高杉だったという気もするが。

先端から1歩遅れて使うと、結構快適でお得感あり。
346いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 15:25 ID:???
ルミテクター売ってるよん
ttp://www.frontfield.com/index.html
347山崎 渉:03/07/15 11:28 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
348いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 00:25 ID:???
↑なんだ。限定販売じゃなかったのか?
349いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 07:20 ID:???
限定だよ、数量限定のね
まあ初回製造分がはけてないだけなんだけど(w
350いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 13:38 ID:???
>>345

分かる。
自分も先月ミニノートを購入したことをきっかけに、通信はそっちに任せることにして手帳代わりにVxを復活させてみたら、これが快適。
この間までCLIEでエクセルやらワードやらネットやら、何でもかんでも無理してやろうとしていたんだが、あれはいったいなんだったのかと目が覚めた気がした。

KsDatebookも使えるようになったし、V系、最高。

351いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 14:31 ID:???
退化
352いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 17:15 ID:???
必要にして十分、再発売せんかな。
353いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 17:21 ID:???
採算が取れない(w
354いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 16:17 ID:???
ついついT650の中古を買ってしまった。

けど、50Jは手放せない…
でないと分かっててもV系のハイレゾほすぃ
355いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 16:47 ID:???
現在c3所有。
新しいCLIEが発表されるたびに心が揺れるけど、
どれも決め手に欠ける・・・
CASIOの小型デジカメ買っちゃったから、余計に
PDAは買い控えになりそう (・∀・;)
V系でハイレゾカラー端末でないかなあ・・・
356いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 18:00 ID:???
V系じゃなくてもいいのだが、おれは薄型軽量でデータブラウズに特化したもの
が欲しいよ…
357いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 18:38 ID:???
>>355
間違いなく出ない、断言できる
君はバッテリが5分しか持たなくなるまで
レガシーな機械を使ってなさい
358いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 01:38 ID:???
充電池の持ちがすこぶる悪くなってきた…
紙のメモに戻るの い〜や〜だ〜
359いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 11:59 ID:???
>>357
あいにく、バッテリーはまだまだ健在だよん (´∀`)
レガシーでもかまわない。
データの互換性がある限りはね。
今のでかくて無駄な機能満載のCLIEは(゚听)イラネ
360いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 13:05 ID:???
そのうちお気に入りのソフトも3.5以下は切り捨てバージョンアップ(w
361なまえをいれてください:03/07/25 18:30 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
362いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 23:36 ID:???
バージョンアップに付き合わなきゃならん義理も無い訳で…
jogなしの機種を使っていると、新バージョンの使い勝手が落ちていることもあるよ。
363いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 07:06 ID:???
色もない(w
364ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 06:06 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
365いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 13:50 ID:???
ザウやシグに乗り換えてもいいんだけど、問題はデータだなあ。
Palmのデータはどの機器でも取り込み手段はあると思うが、
その逆はどうだろう。
アドレス帳ぐらいならカラム指定してとりこみとかやってもいいけど、
予定表はなあ・・・ (´д`;) Outlook+IntelliSyncとか使うしかないのか??
366いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 22:37 ID:???
J-OSフォントコンバータってもうてにはいらないの?
367366:03/08/19 22:43 ID:???
すみません
手に入りました
368いつでもどこでも名無しさん:03/08/27 22:18 ID:???
誰もいないの?
369いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 10:34 ID:???
いる
370いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 11:51 ID:???
約一名のみ
371いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 17:06 ID:???
俺もいるぞ
372いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 17:58 ID:???
自演?
373いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 22:25 ID:???
40J RAM8MB交換をメインで使ってる。
OS3.1でCPU16MHzだけど快適

ButtonDA Hack&FlyinHomeこの2つのHackのおかけだ。
作者様に感謝
374いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 23:35 ID:???
いるよ。
OS6まで使いつづけそうなヨカン
OS5搭載機はどれもデカくて買う気がおきないよ。
375いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 23:36 ID:???
すっかり「道具」と化した俺のVx。
ここ1年程、新しいアプリは探してもいなかったけど
373氏が挙げた「FlyinHome」入れてみた。

・・・スゲェ良いね。
Thumbtype使ってるから、ハードボタンで
Homeに行けるのがありがたい。

この調子だと、まだまだ愛用しそうだな、Vx。
ありがとう。>373氏&FlyinHome作者様
376いつでもどこでも名無しさん:03/08/30 00:35 ID:???
香取くん広告を見て
ネットから何まで何でもできると思ってC3(40J)買った。
騙されたと思って、最初あまり使わなかった。
でも気がつきゃPDA工房で8M交換+ペイントしていた。
最近そのペイントも少しはげてきた。それ以上に俺の頭(ry
月日の流れを感じる。
377いつでもどこでも名無しさん:03/09/03 23:50 ID:???
また誰もいなくなった・・・
378いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 23:55 ID:???
 1年半ほどWorkPadC3 50Jを使っているのですが、一週間程前からHotsync出来なくなって
困っています。特に設定を変えた記憶は無いのですが‥‥
 何か、解決方法は無いでしょうか? アドバイス頂けると助かります。

環境:純正クレードルで自作機(Win2000sp3)にシリアル接続
症状:Hotsyncボタンを押しても、「パソコンとの接続方法 シリアル」と表示されたままの状態が
1分ほど続き、やがて Hotsyncエラー「本体とパソコンとの接続に失敗しました。設定を見直し
てやり直してください」で終了していまいます。
その間、PC上でも「本体に接続します」と表示されますが、1分ほどそのままで終了してしまいます。
 Hotsync出来なくても、WorkPadC3そのものは何も問題なく使用できています。PalmDesktop
も問題有りません。同期が出来ないだけなのですが、新規情報を二度入力するのは手間ですし
Backup取れないのは不安です。

 今までに試した事
1.クレードルの金属端子とWorkPad下の金属端子を耳かきで掃除 
 →エラーメッセージに変化無し
2.シリアルポートの速度を57600→9600へ落とす。
 →エラーメッセージに変化無し
3.使用シリアルポートをCOM2→COM1に変更
 →エラーメッセージに変化無し
4.クレードルを以前使用していたWorkPadC3 40J純正モノやトラベラーズキット用に変更して、1〜3を試す
 →エラーメッセージに変化無し
5.PalmDesktopをアンインストール→再インストール
 →エラーメッセージに変化無し

 自分が思いつく限りは試したのですが解決せず、WorkPad本体が壊れてしまったのか、
とびくびくしながら使っている状況です。
379378:03/09/07 00:07 ID:???
 すいません。WorkPad下の金属端子をもう一度よく掃除したら
Hotsync出来ました。お騒がせしました。
380いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 01:32 ID:???
よかったね
381いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 04:18 ID:???
>>379
おめ。

