eo64エアで定額モバイルPart1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1eo64エアマンセー!
マターリ定額ヽ(´ー`)ノ
eo64エアについて
http://www.k-opti.com/index_eo64air2.html
K-OPTI.com
http://www.k-opti.com/
eo net
http://www.eonet.ne.jp/
(前スレ)祝!eo64エア02年3月関西全域開通
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1007483803/
わからないことがある場合は、質問する前にまず最初に過去ログ・関連スレまたはリンク先を調べて、
それでもわからない場合はhttp://www.google.co.jp/などで検索

2自作自演:02/05/03 22:23 ID:Z2uFMPrV
2get!
3o:02/05/03 22:32 ID:REnkkmy7
関西しか使えないの?
>>1
おつかれさまです
5いつでもどこでも名無しさん:02/05/03 22:41 ID:A4uwXpOq
まちBBSでやっちくり
6いつでもどこでも名無しさん:02/05/03 22:50 ID:UeD1CZs0
>>5
なんで?
意味の分からん煽りは板の恥だからヤメロ。
7いつでもどこでも名無しさん:02/05/03 23:09 ID:???
スレタイもちっと考えてほしかった
8eo64エアマンセー ◆FgcNMesk :02/05/03 23:21 ID:???
>>7
左様で御座いますか。では、よろしければ次スレタイトルをお考え下さい。
9eo64初心者:02/05/04 01:32 ID:EjpYoz2D
とりあえず、PDA対応機種教えてください。
10いつでもどこでも名無しさん:02/05/04 01:36 ID:???
>>3
そう
関西の中でも使えない所はあるけどね
11いつでもどこでも名無しさん:02/05/04 01:47 ID:t5hkFpwc
>>9
とりあえず公式HPいってこいといっとこう
12eo64初心者:02/05/04 01:53 ID:EjpYoz2D
>>11
公式HPは更新遅いし、対応PDA少ないじゃん。

最新の情報が知りたいです…
13 :02/05/04 02:16 ID:???
Part1・・・・・・ね・・・・・
14前スレ889:02/05/04 02:38 ID:FCxScj8C
1さんお疲れ!
私はPDAとシグ2とどっちにしようか迷って結局シグ2にしました。
HPにも使えるPDA載ってなくて不安だったし
キーボード付きの方がいいかな?と思えてきたんで。
布団の中ではちょっと腕が疲れるけど満足してます。

eo64 ほんまにマンセー!

□■□■■□■□□□■■■□□□■■■■□□■■■□□
□■■□■■□■□□□□□■□■□□■□□■□□□■□
□■□□■□□■□□■■■■□■■■■□□■■■■■□
□■□□■□□■□■□□□■□■□□□□□■□□□□□
□■□□■□□■□■□□□■□■■■■□□■□□□■□
□■□□■□□■□□■■■■□■□□□■□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■□■■□■□□□■■■□□□■■■■□□■■■□□
□■■□■■□■□□□□□■□■□□■□□■□□□■□
□■□□■□□■□□■■■■□■■■■□□■■■■■□
□■□□■□□■□■□□□■□■□□□□□■□□□□□
□■□□■□□■□■□□□■□■■■■□□■□□□■□
□■□□■□□■□□■■■■□■□□□■□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□
16いつでもどこでも名無しさん:02/05/04 14:55 ID:3Urs0YsP
巨大卵64を心待ちにしてるので、eo64にもがんばってもらいたい。
17いつでもどこでも名無しさん:02/05/04 19:59 ID:???
>>14
正解やな。
PDAてとても外でネットサーフィンて代物じゃない。
ザウが少しは見れるけどHPCのほうがストレスがない。
ほんと某サイトのレビュー記事みてたらひどい目にあうで。
18いつでもどこでも名無しさん:02/05/04 22:36 ID:???
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ピュ.ー ( ・∀・)< マターリしようぜ♪
  =〔~∪ ̄ ̄〕 \________
  = ◎――◎


19いつでもどこでも名無しさん:02/05/04 23:58 ID:???
sageってます。。。
sageってます(w
ネタ切れですか?
20いつでもどこでも名無しさん:02/05/05 01:16 ID:???
>>19
いいんじゃないの?書き込みたいときにスレが残ってれば
特にニュースない今じゃしかたないべ
21いつでもどこでも名無しさん:02/05/05 03:36 ID:3e70fK3c
eo64で どれだけできるか 試してみたけど
余裕でインターネットラジオはokでした。

居酒屋で一人 小沢昭一の小沢昭一的心を聞いてました。
くぅ みやさかおとーさん がんばれ。
22いつでもどこでも名無しさん:02/05/05 03:57 ID:E+LbM9F/
>>17
間違いやな。
シグ2てとても外でネットサーフィンて代物じゃない(デカすぎ)
ザウはもっとだめ、VGAのほうがストレスがない。
ほんとahooなんてみたら糞BBのバナーしか見えん。

23いつでもどこでも名無しさん:02/05/05 08:02 ID:???
>>22
シグ2はデカイというより重いってのが本音だなぁ。
デカさは漏れにとってはちょうどいいんだが。
セカンドとしてポケギがほしい・・
24いつでもどこでも名無しさん:02/05/05 08:45 ID:???
タッチパネルのLOOXが欲しい今日この頃。
25いつでもどこでも名無しさん:02/05/05 21:54 ID:3e70fK3c
私は大阪市内ですが

今日はテストを兼ねて 近所の居酒屋にノートもっていってきたが...
だめでした ぜんぜん 動作しないから カードの故障かと
あせりましたが 電波が入らないとモデムが応答しないと
でるのね、 電波が入る 居酒屋求めてハシゴしてしまったよ。

ゴルゴのように窓側の出口に一番近い席をキープする
習慣がつきそうな今日この頃です。
26いつでもどこでも名無しさん:02/05/05 23:18 ID:IkcCTf0L
>>21
漏れは自分ではeo64を契約していないが、
店頭に設置されているお試しコーナーで遊んでみたら、
ネットラジオだけでなく読売かどっかのニュース動画も見られたよ。
まあ画像小さいんだけども
これだけできればそれなりに遊べそうかなと。

トゥルトゥルとデータが流れる感じでeo64はイイ!!
27いつでもどこでも名無しさん:02/05/05 23:47 ID:3e70fK3c
>>26
ivisitとかのビデオチャットも okでしたよ。
28いつでもどこでも名無しさん:02/05/05 23:50 ID:???
中村玉緒マンセー
29いつでもどこでも名無しさん:02/05/05 23:54 ID:3e70fK3c
イオ64と いわず 最近 玉緒64と 呼んでしまうよ...。
30いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 04:36 ID:vLwdYIiP
玉乗りと一輪車に乗ってるのって自分でちゃんと乗れてるのやろか?
作りものですかね?
31いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 09:14 ID:rjRGw4Ku
>>30
合成に決まってる頭は玉緒だが首から下は別人だ(w
32いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 11:52 ID:PwLYHv9N
しゃいーん
33いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 14:57 ID:tw+M+mvH
ケーオプィコムの社員さんが 自主的にやってるページに
そのcmの裏話のってますね 一輪車の体の部分の人は
とても 素敵なお方とか
わざわざ 合成しなくてもね(笑)
34いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 18:14 ID:m17v/F8k
>>31
出来の悪い合成で、よくみるとズレてるしな(w
35いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 20:16 ID:???
---------------- 第1章 完 ----------------
36いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 22:09 ID:VTIbpQEj
>>34
関西人は狙ってそういうことやったりするしな・・・
なんかち〜ぷな方が面白がられたりするよ。
あのケバケバ感漂うCMがいいんだよ、うん。
37いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 23:16 ID:???
>>36
関西人のおばちゃんの特徴に
・自分の着てる物の安さを自慢する
ってのがあるぐらいやからね
38教えて君:02/05/07 06:12 ID:dePPhnfy
フレッツISDNを使ってます(フレッツISDN+プロバイダー料+1950円)
eo64エアとどちらが良いですか?(お特感、つながりやすさ、サポート等)
39いつでもどこでも名無しさん:02/05/07 07:47 ID:PLRlcEtF
>>38
(゚Д゚)ハァ?
40いつでもどこでも名無しさん:02/05/07 08:14 ID:vbBO5xq1
>>38
意味のない比較だな。
固定して使うのならISDNがいいに決まってる。無線でなきゃ
ならんのならeo64で決まりだ。H”はちょっと高いしね。

eo64ってすぐ切れるから、常駐物を置いて対処しなきゃならん。
これ結構面倒。急いでる時に再接続は気分悪いぞ。
41いつでもどこでも名無しさん:02/05/07 09:11 ID:???
eoではモバイルは満足にできません
よって糸冬り
42いつでもどこでも名無しさん:02/05/07 10:08 ID:52QNCSYo
>>38
eo64の方が少し安いと言うメリットもある。
基本料金+接続料(定額)+プロバイダー料=3000円
あとモバイルしなくても、ノートPCと組み合わせれば、
家の好きなところで使える。同じ事を無線LANなんかで実現しようとすると、
結構面倒だし、知識もいる。
つながりやすさや、サポートはフレッツISDNの方がはっきり良い。速度も少し速い。
43いつでもどこでも名無しさん:02/05/07 10:34 ID:???
シグ2ってN2挿したらでっぱりで上下スクロールする時
スタイラスのじゃまになんないの?
44いつでもどこでも名無しさん:02/05/07 16:50 ID:???
------------速度測定テンプレート2-----------
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/
http://homepage1.nifty.com/takuo/speed/
http://www.broadland.jp
http://speedtest.k-opti.com/
-------------------------------------------
45いつでもどこでも名無しさん:02/05/08 00:02 ID:yo1/DVjb
出張で山陽道→瀬戸中央道経由で四国入りしたんだが、
岡山や倉敷でもeoのランプバリバリ点灯してた。
ただ、トンネルが多い上に100km/hで運転中にPDA操作
するのは至難の業なので繋がるかどうかは不明。
(2回ほど試したがキャリアなしと表示された。。。)
ちなみに四国では全く点灯しなかった。
中国地方にエリア拡大するのは難しくないんじゃ?
46前スレ890:02/05/08 00:22 ID:vso72U/C
GW中に日本橋のエキサイト店頭でeo64エアのサービスエリアを示したエリアマップ発見。
自宅は確かに100mくらいサービスエリアの外だった。
一方、会社はサービスエリア内。
で、今日、会社にとどいたので試してみたところ、会社では問題なく使えたが、
家では窓の外に出してかろうじて受信できる程度。家のなかでは使えない。
ま、仕方ないか。

以上、報告おわり。
47いつでもどこでも名無しさん:02/05/08 00:58 ID:Muf8gvBV
>>45
岡山はまだ巨大卵64が開通していないので、つながらないと
思うけど。アステルの基地局にに反応したのだろうか?
48いつでもどこでも名無しさん:02/05/08 01:09 ID:kE3hrFH9
>>47
サービスインしてなくても、巨大卵対応CSが既にアステル電話向けに電波を発信してるはず。それに反応したのじゃないだろうか。

携帯でも似たようなことがあったな。
デジツー四国開業1ヶ月前の徳島市内で、俺の関デジ端末のピクトが三本立ちになったけど、電話してみると全く繋がらないっていうことがあった。
49いつでもどこでも名無しさん:02/05/08 06:17 ID:???
EO64でカラーブラウザボード使えるかな?
50いつでもどこでも名無しさん:02/05/08 08:50 ID:???
>>49
既出。前スレ>851あたり読め
51いつでもどこでも名無しさん:02/05/08 16:59 ID:???
前スレって、ここPART1ちゃうの?
リンクはられてないけど
52いつでもどこでも名無しさん:02/05/08 17:48 ID:???
>>51
それもそうだな。結論を先に言うと、使える。あ、当然CFカード型じゃないと駄目だからな。

前スレは
祝!eo64エア02年3月関西全域開通
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1007483803/
53いつでもどこでも名無しさん:02/05/08 18:02 ID:???
感謝52、今から日本橋に下見に逝ってきます、アリガト!
54いつでもどこでも名無しさん:02/05/08 20:31 ID:???
>>51
>>1に一応前スレのリンクはってあるじゃん
55いつでもどこでも名無しさん:02/05/08 20:33 ID:VnhSUJrJ
eo64でMSNのボイチャやったひといる?
一回やってみたんだけど、できなかったよ
そういえばファイルの送受信もできなかったような・・
なんでだろう
56いつでもどこでも名無しさん :02/05/08 22:25 ID:Io8mUbTD
おれっちeo64でテレビ電話やったことある VーT@LKで
画像は紙芝居だし声はワンテンポ遅れ
64kだからあんなもんだな
でもいくら長距離でもタダだからなぁ! まあいいんじゃない!?
5755:02/05/08 22:37 ID:???
ごめん。WinXP側の設定だと思う。
ファイヤーウォールかなぁ。

>>56
ワンテンポ送れっすかー
eoはスループットも結構(55kくらい?)出てるから
それでもよしとしないとね
58いつでもどこでも名無しさん:02/05/09 01:15 ID:???
PC で使う場合ですけど、
シリアルと USB と、どちらが良いでしょう?
情報なくて、迷ってます・・
59いつでもどこでも名無しさん:02/05/09 08:02 ID:???
>>58
あとあとのことを考えればUSBじゃないでしょうか。
US232Cはそろそろレガシーデバイスって呼ばれるようになってきたから
今後発売されるパソコンには付かない可能性もあるし、
シリアル端子はUSBみたいに複数の機器を使えないしね
60いつでもどこでも名無しさん:02/05/09 19:49 ID:+YxOF3w3
ケイ・オプティコム、4月は29,600台純増。そのほとんどがeo64だろう。
凄い売れ行きだよなぁ。
http://www.tca.or.jp/
6159:02/05/09 20:51 ID:???
訂正です
US232C→RS232C
62いつでもどこでも名無しさん:02/05/10 01:17 ID:n5UzB+1c
>>60
中国ではまだ巨大卵効果が出てないのが残念。
63いつでもどこでも名無しさん:02/05/10 01:32 ID:???
あのう… 巨大卵ってなんのことですか
64いつでもどこでも名無しさん:02/05/10 02:24 ID:PGrD5Mxu
65いつでもどこでも名無しさん:02/05/10 06:05 ID:???
>>46(前スレ890さん)

パワーアンテナを使っているのでしょうか?

エリア内でもアンテナを使わないとゴルアとなる事が多いそうですけど
66いつでもどこでも名無しさん:02/05/10 09:21 ID:0cQRtff5
64エアのアンテナランプは、eo未対応の
アステル基地局にも反応するよ。
もちろん、つながらないけどね。
6746:02/05/10 09:54 ID:xjTaMh4e
>>65
パワーアンテナ使ってないっす。

会社ではパワーアンテナなしでも通信OK。
家ではかろうじて入る窓際の場所がわかったので、そこにパワーアンテナを設置したら、
ひょっとしたら家の中でも使えるかもしれない。

でも、その場所でつながってるときは、アンテナのランプがかなり点滅してる状態。
パワーアンテナをおいたら点滅ナシできちんと接続できるようになるのかが
わからないので、どうしようか検討中。
68いつでもどこでも名無しさん:02/05/10 23:15 ID:???
>59
セレロン533 なので、USB だと重くなるかな〜とか考えてしまいました。
人柱になってみるかな・・
69いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 00:05 ID:3kHTkucC
モバイル向きではないと知りつつも近畿圏ならなんとか
繋がるだろうと思ってたが、中国道神戸JCT以遠は殆ど
圏外じゃないかぁーーーっ!!
吉川あたりまでは一瞬ランプが点く事があるけどそれより
先は全くランプ点かず。全然使い物にならん。
       ∧∧l||l
       /⌒ヽ)  ケチらずH''にしときゃ良かった…
     〜(___)
    ''" ""''"" "''

70いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 00:18 ID:uyQRet93
5月1日頃に申し込み、一昨日に電話があった。
どうやらこちらの指定した口座からは引き落としできないらしい。
なのでまた後日、書類を送るので訂正して送付してくれ、だとよ。
そういうのはちゃんと申込書類に書いておいてくれよ、
これこれの銀行口座は無理です、と。

そんな厨房な漏れの銀行口座はSONY銀行。鬱だ。
他に、銀行口座ではねられた人っていますか?
残高がなくて引き落とせずはねられたじゃなくて。
71いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 10:26 ID:4+V6bEfb
>>69
国道2号線沿いなら姫路までつながるんだけど。
中国縦貫は大阪近辺ごく一部だけでは?
72いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 13:21 ID:QXyCJ1By
>>69
まあ、アステル電話とH”のエリアを考えれば仕方ないわなぁ。
73いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 13:55 ID:mdJU1Gjw
eoのエリアはアステルよりずっと狭い。
人家の無いところは、エリア外が多い、
中国道なんかは、田舎の山の中走ってる道だから、
当然エリア外。
74いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 14:10 ID:2Ut9ki4M
このまま人が増え続けたら どーするんだろ
とにかく 無線LANとEOのコンボカードでたら
これ最強なんだけどね 東京の鷹山がやろうとしてるのは
こーいう事でしょ?
75いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 14:24 ID:QXyCJ1By
>>74
設備増強してもペイするんなら増強するかもしれないけど、難しいなぁ。
64Kサービスなんてそう何年も続くものじゃないと思うから、CSにこれ以上投資するかな。
76いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 16:59 ID:???
いずれ頭打ちになるさ。
CFで家でネットも外でモバイルも主流になると思えない。

77いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 18:00 ID:7qIcz0Lq
鷹山のとこは32kbps。
それに、ポケベル、ADSL、無線LANを組み合わせるみたいだし。
まだ、具体的な、イメージがわからないな。
78いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 18:37 ID:lQHXV/RU
>>75
そのネタ前スレで既出。
新規開業エリアも出てきてるから拡大は現在でもやってるということだ。
ひょっとして前スレと同一人物の煽りか?

>>76
外でモバイルが主流にならないという意見は珍しいな。
じゃあAirH”なんかもno futureだと?
ほっとすぽっとマニアの方ですか?
79いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 18:40 ID:???
>>73
人家のない所をわざわざエリアにするのも馬鹿っぽいような気がするね。

吉川みたいなド田舎でもAirH"って通じてるのかな。
そこより奥でエリアだったら無駄金使ってるだけのような・・・
80いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 22:16 ID:???
申し込んでから1週間で着たから、すっげー喜んで設定したのに家の中じゃー
まったく繋がんね-よ!AirH"じゃーこんなことなかったのに...やっぱAreH"だな。
81いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 22:45 ID:???
>80
PA借りれ
82いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 22:53 ID:2Ut9ki4M
>>80

うちは 常時真っ赤です ちなみに大阪市内です。

83いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 23:51 ID:QXyCJ1By
>>78
前にも同じこと書いたような気がするから多分同一人物だろう。
別に煽りで書いているつもりはない。
ちなみに新規開業エリアってどの辺?
俺も真剣に導入を検討しているので興味がある。
現在ドコPで嫌気がさしてきているので。

光ファイバー自体の拡大はどんどん進めるだろうけどね。
84いつでもどこでも名無しさん:02/05/12 12:03 ID:???
教えて君でスマソ。
接続すると「応答がありません。設定を確認してください」みたいな表示が
でます。一応点滅はしてるので、設定ミスじゃないと思うんだけど、どうなの?
85いつでもどこでも名無しさん:02/05/12 12:28 ID:???
          /\
        /    \/\
        |\   /    \/\
      /\  \ |\    /    \/\
    /    \  |  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 /    \ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                             \ /        \
 |   |/    \                      ウワァン!  /\          >
 |   \    /|                 ヽ(`Д´)ノ  /    \      / .|
 |     \ //\               / (  )  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /    < ヽミ3 \     /| /      |
 |      \    /|   /\/    \      \    /|   /          |
 |        \ //\/    \     \     /|  /                 |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \     \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|                                   .|
               |

86初心者:02/05/12 15:48 ID:U+42bAod
ガンダムネットワークオペレーション、EO64でやっている人いますか?
87初心者:02/05/12 15:48 ID:klOUVk2t
ガンダムネットワークオペレーション、EO64でやっている人いますか?
88初心者:02/05/12 17:35 ID:ggra9knS
ガンダムネットワークオペレーション、EO64でやっている人いますか?
89いつでもどこでも名無しさん:02/05/12 18:16 ID:???
なんか・・・
このすれ・・・
90いつでもどこでも名無しさん:02/05/12 19:06 ID:/se84yoZ
動いてる電車内(阪急)でも使えたよ。
ほんの一分ぐらいだったけど。
91いつでもどこでも名無しさん:02/05/12 20:24 ID:???
>>84
取り合えず使ってるハードを教えてくれないとなんともいえない
92いつでもどこでも名無しさん:02/05/13 11:13 ID:2MnXkBQW
あのー、これって
株取引にも耐えうるほどの品質なのでしょうか?

お安いので、乗り換えたいのはやまやまなのですが
そこのところが心配で踏み込めずにいます。
アドバイスください。
93いつでもどこでも名無しさん:02/05/13 12:24 ID:jWZi8LHh
>>92
どの程度の頻度で注文?
寄り付き前に気配値を見ながらの注文か、ザラ場に貼り付いてで
値動きを見ながらの注文か、引け後に翌日の分の注文か。
9492:02/05/13 12:33 ID:2MnXkBQW
>>93
ザラ場に張り付いてて、値動きを見ながらの注文です。

このケースだときついのでしょうか?
95いつでもどこでも名無しさん:02/05/13 12:36 ID:???
>>90
「走行中の電車で1分ぐらい使えた」のレポートは意味無し。
収容局間H/Oが出来ないから、それ以上は望めないと思われ。
96いつでもどこでも名無しさん:02/05/13 12:59 ID:jWZi8LHh
>>94
うちではQuickStreamer起動させながら注文出したりしてました。
多少レスポンスは悪いかなとは思いましたが、大丈夫でした。

電波状況が良いってのが前提です。

あと、注意すべきとしては時々全く繋がらなくなる事がありました。
eo側の問題っぽかったのですが、それが場中に起きると辛いで
す(基本的に夜によくなりましたが、朝〜昼にかけても起きたこと
ありました)
9792:02/05/13 13:02 ID:2MnXkBQW
>>96
情報ありがとうございます。

朝から昼にかけて、全く繋がらなくなるのは、株取引してる者に
とってはかなりな命取りですね。
安いので、今にも入りたいのですが、やはり少し様子を見てから
にしようかと思います。

ありがとう。参考になりました。
98マカー:02/05/13 20:45 ID:3jGCVxBp
Mac osXでも使えるんでしょうか?
だれか使ってる人います?
ケイオプティコムのサポセンに問い合わせたら「動作確認はされていません」っていうだけのつれない解答だったんで…。
99いつでもどこでも名無しさん:02/05/13 21:23 ID:J2jR5JVS
先週申し込んだんだけど、あんたのとこの地域は申込者が
多すぎるからダメって葉書が今日届いた・・・
HIKKYを使おうと思って、昨日ポケピかったばかりなのに・・・
ウトゥ
100いつでもどこでも名無しさん:02/05/13 21:34 ID:GGmuKEOi
>>98
iMacDVにて、10.1.4+SlipperXの組み合わせで普通に使用していますよん。
ttp://www.sun-denshi.co.jp/scc/info/kakunin/Slipper.htm

PowerBookのPCカード直接接続は不明ですが。
101いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 00:35 ID:h3Gx331Z
 PBG3(Pismo)だが、駄目>CFタイプ

 なんせアップルが対応をサボっているので。
 PCカード系全滅じゃゴルァ
102101:02/05/14 00:36 ID:h3Gx331Z
 すまん、OS Xの話。OS 9では動いた。
103eo64エアマンセー ◆FgcNMesk :02/05/14 01:12 ID:???
IDがPHS記念カキコ。
104eo64エアマンセー ◆FgcNMesk :02/05/14 01:13 ID:???
しまった・・・ID出てない。
105マカー:02/05/14 01:35 ID:bv5OTyHf
>>100
そうですか、使えるんですね♪ありがとうございます。
けどスリッパーって下駄っぽいよねぇ(;´Д`A ```デカスギ

>>101
確かにPCカード系は(#゜Д゜)ゴルァ!!やねぇ
106いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 08:55 ID:lGjW5uWi
>>88
今日パワーアンテナ届きました。途中切れなくなってめちゃくちゃ快適です。
あとネットゲーは5時間で強制的に切れるのでむりです。また移動しながら
だと基地局が変わるとき切断されるのでだめでした。
107いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 18:18 ID:???
>>99
時間がたてば申し込めるようになるんですかね。
一度申し込んだユーザがそんなに解約するとは思えないし
基地局増やしてその地域での申し込み再開したら
全然一緒のような気がするが、どうするよ>k-opti

>>106
ネットゲーって5時間以上ぶっ通しでするもんなの?
俺はそういうのやったことがないからよくわからないんだけど
108いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 20:44 ID:???
>>107
いくらネットゲームでも
ヲタじゃないかぎり5時間もやらんだろう。
長時間ネットゲームで遊ぶなら
安定性も考えて無線を利用したネット接続はやめとくべきだ。
AirH"やAirH"128kでも同じこと。
長時間つながり続けるから有利ってもんでもない。
109いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 22:28 ID:6d6VoRm1
 Diablo2程度でもブツブツ落ちて鬱死。

 大事なとこで Lost connectionになりたくなければ、
 eo64でネットゲーはするべきでないな。
110いつでもどこでも名無しさん:02/05/15 00:53 ID:???
eo64に入ったおかげで、うちのG-FORTは現役復帰しました。
11199:02/05/15 09:48 ID:???
>107
回線状況が改善されたら連絡くれるらしい。
それまでは申込みを一時保留とさせて頂きますだって。
いつになることやら・・・。
長期的にみて、今更設備の増強をしてもメリットなさそうだし、
やっぱり解約待ちって事になるのかな。はぁ。
112いつでもどこでも名無しさん:02/05/15 12:17 ID:LzPDKjnP
音が気になる。ぶーーーーーーーーーん
113いつでもどこでも名無しさん:02/05/15 21:21 ID:uaoEWgFq
eo64AIRにベストマッチなPDAって何かな?
114いつでもどこでも名無しさん :02/05/15 22:04 ID:h93yB5y0
>113
死具魔痢U?
115初心者:02/05/15 22:23 ID:rjdJ3lvR
>>109

GNOはどう?

116名無し:02/05/15 22:32 ID:gq94XMLw
ガンダムネットワークオペレーションは?

