微透過液晶のLaVie MXってどうよ? Part2
1 :
1の520 :
02/03/16 00:16 ID:U/8QIpG6 マターリお外でモバイルなマシン、NECのLaVie-MX。
後継機種は出ないものの(涙)RAM 512MB増設可能やHDD
交換で、最強のCrusoeマシンになれる‥‥‥か?(笑)
激しい盛り上がりはないものの、細々と続いてPart-2に
なりました。
微透過や反射型の話題が多いですが、透過型モデルユーザーや
既に機種別スレッドがDAT落ちしてしまった「Z」の方も、
お気楽にどうぞ♪。
前スレはこちら。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/990425589/
2 :
1001 :02/03/16 00:19 ID:???
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
正直、このスレがPart2にいくとは思わなかった。
漏れがMX買ったのは、前スレのお陰。HDD30G装換、メモリ+256MB、これに bモバ挿して、漏れの用途では文句無し。電源も予備バッテリも無しで丸1日 使えるなんて、会社の重いノート持ち歩いていた頃から考えると夢みたい。 ちなみに、今地下鉄秋葉原駅から書いてたりして…
保守age
6 :
いつでもどこでも名無しさん :02/03/18 10:33 ID:Pj7KUfxg
PanaのLets Note Light (R1)のスレ、ものすごい勢いで増殖中。 MXユーザーの私としても気になるマシン・・・。(正直欲しい・・・) 軽さ960gは世間には強烈にアピールしたみたい。 でも自分が買い換えるのは4〜5年先だからその頃どんなマシンが 主流になってるかわからんね。 MXを屋外で使うには最適の季節になったし、当分これを使っとく。 NECがLavie Zに流れたのは不安なウゴキだが後継が完全に絶たれたというわけでも なく、NECさん夏モデルで良いマシン出してくれるかな。 更なる軽量化とCPUのパワーアップ、付属インターフェースの見直しはして欲しいよ。
7 :
いつかどこかで名無しさん :02/03/18 10:40 ID:twwwR+HS
R1、現物見たら作りが安っぽいしキーボードが使いにくいってことで R1辞めてSRXにしよう、って人多いみたいけどね。
新スレおめ Part2いくと思ってなかったけど、細々とやってきたのが 良かったのかな うーん、ずっと布団で寝ながらブラウズ用で使っててこれ 用には最強なんだけど、書き込みするならUSキーボードが 欲しいと思うのは俺だけ? NECは難しいのかなあ 時期モデルがあるなら、LAN端子さえなんとかしてくれれ ばそれでOK、ついでに更なる駆動時間延長かな
MXからZに移行するときにバッテリセル数減らしたNECは逝ってよし
10 :
いつでもどこでも名無しさん :02/03/18 18:27 ID:Pj7KUfxg
>8 >時期モデルがあるなら、LAN端子さえなんとかしてくれれ >ばそれでOK そうなんだよ。実は漏れもこのLAN端子がRJ45ならといつも思う。 漏れにとってこれがMXの唯一の汚点。 黒い専用ケーブルカッコワルすぎ。これでLANにつないでるの見られるのが ちょと恥ずかしいのだ。
11 :
いつでもどこでも名無しさん :02/03/18 23:21 ID:oHQrR3je
>>9 微透過液晶の時点で、セル数減らしていたと思う。
LX60T/6(5)にLX60T7のバッテリ使うとバッテリ容量的には最大になると
思われ。
まぁ、違いは高々200mAh程度だったと思うけど。
12 :
いつでもどこでも名無しさん :02/03/18 23:24 ID:oHQrR3je
>>10 LaVie JではRJ45にしたよね。さらに潔くカバーなし。
カバーなんてない方が使いやすいよ。
それにしても、もう今後は微透過液晶はないのかな。。。。。
どうも、製造技術上難しいところがあるみたいね。
13 :
ihsu :02/03/19 09:44 ID:EAoAuZei
7>> 僕もそうですね。 XPマシンのサブノートで、食指を動かされるのは、SRXのみだったりして (やや厚みが気になるところですが) SRX3Eだったら、先日までの投げ売りの、MXと変わらない価格ですし、気軽に買えるって事で でも、こいつも、RJ-45,RJ-11端子に蓋があるのが気にいらね〜なあ 5800採用の、MX改良型が出ればなあ。(とかはもう言わないにしたい)
14 :
sage :02/03/19 16:18 ID:r0JNJd0H
うえーん、memory増設したら不安定になったよ〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ ( ´Д⊂ヽ ⊂ ノ 人 Y し (_) Green House so-dimm256-pc100-2 は駄目 512を買うしかないのか、、、
16 :
sage :02/03/19 17:01 ID:???
>>15 情報、ありがと。
前スレもみて動作確認済みのやつを買ってくるよ。
17 :
1の520 :02/03/20 07:43 ID:s/hH8ogM
>>3 「2」を立てた本人も意外感たっぷりだったりして。
>>10 前スレでも何度か出ている話だけど、激しく同意。
なぜモデム端子でできて、LAN端子でできないのだ? とNEC関係者を
小一時間ぐらい問い詰めてやりたい。
今、出先のホテルからLAN接続で来ているんだけど、ブタの尻尾はやはり
スマートじゃない。 ケーブルを借りにフロントまで持って行くのも
少し恥ずかしかった。
18 :
いつでもどこでも名無しさん :02/03/20 18:46 ID:hTa75vfz
メモリ増設で不安定になった人ってOSなに使ってる? XPだとエラー出まくり。 安定してるって人はそのままメモリだけ乗っけ替えた人が 多いのかな。
19 :
14 :02/03/22 00:30 ID:???
>>18 Win2Kで、ほぼ出荷当時と同じような感じですが、やっぱりダメです。
メモリーは動作確認がとれてるのを選ぶのが無難なのかな。
20 :
いつでもどこでも名無しさん :02/03/22 21:33 ID:aP7b+F1/
21 :
1の520 :02/03/23 00:09 ID:IIJctkDb
>>20 タイヤーメーカーがこんなものを開発しているとは、意外でした。
これらの特徴が全て事実なら、マジで凄い!
「新素材」のコストが量産化へのキーポイントになりそう。
でも写真がモノクロというのが気になる‥‥まだカラー表示には至っていない
のかと、少し深読みしてしまいます。
>21 まだ白ですね…。 色を被せればカラー化できる・・・のか?
24 :
いつでもどこでも名無しさん :02/03/25 03:48 ID:qNR9fyfT
IO製のメモリとメルコ製のメモリだと、消費電力に違いがあるようです。 サスペンド時の消費電力はメルコ/2=IOでした。(+128MB時) メルコは満充電2日で干上がるが、IOは4日持ちます。 動作時は未計測です。
25 :
かなり鬱(+22k) :02/03/25 10:50 ID:FugBaLED
26 :
1の520 :02/03/25 12:42 ID:esP700P9
27 :
バカ犬 :02/03/25 23:59 ID:nJazCBii
既出かもしれませんが 某ショップで動作保証してる 512MBメモリはこれです。 トランセンド・ジャパン社(www.transcend.co.jp) TS64MSS64V6L 512MB MEMORY MODULE STD 144PIN DIMM (64Mx64) (32Mx8 PC133 CL3 SDRAM)
確か秋葉原のZOAで微透過型液晶のLavieMXがなんと129800円!!! 買い時を逃しちゃったみんな急げ!!!
↑ ??
30 :
いつでもどこでも名無しさん :02/03/26 16:08 ID:ZkGbWJAD
NECのコンシューマーパソコン部隊の役員、みんな首切られちゃったね。 まぁ冬商戦の時に生産を絞りすぎて、客を他社に逃がしたあげく赤字じゃ、そりゃ当然だけど。 さて、その影響がエムエークス(もといZ)を含めて夏モデルにどう出るか…。
>>25 thanks
大塚タンに入金してきました。
東京三菱の営業日の関係で明日になるみたいだけど。
>>30 焼け太りで他カンパニーの社長になっちゃったのもいるけど
プログラマなんで屋外でPCを使うこともないし、 バッテリで使うことは、せいぜい気分転換にファミレスで 2,3時間仕事するくらい(と年に2回のアレ)なんだけど、 こういうコンセプトの明確なPCには物欲が刺激されるね。 細かくて薄暗い液晶は目に悪いぞ〜と思うことにして 我慢していたのだが、25の値段を見てふたたび火が ついてしまった。
大塚タンから商品がキタ-------------------(゚∀゚)-------------------- 起動前に余っていたSODIMMで304MB(RAM320MB-CMS16MB)にしたんで快適。 液晶は確かに暗いけど全然問題ないです。今まで12.1inXGAを使っていたんで 精細な液晶になってとってもイイッ(・∀・) thinkpadのキーボードに比べればキータッチは確かに悪いけどそれでも他の MURAMASAとかよりは全然打ちやすいです。残念なことにLibrettoL1と同じく 半角キーが変態な位置にあるので田キーを潰して田→Alt、Alt→半角 にしようかと考えています。 次はメモリ山済みかHDDの換装かなぁ。
35 :
34 :02/03/28 10:15 ID:???
モデムポート要らない・・・・。LANが、LANが・・・・。 皆さん、どうしていますか?
25だが、情報が役に立ったようで嬉しいよ LANは… 残念だが… どうしようもないんだよ…
37 :
34 :02/03/29 00:26 ID:GCHlU5eR
嬉しさついでにHDDを30GBのIBMの流体軸受モデルに換装してみました、 標準搭載の日立のHDDよりも多少厚いので緩衝材を取らなければ いけませんでしたが本当に「フリーズしてんじゃないの」的 な静かさになって満足です。 またリカバリーをACアダプターに繋がないで、バッテリー駆動で 液晶点灯&USB CD-ROM繋げて行ったのですが、全工程終了しても 軽く30%以上のバッテリー残量があったのには驚きました。 ところで、皆さんはLavieMXをどのような袋に入れて 持ち運んでいらっしゃいますか?同封(おまけ?)のソフトケースはいまいち 使いづらそうなので、私はELECOMのチャックつきキャリングケースで 運ぼうかと考えているのですが、「これはイイッ」と思えるようなものが ありましたら教えてください。 この液晶の虜になりそうです・・・。
38 :
いつでもどこでも名無しさん :02/03/29 00:43 ID:KU3739hJ
オフィスや室内では使いずらいけど喫茶店や電車などは意外と 明るくて使いいいですね。
>>38 普通の液晶だと表面で太陽光が反射してしまうためか、
画面が判別できなくなってしまうのに対し、反射型、微透過型液晶は
逆に見やすくなるという特性をもっているのでこれまでとは
乗り物で座る位置が変わりました(´ー`)b
40 :
いつでもどこでも名無しさん :02/03/29 17:16 ID:yXX5BTij
Lavie MX LX60T/7B1ECってLavieZとマザーボードは共通なんですか? 昨日新宿のソフマップでLavieZを見たんですけどむこうはキーボードが 白いですね。
41 :
1-520 :02/03/29 19:46 ID:i83zQ5Hi
関西限定ですが、K-Opti.com EO64-AirのTVCMでピエロに扮した
中村玉緒さんが持ってるのが、初代LaVie-MXに見えたのは俺だけ
でしょうか?
>>37 「過・保護」という名前のファスナーつきの黒いソフトケースを
使用しています。
これに入れてリュックに突っ込んでますが、問題ありません。
>>39 俺もそう。
PC-9821La13を使っていたときは、日の当たらない方に好んで
座っていましたが、MXにしてからは進んで日の当たる方へ。
少しは健康になれるかな?:-)
でも移動中、陽陰が激しいと目が疲れやすいです。
>>40 公式にはアナウンスされてませんが、仕様から考えて共通と思われ。
42 :
いつでもどこでも名無しさん :02/03/29 20:39 ID:7pun6rkI
先日企業紹介みたいな番組に出ていたおねいさんが、LaVieMXでデモしてたYO。
43 :
前スレ577 :02/03/30 08:02 ID:KekThwL8
ゆうべVMware 3.1βダウソしてバッテリ駆動で使ってたら、 4時間でバッテリ残12%になっちゃった。 当然バックライトOff&LongRun起動済みだったんだけど。 やっぱり、CPUをフルスピードで回してるとあまりバッテリ持たないな。 え、VMware…あいかわらずCrusoeでは遅すぎます(涙)
>>43 最高パフォーマンスモードで駆動させると、どんどんバッテリーが
削られていきますね、VMWareが遅いのはやはり二重に
エミュレーションしていることになるためでしょうか?
45 :
いつでもどこでも名無しさん :02/03/30 09:37 ID:ObV8QVuH
出先でバッテリー気にせず使えるマシン、欲しくてZOAで買っちゃいました。 まさか、新品が手に入るとは・・・涙ものです。
46 :
いつでもどこでも名無しさん :02/03/31 20:36 ID:Fim77sfY
在庫は知らないが 確かに秋葉原のTSUKUMOで微透過型液晶のLavieMXがなんと119800円!!! 買い時を逃しちゃったみんな急げ!!!
>>46 本当ですか?どこのTSUKUMOです?
ところで、LavieMXには標準のクロック管理ツールないようなのですが皆さん
如何していますか?
48 :
1-520 :02/03/31 23:25 ID:2V5ruXAy
>>43-44 止まっている時は省電力を実感できるけど、激しく動くと
やはりそれなりに電気を食らう。
動作に予想以上のメリハリがあるCPUですね>TM5600。
バッテリー動作時に暇つぶしにゲーム(SHT)なぞやろうものなら
1プレイ(だいたい10分以内)でバッテリー残量が10%(+-5)ぐらい
持っていかれます。
>>47 クロックが何のことを差してるのかわからないけど、CPUの動作なら
LongRun Utilityでバッテリー駆動時の動作に制限かけれますよ。
他のことならスマソ。 わかる方フォローよろしくということで。
49 :
47 :02/03/31 23:36 ID:???
>>48 すいません。直ぐにHDDを交換してリカバリーしてしまったので
そのようなものがある事を知りませんでした。
恥かしい、、、、鬱死。
>>49 yahoo から、「longrun crusoe」で検索すれば、倖せになれるかも…
あとは、自己責任でどぞ♥
51 :
46 :02/04/01 06:39 ID:???
今日の目玉品に微透過MXが出てました。 新品なので本店TとDOS/Vパソコン館にあります。 本店の方に1台電源オフ状態で置いてありました。
52 :
ihsu :02/04/02 13:43 ID:90NaIflR
大阪日本橋のT-ZONEで、119800円でした。 関西方面の人、要チェック!!
53 :
いつでもどこでも名無しさん :02/04/02 14:36 ID:abWP5JEZ
512MB RAM入手YO!! システムのプロパティで見ると、560MB RAMと表示されてる。 hiberfil.sysファイルは572,964KBとなってる。
54 :
いつでもどこでも名無しさん :02/04/02 18:55 ID:RytcOq+U
しかし、512MB RAMの実装方法はきわどいね。
>>54 512Mbitチップx8の両面実装ですか?それとも
256Mbitチップx16の両面実装ですか?どちらです?
56 :
いつでもどこでも名無しさん :02/04/02 19:44 ID:YuN3c985
256Mbitチップx16の両面実装でした。 LaVie MXのメモリ開口部にギリギリのサイズですよ。 半分の8個は横向けで、基板からはみ出しているのかと思った。
57 :
ihsu :02/04/03 10:16 ID:HAkU0y4V
VAIO SRXを買い増したんですけど、(ノートの価格改訂が近いので慌てて) 本体の質感、キーボードピッチ、液晶表示のシャープさでは、明らかにMXの方が 上回っているように感じました。 今や最大搭載メモリーでは、MXが上回るのですから凄い物だなあって思う
え??価格改訂で高くなっちゃうんですか??
61 :
の〜とん :02/04/04 11:52 ID:???
そういえば、らびMXのHDDって、UDMA33ですよね? HDDへのケーブルがフィルムフラットだからだと思うのですが、 これってなんとかケーブル変えて、UDMA66に出来ないんですかねぇ?
62 :
ihsu :02/04/04 12:03 ID:RwI8cJKE
今の2.5inchHDDのデータ転送能力からいって、UDMA33で十分な転送データ幅
と思われるので、その必要はないように思います。
あと、サウスブリッジ自体、66に対応していないのでは?
識者の皆様どうでしょうか?
>>58 ちょっと言葉が少なすぎました。
次期モデルから価格の上昇が見込まれるので、かつバイオノートは早期に売り切れ
になることが多いので、あわてて買った次第であります
63 :
の〜とん :02/04/04 12:23 ID:YdyFWU3u
65 :
64 :02/04/04 16:39 ID:???
うちのはALI M1533なのですけど、、、、。 ロットによって違うんですかね?
66 :
いつでもどこでも名無しさん :02/04/04 17:05 ID:X7DN1YSb
以前、少し調べたことがあるのですが、ステップによって異なるような 気配がありました。 MXのものはUDMA33止まりですが、最近のC1とかに搭載されているのは UDMA100みたいですね。
67 :
43=前スレ577 :02/04/05 04:17 ID:HTfFe34C
なぜかゆうべ768MBメモリ搭載済みのLaVie G タイプJ LG65HJ/Aが届きました… 早速512MBメモリを強奪してMX様に突っ込む予定。
68 :
いつでもどこでも名無しさん :02/04/05 10:47 ID:gJBYDRFo
MXのサウスチップはM1535。 M1535にはM1535無印と、M1535+がある。 前者はUDMA33/66、後者はUDMA100対応。 C1MRXのサウスチップは雑誌にはM1535Bと記載があるが、M1535+のこと ではないだろうか? MXのサウスはUDMA33/66対応の可能性はあるが、定かではない。 昔のステップはUDMA33止まりだった可能性はある。 UDMA33/66の設定はBIOSで行っているのではないかと思う。 レジスタを設定してやれば、UDMA66になるのかもしれぬ。 でも、M1535のプログラミング情報はどこにもないんじゃぁないかな?
69 :
いつでもどこでも名無しさん :02/04/06 02:51 ID:ZkTyQxmZ
LaVie MXのサウスはM1533なのだろうか? M1533=UDMA33=LaVie MX M1535=UDMA33/66=?UDMA66のクルーソマシン M1535+=UDMA100=C1MRX ということなのかな?
70 :
いつでもどこでも名無しさん :02/04/06 08:41 ID:TmQ4qjSQ
>>69 私のLavieMXのデバイスマネージャーだとM1533 PCItoISAブリッジと出ます。
71 :
いつでもどこでも名無しさん :02/04/06 11:33 ID:ZkTyQxmZ
Sandraで見ると、 Acer Labs Incorporated (ALi) ALI M1533 Aladdin IV ISA Bridge と出ますね。 一方、デバイスマネージャ上では、 IDE ATA/ATAAPIコントローラ ALi M5229 PCI Bus Master IDE Controller ともあります。C1MRXでもそう出ます。 UDMA33/66/100を決めている要素は何でしょう? C1MRXでsandra走らせてみたいなぁ。 WinXP上のデバイスマネージャでは、PCItoISAブリッジのチップ名は出ない んですよ。 実はM1535+とか出るのかもなぁ。
72 :
の〜とん :02/04/06 12:05 ID:i7W0SAOn
う〜む。 ウチのMXって、PC-LX60T71ECなのですが・・・発売当時のメーカーの スペック表とか最近かき集めてみると、やはりサウスは「ALi M1535」って 記述されてます。 で、色々と考えてみたのですが、 BIOSのHDDの設定で転送モードが高速PIO4止まりになってたのが 気になってたので、標準の自動設定からユーザー設定に変更、 転送モードをFPIO4/DMA2に、UltraDMAモードをモード2からモード4へ 強制変更いたしました。 ALi IDE Controller SetUp Utilityってので、転送モードを確認すると、 デフォルトはUDMA33だったのが、上記設定でUDMA66って出るようになるから、 多分UDMA66になってるのでは?・・・・と。 で、期待のベンチ結果・・・標準搭載のDK23BA20では、 UDMA33とUDMA66とでは、誤差レベルで殆ど差が無い。(T_T) む〜ん。どなたかがおっしゃられてましたが、やはり HDDの性能が足を引っ張っているんですかねぇ? もう少し高速なHDDがあれば、結果が違うのかしらん? ってことで、以上、UDMAレポでした。参考になれば・・・。
73 :
いつでもどこでも名無しさん :02/04/06 12:17 ID:iuL10cAl
PC User誌を調べてみると、M1533となっているのもあります。 で、他のクルーソーマシンも結構コロコロ変わっています。 恐らく、この辺の情報についてはあまりあてにならないように思えます。 ALiのチップ構成に関する情報があまり知られていないことが原因でしょうが、 ライターがきちんと調べて書いていない可能性大です。 Sandraで表示される以上、M1533が正解ではないかと思います。
74 :
いつでもどこでも名無しさん :02/04/06 12:42 ID:ZkTyQxmZ
>>72 BIOS設定をきちんとチェックしてませんでしたが、おっしゃるとおり
UltraDMAモードにはモード4の選択肢もありますね。
同様の設定をすると、WinXPのデバイスマネージャではウルトラDMA
モード4と表示され、C1MRXと見かけ上同じように表示されました。
しかし、本当にそうなっているのかは不明です。
転送モードはFPIO4/DMA2までしか選択肢はないのだから、UDMA33で動作
している可能性が高い。
転送モードとUltraDMAモードの設定は、それぞれ何を設定しているのやら?
転送モードはPC側の設定、UltraDMAモードはHDD側の設定なのだろうか?
WinXPのデバイスマネージャ上ではモード4と表示されてますが、ALi IDE
Controller SetUp UtilityではUDMA66になるのだろうか?
ALi IDE Controller SetUp Utilityってどこにありました?
C1MRXのBIOSで、FPIO4/DMA4っていう選択肢が現れるかどうか興味有るので
ショップで調べてみようっと。
もし、これが現れるようだと、実際はUDMA33止まりである可能性が高いと
言うことになると思います。
75 :
いつでもどこでも名無しさん :02/04/06 19:13 ID:ZkTyQxmZ
ショップで調べましたが、C1MRXは転送モードはFPIO4/DMA2までしか選択肢は なく、UltraDMAモードはモード5まで選択肢がありました。 デフォルトで、WinXP上でモード5が選択されていました。 MXで色々実験しましたが、Windows上のUltraDMAの設定はBIOS転送モードの 設定モードには依存せず、UltraDMAモードのみによって決まるみたい。 WinXP上のデバイスマネージャで見ても、WinMe上のALi IDE utilityで見ても モード4=UDMA66として動作しているように思えます。 #モード4=UDMA66で正しいのですね。先ほどは勘違いしてました。 というわけで、LaVie MXはハードウェアとしてはUDMA66には対応している と判断しています。 ただ、このモードを活性化するためにはBIOSで明示的に設定してやらなければ ならないということでしょうか。 しかし、HDBENCHで比べた範囲では、UDMA66にしてもたいしたパフォーマンス 向上は見られません。 これは、HDD内部の転送速度がボトルネックになっているということではない かと思います。 5400 rpmのHDDに換装したら性能向上が見られるのかもしれません。 バッテリの持ちに影響するので、5400rpm化は見送る方針でしたが、なんか トライしたくなってきました。
76 :
宣 伝 :02/04/06 20:46 ID:J5HjDrg0
「捕まらないLavieMX」ぶんか社 ちゆちゃんコラムつき
77 :
の〜とん :02/04/07 01:59 ID:nOXqMPP+
>>74 ,
>>75 お疲れ様です。詳細な調査には、敬服してしまいますですよ。
私はヘタレなんで、簡単なテストしか気力が無くて・・・。
しかしC1MRXはDMAモード5ってことは、UDMA100ですか・・・
すごいですのぉ。
Ali IDE Utilityは・・・たしかALiでGetしたと思っているのですが、
記憶が遥か霞の彼方に・・・。なぜか、今手元にはありますですよ。
っても、MXでは大して設定するところが出てこないんですけどねぇ。
78 :
いつでもどこでも名無しさん :02/04/07 10:43 ID:oo8LNXQ+
Ali IDE Utilityでしたら、持ってました。 これはWin2000/XPでは動かないですよね?
79 :
いつでもどこでも名無しさん :02/04/07 10:46 ID:oo8LNXQ+
>WinXP上のデバイスマネージャで見ても、WinMe上のALi IDE utilityで見ても >モード4=UDMA66として動作しているように思えます。 ちなみに、UltraDMAモード=2とすれば、表示はUDMA33になってました。 きちんと作用しています。 BIOSレベルでUltraDMAモード=4が用意されているのだから、ハード的に 対応していると考えてよいでしょう。
80 :
の〜とん :02/04/07 12:21 ID:acdVDK7s
む〜ん。ハード的にはUDMA66にまで対応していると言う事は、 ネックはやはりHDDですか・・・。 5400rpmで流体軸受けなHDDって、どこか発売しないもんですかねぇ。 パーツ SHOPだと、どこも4200rpmしか売ってなかったような気がするけど・・・。
81 :
いつでもどこでも名無しさん :02/04/07 13:58 ID:OCm0Zt4r
直接日光が当たっていなくても、昼のバスの車内程度の光があれば 普通の透過型液晶のバックライトを照度最高で運用したときよりも 見やすいですね。いままで実はバックライトOFFで使っていたことにも 気づかなかったです。(バス車内・東京23区
82 :
81:test :02/04/07 14:07 ID:OCm0Zt4r
あれ?ID変わっちゃったのかな?
R1に微透過液晶モデルが欲しいな・・・。 MX微妙に大きく重いんだよなー。 ってスレ違い?
84 :
ihsu :02/04/09 06:08 ID:MfUMRHsS
ハードディスク高速化で盛り上がっていますが、アレですな、僕が先日購入した SRX3Eに比べると、MXのHDD(僕のは日立のドライブです)は、格段に静でいいですな MXの美点はやっぱりそうゆうところですよ。 造りがしっかりしていて、HDDが静かで、他にはない液晶を積んでいる、つまり リアルモバイルで使うことを考えると、MXの方が上かなと思ったりします
85 :
いつでもどこでも名無しさん :02/04/09 12:13 ID:aV9BhTpY
>>84 私のMXも標準搭載のHDDは日立製の20GBでしたよ
生来的に容量が必要となるのでIBM製の流体軸受け30GB
に変更しましたが(本当は富士通製の40GBにするつもりでした<売り切れ)
どうやらSRX3EはHDDの音が結構大きいようですね。
ちなみに昨日秋葉原のTSUKUMO2号館で119800円でした。(たぶんポイント還元があります)
>>86 人は人、というかやっぱり使い道だと思うよ。
例えば私は家の中で有線&無線のLAN環境を構築しているから、
いくら処理が速くても新MURAMSAみたいなドライブつきの重い
ノートパソコンは必要ないから12万円で出ていても欲しい
とは思わないな(本当に売っていたら転売しちゃうかもしれないけど)。
最近、MXで休止モードの復帰時に HDDがかっこんかっこん言って起動しなくなることが・・・。 もしかしてまずい状況かしら。
>>88 こちらの環境では再現しません・・・・・・・。(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
とっ、とりあえず、OSの再インストールをやってそれで駄目だったら、
NECのサポートセンターに連絡かHDDの交換を・・・。
90 :
1-520 :02/04/10 00:53 ID:facTTgpG
おお、なんかえらくテクニカルな話題で盛り上がっていたんですね。
最近はZスレの方にもわずかに動きがあるようで。
>>49 古レスでスマソ。
本体を買ったときについていたリカバリーCD-ROMで再セットアップ
したなら入ってますよ。 マニュアル参照に。
もしチャレンジャーなら、SONYかCASIOのユーティリティに挑戦希望。
>>87 >>86 のリンク先の「動きが鈍い」は、値段の動きの方かと思われ。
91 :
いつでもどこでも名無しさん :02/04/12 15:37 ID:6dzFFvb0
漏れの微透過MXのキーボードをZ仕様のキーボードに換装。 流体軸受けHDD換装といっしょにして、静粛微透過MXの完成。 キーボードアッセンブリーは3千円ぐらいのもの。 白キーボードで印象ががらりと変わったぞ。
93 :
いつでもどこでも名無しさん :02/04/12 22:50 ID:6dzFFvb0
NECフィールディングで購入できます。 気分、静かめになったかな?
