【250g】OQOのUltraPersonalComputer【WinXP】

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさん:02/07/04 09:23 ID:???
このサイズだったらVGA画面欲しいなぁ>>ドコモ
936いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 10:51 ID:???
これって製造どこ?
937いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 11:29 ID:???
>>936
シチズンじゃない?
938いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 19:23 ID:???
>>936
高木産業
939いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 00:15 ID:???
シャープらしい
940いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 02:15 ID:???
鐘紡かも。
941いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 03:42 ID:???
>>940
ここで鐘ヶ淵紡績かよ( ゚д゚)ゴラァ
942いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 04:14 ID:???
マルシンハンバーグ
943いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 15:08 ID:0Ieoi6j5
学生には15蔓延は高いなぁ…。
sigで我慢するか…。
944いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 16:13 ID:???
15マン援で高いって言ってたら、PCワンセット40マンしていた頃の
学生に失礼です!死体洗いのバイトでも見つけて買いなさい
945    :02/07/05 21:25 ID:246CzwBQ
ポケットに入らないとヤダ!
946 :02/07/05 23:40 ID:???
早くOQO発売してくれ〜。Clieはもうイヤだ(TT
947いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 22:41 ID:???
7.4cmX12.4cmX2.3cm 説と
7.4cmX10.5cmX2.3cm 説があるがホントはどっち?
948いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 22:50 ID:???
>947
105 mm x 74 mm x 22 mm
これが公式スペックみたいだよ
http://www.oqo.com/
949いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 19:54 ID:???
>>948
ども〜
950いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 20:04 ID:FTkZksj8
Windows XPも動くPDAサイズPC「eightythree」 - SDカード対応で年内発売へ
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/07/09/15.html
951いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 20:35 ID:???
>>950
Geode 300MHzって
実質Pentium3 200MHzぐらいか…?

遅いなぁ…。
キーボードが付いてるのは魅力だけど、
漏れ的にはSDよりCFの方が良かった(仕方ないか
952いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 20:58 ID:???
USBの穴とPCカードスロット付いてるって書いてあるんだが・・・・
ここにCFがさらに必要なん?
953947=952:02/07/10 21:02 ID:???
おいおい!レポートでは
137mm×102mm×29mmってなってたのに、ニュースだと
150mm×102mm×28mmってなっとるYO
いったいどっちなんだろうか
954947=949:02/07/10 21:05 ID:???
>>952 スマソ
947=949=953でした。
955いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 21:47 ID:???
>953
http://www.tiquit.com/specs.html
公式スペックは
150mm×102mm×28mm
みたい
956 :02/07/11 17:47 ID:???
>950
同社は一般的なノートPCと同じような価格で販売したいとしており

高すぎては売れまいに(ププ
957 :02/07/11 17:52 ID:???
>eightythree
名前とおりに横だけでも83mmくらいに抑えろよなー
大体、150*102な上に560gもあるんじゃポケットに入れて持ち歩けないじゃん。
使えねえYO
おまけになんだ、あのデザインは(爆
958センスわるいね    :02/07/11 21:06 ID:TIcsK2sq
キーボードはザウルスなみでいいのに
とにかくポケットにいれたいのだ
959いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 21:42 ID:???
「これこそ世界最小PC! Tiqit EightyThree」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1017057889/
Tiquit 83専用スレもあるよ

あまり流行ってないが・・・
960いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 22:23 ID:???
そろそろこのスレもPart2かな?
961 :02/07/11 23:43 ID:???
>960
ってか「発売されるか?XP内臓チビPC達」とかいうスレで、83、OQO、PC-EphoneIIIをまとめて面倒見たほうがよさそうな予感。
もちろん、”絶対無理で時代遅れ=漏貧”は締め出さないとダメダメだがな(藁
962いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 01:37 ID:???
>>961
ていうかXPは動かない罠。
963 :02/07/13 01:23 ID:???
>>962
未だに漏貧が動くかも、という妄想を持ってる連中だ。何するかわからんからな(w
しかしいい加減に漏貧スレ、消え去ってくれないもんかね・・・5つも6つも建ててウザいよ
964いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 15:37 ID:ZG984EF1
ネタだけで
スレ1本使うってすごい
965いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 19:05 ID:???
>>964
何言ってんだ。家ゲー板には
まだ発売されてないゲームでPart13まで逝っちまってるスレがあるぞ。
966いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 20:11 ID:???
>>961
GeodeGX1-300MHzなFIVAでXP動いてるぞ。ClassicStyleだが。
実用性の基準は人それぞれなので、実用的かは敢えて言及しない。
967961:02/07/14 02:06 ID:???
>>966
漏れもそんなことは言及しないが、
XP用CGAドライバってあるの?
968いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 20:19 ID:y1T3n/AS
よっ
969いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 20:50 ID:m4fAq0YK
おっ
970いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 03:16 ID:???
FIVAの206でCVGSが結構遊べるレベルで動くんだよな(起動遅いけど)
これで、PS動かしてたら、自慢できるかな(笑)
971怪盗iPAQ384号:02/07/19 17:09 ID:???
972 :02/07/20 09:51 ID:???
>>971
TM5800は問題ない。後継機種の心配するだけっしょ。
むしろ在庫圧縮でTM8500が安くなる可能性があるから、コストsageに繋がる(w
973いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 21:25 ID:???
(´・ω・`)ショボーン
974いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 13:54 ID:???
975いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 06:14 ID:???
976いつでもどこでも名無しさん:02/07/26 22:49 ID:A3zQQeur
液晶がシャープのグラス・オン・チップ液晶じゃなく
エプソンのグラス・オン・チップ液晶らしい。
なんでも液晶の上のドライバIC等を搭載し省電力
省スペースを達成したらしい。
ちなみに現在量産が始まっておらず、量産開始が
年末だから発売が年末以降になるって噂ゲット
最初から年末なんかに発売されると思ってません。
省スペース確保より日本の流通なりパトロンを確保して下さいsage。
978 :02/07/27 11:29 ID:???
>>977
ヤマダ電機とかコジマとかソフマッピと直販でも販売提携でもしてくれれば入手しやすいんだがなぁ。
日本の大手コンピュータ系には手出しして欲しくない。バカ高い値段付けるに決まってる。
カードスロットを付けてくれないと売れないだろうけど @日本
スレのアタマのほうで、やけに盛り上がっていたヤツラは今…何を思っているのだろう。
980いつでもどこでも名無しさん:02/07/28 19:31 ID:???
981いつでもどこでも名無しさん:02/07/28 19:31 ID:???
9821:02/07/28 22:44 ID:???
このスレの1だけど、次スレはとりあえず立てないで、物が出てくるかどうか
はっきりしたら、改めて立てるほうが良さそうですね。
983いつでもどこでも名無しさん:02/07/29 15:26 ID:???
>>1
同意。正式発表は早くても年末辺りだろうね。
>>979
スレの中盤のものだが「早く出せー、欲しい。」その程度にしか思っていないよ。
984いつでもどこでも名無しさん
実物大(推定)ペーパーモデル作って今か今かと待ち続けてる状態

実際問題として、実用するにはやや小さいかも?
少し大きくしてプログラマブルキーがいくつかあると良いかもね。