hp jornada600/700シリーズ Vol.6

このエントリーをはてなブックマークに追加
512いつでもどこでもななしさん
バッチファイルの作成人です。
>>508はメモリカードを \storage card\ にマウントしてるのが問題と思われ。
\storagecard\ のようにスペースを抜くか、
バッチファイル内でのコマンドを""で括るかする必要がある。

512MBに辞書とかMP3とかぶち込んで会社〜家間のデータ持ち運びにも
使っていたけど、二ヶ月で死にやがった。RamStarの馬鹿ぁぁぁ(号泣
513512:02/06/03 14:58 ID:???
>\storagecard\ のようにスペースを抜くか、

マウントポイントを変えるという意味ね。
514いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 15:47 ID:???
ラムスターってみんな何ヶ月かで使用不能になるのかな?
折れ、デジカメ用に刈った怪しいのがシールはいだらそれだったから
非常に憂鬱・・
いくら安物でもこんな事なら買わなきゃ良かったよ。
江トレンドに文句言おうかな「こんな変なの売るな!」って
515いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 15:51 ID:???
>>514
バルクで買ったのなら文句は言えないと思われ。
516512:02/06/03 20:36 ID:???
>>514
諦めろ。安いこた安いから、MP3でも大漁にブチこんで
後は一切タッチしないとか、そんな使い方を見いだしてやれ。
デジカメ用途なら書き換え回数も少ないから大丈夫かもな。

現に今MP3を入れているが、聞いてて時々別の曲が乱入する。鬱
517いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 21:52 ID:???
514です。
ああ、ラムスター・・。そんなこたない、折れのは大丈夫
だよ・・というレスを少しは期待してたんだが、ぜんぜん
ダメジャン。

安物買いの銭失い、何回繰り返したら気がすむやら。
>折れ

518いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 22:25 ID:3nZwVJF5
>>517
俺の256MBのは全然大丈夫だよ。






一昨日買ったばかりだけど。(激鬱
519いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 22:44 ID:???
  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ,,) <  俺の奴は今のところ無問題!!
  ./  |    \_____________
 (___/



  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚Д゚) < なんつったりして
  ./  |    \_____________
 (___/


520いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 22:48 ID:???
ギコが身近に居る風景・・・(嬉)
521いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 22:51 ID:???
>>517
俺は RAMSTAR 512MB に NetBSD 入れてます。
正に耐久テスト(w
522440:02/06/03 22:52 ID:???
>517
オレは2ヶ月チョイしか持たなかった…
しょうがないので新しいGHの256Mを買いました
ってまた値段で選んだのかよっ>オレ。
523いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 23:08 ID:v4ieTsRU
おい、おまえら、728の発売日を教えてください
524いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 23:09 ID:???
7/28
525523:02/06/03 23:23 ID:???
>>524
そーくると思たぜ、この糞野郎
526524:02/06/03 23:48 ID:???
>>525
ちょっとは自分で調べろよな。

http://www.zdnet.co.jp/products/hp/f4356aabj.html
527いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 23:48 ID:???
(゜д゜)<あらやだ!
528いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 23:50 ID:???
8/27
529いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 00:06 ID:???
THE FACT.
'72 August.
530508:02/06/04 00:10 ID:???
508です。
509-512の皆さんいろいろ有り難うございます。
まずは、一通り試してみました。

1.リモートネットワークで接続を普通に作る
2.接続のショートカットを作る
3.エディタでそのショートカットを開く
4.お尻に「-m -p」を足す
5.保存
6.作ったショートカットをmiri's EXWinKeyなどのユーティリティでキーボードに割り当て
1.2は設定してあるので、3はショートカットのプロパティの
リンク先に-pを加えて保存後、EXWinKeyでやってみましたが、
だめですた。。。

オレ的にWin+1、Win+2をconnectとdisconnectに割り当てるのがしっくりきてる。
→参考になりますです。早速設定しました。いいです。
531いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 00:20 ID:WiQK53tW
>>530

「駄目でした」って、どう駄目だったのよ?(w
漏れは、あなたとまったく同じことやって、成功
したんだから、いろいろと工夫してみれ。
ファイルの保存場所変えるとか、ファイル名称
変えるとかね。
532508:02/06/04 00:21 ID:???
>510
cmd.exe %1

cmd.exe /k "%1"
としてみるべし.

仕事中レスサンクスです。
SmallTweakでこのように変更してやってみたら
上手く逝きました。
バッチファイルが上手く動いたんで、コマンドに
-pを加えて完全自動化してやりました。

>511
すんません。レジストリエディタは自分には厳しいです。
いまのところ、SmallTweakでやっております。
でも、本質的には同じはずなんで上手く逝ったようです。

>512
ナルホド。それであのようなエラーが。。。
勉強になります。バッチファイルも少し理解してきました。
サンクスです。

533508:02/06/04 00:32 ID:???
>531
ショートカットエラーではねられてしまいます。
具体的には
"ファイル”PRINへのショートカット"が見つかりません。
パス名とファイル名が正しく、必要なライブラリが使用可能であることを
確認してください。"
とでます。EXWinKeyはリンクも登録できるはずで
ほかのプログラムのリンクを登録すると上手く動きます。
いろいろと試してみます。

「駄目でした」って、どう駄目だったのよ?(w
漏れは、あなたとまったく同じことやって、成功
したんだから、いろいろと工夫してみれ。
ファイルの保存場所変えるとか、ファイル名称
変えるとかね。
534いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 01:21 ID:???
>>521
UNIX板の人っすね。ご愁傷様です。
535いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 05:03 ID:IWG7YdHI
>>517
 私もラムスターの256MBを今年の1月から使っていますが,ファイルが壊れた
のは2回(ポケットエクセルファイルが1回,エディターのアプリケーションが1回)
ですので,安いし,まあこんなものかと思って使っています。
 仕事のデータも入っているので,最低,月に1回はバックアップを取るようにして
います。
 しかし,あんまりデータが壊れるのなら,今度,東京へ出張したときにGHのを買
っておこうかなぁ・・・
536いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 07:39 ID:???
去年の年末、安売りしてたバルクCF256MBが売り切れてて
仕方なく地下松で12000円位のグリーンハウスの256MB買いました。
今思えばアレってラムスターに間違いない。
このスレ見ててホッと胸をなで下ろしている今日この頃♥
537いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 08:11 ID:???
               (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
            Ο (  なんてこった ラムスター・・・
         ο    (
       __      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
___/⌒   \__
    / |  |(     )   | ………
   |  |  | ∨ ̄∨ヽ │
__|  |  | \ | _|_|
   ヽ、(_二二⌒)__) \ <517
____|  | \二 ⌒l.  \
     |  | ̄ ̄ |  | ̄ ̄||
     |  |    |  |   .||
     |  |_   |  |_  .||
     (__)  (__) .||
538 :02/06/04 08:12 ID:???
        /~ヽ   /~~ヽ
        |  |i _∧ゝ ノ
       ノ ノ ´Д`) /    カウンジャナカッタ・・・
      ( ノ     ソ   
      ヽ      ヽ
        \      \  517
         \      \
      _   /       .\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄.\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ ̄
539いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 21:12 ID:???
気になって去年買った256MBのシール剥がしてみたらラムスターだった(鬱
今までデータ消えた事無いし、大丈夫かなー。
540いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 22:09 ID:CudAazLq
>>539
その事を知った瞬間にデータはあぼーんです。
ご愁傷様。
541いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 22:10 ID:???
ハギワラシスコムはおろか、サンディスクも
シールを剥がすとラムスターと書いてあるのです。
あぼーん!。
542いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 22:57 ID:???
うちのハムスターの頬袋はいつまでたっても爆発しませんが
もしかして不良品なのでしょうか・・・。
543いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 23:01 ID:???
ラムスタータン (;´Д`)ハァハァ
544いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 23:20 ID:???
ラムスターで泣きを見た人の数→(1001)
545いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 23:24 ID:???
まだ泣きをみてはいないけど、スレを読んでると不発弾を抱えている心境だね(w
546いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 23:51 ID:???
>>535
ファイルがあぼーんしても使い続ける事は可能なんですか?
なら別に良いか。ちゃんとバックアップ取ってるし。
547いつでもどこでも名無しさん:02/06/05 00:03 ID:???
サンスターの歯磨き粉は大丈夫ですか?
548いつでもどこでも名無しさん:02/06/05 00:05 ID:???
ラムスターってメイドインどこ? 韓か?
549いつでもどこでも名無しさん:02/06/05 00:06 ID:???
カゲスターの女キャラは何て名前だっけ。
550いつでもどこでも名無しさん:02/06/05 00:20 ID:???
>>548
台湾だね。

↓ ラムスター
ttp://panram.com.tw/pinen/web/j-web/index.html
551いつでもどこでも名無しさん:02/06/05 00:20 ID:???
552いつでもどこでも名無しさん:02/06/05 00:21 ID:???
カブタ・・・
553550:02/06/05 00:24 ID:???
http://www.panram.com.tw/Pinen/Web/J-Web/index.htm

全然違ってたよ(w 正しくは上です
554550:02/06/05 00:24 ID:???
かぶってた・・。
555551:02/06/05 00:28 ID:???
>>553
え、何か間違ってる?俺
556551:02/06/05 00:30 ID:???
すごい逝き違いだ・・・
557いつでもどこでも名無しさん:02/06/05 00:39 ID:???
>>547
歯茎から血が出ます。
558いつでもどこでも名無しさん:02/06/05 01:10 ID:???
話題のラムスターって、黒い奴?
e-trendでバルクの256MBのCF買ったんだけど、
シールはがしてみてもラムスターのシールは
隠れてなかったんで、俺の買った奴はラムスター
の奴じゃないって思いたいんだけど。
559いつでもどこでも名無しさん:02/06/05 01:42 ID:???
ベルスター
560いつでもどこでも名無しさん:02/06/05 02:22 ID:???
てかここはCFのスレか?それだけ話題ならスレ立てしてもいいと
思うぞ。漏れは持ってないが。

#つうかストレージ関係スレってあるのかな
561いつでもどこでも名無しさん:02/06/05 02:22 ID:???
>>559
それだ!!
562522:02/06/05 07:42 ID:???
CFのスレはデジカメ板にあるよ。

>546
オレのラムちゃんは完全に逝っちゃった。

>558
上半分黒で下が青のラベルのヤシ>>553のHPに載ってるYO!

この話題は終了って事でよろしいか?
563 :02/06/05 08:25 ID:???
>551
さんっくす。面白いページありごと。
ラムスターは「はずれをつかまされることがある」のではなく「当る場合
もあるかもしれない」という事がよ〜くわかりました。
しかし、会社のページはISO9002取得だのカコイイこと書いてあって
笑っちゃったぜ。
こんな製品つくっててよく会社存続できるなと思っちゃうな。
564いつでもどこでも名無しさん:02/06/05 23:21 ID:???
>>563
製造関係ないから・・・(w>ISO9002
565いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 09:27 ID:tfcrlRVk
明日728発売予定だったと記憶しているんんだけど・・・・
何か・・・盛り上がらない・・・ネ・・・・



         ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  マツーリまぁだぁ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .千葉落花生.  |/
566いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 09:39 ID:???
直販サイトでは発売中。
はちきゅっぱ
567 :02/06/06 10:29 ID:???
>>565
興味と言えば、液晶がどうなってるか位だな。680−690−720
と同じスペックの液晶でも見やすさがうpしてきたように今度もうp
しるのかどうか。

あとはべつになーーー
568すーだら社員:02/06/06 15:41 ID:Lv/c4XeJ
月曜にクラッシュしたので再セットアップついでに
bat作成して
(゚д゚)ウマー

728は最初は興味があったが、スペックオタとしては
いまいち食指が出ないです
(っていうか、母艦の買い替えがしたい(;´Д`)…ハァハァ)
569いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 16:06 ID:???
728の祭
スペック公開の時だけだったな
がっかりさせやがってゴルァ!と
570いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 16:26 ID:???
でもさ、今ナナタソ持ってない漏れなんかには確かに
少しだけ魅力あるのも確か。

違いといえば、RAM64MBとデザインとバッテリーライフ?