94 :
の〜とん :02/04/12 23:49 ID:obn9UqBT
流体軸受け、結構静かになりますかねぇ? 標準の日立は、カランカラランと、うるさい気がする。
95 :
いつでもどこでも名無しさん :02/04/12 23:56 ID:6dzFFvb0
全然静かになる。ウソではない。 キーボードは心持ち静かになった。 Zのは、キートップのしたに防音材が張ってある。
96 :
いつでもどこでも名無しさん :02/04/15 01:00 ID:LCWC+Crb
とりあえずage、けどこのスレそろそろ役目を果たし終えたのかも。
97 :
いつでもどこでも名無しさん :02/04/15 06:49 ID:3XBOWWEK
98 :
1-520 :02/04/15 19:19 ID:owkQP1Qb
>>97 (MXのような)意欲的な機種を作っても、質実剛健というイメージや
企業体質が足枷になってしまったのかなぁ、とリンク先の記事を
読んで思ったり。
ともあれ、SONYの安易な後追いになることだけは、避けてほしい。
(昔VAIO-PCG505シリーズがブレイクした直後のサブノートが
そっくりで、唖然とした覚えが)
99 :
いつでもどこでも名無しさん :02/04/15 20:07 ID:t0V+L7Ep
>>97 >さらに、重量で1kgを切るモバイルノートパソコンなども登場することになりそうだという。
これ微透過液晶なら・・・買いや!
NECなら当然USB2.0対応にするんだろうし。
100 :
100 :02/04/15 20:49 ID:+CnI3g1U
100
101 :
ihsu :02/04/16 01:57 ID:v8v1fRm8
>>98 あーでも、モバイルプレスの春号の記事によると、LaVie Jって、VAIO SRXキラー
として開発されたらしいですよ。その割には標準バッテリの持ちが良くないですが
SRXの欠点である、USBが一つしかない、(Jは3つ)、SRXより見やすい12.1インチ液晶
SRXより打ちやすい19ミリピッチキーボード、メモリースティックより汎用性がある
CFカードスロット装備等々、こう挙げてみれば、SRXユーザでもある、俺的には
かなり納得できるとゆう感じです。(うまく欠点を潰しているとゆう意味で)
安易な追従ではないかも知れないが、今やVAIOはコンシューマ向けノートPCでは
最強のブランドなので、NECといえども、気にしないというわけには、行かないようですね
102 :
いつでもどこでも名無しさん :02/04/16 02:47 ID:KR3OvU9M
でも、VAIOが売れているのは物がいいからではない気がする。 505は斬新だったけどね・・・
103 :
ihsu :02/04/16 10:48 ID:dz4SpLqv
102>> 確かにそうですね、MXに比べると、SRXは造りも華奢だし、 あと、NECは頑張ってデザインしても、なんかソニー比べれば野暮ったく仕上がって しまうところで損をしていると思う。 VAIOが良かったのは、N505やC1X系があった頃まで、それ以降はコストダウンしすぎって感じ 最近のは、ソニータイマー頻発ですしね いずれにせよ、NECも社内の体制がようやく固まってきた感じなので、これからに 期待してますよ。老舗の意地を見せて欲しい
505SXとかN505ASがあったころは良かった・・・・・・。
>>101 いや、俺が言いたかったのは、どちらかといえばデザインを真似るな
って意味だったんだが‥‥。
一般向きPCメーカーとしてのSONYは色々あっても、既に無視できない
のは事実でしょうし、
>>97 のリンク先でも「VAIO-Wを意識した
マシンを秋以降投入予定」ということが書かれてるわけだし。
モバイルマシンでいえば、VAIO-Uの後追いはやめてくれよ、てな具合。
LaVie-Jは俺も最初はVAIO-SRキラーかなと思ったが、今ではVAIO-SRと
ThinkPad Xシリーズの中間ぐらいの「隙間」を、ややSR寄りに狙った
マシンかなという評価。
本気でSRキラー狙うなら、もちっとバッテリー持ってほしい。
MXやZという「本格的」モバイルマシンの後継機なら尚更で。
106 :
いつでもどこでも名無しさん :02/04/16 22:07 ID:Pc0a0mqb
往年の、LaVie-MvsVAIO-SR位の対決を見せてもらいたいな。
まぁ、あんときは生産が追い付かなくて完敗だったけど(w
>>105 確かにそれは言えてるよね。
イイ線ついてても所詮贋作、オリジナルには到底かなわない。
相手がVAIOブランドならなおさらの事。
ただ、いい加減NECも贋作には懲りたでしょう。
漏れは勝手にそう信じたい(w
ああ、とにかく微透過液晶キボンヌ…
107 :
1-520 :02/04/20 17:13 ID:0taM0nDo
TP-S30系スレッドにも同じ症例が(コピペだけど)書き込まれて いたのでふと思い出したんだけど、既にドライバを導入済みの USBデバイスをドライバをインストールしたときと逆のポートに 挿すとそこでまたドライバを要求してくるのは仕様なんでしょうか? 「H"」用モデムケーブルで症例発生。
108 :
いつでもどこでも名無しさん :02/04/21 01:36 ID:JDyNH860
>>107 仕様でし。でもファイルのコピー先に \WINDOWS\SYSTEM\ なりを
選べばいいので(一回目にインストールした際にそこにコピーされてる)
それほど問題はない。
まぁadminになるのが面倒なのが欠点だけど
60T/51ECですが付属のCD-ROMドライブが BSDインストール時に認識しませんです・・・・ bootはするのにCommitすると「CD-ROMドライブみつからんよ」 ていわれます。うーむ・・・ DOSpartitionからのインストールってBSDを入れるpartitionを FATにしておいてそこに入れといてもダメですよねえ・・・ ああ、NTFS>FAT>Install>NTFSなんてめんどすぎ! つーか初期設定でC:4GB(fat32)/D:16GB(NTFS)ってどういうセンスなんだろ。 愚痴でした。スレ違いですがもしご教授いただければ幸いです・・・ 長時間駆動、B5(10.4)、Gefo2Goとかのノーパって出ないかなー。 12.1インチはどうも使う気になれない。
>>106 FreeBSDはUSB CDROMドライブは少なくとも4.3R以前ではサポートしていない。
NetBSDならOK。linuxでもOK。OpenBSDは知らない。
で、CDROMから起動してネットワークインストールはできないの?
111 :
109 :02/04/22 18:19 ID:???
>>110 おそらく私の愚問に応えてくれたのでしょう。ありがとう。
4.5Rですがダメですねえ。Linuxでやってみましたがすんなりうまくいって、
ちょっとFreeBSD株が落ちてます・・・でもTurboLinuxはどうも慣れなくて。
FTPインストールはやってみましたが、なぜか不定期にタイムアウトするのと
(まあこれは重要な問題じゃないのですが)、なぜかすべてのファイルを/に転送したと思われるのに、
Xが起動しない・・・kernelは動いているようですが・・・
なんせTinyFTPdでやったので転送だけで2時間ぐらいもって行かれました。
今日改めてやってみますです。CD-ROMからできればいいのにい。
XFree 4.1.0ベースが入るであろう5.0Rはいつになるのやら・・・
112 :
1-520 :02/04/25 23:25 ID:sSsRSYWg
PC-Unixはわからないのでスマソ。 なんかZスレが妙な盛りあがりを見せてますね(^^;。 で、保守age。
113 :
いつでもどこでも名無しさん :02/04/26 00:44 ID:6HbCiL0r
リブやInterLinkなどの新製品を見ると、なんか欲しくなってしまう。 でも、どう考えても駆動時間や屋外の使用ではマイナスになってしまう んだよなぁ。 あぁ、、、、、どこでもいいから微透過液晶もう一度出してくれないだろうか? MXの進化版は未来永劫でないのだろうか。。。鬱。
114 :
いつでもどこでも名無しさん :02/04/26 00:53 ID:iTOIT9JG
>>113 もういいんだよ。
かつて究極の屋外使用と駆動時間を求めた
ノートPCを開発した馬鹿なメーカーがあって
それに共感して使い倒した若い俺たちがいた
それで十分じゃないか
馬鹿万歳! もっと烈しく馬鹿であるべし!
>>114 OQOの超小型コンピューターの
Banias or 256bitVLIWCrusoe版がでたら
再雇用されると言ってみるテスト。
118 :
1-520 :02/04/29 02:39 ID:KDzDuBJU
最近、2〜3日置きぐらいでバッテリーが充電を開始しています。
オレンジ色の灯かりがついてる時間は10分もないのですが、その間
持ち出してもいないしアダプタから離したこともないのに、どうして
こう頻繁にバッテリーランプがつくのだろう?
>>114 プロジェクトX的タイトルをつけるとするならば、
「"真のモバイルノートを目指して LaVie-MX"
巨大企業、異端ノートを作る」
でしょうか。
>>111 FreeBSDはインストールしただけではxdmを起動するようにはなってないYO
ログインしてからxinitなりstartxするがいいYO
>>118 推測だが、リチウム蓄電池は満充電後さらに充電すると発火するおそれ
があり、満充電後は充電系を遮断していると思われ。電池がへたってき
て自己放電量が増え、それを自動的に検知して再充電してるのでは。
ちなみに私のMXでは、そのパターンのオレンジ点灯は見たこと無い。
121 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/01 07:19 ID:T2DyX81f
最近のミニノート系の検討を見ていると、LaVie MXの正常進化した ものが欲しいと思う今日この頃。
122 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/01 07:21 ID:1jmdzjnv
ビクターのInterLinkあたりを微透過液晶化できたら、かなり強力だと 思うのだが。。。。 微透過液晶って、東芝しか作れなくて、最近撤退しちゃったのかな?
123 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/01 12:38 ID:jr9R9eTQ
>>122 微透過液晶の開発自体はこれから本腰を入れると思われ。
っていうか、東芝の中ではコレを主流にしたいらしい。
ただ、今後搭載メーカーが出るのかどうか…
124 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/02 02:30 ID:luMCYjuo
MXについて既出かもしれませんが質問します。画面に小さいスリ傷ついて しまってるんですけど、それをとるいい方法知りませんか? 今はR1に乗り かえちゃったんですけど。。。 # ちなみに驚くべきことに電池はR1のほうが持ちます。
>>124 LongRun Utility入れたか?
126 :
124 :02/05/02 02:50 ID:luMCYjuo
>125 う、入れてない。。。これなんかもともとNECのCDに入ってたのかも知ん ないな。。。Crusoeのパワーマネジメントモードを変更するんだ。でも デフォルトではどうなってるの? バッテリ駆動の際、エコノミーモード とかがデフォルトかと思ったんだけど。
>>126 だから、マネジメント設定を可能にするのがLongRun Utilityなんだってば。
入ってなければ(or動いてなければ)、当然MAX動作。
ここらへんの設定だけは他社のよりも使い勝手が悪いかな。
スタートアップに入れといてもダイアログは出ちゃうし、予め上下限を
設定しておけないし。
128 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/02 09:40 ID:6Rwl6vFD
># ちなみに驚くべきことに電池はR1のほうが持ちます。 どのくらい持ちますか? MXと比較して教えて下さい。
>> 127 >スタートアップに入れといてもダイアログは出ちゃうし、予め上下限を >設定しておけないし。 properties で変更すれば、ダイアログは消せました。 (きのうはけーんした!)
130 :
前スレ577 :02/05/03 00:25 ID:FgxRH43p
>>129 を!目から鱗です。
トレイアイコンじゃなくて、ユーティリティメイン画面の左上うずまきをクリックするんですね。
これでスタートアップに入れられます。
131 :
前スレ577 :02/05/03 00:31 ID:FgxRH43p
お、121ware.comに微透過アウトレットが… \105,000はお買い得かも。っていうか、ちょっとくやしい(>_<)
132 :
ihsu :02/05/03 00:54 ID:LHEjD0DZ
>>124 ボクは、LongRunの細かい設定はせずに、Windowsの電源のプロパティーを少し
触ってあるだけですけど、それでもVAIO SRXより電池持ちまっせ。
バッテリ重視でカリカリにチューンすると、かなり動作が重くなってしまうように
思えるのですが、LongRunでチューンされている皆さんはどんな感じですか?
雑誌のバッテリベンチでは、SRXもいい数値なんですが、全然かないません、MXには
てか、Let'sスゲー持つんですな、でも個人的にはキボードがなあ。
133 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/03 01:12 ID:OJMBYVcn
どのくらい持つんですか? バッテリが7.4V仕様ですよね。そのせいかな?
うーん、10GBHDDでOffice無しモデルですか、、、、。
確かに隔世の感があるな。 これでドット欠けに当たったらたまらんな
137 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/03 01:47 ID:RjKv6q4h
256Mのメモリーを増設して、40GBのHDDを乗っける。 それだけでも20万越えない… 初期に買った漏れにしてみれば… う、うらやまスィー
138 :
前スレ577 :02/05/03 02:20 ID:p5VulyjF
どうせLaVie G(当時)の最強仕様って20GB、192MBだから、 換装を前提にすれば、こういうへぼ仕様で安く出してくれたことには好感が持てます。 今のZとかと違ってリカバリCDあり、CD-ROM添付だから(・∀・)イイ!
139 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/03 05:17 ID:MPPRGe7u
>132 ソニーは、雑誌にお金払ってデタラメ書かせてるから。 雑誌程には持たないよ>SRXバッテリ つかMXのバッテリと比べるなんて。。。ちゃんと真実を書けっつーの>雑誌 それに騙されるんだよな。。>SRX厨 >134 もう、なくなったね。はやっ。 Lavie MってPEN3 850Mhzなのに15万? やすっ! SRX7Eで19万7千円もするのに。。。 確かにR1のバッテリは持つらしい。 かなりの割合で700Mhz維持したままで。
140 :
前スレ577 :02/05/03 05:52 ID:p5VulyjF
こうなるとネッシーにはまだMXの不良在庫があるってことだな。 今度もうちょっといいのが安く出そうだな。 今回は我慢するとするか。。。ふぅ
142 :
1-520 :02/05/03 07:47 ID:6euKhSNE
>>120 この充電動作時にバッテリーメーターを開けると、1stバッテリーが95%。
どうも教えてもらった推論が正しいように思えてきました。
中古で買ったからへたりは新品よりは早いだろうと覚悟していたけど
予想外に早いな。
リフレッシュは先月かけたところだし、バッテリーの在庫が切れる前に
買っておくべきか?(すぐになくなることもないだろうが)
>>124 俺も報告希望。
予想としてはT.P.S30+Full Dayバッテリーぐらい?
>>132 LongRun動かしているときは、上限500MHzに設定。
大したことさせていないから、それでも十分だけれど動かして
いてももともとが長いので、きもーち長くなるかなって効果
しかないような。
143 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/03 08:13 ID:xENvoMHH
>140 ありがとう。みれた。 >142 R1の過去ログによると、 バッテリ設定をちゃんと設定→5H(通信含む) 何人か(どういう環境か不明)→4.5H ちゃんとバッテリ設定してないと思われる人→3.5H という報告。 よっぽど速度に不足を感じない限りMXから移行するほどの機種ではないと思われ
144 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/03 09:55 ID:OJMBYVcn
>>143 ありがとう。
MXより持つと言えるのかな?
145 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/03 10:07 ID:GPuHCCoR
私の買って2ヶ月でバックライトのインバータが死にました 保証期間で直ったが、出張の出先で壊れたから鬱になっかが。。。 まぁいいPCですよ 後継機が本当に欲しい。
146 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/03 11:42 ID:OJMBYVcn
>>145 私も透過型MXのインバーターが死にました。
弱点ですね。その後改良されたのではないかと。
今の微透過型や、修理後の透過型MXのインバーターは故障前ほど加熱しません。
147 :
1-520 :02/05/03 20:34 ID:6euKhSNE
ふと思ったんだが、MXを中心として微透過型(Pronote-FG AIR)や
反射型液晶(VAIO-C2やVersaProの一部?)PCのユーザーが集まったら
面白いかな。
絶対数が少ないから、無理くさいが。
>>143 ありがとうございます。
微透過・反射型MXより同条件下で、1〜2時間短めといった感じですね。
比較して430gもの軽さとPen3-700MHzのアドバンテージは、決して軽視
できないものがあります。
キーボードは‥‥確かに打ち難いが。
148 :
139 :02/05/03 21:26 ID:0JFW0GzY
>143 MXより持つとは言えないですね。 4.5〜5Hで大丈夫な人向けです。 >1-520 いえいえ(笑) そうですね。やはり軽さと速さは正義かと。 KBは、、、ミニノートと思うほうがイイのかも知れません。。
gg
メモリが500以上積めないマシンは俺にとってないも同然だからR1は比較にならん。 というかナイと言っておこう。
151 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/04 00:21 ID:y8cFSf9M
>>150 500M以上使う理由が知りたい。
むしろ電池を食うからモバイルマシーンでは不要だと思うが。
152 :
150 :02/05/04 01:34 ID:???
俺の作ったプログラムは500M以下じゃ動かん。 貧弱なパソじゃあ走らせもできん仕様になっているんだ。 まいったか
153 :
151 :02/05/04 01:43 ID:y8cFSf9M
別の意味で参りました… っていうか、そんなのモバイルすんなよ(w
>>140 今現在残り2台。一番下にある。ホスィヤシは急げよ。
155 :
ihsu :02/05/04 12:51 ID:b956gfRK
>>139 しっかり騙されました、とほほ。
しかし、この板、もう終わりなのかなあって、GW前は思っていましたが、ここ数日
怒濤の書き込みですねえ、なんか嬉しいです。
156 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/04 14:38 ID:nz5RxYtJ
>>155 シリーズは変わってしまうが、Lavie ZはMX以上の不良在庫を抱えているらしい。
それを一斉に売りさばくときに、またここのレスがのびるかもしれない。
スレ違いだけれども技術的な面であればMXスレはかなりハイレベルだし。
いずれにしよ、遠くない同胞の為にage
昨年の暮れにLX60T/6S1ECの叩き売り品を購入したけど、このスレを読むに つれてかなり後悔している。 なぜって、やっぱりバッテリーの持ちが微透過に比べて劣るから… でも、所詮はニッチマーケットなんだろうな、この手のモノは。
159 :
ihsu :02/05/05 11:39 ID:lLhQM8MG
>>156 週刊アスキーの、直販コーナーでも、ずっと売られてますしね、"Z" 売れないんだろうなあ。
ここでも、皆さん言われてますが、クルーソの600でかつ、メモリが196じゃあ
WinXPを動かすには、荷が重すぎますよね。
ボクもNECからXPアップグレード版を買うことは買いましたが、インストを躊躇したあげく
SRXに転んでしまったんですけど。
でも、XPのエクスプローラの不安定さを体験してみたりすると、やっぱりWin2000で十分だと
思えたり。
160 :
ゆた君@下関 :02/05/05 22:55 ID:+QLpmVgU
先週 60−7?(恐らく)を購入 11万円くらいだったよ CD-ROMが着いている方の Backlight付き反射型液晶板 購入して さっそくFAT32なので OS入れ直し 妹の らびーUのめもりーをかっぱらって 交換 ただいま190くらいで 妹の方が良い!かも せれの600だけど CD内蔵なので妹と交渉 交換しないかって で まとまりかけて パソコンの電池の要領を調べようとして 電池パックをはずして びっくり 何で1900しかないの? さいきんののーとって こんなに割り切って作れるんだなって感心しました だって じっしつ1時間持たないし でも 古いノートからの移行がいっこうに進みません 東芝のP55C200Mのーとけいの汎用バッテリーを3本も持っている・・・ それに Backlight裏にあるといわれる 電池の回路を 切ってしまいたい どなたか 電池寿命延命の為に 配線を抜いた人って居ませんか? いもうとの セレ600にぶち抜かれてかなり鬱 リアル系高画質や WMA?フォーマットの再生でかなり もたつくの 買ったときにすでに時代遅れ (T_T) 家庭内最速を 妹に持って行かれた (T_T) もっともそれまでは 266セレが最速でそれも1年の命だったので そのしたの P55C200Mのほうが 自宅の中で 最速でした。 その環境から比べれば 十分に早いよね? そうだよね? みんなそうだっていって ただ 液晶の感想は なんてでかい ゲームボーイカラーを買ったんだろうっていうのが 正直な評価です
161 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/05 23:14 ID:pjRSdYJ9
先週11万で購入しますた。 妹の LaVieUのメモリを土下座して64MBだけ譲ってもらい190MBにしました。 妹のCeleron600Mhzのやつのほうが液晶もでかいし、CD-ROMも外付けじゃないので なんとか妹を騙して交換させるつもりです。 電池容量が1900mAhで、1時間しか持ちません。ちょっと不満(ぶー←うそくせぇ(俺の主観 余ってる電池があるので、バックライト裏に内蔵されている電池を温存したい←なんでやねん ので、誰か、改造した人いませんか? クルーそーはやっぱりCeleron600MHzよりも遅く動画ファイルを開くとき もたつきます。 液晶の感想は、でかいゲームボーイカラーを買ったって感じ〜。 ご清聴ありがとうございました。
>>162 よく160を読む気になったな
それとも160の妹か?(ワラ
っていうか、UのメモリMXに使える分けないじゃん。 また、MXの初期メモリは128MBで本体実装が64MBです。 例え土下座して64MBもらっても128MBしかなりません。
165 :
162 :02/05/05 23:36 ID:???
>>160 の妹です。
このたび、おにいちゃんがこんな投稿をしてしまい、ほんとうにごめんなさい。
おにいちゃんは妄想癖があるらしく、みんなに迷惑をかけて…ほんとうに
もう、どうしていいか(しくしく
おにいちゃんには、もうパソコンは触らせませんので、おにいちゃんの
投稿は無視しちゃってください。本当にごめんなさいでした。
160は2ちゃんを訪れる前に病院を訪れろ 話はそれからだ
いやもう>160のことなどどうでもいい。 それより妹はかわいいのかどうか気になる。
>>160 「Backlight付き反射型液晶板」←スレタイ読め
「早い」→「速い」
>>162 「190MB」←二重の勘違い
君に買われたMXが不憫でならない…
169 :
1-520 :02/05/06 11:04 ID:nUZtNCVz
>>160 ネタでないと仮定して、なぜあなたが微透過MXなどという「ニッチ」な
マシンをわざわざ買われたのか、小一時間ほど問い詰めてみたい。
セレ600程度のマシンパワーなら、LaVie-Jの下位モデルが+3万も
出せば買えるのに。
アッチはバッテリーはもたないけど(でもあなたの用法から言えば
無用かも:-))セレロン650Mhzで妹さんよりわずかに上向くし、RAMも
最初から256MBついてるし、USB2.0もおまけでついてくるよ。
>>168 激しく同意。 ペットでいうと虐待一歩前ってな感じか?
一番不幸なMX君‥‥俺のところにおいで(/_;)。
171 :
前スレ577 :02/05/07 01:58 ID:ARUAB/YM
>>160 たぶん121ware.comのアウトレットに引っかかってしまったんだな。
あなたみたいなタイプだったら、同時に出ていたLG85JV/9(要はLaVie M LM700/1D同等)
のほうが結果として幸せだったと思う。
このモデルの液晶はかなり目的意識がないと使いこなせないぞ。CPUも遅いし。
172 :
ihsu :02/05/07 11:58 ID:I0Ac0d7F
171>> アウトレットと言えば、ボクはmobioの120Mhzモデルは、思いっきり引っかかりました Win98リリース直前に、オフィス付きで7万円ぐらいだったですか。 そんな安いノートって、当時無かったし、またあのサイズならモバイルにも良いだろうと 実際はホント駄目でしたねえ、液晶はDSTNで、すぐポインタが見えなくなるわ。 CPUはトロイわ。キーピッチが狭く打ちにくいわで。 デスクトップ代用のA4ノートならともかく、ノートパソコンをらしく使うためには それなりのスキルは、必要ですね MXは、気に入ってますよ、これからの季節日差しが強くなればなるほど真価を発揮 すると思われるので、アクティブ・オーナーの皆さん、一般市民の透過型オーナーに 差を付けましょうぜ。
173 :
ゆた君@下関 :02/05/07 12:19 ID:+1SrNM88
>>161-171 勢い余って 書いてしまってm(__)m
妹のPCは10万くらいだったので +128のメモリを足していたらしいです
実際の買い物を 妹に 頼んだので 実際に画面を見たのは 買ってきてから
電話で何度かやりとりしたのだけど とにかく電池の持つ 13万までのノートで
かつ リブレットや ふぁいば NEC版リブレットみたいな以外の物
といったら コレが出てきた。 (笑)
このスレを買ってから読んだので 液晶裏に電池が入っているのを知らなかった。
普段は使っても3時間ぐらいだから 普段は 液晶側のでちの線に スイッチを付けて
増曹タンク(取りはず直)が無くなったら 切り替えて使おうかなと
外付け予備の電池は2万を切っているとここに書いてあったので・・・
ただ 妹のPCがDVDとCDRWのコンボだったので 羨ましかっただけです
はい とっても羨ましかったのです。 DVD再生させたら電池は40分持ちませんでした。
上に書いたのが唯一の不満なだけでした。 だって買った3日後に新型クルーソーが出てさらに 在庫が安くなったんだもの
それくらいの 愚痴を言わせてよん
まだ 環境の移行が住んでいないので fieldworkには出られないのですが
窓際に座れる喜びを 楽しみにしています。
私 64+64 ー> 64+128
妹 64+128−> 64+64
あと1年は新しいのが買えないから コレが暫く私のメイン
ガンバレ 耐えろ Backlightインバーター
ソニータイマーがOEM提供されていませんように
174 :
ゆた君@下関 ◆KltwvfLI :02/05/07 12:31 ID:+1SrNM88
昔に NEC版リブレット(P1133?EDO)を5万で2台 富士通版FIVA(P133EDO) を7万で2台 全種 DSTN液晶 を買ってきた経緯を持っているので あの頃が 一番パソコンが安かったなと思いません? 結局NECリブレット(もびお?)は ディスプレーとキーボーどを繋がれて(今でも会社の端末機) 会社に買ってもらい、 富士通版FIVAは 2台とも全く立ち上がらなくなって 死亡(2001年) そのころに買った Satelliteが 今でも現役なので・・・
前よりははるかに分かりやすくなったが、 しかしなんでこんなに分かりにくい文書けるんだ。 必死で読んじまったよ笑。 ある意味注目度ナンバーワンキャラっぽいぞ俺の中では爆
で、病院ではなんて診断されたんだ?>>ゆた君
177 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/07 15:41 ID:ZlAbdC40
>176 いや、ナチュラルな田舎モノだと思われ・・・ (都会人には理解しがたいだろう。。。)
178 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/07 22:09 ID:YDXI+n0S
>>ゆた君 モビオは祭りの産物です。 一見安かったように感じますが、実はコストパフォーマンスが非常に悪いというオチ付きです。 しかも、ただでさえ低かったNECのブランド力を極限まで削ぎ落とした素晴らしいマスィーンだったですね(w 要するに、一丸に安かったとはいえないという事よ。
「m(__)m」や「(笑)」なんかを使っているし、文章からして2chらしくないので てっきり「買ったパソコンの名前+掲示板」で検索して迷い込んだ一般人と思った が、最近この板デビューのコテハンなんだな、検索してわかった これだけ叩かれたにもかかわらず、トリップをつけて書き込むとは… 175に同意
ここは「ゆた君@下関を生暖かく見守るスレ」に変更しました。
181 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/08 12:42 ID:CPS3GhVo
512 MB メモリ増設している諸氏にお伺いしたいのですが。 Windows XPとの組合せだと、エクスプローラーの表示を初めとしてシステム 処理速度が低下するように感じられてなりません。 256 MBメモリ使用時の方が快適に感じます。 そのような感想をお持ちの方はいらっしゃいますか? まだはっきりとはしていませんが、Win2000との組合せでは速度低下は 感じないように思います。 速度低下はアプリケーションでなく、エクスプローラーの表示や、ファイル 読み書きのダイアログ表示など、システム処理に現れるように感じます。 オーバースペックによる悪影響があるのでしょうか。
新製品と思ったらデスクトップだった。しかしTM5800、900MHz
なんだかんだいってCrusoeも順調にクロック伸ばしてるね。
>>182 個人的には良い製品だと思うが、高すぎる
simplemの二の舞になる予感…
185 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/09 00:05 ID:uo++tsCw
くるーそーはパソコンの作り次第で早くも遅くもなるようね。 800が乗ってるルークスの遅いことといったら・・・ うまく作れば結構いい感じ?