おれは、PCのマザーを換えて以来、ブートしてすぐにHotsyncできなくなった。
シリアルポートを一度切替えてやると、例の音が鳴る。
シリアルも見捨てられつつあるんだなあ、とオモタ
382いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 07:09 ID:???
>>378
いくら何でももう新しい機種を買おうかな〜なんて思ったでしょう
だから拗ねたんだよ
383378:03/09/07 10:35 ID:???
>>380 >>381
 お馬鹿な発言にコメントありがとう!
 耳かきではホコリが取りきれなかったようで、シャープペンシルの芯を
伸ばしてシコシコ磨くとHotsync出来るようになりました。

>>382
 発売直後(1999/6)にWorkpadC3 40Jを購入し、Hardボタンが壊れるまで
使い倒した後に50Jに乗り換えて現在に至りますが、浮気など一度も考えた
事はありません!(キッパリ)

‥‥すいません。嘘です。
 ハイレゾCLIE PEG-TG50がVirtualグラフティ化されたら、転んだかも(w

でも、純正ハードケース(の裏をぶった切った状態で)装着して4年以上
使ってますが、シャツの胸ポケットに定期入れと共に入る薄さとスタイル、
落としても割れない丈夫さは、最新のPDAにも負けないと思っています。

これからも壊れるまで使い倒してやろうと思いますのでよろしく!
384いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 14:54 ID:???
いつまでも電卓のなり損ないを使ってれば?
385いつでもどこでも名無しさん:03/09/11 17:21 ID:???
(´∀`)オムッハハハ
386381:03/09/12 00:26 ID:???
>>383
おれも、それに近い状況だな。
TG50がvirtual graffitiだったら、おそらく乗り換えていた。

縦長ハイレゾだと、HP電卓のエミュレータに非常に都合がいいので…
387383:03/09/15 21:52 ID:???
>>381
HP電卓のエミュレータってよく聞きますが、使い勝手がそんなに良いんですか?
自分は簡単な計算ならEasyCalc、ちょっと繰り返し計算が入る場合はMathpad、
それ以上の時はポケコンかExcelでやってます。

自分がVの次世代機に望むのは、軽量薄型、縦長ハイレゾ、ジョグダイヤル
の3つです。テキストViewerとして、今インフォキャリーってのを併用している
のですが、Vと良いトコどりした新型Palmが出てきたら乗り換えを考えるです。
388いつでもどこでも名無しさん:03/09/15 22:44 ID:???
>>387
HP電卓の使い勝手は、数式の入力方法であるRPNに馴れた者にとっては手放せない
ものがあります。しかし、使い勝手には、クリック感の強いキーボードの触感からくる
使い心地の良さも相当に含まれているので、エミュではそのあたりは実現出来ません。

いわば、指に馴染みのいいツールのような感覚です。高機能で複雑な計算をやらせる
のに有利というよりも、指がRPNに馴染み切っているので、できればいかなるシーンでも
この形式を使いたいという欲求があります。

とはいえ、結構大柄なHP電卓を常に持ち歩くのはけっこうシンドイので、エミュにもある
程度意味はあります。ROMイメージをメーカーが公開しているので、実際の電卓と同じ
キーバインドで使えるのもメリットのひとつです。
389いつでもどこでも名無しさん:03/09/16 00:19 ID:???
HP電卓買うと高いもんね
390いつでもどこでも名無しさん:03/09/16 22:27 ID:???
つうか、値段以前にいまは日本で買うこと自体困難だからなー

おれは32Sが日本から消えはじめたとき、アドホックでは結局入手できず、海外の
ショップから取り寄せたよ。炭疸菌騒ぎの頃だったな(w

一時はHPが電卓事業を畳むという話もあったけれど、海外ではHP12Cは既に再販
され、32Sや48Gの後継機も出るみたい。
391いつでもどこでも名無しさん:03/09/18 08:41 ID:Socz6wlL
MLでも流れていたが、この記事の一番下のCLIEは(・∀・)イイ!!
まさか糞ニーがこんなシンプルなマシンを発表するとは。
ジョグダイヤル、メモリスティックは余計だがカラー&ハイレゾ(多分)で
このサイズは結構魅力的かも。。 ついにC3から乗り換える時がきたのか。。

ttp://arena.nikkeibp.co.jp/expo/news/20030917/105929/
392いつでもどこでも名無しさん:03/09/18 21:33 ID:???
おれはこの内容なら、Vxが壊れなければ乗り換えないな。

まあ、これまでは買い替えるべき機種すらなかったので、こういう方向性の機種も
出してくれることは歓迎したい。


でも、できれば、TGからキーボードを取っ払って縦長液晶にしたのも出してくださいよ、
ソニーさん。それならこれの倍でも買うからさー
393いつでもどこでも名無しさん:03/09/18 23:16 ID:+PrCZpXZ
オレは乗り換えるかもな。
h19xxに乗り換える気でいたけど、これと両天秤にかけよう。
394いつでもどこでも名無しさん:03/09/19 00:03 ID:???
>>392
俺は縦長液晶で倍出してまでは買わない。
395いつでもどこでも名無しさん:03/09/19 00:30 ID:9u+dvWGJ
V/Vx
もうとっくに
バッテリー上がってるだろ?
交換どこでどうしたの?
396いつでもどこでも名無しさん:03/09/19 00:38 ID:???
別に困るほど電池持続時間は短くなっていないけど?
使い方によるんじゃない?
397いつでもどこでも名無しさん:03/09/19 00:44 ID:???
俺はWP50Jだが4台もっているので平気
398いつでもどこでも名無しさん:03/09/19 01:04 ID:???
時々充電してるんだ。4台とも。
399いつでもどこでも名無しさん:03/09/19 10:11 ID:???
↑アフォ。
400いつでもどこでも名無しさん:03/09/19 10:33 ID:???
わかってない人(=具体的に指摘・突っ込みできない人)ってすぐに
罵声しかでなくなるねw
401いつでもどこでも名無しさん:03/09/19 13:44 ID:1EX2Ph0u
>>395
40Jだが、オーバークロック&8メガ増設したままここ5年ぐらい
毎日使ってるけど、まったくヘタる気配ないよ。
2週間に一度とか、思い出した時に充電してやるだけで十分。
ただ液晶保護シートつけてないから、graffitiエリアは
さすがにだいぶ汚くなってきたね。
曇りガラスみたくなってるし、時々ペン先がひっかかる。
みんなどうしてる? ちなみにスタイラスはペントピアっす。
402いつでもどこでも名無しさん:03/09/19 15:31 ID:9u+dvWGJ
50x系のほうが
バッテリー上がり
早かったみたいww
403いつでもどこでも名無しさん:03/09/19 15:35 ID:9u+dvWGJ
>>396-401
それって
ほとんど
使ってねえんじゃねえの?
ww
404いつでもどこでも名無しさん:03/09/19 15:40 ID:???
>>403=ハズレを引いたヤシ
405いつでもどこでも名無しさん:03/09/19 16:59 ID:???
ちゃんと使って多人は既に他の機種です
406いつでもどこでも名無しさん:03/09/20 00:16 ID:???
>>401
おれは、グラフィティエリアのみ保護シートを細く切って張っている。
最初の頃は全面に張っていたが、画質を大きく損なうことに気付いたので。