今なら新品価格同士なら比較の範疇に収まるだろ。
でも中古まで目を向けると当然720の方がイイよな。
571 :02/06/06 16:51 ID:???
持って無くて買うんだったらちっと無理しても728飼え。
よほどデザインが気にくわんのだったらべつだが・・
そしてCFもちっと高くてもちゃんとしたの飼え。
悪いコタイワン。
572SanDisk 遅いから嫌い。:02/06/06 18:56 ID:???
昨日、無理してレキサーの高いやつを買ったけど書きこみ速度がI/Oデータの安物より遅かった・・・。
不審に思いレキサーのシールを剥がしてみると、なんとその正体は!ラ(以下略
573いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 19:30 ID:???
ベルスターって、普段はカゲスターの上司なんだたっけ。
女上司ってヒス起こしてかなわん。

それはさておき、Jor7でRAMが足りないと思ったことある人いる?
俺はワーニングすら見たことないんだが。
574いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 19:45 ID:???
ばお〜はブランド物を売ることはないの?
575いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 21:35 ID:???
>>573
ftxBrowser使ってると不安になる時ない?
まぁ俺もそのぐらいのもんだが。
576いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 21:50 ID:???
不安定になることはあるが不安になることは余りないな
577いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 23:33 ID:ElZaxStE
728ゲトしたシトおらんのかえ〜
578いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 09:42 ID:???
728ゲットか〜
このペースだと来月中頃くらいじゃない?
今が578だから
579いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 10:19 ID:???
>>575 俺、ftxで常にタブ数が軽く10数個逝ってるから、もうちょっとメモリ
欲しいと思うよ。PCじゃ常に数十個開いてるから、どーしてもその癖が
出てしまう(藁)
580いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 10:21 ID:???
>>568 確かに728買う金で、じゅーぶん過ぎる位母艦の拡張ができるわな(藁)
581いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 16:29 ID:???
ラムスターってスターウォーズ?
582いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 17:16 ID:???
デススターのことか?
583いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 17:43 ID:???
うーん。
欲しいなあ。PCカードが使える魅力に負けそう。
584 :02/06/07 20:30 ID:JkM88Qqf
今日秋葉原のラオックスで728見たけど、
気のせいか隣の720より液晶がきれいな
気がした。しかし720の経年劣化のせいかも
しらん。その程度の差なんだよね。
しかし、あの値段はぼったくりだよなー
585いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 21:02 ID:???
でも、同じ価格帯の漏貧と比べると異常なほどのC/Pの高さだぞ!
586いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 21:42 ID:???
漏貧???
587いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 22:21 ID:???
728買ったYO。
588がうがう ◆AGuK1Awo :02/06/07 22:51 ID:???
>>587

いかがですか? 外でも多少は見やすくなっているとか
ないでしょうか?728

よかったら教えてください
589いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 22:57 ID:???
やっと一人目だよ。
みんな、買ってあげて下さい。
590いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 22:59 ID:???
ほほう、出資を募るつもりだな
もう二度と騙されまいぞ
591いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 23:03 ID:???
>>590
反射型TFT液晶改造キットを開発したいので、よろしくお願いします。
592587:02/06/07 23:09 ID:???
>>588
スマン。さっき使い始めたばかりで外での状態は分からんので、また後で。
他の6xx/7xxシリーズ持っていないんで、チョット比較は難しいです。
593いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 23:21 ID:???
>>588
やっと一人目がカミングアウトしたから漏れも。。。
僕も昨日届いたばかりで、今日帰宅してからセットアップして
Hikky入れたところ。Sig2からの乗り換えです。
う〜ん、Sig2の方が画面明るい、かな?

今はデジカメで余った16MBのCF入れてるけど、
金が出来たら容量増やしたいです。
594いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 23:54 ID:???
728・・・悪いが個人的には色使いダサくない?
595いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 23:55 ID:???
色使いなんか気になるかな?
サクサク動くかどうかのほうが気になる。
596がうがう ◆AGuK1Awo :02/06/08 00:07 ID:???
>>592

いいえ、ごゆっくり正確な報告をお待ちしてますね。

とりあえず聞きたいのは、
外装がはでになったけどいかがでしょうか?個人的感覚で
いいですのでお願いします。

画像の方は、外で見れるのでしたら自分もゲットしたいんですけどねぇ


597いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 00:28 ID:Xke8I6Zz
俺も買ったよ。720の買い替えで。
インターネットでウィンドウを複数立ち上げたままブラウジングするので、
64MBの728はめちゃくちゃ動作が快適です。
720の時は、ブラウジング>動作遅くなる>固まる>リセット>接続し直し
の作業を繰り返し使っていましたが、728は今のところ全く立ち上げなおさなくても
いいだけで買った甲斐ありました。モバイルはまだしていないので、バッテリ時間は
またレポートします。
598587:02/06/08 00:32 ID:???
>>596
外装は720が地味だったからね。個人的にはツートンにするのであれば、
液晶側のシルバー系でキーボードの下側の外筐も統一した方が良いかな。
でも、PDAとしては地味すぎず、派手すぎずで妥協点かなという印象です。

>>593
カミングアウトってなんか728買うのが世間的に悪いことをみたいに(w
599いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 08:57 ID:???
盛り上がらんなぁ
マイナーチェンジとはいえ、余りにも落下報告が無い
実際店頭でも全然売れてないし
(むしろ720の中古の売れ行きが伸びているらしい)
600いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 10:10 ID:???
メモリの恩恵ってそんなに顕著なものなの?
710でFtx使ってタブ同時に4、5枚開いてもそんなに
不満感じないんだけど。
IPAQCLKで223Mhz動作に設定してからは、
特に重いって感じたことないよ。
601いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 10:28 ID:???
jornada720が全然元気なので、買い換えには躊躇してしまうな。
他に代替機種もないし、今後があるかどうかもわからない。
買ってしまうのも手かな。1年3カ月使ってるしな……。
1年3カ月も持ち歩き続けたのって、200LXとTRGpro以外にないしな。
602いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 10:51 ID:???
>601
同じく
720が老朽化したら買い換えるかもしれないけど
その頃には728どころかH/PCもたぶん無くなって
いるだろうな
それに、その頃にはWinCE機なんて使っていないと
思うし
603いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 10:59 ID:m/EqmkIM
結局728って
ハード的には710,720と変わりないんでしょか
やすうり710,720がいいかな
604いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 11:07 ID:???
いろいろと揣摩憶測は流れたけど基本的にメモリ増量だけっす
720の新品相場を考えるとよほど大容量メモリじゃないと困る
使い方をしていない限り728を買うのは無意味でしょう
728を登場させることで720の市場価格を下げて求めやすくする
という実はHPのボーナス商戦向けキャンペーンなのです
605いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 11:24 ID:???
>>604
市場価格はどのくらいになりそうですか?
五万くらいですか?
606いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 12:47 ID:G+f3r5r3
jornada680でpwzメール使っていますが、今日ウィルスメールを2件受け取って
しまいました。
件名は「win millenium edition」とか「funny game」とか書いてあったと思います。

速攻で削除したのですが、問題無いでしょうか?
メールは開いて内容の確認をしました。
607いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 12:55 ID:???
>606
問題ないでしょ。最悪、ハードリセットすれば元通りだし。
608いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 14:13 ID:D+Q8Q0Y8
>>606
>>607
”全く”問題ないでしょ
609いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 14:29 ID:???
ジョル710のリセットボタンがきかなくなった。

使い始めて1ヶ月ちょっとなのに。
カスタマーサポートに電話して、さっき浦安の修理センターへ送った。
修理は最低1週間かかるって。

この1ヶ月でジョルとAirH"は出先からや移動中のメール対応の道具として
仕事に不可欠になってしまったから、戻ってくるまで728買わないで我慢
できるか、かなり疑問。
610606:02/06/08 14:49 ID:jSpjNN1A
>>607-608
ありがとうございます。
これで安心して母艦と同期とれます。
pocket pcやH/PCだから問題無いのか、メーラーがpwzなので問題無いのか、
その辺はどうなのでしょうか?
重ね重ね申し訳ありませんが、ご教授願えれば、と思います。
611いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 15:23 ID:???
>610
CEだから
今のところCEで動作するウイルスは発見されてないはず。
612いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 15:44 ID:???
>>610
ちょっとまった。
もし、モバイルデバイス側で受信したメールに添付ファイルが
ある場合は、母艦に移す場合注意が必要。
CE機では確かにウイルス騒ぎは無いものの、母艦に移すと有
効になる場合があるから。
CE機で問題なくても、母艦では危険な場合があるよ。

本文はおそらく問題は無いが、HTMLメールの場合危険なスク
リプトが埋め込まれてる場合がある。母艦で受信しなおす場合
は注意。

添付ファイルでは、例えば[.exe][.scr][.vbs][.js]等の拡張子
がある場合、絶対実行しないこと。[.url]の場合も同様。

母艦に移したらむやみに実行しない、これ鉄則。
613612:02/06/08 15:46 ID:???
あ、もう削除したんなら同期しても問題ない。よく読まなかった。

忘れてちょ。
614610:02/06/08 16:42 ID:jSpjNN1A
>>612
ありがとうございます。
言葉足らずでしたが、同期をとるのは予定と仕事、その他mydocuments内のファイル
位です。

CE機ではウィルスメールを受信・開封しても、ウィルスが活動するわけではない
ので、そのメールさえjornadaで削除して、さらにpwzメールの設定でサーバー
から削除しまえばokなのですね。
615612:02/06/08 16:46 ID:???
そのとおりですぅ
(質問スレに書くべきだったな)



じょる728ってこれほど旧機種と迷うものも無いよな。
魅力は64MBのRAMのみか。

第2の漏貧登場?しないか。いやむしろしないでくれ(w
616いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 17:33 ID:???
InternetSecurity for WinCEが非常に欲しい今日この頃
AirH"で繋いでいると丸見えの筒抜けなんだよね
まー実害があるのかどうかは今のところ判らないけど
617いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 17:44 ID:QDylTWGf
>>604
なるほどありがとうございます
昨日梅田のヨドバシでは720は価格は変わっていませんでしたが、
もうしばらく待って安くなるのを待ちます
618いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 18:52 ID:???
728買いました。
720は知らないけど、すごく快適でいいです。
まだ外部メモリ買ってないので、実行RAMとメモリー32MBずつって構成ですけど。
マニュアルは720用のものなので、機能的には全然720と変わらないんでしょうね。
画面は外用の輝度設定にすればそんなに見にくくなかったけど、使用場所にも
よるでしょう。
とにかく自分は、初めてのJorなので、買ってよかったです。
(まだ、やらかしてないけど、on/offの近くに半/全ボタンとバックスペースが
あるので、間違って入力中にon/off押してしまいそう・・・)
619いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 18:59 ID:???
>>618
エアエッジ128kは御使用ですか?
もしもお使いでしたらレビューをお願いしたいのですが。
620いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 20:08 ID:???
>>619
すみません。AirH"32kです。
621いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 20:48 ID:???
銀色ジョルなな売ってたよ。
売れてるのかな…
622いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 22:32 ID:LF2HHTYO
買いました。モバイル物初購入の新参者ですが宜しく。

外見は写真より品があって割と気に入りました。
64MBのRAM、これ半分だと相当大変じゃないかと思ったり。
ヘッドフォン端子の音質は期待してなかったけど存外まし。
総合的にはかなり気に入りました。

今はメールの同期に苦労してる。MAPISVC>INFとかいうファイルが
見つからないとか・・・調査中。

まぁ、買う前は割高に感じたが、使いだすとそうでもない。
そういう意味では不遇の製品といえるかも。
623いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 23:20 ID:???
>>622
ようこそですじゃ。

今まで、いや現在も32MBでやっとりますじゃ。でもとことんCF
活用すれば全然不足は無いですじゃ。

したがって720でも変わりないんですじゃ。不遇よのぅ。
624いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 23:58 ID:???
あー今日728見たけど、なんか変な色!
625いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 03:48 ID:???
そう。ジョルナナ使いは基本的にみんなCFと併用してて、CFにおけない
ものは少ないので、あんまり実用上困るってことはないんだよなー
このへんナカナカわかってもらえなくて困る。
626いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 05:07 ID:???
ハァハァ、ジョル720か8欲しい。

実物見て〜。
見てからどうするか決めたいんだが、
地方なため見られない。
つか近県でも取り扱ってるとこがないよう。
627 :02/06/09 07:47 ID:???
Σりってジョルより少しだけ奥行きがでかいんだが
たったそれだけでやたら大きく感じるな。寝そべって
使う気になれん。
628いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 08:25 ID:???
>625
それもあるし、普通の使い方で内蔵メモリを食い潰すなんてことは
殆どないからね。
まーEmacsCEなんつーメモリ喰いまくりなシロモノもあるけど、
あれは特殊だから考慮しなくていいしw