>>184 今度は間違いなく図書館とかの公共施設がターゲットだから
違った結果になるような気がする。
187 :
ihsu :02/05/09 03:47 ID:9mDk60pG
>>178 そうですね、モビ君。使ってみると安いとは全然言えませんでした。
ところで、クルーソ1Ghz搭載の、手のひらに載るPCが、話題になってますよね
(製品名失念)あれって、どうなんだろうか?
クルーソも1Ghzとなれば、XPまともに動きそうな感じしますし。
ちょっと、面白いかナーって思ったんですけど。
VAIO-Uがもっと薄くて広くて(重さそのまま、キーボード広く) IBMかToshibaが作ってれば間違いなく買っていた。 MXもかなりいい線行ってると思うけどねえ・・・ やっぱしマニアしか売れないものは淘汰されるってことでしょうか。 (s30もなくなってしまったし・・・)
189 :
1の520 :02/05/09 23:26 ID:3/2Ibg0k
>>174 A5サイズのFMV BIBLO-NCのことですか>富士通版Lib。
あれといい、ここんとこ話題になっている?Mobio-NX初代モデル
といい、あと最近のだとWin-CE機の一部といい、なぜモバイル
マシンに、部屋の中でさえ見づらい(D)STN液晶なんぞ使うのか
理解に苦しむところです。
あとバックライトのインバーターが気になるなら、室内使用時に
限定ですが蛍光灯スタンドでも買って、外部からの光だけで十分
見れるようにするか、外部ディスプレイを使われてはどうでしょう?
後者の場合、ケーブルがオプション扱いですけど(^^;。
>>188 そのへんが「ニッチ」なマシンたる所以。
MXの何倍も売れたであろうT.P.S30が生産中止になってしまうくらい
モバイル市場自体が前スレで数回書いたように「ニッチ」だという
説もある。
190 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/10 00:25 ID:2exUaFvC
>>188 S30は親会社のいこうでしょ・・・
日本以外じゃあんなちっこいのいらんしね・・・
191 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/10 01:01 ID:2oIDWfqP
ソニーのマシンは、パワー優先でバッテリのことは2の次だ。 LaVie MXとは全く異なる路線。 この路線が続く限り、面白いだけじゃ手が出せぬ。
192 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/10 01:04 ID:2oIDWfqP
しかし、Win2K+512 MBだとおかしく感じないのに、WinXP+512 MBだと 何かおかしく感じるなぁ。いったいなぜなんだろう。。。。。 256 MBのほうが快適だ。LaVie MX+WinXP
193 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/10 01:13 ID:2oIDWfqP
>>186 狙いはとても良いね。
静音が要求される業務用マシンとしては手軽だし重宝されるのは
間違いないだろう。
漏れが担当者なら、面倒くさいセレクションが必要のないこのマシンを
発注するだろうな。
やはりNECは法人向けが得意と言うことか。
漏れはNECテクニカのクルーソーサーバを導入することにしたよ。
SOHO用としては、オールインワンで手頃だったから。
194 :
ihsu :02/05/10 19:15 ID:jo2Zlxdd
>>191 全くその通りで、パワーマネージメント効率を考えたら、普通i815EMなんか使うか?
といいつつ、騙されて買ってしまった、自分が恥ずかしいです。
195 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/10 19:28 ID:T/KdJWA0
うちもLaVie つかってるんだけど、 自宅からだと家の回線でインターネットできるのに、 モバイルからだとインターネットできない。 パスワードも同じなのにどうしてなのかNECに電話したが、 10分お待ちくださいのアナウンスしか入ってこない。 サービス悪いよ。
相当なDQNだな・・・・・・・・・・、オマエ。
なんでNECにきいてんだよ
ISPがBIGLOBEという罠
199 :
1の520 :02/05/11 00:27 ID:APf4FUjc
パソコンGPS関係のBBSへ行ったら、MX関係の話があってその中に
「あの液晶+長時間バッテリーにB5サイズとは、どういう使用目的
を意図しているのかわからない」という意味の書き込みがあって
失礼ながらそれこそよくわからなかったり‥‥‥。
>>184 >>186 図書館という静音性が求められる場所にシフトかけてみたわけですな。
販路もありそうだし(俺の知ってる図書館では、大抵NEC製端末が使われて
いる)、下手に一般向きを狙わなかったあたり、Simplemよりは成功しそう。
同じ理屈で「Z」を売り込めば、在庫も掃けるかもよ>NECさん。
200 :
ゆた君@下関 ◆KltwvfLI :02/05/11 10:34 ID:3L6HgB+q
はい 大型ゲームボーイと発言したDQNです ようやくお散歩に連れて行ってあげることに成功しました で 早速意味不明なことが発生 イヤホンプラグに イヤホンをさして 音楽を再生すると 再生される音が 電気式強制カラオケモードになってしまうのです これが又 すばらしいくらい カラオケモードなのです。 ちょうど 声の領域だけ 音がかなり押さえられているみたい ヘッドホンが悪いのだと思うのですが ほかのPCに刺しても そのような状況が起こらないので 鬱です mplayer2 ya windows media player を使うと起きる現象なのですが ほかの方は どうですか? きっと ゲームボーイって いったから すねているのでしょうか?
201 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/11 16:39 ID:Hl/pCWek
購入して3ヶ月。 特に不満なし。朝9時に電源を入れたらあとはずっとサスペンド&休止を使うだけ で電源は落とさない。それでも18時までは電源が持つ。 ディスプレイは省電力以外にもメリット多し。室内でも最新のオフィスとかだったら 充分バックライトオフで見える。第一目の疲れが少ない。 ただ、ただ、LANの専用コネクタだけはなんとかしてくれぇ。それ以外は特に 不満はナシ。不満といえばこのモデルの代わりになるノートがないことか。
202 :
ihsu :02/05/11 18:32 ID:blVUX+d1
>>195 Part-1でも話題なりましたが、はっきり言って、内蔵モデムはタコですぜ。
LAN端子の問題もあって、わしは、PCカードのモデム+LANコンボカード
(ちょっと日本語おかしいか?)を、使っています。
ただ、最近は無線LANカードも必要だったりするので、カードスロットが1つとゆうのが
悩ましかったりします
203 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/11 18:38 ID:w5M6of/3
中古でバックライト無しモデルを買って はや6ヶ月・・・ やはり外出時にじっくり考えながら作業出来るって点が最高。。 自宅で使うときは電気スタンドで直上から照らして使うのも慣れた(藁 個人的にwin2000初めてだったのだけど安定してて良いね!
204 :
1の520 :02/05/11 22:14 ID:APf4FUjc
>>200 あなたが200ゲットするとわ‥‥‥(笑)。
それはさておき、意味不明の原因。
ヘッドホンの端子をきちんと差し込まなかったからではないですか?
オーディオでも中途半端に差し込むと、片方しか音が出なかったり
エコーがかかりまくってるような音が出たりしますから。
>>202 たいていのサブノートにいえることだけど、同意。
俺も今、ネット接続用に無線LANカードを挿してるんだけど、ひとつ
しかスロットがないから、SCSI接続の機器を使うときにはネット接続を
中断しないとダメなのがちょっと鬱。
SCSItoUSBケーブルは高いしね。
さらに言えば、MXにはIEEE-1394もないし。
>>203 俺も中古で買った口(微透過)だけど、買った初期にハードが初期
不良でぼこすこ不調だったのを除けば、安定して動いているのに感動。
(数ヶ月に一度、挙動不審な動作で落ちるが(^^;;)
「落ちて当たり前」だったWin9X系に比べて、2000はそう易々とは
落ちないのも嬉しいところ。
そして何より、外出時にあまりバッテリーのことを考えなくていいのが
‥‥‥イイ!
今、VisualStudio.NET入れている最中です。 しかし、インストールの最中で勝手にIEをver6.0に上げやがりました。 どんどん重くなっていく・・・。(泣
206 :
unknown :02/05/12 15:24 ID:2B1IJ80c
>>204 原因は ヘッドホンということにしました。
ヘッドホンを途中まで刺しているときは とりあえずまともに 聞こえるのに
全部差し込んだら 一人カラオケモード。
機内で 楽しみにしていたビデオ鑑賞会が没に・・・
でも 人間って 強欲だなって思ったのは すでに もっと持つLLバッテリーの作成を
決意したことです。 鉛電池ってお重いんだよな〜
単1電池で作るのも・・・
207 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/12 22:51 ID:sevrMSIU
>>206 その現象には覚えがあるなぁ。
なんだったか思い出せないなぁ。
121wareからLaVie G微透過液晶モデルの優待販売のお知らせが来ました。 10,5000円だそうです。
優待…なのかな?この前のアウトレットと同額のような。 ちなみにうちにも来ました。過去2台以上狩った廃人(藁)が対象だそうです。
211 :
unknown :02/05/15 11:21 ID:qiaAXsY2
>>210 ヘッドホンの買い直しかな〜
はぁ PPPおEの 接続が切れる
UTPケーブルの断線であることを祈りながら
新しく ケーブルを買いに行きます
これが カプラーの方だったら 終わりだよな〜
212 :
1の520 :02/05/15 18:11 ID:WxPIYiWK
無線LAN接続をいったんやめて「豚の尻尾」から有線接続。
使いまわしのクロスケーブルなので使えるか心配だったけど、どうやら
使える様子。
このコードはもともとは予備機用なんですが、コードを(予備機につなげる
ために)一本継ぎ足すだけで半分近くも速度が落ちてるのね‥‥(汗)。
>>211 ものすごくつまらんツッコミだけど、音響カプラーでブロードバンド
(PPPoE)接続だったらすげー(^^;。
>>208 それっていつ出るの??
めちゃくちゃ欲しいんだけど。。
214 :
1の520 :02/05/19 00:48 ID:9UZN/lZQ
>>214 大学なのに生徒?
まぁ、中学生・高校生程度の知的レベルの学生だから生徒で十分だろうが。
>216 ん、結構欲しいかも。 市販されないだろうけど、いくら位なんだろ?
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!! と言いたかったけどSVGAなのでショボーン
219 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/20 11:45 ID:plr4l40B
>>216 VAIO Uよりこういうやつのほうがいいな。
VAIO Uはなんやかんや言っても従来PCスタイルから一歩も抜け出ていない。
こういうやつに、オフィスではキーボードを付けるとかの方が使えそう。
220 :
ihsu :02/05/20 13:19 ID:Blvb6hYU
新LaVie Jいい感じです。 インターフェーズがUSB2.0とIEEE1394のダブルサポートで現行ノートでも最強かも カードスロットも、PCCard+CFと万全ですしね これで、微透過ならばなあ、惜しいなあっておもいます
222 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/20 13:49 ID:mbT15vLn
バックライト裏にポリマーバッテリー積んだシリーズに共通していえること だけど、ディスプレイ側の剛性感がかなりあって使ってて安心。ムラマサに しろラビJにしろディスプレイをつまんで持ち上げるのコワイ。 ラビJはいいんだけれどもバッテリーが持たないしでかいからちょっとMXユーザー には興味を引かないなァ。パナの一`ノートに微透過が載ったら最高なんだが。 ただ微透過液晶自体は業務用とかでないと永遠にリリースされないような気が する。10.4インチ微透過パネルを採用したのも結局このMXのみだったし。
ヘヴィユーザーのみなさん、液晶裏のバッテリーが逝かれたときの交換用と 普通の棒バッテリーのスペアとりとして121Wareが特売するGモデルを 買うというのはどぉ? 液晶裏のバッテリーが逝かれたらディスプレイごと交換してもらう。で、 棒バッテリーはそのまま使う、で、ACはスペアで取っとく。でオフィス XPはうっぱらう。そうすりゃ10マンの元は取れるような気が・・・・・・。 とにかく今一番怖いのは液晶裏のバッテリーが切れたら如何しようとういう ことだ。
いつ特売するの?
>228 1ヶ月くらい前…かな。 次があるかは不明です。
バッテリ裏のポリシリコンって、交換パーツとしてはいくらくらいかかるんでしょね?
LaVie MX諸機種のバッテリーに関しての話題です。 これまで諸雑誌に記載されていたバッテリー容量は LX60T/51EC:内蔵2500mAh、外部1800mAh LX60T/6S1EC:内蔵2500mAh、外部1800mAh LX60T/7B1EC:内蔵2500mAh、外部1950mAh(Ascii誌では合計3990mAh) LZ500D:内蔵2040mAh、外部1950mAh となっていました。 NECのマニュアルによると、現実は以下の通りです。 LX60T/51EC:内蔵2500mAh、外部1800mAh LX60T/6S1EC:内蔵1875mAh、外部1800mAh LX60T/7B1EC:内蔵2040mAh、外部1950mAh LZ500Dのマニュアルはダウンロードできませんでしたが、LX60T/7B1ECと同仕様と 推定されます。 これからわかるように、バッテリは51ECのが最強です。 51EC⇒6S1ECの内蔵バッテリの容量減少はセル数が12⇒9に減ったためである と考えられます。(2500*9/12=1875) 7B1EC以降、6S1ECでの減少をカバーするため、1セル当たりの容量が増強 されているようです。 実感としても、6S1ECのバッテリが弱いと思っていたので、納得です。
232 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/25 10:13 ID:3jh7I6D/
age
233 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/25 10:19 ID:3jh7I6D/
ちなみに、ThinkPad s30の容量は4000mAhで7B1ECとコンパラ、 VAIO SRXの容量は3600mAHで6S1EC以下です。 反射型MXのバッテリの大きさ(4300mAh)は目をみはるものがありますね。
234 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/25 10:24 ID:pbjAIQ/w
上には上があり、Let's note R1は4400mAhものバッテリ容量を誇ります。 R1のバッテリ駆動能力の評判が高いのも納得です。
235 :
ihsu :02/05/25 18:40 ID:Yq4prQi8
>>233 SRXと7B1ECオーナーなんですけれど、400mAhのバッテリ容量差以上に
7B1ECの方がバッテリ持ちまっせ。
(SRX3=実働3時間半 MX=5時間以上(無線LANカード使用))
あと、透過型と言っても、SRXの省電力設定では、バックライト激暗なので
視認性は、7B1ECのバックライトオンの方が良いくらいです。
もっとも、色味では透過型に分がありますが。
ちうか、ラビもHDを例の最新型に変えて、PCカードなくせばバッテリー がもう一回り長持ちすると思ふ。 しかしラビMXは高級感があるマシンだわ。SRなんかよりもよっぽど 高級感があるし、スクェアな形状がハナマル。 ちなみに微透過型は今でもアキバで売ってるヨン。
238 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/28 05:01 ID:SGU6b8K6
>>236 そんなことは分かってます。
7.2Vであろうが、容量がモノを言うのは自明でしょう。
239 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/28 05:03 ID:SGU6b8K6
>>237 最新型のHDとは5400rpmのものですか?
消費電力は増えていますが。
PCカードスロットってあるだけでそれほどの電力消費に
なっていますか?
ha,デムパ発生ですか? 貴方のような厨房は上級者が多いこのスレに不向きです。 今すぐkakakudottokomuに移動しましょう。
241 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/28 11:50 ID:SGU6b8K6
デムパ=236ですね。
ねぇねぇ、君、一人でハブられてるのわかってるの? 未だになんにも理解してないのは君ひとりだけだよ。 電圧と容量とバッテリーの重量について勉強しなおしたほうがいいと 思うよ。 そんなことも知らずにこの上級者限定スレに来てもかっこ悪いだけ
じゃあきみのようなウルトラ厨房にもわかるようにやさしく教えて あげよう。 単3を2つつないで3ボルトのバッテリーを作る。また一方で4本 つないで6ボルトのバッテリーを作る。さて、重たいのはどっち でしょう?当然電池を4本使ってる6ボルトのほう。 パナのマシンもおんなじなんだよ。いくら容量が多いとはいえ、 中に入ってる電池の数自体がすくないんだから同じ重量であれば 容量が多く出来るのはアタリマエ。 それとさぁ、例の最新型HDの意味を取り違えてるのも君一人だけ だと思うよ。
幼房にもわかるPC内電圧講座開講ゥゥ!!!! PCカードをなくすとなんで省電力化につながるか解ってるかなぁ? じゃあPCカードが何ボルトで作動するか考えてみよう!!! ちなみにPCカードが無くなればBIOSの面でも負担が少なくなるから、 レジュームハイパネも高速になる。
たまにS30マンセー厨房とかが紛れ込んでたもんな、前スレでも。 こんどはパナ厨房か。 さて、ここに常駐してる上級者にどれだけボコボコにされるでしょうか。
246 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/28 14:23 ID:12bQYy2+
>>243 要するに、パナの4400mAhっていうのは見かけ上であって、実質上は
4400x7.2/11=2880mAh相当だって言いたい訳ね。
R1のバッテリってたいしたことないんだ。
で、最新型HDって何のことですか?1.8inchのこと?
PCカードチップって、あるだけで問題になるほどのものですか?
あるだけで何%程度の電力を食っているの?
>>237 どこっすか?いくらくらいで売ってるんでしょうか?
欲しいんですが、見つからなくて。
248 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/28 20:30 ID:GSLZF/zi
反射液晶機用の薄青色棒電池注文したけど 3週間かかって昨日、今週末に届かなかったら いつになるかわからんと店に言われて鬱・・ そんなもんなのかなぁ? やっぱ古いから。 現行機の金色棒電池そのまま買えば良かった 棒電池はどれも共通ですよね?誰か知ってます?
ヤフオクでたまに出てるの見かけますが。大概一発落札がついてたけど。 某電池についてはちゃんと231に出てるヨン。 でもNECは東芝みたいに電池で稼ごうとしてないからいいよね。確か 13000円だったっけ?安い安い。
パナのマシンのいいとこってインバーターとかをチューンして徹底的に 省電力設計にした点と、なんといっても軽い点でしょう。 ただ、メモリ256までだし、ちょっと安っぽいのがいただけない。
251 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/29 01:16 ID:AFhLaCmI
薄青色棒電池=1800 mAh 10.8V 金色棒電池=1950 mAh 11V
>電池の容量 電流容量: Ah(あんぺあ・あわー)←「電流 × 時間」 電力容量: Wh(わっと・あわー)←「電圧 × 電流 × 時間」 例:(独り言:直流だから V*A = W 、漏れ的には3.6〜4.1だから3.8V) Let's note R1は 7.6Vで 4400mAhものバッテリ容量 → 7.6(V) x 4.4(Ah) = 33.44(Wh) LX60T/51EC:内蔵2500mAh、外部1800mAh → 11.4(V) x 4.3(Ah) = 49.02(Wh) ☆よってLXの方が、4.6割増
微透過&反射型ユーザーの皆様、後続機種打ち止めの現状で現在はどういった 機種を使用されてますか? このノート、バッテリーの持ちは素晴らしいんだけれどもポート類は古いし (LANの専用コネクタはねえだろ!)モバイル用としては充分な速さなのは 解るんだけど微妙に遅いしで、一時代前のモバイルノートの完成形のような 気がします。無線LANも乗ってないしね。 やはり松下の1`ノートとかですか?あとは無難なとこでSRとか? この機種マンセーだった本田雅一さんも今ではSRユーザーなそうな。 しかし朝9時に電源いれて、サスペンドを活用すりゃ帰りの電車の中まで 余裕で使える、これは何にも替え難い良さだと思います。
254 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/31 01:41 ID:qGUvI79l
乗り換えれる機種はないと言うのが現在の判断。 どう考えても、今より不満を感じるのはわかっている。 まだ使えるでしょ?もう少し様子を見る。 秋にはNECから何か出てきそうだし。
255 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/31 12:56 ID:Od4BQKEg
反射液晶機使っています。 スペアの電池を注文しました。 まだまだ使います。壊れたらその時考えるけど 大事に使っています。 この標準形態崩さない電池持続時間に変わるモノは今無いです。 個人的には反射液晶が屋外で使いやすいのが最高です (反射液晶が良いってのは少数意見なんでしょうけど)
反射型使っています。多分まだ当分使い続ける。 後継の候補に挙がっているのはDynaBook S4。 8時間しか保たないけどね。
257 :
いつでもどこでも名無しさん :02/05/31 14:46 ID:0MSS2nLa
リブレット20を数年前まで使い倒してきた身としては 当分このままでしょう。 まぁ、お金が余ってれば別だけどね
>>257 標準バッテリ約2.0〜2.8時間、
大容量バッテリ接続時:約6.5〜8.8時間(省電力制御あり)
みたいだね。
259 :
1の520 :02/05/31 20:48 ID:ILwCq0Dy
>>253 初代MXからZに至るまで、メモリやHDD容量、液晶が変わったぐらいで
ハード的には大きな違いはないのだから、一時代前どころか二時代前
かも(ぉ。
それと今の最新ノートを比べるのは、やっぱり酷かもよ。
後継候補ですが、マシンパワーやスペックでは、その現行モデルでさえ
いくらでも代わりになるマシンはある。
(LaVie-Jしかり、VAIO-SRしかり、Let's Note Lightしかり‥‥)
だけど標準バッテリーでの持ち、となるとなかなか代わりになる
マシンってのは出てこないね。
MXの前にPC-9821La13という骨董品マシンを4年間使ってましたが
それも、代わりになるマシンがなかなか出てこなかったから。
技術の進化の早いPCの世界でも、バッテリー技術は既に頭打ち状態
ですし、革命的な電池技術を使ったPCでもでない限りは、この点で
MXに替わるものはそう出てこないでしょう。 たぶん(^^;。
もうCPUパワーを自前で用意する必要がないから 壊れるまでこのままかもしれない・・・・・。 まぁ、NECが後継機を出したら薄情と言われようとも即効買い換えるガナー。
次に目指すのはワイヤレス電源か。 そんなこと可能だろうか。
>次に目指すのはワイヤレス電源か。 100年後の話?
>>261 まずは無接点充電じゃない?
PHSみたいに。
微透過型液晶に関してNECが後継機種で採用する予定はたぶん無い、だろう ナァ。で、クルーソーも新モデルのモバイルノートでは採用しないんじゃ ない? よく考えたらクルーソーってチップサイズも小さいし、ファンレスでいける からポート類が充実できるはずじゃない?FIVAがそうだよね。しかし、ラビ はその利点が全然生かされてなかった……。 きっと新モデルはSRを軽くしたような感じのモデルになるんじゃないの? バッテリーもスタンダードにデカバッテリー1つにして。で、USB2.0を 搭載しちゃったりして1キロ以下とか。
NECの新モバイルノートは、 クルーソーは乗ると思うYO!! バッテリー駆動時間は長いけど1つになっていると思うYO!! USB2.0は付くけどIEEE1394は付かないYO!! 液晶は10.4インチだと思うYO!! マグネシウム合金採用してると思うYO!! 実売20マソ切ると思うYO!! ただ、微透過液晶採用は微妙だと思うYO!!
>>265 どこかの関係の方ですか?
でも、案外いいせん言ってますね。
267 :
921 :02/06/03 22:47 ID:???
頼むからバッテリ2つは継承してくれ。
268 :
1の520 :02/06/03 22:56 ID:UNJYW2ZP
MX正当継承機を予測!(笑) CPU:Crusoe TM5800クラス 800-900MHz RAM:256MB+空きスロット=768MB HDD:30〜40GB I/F:PC-Card*1(+CF Slot *1) USB2.0*3 IEEE1394*1? 無線LAN、モデム、有線LAN(もちろん汎用ジャック) VIDEO:Mobility-Radeon 8MB Weight:1.3kg(+-0.2kg) Battery:最高8時間以上、微透過型であれば+2時間(贅沢?) OS:Win-XP Home/Pro Win2000 Linuxパッケージモデルもあるかな。 これで13〜15万円ぐらいで出るんじゃないかと、無責任に予測。
269 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/04 00:59 ID:2erxzPeZ
>>268 夢のノーパソですな。ただ、Mobility-RadeonでBattery:最高8時間以上はちと厳しいかと。
漏れとしては今までのMX系みたいに既存モデルのデザイン使い回しじゃなく、奇抜である
必要はないが、「モノ」として長く使えるデザインにしてほしいYO。
バッテリの問題は、これも夢だけど燃料電池技術を早く市販モデルに投入してほしい。
NECも燃料電池への取り組みは以前からアピールしてるし、世界初になるチャンスは今!
270 :
前スレ577 :02/06/04 01:00 ID:EhBcM8Ij
漏れは、もうCrusoeを使ってくることはないと思う。カナーリ懲りてるんじゃない? おそらく超低電圧PIII-800MHzあたりと予想。で、12.1"XGA微透過。もちろん裏バッテリ。 というか、Jと筐体共通化するんじゃないか? 透過モデルは、PIII-1.2GHzか1.13GHzを載せてくると思われ。
>>270 クルーソーよりも微透過液晶のほうに懲りているらしいが。
272 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/05 17:12 ID:7lHn4rTh
透過型のMX(LX60T6S)ユーザーですが、内蔵バッテリがへたったようです。 購入して1年3ヶ月(2001年3月購入)ですが、内蔵バッテリってこんなに寿命短いんでしょうか。 しかも、サポートセンターにTELしたら交換には4,5万かかるという…。 ボーナスも出るし、捨てかな。
さすがにネタが無くなって来たな・・・
メモリ(256MB/PC133CL3)増やしたらメモリの入ってる所の裏蓋の温度が凄いことになって 結構な頻度でフリーズするようになった(;_;) これからのシーズンまともに使えるかかなり不安なんですが・・・ メモリ増設するとこんなもんなんですかね??
275 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/08 13:13 ID:uktUcAZ9
>>274 うちのも256MB増設により、底の熱さは尋常じゃないです。
低温ヤケドするかもしれない。
おまけにすぐ「ぶっとぶ」し。
ソフト起動させた状態でスクリーンセーバーかかると、かなりの確率で青画面→再起動になる。
もともとメーカー非対応増設だけど、メモリメーカーによっては256M増設対応表示しているのもあるよね。
うちのは、対応表示されてないから不具合が生じるのでしょうか?
ちなみにIO NX-SDIM100-S256Mです。
276 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/09 22:06 ID:5d/Pw/9k
5月に薄青用棒型バッテリ注文した者ですが ヨドバシへ二度目の納期確認を御願いしたら 7月中旬との返事が・・・鬱だのぉ 蓋裏電池消耗するも怖いので、しばらく休眠にしておこうと決めました。 あぁ、先にスペア買っておけば良かった。と後悔しております。
7B1ECってどこかにまだ売ってる??
>>275 うちの増設メモリはバルクのPC100 256MB(256Mbit x8)だと思うけ
どぜんぜん安定してるよ。相性があるのかな?
279 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/11 22:08 ID:LN45A8xO
>>276 私も裏電池消耗が怖くて、4300mAhの大容量も棒電池だけの
1800mAhで4時間駆動ぐらいになってます。
ちなみに棒電池はこれで2本目です。発売直後に購入し、ほぼ2日に1回ぐらいのペースで
放電・充電を繰り返していたらどんどんへたれてしまいました。
最近は裏電池もやばいらしく、全部使っても6時間がいいとこ・・・
マシン的にはかなり気に入っているから、重量そのままで純粋に棒電池を4000mAh級にするとか、
とにかく「交換が気軽にできない電池」は恐ろしいですね・・・ていうかLi-ionへたれるのはやい・・・
(俺の使い方が過酷すぎるのかな。でも200回ぐらいだし・・・文章支離滅裂でした。)
280 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/12 17:02 ID:hf5s9Tnj
バッテリー的には損するけど、5400 rpmのハードディスクに換装したYO HDBENCHの数字的にも速くなっているが、体感速度はわかるほど向上したYO キャッシュも効いているんだろうが、WinXPでもエクスプローラーでの ファイルのブラウジングがスムーズになり、IEのようなディスクキャッシュ 依存のアプリも軽くなったように感じる。 MXの動作速度はやはりHDDによってかなり制限を受けているようだね。 後で、UDMA33とUDMA66で差があるかどうか調べてみるよ。
ここのスレはマターリしていていいね。
一昔前のノートのスレではチンコ240とかチャンドラとかが未だに盛り上がって ますよね。 でもこのスレはなんだか盛り上がり方が違う。マターリしてるけど内容は 使い方とか実用面が中心。オレは微透過反射に入れ込んでるんだアァァ的 な発言は少ない。 やはりこのノート、ガンガン使ってるハードユーザーが多いんだな。 バッテリーの問題に関して一言。バッテリー2個積みはすごくいいと思うけど、 けど、本体埋め込みはやめてくれぇぇ。貧乏人対策で棒バッテリーの巨大版とか もだしてくれえぇぇ。
>276 & >279 だまされたと思ってバッテリリフレッシュしてみては?