でも、入力はほとんどしないので、それほどキズもついていない。ペンはすたぼ。
いま使っているVxは確か丸二年ぐらいになるかな。9,800円での投げ売りが
はじまる数ヶ月前に買った奴だよ。PIMの他には、pilowebで切り出した新聞を
読んだり、RPN電卓としての利用がメイン。
hotsyncする時以外では、半月に1回くらいフル充電するだけで、電池の心配を
したことはないよ。
407いつでもどこでも名無しさん:03/09/20 08:05 ID:???
グラフィティエリアが傷つくと
認識が悪くなるよね
408いつでもどこでも名無しさん:03/09/20 13:15 ID:???
デジタイザのセンサー自身の痛みも無視できないような。
筆圧強かったりすると認識悪くなるのも早いんではないか?
409いつでもどこでも名無しさん:03/09/20 13:16 ID:???
>>399
リチウムイオン電池は空っぽで放置するとすぐにだめになるので
ときどき充電してやらないとだめです。
410いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 13:19 ID:???
↑アフォ。
411いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 14:50 ID:???
>>410
罵声だけじゃなくさ、ソース示すとか具体的に反論してみたらどう?
ま、できないからそうなるんだろうけど....
412いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 01:31 ID:???
↑自分より莫迦な奴の書き込みはスルーできないと、2ちゃんねるじゃ疲れるだけだよ。
413いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 01:34 ID:???
tungsten Eも320x320みたいだね。
SDカードが使えるのは手帳clieと比べてメリットではあるが。
414いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 02:24 ID:???
>>412
そだな。スルーできない>>410はものすごく親切はお馬鹿さんということで。
しかし>>409の書いてることはなにも間違ってないとは思うが…
415いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 15:13 ID:???
ここの釣堀は最高。

↓アフォ。
416いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 16:08 ID:???
>>409
いかにも。常識だよね。
417いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 22:21 ID:???
なんてこった
418いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 13:07 ID:???
>>415
こんなさびれた釣り堀で釣りをしている香具師も最高だね!
419いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 02:49 ID:???
Workpad50Jが最近デジタイザのズレが多くて鬱です。
起動5回に1回ぐらいの頻度でズレ発生するので、その度に
リセット→ResetRunDegitizerで修正やってます。
皆さんは問題無いですか?
420いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 07:48 ID:???
そんな屑、もう使ってません
421いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 08:51 ID:???
ここの釣堀は最高。

↓アフォ。
422坂田:03/10/13 09:41 ID:???
呼んだ?
423いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 22:21 ID:???
>>419
デジタイザのフレキが抜けかけているらしいっす。
分解修理すれば直るとか。

おれは2001年購入のvxですが、特に問題ありませんが。
424いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 14:48 ID:???
現役を引退してたVx MEを充電中。
バッテリーは生きてるかな?
425424:03/10/14 18:25 ID:???
充電完了。
ただ今、リストア中。
さてと、Snapconnect for c3でも買ってくるかな。
426いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 15:18 ID:???
↑アフォ。
427いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 17:43 ID:???
>426
氏ね

PDA内蔵バッテリー交換サービス
  Palm V/Vx/WorkPad c3
  650mAh
  \5,980
ttp://www.pdakobo.com/press/031028.htm
428424:03/10/28 18:49 ID:???
復帰後、2回目の充電中。
カタログ通り、バッテリーは2週間もった。
まだ、交換は必要なしか。

>>426
氏ね
429いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 23:06 ID:???
>>426
死ね
430いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 03:41 ID:???
>>427
なんつー微妙な価格設定なんだ…
431いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 06:43 ID:???
>>430
微妙だと思えるあなたはしあわせなんだろうな・・・
432いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 23:46 ID:???
秋葉とか日本橋でパーツとして入手できないのかな。
433いつでもどこでも名無しさん:03/10/30 11:30 ID:???
じゃちょっと、人柱行ってみっかな
434いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 00:30 ID:???
↑アフォ。
435424:03/10/31 20:56 ID:cJdB0vb/
muchyさんとこのスクリプトを見ながら
Snapconnect for c3を試してみた。
"ATDT"ではエラーで使えなかったが、
"ATDJ"としたらOKでした。
大須でジャンク扱いの新古品ってことで
525円(税込み)だった。
Palm III用と共に、イザって時に使えそう。
436いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 22:53 ID:???
昨日c3用のThumbType買ったよ。
また寿命が延びそうだ。
437いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 23:04 ID:???
>>432
vxだと開けるだけで一苦労だからなー
438いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 20:13 ID:???
今更ThumbTypeっていいな
439いつでもどこでも名無しさん:03/11/11 23:48 ID:???
Vxのガラスの内側にゴミが入ったよ…
440いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 18:17 ID:???
写真UP希望↑
441いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 00:49 ID:speEp4uG
↑アフォ
442 :03/11/16 03:16 ID:???
ThumbType はVx用のパッチが必要という罠
443いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 18:08 ID:???
>>442
パッチってドライバver.1.20のこと?
罠ってw
444424:03/11/19 15:13 ID:???
3回目の充電。

