カシオペア E-700 フォ〜エヴァ〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
(注:このスレだけ2年前に戻ってます。)

最近買いました。
E-700は現役ですか・
21:02/03/24 17:50 ID:???

生まれてすみません
3いつでもどこでも名無しさん:02/03/24 17:51 ID:???
でざ一
4いつでもどこでも名無しさん:02/03/24 17:59 ID:???
1 うざ一
510:02/03/24 18:04 ID:o36P8pkA
E-700安いな。
ところで、E-700とラジェンダではどっちがいい?
6いつでもどこでも名無しさん:02/03/24 20:07 ID:???
>>5
どっちかっても地獄
7いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 00:21 ID:eRXwPAUc
流石に今買うのはどうかと思うが、
AirH”とか挿さないんだったらそれほど
現行機と遜色ない....と思う。
外で昼間まったく見えない液晶にゃ閉口するが。

えみゅとか入れてiPAQが入院がちなのでそのときに使うと
結構見直したりする。

とマジレスしてみたりする
8いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 01:01 ID:yEfKSai5
だよねー。
三万円くらいで買ったけど、今だと二万以下でもあるよね。
六万もだして、E−2000買うんだったら、
今でもE−700でいいかな、って思うんだけど。
9いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 01:13 ID:jHLJYp5B
>>8
うむ。CFにこだわらない人なら、E-700で十分かもしれん。
10ぽlぽl:02/03/25 01:32 ID:???
でも、結局 e2000駆ってしまった。
CF無線ランが使えるのがイイ。
11いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 12:59 ID:???
昨日風俗言ったらディープキスされて唾液をたんまり飲まされました
コレってE700と関係ないでしょうか?
12:02/03/25 20:56 ID:yEfKSai5
>>10
ポケットLOOX待った方がよかったんでわ?
>>11
多少関係あるかなぁ。。。
13いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 01:14 ID:5gzbcNaS
>>11
いいなぁ
14いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 02:12 ID:???
あひゃ
15いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 03:10 ID:dmxGpWJB
安いe-700を見つけたら、ポケルー出るまでのつなぎに
買おうと思います(その後は予備機と化す予定)。

12月にjornada568買ったけど、液晶に異物は入るわ、
外付けジャケットのSDスロットは驚異的に書込みが遅いわ
で頭きたので、548もろとも売り飛ばしてしまいました。
568は電池もつのはすごく良かったんだけどね。
16いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 17:59 ID:BTGkQMx9
敵性価格はどのくらい?
いま買う場合。
17いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 19:42 ID:9+owmeTa
日替わり特価¥10000で買ってきた
18いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 19:46 ID:GYATWpZW
1万は安い!
19いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 21:05 ID:0BNr3oUR
これとE750だったらどっちが買いですか??値段は、考慮せずに・・・・
2010:02/03/28 21:20 ID:SQXgmgNo
今日22800円で買った。
あまりやすくない?
ただいま充電中。
これからいぢくりまわしてみたい。

>>19
E750はCF使えるのがいいかな。
でもチョト大きい気がする。
21いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 21:23 ID:SQXgmgNo
10=×
前のカキコのクッキーが残ってた。
2219:02/03/28 22:04 ID:0BNr3oUR
>>20
オークションだと16000円くらいでありますね<E700

確かに750は、ちと大きいですけどやっぱり750買ってしまいそう・・・あとは、
値段か〜
23いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 22:30 ID:???
まだE700現役だよ。
携帯ケーブルを浸かってネットやってるし、
オーバークロックやって、エミュも快適。
64MB SDカードを入れて、ファイルもたんまり入れてる。
バッテリも3代目に突入。


なんといってもゲームの快適さを考えると、ゲームボーイに近いE7x0はGOODだね。
24いつでもどこでも名無しさん:02/03/29 05:01 ID:w6gtPx6a
>>22
750は2000が出てから安くなってきたよね。
ソフマップで1台限り34000円てのがあった。
2519:02/03/29 08:09 ID:???
>>24
中古で29000円で買おうと思います。<750
26いつでもどこでも名無しさん:02/03/29 12:31 ID:???
少し前の話だが、秋葉の中古ソフマップの近くのMobile-ONEて
店でE750が新品29800円で売ってた。
数は結構あったんだが、次の週にはなくなってた。
PDA安売りスレの話じゃ、これでも安くないらしい。
27いつでもどこでも名無しさん:02/03/29 12:36 ID:???
14800円でE-700を買ったが、これで十分なことがわかった。
ネットに接続するなら、ポケットPCじゃ小さいし。
28いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 01:01 ID:???
>>27
何だか、ポケピ+AirH"でネットやってる人に見付かったら総攻撃
食らいそうなレスだな(w
でも、PIM中心に使うんなら、確かにE-700で必要十分かもね。
お買い得だし、不具合に悩まされる心配もないし。
29いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 08:10 ID:???
>>27
>>28
禿同!
通信の必要がない人にとってはE-700はカナーリお得。
30いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 17:39 ID:BvX5+6CR
隠れた名機E-700age
3115:02/03/30 20:33 ID:???
>>15ですが、理性が敗北し、しょうもないことに金を
使ってしまったため、ポケルーまでのつなぎはE-700
ではなく、¥4,980のm100になってしまいそうです・・・

E-700がまぶしいです。申し訳ありません、皆様。
32いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 00:48 ID:VAuqMnXF
E700が今一番安いのはどこ?
33いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 07:34 ID:48NLUrsK
日本橋を見て回ったが、どこの店でも\24800ダターヨ。
\14800の店を知りたい。
34いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 08:47 ID:???
台数限定だったから・・
35:02/03/31 10:23 ID:qwfqQerd
>>33
昨日、なんばのビックカメラで20000円で、売ってたけど、もうなかった?
らじぇんだの隣に赤いのんがあったけどなぁ。
36いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 11:29 ID:???
結論はゲームのエミュにつかうなら値段的にお手ごろマシンということで・・・
37いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 13:06 ID:???
らじぇを買うよりE700買ったほうががええでー。
3833:02/03/31 16:14 ID:48NLUrsK
>>35
ビックは逝ってなかったなぁ。
その値段ならたぶん瓜切れだろう。
39いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 02:49 ID:NqOh6WuM
今日買ってきたage
クロックアップ成功age
4040:02/04/02 13:23 ID:???
40
41いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 19:39 ID:eKt7B0Ec
シリアル端子のカバーなくしたage
42いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 21:42 ID:???
この間E700買ったんだけど、SDカード入れたままでもバッテリー消費
かわんない?
43いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 23:55 ID:???
>>41
それは仕様です。
44いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 23:59 ID:???
>>42
かわんないよ。



しかし、かかし、おかし、ゲームボーイとファミコンがほぼ完璧に動く
モノが19800円で買えるとは、いい時代になったもんだ。
45いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 00:49 ID:???
今日18000円で買いました。
これに対応するキーボードを教えてくだちい
46いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 01:06 ID:lFjRRPZL
おいらも祖父で21000でかた〜よ
簡単にWeb情報を送れるし PIM連携もメモまで同期できて便利♪
GBは入れてるけどやってないかも^^;
でも Jimmyも快適だし ゲームマシンとしてはかなり良いですよね
あとは J-phoneのパケに対応させるかな?(笑 <SH51使い
47いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 01:10 ID:lFjRRPZL
>45
ターガスキーボードがあるよ
今日祖父で12Kだったけど^^;
 今のとこヤフオクにはでてないですね
48いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 01:29 ID:???
>47
レスども(・∀・)ノ`
どんな類のが接続できるのか知りたいんですが…
直接カシーオにメルしてみマツ
49いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 01:51 ID:???
50Socket774:02/04/03 20:10 ID:???
専用リモコンイヤホン使っている人います?
使い勝手はどうですか?\2,000ちょっとだから買おうかな?
e700の鉛筆クロックアップってどうよ?
怖くてできんのだけど・・・。
やっぱちゃんと抵抗使ったほうがええのかぇ?
52Socket774:02/04/03 22:31 ID:???
>51
鉛筆で十分。
53いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 23:19 ID:???
>>51
鉛筆OC(180MHz)やって1年経つけど、全然問題なく動いてるYO
SDカードもばんばんアクセスできるし。
54Socket774:02/04/04 20:41 ID:???
>>51
まあ、後はケースを傷つけないようにビニールテープを巻いた
マイナスの精密ドライバーで、ケースの左側を丁寧に開ける事。
かな?
55いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 12:44 ID:veR8iXuZ
クロックアップどうやんの?
開設サイトキボンヌ
56いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 13:04 ID:???
「E-700 クロック」で、ぐぐってみそ。
57いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 15:24 ID:???
失敗したら練り消しゴムで消してね。
58いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 18:53 ID:a1pDayJk
ナンダカコワヒ
59いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 20:20 ID:???
600MHzまでクロックアップすると、プレステエミュが動くぞ
1.2GHzまでクロックアップすると、VirtualPCでWindows98が動くぞ。
60いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 07:56 ID:fP+RhQ9O
でもどんなにクロックアップしても爆遅モードにはなるからね
61いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 13:38 ID:X9ZOrE3R
E-700使ってるんだが、チョト教えてくれ。
「Webページを丸ごとDLしてE-700で読む」ってのはどうしたらいいの?
だれか情報キボンヌ。
62いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 21:31 ID:???
近所のブクオフで発見。9000円ってのは買いでしょうか?
63いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 00:56 ID:???
>>62
状態にもよりますが、ソフマプで買うよりは間違いなく安いので、
買いでしょう。
64いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 19:06 ID:I3gAdcBh
>>62
新品?なら即買い!
もしかして中古or再生品?
65いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 20:18 ID:???
>>62
早く買いにいけー。でもブクオフでもハードウエア売ってたか?( ゚Д゚)ゴルァ!!   
6662:02/04/09 23:15 ID:???
>>65
ハドオフの間違い、スマソ。当然中古品。

んで、買う気満々で店に行ったんだが、
よく見ると付属品が、マニュアルとACアダプタのみ。
9000円の値札だけ見て、浮き足だった漏れがアフォだった。
鬱出汁濃……
6747:02/04/10 23:15 ID:BL8nbH9l
梅田ソフマップで箱なし中古5Kでハケーン<ターガスキーボード
即ゲットだよ!
ちなみに箱有りが6.5K! まだあるよ!
<15日まで待ってみる?(藁
68いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 23:27 ID:???
>>67
15日まで待つ理由を言え( ゚Д゚)ゴルァ(W 
69いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 00:52 ID:/zObpBY1
E-700って、十字ボタンのナナメ押しが認識されるのがうれしいよな。
エミュゲーマーにとっては。
7047:02/04/11 01:00 ID:+FpkRLNG
>68
祖父地図は 5の付く日は中古の日でやすくなる!
で 待ってる間に買われて 鬱(TT
71いつでもどこでも名無しさん:02/04/13 05:58 ID:S1IqagOb
http://www.geocities.jp/tedmiy/ppph.html

KX-HV200(AirH"対応電話)につなぐことができるみたいだけど、挑戦してみようかな。
もし成功すれば、E-700でも常時接続か・・・

誰か試した人いる?
72いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 16:53 ID:KDVDXvMK
age
73いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 20:30 ID:DBp7d9mB
>71
E-700じゃないけど、同じコネクタのラジェンタで試してOKだったよ。
問題なくHV200でつなぎ放題できてる。
74いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 22:25 ID:???
>73
どうするの?どっかに載ってる?
7573:02/04/15 00:20 ID:RCHM0pY6
>74

>71に書いてあるURLの内容を読んで自作したよ。
読解に苦労したけど。
7674:02/04/15 01:31 ID:???
難しくてわからん。できるならHV200勝ってもよいのだが
77いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 02:00 ID:???
>74
カシオペア側のコネクタをこじ開けると,端子が

20-18-. . . -04-02
19-17-. . . -03-01

の番号で二列並んでる。
良く見ると端の番号の数字が書いてあるから向きを確認する。

改造は、4番と6番の端子を線で繋ぐ。
14番の線を外して 空いている13番へ付け替え。
7番の線を外して14番へ付け替え。これだけ。

金属のシールドカバーと端子とかがショートしないように注意ね。
一応絶縁テープが貼ってあるけど。

それでは、HV200買って結果を報告せよ。検討を祈る。
7876:02/04/15 11:15 ID:???
本体改造するならやんな〜い
79いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 11:51 ID:???
改造するのは,本体じゃなくてケーブル側だよ
80いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 13:02 ID:???
E700+携帯ケーブルで動く携帯アプリって、ほいほいだけ?
ほいほいVer7欲しいけどな高いな
81いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 13:04 ID:???
良く見ると何だか誤解を招く表現だな。
もう一度書き直すと、改造するのはケーブル(JK-521CA)で、
PHSに接続する端子とカシオペアに接続する端子があるけど、
カシオペアに接続する端子を改造する。
これで、いい?
8271:02/04/15 21:53 ID:mE+7b3Ve
>>81
教官! 質問があります!
カシオペア側コネクタを開けてみたら

20○○○○○○○○○○1
  ○○○○○○○○○○

となっているのですが、上段右端は1番ピンですか? 2番ですか?

・・・できれば、完成後はどの色のケーブルがどの位置につながっているか教えていただけますか?
よろしくお願いいたします! 教官どの!
83いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 22:18 ID:???
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/180247
カシオペアを使った物流会社向けトラック情報システム
84いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 22:49 ID:???
>71
右上は、多分2番ピンだ。
元は1段のものを2段にしているのが、良く見るとわかる。
右端が一番ピンだから、下段に行っているか確認せよ。

色は、ものによって違うことがあるから当てにするな。
8571:02/04/15 22:59 ID:wuSmqQY8
>>84
了解しました。作戦に入ります!
86いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 23:12 ID:???
85
がんばれ、E700ユーザの希望の☆だ
8771:02/04/15 23:46 ID:wuSmqQY8
>>86
各ピンの処理終わりました。
で試しにPRINに接続してみました(64kPIAFS)。
KX-HV200のほうは”データ通信OK”と表示されるので何らかの認識はしているようなのですが、ダイヤルしてもいつまでたっても接続されません。
7番・13番・14番の処理はまあ間違いないと思うのですが、4番と6番の接続がわからなくなってきた・・・
>>71のHPをみると2番と4番のような感じもするし、でもGNDに落とすなら4番と6番であっている気もするし・・・
もう一回配線を最初から確認してみます。

・・・そもそもテストの方法が間違っていたら嫌だな・・・
8871:02/04/15 23:55 ID:wuSmqQY8
>>71のHPではカシオペア側の2番と4番に線がつながっていることになっているみたいですが、私のH"-カシオペアケーブルでは2番・4番は何もつながってないです。
大丈夫なのかなぁ?
89いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 23:59 ID:???
>71
2番ピンと6番ピンは繋がっているはずだから、どちらに4番をつけても
同じだよ。一応、テスタで同通チェックした方がいいけど。

DTE速度は、HV-200とE-700であってる?
ダメなら,Pocket TeraTerm等を使ってCOM1と通信してみるといい。
ATと入力してOKと反応あればケーブルには問題なし。
90いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 00:09 ID:???
>89 を訂正
確認してみたら、2番ってのはPHSの端子の2番のことみたい。
改造前は、カシオペアの2番と4番には何も繋がっていないよ。

とにかく、カシオペアの3,4,5,6番が全部繋がっていれば良し。
9171:02/04/16 00:15 ID:???
なるほど。ということは、どうやら設定の問題らしい。
いろいろ試してみるよ。ありがとう。

うまく接続できたら後日報告します。
9273:02/04/16 00:38 ID:TYaPLhzz
E700の通信設定画面がどうなっているのかわかんないけど
うちのラジェンタ+HV200で設定している内容を書いておきます。

モデムの種類---COM1上のヘイズ互換モデム
トーン/パルス---トーン
通信速度---57600bps
フロー制御---しない

接続先の電話番号のところに
057057○○○○##61(つなぎ放題)
057057○○○○##7(ネット25)
##をおわすれなく
9371:02/04/16 00:54 ID:???
やった! 64kでの接続に成功!
師匠と呼ばせてください>>73
ありがとうございました。

さあ、これで安心してつなぎ放題を申し込めるなぁ。

このスレをみている皆さん、この作業自体はそんなに難しくないです。(私はつまんないところで引っかかっちゃいましたが)
みんなでE-700に外の世界を存分に見せてあげましょう。
94age:02/04/16 08:41 ID:k5SekpZ2
おお! いつの間にかE-700の常時接続環境が!
>>71 & >>73 様 ご苦労様です
ネット環境は最悪だと思ってたE-700にも
新しい春の道が開通しましたね♪
95いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 21:57 ID:???
HV-200買おうか迷ってます〜
96いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 03:54 ID:???
4/19発売のこれもAirH"に対応してるよ。

漏れはHV200。こっちのほうがカッコいいから。
SDカードも挿せるしね。
9796:02/04/17 03:54 ID:???
すまんURLコピペするの忘れた
http://www.stel-web.com/H/j700/index.html
9895:02/04/17 11:24 ID:???
どもども。HV200の方がよさそう。MP3プレーヤになんのかね。
でも迷ってるのは携帯から乗り換えるかどうしようってこと。
99いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 18:32 ID:ciuxo+5k
age
100いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 19:05 ID:???
100げっと!
101いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 03:15 ID:???
きょうは、パパといっしょに、きんじょの中古やさんにいきました。
そしたら、ずっとまえからほしかったE-700が2まん9800えんで売っていたので、ちょ金をおろしてかってしまいました。
すごくいろいろなことができそうでわくわくしていたのに、別の電気やさんで「しょ分かかく」といって1まん9800えんでうってうたのでがっかりです。
ぼくがしょげていると、パパが「いいじゃないか。ねだんの分、いっぱいつかってあげれば」といったので、ぼくはきめました。
このE-700がこわれるまでつかってあげようとおもいます。
102きむ うんよん:02/04/19 10:38 ID:???
きのうママといっしょに、いんたーねっとしょっぴんぐをしました。
まえからほしかった、E−700がめーかーさいせいひんとかで、
1まん9700えんでうってました。
ママに、おてつだいけんやかたたきけん2ねんぶんをあげて
かってもらいました。
さっそくめでぃあえんこーだーでかしおようにへんかんした
「とっさのハングル」をみています。
ときどき、がめんのせんせいが、かたまるのがたまにきずですが
いつでもどこでもおべんきょうできるのがいいです。
>>101さんにまけないように、ぼくもいじりたおします。
おわり
103いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 21:30 ID:???
 
104いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 21:49 ID:???
滑ったー。
105いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 03:00 ID:rXA9zK1m
で?
106いつでもどこでも名無しさん:02/04/25 18:22 ID:tnFOSzVz
age
107いつでもどこでも名無しさん:02/04/25 19:57 ID:DsKt6JVW
フリーのタスクランチャーとファイルエクスプローラー
の定番やおすすめってありますか?
108いつでもどこでも名無しさん:02/04/25 20:13 ID:???
109いつでもどこでも名無しさん:02/04/26 12:43 ID:???
http://www.wince.ne.jp/ ソフトライブラリで好み探したら
110いつでもどこでも名無しさん:02/04/29 09:46 ID:???
E-700は、もはや過去の遺物なのか?
111いつでもどこでも名無しさん:02/04/29 13:01 ID:???
GENIO Gまでのツナギだが、Gがでれば他は全部旧世代だろが。
まー700でも使えることは使える。
112いつでもどこでも名無しさん:02/04/29 19:39 ID:FIif9wee
>110
CFタイプの周辺機器をつなげる気がないなら
十分現役。
下手したらPC2002仕様よりボタン配置はイイ!
113いつでもどこでも名無しさん:02/04/29 19:45 ID:???
下手したらgamer?
114いつでもどこでも名無しさん:02/04/30 03:03 ID:03sxHyDc
>>102
俺、¥54980(税抜き)で去年買ったんですけど。
あと、半年待てば、一度に二台買ってもお釣りがきたのか(涙
115いつでもどこでも名無しさん:02/04/30 03:44 ID:???
>>114
その半年で\28000分使ったと考えないか?
でも、本当に半年だったらE750を買えてたんじゃないの?
116いつでもどこでも名無しさん:02/04/30 21:37 ID:h9aPrBPX
E700をUSB経由でW2Kの母艦につないでいるんですが、
クレイドル経由でインターネットに繋げる方法ってあります?
117いつでもどこでも名無しさん:02/05/02 17:28 ID:???
age
118いつでもどこでも名無しさん:02/05/05 19:29 ID:DEBEvyag
SDカードにMP3入れてみました。
再生するのに一曲数分かかります。
こんなものですか?
OC180でアップデート101,104入れてます。
119いつでもどこでも名無しさん:02/05/05 19:36 ID:???
>>118
どういうこと?何分の曲を再生するのに
何分かかったの?
120118:02/05/05 21:59 ID:kWJd3edW
>>119
大体2Mの曲で3分以上かかります。100Kの曲は30秒ぐらいです。
ためしに本体メモリに同じ曲を入れて再生したところ、
瞬時に再生されました。
カードから読むときは本体の作業メモリに
一時的にコピーして再生してる気がします。
12173:02/05/06 02:10 ID:rTvzr+KS
73です。
18800円でE-700買ってしまいました・・・。
いいですね、コレ。
早速196MHzクロックウプとAirH"接続をやりました〜
12273:02/05/06 02:15 ID:???
蛇足だけど、>27の14800円のE-700は町田地図ではないでしょうか。
ジャンク市で最後まで買うか買わないか迷って結局箱を手放して
しまったある冬の月曜日がなつかしい。
HV200との接続実績が当時あれば即買いだったんだけどw
123いつでもどこでも名無しさん:02/05/10 00:27 ID:l1VuqqDD
あした買う予定なんですが、20000前後で買える安い店って、秋葉原or新宿にあります?
教えていただけるとうれしいです。
12473:02/05/10 07:12 ID:???
>123
ムラウチで配送料込み18800円でかったよ〜
http://www.murauchi.co.jp/nsapi/webpnsa.dll?SHOPID=muos1&TEMPLATE=top/outlet/fair7.htm
5/3の夜注文したら5/5の朝には届いてた。早っ
ちなみに色はスパークル(写真どおり)のみです。
125123:02/05/11 00:21 ID:0a8cw6lC
結局秋葉でふらついて発見して友達と買いました(19800)
驚きましたよこれだけ性能良くて19800円とは。
あとHzとかシャーぺン1本で変えられるらしいですね。
126いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 00:27 ID:???
>>120
カードでもそんな遅くないだろ・・・
>>121
AirH"てどうやって?
12773:02/05/11 00:48 ID:???
>126
パナのDポPHSでHV200っていうAirH"内蔵H"音声端末があるんです。
それとE-700をつないでAirH"接続しています。
HV200については携帯・PHS板の以下のスレをご参照ください。
KX-HV50/200 九州松下H"端末総合スレ7
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1019393279/

接続ケーブルは市販のDポ用PHSケーブルのコネクタの配線を若干改造する
必要があるのですが、その辺はこのスレの>71-93を参照して
ください。
128いつでもどこでも名無しさん:02/05/13 04:04 ID:???
>118
オーバークロックしてるのなら、元に戻してみれば?