284 :
276 :02/06/13 07:35 ID:4x7vOt1X
>>283 バッテリリフレッシュって
「満充電させてからゼロになるまで使う」ってやつですか?
そうだとしたら、私の場合は論外です。
充電終わり、バッテリで動かしてると1時間もせずに
棒電池はゼロになっていますから・・(鬱&泣
バッテリリフレッシュって何かのコマンドが
別に有るなら教えてください。お願い。。。
285 :
283 :02/06/13 10:03 ID:???
>>284 バッテリリフレッシュは、MXの BIOS に組み込んである保守用の
機能。ゼロまで使って充電するのとは、全く意味合いが異なる。
バッテリリフレッシュは、バッテリの実際の残量と残量表示のずれ
を直す機能だが、充電回路は残量表示に従って充電制御するため、
ずれがあると、バッテリの全容量を使えなくなる。
ずれのために見かけ上バッテリ容量が減ったように見えていた場合
は、リフレッシュにより容量が回復する。
実際にバッテリがへたっている場合は、リフレッシュでは回復せず、
交換する以外には回復出来ない。MXのバッテリはリチウム系で、
メモリ効果が殆ど無いので、ニッケル水素バッテリ等で生じるバッ
テリ自体のメモリ効果をリセットするような効果は無い。
方法 手順が複雑であるため、取説『活用ガイド ハードウエア編』
の58,59ページを見て、手順通り実施しれ。
なお、私も含めてこのスレに居る人の使用期間は似ていて、結果は
いずれ自分にも降りかかって来るため、リフレッシュした結果、容
量回復したかどうかレポートうぷきぼんぬ。
286 :
280 :02/06/13 14:51 ID:VET1hyho
BIOSでUDMA33←→UDMA66の切り替えを行ってみたが、結果から言えば HDBENCH上では差は見られませんでした。 UDMA66動作時: ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name NEC LaVie MX Processor No Data 592.36MHz[GenuineTMx86 family 5 model 4 step 3] VideoCard ATI RAGE MOBILITY-M/M1 PCI Resolution 1024x768 (16Bit color) Memory 572,896 KByte OS Windows 2000 5.1 (Build: 2600) Date 2002/06/13 14:15 ALi M5229 PCI Bus Master IDE Controller プライマリ IDE チャネル IC25N040ATCS05-0 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 0 0 0 0 22985 20644 2214 C:\20MB UDMA33動作時: ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 0 0 0 0 21973 20058 2274 C:\20MB
287 :
284 :02/06/13 22:00 ID:4x7vOt1X
>>285 ものは試しで、現在バッテリリフレッシュ中です。
活用ガイドハードウェア編にバッテリリフレッシュの項目が有りました。
(私のだとp79から)
さて、どうなりますやら。。。
へたりかけたバッテリにも有効な結果が出る事を期待しつつ
完全放電を待ってます。
普通の状態で放電まで6時間かかると書いてあった。
その後、満充電まで放っておくので、結果は明日の夜にカキコ出来るかな?
反射液晶タイプ、棒バッテリたぶん死んでる機種ユーザーより
288 :
287 :02/06/15 00:24 ID:A9vZGMVw
バッテリリフレッシュを実施してみました。の報告 結果としては、棒電池が死んでる事が再確認出来て良かったです。 (^_^;) 一瞬、昨日より棒電池のもちが良くなったか?と思わせたのも束の間 すぐ(バッテリ使用から8分くらいで)に残量100%→8%へ急降下 で、更に3分位でバッテリ残量ゼロに移行して裏蓋電池の消費を始めた・・ 裏蓋電池を使い切らない使い方してた俺としては 精神衛生上、正確なバッテリメータに戻ってくれた事で良しとします。 おとなしく棒電池の7月入荷を待ちます。 5月上旬に注文して7月中旬予定とはNECさん、頼みますよ。。 かなり鬱だのぉ それまでは裏蓋電池消耗を恐れてAC接続デスクトップ化してます。
289 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/15 00:46 ID:0biE/AtJ
現行販売電池にすれば納入早いのでは? 色ぐらい違ったっていいじゃない。 現行のやつのほうが容量も大きいし得だよ。
290 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/15 00:51 ID:A9vZGMVw
>>289 電圧少し違う筈だが使えるのだっけ?問題無いの?
でも、薄青や濃青のボディに金色電池ってミスマッチ過ぎと思う俺は
逝くべきですか・・
291 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/15 00:58 ID:0biE/AtJ
問題ないって。 本体は現行も旧型も同じだよ。 逆に微透過に濃青の電池付けることがあるが気にしない。 使えりゃいいよ。
292 :
283 :02/06/15 01:02 ID:???
>>288 レポートうぷサンクス。ご苦労様でした。
200回の充放電で寿命が尽きるのは、何か釈然としませんね。
電池そんなに納期掛かるなら、漏れも注文しとかなきゃ。
棒電池はまだいい。安いし交換が出来るし。 裏バッテリーが逝ってしまわれたらどうしよう?やはり高い金を出して交換か? 代換機種も見込みウスだしな。 10マソの121Ware限定モデル買っておけばよかったかも。
294 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/15 16:54 ID:0biE/AtJ
>>292 そにーよりはマシだと思う。
そにーの棒電池はもっと寿命が短い。
295 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/15 20:00 ID:0biE/AtJ
どうしても色にこだわるのなら、劣化したののガワと新しいのの中身を使って 作れば? 新型のほうが容量が150mAh多いんだから、わざわざ旧型を使うこともないだろ。
LB26C/5あたりの大容量バッテリとコネクタ形状が似ているような… 大容量でなくてもいいから、LB26C/5やLB20/4持ってる人がいたら実験きぼーん。 ちなみにLB26C/5やLB20/4は銀パソが流行し始めた頃にNECが出したVAIOもどき。 結構好きだったのだが…パームレストがすぐはがれてしまい、カコワルイ。
>>296 >パームレストがすぐはがれてしまい、カコワルイ。
漏れとしては、その禿具合がカコイイと思う。<LB20/4
分解もしやすい方だし、HDD換装も苦にならなかった。
ただ、HDDがシャーシ直づけなので衝撃に弱く、2台つぶして現在3代目(w
298 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/16 17:23 ID:UPCwKoUR
5月に薄青用棒電池VP-BP12を注文したら
ヨドバシで7月中旬過ぎに納入と言われた反射型ユーザーです。
(-"-)
>>231 さんの詳しい書き込み等を拝見して、
今日、金色棒電池VP-BP24を更に注文してきました。
ヨドの店員いわく、10日前後で納品されると思います。との事。
電圧がちょっと違うのが気になりますが、
動作に問題無ければ、薄青電池はキャンセルしてしまおうと思います。
価格も少し違っているのに驚きました。
容量増えている分だけ高くなっているようです。
VP-BP12 \10400-
VP-BP24 \11180-
税抜き価格です。ご参考までに。
299 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/16 20:39 ID:tdJwJHaS
棒電池 NECのサポートに聞いたらすぐに送ってきたよ。 保証期間中だったのでもちろん無料で。
凄い。未だにマッタリ続いてたんだ。このスレ。 さすがに中古でしかみる機会はなくなりましたね、微透過モデル。以前は 在庫処分で積んであるお店が結構あったのに。
>>300 もう、中古でも探すのは難しいです。
在庫処分の際に徹底的に確保されまくりましたから。
マジですか???アキバ祖父とかに結構あったのになあぁ。 販売直後にディスプレイが思ったより暗い→アボーン の図式で中古屋に結構流れてましたよね。
ちなみに私は税込み14マソで買いましたが、これって安いほう?
304 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/17 12:52 ID:FX+QSzyu
14万かぁ‥‥‥‥‥‥‥遠い目 私は去年の9月に18万5千円で買いました。
発表後に予約を入れて買った人たちは22マソとか買ってるわけでしょう。 それを考えると最後の投売り状態の値段は凄い。販売当初の半額だもんな。 新品で。ソニーでは考えられない。
306 :
1の520 :02/06/17 19:38 ID:+fIpa1yy
棒電池の話題が出てますか。
微妙にへたり出してるし、200回程度の充放電で寿命だとすれば
相変わらず未使用で充電を始める状態が続く中では、思いのほか
早く寿命が来そうだな。
ぼちぼち、スペアバッテリーを買っておいたほうがいいか。
>>305 それでも「Z」が出るまで値段はほとんど落ちず、出たら一時期在庫が
なくなり年明けぐらいから投売り状態。
去年秋〜冬ぐらいに買った人が、値段面では一番割に合わないんじゃ
ないかと思います。
307 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/17 21:26 ID:nn9xvyk+
ここを読んでたら突然棒バッテリーがご臨終になってしまったよ。 祟りか、掲示か、いずれにしろ情報ありが戸。 所で、充電回数はどうやって調べるの。 LX60T/5だけれど、バッテリの詳細情報にそんな表示はないみたい。
>>305 22万組です。
さすがに年明けあたりの10万円台の投売りを見た時には泣けました。
そろそろディスプレイ裏バッテリーが切れてくる時期じゃないでしょうか? ヘヴィユーザーの皆様。
310 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/21 05:42 ID:QbwXAZ5o
>>307 バッテリの充電回数って表示無いね。
SONYは独自?ソフトで何回充電したか表示してくれるけど
変に常駐してるし、あれはあれでどうかと思うけど。
311 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/21 12:43 ID:ZOSYruxq
今のところ、特に以上は感じていない 微透過LaVie MXユーザ
312 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/21 13:47 ID:ECFuiPVl
今、安売りされてるゼロハリモデルは買いですか?
313 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/21 21:13 ID:lWKfGEs9
>>310 他社のWin98パソコンにWin2K入れたらおんなじバッテリーメータが
開いたので、Win2Kの造り付けなんだね。
SonyのPowerPnelは独自開発のソフトだね。
充電回数の表示はほしいね。次のバッテリ買う目安になるし。
ま〜メインに使うノートには、最初から予備のバッテリー一個買って
一ヶ月ごとに交換して使ってはいるけど。
>>312 割れで20GB/CDなし/Officeなしが\99800、30GB/CDあり/Officeありが4万高か。
正直、もう一声ってところ。税金とられると結局10マソ越えてしまうし。
でも、ここよりゼロハリスレで聞いた方がいいんじゃないかな。
315 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/22 03:43 ID:GfmEG6/l
>>313 バッテリを1ヶ月寝かせると、なにかいいことがありますか?
316 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/22 08:06 ID:LKu4+ay+
反射液晶機の棒電池の入荷が遅いので Z用金色棒電池を注文したら1週間で入荷。昨日買ってきた。 薄青色棒電池 10.8V 1800mAh 金色棒電池 11.1V 1950mAh となっていました。(既出) 今まで以上に電池持つかどうかこれからテストしてきます。藁 でも、今まで棒電池へたれさんだったので今日は嬉しくて比較出来ないかな (*^^)v 一つ気づいた事。 金色棒電池の方が薄青色より少し重いです。(容量差?) 重量を重視する方はご注意あれ。 色違いでもきっちりはまっていると、あまり不自然に感じませんでした 既出だが色と少しだけ重くなる事を気にしない人は 電池容量の多い金色棒電池オススメです。
317 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/22 08:29 ID:v+1zkrsQ
色違いはアクセントと自分に言い聞かせましょう。 使ってたら気にならなくなります。
>>315 特に無いんじゃない?
ただ、交互に使うから使用頻度が半分になって、
見かけ上の寿命は、2本とも2倍になるだろね。
寿命は2本とも同時進行するから、いつかは同時に氏亡か(w
319 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/22 11:18 ID:yaVj8vY+
315 特に理由はなし。一本だけで使っていると298の様になるから。 ほかにもサブのノートがあるから一本でも問題はないんだけれど。 漏れがそうしていると言う事で、一年位経ったら予備を用意するとか、 その人の使い方にあわせて考えたらよい。 同時に買ったからと言っても、同時に死亡することもないだろうし。
320 :
315 :02/06/22 11:37 ID:a4PrtJoI
>>318 いや、1ヶ月寝かせることによって、合計の寿命が2倍+αになるのなら
これは考えてもいいかな、と。
素人考えでは逆に2倍−αになってしまいそうなんですが。
321 :
ihsu :02/06/22 11:57 ID:ZC6PJa6W
>>310 ソニーのバッテリスコープも当てにならないですよ、うちのC1XEは
(マダ現役です、だってVJより動作が軽いんだもん)
昨秋突然死! で正月にソフマップでLバッテリ手に入れました。
C1も現行機とバッテリカラーリングが違うのですが、何とか旧色のを手に入れることが
出来たデス。
店頭でのバッテリ入手性の良さは、バイオの数少ない美点ですな。
NECもこうゆうところ頑張って欲しいなあ。カスタマーイメージ向上と思うけど
でも、またパソコン事業合理化らしいから無理かな、微透過ファンとしては、
とほほほであります。
(後継機が出そうにないってことで。)
322 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/22 12:08 ID:yaVj8vY+
320 リ中無の場合はそんなに差は出ないと思われ。 ニッカドの時代は確かに使い方で差が出たが。 321 漏れもサブでXG使っているが98だと十分早い。 2K化してますか? ちなみに今はU1から書いてますが、正直つらい。
しかもバイオの場合は祖父とかで新古品とかのバッテリーがいくらでもある でしょう? NEC製品のバッテリーが中古市場で出回ってたのってみたことねえや。 U1は辛いでしょう。
324 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/22 21:02 ID:yaVj8vY+
ここは素直に二本、三本とまとめ買いしとかないと、この先危ないかも。 現行、このバッテリ使っているシリーズって残っているの? 正直、MX以外NENのパソコンて興味なくて。
325 :
前スレ577 :02/06/22 23:25 ID:J0CNm/eZ
>>296 今日はファーストポイントにたまたまLB26Cと長時間VersaProが並んでいたので、
お店の人の許可を取って両者のバッテリを比べてみました。
その結果。
・電源コネクタの配置は全く同じ。
・ロック部分のツメの位置が違うので、そのままでは使えない。
・ツメを削れば入りそうだが、ロックがかからないので危険。
ということがわかりました。はぁ。
>>324 Aile NXのバッテリ(PC-VP-BP01、PC-VP-TP02)が生産中止になったそうで。
もっとも6年半前の機種ですから、MXのバッテリもあと4年は作ってくれると思います。
初代98ノートのバッテリはたくさん在庫してましたが(ぉ
326 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/22 23:48 ID:yaVj8vY+
Apple PowerBook2400 のバッテリの事があって心配してましたが 日本のメーカーは結構良心的ですね。 家電感覚で7年の補修部品の確保をしてくれてる訳ですね。
327 :
前スレ577 :02/06/23 02:00 ID:0n4yCjT7
>>325 しまった4年半だ…
家電は7年の部品保持が法律で義務づけられてますから、まだまだですね。
減価償却中にバッテリが入手不能になるのはいかがなものかと苦言を呈したいです。
328 :
ihsu :02/06/23 14:22 ID:tzKUN0D+
>>322 微透過から話が外れるのは、申し訳ありませんが、体感でC1VJより速いなって
漠然と思っていたんですよね。
で、先日BookOffでASCII(DOS/VISSUE)のバックナンバーを読んでいたら、VJとC2GPS
(これも反射液晶の名機)とのベンチ比較が載ってまして、すべてC2の方が速いんですよ
で、なるほど! っておもったわけ。
つまり、ある条件下においては、TM5600/600Mhzは、ペンティアム2 266Mhzに
(ディクソンコア)負けることもあるんだなって。
これを読んだとき、MXオーナー的には、とほほな気分。
で、C1XEオーナー的には、ちょっと嬉しい気分と、悲喜を同時に味わった次第。
329 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/24 21:39 ID:mr2RLrbh
MXとC1を比べること自体が・・・・・・ と今もC1XGから書いているわけだが。 バッテリが死んでしまってMXが使えないだけ。 Uも持ってるけど、用は使い分けだろうね。
330 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/25 19:53 ID:NKX44kdd
見捨ててかまいません。>crusoe ヤターーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!! やっぱりMXと同じで次期モデルは微透過型? 悩むーーーー。
332 :
1の520 :02/06/25 20:31 ID:1bw59v1q
>>330 キターーーーーーーーーーーーーーーーーー!
LANも標準コネクタだし、USBのほかにIEEE-1394つき。
これでUSBも2.0対応だと、ある意味最強:-)。
液晶が反射型でサイドライト付ということは、液晶パネル周囲に
ライトがあるということなのかな。
リチウムポリマーバッテリーがないのは、コスト面から考えれば
妥当なところか。
大容量バッテリー別売りが、ちょっと気になるけど。
日本での価格はLaVie-Jと同じような構成(Office、CD-RWつき)で
28万円前後と予測してみる。
333 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/25 20:32 ID:WkZLArC2
ポートがいろいろ増えてますね。 USB (2.0?) x 3, PCMCIA x 1, CF x 1, IEEE 1394, LAN(RJ-45)
USB-CDドライブが激しくダブることになる悪寒。
フロントライトって… バ カ ですか? >WATCH
印象としては、MXとJを足して2で割っただけのような… 実用性は高いかもしれないが、設計者の思想が感じられない。 個人的には、MXの後継機種とはZと同様に認めたくない。 でも、NECが反射型(微透過型も?)液晶をあきらめていないのは、 素直に喜ぼうと思う。
337 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/25 21:41 ID:wW2qLQBf
>>330 NECサイトで販売してくれるかなぁ。。
NECのアメリカ機は、日本の製品をちょっとグレードダウンさせたようなモノが多い。 これ通例なり。 という事は、秋のWPCでもう少し小型化した反射型製品が出てくるのでは無かろうか?
340 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/25 22:25 ID:2V6sODIp
デザインがかっこよくてキチガイになりそう
341 :
前スレ577 :02/06/25 22:32 ID:raPkbCwv
液晶が不自然に小さいな…10.4"だったらいやーん。 裏バッテリは入っているのかな?
うん、間違いない。あれは10.4"だ。 手元にLJ300/1Aがあるんだけど、あの12.1"液晶は目一杯使ってるぞ。
>>339 俺はこれよりも写真の左にあるモバギらしきものに気をひかれる。
無骨なデザインがいいね。 クソニーとはえらい違いだ
338説が有力と思われ。 なんか残った微透過液晶をさばくだけのモデルに見えちゃう。画面のフチ 一杯のディスプレイなんてまるで3,4年前のバイオの安モデルみたい。 上層部がインタビューで語ってた1`ノートをこの秋にリリースして、 それに微透過乗っけるんじゃないの?微透過を使ってるコアなモバイラー には今回のモデルは地質特に進化無しなモデルでしょう。
346 :
↑ :02/06/25 23:09 ID:???
ヴァイオ信者氏ね
347 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/26 00:10 ID:VQuz2Jqz
WatchとZDNETで記述が異なるが、ZDNETの書いたとおり10.4"微透過液晶みたいね。 また出してくれるのだろうか。。。。
348 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/26 03:23 ID:CkSsEkrM
http://www.neccomp.com/v2/products/Versa/E120_DayLite/ PC Watchのリンク先に
10.4" illuminated reflective XGA TFT display
と書いてありますね。
っていうか、このフチで商品化してしまうのは、
日本市場では許されないと思うのですが?
1kg以下の微透過液晶、NECさんぜひ!
はっきり言って、10年以上アンチNECですが、
これがでるなら、88FH以来のNECユーザになりますよ。
2.5インチHDD
(はやりの1.8は容量が小さいし交換できないので勘弁。
R1も2.5だから不可能ではないはず。)
メモリMAX512M
2xUSB2.0
IEEE1394
有線LAN
モデム
できればディスプレイ接続端子
無線LANは、個人的にはオプションでいい。
これが満たされればオレは、30マン弱でも可。
>>349 Pentium III-M/800MHzや底面に取り付け可能な薄型のセカンドバッテリ
つう基準で来ると思うが。
>>350 底面バッテリならすでにある。しかも薄くてカコイイ。
MXユーザとしては液晶裏バッテリがあるかどうか、そこが問題だ。
352 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/27 19:41 ID:RQf3zp4J
watchの画像見て閃いた! きっと国内販売の暁には、12.1"微透過液晶、SXGA表示 の上位機種が+\8万くらいでラインナップされると見た! 悩む〜 ←馬鹿
>>348 あのふちは企業向けのVersaProのタッチパネルモデルでも
使ってるよ。NECの国内サイトにのってる。
354 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/27 20:23 ID:XXyAwt18
>>354 意味はき違えてません?
狙っているだけなら、ただ単に寒いだけだが。
LaVie MXはあまりに便利なので違法とされたのです。
357 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/28 08:35 ID:8J8RuTdf
マジレスかよ!
358 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/28 11:41 ID:C+70ViPF
InterLink触ってきたけど、やはりLaVie MXの置き換えにはできませんね。 ・あのサイズだとキーボードがきつい。キーボードが1世代前の品質な感じ ・駆動時間はやはり全然短い ・ファンがうるさいらしい バッテリの持ちが抜群で、B5ファイルではなくB5サイズで、ファンレスの新 MXの復活きぼんぬ。
XGA以下は埒外。>interlink
ラビMXはスペック的にはふた昔前だけど、使用感は実はかなりいいのでは? 入力し易いサイズのキイボードにうるさくないファンレス。 しかもディスプレイが厚いから強度が出てるし。 そしていうまでもなく駆動時間は最強。 パナの1`ノートは軽いけど入力がしづらいという欠点が・・・・・・。
361 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/28 18:46 ID:szRc2PUu
今度のはバックライトオンオフ出来るのは凄いね?
>>361 以前の微透過型もオンオフスイッチ有ったような??
反射液晶使う俺は良く覚えていないんだけど。
当時の微透過機って受注生産品だったっけ?
良く知らないのでsageます。
363 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/28 20:12 ID:vWL4qFTS
ついでに、内蔵バッテリのON/OFFができるスイッチがホスィ。 現状だとACアダプタ接続時に常に充電してしまい、寿命を短くしている。
364 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/28 23:19 ID:dwLjk6Qs
XGA以下は埒外 初代MXは800x600ですが、結構使える。 新しい棒バッテリが手に入ったので古いのを分解したけれど、 三つあるセルがどれも死んでる様子無し。 よくわからん。鬱。
365 :
359 :02/06/29 00:08 ID:???
>>364 すべてMSが悪いのだ。
VisualStudio .NET。
366 :
1の520 :02/06/29 06:15 ID:Akdrz7EK
>>361-362 微透過型では、液晶右側のスイッチでライトのオン/オフができます。
今度の反射型+ライトでは、どうなっているのか興味あるところ。
ついでに画質の問題から、純粋な反射型なんだろうかと邪推も。
それと、微透過型モデルの販売は反射型の失敗?を踏まえて受注生産と
いう「建前」でしたが、実際は店頭で売っているケースが多く、それは
後にアウトレットで売られたものが出たことでも明らかです。
367 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/29 12:23 ID:lO2CEmKW
遅い話ですまんが、 初代BP/T5にPC-VP-BP24薄ピンクをつけたら 液晶の下が明るすぎて目が痛いよ。 といってもバッテリの殻を付け替えるのも面倒だし。鬱。
>>367 そう?俺は気にならない。ワンポイントって感じかなぁ
でも、BP24バッテリって薄ピンクに見える??言われて見ればピンクかなぁ?
確かにゼロハリ系金色って言うには中途半端ですけどね。
昨日、うちのMXのキーボードが逝かれました。 入力していないキーが入力されたり、BS,RETURNが効かなくなったり・・・(Bios画面でも)。 しょうがないので修理予約をするためにR505Rを引っ張り出してきたら・・・ なぜか、いつのまにか直っていました。 一体なんだったのだろう・・・・Vaio様の嫉妬かな(w?。 マジな話、こういうとき検査してもらえるのでしょうか?
370 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/29 13:14 ID:lO2CEmKW
ゼロハリ系金色だったのか。 で、充電完了後の 残り15時間 の表示に狂喜乱舞中。 予備の一本を何時頃買いたそうか思案中。
371 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/29 13:54 ID:lO2CEmKW
LX60T/5にPC-VP-BP24dだと、残り時間が更新されない罠。
372 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/29 13:57 ID:lO2CEmKW
しかもPC-VP-BP24を12だと思っているので、 何時までたっても充電率100%のままだ。
棒電池はヨドバシで注文すれば買えるのかな
374 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/29 20:59 ID:jVXvhx1j
>>373 買えます。
と言うか薄青電池入荷の知らせを昨日受けた。
きっとNECに在庫が出来たと思われ。
俺が注文して在庫無し回答から1ヶ月。やっとだ。
その間に金色電池を後からヨドに注文して先に納入され
かっちまったよ〜・・・
二本刀状態でこれから使っていくしかないな。
或る意味、これで電池切れの心配は無くなった。(藁
375 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/29 21:44 ID:oBXmq/8p
結局発売されたら買いますか?
376 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/29 23:50 ID:++2MBeZy
薄青電池の型番はなによ。 12と24以外にあるのか。 LX60T/5のはどっちかと言うとグレーだろう。
377 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/30 01:04 ID:C/3UwS6p
俺が薄青電池と思ってヨドに注文してたのは PC-VP-BP12です。これってグレーかなぁ? 俺的には反射液晶機の色は薄青で TFT液晶機の色は濃青で Zは金色(PC-VP-BP24)に見えるんですけど・・・ で、俺の反射液晶マシンには現在、金色電池がついています。 なんか色のコーディネートが目茶目茶な状況で運用中・・ ま、24の方が12より電池容量多くなっているからいいんだけどね。
378 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/30 01:19 ID:fRemjLmx
機種が変わるたびに微妙に色が変化したね。
379 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/30 01:20 ID:fRemjLmx
反射に現電池だと、最大容量だね。
380 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/30 01:29 ID:m2A9EcFC
337ありがと。 銀かピンク、青かグレー、人によってさまざまだね。 で、バッテリ関係の表示がおかしくない? おれのは何かおかしい。 長持ちするからよいんだけれど。
381 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/30 01:30 ID:m2A9EcFC
377の間違いだった。鬱詩嚢
382 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/30 15:12 ID:FP75sUrz
結局側だけ入れ替えたよ。 でも、同じパーツを使いながら、多少作りが違うので、 分解には苦労したよ。
383 :
いつでもどこでも名無しさん :02/06/30 23:18 ID:nA4jb2H8
ほかのNECのノートは嫌いだけどこれはいいね。
384 :
unknown :02/07/01 13:01 ID:TcUYT4Qy
SP03って僕の電池に書いてあるのですが・・・ 皆さんの話の中に出てこないの・・・ LX60/Tを持っているのですが 24って言う電池の方がいいのですか?
385 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/01 18:00 ID:0Xoobyfb
・PC-VP-BP12 10.8V 1800mAh(LaVieMX用) ※最初から付属しているバッテリの型番 ・PC-VP-SP03 11.1V 1950mAh(LaVieMX用) ※微透過型などに採用 ・PC-VP-BP24 11.1V 1950mAh(LaVieZ用) BP12とSP03はパンフで見た限りでは互換性あるっぽい。 MXユーザーはSP03買うがよろし。
386 :
1の520 :02/07/01 18:25 ID:R8i0U+Xt
電池ネタ。 バッテリーメーターの順番、1がLiP 2がLionになってます? 今、MXのそれを開けたらそうなっていたんだけど、逆だったような 気もする。 マニュアル見ても載ってないので、ご協力お願いしますm(__)m。
387 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/01 18:57 ID:0Pw1Vx2t
初代MX(反射液晶)使っているけど Z用の金色電池を使っています。 問題無く使えるし、現行型の電池だから注文して 納品も速いよ。 唯一の難点は色が違う事だけど、 ぴったりはまっているのでワンポイント的で 違和感そんなに感じないですよ。
388 :
unknown :02/07/01 19:55 ID:SvTfxcI3
>>385 ありがとうございます
お勉強になりました。
今バッテリーが亡くなる方は、初代MXの方なんですね
というこっとは私は2代目
なんで 私の奴だけ SP03 何だろう?
BP13とか23でもいいのにね
なんでSP?