>427 のバッテリー交換、試した人いますか?
445いつでもどこでも名無しさん:03/11/19 21:22 ID:???
↑アフォ
446いつでもどこでも名無しさん:03/11/20 23:51 ID:???
>>444
おれのはバッテリのへたりは特に感じないからな。
そろそろ丸3年になると思うのだが。
447いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 08:52 ID:???
麻痺
448いつでもどこでも名無しさん:03/11/22 09:32 ID:???
>>446
漏れはWorkPadC3で3年半。同じくバッテリはまだまだイケそうだが、
デジタイザのほうがヤヴァくなってきたなあ。。。
graffitiエリアも傷だらけだし。SONYのアレにジョグやメモステみたいな
余計なものがついてなければ、何の迷いもなく乗り換えるんだけどね。。。
本家がんばれ。もっとがんばれ。
449いつでもどこでも名無しさん:03/11/22 12:29 ID:???
おれはグラフィティエリアだけ保護シートを貼っている。
palmで入力することはかなり少ないので特に問題なし。
薄型で縦長ハイレゾが出るのを待っているところ。
450いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 08:14 ID:???
T|E見てとうとう乗り換えるべきものが出たと
喜び勇んで輸入したは良かったが・・・安っぽい
しかも使ってると塗装ボロボロに・・
この筺体で高級モデルってのはもう出さないのかな。
451いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 09:25 ID:???
実機をさわらずに買う人なんてそんなもんでしょ?
452いつでもどこでも名無しさん:03/11/25 08:41 ID:???
>450
がんがれ、これに懲りずにPalmと逝こう
453いつでもどこでも名無しさん:03/11/25 22:29 ID:???
1はどこ行った?はプライスレス
454いつでもどこでも名無しさん:03/11/26 11:03 ID:???
しかしこう、液晶も傷だらけ、本体も傷・へこみだらけって
状態になると、かえって乱暴に扱えて使いやすいんだなw
新品はいかん。気を使って使いにくい。
455いつでもどこでも名無しさん:03/11/26 22:57 ID:???
>>450
tungsten T3のスライド+ヴァーチャルグラフィティはいくらなんでも筐体と機能が
マッチしていないだろう。あれはやっつけモデルで、いずれ縦長液晶でスライド
なしのモデルが出そうなヨカン。GarminのiQueからGPS抜いただけでいいから
そういうモデルが出ないもんかね…
ここまで来たら、v似でなくてもいいから、薄いのを頼んます>各社
456いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 23:16 ID:???
98ノート(mmx133)にc3(40j)を繋いでるボクは時代にとり残されているの?ママン
457いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 00:04 ID:???
それで足りればいいんじゃない。
458いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 01:09 ID:???
いいのよ、坊や
459いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 01:09 ID:???
今でもV系使ってる人はどんな使い方してるの?
自分は40j(8M)で
メモ帳で紙のメモ帳のような使い方 70%
Datebk3でプライベートの予定とToDo 25%
残り5%は電卓とNNsiで2chログ読みぐらい
追加しているアプリはDatebk3とNNsiのみ
母艦はPen120のデスクトップ
460いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 02:27 ID:???
weihtfat専用機として余生を送ってます。

http://muchy.com/review/weightfat.html
461いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 03:02 ID:???
pilowebで新聞社のサイトから切り出している。
スケジュールは手帳使っているが、todoはpalm
あとは、探している古本やシリーズものをどこまで買ったか管理している程度。

新しいのを買う必要がないっす。縦長ハイレゾで薄いのが出れば、HP48の
エミュレータを使いたいのだが。いまはkalkを入れています。
462いつでもどこでも名無しさん:03/12/07 01:36 ID:???
書き物を商売にしているのでメモ90%かな。
電車や車でいくら揺れてもアイディアメモが取れる!
ファミレスでキーボード付けても、ノーパソより目立たないし。
いまだに重宝してる。
463いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 12:48 ID:???
>>459
結局最終的に使ってるのは標準アプリだけだなあ。
使用頻度順に、

・アドレス
・スケジュール管理
・TODO
・メモ

ですね。
464いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 14:26 ID:???
アドレスとTODOは使ってないな〜
465463:03/12/08 15:26 ID:???
追記。

・X-Master
・AfterBurnerHackでクロックアップ
・ButtonDAHackでコントラストスイッチをHotSyncに割り当て
・MelodyLineHackで操作音消し&HotSync音のみ残し
・WPJHackでgraffitiエリアのソフトキーボードを電卓に割り当て

ってなカスタマイズしてます。同じく40J(8m)です。
466いつでもどこでも名無しさん:03/12/22 01:24 ID:???
ハイビジョンテレビを買って、その画質に驚嘆し、俄か映像オタ(視聴専門)になってしまった関係で、
「スケジュール管理」に見たいテレビ番組を入れてます。
467いつでもどこでも名無しさん:03/12/22 15:45 ID:???
タップがしょっちゅう狂うのがツライ (´・ω・`)ショボーン
468いつでもどこでも名無しさん:03/12/23 20:06 ID:???
デジタイザのケーブルが抜けかけている。
分解修理すれば、直るのだが…
469いつでもどこでも名無しさん:04/01/05 10:46 ID:???
あけましておめでとう。
今年もよろしくな >WorkPadC3
470いつでもどこでも名無しさん:04/01/05 23:26 ID:???
>>469
正しくは WorkPad c3。
471いつでもどこでも名無しさん:04/01/06 11:00 ID:???
だってさ、どう思う? >WorkPadC3
472いつでもどこでも名無しさん:04/01/07 00:56 ID:???
>>471
正しくは WorkPad c3。
473いつでもどこでも名無しさん:04/01/07 08:27 ID:???
だってさ、どう思う? >WorkPadC3
474さすが糞スレ糞ユーザたち:04/01/08 00:39 ID:???
正しくは WorkPad c3。
475いつでもどこでも名無しさん:04/01/08 09:19 ID:???
OS6が出てもこのスレタイ?(嘲笑
476いつでもどこでも名無しさん:04/01/08 17:35 ID:???
>475
2点
477いつでもどこでも名無しさん:04/01/09 02:11 ID:???
>>475
正しくは WorkPad c3。
478いつでもどこでも名無しさん:04/01/09 08:50 ID:???
本当に本人は面白いと(ry
479いつでもどこでも名無しさん:04/01/25 00:31 ID:321XDdX0
保守あげ
480いつでもどこでも名無しさん:04/01/30 16:22 ID:???
もう終わりなのか?
481いつでもどこでも名無しさん:04/01/30 17:03 ID:???
PDA工房の内蔵バッテリー交換サービス

※注意※
Palm V/Vx/WorkPad c3 につきまして、本体側の充電管理回路の不良(劣化等)により、充電状態の検出ができず、
長時間充電しても満充電にならない事例が全体の3割程度見つかりました。
この状態の機器は充電そのものがうまくできないため、バッテリー交換をしたとしても状態は回復いたしません。
この理由により、Palm V/Vx/WorkPad c3 のバッテリー交換サービスは、作業前の調査が必要となりますので、
2〜3日程度(営業日)お預かりするようになります。また、調査で不良が見つかった場合は作業せず、そのまま
返送させていただきますので、あらかじめご了承ください。(調査は無料ですが、送料はお客様の負担となります。)

だそうです。

ttp://www.pdakobo.com/exec.exe?html=battery.htm
482いつでもどこでも名無しさん:04/02/09 16:06 ID:???
このスレの住人的には、新しいCLIEどう思う?
俺はちょっとゆれている・・・・

PEG-TH55
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0209/hot301.htm
483いつでもどこでも名無しさん:04/02/10 03:15 ID:???
極めて普通のpalm os機でなかなか良いと思う。
海外では付いているbluetoothを、日本版ではわざわざとっぱらってあったり
OS6が目前になってから、ようやくこうした常識的なモデルを出してきたりと
微妙な部分はあるものの、買ってみようかという気になっている。

てのは、液晶フリップを付けたvxとほとんどサイズが変らないのよ。
484いつでもどこでも名無しさん:04/02/10 22:42 ID:???
Palm Connect USBキットってのをもらったが
Windows用のドライバは何処にあるのか・・・。