うちのはMMC・SDどちらも問題なく再生できてるよ。
OCはしてません。アップデート1.04済
129いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 00:00 ID:???
中古で買うならE-700とジーフォートどっちがいいかな!?
ジーフォートちょと触った感じがごついけどCFスロットついてるしな〜
悩んでます
130120:02/05/14 19:29 ID:gqAb9jfO
>126
>128
レスども。ファイルサイズはたいした問題ではないみたいです。
1ファイル15MのWMA64kでは問題なく再生できました。
128k、96kでは音飛びしますがいずれも即再生できました。
MP3ですが、自分がエンコードしたのは何十個の連番付き
のもので、そうでないファイル名のものは音飛びするものの
即再生されました。音飛びの原因はオーバークロックだと
思いますのでそこはあきらめます。
131いつでもどこでも名無しさん:02/05/15 18:51 ID:KdDAnEn3
>>129
P-inでも使うのでなければE-700
ジーフォートの実物さわってみたけどありゃ大きいYo
どうにかしてe700で常時接続したい・・・・・。
やぱり、無理だろか・・・・。
133いつでもどこでも名無しさん:02/05/16 22:40 ID:???
>132
無理じゃない。
過去ログを読もう。
どうにかできる。
13493:02/05/17 01:18 ID:???
>>132
HV200と繋いでウハウハ状態っすよ。
是非試してみよう。
>>77-93を参照。
135いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 18:57 ID:5woCDbNt
age
136いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 19:05 ID:HqP8YwB7
横浜のビックPカンで19,800
137いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 00:28 ID:Aq1vSDh4
オークションで1万5千円で買ったのですが、どうでしょ?
ちょっと現物見てないので心配ですが・・・
初めてのPDAなんでワクワクw
138いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 18:17 ID:???
カシオによると、SDメモリーカード 256,512M対応とのこと。
512Mの発売も近いか?
139いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 17:29 ID:8lkhafYl
512欲しいけどもう少し安くしてくれよ
140いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 22:00 ID:???
今日、ビック新宿で1万4800円でした。
ほしいひとはどーぞ。
141いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 00:03 ID:???
>140
512MのCFの事かと思てしまたーYO!
142いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 06:16 ID:0HikjS10
昨日ビック新宿で9980円で購入しました。
閉店直前に残り3台だったのでもう無いかもしれないが。
143いつでもどこでも名無しさん:02/06/05 20:24 ID:EwS2S69y
おとといビックで買ってしまったのであげ。
144いつでもどこでも名無しさん:02/06/05 21:51 ID:???
いくら?
145 :02/06/07 19:34 ID:X/nfDzNa
ビック新宿で1万4800円であったので アゲ
146いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 22:49 ID:SRTNpyis
今日ビック行ったら19800円に値上がりしてたよ。
9980円で買った人はラッキーだったね。
147いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 17:29 ID:YeHXruwC
E700でラジェンダのクレードルは使えるの?
クレードル付いてないE700が安く売ってたんだけど。
148いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 00:08 ID:vN24utiw
>>147
E700のボデーが大きくて入らないよ!
149143:02/06/12 00:48 ID:3+t4ETV9
とりあえず、yameでエミュってます。
150いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 00:57 ID:???
yameって今でもダウソ出来るの?
151いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 01:09 ID:???
WindowsCE用エミュレータについてタカるスレッドで神がうpして下さった。
152いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 01:50 ID:???
>>118
どゆこと?
曲を再生するのに1分もまたされるの?
んなわけねーべ。
おれのGは、曲を聴くのに、バッファリングの時間は3秒ぐらいだぞ。
153いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 09:53 ID:???
http://land-e.com/auction/tdetail.asp?auction_no=ERN0006158
これってどう?限定色の白らしいけど。。。MMCがついてることを考えれば安いのか?
154いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 13:03 ID:???
>>153
チミがここに書いたおかげで売れた見たいだぞ(w
155いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 18:41 ID:jghHTF1N
>>116
母艦にプロクシサーバを立てて、pcが持っているIPをプロクシに設定してやると繋がるぞ。
解らないと結構めんどくさいけど。

BLACKJUMBODOGなんかオススメ。
156sage:02/06/16 19:17 ID:ORMuP4x8
 新宿ビックで\14,800で買いました。その後\9,980に
下がってたとは知らなかったyo!

 元々SDさしてデカい辞書を入れるつもりでザウルス狙ってた
んだけど、E-700でもサクサク検索できてるから安かったのは
ラッキー。
 でもWMPで音飛びするのはちょと不満。
157いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 12:24 ID:???
辞書はROMに入ってるし持ちやすくカーソル&ボタンも
使いやすくてすげー良い!
難点はCFスロットがないことだけか・・・致命的だけど・・・
158いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 00:27 ID:tCk4/7P5
SDIO対応ダタラナ...
159いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 23:57 ID:0iJe4xsd
>>142
あぶねーこのスレ読まずに今日19.8Kで買うとこだった。
開店セールとは言えちょっと前にそんな安値で売ってたんじゃ19.8Kでなんか買えんな。
160いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 00:56 ID:???
>>159
じゅ、19,8K??い、かなり異常な値だ・・・
まさか・・・奴が!?いや違う・・・奴がそんな値を出すはずが・・・
しかし、これは紛れもなく・・・くっ、くっ、くっ・・・

「くっそぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!
クラエェェェェェェェェェェェ!!!!!スーパァーパァーンチ!!!!]

                                      〜つづきゅ〜
161159:02/06/23 01:04 ID:4tNJ5rjG
>>じゅ、19,8K??い、かなり異常な値だ・・・
異常というより正に”鬱”だ。
162いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 22:33 ID:QpoeCFg9
E-700 ふぉーえば〜
163いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 08:40 ID:???
E-700でポイズソ
164いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 18:26 ID:ZJy1wigS
マイペディア入れたのでage
165いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 21:26 ID:QC4nGXK7
E-700対応のバッテリーを安く売っているお店知りませんか?
ちなみにE-700のオプションのやつは\6,000です。予備にほしいので。。
166いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 00:53 ID:???
やぱーりCF使えた方が良かったNE!
G-Fortの方が・・・・
167いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 19:38 ID:???
今日、池袋のビッグ行ったら、\29.800で売ってたよ・・・
168いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 23:33 ID:???
657 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:02/07/07 23:29 ID:p39ny2k3
新宿ビックでカシオペアE-700が\4980で売ってたがこれ買い?

まじっすか…
169いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 11:16 ID:???
漏れ、今年の4月に\1000で買ったよ。もちろん新品。
某地方の電気店のリニューアルに伴う、在庫投げ売り。
170いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 17:18 ID:1J6Sjoaa
>168
速攻で売り切れたYO!
売り場から1時間離れたらSOLD OUT
171 :02/07/08 19:09 ID:FcXsREWb
>>118
私のe-700でも同じ現象が起きました。
64MBのSDカードでは通常再生できていたのですが、
(ビットレート192,44KHz,4MB程度の重さのmp3ファイル)、
同じ種類のファイルを128MBのSDカードに取り込んで再生すると、
半分過ぎたあたりから、読み込みに20秒程度、
しかも再生中に5秒あたり1秒程度音飛びするようになりますた。
(同時に作動させているアプリは無し)
ビットレートが高すぎるのですかね?

ちなみにメモリはGREENHOUSEのメモリで、
OSは1.04のverup済み、mediaplayerは7.1、クロックアップはナシです。
プログラム実行用には16MB確保してます。

SDカード内のファイルのディレクトリの状態は
SDカード内にmydocumentsフォルダを作り、その中にフォルダを2つ作って、
60MB程度ずつ振り分けて入れている状態です。
でも、リストで後側に来るフォルダの曲が全部おかしくなるという状態でもないです。
172いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 19:48 ID:CeWXSG8I
E-700とE-750の現在の値段の相場を教えてください!
173いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 05:21 ID:???
中古の相場はどうだろう?
174いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 08:37 ID:???
ヤフオクの相場は1万近辺てところか?<E-700
店頭価格や中古価格はわからないなぁ。
750の相場も知りたい。
175いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 09:59 ID:???
未だにE-503使ってますが何か?

…といってもノーとあるから
Webとメールくらいしかしないけどね。
176いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 15:09 ID:???
やはりGか750なのか…
177いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 16:53 ID:???
これ用にムービーをエンコードしようと
付属のモバイルエンコーダーで試したのですが、
なぜかブルーバックになり処理落ちしてしまいます。

基本的に普通のmpegだったので問題無いとは思いつつも
TMPGEncの初期の設定でmpegエンコし直し、フォルダも変えて
試しましたが結果は同じでした。

システムはwin98にデュロン800MHzにメモリ256MBの構成です。
何がいけなかったんでしょうか?改善法を御存知の方教えて下さい。
178いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 03:39 ID:???
E-700とE-750の現在の値段の相場を教えてください!
179 :02/07/13 05:01 ID:a+RT2wPd
Air H"つかえんのがいたいですね。
なごやでは1.5kで売っています。
180177:02/07/13 05:39 ID:???
どっちみち独自過ぎて使い道も狭まるんで
これ止めてPocket DivX使う事にしました。
181いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 09:48 ID:???
>>178
E-750は予備バッテリ付きで、39,800ってのがあったな。
182いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 19:01 ID:???
>>179
過去ログ読めって・・・
183いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 07:56 ID:???
Air H"=カード型
という認識が強いから、
使えないと思われてもしゃーないね。
184いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 09:48 ID:???
>>182
つーか、使えると言ってもケーブル改造が要るからね〜。
185いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 19:10 ID:Z99C/3nu
age
186いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 23:13 ID:???
>>179
\1,500?
187鬱な30歳:02/07/22 01:17 ID:+HfF0msy
皆さんに聞きたいんですが・・・・
E-700の液晶割れちゃったんですけど・・・
液晶交換代っていくらぐらいなんでしょうか??
相当困ってます。
レスよろしこ。
188いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 18:46 ID:L0s/CmNg
>>187
激安新品を買うよろし
189いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 18:53 ID:???
>>188
売ってるとこいってから言え
190酸化しませんか:02/07/22 21:26 ID:???
///////////////////////////////////////////
山手線?オープンカフェ?モバイル占領OFF7月28日
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1027275573/
///////////////////////////////////////////22.
191いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 23:58 ID:???
>>187
以前に保証期間外で修理したとき、12kかかりました。
この価格だったら、新たに特価品買った方がいいかもしれないです。
192いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 02:42 ID:brGlL/p9
AirH"じゃなくて、普通にH"でインターネット(PRIN)に繋がりません。
どうしても「キャリアを検出できませんでした」になります。
↓とか見てるやってるんですが…
http://www.wince.ne.jp/faqdb/ceFAQView.asp?PID=493
http://www.prin.ne.jp/prin/mannual/pocketpc.html
端末はhv200とJ80で試してます。ほかにこんな症状のあった人いません?
193いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 18:56 ID:OM7l3crT
保守age
194いつでもどこでも名無しさん:02/08/08 02:42 ID:tmpRV9lH
>>155
116じゃないけど・・・
やってもできないよー・・・
詳細キボンヌ
195いつでもどこでも名無しさん:02/08/13 20:13 ID:1Sbsui82
ageとこっ
196いつでもどこでも名無しさん:02/08/19 00:54 ID:???
秋葉原で
PHS用の通信ケーブルつき23000円
高くて買えないYO!
197いつでもどこでも名無しさん:02/08/22 17:58 ID:rF9bwVDa
父:「E-700刈ってきたのでおまいらリビングに集合してください。」
母:「誰の許可得て買ってきたゴルァ!!」
妹:「キタ━(゚∀゚)━!!!!相葉タン(;´Д`)ハァハァ」
弟:「( ´D`)ジャニヲタうざいのれす。」
妹:「モー。ヲタ氏ね。」
兄:「既にE-55持ってますが何か?」
父:「>>兄 自室にひきこもって氏ね。」
弟:「>>兄 一 尺 山 必 死 だ な (w」
妹:「>>兄 きょうびポケピなんて流行らねぇんだよボケ。」
兄:「もうこねぇよ! ヽ(`Д´)ノウワァァン」
母:「>>兄 イ`」
父:「よーし、パパ設定しちゃうぞ!」
母:「もうね、アホかと。バカかと。」
妹:「よーしパパって言いたかっただけちゃうんかと小一時間(以下略」
弟:「鳥説きぼんぬ」
妹:「電源投入しる!」
父:「ウツッタ━(゚∀゚)━!!!!」
父:「>>母 そこにあるメディア開封しる!」
母:「( ´,_ゝ`)プッ  コンパクトフラッシュって書いてある(w」
兄:「(゚д゚)ウマー」
父:「間違えた鬱だ氏脳…」
妹:「(゚Д゚)ゴルァ」
弟:「マチガエタ━(゚∀゚)━!!!!」
父:「SD買いに逝ってくる…」

PDAのある風景。2ちゃんねらーの一家に一台、E-700。
198名無しさん:02/08/25 21:56 ID:???
>>197
>母:「( ´,_ゝ`)プッ  コンパクトフラッシュって書いてある(w」

ハゲシクワラタ
199いつでもどこでも名無しさん:02/08/27 19:56 ID:o53dPnIu
age
200E700万歳!:02/08/28 11:08 ID:+3vb9Tp4

PHS、超小型化で復活を期す

 PHS最大手のDDIポケットは、パソコンなどに差し込んでインターネット接続に使うPHS端末を板ガム1枚以下の大きさまで小型化することに成功、来春にも商品化する。
デジタルカメラや携帯オーディオなどに差し込めば直接ネット接続が可能になる。携帯電話に押されて加入者数が減少しているPHSの新たな活用につなげる。
 新PHS端末はデジタルカメラの記憶媒体などに使われるSDメモリーカード型の5.5×2.4センチメートルで重量は約10グラム。
これまで最小だったPDA(携帯情報端末)用のカード端末の半分のサイズになる。
SDカード対応のデジタル機器に差し込んで利用する。機器側に通信ソフトを内蔵すればパソコンなどを介さず、あらゆるデジタル機器がネット端末に早変わりする。
例えばデジカメから写真データを直接送受信したり、携帯オーディオに音楽を取り込める。同社は家電各社に新PHS端末に対応した製品開発を呼びかける。
来春以降、新端末を使ったデータ通信の使い放題サービスを導入する計画で、カメラ付き携帯など機能が向上している携帯電話に対抗する。 (07:02)
201E700万歳!:02/08/28 11:11 ID:+3vb9Tp4
・新PHS端末はデジタルカメラの記憶媒体などに使われるSDメモリーカード型の5.5×2.4センチメートル
・SDカード対応のデジタル機器に差し込んで利用する。
・来春にも商品化する。

頼んだぞ、DDIポ!
202いつでもどこでも名無しさん:02/08/28 13:12 ID:???
>200-201
ソースは日経の記事でしょう? ガセネタ多いからな、あそこ。
どっちにしたってE-700は、SD-I/Oに対応してないから動かないし。
203いつでもどこでも名無しさん:02/08/28 21:24 ID:???
E-700のSD/MMCスロットはメモリーカード専用ということを知らずに騒いでる惨めなヤシっているんだろうなぁ
204いつでもどこでも名無しさん:02/08/29 12:58 ID:???
まあ、ケーブル改造して、えあえぢしなさいってこった
205E700万歳!:02/09/03 14:13 ID:BGYJHf63
みんなアホやなぁ〜
春の新製品はそれらの懸念を
マジふっとばすほどの画期的なモノなの分からんの?

嗚呼、E700!
こんな夢のような機器を与えてくださったカシオさんに感謝感謝
206いつでもどこでも名無しさん:02/09/03 22:11 ID:???
カツヲ杜員ハッケソ
207いつでもどこでも名無しさん:02/09/10 01:33 ID:KsU73aG6
E700買っちゃたよー!
初WinCEってことでこれは入れとけってソフトある?
208いつでもどこでも名無しさん:02/09/10 17:04 ID:jD+TFNtg
みなさんE-700のいいところと悪いところを
箇条書きしてください!!
209いつでもどこでも名無しさん:02/09/10 21:31 ID:???

     C F ス ロ ッ ト が な い


−−−−−−−−−以上−−−−−−−−−−−
210いつでもどこでも名無しさん:02/09/10 22:30 ID:???
>>205
イタイヤシだな・・・
211いつでもどこでも名無しさん:02/09/10 22:42 ID:???
>>209をふまえて
通信には使わない と言う前提から見たらどうでしょうか??
>>all
212いつでもどこでも名無しさん:02/09/10 23:13 ID:???
外 で は 使 え な い
213いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 19:55 ID:???
どこでもつかえる携帯ファミコン。
それ以下でもそれ以上でもなし・・・
214‎‎:02/09/11 21:28 ID:???
それをこれから入札しようとしているのに…
215‎‎:02/09/11 21:28 ID:???
というか入札しちゃった俺って…
216いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 19:58 ID:???
215さんはいくらで入札したでつか?
217‎‎:02/09/12 20:05 ID:???
7500円までの自動入札したら6250円になったよ
その後変な奴が入札して6750円に
その後別の普通の奴が入札して7250円に
終了は14日 20時 56分
欲しいからちょとヤヴァイっす
218216:02/09/12 21:13 ID:???
>>215
わっ、レス早!!(w

あと2日あるから、最終的に10000円ぐらいにはなるのかな〜?
漏れE-700のブルー持ってるけど、最近はまったくと言っていいほど使ってないよ。
ネット利用しなかったら上記に書いてる人いるけど、携帯ファミコンだよ・・・ホント。

まあ漏れが頭悪いから、素晴らしい使い道を知らないだけかもしれない。
(´・ω・`) ショボーン
219‎‎:02/09/12 23:05 ID:???
>>218
まだ大丈夫だ
32MBSDメモリーカードついてるから9000円ぐらいまでは出せるんだがな
同じところで1円オークションでE-700がでたからしばらくは目を誤魔化せるかも
それ除いてもこれ最安じゃないし8000円ぐらいでいけるかもしれないな

使いかたなんて普通の使い方しか思いつかないけど
漏れはまだPDA持ってないからこんなのでもかなり美味しく見えるよ
コレがあれば出先で千と千尋もみれるし
アクアパックと組み合わせればお風呂で本が読めるし
既出だが携帯ファミコンにもなる
自分は通信するつもりないからG-FORTよりこっちのがいい

既にこれよりいい機種もってる人間にとってはあまりいい使いかたないかもしれないな
もってない人間に格安で譲るとか
子供にゲーム機せがまれたらこれやるとか
飽きたら中古ゲーム屋逝ってゲームボーイかファミコンのソフト買って吸い出して足してやったり
本体ない人間はCE用ゲームを入れてやればいいし

コレぐらいしか思いつかないや
220‎‎:02/09/13 00:40 ID:???
。・゜・(ノД`)・゜・。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e15380847
入札されたぁ
今度は別の変な奴だよ
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c23541170
こっちがあるんだからこっちに入れろよ!畜生。 ゜゜(´□`メ)°゜。ウアーン!!
221‎‎:02/09/13 03:32 ID:???
もー巻き返しきかねぇよ!
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e15380847
これはもう諦めるか…
222218:02/09/13 09:09 ID:???
>>219
SDカード付いてるのがポイント高かったんだけどね
しかも携帯接続ケーブルもついてるじゃん(キャリア不明だけど)
オークションはえてして、締め切り直前に入札するヤシ多いからね〜。
漏れの購入価格(もち新品)はネタじゃないかと疑われるほど安かった(w

ところで
>コレがあれば出先で千と千尋もみれるし
どうやって見るの?DVD→SDカードに保存?
ファイル形式によるけどすごい容量にならない?
223いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 14:08 ID:???
秋葉で限定カラーのが19800で売ってるで。一応新品でね。
へたったバッテリーの中古買うなら秋葉で買うのがいいと思うよ。
オークションだと送料や手数料でなんだかんだ金かかるしね。
224‎‎:02/09/13 17:58 ID:???
>>222
携帯接続ケーブルは多分DoCoMoJ-phone用、だから別にいらん

たしかDVDのプロテクトはずして吸い出すツールはあったはず
独逸のツールか他の別のツールかしらんけど
実際に小林サッカーとか別の動画圧縮形式にしてる香具師いるしなんとかなるでしょ
これで見られる動画は独自形式なのが不満だけど
160×120なら1分1MBぐらいらしいし128MBもあれば…

>>223
頭狂人にはわからないかもしれないけど
田舎には3カメも秋葉もないんだよ
MX500だってヨドバシの1,5倍の価格で通販で買ったし
そういう意味では頭狂は浦山氏

どっち道送料かかるならSDメモリーカードに金かけたいからできるだけ安く買いたいし
バッテリ死ぬ頃にはまたE-750が安くなってるから(希望的観測)中古でいいのです
送料込みで7000円で買えればな…無理か


ところで箱なし説明書なし付属のソフトなしって買ってもいいだろうか?
漏れ安くて競落としやすければイイ!から4000円下回るなら買いだと思うのだが
225222:02/09/13 18:36 ID:???
>>224
レスさんきゅー
DVD板で勉強してみますです、はい。

>ところで箱なし説明書なし付属のソフトなしって買ってもいいだろうか?
付属ソフトで必要なのはActiveSyncぐらいだよ。
最新版はMSで落とせるから、使い倒すならすべてなしでもいいかと。
説明書なくても感覚的にわかるし、わからなかったら公式サイトや
WINCEなどネットで情報はいるから、いいんじゃない。
と漏れは思うよ
226いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 22:03 ID:???
英国に語学研修行ってきたんだけど、
俺が授業でE-750で辞書使ってたら、
先生がE-700カバンから出して来たよ。
おぉおんなじ!って。
E-700まだまだ現役じゃん!
なんか嬉しいのでage
227‎‎:02/09/13 22:11 ID:???
そういえば電子辞書にもなるんだよな…


今度は落とせますよーに!
228‎‎:02/09/13 22:58 ID:???
。・゜・(ノД‘)・゜・。まただよ
箱説明書ソフトないのに7500円も払えるかっての!
自作自演のヨカーンな出品者だよ


他の商品で再挑戦
このまま逝けるとは思えないけどね…
229‎‎:02/09/14 21:09 ID:???
一日に何度も確認してしまう…

今度はまだ大丈夫
230いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 21:10 ID:???
>>229

がんがれ

231赤26号 ◆RED26glE :02/09/15 15:32 ID:???
またピンチだ
予算が送料込みで1マソ以下って辛いな
232‎‎:02/09/15 15:33 ID:???
スマソ
他板での湖畔で書き込んじまった
気にしないでね
233‎‎:02/09/20 20:07 ID:???
落ちる2時間前にやられたポ・・・
234‎‎:02/09/20 22:41 ID:???
股やられた
15分前に
235:02/09/23 21:30 ID:jV+oEPtL
E−500(及び503)のスレって、ありますか?
236いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 21:43 ID:???
ない。
昔はあった気がするが、もう古い機種なので話題がないと思われ。
237‎‎:02/09/23 21:43 ID:???
結局cdmaone接続ケーブル付きで13500円もしました
2マソで新品買った方がえがったかもしれん
何はともあれこれでモバイラーに進化できます
嬉しい事です


>>235

今さらE−500
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/978195351/

ここかえ?
238236:02/09/23 21:53 ID:???
スマンコ
まだあったのね・・・タイトルが全角だ・・・鬱
239いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 23:14 ID:???
E-2000のスレって無いのな・・・売れてないんやろか?
240‎‎:02/09/24 00:17 ID:???
2000で検索しても出てこないからないんでない?
241いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 17:44 ID:???
カシオペア統合けどE-2000のスレはここ。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1021903597/

隠しだから探しにくい。2000はタイトルに入ってないし。
242いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 22:40 ID:???
>>237
なに?最終的にはその価格で買ったの?
まあ何はともあれE-700の仲間が増えたつーことで、おめ!!(w
243‎‎:02/09/24 22:51 ID:???
そうっす
当初の予定よりだいぶ高いです
でも落札時の最低値が1万1500円ぐらいだったので
地方在住者としてはまあ満足行く値段かなと
244いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 16:14 ID:???
何に使うの?
245‎‎:02/09/25 17:52 ID:???
スケジュール管理でないことだけは確か
246いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 22:18 ID:???
>>245
なんで? モバスケ良いよ。
247‎‎:02/09/25 22:32 ID:???
>>246
いや、面倒臭がりだし大して必要性を感じないしね
スケジュール管理だけなら携帯でもできるし

本命は青空文庫や2ちゃんの過去ログのテキスト読み
あと辞書機能も良く使うと思う
ムービー再生やゲームもできるみたいだからやると思う
cdmaone接続ケーブル付きだからネットもやるかもしれない

まあつまりは暇つぶしかな
失礼な言い方だけどこれほど面白いおもちゃは他にないよ


相手はもう送ってきてくれてるみたいだから
明後日には届くかも
248‎‎:02/09/26 01:57 ID:???
エロゲーなんてしませんよ




しませんよ
249‎‎:02/09/26 19:30 ID:???
キ、キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)゚∀゚)´-`)━━━!!!!
250いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 23:19 ID:???
>>247
エロ画像入れて、オナーニキボンヌ
251‎‎:02/09/26 23:29 ID:???
>>250

 い

                だ
       や




エロ動画入れるから画像のはいるスペースはない
252いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 03:11 ID:???
ワラ
253‎‎:02/09/27 20:45 ID:???
強制IDでないのでわからないがこのスレってもしかして二人ぐらいしかいないのだろうか?
そうでないとしても最近の書き込みの半分は自分だ罠
254いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 23:39 ID:???
E-503/65ユーザーの漏れが紛れ込んでますが何か。
255‎‎:02/09/28 00:24 ID:???
E-503/65っていうとE-700より前のモデルかぁ
E-65ですか・・・
変わったPDAですね・・・(汗
http://www.mexicozakka.com/otro/grande/e65.htm



っつーか実弾補給部隊キタ━━━━;y=ー(゚∀゚)・∵.━━━━ン!!
128MBSD32MBSD16MBMMC追加!
これでたくさん無駄なデータ詰め込めるぞ
2ちゃんの過去ログ1つ500KBだから300スレ以上はいる!
でも500KBのワードファイル開くのに1分以上かかるよ!
しおり挟めないよ!極端に動作遅くなるよ!