やっている人いる?
117桜庭葵タンハァハァ:02/05/15 23:17 ID:???
シャープのザウルスはどうだ!
MI-E21を買おうと思うのだが、パームでもないCEでもないザウルスはちゃんと使えるのか

その辺を教えていただきたい。
 (´Д`;)ヾ
   ∨)
   ((
118いつでもどこでも名無しさん:02/05/16 00:09 ID:Mq40pus2
eo64の公式HPページにMA−N2の対応機種うpされてたよ。
119いつでもどこでも名無しさん:02/05/16 01:06 ID:ZNbIpjzu
117じゃないけど Sharpの対応機種はWinXP機しか掲載されてなくて鬱・・・
MI-E1はいけるんだろうか・・・
MI-TR1はOKらしい。
120桜庭葵タンハァハァ:02/05/16 01:25 ID:???
テリオスはPDAとして認めない。
シャープにメールを送って見ます。

そうご期待。
121eoのおっさんしっかりしろ!!:02/05/16 01:26 ID:PCB7YsdA
こないだeoの現物が電波測定とともに来ました。電波測定は良好でした。東大阪です。
んで、インストールしてみたんですが何度やってもうまくいかない。一回しか接続できてません。
私のPCはシャープのメビウスPC-MJ10V、OSはW2Kです。eoのモデムはMA-N2です。
で、まずMA-N2をインストしてみたんですが、インストールすると認識するんですがなぜかCOMポートがダメになって使えない。
色々見た結果IRQを自動設定にしてるのに赤外線のヤツと競合してることが発覚。とりあえず使ってないので赤外線のヤツを使用停止に。
これでIRQの競合は解決し、一度は接続できました。
安心したその刹那、切断。そしてつながらない。
もう一度調べたら今度はMA-N2が認識されてない。
仕方なくもう一度MA-N2のドライバをインストール。
が、今度は全然認識されない。昨晩は30回以上再起動しまくりました。もう疲れた。
何があかんのかわからんのでCOMポートのドライバもMA-N2のドライバも何度も入れなおしたんですが、ダメでした。


皆さんはすんなり使えるようになりましたか?
122桜庭葵タンハァハァ:02/05/16 01:43 ID:???
たった今送信しました。

>>eoのおっさんしっかりしろ!!
再セットアップしかあと残された道はないのか?
しっかりしろよー。おっさん
123いつでもどこでも名無しさん:02/05/16 09:53 ID:OUko5hmV
>>119
ザウルスMI-E1で使ってます。
対応機種にのってないけど、
過去ログでも「使ってる」て人いたし大丈夫みたいよ。
124いつでもどこでも名無しさん:02/05/16 13:53 ID:???
ザウの接続機器設定で基本モデムドライバーって入ってる奴は一応使えるんじゃないかなあ。
ただ#が専用のドライバ出してないだけで。
スピードが64Kでてるか知らんけど、
ポケピと両方持ってるもんから言わせてもらうと、
明らかにザウの方がブラウザの表示は速い。
ザウ->E1 ポケピ->E750
125いつでもどこでも名無しさん:02/05/16 18:34 ID:K5+gcZ88
>>119
ああ、俺MI-E1で使ってるよ。
設定でTDKの56kモデムにしたら動いた。
ただ、画面小さいからブラウザかなり見にくい…シグマリ2でも買うか…?
126125:02/05/16 18:51 ID:K5+gcZ88
ああ、そうそう、ひとつだけ注意点。
ザウは通信が切れると自動的にブラウザ終了なんで
eo64の3分間通信で自動切断との相乗効果で
うっかり同じページを3分間見とれると自動的にブラウザ終了となる点だけ注意。
127125:02/05/16 18:52 ID:K5+gcZ88
× 3分間通信で自動切断
○ 3分間の無通信状態で自動切断

スマ
128いつでもどこでも名無しさん:02/05/17 00:48 ID:Dv3GOgOY
常駐して切断防止するようなMOREってある?
129125:02/05/17 00:55 ID:???
ザウ自体に常駐って概念がないような気がするんだが、どうか。
その辺の関係でポケピに走ろうかなーとも考えてるんだが…どれがいいのやら検討中
130いつでもどこでも名無しさん:02/05/17 01:05 ID:???
>>129
ザウにも常駐MOREってあるよ(例:クリップセレクターとか)。
ただしブラウザ起動中は常駐系のMOREは無効になってしまうみたいだけど。
131桜庭葵タンハァハァ:02/05/17 05:53 ID:???
ザウルススレッド -Part6-
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1018169813/l50

ザウルス関係の話はこっちでやったほうがいいかも知れんなぁ
一応使えるということはわかったが。64エア
132いつでもどこでも名無しさん:02/05/19 22:47 ID:zyLH1ccR
eo64記念カキコ。
俺もPDAがホスィーっす。ヤフオクでも覗くか...。
133いつでもどこでも名無しさん:02/05/19 23:25 ID:0UK7k82o
>>132
申し込んでどれくらいで来た?
一週間経過。
134いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 15:48 ID:UNtMrjAz
2週間で来た。当方兵庫県。
しっかしこちらも音がうるさい。
ノートDynabookなんだけど、問い合わせたら、
ノートはスピーカーとスロットが近いから、仕方ないって言われてしまい。
みなさんのノートはどうですか?
スピーカー外したら外してってそんなの無理に決まってるじゃないかー
135いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 16:40 ID:lrNHYXwK
俺、ちょうど一週間出来たよ。

アステル使ってた時に繋がらなかったところでも繋がるので
ちょっとびっくり。
136135:02/05/20 16:41 ID:lrNHYXwK
大阪の南部だよ。
137いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 18:59 ID:???
>>134
それってハウリングみたいな現象?
138133:02/05/20 22:15 ID:RdzdAJQE
>>134 >>135 
ありがとー
私は兵庫の中東部です(w

エリア満杯だと一週間ぐらいで葉書がくるそうで
葉書か現物かと毎日はらはらどきどき (w
139いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 22:27 ID:???
>>137
ハウリングじゃないだろう。
ハウリングっつーのはスピーカの音がマイクに入ってキィ〜〜ンってなったりするやつだから。
>>134の例はスピーカのラインへの電波の回り込みだと思うけど、
他の無線通信カードでそういう現象は起こらないの?
場合によってはAirH"や無線LANでも発生すると思うけど。
MA-N2固有の現象という場合もあるけどね。

>>135
あんたがアステル使ってたのはいつごろ?
アステルはエリア狭いといわれるが、それでも拡大してるから、
昔より快適になってるのは当たり前だと思われ。
場合によって(都市部中心で移動とか)はアステルだけでも困らなかったりすることもあるし。
アステルはエリア拡大が凍結されてるはずだったけど、
最近できたばかりの新興住宅地がエリアだったりするからなぁ。
PHSもあなどっちゃいけないんだなぁ、としみじみ思う今日この頃。
140135:02/05/20 22:59 ID:???
>>139
そうなのか〜
4年ぐらい前かな〜。俺の場合、部屋の窓際でぎりぎり繋がってたので
PA使ってたけど、それ使わなくても部屋の真ん中使えた。
それと、大きな公園の真ん中にある建物の中でも使えた。
俺の場合、建物の中の普段人のいないとこで仕事しているので、
そこで繋がったからホントにびっくり。
がんがれ〜eo64!
141139:02/05/20 23:36 ID:???
>>140
eo64になってからCSの出力も上がってるからね。
アステルも巻き添えでeo64エリアなら快適性が上がってる。
PHSは一般的に思われているほど悪くないよ。
142いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 23:53 ID:cFzJuS9U
>>140
4年前からならさすがにエリア拡大してるだろ。それなりに努力はしてたんだから。
143いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 02:30 ID:mGoLKytB
家では繋がってる間ずっと「ぶーん」って言ってます。音の大きさは
「ちょっと五月蝿いなぁ」っていう程度。

電波の通りが悪い会社では、「ぶーん」「無音」「ぶーん」「無音」という
サイクルになってます。
しかもその「ぶーん」は無視しがたいほどに五月蝿い。
家ではここまでの音は出ない。
ハウリングではないですね。
「電波の通りが強い時に音大きくなりませんか?」
って言われたけど、通りの悪いとこでの方が大きいんだけどな。
144いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 13:14 ID:???
>>143
スピーカーの音切ってみれ。
うちのもひどくはないけどヘッドホンでMP3聴いてるとPCカード刺したとき
のみノイズがのる感じがある。
無線とか関係なく特定のPCカードだと鳴らないとかいろいろあった。

eo64が悪いと言うよりノートPCの設計の問題のように思う。
145いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 13:38 ID:95NlBuvu
ミュートさせるとアンプの電源まで落ちるんだったっけ?
アンプの電源が落とせるならブーンもなくなるかも。
USBオーディオにするとそのブーンはなくなるはずだから、
まあノートPCの設計がノイズに対して甘いんだろうとしか言い様がない。
146いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 13:47 ID:NlNCUYdW
>>143
「ぶーん」という音ですが、何台か試してみたのですが、使っている場所は関係無くて、
特定のPCだけ音がします。
やはりノイズの弱いPCだと音がするんじゃないかな?
147*:02/05/21 14:24 ID:ZEUz9ZY3
すみません。
eo64だったら音声チャットできますか??
ヤフ−の音声チャットやりたいんですけど。。
回線通信だから平気なのですか??
148143:02/05/21 14:38 ID:RhPxpUSK
スピーカーというより、ノートPCの中身から、音がしてます。
おっしゃられてる通り、
ノイズに弱いPCって事になるんでしょうか・・
149いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 18:51 ID:???
>>148
スピーカーじゃないとすると電源回路かもね。
消費電力の多いカードPHSに対応し切れてないのかも・・・
ある日プチっと逝っちゃうかも・・・・・・

古いノートPCだったりする?
150143:02/05/21 19:48 ID:Y1SbVLvv
DynabookのDB65Cです。
去年購入しました。WinMEです。
東芝に問い合わせたら、もう仕方ないとか言われちゃいました
151いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 22:27 ID:vYb207qY
PS2を繋いでFF11やってる方はいませんか?
1521週間経過…:02/05/22 01:38 ID:CaPNicD7
まだ来ない…まだ来ない…まだ来ない…まだ来ない…まだ来ない…
まだ来ない…まだ来ない…まだ来ない…まだ来ない…まだ来ない…
まだ来ない…まだ来ない…まだ来ない…まだ来ない…まだ来ない…
まだ来ない…まだ来ない…まだ来ない…まだ来ない…まだ来ない…
153いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 08:32 ID:???
>>152
1週間でがたがたゆわないの
2週間程度かかりますって書いてあるんだし
関西人がせっかちだってのがばれるじゃないか(何
154いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 17:53 ID:fYueQWHD
>>152
漏れなんて、約1ヶ月近くも掛かったぞ!
辛抱した後の快感は、例えがたいものがあるぞ!
155132:02/05/22 21:03 ID:cfVMbEEn
>133
ちょうど10日で来たよ。桜時計をインストールして3分切れ対策をしたらかなり快適!
156133:02/05/22 21:29 ID:xILGUpZ3
>>133
同じく、ちょうど10日の本日きたYO!
同じく、桜時計を設定して快適〜(w
 
157152:02/05/22 21:49 ID:CaPNicD7
今日、きた!今日、きた!今日、きた!今日、きた!今日、きた!
今日、きた!今日、きた!今日、きた!今日、きた!今日、きた!
今日、きた!今日、きた!今日、きた!今日、きた!今日、きた!
今日、きた!今日、きた!今日、きた!今日、きた!今日、きた!
158いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 09:50 ID:???
アイゲッティでも使える?
159いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 10:48 ID:???
>>158
無理。CFのタイプが狭い。
160いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 20:19 ID:???
>159
サンキュー
残念。
外でインターネット見るのに使いたいんだけど、安くて(中古可)eoが使える機種で良いのは何かないですかねぇ?
161いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 21:13 ID:xqJW0DpN
>>157
おめでとう×20
162いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 22:55 ID:???
>160
カラーブラウザボード
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1019055707/l50
163いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 11:49 ID:???
Gフォートでは使える?
164143:02/05/24 19:27 ID:YhhQRb/b
PCスロットが2つ付いてるノートなのですが、
eoともう1つPCカード入れたら、音がしなくなった。
2枚入れてると大丈夫。
なんなんだろうか。ひとまず安心のようです。
165いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 22:19 ID:???
>>163
>>110見ろよ。
166いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 09:35 ID:???
>>165
見ました。
ありがとう。
167いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 22:13 ID:cTUVZ5MI
バイザーDXでも使えますか?
あのCFカード刺すやつで
168いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 22:21 ID:???
なんかむかついてきた。
169いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 22:32 ID:???
>>168
胃グスリをお勧め致します。
カスター10などいかがですか?
170 :02/05/26 23:31 ID:Yt99g4QZ
T600Cで3分切れ防止するソフトなんて、ないだろうな・・・
T600C+eo64ユーザーはどうしてるんだろ?
早ければ月曜には到着するんだが、切れると聞くと準備しときたいYO
171visor:02/05/27 00:30 ID:jDfMunCc
visorではつかえないのでしょうか?
172いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 00:47 ID:???
またむかついてきた。
173いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 00:52 ID:???
>>172
明日は保険証持って出るのを忘れないように。
174いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 02:37 ID:???
>>172
エチケット袋もお忘れなく!
175いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 06:49 ID:???
64Kbpsだけど110Kbpsぐらい出てるよなあ?
恐るべし、eo64。。。
176いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 19:31 ID:UBMLXrRq
>>175
(゚Д゚)ハァ?
177いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 21:15 ID:???
>>175 = 白痴
178いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 21:18 ID:CTAbijB7
桜時計をインストールしてる奴に聞きたい。

メーラーでメールを1分おきに受信するように設定してたら、
回線を切られることはないんでないかと。
179いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 21:25 ID:???
airkeeperって効果ある?
180いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 22:24 ID:???
>>178
桜時計は常駐してもメモリー消費量が少なくてすむから
メーラーはソフトを起動しつづけなければいけないし
メール受信中は回線がおもたくなるから。
181いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 22:53 ID:tp9RkQpV
桜時計をインストールしてる奴に聞きたい。

Tclockでは駄目なのかと。
182いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 07:37 ID:???
WIN XPでも問題なく使えているのでしょうか?
AIR-H"は何度も再起動・・・

問題なければ乗り換えようか?
183いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 09:23 ID:PE2n+zxu
最近、安売りしているsotec afinapc apc3100c(winme)を購入して
eo64で使っていたのですが、WINMEがあまりにフリーズするのでXPにアップグレード
してみたのですがカード自体認識しなくなりました(というかカードを指すとフリーズする)
やっぱりWINMEでないといけないのでしょうか
184いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 09:32 ID:9Fug/O1l
>>183
過去スレ見てみろ。アップグレードはうまく行かないみたいだぞ。
185いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 14:18 ID:???
>>182,183
XPでは駄目だろうと思ってる根拠を逆に聞きたい。
186いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 11:54 ID:7mlL46ub
あのカードに開いてるジャックの穴は何に使うの?
187いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 20:23 ID:???
>>186
既出…だがまだわかってない。
ラジオ用のちっこいジャックのイヤホンがささったので
eo64エア電話番号(各ユーザ固有のやつ)に電話をかけてみたけど
電話番号は現在使われておりませんというアナウンスが…
この電話番号って本当に振り分けられているのだろうか?
まぁイヤホンがささったので、イヤホンジャックだとは思うが。
188バッキート アルファルファ デラ:02/05/29 23:01 ID:/ZGXRyca
穴の意味はねぇ・・・
定額料金のため長時間使われることを予想しての
カード内部の冷却用空気穴!!
PC本体からの熱伝導はすごいよ・・
チップの特性なんてすぐに変わってしまうんじゃないかな?

ネタだけど・・・
189いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 23:02 ID:1m3rLn4P
LAPLINKとかのリモコンソフトは使えますか?
3000円分しゃぶりつくしたいで
190いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 23:23 ID:oZKoGojF
電車で移動中も時速40km程度で電波状況が良好な開けたところならば
利用可能でした。

が、肝心の出先で使えない・・・原因は簡単、
大学の校舎がジャマして電波を遮っていやがる・・・
なので2週間の試用期間が本当に試用期間になりそうな勢いです。

まさか大学にパワーアンテナ設置させるわけにもいかないだろうし・・・
191  :02/05/29 23:38 ID:Ta6FcLnl
>>183
っつーか、ぼろぼろのMEをアップグレードした段階でダメダメな気がするが・・・別にeo64に限ったことではないかもYO
192いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 23:41 ID:N6PX13Kt
PHSは電話線使ってるから基地局簡単に設置できるけど
eo64エアは光ファイバー張ってから設置なので
使えないとこはほんと使えないね。
193いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 23:54 ID:oZKoGojF
>>192

そ、そうなんだ・・・
つーことは改善の可能性(基地局増設)とかってのは絶望的?
194いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 10:09 ID:PAZjtjvQ
いや、基地局の増設はやってるみたいだよ。
PHSの方も独自網の光ファイバーにに移行してる局もあるみたいだし
195いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 14:13 ID:JMdwg485
>>194

>基地局の増設はやってるみたいだよ。

漏れ昨日その現場を目撃!eoがんばってるぜ!!
196いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 17:03 ID:6mGROeMe
既出だと思うが、桜時計はCEでも動くんだろうか? 教えてください。
197いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 19:42 ID:5o5C3ezP
>>178,180
メーラの方が能率的かもと思った。
WinOSならチョメールというソフトがあるが
主メアドひとつだけ登録するようにしとけば
そんなに負担にはならないかと思う。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se216685.html
198いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 23:05 ID:???
>>196
無理、つか動く分けない。
nPOPで2分ごとにメールの新着チェックさせたらどお?
qmailでもいいけど。
199スループット報告from京都市:02/05/31 00:39 ID:???
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/05/31 00:35:19
1.WebARENA / 51.587kbps(0.051Mbps) 6.63kB/sec
2.PLALA / 51.462kbps(0.051Mbps) 6.57kB/sec
3.ASAHI-Net / 50.593kbps(0.05Mbps) 6.46kB/sec
推定転送速度 / 51.587kbps(0.051Mbps) 6.63kB/sec
200いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 01:35 ID:8gjBvbPR
200
201いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 03:01 ID:B9gbba9o
今繋がらないのは松原市だけ? それとも自分のPCがおかしいのかな? 今は違うのから繋いでます。
202いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 08:14 ID:6A6Q1LWM
>198
サンクス!
やっぱりね。受信トレイを立ち上げてるんだけど、電波が切れて接続が途絶えると
ソフトリセットするしかないから困ってたんですよ。
qmailでチャレンジしてみます。
203201:02/05/31 09:52 ID:???
すんまそん
設定1からやりなおしたら、繋がりました。
204いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 10:41 ID:???
古いノート(CardBus非対応5VOnly)で使おうかと思ってるんですが、
現在のCFカード型端末は5V駆動で動くんでしょうか?
消費電力減らすのにCFE-02みたいに3.3Vでしか動かない?
IEEE802.bのカードだと両対応のもあるんだけど。
205いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 10:52 ID:???
>>204
ケイオプティコムのHP見れ。書いてあるぞ。
206いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 11:05 ID:???
MA-N1 動作電圧5V平均消費電流140mA
MA-N2 動作電圧3.3/5V消費電流32kbps通信時90mA 
               64kbps通信時140mA
207いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 12:36 ID:???
CE機でパワーアンテナと公衆のモード、切り替える通信ソフトって無いの。
208いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 12:47 ID:???
>>207
TeraTermでいいんでわ?
209いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 12:55 ID:???
>>208
っていうか、Compact型は自動切り替えだったのでは?
210204:02/05/31 13:39 ID:???
>>205
すんません、見つけられなくてここに書いたんです。
もう一度見ましたけれど見つけられませんでした。
>>206
あ、ありがとうございます。
とりあえず、使えそうですね。
211いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 15:03 ID:???
>>208,209
おぉ、即レス3級。やって、美作温泉。
212いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 16:53 ID:???
>>211
おやじギャグつらいよー(´Д⊂

美作温泉(みまさか・おんせん)
21361-195-99-100.eonet.ne.jp:02/06/01 12:30 ID:???
記念カキコ
214いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 12:48 ID:???
危険アソコ
215いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 16:49 ID:???
臭いアソコ
216いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 18:36 ID:???
マギー・ミネンコ
217いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 20:20 ID:???
恋はブンブン(スマソおもろいんで)
218いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 14:02 ID:???
エアエジの解約諸経費+eoの新規経費≒20k
乗り換え効果がでるのは約半年後か。
219いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 01:27 ID:???
>>218
速度2倍。体感だとパケットじゃないから2倍どころじゃないし。
自分の使用する範囲で問題なければいいんでないの?

俺は・・・だめなので両方・・・
220ノートPC修理中名無しさん:02/06/04 22:24 ID:???
俺も、興味あるんだけど(すべて込みで3000円+税ってのは魅力)

Q1:HP見たら申し込んでから3週間かかるってのはマジ?
Q2:現状ではエリアはどんなもん?大きな駅周辺でも可能?
   (以前は大阪市内では全然ダメだったらしいけど。)
Q3:移動中はどう?¥やはりエッジを違って全然ダメなのかな?

情報、きぼんです。
221ノートPC修理中名無しさん:02/06/04 22:27 ID:???
訂正。
Q1:HPに書いてあったんだけど、申し込んでから3週間かかるってのはマジ?
Q2:現状ではエリアはどんなもん?大きな駅周辺でも可能?
   (以前は大阪市内では全然ダメだったらしいけど。)
Q3:移動中での通信状態は?やはりエッジを違って全然ダメなのかな?

です。
222いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 22:54 ID:???
>>221
3週間どころか場所によってはハガキ1枚で断られるところも。
普通は多くても2週間以内には来ると思うが、今ではどうだろう?
エリアは建物の中は基本的に期待しないこと。
それと大学構内の真ん中のような道路から遠い場所も期待しないこと。
でも、障害物があまりなかったら、結構遠くまで電波は届く。上にも。
移動中はほぼ不可と考えていいと思う。
時速30キロ以上だともう切れるんじゃないだろうか。
パケットじゃないのでこれはあきらめるしかないと思う。
移動中に使おうとしてるのなら全く使えないので、避けた方が無難。
主に静止中に使うのが目的ならいいと思うよ。
223222:02/06/04 22:55 ID:???
訂正。
多くても→長くても
224ノートPC修理中名無しさん:02/06/04 23:07 ID:???
>>222
さっそくの回答、サンクス。
ハガキ1枚で断られるって、やはり住んでるところがエリア内でないとダメなのかな?
一応俺のところはエリア内だけど。
最初は住んでるところというか、使うところでしか使えない。って噂があったけれど、
そうではなかったよね?

移動中は、もし出来れば。って感じで書いたのだけど、
電波の飛びの方は,docomoのPHSと同等。それとも以下と考えた方がよさそうだね。
ちなみにリアルのdocomo PHSユーザー。電車の中から使う時もあるけれど、
やはりある程度(40km/hぐらい?)以上はダメだったし。

う〜ん、ここまで書いて人柱になろうと思ったけど、
移動中にも使えるとなるとやはりエッジかなぁ。。。
225  :02/06/04 23:17 ID:???
>>221
A1.申し込んでから1週間で引き落とし講座を変更してくださいと電話で通知され、3日後に変更手続きのはがきが来て、
それから4日後ぐらいに小包で一式届いて使えるようになった。なので2週間ほどだったよ。トラブルなければ1週間とちょいかも。
A2.駅周辺では可能だが駅構内は苦しいし、ホームでも構造によっては駄目。ホームの屋根や駅ビルなどが邪魔する場合もある。
大阪市内はどうか知らないが、阪急梅田駅を中心としてJR大阪駅まではは(屋外では)快適に使える。
A3.移動中は使い物にならない。時速20km〜40kmではギリギリ大丈夫。各駅停車で駅と駅との間が短いぐらいで
なおかつ電波状態がよければ移動中でも使える。しかし99%使えないと考えてヨシ。
226  :02/06/04 23:20 ID:???
>>224
住んでいるところが開けているかどうかにもかかってくるよ。
付近に電波を遮断数量な高層ビルが建っていたりするとマズー。
そうでなければ軽快に使えるのでだいじょぶなんだけどね。

電波の飛び方はPHS以下です・・・

移動中に使うならエッジがよいでしょうな・・・
こう書いている私自身、2週間の試用期間で2週間にならないうちに
既にだめだめだと判断し、明日にも送り返します。

自宅ではばっちり使えるので、サブ回線代わりとしてならいいのかもしれず。
モバイルにはあんまり向いていないっぽい。(特に移動中)
227 :02/06/05 00:15 ID:zI04rQFd
駅で停車中にeo64で移動中にどうしても
やりたいなら携帯(9.6だけど・・若しくは不御馬)
ってのはどうよ・・ エッジは中途半端!
228いつでもどこでも名無しさん:02/06/05 00:36 ID:3yJPUXaK
ちなみに eo64 って接続中はグローバルIPもらえるの?
229いつでもどこでも名無しさん:02/06/05 01:07 ID:6KIbI2kv
>>228
接続中はIPが付与されるに決まってるジャン♪
230  :02/06/05 01:13 ID:???
>>228よ、>>213みたいな感じで付与されますよ
231228:02/06/05 01:38 ID:3yJPUXaK
なるほろ、サンクス♪
232いつでもどこでも名無しさん:02/06/05 06:32 ID:SzVkrGqm
先月の14日に電波測定込みで申し込んで
「申し込みのお礼と機器のお届けについて」
という葉書きが届いたのに、いまだに何の連絡も無い罠。

これは電波測定諦めて、機器だけ送ってもらった方が良いかな…。
この設定って初心者でもできますか?
233222:02/06/05 07:51 ID:???
>>224
よく知らないけれど、前スレで

あなたの住んでる地域は加入者が多くて
良いサービスを提供できないため今回はお断りさせていただきます

みたいな感じで断られたひともいたと思うよ。
移動中の電波に関してはPHSより悪いと思う。

>>232
設定はプライマリ(とセカンダリ)DNSと、
アクセスポイントの電話番号(登録情報の紙に記載)と
ユーザID、パスワードの設定だけなので初心者でも問題ないかと。
234ノートPC修理中名無しさん:02/06/05 20:33 ID:???
>>225 >>226 >>233
サンクスです。

繋ぎ放題は魅力だけど、動きながら使うことを考えるとやはり辛いみたいし。
今持ってるdocomo PHSの活用を含めて、再検討することにするよ。

>>232
電波測定に有する人員が不足しているんじゃない?
だからなかなか順番が回ってこないとか。

>>233
使おうとするエリアで、ユーザー数を限ってるってことも聞いたことあるね。
モバイル用途には全然関係ない話だけど。
235いつでもどこでも名無しさん:02/06/05 23:32 ID:JSKQt0md
アンケートきたー
236いつでもどこでも名無しさん:02/06/05 23:53 ID:???
俺もユーザーアンケート来たが
リンク先にいってアンケート開始ボタン押しても
404エラーで出来ないぞコルア!!
237いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 00:06 ID:nW2Mg/EU
速度はどう?不満は?
238いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 00:27 ID:Wqra/yzF
不満だらけです
239  :02/06/06 00:51 ID:???
解約しました
240いつでもどこでも名無しさん :02/06/06 01:04 ID:XFSWRvLb
今全然繋がらないんですけど・・・・・
ダイヤルアップでここ来ました
241いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 01:08 ID:???
安いんだから少しは大目に見ろ
242いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 09:52 ID:???
おれも昨日夜9時ごろ帰宅してから、小一時間ほどぜんぜん繋がらんかった。
243いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 10:30 ID:M8SBRudR
>>244
docomoも切れやすさはあんまり変わらない。
ただエリアの広さは全然違うけから、
家で使わず、出先だけならdocomo良いかも。
244いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 11:00 ID:???
>>240
俺もその時間ぐらいリダイヤル40回はした・・・・・

>>243
俺はどこも使う気無いが・・・
245いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 15:07 ID:???
キャリアてどこも、一長一短あるよ。
定額でうなぎ放題なっただけでも、死んでたPDA生き返ったけどね。
246いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 17:43 ID:???
偶然かどうかは知らないがリダイヤルよりもリスタートの方が
いいみたいだ。つか、カードの電源自体を落とすって事がいい
みたい。
247いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 18:05 ID:???
10日目にしてやっと届き、いざセットアップしてみると
今まで点滅してくれてたMA-N2が、ドライバ入れた途端全くランプが点灯しない・・・。

これってやっぱり電波入ってないのかな?
248  :02/06/06 22:09 ID:???
>>247
挿入直後でも点灯しなければそれは故障。
249 :02/06/06 23:24 ID:???
>>247
挿入直後で射精したならばそれは早漏。
250247:02/06/06 23:48 ID:???
>>248
WinXPなノートにWin2000入れてたんで、それをXPに戻したらいけた。
でも個人的にはWin2000を入れておきたかったんで、なんとなくヤダ。(;´д`)
オフィシャルでも動作確認取れてるのはXPだったしねぇ・・・。
251  :02/06/07 00:27 ID:???
>>250
そうなんだ・・・がんばれ!
252いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 00:55 ID:+C8Qgaqk
>>250
そうなんだ・・・バーカかヲメ、氏ねヨ!
253いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 02:44 ID:???
>>250
ネタレスばかりで悲惨だからマジレスしてやるとWIN2Kがきっちり動いてない
だけだろう。

WIN2Kが悪い訳じゃない、設定できないお前が悪い。
そのPCで他のPCカードも動作してないんじゃないか?
ドライバの入れ方にも問題ありそうだ・・
254いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 03:04 ID:D80ezXa1
>>236
> 俺もユーザーアンケート来たが
> リンク先にいってアンケート開始ボタン押しても
> 404エラーで出来ないぞコルア!!