オシエテエロイヒト
485いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 20:18 ID:c7Zf6MaT
久々の充電

>484
PalmConnectR USBドライバ for Windows 98/98SE/ME
ttp://www.palmone.com/jp/support/downloads/palmconnectusb.html
486いつでもどこでも名無しさん:04/04/13 13:50 ID:???
ずっとVx使ってて、飽きてきたのでクリエのラインナップ見たら
丸で購買意欲が出てこない。まだVxと付き合う事にしたよ。

最近のは、びっくりするくらい小さくて、色んな機能がついてるんだけど
使い方憶えるのに何か面倒な気がして。

・・・自分がオヤジになったということか _| ̄|○
487いつでもどこでも名無しさん:04/04/24 21:46 ID:???
>>486
使い方は最新機種も旧機種も変わらないよ
G2の事言ってる?
488いつでもどこでも名無しさん:04/06/01 19:01 ID:/h3zfk1e
4年半に手が届きそうな今日この頃、特に不満もないけれど
でもそろそろ買い換えたいな・・・ (´・ω・`)
489いつでもどこでも名無しさん:04/06/01 19:15 ID:???
>>486
Vxと比べてびっくりするくらい小さい機種ってのは(少なくともCLIEでは)無い気がする。
490いつでもどこでも名無しさん:04/06/01 19:41 ID:???
デザイン的にも、「これは」ってものは無いね。
491いつでもどこでも名無しさん:04/07/08 00:27 ID:u7PW7UpQ
コレ見た?
ttp://computers.livedoor.com/series_detail?id=242
今更ながらVxをまだまだ使い続けようと思った。

なんとなくVxに飽きてしまってTG50を買ってみたが、
未だ箱も開けてないので転売するか。
492いつでもどこでも名無しさん:04/07/08 02:54 ID:???
>>490
VisorEdgeはかなりそそられた。
同じデザイン会社の作品だからかもしれん。
493いつでもどこでも名無しさん:04/07/08 03:16 ID:???
V型でハイレゾ出してくれたらそれでいいんだが・・・
494いつでもどこでも名無しさん:04/07/13 00:38 ID:???
smart phoneに注力されちゃうと、日本市場は蚊帳の外になっちゃうねぇ…
495いつでもどこでも名無しさん:04/07/21 13:01 ID:srOHpf3u
久々に電車の中で50J使ってる人発見。
V系を未だ愛用している人は結構いるのかと、うれしくなりますた。
安かった時買って、コレしか使ったことありませんって感じのオサーンだったけど。

記念age
496いつでもどこでも名無しさん:04/08/30 03:18 ID:lpNroAoE
ひょっとして、現役で使ってる椰子は全滅か?
497いつでもどこでも名無しさん:04/08/30 05:39 ID:???
これからVx譲ってもらえることになってるのだが…
京ぽんと繋げないモノかねぇ
498いつでもどこでも名無しさん:04/08/31 01:31 ID:???
俺も京ぽん使いだけど、Vxと繋げる必要ってあんまりないような。
WebブラウザはOperaの方が抜群に良いし。

むしろ京ぽんが通信関連を担ってくれるお陰で
Vxの清さが生きるような気がします。
499いつでもどこでも名無しさん:04/09/04 02:25 ID:???
>496
とりあえず,メモ帳として未だ毎日持ち歩いてます

Palmは色々使ってみたけど,毎日持ち歩いてストレスなかったのはこれか30Jかm100で
とりあえず一番薄いのでVxを常用にしましたね
500いつでもどこでも名無しさん:04/09/07 19:20 ID:QvxQmEsg
500ゲドー
501500:04/09/07 19:23 ID:QvxQmEsg
IDにVx
502いつでもどこでも名無しさん:04/09/07 19:24 ID:???
T|Eを染めれ
503いつでもどこでも名無しさん:04/09/15 00:54:08 ID:???
現役で使ってるけど何か。
Vxのバッテリーがヘタってきたので、バッテリー交換サービスの旅に出したよ。
明日戻ってくる。
504いつでもどこでも名無しさん:04/09/15 01:48:47 ID:???
Vx、重いゲームとかは出来ないけど
ワイシャツの胸ポケットに入れておく分には最高の安定性だね。
505499:04/09/15 22:00:28 ID:???
ここで書くことじゃないように思うんですが,総合もなんとなく違う気がして

未だVxはぴんぴんしてるんですが,調子悪くなった時の代替機がないもんかと考えていて
ふと気になってm500のスペックを調べたら,幅が1mm広いだけであとはVxと同じじゃないですか
てことは,ワイシャツ胸ポケットの収まりは同じようなものなんですかね?
506いつでもどこでも名無しさん:04/09/16 00:17:30 ID:???
以前は周辺機器やらケースやら買ったりしてたけど
最近は使うだけになってた。
信頼できる道具なんだけど、ちょっと気分転換に
ルミテクターを買ってみたよ。
507506:04/09/16 01:56:25 ID:???
ルミテクタ貼ってみた。
カコ良くなったけど・・・ThumbTypeの反応が悪くなったよ。
そもそも、グラフティの書き味を売りにしているんだから
俺は使う意味無かったかも ( ´・ω・)…ショボーン
508503:04/09/16 02:21:20 ID:???
旅に出してたVxが戻ってきた。バッテリーが元気になっちょる。
これからは充電頻度に気をつけよう…。

いい機会だから俺もルミテクター貼ってみたよ。
うーん…、書き味いいのかなー。このカリカリで
スタイラス(ペンとぴあ)の先が減ったりせんかな。

いままで貼ってたやつが映り込み低減なやつだっただけに、
俺の顔がちらちら見えるのが気になる…。
いっそmirrorDAでも入れてみるか…。
509いつでもどこでも名無しさん:04/09/16 18:00:45 ID:???
>>505
同じようなものかも知れませんし
違うかもしれません

カタログ上は1mmの違いですが
微妙なバランスの違いはあります

私はVx>m500となって違和感なく使っておりますが
(胸ポケに入れることも多い)
違和感ありまくりじゃ!と言う人がいても不思議ではありません

このスレ的にはm500系はV系じゃないということなので
違和感有り!の方が多いかもしれませんね
5101:04/09/19 04:12:35 ID:HvCITwVM
ご無沙汰してます、1です。
このトピ続いているとはつゆ知らず、2年ぶりの降臨です。
さすが賢者のPDA、V系。
賢者に感謝です。

Vx、エルメスor純正のケースでまだまだバリバリ使ってますよ!
ルミテクター減ってきて書き味悪くなってる程度です。
あと、ぺんとぴあの握り部分が割れてしまったので渋々純正のを使ってます。
>>505
僕はm500系は今となってはV系だと勝手に思ってます。
m505と比べればm500かなり違和感無いかと。
個人差もありますけどね!