あたりまえか
256いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 16:44 ID:???
>>255
素直にHikky使えば?
257‎‎:02/09/28 16:50 ID:???
>>256
素直にそうしまつ
258‎‎:02/09/29 14:32 ID:???
少林蹴球コマ落ち必死
TMPGEncつかっとりますが音声部分を64kbps以下にsageれない
動画部分は最低でも100kbpsはほしい
しかしこれだとコマ落ちする

解決策
その1、クロックアップ
その2、ビットレートを下げる
その3、他の形式を使う(DivXとか)
その4、他のソフト使って音声部分を32kbpsで作る

E-700ますたあの方、助言おながいします
259いつでもどこでも名無しさん:02/09/29 22:37 ID:???
あぁSDカードタイプのAirH”カードが出るのに
SD-IOに対応していないE-700に未来はない
260‎‎:02/10/02 19:21 ID:???
なんやかんやらで小林蹴球e-700でみれますた
フレームレート落として音声モノラルにすれば
同じ大きさのファイルでもかなりいい感じの絵で動きます
ただ失敗だったのは小さすぎて字幕が見えないこと
日本語吹き替えなら完璧だったのになぁ
261いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 12:47 ID:???
DivX動画って再生できるの?MPEGはきついだろ・・・
262いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 18:01 ID:???
どなたかよろしければ、E-700の中にある
phs-mdm.dllを、どこかにUPしてくださいませんか?
263‎‎:02/10/03 18:37 ID:???
>>261
MPEG1
フレームレート秒間8
音声32kbpsモノラル
動画128kbps240×144
で、時々ひっかかるかな?といった程度
動画96kbps176×144ならほとんどコマ落ちないです
字幕大きければなんとかみられる大きさです
320×240は無理だと思います
240×240ならフレームレート落とせばなんとかなるかもしれません
ちなみにクロックアップはしてないです

>>262
どこにあるのかわからん
264いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 18:40 ID:???
>>263
PCに繋いで、Windowsフォルダの中にあります。
(E-700からは見えません)
なにとぞ、よろしくお願いいたします。
265‎‎:02/10/03 18:47 ID:???
>>264
ちょいまち
できれば詳しい場所教えてくれたほうが楽
266 ◆2TtibGbSpk :02/10/03 18:47 ID:???
>>264
じゃー今夜23時ごろうpしとくよ。
267‎‎:02/10/03 18:48 ID:???
あういんどうずフォルダ直下なんかな
268‎‎:02/10/03 18:52 ID:???
何故だ・・・見つからん>>266さん頼みます
269いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 18:59 ID:???
付属のボーナスCDに、PHS Plug-InModemって入ってませんか?
それをE-700にインストールすると、phs-mdm.dllが見えるようになります。
270‎‎:02/10/03 19:10 ID:???
あ、それ入れてない
見えないわけだ
271266:02/10/03 22:46 ID:???
>>270
じゃーもういいね。
272262:02/10/04 00:13 ID:???
>>271
下さい…
273‎‎:02/10/04 00:23 ID:???
あ、俺うpした方がいいのかな?
いらないもん入れたくないんだけど
274‎‎:02/10/04 00:24 ID:???
自慰ふぉおとスレで提供者見つかったみたいやね
どうしても駄目なら入れてうpするよ
275いつでもどこでも名無しさん:02/10/04 06:54 ID:???
>>274
無事提供者が現れました。ありがとうございました!
276いつでもどこでも名無しさん:02/10/06 23:51 ID:???
>>263
ありがとうございます!ちなみに拡張子は.mpgだと再生できないんですか?
277‎‎:02/10/07 00:08 ID:???
>>276
mpgでやっとります
278222:02/10/11 13:35 ID:???
E-700で遊べるGBAエミュはどれがお薦めですか?おまいら
279いつでもどこでも名無しさん:02/10/11 19:57 ID:???
>>278
チミが作るしかないね
280‎‎:02/10/11 21:13 ID:???
無理
281‎‎:02/10/12 14:36 ID:???
240×160のmpegにエンコしてE-700でハリポタ見た
多少ひっかかるがいい感じだ
ただ不満なのはエンコする前に一度見てしまうこと
282名無しくん:02/10/16 08:09 ID:78dnYmR9
母艦XPで問題なく使えますか?
283いつでもどこでも名無しさん:02/10/16 21:27 ID:???
>>281
んでエンコ後のサイズはどれぐらいになったの?
284‎‎:02/10/17 00:59 ID:???
2つに分けたから100MB×2程度
途中から再生させようとすると再生までの遅さに閉口する
一気にみるならこれでも問題ないけど実用性を考えると
10分割ぐらいが一番見やすいかもしれない
指輪物語もやってみたけど滑らかに再生とはちょと遠いかな?と思うようになった
暇な時クロックアップしよう
285283:02/10/18 10:09 ID:???
>>284
レスありがd
128のSDカードで2枚分割?
SDカード買う金がないよ・゚・(ノД`)・゚・。
286‎‎:02/10/18 16:36 ID:???
>>285
最近よくDVDから吸い出して(エムエクースジャナイヨ)エンコやってるんだけど
小林蹴球、102分で118MB
バイオ、94分で87MB
ハリポタ、83分と68分で96MBと79MB
指輪物語、89分と89分で103MBと103MB
音声は全て32kbpsモノラル動画部分はバイオだけ96kbps他は128kbps
ハリポタと指輪は長いから2つに区切ったけど
2時間越えるやつってそんな多くないんじゃないかな?
今やってるスパイキッズも90分ないし
128MB一枚あれば103分までならはいるし充分だとおもふ
一気にみなきゃいけないわけじゃないし長く再生すると電池も心配だしね

180にクロックアップしたら結構動きがなめらかになった
この機種もまだまだ現役だなぁ
というか最新機種買う金なんてない
287‎‎:02/10/27 00:07 ID:???
質問スレの方ありがとぅ!
やたーこれでモバイルネット環境が手に入った!
これで今まさにスレでカキコできるよ!

次はGFORTスレにあった爆弾電池に挑戦しよう
E-700って最新機種に比べると電池もちあまり良くないし
バックライトを常に最大にしておきたいし
288いつでもどこでも名無しさん:02/10/29 15:51 ID:WHL8Ez6v
http://g-book.com

このPocket G-BOOK、E-700で使えるかしらん??
289いつでもどこでも名無しさん:02/11/04 00:12 ID:ZTTuIax9
age
290いつでもどこでも名無しさん:02/11/04 09:26 ID:lgVVel8i
E−700はCF型じゃないエアアッジ使えるんですか?
291いつでもどこでも名無しさん:02/11/04 12:02 ID:d6eHRn9j
くろっくうpしてEmu厨のあっしにゃ
充分ですこれで。
292いつでもどこでも名無しさん:02/11/04 15:42 ID:???
>>290
上のほうにあるけど松下の音声端末で繋ぎ放題できるみたい
293いつでもどこでも名無しさん:02/11/05 16:59 ID:???
どのへんっすか?
ざっと見たがサパーリわからんです・・・
294いつでもどこでも名無しさん:02/11/05 18:57 ID:???
>>71
ここから
295いつでもどこでも名無しさん:02/11/05 21:12 ID:Fev9rcop
最近中古でE-700を買っていろいろいじってるのですが・・・

SDカードから再生する場合のPocketDivXの設定
映像:180×150〜240×180 12〜15fps(1/2) DivX5.02 QB50〜55%
音声:MP3 22kHz Stereo 40Kbps(12kHzは不可)
あたりがいい模様。(E-700@180MHzで確認)
解像度は動きの激しい動画の場合下げて様子を見るのが吉。
アニメでしか試してないので実写の映画等はどうなるか分からんです・・・

本体メモリから再生すれば画面いっぱいでもいけないこと無いのに
SDが遅いのが致命的ですなぁ(´Д`;)
296いつでもどこでも名無しさん:02/11/05 21:12 ID:???
sage忘れた逝ってきます・・・・
297いつでもどこでも名無しさん:02/11/05 22:53 ID:aglrcgDD
>>71 からは
松下だけですか?
J700では、PIAFS64Kは無理ですか???
教えてください
29871:02/11/05 23:31 ID:???
>>297
73氏のおかげでケーブルの改造に成功して、E-700でゴリゴリ常時接続してるよ。
Hikkyで2ちゃんも見放題。

たまたま漏れの得物がHV200だっただけだが、J700もAirH"対応を謳っている以上、
接続可能と思われ。
299いつでもどこでも名無しさん:02/11/05 23:39 ID:???
>>298
俺もえあえじ契約してぇ
携帯じゃパケット代におびえながらつかわなあかん
速度は不満ないんだがなぁ

>>295
参考になります
300いつでもどこでも名無しさん:02/11/06 02:56 ID:???
750のスレは消えましたね。
301297:02/11/06 08:56 ID:SDW4viVK
>>298
常時接続じゃなく、従量制PIAFS接続もできるのでしょうか? HV200の場合

302北の国から ◆KI8qrx8iDI :02/11/06 15:36 ID:???
お風呂でエロペグ見てたら
手が滑って落としちゃって
なんか画面の外側のほうが
右1/3ほど暗くなっちゃった(;´д⊂)

素直に修理に出すべきですか
30371:02/11/06 22:50 ID:???
>>301
できたよ。
304297:02/11/07 08:58 ID:eL2mVJ4b
>>303
できるんですね ありがとうございます
これからE-700を初めて使うので、使い方等になれたら
ケーブル改造してみます
でも、J700なので不安はあるのですが。。。
また、出来ましたら報告いたします
ありがとうございました
305297:02/11/08 13:04 ID:iNpFXnZH
>>303 さん
E-700〜J700のケーブル改造しました
無事に64K接続できましたので報告いたします
32Kにくらべうんと早いですね 快適です
つまづいた事は、「F67 ケーブル設定」がONになってなかった事ですね
ご協力ありがとうございました
306297:02/11/08 13:15 ID:iNpFXnZH
もう1つ質問があります お願いします
E-700をクレドール(USB接続)でデスクトップと接続して
ADSLでWEB閲覧することはできないのでしょうか?
調べているとActiveSync3.5でデスクトップパススルー機能でできるみたいなのですが
ActiveSync3.5をインストールしたのですがわかりませんでした
これはPocket PC 2002でないとできないのですか?
宜しくお願いいたします

307いつでもどこでも名無しさん:02/11/09 00:02 ID:???
>>306
その通り、PPC2002から追加された機能。
同等のことをやりたいのなら、プロクシサーバーソフトを使う。
(HPC2000では可能だが、PPCでは未確認)

ちなみにクレードルね。
308いつでもどこでも名無しさん:02/11/09 00:06 ID:???
なんかドラクエの町っぽいな>クレドール
世界樹の雫とかあるとこ、ってそれはクレージュか
沸けわからないネタでスマソ
309297:02/11/09 21:12 ID:yqdfeuu+
>>307 さん
やっぱりそうですか
プロクシサーバーソフトですか?
どんなものか探してみます
freeなんかであるのかなぁ?
また、教えてください
310いつでもどこでも名無しさん:02/11/09 22:14 ID:???
Black Jumbo Dog
という名前のソフトがあるので捜してみて

プロクシ経由による接続方々も何処かのスレにあったけど、
Hikkyで見ているんでちょっとわからん。
311307:02/11/09 22:58 ID:???
>>309
CassiopeiaのPIEのツール→オプション→接続で
「プロキシサーバーを使用する」に チェックを入れ、
http://192.168.55.100(デフォルトの場合)
ポート8080(同じくデフォルトの場合)

に設定する。

jornadaスレに書いたから自分で転載(w

BJDの設定は自分で調べてね。
312309:02/11/10 20:47 ID:RWpKIsgs
>>307 さん
BLACKJUMBODOGは見つかりましたが、すごくむづかしいですね
私には出来そうにないよ
>>155 にもできるとありましたのでできるのでしょうけど
もう少し頑張ってみます
313いつでもどこでも名無しさん:02/11/10 22:12 ID:Hvlufcfs
E−700って通信に向いてないんですか?
314307:02/11/10 23:04 ID:???
>>312
じゃぁこれで最後ね。
BJDの設定→プロキシー設定ダイアログ→利用者タブ
名前:(自分のE700につけたもの)
アドレス:127.0.0.1
これを登録してみて。
315309:02/11/11 08:58 ID:+O150+3t
>>314 さん
やった! できました
ご親切なアドバイスに感謝します
これで時間を気にせずnetできます
ありがとうございました
316いつでもどこでも名無しさん:02/11/11 18:34 ID:2oJsMCDI
E−700でMSNかヤフーメッセンジャー使えますか?
317いつでもどこでも名無しさん:02/11/11 20:01 ID:???
>>316
CE版のヤフーメッセンジャーは配布終了したみたいです
ケーブル買ってきてやってみようかと思ったら無くて(´・ω・`)
318いつでもどこでも名無しさん:02/11/11 21:32 ID:2oJsMCDI
age
319いつでもどこでも名無しさん:02/11/11 22:19 ID:Ydq230FP
TEST
320いつでもどこでも名無しさん:02/11/13 00:34 ID:???
321309:02/11/13 14:29 ID:Ik0iQjFx
>>314 さ〜ん
すみませんもう1つお願いします

E-700 〜 PCで、Black Jumbo Dogでプロクシ経由によるWEBは
お蔭様でできたのですが、メールは無理なのでしょうか?
E-700 のメールの接続設定はダイアルアップしか設定できないので
ダメなのでしょうか?

宜しくお願いいたします。
322いつでもどこでも名無しさん:02/11/13 16:01 ID:???
>>321
341じゃないが。
BJDの設定をしっかりやれば、出来るって。
検索すれば設定方法だって見つかる。

ちと、教えてクンはウザイゾ。
323314:02/11/13 16:54 ID:???
>>321
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=BJD+%83%81%81%5B%83%8B&lr=lang_ja

これだけでもあっさり見つかるよ。
メールソフトに何を使用しているか分からないし、
PCとWAN側の接続形態も書いていない。
もう少し、どこをどうしたけれども分からない、とか
具体的に書いた方が良いと思うよ。

そうじゃないと>>322のようなレスが付く羽目になる。
>>322を責めているのではなく、同意しているのでご容赦を)
324309:02/11/13 22:18 ID:yZaRzMA7
>>322 さん >>323 さん
レスありがとうございます
「設定しっかりやれば、出来るって」とのお言葉で
出来る事がわかり色々検索してメール送受信する事ができました
これからよく検索してから質問します
皆さんありがとうございました
325いつでもどこでも名無しさん:02/11/24 22:48 ID:s47y2eTd
age
326いつでもどこでも名無しさん:02/11/24 23:33 ID:???
SDのエアエジが使えたらな〜

って言ってみるテスト
327いつでもどこでも名無しさん:02/11/25 13:03 ID:???
DDI用のケーブルを改造しようと思うんだけど、
これどうやってあけるの?
マイナスドライバー突っ込んだりしたんだけどなんか
割れちゃいそうで。
コツキボンヌ
328いつでもどこでも名無しさん:02/11/25 14:11 ID:???
なんとかあけました。
>>71-93

14番の線を外して 空いている13番へ付け替え。
7番の線を外して14番へ付け替え。
は実施したんだけど、
あとの2番やら4番やら6番の話がよくわかりません。
最終的にどうやったらいいのか神様お願い!
329いつでもどこでも名無しさん:02/11/25 15:27 ID:???
補足

自分なりに解釈すると、
「カシオ側の6番と4番をショートさせる」
これでいいのかとも思ってるんですが、どうでしょう?
マジでアドバイスお願いします。
330いつでもどこでも名無しさん:02/11/25 15:28 ID:???
age
331いつでもどこでも名無しさん:02/11/25 19:37 ID:???
隣同士の4と6を結線するだけ
332いつでもどこでも名無しさん:02/11/25 21:54 ID:???
>>331
感謝です!
さっそく作業します。
繋がったらまた報告します。
333332:02/11/27 16:33 ID:???
332です。
おかげさまで32k繋ぎ放題でつなげました。
ありがとうございます。

>>305さんと同じJ700なんですが、
カシオ側を先に繋いでPHS側を繋ぐと正常に動作するんですが、
PHS側を先に繋いでる状態でカシオ側を繋ぐと
「データ通信ON」>「データ通信OFF」>「データ通信ON」・・・
とどんどん表示が切り替わりこの状態では通信できません。
繋ぎ方さえ気をつけていれば使えるんでまあとりあえずOKなんですが、
こんなもんなんでしょうかねぇ。
過去ログにそれらしいことが出てないので、ちょっと不安ですが。
334いつでもどこでも名無しさん:02/12/07 23:02 ID:???
一週間前にメーカー再生新品の青を購入しました。(相場並み?)
PocketDivX入れてみたら結構再生できるもので、携帯ビデオで使ってみようかと。
で、本体だけじゃメモリが完璧に不足なのでSD買おうと調べたのですが
Byte単価が一番安くなる128MBで動作確認のあるメーカーがないのです。
64MBまでとか512MBまでのうち128MBだけ確認取れていないとか(苦笑)
皆さんは128MB使っているみたいなのですが、どのメーカーの使えてます?
相性で動かなかったという情報でも歓迎です。

秋葉まで行って結局液晶保護シートだけ買ってきた負け犬…
335いつでもどこでも名無しさん:02/12/08 00:47 ID:???
>>334
SanDisk。
http://www.sandisk.co.jp/cons/sd.htm
これの128MB使ってます。まったく問題ないですよ
336334:02/12/08 10:58 ID:???
ありがとうございます。
\5999で売っていたので買ってきます。
337334:02/12/14 22:05 ID:???
買ってきました。使えました。
PocketDivXは12fpsでぎりぎりコマ落ちなしで再生できるみたい。
でも最初にキャッシュしてる分を超えるサイズのだとどうだろうなぁ…
CLKうpは保証切れまでガマンガマン

ついでに2kでカードリーダを買ってきたのでActivesyncの入ってない
会社のデータをこれ経由で移動できるかな。
338いつでもどこでも名無しさん:02/12/15 01:56 ID:???
僕はソースがDVDなんで秒間10フレームでやっとります
112kbpsであります
339いつでもどこでも名無しさん:02/12/19 10:53 ID:rYT1/xno
E-700初心者ですがお願い致します
USBケーブル(パソコン/本体接続用)JK-582CA は自作できないでしょうか?
結線だけではないでしょうか?
どうか教えてください
340いつでもどこでも名無しさん:02/12/19 16:27 ID:???
>>339
クレードルバラして見てみたら?
341いつでもどこでも名無しさん:02/12/19 17:11 ID:rYT1/xno
>>340さん
バラしましたが基板に入っていました
でもRS232CもDC電源も同様に入っているので
E700コネクタ〜USB間が直結かどうかわからなかったんです
でもダメっぽいですね
342いつでもどこでも名無しさん:02/12/20 00:41 ID:???
>>339

USBケーブル開けてみたけれど、チップ抵抗かコンデンサらしきものが
2個小さい基板上にのってました。単純な結線だけど、直結では
ダメかもしれませんね。

カシオペア側のコネクタの入手のほうが大変そうな気が。
あれって、部品屋で注文しなくても入手できます?
部品取りするなら、素直にUSBケーブル買ったほうが良いし。
343いつでもどこでも名無しさん:02/12/20 08:59 ID:0U600lrz
>>342さん
開けて見ていただいたのですね ありがとうございます
余ったカシオペアコネクタを持っていますので、考えたのです
USBケーブル高いですしね
344いつでもどこでも名無しさん:02/12/20 11:56 ID:???
E750は最近店頭で見かけなくなった。
もう在庫がないんだろうね。
いやー、買おうと思ってたのに、まいったなー。
もし見つけたら、多少高くても買っておくのがよいかも??
345いつでもどこでも名無しさん:02/12/26 21:54 ID:???
http://www.casio.co.jp/pocketpc/
から落ちちゃったね…
346いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 11:17 ID:???
まだまだ現役
347いつでもどこでも名無しさん:02/12/28 00:46 ID:???
E-700携えて、有明逝ってきます
348いつでもどこでも名無しさん:02/12/30 16:38 ID:???
>>347
用途は何?
349いつでもどこでも名無しさん:02/12/31 15:24 ID:???
>>348
カタログビューアとして
わざわざ作ったよ
350茂林みらの ◆iJWhd01yV2 :03/01/12 00:06 ID:DN3qsTTV
351いつでもどこでも名無しさん:03/01/12 04:02 ID:???
立場ないよね
352いつでもどこでも名無しさん:03/01/12 04:10 ID:???
価格ドットコムからも消えたね
353いつでもどこでも名無しさん:03/01/12 13:27 ID:???
昨日、新宿ビッ苦で限定15台で売ってたので(\4,980)すかさずゲト。
354いつでもどこでも名無しさん:03/01/12 13:28 ID:???
>>353
アウトレットじゃないの?
355いつでもどこでも名無しさん:03/01/12 13:44 ID:???
>>354
二階のPDAコーナーの横のワゴンに積まれてた、別に展示品や中古品ではなさそうだが。
一緒に売ってたクロノビットは箱が少しよごれていたが無問題。
356いつでもどこでも名無しさん:03/01/12 16:15 ID:YxIiX/vD
ビックの今頃行ってももうないよね
357いつでもどこでも名無しさん:03/01/14 23:59 ID:???
E−700を中古でゲトー。改めて視認性の高さ、液晶の美しさに感動。
ネットさえしなければ反応の速さといい、ホントに名機だと思う。