最初に買うH/PCということなら選ぶ価値はあると思うが>728
629いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 10:21 ID:???
ワタクシ今回初めてポケピーなるモノ(Genio)を購入しましたが、、
正直Jorの方が全然イイです
あんな画面でWebの閲覧なんてやってられましぇん、、
まだまだJorマンセーな日々が続きそうですハイ。
630いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 10:28 ID:???
>>629
ぽけぴーはweb見るのには向いてないだろ…
あくまで予定管理と暇なときにHikkyで文字スレを読む程度
631いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 10:46 ID:???
>>629 iモード用のページだけ見ましょう。
632いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 12:49 ID:???
728のバッテリーを720で使用してみた人いますか?
720の駆動時間ものび〜るのでしょうか?
633 :02/06/09 13:02 ID:???
>>632
想像なんだがバテリーそのものの容量がうPしてたはず。そして
728なるものは720のメモリーを増やしてガワを替えただけ
(開発費をかけてない)ので、駆動時間は同じになるんじゃ
ないかなあ。 想像でスマソ
634いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 13:09 ID:???
>>618
imeのonoffはSmallTweakを使えば、他のボタンに変更できる。
自分でレジストリいじっても良いけどね。
635いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 14:35 ID:???
>>633
型番が変わってる?
728のバッテリーは、F4361Aで7.2V 1.96Ahでした。
636 :02/06/09 14:43 ID:???
>>635
720のバテリー(690を充電器にしてるので690のカモしれんが)
F1262-80001 7.2V 1.50A  でした
637いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 14:45 ID:???
バッテリーはカタログデータで
720が10時間
728は14時間

となってるねぇ
638いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 15:14 ID:???
>>632
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0205/20/n_hpjor.html
>ドッキングクレードル、スタイラスペン、標準バッテリー以外はJornada 720/710用アクセサリーをJornada 728で利用可能
そのままでは使えないかも
639いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 15:15 ID:QYF7GHuO
バッテリー誰か試してみれ。
俺は、乾電池8本直列にして補助電源にしてるよ。(自作で400円くらい)
それでも壊れないんだから、728のバッテリつないでも
意外と大丈夫なんじゃないか?(w
640 :02/06/09 15:20 ID:???
漏れは720にそんなに開発費はかけてないだろうから基盤なんか
同じじゃないかなって踏んでる。
641いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 15:24 ID:???
俺もそう思うけど
どこかで物理的に装着できないようにしてあると見たような気がする・・
ちょっと突起を削ればいい程度のモノだけどさ
記憶が不確かなので違ったらすまん
642いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 15:40 ID:???
んなこたあ無い。
728のバッテリーは710/720で使えると、HPのサイトに
書いてある。
643いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 15:44 ID:???
>>642
へ〜どこに?
644いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 15:51 ID:???
>>642
俺も見た
645いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 17:12 ID:???
アクセサリ見ると標準バッテリ以外は型番が一緒。
多分、使えるんじゃないのかなぁ。

hp Jornada 728 アクセサリ
http://www.jpn.hp.com/hho/jornada/728/acces.html

ACアダプタ  F1279B#ABJ ¥5,500
標準バッテリ F4361A#ABA ¥11,000
拡張バッテリ F1840A#ABA ¥28,000
外付け充電器 F1841A#ABA ¥12,000

hp jornada 720/710 アクセサリ
http://www.jpn.hp.com/hho/jornada/720/acces.html

ACアダプタ          F1279B#ABJ ¥5,500
標準リチウム・イオン充電池 F1281A#ABA ¥8,000
長時間リチウム・イオン充電 F1840A#ABA ¥28,000
充電器            F1841A#ABA ¥12,000
646いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 18:33 ID:???
>643
ニュースリリースの添付資料のpdfに書いてあるよ。
ほかでも見たけどどこか忘れた・・・

>645
720の標準バッテリーって安くなったんだね。
ビックで見て安いから思わず買っちゃうとこだったよ。
でも今までが高すぎという罠(w
647いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 18:59 ID:???
HPさぁ・・・メモリアップサービスやらんのか?
やってくれYO! 買い換えするのは環境にワルイだろ? はぁ…
648 :02/06/09 19:03 ID:???
飴工は環境なんてどうでも(・∀・)イイ! んです。
アメリカ原理主義ですから・・・・・・・・・・・・
649632:02/06/09 19:15 ID:???
720使いだけどバッテリの人柱と思って728のバッテリを
買いにいきましたが何処にも売ってねぇ。
728のスタイラスしか発見できず。
そういえばジョミニって1.2Aなんだけど728でも問題なし?
650いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 21:01 ID:???
Yodobashi.comで予約していた728が今日届きました。
田舎なので二日遅れ。
で、色々いじっていたんですがデスクトップからマイHPCと
ごみ箱のアイコンが消えてしまいました。
SmallTweakを使っても復旧しません。
スレ違いかも知れませんが、どなたか元に戻す方法を
ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
651いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 21:20 ID:???
>>650
FAQだよん。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7720/index.html

[不具合?(;´Д`)]
のところ見てみそ。
652650:02/06/09 21:26 ID:???
>>651
ありがとうございました!
しかし、OSのバグだとは...
653いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 21:30 ID:???
>650
初期のスレでなんか見た気がする。
654いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 21:32 ID:???
じょるがその一生を終えるまでそのバグは直らんじゃろ。


720のバッテリーが728に使えるんなら、6x0のを728でも使えるん
だろうなぁ。

やった人いるんかいな?
655いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 21:43 ID:???
ところで728を購入した人に聞きたいんだけど、
IEでAlt+tapでのポップアップメニューや、
履歴、ID、パスワードの保存て有効になってる?
IEforHPCのバージョンがあがっていたので、
修正されていれば・・・・・
656いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 21:46 ID:???
バージョン変わってるの?漏れも是非聞きたい。
657655:02/06/09 22:02 ID:???
>>656
4.01→4.1になっているはずなんだよ。
個人的にはメモリよりも気になっていたんだ。
658いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 22:10 ID:???
メモリは32MBで充分だしIEは使っていないから
とりあえずバッテリーだけ728用を買えばいいか
もっと差分があれば良かったんだけどね
659いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 22:39 ID:9un0UDp2
>658
私の場合、メモリ32MBではとても満足できませんでした。
(いろいろとアプリ同時起動するので)
後は、気になるのが568で好評だった手書きソフトのDECUMAの存在。
ちょっとしたメモならキーボード使用するのって結構うざいので、
このソフトが本当に使えれば、即買いですな。
660いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 22:39 ID:yU1Fms6t
>>645で書き込みされているように、デカバッテリが720と728で同じ品番なら、
600系・700系全ての機種でバッテリは共用出来ると思われ。

ワールドカップ日本代表おめでたage
661650:02/06/09 22:41 ID:???
>>655
alt+タップはできません。
ユーザー認証付きの掲示板で使ってみましたが、IDとパスワードの保存
はできていないみたいです。
IEのバージョンは確認できませんでしたが、iexplore.exeの更新日時は
01/05/22 16:19:16、ファイルサイズは118KB(121423 バイト)になって
います。
Jor710/720から変わってますか?
662いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 22:48 ID:???
>660
でも728では720のバッテリは使えないって書いてあったような気がする。
663710とE-2000併用中:02/06/09 23:02 ID:???
>>654
一時期690のバッテリを710で使ってたよ。まったく問題出なかったYO!
690のクレードルも710で使えてる。
664いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 23:07 ID:yU1Fms6t
>>662
デカバッテリが同じ品番なのは間違いないんで物理的には装着できる
ハズなんだけどなぁ・・・。

容量の関係?
メモリ以外に何か変更点があったのかな?

俺にはワカリマセン。
665655:02/06/09 23:12 ID:???
>>661=650
ありがとう。って事は何が変わったんだろう。
ちなみに710のサイズも同じだね。
バージョンはコンパネ→システム→システムのタブ
で確認が可能。
666654:02/06/09 23:17 ID:???
>>660
>>663
大丈夫なのか。

>>645を追加して再録させてもらおう。


hp Jornada 728 アクセサリ
http://www.jpn.hp.com/hho/jornada/728/acces.html

ACアダプタ  F1279B#ABJ ¥5,500
標準バッテリ F4361A#ABA ¥11,000
拡張バッテリ F1840A#ABA ¥28,000
外付け充電器 F1841A#ABA ¥12,000

hp jornada 720/710 アクセサリ
http://www.jpn.hp.com/hho/jornada/720/acces.html

ACアダプタ          F1279B#ABJ ¥5,500
標準リチウム・イオン充電池 F1281A#ABA ¥8,000
長時間リチウム・イオン充電 F1840A#ABA ¥28,000
充電器            F1841A#ABA ¥12,000

HP Jornada600シリーズ用アクセサリ
http://www.jpn.hp.com/hho/jornada/acces/680.html

ACアダプタ 記載なし
標準リチウムイオン充電池 F1281A#ABA \11,000
長時間リチウムイオン充電池 F1282A#ABA \28,000
充電器 F1284A#ABA \13,000

**
標準バッテリーは6X0と7X0は同じようだが、値段だけ違うんだな(w
667いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 23:34 ID:???
つか、あの程度のハード変更でバッテリーの使い回しが出来ないようなら
それは単なる嫌がらせだな、旧機種ユーザーに対する。
バッテリー関連が丸々変更になるようなモデルチェンジなら、メモリを
増やした程度でお茶を濁すとも思えないしな。
668650:02/06/09 23:54 ID:???
>>665
バージョン確認してみましたが、4.01でした。
ということで、変わっていないというのが結論です。
669いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 01:50 ID:???
>>658
>IEは使ってない

って、インターネットしないの?
670いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 01:59 ID:/oCTpKeC
横ヤリでもうしわけないが
俺はhikkyだけで、ほぼ事足りる。
671いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 04:06 ID:yczKPEAI
すみません、>1のリンク先のFAQに、インターネットバンキングは、ジャパンネットバンクと第一勧銀がつかえるみたい、
とありましたが、みずほ銀行は使えるのでしょうか?
どなたか利用なさっている方いらっしゃいますか?
他の銀行(三井住友etc.)はいかがでしょうか?
672いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 06:26 ID:???
700系のIEは4相当だから、何とかなりそうなヨカソ。(漏れは確認でき
ないが)
でも正式にモバイル対応してるのってJNBくらいだよな。

話題ついでに690ではJapanNetBankは利用できないことを申し添
えておこう。
673いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 07:53 ID:0L791y2T
おいおい、 728には追加ソフトがあるだろ〜
辞書とか 地図とか デクマとか

その辺どうよ?

漏れの予想
辞書>価値有り 使える
地図>液晶が外で見えないため意味無し
デクマ>キーボード機種だろ!? ゴルァ
674いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 07:56 ID:0L791y2T
時期機種はやっぱり
モデムとUSB無しの
718かいな?
<追加ソフトも減ってるかも!?

漏れ的には
728は追加ソフトこそ価値有りだと思うのだが、、
675いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 08:02 ID:???
>>671 一勧=みずほ=富士
まだ完全なイコールでは無いが、、、
676いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 08:15 ID:0L791y2T
>>671
三井住友One'sdirectは使えたと思う、、
<手元に無いから不確実
677655:02/06/10 09:48 ID:???
>>667
またまたありがとう。ってことはガセだったのか。
それとも海外バージョンだけなのかなぁ。

>>673
辞書→使えるかも
地図→購入済み
デクマ→かえって面倒

取りあえず見送り決定。
678いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 10:31 ID:???
>673
辞書…720よりはマシだけど、実用性は大して変わらん。
光の辞典を入れたほうが遙かに使える。
地図…同感、まずは根本的な問題を解決すべし > HP
木偶魔…これまた禿堂、何考えてるの? > HP
679いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 16:23 ID:???
町田ヨドで小一時間問い詰めた奴、正直に名乗れ。
680いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 16:51 ID:???
町田ヨド・・・・もしかして伝説の便所男か!?
681いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 16:56 ID:???
小一時間問い詰め…ってあのちょっとキちゃったヤセ男か?
682679:02/06/10 17:19 ID:???
>>681
俺は確かにやせ男だが、俺がやったんじゃないぞ。
キてるように見えたか?
ちなみに俺が展示品の728を見たら、
「本当にH/PCが必要なのか問い詰めたい、
小一時間問い詰めたい。」
ってテキストファイルがあったのよ。
683いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 17:51 ID:kIWBbP6m
JOR728を買おうかと思って、
カスタマーセンター(0570−000511・・・ナビダイヤル:3分8.5円)
に掛けたら、JORでの印刷はUSBはダメでシリアルケーブル(別売)と言われた。
これは本当ですか。インターリンクはUSB可能でした。
684681:02/06/10 17:59 ID:???
>>682
なんだそういう意味かYO!
漏ゃてっきり店員を小一時間問い詰めるか何かしてる奴がいたの
かと思った。
ヤセ男は、この前PDAコーナーで店員に電波発射よんよんな質問
小一時間続けてる奴を見たから。ありゃ怖かった(w
お前さんでは無いと思われ。
685679=682:02/06/10 19:17 ID:???
>>684
店員は女性につきっきりだったんだよ。
中途半端な説明しかしていないし、どちらかと言うと
PCを求めていたように感じていたんだが、ずぅっとPDAコーナーにいて、
「これはWindowsが入っているからパソコンと同じ使い方が出来ますよ。」←728の説明
なんてほざいてたから、よっぽど代わってやろうかと思ってた。
割と好みの顔だったし(w