ウチもそうだよ。さっきもやったけどダメだった。
関電、おまえら感電死せえ!
255いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 08:08 ID:???
説明書にはパソコンの電源落としてるときにカードを差し込め
って書いてるけどみんなほんとにそうしてる?
すっごいめんどうなんだけど。
256いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 13:36 ID:???
>>255
ハァ?
PCスロット何かと併用してるのか。電源切るたびに抜いてるのか。

257いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 13:55 ID:fl+3PBmh
>>255
電源ONで挿しこんでも大丈夫だよ。
PCカードは本来電源オンのままで抜き差しできるように作ってあるから。
ただ抜くときは、コントロールパネルからPCカードを停止させてから
抜いたほうが安心だと思う。
うちはCEなのでそのまま抜き差ししてるけど。
258いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 20:51 ID:???
age
259いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 21:00 ID:tlzbQAgz
>PCカードは本来電源オンのままで抜き差しできるように作ってあるから。
へ〜、ふ〜ん。じゃ、こわれたら君責任とってね。めるあど教えてよ。
260いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 21:28 ID:pl/h2GTy
相変わらずよく売れているみたいだな
純増1万7千てのはすごいなぁ

DDIポケットが ヘルパー使ってうその宣伝しまくっても
うれるんだから
261いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 22:04 ID:???
>>255,257
w95&w98でも、ポート開いてない時(未使用時)なら可。
ザックリと抜き差ししてください。
w2kは、>>256,259のように一々文句つけてくるのでウザイ。
つか、>>256に256なんてNo.は勿体無い。

PCカードのクセに、活線挿抜(電源ONで抜き差し)できないとか言うメーカーはクソ!
PCカード設計者用の世界共通仕様書に書いてあるだろが、ゥオルァ!!
262255:02/06/07 22:33 ID:???
>>257,261
レスありがとう。おかげで安心して使えそうです。
抜くときだけ'使っていない状態でタスクトレイからカードを停止させて'抜くことにしますね。
263261:02/06/07 22:43 ID:???
>>262
ヽ(´ー`)ノまたーり
264いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 22:45 ID:pbtAvYwy
>>261
っう事は壊れることもあるんだな。
やっぱマニュアル通りしろよ。バカども達。
265Dポヘルパー:02/06/07 23:37 ID:???
確かに最近、eo64指名多いですなあ
困った困った・・・固定利用の客は最近あきらめてるよ。

でもホントのとこ、どうよ?
ホントの意味での「モバイル」するならどっちがいいの?
電波状況問題ないの?
(エリアの違いがあるからとりあえず近畿圏内で)
266いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 23:45 ID:???
かなりエリア的に問題ありですよ。
同じ建物の中でも少し動くと圏外になってしまいます。
家でしか使わず家の中が電波良好なら問題ないのですが
267いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 23:56 ID:???
PCカードはホットプラグっていって、常時抜き差しできるのが売りなんだよ。
解るか?>>259
それでも壊れたら、そらメーカーに言うべきだろ?
己の無知を棚に上げての煽りも大概にしとけや、アフォが。
268いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 00:06 ID:4fAy6EvQ
PCカードってホットプラグなんですか??
269いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 00:34 ID:Ug/PHIe/
>>267
はやく答えろ。
270いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 05:55 ID:9AicKOOg
エリア的には どこでも使えるかといえばそうではないが
エリア内の外ならば問題ないから便利

近畿地区本格モバイラー=64エア+音声通話用DDIPHS
全国本格モバイラー =64エア+ドコモ携帯+P-In(ファミ割)
ホームユース    =64エア
お金持ち      =エアHの128K(12000円/月)+ドコモ携帯

でも64エアは地下鉄の駅で使えないのがしんどいなぁ
そこでも使う必要があるなら 仕方なくエアH(7000円/月) 
271いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 08:18 ID:NOBIlvlX
>>269
調べてみたけど、確かにCFカードはホットプラグになってるみたい。
http://www.e-words.ne.jp/view.asp?ID=1450
ここに書かれてる「PCカード」にはフラッシュメモリも入ってるみたいだよ。
272いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 11:06 ID:???
>>266
パワーアンテナ効果あるよ。
漏れも部屋中だめで疑心暗鬼でレンタルしたけど、今は完全に乗り換えた。
始め設定でATコマンドって奴手で打ってたけど、
チャンとCDROMにソフト入ってんだね。
外でも内でも定額3300円になった。
273いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 14:36 ID:???
>>270
地下鉄の駅まで光ファイバは引かないだろうしね。

ふと思ったが、アステル電話を使ってる場合、電波が繋がっていても独自網のCSと依存網のCSだとハンドオーバーできないんだろうか。
274いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 19:40 ID:mpCG/GU7
と、言う事で本日申し込みました。
1Weekくらいでモノがくるとか逝っていたが本当かよ。
275いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 00:31 ID:cIBzUlPw
eoはスピードは速いよ。
276いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 00:44 ID:NowlsgSo
今週から使用開始しました。

窓際は、LEDばりばりのつきっぱなし。
でも、数メートル奥の寝部屋では、接続が不安定。
PA要るかな?

速度的には、不満はないね。
277いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 03:29 ID:rhz/SGqX
eo64+ザウルスで、MOREソフトも使えている人いますか?
俺は、TR-1で使ってますが、WWWとかメールなど標準アプリはOK。
MOREソフトは、MOREインターネット設定というソフトを使って
いろいろ試してみたけど駄目。
例えば、E1なんかだったら使えてますかね?
(具体的には、ざうちゃが使いたい)
278いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 10:46 ID:???
ランプがピカピカしてるときは
2分の1の速さになるの?
279いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 13:19 ID:t9LqFw10
>278
ピカピカの消えている時間が長いほど
速度が落ちている。
duty 50%なら、半分の速度。
280125:02/06/09 21:58 ID:???
え? ピカピカはケータイで言うところの電波状態であって
速度とは別問題じゃなかったっけ?
281いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 00:38 ID:RowbNc8D
age
282いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 09:31 ID:/LPtK0N8
電波状態が悪くなれば速度も落ちるぞ。
283いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 09:54 ID:???
電波状況良くても速度落ちることもある
混んでる地域だとな
284いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 18:51 ID:3AQPJg9S
eo64エアは 2つの基地局につなぎにいってて
ピカピカが等間隔のときは1つだけに繋がってる状態なんだよね?
ってことはやっぱ速度は半分になってるのかも??
285いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 22:52 ID:lzDVmQvg
>速度は半分
って
通常は32Kでは。データ量が増えると64Kになるんではなかったかい。
ようは最大64Kって認識してんだけど。そゆ事ではないの?
286いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 23:15 ID:2LGbWUHK
通常は64kbpsで、込んでると32に落ちるんだと思うだけど
287いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 23:44 ID:DlEpnrFj
俺も>>285のように
店頭で申し込み書渡してる人にそう言われたよ
あんまり納得できなかっけど
本当の所はどうなのよ
288  :02/06/11 01:49 ID:???
以前eo64使ってたけど、その時の感覚では常に64kbpsだったよ?
今のAirH"32kの確実に2倍は出てたもの、毎回。
体感速度が違うし。
ランプが点滅を始めると32kに落ちるっぽい。
で、点滅で消えている方が長いとそれは時々切れてるってこと。
なので、利用環境でことごとく切れまくった私はeo64を切りました。

あー、電波が入る範囲がもっと広くて、移動中も使えれば完璧なのにな。
289いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 02:21 ID:xPhMV2JM
>>288
eo64って数分単位で自動切断で連続5時間しか接続できない仕組みだったけ。
それでよく切れると言う事?
それとも電波が弱くて切れるっう事?
やっぱりエッジの方が現実的ですかね?
290いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 02:27 ID:???
>>289
金がない=eo64
金がある=AIRH
すごく金がある=両方

OK?
291いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 02:30 ID:xPhMV2JM
金がない=eo64 だな...ショボン
292290:02/06/11 02:36 ID:???
もうちょっと補足
eo64のメリット
64kでパケットじゃないからISDN並の体感がある。
AIRHのメリット
移動中でもほとんど切れない。全国でエリア内なら使用可能。

eo64のデメリット
すぐ接続が切れる(よく分からないタイミングで切れたりすること多々あり)
大阪近辺でしか使えない。
移動中の接続は無理と思った方がいい。
AIRHのデメリット
マジで遅い、遅すぎる。32kのアナログモデムの方が体感で早い。
293名無しさん:02/06/11 18:48 ID:USQCcGiW
げげ、見れるサイトと見れないサイトが出来た。
サポートに電話したら、今、全力で調査中だって。
サポートの言い方からして俺だけとは思えない。
ほかにもいませんか?
294いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 20:06 ID:es9pxaWk
うちもそうです。昨日から表示できないHPがあります。
昨日夜9時ごろから11時ごろまで、メールは使えるけど
HPは見られない状態でした。今は少し回復して、
見られないHPがある状態です。
295いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 20:09 ID:???
>>293,294
見れないサイトってことはDNSのトラブルなのかな?
296294:02/06/11 20:16 ID:es9pxaWk
多分そうだと思われます。
297いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 20:19 ID:???
ケイオプティコム Part4 メガファイバーはくるなー!!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1016061711/

こっちでも騒ぎになってます。
298  :02/06/11 23:52 ID:???
>>289
無通信状態3分で切断されるよ。
2分ごとにメールチェックさせるとか、桜時計で時刻合わせさせるとか、
Pingを撃ち続けるとかしないと5時間も接続できない。

で、切れるっていうのは電波が弱くてってこと。
とにかくどういう仕組みか知らないが、電波が遮蔽物に弱いらしく、
建物の中とかでは切れやすい(8割以上の確率で切れる)
電車の停車中でも、屋根のあるホームだと切れやすく、お空の見えるホームだと切れない。
また、屋根のあるホームでも電車の先頭車両などでお空に近いとなんとか通じる。

ただ、自宅などで固定回線の代理として使う分には非常に優秀だと感じたよ。
自宅では鉄筋コンクリートで片方の壁は窓が全くないという状態で、
さらに2Fと1Fとの間には耐震構造で鉄板などが敷き詰められているという状況でも
軽快にネットできたし、切れることはなかった。(ずっと点灯状態)
なので、テレビの横にノーパソとともに持っていって
2ちゃんねる見ながら実況とかそういうのは楽勝です(用途が間違っている)

個人的には
・eo64→どこかに居座ってモバイル人向け(居座る場所が固定されており、電波が入ると確認できている場合)
・AirH"→電車・バスの移動中やeo64の電波が激しく弱い場所でモバイルする人向け
299  :02/06/11 23:55 ID:???
>>298補足
電波が遮蔽物に弱いというのは、近くに電波発信アンテナっぽいのが
見あたらない場合ね。自宅は肉眼で確認できるぐらい近くにあったので。
あと、FTPでHP領域に30MBほどアップロードさせたら毎回途中で転送中に切れやがった。
原因不明。AirH"では再現せず。
なので、何か別の理由かも知れないけど大容量ファイルの送受信には向いてないっぽい。
300いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 00:37 ID:5lobKSmf
300ゲッチューですのら。でどうなったの騒ぎはわさぁ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ,   _ ノ)
  γ∞γ~  \    ハニャーソ♪
  |  / 从从) ) ヘノ)
  ヽ | | l  l |〃  \          (´´
  `从ハ~_ーノ)  ヾ /      (´⌒(´
   ⊂ >< /⊂ __/つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
              (´⌒(´⌒;;
301 :02/06/12 02:37 ID:???
兵庫県西宮ですがHPが見れない状態が回復しました。
302いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 04:09 ID:???
エアエッヂとの比較が出てるらしいので。
エアエッヂは128KbpsではCFタイプのカードがない。
結果PDAで用いることを考えれば
eo64エアの方が定額料金が安くて通信速度が速い…
303いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 06:03 ID:/te0OWCg
お金持ち =AIRH” 128K=12000円コース
それ以外 =eo64エア 3,000円コース

32Kパケットでは使い物にならん
304 :02/06/12 23:24 ID:???
>>274
騙されたな。10日は確実にかかるしょ。
この会社と来たら、カードの設定が終わった翌日に発送の手配を始めるクソですからな。
土日跨ぐと2日かせがれてしまう・・・しかも何時に発送するかも分からんと答えおった(藁
305 :02/06/13 01:04 ID:thPYb8rE
>>304
丁度一週間で来たで。
先週月曜日の深夜衝動買い的に申し込んで、
昨日到着、開通。
電波も問題無し。
306いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 01:13 ID:8ZKbdvZS
@niftyのメール、ニュース対応してねえんだと!
鬱だ氏のう。。。
307いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 02:39 ID:iXku1lV1
>>306
は?
eo64で毎日@ニフティのメール読んでますが?
ニュースは読んだ経験ありませんが、メールが読めるんだからニュースも読めるでしょう。
308306:02/06/13 02:56 ID:8ZKbdvZS
ニフティのサポートに問い合わせたらダメなようなこと言ってたので
一度ニュース鯖つないでみてくれません?
つながったら「eo64エア」買います(^^;)
>>307
309いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 12:58 ID:???
>>308
AIRH+NIFTYでつないどけ
310いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 15:51 ID:X+s008+P
>>306
niftyのnetnewsはniftyの回線に接続しているときしか利用できません。
残念ですが。
311いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 17:17 ID:jh+nEUvD
eo64はH”と違ってあまり問題なさそうですね。
312いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 18:39 ID:WJXO1M3F
eoきたAGE。
自分の家より近所のファミレスの方が通信状態がいいのは
凹んだが
313いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 18:42 ID:???
先日カードが届いたのですが、3分間で切断されるのが腹立ってしょうがないです。
誰か予防法とかあったらおしえていただけませんでしょうか?

過去ログがHTML化待ちなので、教えてクンで申し訳ないのですが書き込みしました。
よろしくお願いします。
314いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 19:06 ID:???
>>313
何故3分で切れたら嫌なのかを3行以内に簡素に分かりやすく書いたら教えてあげる。
315いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 19:51 ID:???
街BBSでやってください
316いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 19:52 ID:???
>>313
桜時計でも使えば?
317いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 20:25 ID:???
桜時計DLしたらかいけつしますた!
お騒がせしました。

そこらへんで首つって逝って来ます。
318 :02/06/13 20:35 ID:???
普通に使う=eo64
意地でもトイレとか奥まったとこで使いたい=AIRH
ただのアフォ=両方
ってことで(w
319いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 00:01 ID:W7m6Ika5
俺はトイレで使いたいからエッヂだな
320306:02/06/14 01:56 ID:???
やっぱ@nifty、ニュース対応してねえんだ!
鬱だ氏のう。。。

で日本代表宿舎知ってる?
リーガロイヤルH堺
電話は迷惑だろうけど
メール、ファックスならメッセージ届けてくれるかも(w
Yahoo!で探せ
321いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 02:09 ID:???
>>320
チュニジアサポーター発見!
応援したいのなら生暖かく見守るだけにしる
322いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 22:11 ID:9uHI7Sos
アクセスポイントの電話番号ってどのユーザも同じだよね?
323 :02/06/14 23:19 ID:d0WkFtdE
>>322
個人で違うんじゃなかったっけ?

そういや俺最初ダイヤルアップの番号にアクセスポイントの電話番号入れてて
繋がんなかったなぁ。
ちょっと説明書わかりにかった。
説明書の写真に"070-xxxx-xxxxP"って書いてあったのに・・・
324322:02/06/15 00:01 ID:DnpqnsEd
>>323
個人で違うのか〜
レス サンクス。

説明書は確かに悩んだ。初心者泣かせだよね、あれ。
むしろユーザ明細の紙だけの方がわかりやすいかも苦笑
325307:02/06/15 01:55 ID:AqgYXQx/
遅レスすいません。

>>308
> 一度ニュース鯖つないでみてくれません?
> つながったら「eo64エア」買います(^^;)

一度もニュースサーバーに接続した経験がないので、infoweb入会時の書類を
引っ張り出して「news.infoweb.ne.jp」に繋ごうとしましたがはじかれました。
@niftyに統合時の書類見つからないんすが、もしかして統合時にニュースサー
バー名が変わってます?
326308:02/06/15 02:47 ID:???
new-alt.nifty.com

変態がバレたけど、ヨロシク(^^;)
>>325
327307=325:02/06/15 02:59 ID:Rzy+u91A
>>326
何度かトライしてみましたが、「サーバーが見つかりませんでした」と言われます。
328308:02/06/15 03:26 ID:ezxuxUhi
Thanks!
アイタタ、やっぱつながらねえんだ。。。
329しつみょんdesu:02/06/15 05:32 ID:bK+RVEs3
すいません、誰か「カシオペアE-55」で使えてる人いますか?
MA-N2何ですけど。
何だかランプが付かなくて。
330いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 06:48 ID:???
機種対応してるか?
>>329
331いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 08:39 ID:CFaZ0wBW
eoいいです。airH”なんて目じゃない。
332いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 14:10 ID:???
------------------------------------------
過去3ヶ月のご利用時間は以下のとおりです。

月 ご利用時間合計
当月 79時間35分04秒
前月 209時間55分24秒
前々月 54時間44分13秒
---------------------------------
前月やばすぎ。でも、幸せ…(w
333いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 14:38 ID:n2JITgYG
>>331
もうしゅこし、具体的に書いてくだしゃい
334いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 15:08 ID:i92j+hnh
>>332
過去の利用時間ってどうやってわかるの?
請求書に記載されてたっけ・・?
335いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 15:14 ID:???
請求書には載ってネー
336 :02/06/15 15:28 ID:6lGK1tYH
>>332
ぅぉぅ!
俺も利用時間知りたい!

時間単位での請求で無いのに、何で時間判るのさ?
337332:02/06/15 15:33 ID:???
ミンナニナイショダヨ
ってほどじゃないが、

ttp://cs.eonet.ne.jp/customer/change.html
↑の一番下。
338いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 16:14 ID:???
>>332=337
ありがとう。eonet.ne.jpのトップから行けたんですね^^;
ちなみに折れの接続時間は月20時間いくかいかないかってところだた。
もうちょっと使わないともったいないなぁなんて思ってみたり。
339307=325:02/06/16 02:20 ID:I6bFQjrD
メールが読めるのにニュースが読めないということに納得がいかず、色々やってみました。
>>326さんの、
> new-alt.nifty.com

は、「s」が抜けてますね。だから「サーバーが見つかりません」と言われたのだと思います。
正しくは、

news-alt.nifty.com

ですね? ところがこれでも私の場合はねられました。内蔵アナログモデムで接続しても
はねられたので悩みました。メールはちゃんと読めるのでアカウントもパスワードも合っ
ています。niftyのサイトをあれこれ調べたのですが、ニュースを読むには別途料金がいる
のではありませんか? これまで読んだ経験がないのでもし間違ってたらすいません。
私はeo64エア開通後は@niftyは一番安いコースにしているので、それではねられるので
はないかと想像します。
340いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 03:03 ID:sN+X0IWK
niftyのnews使ってます。といってもeo64
ではなくてフレッツ経由ですが。
niftyのnewsはniftyのアクセスポイントを利用するか、フレッツかでないと
利用できません。eoだと接続できません。
また料金がオープンコースや3時間までのコースでも
利用できません。
341いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 04:31 ID:???
ギェーッ!
@niftyニュース
eo64エア対応しろ、ゴルァ!
342いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 04:59 ID:???
なんで nifty にこだわるのさ?
343いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 19:14 ID:aszbXyLv
今日の会話

オレ:もしもし、今申し込んだらいつ頃とどきますか?
ネーチャン:はい、ただいま非常に混んでいますので2〜3週間かかります
オレ:......
ネーチャン:もしもし
オレ:でも申し込み書に1周間程って書いてなかったですか
ネーチャン:はい、申し訳ありまんが只今非常に混んでまして、皆様にお待ち頂いていますので
オレ:それはわかったから、申し込み書に1周間程って書いてなかったですか
ネーチャン:はい、その下の方に注釈で多少遅くなる旨を書いていますのでご了承ください
オレ:多少が3週間ですか。これ消費者センターに苦情言っていいですか
ネーチャン:はぁ、どうもすみません
オレ:じゃあ、どれくらいの人が待ち行列にいるんですか
ネ-チャン:申し訳ありません、それはお答えできません
オレ:じゃあ、いつ頃になったら遅延は解消するんですか、来月には改善されるんですか
ネーチャン:申し訳ありません、それもお答えしかねます
オレ:解決策は何もしてないと言う事でよしろしいですか
ネーチャン:当社の方も出来る限り対応していますのでご了承ください
オレ:えーとですね、この苦情はどこに言えばいいですか
ネーチャン:申し訳ありません、それもここです
オレ:はぁ...おたくヤフーみたいですね
ネーチャン:申し訳ありません
オレ:うん、わかった、関電に直接苦情言います。ありがとうございました。
ガチャ
で、さっそく申し込みしました。あー、すっきりした。
344いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 19:16 ID:???
>>343
性格悪〜
345いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 19:17 ID:???
テキスト起こしまでしてご苦労なこった
暇なんだな
346いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 20:05 ID:???
結局申し込むんなら正確悪いって言われても仕方ないね。
347いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 20:23 ID:6u9Rofyi
ふ〜ん、↑の人たちってK−OPTI.COMの人なんですね
348いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 20:31 ID:fIW6JKKX
あれだろ、3レスとも同一人物だろ
たしかにあそこの電話対応は去年のヤフーなみだよ
何を聞いても分かりませんだった
まぁ、俺はパスしたがね
349いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 21:06 ID:FVCJ0+LA
>>343のはどう見てもネタだろ
それでおろおろする関係者>>344->>346っうことですか
まぁ、悪い印象は植え付けたくないんだろうな
350346:02/06/16 21:56 ID:???
はは。例えばコピーガードCDが出て、批判してるひとたちは、
もうその会社のCDは買わないってポリシーを持ってるわけじゃん?
でも、そういいながら買うのならさ、どうしてそういう書き込みをするの?
って思うわけ。まぁ別にいいけどさ、なんかしっくりこなかったから。
場を汚しちゃってごめんね。eo64はおすすめともおすすめでないともいえないよ。
たぶん評価は個人によってすごく変わるサービス形態だと思うから。
個人的には、値段は安くて、電車では使えないっていうことを納得してるから、
これでいいって思ってるけど。人に勧めるような無責任なことは出来ない。
出来ないなら出来ないなりに、使用感とかは客観的に言おうとしてるつもりだよ。
>>255とか>>262とかね。
351いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 22:35 ID:8sBwXjwr
>はは。例えばコピーガードCDが出て、批判してるひとたちは、
>もうその会社のCDは買わないってポリシーを持ってるわけじゃん?
>でも、そういいながら買うのならさ、どうしてそういう書き込みをするの?

そんな白か黒かの二者択一で割り切れる?アンビバレントな感情ってものもあるよ。
本当にその製品・サービスが気に入っているからこそ、些細なミスやお粗末な対応に
怒りが湧くことってないですか?
352いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 22:49 ID:0IvJunU0
Kオプは今がチャンスだと思う。
こんな対応のまま逝くと本当にビジネスチャンスを逃すと思うぞ。
安いからサービス諸々が悪いではそのうちこけるよ。
ましてポケットが128Kを5000円程度始めたら飛んじゃうよ。
353 :02/06/16 23:22 ID:???
俺はPDA使用がメインだから128k=5000円でも魅力は感じないなぁ。
ノーパでも64kあったら大抵のページは問題ないし。
そもそも、今の売れ行きで128kにするには基地局足りなすぎなんでは?
LEDが常時チカチカしてる状態の俺はそう思う(TT
354いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 23:32 ID:???
でもDDIのパケット128Kって重くない?
いまは、eoユーザだけど店頭でもの128kはまどろっこしくて
使いたくならなかった。

電波が来てて、関西から出ないなら、eoがお勧めだとおもう。

>ましてポケットが128Kを5000円程度始めたら飛んじゃうよ。

そんときは、さらに価格対抗してね>kオプ
355いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 23:32 ID:???
>>351
怒りを持つことは多々ありますけど、
みんなに同感をもらったり、悪い意味のウケをねらったりするのは、
あまり好きじゃないと思う。
折れの書き込みでいさかいが起こるのは悪いと思うから
ほんとごめん。不注意な書き込みだった。
もちろん、ジョークをいいあって盛り上がったりするのは嫌いじゃないから。
みんなでこの板を盛り上げましょうね(^^)
356いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 23:54 ID:0IvJunU0
ポケットがいいのは切れにくい、全国展開(大都市中心だが)
ところが電力系はすっかり空中分解。
先行き不安だよ。
1年後に12000円出したカードが使えないて事ならないか。(サービス停止ね)
357いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 00:53 ID:cDg31j0u
PDAでモバイルするのにエアエヂとeo64エアで迷ってます。
月々だせるのは6000円まで。
エヂは遅いのがなぁ。繋がるのはいいけど。
eoは早くて料金も○だけど繋がらないのがなぁ。
うーむ。
358いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 02:18 ID:S59rbJxA
最終的には固定はFTTH、モバイルは無線LANだろうけど
まだ普及に2年はかかるだろうなあ。。。
359いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 02:28 ID:???
>>356
あのぉ、その書き方でいうと先行き不安なのは関電系じゃないDぽのほうだよ低速
でなら生き残れるけどパケット利用の小手先常時接続、元回線を自社でもっている関電
系でサービス停止はありえないでしょう。そもそもエッジでも一年使わんうちに128k
のカードだ何だと買い換えがあるからあてはまらんぞ。
 全国区、移動中利用ならエッジでよいが家庭・外出先で快適りようなら回線接続の
eoに魅力があるとおもう。k-opticomのなかのアステル電話サービスと混同しちゃいかん。
360いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 02:45 ID:4Kk5Mllg
>>359
だからさ、近畿地区だけでは先(パイ)がしれてるてばさ
全国展開(各電力会社との)しなければ売上増は難しい
そうなると投資ができない。で、結局しりつぼみ可能性はあると思うがね。
それにeo64も結構小手先だよ、回線接続しかできないため(新たな機器投資が出来ない)
回線占有率を下げるため3分切断、最大5時間の仕様にしてる
繋ぎ放題でなく使い放題だろ。非常にいやな仕様だよこれ。
それに関電が力いれようとしてるのは100MBサービスの方でしょ。
361いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 03:01 ID:???
Air H"工作員ハケーン
>>360
362いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 03:11 ID:???
で、eo64エアはPDA向きなんですか?
363いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 03:52 ID:???
なんで全国展開にこだわるかな、売上がどうとか結局ケーブルの稼働率あげる
ためのサービスの一形態でしりすぼみもなにもないでしょ。サービス停止の時には
eo64のPHS方式よりよい方式が出てきてるだろうしそれに設備投資するだけの
実力はk-opticomのほうがDぽよりはあるとおもうが。DぽはKDDIが動くか
身売りしない限り可能な限りアンテナ束ねてパケット接続しか先はないはずだけど。
 PDAだけで使うならAirH"にしとけ維持費倍額がきにならないならな。PDA以外でも
つかうなら条件はちがってくるだろう。
  
364いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 08:58 ID:DbkVtlN7
>なんで全国展開にこだわるかな、

あたりまえじゃん。

実力の問題でなくお役所仕事のサイドビジネスでやってる関電の方が
Dぽよりは信用できんね。
それが証拠にさっさとPHSも白旗あげただろ。
あくまでもおまけの仕事だかな。
365いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 10:21 ID:???
>>なんで全国展開にこだわるかな、
>あたりまえじゃん。

私も全国展開しない方が良いと思う。コストや設備投資が莫大の割には見返りが少ないだろう。
Kマートより初期のウォルマートを目指すべき。
もう少し頑張ってローカルサービスNo.1を目指して欲しい。

PHSの失敗も全国展開に有ると思う。全国展開のくせにエリアが狭い割にはコストや設備投資が莫大で、デメリットを携帯との料金格差でカバー出来なかった。
地域限定でも他社が太刀打ち出来ないサービスをはればペイしていくだろう。
通信でも郵便でも同じだと思う。

>それに関電が力いれようとしてるのは100MBサービスの方でしょ。
これも正しい方向じゃないかな。光ファイバー施設を増やして無線LANなどのサービス展開して行って欲しい。ローカルだけで。
下手に全国展開で売り上げ増大目指して競争すれば、コストや設備投資で潰れるぞ>関西電
366いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 13:21 ID:zkppiPBE
東京は鷹山に売られてしまったので、eo64と同等のサービスはまず無理。
北海道や四国など独自網でアステルの基地局を展開しているところは、
eo64とおなじ基地局を作る事は難しいだろう。
結局、関西以外は巨大卵の中国だけなので、全国展開なんてありえないのでは?
もともとPHSは都市部の狭いエリアを対象に考えたサービスなので、サービスエリアを
広げすぎると、採算性が悪くなるのは当然だし、手軽で安価な接続サービスという枠を超えないように
すべきなのでは?
367いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 13:22 ID:???
>>364みたいなやつって何しにこのスレ来てるんだろう・・・
自分のオナニー持論を見て欲しい?
オナニーを見せつけられて不快なんだが?