ほいでは!
511いつでもどこでも名無しさん:04/09/19 04:21:08 ID:???
オナニーは左手だな。

前に右手で力入れてこすってたら左のほうに曲がっちゃってさ。
元に戻らないかなって思ってやってる。

パソしながらだと結構便利だけどまっすぐに戻らない。
512いつでもどこでも名無しさん:04/09/19 15:55:52 ID:???
>>511
どういう誤爆よそれ。
513いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 01:37:44 ID:???
秋葉原のモバイルプラザに行って、
無くしたスタイラスの補充としてぺんとぴあ買ってきた。
もうVx対応を明記してるアクセサリーって少ないのね…残念。

革の手帳みたいな感じのケースを探してるんだけど、何か良いの無いですかね。
514いつでもどこでも名無しさん:04/11/10 00:17:45 ID:wUjUROTS
結構いい感じのケース。
ttp://www.mitsuze.com/shell04.html

ケースぐらいしか投資する物もないので、買ってみるか・・・
515いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 00:46:57 ID:???
T5って、V系のDNAをビシバシ感じるんだけど。
516いつでもどこでも名無しさん:05/01/13 01:09:12 ID:a/sDbEDk
新品の時から満充電で10日ぐらいしか持たない。
クレードルに置きっぱなしにしてるんで
今更コレが気になってきた。
ttp://www.watch.impress.co.jp/mobile/column/palm/1999/12/16/

シリアルのDTR(Palm側DSR)って切断しても本当に問題ないの?
517いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 22:55:16 ID:???0
昨日c3買いました。
2chログViewerとして…。
518いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 23:24:43 ID:???0
>>517
パソコンとのHotSyncは大丈夫ですか?
519いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 23:18:58 ID:???0
>>518
全然大丈夫ですよ〜
熱い絆で結ばれてますから。
USBで充電&Syncできるコードが今でもあったらほすぃ…
520いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 13:37:17 ID:???0
>>519
これですか?
でも今さら買うにはちょっと高いかもしれませんね。
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wo/19.3.6.7.3.8.1.0.1?p=01771801200
521520:05/02/02 13:42:11 ID:???0
すみません。上のリンクからpalm vで検索してください。
522いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 20:47:51 ID:???0
中古でVx買いました。
CLIEよかよっぽど使いやすいね、これ。
主にメモ帳として使ってます。
523いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 09:22:13 ID:???0
>>520
教えてくださってありがとうございます。
ずばりその商品ですね。まだ売っていたんですね〜。
これから先のことを考えれば、4kでも高いですが、
購入する価値はあるかも。
524いつでもどこでも名無しさん:2005/04/14(木) 05:57:13 ID:TtLb0mjE0
C3、いまだ快調
525いつでもどこでも名無しさん:2005/04/14(木) 14:37:20 ID:???O
Vx壊れてからm系とかVisorとか経由してクリエ使ってるけど、未だに左手と頭の中にVxの記憶が残っている。
ちゅうことで、2年ぶりにVxの青をゲットした。
今、パタパタキーボードを引っ張り出してきて掃除中。
やっぱコレじゃなきゃな。
526いつでもどこでも名無しさん:2005/04/19(火) 10:37:30 ID:???0
>>520
若松通商で安く売ってるUSB-シリアル変換器が使えないかな?
527いつでもどこでも名無しさん:2005/04/19(火) 10:39:20 ID:???0
若松じゃなくて秋月だったかも
528いつでもどこでも名無しさん:2005/06/21(火) 17:23:08 ID:???0
秋葉の祖父地図にV系が大量に出てたよ。
529名無しさん@Linuxザウルス:2005/08/09(火) 17:42:46 ID:???0
糞スレは終わりだ
530いつでもどこでも名無しさん:2005/09/09(金) 14:29:51 ID:???0
遂にPalmOS自体があぼーん!!
これでPDAと言えばリナザウだな!
テラワロスwwwwwwwwwwwwwっうぇwっうぇっうぇうぇwwwwww
531いつでもどこでも名無しさん:2005/09/14(水) 23:45:24 ID:8AtoSWr10
このスレ読んでて急に使いたくなったよ、Vx。
んで、押入れからダンボール出してきてびっくり...6台も入ってた。
ホントに俺はVxが好きだったんだなぁ。
しばらく英語版でも使ってみるよ。
532いつでもどこでも名無しさん:2005/09/19(月) 01:44:50 ID:???0
Workpad c3を引っ張り出してきたw
やっぱりOS3.xはいいね。
ちなみにOSは3.5EN(本体はWorkpad c3 40J)にしたw
これから現役で活躍してもらうぞぉ!
533いつでもどこでも名無しさん:2005/12/01(木) 17:24:54 ID:???0
色々買いましたが今でも現役です
バッテリも快調!
バックアップ機も出番がありません
タブレットの狂いも最近無くなりました
何故でしょ?
534いつでもどこでも名無しさん:2006/01/23(月) 12:36:54 ID:???0
もう誰も使ってないのかよ〜!
535いつでもどこでも名無しさん:2006/01/26(木) 22:19:54 ID:???0
こいつの厚みは胸ポケットに入れてのお出かけにはちょうどいいんだよなぁ
536いつでもどこでも名無しさん:2006/01/30(月) 13:38:39 ID:???0
い、居た・・・(涙)
537いつでもどこでも名無しさん:2006/01/30(月) 14:04:30 ID:???0
PalmV系特有の
・デジタイザの狂い
・充電不良になりやすい
が無ければもう少し現行ユーザーも居たんじゃない。
たとえ本体が無事でも充電池が駄目になったら
ほかに移っちゃうユーザーもいるだろうし。
538いつでもどこでも名無しさん:2006/02/07(火) 00:28:38 ID:???0
デジタイザの狂いには俺も泣かされてるよ。
あと電源スイッチがおかしい。最初から。
仕方ないから、毎度スケジューラーとかのボタンを押して立ち上げてる。
539いつでもどこでも名無しさん:2006/02/07(火) 16:51:55 ID:???0
僕はTealLanchとRunDigitizerを使って
バックライトボタン1度押しでデシタイザが動くようにしているよ
簡単に調整できるのでズレも気にならない
(もうやってたら申し訳ない)
540いつでもどこでも名無しさん:2006/02/15(水) 15:02:00 ID:???0
そして誰も居なくなった・・・
541いつでもどこでも名無しさん:2006/02/27(月) 00:53:07 ID:???0
>>540
まぁ使ってても書き込むネタはそうそう出てこないからねぇ.
しいていうなら,予備がひとつ欲しいね.
542いつでもどこでも名無しさん:2006/03/28(火) 10:54:26 ID:???0
使ってるよー
543いつでもどこでも名無しさん:2006/04/03(月) 07:39:53 ID:???0
後から買ったJOR720はこの前お亡くなりになったけどc3はまだ元気で現役です。
544いつでもどこでも名無しさん:2006/04/19(水) 19:31:44 ID:???0
>>543
同じく
545いつでもどこでも名無しさん:2006/04/25(火) 12:27:32 ID:???0
落としたら裏蓋が剥がれそうになってしまった。
どうしたら直せるの?
546いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 20:58:27 ID:???0
Vxならホットボンドで接着しているから、でかいワニ口クリップで挟んで
ドライヤーで温めればくっつくんじゃないかな。
ただ、保護シートが貼ってある場合は注意が必要だった気がする。
547いつでもどこでも名無しさん:2006/10/10(火) 14:11:29 ID:???0
すまん、「OS4まで限定スレ」とマルチだが、こっちのが経験者
多そうなので訊かせてくらはい。