ところで、どこかで既出だったと思うんだけど、
充電池って他のマシン(E-750やE-2000)のものが使えるんでしたっけ?
どなたか詳細教えてくれたら嬉しいす。

358いつでもどこでも名無しさん:03/01/15 15:48 ID:???
>>357
ダメ
359いつでもどこでも名無しさん:03/01/15 17:37 ID:???
750用って使えなかったっけ?
360山崎渉:03/01/15 19:25 ID:???
(^^)
361いつでもどこでも名無しさん:03/01/15 21:59 ID:???
>>359
E-500/503とE-750にはバッテリの相互互換性がある。
(容量が若干異なるだけで形状が同じ)
E-700のバッテリは形状が違うので物理的に不可。
362いつでもどこでも名無しさん:03/01/15 23:58 ID:C3MV9elC
E-700に付属のCDに入ってる「携帯ほいほい」とDDIのHをつないでも反応してくれなくて前から気になってたんですけど、Hは非対応なんでしょうか?
363Kanon_Ayu ◆WX4.jBnIRg :03/01/16 10:06 ID:???
>>353
まじで?漏れ祖父で電源とクレードル、本体以外付属していないE-700(青)12800円で買ったのに・・・(ActiveSyncはだいぶ前にくたばったG-FORTのがあったから助かった)
>>347
液晶、きれいだよね。外では見づらいけど・・・(前もってたG-FORTもかなり見づらかったなぁ)
漏れはE-700にToshiba SD 128MBをぶっこんでわっふる、WMP7.1、PocketDivX、Flash5、ミニッツマスコット、EmEditor、RacingDaysなどをいれて楽しんでます。
無線LANはおろか、ダイアルアップ(モデム)すらつかえないのはいたいがな・・・
364Kanon_Ayu ◆WX4.jBnIRg :03/01/16 10:09 ID:???
すまん、上のは357へのレス。
ハード○フはCompaqのPalmSize PCが12800円・・・高!
漏れがCEに魅力を感じるようになったのはPocket PCからだからなぁ・・・
365いつでもどこでも名無しさん:03/01/17 03:40 ID:???
ああ、投売りのやつ開けて見てみたら
CF使えないのか(;´Д`) 売リニイコ・・・
366Kanon_Ayu ◆WX4.jBnIRg :03/01/17 04:27 ID:???
>>365
ちょっとまて!売るんじゃない!(でも本当はCF使えないのきついけどなー)
367いつでもどこでも名無しさん:03/01/19 00:15 ID:???
売るなら買いますよー
368いつでもどこでも名無しさん:03/01/19 04:59 ID:???
で、結局ハルクbicの\4,980話はネタだったの事実だったの?
369367:03/01/19 11:20 ID:???
365さん、もし売るとしたら買取価格は最低
いくらくらいを期待してますか?
その金額によってはメアド出しまっす!
370いつでもどこでも名無しさん:03/01/19 12:52 ID:???
>>368
ほんとだよ
371PDA初購入予定者:03/01/19 15:56 ID:???
質問!
BE−500よりE−700の方が値段が上ですけど
それはどーしてですか?メモリの多さ?
それ以外にも何か理由あるのですか?
372いつでもどこでも名無しさん:03/01/19 16:42 ID:wydZkoe2
BE-500は厳密にはポケットPCではないからでは?
カシオの独自規格っぽい性格付けがなされてる。
だからPocketWordやExcelが使えないよ。
373いつでもどこでも名無しさん:03/01/19 16:47 ID:???
BE−500=WindowsCE3.0ベースの独自OS
E−700=PocketPC
374PDA初購入予定者:03/01/19 17:07 ID:???
実際の動作の軽さはどうですか?
やっぱCPUが若干早いBE−500より
E−700の方が上ですか?
どっちも動画とかも普通に見れるのですか?
375PDA初購入予定者:03/01/19 17:16 ID:???
やっぱメモリ16Mは心もとない。
E−700にしよう。ちなみにCFカードが
使えないとツライというのはAirH”のことですか?
376PDA初購入予定者:03/01/19 17:23 ID:???
独自色が無い方がなんとなく安心だし
ネットする予定も無いので問題無し!
決めますた
どもです>372さん&373さん
377いつでもどこでも名無しさん:03/01/19 23:12 ID:???
>>371
E-700が5000円前後になってるという話があったぞ。よく調べて買えYO
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1042162775/l50
378PDA初購入予定者:03/01/19 23:50 ID:???
それ、問い合わせたら店員さん曰く
多分もうアレは無いだろうとのこと。
でも前もそういってて一昨日またやったんですから
ぁゃιぃです。依然監査中です。と、同時平行的に
やふおくもチェックしてます。くやしいので中古なら
2K円あたりでゲットしないと気がスマンだっす(`Д´)
379353:03/01/20 00:44 ID:???
>368
ごく短時間で完売したので目撃者が少ないんだろうが
事実だ、E-700を使ってみたが、1000レスあるスレを
コピペで.txtファイルにしてポケットワードで
開くとファイルを開くのに5,6秒もかかるが
ポケットPCってこんなもんなのか?
380いつでもどこでも名無しさん:03/01/20 03:07 ID:69dIZUwW
ポケットワードでは大きなテキストファイルは
開けないことが多いかも。
仕方なくポケットWZエディタを使うしかないというのが
通常。
381353:03/01/20 08:44 ID:???
>380
レスサンクス、やってみます。
382PDA初購入予定者:03/01/20 22:55 ID:???
ダミだ〜
中古でも5K以下は難しいっすぅ
383いつでもどこでも名無しさん:03/01/21 01:32 ID:???
慌てない慌てない
必ず時が来る
384いつでもどこでも名無しさん:03/01/21 03:42 ID:lyKE9NKB
母艦にBlack Jumbo Dogでプロクシサーバ立て
てクレードル経由でインターネット接続をした
くて
>>311
>>314
のとおりに設定しているのですが、
WIN2Kでも98でもつながりません。
利用者タブのE-700側の名前は、
E−700のネットワーク接続で設定
するユーザー名でよいのでしょうか?
いろいろ検索したのですがわかりませ
ん。


385Kanon_Ayu ◆WX4.jBnIRg :03/01/21 10:57 ID:???
>>371
BE-500よりE-700のほうが安かった、(12800円ね)本体とか電源以外着いてないし、本体傷ついてたけど。
てかそれ漏れが使ってるんだけどね。探してごらん。きっと安いのがあるはず。
E-700がベストパートナーになってくれるといいね。漏れはもう手放せません・・・

というかEmEditor使ってるけど・・・PzPC版だからなぁ・・・PPC版でないかなぁ・・・
386PDA初購入予定者:03/01/21 14:52 ID:???
先輩方、ありがとうございます。
ところで、BICに電話して聞いたところ

・メーカー曰く「もうホントに在庫無い。多分」
・なので多分もう無理。ほとんど可能性ゼロ。
・4980円てのはマジ。
・もし万一奇跡的に在庫が発見されやったとしても
 入荷次第売るので曜日・開始時刻等一切予測不可。
 前回はタマタマ土曜の昼だったけど、平日もありうるし
 時間も朝かも知れんし昼かも知れんし夜かも知れんし
 また入荷次第即販売→売り切れなので問い合わせも無理。

BICでゲットできた人は相当ラッキーな人。
387いつでもどこでも名無しさん:03/01/21 22:33 ID:???
4980円かあ・・・。

漏れは15Kで買ったけど、黒色ので満足だ。
ちょっとゲームボーイには見えないしw
388PDA初購入予定者:03/01/22 08:13 ID:???
ダミだっす〜
ヤフオク見ても5K円どころか中古でも10K超えがほとんど。
それ以下は付属品欠けだっす。
ソフマップでは中古が堂々と15Kで売られてますた。
389いつでもどこでも名無しさん:03/01/22 15:28 ID:???
この列車は寝台特急カシオペア号札幌行きです。
停車駅は大宮、宇都宮、郡山、福島、仙台、一ノ関、盛岡、函館、
森、八雲、長万部、洞爺、伊達紋別、東室蘭、登別、苫小牧、南千歳、
終点札幌の順に停車します。
390PDA初購入予定者:03/01/22 18:51 ID:???
あの〜。
E-500とE-700とBE-500って実際のところ
動作の軽さ
液晶の美しさ
という点で差はどの程度ありますか?
って言葉で説明しにくいと思いますけどー
391いつでもどこでも名無しさん:03/01/22 20:51 ID:???
>>390
動作の軽さはわからんが、
液晶は
E-700>E-500>BE-500
じゃないかな
392いつでもどこでも名無しさん:03/01/22 20:59 ID:OzXWt+cD
動作の軽さは
BE-500>E-700>>>E-500
つか、何がしたいの?
どれ買ってもいいとおもうけどさ。
393いつでもどこでも名無しさん:03/01/22 21:49 ID:???
液晶の美しさは抜群。ポケピーの中で群を抜くとは思う。
394PDA初購入予定者:03/01/22 22:13 ID:???
最初は純粋にノート代わりに、、、と思ってましたが
なんか最近のPDAの画面の美しさにびびって
これはもしやオカズ箱にもつかえるんじゃないかと、、、
そこらへんで迷いだしたわけだす(^^;
ネットは、、、魅力あるけど電池の減りが激しいし
とりあえずまだ環境整ってないかなと思いマフ。
みなさんのアドバイス聞いてやはりE−700狙いでいきまっす
395いつでもどこでも名無しさん:03/01/23 00:43 ID:zQqcGACS
394:
>>オカズ箱にもつかえるんじゃないかと
うーん、確かに。
でもうちは「子供の写真たて(三歳)」になってます。
スライドショーにしてやると、本人が喜びます。

ってなわけで、おかずは入れられません(そんなことしたら、
家庭争議が起きる)。おかずはノートPCに入れて、液晶を
ついたてにして、こそーり見てます。
396いつでもどこでも名無しさん:03/01/23 01:00 ID:???
e-2000/3000 より、e-700,750の方が見栄えがいいように見えるのは、
漏れだけ?
397いつでもどこでも名無しさん:03/01/23 01:16 ID:???
>>394
俺おかず用に使ってるけどパソコンの画面より画像綺麗だよ。
もちろん画面は小さいから使い勝手はよくないけど。
398PDA初購入予定者:03/01/23 08:46 ID:???
こんなこと考えるのが漏れだけじゃなくてよかった。。
399いつでもどこでも名無しさん:03/01/23 10:35 ID:???
ティムポでタップしてみた事はありますか?
僕はやったことはないけど。
400PDA初購入予定者:03/01/23 11:03 ID:???
ちなみに、拡張子が無いファイルをとりあえず
指定したエディタで開く、というのは出来ますか?
401PDA初購入予定者:03/01/23 11:04 ID:???
あ、もちろんいちいち開くたびに指定すんじゃなくて
一括していわば「拡張子無し」に特定のエディタを
関連付けさせるようなこと。
402いつでもどこでも名無しさん:03/01/23 12:15 ID:???
>>401
GSFinderなら出来る。
403Kanon_Ayu ◆WX4.jBnIRg :03/01/23 15:04 ID:???
>>388
実際中古10K未満ってあんまり見ないと思う。ビックの5Kもこのスレ見てはじめて知ったよ。くそ!
>>396
漏れもそう思う。E-700の液晶は本当にきれいだよ。
>>399
やりたくねぇ・・・
404いつでもどこでも名無しさん:03/01/23 16:16 ID:???
川◇\
◇ ^◎)
405いつでもどこでも名無しさん:03/01/23 19:01 ID:???
406PDA初購入予定者:03/01/23 22:30 ID:???
>402
(・∀・)イイ! φ(.. )メモメモ どもだす

>403
ホントBICは安く売りすぎ!!
407Kanon_Ayu ◆WX4.jBnIRg :03/01/24 08:27 ID:???
E-2000後継機E-3000が発表になりました。
それでも漏れはE-700を使いつづけますが、何か?
408PDA初購入予定者:03/01/24 10:11 ID:???
あのー。E-500にしてもEー700にしてもBE-500にしても

・充電してからの駆動時間というのは最大でも6時間程度
・充電は本体ごと行うので予備の電池というのが用意できない

なのですか?
409PDA初購入予定者:03/01/24 10:39 ID:???
あげてみよう
410いつでもどこでも名無しさん:03/01/24 12:50 ID:???
>>408
E-700にはバッテリーチャージャーが
オプションである筈。
411いつでもどこでも名無しさん:03/01/24 13:27 ID:???
彡    ビュウウウ…
          彡
  彡     
        .∧ ∧    E-700いつに退役できるんだ? E-3000他界なぁ
       ヾ(,,゚Д゚),)  ビンボーなのか、物持ちがいいのか...
        人つゝ 人,,   E700の出来を怨みたいぐらいにすごいと逝ってみるテスト
      Yノ人 ノ ノノゞ⌒〜ゞ
    .  ノ /ミ|\、    ノノ ( 彡
     `⌒  .U~U`ヾ    丿


412いつでもどこでも名無しさん:03/01/24 14:04 ID:???
>>408
E-500/700には急速充電器がある。
BE-500には外付けバッテリーパックがある。
413PDA初購入予定者:03/01/25 11:29 ID:???
>410さん&>412さん
ありがとうございます。
急速充電というのは出先でコンセントが無いと
ダメですよね。バッテリーチャージャーって
意味がよくわからんのですけど要するに
メイン電源の充電池パック(JK-211LTリチウムイオン充電池)

それ専用の充電器
てモノでしょか。だとすると外付けバッテリーパックより
こっちの方がかさばらない分いいかな。ただ駆動時間が
どっちがどれくらい長いのかそれも問題ですけど。。
あと値段も(^^;
ちゅうか、実際どうなんでしょ。
やっぱし、出先での電源切れって割りと普通に起きます?
414いつでもどこでも名無しさん:03/01/26 16:40 ID:???
そう思って予備のバッテリや充電器を持っていくと、使うことがないまま帰ってくる。
充電器+電池1個だからかばんの隅を占有する程度だけどさ。

外付け乾電池ケースのほうがいいかもな。
必要なときに乾電池買って繋げりゃいいから、普段は軽くて済みそうだ。
415いつでもどこでも名無しさん:03/01/29 06:12 ID:KoSV7O03

E-700の母艦をWindowsMEからWindowsXPに変えて(PCはデュアルブートにしてる)、Outlook等とのデータ連携はXPをメインにしているのですが、
ここで、Windows Media PlayerからCDをE-700に挿してるSDカードに落す操作を行ったときだけ、必ず途中でActiveSyncが固まって接続が切れてしまいます。何が原因なのでしょうか?なお、MEでは問題なくできます。
あと、画像データ(動画データ)をActiveSyncのエクスプローラ経由でPCからE-700に挿しているSDカードにコピーするときにも必ず途中でActiveSyncが固まって接続が切れる現象が起きます。

問題が起きる環境ですが、
WindowsXP SP1
 MS Outlook 97
 Windows Media Player Ver.9 (9.00.00.2799) → 英語版。Ver.8でも同様でした。
Microsoft Active Sync Ver.3.5 (ビルド1240)
です。E-700については、当てるべきパッチは既に当てています。
教えて君でスマソなのですが、解決策をご存知の方がいましたら教えてください。
416いつでもどこでも名無しさん:03/01/29 06:37 ID:znCKBCdw
http://jsweb.muvc.net/index.html
 ★お気に入りに追加してしまったアドレス★
417いつでもどこでも名無しさん:03/01/30 23:35 ID:/Kg9z4yG
E−700のメイン電源の電池って
簡単に入手できます?
なんかラジェンだスレ見るとあっちは
かなり入手困難らしいっすけど
418いつでもどこでも名無しさん:03/01/31 00:05 ID:???
ラジェソダの電池は市販してないから。
E-700のなら大手量販店で普通に見かけるYO。
419いつでもどこでも名無しさん:03/02/03 22:04 ID:B0P8omyA
上のほうにSDカード入れてても電源の消費
(SDカード入れないときと)変わらない、って
書いてあるけどホントだすか??
420いつでもどこでも名無しさん:03/02/04 18:24 ID:???
いろいろ、クロックアップとかしてたら、基盤とモバイルにつなぐフレキシブルケーブルが
切れてしまいました。
どなたか直す方法はありますか?
ジャンクだといくらだったらほしいですか?
421いつでもどこでも名無しさん:03/02/04 18:25 ID:YALAL6LD
前スレ嫁
422いつでもどこでも名無しさん:03/02/06 22:19 ID:4+72lFO8
シムシティE−700で動きますか?
423いつでもどこでも名無しさん:03/02/07 00:52 ID:???
>>422
動くよ
けっこう快適
424いつでもどこでも名無しさん:03/02/07 23:54 ID:???
>>422
OCは必須だよ。
425いつでもどこでも名無しさん :03/02/08 07:10 ID:CPzJdi+n
昨日秋葉原のマルゼン無線で急速充電器CH-42110UAが1480円だったので早速GET
でも予備電池がない。他の店で買ったら5100円。高
426いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 01:44 ID:???
>>425
E-700の急速充電器って何時間くらいでフル充電できまつか?
427いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 18:21 ID:???
2時間以内
428いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 15:09 ID:2cmRc/MD
すいません当方E−750ユーザーなんですが
スレが見あたらないのでこちらにご一緒させていただいてよろしいでしょうか?
わかんないことだらけなのですよーコレ
429いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 15:26 ID:???
E-750スレあるって、人少ないけど・・・

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1043144468/
430いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 00:29 ID:aLWzilbU
少ないのはここも同じ
431いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 11:06 ID:bb4XksVy
とりあえず180へのクロックアップ成功したんでつが(シャープペン)
さらに196へ上げるために別のところもシャープペンでやったとして
修正パッチ入れれば安定して動きまつか?
やっぱハンダ使った方がイイ?
432いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 11:39 ID:???
シャープペンはあんまり良くないとか聞くな。
うちのはパターンから極細ジュフロン線で引っ張って
普通のカーボン抵抗1MΩに繋いでるよ。
196MHzで完全に安定していますよ。
433Kanon_Ayu ◆WX4.jBnIRg :03/02/28 05:26 ID:N8QbHa13
やっぱりネタがないのかな・・・
E-700でネットするときってなにつかってる?
漏れはSoftIR Modemでダイアルアップ接続してるんだけど・・・
434いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 04:09 ID:5TxugVx9
>>433
オンラインでは使用しない。
WebブラウズはPC経由で読み込んでオフラインで読む。
メールは使わない。
そのうちヤフオクでPDCケーブルが安く買えたらと思っている。
435いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 04:22 ID:WEv6U/AA
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/hiroyuki/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
436いつでもどこでも名無しさん:03/03/04 23:02 ID:???
すみません、どうしてもわからないので、一つ質問させてください。

E700+J700で、>>77のケーブル改造を行い、>>89にあったPocket TeraTermでの確認も済ませたのですが、
E700からダイヤルアップすると、すぐに「キャリアが検出されませんでした。」とのエラーが表示されてしまいどうしたらいいのかわかりません・・・

J700の画面にはデータ通信OKとのメッセージが出ますが、すぐに消えてしまいます。

解決策をお教えくださいm(__)m
437いつでもどこでも名無しさん:03/03/04 23:24 ID:L5hgRrjZ
age
438いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 23:20 ID:???
E-700のグラファイト使ってる。先月臨時収入あって中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして黒い。電源入れると動き出す、マジで。ちょっと
感動。しかもPDAなのにWindowsだから操作も簡単で良い。MIPSは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ARMと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ外部メモリアクセスで止まるとちょっと怖いね。SDだからファイル転送進まないし。
速度にかんしては多分ARMもMIPSも変わらないでしょ。ARM使ったことないから
知らないけどチップが違うだけでそんなに変わったらアホ臭くてだれもMIPSなんて
買わないでしょ。個人的にはMIPSでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけどnesterjでフレームスキップ3でマジでエキサイトバイク
動いた。つまりはファミコンですらE-700には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には
大満足です。



いや、マジで満足なんだが(w
439いつでもどこでも名無しさん:03/03/07 12:18 ID:???
車板は楽しい解?
440いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 00:37 ID:P6kJOd/T
質問なのですが、

レジストリをいじってIEのキャッシュをメモリカードに保存しました。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\InternetSettings\Cache以下の数箇所を変更しました。

その後、アクティブシンクをしたら、お気に入りの部分がいつも”同期されていません”と表示されてしまいます。(キャッシュはメモリカードに無事保存されていました)


これを直すことは出来ないのでしょうか。
私の妄想では、PC側で制御しているアクティブシンクがE700本体のデフォルトのキャッシュ保存場所
 \Windows\Temporary Internet Files を見に行っているけれど、そこには保存されていないのでいつも”同期されていません”となっていると思っているのですが・・・。

よろしくおねがいします。
441山崎渉:03/03/13 16:49 ID:???
(^^)
442いつでもどこでも名無しさん:03/03/17 00:09 ID:NSXrC+oR
>>436
いつのまにかj700はカシオのページで対応機種になってるから、ケーブル改造なしでいけるようになったとか・・・
ないかな?
しらんけど。
443いつでもどこでも名無しさん:03/03/17 03:09 ID:RU/J1Mkn
Outlookのデータを持ち歩くだけだけど、いまだ現役。
単なる電子手帳状態で酷使してるけど、丈夫だな〜。
444いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 22:08 ID:???
⊂⌒~⊃。A。)⊃ 444!⊂(゜∀゜∩⌒`つ
445いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 02:03 ID:???
>>438は幸せものだな。
いまどきE700ごときで喜んでるなんて・・・
おれなら他の機種かE750を買うがな。
446いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 04:43 ID:???
438はコピペ。
447いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 21:57 ID:ji2HM+Vz
中古で7Kで買ったE-700のカーソルキーの調子が悪かったので
返品しようとしましたが代わりの700が無く追金だして2.4Kで
E-2000を買いました。

デザインも液晶もボタン配置もE-700の方が全然良いですね。
ってかE-2000の液晶じゃゲームやってみようか?気が起こらん。

CF&SDがあるからCF型LANカード買って来て繋いで見ましたが
全然速くないじゃん。
E-700クレイj経由とそう変わらん。
これだったらSDリーダ/ライタあるから直接書き込んだほうが
マシに思える。

さようなら漏れのE-700. たった1日の付き合いだったけど最高
だったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
448いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 23:11 ID:???
>デザインも液晶もボタン配置もE-700の方が全然良いですね。
>ってかE-2000の液晶じゃゲームやってみようか?気が起こらん。
オオバカ。
デザインやボタン配置は知らんが、どう考えてもE2000のほうの液晶が上。

>さようなら漏れのE-700. たった1日の付き合いだったけど最高
>だったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
たった一日しか使ってないくせにえらそうなことを言うな。
449438:03/04/01 09:01 ID:???
>>445
安くて似非カーボン調なのが気に入ったから買ったんだよ。
あれ以上出すぐらいなら中古買わずに最新機種買うさ。

>>446
コピぺだがマジレス
450いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 08:14 ID:AsOZbHst
age
p館¥4,980!!!
452いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 13:20 ID:???
どこのP館?
453いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 13:27 ID:???
つーか新宿西口pは電話したけど在庫なんぞねーってさ
454いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 13:30 ID:???
you lack chop?
455いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 13:45 ID:???
イケブクにも無いぞ!
逝ったのに・・・。
456いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 15:22 ID:???