君の指示するすばらしいDDIPのための該当スレに帰れよ。
>>365も相手するなよ。

これに切れて煽りRESいれて来るんだろうが無視するし無駄だよ。
368いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 20:17 ID:DjniW1U0
>>367
sageでID隠しかよ
お前こそくるなよ
お前のくだらん中味の無いレスなんか荒らし以外のなにものでもない
369いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 20:27 ID:???
eo64エアかエッヂか・・・
今日行ってきた店ではエッヂすすめらりた。
何でも移動中はeo64は全く使えないらしい。
エッヂは速度は遅いがモバイル向きらしい。
PDAで、時々ノーパソで使用する予定なので・・・
それと、エッヂはすぐ使えるのが魅力やね。
eo64はなんでも2週間もかかるそうな・・・
しかし速度と値段はeo64なんだよなぁ・・・
うーむ・・・
370いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 20:42 ID:???
>>369
eo64の仕様は>>1に晒しているURLを手繰れば、
「移動中の通信には不向き」等の説明があるよ。
eo64が定額・使い放題が出来るのは基地局(CS)→収容局の先の接続が、
音声通話ならNTTのISDN網に乗せて収容局間H/A出来るけど、
eo64の場合収容局の先がk-optiが独自に引いている網に乗せるから、
NTTのISDN網の使用料を払わない分、収容局間H/Aが出来ないからだよ。
371いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 20:51 ID:???
>>369
移動しながら使えないと思った方がいい。
地下鉄の駅でも使えない。
繁華街でもちょっとはずれた店に行くと使えない。
大阪から出ると使えない。

メリットは速度(理論値で2倍、体感では2倍以上)と値段(約半額)のみ。
よく考えてからの方がいいよ。

おれは職場と知りあいの家と自宅のADSL死んだときの予備で使えたらいいからeo64で余裕。
普段ADSLだし6000円も別に出せないよ。
372いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 21:15 ID:???
>>370-371
むぅ、、、
じゃあ動きながらとかトイレでも使うおいらはエアエヂにしろって事かな・・・
373いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 21:57 ID:???
ウゴキナガラウンコスルノカトオモタヨ・・・
374いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 22:03 ID:???
歩きながらなら使えるよ。
走ると疲れて使いにくいよ。
375いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 22:05 ID:???
>>372
新快速のトイレにたてこもるなよ。
376いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 22:13 ID:BN1Noyvs
人は核心をつかれると、押し黙るか逆ギレするかのどちらかである。
まさに今回、Kオプ社員は核心をつかれ>>367のような行為にいたったものと思われる。
このスレが本当に人民による人民の為のスレになるように願いたい。
Kオプ社員でていけーぇ。
漏れ>>370で、一応‘AirH"まんせーDDIP命’だけど(笑

ただ関西以外に住んでいるので、eo64の使い勝手のレポートは
書けないし、ワザワザeo64のスレでAirH"の(技術的な)話題を
書いてもしかたがない。
>>370では、純粋にeo64の(技術的な)話ししか書かなかったよ。

結論:
eo64だろうがAirHだろうが、ユーザに屑(客観的に評価出来ない馬鹿)は
居る事。
あとageると時々AA荒氏に会うので、‘あえて’ageて発言するヤツは
自己厨(自分の意見だけ喧伝したいヤツ)の率高し(ω

P.S >>372よ、自宅の中(居間・寝室・CW)の中だけで移動するなら、
  同一収容局内だからeo64でも問題無いんじゃないの?(笑
378いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 23:03 ID:HtD0oeRl
>あとageると時々AA荒氏に会うので、‘あえて’ageて発言するヤツは
>自己厨(自分の意見だけ喧伝したいヤツ)の率高し(ω
すげー、後ろ向きの自己虫的な意見だな。
君のもさぁ、十分「自分の意見だけの宣伝」だろ。なにが(ω だよ。
「人の振り見てわが身を正せ」と逝っておこう。

379いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 23:31 ID:28lhFStp
>>378、そのことわざではおかしいと思われ。
「河豚下げて井戸のぞく子を叱りつけ」の方がいいと思われ〜。
380いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 23:41 ID:0lsex69g
ここは>>378のしゃべり場だったのか....鬱
381いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 23:43 ID:0lsex69g

あ、間違えた。スマソ。
ここは>>377のしゃべり場だったのか....鬱
っうかずしたよーーー鬱
382いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 23:53 ID:???
なかなか盛んにスレってますね。
ところでそろそろ本題に戻りましょうか。よろしこ。
383いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 00:05 ID:???
スレってますね ×
レスってますね ○
384いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 01:24 ID:???
漏れは、genio e550G + eo64エアを使ってます。
2ちゃんを見るのにhikkyを使ってますが、
電車内で見る場合、どんな感じかと言うと、
駅に到着しそうな辺りで接続、停車中にログを
読めるだけ読み込む、発車してもまだ切断されるまで
は読み込む。そして走行中はログを読む。
こういう感じです。
385あぼーん:あぼーん
あぼーん
386あぼーん:あぼーん
あぼーん
387いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 22:45 ID:moURGsin
「eo(イオ)」ユーザーを対象としたインターネット電話サービスの開始について
http://www.k-opti.com/what/press23.html
388いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 22:49 ID:xqcJZfQe
あんだ、ここはKオプの2ch出張所か。
そんで荒れ天だな。
そりゃ業者当事者がスレ建てちゃマズイでしょ。
389いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 23:10 ID:???
まずくない。
390 :02/06/18 23:58 ID:???
>>377
>P.S >>372よ、自宅の中(居間・寝室・CW)の中だけで移動するなら、
>  同一収容局内だからeo64でも問題無いんじゃないの?(笑
会社と違って家の中では1mも動くと繋がらなくなったりする、という点ではeo64はだめぽ。
契約時にアンテナのレンタルも申し込まないと家の中では厳しいよ。
391いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 00:30 ID:???
4:6でアンチが必死なスレ
392いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 00:40 ID:pmfrukAg
ウンチがどうした
393いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 02:52 ID:6htcbg31
>>390
> 会社と違って家の中では1mも動くと繋がらなくなったりする、という点ではeo64はだめぽ。
> 契約時にアンテナのレンタルも申し込まないと家の中では厳しいよ。

そんな極端な電波状態は珍しいと思われ。一般論化しないように。
少なくともウチではそんな事ないよ。
394いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 15:38 ID:???
>>390>>393
電測ぐらいシロヤァ、ゴルァ!(`´)ノp
395いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 20:59 ID:7KjMfJDf
 最近届いた人って申し込みからどのくらいかかったの?一週間ちょっとたったけど
まだ音沙汰ないんだけど。
396いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 21:24 ID:Ge2k/r9s
3週間は覚悟しな。
397いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 21:32 ID:???
>>396
mu 7月からえあえっじ解約したろとおもっとったのに。重複期間1週間
もとれへんやん。プロバイダも一ヶ月分損やなぁ。届く時期計算できないと
いろいろ手間だよな。
398いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 21:36 ID:I8+iKc7c
洩れは先々週の土曜の早朝にWEBで申し込んで
先週の金曜の午前中にくろねこが来たから
ちょうど一週間やね
関西人を待たすとはゴルァ電すべし
399いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 21:57 ID:xL2HWpww
支払いがクレジットと銀行では銀行の方が時間がかかるのではないかい
400いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 23:27 ID:???
ざう+EO64でかきこみtest
401いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 23:40 ID:???
MA-N2自体の製造費っていくらくらいなんだろう。
402いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 01:33 ID:???
CF-R1PCAXR+eo64でかきこみテスト
403いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 09:32 ID:56gg3UuW
>399
すべて設定とか完了してから送って来るみたいやし
それはありそう
銀行がよくても、カード持っていれば、とりあえず
カードで契約して後で変更した方が良いかも
そーいや、ニノミヤに置いてあったAIRH″のポップに
AIRH″なら今すぐはじめられる、みたいな事書いてあった、漏れはえおやけど
404いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 12:50 ID:???
最近eoに加入しました、住宅事情で高速回線(ISDN含む)が引けないんで、つなぎ放題に憧れて導入してみました。
アパートが鉄筋なんで、部屋の奥に行くと点滅するけど、まぁ問題なく普通の電話回線より早いんで問題ないです。
今は調子こいて学校のヒマな講義中にコッソリやってます。
山奥の大学だけど快適快適。
405いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 19:35 ID:???
>>403
ソフマップのエアH"のところにエリアマップがあって、
エアH"のエリアと他社E(で、上に玉緒さんの顔が…)のエリアが並んでて
エアH"ならエリアが広くてこんなにおすすめ!って書いてありますた。
406いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 20:38 ID:XA5YcHPe
 9日目にして玉砕 葉書一枚 来ました。eo64やっぱり大人気なんだ、4月にエリア化した地域なのにな。
 エッジも32k 3千円ならゆるせるが料金倍で速度半分以下だしなぁ。年契解除しといて空席待ちか。
407いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 21:26 ID:???
>>406
職場の住所で申し込んでみるとか。
親戚の住所とか。
408いつでもどこでも名無しさん :02/06/20 22:37 ID:Px57O159
401>>
多分12000円以上と思われ
409いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 23:27 ID:SiNQm0g6
>>408
そんなにしないてば
410いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 02:18 ID:???
>>405
それ俺も見た>八千代にて
それを見て俺はエッヂを決意したんですが、、、

エッヂは繋がる&切れにくい&すぐに使えるという点ではかなりいいと思うよ。
特にザウルスなんかでは(w

eoを考えてたけど結局エアエヂにした名無しより。。。
411いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 02:24 ID:xsL29jdw
>>410
くそぉー、また迷わしてくれるなぁ。
どっちがいいのか。
しかし初期投資はHッヂの方が安いしなぁ。
失敗しても被害少ないしなぁ。
でも、32Kじゃメールくらいかなぁ。webきついだろうな。
412いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 02:30 ID:???
>>411
32kと64kなんてぶっちゃけ目糞鼻糞だしー、、、
413いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 03:11 ID:bx0NGXSR
回線交換の64とパッケットの32だから
体感結構ちがうと思うよ
でも、えおは3分強制切断で何回か繋ぎなおせば
結局トータルで時間がかかるという罠
414いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 03:59 ID:???
>>413
> でも、えおは3分強制切断で

そうそう。そういうの込みでトータルで考えたら
気分的には体感は変わらんでしょ。
そういう漏れは、安さが決め手でeoですが。
415いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 07:48 ID:aG7XzQF4
ブラウジングは32Kでは、、、
416いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 09:41 ID:TlZ24FWR
三分強制切断は、データが流れていれば切れないから、
忙しくブラウジングしていれば切れないよ。
定額制らしくマターリ使いたければ、メールをチェックしつづけると設定で
メーラー立ち上げとく必要があるけど。
417いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 10:00 ID:jHUQFHRq
速度が気に入らなかったらこれにしろ

http://www.ntt-west.co.jp/flets/spot/index.html
418いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 12:46 ID:H/cp5890
仕事用のバックアップ回線で導入。
昨日到着〜。これかなりイイですね。満足!
419いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 15:15 ID:H/cp5890
↑その後、あちこち出かけて試してみました。結構つながって快適。
ひじゅおうに満足。^^)
エッジはどなんか知らんが、これ、安くていいや。
420いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 16:36 ID:6Wi5fBMh
田舎だったらエアーエッジでも2ちゃんするくらいなら問題ないよ。
どの時間でも20代後半の早さ出てるし。
421いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 17:18 ID:hyko5kxo
ウチもサブ回線としてeo64を導入しました。
せっかく外で使えるんだからPDAとかを買おうと思うんですが、
調べてみたらiPAQが対応してるよう。
近所の店で安く売ってたのを見たので買おうと思うんですが、
だれか使ってるひといますか?
422いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 21:58 ID:JyH63p2q
>>420やっぱり若いもんが元気でいいなぁ
423いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 14:59 ID:???
今日パワーアンテナが着いたんだがあれ使うと早く感じる。
でも外で使うときにいちいちat#mp1とか打ち込んでからつかわなきゃ
ならんのか?説明書犬にやられたからないんだが
どうなんかいな。
424いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 20:07 ID:???
>>423
CFタイプは自動で切り替わります
CFタイプをお買い求めください
425 :02/06/22 21:43 ID:???
PCカードのやつからCFに機種交換みたいなの出来ますか?
426いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 22:13 ID:???
>>421
Pocket PCならどれでもOKですよ。
私は前はG-FORT使ってて今はgenio使ってます。
2ちゃんとかよく見るんだったら
サイドにジョグみたいなボタンが付いた機種を
おすすめします。
427421:02/06/22 22:57 ID:OvZZosXq
>>426
ありがとうございます、今までのネット代が色々込みで月二万近く逝ってたんで、ちょっと奮発してみようと思います。
とりあえずPockrtPCを明日電気屋で見てきます。
428426:02/06/23 00:10 ID:???
>>421
ジョグ付きをおすすめするのは自分がジョグなしの
genioにして操作しづらくなったからです。
でも、NECのは不具合多いらしいのでおすすめしません。
429いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 00:52 ID:AAcz5HzT
>>425
機種変は出来ます。
12000円+1500円
430いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 07:58 ID:???
>>425
機種変更出来ますし、いらなくなったPCカードは
ヤフオクとかで売ることも出来ますよ。
今なら9000円弱くらいで売れてるみたい(?)
そうすればあまり出費もかからないと思いますよ。
431 :02/06/23 12:53 ID:???
>>393
うちのような鉄筋で防音対策万全の家では電波の通りも悪いんだYO
木造ボロアパートなら部屋のどこでもOKだろうがな。
432いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 14:56 ID:sb9Mbxue
>>431
うちも鉄筋で防音完璧だけどトイレ寝室居間問わず普通に入る、
なんか鉄筋の建物は電波の「抜け」が悪いのと良いのがあるらしい(構造的な問題で)ってのを聞いたことがあるけど。
433いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 18:33 ID:???
can you use Michelle?
report, please.
434いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 19:38 ID:???
>>433
ミシェル?DポのBモバイルで使われてるWebアクセレータかい?
435いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 19:42 ID:???
ミシェル? フルハウスの3姉妹で一番下のガキんちょかい?
436いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 22:48 ID:???
ミケーレ?テスト中に事故って死んでなかったかい?
437 :02/06/23 23:38 ID:???
まさに糞スレ
438いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:07 ID:GIJmSl0P
桜時計セットしても切断されます
なんでですか?
439434:02/06/24 18:22 ID:???
くそぅ。折れとしたことがここを糞スレと呼ばせてしまった。
440いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 20:03 ID:6VMVsmzz
>>432
阪神大震災でつぶれた家にあったよね、あるべき鉄骨や鉄筋が無い家。
441432:02/06/24 20:53 ID:2loYSAmN
>>440
そういやあったねぇ・・・、








l
こえぇ・・・
442いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 22:47 ID:???
若干スレ違いの話で恐縮だが、建築を生業としてる者からちょっとだけ。

・防音性が高いからかといって、電波を遮断する性能とは一致しない。
一般のマンションの防音で問題になるのは主に、サッシ、隣戸との界壁、床材(フローリング)、の3つ。
サッシは気密性(空気が流入出量)を高めることで、
界壁は空気を含んだ断熱材や防音材の品質と厚みが、
フローリングは振動を吸収する素材の品質、がそれぞれ影響していて、
どれも電波を遮断する様なシールド効果を持つこととは一致しないということ。

・コンクリート造の鉄筋(鉄骨)量と電波との関係。
これは正直、建築業界に統計的なデータはないのでなんとも言えない。
放送や医療施設で電波を積極的に遮断するために、
銅や鉛などの金属メッシュ入りの材料を床・壁・天井に施すことはあっても、
一般の建物で、携帯やPHSなどの電波のことを考えて計画することはないため。
鉄筋の間隔が15cmと20cmなら、比例的な影響はあるとは思われるが、
それは前提に地上高、壁の配置などが同条件ということもある。
一時期流行った、携帯に貼り付けるアンテナシートみたいなもので、
誰も正確なことは判らないんじゃないかな。
443いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 20:29 ID:YjcYLCbU
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!
キタヨ・・・ぺらぺらの葉書

「良好なサービスをご提供できると判断いたしました際には
改めてご案内させていただきます」・・・っていつ?
いつまで待てばいいのー
444いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 23:22 ID:???
あんたもか.....
 関西人は3000円の違いでもしっかり安いほうえらんでるんやね。けっこうことわられるひといるのやね。
445いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 03:54 ID:???
>>429
1,200円の間違いかと思うたら本当に12,000円もするとは…
N1を下取りして安うN2と交換せんかいな>Kおぷ
446いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 07:33 ID:???
>>444
おまえモナー
447423:02/06/26 08:53 ID:???
>>424
CFタイプなので自動で切り替わるのかためしてみます。
448いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 13:45 ID:HdXvMSkZ
>>443
職場の住所かなんかで申し込んだら?
449いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 14:12 ID:???
>>448
椅子取りゲーム開始
450 :02/06/26 21:59 ID:???
>>443
もしAirH"解約したヤシにその葉書が行ったら爽快だろうな。
乗り換え組みは、くれぐれも先走って解約しないことだ。葉書一枚で地獄行きだからな(藁
451443:02/06/26 22:41 ID:Ae0uganL
待てば加入できるのか電話で聞いてみたYO・・・
「お客様の地域は注文が殺到しております」
「どのくらいお待ちいただくかは何とも言えません」
「キャンセルが出れば順番が早く回ってきますが」
・・の繰り返し。

あんまりショックだったから、
「これって他地域で契約したuserが、
良好なサービスを提供できない、と断ってる地域から
接続することもありえますよね、人数制限に意味あるんですか?」
と言ってみた。
「なんともいえませんが、そういう場合回線が切れやすくなったり
スピードが落ちます」と苦笑いで言われたよ。

 ウグッ・・・
  ∧∧ ウグッ・・・
 (つ 、)
(( |  |)〜 ゴシゴシ  ヒドイヨ楽シミニマッテタノニ・・
  U U
452いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 00:36 ID:???
うちの近所は結構居住者の平均年齢が高くて、
インターネット、ましてやeo64とは無縁の人が多そうだ。
俺が申し込んであっさり加入できたのも、このおかげなのかな。
結構データの流れもスムーズだし。
453いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 02:14 ID:aBhz9t+I
何か不安でいまいち使えないeo...
454いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 04:04 ID:???
我家では主回線。昼は嫁さん、夜は俺で1日に8時間位は
つないでると思うけど安定してるよー。
455いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 04:35 ID:???
>>451
AirH"に来い。
かなり快適でよいぞ。
456いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 08:18 ID:???
>>453
今まで不具合は一度もなかったけどな。

でも他の人の書き込みを見てるとあれだね、
サポセンの人は至極丁寧だけど、技術はなにもない
っていうのがわかってきた-⌒;
一度契約が完了してしまえば、不安はなくなると思うけどな〜。
eoは契約完了までが不安なんだよね(苦笑
457いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 12:36 ID:54+rwVwU
■インターネット回線速度調査(http://junkhunt.net/icsi/)
調査日時 : 2002/6/27 12:34:52
調査対象 : 218-42-243-81.eonet.ne.jp
--------------------------------------------------
1回目 : 261491 Byte 37.57 sec 6.96 kB/s 55 kbps
2回目 : 270601 Byte 38.72 sec 6.99 kB/s 55 kbps
3回目 : 261942 Byte 37.68 sec 6.95 kB/s 55 kbps
--------------------------------------------------
合計データ量 : 794034 Byte
合計伝送時間 : 113.97 sec
平均スループット : 55 kbps 6.97 kB/s
昼間だとこんな感じ。
でも夜だと、
458いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 19:32 ID:nz2bCmRF
>>457
夜だとどうなんの!?
ウチ朝昼晩たいしてかわんねいよ・・
459いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 21:40 ID:???
eo64でシグUを使ってる人、使えるみたいだけど型番号によって不具合とかってあったりする?
問題なかったら早速購入しようと思ってんだけど。
460いつでもどこでも名無しさん :02/06/28 23:02 ID:fYBqRxcY
454>>
元とってんなぁ・・・
それだと月240時間でプロバイダ込みで3150円かよ?
倍払え!!!!!!
461いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 23:48 ID:???
家でも外でもメインに使ってるから一日10時間は確実に使ってるよ・・・
今までのネット代(普通回線+携帯代)考えたら何買えたんだろ・・
始めてまだ一月たってないからわかんないんだけど、これってk-opti.comから明細(月の使用時間とか)って来るの?
462-⌒;:02/06/29 00:56 ID:???
>>459
シグ2での不具合は、「運」です。
普通に使えてたのに、急に使えなくなったという話が数件。
sigmania.netの掲示板を参考にしてみては。
463いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 01:00 ID:???
シグ2の不具合情報はdocomoの社員が流してる可能性大
多分どれでもいけるはず、責任は取らんが・・・
464いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 01:17 ID:Hh25OSYA
私のシグ2の型KJAやけど快適やで!
465-⌒)/:02/06/29 07:30 ID:???
でもそういうひとの書き込みをみてると
信憑性があるように思うけどなぁ。
まぁそういう可能性もなくはないが、
きっと本当にそうなったひともいるんじゃないかな。
社員もいるかもしれないけど(笑

でも折れのeoは快適です。
466いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 10:29 ID:vZY8FeNK
19.8 kB/s
467いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 14:54 ID:???
>>461
http://cs.eonet.ne.jp/customer/change.html
ここの一番下

おれは月300時間こえてたよ(鬱
468461:02/06/29 20:12 ID:???
>>467
サンクス、おれ今月半ばからの契約なのに195時間だって・・・さ。
469SX1&Me+eo64 ◆d/SXRX.Q :02/06/30 23:19 ID:???
正直k-opt採算とれてんのだろうか
470いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 20:56 ID:KzTEd9pA
まさか、損する価格設定にはしてない思うが・・。

これ助かりますよ。
今度引っ越すが、ADSL入るまでは当分コレかな?。
ADSLとかじゃ、引越しの際、
利用不可な空白期間できる思うが、どうでしょ。
471いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 20:59 ID:KzTEd9pA
↑ サブでeo64 基本的にADSLと合わせて、計2回線体制っす。
472いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 22:51 ID:???

電気代ただだから採算とれてるんじゃない???
473461:02/07/01 23:57 ID:???
電話回線引かなくてもいいし月3000円だから、インターネットとメールを軽くしてみたい、なんて人も結構(てかおれの知り合いはほとんど)いるだろうから採算は充分とれてるんじゃないかと・・。
474いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 00:58 ID:aWVSaLMo
PA設定ツールって密かにバージョンアップしてたのね。。。
今日まで知らなかったし。。。
今度のは一瞬で切り替えできて最高に(・∀・)イイネ!!
475473:02/07/02 02:08 ID:???
今気づいたけどおれ461じゃないよ・・・
ゴメン>>461さん

ところで今使ってるシグマリオンの調子が悪くなってきたんでシグ2に乗り換えようと思うんだけど、
価格全然さがんないね・・・、なんか同じの買うのもなんだし・・。
476いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 09:31 ID:???
>>473
そうじゃなくて、K−オプティコムの設備投資がかかりすぎて、
3000円じゃ赤字なんじゃないかと言う事じゃない?
477いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 14:57 ID:QJPqJ057
来年には撤退とかになるなよオプティ。二百円ぐらいなら値上げ付き合ってやる
478いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 15:04 ID:PKnJFyzp
資本金330億っスよ。
大資本だし、他人の資産使ってナイから大丈夫っしょ。
ヤバイのは、NTT回線使うプロバイダかな。

もっと危ないのはNTTか?
479いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 18:46 ID:5mnVLkOD
本命は64でなくて、メガファイバーだろうしね。
480いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 09:33 ID:???
雨降った後とか切れやすくなったりしませんか?
481いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 10:14 ID:v5oTMl+I
電波は良好だけど、一日1時間も使わないな〜
482いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 04:27 ID:eE1YWKOn
>>480
> 雨降った後とか切れやすくなったりしませんか?

昔、電波の弱いNTTの糞PHS(音声通話)を使ってた時、ある場所でそんな事があった。
基地局のアンテナの漏水じゃないか? 会社に報告すべし。
483いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 18:13 ID:B8PaPbWc
世の中には電気料金だって、月3000円使わない家庭が多い
そうだから、関西電力からすれば月3000円は大きい金なんだろう。

IP電話のこともあるから、客を囲い込みたいのだろう。

しかし、広告宣伝費をかけすぎのような気もする。
484いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 20:12 ID:???
>>483
広告といえば、雑誌とかに広告出てるのみたことある?
やっぱ関西だけだから、雑誌とかには出さないのかなぁ。
TVのCMはかなり頻繁にみるけどね。
485いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 22:40 ID:JdtcyAzM
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/22 20:39:49
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP k-opti.com eo64エア/k-opti.com
ホスト1 WebArena(NTTPC) 71kbps(33kB,5.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 70kbps(33kB,5.3秒)
推定最大スループット 71kbps(9kB/s)

測定時刻 2002/06/28 21:30:42
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP k-opti.com eo64エア/k-opti.com
ホスト1 WebArena(NTTPC) 17kbps(17kB,8.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 17kbps(17kB,7.8秒)
推定最大スループット 17kbps(2kB/s)

速度落ちたけど・
486いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 23:04 ID:???
計測サイトhttp://www.musen-lan.com/speed/speed.cgi?ACTION=LOAD&RAND=2&ID=20020705225735_31094&COUNT=6
--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 55.60kbps (6.95kB/sec)
平均データ転送速度: 52.47kbps (6.55kB/sec)
転送データ容量: 667.32kB (111.22kB×6回)
転送時間: 101.821 秒
-----------------------------------------------
1回目 55.60kbps ASAHI-Net
2回目 51.35kbps BIGLOBE
3回目 52.81kbps OCN
4回目 52.74kbps NIFTY
5回目 51.34kbps WAKWAK
6回目 51.01kbps WebArena
-----------------------------------------------
測定日時: 2002年07月05日(金) 22時57分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows NT Windows CE)
-----------------------------------------------
487486:02/07/05 23:07 ID:???
すまん。1行目のURLは無視してください。
488いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 13:11 ID:++9etXH5
過去の会話

オレ:もしもし、今申し込んだらいつ頃とどきますか?
ネーチャン:はい、ただいま非常に混んでいますので2〜3週間かかります
オレ:......
ネーチャン:もしもし
オレ:でも申し込み書に1周間程って書いてなかったですか
ネーチャン:はい、申し訳ありまんが只今非常に混んでまして、皆様にお待ち頂いていますので
オレ:それはわかったから、申し込み書に1周間程って書いてなかったですか
ネーチャン:はい、その下の方に注釈で多少遅くなる旨を書いていますのでご了承ください
オレ:多少が3週間ですか。これ消費者センターに苦情言っていいですか
ネーチャン:はぁ、どうもすみません
オレ:じゃあ、どれくらいの人が待ち行列にいるんですか
ネ-チャン:申し訳ありません、それはお答えできません
オレ:じゃあ、いつ頃になったら遅延は解消するんですか、来月には改善されるんですか
ネーチャン:申し訳ありません、それもお答えしかねます
オレ:解決策は何もしてないと言う事でよしろしいですか
ネーチャン:当社の方も出来る限り対応していますのでご了承ください
オレ:えーとですね、この苦情はどこに言えばいいですか
ネーチャン:申し訳ありません、それもここです
オレ:はぁ...おたくヤフーみたいですね
ネーチャン:申し訳ありません
オレ:うん、わかった、関電に直接苦情言います。ありがとうございました。
ガチャ
489いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 13:15 ID:px2EFx0w
↑ 住所を変えて申し込みましょう。^^)
490いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 13:18 ID:???
最後ぬけとるけどそれからどうしてん。
491いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 13:34 ID:???
>>489
半月前のコピペ(>>343)ですが、何か?
492京セラファン:02/07/06 19:15 ID:bmtf4Mll
>>488

しょうもな。
493age:02/07/07 13:32 ID:0xxYmNUw
ほえほえ
494いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 13:43 ID:???
前、他レスでパワーアンテナ、N2は自動切換てあったけど、ホント切換わるわ。
これで家ではPAとPCの電源入り切りのみ。
通信ソフト使ってたのがバカみたいだった。CE機も自動で逝くね。
495いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 17:30 ID:WcQrN9kL
サブで導入して、最近全然使ってないなぁ〜。
申し込んで拒絶されてもた人に、レンタルしたいくらい。^^)
496いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 01:32 ID:t6WFSExS
さぁ、申し込んだからアゲとくか
497いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 01:34 ID:t6WFSExS
あ、HなID!いや〜ん....寝よ
498いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 19:45 ID:McH4F32l
http://www.k-opti.com/
↑ここ昨日から繋がらない。どうして?
499いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 19:56 ID:NL7mPdRd
えっつながるよ。
500いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 21:00 ID:???
ddiみたいに電話機タイプといっしょに加入したらわりびきしてくれんかな。
501いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 01:15 ID:???
>>500
基地局周囲の利用者が電話機と同時利用されたら、ただでさえギリギリで
提供してるeo64が破綻するぞ。基地局つながらんなったてな。
502406:02/07/12 15:59 ID:TNaBMcXg
むぅ、謎だ・・・!先月二十日時点では快適なサービスが云々で断られたんだが
わずか20日にして再びはがきが手元に!!
 ”申し込みが局所的に集中と続いて保留させていただいておりましたが良好なサービス
が提供云々ときて申し込みのご意向を再度確認”だと!20日で何がかわったちゅーねん。
 エアエッジも機種変可能になったし悩ませてくれるじゃないか。DぽけはCF型128k機が
出てないのがいまいちだしなぁ。月固定費を節約か接続可能エリア重視かまた悩ませ
てくれる。
 そろそろモバイル用途以外で利用の人がメガファイバににげだしてるのかな。
503いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 01:40 ID:???
昨日EO64届いてセットアップしてるのだけど、どれだけやってもちっともダイアルしてくれません・・・
ダイヤルしようとすると「オペレータ経由または手動呼び出し」という
ウインドウがでてきて、OKにしても
エラー777:リモートコンピュータのモデムが壊れているため接続できませんでした
などと表示されます。本当に壊れているのでしょうか・・・?