>>683
本当です。後は赤外線でやるしかありません。
(ネットワーク経由も出来るけどね。)
686いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 19:35 ID:???
糞地図がJor7中古を大幅値上げ!
687いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 19:51 ID:???
>686
この前下げたのにまたあげたの?
688いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 20:18 ID:???
Sig2からJor7に買い換えて、初めてCFにアプリを入れて
みたんだけど、なんかすごく調子が悪いです。
CF上のアプリを動かしているときにサスペンドすると、
再度電源を入れたときにほぼ100%フリーズするし。
これはこういう物として諦めるしかないんですか?
それとも安物のCFだから?
689いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 20:27 ID:???
>>688
sure n ohajime miyou ii koto aru yo!
690いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 20:36 ID:???
>>680
>>7 の PC Card Format Tool ってやつですか?
とりあえず試してみます。ありがと。
691いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 20:37 ID:???
>>680
>>689 の間違い。ごめん。
692いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 21:10 ID:???
>>688
FAQだよん。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7720/index.html#trouble-02
見ちくり。


また同じことしてる漏れ(w
つーかお前らFAQ位検索せえ!
693いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 21:40 ID:???
Landscapeみたいに解像度をあげるアプリってないもんですかね
文字醜くなってもいいので・・・
694いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 21:50 ID:???
728付属のモバイルアトラスには日本全域の地図が詳細図
まで入ってますか?>728買った人

ボーナス入ったし買おうかなぁ・・・
695いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 21:53 ID:???
>>693
Nyditot Virtual Displayで検索
696694:02/06/10 21:54 ID:???
× 日本全域の地図が詳細図まで
○ 日本全域の地図と都市部の詳細図は

スマソ
697いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 22:10 ID:???
>678
電子辞典PocketのビュワーはHPモバイル辞書なんぞ
よりも遙かに使えると思うが。。。
HikaruCEなどとは比べものにならんよ。インクリメンタル
サーチなしの全文一致検索なんて使えやしない。
俺はHPモバイル辞書→光の辞書+HikaruCE→
PDIC+英辞郎ときて今は電子辞典Pocketを使ってるよ。
英辞郎と併用だけど。
698いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 23:03 ID:4cThZPvo
買いましたが、電子辞典はめちゃくちゃ使えるよ。
DECUMAをバンドルした意味が分かった。ちゃんとDECUMAの手書き認識で
国語も英語辞書も引けるようになってる。
ちょっとした単語を引くときにキーボード使うのうざいから。
699いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 23:15 ID:???
それにしても全然盛り上がらんなー
H/PC人気下火というのは確かだな
700いつでもどこでも名無しさん :02/06/10 23:22 ID:taFnMuyy
jornada 700!
701いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 23:23 ID:???
漏る貧スレに張りついててこっちを覗く暇がありませんが何か?
702いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 23:25 ID:???
下火ったってこれに代わるデバイスが無いんだよなー。
キーボード付きで即時起動なやつ。PSIONじゃ敷居が高いし。
703いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 23:27 ID:???
漏る貧スレに張りついてて、728買ったのにセットアップできねーよ!
704いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 23:28 ID:???
>>699
早期に登場した分、PDAよりも一足先に幻滅が訪れただけだ。
http://cgi4.zdnet.co.jp/g/01_0706022a10_/mobile/0206/06/n_gat.html
705いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 23:29 ID:???
そーやって一行書き込む間に
あっちは10以上カキコがあるな。
祭りの( ゚Д゚)ニョガーン
706いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 23:51 ID:xPY5L+/E
コンパックと合併する関係で、ジョルダナは、これが最後という話があるが、本当か?
707いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 23:59 ID:???
>>706
いや、5xxの方はiPAQに統合されるらしいが、7xxのH/PCの方は続行か最後かの
確実な話は無い。
ただ、Microsoftも次のバージョン出していないから最後かも…。
708いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 00:05 ID:???
他機種がモデルチェンジした時にはスレの書き込み数どころか
スレ自体何本も乱立するのに、ここは一体どうしたことだろう?
むしろ728が出たことで勢いを殺がれてしまった気がする。
今のような醜態を晒すくらいならいっそのこと生産終了してくれた方が・・・
709いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 00:13 ID:???
>>708
そうも悲観的にならずに、マターリといきましょうよ…。
710いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 00:31 ID:???
>>708
そうそう、漏る貧祭りが終われば皆戻ってくるよ!
711 :02/06/11 01:05 ID:???
計らずも、iPAQ3850とJornada728のユーザーになった。
どっちも気に入っているが、複雑な気分です。
Jornada728に無線LANカード組んでみた。
WEPの設定したりドライバ探したり、結構面倒だったが、
sonyのアンテナの小さいカードにしてみたが、順調だ。
orinocoのドライバーでWLLUC46でなんなく接続。
アンテナ部がほとんど目立たないのですばらしいと思う。
ftxBrowserもいいですね。iPAQからの乗り換えですが、
もうあらゆる面で快適。。。。
712いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 01:35 ID:???
タテヨミかとオモタ
713いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 07:10 ID:???
スマン。盛貧祭りって…何が起こってるんだ?
まさか完成したとか?
714いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 08:16 ID:CT4beuOa
webサイトで公表されているDOSのブート画面が
実はコラだったと言う爆弾発言が、かっての
協力者(ちゃんとしたエンジニア)によってなされた。
モルフィー企画の事務所に電話をかけると
「現在つかわれておりません」・・・という恐怖。
>>711
どのように使い分けてるの、特にモバイル環境で。
716いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 13:12 ID:???
>>694
東京と大阪中心部のみだたよ
717いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 14:14 ID:???
そそそ、フリーのアキバ&ぽんばしマップが入っているだけw
718いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 14:45 ID:???
とにかく700シリーズ持ってない奴は728買っとけ!!
719いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 15:12 ID:???
それだけは言える
720いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 15:30 ID:???
721いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 15:45 ID:???
>720
お前はそんなネタで720番をゲットしたのか、と小一時間・・・・・
722713:02/06/11 18:21 ID:???
>>714
……金は出してないが浮気するな、と言う事だと受け取っておくよ。
723いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 19:09 ID:???
>>720
グロ画像。てめーがダイヴしろやコラ
724694:02/06/11 22:08 ID:???
>>716-717
さんくす!
買う気がカナーリ減りますた。
725いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 22:27 ID:???
ジョミニってまだ売ってるのでしょうか?
726711:02/06/11 22:48 ID:???
>>715 遅くなりました。
テンパってる時にiPAQでメルチェやスケジュール、資料の確認、
余裕のあるときに、Jornadaでレポートや資料作成とか。
仕事でも遊びでも使いますが、特別なソフトは殆ど入ってないです。
iPAQはビューワに近い感じじゃないでしょうか。

とか言いながら、実はラクに2ちゃんに書き込みたいだけ
ちゃうんかと。
もっと簡単に言うと、座れるときはJornada、座れないときiPAQ。
727いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 22:48 ID:eZ93HjyB
ハンドヘルドPCに関しての知識殆ど無い者なんですが
Jornadaのスペック表に出ているメモリってのが
HDDの役割を果たしているものなんでしょうか?
スペック表にHDD容量の記述が無かったもので質問させて頂きました。
どなたかご教授お願いします。
728いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 22:54 ID:YuR7TWtx
728ゲットー!
漏る貧スレに張りついてて、728買ったのにセットアップできねーよ!(マジ)

729いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 23:01 ID:???
>>727
HPCに限らずほとんどのWindows CEをOSとするマシンのメモリは
ストレージとシステムメモリの共用です。また、その割合はユーザー
が決めることができます。

さらに、このメモリはDRAMであることが多いので、メインバッテリ
およびバックアップバッテリが尽きるとストレージの内容が消えて
しまいます。
730いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 23:03 ID:???
>>727
PCにおけるメモリとHDDを兼ねているってのが近いかな。
あまりデータを置きすぎると作業領域が狭くなる。
そのためにCFを購入してそちらにできるだけデータを
置くようにすると言うのはCE機のTIPS
731いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 23:06 ID:eZ93HjyB
>>729-730
どうも有難うございます。
スペック表のままだと少し厳しそうですね・・容量とか
732いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 23:11 ID:???
>>731
大丈夫だ、天下のHPがそんな間抜けな設計するわけないだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
733いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 23:14 ID:eZ93HjyB
>>732
角度・・たしかにそれもそうですね。
今までデスクトップPC並びにノートPCしか使った事無かったので
64MBと聞いて少し足りないかな・・と思い込んでいたようです。
有難うございました。
734いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 23:26 ID:???
>>733
Windowsで64MBつったら猫の額に生える毛ぐらいの容量だけど
CEでは結構でかいから安心して良いよ。
例えばHikkyなんか58KB位しかないし。
まああれこれデータを置くと確かに狭いんだけどね。
735いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 23:29 ID:???
懐かしいな<角度とか

まぁ別にCFスロットがあるから心配すんな
736いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 23:33 ID:eZ93HjyB
>>734-735
有難うございます。
CE環境では64MBは結構入る方なんですね。
買った暁にはここで色々語ってみたいと思います
737いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 23:43 ID:???
か、角度??
738いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 23:50 ID:???
懐かしいなおい<角度とか

もとはシャア専用板のこれね

-------------------------------------------------------
馬鹿じゃねえの?
未来のロボットがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
-------------------------------------------------------
739737:02/06/11 23:59 ID:???
>>738
分かるかよ!!(w


女の名前かと思った
740いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 00:08 ID:???
>>739
何でそうなるんだよ!!(w

741いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 00:09 ID:???
偽兄弟スレのネタだよ。
さすがにダブって見てる奴が多いな
742いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 00:09 ID:???
吉野家と共に2chの有名なコピペなんだが・・・角度とか。

どこも世代交代してるな。
743732:02/06/12 00:11 ID:???
みなさんよく覚えてらっしゃる
漏れは733が引っかかり気味なので満足です(ワラ
744733:02/06/12 00:13 ID:???
(;´-`).。o(知ってたなんて言わない方がいいよね・・)
745 :02/06/12 00:39 ID:YkLivLHP
亀レスだが、俺はLANで印刷してるよ。

しかも無線LANで。だからUSBで印刷とか必要ないと思うが。
746いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 01:04 ID:???
「社会通念上カツカレー」って知ってる?
747いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 01:17 ID:???
>746
ここをネタスレにするな!

NAのGTOは速いんだよ、マジで。
748いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 01:18 ID:???
>>745
あんた、IDがhpだよ!
749いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 01:43 ID:???
>>747
ああ、あの白のフルエアロだろ。
あれは速いよな。伝説だよ。
750いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 01:47 ID:???
やめろお前ら!!じょる使いがアニヲタだってバレちまうじゃねーか(w
751いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 01:47 ID:???
NAのGTOを選択した時点で既に人生の敗北者だろ
752いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 03:31 ID:???
いや、GTOを選択した時点で、小一時間…
753どー見たって...:02/06/12 03:48 ID:???
じょるななたんとかキャラ作ってる時点であにをたじゃねーかよっ!!
今更隠してんじゃねーよっ!!(禿藁)
どうしても隠したければもうちっと角度というものを(以下自粛)

マジな話、何だかんだと拘り持ったX68Kのごとき濃いユーザーパワーで生かして
いくしか道はあるまい。
754いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 05:22 ID:???
スレの流れを折って申し訳ないんだが、
728欲しいんだが、踏み切れん。

過去スレを読んできて、みんな使いこなしててすごいなあ、と。
俺なんかに使いこなせるのか、自信がない。

今のままPalmで分相応かな。
755いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 05:42 ID:???
ちゃんと過去スレを読むオマエなら使いこなせる
心配せずこっちへ来い
756 :02/06/12 06:58 ID:???
とにかく飼え。話はそれからだ。
757いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 09:36 ID:???
>>754
HPCは人によって評価が別れるからね。
マンセーな人もいるけど、そうでない人には「機能も性能も足りないくせに値段が
不相応に高い中途半端なPC」でしかない(自分はマンセー派だけど)。
だから>>755>>756みたいに手放しで薦める気にはなれない。
本当に必要かどうかじっくり考えてから買うべし。
そうでないと激しく後悔するよ。
758いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 09:49 ID:???
今の超FATクライアントと化したPCから
この世界に入ってきたひとが、
"H/PC"というマーケティング上の理由で付けられた
名前をみて、誤解してしまうんじゃないか。
てかPDA全般にたいしてもだけど。
PCみたいになんでもテンコモリじゃなくて、

1 軽くて
2 電池が長持ち
3 高速サスペンド・レジューム
4 HDDレス

ってところを優先事項として実現するために
設計されてるんだってところが、わからないと
「なんだこりゃつかえねええ(゚Д゚#)」ということに
なってしまうと思う。
759??? ◆fWty9HQ. :02/06/12 09:53 ID:???
漏れは手に入れたばかりの東芝新型銭男を使いこなす自信なし。
じょるななタソのほうが使いやすいと思う。