マジレス?
それとも>>451はチョソ?
457いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 17:05 ID:???
Gfortと比べて安けりゃ買い?
458いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 17:23 ID:???
cf使わないなら買えば
cf使えないこと以外はgfortよりいい
459いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 00:21 ID:???
460いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 04:43 ID:DBvz8fDa
フォーエバー
461山崎渉:03/04/17 12:03 ID:???
(^^)
462山崎渉:03/04/20 06:12 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
463いつでもどこでも名無しさん:03/04/20 22:52 ID:L5AdV7ue
E700でも速くなった。
G-FORTupdatepack
ttp://www.casio.co.jp/pocketpc/GFORT/support/updatepack103.html
464Kanon_Ayu ◆WX4.jBnIRg :03/04/20 23:22 ID:???
>>463
これってE-700のUpdateと同じ内容なんじゃ・・・
E-700のUpdateなら済ませてるし・・・
465いつでもどこでも名無しさん:03/04/20 23:59 ID:L5AdV7ue
MIPS系の他機種のスレ読むとどうも違うらしいよ
実際ベンチマークは上がったし
466いつでもどこでも名無しさん:03/04/24 22:10 ID:zjzY73Aj
中古の相場は幾らぐらいなんだろ?
有楽町祖父で欠品なしで13kぐらい
だったんだけど、1マソ切るくらいで
ないかなぁ。

gfortがあるのでe700本体のみでも
いいんだけど。。。
467いつでもどこでも名無しさん:03/04/25 02:40 ID:wxpFBH2i
中古で留意しなければならないことは、バッテリが消耗品だってこと。
E700のバッテリ、アキバで¥5100とかするから気をつけてね。
468466:03/04/25 03:08 ID:2FVwWjS7
>467
さんくすです。
バッテリ代は別に用意しなきゃ、だな。。。
ああ、金が。。。
469いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 05:31 ID:EYcNK/Zf
E-700現役で使ってます。
ところで、付属品以外のケースでおすすめはありませんか?

今、色々と探してるんですけど。
470動画直リン:03/04/26 06:25 ID:tYpJFbdr
471いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 05:14 ID:ErExrtzw
新宿ソフマプで6980円





すてきなジャンク仕様ですが
472いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 16:40 ID:???
>471
見た北。
5980で、usbケーブル欠品。店員に聞いたら、
「USBケーブルが欠品で、なおかつ本体がじゃんく。
部品鳥用でつね。そのままでは動かないと思ってください。」
とのこと。。。

どっか安いところないかしら。。。
473472:03/05/02 16:42 ID:???
>どっか安いところないかしら。。。
→どっか、ちゃんと動いて安い奴ないかしら。。。

すまそ
474いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 20:18 ID:???
475いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 21:24 ID:???
SL-C700使ってたらやっぱりターガスキーボード+E-700+PWZの
組み合わせが懐かしくなってE-700を現役に戻しました。
それと、ぽけギコ(・∀・)イイね!!

あと、通信手段に悩んでる人多いみたいだけど、メールや画像OFFの
ネットサーフィン+ぽけギコとかなら携帯の赤外線ポート経由で充分間に
合ってるよ! むろん常時接続したい人には向かないけど。
476いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 12:19 ID:???
E-700用のターガスキーボードかぁ・・・
欲しいけど、もうどこにも売ってないだろな。
477いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 13:59 ID:???
コレ買う前にドコモのあれの投売りが始まりそうで迷う
478>477:03/05/08 13:11 ID:???
むぜあ?
でもあれボタンの位置がなぁ。。。
479いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 18:50 ID:???
画面の見やすさ。
屋外:musea>E-700
   E-3000>E-700
屋内:musea<<<E-700
   E-3000<<E-700
よってE-700を今後も使用することにしやしたw
SDも安くなってきたしね
480いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 15:34 ID:Z2BxO+Jq
お聞きしたいことが有ります。

PCのキーボードで「Print Screen」キーで
画面の画像をクリップボードに取り込めますよね。
カシオペアで、同じ事をしたいのですが
キーボードが無いので…どうやるのでしょうか?
お手数ですが、お教え頂ければ幸いです。
481いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 20:04 ID:???
>>480
こそっとこっちにも書いてたのかよ。
482いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 16:23 ID:EHcc6pNv
質問でつ。
512MBのSDはつかえますか?
483いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 16:26 ID:83nB+twL
良心的なアダルトだ
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
484いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 22:21 ID:Fhr5+8tE
485いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 22:46 ID:???
一つだけいえることは、どう考えてもGFORTのほうがよいということだ。
486いつでもどこでも名無しさん:03/05/14 01:04 ID:???
あのね、同じカシオ製なの。
志向の違いで棲み分けてるんだよ、ボク。
487いつでもどこでも名無しさん:03/05/14 20:54 ID:???
どう考えてもE-65の方がいいのにな。バカばっかだな。
488いつでもどこでも名無しさん:03/05/15 00:30 ID:???
あのね、同じカシオ製なの。
志向の違いで棲み分けてるんだよ、ボク。
489いつでもどこでも名無しさん:03/05/15 21:31 ID:???
どう考えてもカレイドの方がいいのにな。バカばっかだな。
490いつでもどこでも名無しさん:03/05/16 02:35 ID:???
あのね、同じカシオ製なの。
でもカレイドはちょっといい。
491いつでもどこでも名無しさん:03/05/17 04:11 ID:dTChxPov
質問でつ。
512MBのSDはつかえますか?
492いつでもどこでも名無しさん:03/05/17 05:52 ID:???
つかえません
493いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 14:57 ID:???
>>491
ttp://www.casio.co.jp/pocketpc/e700/support
動作確認済み機器一覧
494いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 13:25 ID:fTvpfbYT
今まで使ったことがなかった赤外線転送を使おうと思いましたが、
ぜんぜん反応しません。(携帯の写真を転送したかった。)

壊れているのか、設定が悪いのかわかりませんが
どこらへんを調べればよいですかね?
495いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 13:28 ID:???
DoCoMoの赤外線はだめぽ
496いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 16:04 ID:???
うわっ!DoCoMoはダメなのか。
携帯の写真保存に使えると思ったのに。
497いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 20:46 ID:???
そゆソフトがあるっぺ?
498いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 01:18 ID:???
あるの?
499山崎渉:03/05/22 01:52 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
500いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 02:49 ID:???
500(σ^▽^)σゲッツ!!
501_:03/05/28 13:56 ID:???
リナックスザウルス 最高!!!。
カシオペアは糞
502山崎渉:03/05/28 17:10 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
503いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 20:40 ID:???
書き込みがあったと思ったら・・・。
504いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 21:24 ID:???
                                        ∧_∧  
                                        ( ´Д`)    
                                  /⌒⌒ヽ/⌒ヽ/\    
                           ./⌒ヽ,  /     ̄   \\ ヽ/⌒ヽ,
                           /   |_/__i.ノ ,へ _    _/ \\/   | /ii
                          ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ ̄     \ヽ  |./ |i
                         ()二二)― ||二)        ()二 し二) ― ||二)
                         し|  | \.||.        _    |   .|\ ||
                           i  .|  ii      (~ ̄ ヽ ̄ ̄ ̄i  |  .ii
                           ゙、_ ノ  ̄ ̄ ̄ ̄~    ⌒> ̄.゙、 _ノ
》   》 》 》 》 》 》 》.》.》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》
                            /.            _>    ←山崎渉
                            /.   / ̄ ̄ ̄ ̄ゝ  /___ノ)_
                     /⌒ ̄ ̄ ̄   ノ      (_~ ̄___,_≡}
                    ノ  /~ ̄ ̄ ̄ ̄            ̄        
                    (_丿
505いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 04:45 ID:???
みゅぜあ放出で影薄くなったな
506いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 12:36 ID:???
>>505
喪前は髪が薄くなったよな。がんばれよ。
507いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 12:36 ID:???
いつまでも、E700はお友達です
508いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 12:59 ID:???
昨日、山手線で立ちながらE-700いじっている椰子が居たので、
眠かったが、SL-C700 with 丑や革カバーを出して、メモ帳に
高速親指テキスト打ちをかましてやった。
気づいた椰子は、車両の端へ逃げてしまった。

CASSIOPEIAの文字を晒しAirH"も@FreeDも使えず携帯をつないで必死に
モバイルする姿は車内で異様な雰囲気を醸し出していた。
はっきり言って格好悪かった。
一方、こちらは、SL-C700は黒革の小型手帳と思わせる筺体を開いて
膝上の鞄に載せて、背筋を伸ばして、颯爽とタイピング。
座っていたが、コンパクトなので隣の椰子に肘が当たるなど
迷惑は掛からない。

車内から熱い視線が注がれた。
言うまでもないがSL-C700の勝利を確信した瞬間であった。

E-700逝ってよし。
509いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 01:40 ID:???
つか、あちこちこぴぺご苦労様。
ここにも来るとはね。
510いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 03:21 ID:???
毎度のコピペだけど、

> AirH"も@FreeDも使えず携帯をつないで必死に

ここだけはチョト同意。
AirH"PhoneはDDIケーブルで使えるのだろうか。
511いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 03:33 ID:???
>510
うsb
512いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 08:32 ID:MZ6/dRes
もう洋梨です
513いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 20:40 ID:koJyNmCM
漏れは今更欲しいんですけど、何か?
最新のものと比べれば見劣りする部分もあるけど、
まだまだ実用にはもんだいないっしょ。
514いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 03:11 ID:xBp6M7Qk
あげとくか
515いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 02:09 ID:???
まぁゲーム機用と思って いまさら買ったが
ミュゼアなんてたいしたことないよな


( ´Д⊂
516いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 08:09 ID:???
保守
517Kanon_Ayu ◆WX4.jBnIRg :03/06/26 21:36 ID:???
液晶が事故で割れてしまった・・・もう半分しか見えない・・・
中古のE-700、買い替えおっかなぁ・・・E-700使い続けてやりたいし。好きなハードだから・・・
518いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 00:32 ID:???
エミュをやりたいんだが、ボタンを押すとメモやらなにやらが立ち上がって動かせない。
yame38e なんだけど、設定分かる?
519いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 13:51 ID:???
>>517
うわ、残念だね。自分も気をつけよう。あと、バッテリーってまだ買えますか?
520Kanon_Ayu ◆WX4.jBnIRg :03/06/27 21:44 ID:???
>>519
バッテリーはまだ普通に買えたはず。
さて、安い中古のE-700探すか・・・今の状況だともうMP3プレーヤーにしかなってないよ・・・(涙
521いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 13:12 ID:w6fc10T1
MP3をイヤホンで聞いてるとき、かすかにキーンって音しない?
522∩∩:03/06/28 13:43 ID:???
>>521
中にアラレちゃんが入ってない?
523いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 22:07 ID:???
定期さげ。

良し、明日から、またE700を使おう。
524いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 22:17 ID:???
最近、めっきり寂しくなりますた。
525いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 23:50 ID:iJe89OnZ
えみゅとしては一番いいでしょうに
526いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 23:38 ID:???
E-700の録音機能ってどう?
527いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 13:32 ID:???
いまなら一万前後で手に入るe-700
528いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 22:58 ID:???
おまいら、おたずねします。
シガーソケットで使えるアダプタご存じないですか?
コンパルのアダプタは昔あったみたいだけど
メーカーにきいたら、無くなってた。
よくマルチDCアダプタとかいうのあるけど
あれの6Vだとやばいよねぇ。
529いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 01:46 ID:???
もしかして、gfortスレでも聞いてたシトでつか?
530いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 20:24 ID:???
>>528
やばいの?自分なら必要とあらば使っちゃうと思うけど。
531山崎 渉:03/07/15 11:25 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
532いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 15:17 ID:???
e-700ぐらいの性能で十分
533いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 21:48 ID:???
>>529
ちがいまつ。
でも、そのヒントのお陰でGFORTスレの過去に知りたいことありました。
ありがとさんです。
>>530
やばいなとおもったのは、純正のアダプタは5.9Vだからでつ。
でも、上の書き込みの中でも6Vで問題無いってあったので
大丈夫そうですね。
534いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 02:25 ID:???
ヤフオクで落としたのはいいんだけどクレードルを繋いだ途端母艦のWin2kマシンがブルースクリーンになって落ちる。
ハブ抜きで直差しとかやってみたけどダメポ。
ダイナブックだからカシオの製品は拒否ってか・゚・(ノД`)・゚・
シリアルケーブル買って来て試してみるか・・・・
535いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 23:47 ID:???
>>534
ActiveSyncはMSのサイトから最新版落として使ってる?
付属の奴使ってるなら古いから不具合あるかもよ。念のため。
536いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 16:45 ID:m1nW9X4i
本日E-700を手に入れてきてしまったのですが、
一式+携帯接続ケーブル+USBケーブルで5000円でしたが、
ActiveSyncが使えないっす。
MSから3.6落としてきてUSB接続したグレードルに載せても
デバイスが見つからないってでまふ。
Explorerにはモバイルデバイスが見えてます。
どなたかお助けを…
537いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 17:18 ID:m1nW9X4i
自己レスです。
どうやらつなぐタイミングが悪かったようです。
ActiveSyncをセットアップした後に、
グレードルを接続しなければいけないらしいです。
どうもおさわがせしました。
538なまえをいれてください:03/07/25 16:31 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
539いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 18:51 ID:6ugEwmMW
今日E-700を中古でゲット
付属品完璧のキレイな状態だった
WMAをフラッシュRAMに入れて聴いていると心地よい
明日SD買ってくる・・・・
古いPCにXP入れたモッサリな感覚が味わえる・・・w
540いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 10:11 ID:sho5dKuR
(・'ω`・)保守
541いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 21:01 ID:???
E700、256MのSDを入れてまた、使い始めました。
辞書として使うには画面が大きいし使いやすい。
出張時には戌も使用しますが、普段はE700です。
542いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 03:03 ID:mRtNeL5L
SQ PocketってPocketPC2002対応版しかなくなっちゃったんだね。
E-700じゃ使えないよ
543いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 05:58 ID:???
E-65のほうがほすい!キッパリ
544_:03/08/05 06:24 ID:???
545いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 00:29 ID:???
>542
そう?
もれ最近最新版をgfortにいれたよ。
なんか、デスクトップのアイコンがでかかったんで
使うのやめたけど。
546いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 01:49 ID:???
>>545
SQのほう?
Pocketは2002対応ARM版しかないけどgfortで動くの?
547いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 00:38 ID:???
SQPocket使いたいけど、どこにもないなぁ
本家にもARM版だけだし・・・(´・ω・`)
548いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 13:15 ID:???
ランチャーなら色々あるだろうに
549いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 20:47 ID:???
壁紙が表示できてランチャー機能、タスク管理機能など結構いいんだよ。
なんか変わるものあったら教えてくれ>>548
550いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 22:47 ID:???
>>549
壁紙機能はないが、タスク管理でいえばWIS Barが一番便利じゃね〜かい?
551いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 01:30 ID:???
>>550
スマソ。すでにそれは代理として使っている。
上に起動しているアプリのアイコンが出るのが結構好きなんだよね。

やっぱWIS Bar+壁紙ランチャかなぁ・・
なんかその手のいいソフトはある?

PocketPC2002あたりならTodayに壁紙表示&tdLaunchっていう手もあるんだけどねぇ・・
552547:03/08/09 01:32 ID:???
壁紙が表示したいですなあ・・
E-700買ったのは発表時ですが、ソフトいれだしたの
最近なのでSQPocketは悲しい・・
553いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 01:29 ID:???
>>552
ん〜我はSQPocketはもう使って無いからな〜
壁紙はE700だとメモリ少ないから結局無駄になるし
タスク管理ならWISBarが一番便利だし・・・
ランチャーと情報表示ならToday表示ソフトで色々あるもんで・・・
誰かこの板で見てる人いたらアプしてくれるといいね。
我は協力できんのでスマン。
554547:03/08/11 01:37 ID:???
>>553
ありがとうです、壁紙は自己満足ですしね〜

最近になってE-700の使用頻度が激しいですね・・
買った時に、いじれてればなぁ
555545:03/08/11 02:04 ID:???
ごめそ。もれ、hpcのほうで言ってた。。。

で、お詫びってはなんでつが、
ttp://cgi.2chan.net/up/src/f14494.lzh
グロ画像のつめあわせでつ。ドゾー。
556545 ◆GuTbk9G1MQ :03/08/11 02:20 ID:???
 
557545 ◆GuTbk9G1MQ :03/08/11 02:22 ID:???
だれもいないかな?
558547:03/08/11 03:58 ID:???
>>545
ありがとうございます〜
いただきましたこれで壁紙が使える〜
559いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 19:51 ID:???
うわ・・・惜しいことをした・・・
あと一歩でグロ画像もらえたのに・・・残念だ
560545 ◆GuTbk9G1MQ :03/08/11 21:10 ID:???
もいっかいいくよ♪
ttp://cgi.2chan.net/up/src/f14623.lzh
561545 ◆GuTbk9G1MQ :03/08/11 23:37 ID:???
>559
グロ画像はげとしましたか?
562いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 19:52 ID:???
俺の見てる時間とは根本的に違うらしい。
また見に行こっと・・・
563いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 20:15 ID:???
>562
ガン枯れ。俺もだ
564いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 21:15 ID:???
定期チェックsage

2日連続がよっぽど悔しかったらしい
565いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 23:34 ID:???
 
566545 ◆GuTbk9G1MQ :03/08/12 23:38 ID:???
1-2時くらいに来ます。今帰り道
567いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 00:09 ID:???
3度目の正直
なんとかなりそうなヨカソ。わざわざありがとうございます(_ _
568いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 00:28 ID:???
クロックアップして使ってる方へお聞きしたいのですが
バッテリーどれくらい持ちますか?
標準クロックからどれくらい起動時間減るんでしょう?
569いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 00:34 ID:???
中古で手に入れてすぐクロックアップしちゃったよ
だからどれぐらい変わるかはわからないなぁ

何をするかにもよると思うけど音楽聴いてると1時間ぐらいで駄目になるよ
バッテリーが寿命の可能性もあるけどね。

他にE-700を使ってる人がたくさん書いてくれればわかるかも
570545 ◆GuTbk9G1MQ :03/08/13 09:06 ID:???
>567さん他、すみません。昨晩帰宅後、即爆睡してしまいました。。。本当に申し訳ありません。今晩こそ、うpしますんで、よろしくお願いします。
571いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 20:40 ID:nLO08UEu
自分はオークションでE-700を購入したけどドノーマル
音楽はWPMforPPCで再生すると170分くらい動いた
(減光のみだけどね・・・バックライトOFFならもっと持つかな)
572545 ◆GuTbk9G1MQ :03/08/14 00:15 ID:???
一次間後くらいにきまつ
573いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:20 ID:???
待ってまつ
574545 ◆GuTbk9G1MQ :03/08/14 01:16 ID:???
http://cgi.2chan.net/up/src/f15094.lzh
お待たせ致しますた。
575いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 01:19 ID:???
>>574
わざわざ何回もありがとうございますた。
3度目の正直でよかたー
576545 ◆GuTbk9G1MQ :03/08/14 01:21 ID:???
いえいえ。
こちらこそ、昨晩はスマソでした。
577568:03/08/15 01:01 ID:???
>>569
さっそく、情報ありがとうございます。
うーん、1時間程度だと少しクロックアップ考えちゃいますね〜

>>571
だいたい自分のE-700も3時間持つか持たないかといった感じですね。
578山崎 渉:03/08/15 23:00 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
579いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 13:32 ID:???
http://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=340389
BE-500は買いなんですかねー?
580いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 19:33 ID:???
E-700スレだからなぁ
581いつでもどこでも名無しさん:03/08/23 00:11 ID:???
クロックアップ前と後で電池の持ち時間を計ったが
まったく一緒。安定性も殆ど変わらないしマージンがでかかったんだね。
582いつでもどこでも名無しさん:03/08/27 01:41 ID:???
いま相場どれくらいでしょ?
583いつでもどこでも名無しさん:03/08/30 12:20 ID:???
9000ぐらい
584いつでもどこでも名無しさん:03/09/04 19:40 ID:???
(`・ω・´)
585いつでもどこでも名無しさん:03/09/12 09:58 ID:???
バッテリー買いました。
586いつでもどこでも名無しさん:03/09/17 13:38 ID:HcnVo7s9
 
587いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 00:22 ID:Ko9DF+LS
新宿ヨドで中古売ってた
もうないだろうが
588いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 01:19 ID:BnXMg7nc
e-700でSDカードフォーマットする方法教えて
(´Д⊂
589いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 03:55 ID:???
>>588
E-700単体機能ではムリ
パナがフォーマッターを出してるから母艦があるならそれが一番安くつくかと
ttp://panasonic.jp/support/audio/sd/download/sd_formatter.html
590いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 13:48 ID:FFsWRHC4
E-700のオーバークロックでWMP動画再生中に致命的な
エラーで落ちてしまう・・・・
591[email protected]:03/10/13 21:09 ID:fRwXaha8
E-500の話で申し訳ないのですが
付属品ほぼナシを同僚からいただきました。
Webブラウザないから、Club CASSIOPEIAから落とせないかと登録したのですが
ボーナスCD持ってないため、ボーナスCD番号わかりません。。。
どなたかE-500お持ちの方、CD番号貸して頂けませんか(´Д⊂
もしくは、gifを含むWebページを表示できるブラウザをご存知の方
教えていただけないでしょうか。。。
592591:03/10/13 23:53 ID:fRwXaha8
E-500スレあった。。。
吊ってきます。。。
593いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 23:52 ID:WxNzotkV
これピッチでしかネットにつなげないの?
594いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 00:11 ID:???
>>593
携帯電話用ケーブルもあるわけだが……
無線lanとかは絶望的だな。
595いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 12:17 ID:???
3日に秋葉原で再生品12800で購入
夕方には売切てた

クロックアップ成功
emuが快適に動いてまつ
596いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 16:54 ID:???
俺のCD無しクロックアップ済みなら5000で売ってあげたのに
送料着払いでよければ
597いつでもどこでも名無しさん:03/11/09 21:40 ID:???
>>596
595ではないですが
それはちょっとほしいかも。。。
まだありまつか?
ちなみに591です(w
598いつでもどこでも名無しさん:03/11/09 22:45 ID:???
とりあえずメルアド
599591:03/11/11 01:42 ID:???
>>598
受信トレイぶっこわれますた。。。
もしメールお送りいただいてたのなら
お手数ですが再送願えますか?(泣
600いつでもどこでも名無しさん:03/11/11 15:21 ID:JNQlnb/K
E-700で2chの過去ログを読みたいんですがどうすればよいですか?
601591:03/11/12 02:07 ID:???
もしや。。
596=598ではなかったかな。。。(汗
違ってたのなら申し訳ないです。。>598
602いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 02:16 ID:???
もう送ったよ
603591:03/11/12 02:45 ID:???
>602
Σ
重ね重ね申し訳ないです(汗
失礼いたしました。。
604591:03/11/13 01:01 ID:???
本日E-700到着いたしました。
快適。。。(;∀;)
これを機にAuに乗り換え検討中です。

596様、メール送信いたしました。
ご確認ください。
605いつでもどこでも名無しさん:03/11/30 05:18 ID:???
SDcard256Mが1マン切ったのでE-700がこのたび再出動となりました。
読み書き10MB/sは速いわ。
SDスロット仕様にぶーぶー言ってたのが懐かしい・・
606いつでもどこでも名無しさん:03/12/01 01:01 ID:???
>>605
E-700 256MBいけます?
メーカーは?