389 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/01 21:50 ID:uzlaM25D
なんで、このレスここまで続いてるの? みんなMXが好きなんだよね ここまで割りきったの無いものね。 俺もこのレス見て3月に128kでMX手に入れた 微透過のMX出してよNEC 性能はこれで充分 3Dゲームやらないから 10時間、無電源で動くパソコンが 欲しい。 石の早さはどうでも良い 日常で使えれば良いじゃん そうゆうユーザーもいる。 それがこのレス続いてる理由と思う
390 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/01 21:56 ID:KKBi3na0
>385 有賀と。もう少しはやければ電池の入れ替えやらなくてすんだけど。 次回はS3買うぜ
391 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/01 21:57 ID:KKBi3na0
棒電池もう一本もつだけで10時間は十分いけるよ。
392 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/02 09:20 ID:FpBuISgZ
NEC最強あげ
>>386 そうですよ。(LX60T/7B1EC)
394 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/04 09:01 ID:Q1T2gs5o
発売まだ?
あげるぞー
396 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/06 19:12 ID:LuF/ljBC
あげたぞー。
金色電池と薄青電池を両方注文してたら 金色電池が1週間で入荷。 しばらく忘れていたら薄青電池が入荷したと留守電有り。 (._.)、すっかり忘れてた。スペア電池として正規薄青電池を使うぞ。 これで電池交換すれば15時間も夢では無い環境を手にいれました。 布団の上から打つと反射液晶って180度開いた格好になってしまって なんか今度出るペン操作PCみたいで藁える・・・
微透過って本当に根強い人気あるなぁー。 稼動時間は正に"規格外"なノリだもんな。 嬉しい反則だわほんと。
399 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/07 21:50 ID:9HP0gq+V
らびMXは、微透過だけでなく、ファンレスで静音という美点もあるけどね。
400 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/08 00:21 ID:lEaRx8BB
そのため、メモリ増設すると熱暴走しやすい。
今日、ヨドバシ新宿マルチメディア館に 注文してた薄青電池BP12を 入荷してたにも関わらずキャンセルしました。 実はここのスレ読んで 容量の多い金色電池を先に買ってしまい、 実際に運用してみると自分の利用では 金色電池だけで充分だったのです。 反射液晶ってあらためてスゴイと思いました。
402 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/08 20:46 ID:Tp0KwLc7
>>400 ビジネス用途ならば、本体熱くなることもないと思われ。
>>402 もともとこのスペックと液晶ではゲームなんてしない罠。
404 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/08 23:32 ID:MxPtHyEg
わたしは、初期形の反射式を持っています。 付属品とWin98SEのアップグレード版だけで、 Win98をインストールする事はできるだろうか? 同様に 実験としてWIN95のインストール(古いノートのハンドルもの) を本体、付属品のみで行いたい (OSが同じ場合の主観的なスピードが知りたいため) USBのフロッピーでも持っていたら挑戦するのだが、 持ってない。
406 :
1の520 :02/07/10 20:34 ID:wCxgYbUJ
>>393 遅ればせながら、ありがとうございます。
それでいいということは、問題ないということですね。
‥‥だけど、時々はじまるオレンジ色のバッテリー充電、メーター開けると
LiPの方なのが鬱。
その程度のことで消耗しないでくれーい(;_;)。
>>405 Win98はともかくWin95はUSBを正式サポートしていないので、付属の
CD-ROMドライブからインストールするのは、DOSドライバを探して
起動FDを作れたとしてもかなり困難かと思われ。
そしてインストールできたとしても、CPUの動作クロックが高いので
(350MHz以上の動作クロックではWin95が暴走するというのを
どこかで読んだことがあります)
K6-2/3で使われていたパッチを当てないと使い物にならないんじゃ?
>>406 >(350MHz以上の動作クロックではWin95が暴走するというのを
> どこかで読んだことがあります)
あー
ウェイトを単純ループでかけてたっていう、マイクロソフトの恥曝しバグね
あれを製造元が直さないのって詐欺だよなあ
「K6-2/3用のパッチ」って、まるでAMDが不良品作ってるみたいだもんな
単にレイテンシが優れてるCPUってだけなのに
408 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/12 07:00 ID:MzYfH54v
今、いくらで手に入るんだろうね? イイPCだよ、コレ。 次機種きぼんぬ
409 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/12 09:47 ID:7uNrW52W
NECははっきりいって嫌いなんだけどMXとゼロハリのやつはいいね。
410 :
名無しさん :02/07/12 11:10 ID:QlGP3WH0
>409 ゼロハリオーナーですが、他のラビも2台持ってます。私もNECは嫌いなんですが ラビは味のあるモデルが時々あっていいよ。東芝とかVAIOはすぐ飽きた。
>>407 ジョークだろ。
WaitっちうのはHALTでかけるんじゃないのか?
N88Basicの時代を思い出させてくれる・・・・・・・。 流石みいそスレか・・・・・・・。
414 :
unknown :02/07/12 12:03 ID:1M4BKNGW
>>414 VP-BP12 \10400-
VP-BP24 \11180-
税抜き価格です。ご参考までに。
これはヨドの注文票に出た
価格ですのでご参考で・・・
既出だけどBP24の方を注文した方が
いいですよ。容量多いから
青色ボディに金電池付けるユーザより
俺のスレ(w
417 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/15 08:49 ID:JUIiIn00
保全あげ
418 :
ぷ :02/07/15 08:56 ID:???
>>410 NECのノートは台湾メーカのOEMだょ
味も何も無いって・・・
>>418 MXも台湾だったのか?
知ってたら教えて。
まぁこのスペックの企画の商品化って
日本じゃやらない気もするね
420 :
ぷ :02/07/15 10:16 ID:???
>>419 ごめんMXは知らんが
ラビィシリーズはそうらしい。
なんかの雑誌に書いてた。
421 :
1の520 :02/07/15 21:07 ID:R2leFj/g
423 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/16 00:50 ID:3LzmBooQ
>>418-421 実は、LaVie MXがNEC最後の国産マシンだったりする。
LaVie Zは回路図ごと台湾に売却したらしいが、なんとなくMXの不良在庫かもしれん。
LaVie MはLM800J/62DHなどの2001/夏モデルまで国産。
A4系に至っては、LA500Jとかのハイスペックノート(1999/秋)までさかのぼる…
424 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/17 15:25 ID:xF76GkGd
新生LaVie Cは設計・開発・製造まで国産である。 ってなのを雑誌で特集していたが、アレは嘘だったのですか?
でないのかなぁ。 今月でなかったら、他メーカーに浮気しよう。
>>424 ママ板に部品を半田付けする作業が台湾(LaVie Lだと中国大陸)
今のところそれを米沢に空輸して、液晶や筐体と一緒に組み立ててるが、
そのうちそれらも中国に移転するらしい。
ママ板設計はCは日本で、Lは大衆電脳(FIC)だと思われ。
筐体の構造設計はどこがやっとるか知らん。
うわ、反射液晶にLavie Zのバッテリ使えるんですか。 僕もつい最近バッテリが切れて12の方を注文してしまった。 1万円だし、24も買おうかなあ。
428 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/19 14:27 ID:f+FSBclL
漏れの微透過MXの棒電池もとうとう死亡。 スペアに1本、透過MXのスペア用青棒電池もあるから当面大丈夫だが。 Z用の金棒電池を2本買うことにしたよ。
バッテリの切れたMX程悲しいものはない
……512MBの外付メモリが使えるのか……知らなかった 透過型の旧モデル60T6S1ECユーザだけど、メインメモリが 192MBから増やせないっつー事で買い換えを考えてた。 でも静音&長時間バッテリ&大容量RAMを兼ね備えたマシンが なかなか無くて迷ってたんだけど……危なかった(大汗 512MBあればページングファイルを削除できる。HDアクセスが 大幅に減ってCPU性能の低さをフォローできるはず。 流体軸受けHD、もうすぐ出るWin2KSP3と組み合わせれば、 もう3年は余裕で戦えそうだ。 このスレ見て良かったよ(感謝
431 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/20 19:01 ID:9haSB5nN
バッテリリフレッシュしてみると、死んだ銀棒電池は67%以上充電できない感じ。 3セルのうち1セルが逝ったということだろうか。だったらわかりやすいな。 ソニーのはなんかいきなり全部死ぬ印象があった。
432 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/20 19:07 ID:9haSB5nN
>>430 微透過60T7だが、512MB RAM/5400 rpm 40 GB HDD化して使ってる。
3年は厳しいが、ここ1年ぐらいは我慢して使うかな。
だって代替の機種がないんだもの。
金棒電池2本追加発注しちゃったしね。
しかし、早く電池来ないと精神的に不安だ。。。。青棒電池もってるけどさ。
433 :
禿げ2002+ :02/07/20 19:08 ID:Z3hagsbH
MXはよくかんばったよ。 もう いいから AC電源で余生を送ってください。
余生を送らせるなら、やっぱファンレス故の信頼性と静粛性を考えると バックアップ電源付き家庭内サーバかな。 いくらバッテリがへたるったって、無いマシンに比べりゃ数万倍は頼りになる。 RAID組めるかどうかは微妙だが。 案外、そういう使い方してる人も既にいるかもね……
435 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/21 01:13 ID:TnTgLUgl
>>434 MXじゃないけど、NetBrainというくるーそサーバを導入した。
437 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/21 16:06 ID:MkFtcqsy
NetBrainというのは、UPC内蔵、RAIDもあって、アプライアンスサーバとしては かなり手頃だよ。 ただ、SUN CobaltのようなGUIベース、Noディスプレイ・キーボードの管理は できないし(手軽さと使い勝手はうらはらだが)、外見的インパクトには欠けるが。 RAID組むんだったら、Cobalt Qubeよりは安上がり。 ファンレスだからオフィスに置いても全く静かな物だ。 個体はかなり発熱しているけどね。
初代反射型LaVie MX LX60T/51ECなのですが、 こいつで、メモリを192M超にされてる方いらっしゃいますか? いらっしゃったら発熱状況やら(対192M比で) サスペンドや休止状能の使用に影響が出て無いか教えて下さい。
439 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/23 06:32 ID:d+c7feYc
漏れの微透過MXだが、AC運用時にふと気がつくとオレンジランプが 点灯し、内蔵電池が減っている現象が頻発する。 どうも外付け電池ではなく内蔵LiPがへたってきているくさい。 こりゃぁ、近々ドック入りしてLiP交換だな。。。。 まぁしばらくはスペアの透過型LX60T/6にHDDを移してしのぐか。。。
>>438 漏れはプリンストンのPC133-CL3、256MB初代に積んでるんだけど、
サスペンドになったとき、スイッチ推しても復帰しないね。
正直、192に戻そうか考えてるよ。
あと、最近OS立ち上げる時に
「Operating System Not Found」
とか出てくる。これはメモリと関係無いだろうけど…。
441 :
438 :02/07/23 15:31 ID:???
レスサンクスです。 反射型初代は(おとなしく?)192にしといた方がいいのでしょうかねぇ、 漏れはサスペンドが使えないとちょっとつらい。 「Operating System Not Found」 って、奴は保証期間内に何度か出て、そのたびメーカサポート受けていた記憶が その都度、HD交換&初期化されていました。 最近は見ませんが。(よく冗談でS***タイマーと言われる現象の逆ですね。) 一度出てもしばらく立つと何故か出なくなり、 だんだん其の頻度が(((((;゚д゚))))ガタガタブルブル あまり早い時期に持ち込むとサポートの方の目の前で発症しなかったりするし メーカサポートの方はHD系のトラブルだと言っていました。 サービスパック2を入れると起きにくくなります。とも言われたのだが???ソナノカ??? まあ同じ原因ではないでしょうが。
442 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/23 17:23 ID:stbxkdcQ
>>438 漏れのは、バックライトつきの LX60T/6S1EC にメルコの VN133(256M)だが、
かなり熱くなり、この時期、冷房の効いていない部屋だと熱で逝ってしまうことが
よくある。
なので、今はLongRunツールでクロックを300MHz固定にして使っている。
>>441 なる、「OS not found」はHDD周りが怪しい…と。
そういえば、なんかウチのHDD、最近突然異音がする…
文字変換するときとか、なんかちょっと重くなって
「カリカリカリカリクゥッ、カリカリカリカリ…」ってなるんだよね。
(クゥッ、ってのが異音。なんか電子音っぽい感じ)
まさか、とは思ってたけど…はぁ。
3年補償かけてるから、早めに逝くわ。
ちなみに、ウチはSP2導入して一年くらい経つかなぁ。
もいっかいSP2インスコし直してみるよ。情報サンクス。
>>442 ちゃんと動作する、って前スレ?で報告されたメモリだよね?
サスペンド使えてますか?
444 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/23 20:43 ID:5/zdlXXq
>>442 漏れのもLX60T/6S1EC+メルコVN133(256M)だけど、
メモリ熱暴走は全くないよ。確かに酷使してると熱くなるけど膝上で耐えられる範囲。
VN133は当たり外れがあるみたいって過去ログにあったような。
もちろんサスペンド復帰も問題なし。
445 :
1の520 :02/07/23 21:56 ID:QUshRWUI
>>439 俺のMXもその現象が時々起こる。
前スレで書いたときは棒バッテリーかと思ったが、最近調べるとLiPだった。
容易に交換が利かない&高いだけに、鬱。
とはいえ、その頻度が少なければ(前スレでいただいたレスの中にあった)
電池の過充電〜自然放電の可能性もあると思われ。
>>438 微透過MXにメルコのVN133-256MBですが、特に問題なしです。
でも家で使ってるときは、置き場所がないんでLogitec製のアルミ筐体CD-RW
ドライブの上に載せているんですが、これが熱を発するので双方の熱で結構
気になるところ。
今の時期、冷房かけてるんで熱暴走はありえないと思いますが。
>>444 それ、たぶん俺のカキコだな。
不具合は修理に出して以後、滅多に出なくなったのでVN133側の問題の
可能性は低いと思われ。
446 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/23 23:26 ID:AKLtKn0P
ダメぽ、ダメぽ。 AC給電しているのに、LiPの充電率が上がったり下がったり。 だんだん症状が悪化している。 これは電池交換のためのドッグ入り近いと見た。 漏れの場合、会社資産なので自分の腹は痛まないです。 申し訳ない。 あとはどのタイミングでドッグ入りさせるかだけだな。。。
>>444 ,445
な、なるほど。
実は、このスレみてメモリ増設しようと思ったんだけど、プリソストソより
メルコがいくらか(たしか、3,4k位)高かったんだよね…
素直にメルコ買っておけばヨカタヨ…鬱だ。
で、買い換えようと画策してみたら、メモリ高沸し始めてるし…(泣
しばらくサスペンド無しで逝くか…ハァ
448 :
442 :02/07/24 18:55 ID:rxKFsnUu
>>443 はい、MXに対応しているメモリです。
サスペンドは問題なく使えてます。
>>444 Air-H"(RH-2000P)と一緒に使うと逝ってしまう確率がかなーりあがるようです。
これもなかり熱出すからね。
>>446 内蔵バッテリが逝っているかどうかは、外付けバッテリ、ACアダプタを
はずして使ってみればわかるでしょう。
私も先日内蔵バッテリが逝ってしまい、交換しましたが、AC給電状態で
そんな現象はおきませんでした。
>>442 レスサンクス。
漏れ、結局元の128に換えたよ…
ちゃんとサスペンドしやがるし…鬱だ。256メモリどうしよ…
HDBENCH走らせてみたけど、PC-133のメモリだったら 増設してもメモリ周りのパフォーマンスは下がらんのやね。 むしろちょっとあがってる感じ(かなり微妙だが)。 バルクで当てにはならないかもしれないが、 ApacerでセルにBGA使ってるやつは今の所いい感じで動いてる。
>>451 IDが激藁。
サソクスです。やってみます。
トリップだね。
454 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/28 10:09 ID:gQO6RSwI
>>446 LiPの不調の問題ですが、原因究明できたように思います。
電源供給端子が原因だったようです。
電源供給端子が不調(時折給電されなくなる)だったので、分解しました。
その結果、コネクタの3つの端子のうち、2つのハンダが甘くなっている
のを確認。
ハンダ付けを補修したところ、LiPの不調もみられなくなったみたい。
ご参考まで。>All
455 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/28 10:18 ID:gQO6RSwI
しかし、金棒電池2本も買う必要なかったな。こりゃ。。。 電池のせいじゃなかったよ。。。。。
>>451 IEでのブラウジングが快適になったような感じがします。
ネスケは切るか・・・・。
457 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/28 15:02 ID:OgwNBOe5
微透過型らびMX完全復活したみたいだ。 電池不調の皆様、電源コネクタの障害に注意。
458 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/29 21:14 ID:5OlN6UZr
DAT落ちして他と思ったよ 妹からかっぱらった目盛りが実は、PC100 とってもあつくなって しばらく使っていたら OSのっとふぁうんど 終了! というわけで ぶち切れて NECに電話したら 交換とのことで 交換して ふたをひらいたら おや? はい バックライト死亡済み もう一度 電話したら また交換 ようやくやってきました。 皆さんが256のメモリーが怖いよっていったのに 勇気を出して買ってやりました I・Oの 256Mビットメモり H256を 買いました これは、片面実装 のタイプです。 そしたら 最初から乗ってた64MB目盛りよりも熱が出ません。 動かなかった方は、 もしかしたら128Mびっと番だったかもしれません S256は、 両面実装 H233は、 片面実装です。 おそらく512MBは、 256Mbit*8のはずなので動くとは、思うのですが、、、 そんな金は、ありません。 15000円弱でした。 パソコンの型番は、LX60T/7です。 参考にしてみてください さて、どうやってこっそり妹のPCにめもりもどすかな・・・ 読みづらくてごめんね 後 友人が ぜろはりモデルを買ったのですが、これって メモリって乗せられるのですか? すでに196乗ってますよね さらにメモリを交換できるふたもないらしい 実は、裏面をあけるとちゃんと ソケット形式になっていそうですか?
459 :
458 :02/07/30 01:30 ID:WWxI/JsX
もうひとつ ページファイルを0にしたら W2Kが 文句を行ってくるんですけど 皆さんどうしてますか?
460 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/30 07:12 ID:eS8q7VJZ
バックライト交換で済んだんならええやん。 知り合いのは バックライト故障で修理に出したらマザーボードとHDDも交換されて戻ってきた。 どうも、修理中になんぞやらかしたみたい。 (ぶつぶつ言いながらOSとアプリケーションの再インストールやっとったわ)
>>459 256+64MBでは、ページングファイル削除には
まだ足りないとか?
環境によって変わるかも知れないから
はっきりとした事は言えないけど……
462 :
いつでもどこでも名無しさん :02/07/31 10:21 ID:S3fddTwO
>>461 起動の度に、文句を言ってきて
かってに スワップファイル(藁)を作ってくれる
ほかの方は、文句行ってきませんか?
>>460 PC買った>HDD飛ぶ>NECにコール>初期不良交換対応(日通がパソコン持ってきて、その場で交換)
(2日間)>新しいのとどいて嬉しい>蓋を開ける>バックライト不良(ゴルァ)
>NECにコール>初期不良対応>3日間あいた(休日を含むため)>日通また持ってくる
W2kのラベルがXP風 (ウマー)
ウチの初代MX、どんどん液晶の部分がずれてくるんだけど、 他の機種はどうなのかなぁ?
こんなスレ有ったんだ。 最近無線LANで自宅で寝っころがりマシンとして サブマシンとして使ってるのだけど これ持ってる人って今でもメインで使ってるのかな?
漏れは最初からサブ(屋外でレポ打ち)のつもりで買った。 反射型や微透過型液晶の場合、ちょっと暗いので、メインに もってくるのは…漏れはちょっと。
466 :
いつでもどこでも名無しさん :02/08/11 10:24 ID:A3dh+pRO
新しい微透過液晶モデルでないかなぁ、、、
467 :
いつでもどこでも名無しさん :02/08/11 11:37 ID:aNjb8rPr
でるよ
人柱レポート。 アドテックの512MBメモリが3万円ちょいになってた。 どうやら512MBit×8枚実装のメモリが発売された煽りを受けて 256MBit×16枚実装バージョンが値下がりしたようだ。 バルク版に至っては23500円レベル。 んで、衝動買いして運用試験中。今のところ、特に高熱も出ず (IO DataのNEC向け128MB PC100メモリと同じぐらいかなぁ。 メモリを酷使するような状況じゃ無いとは言え、HDやAirH" カードの装備場所とどっこいどっこいなレベル。キーボード面 の方では明らかに温度が低い)ちゃんと認識も出来ている。 長期に渡る作動確認はこれからだけど、案外お勧めかも。 いじょ
469 :
いつでもどこでも名無しさん :02/08/11 17:33 ID:6Nxp7oY2
>>468 しつもーん♪
あんなに小さい基盤に16個もチップ乗るの?
私の持っているのは 両面で8個くらいしか乗らなさそうだったYO
>>469 妙に小さいチップが隙間も無い程に敷き詰められてるんだな。
メーカによっては正方形チップもあるけど、アドテック版は細長い
チップを使ってる。
片面8枚で、横に並べるのは6枚が限度だから残り2枚は上に
貼ってある。なもんで基盤の高さが普通より高く、MXのメモリ蓋
ぎりぎりだったよ。
あ、ちなみに人柱マシンは透過型液晶の60T6S1ECね
471 :
asdf ◆ZlQYR1MY :02/08/11 21:03 ID:oW02zzEA
もうさすがに新品売ってないかな、、、、、
>>472 121wareに行けば、Zの新品はまだ手に入るよ。MXはさすがに無理だけど
アドテック512MBメモリの人柱レポート続き。
起動とシャットダウンを繰り返してメモリに負担かけてみたけど、
発熱は通常使用時より少し熱い程度。で、不安定にはならなかった。
実験環境は気温28度、クーラー無し、木製の机の上。
という事で、まぁ大抵の状況ではメモリが原因の熱暴走は起きないんじゃ
ないかな?
今のところ、メモリ換装に伴う問題点は一つだけ。
「スタンバイからの復帰に失敗した」
ま、私はサスペンドしか使わないし、そっちは問題なく作動したので
全然困ってない。
メーカ保証外のメモリ増設&バルク品だから、この程度は及第点だろう。
474 :
いつでもどこでも名無しさん :02/08/12 15:23 ID:3BFrT8Hm
>>471 かっこいい! 俺が買ったのがIOで14000円もしたのに
秋葉にいったら 7000円で売ってます。
しくしくです。
512も3万円だったらそっちを買っておけばよかったです。
チップが少ない分 熱が集中手に出てきます。
もっとも ずっとCPUをMAXにしとくととってもあつくなる
CPUよりもあついw
秋葉でノート用Memoryについて聞いたら
「自作パソコンでのみ動作保証します。メーカー製は保証しません」
って 自作のーとって何?
475 :
1の520 :02/08/12 16:56 ID:2mW/kZIe
>>454 その電源供給端子というのは、どこにあるんでしょうか?
>>464 メインで使っている人です、俺。
主目的が持ち歩きのできるネット端末なので、普段はCrusoe特有の
もったり感以外に遅さや不便さを感じることは少ないのですが、
そこからちょっと外れたことをやろうとすると、マシンパワーの壁に
ぶつかってしまいますね(^_^;)。
>>474 たまにショップで見かける、大型ノートのベアボーンキットのことじゃ?
476 :
いつでもどこでも名無しさん :02/08/12 18:00 ID:9VxvvJkG
>>475 本体左手にあるDCプラグのことです。
一度失敗して、無理な力をかけて不調になったか。
その後も接触不良が続くので、一度プラグ部分を外して、端子をヤスリで磨いて
再装着したらやっと調子よくなりました。
今は問題なし。
477 :
いつでもどこでも名無しさん :02/08/12 23:51 ID:HD99a/d5
あ〜とうとう私の微透過型も BIOSでHDDが認識されなくなった・・・・ にゅういんかな。
微透過愛用者だった本田雅一氏はいまじゃ確かぺらぺらなダイナブック の愛用者でしょ? バッテリー長持ちのキイボード打ち安いでこの機種お気に入りだったん だけど無線LANどころか有線LANも専用コネクタがいるし、CFは 無いしで今じゃちょっとフベンだ。 クルーソーは頭打ちだから、NECも時期モデルで12.1液晶の低電圧 ペンVで微透過だしてくれよう
479 :
いつでもどこでも名無しさん :02/08/15 09:20 ID:dEl3Mp03
>>478 MXのデザインのままで良いから
新型Crusoe入れて 豚のしっぽ無くして
CFつけて 15万
おねがい NECさんだして
480 :
いつでもどこでも名無しさん :02/08/15 12:50 ID:ZI5tRzLQ
>>479 漏れもその仕様でいいと思うんだが。
もはや、TM5800しかCPUの選択肢ないし。
サイズ大きくして欲しくない。
そいえば以前インタビューでNECの重役がバイオより軽くて長時間 作動するノートを計画ちゅうとかいってなかったっけか??? でも多分今の12.1ディスプレイのラビを軽量化して、それに12.1 の微透過ディスプレイを乗っけるんじゃないの? いまどきの風潮として10.4サイズのノートは多分なくなるんじゃ ないんだろうか?12.1で薄く軽く路線になるような気がします。
ちなみにクルーソーだとCPUのサイズ自体が小さいからカシオ フィバみたいに小さいサイズでいろんなポートが空けられるはず でしょ。 なのに現微透過モデルはUSBが左右にあいてるだけで他には 真新しい要素無しだからなあ。ブタケーブルがなくなってスピード がちょいと上がるだけで充分ではあるんだけど。
微透過ディスプレイということは、外で使うことが前提 つまり軽けりゃ軽いほど良い ディスプレイの小ささより軽さの方が重要 InterLink並に900g切った奴が欲しいよな>NEC
484 :
いつでもどこでも名無しさん :02/08/17 04:57 ID:ortJeBEX
フロントライト+反射型にして欲しいんだが
485 :
いつでもどこでも名無しさん :02/08/18 10:21 ID:6HvJBBvU
>>482 あの、、、発売当時はクルーソーや微透過液晶が真新しかったのですが。
現行のLaVie Jだったかは、USB2.0だしブタのしっぽもなくなってるよね。
スピードを除けば、あとは重量ぐらいしか差別化できるところはないかな。
ミニPCIボードをユーザ取り替え可能にして、機能選択を自由にできるように
してほしいな。
現行らびもミニPCIボード取り替えれば無線ラン内蔵改造とか可能かも。
メルコからミニPCIボード出てるし、秋葉さまよえば入手できそう。
メモリ大搭載につづき今度はとうとう無線LAN内臓しちゃいますか_? しかし無線LANが普及した今、そろそろ使いづらさを感じる今日この頃。 でもバッテリーの持ちだと変わりになる機種がないから今日も微透過です。
>>487 無茶な……と言いかけたが、東芝の小型HDを使えばあながち不可能でも
無さそうな気もする。現行のキーボードサイズで900g以下。
しかしその分野には既にLet's Note Lightがあり、あれを超えるのは正直
かなり厳しいと思うなぁ。1kg切るために結構無理してるし(ぉ
それはともかく
>>468 >>470 >>473 に続く人柱レポート最終回。
木製の机の上でエレコムのキーボードカバーかけて、トリッパーを6時間程
回してみた。
さすがにCPUより熱くなった。低温火傷どころか、これを素足の上に乗せる
のは無理だろうって程に。でも熱望走はせず……耐性高いなぁ。
と言うわけでスタンバイさえ使わなければ、アドテックの256M×16実装の
512MBメモリは、値段が安いし安定してるのでお勧めかと。
……まあ、当たり外れがあるかまでは分からないけどね。
ぶっちゃけた話、PCカードスロットなくしちまえばいいんじゃないの? で、USB3つのIEEEに無線LAN内臓だったら問題ないでしょ。 けれどもキイボードのピッチを保つことを考えれば今のサイズが実は 丁度いいんじゃない?ただディスプレイのふちが多くて多少かっこ悪いが。 しかしNECの役員が「一キロでヴァイオより高性能なノートを出す」 のをにおわせた発言しなかったっけ? ひょっとしたら東芝みたいに12.1の薄型ノートとリブみたいなミニ ノートでいくのかもよ。10.4サイズは見捨ててさ。
MX次期モデル予想をやってみよう。 CPU:Crusoe TM5800-800MHz or 超低電圧版P3-800MHz RAM:256MB+空きスロット=最大512MB HDD:30GB(1.8インチ) I/F:PC-Card*1/CF-Slot*1 USB2.0*2 無線/有線LAN Display-out VIDEO:Mobility-Radeon 8MB Weight:1.0kg(+-0.2kg) Display:10.4インチ/1024*768/受注生産として微透過モデルも Battery:最高8時間以上/微透過型であれば+2時間 OS:Win-XP Pro こんなところかねぇ?