もち、一長一短で、両方持ち歩けるなら(漏れは持ち歩く)
良いとこ取りできるわけだが。
760いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 09:55 ID:???
んにゃ、>>754は既にパーマーな訳だしその辺は心得てるんじゃ
ないかな?
761いつかどこかでななしさん:02/06/12 10:29 ID:???
>>760
PalmとWindowsCEでは求める用途が違うと思われ。
出来ることと出来ないことの境目がはっきりしないというのもあるしな。
って、これはMicrosoft製品の常なんだが(藁

>>754
俺の場合は Windowsノート機とほぼ同じ使い方をしたかったので、
ラインアップされているソフトをかなり調べたYO。

・FDライクなファイラは無い。GSFinderにSendTo機能があるので代用している。
・ブラウザは(俺の場合は)PIEで十分。ftxを入れればかなり強め。
・emacsは無いが、Ngがある
・メーラをQMAILに統一することでメールの持ち運びがかなり楽になる
・FTP、telnet、IRCもある
・Perlも一応動く

あと気を付けるのは
・SDIなのでドラッグアンドドロップが出来ない
ってことだろうな。

とりあえずどれだけ使えるのか、どういった場面で使うのかを
>>754 は想定(または妄想)してみそ。
762いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 11:52 ID:???
>>761
> ・FDライクなファイラは無い。GSFinderにSendTo機能があるので代用している。

PocketWZ Editor付属のWZFILERがいわゆるファイラですね。
カスタマイズも相当できます。
後述するEmacsCE上のdired-modeも、ほとんどファイラ。
拡張子連動はElispのカスタマイズ次第かと。
EmacsCE上で、限定的ながら、Ufmとかいうファイラが動いたような。

> ・emacsは無いが、Ngがある

EmacsCEというのがあります。

EmacsCE+navi2chで快適2chアクセス
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1000484549/

> ・SDIなのでドラッグアンドドロップが出来ない
> ってことだろうな。

FMとかいうシェアのファイラーがDnD対応だったような。
763いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 12:36 ID:7PASwD77
wz のファイラーってネットワーク上でつながった
pcともファイルをやり取りできるから激しくイイ!
764いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 13:37 ID:6p5PZPSS
>FMとかいうシェアのファイラーがDnD対応だったような。

ちょいと重い気もしますが、使いやすいです。
ttp://homepage2.nifty.com/naohashimoto/
765761:02/06/12 16:44 ID:???
補足サンクス。今見てみると滅茶苦茶だったわ。
FDlike→卓駆like
emacs→ATOKの使えるemacs
の積もりだったんよ。

FMかあ。D&D可能で「ファイルにカーソルあててEキーでエディタ起動」という
使い方もできるなら乗り換えようかな(今はGS+GQ版)。ちと見てみる。
766いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 17:07 ID:???
しかしどっか出してくれないかなぁ・・・
VGAにキーボ付のCE。
0SはH/PC2000でいいから・・・
767いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 21:35 ID:???
Jornada680を発売日に買って以来ずっと使っていましたが、昨日728買いました。
ヤフオクの720と迷いまくりましたが、728が値下がりしてから買い直すより
今買って長時間バッテリと64MBメモリを堪能することにしました。
まだ一度も起動してません。早く暇出来ないかな〜。
768いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 22:29 ID:???
728衝動買いしてしまいました。
以前から何かモバイル機が欲しかったんだけど、、、
というわけで記念カキコ
769いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 22:50 ID:ymbkuOfl
Jornada728はLANカード対応なのな。
これを機に漏れも買ってみようかなぁ・・・
ちなみに皆さんはノートPCも持ち歩いているの?
770いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 23:03 ID:???
>769
LANカード対応ってどういう意味なのかな?
普通のPCMCIAかCFのLANカードとか無線LANカードは使えるでしょ。
hpのサイトに動作確認カードの一覧が有ったと思う。
771いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 23:04 ID:???
PCとじょる一緒には持ち歩かん。漏れは。
772いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 23:06 ID:ymbkuOfl
>>770
CF型のLANカードってあったんか・・・
いや、TYPE2のLANカード対応なのかなぁと思ってさ。
773親切な人:02/06/12 23:09 ID:???

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net
774いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 23:12 ID:ybpoE26P
CEはJornadaに限らずLAN対応。
LAN経由で母艦のファイルもいじれるし、同期も出来る。LAN経由の印刷も出来る。

同期はUSBクレードルの方が、AirH"指しっぱなしで同期取れるからお勧めだけどね。
775いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 23:26 ID:???
>>769
モバイルノートPCは泊まりでないと、持ち出さなくなった。
普段持ち歩くのはjorばかりだなぁ。

些細なことをやる時だと、ノートPCでは起動するかしないか悩む場合も多々あるけど、
jorだと指が勝手に電源スイッチを押してる。で、即作業開始。
バッテリーの持ちもキニシナーイ。
776いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 23:57 ID:???
CE2.0の頃のHPCはハードのスペックもショボショボでとても使えたものじゃなかったが、
Jornada7xx、InterLink30x、シグマリオンあたりのやつになるとかなり使えるモノに仕上がってるとは思う。
PPCの携帯性には敵わないけれど、HPCには「家でも外でも簡便に、そしてそこそこの作業ができる」利点があるので
マイクロソフトにはまだまだ開発を続けて欲しい。キーボード付きの携帯機器はやはりまだまだ必要だろうし。
もっとも、その中途半端な利点が自分自身の首を締めてるのかもしれないが。
777いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 00:11 ID:???
test
778いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 18:02 ID:???
まあ皆さん決して安い買い物じゃないから悩むのはわかるが、、
自分の使用環境にはまれば手放せなくなるよ!
ただ唯一ポスペ買ったのだけは失敗だったナ
オイラのモモちゃん、1年位眠り続けてますハイ
779いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 18:28 ID:1ldrH672
これだけは言える
安いからと言う理由で690なんぞねらってるヤシは700飼え。
780なんじゃありゃ!:02/06/13 20:48 ID:pJ5HZ10Y
今日、やっと728を見てきた。
はっきり言って カッコワルイ。!
俺の690から買い換えようと思って
ずぅ〜っと待ってたけど あれじゃ・・・。
やっぱし710を買う事に決めたよ。
781いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 21:00 ID:???
>>780
じゃあそうしたら?
782いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 21:22 ID:???
あー、別に貶すわけじゃないがー
680も690も710も720も728も、どれもそんなに格好良いもんじゃないぞ。
783いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 22:18 ID:QTrLwbcK
720&710がいちばん黒っぽいから良いんじゃないか
784いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 22:29 ID:???
>>780
本当は貧乏だからじゃねーの
785710とE-2000併用中:02/06/14 00:25 ID:???
そんなに荒れなくても…。

680が出たころは遅くてむかつくInterTopCX300使ってたけど、680の
方がカコイイと思ったけどなぁ。裏のCFスロットのギミックは除いて。
んで、InterTopの遅さと大きさに耐え切れなくなって690に乗り換え、
さらにその690も落下試験でタッチパネルだけあぼーんしたから710
に乗り換えたんだけど、正直710のキーボードの色には萎えた…。

728はプレスリリースの写真見て激しく萎えたけど、現物は見てない
からなんとも言えない。外側の色と内側の色のコンビネーションが
ヤバそうだとは思うけどね。結論は>>782と同じかな…。

うちの710ヒンジ、割れてるから修理ださねば。いくらかかるかな…。
786いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 00:32 ID:???
色なんてどうでもいい。
787いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 00:36 ID:A091twyD
問題は液晶だ。
788780:02/06/14 00:38 ID:???
>>781
おう、そうさせていただきます。
>>782
俺的には、710&720と728を比べたら
710&720の方がカッコイイと思ったのだ。
>>783
正解!
>>784
それもある意味 正解!
>>785
修理、がんがれ!
789767:02/06/14 02:22 ID:???
>>788
がんがれ
728のバッテリって680のよりずいぶん小さくなってるんですね。720の時からなのかな?
ジョミニもいいけど、アンペア数が低いのと、海外の電圧の高い国で使えないのがネックであのデカイの持って行ってたから、ずいぶん楽になりそう。
これでJornada用バッテリが3つになりました。
790いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 03:19 ID:???
済まん。しばらくこのスレの住人だが、「ジョミニ」の意味が分からん
漏れは逝ってよしですか?
791いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 03:36 ID:???
>>790
このスレの>>11をみてくれ
792790:02/06/14 04:03 ID:???
>>791
ACアダプタ…逝ってくる。


サンクスコ。
793609:02/06/14 04:38 ID:???
リセットボタンが壊れて修理にだしたJor710が戻って
きた。土曜に発送して木曜の朝届いた。今回のHP
修理の対応には満足。

修理内容はキーボードアッセンプリー交換だった。

710が戻り28購入をひとまず我慢できそうなので、
ヨドバシへ728の実機を見に行った。スクリーンが
オレの710より明るい気がした。ちなみに展示機
の輝度は100%。売場の照明の具合もあるから、
正確なところ、液晶がよくなったのかよくわからん。

710、720と728の両方持っている人いますか。
左右に並べたら、実際のところ画面どうですか。

メモリー増えて、画面が少しでもきれいだと、
728は魅力あるな。

794いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 13:49 ID:eqkbg9EZ
>>793
液晶の違いって よぉく見ないと
解らない程度なら変わりないと同じだと思う罠

ちなみに 太陽どころか夕方夕焼けの時でも
画面見えないのは変わらないねぇ、、

最近ヤフオクで 45K出せば Jor720が
ジョミニ スタイラス 液晶カバー、CF64付きで手に入るし、
やっぱり728はコストパフォーマンス最低だよ〜

と いいつつ気付いたらリボで買ってた罠、、、、
<AirH"用のCF→PCカードアダプタ忘れて帰るまでネットつなげねぇ(TT
795いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 13:54 ID:eqkbg9EZ
そうそう ヨドバシ梅田はめちゃ見比べしやすいぞ〜
<720 710 690 728 Sig1 Sig2 全部ならんどる
で見比べてて気付いたんだが 底の部分の色も
明るくなってるようだな <728

で デザインボロクソに言われてるけど
買ってしまうと 気にならないどころか
機能美とあいまって ”自分だけは” かっこよく見える罠

さ、 上の方に戻ってセットアップ続けるか〜
796いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 15:58 ID:ociEhVHY
取りあえず、明るい外で見やすいかどうか、誰か比べて報告してくれ。
797いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 16:14 ID:???
>>796
見えませんでした。
798いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 16:50 ID:???
728、輝度を100%にすれば、屋外の日陰であれば十分見える。

現に、今、某駅のプラットフォームから、、、
(地下鉄じゃないよ)
799いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 17:11 ID:???
漏れには今だに何で「ジョミニ」なのか分からん???
スレ>>11 のリンク先を見ても
どこにもそのような商品名は無いし
>>11が勝手につけた愛称って事? 
800いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 17:47 ID:???
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0612/ms.htm
ついに自分とこのH/PC市場を潰しに来たか…
でもこれで電池が持てばなかなか良い感じかも知れない。
あと小型化して…





ヽ(`Д´)ノ
801いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 17:52 ID:???
>800
pen-windowsってのも有ったからなあ。
これもMSの気まぐれでしょ。 ×箱と同じ(w

1年後には話題にすらなってないと思われ。
802790:02/06/14 17:52 ID:???
>>799
お前、大丈夫か?Ctrl+F活用しる。
803800:02/06/14 18:12 ID:???
を、800ゲトーだ。嬉しくも何とも無いが。

>>801
そうはいってもさ、技術の事を考えたら
長時間駆動で小さいノートが製品化される時代なんだぞ?
ひょっとすると上手くいくんじゃないかって期待と不安を持っても…
804いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 18:35 ID:???
>>803
業務用とかはべつにして、今までにペンコンが成功したことは無いからなぁ。

とはいえ、無線LANの普及という追い風はあるので、バッテリがすごく持つ
とかのブレークスルーがあれば、ある程度はものになるかもしれん。
805767:02/06/14 18:42 ID:???
>>794
そう、CP悪い。でも買ってしまった。
やっぱメモリの量とか附属ソフト考えると欲しくなるよ。
806いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 18:43 ID:???
唯一、成功したといえるペンコンはPalmかな。
それでも現在の状況を見ると。。。だからなあ。
807767:02/06/14 19:51 ID:???
ところで、7xxで使えるHPマクロってないの?誰か移植してないのかな?
あるいはそれに似た機能の奴。
680の時はほとんどの操作をマクロでやってたんだよなあ。
すごく快適。スタイラスはほとんど使わなかった。
808いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 19:59 ID:???
809いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 22:51 ID:???
>799
ジョルミニあるいはジョミニ。
超小型ACアダプタの事で、かってはHP純正品が
あまりに巨大だったので人気があった。
正式名称ではないが古くからある通称で別に11が
考えたものではない。
俺もFILCOのMICRO POWERを使ってるよ。他にも
似たようなもんがあったな。
810いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 00:26 ID:???
bFAXとかbUSEFULってもう手に入らないの?
bSQUAREのサイトに載ってない。
720とかに乗せると最強って聞いたんだが…誰かくれ〜
811??? ◆fWty9HQ. :02/06/15 00:46 ID:???
>>787