いけるならわざわざノマド買う必要なくなるなぁ…
607いつでもどこでも名無しさん:03/12/01 14:20 ID:???
ハギワラです。中身はPanaですな。
608いつでもどこでも名無しさん:03/12/01 14:38 ID:???
HPC-SD256M...PanaのOEM = 10M/s
HPC-SD256T...ToshibaのOEM = 2M/s
609606:03/12/02 02:22 ID:???
>>607
Mを買ってきて無事認識しました。
MP3プレーヤとして復活です。情報サンクス
610いつでもどこでも名無しさん:03/12/14 11:35 ID:???
あうの定額ケータイでつなぐか・・・
611いつでもどこでも名無しさん:03/12/14 18:57 ID:???
あれは端末のみ
612いつでもどこでも名無しさん:03/12/27 08:43 ID:2DsTK86C
いまさらエミュ用に欲しくなったのですが
E-700ってまだ新品で売ってますか?
3ヶ月前くらいに秋葉原で14800円くらいだったような。
613いつでもどこでも名無しさん:03/12/29 17:05 ID:???
あるのは保証付アウトレットだな
E700は品切れ
E750は19800
E2000は29800だったと思う
614いつでもどこでも名無しさん:04/01/01 10:42 ID:???
615 ◆Xf3PK7ujvA :04/01/01 16:17 ID:???
E-700好きの方買いますか?
(マジで売ります。なのでマジで希望価格&メールよろ)
希望があれば写真アップします。
発送は東京です。
取りに来られるなら手渡しでもOKです。
(ヤフオクとかたまに○ちがい君とかクレーマーとか転売君
いるんで嫌いなんで、ちゃんと使って頂ける方に売りたいっす)

以下の通りです。
衝動買いで買ってからいくらも使ってない
たまにMPプレーヤーとして持ち出したくらいです

状態はかなり美品(目立った傷とかないです)
液晶は買ってから保護フィルム張ってあるのできれいです。
マニュアル&添付CDあり。(箱なし)
もちろんクレードルおよびUSBケーブル有り。

バックアップ電池さっき交換しました。

ドコモ用ケーブル有り
純正のリモコンヘッドホン有り
使うかとおもって買った純正スタイラス2本未開封。
(添付のスタイラスもほぼ新品w)

初詣行くのでまた後ほど覗いてみます。
616615 ◆Xf3PK7ujvA :04/01/01 22:28 ID:???
人少ないのねここ><
上の物、別のところで聞いてきますm(__)m
失礼致しました。
617いつでもどこでも名無しさん:04/01/05 19:55 ID:MYDeZ8Ar
純正じゃなくて良いんだけどさ、Sync(+充電)のUSBケーブル売って所しらないっすか?

http://www.cases-cradles-cables.com/usb_hotsync_recharge_cables_25_ctg.htm を見つけたんだけど日本へは駄目みたい。

こんなのでいいんだけど。

もちろん、E700ようネ。オンラインで買えると楽でいいんだけど。

情報宜しく。
618276:04/01/07 01:44 ID:BDK/3uEW
ヤフオクにでている
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f14468201

といって欲しいのかな?peakcloudys_pda_accessoriesさん
619617:04/01/07 02:00 ID:1z7/yYAd
>>618

落札しました。thx
620いつでもどこでも名無しさん:04/01/07 22:02 ID:???
>>619
貴方がモエモエ系じゃなくて安心しました。
621いつでもどこでも名無しさん:04/01/07 22:36 ID:???
>>615
参考までにいくらくらいかね?値段によってはあえて釣られてみる。
622いつでもどこでも名無しさん:04/01/07 23:48 ID:???
>>621
615です。
すいません、別スレ(PCパーツ売買)でパーツと一緒に
だしていてパーツは売れたんですがE700だけ残っていて
モバスレ行った方がええぞといわれてきたものの
レスが無く、また売買スレの方に戻りまして
結局、売れましたm(__)m 送別5K(私の言い値でした)。

釣りでもなんでなく純粋にきれいに使っていた品だったんで
ちゃんと使って頂ける方がいいかなと思っての出品でした。
(E-3000からの玉突き放出でした。)
623いつでもどこでも名無しさん:04/01/08 07:39 ID:???
>>622
むぅ、残念。
(´・ω・`) ノシ
624いつでもどこでも名無しさん:04/01/08 21:15 ID:0XWV7zPm
>>619
純正品にくらべて大分安いけど、
充電の能力はどうなんだ?
使用レポートを希望
625617:04/01/09 18:56 ID:???
>>624
>充電の能力はどうなんだ?

USBから供給するんで、電圧が低いのかな?インジケーターがピコピコ点滅してるよ。
もちろん充電は出来る。
まあ Syncがメインで充電は緊急ようと割り切って使えば良いんじゃないかな。

ケーブルが比較的細く束ねやすいのでカバンに忍ばせるのにちょうど良いよ。

>>618
会社支給のノートPCが赤外線付から最新の赤外線無しに代わるんで一寸必死でしたが助かりました。
出張の際もE700用のACアダプターとクレードル持っていかなくても良いんでで助かるよ。 多謝!



626いつでもどこでも名無しさん:04/01/24 22:15 ID:L+GReuKY
そういえばSDの無線LANカードが出たね、E-700で使える?
627いつでもどこでも名無しさん:04/01/24 23:42 ID:nVG+r844
>>626
あれ、CF無線LANより一万円くらい高いじゃん。

そんなら素直にPDA買い換えた方が、、、。
E700じゃJAVA非対応だし。

BE−500もクレドル付7000円の時代だし。
628いつでもどこでも名無しさん:04/01/25 01:19 ID:???
E-700はSDIO非対応
629いつでもどこでも名無しさん:04/02/19 16:48 ID:4TKVINhn
(つд⊂)エーン
630いつでもどこでも名無しさん:04/03/01 22:34 ID:???
ヤフオクでE-700ウォッチするつもりで
\1,000入札したはずが
\10,000入札してしまいました。
そして、今E-700ユーザーとなりました。
なんの予備知識もないまま入手してしまったので
「これは、いれておけ!」と言うおすすめなソフトを
教えてください。
631いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 22:35 ID:???
RubyReader
632家紋良蔵:04/03/08 21:50 ID:bkhLtSeU
SQほすい(*^。^*)
633いつでもどこでも名無しさん:04/03/09 21:58 ID:???
ちょっとまっててね
634いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 18:32 ID:JQaV+UaJ
液晶割れた・・・
635いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 22:34 ID:???
>>626
これ誰か試したじんちゅう(←なぜか変換できない)はいない?
636いつでもどこでも名無しさん:04/04/10 01:26 ID:???
>>635
アフォでつか
637いつでもどこでも名無しさん:04/04/10 10:18 ID:???
>635
>628
638いつでもどこでも名無しさん:04/04/14 18:13 ID:C8toLlyA
未だに使ってるのは俺だけか・・・
639いつでもどこでも名無しさん:04/04/14 19:49 ID:AnpzXSG7
俺もまだ現役。
640いつでもどこでも名無しさん:04/04/14 22:25 ID:???
(・∀・)ガラクタ!
641いつでもどこでも名無しさん:04/04/15 20:35 ID:???
>>640
うっせ。

バッテリー買いました。
642いつでもどこでも名無しさん:04/04/15 21:32 ID:???
SDタイプの無線LANカード買ってきまつた。
どっかに安くE-700売ってるとこないでつかね。
新品黒18999円で見つけまつたが買いでつか。
643いつでもどこでも名無しさん:04/04/15 22:55 ID:???
SDIO対応してないよ
644642:04/04/16 00:10 ID:???
つД`;) …
645いつでもどこでも名無しさん:04/04/17 15:58 ID:???
デザインとサイズでこれ以外使う気になれん
646いつでもどこでも名無しさん:04/04/22 20:13 ID:???
買った時のバッテリがまだ使えてる。当たりだな。
647いつでもどこでも名無しさん:04/04/22 20:14 ID:???
   +
     +  +      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧    <  わーい京ぽんだー! 京ぽんだー
   br(´∀` )ワーイ ! |    何でもできるぞー
 +   ヽ    つ    \_______________
      (⌒_ノ
       し'ゝ ;;::⌒::
648いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 18:07 ID:l7qHOweT
初めてモバイル板に来た
えーと、これ買った当時から(2000年秋)目覚まし時計代わりにしかつかっとらん
これってバックアップ電池切れ&本電池切れで全て初期状態になるじゃん
とてもじゃないが恐ろしくてメモ帳代わりにならんな
いくらなんでも今のPDAはフラッシュメモリ積んでるんだろ?
649いつでもどこでも名無しさん:04/05/05 18:17 ID:???
>初めてモバイル板に来た

なら、しばらく空気を嫁と。
あんた自身が無用な叩きを食らわないために。
650いつでもどこでも名無しさん:04/05/06 12:12 ID:???
>いくらなんでも今のPDAはフラッシュメモリ積んでるんだろ?
ワラタ。「今のPDA」を聞きたいならスレ違いだから。
651いつでもどこでも名無しさん:04/05/11 18:42 ID:???

ぬるぽ
652いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 00:20 ID:HPBNoUAW
E-700はSDIOに対応してませんが、もしCASIOさんがE-700用SDIOドライバを作ったとしたら・・・。やっぱりハードウェア的に無理?
653いつでもどこでも名無しさん:04/05/20 00:27 ID:???
それ作って何の意味があるんだ・・・
654いつでもどこでも名無しさん:04/05/21 00:12 ID:???
そう。コントローラー的に無理。
655いつでもどこでも名無しさん:04/06/13 09:13 ID:Pj3uAKnf
E−700でフリーセルをやりたいんだけど
どこにありますか?
656いつでもどこでも名無しさん:04/06/13 11:54 ID:???
>>655
自分のは waba 版が入ってます
あとどこかから拾ったやつが入ってるけど、詳細不明。MSかも??
657いつでもどこでも名無しさん:04/06/14 00:27 ID:???
658いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 21:38 ID:???
E-700の手書き入力で、「尻」と入力する時
尸の後、乙、ノの順に入力しないと入りません。
「九」はノ、乙の順で入ります。「尻」の書き順は
この順番なんでしょうか?
659いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 04:33 ID:???
>>658
マジレス


ソウ
660いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 10:59 ID:???
レスサンクス
検索してみたけど、ソースは見つからなかった
ttp://www.gahoh.com/movie/jouyougai/gai_05kaku/kou3F2C-j.html
とかあるけど、有料だった

他の漢字では逆転してないみたい
ttp://www.gahoh.com/ifukanji/ifu_ku.html#3665

IME2000のIMEパッドだとどっちの書き順でも出るしなー
661でらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ ◆CJMS06S/xs :04/06/24 12:33 ID:vAN7usD+
あげ
662いつでもどこでも名無しさん:04/06/26 02:40 ID:???
ついにバッテリーが逝った

E700手放すかも、PPC止めようかなとも思ってる。
不揮発メモリーのヤツが良いかなと。
663いつでもどこでも名無しさん:04/06/26 08:40 ID:???
>>662
CEからリナザウに乗り換えて、そこが一番の変化だったな。
電池を空にしないことをずっと気にしてなくちゃいけないのは、今考えてみると非常に負担だった。そのたびにボタン電池買ってお金がかかるのもちょっとね。
664いつでもどこでも名無しさん:04/06/27 20:16 ID:???
>663

おお、おんなじだ。
自分もE700->リナザウ乗り換えです。

E700は嫁にゆずったんだけど、
こないだバッテリがきれて、きれいさっぱり初期化されとりました。

結局セットアップしなおすのは、自分なわけで…
どえらく面倒でした。
665662:04/06/28 21:37 ID:???
新しいPDA買おうと思って量販店巡りしたけど、PDAコーナーごと無くなってたよ。
もおPIMメインでいいんでPalmにしようと思っても実質糞二ーしかないもんな、イヤになっちゃうよ。
バッテリー買って、傷だらけのE700延命しようかな。

HPの次期PPCなんて心が動くけど、よき父としては安CLIEにして、差額を子供をディズニーランドに連れて行くって言うのが正しい選択なんだろうな。
666いつでもどこでも名無しさん:04/07/01 22:03 ID:???
バッテリーってメーカー直販で買えなかったっけ。
そこまでして継続使用するのもタリーって事ですか。
667いつでもどこでも名無しさん:04/07/05 01:09 ID:h+/4e9je
rowaのバッテリーってどうなんでしょう?
JK-211LTが2200円だって。
668662:04/07/05 12:01 ID:???
>>667
\2200でバッテリーを買います。
今は10分も持たない状況なので、E700を極力使わないようにしてるけど、\2200で完全復活させます。情報有難う。
669いつでもどこでも名無しさん:04/07/06 00:09 ID:???
>>668
お役に立てて幸いです。
670いつでもどこでも名無しさん:04/07/07 12:46 ID:???
シグUは死んでしまったが、E700は絶好調。予備電池も
買ってあるしまだまだ現役。
671いつでもどこでも名無しさん:04/07/07 16:37 ID:VI3ArXa/
なんだかんだいってファミコン、GBエミュマシンとしては最高だと思う
プラスmp3や動画も再生できるんだから俺もまだまだ現役
672いつでもどこでも名無しさん:04/07/15 15:19 ID:???
ハギワラHPC-SD512T
おっけー
673いつでもどこでも名無しさん:04/07/20 18:27 ID:???
カシオのVGA液晶が出るまで現役だべ。
674いつでもどこでも名無しさん:04/07/29 09:05 ID:4n/PxNsy
E700と京ポン持ってるんだけど、**のケーブルを改造したり、**から**と言うFileを持ってきてWindowsに置いたり等の技を使えば繋げられますか?
メリット無いじゃんって言わないでね。前レスで誰かが書いてたけど頑張っているE700に外の世界を見せてやりたいんだよ。(いい話ダ)

いい話だからage
675いつでもどこでも名無しさん:04/07/29 20:41 ID:???
メリットない
676674:04/07/30 18:45 ID:8Fpr9jIx
>>675
メリットは、画面の大きさと、タッチパネルによる直感的な操作。

でもメリット云々の話じゃなくて、E700に外の世界を見せてやりたいんだよ。(いい話ダ)

いい話だから又age
677いつでもどこでも名無しさん:04/08/01 11:38 ID:???
初PDAでE-707 買ってみました〜
この機種もここでよいですか?
まったり使っていく予定
678いつでもどこでも名無しさん:04/08/06 01:25 ID:???
こないだソフマプでE700ゲツ。
充電ランプが断続的に点滅するのは仕様?説明書なかったからわかんない
679いつでもどこでも名無しさん:04/08/06 19:12 ID:???
点きっぱなし オレンジ→グリーンだと思うが
680いつでもどこでも名無しさん:04/08/06 20:37 ID:???
接触わるいんでないの
681いつでもどこでも名無しさん:04/08/20 11:09 ID:???
    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \  ほう そりゃよかったな
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   > また保守が欲しかったら言ってきな
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠ いつでも手伝ってやるよ
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /
682いつでもどこでも名無しさん:04/09/13 16:11:03 ID:???
いまだ現役!
今はほとんどPIMだけなので最新機種に乗り換える理由がない
683いつでもどこでも名無しさん:04/09/14 20:23:53 ID:???
1年ぶりくらいでE-700を引っ張り出してぽけギコで
ログ読んでみました。

最初に充電(緑ランプ点灯)して使った時は軽く20分は
使えてたのに、いきなり落ちて、その後はクレードルに
入れっぱなしで読んでも3分程度で落ちちゃいました。
きっとバッテリーだよなぁ。
久しぶりに電車通勤の仕事になったので、ログ読み機に
しようと思ったのに残念。使いやすい機種だったのに。

明日、秋葉行って中古屋覗いて来ます。
684683:04/09/14 22:46:57 ID:???
バッテリーとかそういう問題じゃなくて、本体が
故障している模様・・・。ランダムに、突然落ちます。
今まで電化製品って故障させたことがなかったので
ちょっとショック。
ダメ元で分解してみようかと思うのですが、その前に
試してみた方がいいことってありますか?

ちなみに自分で入れたソフトは
ぽけギコ
SQ Pocket
のみです。PIMや住所録などは使っていません。
685いつでもどこでも名無しさん:04/09/22 15:19:42 ID:1AlGCuBf
ガラスの右下隅が割れた。

今は使えてるんだけど、このまま行ける?

修理したらいくらかかる?

緊急事態なのでアゲさせて頂きます。
686いつでもどこでも名無しさん:04/09/22 15:51:22 ID:???
>>685
俺も液晶が割れたが
15000円かかると言われてあきらめて捨てた。
687いつでもどこでも名無しさん:04/09/22 18:02:32 ID:???
E-700を入手した。が、PCとのUSB接続ができない。
不明なデバイスになる。削除して再インストールもダメ。
ドライバがないそうだ。
ActivesyncはOSがXPなので付属の3.1ではなく3.5を使用。
MeのノートならIrDAで接続はできた。がUSBはだめ。

何か他に試すべき手段があれば教えてください。
688いつでもどこでも名無しさん:04/09/23 07:24:56 ID:???
E-700の接続(\Windows\remnet.exe)
の方から試したら、繋がるかも。
689いつでもどこでも名無しさん:04/09/24 18:22:32 ID:U2pd8eUd
>>685
俺も割れたんで、オクでジャンク品買って自分で交換した
意外と簡単
690685:04/09/25 22:17:26 ID:???
>>689

簡単に直せるの?

2chに来る前に GENIO e830W をポチットしてしまったよ。

思い起こせば、無名CE2.1白黒が壊れて、Jornada568(?、548の次のヤツ)を買いに行って見つけた格安の\19800で赤のE700よ、良くがんばってくれた。

ヒューストン空港でバッグを落とさなかったら、当分現役で使ってただろう。いいPDAだった。合掌。


直してサブ機として復活させてあげたいけど、ジャンクを探す時間がないので無理だな。

691687:04/09/26 15:28:31 ID:???
>>688様、Thx。E-700からの接続も試してみたけど、だめみたいです。
USB接続は諦めた。シリアルなら接続できた。まぁよしとしよう。
692685:04/09/29 00:43:55 ID:???
一旦、新銭男をポチっとしたんだけど発送日が未定に成ってしまったんで頭にきてキャンセルしてしまいました。

で、結局ラジェンダを\9980で買いました。E700のDLLをラジェンダに移植して稼動可能ソフトを増やします。E700の遺伝子を受け継ぎます。

ラジェンダのスレに引っ越します。
693いつでもどこでも名無しさん:04/10/05 22:19:37 ID:3M7uaW3w
まだまだ現役です
694いつでもどこでも名無しさん:04/10/08 16:36:32 ID:fJoCK85r
E700で安い1GのSDを試したかたいますか??


695いつでもどこでも名無しさん:04/10/13 14:27:28 ID:fDmSA25N
デスクトップPCにUSBで繋いで寝ながらネットや2chするのに使ってるんですが
CE側からPCの電源切ったりとかできないんすかねえ?
696いつでもどこでも名無しさん:04/10/13 15:17:37 ID:???
>>695
共有フォルダかなんかにシャットダウンのショートカットぶちこむとか。
いや、やったことないからわからんけどね。
697いつでもどこでも名無しさん:04/10/14 23:53:33 ID:???
>695
USBでTCP/IP接続ってこと?
TCP/IP接続はやったことないけど、TCP/IPでつながってる
なら、VNCでPCの操作したらできるのでは?
698いつでもどこでも名無しさん:04/10/26 20:19:08 ID:???
分解してみようと思ったんだけど、ネジはずしたが(大4+小2)スタイラス側の真ん中あたりの爪がどうしても外れない!
何かコツはありますか?
699いつでもどこでも名無しさん:04/10/28 15:00:00 ID:dNVPKYqt
>>698
本体向かって右側面にあるすべり止めみたいなゴムをはがすと吉
700いつでもどこでも名無しさん:04/10/28 18:33:02 ID:???
700げと
701いつでもどこでも名無しさん:04/10/28 19:32:57 ID:???
698
>>699
早速やってみたら簡単に...orz
力まかせでやるのを踏みとどまってよかった

んで、手元のE-503やE-55のROMと見比べてみた(w
うまくしたらCF付きのE-700が・・・とも思ったが 形状が違った...orz
E-503はコネクタの雄・雌が逆
E-55は幅が狭い
んーやっぱりE-750 だったか・・・懲りてない!
702いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 18:31:12 ID:???
>>694
A-DATAの1GBは普通につかえた。
703いつでもどこでも名無しさん:04/11/02 23:06:41 ID:/9JvwvHF
携帯をauのWINに機種変したいんだけど、WINに対応する通信ケーブルが無い・・・。
市販品を改造してE-700に繋いでる神はいるのだろうか?
704いつでもどこでも名無しさん:04/11/02 23:08:40 ID:???
E-700買い換えたほうが安い阿寒
705いつでもどこでも名無しさん:04/11/08 11:47:17 ID:???
>>703
あれってソフトウェアモデムだからケーブルは関係ないと思うが。
シリアル接続だから2.4Mbpsで通信するのは無理だろう。
706いつでもどこでも名無しさん:04/11/08 13:28:18 ID:PDWHQAhA
E-700しばらく日の目を見なかったんだけど、BetaplayerとT-Timeのおかげで
復活した。昨日早速Pdabook.jpでH写真買って観賞してた。すごくよかーた。
オカズ箱としてすごく良くできてるなぁと感動した。
707いつでもどこでも名無しさん:04/11/10 00:53:58 ID:???
哀れなE-700
708いつでもどこでも名無しさん:04/11/24 23:54:21 ID:???
    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \  ほう そりゃよかったな
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   > また保守が欲しかったら言ってきな
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠ いつでも手伝ってやるよ
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /
709いつでもどこでも名無しさん:04/12/18 15:23:33 ID:???
一回落としたら、電源入れても白い画面しか出なくなった。
買い替えか、修理か…
710いつでもどこでも名無しさん:05/01/11 23:19:55 ID:drNl9T74
先日、大阪にある実家の大掃除を手伝ってゴミ捨てに行ったら、マンションの
ゴミ集積場にE-700が箱入りで捨ててあった。
拾ってきたらクレードルやケーブル、マニュアルまできちんと納められ、
祖父の中古よりイイ状態。
切れていたバックアップ電池を100均で補充したら、問題なく動き出した。
バッテリのへたりもほとんどなく、いい感じ。
余ってた256MBのSDも、問題なく認識された。