VAIOのPCG-SRX3E/BDなんですけど、どなたか使ってる方いらっしゃいますか?
504いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 14:07 ID:???
もともとからのモデムと競合してるんでない?
あと、N2のドライバ入れた?
とりあえずモデムあたりのプロパティとか
設定とか見てみ?
それでも無理だったら悪評高いサポセンに電話してみそ。
505いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 14:14 ID:pzF5OvTG
当方、Macですが「3分間の無通信状態で自動切断」の良い回避方法はありませんか?
Outlook Expressでメールの受信を2分おきにするっていうのは
Macのでは無いのですが・・・。
506いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 14:43 ID:???
まずはsage進行で。
 
>>505
Macって時計合わせ用ソフトって無かったっけ?
もしウザくなければそれで2〜3分間隔で確認するように設定してみたら?
もし無ければ忙しいだろうけどブラウズをマメに、ってことで。
507いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 17:03 ID:osaCn3Rx
>>503
時計のコントロールパネルでOK。
新たに入れる必要なし。

ただし、古いMacOSだとダメ。
508いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 18:00 ID:???
>>505
えあえじ用だけど、AirKeeperでパケット送るてのはどう?
509 :02/07/13 19:37 ID:???
>>502
基地局増設工事が進行してるんじゃないのか?
申し込みの多そうな地域なら、一杯になった時点で工事の手配はしてもおかしくない。
新規申し込みの処理に2〜3週間かかる会社だから、増設工事も遅くなったんであ?(藁
510505:02/07/13 23:35 ID:O5OCI/FR
>507
>古いMacOSだとダメ。
OSは9.0でした・・・。時計合わせは最低でも12時間おき・・
バージョンアップはEOではとうていDL出来ないし・・参ったなぁ
511いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 23:39 ID:c1KOQ8WW
>>507
メールチェックソフトを使うのは?
(いわゆるbiff)

どんなのがあるのかは知らないけど。

僕はWinでnpopを使って常時接続にしてますよ。
512いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 00:23 ID:mpqBlZSE
>>503
そのバイオの機種とeo64で
同じように困ってた人がいたよ。
あれからどうなったか知らないけど…

俺もそのバイオにしたかったけど、
怖いからlavie Jにしといた。
513おいおい:02/07/14 00:30 ID:???
無線LANの普及で
PHSはこの1〜2年で消滅するものと思われ(^^)
514いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 01:00 ID:GKVTw2m5
>505
[Stress Pop Checker]をダウンロードしてきて
マシン起動時に同時に起動するのがよろしい。
こうすれば3分切断は起きない(^^)

ただしこのままにしておいてアダルトDVDなぞ鑑賞していると
イイところで突然リモートアクセスが出てきて接続を始めてしまうという
両刃のつるぎ(爆笑
515505:02/07/14 01:31 ID:mYJlpL1R
>514
ありがとうございました。
おかげさまで解決できましたよ。
この他の色々なアドバイスをくれた皆様にも感謝です。
516いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 08:29 ID:???
>>512
気になるので、
どう解決したのか書いてくれ〜
517 :02/07/14 11:10 ID:???
役に立たないかもしれんがK-opticomに直接問い合わせれば?
フリーダイアルだし、「教えろ判ったらここに電話しろゴルァ」って携帯の番号言っとけばいいじゃん。
k-opticomの担当でも分かった事なら大した問題ではないと思われ。
ところでシリアルポートの競合とか今までアナログモデムカード使ってたとかいうことはないんか?
518いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 11:31 ID:???
ザウルスとの相性とかはどうですか?
MI-L1で常にさしっぱなしで使用しようと思うのですが・・・
両方ともまだ持っていないので、大きさ的な問題とか、強度的な
問題とかがよくわかりません。実際に使用している方はいませんか?
519512:02/07/14 18:37 ID:???
>>516
「バイオを買った店に持って行ったけど店の人もわからなかったので、
明日K-opticomのサポセンに電話してみます。」
と言ってました。
赤の他人なので、それからはわかりません。
なぜお店に持っていこうという発想に至ったのかもわかりません。
520いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 21:21 ID:???
NECのらびNXでも同様の現象が・・・
で、サポセンに電話→
内臓モデムと競合判明→
内臓モデム停止
で解決したなり。
ま、らびNXも古かった(LV16C)からなぁ・・・
521503:02/07/15 00:29 ID:???
PCをリカバリかけて、頭からやりなおしたら正常動作しますた。
522いつでもどこでも名無しさん:02/07/15 02:12 ID:???
あまり端末の話でないけど、自宅据え置き派以外の人は何使ってるの?
PPC?ザウ?
523いつでもどこでも名無しさん:02/07/15 08:21 ID:???
じょるろくで使用中。
524いつでもどこでも名無しさん:02/07/15 09:30 ID:0U5+I3hp
CEのインターリンク。
相性問題は比較的少ないようですな。
525いつでもどこでも名無しさん:02/07/15 10:38 ID:fYKOyNXO
3分接続対策に時刻合わせと言うのは eo と関係のない ntp サーバ
に負担をかけるのでサーバ管理者に悪いかなと思って ping 打ちソフトを
つかって eo の DNS サーバーに ping 打っています.
Win の場合のお勧めは「ぴぐぴぐ」というやつ.
526いつでもどこでも名無しさん:02/07/15 17:42 ID:YUDbUIly
Lavie J
CFスロットがあって、eo64にぴったり。
527いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 07:45 ID:???
>>522
HPC
528いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 00:01 ID:O+f/JsO9
>>522
ザウルス MI-25DCで使用中ですが何か?

営業いわく アンテナを1000本以上に大幅増局中だって
申し込み17万件て言ってたから 近畿2府4県540万世帯のうち普及率約3%
30軒に1軒はeo64エアか、、、
529いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 00:44 ID:???
genioG使ってます。
530いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 03:08 ID:???
>>528
その勢いメガエッグマソにも分けて欲しい!
いまだに2chで使ってる人いないようだ。(トホホ
531SX1&Me+eo64 ◆d/SXRX.Q :02/07/17 07:49 ID:FF/W/D2X
Eo64でWinMXやってるやついるのか?
うちの回線やけに今日は遅い。
誰だ。大量にデータやりとりしてんのは。
付属ファイルつきメールなかなかいってくれへん。
532いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 08:29 ID:9afZG6tU
>>531
おれあんまし詳しくなくてわかんないんだけど、誰かが強力に回線使うと他の人のとこが細くなったりするもんなの?
533いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 09:16 ID:+oxbLIAA
そりゃベストエフォートだから誰かが大量のデータをやり取りすれば
他が遅くなるだろう。
eo64は末端の電波状況よりも、全体の込み具合に強く影響が出ているような気がする。
534いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 21:05 ID:r1HqPoBO
>>533
ベストエフォートってそんな定義だっけ?
535いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 22:39 ID:E9sxwJ86
ちがう

無線の規格が32Kbpsの電波を2本使う64Kだから32Kの時がベストエフォートとよんでる
無線の先にはギガ・テラの速度が走るんだから
536いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 23:09 ID:5e26Ggsw
eo64でダイヤルパットってweb電やってる人いますか?
実用になるのかなあ?
537 :02/07/18 01:15 ID:MRhPWKfU
今日請求書がきたんだが
12000円+3000円+1800円+消費税
モデム代金   ↑       ↑
        プロパイダー代 謎
1800円いったいなんなんだ。
月額なんとかって書いてあったが。
538いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 01:46 ID:???
ザウルスTR1で使っていたけど、突然壊れました。
次、何買うかなぁ。
PPC2002系かな。
キー付のじょるななも捨てがたいなぁ。
539いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 01:55 ID:9eVatiuW
>>537
ケッタイな理解をしてますな。カード代金・初期手数料・日割り計算の月額ってとこじゃないの?っーことで聞こうかとおもってた初回支払い時の月額は日割り計算なんだね詳しいかきこ役立ちました。
540いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 01:57 ID:3W6S0s4Z
請求書の内訳見てる?
多分12000円モデム代
3000円契約事務手数料
1800円月額利用料金の日割計算分。

すなわち1800円ということは18日使ったって事ではないでしょうか?
3000円は初回のみ引き落とされますよ。
541いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 04:54 ID:???
eo64って解約した後、モデムカードってどこかで売れるかなあ?
ソフマップとかそういう中古の店で。
ヤフオクみたいなオークション利用するのはイヤなんだけど。
542 :02/07/18 08:06 ID:???
>>541
ソフマなら買取検索画面あるYO
543541:02/07/18 12:19 ID:???
>>542
検索してみたけど載ってないですね。

じゃあ別の質問ですが、
このモデムカードはeo64以外にも使い道があるものなんでしょうか?
ハードのこととか全然よく分かってないんで教えて下さい。
544いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 14:27 ID:???
>>543
eo64を解約したらまったく無用だよ。
何の役にも立ちません。
545いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 15:01 ID:???
>>540
ぐぐってみれ。
546 :02/07/18 15:31 ID:yfz74A4F
>>543
そもそも接続用の電話番号が専用のものなので、転用が利きません。
なので、「使いたい」というような人に譲ってあげるとか。
カードを手に入れた人はケイ・オプティコムに連絡してeo64サービスを契約すれば
使えるようになる…という取り決めになっていたはず。
ソース→ケイ・オプティコム公式ページ
547使用感の報告:02/07/18 15:57 ID:???
えー、無職の者です。(大阪・長居公園近く)
いままでDIONのマイティコースを使ってましたが、今までも同居している家族から
「お前がネットにつないでたら、電話ができんだろうがゴルァ!」とよく怒られたので
固定回線を必要としないeo64に申し込みました。
(ADSLも考えたのですが、電話線が親のものなので申し込みの許可を取れそうに無かった)
メインマシンはVAIOノート。ドライバソフトを読み込むCD-ROMドライブは、PCカード
スロットを使うタイプなので、事前にドライバだけコピーしてN2カードをセット。

マンションの高層階に住んでいるせいか、電波状況も問題なくほぼ快調に使えてますが
こちらの書き込みでも有ったとおり「ときどき、1分ほどまったく通信できなくなる」
症状が出る事があるのにはやや閉口しております。
548いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 16:57 ID:pNCXkM+i
>>547
そうですよね。私も電話回線が同居の親のものなので、
「電話が出来ない」と文句言われたものです。
549 :02/07/18 21:35 ID:lWk8qaYn
>>546
ttp://www.k-opti.com/faq/eo64/2_11.html
だね。
----------------------------------------------------------------
■ 各種手続き
Q:機種変更したPCカードタイプ端末はどうなるのですか?

A:再登録することによりサービスに加入できます。機種変更でご利用できなくなったPCカードタイプ端末を
譲渡された場合、譲渡されたお客さまは加入手数料(3,000円+消費税)のみでeo64エアのサービスに
加入できます。詳しくは、お客様センターにお問い合わせ下さい。
550いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 21:36 ID:???
>>544
>>546
どうも。
そうですか。やはりeo64専用ですか。
では、とうぶん使い続けることにします。
551いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 23:46 ID:h3CXLzYo
今eo64にエアーエッジから乗り換えようかと思ってるんですが、快適ですか?
552いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 23:50 ID:???
契約が完了して実際に手元に商品が来たらまぁ快適。
それまでがめちゃくちゃ長い。
553いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 23:59 ID:???
>>551
移動中(電車・車)に接続しなければコレ無敵。
通勤電車内などの移動中は、車両停車時のみ接続すれば無問題。
移動中にも接続したいなら...ヤメトケ。
554551:02/07/19 00:09 ID:0d//MsDz
家の中でしか使わないので、問題ないということですね。
クレジットカードを持っていないので、申し込み用紙で申し込むことになるんですが
どのくらいできました?
エアーエッジの解約のタイミングもありますし、
エアーエッジの解約はどうやるか分かりますか?
電話で直接言うのでしょうか?
555いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 00:30 ID:???
>>554
eo64はタイミングの計算が難しいです・・・そろそろ一ヶ月半・・エリア混雑
があったら放置ですよ。移行期間1ヶ月は要りそうな感じですなぁ。
 エアーエッジは全国で五箇所しかないコミュニケーションプラザで持ちこみ解約
か116で書類取り寄せになってたとおもいます。私は年契残ってるので標準コースで
維持しようとおもってるのでよくわかりませんが。
 http://www.ddipocket.co.jp/contact/com_plaza.html

 
556いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 00:37 ID:???
>>551
EO64はやめとけエアHにしとけ無通信3分切断と連続通信5時間もんだいがあるぞ
しかも最近利用者がふえてときどきPAつかってても切れる時がおおいぞ
電波は良好だけど最近つながりにくいのはおれだけか
一度つなげばスピードはでて快適だが
557いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 00:45 ID:Z98xnTyg
混んで繋がりにくいときは切れやすいよ。
558いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 01:32 ID:kqDV748h
俺の場合最近だけど、
申し込みハガキ投函後
ちょうど1週間で開通。
ここ読んでて覚悟してたのに・・・

3分切断は過去ログでクリア。
突然の切断はたまにという感じ。

大阪市内の何箇所かの室内で試したけど、
受信ランプはほとんど点滅しないし、
(消えてる時間が長いほど感度悪いらしい)
してもちょっと位置を変えたら、なおる(今のところ

サブとして使うには何も問題ないです。
夜のエロ画像とかはちょっとイラつくかも(W

工作員みたいなコメントでスマソ
559パイの魅学園:02/07/19 01:33 ID:o9Kqlr1+
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |       \_/ /  <  http://csx.jp/~madrix/
/|         /\   \__________

サンプル大量入手!!!
560いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 07:29 ID:???
>>556
5時間以上連続でずっと接続しないといけないことって結構ある?
俺もeo64使ってるけど、そういうのは1回もないな。。
3分無通信切断は確かにちょっとイラつくけど(2分に1回メールチェックしててサーバ大丈夫か)。
561いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 07:44 ID:kqDV748h
>560
メールチェックしなくても…

皆さん、メールアドレスの@の
次(サブドメイン?)は何が付いてますか?

俺は「nike」なんですけど、こんなの使って問題ないのかなあ?
変更して欲しいなあ…
562 :02/07/19 07:58 ID:h4aaYWqE
>>560
俺はaresだよ。
PA使ってるのにいきなり接続切れるのは
よしてほしい。PA使ってる分300円はらってるねんぞ。
まったく。受信中のファイルつきメールを途中で
切られたらほんまやる気うせるで。
まぁ糞重いファイルつける馬鹿もあかんねんけど。
eo64はもう少し切れないように改善してほしい。
固定回線でいすどんの方が安全かな?
563 :02/07/19 08:00 ID:h4aaYWqE
>>560×
  >>561
564547:02/07/19 10:01 ID:???
私もnikeです。他のサブドメインに「ares」というのがあるなら、おそらく
「神話のキャラ」を使っているのでは。だから、名称での問題はないでしょ。
(注:ares/別名mars・戦いの神:nike/戦いの女神)

あと、電波を使っているのだから、電波の性質として窓際・高層階ほど有利なのは
分かるよね?

>>556
連続してつないでいると不意に切られるあたり、ネットゲーには不利ですな。
もっとも根本的には、eo64はPHS通信でダイヤルアップをしてるわけで、そういった
資源の分配をすることで通信コストを削減しているわけだし、利用者側にも
ある程度の割り切りは必要でしょう。

エロ画像のダウソでは、Irvineなどのツールを仕掛けておけば、あとは放っておいても大丈夫。
その場合、ダイヤルアップの設定の場面で「自動的に接続する」のマスにチェックを
入れておくことを忘れずに。これで、Irvine側から自動的に再接続要求が出るので
接続が途中で切断されても再呼び出しがかかり、問題ありません。:-)
565いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 12:28 ID:???
おれはネトゲする前とか、エムエクースする前は一回切ってリセットしてる、まぁ実際五時間も繋ぎっぱなしのことはまずないが、
566hushianasan:02/07/19 12:37 ID:Z++aTJxj

567airh032123101.mobile.ppp.infoweb.ne.jp:02/07/19 12:41 ID:gPDpLsTv

568いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 14:55 ID:???
私のとこはletoです。前スレのはじめの方にギリシャ神話の神々についての
解説があります。
569547:02/07/19 15:14 ID:???
>>568
ありがとうございます。すんません、なぜか前スレが見れなかったもので。
570547:02/07/19 16:15 ID:???
>>565
ある3Dソフトのデモ版をeo経由で落とした時は、夜通しつなぎっ放しでもまだ
落ち足りなかったです(´Д`;)
さすがに100MBオーバーのファイルに対しては、ちと辛いか…。
571561:02/07/19 16:52 ID:???
スポーツブランドでかためてると思ってたよー
前スレって>1に書いてるスレかな?
そこで検索したけど、探せなかったよ
564 568 さん ありがとう
572いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 16:59 ID:/DGJ6PGX
前スレじゃなくてプロバイダー板の方かもしれない。
573いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 17:29 ID:???
>>571
nikeという単語でスポーツブランドしか頭に浮かばない厨房くん、万歳
574547:02/07/19 19:24 ID:AUTOhpAd
>>573
煽りは無しで、ひとつよろすこ。

>>572
前スレ見れましたが、どこにも書いてナカータヨ。
575fushianasan:02/07/19 19:26 ID:???
547です。自宅に帰ってきました。
ipテスト。
576いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 19:28 ID:???
test
577fushianasan:02/07/19 19:29 ID:5pIOlwyF
テスト
578いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 21:41 ID:C6iWJLGo
hzMSN Messengerのキープアライブ機能使ったら3分切断自動切断回避出来る?
579いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 22:58 ID:???
漏れのサブドメインは、maia
580いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 23:39 ID:???
俺はzeusだよ。結構はずかしい。
581いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 00:07 ID:???
>578
切断されなくなるよ。

>580
漏れと一緒だ・・・。
サブドメイン毎にどのくらいの人数なんだろね?
582虎巻おりはさむ:02/07/20 01:46 ID:2WBRUHTQ
僕のサブドメインはiris。=虹だって。今年の4月末に加入しました。
583いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 01:57 ID:???
俺はhera。なんかすげー格好悪いよ。
へらぶなみたいだよ。
584いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 02:59 ID:???
>>582
irisと聞いて久しぶりに愛銅鑼を思い出しました。
585いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 07:33 ID:???
ポケピでネットラジオ聴いてみました。
配信28k。電波がいいところだと、バッファ再読み込み無しで普通に聴けました。
あまりにちゃんと聴けたからちょっとびっくり。まぁ28kだけど。
電波が悪いところだと途切れて聴きづらいです。

俺のおすすめ局は
http://www.core.musicradio.com/audio.asx
586いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 10:05 ID:???
>>583
あらら。「ヘラ」って「ゼウス」の悪妻やん(w
eoもとんだネーミングセンスですな。
ちなみにiris(イリス)は「虹の女神」です。

>>585
ノートでラジ@、ちゃんと聞けました。なんか感激。
587虎巻おりはさむ:02/07/20 18:22 ID:???
>>586 そーなんだ。虹の女神様かぁ。
588いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 18:46 ID:???
今年の2月末申し込み組は
「gaia」デスタ。

ちょいと質問ですが、
SonyCLIE T650Cで、eo64のCFタイプを使えてる人いますか?
589いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 20:22 ID:O+D3GIkJ
PDA(PALM m130)でカキコてすと
590いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 20:32 ID:???
あげスマソ
591いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 20:40 ID:???
>>586
ホントとんだネーミング。
ゼウスなんて女ったらしの神じゃん。恥ずい。
いくらAlmightyでも(汗
592いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 20:42 ID:RXOo1uj9
わーい、やっとカード届いた。確認はがきだしてから一週間にて到着。
 やっぱりエアエッジとは比べ物にならないぐらい早くて快適だけど・・・カードがでかいねぇ。
同じNECのカードでもエアエッジのcf02はアンテナ部分ちいさいのになぁ。PDA1に挿してみて幻滅、かっこわるい。PDAをもって家の中を歩いてみると窓際2,3メートルでアウトっぽい
な。あとは外出先でためして割り切ってつかえるかやってみよっと。
 今月のサブドメインは"leto"ですねぇ。
593いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 23:12 ID:???
沈んできたーよ
594いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 00:33 ID:???
カードが送られてくる時の配送業者はどこですか?佐○だと鬱だ・・・
595いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 01:18 ID:Agxny0Xm
機種変の時は、中崎町まで持ち込んだよ
596虎巻おりはさむ:02/07/24 01:53 ID:???
>>594
僕のは、クロネコヤマトで届きましたよ。
597547:02/07/24 10:38 ID:bQPnApqP
>>596
漏れもクロネコでしたわ。
ちなみに、A4サイズの説明書とVHSカセットサイズのPCカード(MA-N2)入りの小箱が、
40x30x10センチのえらくデカいパッケ入りで届いたので、ちょっとびびった。
598いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 12:11 ID:???
>>585
T600Cでならつかってる。CF60ね。
599いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 13:21 ID:???
ネットワークの設備工事で一時サービス停止のお知らせメール来たよ。
実施の日程は以下。

  平成14年7月25日(木) AM7時00分〜AM10時00分
 (上記時間内におきまして2分未満の停止を数回実施
  させていただきます。)

  平成14年7月30日(火) AM10時30分〜AM11時00分
 (上記時間内におきまして2分未満の停止を数回実施
  させていただきます。)
600いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 14:06 ID:???
600
601 :02/07/24 14:32 ID:bQPnApqP
eo64は「移動しながら」の通信には向いていない=ビジネスで外回りの人はあまり
使ってなさそう:なので、
eo64ユーザの多く(家の中での使用)には、それほどの影響は無いと思われ。
602いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 14:51 ID:???
おそとでつこても3000円。 体感してみましたがさっぱりですなぁ。公共の建物の窓際でいざ使おうとしてもまったく電波を捕まえなかったり移動中もアンテナ変わるごとに接続しなおし
と言う感じですね。自分が実際いざ使えるような環境になると使えないようなじょうたいです。
 地下鉄利用がめいんですのでホームはだめだし路上でいきなり使い出すわけにもいかないのでどうしても建物内の飲食店などで使うことになるがそこでもかなり厳しい。
 エアーエッジは電波状況を意識せずに利用できると言うことが改めて理解できました。 まぁいまさら32kのパケットに戻るとスピード的に耐えられないのでこのままeo使うつもりですがエアーエッジ3千円ていどになったらもう一度もってもよいかなと言う感じです。
603547:02/07/24 16:28 ID:bQPnApqP
外回りがメインの人は、エアーH"のほうがいいかもしれんね。
漏れはほとんど自宅で使うし、ちょっとでも速度が速いほうがいいので
eo64を選んだんですが。
604いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 22:57 ID:???
俺>602とほとんど逆やで
メインは大阪市内の室内
5時間切断以外で切れたことほとんどないで
地下鉄では使ったことないからわからんけど…
尼崎や羽曳野のファミレスでも使えたわ
当たり前かー

602の言ってることは、ここで言い尽くされた
エッジのメリット、eo64のデメリットそのまんま
あっ煽りか 乗ってもうた みんなすんません

>603
俺エッジの方が速いとばっかり思ってたわ
605ザウ使い:02/07/25 00:53 ID:???
古い機種の話で恐縮なんだが
ザウルスMI-610で使ってる人いないっすか?
モデムの認識&初期化のさせかたを誰か教えて下さい。

色々試したんだけどお手上げ状態っす。
606ザウ使い:02/07/25 00:57 ID:???
あ、書き忘れてました。
使用中のカードはMA-N1です。
607547:02/07/25 10:00 ID:wKxGONb/
>>604
エッジのスレに行けば書いてあると思うけど、
通常の使い放題コース(\4500)は32kbpsで、128kbps使い放題のコースだとたしか
月々の使用料金が\8000オーバーになるはず。
エッジはパケット単位でデータを交換しているから、たとえば新幹線の中で使ってて
トンネル→通過した場合でも、直前までのパケットを溜めてドッと受け渡してくれるから
実用的な意味で「切れにくい」というのがある。しかも全国区だし。
ただ、ビジネスユースを想定しているのか、使用料金がやや高めなのが璧に瑕。

だからeo64/エッジのどちらがいいというのではなく、両者は使い分けすべき物だって
ことなのよ。
608いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 10:38 ID:???
>>605
アイクルーズより古いザウルスが使えたという話はまだ聞いた事無いですね。
使えないのかもしれません。
609604:02/07/25 17:25 ID:???
そうそう使い分けですねえ
俺はバイト中に遊ぶために導入したけど、
(5千円も出されへんけど、3千円なら…)
思ったより使えるから、家でも寝る前とかノートで
寝転びながら使ってます。メインは糞ケーブル

全国をとびまわったり、移動中重視=エッジ
近畿で値段重視=eo64

って感じかなあ…
610いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 18:41 ID:???
天神祭りライブ配信EOユーザー限定だけどEO64で見てる人いますか
611 :02/07/25 23:04 ID:/Tu3P6Oe
>>609
ワシは関西から出るのは数年に1回
身近に月に1回以上出るやつは思い
うかばへんけどなぁ・・・
612いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 23:13 ID:???
今日はいつもにましてよく切れるし繋がりにくい。早くアンテナ増やしてくれやー
613いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 23:53 ID:???
PDA、G-FORTしか持ってないんだけど繋がる?
614_:02/07/26 00:18 ID:IDH0TsZw
俺もG-FORTだけどばっちりだよ
今もG-FORT+eo64+Hikkyで書き込み中
615ザウ使い:02/07/26 00:19 ID:tZvPFRqU
>>608
レスども。
やはり駄目っぽいですか。残念っす。

EX1ではさくっと認識したんだがなぁ、、、
616いつでもどこでも名無しさん:02/07/26 00:32 ID:???
>614
サンキュー。
617京都市左京区と伏見区で使用:02/07/27 15:45 ID:7fOJJgSc
Macユーザーなので
Stress-pop-checkerを入れて3分切断を回避しているのですが
ネット中に突然リモートアクセスが切れてしまいます
(まだアクセス開始後1時間も経っていないのに・・・)
再度接続を試みるも接続できず
結局再起動するはめになります
こんなことがここ数日1日1-2度の割りで頻発しているのです
>599のような一時停止の時間帯ではありません
さっきも同じ目に遭いました
何か対処法はないものでしょうか
618いつでもどこでも名無しさん:02/07/27 17:58 ID:???
>>617
それは夜8時から12時くらいのことではありませんか?
eo64はそれが今一番どうしようもない問題です。
込み合ってくると切れてしまいます。
619いつでもどこでも名無しさん:02/07/27 22:20 ID:mFp52cmZ
申し込みってWEBしかないの?