禿道。ジェニオ手に入れて痛感した。
あとジェニオの方が明らかに優れいてジョルにも欲しい部分
1)ジェニオは母艦と同期を保っておけば、母艦経由でインターネットに
 つなげる。
2)ポケットアウトルックの受信箱でメールを消しても
  サーバーから削除しない。
  (ジョルの方はサーバーから消えてしまうみたい・・)

まあ、(2)に関しては普段はPWZのメーラー使っているんで
漏れにとって実害はない。PWZで添付ファイル遅れないみたいだから
そんときだけアウトルック使うんで、そんときだけ注意すればいいだけ。
まあ、余計な神経は払いたくないんで挙げておいた。
812いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 01:38 ID:???
>>811
PWZで添付ファイル送れる/受け取れるよ。
なんか勘違いしてない?
813いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 01:50 ID:???
>>807
そうそうそうそうそうそうそうなんだよ。
マクロがないんだよ。マクロが。
>>810
そうそうそうそうそれなんだよ。
bFAXとかbUSEFULを以前探したり随分前のスレに書いたりしたんだが、
bSQUAREにはないし、そんときは全然無視されてねえ。
bUSEFULとbFAX激しくキボンヌ。
waybackmachineとかダメかな。

ところで、おまいえら的にはキーボード付きPCEPhoneどうよ?
おれ的にはかなりいい感じ。日本語版激しく期待。
814??? ◆fWty9HQ. :02/06/15 02:07 ID:???
>>812
指摘サンクス。
一生懸命さがしたらあった。確かにあるね。
っていうか、すげぇ分かり難い。

考えてみりゃ褒めちぎられているメーラーなのに
添付できないのはかなり不自然だよなw

815いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 03:50 ID:???
>>811

1)はできるぞ?
816いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 06:21 ID:???
>>815
ええ、どうやって?
LAN経由の同期じゃないよね?
教えてくれっち
817799:02/06/15 06:27 ID:???
>>809
判り易い説明有難さんです
818810:02/06/15 06:28 ID:???
>>813
そうか、あんたも探したのか。俺も探しまくったけどみつかんねえ。
だれかおしえてくれ〜
819いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 06:42 ID:qHVrOMI0
頼む!NumLockを前候補変換に割り付けるレジストを教えて下さい!!

皆、キーの色をうんぬん言ってるが、おれ的には、テンキーモードにしたときの
あのちっこい数字の色を変えて欲しかった。
黒で。
テンキーってよく使うと思うんだけど
820いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 06:46 ID:???
>>816
横からスマソなんだが…。

母艦に串を立てることでできる。ブラウザに串のアドレス入れるわけだ。
漏れの場合だが、「BlackJumboDog」てのを使ってる。検索しる。
821816:02/06/15 06:53 ID:???
>>820
串を使うってことは、母艦とジョルがIP接続してるってことだよな?
シリアルとか赤外線とかUSBでも出来るの?
822820:02/06/15 06:55 ID:???
>>821
TCP/IP接続ならOKかと。漏れはLANでしかやったことないが。
823820:02/06/15 07:08 ID:???
>>822
そういえばUSBはできるな。漏れはこの記事でやりかた知ったから。
ttp://www.twin.ne.jp/~metalgod/windowsce/pocket/data/proxy.htm

検索したらこんなのもあった。
ttp://www.revery.net/~dsn/dri/proxy.htm

BJDについては
http://homepage2.nifty.com/spw/
824いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 10:40 ID:???
>821
シリアルでもできるYO。
IPは192.168.55.100に設定しる。
825いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 10:57 ID:???
僕も、bSquare情報知りたい。
今でも入手法有るんでしょうか?
826いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 15:56 ID:???
さて720見に行くか・・・・
落ちませんように・・・・藁
827いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 16:12 ID:???
自宅にVPNしようと思って、上にのってる
MOVIAN VPNを調べてたんだけど、
IPsecには対応してるけど、PPTPには
対応してないのね。どこかにないでしょうか。。。
828いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 19:05 ID:tznY1ZdJ
>>820
IP接続してる時点で普通なら母艦(Proxyサーバー)など経由せず、
直接インターネットにアクセスできると思うのだが・・・
(会社とかで、その母艦でしかインターネットアクセスできない
などの特殊な状況下ならしかたないけど。)

829820:02/06/15 19:28 ID:???
>>828
おっとこれを言ってなかった。漏れの環境では、一応TA型ルー
ターでLANは組んでるものの、正式なIPルーティングをしない
ようで、Winマシンからしかインターネット接続できない環境なん
です。

したがってじょるから接続しようにもできない。そこで母艦に串を立
ててルーター代わりにしてるという次第。昔はシリアル接続のTAの
ダイヤルアップ接続を共有するためこの方法を利用してたけど(w

#漏れの知識が浅いだけかも(^^; デキルノ...? ワープスタートフレッツISDN...
830いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 19:50 ID:???
 家庭内LANに接続されてるJorからインターネットアクセス
できるのは当然のこと(ここであえてProxy通すのはむしろ特殊)
なので、この話はなかったことにしよう。
831820:02/06/15 20:44 ID:???
>>830
了。まぁ漏れのルーター環境が変ということで…。


>>816はIrDAかUSBでやりたいみたいだから、この方法自体は
無駄ではないと思われ。


#この記事何処かに誤爆した気がするんだが…ドコニゴバクシタンダロウ(^^;
832いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 22:39 ID:???
めんどくさい環境やね。
833いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 00:16 ID:???
ジョル本を立ち読みした時には串必要ってあった気がする。
それにE-2000でもLANカードでsyncしてるときはネットの接続を
串無しでは共有できないし。
834いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 02:23 ID:???
家でLAN環境を導入する場合、いまどきダイヤルアップルータなり、
ブロードブロードバンドルータなり、PCにルータ機能もたせるなりが
普通ですよね。だったら串なんて必要ないですよ。
自分はプロードバンドルータにスイッチつなげて、デスクトップPC,
プリンター(プリンタサーバー付き)、プレステ2、ドリキャス、
AirStation、ノートPC(無線LANカード)、ジョルナナ(無線LANカード)
がLAN接続されています。
串なんてなくてもジョルナナからインターネットにアクセスできます。
835834:02/06/16 02:25 ID:???
Sync中でも、メールチェック、Web閲覧問題なく可能です。
836765:02/06/16 10:40 ID:EX24jqOa
流れ崩してわるいが報告、、
漏れの728ヒンジの液晶側にひび入ってたよ
多分ハズレを引いただけだと思うけど
とりあえず ヨドバシ持っていったら
即、初期不良で交換してくれた、

そういう個体もあるということで報告、、

そうそう ついでに見比べてみたんだが
やっぱり 液晶の右側が暗いのと
閉めた時に左の方にちょっと隙間が出来るの、
平らなところに置いた時に右手前が浮くのは
両方とも一緒だったよ
837いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 12:07 ID:???
>>836
そういう不具合はJorたんの伝統なのね。
838754:02/06/16 13:16 ID:???
>>755-761
いろいろありがとうございます。

あれからずっと、Jornada関係、WinCE関係、Arm対応アプリとか、
ぐぐるで検索かけては、読みまくってました。

とりあえず、
WinCEとはどんなもんかと、地元の電気屋で、
モバイルギアとシグマリオン見てきました。
残念ながら、地元でJornada扱ってる店舗は無いようでしたので、参考までに。

いまんとこまだ悩んでます。
ボーナス出るくらいまで悩んでみようかと。
839モバギスレ住人:02/06/16 13:23 ID:???
ちょっと待って。
そのモバギ幾ら?、機種は450?550?
それからあなたの地域はどのあたり?

モバギはもう製造中止なんで
手に入るものなら新品をもう一台
今のうちに手に入れておきたいんですよ。

気が向いたら人助けだと思って教えてほしいなぁ、なんて。

スレ違いすいません。
840754:02/06/16 13:33 ID:???
>>839
えーとNECですよね、モバイルギアって。
間違ってるかな?
地元の2件くらいで見ましたよ。
とりあえず展示品を触ったんですけど、
展示品限りとか書いて無くて、ふつうに値札がありました。
型番とお値段は覚えてないです、すみません。

四国です。
必要でしたら、また確認してきますけど。
841いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 22:36 ID:???
あっ、自分の悩みも聞いてください。USBで母艦に接続中に、自身でAIR H”
でダイアルアップすると、ISPには接続できるものの、サイトに接続不能となる。
(サイトが見つかりません、の旨が表示される。)
どうもダイアルアップ接続を通ってくれてないみたい。メールもチェック不能。
ちなみにJorのプロクシは設定無しの状態。
どなたか、理由知ってます?
842いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 13:29 ID:???
>>841
USBで母艦に接続中にAirH"でダイヤルアップする必要があるの?
もしないなら、USB接続してなければ普通にAirH"で繋がるんでしょ?
なら、何も問題ないんじゃ・・・

>>813
漏れも7xxで使えるマクロかマクロの代わりになるソフトが欲しい。
つか、探したんだけど見つからなかった。
誰か情報キボンヌ
843いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 19:23 ID:???
http://www.nakka.com/soft/ns/

こういうのは駄目なのか?
自分で作るとか(藁
844いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 19:38 ID:???
>>842
841です。説明不足でした。
1.会社に到着。
2.クレードルに載せる。
3.2chを見たいが、プロクシ規制が有るから、
  LAN経由では不可。
4.AIRH”でダイアルアップして2ch見る。
→4の時に母艦との接続を切るのが面倒。
ということなんです。母艦への接続を繰り返すと
エラーになってしまうのもご存知のとおり。
みなさんは、うまくいってますか?
845いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 21:33 ID:???
Air H"使ってないんでアレなんだけど、そんなに母艦との接続切るのって面倒?
朝と帰りに接続する程度で間に合いそうな気がするんだが。
846いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 22:16 ID:???
>>844
うちもダメだわ。
847いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 22:20 ID:???
>>843
俺激しく厨なので
そのソフト使い方が難しくて使えない(涙
例えば、bat処理とかでレジストリいじったりしたいんですけど。
せめて使用方法の解説やスクリプトの例文のあるページはないですか?
848いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 23:09 ID:???
思えば愛用のPalmのボタンがカタカタになってきて数ヶ月、
ちょうど長文を打つ機会も多くなってところにここの過去ログ
読み漁ってたらもう物欲の言いなりでした。
毎晩なぜジョルナダが必要なのかと嫁に小一時間、、、の勝利。

本当は予算会わなくてシグ2にあきらめかけたのだが中古の
710が398だったのでまた小一時間かけて説得したよ。

さ、斜め読みした過去ログをまた漁りなおして使い方を勉強するか。
寝ながらネットのよろこび堪能。
849765&836:02/06/18 01:39 ID:pf4Xi0D1
うお〜〜〜
初期不良(ヒビ有り)で変えて貰ったジョルタン728
今度はスタイラスがつかえなくなっちまったぁぁぁぁぁ〜

なんか 左端を押したら右端のHP設定とか開くし
スタイラス調整も2つ目の場所でポイント出来てないみたい
で フルリセットしても直らず、、、、
なんでだぁ? なんでなんだぁぁぁ?
直す方法キボンヌ!
無かったら明日の昼からもう一度初期不良交換だよ(TT
850いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 03:29 ID:???
>>849
不幸だ……
だけど素直に交換してもらった方が安全だよな。
最初はちゃんと動いていたならよけいにな。
851いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 07:17 ID:???
確かに帰り際に同期とれば済む話ですね。
常時同期に固執してました。ただ、エラー
になる理由は知りたいという気はします。
852いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 07:38 ID:???
>851
HPサポートに聞けよ
ただ、現象としてはガイシュツだからみんな、必ず現象として
発生するって認識はあるけどね。
853いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 10:24 ID:???
hpのサポートって早いの?
月曜の昼頃、ジョルナナのカタログについて問い合わせたら、
1時間もしないうちに返事が届いてた。
で、そのまま返信して申し込んだら、
今朝発送したってメールが届いた。
854いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 14:00 ID:???
ttp://www.hamkumas.net/yokomuki/osusume/jornada720/jor7.html

な・・なにわちゃん・・・・・
855いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 15:29 ID:???
>>854
よ、ょぅι゙ょ化してるし(w