491 :
いつでもどこでも名無しさん :02/08/26 02:31 ID:l+CXSaiz
>489 >PCカードスロットなくしちまえばいいんじゃないの? そして、AirHユーザーは、スリッパつけて かさばり重い状態でモバイルネットをするのです
で、PCカードスロットの変わりにもちろんCFはつけるよ。CFないと さすがにフベンだろ。 しかしホットスポットや室内の無線LAN対策で無線LAN内臓、で、 無線LANが使えないところではCFスロットでHする。これ最強。 しかしなんでまた現行微透過モデルは専用ケーブルがいるんだろ? >ディスプレイ 本体の厚みは充分なのに。 時期モデルがあるとすれば(あるとすればだが・・・)490のほぼそのまま になるんでないの?でもラビJの軽量版とかになったらイヤダ。10.4 インチサイズは持ち運びが楽なので。
ディスプレイのふちは残してほしいです。 買い物メモをポストイットで貼っておくのだ(藁
494 :
いつでもどこでも名無しさん :02/08/26 23:59 ID:5iPGTD7p
うえーん。外付けのほうのバッテリーを認識しなくなったよう・・ しかもこれで2本目(泣) 1本目はメーカーにゴルァして交換してもらったけど、今回はもう保証期間 切れてるしなー これって1本いくらだっけ?
>>494 前スレを見ましょう。
これを気に一番大容量なZ用
棒電池を購入するのがオススメ
確か12000円くらいだった筈。
2本も買っちゃったYO! しかも店員「1本でよろしいですか?」とか本数聞きやがるYO!
>>496 この機種で2本って、
ヘビーな使い方をされるんですねぇ。藁
498 :
いつでもどこでも名無しさん :02/08/29 12:03 ID:gHJpMvib
微透過MXなんだけどSP03って今納期どれぐらい? 2ヶ月とかかかるならBP24にするんだけど。 どうせ値段も容量も一緒なのでけっきょく色だけの問題だよね?
>>488 で最後のつもりだったけど人柱レポート続き。
Win2KSP3の導入をきっかけにクリーンインストールしてみたら、
アプリのインストール過程で3回程ブルースクリーンが出現。
内容を見ると、どうやら原因はメモリっぽい。
SP3はメモリ管理が厳しくなったのか、それともメモリの方に
問題があるのか、もともとメーカ非推奨な増設した時点で問題
なのか……
とりあえず排熱のために本体後部を分厚い本に乗せ、キーボード
が傾いた(下に空間がある)状態で続行したら、それ以降は全く
暴走せず。
とは言え、本当に熱が原因だったかどうかは検証できずじまい。
SP3にバグがある可能性も否定できないしな〜
500ゲトー って、場違いか。
>>499 SP3のクリーンインストールどうやってやりました?
当方は、リカバリーディスクでクリーンインストール後、SP3当てたが、
ドライバが全然更新されてなくて、途中まで手動で更新したが、めげて
しまった。
>>500 あ、クリーンという表現は不適切だったかな。ごめんなさい。
リカバリディスクで「出荷時の環境」を作り(ただしNTFS化)、
自動的に入るアプリを全てアンインストール。その後、
SP3を雑誌付録のCD-ROMから入れただけなのです。
502 :
いつでもどこでも名無しさん :02/08/31 22:03 ID:5YEbItEQ
反射型MX(LX60T/51EC)を中古で手に入れたので、メモリ増設すべく秋葉原を 徘徊していると若松でGREEN HOUSEの512Mを特価で売ってたので思わず購入、 祈りながら取り付けてみたらなんと無事認識。22,680円の出費でメモリ容量 572Mの環境を手に入れたのでした。 あとついでに重要な周辺機器たる「電気スタンド」も購入してきました(w
503 :
◆GpSwX8mo :02/09/04 19:46 ID:2mRDZMdN
>>499 このパソコンじゃないけど、廃熱のためにコクヨのノートパソコン台を買いました。
504 :
窓際N工作員 ◆NECis486 :02/09/05 04:27 ID:Wgpq0yK0
( ´D`)ノ< 炎天下で日焼けしながらAirH"で大量ダウソしてたら熱暴走したのれす。 とりあえずふだんは動かなくていいれすから、ファンほしかったのれす。
505 :
いつでもどこでも名無しさん :02/09/05 12:56 ID:OHMNbCDe
>>505 わざわざ盛り上げんでも・・・・・。
グローバル(100V-240V)対応のACっていいね。
タイとかの国だとプラグも同じだからそのまま使えるよ。
このマシン、単発なのがほんとに惜しい。 きょう体も頑丈だし、キイボードも打ちやすくてしかも付属品のACアダプタ も軽いという、いうことないマシンだったのに・・・・・・。 その後が続かないのが良くないなぁ。しかしキイボードはほんとに快適。
>>507 そうかな、キーボードはそんなにでもないと思ふ。
もちろん某バイオ(ハザード)にくらべれば格段に良いが。
TransNoteのキーボードと比べるとやっぱり打ちづらい。
頑丈さとキーボードならやはりIBMに一日の長がある
510 :
いつでもどこでも名無しさん :02/09/06 16:30 ID:sUHCkjOs
>>509 確かに、IBMのキーボードのキータッチはノートパソコンの中ではトップクラスだ。
だけど、Windowsマシンなのに、Windowsキーがないのはどうかと思う。
すくなくとも、初心者にはオススメできない。
MXはキータッチはイマイチだが、キー配列は素直なのがよい。
>だけど、Windowsマシンなのに、Windowsキーがないのはどうかと思う。 そんなキーいらない >すくなくとも、初心者にはオススメできない。 初心者にはWindowsキーは使いこなせない。せいぜいメニューを出すだけ
そのメニュー出す機能が需要なんだってば…… むしろ初心者には右ctrlこそ不要だったりする罠。 まあIBMキーボードの最強伝説を否定する気は無いけど。 個人的にはIBM>東芝>LaVieMXってところかな
513 :
いつでもどこでも名無しさん :02/09/07 00:53 ID:UC6dQbB4
微透過用外付けバッテリ(SP03) 今月後半に大量入荷の予定! らしい。 おそらく今年最後のチャンスなので微透過ユーザは確保したほうがいいかと
微透過でとりあえず満足なんだけど、パナの一キロノートに視線が・・・。 微妙に重たく感じるようになりました。1.38キロは。ちょっと無理すれば 12.1ノートにデカバッテリーつけた重さと変わんないし。 さすがにバッテリーが長持ちするという点以外は何の利点も感じられなく なってきた今日この頃です。
キーボードの話が出てたけど、キーボードカバーを付けると キータップ音が静かになるのがいいね。 FANレスと相まって、静音マシンって感じで快適です。 流石に最近の機種に比べるとモッサリしているけど壊れるまで使うぞ
クルーソーマシンを少しでも快適に使う方法。 IEやめてオペラを使う XPは使わないで2000(微透過は元から2000) ワード使わないで秀丸と一太郎 バックグラウンドサービスにする HDDを流体軸受けにする(関係ないか。速さとは メモリは増やすと早くなるんでしょうか?とりあえずIEやめてオペラ にしたのは正解だったかもしれない。 ワードエクセルネットの同時進行をやりたいんですけどこのマシンでは さすがに遅い。
ルクソSに微透過液晶搭載モデルが試作であるの、しってました? ディスプレイ展かなにかに出品されたんだって。 ルクソはメモリつめないし、Xpだけど、サイズと重量を考えると ラビの変わりになるのでは?しかも重量は1キロちょい。 まあ、ラビJ微透過モデルと同じく市販されれば、の話ですけどね。
518 :
1の520 :02/09/07 19:55 ID:gevs+7Wt
>506 今はほとんどのノートのACアダプタが240V対応ですね。 ところで、コードも240V対応なんだろうか? 海外モバイル機器の コーナーには「240V対応コード」というのが売られていて、125Vまでの コードならこれを使えみたいなことがかかれていますけど。 >515 ところがそのキーボードカバーがなかなか見つからないという罠。 汚れてきたんで、新しいのを探しているんですが、どこに行っても MX(Z)対応のものだけ見事にないんだよなぁ〜‥‥。 >511 Windowsキー、使わない人も多いようですが、俺的にはあれば便利。 メニューから最近使ったファイルを開けたり、特定のフォルダを呼び出したり するんで。 キーボードについては、MXマンセーだった本田氏も難点だと言ってたな。
とりあえず、Part-2でも520ゲット。 Win-2K SP3がリリースされてますが、2Kのままお使いの方、順調に アップデートできました? 俺のMXではアップデート中に「イニシャルファイルのインストールに 失敗しました」と出て、更新されないんですが‥‥。
521 :
いつでもどこでも名無しさん :02/09/08 21:13 ID:1kQNItIX
>>520 Windows2000 Pro SP2->SP3で問題なくアップデートできましたが。
> 2Kのままお使いの方
ってSP2さえもあててないってこと?
>521 いや、SP2はあててますが(^^;。 それとWin2Kのまま=xpにアップグレードせずに、という意味。
523 :
521 :02/09/09 00:37 ID:haQB+R2i
McAfeeとか常駐系のソフトが動いたままだったりしません?
524 :
いつでもどこでも名無しさん :02/09/09 11:34 ID:xLFpeTOH
電池購入 を 考え始めました SP-03(MXよう) は、1万500円 BP-24(Z用) は 1万600円 色が違うだけのような気がするのですが もっと安いところとか有りました?
525 :
1の520 :02/09/09 12:30 ID:jTNII5Fz
>523 アドバイス、ありがとうございます。 原因わかりました。 Win2K、NTフォルダをシステムを安易にいじくらないよう「隠し」属性に していたので、それを外してやると無事SP3にアップグレードされました。 これで、付属CD-ROMドライブを立ち上がっているときにつなげると「!」 マークがついて認識されないトラブルがたまに起きるのを、回避できれば いいなぁ(無理かな)。 SP3にしてから、今度はA-boneで書き込めない罠(/_;)。 一難去ってまた一難。 >524 このスレの過去ログでは、微妙に電池容量が違ったはずです。 それと値段は物販品ではなく「パーツ」なので、どこのお店で買っても 極端な差はないと思われ。
526 :
いつでもどこでも名無しさん :02/09/09 16:30 ID:UWEAFgiu
反射TFTのLX60T51ECのHDD(日立製)が壊れて、IBM製に換装し 只今WinXP Pro OEMをクリーンインストールしております。 ノートのHDD換装って怖かったんですけど、やってみると意外と簡単ですね。 しかし、このIBMのHDDって動いてんのかどうだか分かんないくらい静かだ・・・
527 :
526 :02/09/09 19:28 ID:UWEAFgiu
上手く行ったんですが、やたら遅い・・・・ まだドライバとか全然入れとらへんけど(汗)
528 :
いつでもどこでも名無しさん :02/09/10 19:43 ID:nMJj3kK7
あの〜質問なんですが、BIOSのアップデートって HDDがFATじゃないとでけへんのでしょうか? 当方、反射型TFTのMXで、窓2Kから諸事情により窓XP Pro(OEM版をクリーンインストール)にしたいのですが、 HDDを既にNTFS化してるもので、NECの言うようにリカバリCDで初期化して〜〜って言うのは あまりにも痛みを伴いますので二の足を踏んでます。 パーティションマジックとか市販のツールを使ってNTFS→FAT32化しる!って言う金銭的負担を伴う方法は 最後の手段として取っておくとしまして、何か上手い方法は無いんでしょうか? 一応、NECの言う方法は ・リカバリCDからブートして窓98のコマンドプロンプトを立ち上げろ。 ・そこからHDDを見て「C:\>CD BIOS」などとDOSコマンドを打ち込み、用意したバッチファイルを実行しる。 ・窓98からのブートなんでCドライブがNTFSの奴は初期化してからやれ。 との事です。 っつっか、NECもWin2000上からBIOSをアップデートできるツールを何故提供しないんだろ・・・?
>>528 そもそもアップデートBIOSが存在する事自体、初耳だったり(^^;
そういう情報はどこにあるんじゃ、分かりづらいぞNECのHP。
ところで。
OEM版XPを「クリーンインストール」するなら、HDDをフォーマット
するのが前提だからNTFSもFATも無いと思うのですが?
時間はかかるけどFATでフォーマット→BIOSアップデート→
改めてXPProを0からインストール、というのが最も現実的では
ないかと。
XPProをFATでインストール→BIOSアップ→NTFSに変換、という
のもありかな?
530 :
いつでもどこでも名無しさん :02/09/11 02:28 ID:IX/6nyzo
>>524 それどこの値段?
NECのサービスセンターから買えば8000円台だぞ?
531 :
いつでもどこでも名無しさん :02/09/11 20:44 ID:xkoRbBd6
>>529 お馬鹿な書き込みをして礼のレスも返さない
>>528 は置いといて、
HDDを全てNTFSにしたままで、初期化もせずにBIOSをアップする方法は俺も知りたいな。
アップデートBIOSはNECのXPサポートキットの中にはいっとる。
イソターネット版のサポートキットは抽出するのが厄介だが、
別PCでそのサポートキットにアクセスすれば、BIOSのアップデータは入手できる。
確かにNTFSのままの奴は初期化してからやれとムチャクチャな事を書いてある(鬱
532 :
いつでもどこでも名無しさん :02/09/12 04:02 ID:AYz3mGlK
>>531 うちは Linux とのデータ交換用に FAT16 のドライブを切ってあったんで
そこからアップデートした。
抽出したファイルを CD-R に焼いて使うってのはできないか?
バックアップ CD から起動するんだから CD 読めるわけだし。
俺は試してないが。
ところでこの BIOS 入れるとどんないいことがあるの?
XP 入れないと関係無いのかね。
ディスプレイドライバはアップデートしたら Win2000 が青画面。
鬱だ。
>>530 普通の小売店とかでの値段。(ヨドとかも)
てーか、カタログでも
>>524 くらいの価格なのに
>>530 は一体どうやってサービスセンターからそんな安価で手に入れたのか?
もしかして割引きとかされてない?
微透過モデル上物が祖父地図で128000円なり。 性能的には3年前のノートなのにやはり高い。バイオの505の10.4インチ 系列の最終モデル(ASとか)が値崩れしてないようにやっぱり購買層 がいるんだろうね。 しかし最後のころは新品が14万ぐらいで叩き売りされてたのにそれを 考えると中古価格が凄く高い。
535 :
いつでもどこでも名無しさん :02/09/13 10:15 ID:GmIJof3I
>>530 お返事遅くなってすみません
マジっすか? ふつうにデオデオとか言う大型家電量販店での価格>>電池
やっぱり田舎は、嫌だ〜
何でもかんでも高いよ 早く東京に帰りたい・・・
121のアウトレトに微透過復活したんだが。。。 欲しいけど、s30で満足してる自分があり。。。 もう何年越しで欲しがってるんだろう。。。
最近になって気づいたんだけど、MXの赤外線端子って デフォルトでは機能しないのですか? 赤外線でプリンタ繋ごうとして反応なし、コントロールパネル見たら 赤外線のアイコン自体が見あたらず、じゃあ機能をインストール しようかとおもってアプリケーションの追加と削除に行っても 赤外線の項目は無いっぽい…… どうすればいいんでしょう。
>>537 MXだったら、活用ガイド「ハードウエア編」の93頁に設定方法
載っています。
NECはMX以外でも、デフォで使えなくしてある場合があるようですが、
その場合は必ず取説のどこかに設定方法が『赤外線通信機能』等の
章立てで説明してあるはずです。
>>538 おおう! 確かにあった……BIOSレベルで封印してありました。
装備してある機器をわざわざ殺してるのは、省電力性を優先した
結果なのでしょうか?
ともあれ、多謝至極
>>539 むしろセキュリティ上の問題かもしれない。
アウトレットMX、あっという間に完売ときたか(w 何気なく人気あるんだね 性能以外の部分で絶対的な何かを持つ機種だけに 時代を超えて使われつづけそうなヨカーン
しかしアウトレットがあれだけ出たということは受注生産モデルに しておきながらかなりの数が売れ残ったということだわな。 微透過液晶搭載モデルの後続機種が全く続かないのが悪いんだよ 全く。ルークスSなんかは試作で微透過乗っけたモデル作ってたのに 結局どうなったのやら。 NECさんお願いです。ペンティアムの600ぐらいでいいですから LANの専用ブタケーブルをなくしたモデルを出してください。 あとは今のまんまでいいですお願いします。
次はフタのバッテリのon/offできるようにしてくり。
544 :
いつでもどこでも名無しさん :02/09/21 09:24 ID:ngOjkUxC
微透過らび購入時に同時購入したバッテリともどもへたってきたよ。 容量が大幅低下している感じ。すぐ空になっちまう。 しょうがないので、透過型らびで使っていた青バッテリ使ってる。 LiPバッテリのほうはへたってないみたいだからいいが。 しかしバッテリがなかなか入手できない。 在庫をもたないようにしているのか、在庫がない。 時々必要数作っているようだ。
さんざん探し回って無かった時、ザコン行ったらあっさり見つかりました。 さすが「在庫がない消耗品はない」と豪語するだけのことはある。
あ、でも最初から金バッテリ探してたからな……
このスレ、何気なく続いてるのがいいよな。 しかし某電池も充電サイクル300回は使えるはずなのに、なんだか NECのバッテリーは寿命が短いような気がする。
548 :
いつでもどこでも名無しさん :02/09/26 15:50 ID:7u2orwtU
>>547 そうかな?
寿命の点ではソニーのほうがもっと厳しいよ。
ソニーのはある時点で急に使えなくなるが、らびのはじわじわと容量が
減ってくる感じ。
微透過購入してから、初めてバッテリのへたりに気がついたんだから、
そこそこ持ったと思うよ。
549 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/01 09:03 ID:Jns8tYta
最近、電源入れなくなってきたなぁ やはりスペックが・・・ 同コンセプトの次機種出て欲しい
Win2K SP3も入れたし、メモリ512MB増設もしたし、 レジストリその他をいじってのチューンも一通りやった。 このマシンの強化策もそろそろゴールかなぁ。
このマシンてクルーソーでもいわば超初期モデルでしょ? バイオUの最新モデルをいじりましたが、かなり早くなってますね。 クルーソーでも。C1もイイ感じになったし。 このマシンも別にクルーソーでも構わないから高クロック化して 内部をちゃんとチューンしたモデルを出してくれるならヨシ。 しかしバッテリーが長持ちするメリットも、いよいよなくなってきた 感があるし、これから微透過液晶はどうなっちゃうんでしょうね? 結局民生用マシンではこの機種が最初で最後になるのかな?
552 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/02 21:17 ID:Chz18Oa0
>>551 >しかしバッテリーが長持ちするメリットも、いよいよなくなってきた
>感があるし、これから微透過液晶はどうなっちゃうんでしょうね?
ますます強くなってきたの間違いだろ?
それとも君の個人的感想?
バッテリーが長持ちするという微透過液晶のメリットも、 普通の液晶で十分長持ちするマシンが出てきて意味が無くなってきた という感じにも取れる。日本語は難しい……
バッテリーの長持ちだけが微透過液晶のメリットじゃない 使用時間を長くするにはバッテリーの予備でも対応可能だしね 明るい外で使うときにこそ微透過液晶が生きてくると思われ おてんとさんに比べりゃ、バックライトの明かりなんてついてないも同じ
555 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/03 23:22 ID:VIF+bijx
>>553 いまだにLaVie MXより長持ちするのはない。
556 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/04 02:01 ID:jxppAYBb
>>550 HDDの載せ替えやってみたら?
後は、UNIX系OSとのデュアルブートとか
微透過もしくは反射型=外でも使える 透過型=外じゃ使えない と思い込んでる馬鹿がまだいるけど最近の液晶じゃもうほとんど 問題ないよ、透過型でも。今から2、3年前だったらダメだろう けど低反射の液晶が出来てからは実際そんなに困らないもん、外 でも。 あとは低輝度時での見易さも随分改善されてるし。 むしろ微透過型の独特の見にくさ(色調がねえ)のほうが今は よっぽど気になる。それにもうこれからは10.4だったら透過型 でも1キロノートで6,7時間は持つのが普通だろうしね。 微透過液晶はある意味過渡期の産物だけなのかもしれないよ。 電力消費量の点ではメリットがかなりあるのにいまだラビしか 採用してないんだもん。
>>557 コストの面から採用されないだけでは?
正直、透過型は改善されたとはいえ、未だに微透過のバックライトオフの方が見やすいし。
ムラマサを買って、つくづくそう思った。
559 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/04 09:29 ID:90cFJjgu
漏れのMXもバッテリー弱ってきたよ。
>>550 UNIX系で Power Management 上手くいってる人います?
560 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/04 09:30 ID:90cFJjgu
561 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/04 09:32 ID:90cFJjgu
562 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/04 20:47 ID:QUL/p9HI
金があって買う気あるのにどこも出さないから未だにMX使わざるを得ない。
>微透過もしくは反射型=外でも使える 透過型=外じゃ使えない と思い込んでる馬鹿がまだいるけど最近の液晶じゃもうほとんど 問題ないよ、透過型でも。 問題、ありあり 今のやつでも、晴天じゃ見づらくてしょうがねんだよ >それにもうこれからは10.4だったら透過型 でも1キロノートで6,7時間は持つのが普通だろうしね。 でっかいバッテリー積まなきゃ6,7時間は無利 でっかいバッテリー積むと1キロどころじゃなくなる
564 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/05 12:14 ID:LL4XhO4Y
俺の使い方だと最高級のPDAという感覚。 容量がPDAから見ると無制限に近くて、Windowsの強力かつ膨大なソフトが使えて バッテリがあほみたいに持って、昼でも夜でもそれぞれに適応して見やすい。 このマシンの正常進化はサイズダウンじゃないかな
キーボードのサイズがこの辺が限界。 パームレスト外すとリブレットやS30みたく打ちにくくなるし。
566 :
530 :02/10/07 09:50 ID:1logxjHo
567 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/09 20:52 ID:/NS3l7/K
微透過の中古が9間祖ってどうだろう。 結構使い込んであるみたい。 121のアウトレットっていくらだったんだ!
568 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/10 01:04 ID:dInNxA7P
>>567 松下のLet's Noteも新しいのでたみたいだし、NECもそろそろだろう。
もうちょっと待ってみてはどうだ?
MXでなかったらLet's Note R1に逝きそうだなぁ。
569 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/10 08:57 ID:rTxx4kGc
>>568 R1の電池ってMXくらい持つの?もちろん標準バッテリーの場合。
570 :
568 :02/10/10 13:30 ID:jsU075CC
>>569 新しいR1で5時間。ちなみにバッテリーは標準サイズしかない模様。
5時間じゃちょっと短いが、バッテリーは1つだけなので、MXのように
内蔵バッテリーが逝ってしまって使える時間が半減+交換には数万円ということがない。
571 :
568 :02/10/10 17:50 ID:jsU075CC
新製品発表にMXの姿なし...。
572 :
269 :02/10/10 18:04 ID:???
新R1のHDは1.8インチになったので激遅・・・ハナシにならん!
うちのMX、セカンドバッテリーが認識されなくなりました (/_;) これは修理かな・・・
574 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/17 10:00 ID:4DweR3IT
>>573 ご愁傷様ですた
>>573 のセカンドバッテリ
お疲れ様ですた
そういえば、秋葉祖父の6号店で
(だっけ?LAOXとPDA専門11号店の間の道をちょっと入ったところ)
MebiusPJのセカンドバッテリ新品が1980円で売ってた。
ちなみに、リチウムポリマバッテリ4枚組。
使えるのかなぁ?誰か、神になりませんか?
R1最高。MX の存在価値なし。
577 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/18 00:08 ID:LO/2fprh
MXのパフォーマンスもややつらくなってきたんで買い換え機種を見に行ったけど 今のノートのラインナップは各社魅力ないねえ。 電池駆動時間がまずまったく比較にならないし、デザインもヘン。 MXをインテルの低電圧CPUに変えただけのが出て欲しいところ。
578 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/18 01:15 ID:zWuXoGFA
>>576 R1なんてMXの代わりにならないねぇ。
出っ張った電池は醜いしねぇ。
>>574 ,
>>576 でも、持ち歩きの代替マシンがPT110くらいしか無いのでなかなか修理に出せませぬ(;_;)
仕事でもMXを持ち込みで良く使ってるもんだからDOSじゃちと辛いんですよね...
あ、ちなみにメビウスのセカンドバッテリ、
京都の祖父地図でも出てましたよ。値段は覚えてないですけど、
こちらでも2kはしてなかったような気がします。
>>576 個人的には小さいマシンも好きなのでR1も良さそうだなー、とは思うんですけど、
このMXでセカンドバッテリーが使えてた時には議事録作成*3=合計10時間弱、
断続的にテキスト入力するような荒業を外部電源レスでやれるのを
一度だけですけど体感しちゃってるもんで、なかなか他に乗り換えられないんですよ(^-^;
この連続稼動の時間はダテじゃないです(パワーは無いですけどね〜)。
580 :
579 :02/10/18 02:41 ID:???
581 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/18 20:32 ID:Wn6tTzuU
ノートパソコン売り場を素通りしてしまう習慣が付いた。 NECの馬鹿どもは何を考えてるんだ?
582 :
禿げ2002+ :02/10/18 20:37 ID:GNauMPGq
何も考えてない。売国メーカーに成り果てた。 筐体を見てみろ、あの安っぽいプラスチックですと強調しすぎてる安物さを 液晶を見てみろ、なぜか他社より輝度が低い製造元不明のあやしげさを キーボードを見てみろ、大してストロークもなく打ちにくくてたわむ気持ち悪さを あらゆる手を抜いて作っているとしか思えない。 商品企画、開発陣は総取替えして、デルの人間でも入れたらいい笑
まぁ、それはともかくく、東芝はがんばってるのにねぇ。 安くなったG5買ったら、すごく良かったし<モバイルではない SSも良い。液晶、バッテリ、重量、HDDなどなど、東芝底力 を最近感じる。
小脇に抱えて巨大PDA的に使ってる人間としてはさ、 大きさをちょこっと小さくして(9インチぐらいのディスプレイ)で、 クリエみたいにディスプレイがくるっと回ってくれるようになると 助かる。 せっかくバッテリーが持つんだからデータビューワーとしての利便性 を向上させて欲しいよ。 もちろんサスペンドとレジュームからの復帰の早さを考えてXP乗せて ね。
585 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/18 22:52 ID:uMQ95FhU
>>584 そういうのはTablet PC行きだろうね。
586 :
584 :02/10/18 23:07 ID:???
でもこのままクルーソーをのっけたままならそういう路線のほうが 活路があるんじゃない? 透過型液晶でバッテリーが持つようになってきてるんだから、 バイオUを使いやすくしたような形のほうが先があるとみた。
587 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/19 10:27 ID:80HN9Nif
>>586 あると思うよ。
MXをた手直ししてTablet PCとして出してほしい。
NECカスタマックスで、クルーソー800MHzのサーバー出したし、
まだクルーソーマシンが出てくる余地はあるのかな。
588 :
520 :02/10/22 03:07 ID:???
お久しぶりです。 海外旅行先で英会話のできない俺の代わりにMXを持ち歩いておりますが 毎日使っているうちにヒンジのバッテリーが死にかけてまいりました。 使用時、時々ガクリと%が落ちてます。 帰国してからバッテリーリフレッシュで治るかな。 それよりも無線LANの電波拾っても、使えない有料サービスばかりな 罠でうんざり(日本とはサービスの発想が違うらしい)。 今もバッテリー切れでグローバルIMEを入れたネカフェのお世話。 < 587 それ確かに欲しい。 海外でタブレットPCとしても使えるノートPCが出たけれど あれをB5サイズにダウンサイジングしたものがあると、ニッチな 需要は確実にあると思われ。 (商業ベースに乗るかは別問題)
バッテリーが持つのはいいんだけど、さすがに重量およびスペックで 辛くなってきた。 復帰が遅いし、なんとも言えないモッタリ感。そして重量とサイズ。 ただねぇ、半日使っても棒バッテリーすら使い切らない省電力 設計は何者にも変えがたい。
590 :
いつでもどこでも名無しさん :02/10/30 23:33 ID:6uOa61LV
>>589 そうなんだよなぁ。
俺は運転手付きで移動する仕事だが、車の中でスキャンしまくった参考資料を読んでる。
日光が差し込むときはバックライト消して使ってるが非常に読みやすい。
もっと早いモデルが出たら速攻で買うのに、どうでもいいような魅力のない新機種ばかりで
興味がわかない。どこか30万越えてもいいから出さないかな。
592 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/02 16:34 ID:OoEgIBdV
壊れた作業機械の修理なんかしてるんだが、現場で以前撮った写真見るのに透過型じゃダメなんだよな。 微透過MXはいいなーと思いつつ金欠で買い損ねて、いまだにリブレットM3で我慢。 パナのR1に微透過液晶載ればそれだけで即買うのに。
今更な話題だけど、AirH"端末の中にMXでの動作確認が されてないのがあるね。NEC自身が出したCF端末も含めて。 接続そのものが不可能だとはちょっと考えづらいから、 これって転送速度が期待通りにならないのが理由かな?