店とかで何かと一緒に購入したら割引になるキャンペーンとかってないかな?
620547:02/07/27 23:14 ID:???
漏れは店頭のチラシを郵送、でいきなり現物が着いた。
621617:02/07/28 00:15 ID:9mDIv1WA
>618
午前0時以降にもちょくちょく起こります。とほほ
622いつでもどこでも名無しさん:02/07/28 05:09 ID:TcJ8J406
先日宅配で届いたので接続を試みたら
”モデムからの応答を受信しない”とのこと、
サポートデスクに電話したら、ど素人のおねいさんが出て
”大変込み合っているので技術者からの連絡は予約制でなり、翌日連絡するとのこと”
そんなとろいサポートデスク聞いたことないぞ!
ふん!自分で直したったワイ(モデムのポートが競合してた)
お先が暗いので15日間使いまくって解約しようかなー。
623いつでもどこでも名無しさん:02/07/28 08:28 ID:???
>>619
店頭申し込みはやってるよ。
キャンペーンとかはほぼないけど。
ただ、ひょっとしたら中崎町よりOA機器専門店のスタッフの方がeo64について詳しいかもね。

>>622
eo64のサポセンの人は、懇切丁寧、技術は素人、が基本みたい。
時間かけて聞いても結局わからなくて、それで悪循環してるんじゃないかなぁ。
技術者は委託とか派遣のひとたちなんじゃないかと勝手に想像してみる。
624いつでもどこでも名無しさん:02/07/28 10:04 ID:???
小渕は所詮電力系なので技術者は外の人間てのは基本でしょ。別にそれはええねんけど、問題はこやつらプロバイダとしての自覚0って事。

普通夜中にやる作業を真っ昼間からやってるし、小耳にはさんだ情報では「10分以内の停止ならアナウンスの必要なし」て平気でほざいているそうな。機器の再起動時間てそんなもんやから、普段でもしょっちゅうやってんでねえの?
625いつでもどこでも名無しさん:02/07/28 14:52 ID:???
今接続者数多くて繋がらないって苦情入りそうだから一回停止させよ。みたいな
626547:02/07/28 15:47 ID:???
>>624
まぁでも、今回の小停止に関しては、Kオプチもコメントしてますやん。
eo64ユーザのアクセス頻度から「昼間にメンテしても影響無し」と判断したのかも
しれんし。
627いつでもどこでも名無しさん:02/07/28 18:44 ID:6ekmKsMb
622のつづき
んで今日携帯にのこのこ電話がかかってきました、確かに口調は丁寧ですが
”もう自分で設定できたワイ、役に立たないサポートやな”とキツメに言っても
”そうげすね、もうしわけありません”だと、
プロバイタとしての自覚はともかく
君ら技術者としての誇りもプライドもないのか!
628いつでもどこでも名無しさん:02/07/28 19:07 ID:6ekmKsMb
まあ、つながれば家でもさくさく、
公園でもさくさく、(あついけど)
友達の家でもさくさく、
職場でもさくさく、
ランプ常時点灯で私の生活圏にはマッチしてるかも。
いろいろ文句は言ったけどね。
629547:02/07/29 10:48 ID:???
>>627
サポートは別会社に丸投げなんだろうか? ちょっと残念。

eo用で使ってたノートがなんか不具合起こしたんで、別に取ってあるデスクトップPCで
MA-N2使うために、祖父地図でスリッパU(売価\6300)買ってきますわ・・・。くそぅ。
630探してる。:02/07/29 14:23 ID:jHv/Ztnb
eo64airで使えるFAXソフトってある?
631いつでもどこでも名無しさん:02/07/29 16:15 ID:???
>>630
EO64は本当のPHSではないです。基地局まで独自の光ファイバー網を使ってるので
どんなソフト使っても物理的にFAXはできません。
632いつでもどこでも名無しさん:02/07/29 23:50 ID:???
>>629
eo64のスリッパって祖父地図に売ってる?
日本橋に売ってる店があるといいんだけど。。

>>630
一般回線にダイヤル自体出来ないので無理ですね。
プロバイダでメールFAXサービスやってるところがあるので
そういうサービスを使うしかないです。ビグロブとか。
受信は、D-FAXなどを利用すればいいと思います。
633547:02/07/30 11:32 ID:???
>>623
JR天王寺駅上の祖父地図にあったよ。サンタック製。パッケにはMA-N1の名前しか
書いてなかったけど、サン電子のHPで改めて確認したら使えると書いてあった。
Kオプチから買えば\5000+送料(\800)だけど、数日ほど日数がかかるので
高くても即日手に入る(といっても\6300だが)のは魅力。

メインマシンのノートのHDDをなんとか交換した(難易度の高い初期型バイオZ505ですが)
ので、なんとかスリッパUは買わずに済む模様。でもこういう事態の為に、いずれ備えて
買っておいたほうがいいのかなぁ…。
634547:02/07/30 11:34 ID:???
633:
>>623
>>632
スマソ。
635いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 12:20 ID:QwA6YN7a
あげ
636632:02/07/30 13:36 ID:Pj/CNa5i
>>633=547
おぉ。天王寺はかなりよく通るので(帰り道だし)
天王寺祖父行ってみます。サンクス。
637いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 13:52 ID:???
カシオのCE機のE-55かE-65でMA-N2を使っている人いませんか?
MA-N1からN2に機種変更しようと思うのですが、手持ちのE-65で使えなければ、
あんまり意味がありません。
使えるかどうか知っている人いませんか?

638いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 15:47 ID:???
俺はPCカードスロットが一つしかないからスリッパU
買った。これでCDと同時に使える。PCカードスロット
がお亡くなりになったときもなんとかなるし。
639いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 21:59 ID:???
>>637
Diatecから出てるCF-PCアダプタ買ったらMA-N1のまま使えるで
640いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 22:01 ID:seQDgbCq
申し込んでぺらぺらの葉書が来て2ヶ月が過ぎた・・
なんの音沙汰もない、待ちつかれたよ
待っても無駄なのだろうか。
と思っていたら日曜にeo64のチラシが新聞に入っていた。
基地局を増やしたのだろうかと思って電話でいつ届くのか聞いてみた。
まったく未定です、との返事。
チラシは、商品をすぐに販売できない地域にも入れている、だと・・・
あぁ・・・
641547:02/07/31 10:29 ID:???
>>640
過去スレをさらっと見てみたところ、eo64エアが駄目なエリアはいきなり
eoメガエアサービス(無線LAN)を提供してるみたいやね。でもそうなると、
『モバイル』でインターネット…というわけにはいかなさそうだ。
(メガエア用アンテナは固定設置なので)
642547:02/07/31 12:17 ID:???
>>638
うーん、そうですねぇ。いまんとこ自分が使ってるプロバイダはeo64だけやし
最低限でもWebメールは見ときたいから。代替マシンとN2カードがあれば
なんとかなる、というようにはしときたいけど、ちょっと予算が…。
643いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 13:19 ID:???
>>637
俺はE65で使ってる。
hikky専用だが。
644637:02/07/31 16:31 ID:???
そうですか。どうもありがとう御座います。
これで安心して機種変できます。
645643:02/07/31 18:22 ID:???
>>637
知ってるかと思うけど、スピードは遅いよ。
500位のスレ取得するのに3分はかかる。
ラジェとかの3倍位遅いかな。
乾電池駆動がメリットみたいなものだ。
それと、アプリを複数起動すると固まりやすいのでhikky専用と割り切ったほうが良いと思われ。スレ違いすません
646637:02/07/31 18:56 ID:???
hikkyとiBROWSER、NPOPで使おうと思っています。
どれも携帯でつかってみて遅い以外はなんとか使えるかなと、
自分なりに思っています。
スレ関係無いのでsage
647いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 19:12 ID:0LUqJXdM
>>547
eo64エアのエリア内なんですが、
安定したサービスを提供できる台数を超えてるから今はお届けできません、
のまま放置プレイなのです。すでに1つあるんですけど、追加で注文したんですわ。

ひたすら待ってみます・・・
648いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 19:13 ID:???
647=640
649いつでもどこでも名無しさん:02/08/01 01:36 ID:???
>>648
そういう場合は、折に触れて何度も先方に電話で確かめたほうがいいよ。
業者の心理としては、うるさく言ってくる客には敏感だから。
65061-195-97-217.eonet.ne.jp:02/08/01 02:36 ID:???
激しく購入記念カキコ
651547:02/08/01 12:18 ID:???
>>650
おめでd ヽ(´ー` )ノ
652いつでもどこでも名無しさん:02/08/02 00:25 ID:???
k-optの梅田にあるネットカフェの会員情報が一ヶ月ももれていたんたと
さっきニュースで言ってたよ。これでEoのユーザーがへったりして
入りやすくなるかもなぁ
65361-122-244-232.eonet.ne.jp:02/08/02 23:28 ID:???
これでいけるかな?
654いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 23:39 ID:qg+tGI7t
上げよっと
655いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 02:55 ID:???
>>652
なんか社員のミスらしいね。ダメすぎ。
656いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 06:44 ID:ZG6jMATs
GFORTスレでつながらない君でちょっと盛り上がってるね、ご参考に。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1019745612/721-
657いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 16:27 ID:Tr+9jAO/
俺の環境では切れなくて最高age
658いつでもどこでも名無しさん:02/08/05 23:47 ID:???
今日一日まったくつながらん。
ダイヤルしたなんちゃらが応答しません。
????????
昨日までつながってたのに。ちゃんと金はらった
はずだし。なぜだ?
659いつでもどこでも名無しさん:02/08/06 17:35 ID:???

つながった。PAの登録をいったん解除。
再登録語ダイアルアップの設定を一回
消して再入力。つながったし安定してる。
なぜに?
660いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 21:49 ID:rNz8VUFc
機種変記念age
661いつでもどこでも名無しさん:02/08/12 22:25 ID:8PZ7SYxn
CE機の3分対策ってどうすればいいんですか?
662いつでもどこでも名無しさん:02/08/12 22:44 ID:uttLNUen
>>661
AirKeeperじゃ駄目?
663いつでもどこでも名無しさん:02/08/13 00:35 ID:???
ひ?eo64てPHSじゃなかったの!
664いつでもどこでも名無しさん:02/08/13 00:42 ID:???
>>661
2分毎の自動メールチェック
665547:02/08/13 09:53 ID:uO30Rm3Z
>>663

>>631 でも書いてるけど、eo64は関西電力が独自に設置している光ファイバー網の末端部分だけ
PHS技術を使っているサービス。だから、一般的なPHS端末のような使い方(音声通話など)は
根本的にできない。
666547:02/08/13 16:05 ID:???
さっき見てたら、プロバ板にもeo(64が主体)のスレがあるのね・・・。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1023798049/l50

↑の意見もけっこう参考になるので、見ておくべし。
667いつでもどこでも名無しさん:02/08/14 00:26 ID:yb7eC/q3
非常にアフォな俺なのですが、帰省先でオプチコムを使おうとして
カード(MA-N1)と設定集だけ持ってきてCD-ROMを忘れてしまいました。
infファイルは何処かで手に入らないでしょうか?
今、ダイヤルアップで調べてますが、
オプチコム、イオネット、NECどこにもアプされておらず。
激しく鬱・・・。
668いつでもどこでも名無しさん:02/08/14 16:34 ID:???
>>667
あ〜きらめ〜ましょう〜 あきらめましょう〜♪
669547:02/08/14 22:30 ID:MKg2gnU7
>>667
ついでに言うなら、近畿2府4県でなければサービスエリア外なので、無意味です。

MA-N2用アダプター対応表(サン電子が出してるスリッパU・Sに類するもの)
http://www.k-opti.com/abouteo/card/n2_others.html

サン電子 SlipperU MINI(VS-30U)
アイ・オー・データ USB-CFADP (※eoパワーアンテナツールが使用不可)
ハギワラシスコム HBC-UVL1

製品のパッケージには書いてないこともあるが、Kオプチ自身が認定しているので
使えると思っていいのだろうね。
670あぼーん:あぼーん
あぼーん
671いつでもどこでも名無しさん:02/08/15 14:49 ID:gTIsCD0S
>>670

・・・

672いつでもどこでも名無しさん:02/08/15 15:06 ID:nF537Tso
>>670
eo64なら標準モデムとして設定すれば動くぞ。
673 ◆A9ej4r76 :02/08/15 20:51 ID:6OqLlLwn
>>672
あぼーんってるよ。
なんに対するレスかわかにゃい
674いつでもどこでも名無しさん:02/08/16 02:14 ID:???
>>673
つか >>670 って昨晩からあぼ〜んされてたよな
675いつでもどこでも名無しさん:02/08/16 03:03 ID:Vj8ydVMh
シグマリオン2(型番KIA)で使えてます。
ドライバも必要なしで、刺すだけで認識しました。

3分対策はAirkeeperがいい感じです。
タスクトレイに常駐するだけなんでメモリも食わないですし。
Ping先は適当な海外プロ串にしてます。

ところでパワーアンテナって、CE機でも使えるんですか?
676いつでもどこでも名無しさん:02/08/17 00:23 ID:tpr5qZtR
>675

Airkeeperダウンロ−ドしたんですけど、eo64用の設定がわかりません、
よろしかったら教えてください、IPアドレス、ポート番号、送信間隔、オフタイマーの
数値を教えてください。
的を得ない質問だったらすいません。
677いつでもどこでも名無しさん:02/08/17 01:25 ID:???
>>676
IP以外はそのままでいいけどIPは教えられないという罠
678いつでもどこでも名無しさん:02/08/17 09:06 ID:???
>>676
ここから適当なIPを探して入力すれば大丈夫なんじゃないかな。
http://www8.big.or.jp/~000/CyberSyndrome/

間隔は150秒ぐらいでいけるだろう。
679いつでもどこでも名無しさん:02/08/17 10:29 ID:???
>>675
>ところでパワーアンテナって、CE機でも使えるんですか?
パワーアンテナに登録しとけば、対応機なら自動で認識するよ。
ランプが赤から緑にかわるだけ。ザウもいけた。
680いつでもどこでも名無しさん:02/08/17 10:59 ID:???
>>676
AirKeeperのIPアドレスはeo64のサーバーでいいと思うけど?
もちろんどこのIPでも適当なのかませばいいんだけどさ
681いつでもどこでも名無しさん:02/08/17 11:15 ID:???
eoのサーバにみんなが定期的にPingを打つと3分切断逃れがバレてしまうので
違うとこにした方がいいよ。
対策されてAirKeeperが使えなくなるとつらい。
3分で何バイト以上の転送がないと切断するというように変更されるかもしれないし。
682いつでもどこでも名無しさん:02/08/17 19:02 ID:BylOkRbx
カードの熱耐久性はどれほどのものなのでしょうか?
ノートPCのカードスロットにさして使ってると、
とても(真夏日に路上駐車5分したハンドル程度?)熱くなり、
「搬送波信号が検出できませんでした」と言うダイアログがでて、
接続しにくくなるのだけど・・。
どうなのでしょう?
683いつでもどこでも名無しさん:02/08/18 00:06 ID:???
シグマリ2で使えないんで解約しようかと思ってる。
最初は普通に使えてたのに半日たったらポート使用中エラーで反応しなくなった。
B-モバかAirHにしようかな。
684いつでもどこでも名無しさん:02/08/18 02:08 ID:???
>>683
リセットしてもダメなん?
正常時にバックアップ取っといて、あとはファイルの同期で復活させればいいじゃん。
まあ、それだけが原因でベンダ変えようって言うんじゃないんだろうけど(w
685683:02/08/18 02:50 ID:???
>>684
なるほどそういう手もあるのか。
今サポセンに送り返してるから、戻ってきたらやってみるよ。
686いつでもどこでも名無しさん:02/08/18 10:54 ID:???
って、ノートPCとか近くにあればカードが原因かΣ2が原因かくらいわかるっしょ(w
eo64なんか送り返したら2週間は帰ってこないかもYO(w
とりあえずのポート使用中対策としては、eo64の設定を消して作り直しするとか、赤外線ポートの設定と重なってないかチェックするくらいかな。
Σ2って、もともと他のモデムカードの設定もあるだろうからそっちを真っ先に削除しる、というのはお約束かな??
687683:02/08/18 11:28 ID:???
他のモデムカードの設定削除って、どうやってやるのでしょうか?
688いつでもどこでも名無しさん:02/08/19 23:22 ID:RSSKpc8V
eo64と無線LANって干渉せずに接続できますか?
689いつでもどこでも名無しさん:02/08/19 23:25 ID:???
>>688
それはPHSと携帯は干渉しませんかという質問に匹敵するな(ゲラ
eo64はアステルの基地局を使ってるらしいYO
690いつでもどこでも名無しさん:02/08/19 23:46 ID:39f5kO25
>>688
接続できるよ。物理的には問題はない。
私は、両方からネットに同時に繋げている。
ただ、どの様な形で使うのか判らないので、使えるかどうかは判らない。
それが判れば、調べてあげるよ。
691688:02/08/20 00:25 ID:jnjQ4dqo
>>689,690
あまりにも初歩的な質問なのに放置せずに教えて下さってありがとうございます。

父が仕事の移動先でも使えるようにeo64を申し込んであげようと思ったのですが、
もし家での無線LANに干渉するようだと、家では使えないので困るので聞いてみました。
家ではLANに加えてあげろよと思われるかもしれませんが、たぶんカードの差し換えとか
細かい設定とか覚えられないから面倒臭がると思うし。
同時に使えてるみたいなので、安心して買ってあげられます。
692いつでもどこでも名無しさん:02/08/20 00:43 ID:???
言い話だ・゚・(ノД`)・゚・。
693いつでもどこでも名無しさん:02/08/20 12:30 ID:/3izT1ID
>>681
ばれてないとでも思ってるのかい?

eo としては、自社サーバーに ping 出来ないようにして、
顧客が他社のサーバに ping するようになり他社に迷惑を掛けるように
なっても困るだろうから黙認しているんじゃないかな?

サーバーにとって ping の方がメールチェックよりも軽くすむと思うんだが。
694いつでもどこでも名無しさん:02/08/20 17:53 ID:ZiUOyTki
パワーアンテナのランプが2〜3個しか点かないんですが、
このランプの数が少ないと32Kbps通信になるってことはないんでしょうか。
今現在何Kbpsでつながってるかわかる方法はないでしょうかね。
695いつでもどこでも名無しさん:02/08/20 22:36 ID:???
>>694
回線速度測定サイト行ってみれば?大体は分かると思うけど。
696いつでもどこでも名無しさん:02/08/21 01:46 ID:wQ81OjCO
繋がらなくなった。
ノートでも、デスクトップでも・・・・

相手のコンピュータから切断されました、と出る。なんで?

ただいま、えっぢでpiafs接続中(泣
697いつでもどこでも名無しさん:02/08/21 01:54 ID:h1ZVMcVa
3分で2回までの再接続制限に引っかかったか、単純に回線が混雑してるか。
698696:02/08/21 02:05 ID:Kc1u62IU
あ、ほんとだ。しばらくしたら繋がりました。

サンクス>>697
699いつでもどこでも名無しさん:02/08/21 11:59 ID:isOHQycX
>>694
タスクトレイに常駐してリアルタイムで速度を表示する"TrayMeter"
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/020306/n0203061.html
俺はこれを使っている。
700記念カキ子:02/08/21 13:19 ID:???

     ∧_∧____ 700ゲトー!
    /(*゚−゚) ./\
  /| ̄〇〇 ̄|\/  (´⌒(´
    |_しぃ__|/≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
ズザァァァーーーーーーーー!
701いつでもどこでも名無しさん:02/08/21 16:57 ID:???
>>699
CEでも使えるソフトはないでしょうか
702699:02/08/22 00:59 ID:???
>>701
申し訳ない。CEのことはよく知らない。
俺もPDAが欲しいので、参考の為分からないなりに色々漁ったけど
CE用のこの手のソフトは見あたらなかった。
703虎巻おりはさむ:02/08/22 13:49 ID:???
>>699
使ってみたけど、いいねぇこれ。ありがとう。こんなの欲しかったんだ。
704いつでもどこでも名無しさん:02/08/22 18:44 ID:???
705いつでもどこでも名無しさん:02/08/23 00:34 ID:???
今日、御堂筋線のホームでPDA+eo64の女性を見ました。それだけ。
706いつでもどこでも名無しさん:02/08/23 19:40 ID:AA8wdJbz
シグマリオン1でeo64は使えますか?
今持ってるeoはCFタイプのやつです、サポートに電話しても
はっきりとした答えがいただけなかったので、できたら実際使用している方リポートください。
お願いします。
707いつでもどこでも名無しさん:02/08/23 19:53 ID:???
多分使えます。
以下問題点を列挙。

・eo64CFカードとシグマリオン(1および2)の接続は相性が厳しい
・最初使えていても、時間がたつと「ポート使用中エラー」で通信不可能になることがある
・この場合、梅田中崎町のK-Opセントラルセンターにシグごと持ち込んでカードを交換してもらうしかない
・カードを交換してもらって接続できた場合、以後同様のエラーに悩まされることはなくなる
・相性に関してはサポートでも調査中とのこと、プロテクトはかかっていない模様

運がよければなんの問題なく使えますし、エラーが出て使えないこともありますが、
サポートに電話して梅田まで持ちこめばきちんと使えるカードと交換してくれます。

ここを参考にしてみて下さい
http://www.pda.pos.to/hpc2000/bbs/cf.cgi?mode=all&namber=3159&rev=0
708706:02/08/23 21:03 ID:QZmmwwcY
707さんへ
返事ありがとうございます、丁寧に書いていただきお手数おかけしました。
ほんと感謝しています。
参考のページ覗きました、感謝です。
シグマリオン1が繋がったら報告いたします!
709いつでもどこでも名無しさん:02/08/24 07:47 ID:kzOobbqf
eo64でW2KSP3をDLしました。
長かった。

>>647
私は3回申し込みをしました。
ほんで、OKが出たときには2つキャンセルして、一個申し込みしました。
710いつでもどこでも名無しさん:02/08/24 19:24 ID:w9k/z9sf
MacOS9.2.2でeo64使っているんだけど
今日発売の"Jaguar"ことMac OS X 10.2には
いつから対応できるのだろうか・・・
k-optiのHPでは「対応できるOS」としてOS9までしか挙げていないが
711いつでもどこでも名無し:02/08/28 20:35 ID:???
>>710
k-optiの発表待ってたら再来月になります(爆
がんばれがんばれ人柱〜っと(w
712706:02/08/29 01:11 ID:U/F+mE5a
<707さんへ
おかげさまでイオ64とシグマリオン1繋がりました!ありがとうございます。
ただ先ほど御礼の書き込みをシグマリオン1からしようとすると
”ERRORブラウザ変ですよん。”とのこと、同じイオ64とノートパソコンからは
このように書き込みできるのですが・・・。どしてでしょ?
2度も勝手な質問をして申し訳ありませんがどなたか解決経験あるかたいないでしょうか?
713いつでもどこでも名無しさん:02/08/29 08:50 ID:wSgpFL6a
>>712
シグで2chを読み書きするならブラウザよりもHikkyを使いましょう。
714712:02/08/29 12:53 ID:Il6sxTEx
Hikkyってなんですか?(もしかしてこれって常識?)
715いつでもどこでも名無しさん:02/08/29 14:02 ID:???
HikkyとはCE機で使える2chブラウザ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6987/hikky.html

HikkyとAirH”、eo64などの定額移動系端末の組み合わせは、
ベッドから起き出ることなく2chに浸れるとあって「廃人セット」と呼ばれる。


CE使い必携の2chブラウザ「Hikky」Part7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1030192363/
716いつでもどこでも名無しさん:02/08/30 13:05 ID:???
25日に注文して今日届いたよ。あっさり繋がって快適。
717いつでもどこでも名無しさん:02/08/30 13:20 ID:jEfcrV5w
>>712
シグマリオン1はCE2,11ためそのままでは2chにカキコできない。
「つまようじ」というソフトを使えば大丈夫。
718いつでもどこでも名無しさん:02/09/01 01:34 ID:???
みんなに言いたいんだけどping打って接続維持するほど3分切れってめんどくさいかな?
必要なときにまた繋げばいいだけのことだと思うんだけど。
常時接続とはいえモバイル機じゃダウソ出来ないんだし回線開放してあげたらどうかな?
何でこんなこというかってさ、関電がまじめな対応してると思うからなんだよ。
おれとこの地域(確実に同じアクセスポイント)で5月あたりに友達が一気に20人ぐらい申し込んだんだけどね、
"この地域では回線が飽和状況にあり顧客に満足なサービスが出来なくなる為今回は提供できません"
って1日違いで断られた友達が数人いたんだよね。確かに当初から接続速度は下がってないしまともだなって思うんだ。だからね…。
一応AirH"経験済みだからこういう事を言ったんだ。H"のときは購入後2週間も経てば速度は悲惨だったね。
32kって言うだけでも低いのにその半分出ることがめったになかったからね。経験者には良くわかるでしょ。
719いつでもどこでも名無しさん:02/09/01 11:39 ID:???
そもそも小渕の読み違いが原因かと。

当初eo64は田舎の方から開局を始めたが、
あれは人の少ない所で膿を出しておいて安定した頃、
人口集中地域になぐり込みをかける腹だったと推察する。

従って本来はビジネスマンのモバイルがターゲットだったにも拘らず、
あえてPC初心者向けかのごとく宣伝をしていた。
で当然それほど加入者は伸びんわな、
その結果不況も手伝って人口集中地域への設備投資を削ったであろう。

ま実際ビジネスマンにはそれほど人気は出てないけどね、
そりゃアステルのアンテナ数では切れまくってモバイルには不適当。

ところが予想外だったのが大量の学生連中の加入、
ま月3000円つうのは確かに金ない者としては魅力やな。
で3000円で1万円くらいの使い方をしようとするから当然パンク状態。

小渕は半官関電系なので、一般民間と違いどうしても対応が遅れがち。
またFTTHの方が儲かるので人手はどうしてもそちらを優先しがち。

てなとこかな。
720いつでもどこでも名無しさん:02/09/01 13:08 ID:BlTSBxOG
>>719
何を分析してるのかしらんがエリアマップといいCMの打ち方と言い一般家庭に
普及させようとしてるのすぐ分かると思うが何を根拠にビジネスマンターゲットと
いえるのよ?

普通に見てもモバイルで普及させようとはしてないと思うのだ見てるこっちが
人のオナニーを見たようで恥ずかしいぞ。
つーか小渕って誰よ?、関係者ぶりたい訳?
出先でもインターネットできるとは書いてるが移動は無理と認めてるしな。
721いつでもどこでも名無しさん:02/09/01 14:23 ID:???
ターゲットは

webブラウジングと
メールしかしない
人です。

いつ強制切断されても文句言わない人相手です。

ついでに 小渕って誰よ?って訊いちゃうような
2chはたまにしか覗かない人かな。
722いつでもどこでも名無しさん:02/09/01 17:25 ID:???
うーん小渕ねー。よくわからんね。
でも>719が田舎から搾り出された膿だってことはよくわかた。
何されたんだい?言ってみなよ。
723いつでもどこでも名無しさん:02/09/01 17:29 ID:???
オプティコム>オブティコム>オブティ>小渕 ???
これだとしたら君のセンスはすごいね。みんなついていけんかった罠。
724いつでもどこでも名無しさん:02/09/01 20:03 ID:mJkJAD8r
>>723

プロバイダー板のスレでは小渕.comって
Part2ぐらいから言われているよ
ゲイ・オプティンコとかね
725いつでもどこでも名無しさん:02/09/01 21:38 ID:???
2分毎にメールチェックされるより、2分毎にping打たれるほうがサーバーにとっての負担は軽いのでは?
皆がしてるわけではないから、そこまで深く考えんでも・・・
726いつでもどこでも名無しさん:02/09/01 22:32 ID:???
ヨドバシの店員はΣは対応してないっていってたな。
727いつでもどこでも名無しさん:02/09/02 01:08 ID:???
>>726
狽ヘ動作確認機種一覧にも無いし、中崎町での交換がデフォだから仕方ないかな
俺ももちろん交換してきたよ(w



728いつでもどこでも名無しさん:02/09/02 01:58 ID:???
うーん値段の安いΣを買いたかったが、ジョルナナたんを買ってしまた。
ジョルナナたんから書いてみた。くー時間かかるなー。
これブラインドタッチむずいね。特にバックスペースが打ちにくいっす。
よくリターンキー押してしまうっす。
と書いてる間にeoが切断されてしまった。
729いつでもどこでも名無しさん:02/09/02 13:12 ID:cAvmDle8
知人に小渕をnoteにセットアップしてくれと頼まれたんで、
丸ごと持って帰り中。
いま、ぽけぴに差して外をうろうろとテストしてまつ。
南海岸の里玉出 ― 堺東間、絶好調。
これで自宅でもokなら空から乗り換えるかも。
もうすぐ自宅に着く・・・・どきどきしまつ。


730いつでもどこでも名無しさん:02/09/02 13:17 ID:???
つーかさ、
会社から最寄駅につくまでのあいだに
あるきながら設定おわってたんだから、
ぜんぜん預かる必要なかったんだよね(w
そんなぽけぴと小渕が好きさー。
731729-730:02/09/02 14:16 ID:???
自宅着いた。
玉出ツウジタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!!
ちょっと点滅したりするけど切れはしない。
空(32k)から乗り換えケテーイ。
これで通信費半額以下(゚∀゚)

一人うかれてゴメソsage

ところでpocketpc2002用のairkeeperみたいなのってありますか?
過去ログ見てもよくわかりませんでした。
ご存知のかたよろしくおながいしまつ。

732いつでもどこでも名無しさん:02/09/02 14:28 ID:???
契約がいっぱいな罠
733いつでもどこでも名無しさん:02/09/02 14:43 ID:???
>>732

そこをコネで通す罠返し
734名無しさん:02/09/02 18:30 ID:???
(゚д゚)
735いつでもどこでも名無し:02/09/02 21:31 ID:???
>>731
AirKeeperCE(ARMS用)が動きますぜ。
ところで会社でも使えるか試してみた?
結構、ビル内だと使えないYO。10mも窓から離れたらもう・・・
736いつでもどこでも名無しさん:02/09/02 22:00 ID:3OJdJmiC
さっき、チャットの途中で電波途切れました。
というか、なんだか全然更新できなくなってしまって・・・。

突然、落ちたと思ってるはずだから
きっとチャットのマナーも知らないヴァカだと向こうは思ったことでしょう。
多分、プンプンだと思うよ。

無線だとラブラブの道は遠いかもね。
737いつでもどこでも名無しさん:02/09/02 22:12 ID:???
うーむ確かにビル内はきつい。調べもんしたいときにはちょっと腹立つときあり。
738いつでもどこでも名無し:02/09/02 23:19 ID:???
>>737
まあ、H"と比べたらH"の方がビル内強いのかと聞かれると、ちょっと困るけどな(w
739いつでもどこでも名無しさん:02/09/03 08:31 ID:QZKdiUYp
>>735
あれれ、、、使えなかったんで
ppc2002ではダメなんだとばかりおもってました。
解凍して出てきたARM用の実行ファイルタッフ゜しても無反応。
うーん。。。
740731=739:02/09/03 08:33 ID:QZKdiUYp
会社のビル内ではほぼ使えますた(・t)
741いつでもどこでも名無し:02/09/03 08:38 ID:???
>>739
メインメニューに戻って右下に赤か青の球体が表示されてないか確認しる。
あと、プログラムと同じフォルダの中にもう一個設定保存用のファイルが出来てるはず。
無反応なのは漏れも最初変なのかと思ったが、よくよく考えてみれば別のCPUようなら「動くわけないやろゴルァ」って表示されるよね(w
742いつでもどこでも名無しさん:02/09/03 10:24 ID:???
途中で送信しちゃったゴメソ。

会社のあるビル内ではほぼ使えますた。
漏れの行動範囲はほとんど0Kな模様。
あとはAirkeeperCEさえ動かせればクリアでつ。
通信費半額実現までもう一息。
743いつでもどこでも名無しさん:02/09/03 10:39 ID:???
>>741
レスサンクス
「右下」ってタスクバ一のことみたいな気がするけど、
それっぽいのが見当らないでつ。
それってPPC2002? CE?