しかし、当方先日SL-C860を購入したので、使い道がない。
つい最近までE-65で頑張っていたので、もう少し早く見つかればよかったのにと思う。
何かイイ使い道はないか、これからこのスレを頭から読んでみる。

ついでにあげてみる。
711いつでもどこでも名無しさん:05/01/17 05:56:08 ID:ymenEw42
>>687
Async3.7x + XP で普通に接続できていますが、^^;
Asyncは3.5までは不安定で、よく「不明なデバイス」になってたなぁ、さういえば、
その前に、不明なデバイスの削除とか接続の手順とかは大丈夫なのか、?_?
712いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 19:39:41 ID:0oPdfuho0
すみませんが、どなたか教えてください。

E-700を持っているのですが、入力をより加速するために
TARGUSのUniversal Wireless Keyboard
http://www.mc-order.com/btoc/targus/detail/mini/pa876j.html
を購入しました。

そこで、キーボードのドライバーを付属CDからActiveSyncでインストール
しました。その後、そのインストールしたドライバーを有効にする必要が
あるのですが、有効にしようとすると

別のプロセスが赤外線ポートを使用中です。
”スタートメニュー\設定\接続\ビーム”で検査し、
”すべてのビームを受け入れる”のチェックを外してください

とのメッセージが出ます。

カシオに電話で聞いてみたら、ない、とのこと。
TARGUSに聞いても、最新対応リストにはE-700は対応していないことに
なっているので、対応していない、とのこと。

何か接続するための方法に関してアドバイスいただけませんか?
713いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 23:00:16 ID:???0
GFORTのスレ見あたらないんでここでいいかな?
久々に充電して電源入れたら画面真っ白なんですよ。
きゅぴ〜んという機動音はするし、タップ、キー入力のクリック音も鳴ります。
リセットもオールリセットも試しました。
PCに繋ぐとちゃんとUSB機器として認識はされますが、ActiveSyncには認識されてません。
なんかチェック項目ありますでしょうか?
714いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 20:39:47 ID:???0
>>713自己レス〜
液晶のフィルム端子がきっちり入ってなかっただけですた。。。
715いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 00:22:44 ID:???0
最近はエミュマシンとしてしか使ってないなぁ

何かいい利用法は無いだろうか
716いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 00:27:27 ID:???0
>>715
ベータプレイヤー入れて動画三昧
717いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 00:28:00 ID:???0
漏れは寝る直前の録画してあるアニメ見るのとエロゲマシンだな。。。
いまはロケットの夏をマターリ
718いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 06:36:02 ID:???0
>>717
漏れのGFORTもだ、betaplayerでGA見て、水月をすずらんでしてる。
719いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 00:09:55 ID:6FNYTWuC0
betaplayerで再生させるファイルって設定どんな感じで作ってるの?
720いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 00:22:31 ID:???0
漏れはイヤホンじゃなくスピーカで聞いてるので、
QVGAの30fpsのモノラルでやってるな。
721いつでもどこでも名無しさん:05/02/14 20:32:22 ID:wnwCOR320
この機種で使えるPC98エミュはありますか?
722いつでもどこでも名無しさん:05/02/14 20:33:32 ID:PMUy0AxX0
室内だったら液晶のキレイさ、明るさは最高
723いつでもどこでも名無しさん:05/02/15 11:05:01 ID:9irxZFbT0
>>722
最高というのはうそ。最高なのはE-750の液晶ですから、残念!!
724いつでもどこでも名無しさん:05/02/15 20:22:51 ID:???0
うちのは車載MP3プレーヤーとして余生をおくってる
725いつでもどこでも名無しさん:05/02/16 21:21:12 ID:aYnXmFq+0
>>724
メディアプレーヤーの各ボタンの大きさは使いやすくていいよな
726いつでもどこでも名無しさん:05/02/17 20:11:56 ID:???0
なんかさいきんウィンドウズCEやらPDAやら気になって
安くて評判が良いのをさがしたら、E700が候補になりまちた。
このスレをがんばって読んだけど、そんなに悪口はないみたいだし。
で、ヤフオクで探しているけど、今の相場ってどれぐらいですか?
数年前は2マソだったけど、今は違うよね
727いつでもどこでも名無しさん:05/02/17 21:00:33 ID:???O
こんなもん3000円くらいだろ
728いつでもどこでも名無しさん:05/02/17 21:09:40 ID:???0
激安で買えなかったら他行くべき
729いつでもどこでも名無しさん:05/02/17 21:25:13 ID:???0
>>727
ソフでの買取価格が\3,000-だったよ。
二ヶ月くらい前かな。

美品だったし付属品・箱完備だったから満額で引き取ってもらえた。
でも所詮\3,000。DVD-RAMメディア代に消えていったわ・・・。
730G-FORT使い:05/02/17 21:46:05 ID:???0
ハードオフに付属品全部ありでE-700が5250円でした。
オークションでE-2000落札していなかったら確実に買ってました。
ROWAで交換バッテリーも売っていますし、
CFタイプの通信カードを使わないならば、良い機種だと思います。
731いつでもどこでも名無しさん:05/02/17 22:35:49 ID:Vza4VLoqO
ヤフみてると最近は7〜8000円ぐらいで落ちてるね
732いつでもどこでも名無しさん:05/02/17 23:34:26 ID:???0
少々重くて良かったらG-FORTもいいよー。中身ほぼ一緒だし。
湯船でゲームボーイとかエロゲできるよーw
733G-FORT使い:05/02/18 15:17:40 ID:???0
今日E-2000が到着するのに、
E-700を買ってしまった orz
付属品、箱あり、皮ケース付きで5250円だった。
CF型の通信カード持っていないし、g-fortよりも(・∀・)イイ!!
734いつでもどこでも名無しさん:05/02/18 16:20:54 ID:???0
寝る前の寝ながら2chとか、ファミコンエミュとかまだまだ現役だよ
車載用MP3プレイヤーってのもいいね
735いつでもどこでも名無しさん:05/02/18 17:04:35 ID:???0
そういえば運送トラックのGPSユニットとして使われていたような
単独GPSに対してもロガーとしても使えるかな?
736いつでもどこでも名無しさん:05/02/18 19:17:55 ID:IR7pOuJm0
ナビ代わりにするには、やはり液晶が弱点。日中はダメだ。
737いつでもどこでも名無しさん:05/02/26 09:17:01 ID:???0
E-700を友人から購入したんですが、質問が
自宅の有線ルーターに接続してネットに繋ぎたいんですが、有線が使えるものだと、メーカーHPで見た限りでは
http://www.expansys.jp/product.asp?code=PS6U1SE
これだけみたいなんですが、他に使える、できれば安価なものはないでしょうか。
上のレスででてる、>>642氏の意見見る限り、SDカードタイプのLANアダプタは使えないみたいだし・・・
738いつでもどこでも名無しさん:05/02/26 18:41:58 ID:???0
>>737
母艦を経由してネットに接続するフリーソフトがあったはず。
クレードルで母艦と接続すればいいだけだから追加投資はいらない。
離れたところで使うならUSBの延長ケーブルはあった方がいいかもしれないけど。
739いつでもどこでも名無しさん:05/03/01 18:11:06 ID:f96znG6I0
CFカード使えたらさらに評価が上がって名機になったのになぁ
まぁ、だったらE-750って話になるけどSDカードが使えないのは痛い
740いつでもどこでも名無しさん:05/03/01 21:01:11 ID:???0
質問が
ActiveSyncの3.7.1がでてるけど、これ使っても問題ないだろうか。
今使用してるけど、今の所特に問題は無いけど・・・
あと、バックアップ用電池ってそこいらの量販店で買える?
741いつでもどこでも名無しさん:05/03/02 00:10:20 ID:???0
Activesyncは最新のver.でも問題ないし、古いver.でも問題ない。
機能的にも変化はない。はず。
自分はver.upしてない。

バックアップってボタン電池のこと?ならば100均でも買える。
メインの電池はROWAにしかないか?屋台?
MP3再生画面OFFで4時間で切れた。買い替えないとかな。
742740:05/03/02 09:17:50 ID:To0BgJ7Q0
>>741
thx.ありがとう!
Activesyncは問題無いみたいですね。そのまま使用してみます。
>バックアップってボタン電池のこと?
そうです、後ろのボタン電池です。中古で買った時にもう切れると警告のメッセージ出てて、10/3くらいしかないので。
743いつでもどこでも名無しさん:05/03/02 17:12:49 ID:???0
ttp://mobile.j-speed.net/windowsce/ipaq/proxy.htm
ここで紹介されてる母艦経由で接続したいけどエディタとかよくわからん
タスケテ
744いつでもどこでも名無しさん:05/03/02 17:42:38 ID:???0
>>743
レジストリエディタはこちらをお勧め致します。

ttp://www2r.biglobe.ne.jp/~tascal/download/pocketpc/tre.htm

フリーウェアです。
では詳しいレポート待ってますので頑張って下さい。
745743:05/03/02 21:44:45 ID:???0
>>744
ありがとうございます。すごく使いやすくて、設定は出来たんですが・・・
blackjumbodogのログで"利用者に登録されていないアドレスからの使用を拒否"とでて接続できず。
利用者の項目には127.0.0.1と入力してるのに・・・
もう少しがんばってみます。
にしても、久しぶりに楽しい。PDAって面白いですね
746743:05/03/02 21:50:05 ID:???0
すいません、接続できました
母艦PCのローカルアドレスも登録したら・・・スレ汚し失礼しました。
これでネット三昧です!
747いつでもどこでも名無しさん:05/03/11 09:19:24 ID:ZdJMz5lv0
寂しいのでage
ついでに使いやすい画像閲覧ビューワあったら教えて
748いつでもどこでも名無しさん:05/03/11 17:32:20 ID:76O7xujr0
パナソニックの1GBのSDメモリ(最近出回っている高速タイプ)が使えるかどうか試した人はいませんか?
749いつでもどこでも名無しさん:05/03/11 20:03:52 ID:???0
限定版緑のE700、回路が焼けた。。。
一時期、絶不調で電源落ちやすかったりした挙句ハードリセットがかかって
(開発関係とかが悪さしてたらしい)、また絶好調だったのに。。。

ラジェンダをPocketPC化しても、路線検索とドキュメント入力に弱そうだしな。
次をどうしたものか。。。
750いつでもどこでも名無しさん:05/03/11 23:34:17 ID:???0
>>748
使ってるけど使用には問題ない
751748:05/03/12 14:13:20 ID:???0
>>750
ありがとうございます。
これでE700はしばらく生き残れそうです。
752いつでもどこでも名無しさん:05/03/13 07:34:44 ID:???0
>747
ttp://homepage2.nifty.com/qta/gq/

あなたの使いやすさの基準が分からないが、俺が使いやすかったのはこれ
753いつでもどこでも名無しさん:05/03/13 20:20:40 ID:g5HCuni70
お得情報(これでE-700延命出来ました。)
1.グリーンハウス1GBのSDメモリ、E-700で問題なく認識し使ってます。
2.あきばおーで税、送料込\7999(メーカー3年保証付き)
2.フリーウエアのMP3ソフトHum MP3 PlayerですがMP3の音質が結構良く、使えます。
 Windows Media Player で聞いていた人、試してみては!(ぜんぜん違うから)
754いつでもどこでも名無しさん:2005/03/31(木) 17:16:26 ID:???0
ことごとくGBAエミュ使えなかったんだけど皆さんは何のエミュをしているのでしょうか?

わっふるも動かないし_| ̄|○
755いつでもどこでも名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:49:01 ID:???0
自己解決しました。
756いつでもどこでも名無しさん:2005/04/07(木) 21:08:22 ID:???0
保守
757いつでもどこでも名無しさん:2005/05/27(金) 16:06:20 ID:wVZ10p010
どなたかE-700でボーダフォンの「VC701SI」試した人いませんか?
758いつでもどこでも名無しさん:2005/05/30(月) 21:30:12 ID:???0
759いつでもどこでも名無しさん:2005/06/08(水) 23:12:16 ID:JROIWEnI0
最近、再びE-700を手に入れました。
一度手放しましたが、やっぱり使いやすいですね。再認識。。。

どなたか、MIPS版 「SQ Pocket」あげてください!!
アレがないと、不便で仕方ないです。。
760いつでもどこでも名無しさん:2005/06/09(木) 17:18:36 ID:IigfihlV0
a
761いつでもどこでも名無しさん:2005/06/09(木) 17:19:55 ID:IigfihlV0
激しく同意!!求むMIPS版。
762いつでもどこでも名無しさん:2005/06/11(土) 22:53:16 ID:6cQnfnsh0
>>759-761のいうSQ PocketってSQ.exeってやつかなあ。
それならあると言えばあるけど、SQ Pocketでググって出てきたページのとは
なんか見かけが違うんだよね〜。
763761:2005/06/12(日) 23:24:31 ID:+IY0cRKC0
SQはちゃんとあるんですけど、「SQ Pocket」だけが、UPされていないようで。。
BBSには、サーバ容量の関係で載せていないんだと。
そのBBSも現在書き込み出来ないようです。
764別人:2005/06/23(木) 12:07:24 ID:???0
CE定番ソフトの書き込みを見て、来たんだけんども
SQPC290J.LZH
SQPC295J.LZH
をSDから発見。MIPS版どころかSH3版もあるでよ。

おまけ:GQ130PPC.LZH
765いつでもどこでも名無しさん:2005/06/26(日) 02:39:11 ID:???0
SQ PocketのMIPS版、持ってるよ。誰かいる?
766いつでもどこでも名無しさん:2005/06/26(日) 03:53:34 ID:???0
E-700から母艦経由で書き込み。

最近復活させたんだけど、こんなことができるとは
思わなかった。
今はもっぱらテキスト系のサイトを巡って読み倒してます。
767いつでもどこでも名無しさん:2005/06/27(月) 01:07:52 ID:???0
SQ Pocket欲しいです。
よろしくお願いします。
768いつでもどこでも名無しさん:2005/06/27(月) 10:28:56 ID:???0
>>767
SQ Pocket version 2.99ならあるよ。
いつうpすればいいかな?
自分は今日ならいつでもいます。
適当にこのスレ覗いてるね。声かけて。
769768:2005/06/27(月) 10:30:07 ID:???0
間違えた。
SQ Pocket version 2.80だった・・・orz
770いつでもどこでも名無しさん:2005/06/27(月) 16:32:48 ID:???0
2002.03.20 2.90
・全画面表示モード追加。
・トレイのデザイン変更。

2002.02.20 2.86
・アラーム修正
・タスクトレイの選択色をつけるのやめた。

2002.01.29 2.85
・SQ Pocketが前景のときに、キー操作でスタートメニューのアプリを起動するとキー入力を拾ってしまうのを回避。

2002.01.26 2.84
・アラーム再再々修正
・タスクトレイの時間表示を12時間制にしているときに昼の12時が0時になっていた。

2002.01.22 2.83
・アラーム再々修正

2002.01.18 2.82
・アラーム再修正
・トレイに時刻表示で文字再描画がうまくされないことがあった。

2002.01.06 2.81 (暫定版)
・アラームに「毎日、土曜、日曜」設定追加。
771いつでもどこでも名無しさん:2005/06/27(月) 22:30:05 ID:???0
>>770
ふーん。2.80からそれだけ変わってるんだ。すごいねぇ。
772いつでもどこでも名無しさん:2005/06/29(水) 13:53:36 ID:???0
>>743
これやりたいけどできないorz
773いつでもどこでも名無しさん:2005/08/05(金) 05:49:49 ID:m5sqP+240
パレットの3150円E-707買ったyo!
本体、クレードル、ケーブル、専用ケース、CD-ROM
付いてバッテリーも生きている
CFとSDと両方使えて
結構お買い得感があるのになぜか残っている・・・
774いつでもどこでも名無しさん:2005/08/05(金) 19:39:50 ID:???0
パレットって激安家電パレットってやつ?
GPS突っ込みたいから探しているが在庫無いよ
775いつでもどこでも名無しさん:2005/08/06(土) 10:02:58 ID:???0
秋葉原のパレットタウンの事です、激安の256SD認識したよ
最近ポケルーが安く出ていたけど、知ってる人は知ってると
思うけど富士通のタッチパネルって劣化が激しいんだよね
買ったE-707は問題無し、無線LANとSDで2chにはイイ!
776いつでもどこでも名無しさん:2005/08/06(土) 10:06:52 ID:???0
在庫数は幾つくらいありました?
STN液晶のPDAしか持ってないから昼間辛いよ…

常磐線でdで行くか。
777いつでもどこでも名無しさん:2005/08/06(土) 10:19:57 ID:???0
在庫は不明、良く見ないとわからないところに
あるため売れ残っているのかも、あまりモバイラーが行く
店じゃないからね、そのうちヤフオクで出てくると思いますよ(w
778いつでもどこでも名無しさん:2005/08/06(土) 10:31:45 ID:???0
レスd!

電話して聞こうとすると13時着は免れない…でも今からdで行って在庫が無いと
かなり悲惨。まぁあの店にE-707が有るなんてのは意外だから大丈夫さと納得させてみる。
779いつでもどこでも名無しさん:2005/08/06(土) 11:47:54 ID:???0
電話したら売り切れてた…特価タブレットPCに無理矢理GPS積むか。
780いつでもどこでも名無しさん:2005/09/13(火) 12:47:11 ID:???0
いまさらだけど、E-700を辞書代わりにしようと思って5000円で買ってきた。
辞書だけじゃもったいないからポケットDOOM入れて遊ぼうとしたんだけど、
ボタンを押すとメニューやスケジュールが表示されて遊べないorz
対応機種に書かれてないからしょうがないのかも知れないけど、
誰かE-700でDOOMやってるよって人はいます??
781いつでもどこでも名無しさん:2005/09/15(木) 01:57:07 ID:???0
780ですが自己解決しました。
他の機種のDOOMの実行ファイルで試してみると動きました。
久しぶりにDOOMを楽しめましたよ、今やっても楽しいですね。
お騒がせしました。
782いつでもどこでも名無しさん:2005/09/15(木) 15:17:03 ID:7Y9OUwGs0
DOOM懐かしいな。
783いつでもどこでも名無しさん:2005/09/17(土) 12:04:54 ID:EYgehF5d0
最近DELL Axim X50vを買いましたが、E-700の使いやすさに再認識です。
X50vがダメだと言ってるんじゃないです。X50vも気に入ってます。
モバイルゲームマシンとしてのキー配置が良いんです。
NES:ttp://sourceforge.net/projects/pnester (YAMEより体感上早い感じ)
GB&GBC:ParmGB
180MHzにクロックアップしてますが、どちらも音ありでも十分遊べます。
動画プレーヤー、MP3プレーヤーとしても最高
TCPMP:ttp://tcpmp.corecodec.org/download
ででDVDからDivXにエンコードしたファイルで200kBPS程度ならコマ落ちなしで
320×240画面いっぱいの動画が楽しめます。
(1時間で100MB程度のファイル、エンコードはAutoDKがおすすめ)
末永く使い倒してやりたい!
押し入れに眠っている人も多いでしょうが、是非使ってやって!
784いつでもどこでも名無しさん:2005/09/17(土) 13:08:47 ID:KJaCY2QR0
モバイルゲーム機にも良いよね。
最近PSPをGBとMP3や動画プレイヤーとして購入したあとに辞書としてE-700を買ったのだけど。
全部E-700で十分に出来てしまうのだよね。
先にE-700と出会いたかったなぁ。
785いつでもどこでも名無しさん:2005/10/09(日) 22:43:08 ID:oXFsU04N0
それにしてもヤフオクとかで、中古はかなり安く売られてるな。
LAM接続ができ無いから安くなってしまうのかな??
786いつでもどこでも名無しさん:2005/10/13(木) 14:59:47 ID:???0
あのーE-2000&3000すれ誰か立ててもらえないでしょうか?

●タイトル
CASSIOPEIA E-2000&3000 3台目(Part4)

●1に
マターリE-2000&3000について語りゆくスレ(´∀` )
勝手に2機種をまとめました。すまそ

E-3000前スレ
【CASIO】カシオペアE-3000 Part3【CASSIOPEIA】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1064246021/

E-2000前スレ
CASSIOPEIA E-2000 2台目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1066134651/
c3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1047909617/
787いつでもどこでも名無しさん:2005/10/14(金) 02:01:20 ID:n0REmQbh0
>>786
うーん、やってみたけど規制か何かでスレ立ができないなぁ。
788いつでもどこでも名無しさん:2005/10/14(金) 13:16:45 ID:???0
ありがとうございます。そちらさまもでしょうか。お手数をおかけしてすいません
今日も検索後、無いのを確認してからスレ立てやってみたんですが
やはり今日も出来ない。
なにかあるのでしょうかね?
789いつでもどこでも名無しさん:2005/10/14(金) 13:23:44 ID:???0
>>786

立てたよ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1129263635/

2chでスレ立てしたの初めてだw
790いつでもどこでも名無しさん:2005/10/14(金) 14:26:04 ID:???0
感謝してます。 ありがとうございまする!
791いつでもどこでも名無しさん:2005/10/19(水) 22:39:32 ID:hDxBs4TK0
リナザウ買ってきた、でもカシオペアE-700はまだまだ現役で使えそう!!
まずエミュは皆が言うとうり動かしやすい(まぁスーファミとか動かないのだが)
あと動画がきちんと再生されるのがすばらしい♪(リナザウよりキレイっぽい)

この700はCFが無い以外、仕様がイイので長く使えそう。
792いつでもどこでも名無しさん:2005/10/29(土) 17:44:36 ID:???0
Palm系からWinCE系に移行したいけど、
G-FORTって動作はモッサリですか?(´・ω・`)
793いつでもどこでも名無しさん:2005/10/29(土) 20:09:46 ID:XuU0+16c0
G-FORTは見たこと無いから知らないけど、E-700は、動作は速い!!
168MHzなんだけど、その割にはサクサク動いてくれる。
794いつでもどこでも名無しさん:2005/11/03(木) 18:44:21 ID:???0
>>792
ブラウザはモッサリです。

今更これつかうのはちょっとねえ。
携帯のブラウザの方が良いです。

クロックアップしてエミュ専用機にするくらいしかないよ。
つかこれもゲームボーイミクロ買った方がよいかも。
795いつでもどこでも名無しさん:2005/11/08(火) 02:45:21 ID:jLGw7Sqx0
TCPMP使用で電池を長持ちさせたいのでクロックアップはしないでるのだが、
DivXにエンコードする場合画質や音質のバランスが難しいね・・・みんなどうしてる?
783の設定だとちょい厳しい、音質の問題もあるかもしれんが
796いつでもどこでも名無しさん:2005/11/14(月) 20:55:10 ID:???0
TCPMPでエンコした動画を見てるんだけど1時間を越えるような動画だと未知のファイル形式みたいな感じで再生できません
なんかファイルサイズとかで上限ってあるんですかね?
797いつでもどこでも名無しさん:2005/12/18(日) 20:59:31 ID:W/yPVWfF0
PocketMVPで動画を見ると1分〜10分くらいで固まる。
悲しい。
798いつでもどこでも名無しさん:2006/01/07(土) 21:34:10 ID:bekhX9G40
E−500が死んだ。
どうにかならんかな?
バックアップ電池を換えたけど、
うんともすんとも言わない。
助けてくれ。
799いつでもどこでも名無しさん:2006/01/12(木) 10:24:50 ID:QRMeTZb40
昨日ハードオフでE-800買っちゃった。
ジャンク扱いで6500円は高かったのか安かったのか・・・
800いつでもどこでも名無しさん:2006/01/12(木) 12:33:25 ID:oo3wwKVb0
>>799
奇遇だな。おれ昨日E-850買ったよ。でも本当に欲しいのはE-900。
でもE-855でもいいや。
801いつでもどこでも名無しさん:2006/02/05(日) 14:39:00 ID:U9zYHmaw0
>>784
俺は車に積んでおくGPS地図として買ったんだが,MP3&DivXプレーヤとしても
確かに使えるな。まあWMPlayerはダメダメだけど。
ところで,ゲームってどんな?俺は水道管ゲームくらいしか入れてない。
802いつでもどこでも名無しさん:2006/02/05(日) 18:53:33 ID:6o4HOyjK0
783です。

追加情報!!
E-700を動画プレーヤーとして使うにはTCPMPで決まりですが、
変換ソフトは”携帯動画変換君”でPSP用のMPEG-4 AVCがDivXよりおすすめ!
(2パスでエンコードは設定が少し難しいけどがんばって)
TCPMPベンチマークで120%でDivXより2割以上スムーズに再生します。
(x50Vでは900%ですが・・・)

音声用の”BetaPlayer AAC plugin”のインストールもお忘れなく!