秋葉原をうろついていたら、悪魔の(藁)T・ZONEで MK6022GAX を
見つけてしまった。
まだメーカが出荷していないと思って油断していた。
店をでる時には、当然手にはHDDの入った袋、財布はほぼ空…トホホ。
早速MXのHDDを入替えた。まだ、リカバリーディスクでリカバーした
だけだが、静かで早い。
少しばかり回転が速いのが聞いているのか、キャッシュが16MBあるのが
効いているのか、2000の起動音が出るまでがちょうど60秒、管理ツール
等もキビキビ動き、見違えるほど、というとオーバーだが、かなり改善
している。
これなら、冬モデルの最新ノートには負けるけれども、後継機種が無い
とすると、修理不能になるまで何とか実用レベルで使えそう。
60GBあれば、私はデスクトップと全く同じソフト・データを持ち歩ける。
但し、値段は時価かも知れないが、私は保証の6ヶ月延長代200円を含め、
45,150円で買った。
旧モデルの鈍足ノートには、破格の奢り。
微透過液晶でなければ絶対にしなかった行動だ。
>>593 MXがいくら遅くても、128kbpsに追いつかなくはない。
LAN経由なら40MB/秒(PHSの2千倍強の速度)程度の転送速度は普通に出る。
単に数が出てないからだろう。
新しい村雅、いいなあ。あれだけ薄くて強度ばっちり。中容量バッテリ 付けても一キロ。そして5時間使えるのがなあ。 微透過は快適に使うのに追加投資をせざる得ないから安くかったけど 結局高くついたぞ。3comの無線LANカードといい、メモリといい、 流体軸受けのHDDといい。 しかしどの会社も液晶は綺麗にはなっているが、低輝度時はまだまだ 見づらい液晶が多いし、やはり自然光が差し込んだときには微透過に 勝る液晶は未だにない。 ところで12インチのラビJに微透過を載せる計画はどうなったのやら。
596 :
2ちゃん、やめたがいいよ :02/11/05 02:39 ID:RACUI0K3
SYOUGEKI! ログ売られてるぞ、2ちゃん。★
1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/02 16:32 ID:aVYGNWkk
http://settingcrass.tripod.co.jp/ ココみてみ。
圧力で、2ちゃんの裏を書いたサイトが2日で消された。
だてに株式ヤクザ山本一郎と総会屋が絡んでいるだけはある。
2ちゃん管理している探偵は総会屋ヤクザらしいね。(リンクによる)
しかも、↑のリンク中のスレッドで
夜勤さんと管理人の脅迫、そしてあぼーん連発。
スレスト→削除
といった展開。
マジで許せん。事実を知れお前等!
つか、2ちゃんは政治家とか業界関係者、記者から投資家まで一杯いる。
ガル・エージェンシーって悪質興信所、全国に支店が200あるらしいから
市民レベルで全部調査されているらしい。高く売れるだろうね。
スレッド中で、管理側が1を脅迫している。(削除された)
最後のとこ見てみ。恐ろしい。
微透過型液晶のメリットは、 ・消費電力が少ない ・直射日光下でも見える と二つあるわけだが、どっちかだけがうれしいってユーザのほうが多そうだな。
598 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/06 18:02 ID:7K62v4ie
>>597 両方嬉しいが、書くのは片方ってだけだよ。俺もそうだよ。
これは名機だよ。どこに行くのも一緒。今は特急あずさの中からカキコ。
>>593 電波状況が厳しい所だと、CPU周波数変更のタイミングで
接続状態が不安定になりがちなんだよね…
(当方、透過型MX)
固定にすると安定するんですが。
そんなわけで、クルーソー機にはCF型で動作認定されてないのが
多かったりする。
それでかぁ。 微透過液晶よ。帰ってきてくれ。ルクソSに乗せる計画はどうなったんだよ 富士通さんよ。試作品まで作っといてよお。 超低電圧ペン3搭載微透過だったらあとはどうでもいーからだして ください。メーカーさんよ。
601 :
520 :02/11/10 03:06 ID:LjI/c+S3
602 :
593 :02/11/10 14:34 ID:???
動作認定されてないAH−N401Cを購入しました 心配する程の事はなかったです。 今まで使ってたMC−P300より接続確立も早ければ データ転送速度も速い(32KBつなぎっぱ)。 電波が弱い場所に住んでるので可動アンテナの効果が 大きく出たのでしょうか。つーわけでお勧め。 難点は保存ケースが無意味にでかい事ぐらいかな(^^;
602に追記。 その後、OpenJaneDoeだと板一覧の更新は出来てもスレ一覧更新が出来なかったり、 かちゅ〜しゃやかちゅ88だとスレは取れても●ログインが出来なかったり、 IRCへの接続に異常な時間がかかったり(一度接続できればあとは快適だけど)と、 なかなか愉快な事象が発生しております。 そういえばMC-P300を導入したときも、それまで使ってたメーラが動作しなくて メーラ乗り換えを強いられた事があったっけなぁ……動作認定されてたはずだけど。 と言うわけで、やっぱりAirH"とクルーソーはなかなか気難しい関係のようで。 どっちかというと動作認定された機器の方が安心かも知れないです。
604 :
593 :02/11/12 19:15 ID:???
603にさらに追記。 なんかIEの「オフライン作業」チェックを外したら、それだけで かちゅもOpenJaneDoeも正常に動くようになりました。 かちゅはともかく、なんでIEコンポを使わないOpenJaneDoeまで?? 結論。相性問題はまず無いに等しいっす、混乱させてごめんなさい(^^;
異端児MXの中の異端児、フツーの液晶の LX60T/6 ユーザーです。 最近は出張のお供や、車の中でMP3垂れ流しさせたりして使ってたのですが、 ある日、バッテリが1時間ほどしか持たなくなっていることに気付きました。 プロパティを見ると棒バッテリを認識すらしていません。 何度か差し直すと、10回に1回くらい認識しますが、 何時間ACアダプタを繋ごうとも、充電率0%からピクリとも動きません。 やはりこれがあぼーん状態なのでしょうか。 このスレ参考に、Z用金色棒バッテリ注文してきました。
屋内では液晶見やすくて良いですな。普通のは。 バッテリどのくらい持ちましたか? 氏ぬ前は。
自分の用途では屋外を考慮する必要がなかったので。 輝度を最低にしておけば、ヘビィなことしなきゃ3〜4時間は持った気が。
なにか変わりはないかねぇ。微透過のラビの変わりになるモデルは。 ホットスポットが普及したせいで5時間程度バッテリーが持っても 電池不足になる・・・・・・。どこでも高速ネットが出来るのはいいけど。 出先でLANに繋いで、電車の中でテキスト打ち。駅で無線LANにつないで さらに移動中にテキスト打ち、さらにメシどきにモスバーガーでネット なんて使い方が出来るのはこのマシンだけだわ。
リブレットに巨大オプションバッテリ バイオC1に巨大オプションバッテリ ムラマサシリーズに巨大オプションバッテリ LooxTのコンボドライブをオプションバッテリに交換 というのが現状で考え得る乗り換え候補かなぁ。 キーボードに目をつぶればバイオU+デカバ、 値段に目をつぶればシンクパッドX30+デカバもありか? Let'sNoteは5時間 『しか保たない』 から除外として。 まぁ、どれも日光が出てたら使えやしないが……
610 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/17 09:18 ID:MgiGVV2a
>>608 モバイル用途には最高なのにね。ユビキタスとかいっても出てくるのは
似非モバイルやモバイル風な幻想を売るものだけ。
真のモバイル機が出ないね。
俺たちって完全に無視されてるよね。
ノートPC売り場に群がる無知な素人を騙すのだけは一生懸命だよね。
>>607 うーん、なんというか普通だねやっぱ。
4時間は保つ方かな……
>>609 今ならDynaBookS4、5かな。
来年ならThinkPad X31とか。
613 :
1の520 :02/11/19 14:07 ID:AJPsykvv
サスペンドからの復帰やバッテリーで起動中にいきなり電源が落ちたり、起動して デスクトップ画面が出てからも長々とHDDがアクセスランプつきっぱなしだったり なんか調子がいいとは言えない俺のMX‥‥。 また故障のヨカーン、か?(^_^;) >607 失礼ながら、意外に持たないものなんですね。 作業の内容がわからないけど、逆に最近の透過型液晶のサブノート、特にLet's Noteの バッテリーの持ちの良さを再認識してしまった‥‥(汗)。 >610 今の「ユビキタス」は、昔の(TOSHIBAのブランド名ではなく、構想としての) 「ダイナブック」と同じなんだと思います。 どちらも言葉ばかり先行していることだけは、共通しているようですが。
>>613 > 作業の内容がわからないけど、逆に最近の透過型液晶のサブノート、特にLet's Noteの
> バッテリーの持ちの良さを再認識してしまった‥‥(汗)。
そうなん?どれくらいもつのん?
615 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/20 02:09 ID:9whqgiNA
>>613 どのマシンもぼちぼちリチウムポリマがヘタって来ているからね。
購入当時は8時間とかだったんだが、今はそこまではもちそうにない。
棒電池は買い換えているけど。
616 :
1の520 :02/11/20 19:27 ID:6NVoP0Gh
とうとう棒バッテリーがあぼーん。 バッテリーメーターを見ると、棒バッテリーのプロパティは0と100%をいったり 来たり。 近所のフィールディング窓口に在庫確認の電話をかけてみたら、BPL019Aという 聞き慣れない型番のバッテリーが対応していると言われましたが、組織改革の 段階でカタログナンバーも変わってしまったんでしょうか? ちなみにお値段は8950円、蛇足ながら液晶裏のポリマー電池の単体価格は 33000円ほどだそうです。 >614 このスレの>143参照のこと。 透過型MXに匹敵するバッテリー駆動時間、かつ軽く、とどめにパワーもある。 マシンとしての好き嫌いは別にしても、透過型ではMXならではのメリットは 薄いということか(^_^;)。 >615 当方の微透過MX、買った時点で最高7時間強‥‥バッテリー目当てならノート パソコンを中古で買ったらダメだということも教えられました(涙)。 LiPの方も確実にへたってきているんだろうなぁ‥‥(/_;)。
a
618 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/20 19:32 ID:d9OSUbLu
>>616 >バッテリーメーターを見ると、棒バッテリーのプロパティは0と100%をいったり
>来たり。
んで、100%の表示の時にACアダプタ抜くと、電源が落ちます(^ ^;)
(だから、電池で起動は怖くてできません)
0%で充電中の表示の時に 抜くと、「存在しません」だって。
私も、取説に載ってる「PC-VP-SP03」で注文したけど、納期は不明(^ ^;)
>>619 自己レス。3ヶ月待ちとの連絡がありました(やっぱりなー)
>620 同病の悼み、お互いつらいですのぉ‥‥。 今、頼んだらこちらは一週間だと言われましたがどちらが正しいでしょうか? ちなみに俺はフィールディングのPCCSに直接注文/引取り予定。 楽天市場の「有賀号サイバーショップ」にも問い合わせたら、ここには在庫 あるようですよ。 お急ぎならこちらで注文されてもいいと思います。 (お店の評判も確認忘れずに)
622 :
619 :02/11/22 23:53 ID:???
>>621 こりゃどぉも、お互い、片肺運用は精神衛生上よろしくないですね。
情報ありがとうございます。
バッテリが逝ったと分かったのが、バッテリ駆動中にいきなり
電源落ちだったので、焦りましたよ。
NTFS に変換してたおかげか、ファイルに異常はなかったようですが...
現在、他に適合するバッテリはないかと問い合わせ中なので、
その答え次第ではその方法にしようかな。
MXは販売量は非常に少なかったと思うが 予備バッテリの需要が想像以上に多くて NECが困ってそうな予感 液晶裏バッテリの交換なんて、一応出来ます 程度のノリで実際にやる事などまずないと 思ってたんじゃないかな? まあ、さすがにこのスレの住人もそこまでやる 人は少ないっぽいけど
624 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/23 11:27 ID:VmVeExL0
>>623 最近NECは在庫管理が徹底しており、ストックを持たないので、バッテリは時々
必要量作って流通させてるみたい。
時期が悪いと、長期間待たされることになりますね。
フィールディングから入手するのが吉と思います。
625 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/23 17:11 ID:R79SmKmA
まずは近所のフィールディング。物によるけどだいたい121や販売店より安い。
3ヶ月待ちとか言われた場合は、もし121割れに在庫があればゲットズサー…
まあMXの場合、黒/銀/金と互換バッテリが3種あるので、どれかはあるでしょ。
金一本狙いとかだったらちょっと苦しいかもしれないけど。
>>616 裏バッテリ=\33,000てのは本体の買い換え動機には十分ですな(w
626 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/23 20:12 ID:DnWjl0++
TM8000使って、微透過の新作作って欲しい。
627 :
619 :02/11/23 20:33 ID:???
>623-625 アドバイスありがとう。 月曜になったら、フィールディングに電話してみます。
628 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/24 04:14 ID:e+PH0xEv
>>626 来年秋になりますが…
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| それまでトランスメタorNECが無事でありますように…
,__ |
/ ./\ \_____
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナムナム |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
629 :
いつでもどこでも名無しさん :02/11/24 09:05 ID:pm4/dMEV
>>628 とりあえず、その前にTM5800 1GHz+新CMSの微透過を懇願。
630 :
607 :02/11/25 01:44 ID:???
ビック有楽町に頼んでいた金のZ用棒バッテリが来ました。 LX60T/6 でも充分動いてくれるようで満足。 それと同時に、前のバッテリの死亡確認も出来てホッとしました。 もしかしたら、本体側のトラブルか!?とも思っていたので。 でも今度は液晶裏のバッテリがどうにもいまいちな挙動を…(つд`)
遅い遅い遅い。 ソフト起動時の微妙なもたつき感がさすがに気になってきました。 それにこれだけ無線LANが普及すると、内臓でないのがしんどい。 ただねえ、電源なしで朝9時から夜9時まで使えるマシンはこれだけなのよん。 クルーソー、ダメダメという割にはTM5800搭載機でOSが2000だったら 結構いい感じじゃないですか。
>>631 まだ投資する気があるなら、HDDをMK6022GAXに変えると、多少って
いうか、結構体感速度は上がる。
回転数の差だと1.3倍も無いが、もっと早くなったような気がする。
「気がする」であって、データなくてスマソだが、この比較データを
とるのは大変で、やる気が起らん。
たぶん16MBのキャッシュは結構効いているような気がする。
当然HDDがらみが早くなるだけで、CPUの演算速度まで早くなる
訳ではない。
60GBあると、入れるソフトもデータも容量を考えなくても良い。
但し漏れみたいに出張時に内緒でDVDの2層の(Max9GB強/本も喰う)
を5本も入れて、新幹線・宿で楽しんでると、残りは余り無くなっ
てしまう(藁
窓際の席を確保して、適当な角度で置けば、隣の席から
は見えないので、むふふビデオもOK、但しイヤホン必要。
DVD入れるには時間が掛るので、毎晩寝る前に計画的に仕掛
けておく必要有り、当然、入力には繋がるDVDドライブが必要。
宿で有料のを見ないで済むので、領収書に変な項目が出ないの
もメリット。
それに、漏れはそんな場面は無いが、出先で容量必要になったら、
見たのを消せば済む。
但し、MK6022GAXは、たっ高い!!!!
633 :
619 :02/11/29 09:30 ID:???
途中経過を。 フィールディング岡山に電話してもらちがあきませんでした。 直接行けばなんとかなるのかな?(でも遠いし…) とりあえず121で PC-VP-BP24 を注文しました。 本命の PC-VP-SP03 も、再注文するつもりです。 ACアダプタをはずしてバッテリで起動する方が、消耗した 棒バッテリを完全に無視してくれるので、都合がいいみたい。 でも、ポリマに結構負荷をかけるだろうから、 とりあえず貴重なポリマ保護の方向で考えました。
634 :
619 :02/12/01 16:11 ID:???
今日午後3時ちょい前、ロゼな電池(PC-VP-BP24)が届きました。 早速装着して起動。充電量はなぜか100%...(んなあほな) フル充電→リフレッシュの必要ありか?
635 :
いつでもどこでも名無しさん :02/12/01 18:44 ID:g5sPFI3T
秋葉のLAOXで金電池買ってきたのだが、なぜかバッテリーメーターの表示がPC-VP-SP03。 中身は同じ物だとは分かっているものの何か変な感じ。
636 :
619 :02/12/01 20:11 ID:???
>>635 私のも表示は「PC-VP-SP03」ですわ。
んで、いったんフル充電すると、容量の校正(?)でも
行われるのか、残量表示がオリジナルと同じ感じになりました。
なんか、拍子抜け(w
違うのはガワの色だけなんですね。
まあ、画面の縁にも薄青の背表紙テープ貼ってるし、(爆
気にしません。
637 :
いつでもどこでも名無しさん :02/12/02 00:35 ID:nZKwns8V
先週の木曜日にLZ300を買いました。 使いはじめて4日目の今日、HDが逝ってしまわれたようです。 突然ブルーの画面になり強制リセット。 「Operation System Not Found」で起動せず。 BIOSみたら、内蔵HDDが「なし」になってました。 お金も時間もないし、正月にでもゆっくり治そうかと思います。 このマシンはメモリとHDの増設は基本らしいですし。 OSの再インストールなどはまったく考えていなかったので、 USBのCD-ROMドライブも買わないといけないですねぇ。 鬱というよりも、ビックリ! 使いはじめたばかりなので、 大切なデータもほとんど入ってなかったし、まぁいいかな。 裏のシールをはがすというのが、汚くなりそうでイヤなんですけど。 そんなわけで、誰かに聞いてもらいたくて長々と書いてしまいました。 だからゼロハリスレでなく、活気のあるこのスレを選んだ(笑
638 :
いつでもどこでも名無しさん :02/12/02 01:44 ID:KqkLHlG0
>>637 自分はLZ500を去年冬に買った者ですが、2ヶ月ぐらい前に全く同じトラブルに見舞われました。
NECフィールディングに持ち込みましたが、マザーボードが逝っちゃってるとのこと。
結局、マザーとHDDの両方交換となりました。
保障がきくでしょうから、修理を頼んだ方がよろしいかと思われます。
蛇足ですが
直して貰ったら、HDDが頻繁にカラカラ音をたてるようになってしまって憂鬱な状態です。
静音だけが取り柄なのに。
639 :
637 :02/12/02 06:51 ID:nZKwns8V
有力な情報ありがとうございます! マザーボードまで逝ってるのなら修理に出さないとダメですねぇ。 裏側開けてしまうところでした。 うるさくなったのは鬱ですね‥‥。 修理に出すのもなんか怖いですね。
640 :
637 :02/12/02 20:58 ID:nZKwns8V
お昼休みに電話したら、交換してもらえることになりました。
お騒がせいたしました。
>>638 さんには感謝です。
損をしたのか得をしたのか、
喜ぶべきなのか怒るべきなのか、
とりあえずリアクションに困ってます。
レッツノート > LaVie
642 :
いつでもどこでも名無しさん :02/12/03 16:02 ID:+bF4fBJw
>>641 もし、それが本当だったらすぐに買い換えるよ。。。
はー、もうMX卒業したいんだけどなー。。。
643 :
1の520 :02/12/06 00:49 ID:JPTOIAx6
やっとこさ、棒バッテリー入手しました(結局619さんより遅かった)。 8950円+消費税=9398円。 >530あたりで話題に出ていたように、確かにお店で取り寄せるよりは安かった。 >616でBPL019Aという謎の型番を言われた、と書きましたが受け取ったブツを見ると 青銀電池(PC-VP-SP03)そのもの。 でも納品書にはBPL019Aとあるので社内 コードなんだろうか。 で、装着すると>634-636と同じ現象を経て、現在に至る。 蛇足なんですがフィールディングで受け取った際、隣のカウンタでは初期の 98ノートを修理に持ち込んでる人がいました。 ジャンクか中古で本体を買うほうがずっと安くつきそうなものですが‥‥。 >630 LiPだけで動かしているとき、休止状態から復帰するたびに残り容量が数十% 単位でガクリと減ってるという非常に「愉快」な状況に陥ってました。 まだ2時間以上は動くけど、そのうちこちらも交換か‥‥‥か、金が。 >637 MX買った当初に似たような目にあってますが、ご愁傷さまでございます。
パナの1キロノート、割といい感じ。でもキイボードがやばいよ。いくら なんでも。ま、MXと違ってディスプレイのふちが少ない分、サイズを ギリギリまで小さく出来たんだろうけど、キイボードはやはり犠牲に。 でもパナの1キロノートに予備バッテリー1個持ってもMXより軽いんだよね。 しかもパナのバッテリー、デカイ割には安いし。 というわけで微透過ユーザーの苦悩は今日も続く・・・・・・
てか、ラビJかなんかに微透過を積む話はどうなったんだ? ルクソも試作品でSに微透過を搭載しながら結局どっかへいっちまうし。 ひょっとしたらこのマシンが市販モデルで微透過液晶を搭載した最初で 最後のマシンになるかもしれません。反射型液晶を積んだマシンは 割と沢山あったけど。
キーボードカバーが寿命なんだが、もう売ってないよなぁ
647 :
619 :02/12/06 21:51 ID:???
ども、619です。>633で再注文の際、「BPL019Aで聞いてみて」と 申し添えておいたところ、今日昼過ぎにケイタイに入伝してました。 期待してなかっただけにビックリ。(3ヶ月→1週間に短縮!) 夕方お店に行ってみると、伝票には「PC-VP-SP03」と書いてありました。 包装はビニールのみの簡素なもの。まさに保守用って感じです。 これで、金銀そろいました(違
某漫画喫茶兼用のネカフェ、持ち込み可なのに有線でしかつながらない。
「豚の尻尾」は持ってきていない(んなもん注意しなきゃ持ち歩けない)。
無線LANカードは持ってきているが、ここでは使えず。
これを世間では「蛇の生殺し」というらしい(苦笑)。
>>646 売ってはいますがLaVie-Z対応となっています(キーボードは同一)。
そして店頭ではなかなかおいてなかったりする罠。
>>647 短縮されたのは、BPL019A効果でしょうか?(笑)
俺のも包装はビニールと何も書かれていないダンボールの小箱だけでした。
昔、買ったバッテリーパックには型番は書いてあったのに、えらく素っ気
ないといいましょうか。
649 :
619 :02/12/08 01:40 ID:???
>>648 1の520さん
まさに、BPL019A効果でしょう。
店員さんも「保守のスジからの入荷だ」と言ってたし。
改めて多謝。
650 :
いつでもどこでも名無しさん :02/12/09 22:36 ID:oEy8f12M
Win2Kでメモリ増設したら、休止できなくなった なんかエラーがでる・・・困った
>>650 一回、休止をサポートするのチェックを外す。
で、一度OKを押してから、もう一回チェックしなおせ
>>650 メモリの性能かも知れないっす……
私の場合はサスペンドOK、スタンバイはバグります
>650 WinのACPIの調子が悪いのかも。 デバイスマネージャから、ACPIドライバを再インストールしては? 俺のは休止状態から戻りにくくなったり、スタンバイから何も操作せず勝手に 復帰して、勝手に休止状態に入ったりしてたけど、それで一応治った。
654 :
650 :02/12/10 23:59 ID:???
>>651,652,653 ご親切にありがとう!653の方法を試してみまつ。 このスレは平和でいいね。携帯PHS板にも行くが 大違いだYo
655 :
いつでもどこでも名無しさん :02/12/11 10:29 ID:PbQV2rlk
初代51EC使ってるんだけど、Z用のバッテリーも使えるのかな? 見た目の色がチグハグになるので、本当は純正のやつが 良いけど、売ってないよ!
656 :
いつでもどこでも名無しさん :02/12/13 19:38 ID:b+r0PwMu
あかん。 またスタンバイから勝手に休止状態に移行する症状が出始めた。 これはOS、ハード どちらに原因があるんだろうか‥‥? 650さん、たぶん効果ないだろうからスマソと謝っておきます。 >654 議論や煽りの対象になるほど、メジャーなPCじゃありませんから(笑)。 ユーザーもマシンの個性の強さとは裏腹に、いたって平和deマターリ志向 だと思いますしね。 >655 俺は逆に初代のLiPが微透過に載せられないかな? と考えてしまいます。 できれば、Li-on共々微妙に容量の多いモノの組み合わせで最強にできる。 しかしLiPの交換は買い替えを考えてもいいくらい高いので、諸刃の剣となる 危険性も孕んでいる:-)。
>>657 バックライトの体積があるから無理ぽ♪
このマシンの開発陣は相当はっちゃけてたと思うから、
そういう限界がなければ容量の削減などしなかっただろう
659 :
いつでもどこでも名無しさん :02/12/15 09:07 ID:AMLWcS0G
512MB メモリ増設してWinXP使っている人に聞きたいんだが、動作が遅くない? 前にも書いたんだが、感覚的に256MBの方が早く感じるんだが。 512MB増設していると、相当頻繁にディスクアクセスが起こり、まるでスワップ しまくっているようにも感じる。 おまけに、最近はメモリ管理周りのレジストリ・設定変更するとブルースクリーン がでる。 256MBメモリ増設時だと、そんな感じはなく、動作がスムーズだ。 Win2000だとそれほどの異常はないみたいなんだが。。。 WinXP上でクルーソとの組合せでメモリ管理周りのバグが顕在化するんだろうか? よくわからん。。。。
660 :
いつでもどこでも名無しさん :02/12/29 02:38 ID:zttlzbhb
age
661 :
619 :02/12/29 12:21 ID:???
LongRun ユーティリティの話。 使っている内に通知領域のアイコンが色が変わらなくなったり 透明になったりしてたんだけど、 = LongRun.VBS =========================================== option explicit Wscript.Sleep 30000 dim objShell set objShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell") objShell.Run "C:\Necutils\Longrun\longrun.exe" set objShell = Nothing Wscript.Quit = LongRun.VBS =========================================== てなことをして、遅めに起動させてみるようにした。 それ以来、アイコンのトラブルがなくなった(とりあえず2週間)。 "C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ" から起動させている。 まだ試行中だけど、嬉しいので報告。
662 :
いつでもどこでも名無しさん :02/12/29 12:55 ID:i1UXUnM9
LANケーブルのふたが壊れてNECフィールディングスに一月ぐらい前に注文したら、 値段は300円ぐらいだけどいつくるかはわからんといわれた。 いくらなんでも年内には届くだろうと思ってたら結局連絡来ず・・・ みんなでふたを注文してNECに生産させよう!
微透過液晶はこのモデルでオシマイか??? もうキイボードもぼろぼろだし、USBもLANもみんなフタは常に 空きっぱなし状態だよ・・・・・・。色はハゲハゲ。 冗談抜きで121アウトレットでもう1台かっときゃよかったよ。パーツ取りに。
664 :
いつでもどこでも名無しさん :02/12/29 19:58 ID:A2jTG+oz
ACプラグもPCカードスロットも接触不良。 ついにマザーボード載せ替えを決意した。
665 :
いつでもどこでも名無しさん :03/01/01 15:26 ID:8r87Gl1j
>>664 ACプラグのハンダ補修はなんどかやっていたが、あまりの不調さにがまんならず
とうとうPCカードスロットのハンダ補修に挑戦。
結果、嘘のように不調が治る。
無線LANが切れやすいと言うのは、カードスロットの接触不良というのも多いかも。
666 :
いつでもどこでも名無しさん :03/01/01 21:17 ID:8r87Gl1j
>>665 モデム系のカードが作動不良を起こすという障害発生。
一生懸命ハンダブリッジを退治してどうにか復旧。
あーー疲れた。
667 :
いつでもどこでも名無しさん :03/01/05 19:27 ID:Dz/yl1Uv
>>663 USBもLANもフタは全部ハナからとっちゃった。
668 :
微透過っていいよね。 :03/01/05 23:09 ID:hbXUYxOS
抜いてもいないのに、AirHのカードを抜く時はどうたらこうたらなんていうダイアローグが しょっちゅう出る。そのたびごとに切断。カードの接触不良かな?直るかな? だめならレッツノートかな?