744shushu:02/09/03 12:47 ID:hPsLArWZ
初めまして。教えていただきたいのですが、バイザーでeo64を使うことは出来ないのでしょうか?よろしくおねがいします。
745いつでもどこでも名無しさん:02/09/03 14:40 ID:rhTExRFp
Pentium133でWindows95なんですが、つかえますか?
746いつでもどこでも名無しさん:02/09/03 14:51 ID:IIu7XAWy
>>745
使えますよ。
win95だとダイアルツール使えないですが。問題無いです。
747745:02/09/03 16:15 ID:S/TsWKSL
〈〈746
ありがとう!
748いつでもどこでも名無しさん:02/09/03 22:02 ID:mgK8YcWG
えお64を使ってインターネット接続の共有を考えているんですが、
対応したダイアルアップルーターは存在するのでしょうか?
正式にサポートしてなくても使えたらいいのですが。
なかったらpc1台犠牲にせんといかんのかな。。。はぁ。
あと、えおってlinuxでも普通のダイヤルアップで使えるのでしょうか?
教えてくんゴメソ
749あや:02/09/03 22:37 ID:???

あや14歳です。今日も日記こうしんしました。見てください。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/strawberry/
750いつでもどこでも名無し:02/09/03 23:54 ID:???
>>743
うちで使ってるんはAirKeeperCE013.zipを展開した中にあるARMRelフォルダのプログラム。
マシンはE2000(PPC2002)でし。
Windowsのホーム画面の右下じゃないと多分見えない。(メニューって書いちったけど機種独自のメニューと違うYO)
751743:02/09/04 02:43 ID:f1spzKn/
>>750
で、今、today画面の右下にハケーンしました!
かなりの近視なもんで今まで気付かなかったようです。
一度見付けたら結構目立って見えるんで
何で今まで気付かなかったのかと自分に小一時間問うてみる所存であります。
ほんまこんな厨な質問に最後まで付合ってくれてありがとう!
752743:02/09/04 03:27 ID:VB0BcHpn
>>735
漏れもよくAirHで落ちるけど、
最初から名前を「●太(PHS) Ylll」にしてログインしてまつ。
親しいヤシには電波状況わかるように最後に「Ylll」も付ける
(大文字のワイと小文字のエルが文字化けしないのでお勧め)
ここまでやんのは面倒だけど、
切れてもみんな怒ったりしないYO!




753いつでもどこでも名無しさん:02/09/04 14:15 ID:em8TruTV
eo64よさげなんでお仲間になりたいんですが
どの申し込み方法が一番早く使えるようになるのかご存知のかた
おしえてくださいおながいしまつ(ノД`)
754いつでもどこでも名無しさん:02/09/04 14:22 ID:???
webだと1週間ぐらいかな。
クレジットカード必須だけど。
755いつでもどこでも名無しさん:02/09/04 14:33 ID:???
はう、、、クレカ持ってないでつ。
でもレスサンクスです。
756   :02/09/04 14:35 ID:4bZLeo7m
途中で固まったみたいに停止することありますが(PC異常ではありません)
解決方法はあるんでしょうか?
757いつでもどこでも名無しさん:02/09/04 14:39 ID:uN6W0GOw
一番早いのはセントラルステーションに直接言って申し込む事。
その日のうちに持って帰れるはず。
印鑑と支払いにつかう通帳かクレカを持っていくこと。
758いつでもどこでも名無しさん:02/09/04 16:23 ID:???
>>756
あ、それ、オレもなるよ。1分くらい、PCカードのLEDはちゃんと点いてるのに
右下のタスクトレイは「データ通信なし」の状態を示してる事が。
まぁたぶん、上流部分のコンピュータに負荷がかかっているからなんだろうな、
と解釈してますけど。
759いつでもどこでも名無しさん:02/09/04 16:37 ID:ES81hQAL
eo64が今後128kなる可能性とかあるの?
760いつでもどこでも名無しさん:02/09/04 17:13 ID:Qz6EWXSU
>>748
Linuxで普通に使ってるよ。
761いつでもどこでも名無しさん:02/09/04 17:14 ID:???
>>759
それはならないんじゃないかな
eo64は巨大卵のついでにやってるようなもんだったろ?
違うっけ
762いつでもどこでも名無しさん:02/09/04 17:45 ID:???
さっきセントラルステーション行ってMA-N2に機種交換してきますた。
\14,175也。これでX22の1個しかないPCカードスロットを空けられます。
アダプタでPCカードスロットに挿すとMA-N1よりも大分出っ張りますね。
鞄に入れるとき心配。
763いつでもどこでも名無しさん:02/09/04 19:00 ID:???
>>762
そうだね、あと5mmぐらい深く刺さるアダプターがあれば、、、
誰か知りません?
764いつでもどこでも名無しさん:02/09/04 19:01 ID:uN6W0GOw
128kとか高速化の可能性はあると思う。eoに限らずPHSの高速化は検討してるから。
ただ具体的な話はないよ。
765いつでもどこでも名無しさん:02/09/04 22:17 ID:LUXW3nLT
この間、広告が入っていまして。なんでも新古品セール100名様限定でカードが6000円になってました。早速、申し込見ました。早く来ないかな。これって普通?繋がらなくト返品された物のようです。
766753:02/09/04 22:36 ID:???
>>757
ありがとう。次の休みに行ってみます。
767いつでもどこでも名無しさん:02/09/05 00:09 ID:+1Jpm+aN
セントラルステーションは土日休みなんで気をつけて
768いつでもどこでも名無しさん:02/09/05 00:37 ID:cJl33B0C
クリエのPEG−750C、もしくは700C使っている人いますか?

アダプタは正式サポートしたものがないが・・・。(-_-;)
769753:02/09/05 07:17 ID:???
>>767
サンクス(・∀・)ヘイヂツニイキマッテキマース!
770いつでもどこでも名無しさん:02/09/05 11:22 ID:62XkT563
今アナログの56kですがeo64にすると体感速度は、かなり早くなりますか?
771いつでもどこでも名無しさん:02/09/05 11:49 ID:???
>>770
かなりかどうかは感覚が人それぞれなのでなんとも言えんが、アナログよりも明らかに速い。
実家に帰省してアナログでガーピーする度に、あぁeo64速かったんだ…と感じるよ。
772いつでもどこでも名無しさん:02/09/05 11:58 ID:???
シグマリオン2+eo64で計測したのを載せておくよ。

http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/
データ受信速度測定値
計測開始: 2002/09/05 11:55:51.938
データサイズ = 160 k バイト
受信時間 = 22.802 秒
平均速度(バイト/秒) = 7.02 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 56.1 k bps
773いつでもどこでも名無しさん:02/09/05 16:04 ID:GoqZ2aKt
>>770
アナログ回線は早さがかなり違ってしまうから
最高に条件の良い56kなら体感的には同程度かも。
うちでは限りなく33.6kに近かったので、体感倍速でした。
774いつでもどこでも名無しさん:02/09/05 23:05 ID:nIbzaJ5N
今IBM TH310を使っています。eo64使えますか
775いつでもどこでも名無しさん:02/09/07 10:33 ID:9Li1sTvN
TH310て、thinkpad310?多分使えるよ。
486+win95でもdos+webboyでも使えたよ。
ただ、古いアプリコットノードでMA-N2が認識できないのがあった。
それは、MA-N2に限らず、3.3V5V兼用のPCカードを挿すとフリーズしてしまうので、
eoがどーのと言うのではないが。
776いつでもどこでも名無しさん:02/09/07 20:41 ID:???
sage
777いつでもどこでも名無しさん:02/09/07 20:43 ID:???
sage
778いつでもどこでも名無しさん:02/09/08 01:17 ID:???
eo64のことで少し質問なのですが、PA設定してる状態でOSを再インストールしたら
ネットに接続してもランプが緑にしか点滅しないのですが・・・。
ほんでもっかいPAツールをインストールしようとすると失敗してしまうんです。
これはなにが原因なんでしょう?ネットにつながるにはつながるのですが
PA経由しかつなげれないんすよ。
ちなみにOSはwin2000です。
779いつでもどこでも名無しさん:02/09/08 02:18 ID:???
PAって何?
緑ランプってのもわかんない。
780いつでもどこでも名無しさん:02/09/08 02:20 ID:???
ビル内で電波が悪いならあのパワーアンテナってのを使えばいいんじゃないかな?あれって自分でも作れるのかな?
781いつでもどこでも名無しさん:02/09/08 02:45 ID:???
>>778
カードの型式は?
782いつでもどこでも名無しさん:02/09/08 11:56 ID:???
>>780
パワーアンテナと同じ動作ってのは個人では無理だろ、単なるブースタならつくれるが、、
783いつでもどこでも名無しさん:02/09/08 15:24 ID:???
sage
784いつでもどこでも名無しさん:02/09/08 20:00 ID:PwAckZiC
>>778
ハイパーターミナルから手動で消してみては?
785いつでもどこでも名無しさん:02/09/09 16:58 ID:X2VkNxEi
今までeo64だったのですが最近ヤフーBBが無料体験だといってモデムを送ってきてヤフーBBのCD−ROMでセットアップしたんですがヤフーBBが出来なかったので仕方なくeo64に戻したんです。
そしたらインターネットがつなげなくなってしまったんです…。
何度やってもeoが接続されましたと出てもサーバーが見つかりませんってエラーが出てホームページが出てこない。だからeo64のセットアップしなおしたんですがそれでもダメなんです。どうすればいいですか?
eo64のサポートに連絡したらわかりませんと言われてしまいました。誰か教えてください。お願いします。
786いつでもどこでも名無しさん:02/09/09 17:47 ID:???
>>785
DNSの設定は正しい?
787いつでもどこでも名無しさん:02/09/09 17:48 ID:???
>785
インストールしなおせ!
788785:02/09/09 17:53 ID:X2VkNxEi
>>786
DNSの設定はマニュアルに書いてあるようにしました
>>787
インストールしなおすとHDの中身全部消えちゃうのですよね…。
初心者なのでよくわからないので不安です…。
789いつでもどこでも名無しさん:02/09/09 18:31 ID:???
>>788
じゃあIEのプロクシの設定のところに何か変なの入ってない?
790736:02/09/09 19:12 ID:X2VkNxEi
>>789
特に何も入っていません。
791785:02/09/09 19:17 ID:X2VkNxEi
前のは736ではなくて785です。
すいません。焦って名前間違えました
792いつでもどこでも名無しさん:02/09/10 02:01 ID:JsstoFZu
>>785

責任は持てんが‥‥‥
「マイコンピュータ」→「コントロールパネル」→「アプリケーションの追加と削除」
でヤフーbbがあればそれを消して、
「スタート」→「プログラム」→「アクセサリ」→「通信」→「ダイアルアップネットワーク」
と開いて全部の接続先を消して再起動、eo64を入れ直す。

で、どうかな?
793785:02/09/10 11:34 ID:yq5yDHMy
>>792
ヤフーBBは消しました。ダイアルアップネットワークを
すべて消してから設定して見ればいいのですね。
やってみます。
794いつでもどこでも名無し:02/09/10 23:26 ID:???
うちのノートではやふBB+eo64で使っても何の問題もないYO
OS何かも分からんではなんとも・・・うちはW2k,Win98とも問題なし。
ってゆーか、LANの設定とダイアルアップネットワークは干渉しないと思うが。
IEのコンパネで「ネットワーク接続が存在しないときはダイヤルする」を選んでる?
795いつでもどこでも名無しさん:02/09/10 23:48 ID:???
>>794
その人、プロバ板に移ったようです。
796いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 15:38 ID:H2uygmH2
今64エアきたんですけどMA-N1がきました
問い合わせると新古品で半額なのでしょうがないらしい
12000円はらってN2にしたほうがいいかな
すごく快適ですが
797いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 16:23 ID:ukf9isdP
MA-N1のほうが感度良いよ。
MA-N2に買い換えたら、接続できない場所が出てきた。
PDAで使わないのなら、そのままのほうが良いかも。
798いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 16:59 ID:???
>>796
もしPDAを買ってN2にするなら
前のMA-N1はオークションでわりと高く売れるよ。
ただ、今N1で満足してるならそのままの方がいいと俺も思う。
799796:02/09/11 21:05 ID:evqx2ial
>>797
>>798
今自宅でつないでます。ここでもかなり感度がいいので
N1にしときます
みなさん有り難うございます
しかし常時接続で64Kがこんなに快適だとわ、感動です。
800いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 00:33 ID:???
>>796
NT4.0で使えないのがネックですが
モバイル環境だとバッテリー持ちがいいのでオススメです。

しかしN2付属のPCカードアダプターは
市価5000円相当のシロモノ(CFも読めます)なので
CF系のデジカメ持ってるなら...

>>799
プロバイダー込みなので
空刃(AirH")のように遅いから言い訳で
逃げるような事が出来ないんです(^^;

それだけキッチリしてる会社。
801いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 03:21 ID:???
なにぃ!デジカメにN2を挿して使えるのかぁ!!
802いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 14:57 ID:???
CFのデジカメ持っててカードアダプタ持ってないなら
スリッパ買ってもいいんじゃないってことじゃないのか?
しかし普通のCFカードアダプタは1000円で売ってるがな。
全く見当違いだったらスマソ。
803いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 18:39 ID:???
あれ、スリッパって、CF読めたの?
10ヶ月もスリッパ使ってて知らんかった。
・・・漏れってアフォ?
今度家に帰ったら試してみます。
804803:02/09/12 18:42 ID:???
よく読んでみるとPCカードアダプターの話でしたね、、
勘違いスマソ。
805いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 15:53 ID:???
デスクトップパソコンなのでPC−カードスロットが無い
のですが、この場合eo64は使えませんか?
806いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 15:56 ID:SQk0FxuU
807いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 17:42 ID:???
>>805
USBまたはシリアルのスリッパがあるよ。
詳しくはk-optiのサイトへ。
808いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 21:22 ID:???
>805
coregaのPCカードスロット付の無線ルーターはどうですか?
会社で使ってるけど、便利ですよ。
809しゅうちん:02/09/13 23:51 ID:???
はじめまして、私事なのですが 今日モデム(MA-N2)が届きました。
 905 にネットで申込書を請求 -> 906 に K-opti.com から申込書が届く
 906 に申込書を返信     -> 913 に K-opti.com からモデム(MA-N2)が届く

K-opti.com のホムペでは混み合っているので3週間程度かかる・・・とあった
のですが、結局 1週間で届きました。発信元が宇治市(=大阪のように密度が
高くない?)なのかも知れませんが、K-opti.com の対応には大満足です。

通信の体感についてですが、これまた大満足であります。ISDN(有線)を超えて
いるのではないか?と思います。また、3分の自動切断について大賛成です。
固定 IP を割り当てないことも含めて、Firewall なしの直接続環境において
security 的にもこのように IP がちょくちょく変わる方が安全だと思います。

もし、eo64 にしようか?迷っている方がおられたら”絶対買いです”と推薦し
ます。 回線がちょくちょく途切れてもストレスを感じることも無ければ、繋が
りにくい事も無いです。(地域によるでしょうが・・・)
810いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 08:25 ID:???
>>809
eo64デビューおめでとう(笑
「移動時に使わないなら」ね。
社員の顧客対応はすごく丁寧で良いけれど、
実はコンピュータのことは素人ってことが多いみたいだから
何かトラブったときは気をつけてね。
811いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 10:48 ID:G/aI2Lla
セキュリティーは、なにもしてなくて、さくら時計するのは、危険か?
812いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 14:50 ID:icgXqZJx
>>811
ダイジョウブ、キニシナイ。

外国の方ですか?
いや、だから何と言うわけでは無いのですが。
813いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 15:41 ID:???
 ∧ ∧
<=( ´∀`) <カムサハムニダよ
814しゅうちん:02/09/14 18:57 ID:???
>>810
はい、おかげさまで今のところ問題なく ネットります。
>>811
WinXP とかの Win 系 OSって 初期状態でも Telnet server 立ち上がって
いるのか?とか クラッキングについて詳しいことは知りませんが・・・

 長時間同じ IP で接続しっぱなしというのは 私的には危険だと思います。

今の技術だとクラッキングされたこと自体に気づかないことも多々あると
思うので server (Apache etc)を立ててなかったら大丈夫かも?ですけど、
踏み台にされてるかも?ですし・・・実態をつかみ難いから怖いと思います。
815いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 20:04 ID:???
airHからの乗り換えが完了〜
この2週間長かったよぅ・゚・(ノД`)・゚・ミンナヨロシコ!

>>814
漏れもチョイ前までそんな感じだったけど。。。
やっぱ気になるなら本気出して調べまくったほうがいいと思うyo!
寝不足な日々の3ヶ月くらいを耐えられれば、
その後は、セキュリティ関連ニュースやFireWallソフトやルータのログなんかが
普通に雑誌読む感じでアタマに入ってくるようになったです。
得体の知れない恐怖からはだいぶ開放され、
必要以上に疑わず、ある程度の自信を持って使えることって、ケコー大事よね。
きっとチミなら漏れより早くそうなると思う。
がんがれ!

なんか感じワルイ書込みかもしれないのでsage.


816いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 21:35 ID:/iP13fb0
メール強化!
817いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 22:37 ID:???
カシオのE-65or55で使用してる方いますか?
818いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 01:27 ID:???
俺、65で使ってますが何か
819817:02/09/16 15:20 ID:???
>818
レスありがとー。
E-65買ってくるよー。
820いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 19:19 ID:???
ザウのC1でどないかして使ってる人いる?
821しゅうちん:02/09/17 03:15 ID:???
>>815
 レスありがとうございます。私も以前固定 IP にて DNS そして apahe にて
 マイ鯖立てていたことがあって、その時も頭がおかしくなるほどネットで調
 べたり、それ関係の本を読んだりしたのですがやっぱり難しいです。

 だからいっそのこと見切り発車みたいだけど自分自身でセキュリティーポリ
 シーを勝手に作ってとにかく運用しながらアーだコーだやっていくしかない
 かな(諦めモード)?って最近思っています。

 だいたいバッファオーバーフローなんて特殊な攻撃されたらどんだけ頑丈なセ
 キュリティーであってもアウトだから、クラッカーさんに狙われたら終わり
 って感じもあると思うので・・・

 自分は馬鹿なのでホント賢いプログラマーの方々は怖いです。
822いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 04:52 ID:vX4rmY3x
DOCOMOのMUSEAでeo64使用できた方いませんか
823いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 07:45 ID:W6jV9LVi
>820
ザウのC1でタイプ1→タイプ2の変換使ってネットつなげるよ
824パソコン初心者:02/09/17 11:58 ID:EOV89ThW
教えてください。
シャープのテリオスHC-AJ1なるものを
もらったのですが、これってeo64に対応してますか?
もし使える場合はカードはどれを申し込めばいいのでしょうか?
教えて君でスマソ。宜しくお願いします。
825いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 18:26 ID:BbloKPjo
>>824
MA-N2でもMA−N1でも使える。
つうか、MA-N2しか売ってないだろ。
826いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 18:40 ID:ynwaA0Sd
>>825
こないだMA-N1の新古品のチラシ入ってた。
半額だって。
827いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 18:48 ID:3kD0pkNh
828いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 18:52 ID:BbloKPjo
>>824
MA-N2の方が省電力だから良いだろう。
829いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 19:16 ID:GVV2d0Os
VAIOユーザーの方へ

eoとVAIOって相性悪いんですかね?
デスクトップとノートを使っているんですが
どちらも頻繁にフリーズしてしまいます。
これって相性の問題なのか、メモリ等が足らないのか
初心者なのでよくわかりません。

VAIOユーザーの方 どうですか?
830いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 20:29 ID:n5pPnGQM
G−FORTがつかえるなら、MUSEAもつかえるんでは・・。おお、いいかも。MUSEA
831いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 20:41 ID:???
>>829
でた、自分の情報小出し馬鹿。
VAIOだけで何が分かると思ってるんだ?

相応の回答してやろう。
俺はVAIOで全く問題ない。
832いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 20:58 ID:???
>>829
VAIOだけで十分

余計なソフトをアンインスコするべし!
833いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 22:42 ID:???
829=832
アンチソニーの自作自演ですか?
834いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 01:20 ID:exjgbxk4
ドライバがeoのサイトから落せなくなっている。

なんで?
835パソコン初心者:02/09/18 10:35 ID:CVIG6GRY
>>825,828
レスありがとうございます。
又質問なのですがカードをPCに認識させる為にはどうやって
インストールさせればよろしいでしょうか?
CDドライブはついてないし、カードにFDはついてなさそうだし。
マジ初心者ですのでお願いします。つまらん質問ですいません。
>>826
正にそのチラシを見てeo64を申し込もうかなと思いました。
836いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 10:41 ID:zD5tVXBu
CEの場合ドライバーのインストールはない。
カードを挿しこむとそれで認識されて、選択肢の中に
MA-N1とか勝手に増える。
837パソコン初心者:02/09/18 11:32 ID:CVIG6GRY
>>836
レスありがとうございます。
ようするに難しいこと考えずにカードを挿し込めば
ヨシってことですよね。
早速申し込みします。ありがとう。
838いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 11:44 ID:VqQdqv0D
>>831.832
レスありがとうございます。
すみません初心者なもんで、何を聞いたらいいかよくわからなくて。
839代理です:02/09/22 01:07 ID:8MH4z3e3
繋がりません。@寝屋川市南水苑町
OS:Win2K
電波取れてます。モデムの診断正常。
ダイアル後、応答無しのエラー.

同様の症状の方いますか?
情報求む、お願い。

ってことらしいです。
840代理元:02/09/22 02:20 ID:s4GomL9q
やっと繋がったよ。
落ちてたのか?
841いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 05:51 ID:LkjL3i27
MA-N2の筐体の水色があんまりにノートと合わないので
プラスチック用の染料で染めようと思うのですが、
分解のしかたが良くわかりません…

誰かバラした人、いませんか?
842いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 06:57 ID:???
>>841
染めない方がいいのでは?
シールとか探した方がいいかも知れない、
843大阪市中央区:02/09/22 10:01 ID:6zmM1t2D
こっちも
昨晩は繋がりませんでした。


ちょうどPC強制終了した直後だったから
あせった。。

844いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 16:13 ID:FRiNNjth
梅田中崎町で交換してもらうのは手数料かかりますか?
845いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 17:10 ID:o9vFWwMl
>>844
タダだよ。
846 :02/09/24 00:28 ID:lJF9aV+8
ちょっと今日いろいろ考えてたら・・・
AUのパケットパック2700円で8000円ちょっとまで使用可能で携帯で
パケ代気にしながら2chするより

PDA買ってEO買って2chやった方が・・・
847いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 00:51 ID:eFq6vvAY
eo64は電車の中走行中は使えないよ。
路線バスくらいなら、なんとかなるかも。
それでもいいならどうぞ
848いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 01:17 ID:A9OId50K
俺は週に3回1時間ずつぐらい携帯(J-Phone)で2chのスレを見るだけだったが、
Web通信料が月大体5000円ぐらいだった。
馬鹿馬鹿しいのでシグマリ2とeo64買ってきた。
もっと早く気がつけば良かったよ。
849いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 05:44 ID:???
俺のNAN2外で毒電波を公衆にして
室内でPAに変えた場合10回に1回
PAを一回消して再認識させないと
接続できなくなるんだがそんな人いるか?
850いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 10:27 ID:yKBZ+bUX
はぁ・・・。
いつになったら128kとか出てくるんだろう・・・。
オプションや、eo128とかが出てふぉしい・・・。

たとえ3000円が、6000円になってもいいから・・・。

欲を言えば、「eoメガモバイル」なんてのが出れば最高だけど・・・。
851いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 13:52 ID:g8dev661
>>850
「メガエア」ってのはあるけどね。でも、モバイルではないし。
PIAFSなら、技術上64kが安全限界だったっけ?
FOMAとかは伝送方式が違うから384kなんていう速度が出せるが、まだ高い。

852いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 18:35 ID:FOHbHzUg
PHSの速度を上げる話なかったっけ?
853いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 15:21 ID:???
誰かスリッパUとPCカードにさしただけのN2の
電池耐久テストしてほしいのですが。
私はスリッパUを持ってないので比較ができない。
外出先でPCカード→CDドライブとN2を両方同時に
使いたくてもスロットが1個しかないのでN2をスリッパ
はかせたいのだがバッテリーはどれぐらい持ちが違うんだろう?
854いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 18:02 ID:kpK4icfZ
スリッパUて外部電源要らないのか?
855いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 23:14 ID:kF0x52nR
>>852
総務省の構想でありました。でも現状ではあまり実現性があまりなさそうですね。

http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0107/03/phs.html

>>851
>> PIAFSなら、技術上64kが安全限界だったっけ?

というか、2つのスロットを使って58.4K ですね。
1つの基地局からは通話用でも3つのスロットが使えるはずなので、回線交換でも原理的には今の
1.5倍まではいけるはずです。



856いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 10:24 ID:1fwAEyYZ
この新発売のスリッパSは系オプテコムで売ってるやつと同じ?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,11067,00.html
857いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 11:17 ID:1fwAEyYZ
>>855
eo64なら基地まで光ファイバーだから一番可能性あるんじゃないかな?
858いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 13:28 ID:???
>854
電源はパソコン本体のUSB接続ポートから取るので外部電源は不要

蛇足ながらこのスリッパUにはランプが3つあって
PW:パソコンからの電源が入ると点灯
RDY:カード認識で点灯、認識できないと点滅
CD:通信中に点灯
859いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 17:52 ID:???
パワーアンテナの入り切りどうやってる?
860いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 20:24 ID:jSj3QsT6
ATコマンドできりかえる
MA−N2は自動切り替えだったと思うが
861いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 22:46 ID:UyVDAx6Y
MA-N2にイヤホンジャックあるけど、あれ何に使うん?
862いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 23:06 ID:ZBlmRo4R
たまには違うこと聞いてほしい。
過去スレ読んでほしい。
863いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 23:31 ID:???
アンテナ?
864855:02/09/26 23:33 ID:nxeWwcXx
>>857
そう思います。
網はあるわけだから、まあ1,2年のレベルじゃないだろうけど、将来は期待できるよね。
865いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 23:42 ID:???
>>861
イヤホンさしてみ
866いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 23:45 ID:???
>>865
イヤホンさしたら道場洋三の声が聞こえてきた
867いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 00:19 ID:???
>>865
イヤホンさしたら林原めぐみのハートフルステーションが聞こえてきた
868859:02/09/27 11:22 ID:???
>>860
電源のほうだよ。漏れいちいち窓際まで行くの離れてて面倒だから、
延長コード付けてっけどよくきり忘れるんよね。日本橋あさったけどええのがないわ。
869866:02/09/27 23:40 ID:???
>>867
それは無い
870いつでもどこでも名無しさん:02/09/29 12:48 ID:???
eoスポットの書き込みはスレ違い?
興味あるんだけど。
871いつでもどこでも名無しさん:02/09/29 18:25 ID:???
>>870
スレ乱立の方がうざいだろうしここでいいんじゃないの?