803いつでもどこでも名無しさん:2006/02/05(日) 23:58:43 ID:o4+aGsSi0
>>801
ゲームはエミュとかじゃね?
俺も携帯用ファミコンとして重宝してる
804いつでもどこでも名無しさん:2006/02/13(月) 17:44:51 ID:UnQPh8s30
親戚からE-700をもらってとりあえず、色々いじってみたが、IEでもアニメGIF動かないんだね
アニメGIF単体を閲覧(動かせる)できるソフトないかな?いろいろ探したけどこれはないや・・・
805いつでもどこでも名無しさん:2006/03/22(水) 23:15:30 ID:gOvHtuCB0
E-700の内蔵マイクの代わりにライン入力端子を
接続するための改造方法を自慢したい方、いらっしゃいますか?

MP3プレーヤーとかのヘッドフォン出力を、そのままE-700に
入れたいのです。

誰か私にその方法を自慢してください。
806いつでもどこでも名無しさん:2006/03/22(水) 23:58:05 ID:???0
>>805
内蔵マイクが繋がってる+と−部分に入力端子の+と−繋ぐだけだろ?
簡単過ぎて自慢するほどでもないぞ
807いつでもどこでも名無しさん:2006/03/23(木) 00:28:06 ID:???0
>>806
電気はよくわかりませんが、E700の内蔵マイクはコンデンサマイクとやら
いうものらしく数Vの電圧がかかっている状態で動作する、と聞いたことがあります。
この数Vの電圧がかかっている線に単純に接続した場合、E700も信号送り出し側
も壊れたりしないでしょうか、という不安がありました。
808いつでもどこでも名無しさん:2006/04/07(金) 20:21:39 ID:eNoYws6M0
>>783
まだ見てるかな?どういう設定にした?
うちでは携帯動画変換君のPSP設定はプリセットの216kbs以外ほとんど動かないんだけど・・・
ちなみにクロックアップ済み、SDカードで再生です
809いつでもどこでも名無しさん:2006/04/13(木) 22:44:50 ID:JkDXy2Ap0
783です
コマ落ちなしで快適に見るならQVGA/15fps/192kbps モノラル/48kbps
が良いです。2passは必須かと
810いつでもどこでも名無しさん:2006/04/15(土) 07:16:55 ID:7SeXSpqN0
おお、783氏、乙です

そうですか、やっぱそのくらいですよね、こっちでは音声をステレオにしてレートを上げてやっていました
動画が再生されない場合でも音声が再生されないことはなかったので音は負担が少ないのかな?
と思ってましたがそうではなくレートを下げたらスムーズになってきました。でも音質悪っ

テレビ番組なんかは783氏の設定を参考にさせていただきます、映画や音楽番組なんかはもうすこし
音質上げたいんでまたいろいろ試してみます
811いつでもどこでも名無しさん:2006/04/20(木) 23:49:09 ID:bAPZdSidO
スレ違いかもしれませんがG-FORTでエアエッジでの通信はできますか?
兄弟機だから理屈ではできるはずですが変な仕様とかないですよね?
812いつでもどこでも名無しさん:2006/04/21(金) 00:09:35 ID:???0
>>811
できたとしてもあなたがやりたいことはほとんどできないだろう。
813いつでもどこでも名無しさん:2006/04/21(金) 00:30:33 ID:9/JfKO2tO
>711
ブラウザがしょぼいのは承知ですが使うのはぽギコ程度ですので…
814いつでもどこでも名無しさん:2006/04/21(金) 05:23:57 ID:???0
>>811
S405Cでは使えたよ。
815いつでもどこでも名無しさん:2006/04/21(金) 18:45:07 ID:/4SQtXgn0
こいつで使えるSDカードのBluetoothってある?
816いつでもどこでも名無しさん:2006/04/22(土) 08:02:21 ID:???0
SDIOに対応してないから無理ぽ
817いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 00:43:01 ID:gk1e9BE80
age
818いつでもどこでも名無しさん:2006/06/10(土) 10:34:16 ID:bZgAz97U0
先日、E-700を先輩からタダでもらって使っているんですが、素人質問しますです。

E-700に無線LANカード挿して、ホットスポットとかでインターネット接続できるん
でしょうか?
819いつでもどこでも名無しさん:2006/06/10(土) 12:27:50 ID:lMSyhgHT0
その前に過去ログは読んでに無線LANカードさせると思ったんですよね?
820818:2006/06/11(日) 00:01:35 ID:LtIbpWBa0
>>819

SDタイプの無線LANカードがあるんですね。
ありがとうございました。
821いつでもどこでも名無しさん:2006/06/11(日) 13:19:37 ID:???0
>>820
SDカードの無線LAN使えないよww
822いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 10:31:08 ID:???0
昔懐かしでハードオフに売っていたE-700を買いました。
手元にSDカードが全然無いので512MBあたりを買いたいんですが
最近の転送速度の速いタイプで安くてオススメのカードありますか?

過去ログも読んだのですが具体的な型番とかは無かったように思います。
型番も教えていただけると助かります。
823いつでもどこでも名無しさん:2006/07/10(月) 19:42:09 ID:???0
G-FORTのLバッテリー売ってるところあるかな?
824いつでもどこでも名無しさん:2006/07/12(水) 21:34:10 ID:kKYbOkN/0
>>823
3年位前、ぱそQってトコロから2枚買ったけど
今は有るかどうか知らん
825いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 03:18:53 ID:nLwRjQWp0
JK-212LTとJK-211LTって一緒?
826いつでもどこでも名無しさん:2006/07/17(月) 22:27:27 ID:6AJV4+aF0
E-3000で使えるWebブラウザでマルチウィンドに出来るソフトありますか?
827824:2006/07/17(月) 23:58:39 ID:???0
>>825
G-FORT の Lバッテリの事だったら
俺のには、JK-210 RBL って書いてある
828いつでもどこでも名無しさん:2006/07/18(火) 00:39:02 ID:???0
>>826
スレ違いだけどftxbrowserじゃだめ?
829いつでもどこでも名無しさん:2006/08/22(火) 14:53:17 ID:vhm/0b7B0
1000円で購入age

2GBのSDってつかえるのかな?
830いつでもどこでも名無しさん:2006/08/22(火) 16:56:00 ID:PvlfmTQg0
「CASIOPEAから大事なお知らせです」
http://www.casiopea.co.jp/
辛い辛い!!
一切の活動を中止!!!
831いつでもどこでも名無しさん:2006/08/27(日) 23:26:53 ID:???0
>>830
CDよりトレインシミュレーターの方が儲かったんだろうな
832いつでもどこでも名無しさん:2006/09/30(土) 00:08:42 ID:CPSK3A0b0
最近、バックアップバッテリの消耗が激しいんだが故障か?
833いつでもどこでも名無しさん:2006/09/30(土) 14:44:09 ID:???0
交換の警告出たりフルに戻ったりしる現象が出るよ。
100均の2個入り電池が悪いかも...
834いつでもどこでも名無しさん:2006/10/05(木) 16:56:37 ID:???0
>>832
私のGFORTも。
100出ているのに、メイン電池外すとすぐ全データ消える。
寿命?
まあドコモに修理出せば良いと思うが、修理代高そうだし、携帯ソフトバンクだから修理断られそう。
(ちなみにソフトバンク携帯にGFORTを繋いだことはない。他の方法でのネット接続もしていない。
付属のケーブルでPCとシンクしたことはあるが。)
835いつでもどこでも名無しさん:2006/10/11(水) 18:43:04 ID:???0
>>834
メイン電池はつねに取り付けておいてください。取り外したままにしておくと、メモリ上のデータが消去されることがあります。バックアップ電池が急速に消耗するためです。
(g-fort 取り説 P28 から抜粋)


836いつでもどこでも名無しさん:2006/10/12(木) 18:52:42 ID:xoiS8e4c0
回答ありがとう。

あと、イヤホン・電源端子のカバーが緩くなったけど、この部品だけ取り寄せ出来る?
ドコモ・カシオのどちらに?
幾らかかる?
837いつでもどこでも名無しさん:2006/10/13(金) 09:14:31 ID:mm7e9Drk0
それから、メモ機能って最大何秒まで録音できる?
また、(多分CFメモリカードへのダイレクト録音は出来ないと思うから)CFメモリカードにダイレクト長時間録音できるアプリ、
出ている?(出来ればフリーで)
838いつでもどこでも名無しさん:2006/10/13(金) 09:38:43 ID:???0
メモ機能の保存先は外部メモリーにできる E700だけど
839いつでもどこでも名無しさん:2006/10/13(金) 09:55:41 ID:???0
>>838
私のGFORTでもしてみました。できました。
ということは、大容量のCFメモリカードを使えば、それだけ長く録音できるというとですか。

あと、ActiveSyncと付属USBケーブルによるPCとの同期は正常に出来ますが、同期が終了すると勝手に接続が切れます。
これって故障ですか。
(前に使っていた別のGFORTでは同期終了後も接続継続。ちなみにActiveSyncやケーブルは各々のGFORTに付属の
物を使用。)
840いつでもどこでも名無しさん:2006/10/14(土) 15:35:29 ID:???0
嫁に貸したらソリティアにはまって返してくれん。液晶傷でガビガビだし。
これだから女には貸したくないんだよったく。
841いつでもどこでも名無しさん:2006/10/14(土) 18:14:48 ID:???0
加減知らずは多いから気をつけよ
842いつでもどこでも名無しさん:2006/11/07(火) 19:04:23 ID:RpQxHzxY0
GFORTのIEで、Yahoo!やgooにアクセスはできますがログインできません。
これは仕様ですか。
ちなみに通信回線は、バッファローのWLI2-CF-S11で無線LANで
KDDIのメタルプラスネットDIONです。
843いつでもどこでも名無しさん:2006/11/07(火) 23:01:03 ID:???0
844いつでもどこでも名無しさん:2007/01/08(月) 20:11:10 ID:/uAn603K0
age
845いつでもどこでも名無しさん:2007/02/05(月) 19:55:04 ID:AFwOu/6J0
age
846いつでもどこでも名無しさん:2007/02/05(月) 21:59:08 ID:???0
>>844 >>855
まだ同志がいるんだね、勇気付けられる…。
数年前中古で購入して以来、外出時には常に携帯してる我が愛機E-700よ。
まだまだ頑張ってもらうぞー!
847いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 10:59:34 ID:c4NuCbH70
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m38492988
このケーブル使えるエッジってH-SA3001Vが最後の機種?
848いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 01:06:13 ID:JY1of35f0
E-707入手ktkr
849いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 15:33:36 ID:oGAyCCZ80
久しぶりにヤフオクでGFORTがでてるが
相場がわからんのでいくらまでつっこんでいいのかわからない。
風呂モバにwktkなんだが。。。
850いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 00:29:30 ID:Y6ye222D0
「フォ〜」で検索してここに来ますた
851いつでもどこでも名無しさん:2007/04/22(日) 09:49:19 ID:???0
保守
モバスケ最高
852いつでもどこでも名無しさん:2007/05/07(月) 23:02:08 ID:???0
EM・ONE買ったんだけどE-700につなげるにはどうしたらいいの
853いつでもどこでも名無しさん:2007/10/12(金) 19:24:20 ID:2xSmAfuS0
保守
>>852
無理
854いつでもどこでも名無しさん:2007/10/21(日) 06:49:26 ID:???0
保守
855いつでもどこでも名無しさん:2007/10/21(日) 07:54:43 ID:???0
>>850
レイザーラモンHG?
856いつでもどこでも名無しさん:2007/12/05(水) 11:32:46 ID:ZmDKJ0Ys0
ジャンクのE-500(不動)を買ったが三日ぐらいアダプタ差し込んだままにして置いたら動いた
さて何に使おうか
857いつでもどこでも名無しさん:2007/12/10(月) 16:08:28 ID:???0
>>856
モノクロGBのポケモンおすすめ
858いつでもどこでも名無しさん:2007/12/17(月) 14:39:36 ID:U5VyWcvX0
Gfortのバッテリーって買える?
859いつでもどこでも名無しさん:2008/01/16(水) 22:38:45 ID:iiVT/lBG0
まだまだつかいまっせp−
860いつでもどこでも名無しさん:2008/02/06(水) 03:40:06 ID:???0
保守
861いつでもどこでも名無しさん:2008/02/22(金) 20:18:23 ID:???0
>>858
ヤフオクでRowaがE-700用バッテリ出品してるよ。2400円
862いつでもどこでも名無しさん:2008/02/23(土) 00:29:40 ID:???0
>>858
いまあるか知らんけど5・6年前かな、ぱそQって所でE-800用の大型バッテリ売ってたよ
JK-210RBLってやつ
863いつでもどこでも名無しさん:2008/02/23(土) 02:16:10 ID:???0
rowa、toshibaセルにしたのに膨らんじゃったー
864いつでもどこでも名無しさん:2008/02/28(木) 18:36:49 ID:???0
3年半ぶりの奇跡的カキコ
865いつでもどこでも名無しさん:2008/03/31(月) 18:21:08 ID:???0
866いつでもどこでも名無しさん:2008/04/04(金) 17:52:08 ID:???0
867いつでもどこでも名無しさん:2008/04/06(日) 20:08:52 ID:2R2uzYkx0
E-700用バッテリがGfortにそのまま使えるの?
868いつでもどこでも名無しさん:2008/04/07(月) 02:14:09 ID:???0
gfortとe80・e800が共用できるはず
869いつでもどこでも名無しさん:2008/04/07(月) 06:33:59 ID:???0
くそう売ってないなあ
やっぱ乾電池式が最高!
870いつでもどこでも名無しさん:2008/04/13(日) 18:19:20 ID:???0
動画を見る為に4年ぶりに復活
871いつでもどこでも名無しさん:2008/04/13(日) 18:59:57 ID:???0
>>870
動画は何入れましたか?
TCPMP?
872いつでもどこでも名無しさん:2008/04/13(日) 19:57:09 ID:???0
>>871
それ
873いつでもどこでも名無しさん:2008/04/13(日) 22:52:05 ID:???0
>>872
やっぱりそうでしたかぁ。
俺もエロ動画専用機にしようっと。
874いつでもどこでも名無しさん:2008/04/28(月) 01:39:26 ID:hzAaDzEu0
さよなら保守
875いつでもどこでも名無しさん:2008/05/03(土) 22:53:40 ID:r9mNNTWe0
保守ついでに・・・
ottoでE-700本体のみジャンクを3kで購入。
812SHをIrDAモデムにしてYahooケータイ接続に成功したけど、
今更感ありまくりだな。いっそのこと20JWLかMI-EX1を買うべきだったかな・・・
876いつでもどこでも名無しさん:2008/05/22(木) 01:57:59 ID:???0
保守
877いつでもどこでも名無しさん:2008/06/16(月) 07:54:09 ID:???0
878いつでもどこでも名無しさん:2008/07/07(月) 04:21:32 ID:OC2cvYup0
879いつでもどこでも名無しさん:2008/07/12(土) 14:17:44 ID:QjTQ6ApH0
まだまだ現役でつ
880いつでもどこでも名無しさん:2008/08/14(木) 22:21:28 ID:???0
暫定保守
881いつでもどこでも名無しさん:2008/08/25(月) 05:00:35 ID:???0
882いつでもどこでも名無しさん:2008/09/26(金) 22:02:01 ID:OCemnoih0
883いつでもどこでも名無しさん:2008/09/27(土) 14:40:56 ID:???0
どうにも使い道が無い。
どうするんだよ、これ。
884いつでもどこでも名無しさん:2008/09/28(日) 04:17:26 ID:???0
どうもしない。
というかたぶん使い道がある人は安定して利用しているのでスレには来ない。

ちなみに俺のはバックライトが死んで何も見えない。
885いつでもどこでも名無しさん:2008/09/28(日) 11:02:47 ID:pmff7udm0
嫁に貸したらソリティアのし過ぎで画面が傷だらけ。これだから女は嫌いだ。
886いつでもどこでも名無しさん:2008/09/28(日) 13:31:59 ID:???0
無神経w
887いつでもどこでも名無しさん:2008/10/19(日) 14:08:07 ID:???0
>>885

E-700より嫁の方が大事なくせに・・・
うそは良くないぞ、ちみ

俺のE-700は当の昔に志望したから、
ラジェンダで遊んでる。w
888いつでもどこでも名無しさん:2008/10/20(月) 06:48:00 ID:???0
ああ、ラジェはたのしいよな。
OS入れ替えも出来るしな
889いつでもどこでも名無しさん:2008/10/22(水) 12:30:09 ID:???0
ラジェンダあったねえ。懐かしい。欲しかったけど買えずに終了。
890いつでもどこでも名無しさん:2008/10/23(木) 12:24:29 ID:???0
ヤフオクでやすーく出品されているが・・・まぁ今さら遊んでも面白くないかもな。
最初に触れるPDAとしてはいいものだと思う。
891いつでもどこでも名無しさん:2008/11/21(金) 22:16:21 ID:648ZQbqo0
892いつでもどこでも名無しさん:2008/11/21(金) 23:02:39 ID:???0
形がゲームボーイみたいでゲームには最適のPDAだったな
それ目的で買って暇つぶしに一役買った
893いつでもどこでも名無しさん:2008/11/22(土) 07:38:29 ID:???0
893です。
894いつでもどこでも名無しさん:2008/11/23(日) 13:13:02 ID:???0
こわいです><
895いつでもどこでも名無しさん:2008/11/23(日) 18:28:10 ID:???0
いえ、汚わいですww
896いつでもどこでも名無しさん:2009/01/19(月) 00:50:35 ID:UEhgoihc0
中古で安く手に入れ、これで何処でもファミコンやり放題だぜ!と思ったが
特にやりたいファミコンソフトがない事に気づいたw

スターソルジャーやってみたけどすんげー動かしにくい…
897いつでもどこでも名無しさん:2009/01/19(月) 10:23:04 ID:gQW5UTgNO
その用途なら素直に750を買うべきだったな。
700のクロックだとファミコンは実機並とはいかない。
898いつでもどこでも名無しさん:2009/01/19(月) 23:21:11 ID:UEhgoihc0
そういわれてみれば何か動きがギクシャクしてると思った orz
899いつでもどこでも名無しさん:2009/02/20(金) 01:58:47 ID:???O
900いつでもどこでも名無しさん:2009/03/03(火) 14:37:51 ID:???0
とうとう逝ってしまった。今までありがとう。
901いつでもどこでも名無しさん:2009/03/14(土) 02:42:24 ID:???0
漏れのも立て付けが悪くなってきたなあ。
それでもMP3として活躍してるけど
902いつでもどこでも名無しさん:2009/04/10(金) 07:41:57 ID:???O
903いつでもどこでも名無しさん:2009/05/29(金) 00:21:22 ID:nq/2m0Vs0
ごほ
904いつでもどこでも名無しさん:2009/07/16(木) 22:09:29 ID:D3TOTogM0
最近の顕正会の犯罪。

高校生に入信強要した容疑で千葉・柏の顕正会員2名が逮捕・有罪。
横浜市で顕正会4人が会社員男性に入会強要。拉致監禁・暴行容疑で逮捕・有罪。
神奈川県藤沢市で4月に引き続き、入会強要暴行事件で顕正会員が逮捕・有罪。
千葉市にて会員3人が暴力行為処罰法違反の疑いで逮捕・有罪。
秋田にて女性信者が暴行の疑いで逮捕・有罪。
高知市の幹部会員が殺人、覚せい剤取締法違反で逮捕・有罪。
横浜市の会員二人を軽犯罪法違反(つきまとい)で書類送検・有罪。
神奈川県藤沢市で会員二人を強要未遂の現行犯で逮捕。
神奈川で会員一人が暴行、軽犯罪法違反(つきまとい)で書類送検。
横浜市にて会員二人が監禁容疑で逮捕・有罪。
神奈川で会員一人が暴行で書類送検。有罪判決。
群馬で入会強要。会館の捜索。顕正会員を逮捕・有罪。
宗教法人・顕正会へ入会迫る、強要未遂で勧誘者宅捜索。有罪。
女性のお守りを切り勧誘 「顕正会」の4人逮捕・有罪。
顕正会本部を家宅捜索=信者3人を逮捕・有罪−大学生に入信迫る
顕正会の2人を書類送検、入会強要未遂の容疑で。
強要容疑で顕正会の男逮捕、本部捜索 新潟県警。有罪判決。
顕正会会員の少年逮捕 傷害容疑で新潟県警。少年院送りに。

警察・国民生活センター等への苦情相談がさいたま市だけで年間一万件以上というのも頷ける。
905いつでもどこでも名無しさん:2009/07/17(金) 00:15:31 ID:???0
そうかそうか
906いつでもどこでも名無しさん:2009/10/05(月) 23:15:09 ID:???0
ザウルス以外では初PDAだった。
実に良いマシンでした。
907いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 18:01:05 ID:???0
E707を秋葉の杜で600円で買ったのだけど、PDFが見れなくて参ってます
Adobe Readerもfoxitもインストール弾かれるんです
どなたかいいソフト教えてください
908いつでもどこでも名無しさん:2011/02/20(日) 16:22:39.14 ID:???0
去年はカキコなかったんだな。
保守しとく。
今、改めて見ると、けっこうデカイ。www
909いつでもどこでも名無しさん:2011/11/28(月) 22:18:05.26 ID:???0
旅行行った時に便利だったなぁ。
今でも箱ごととっといてあるw
910いつでもどこでも名無しさん:2012/02/03(金) 19:09:58.43 ID:???0
安かったのでつい買ってしまった
GB+FC専用機と化しているw
2000年頃の物にしては液晶が中々いいな
911いつでもどこでも名無しさん:2013/01/24(木) 18:48:25.16 ID:hCy8gGW00
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪
912いつでもどこでも名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???0
ほす
913渚カヲル ◆WilleVnDjM :2014/01/12(日) 05:41:05.19 ID:???0
フォーエヴァ=エヴァンゲリオン四号機。
914いつでもどこでも名無しさん:2014/02/10(月) 10:15:19.00 ID:???0
元祖文鎮赤達磨
915いつでもどこでも名無しさん
どうして?