ついにデジタイザ暴走しちゃったので開腹したいのだけど、
1.アイロンは表面から当てるのか裏から当てるのか?
2.開けた後、どこ見ればいいの?
3.閉める時はまた暖めるだけでよいの?
P.S ホットプレートとどっちが簡単か?

548いつでもどこでも名無しさん:2006/10/11(水) 00:43:43 ID:???0
>>547
マルチ追っかけて引っ越しw

1.裏ってどういう意味か判らんが、金属部分に当てるんだよ。全面に
ホットボンド様の物が付いてるから、きちんと溶かさないと歪むのさ。
その時に液晶側は額縁みたいになってるから、間違ってタッチパネルを
加熱しないように、名刺なんかでガードする。隙間に差し込めばOK。
木ベラなんかでこじ開ける人も居るようだが、むしろ糸を引く接着剤を
巻き取ったりして、基板なんかに付かない様にするために使った方が良い。
実際、加熱だけで外れる様な作りだからね。

2.見るってよりはバラした後に筐体の歪みを確認。全体に反ってる事が
多いから何かできちんと修正できれば良いんだが、漏れは樹脂製のケースに
しっくりはまる事と、不自然な歪みをチェックしてる。開けて閉めるだけでも
正常に動作する事もあるぐらいだからなw
そうそう、液晶ユニットとその周辺の樹脂枠はくっついてない方が良いみたい。
表・裏で使われてる金属筐体の歪みに影響されにくくなるからね。もちろん、
タッチパネルが当たりそうな場所に接着剤が回り込んでない事も確認。
組み付けた後では修正出来んからな。

3.温めると、とろける接着剤になってるから、やってみりゃ判る。温めて
一気にはめ込んで、冷めるまで押さえておく。ワニ口なんかより両面から板を
当ててゴムバンドなんかで全面を押さえた方が歪みにくいはず。もっとも
裏面には突起が4つあるから、まんべんなくって訳にはいかんがな。

簡単さについては、どっちもどっち。ピンポイントで押さえられるアイロン、
安定性のあるホットプレート。ただし、分解時は液晶側にホットプレートを
使うのは拙そう。タッチパネルや表示素子を(ガードしてても)加熱する事に
なるんで、危険度が高いと思う。漏れは旅行用の小さなアイロン(マウスサイズ)を
ホームセンターで仕入れて使ってる。他にもアクリル曲げに使えるしな。
服用のアイロンなんて、でかくて重くて使いにくいだけだしw
長文スマソ
549いつでもどこでも名無しさん:2006/10/11(水) 11:01:04 ID:???0
Palm秘密工作マニュアルという本に
PalmVの開腹方法という記事があるのだが
その本買うとか。
550547:2006/10/11(水) 12:05:49 ID:???0
ワオみんなありがとう
液晶をかわしつつ、両面からジワジワ温める、って感じ
なのかな。OK、来週末早速やってみるよ・・・・
液晶オシャカにならんよう祈りつつ・・・
551549:2006/10/11(水) 14:14:30 ID:???0
参考になるかわからないけど、本のキャプ
ttp://www.imgup.org/iup273053.jpg
552548:2006/10/12(木) 01:54:57 ID:???0
両面からやるってのは大変ジャマイカ?表からでも裏からでもいいから、
片方を先に剥がすのが良いと思われ。漏れは裏を先に外してる。電池なんかの
コネクタが裏からアクセスできる位置にあるから。裏面剥がして、コネクタ
抜いて、表面を剥がして三枚おろし完了の予定w

表面を剥がしたら、電源ボタンがポロッと行くので注意汁。置いてあるだけの
物だからな。あと、三枚おろししても、クレードル用のコネクタは外れない。
そこにくっついてる基板も爪が引っ掛かってるから、下手に外そうとしない様に
注意汁。力任せは爪が折れてしまうからな。折れても動作に影響はないが。
553547:2006/10/12(木) 10:40:26 ID:???0
>>551
ありがとう!!!(滝のように号泣)
これでできなかったら俺大馬鹿認定w
554いつでもどこでも名無しさん:2006/10/13(金) 18:11:23 ID:AbkLXgXR0
死守
555­:2006/10/13(金) 20:30:12 ID:???0
Go!Go!Go!
556いつでもどこでも名無しさん:2006/11/09(木) 11:37:15 ID:???0
温める方はパンツプレッサーがじわじわ利いていいよ。
と、亀レスしておこう。
557549:2006/11/09(木) 12:01:23 ID:???0
ごめんなー、忙しくて実はまだ開腹してないんだ
結果は報告するのでヨロ
558いつでもどこでも名無しさん:2007/01/12(金) 02:48:42 ID:b1iY59Jf0
>>549
>Palm秘密工作マニュアルという本に

それ最近BOOKOFFで、105円で買った。
当時のPalm本って、ほとんど105円コーナーに並んでる。
安く買えて嬉しい反面、もの悲しさもチョッピリ。。
559いつでもどこでも名無しさん:2007/01/12(金) 05:32:29 ID:???0
>>558
Palmware厳選ガイドを700円、Palm300の技を450円で買ってきたのは漏れorz
まあ新刊だったら2400円と1580円だから安いのは事実だが、105円というのは
悲しい…つか哀しいな。スレ違いスマソ。
560558:2007/01/13(土) 00:00:31 ID:???0
>>559
ちょっと説明不足だったかな。[当時のPalm本って、]とはOS4.0以前の機種の事ね。
それに僕が買った105円ってのは、PalmMag等でも1/3は付属CD無しだったし。
Muchy'sで有名な牟田さんの[Palmシリーズ最強化パック1500]なんかは
CD付で1000円ぐらいだし、クリエの本でも700円ぐらいするしね。

まあ今後新刊でV系やクリエの記事なんて期待出来ないから、
>>559の価格帯なら良い買い物なんじゃないの?