一応申し込んだがエリア狭すぎ。
eoスポットカードがWEBで申し込んで1週間以内できたよ。
872いつでもどこでも名無しさん:02/09/30 00:30 ID:???
>>870
>>871
それなに?
873いつでもどこでも名無しさん:02/09/30 01:26 ID:???
>>872
検索しる
874851:02/09/30 11:55 ID:???
検索してミターヨ
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/09/24/eospot.htm
要は「K-Opti.com版『ホットスポット』」か。
875851:02/09/30 20:43 ID:???
家に帰ってみたら、こんなメールが…(;´Д`)

================================================================
 このたび、eoネットワーク設備工事に伴い、下記の日程で「eo64
エアインターネット接続サービス」を一時停止させていただきます。
お客さまにはたいへんご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程、よろ
しくお願い申し上げます。

1.停止日時
  平成14年10月3日(木)AM5時00分〜AM6時00分
  (上記時間内おいてインターネット接続ができなくないます。)

2.停止地域
  大阪市の一部
================================================================
まぁ、明け方の一時期だけとはいえなぁ…。
876いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 02:12 ID:???
>>875
ちょっと前もあったぞ>大阪市内
その時は一晩中だったような…


877いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 04:59 ID:???
>>875
京都は多いよ。今年だけで4〜5回あったかな?
878いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 22:08 ID:???
CF無線LANカードが手に入ったので
eoスポット申し込みました。

でも、京都だし試せるのは来年かな。
879いつでもどこでも名無しさん:02/10/04 13:17 ID:???
奈良市内でeo64エアを使っている人いますか?
通信速度はどれくらい出ているでしょうか。

当方現在は56kモデムですが、測定サイトの計測では
30後半〜40kbpsぐらいです。
これより速くなるといいなあと思っていますが・・・
880いつでもどこでも名無しさん:02/10/04 20:25 ID:7bhQu2xi
>>879
普通につながればアナログ回線よりは
速いよ。ISDNよりちょい遅いくらい。
881いつでもどこでも名無しさん:02/10/04 22:20 ID:3GMdXk5X
>>878
eoスポット申し込みに行って、止めました。
正しい氏名住所を書かないと使えないのでは、
躊躇するよね。
個人データを流した会社じゃなかったかな?
882奈落の底から実況!:02/10/04 23:19 ID:213DT/OB
>>881
個人データ流出どころか、この面倒な手順をコーヒー飲んで知りますた。
(HPにきちんと手順あるけど。記憶に頼って書くから間違ってます。)

いちいちカードみせて、受付して、PCで認証して、
「終了するときにはこれ押して切ってね。」といった
ポップアップがででくるし。
だから、クッキーは食べなあかんのかな。
ツナがらん飼ったら、デスクへ電話ってねぇ。

マイPCに、何されるかわからないから、
私は、絶対に申し込まないでおこうと決意しますた。

これで、社員つれるかな。と夏季逃げするテスト。
883いつでもどこでも名無しさん:02/10/05 15:41 ID:???
>>882
カード見せて受け付けるのはいらないと思うぞ。

ヨドバシの下で茶飲みながらやってみた時パスワード忘れて
接続できなかったが認証画面までは出た。

けどあれはめんどいな・・こっちのMACアドレス提出してもいいから
サクッとつながるようにしてほしい。
SSIDとWEP入れてさらにIDとパスワードはだるすぎ。
884いつでもどこでも名無しさん:02/10/05 16:06 ID:???
ちょっと調べたが一般会員はカード見せないとだめみたいだな。
eo64もってるやつの青いカードだといらないみたい。

現状2カ所しか使えないし申し込む必要ないとは思うな。
関電の本店なんて行かないし実質ヨドバシの下だけ・・・。
885いつでもどこでも名無しさん:02/10/05 19:28 ID:???
>>884
あのカフェ、エクシオールだっけか。
そこでも、いずれやるのだろうけど、漏れは面倒だからしない。
サイバーパンクでのジャックインのようなスマートさがないんだよな。
実際の線をつないでいないのだから、現実はSFを越えてるのにね。
所詮、ハードウェアではなく、人の問題でしょ。

だいたい、>>882氏に聞かれる場所で説明会するなんてね。
機密漏洩といい、どうかしてるよ。
886いつでもどこでも名無しさん:02/10/05 19:38 ID:???
って、いうか、単純にeo64の電波を店内に引き込めば、
速度は遅いが、ユーザーはストレスフリー。
下手に無線LANカード買わせるより、訴求力あるぞ。
無線LANメーカーとかの、陰謀とか、
うがった見かたしたら、今後eo64に力入れないってことか?
とりあえず、ガクガクブルブルとふるえてみるテスト。
887いつでもどこでも名無しさん:02/10/05 19:56 ID:???
K-OPTI.com
http://www.k-opti.com/


つながらん
888883:02/10/05 20:18 ID:???
>>885
ごめん、何がいいたいかわからない。

>>886
eo64あの店でふつうに使える。使う必要ないよ。
ヤフーとかNTTとか各社だそうとしてる無線LANでのネット接続実験なんだから陰謀も糞もないだろ。
テストだからどのサイトにアクセスしてるかとか全部記録してるだろうな・・・・

>>887
問題なくつながるが・・・
889883:02/10/05 20:21 ID:???
886へのRESの「使う必要ないよ」ってのはeoスポットのことな。
eo64でネットできるからイヤなら申し込む必要なしってこと。

俺はあたらしもの好きだからちょっと試したかった。
890某量販販売員:02/10/05 21:56 ID:GPu20Kud
K社の営業むかつきです。「イオ64なんて利益出ませんからアンテナ
増やしませんよ。メガファイバ売って下さい」
おいおいおめーらのおかげで客からのクレームで走らされてるのはこっちや!
891某量販販売員 :02/10/05 21:58 ID:GPu20Kud
ちなみに走ったのはイオのクレームでパソコンまで
返品になりそうやったから。
うちの会社は不良以外の返品は社員買取やで!
892いつでもどこでも名無しさん:02/10/05 22:29 ID:???
大阪ってすげえ・・・。
893いつでもどこでも名無しさん:02/10/05 22:40 ID:???
>>890
プロバイダー板のコピペじゃん。
894いつでもどこでも名無しさん:02/10/05 22:51 ID:RDwhUm23
過去スレではeo64って地下は駄目ってありましたが
今でも駄目なんすか?
895いつでもどこでも名無しさん:02/10/05 22:51 ID:???
>>886
そうだよな。無線LANの実験するくらいなら、その店付近にアンテナ増設する方がいいような気がする。Kもアフォすぎ。
eo64持ってるやつがわざわざ無線LANカードまで買わない&eoファイバーしか持ってないやつにはもともと無線LANに用はないということに気づかないんだから。
無線LANとアンテナ増設のどっちが安いかにもよるんだろうけど、んなこたあ俺らeo64ユーザーにはどーでもいい。
896いつでもどこでも名無しさん:02/10/05 23:17 ID:AP2yFKIy
>>895
すまんの。
無線LANカードとeo64を使っとる。
自宅と勤務先は無線LANのモバイラより。
897某量販販売員:02/10/06 06:46 ID:FcaJn56/
>>893
移動しました。スマソ
898いつでもどこでも名無しさん:02/10/06 18:27 ID:???
>>897 引きこもり偽店員さん
プロバイダー板は厨が少なくて食いつき悪いってか?

かわいそうだからちょっとだけのってやるとeo64は店舗売りしてないし
店にクレームつくとおもえんのだが?
eo64のことあんまりしらんだろ?
899いつでもどこでも名無しさん:02/10/06 20:09 ID:???
代理店みたいなことやってる電気屋はあるけどな。
900いつでもどこでも名無しさん:02/10/06 22:25 ID:???
>>898
パソコン化ったら、なんてやらで、指名買いした椰子がいたのかな。
お外、AIRH゛ー、おうち、フレッツISDNを進めた方が、
インセよかったとおもうよ。
漏れは関係者じゃないけど、
それで、ゴラァ言われたら、少しは同情するけどね。
901いつでもどこでも名無しさん :02/10/07 07:41 ID:T5vAv53n
>>898
孤児魔、ミドソ、祖父真布みんな商社経由で扱ってる。
897はミドソか?
902マルチごめんなさい:02/10/09 05:32 ID:9H+7AR0G
右下のダイアルアップアイコンを右クリ -> 「状態」をクリック -> 詳細タブ
のサーバIPアドレスが 「10.65.2.8」 だったんだけど、
これってプライベートのクラスAでつか?
漏れネットワークのことよくわかってないんだけど、
ちょくちょく固まる(デムパ状態は良)のでこれでいいのか気になって。
そのIPアドレス「10.65.2.8」でOKなんでしょうか、、、
みなさんはどんなアドレスが入ってますか?
教えてくださいおながいしまつ(ノД`。)
903いつでもどこでも名無しさん:02/10/09 11:44 ID:???
>>902
それでOK
904851:02/10/10 10:45 ID:???
>>851
DQNな客だなぁ。どうせ友達の家で、ADSLの速度の差を見せ付けられたんじゃないの?

今、出先の某所が光(Bフレッツ)になったので、厚意でアチャコチャのページを見て回ってますが
は、速い! 自宅のeo64でしこしこDLしているのがアホらしくなっちったよ(T_T)
(実家に居候の身なので、ADSLや光ファイバなどの固定回線は引けないためにeoに
したのだし、ある意味では自業自得なんだが)
905いつでもどこでも名無しさん:02/10/10 16:16 ID:???
>>903
サンクスコ(・∀・)!
906いつでもどこでも名無しさん:02/10/10 22:32 ID:???
>>904
??自作自演?
誤爆?いまいち話がつながんないんだけど・・?
907いつでもどこでも名無しさん:02/10/12 20:29 ID:VycaDdVv
age
908いつでもどこでも名無しさん:02/10/14 09:41 ID:Wbg4dOvN
K社の営業のレベルが低いのは事実。
個人情報なんかバンバンしゃべってるね。
「●●町の●●さんてお客最悪ですよ。速度が遅いから
金払わないってごねてるから親会社に言って電気止めて
やろうかな?(笑)」なんて店頭でしゃべってるし
909いつでもどこでも名無しさん:02/10/14 14:11 ID:x/0z3xtw
おしえて君ですが、ザウのL1でN2直でつながるのに、パワーアンテナいれると通信エラーが出てうまくいきません。
ドライバは基本モデムドライバつかってます。うまくいってる方ご教授を。
910被害者:02/10/14 14:47 ID:JZovRrkW
最近eo64すぐ切れます!
んですぐつながります?
昔は出来るとこまで辛抱してそれでも駄目なら切れていたような?
だから次はなかなかつながらなかった。
今はちょっとでも重くなったら切って、スロリーミングとか
WinMXで常時接続しているやからを制限してから再度つなぐという
方針に展開したんでしょうなぁ。
エー加減にしてほしい!>K(糞)−OPT
設備増強できてへんのに、ユーザー増やすな!!!!!!!!
911いつでもどこでも名無しさん:02/10/14 15:50 ID:???
>スロリーミングとかWinMXで常時接続しているやからを
>制限してから再度つなぐという方針に展開したんでしょうなぁ。
>エー加減にしてほしい!>K(糞)−OPT

その意見ってあまりに勝手でないかい?
MX使わない人にとってはeoでMXをやってる香具師にこそ
俺は被害者だと言いたいよ。
ストリーミングだって、それだけ回線に負荷かかってるんだし。

…というのが本音だけど、俺のところは、別に長時間繋いでても切れないし、
切れてもすぐ繋がるから、方針とかじゃなくて、ただ単に加入者が増えて
周りにeo64使ってるひとがたくさんいるんじゃないかなと思うけど、どう?
技術のないK-OPTIが小細工かけてくるとは思わない(と言ったら言い過ぎか)
912被害者:02/10/14 20:50 ID:VcOzV+10
>方針とかじゃなくて、ただ単に加入者が増えて
>周りにeo64使ってるひとがたくさんいるんじゃないかなと思うけど、どう?

回線が頻繁に切れるほど人が増える前に設備を増強するべき?
ユーザー増やすのはその後で?
所詮感電の子会社だからお脚佐間のことなんてどーだっていいんだろけど。

常設過負荷ユーザ制限のための即切断即接続なんて技術の無い糞ーOPT
でも充分考えられるでしょう?あんたOPTの回し者?>>911
913いつでもどこでも名無しさん:02/10/14 20:58 ID:gNyZxCLO
でもその地域にユーザーいっぱいなんで契約できませんって断られた知り合いがいるんだが…
914被害者:02/10/14 21:07 ID:VcOzV+10
>>913
そうそう 一時期契約できない時期があったのでしょう。
知り合いも申し込んだら契約時期未定みたいな通知が来て
通勤先(大阪市)で申し込んだらいけたみたい。
その時期は回線が切れるどころか、いつも32Kでしか
つながらないのに、そのころは64K近くまでいってたなぁ。

ところで、なんでうちの地域がわかるの????
915いつでもどこでも名無しさん:02/10/14 21:14 ID:???
嘘の住所で申し込む奴がいるから込み合う地域はドンドン混むし、
逆に混まない地域はまったく混まない。
>>914
>>913は別にあんたの地域を知ってるわけじゃないだろ、
つか被害者でいるのが嫌ならさっさと解約したら?
916いつでもどこでも名無しさん:02/10/15 00:05 ID:???
>>912
回し者ではないけれど、貧乏学生ってやつです(苦笑
eoがなくなったら困る香具師の一人です^^;;
917いつでもどこでも名無しさん:02/10/15 02:30 ID:???
次スレタイトルは
eo64エア&eoスポットで定額モバイルPart2
だな。
918ID:???:02/10/15 21:56 ID:dmepT1sY
香具師て何?
919いつでもどこでも名無しさん:02/10/15 23:10 ID:???
>>918
奴と同意
あとその名前なんか意味あんの?

ところで地下って使える?
920いつでもどこでも名無しさん:02/10/16 00:03 ID:???
>>919
どっかのHPに???とメール欄に打てばIDが表示されないと説明あったような。面白いミスではある。
それはいいとして、地下は使えないと思われ。
基本的に巨大卵の光ケーブルが通ってる電柱があるところでないとダメなんじゃないかな。
921919:02/10/16 01:40 ID:???
>>920
サンクス、職場が地下街にあるんで使えたらラッキーかなと思って。
一応携帯PHSともに使えるんで可能性はあんのかな・・?
とりあえず一回職場にノート持ち込んで実験してみようかな。
922いつでもどこでも名無しさん:02/10/16 08:31 ID:???
>>921
梅田の地下街は俺は無理だった。
923いつでもどこでも名無しさん:02/10/16 08:33 ID:???
PA接続の場合eoモデムカードを無線LANカード
として使えればいいのにと思う。まぁファイルを
メールで送ればいい話なんだが。
924いつでもどこでも名無しさん:02/10/16 23:07 ID:2i7yTeKQ
MA-N2の動作確認機種にザウルスが追加されてる。
MI-E21,E25DC,SL-A300の3機種。既出ならすまんす。
eo64・・都市部、場所にもよるじゃろうが使いもんにならん・・・・
特に昼間じゃ。デムパ状況問題なくても、ぶちぶち切れよるわい。
基地局のキャパの問題じゃろうから、こっちではどうしようもないわな。

とっととAirH"に変更するわい。あばよ。
926いつでもどこでも名無しさん:02/10/18 14:18 ID:???
>>925
あ り が と う さ よ う な ら
927いつでもどこでも名無しさん:02/10/18 15:04 ID:???
k-opti.comの「新規申込み確認」ページって見た?
自分の地域の地図が出て、OKなら青・混みあっている地域なら赤って感じで網掛けが
示されてるんだけど、最近はなんか赤の網掛け地域が増えている気がする。。。。
幸いにも漏れの住んでるとこは青でしたが(でなきゃ通信ができんわな)、
親元に居候の身では勝手に回線を引くわけにはいかんし、なんとかならんかなぁと
思ってまする。
928いつでもどこでも名無しさん:02/10/18 15:08 ID:RjUoIjQv
>>924
おぉ、サンクス。
929いつでもどこでも名無しさん:02/10/18 20:58 ID:rOPdQ48p
EOに設備増設を期待するのは無理ですよ。

EO開始の理由。

・EOする前
アステルはもう誰も使ってないので、回線がらすき。
回線の維持費だけが空しくかかる。通常の加入ももう期待できない。
回線ごと廃止するか、投げ売りをするか・・・

・EOしたあと。
空いている回線は一円も稼げないので、
原価割れでもEOを開始したほうが赤字圧縮につながるのでEO開始。
(つまり叩き売り)

そもそも回線交換で使い放題というのは、
ASTEL同士の通話が月三千円で使い放題という状態にほぼ等しい。

原価割れしているので、余っている回線の吸収を行っているうちには
赤字額の縮小につながるが、黒字にはならない。
設備増強も同じ理由で行われない。

というわけで新規加入が起きないほうが既存のユーザにとっては有利。
みんなこっそり使おう。
930いつでもどこでも名無しさん:02/10/18 21:29 ID:???
出産でうちの嫁さんが1週間入院した時に
家で使ってる MN128 SlotIn + MA-N1 + 無線LANカード の電源コード抜いて
病室にコソーリ設置した。 ホットスポットを持ち歩ける時代なんだね〜と
しみじみ思った(w
931いつでもどこでも名無しさん:02/10/18 21:48 ID:???
>>930
MN128Slotinってeo64カード対応してたっけ!?
932いつでもどこでも名無しさん:02/10/18 21:52 ID:???
>>929

 何 知 っ た か ぶ り し て い る の ?

 引 き こ も り 君 ( w
933いつでもどこでも名無しさん:02/10/18 23:01 ID:???
>>924
あれ、E1は入ってないんだな。俺使ってるんだけどな…
934いつでもどこでも名無しさん:02/10/18 23:18 ID:???
>>933
メールもつながる?漏れはパスワードでひっかかるんだけど。
ザウのサポートステーションにはA-300しかのってないね。
935930:02/10/19 00:30 ID:???
>>931
ん?MA-N1って普通のモデムカードだから、
普通にATコマンド設定すれば動くよ。
936いつでもどこでも名無しさん:02/10/19 02:47 ID:???
>>934
あ、俺メール使ってないからわかんないや。スマソ…
937いつでもどこでも名無しさん:02/10/19 23:38 ID:E/aFAtWa
>>929

eo64 は独自網。関西のastel はNTT依存網。
これぐらいは押さえてから論じないと意味なし。
938いつでもどこでも名無しさん:02/10/20 00:35 ID:???
新スレ立てますた。
eo64エア&eoスポットで定額モバイルPart2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1035041582/l50
939いつでもどこでも名無しさん:02/10/20 06:53 ID:???
いままでの消化ペースからするといくらなんでも新スレは早いだろ。
そんなに新スレ立ててみたかったの?
新スレ行く前にこっちをきっちり使えっつうねん。

とりあえず1つ消化と…
940いつでもどこでも名無しさん:02/10/21 00:11 ID:???
俺も今日からはじめました。
時間気にしなくてつなげるのは快適です。

これでまたひとつ消化と…
941いつでもどこでも名無しさん:02/10/21 01:29 ID:1tT9vVa6
奈良市周辺だけど、最初のころはいつも1回でつながったのだが、
夜の10時ごろは何度かリトライしないとつながらなくなってきた。
近所でも使う人が増えてきたのかな?
942いつでもどこでも名無しさん:02/10/21 11:38 ID:???
     ここは 乂1000取り合戦場乂 となっております。。。
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ <sage進行で1000取り合戦、逝くぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \逝ってよし!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
943いつでもどこでも名無しさん:02/10/21 11:39 ID:???
>>939
逝ってよし
944いつでもどこでも名無しさん:02/10/21 15:51 ID:???
ドコモカラブラでは使えないですかね?
945いつでもどこでも名無しさん:02/10/21 18:28 ID:???
>>944
使えるはず。責任は持てないが。
946いつでもどこでも名無しさん:02/10/21 18:37 ID:ffBoyZkU
>>944
使えます。
947いつでもどこでも名無しさん:02/10/21 18:49 ID:y6hPRO/5
でも、秋葉原では使えない・・・

トランシーバーモードって有るんですか?
948いつでもどこでも名無しさん:02/10/21 20:06 ID:???
>>947
????
秋葉原?
そりゃ使えんだろ。と、言ってみるテスト。
949いつでもどこでも名無しさん:02/10/21 20:26 ID:y6hPRO/5
早く東京でも使えるようになりますように…
950いつでもどこでも名無しさん:02/10/21 20:49 ID:???
東電に期待すれ。と、言ってみるテスト。
951いつでもどこでも名無しさん:02/10/21 20:53 ID:y6hPRO/5
盗電ビル前で「げんぱっちゅん」と叫べばガードマンが中に入れてくれてえらい人に会わせてくれるんですね?
952いつでもどこでも名無しさん:02/10/21 20:59 ID:y6hPRO/5
埼玉県庁前で「さいたまさいたま」のAAを何人かでストリートパフォーマンス(死語)風に再現すると県知事が招き入れて小一時間、陳情を聞いていただけるのですね
953いつでもどこでも名無しさん:02/10/21 21:13 ID:TiNYjiPk
梅田ヨドバシで、eoスポット使ってきました。
eo利用者なら、すぐに使えます(無料)。
大変便利です。今のところ使える場所が大阪市内中心部の
3カ所だけですが、関西一円にもっと増えてほしい。
954いつでもどこでも名無しさん:02/10/21 21:14 ID:y6hPRO/5
横浜港の不良米兵に必殺仕事人すると(テロとも言う)アメリカの外圧で何とかなるのですね?

もう、この辺にしとかないと941さんが夜中に奈良から鹿に跨って訪問されそうだから止めときます

本気で荒らすつもりではなくて本当に東京で使えるようにならないかなって思っています
AirH”128K買ったのに思ったよりスループットが悪いので32Kに戻そうかどうか考え中です

パケットでIP電話出来たら最高なんですがやってやれないことはないのですが途切れ途切れで文字通り話にならないのですよ
955いつでもどこでも名無しさん:02/10/21 21:23 ID:nBlAjyey
>>953
あれって事前にモニター登録するんだっけ
さっそく登録しようと
でもモニター情報がカフェの時みたいにならないかな?
なったらある意味だめぽだけど
956いつでもどこでも名無しさん:02/10/21 22:34 ID:e/5rSs9Z
>>955
そう、Webから申し込めるよ。
登録が済んだら、IDなどを書き込んだカードを郵送してくる。
このカードの内容だけで、いきなり接続できる。
前みたいに情報が漏れたら困るけどね。
957いつでもどこでも名無しさん:02/10/22 02:04 ID:???
>949
鷹山も確か小渕同様に明日照るのインフラを引き継いでいたような・・・
東の鷹山・西の小渕が手を組む日は来るのだろうか
その前に停波間近な明日照る九州を吸収するのが先かも
958941:02/10/22 04:49 ID:oKykqBZ8
>>954
鹿に乗ってそちらに向かっています。
東京ではeo64が使えないのは痛いが、とりあえずは尻が痛い。
959218-42-225-138.eonet.ne.jp:02/10/22 20:12 ID:ktOt9Gsw
埋め立てに寄与します。。。
960いつでもどこでも名無しさん:02/10/22 20:39 ID:???
>>958
馬さん、乙カレー(w
961いつでもどこでも名無しさん:02/10/22 23:59 ID:???
    ここは 乂1000取り合戦場乂 となっております。。。
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ <sage進行で1000取り合戦、逝くぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \逝ってよし!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
962いつでもどこでも名無しさん:02/10/22 23:59 ID:???
962
963いつでもどこでも名無しさん:02/10/23 00:25 ID:???
電波良好963
964.:02/10/23 00:35 ID:???
.
965いつでもどこでも名無しさん:02/10/24 01:38 ID:???
えらくまったりした1000取り合戦だな。
さすが64k・・・。
966いつでもどこでも名無しさん:02/10/24 01:44 ID:???
966
967.:02/10/24 01:51 ID:???
.
968.:02/10/24 01:55 ID:???
   
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ <MacOSX対応に逝くぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \逝ってよし!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
969.:02/10/24 11:28 ID:???
.
970.:02/10/24 18:11 ID:???
.
971.:02/10/24 23:27 ID:???
.
972いつでもどこでも名無しさん:02/10/25 10:57 ID:???
972
973いつでもどこでも名無しさん:02/10/26 09:37 ID:???
973
974.:02/10/26 15:27 ID:???
.
975.:02/10/26 17:51 ID:???
.
976いつでもどこでも名無しさん:02/10/27 11:04 ID:???
ん?
977.:02/10/27 16:13 ID:???
.
978いつでもどこでも名無しさん:02/10/28 12:09 ID:0DC7hdSk
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!
979いつでもどこでも名無しさん:02/10/28 14:48 ID:LTZmYk9c
接続時間144時間32分52秒だ。
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!
980いつでもどこでも名無しさん:02/10/28 16:22 ID:???
千取り合戦というよりは「千取らないのかおまいら」って感じの書き込みしかないな・・・
981いつでもどこでも名無しさん:02/10/28 17:26 ID:MzSVAqG6
Windows CEはおっけーかい?
982いつでもどこでも名無しさん:02/10/28 17:29 ID:MzSVAqG6
どうやら使えるようだね
サンクス
983いつでもどこでも名無しさん:02/10/28 17:30 ID:mIRyysqL
>>981
使えるかってこと?
ttp://www.k-opti.com/faq/eo64/6_10.html
をみれ。
984いつでもどこでも名無しさん:02/10/28 18:50 ID:???
CE のってないじゃぁん!!
でも過去スレに使えたとかどうとか・・・・って
どっちみちうち圏外だから申し込めませんがに

ところでDぽのパケット方式?が安くできる仕組みきぼんぬ
985983:02/10/28 19:50 ID:EEhysx2V
>>984
ごめんなさい、マジボケでした。
ttp://www.k-opti.com/index_aboutpda.html
ですた。
986いつでもどこでも名無しさん:02/10/28 20:21 ID:91yuxXMS
>>984
>>ところでDぽのパケット方式?が安くできる仕組みきぼんぬ

http://zd9.zdnet.co.jp/mobile/news/0105/28/airh_m.html

今後は次スレに書きましょう。
987いつでもどこでも名無しさん:02/10/28 21:18 ID:???
まだこのスレ残ってるんですか?そろそろ1000取ろ。
988いつでもどこでも名無しさん:02/10/28 21:47 ID:???
万年999がこないうちにとっとと取るニダ
989いつでもどこでも名無しさん:02/10/29 00:13 ID:???
万年999さーん、リーチですよー!!
990いつでもどこでも名無しさん:02/10/29 00:40 ID:???
おいおい誰か埋めちまえよ!
991いつでもどこでも名無しさん:02/10/29 01:17 ID:???
次スレはどこれすかぁ?
992いつでもどこでも名無しさん:02/10/29 01:25 ID:???
993いつでもどこでも名無しさん:02/10/29 02:05 ID:???
さて、寝るかな。
994いつでもどこでも名無しさん:02/10/29 02:25 ID:???
994
995いつでもどこでも名無しさん:02/10/29 02:48 ID:???
しかし、為になるスレだなぁ
次スレにも期待!!
996いつでもどこでも名無しさん:02/10/29 02:52 ID:???
万年999って誰だ?
997いつでもどこでも名無しさん:02/10/29 02:53 ID:???
    ここは 乂1000取り合戦場乂 となっております。。。
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ <sage進行で1000取り合戦、逝くぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \逝ってよし!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

998いつでもどこでも名無しさん:02/10/29 02:54 ID:???
マターリ定額ヽ(´ー`)ノ
999いつでもどこでも名無しさん:02/10/29 02:56 ID:???
みんな、デムパを受信してろ!
電波、届いた…?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。