(・∀・)イイ!
856いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 17:24 ID:???
なにわちゃん壁紙キボンヌ.
857いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 18:18 ID:???
その変な絵はともかく728を浪速と呼ぶセンスは気に入った。
858いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 22:03 ID:???
HPQには次作として820の後継、Jornada828 ハニワちゃんをキボンヌ
859いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 01:23 ID:???
>>858
よし、それ買った。
860765&836:02/06/19 01:47 ID:???
ふう〜 うちのなにわちゃん 2度目の初期不良交換完了、、、
今のとこ問題無いけど、 怖いねぇ、、(TT

>>858
禿しくワラタ ハニワ一個!
861いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 11:04 ID:???
>>849
い ち い ち 報 告 す な ボケ !!!
おまえの心の中を垂れ流されてもウザイだけなんだよ。




・・・
まぁ、俺もサポートに連絡が正解だと思うけどね。
862ミンツー:02/06/19 11:30 ID:bQ8D5TFK
初心者な質問で恐縮ですが、
ジョルナダとリブレットL5をどちら買おうか迷ってます。
用途はメールやHP閲覧、あとはワードやエクセル程度なんですが
ジョルナダの小ささとバッテリーの持ちが魅力です。
助言お願いできますでしょうか?
863いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 11:35 ID:???
>>862
その2つは比べるべきものでは無いと思うんだが
比べるくらいならリブ買った方が良いと思いますよ。
864いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 11:38 ID:???
まあ、そういうなよ。
865いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 11:40 ID:???
結局のところそのくらいの用途だったらどっちでも。
でも、あくまでリブはパソコンだからね。
お金があるんならそっち買ってもいいんじゃない?
866いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 11:43 ID:???
>>862
俺も863に同意。
それら2つを同列に扱ってjorを選ぶと激しく後悔すること必至。
特にExel、Wordとか使いたいならCE機を選ぶと間違いなく後悔する。
jor・・・つーかWinCE(含むPocketPC)のExelやWordは

Exel---関数が少ない、グラフもない、表示も崩れる etc
Word---Windowsのメモ帳に毛の生えたようなもの。

ネタだったらマジレス スマソ
867ミンツー:02/06/19 11:46 ID:bQ8D5TFK
そうですか・・・。
よく分かりました。よく調べもせず質問してしまってすみません。
ありがとうございました。>>863 865 866
868いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 11:56 ID:iiTzj3UP
生半可にPocket Officeなんか入ってるから勘違いする奴が後をたたない。
869いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 12:17 ID:???
>>868
そうそう、そのとおり。
漏れはたんなるワード互換エディタエクとセル互換の表計算ソフトが
ついていてラッキー…くらいにおもてるよ。

で、Pエクセルはかなり活用していて便利。
870いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 13:13 ID:???
PIMもいらん、PワードもPエクセルもいらん、
Air H"との組み合わせでネットワークアプリケーション
を最強に強まった環境にするって使い方をしてる。
ワードとかエクセルとか言い出すと、漏れも
PC買ったほうがいいと思うぞ
871866:02/06/19 13:26 ID:???
ただ、逆にある程度わかってる人になら869や870みたいにjorを快適に使えるよね。
Clearvue Suite とか使えば表示だけならかなり忠実に再現されるし>Word、Exel

俺もPIMやPWord、PExelはほとんど使ってないし。
872871:02/06/19 13:28 ID:???
訂正
× 人になら
○ 人であれば

スマソ
873いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 16:41 ID:???
ジョルナダのディスプレイって普通のTFTとかとどう違うの?
874 :02/06/19 16:44 ID:YIK9e9pl
うーん・・・俺はPWORDもPEXELも使いまくってるぞ。

特にPWZに印刷機能がないから、PWZで書いたちょっとしたレジュメや、メモなどを印刷するときはPWORDつかってる。
画像も張り付けれるし、HTM程度の表現力はあるから結構便利だよ。ワード文章そのまま読めるしね。
ちょっとした印刷するのに凄く便利。Palmやザウルスは印刷できないから、CEの利点の一つでは?

エクセルのグラフは別のソフト導入すれば貧弱ながら絵にはなる。

PIMは画面の問題で野外で使えないのと、重いから使ってはいないけど、データベースとしてだけならリストプロとか便利なソフトがあるから活用してる。
875名無しさん@Emacs:02/06/19 16:51 ID:???
>>873
> ジョルナダのディスプレイって普通のTFTとかとどう違うの?
ヴォケ
876いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 16:53 ID:???
PocketExcelでCSV形式が読めないのはイヤガラセか?
877いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 16:55 ID:???
878いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 17:16 ID:???
>>875
糞スレ上げたりガタガタ言うだけなら出てけ。
879いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 17:27 ID:???
ご丁寧にありがとう。
880871:02/06/19 18:37 ID:???
>>874
PWZを導入したり、エクセルのグラフは別のソフト導入したりできる人なら
jor使っても大丈夫だろうね。
862の場合はwin9X系やNT系とWinCEの区別もつかないケース(CEFANの掲示板でたまに見るタイプ?)
だから、874のように使うのは無理だろうと思ったから。
881いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 18:55 ID:???
なんか漏貧スレ追いかけてたら結構進んでますね。

自分の使用法は
車のML+移動時連絡機能:受信トレイ
2CH+WEBヲチ:PIE
議事メモ:クイックパッドorメモ帖

あとは予定管理にOUTLOOK使用
(会社母艦に同期)ですね

要は消費電力とマシンスペックの関連性を
見抜けない人は(モバイルするのは)難しい
ってことでは?

縦でもないのに長レススマソ
882いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 20:03 ID:???
728買ったんだが、DECUMAきちんとインストールできない。
インストールは正常終了するが、いざ入力時にDECUMAを使おうとすると
エラーが出てDECUMAが起動しない。
どうすればいいんだー。
泣きそうだ…。
883いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 20:14 ID:???
↑なにわタソのユーザーにしか分からないよね(w


>>881はHikky導入しる!快適だぞ〜。
884いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 20:14 ID:???
>>882
惜しいな。そこでエラーの内容とかをきっちり書けば
「ただの愚痴UZeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!」と言われずに済んだのに。

で、状況はどうなんだ? 
885いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 20:37 ID:???
じゃぁなんだ?720は何男、710は内夫とでもなるのか?
やだやだやだ!
886sage:02/06/19 20:54 ID:WVuycyJK
今日、京王線車内でカワユイOLタンがシグマリつこてました
やはりOLタンにはシグマリが似合うね
白いムッチリとしたお膝に乗っけてキレイなオテテで何やら入力してました
オイラ対面に座って赤外線でチチクリアイタカターヨ
最もイヤラスィーファイル送ったりして、、ウププ
887いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 21:26 ID:???
>>882
漏れの710で検証してやるからどこかにうpしなよ
( ̄ー ̄)ニヤリッ
888いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 21:42 ID:???
ニヤリじゃねーよこの割れず野郎!
889いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 21:56 ID:???
今日はじめてこのスレッドを見つけました。
超初心者で、まだ買ってもいないんですが、
ジョルナダについてくるあのペン(スタイラス?)は
何に使うんですか?で、普段はあのペンはどこに入れておくんですか?
890いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 21:57 ID:???
>>889
ネタ、ネタだと言ってくれ、、、頼む。
891いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 22:05 ID:???
痴呆ですか?>>889
892いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 22:07 ID:???
>>889
アナルに差し込め!!!
そして、カチカチと銀色の所を操作すれ!!!



・・・・・桃源郷ぉぉぉ
893いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 22:11 ID:???
>>889の正体はいったいなんでしょうか?

1.初心者のフリをした荒らし
2.マジで初心者
3.昨日の日本−トルコ戦の審判
894いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 22:20 ID:???
つーわけでネタにマジレス。

スタイラスは、パソコンで言うマウスの代わりに画面を直接つっついて
操作するためのものですぅ。
じょるの場合、前面右端にスタイラス収納スロットがありますぅ。

で、じょるのスタイラスは取り出し易いようにポップアップのギミックが
あってカコイイですぅ。

大抵のじょる使いはかっちんかっちんと意味無く音を立てて周囲を
苛立たせるのが得意ですぅ。

つうかそれ漏れですぅ。かっちん。
895いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 22:21 ID:???
>>893
つーか漏れは1だと思ったですぅ。
896いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 22:29 ID:???
じゃあ894はアナルでかっちんかっちんしてるということで
897894:02/06/19 22:34 ID:???
逆に挿入するのが好きなの。

Σ(゚д`*;)アッ,アハァ?
Σ(*゚Д`;)ア…ア…アッハァァァァァァァァ?!!!!
898いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 22:43 ID:???
710 は納豆タン?
899いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 23:01 ID:???
俺もよくやる>かっちんかっちん
ペンがヘタるのが不安だったので、ビックピーカンで予備のスタイラスを買ってしまった。
900いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 23:14 ID:???
>>899
よくやるのか…括約筋もヘタらせないようにね

900ゲト
901882:02/06/19 23:25 ID:???
なんかスレの流れに逆らうようだが、状況を説明すると、
DECUMAのセットアップファイルをデスクトップで起動。インストールが始まり、
ジョル側でセットアップディレクトリを聞かれ、適当に応えるとそこに\decuma\japanese\というディレクトリが作られる。
しかし、そこにはなにもファイルがインストールされず、\Windows\にだけいくつかファイルがインストールされる。
その後、Wordなどを起動すると入力方法にDECUMAが選べるようになるが、実際に選択すると、
Input Panel cannot be executed
と表示され、普通のソフトキーボードが表示されるだけ。
くそ、10万近いのに。ちゃんと作れ〜。
902881:02/06/19 23:41 ID:???
>883

ヲイ、俺がひきこもりじゃないって...(w
903883:02/06/19 23:52 ID:???
>>902
ん、Hikky知らんのかいな?PIEで2chやってるんでしょ?

CE使い必携の2chブラウザ「Hikky」Part5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1022680571/

導入しる!
904902:02/06/20 00:59 ID:???
>903
そんなに早く釣れないでくれよ...(w
905いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 02:41 ID:???
200lxからJor728へ乗り換えようか迷っております.
pimがどーの,電池駆動がどーのとかあんまり気にしていませんし,
vzが無くともwzでどうにかなりそうなので,いいかなぁと思ってます.
ただ,lxは暇つぶしのゲーム機としても利用していて,
wizardryやultimaなどがお気に入りなのです.

pocket DOSというエミュレーターが有るそうですが,
速度は倍速lxと比較していか程でしょうか?
906いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 05:14 ID:neiL/FNa
Jor680のことで・・・。
バンドルされているInkWriterについておせえて。
フリーハンドで自由な線で絵を書きたいんだけど
どうもうまくいかんのね。
「グリッドなし、罫線なし、線種自由、色自由」
ってわけにはいかんのかしら。

カシオペアA51に入っていたソフトみたいな感じがいいのだが。
あるいはフリーソフトで出てるんかしら。
知ってる人、お願いっす。
907 :02/06/20 09:28 ID:???
720もナニワじゃないだろうか?
電話番号の早覚えとかで0もワって読まない?
果てしなくどうでもいいのでサゲ
908883:02/06/20 09:36 ID:???
>>904
何?釣れた????
漏れ何か釣られたのか?
909いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 09:50 ID:???
>>906
手書きメモ用途じゃないけどお絵描きソフトならいろいろあるでよ。
「幻彩」「幻色鉛筆」「JinzoPaint」など。
H/PCProだったらMSがペイントソフト作ってたけど。

ペイントアトラスか…あれはなかなか良かったな。
910いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 09:50 ID:YkflnH75
>>901
お? うちのなにわたんも同じ現象だ!?
おかしいなぁ 最初はいけたのに、、、
上書き&再インスト試みるも同じ結果に、、、
911いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 09:54 ID:???
>>907
なにを〜!?

禿しくネタsage^^;
912いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 10:34 ID:nQtYMxdr
ねぇねぇこんなドキュメント上がってるよ。
でくまのインストール後はソフトリセットしる!だってさ。

http://japan.support.hp.com/support/F4356A/setup/45885.html

漏れもなにわタソでハァハァしたい
913912:02/06/20 10:45 ID:???
あ、一応それ、なにわタソのドキュメントね。ぽけぴ版じゃないよ。
http://japan.support.hp.com/support/F4356A/setup/
914904:02/06/20 10:52 ID:???
>908
PIEで漏貧の過去ログ読むのは
(本物のヒッキーでなければ)難しい。

2ch歴半年だが、今年の2月から使ってるYo>Hikky
915いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 11:06 ID:???
>>906
ディクレにPENでフリーハンドでカキカキしるソフトあったぞ
916いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 11:53 ID:EAtKYYnQ
>>909
なーるほど、いくつかあるわけだ。
早速、検索して探してみるっか。
情報、ありがとっす。

>>915
ディクレ?
ディクレクトリ?・・・んなわけないか。
917813:02/06/20 12:01 ID:???
>>810 >>818 >>825 >>842 >>847
 web.archive.orgに、bUseful Utilities Pakがあった
当時のページが保存されていたので貼ってみる。

 トライアル版のファイルも保存されている感じだけど、
スクリプトでエラーが出てしまう。根こそぎ物故抜き系
のツールがあれば、持ってこれるか?