561聞いておくれよコーネリアス:2007/01/17(水) 03:30:41 ID:???0
いやね、以前姪にやった旧いVAIO505が、昨日戻ってきたワケよ。
CPUはMMXペンティアムの266のヤツ、
当時は清水の舞台から飛び降りる覚悟で購入したものさ(ボーナス2割)。
やがて俺がペン3のZ505にステップアップしたとき、
ネットに憧れていた当時小学5年生の姪に気前よくプレゼントしてやったのさ。
「すごーい!おじちゃん!ありがとぉ〜〜〜!!」
姪は飛び跳ねて喜んでいたね、そりゃもう大騒ぎさ。
PCに初めて触れる姪から見れば、高価で最先端な宝物に思えたのだろう。
細かい設定やらネット接続など教えてやり、しばらく姪とのメール交換も続いた・・・

・・・あれから6年、久しぶりに姉夫婦の家に遊びに行った。
成長した姪はやたら短いスカートから脚を投げ出し、黙々と携帯メールをうっていた。
あんなに可愛らしくおじちゃんを慕っていた姪なのに、なんと今は俺に挨拶もない。
俺は卑屈なカンジで、姪のご機嫌をうかがうように聞いたさ。
「あのバイオはもう使ってないのかな? 旧くなっちゃたよねぇ」
返ってきた答えは、こう。
「あんなヘボノート、今どき使えるワケねーだろ!このインポ野朗が!!」
おっしゃる通り確かにヘボノート。最近インポぎみなのも正解。
コイツ犯してやろうかとも一瞬考えたが・・・そこはホレ、ここは大人の対応で。
「まぁ若いひとはケータイの方がいいよねぇ・・・」
と言いかけた時点で、「若いひとは」というワードを使う自分に気づいた・・・
俺自身、MMXペンティアムと同様すでに「お旧」なのか・・・
帰るとき玄関には、ガムテープでグルグル巻きにされたパルコの紙袋があった。
姉いわく中身は「お旧なVAIO一式」だそう。邪魔なので持って帰って欲しいとのこと。
すでに旧式となったVAIO、こんなもん持って帰ってどうしよう・・・
とりあえず今の俺に出来ることは、Outlookに残った姪のメル友のアドレスに
猥褻メールを送ることぐらいだった・・・

もちろん、接続はネットカフェからだが。
562聞いておくれよコーネリアス:2007/01/17(水) 03:33:31 ID:???0
スレ違いっぽいけど、ココからが本題だから。
件のVAIOを使っていた頃、Workpadを購入していたことを思い出した。
自宅の収納をひっくり返すこと2時間、出てきましたよ薄くて黒い筐体が。
若い君たちには信じられないかも知れんが、当時のPalmはメモリーが2MBしかなかった。
だから新たにPalmwareを追加するときは、ソフトを削除してメモリー領域を空けたワケさ。

まる1日充電してみたが、どうやらバッテリー切れ。こいつもインポ気味らしい。
仕方がないのでクレードルに載せたまま、ポートリプリケーター経由でVAIOにつないでみた。
同梱のCDがなかったので本家からPalm DesktopをDLし、ボタンをポチッとな。

 ピロリ〜♪↑ <久しぶりにコレ聞いたので、なんか超カワイイ!

 ピロリ〜♪↓ <終了ビープ音が尻下がりなのもまたオチャメ

旧い記憶が蘇える。度重なる「致命的なエラー」に、思わず床に投げつけたくなったこと。
それでも出先であたふたしてるとき、何事もなかったかのように情報を提示してくれたこと。
今更だがWorkpadのことが、なんかたまらなく愛おしく思えてならない。
ああ、これが「Palm愛」ってヤツなのか。
旧式機&レガシー接続ゆえ、HotSyncがなんかやたら長いのが珠にキズだが。
決めた。明日から再び、仕事でWorkpadを使い倒すのだ。今まで放置しててごめん!

しかし、翌日もWorkpadは自宅デスクの、クレードルの上。哀しいかな電池切れだし。
それにやっぱザウルスの方が使いやすいジャン!


以上実話、縦読みは好きにしてくれ。
563いつでもどこでも名無しさん:2007/01/18(木) 01:08:59 ID:???0
つ[バッテリ交換&メモリ増設サービス]
564いつでもどこでも名無しさん:2007/01/18(木) 06:51:06 ID:???0
バッテリはまだいけるのだが
アプリのボタンが4コともグラグラになった。
ボタンだけ売ってるとこでも3000円弱。
構造上、またグラグラになりそうだし
よい修理方法とかありませんか?
565いつでもどこでも名無しさん:2007/01/19(金) 00:59:06 ID:???0
>>564
純正の骨折は良くある話。交換用の奴は別物だから折れにくいと感じてる。
工房の宣伝するつもりはないが、今のとこ折れてないよ。>>563のサービスに
ボタン交換もセットにして注文してみたら?
566いつでもどこでも名無しさん:2007/01/19(金) 11:21:02 ID:???0
>>565
純正のじゃないと折れにくいんですね
ボタン取り替えるならアイロンで開けて自分でやろうかなと思ってます
Vxもこれさえなければ完璧なのに。
工房じゃないとこでボタンだけ売ってるけど
ヤフオクに出ているVxが買えそうなんで迷いますね
567566:2007/01/22(月) 23:48:20 ID:???0
ttp://www.pdakobo.com/exec.exe?html=DIY.htm

勘違い、工房でした…
568いつでもどこでも名無しさん:2007/01/24(水) 00:43:56 ID:???0
>>567
今は営業してるんだか、どうだか判らんが、Masterでも作ってた。
赤、青、黒の三色。使ったことはないけどな。
好み次第だが、交換用ケース(筐体)もあった。まだ売ってるのかねぇ?
ttp://www.master-corp.co.jp/
569いつでもどこでも名無しさん:2007/08/30(木) 17:23:05 ID:Gfsf0iVk0
ユダヤ(フェルドマン、デーブ)、チョン(創価、統一協会、後藤組、パチョンコ、闇金、ソフトバンク)
えた非人の巣窟(えせ右翼、えせ同和)を徹底攻撃し、抹殺宣言してくれた「黒シャツ」党。
万世一系、日本人の心=天皇陛下を敬愛してやまないモーリー・ロバートソンさんの「黒シャツ」党を私も応援します!!!!!!
570いつでもどこでも名無しさん:2007/09/22(土) 21:38:10 ID:???0
PalmVContrastAppHack(コントラスト調整ボタンにアプリを割り当てるhackアプリ:freeware)を探しているのですが、見つかりません。
どなたかお持ちの方、うpお願いします。
571いつでもどこでも名無しさん:2007/09/22(土) 21:41:57 ID:???0
自己レスです、下記にありました
ttp://www.spieri.de/software/hackmaster/palmvcontrast.htm
572いつでもどこでも名無しさん:2008/04/30(水) 01:33:38 ID:???0
そろそろageないとネッ☆
573いつでもどこでも名無しさん:2009/02/05(木) 03:05:37 ID:???0
うん
574いつでもどこでも名無しさん
age