 まー、今でも買えるのかって聞いてみるのが一番だろ
うけどね。

↓当時のプロダクト一覧
http://web.archive.org/web/20001018232401/www.bsquare.com/products/PS.htm

↓bUseful Utilities Pak(便利そうなユーティリティーが満タン)
http://web.archive.org/web/20001017235357/www.bsquare.com/products/p_buseful.htm

↓bUseful Script(咽から手が出るほどほすぃ!!)
http://web.archive.org/web/20001001093148/www.bsquare.com/products/P_busefulS.htm

↓bFax Pro(国産のFAXソフトがあるので、いらないとは思うがとりあえず)
http://web.archive.org/web/20001018080101/www.bsquare.com/products/p_bfaxpro.htm
918いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 13:25 ID:???
>>916
www.dicre.com
919909:02/06/20 13:31 ID:???
毎晩右手のフリーハンドでカキカキしてますが、何か。

あ、いやいや。
>>916
最後のMS製ペイントは探しづらいからリンクしとこう。
この「Plus! Pack」の中に入ってる。デスクトップのペイントブラシと
近いから操作感はいいね。ただし英語。それからクリップボードは
糞なので使えない(モノクロになるよ)

http://www.microsoft.com/mobile/handheldpc/downloads/pluspack/pluspack.asp

ディクレは…あ、>>918参照。
920906:02/06/20 14:52 ID:aDZBrod6
>>918
ディクレ・・・うーん、固有名詞だったのね。
早速、「Memora」なるものをDL。
使えそうな、予感。
アリガトさんっす。

>>919
MSペイント・・・うーん,英語っすか。
早速DLすれども,ファイルが多すぎて何がなにやら・・・。
手に負えそうもない予感が。
リンク、アリガトさんっす。


Jor680の使い方は殆ど日記状態の使用で、ほぼ毎日利用。
もうかれこれ足掛け4年。
発売直後に購入。
購入直後に不具合はあれど,その後は特に問題なし。
最大の利点は寝床の中で横になってカキコできるということ。
これがいい。
(上向きで寝ながら使うと眠りに入ったときに
Jor680が顔の上に落ちてくる!!)

部屋の電気を消すとキーボードが暗くて読めずに
カキコ出来ないという不満があったが、
最近、それを克服する術を発見。
何のことはない、蓋を目一杯開くのではなく、
60度ぐらいに開いて液晶の光をキーボードに反射させながら
カキコすればいいことがわかったのだった。あはは。
ただし、その開き方ではスタイラスは殆ど使えないけどね。。

Jor680絶好調。
921いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 14:57 ID:???
>>916
まあ、「ディクレ」 でぐぐれば出そうなもんだけど一応貼ってやるよ
うり!
http://www.dicre.com/soft/memorace.html
922906:02/06/20 15:01 ID:aDZBrod6
>>920
ウソがあった。
「足掛け4年」ではなく「3年」だった。
Jor680に書き込んである日記を見直してみたら
「1999.6.18購入」とあった。
おお、ほぼ丸々3年前のおとといだ。
ガイシュツ話題の「屋外では画面がまるっきり見えない」
という激しい怒りのメモがあり、懐かしい。
923906:02/06/20 15:06 ID:aDZBrod6
>>921
リンク,感謝。
924いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 15:16 ID:???
MS PAINTのクリップボードだが使いにくいか?
逆にあれを使うと唯一、PocketWORDに画像が張り込めるが。。。
他にWORDに画像を晴れるソフトを俺は知らんが。
925いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 16:50 ID:???
>>922
つか、買った日から毎日日記付けてるのかyo!

漏れはJorなにわを注文する直前で、
ポケットエクセルがグラフ表示できない事を知って、
まったりがっかりしてるとこだ。

CLIEから、ネット関係とエクセルを引き継ぐつもりだったのに、
購入する理由の一個が消えちまった。
926909:02/06/20 16:58 ID:???
>>924
うん。何か画像から範囲選択で貼りつけしなおすと、モノクロに
なっちゃうんだけど、ならない?
そういえば画像をクリップボードに貼れるソフトも少ないよな。
927906:02/06/20 17:05 ID:aXiZJgBG
>>925
つか、ちょっち、ウソがあるかも。
毎日というのは,さすがにおおげさだった。
すまそ。
ただ、かなりの量はカキコしてるのは事実。
きょう,何をしたとかいう日記ではなく、
いってみりゃ、日々の感想とでもいったところだな。
あるいは日々雑感メモか。

おかげで、寝ながらの文庫本読みといった
趣味が遠のいたことは事実。

ポケットエクセルが使えなくても
キーボードを打つことにある程度快感を感じる性格ならば
Jor680以降のシリーズはおススメ間違いなし。
文字記入はスタイラスでのカキコに比べて雲泥の差で、
1時間でも苦痛なしの作業可能間違いなし。
購入されたし。
928いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 17:15 ID:???
>>927
ああん、あおられる〜。

PalmOS5待ち・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・●・・・・・・・・・・Jorなにわ即買
                        今ここ
欲しいんだよう、買いたいんだよう。
でもグラフが…、せめて線グラフだけでも良かったのに。
なんかないっすか?
エクセルと連携できて、グラフ表示可なヤツ。
929906:02/06/20 17:37 ID:aXiZJgBG
>>928
グラフねぇ・・・。
漏れの場合、Jor680でのエクセルは殆ど使っていないので、
誰かのカキコ待たれたし。

ただし、長文を書くことに自己陶酔の傾向の強い人間は
Jor6**以降のシリーズは絶対のお薦め。

それ以外のことは、よくわからねえっす。
930906:02/06/20 18:21 ID:aXiZJgBG
>>909
>>915
>>918
>>921
ありがとさん。

無事、「Memora」(ディクレ)をJor680にインスト成功。
早速,使ってみたらば、ほぼ思っていた感じのお絵かきソフトで、
ヨシヨシってとこで,一安心。
拡大縮小が不可、スクロール不可という制限はあれども、
これで、カシオペアA51から移行した甲斐があったっす。
(古い話で、スマソ)

ちなみに、他のソフト(幻彩、彩色鉛筆、JinzoPaint。MSPaint)などは
一応あたってはみたものの、DLできなかったり,解凍できなかったり、
サイトに行きつかなかったりで、なんだかよくわからんので、
パスさせてもらいまっさ。

皆さんに,感謝感謝。

931882:02/06/20 19:02 ID:???
>>912
サンクス
でもまだ同様の現象のまま。どうすりゃいいんだ。
932いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 19:26 ID:???
933いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 20:49 ID:???
>928
SpreadCEはどーっすか?
つっても自分で試したわけではなく、このスレの
カキコで名前みただけだけど。
934 :02/06/20 21:30 ID:rEDvXiOI
>905
ゲーム用途なら200LXより遙かにいいよ。nesエミュなら完璧に動くし。
つか200LXのゲームはジャンゴローぐらいしかやってなかったな。
DOSエミュは一応動きますよと言うレベル。
935 :02/06/20 21:32 ID:rEDvXiOI
>924
O cat
936 :02/06/20 21:36 ID:rEDvXiOI
http://www2u.biglobe.ne.jp/~cue/eGraph_OverView.html
関連スレぐらい見ろよ。>グラフ表示

937sage:02/06/20 21:40 ID:acEyWeP5
>>920
>上向きで寝ながら使うと眠りに入ったときに
Jor680が顔の上に落ちてくる!

オレもよく文庫本落とすけど
jorじゃイテーべよー!
938いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 23:49 ID:???
新スレ立てました。
1000行く前にじょじょに移行をお願いします。
hp jornada600/700シリーズ Vol.7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1024584275/
939いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 23:50 ID:???
>>938
乙!
940いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 00:22 ID:???
941いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 13:16 ID:7fb48uYW
ウチの690がとうとうオカシクなった。
そろそろ買い換えかな。
728はカッコワルイんで720/710にするよ。
お金もないしね。
942いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 09:40 ID:???
漏れの720もタッチパネルの位置がおかしくなってきた。
何度なおしてもだめ。
フルリセットしてもだめ。

そろそろ買い換えという文字が頭にちらちらと…。
まだ一年半しか使ってないのに。
943いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 11:13 ID:???
944いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 11:15 ID:???
>>941
>>942
旧スレageてるお前らはほんの少し上の>>938は読めないのですか?
945いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 14:49 ID:???
ここは1000まで埋め立てたりしないの?
946いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 15:10 ID:???
あまりしないY0!
夏季作戦がらみもあるし
947いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 15:10 ID:???
>>945 まかせたyo
948いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 15:45 ID:???
どこのスレでもいいから、1000をヘタレさんに進呈したい…。
949いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 16:56 ID:???
漏れが見ているから無理だYO!
950いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 17:01 ID:???
950
951いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 17:02 ID:???
 950
952いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 17:03 ID:???
952なんつったり
953いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 18:15 ID:???
そーりゃっ!1000ゲットだゴルァ!
954いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 01:05 ID:???
954だっ!
955いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 13:33 ID:???

955とかな
956いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 01:51 ID:???
956
957いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 03:26 ID:???
957
958いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 13:11 ID:???

九五八でゴワス
959いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 23:40 ID:???
959
一日一個書いてどこまで行くか試してみよう(w
960いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 23:41 ID:???
959
キュッゴキュッ
961いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 00:07 ID:???
>>960
おろかものめ(w
962いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 01:01 ID:???
苦労人



                              962
963いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 01:04 ID:???
ご苦労さん

 963
964いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 01:06 ID:???
苦労してまんにゃわ (c)新喜劇


964
965いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 01:09 ID:???
どうせ黒子です・・・

965
966いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 01:19 ID:???
ああ…めまいが、くろくろくする。                    …すんません、いっぱいいっぱいです。



966
967いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 01:26 ID:???
それはご苦労なことで

967   あと二つ苦労ネタだな
968いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 02:18 ID:???
もう、こんな苦労やめたいわ

968
969いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 02:18 ID:???
コムヤムクンってスープだっけ?


968
970いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 02:29 ID:???
急なO知らせです(w
970になりました。
971971:02/07/02 03:32 ID:???
宮内庁
971
972いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 08:19 ID:???
972
クナニー
973いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 09:10 ID:???
   973
愛をくなさい
974いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 09:36 ID:???
国後島も返して
974
975いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 09:39 ID:???
 974
国後島は日本の領土
976いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 09:39 ID:???
 チッ
977いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 09:44 ID:???
ジョクナナ(く、苦しい・・・)

977
978いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 09:47 ID:???
977
「ハイジ、私立ってるわ。」
「クナナが、クナナが、支えの無いはしごの上に片足で立ったわ。」
「クナナが立った!クナナが立った!」
979いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 09:47 ID:???
  チッ
980いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 12:59 ID:???
        980
<ヽ`∀´><クッパおいいしいニダ

 ★
(・∀・)ノ<おいらは河童!

981いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 13:04 ID:???
>>980
河童タン、きゅわい(981)い!
982いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 15:40 ID:???
982
くやちい〜(TT
983いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 15:50 ID:???
お悔やみ申しあげます。
984いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 16:12 ID:???
悔しくったって〜、悲しくったって〜、コート〜の中では平気〜なの〜♪


984
985いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 18:53 ID:???
クッパ御飯


9 8 5
986いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 20:08 ID:???
空白・・・・

989
987986:02/07/02 20:12 ID:???
間違えた・・・

桑名正博
~~~~~
987
988いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 20:49 ID:???
くっくっく・・・はっはっは・・・はーはっはっは!
989いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 21:14 ID:???
銀河鉄道989(無理ありまくり^^;)
990いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 21:24 ID:???
アフォかおまいらは。

首でも990
991いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 21:42 ID:???
救急位置 ←意味不明
992いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 21:52 ID:???
救急兄さん ←さらに意味不明
993いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 22:05 ID:???
く、くさぁ〜
994いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 22:08 ID:???
994てい(救急指定)病院

ナースのお仕事
995いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 22:27 ID:???
ここのキューいい?

             ビリヤード場にて…








                         …苦しいか
996いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 23:27 ID:???
ここらへんで締め996.

嘘。
997いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 23:29 ID:???
数字にこだわると埋めに997いか?
998いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 23:44 ID:???
旧98では動きません って何言ってんだ

998
999いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 23:45 ID:???
く、苦労してるなー、みんな。

996
千利休
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。