669 :
いつでもどこでも名無しさん :03/01/05 23:59 ID:Dz/yl1Uv
>>668 接触不良の可能性大。
カードスロットのハンダを補修すれば治るのだが、かなり難しい。
見た目では異常はないので全てを補修するしかない。
ハンダブリッジを造らないためには、特殊工具かそれなりのワザが必要。
でも治ったら気分はサイコー。
670 :
微透過が一番なんだが。。。 :03/01/06 12:08 ID:er29lknV
>>669 レスサンクス。
おいら素人だから半田は無理だな。
だましだまし使っていよいよの時は修理かな。
そのころには微透過出るかもね。ってありえないか。。。。
どうやら棒電池シボンヌ バッテリ駆動はほとんどやってなかったが(駆動時間ではなくファンレスの静粛性に 魅力を感じて買ったのでした)マシン停止時にACアダプタを抜いてたのが、結果的に 電源差しっぱなしより悪かったのかしらん?
672 :
619 :03/01/06 22:59 ID:???
>>671 私の棒は移動時以外は停止時もACに差しっぱなしで使って、
1年と4ヶ月弱でした。ほとんどバッテリ運用のチャンスがなかったです。
私も静かなのと、バッテリが持つというのと、Windows2000機ということで
買いました。(購入当時、売ってるのはMe機ばっかりだった)
PC-LB20も同じような使い方で1年半ほどから目立ってへたってきたし、
まあ、そんなものかと。
昨年末にディスプレイを割りますた。 購入時の落下保障に入っていたので、自腹は避けられた。 部品代が7万弱とのこと。微透過液晶ってもそんなに高くないんだね。 出来れば液晶裏のバッテリーも壊れてくれればよかったのに。
674 :
1の520 :03/01/08 22:24 ID:bwHUY40a
過去ログ検索で「LaVieMX」を調べたら、こんなスレッドを発見。
反射型の話題がメインのPart-0か?
「LaVie MXってどうよ!」
http://piza.2ch.net/mobile/kako/989/989230106.html >>658 やっぱり X-D。
>>659 遅レスですが、512MB RAM挿せてCPUがTM5600な他のマシン(FIVA206ぐらいしか
思いつかないが)でその障害は起きてないのか、機種スレなどで確かめてみては
どうですか?
>>665 ついでにスピーカーとマザボがどうつながってるのかも見て欲しかった(無理)。
少し前から音が鳴らなくなってしまったんです。
ヘッドホンを挿すとそこからは音が聞こえるので、スピーカーが断線してるっぽい。
音がなくても不便ではないが。
>>673 初期の頃、製造元の日立のHPにあったサンプル価格では約10万円とあったように
思うので、減価償却で安くなったのかな。
とはいえ、俺のところの保証では盗難と破損は対象外な罠。
しまった。 微透過液晶の製造元は日立じゃない、東芝だった。
676 :
いつでもどこでも名無しさん :03/01/09 02:34 ID:1r7kSF3v
>>674 スピーカとマザボはコネクタ付きのラインで結線されているだけだが。
金曜日にマザボ交換予定。
>>674 しかし、微透過パネルだけで7万、で、液晶裏のバッテリが3万で10万と
いうことは、121で特売したやつは利益ゼロどころかマイナスじゃん。
14,5万でも材料代にしかならない……。
最近はオソトで微透過、家じゃマルチモニタPCカードで外部ディスプレイに
2枚出力してデュアルディスプレイでお仕事。いやはや、快適です。
メモリ512のHDDに例のヤツを積むと、特に問題は感じないなぁ。ま、ゲーム
とか画像を見ないせいだろうけど。
678 :
いつでもどこでも名無しさん :03/01/10 13:49 ID:7fmYdYTn
>>677 WinXPじゃ、メモリは512Mにしない方がかえって速いらしいよ。
これは、インテルマシンでも言えることらしい。
どうも、メモリキャッシュまわりに何か問題があるらしい。
679 :
いつでもどこでも名無しさん :03/01/12 19:08 ID:7Hjkzo40
LX60T/5で突然起動できなくなってoperating system not found って出る。 再インストールしようとしたら途中でinvalid destination driveって出て再インストールできない。 こんな状況になってしまった人いる? 非常にこまってるんだけど、やっぱり日立のHDDが原因でHDD交換すれば大丈夫なのかな?
トランセンドTS64MSS64V6Lで増設失敗。 見事にブルースクリーン……。 512M増設は無理、か?
>>680 メモリにもよると思われ。うちはスタンバイからの復帰はほぼ失敗する&
非常に希に青画面が出る事がある、という程度で実用上あまり問題なく
512MB増設に成功してます。
やはり、グリーンハウス(でしたっけ?)のが無難なのかなぁ? 棒ショップで動作保障してるっていうから買ったのに……。でも1.2マソだから いいか。
なんででしょーかね?BIOSではきっちり認識してんのに。 いやはや、2000でブルースクリーンなんて久しぶりに見ました。
684 :
いつでもどこでも名無しさん :03/01/13 00:16 ID:fqZCPGD0
>>679 HDDのケーブルがはずれかかっているんじゃないの?
685 :
いつでもどこでも名無しさん :03/01/13 01:13 ID:d3C69Qrn
>>684 いやいや、BIOSではちゃんと認識されてるんですよ。
価格.comの同じHDDの掲示板でも同じ症状が出てる人がいたからなにかあるのかな〜?と思って。
突然OSが起動できなくなって再インストールもできないとなると困りましたね〜
686 :
いつでもどこでも名無しさん :03/01/13 09:48 ID:wJUIdo8/
すみませんが、ちょっと質問です。 このマシンってビデオカードは、ATI RAGE MOBILITY-M/M1 PCI ですよね。 「dxdiag」を実行すると、「Direct3D アクセラレータ」が「なし」になってるんですけど、 対応してないということなんですか?
>>686 「画面のプロパティ」→「設定」タブ→「詳細」ボタン→「トラブルシューティング」タブ→
「ハードウェアアクセラレータ」の設定はどうなってますか?
漏れの場合、「最大」から3番目の目盛りの所から右にしておくと、
dxdiag で調べるとアクセラレータが「有効」って表示になるけど。
因みに現在、一番右にするとなぜかスタンバイからの復帰でトラブるから右から2番目にしてます。
688 :
いつでもどこでも名無しさん :03/01/13 13:34 ID:wJUIdo8/
ありがとうございます♪ 右から2番目になってますね。 一番右にもしてみましたが、「なし」のままでした。
ちなみに、OSはWinXP Homeで、DirectXのバージョンは8.1です。 DirectXのバージョンアップをすればいいのかなー。 9は怖いので、8.1bとか。
690 :
いつでもどこでも名無しさん :03/01/13 14:18 ID:fqZCPGD0
>>685 日立の同HDDは色々クセがあることは知っているが。。。。
コネクタが確実に接続されていることは確認した?
691 :
いつでもどこでも名無しさん :03/01/13 14:23 ID:fqZCPGD0
>>689 3Dをアクティブにするかどうかはレジストリキーによって制御されています。
また、このレジストリは配付ドライバのINFファイル内の記述によって設定されます。
配付バージョンによると、3Dがインアクティブになっているものもあります。
どう設定すればいいかは、各社のINFファイルを比較するとわかります。
確か、富士通が配付していたドライバは3Dアクティブになっているものがあった
ような。
そうなんですかー。ありがとうございます♪ 買ってからまだ1ヶ月くらいしか経ってないんです。 そんなにいじってないと思うので、最初から「なし」に設定されていたということですかねー。
693 :
いつでもどこでも名無しさん :03/01/13 22:14 ID:wJUIdo8/
この機種を使ってるみなさんは、買ってすぐ3Dがアクティヴになっていましたか?
694 :
いつでもどこでも名無しさん :03/01/14 17:23 ID:kq2Y7Y6Q
微透過と透過型のMXのマザボを入れ替えてみたら、、、、 微透過のマザボを入れた透過型MXは問題なかったが、 透過型のマザボを入れた微透過MXの液晶表示に障害が出た。 表示が不安定で、時間経過するとノイズが出て真っ白になる。 ケーブルを触ったり、ある端子に触れたりすると安定になったり 不安定になったり。 どうやら、微透過のマザボは透過型のマザボと違うらしい。 微透過液晶用にスペシャルチューンされていると思われる。
695 :
微透過使い :03/01/15 00:59 ID:cz1hA+Ra
フィールディングスでLANのふたゲット! 200円なり というわけでまだまだ使います!
696 :
いつでもどこでも名無しさん :03/01/15 12:15 ID:NV/vG6Tf
2000のサービスパックあてたら終了がかなり遅くなったんで、 勢い?でXPにしました。軽量化の努力したらなかなかいい 感じです。
697 :
山崎渉 :03/01/15 19:25 ID:???
(^^)
698 :
いつでもどこでも名無しさん :03/01/15 20:51 ID:Bh2Hhez9
LX60T6S1ECからオリジナルBIOSをバックアップ:303A1600 LX60T7B1ECからオリジナルBIOSをバックアップ:303A2200 配付されているWinXP用BIOS:303A2300 計3種のBIOS phlash /mode=3 で自由に書き換えできますた。
699 :
いつでもどこでも名無しさん :03/01/15 22:41 ID:Bh2Hhez9
700 :
いつでもどこでも名無しさん :03/01/15 22:50 ID:Bh2Hhez9
701 :
いつでもどこでも名無しさん :03/01/16 13:37 ID:omWZL3iT
>>699 とても調子いい。512M+XP。
CPUのアイドル不可も8%以下で使いやすくなった。
あのレジストリキーはどういう作用があるんだろ。
702 :
1の520 :03/01/16 22:03 ID:pf86OK6q
>>676 それを聞いて微妙に安心しました。
下手にマザボ直付けなんてされたら、ぐはぁですから。
>>696 あなたもですか?
うちのもSP3にしてから、終了時の「設定を保存しています」がやたら長いんですよ。
2,30秒待ってからやっとHDDがカラカラ作動して終了する状況です。
>>694 同じMXのマザボでも通常型と微透過型でチューニングがちがうのでしょうか。
興味深い実験ですね。
>>693 一応Direct3Dは使える状態になっていました。 が、ROさえ「D3D Init Error!」で
動きませんでした(T_T)。
初代、LX60T51ECってヤフオクとかで売ればいくら位で売れるかな? 購入すぐに仕事が、外回りじゃ無くなったから趣味のPCとして 眠ってるんだが・・・ 高く売れないのならDNSサーバーにでもしようかと思っとるよ。
>>702 透過型ですが、Direct3Dは使えてます。
ROもOKでした。
705 :
いつでもどこでも名無しさん :03/01/17 10:30 ID:k7EfUS+K
ATIIXPAB.INF HKR,, D3Ddisabled, %REG_DWORD%, 0 HKR,"Desktop",D3D,%REG_DWORD%,1 ↑こうすれば出てくるだろ?
706 :
いつでもどこでも名無しさん :03/01/17 18:24 ID:fwF9Sxqs
これにあとからOEMで売ってるwinXPってインストールできますか?
707 :
いつでもどこでも名無しさん :03/01/17 18:30 ID:k7EfUS+K
708 :
いつでもどこでも名無しさん :03/01/17 19:26 ID:DFW/E1SY
>>702 サービスパックというか、WindowsUpdateのバッチ(329170)
を当てていると終了が遅くなることもあるとか。
さっそくアンインストールしたら、終了はやくなった。
709 :
いつでもどこでも名無しさん :03/01/17 20:12 ID:k7EfUS+K
大変だ! 我の微透過MXなんだけど、お茶をこぼした後、一応乾かして、再起動しようとした。 一度再起動したが、そのご、再起動できず、 「システムは休止状態からの復帰に失敗しました。もう一度再起動しますか?」 画面がでて、動かないよ。 どうしたらいいの?
711 :
710 :03/01/17 22:08 ID:???
やっと起動画面にはなったが、キーボードが効かない(泣)。 完全に乾いたら直ることに期待して明日もう一度やってみよう。
712 :
いつでもどこでも名無しさん :03/01/17 22:23 ID:k7EfUS+K
>>711 その程度だったら、キーボード完全乾燥で復活するとみた。
713 :
710 :03/01/19 17:22 ID:???
1日あけて完全乾燥して再起動した。 一応再起動はOK。ただ、キーボードがいかれた。文字入力できないキーがあったり 2文字入力されたキーがあったり。修理に出すことにしました。 ところで、バッテリが弱っているので、修理のときにバッテリ交換を希望してみる。 バッテリの価格はどれくらいが目安か教えて下さい。
714 :
710 :03/01/19 17:33 ID:???
>>714 上のほうにもあるけどフィールディングス経由の方が安いよ
あと型番違いで使えるのとかもあるので要チェック(納期が段違い)
>>715 情報、サンクス!
修理の時に「バッテリ弱っているので交換して下さい(でも現在のも返してね)」
といってみます。
717 :
いつでもどこでも名無しさん :03/01/19 19:21 ID:GYmnxZA9
>>713 まだ乾燥が甘いとみた。
入り込んだ水分を飛ばすにはそれなりに時間がかかる。
キーボードが入荷する頃には治っていたりして。
でもスペアとしても使えるから、キーボードは入手しておけばよいよ。
718 :
いつでもどこでも名無しさん :03/01/19 19:23 ID:GYmnxZA9
>>716 バッテリが回収されることはないでしょう。
マザボは回収されました。
回収によってマザボの値段が下がるようですが、回収なしにマザボを入手
することは困難みたい。
719 :
710 :03/01/20 00:29 ID:???
修理依頼した。日曜夜でも修理を受け付けていてビク−リ。
24時間年中無休だって。火曜日に受取りに来る。
>>717 頼めば交換したキーボード返してくれるかな?もっとも
返してもらっても交換する自信は全くない(不器用)。
それはそうと、これを契機にキーボードカバーでもした方が
いいかなと思っている。使い心地はどう?慣れの問題かな。
720 :
いつでもどこでも名無しさん :03/01/20 02:11 ID:lyUq07sd
>> 705 通常型をXPで浸かってるけど、そんなinfないしなぁ。
721 :
いつでもどこでも名無しさん :03/01/20 10:55 ID:9voeoLWw
>>719 キーボード単体の保守部品を購入したことがある。
Z用のキーボードがいいよ。静音化対策してあるし。
722 :
いつでもどこでも名無しさん :03/01/20 10:55 ID:9voeoLWw
>>720 だったら、どこからか最新のドライバーを捜しましょう。
723 :
720 :03/01/21 04:47 ID:rW/pjmzG
>>722 正規のXPアップグレードキットをぶちこんだら、
ビデオドライバはexeで供給されてた。
不実ゥとかは3D対応させてるみたいだけど、NECは「何か」理由があって、
かなとフカヨミしてる次第。
ATIからはモバイル・オンボードのチップのドライバは出てないような気がするが。
無視してぶちこめってこと?
724 :
いつでもどこでも名無しさん :03/01/21 08:47 ID:PVvUyJOy
>>723 ドライバなんて、そこらにころがってるでしょ。
exeをzip解凍すればわかるんじゃないの?
725 :
1の520 :03/01/21 12:54 ID:YYVuwTMe
出先からカキコ。
>>708 教えていただいたパッチを削除し、レジストリエディタからも削除を確認しましたが
終了は早くなりませんでした(T_T)。
おまけにAC電源から休止/スタンバイして、バッテリー駆動で復帰させると
画面真っ暗なまま(電源ライトは投入時の緑色点灯)復帰しなくなりました。
電源スイッチでシャットダウンかけて再起動すると、何事もなかったのように
起動して以後使えるんですが、家にいるときのログ(2ちゃん含む)を電車の中で
読みたいので、えらく不便してます。
ぜんぜん関係ない話だけど、MS-IMEの単語登録がこの頃しょっちゅう消えてる(汗)。
>>719 うっかり液体をこぼしてしまったときの保険として、エレコムのLaVie-Z対応の
PKB-98MXというカバーを使っていますが、素のキーを打つのに比べてわずかに
重たくなるかな、程度で問題なく使ってます。
でも風でずれたり落ちたりします(^^;。 あと使い続けていると、キー裏の糊様のものが
キートップにへばりついてしまいます。
726 :
hnhjfcldsa :03/01/21 14:32 ID:Fi7Y00L0
727 :
710 :03/01/21 15:01 ID:???
>>725 情報、サンクス。キーカバー使ってみようかな。
我がMXだが、今宅急便が取りに来た。もう完全乾燥したはずだが症状は治らず。
高くても修理してもらうつもりだが、修理費用が心配。
728 :
いつでもどこでも名無しさん :03/01/21 15:43 ID:PVvUyJOy
>>727 キーボードだけ入手すれば3K円ぐらいで済むものを。
工賃の方が高いよ。
729 :
いつでもどこでも名無しさん :03/01/21 15:44 ID:PVvUyJOy
>>728 漏れなんか、別に問題ないのにZのキーボードに変えたよ。
オリジナルのキーボードはスペア用にとってある。
他にも、ガワとかは入手できる。型番とか調べるのがやっかいだけどね。
730 :
いつでもどこでも名無しさん :03/01/22 11:42 ID:k7IVOfM2
カシオが微透過のPDA出したね。
>>730 PDAでは、以前より色々微透過のモノが出てるはずですよ。
それよりノートPCで出してホスィ
>>730 反射型や微(半)透過型液晶は、PDAや携帯電話では結構使われてますね。
733 :
1の520 :03/01/24 12:25 ID:R1MRIPXi
今日も出先の昼休みから。
だめぽだめぽ。
また、
>>725 で書いた「スタンバイから復帰しない」トラブルに見舞われた。
症状をもう少し詳しくいうと、電源は入ってるけど、HDDは全く動いていないか稀に
アクセスランプが一瞬だけ点灯する状態。 液晶にいたっては電源オフのときの
ままの画面です(電気が通っている気配さえない)。
ACPIドライバの更新もBIOS初期化も効果なし(って、これらは別の電源関係の
トラブルのときにも試してダメだったんだよな)。
Win2KのOEM版CD-ROMがあったんで修復セットアップができないか試してみたけど
セットアップ設定途中でブルースクリーン画面出してハングってしまい、これもダメ。
残るは1からシステム入れなおしぐらいか‥‥やりたくないなぁ(^_^;)。
>>729 パーツの型番をNECのHPから調べることできれば、自力で何とかするスキルのある
ユーザーにとっては福音になると思うんですが。
なければ、このスレで情報集めてみますか?
734 :
いつでもどこでも名無しさん :03/01/24 13:02 ID:ZKVJA1GO
735 :
1の520 :03/01/25 22:48 ID:90WbC8om
日本橋へ行って、祖父地図の中古で久方ぶりに微透過MXを見たけど
119800円‥‥なかなか下がりませんね。
あとこのスレ330あたりで話題になった、アメリカで販売されてる微透過?マシンの
原型機と思しきVersaもあった(液晶は透過型ですけど)。
>>734 OSをXPには上げてないので、BIOSも元のままです。
少し前に書いた終了処理の件と同じく、SP3あたりのアップデートモジュールが
原因じゃないかと考えているのですが‥‥。
736 :
いつでもどこでも名無しさん :03/01/31 23:11 ID:S9/LSs8P
このスレの情報のおかげで微透過用棒電池を安価で入手できました。 さんくす これでまた2年は思い切り屋外でつかえるなー
737 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/01 14:28 ID:ArE4w+9n
微透過ユーザーの皆様、いかがお過ごしでしょうか。 パナの軽量ノートはとうとうメモリが512載るようになったし、新しいラビは 12.1なのに軽いし、で。微透過ユーザーに新しいニュウスは何もありません。 どうも10.4サイズのノートはなくなる傾向ですね。12.1と、あとはいきなり ルクソサイズになっちまうようで。 エムエクスーが最初で最後の微透過搭載ノートになるのはどうやら確実な ようです。大切に使いましょう。
738 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/01 17:05 ID:V6f+qCEH
新しいLavie Jに乗り換えることにしました。 ビックカメラに買いに行ったら発売延期だって。 ゴルァ!
739 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/05 22:26 ID:1TtxXFbS
このスレが消えませんように。 ラビJはどうなんでしょうかね?大容量バッテリーをつけたときの 不恰好さが気になるけど。 でもクソーソーと違ってXPがさくさく動くだろうなぁ。
741 :
1の520 :03/02/08 11:54 ID:QLboznOE
>>451 で書かれていた「パフォーマンスをバックグラウンド優先にする」をアプリケーション
優先に戻してやったら、うそのように休止・スタンバイ状態から復帰しないトラブルが
収まりました。
>>739 みいそはモバイル機をJとTBに絞り込みたいようですね。
(Mはちょっと微妙なラインにあると思う)
Jとは言わないから、せめてTBで微透過液晶モデル出ないかねぇ。
そういえばこのスレでテクニカルなカキコしてくれていた、前スレ577氏もLaVie-Jに
移行しちゃってからはお見かけしませんなぁ‥‥。
すんません…とあるソフト(VMware)がMXじゃ動かない(ていうかクソ遅い)ので LG93JJ/B('02夏LaVie JのP3-933MHz)に乗り換えちゃいました。 その直前にLG65HJ/A(初代JのCel-650MHz)も買ってたのですが(w 現在、MXたんにはAirH"がささりっぱなしで、BlackJumboDog経由の自宅内串鯖になってます。 少し前までは帰省などの時はもっぱらMXだったのですが、仕事が忙しくなり、 VMwareの仮想HDDファイルが入った東芝5GB PCカードとLG93JJ/Bを持ち歩かないとヤヴァイ事態に。。。。 NECのラインアップから10.4" True B5サイズノートが消えた今となっては、 12.1"の微透過液晶が製品化されない限り、復活は難しいのかもしれないですね。
743 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/11 10:17 ID:MjBAudj+
>>742 パナやシャープを見習って、10.4" B5ノート作れ。>NEC
漏れとしては微透過をU3クラスのを出してくれれば20万超でも買うのだが
745 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/21 19:42 ID:b9FTZgDX
微透過のLX60T7B1EC(未開封品)持ってるが欲しいヤシ居るかな? 居たとしたら幾らで買う?
746 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/21 20:02 ID:BNuqpKLS
未開封品だとバッテリーが逝っている可能性があるね。 内蔵バッテリーが逝っていると金かかるな。
747 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/21 20:26 ID:4dllYCbq
いや、あの内蔵バッテリーはほぼ同時期に 作られたものでしょ?短命の機種だったし だとすると過放電で痛んでる可能性は 否定できないかも どっかの販売店の保証はないの?
749 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/23 00:45 ID:8BnT18Vf
750 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/23 10:46 ID:Gdx5siwh
>>748 保証書はあるよ。去年の2月の日付だから長期在庫品?
祖父地図にでも売ってくるか・・・。
751 :
1の520 :03/02/26 00:55 ID:UndFxaoO
他スレでも書いたけど、昨日、微透過MXでモバイルしている人を始めて
見かけました。
二十代ぐらいの、理系な顔つきでスーツを着たサラリーマンか就職活動中の
学生みたいな男性でした。
それと、休止・スタンバイから戻らないトラブル、また発生(汗)。
何がいけないのかあたってみて、新たな「容疑者」として浮かび上がってきてる
のがLongRunユーティリティ。
バッテリー駆動中にこいつを動かしてると発生するが、動かしていないと発生
しません(そのかわり、立ち上がった直後にフリーズすることがあるが、関連は
不明)。
これもSP1,2のときにはまったく起きなかったトラブルなので、SP3との相性なの
でしょうけど、省電力のためのツールがバッテリー駆動で使えないのは本末転倒
っぽいよなぁ。
>>742 わざわざお越しいただきありがとうございます(遅いよ)。
たまにはMXもお外へ散歩に出してあげましょう‥‥って犬か(^_^;)。
12.1インチの微透過(反射)型液晶、出ないでしょうねぇ‥‥。
10.4インチのMXでさんざ画質や視認性をたたかれてしまいましたから、より大きな
画面を作ろうとすると、そこら辺をクリアーしないと。
それに10.4インチ液晶自体が、最近は12.1インチとミニノートの変則解像度の間に
挟まれて微妙な立場にありますから、今東芝にある製造プロセスも需要はなさそう
です。
>>746 俺はMXを中古で買ったんでわからないんですが、新品で買った場合、バッテリーは
ある程度(あるいは完全に)充電されてるものなのでしょうか?
もし空の状態なら経年劣化以上の低下は考えられないし、微透過モデルならまだ
2年たっていないので、気にするほど能力が落ちるとは考えられないのですが。
752 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/27 12:24 ID:uluXsMVo
マニュアルには長期間の保管は半分ぐらい充電した状態で……と書いてあったはず。
リチウムイオンバッテリーは過充電も過放電も条件いっしょだったっはず。 半分から60%くらいにしておくのが一番安全。 使用時も中途半端に放電(30から40%)して中途半端に充電(70から80%)する使い方が一番長持ちする。 モバイルユースではあまり現実的な方法ではないけどACつけっぱの使い方もかなりバッテリーを痛める。
たまにはアゲます。 そろそろ液晶裏のバッテリーが昇天された方、いらっしゃいます? こちら棒電池はすでに3本目。そろそろ液晶裏がやばいです。
微透過ではない通常液晶のモデルを買って約2年、昨年末に 棒と液晶裏がまとめて死亡している事に気づきました。 今はファンレスの静粛性を生かして机の上で頑張ってるけど、 さすがにモバイルはもう無理っぽいな……
756 :
372 :03/02/27 23:16 ID:xxJDhKIl
好きなモデルだったんだが・・・
757 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/27 23:19 ID:Fhj/stWS
>>754 漏れは微透過だが、LiPが死んでるような気配は感じてないな。
棒電池は2本死にました。
758 :
いつでもどこでも名無しさん :03/02/27 23:20 ID:Fhj/stWS
>>755 リタイヤ後は優秀な鯖として活躍できるさ。
759 :
710 :03/03/06 14:14 ID:zmzZq0zS
MXにお茶こぼしたものですが、修理に結構お金がかかっちゃいました(5万強)。 修理にも水濡れ特別加算があるんですね。 お茶こぼしたにしては安く済んだ方ですよとサポートの人に慰められました。 今はキーボードカバーつけています。打ちにくいけどがまんして使っています。
クルーソー(しかも5600だし)とともにこのマシンもサヨウナラ サヨウナラでしょうかね? しかしカタログで5時間持つといっても、実際は4時間がせいぜいでしょう。 一日中外で使うことを考えると、やはりカタログ値で15時間はないと。 正直、最近バッテリーが劣化してきているのでホットスポット等を使って 無線でネットをするとしんどくなってきました。
ところでMXに新CMS(もちろんキャッシュ32MB&HDDキャッシュ対応) 入れるアップグレードサービスあったらいくらくらいまで払えますか>ALL そろそろ裏バッテリあぼーんも出てきそうなので、そこそこ市場がありそうな気がする。 問題は開発元が今やコピー機工場に化けちゃってパソコンのパの字も作ってないこと…
762 :
山崎渉 :03/03/13 16:36 ID:???
(^^)
763 :
1の520 :03/03/13 18:22 ID:dUYYsvxU
過去レス(
>>564 )にもあったけど、このマシンってPCというよりPDA。
それも最近流行らない、一昔前のH/PCに非常に似ていると思う今日この頃。
>>753 保管でも中途充電の方が有利なんですか。 それは知りませんでした。
使いまくっても使わなくても同じように負担とは、ある意味モバイラーに優しくない
電池だなぁ。
>>754 結構前からへたりはじめてきてますが、たぶん今年あたりあぼーんの悪寒‥‥。
LiP消耗を気ににしていると、このマシンの唯一の利点である長時間モバイルの
魅力が大きくスポイルされてしまうのはわかってはいるんですが、普段の使用では
Li-ionを使い切る寸前に休止状態に持ち込んで使わないようにしてしまいます。
>>759 LiP交換に匹敵する修理費、ご愁傷様でした。
キーボードカバーは使いづらいとのことですが、保険と思って我慢しませう(ぉ。
こちらもそろそろ新しいカバー欲しいんだけど、またもやどこにも見つからない罠。
ところでLiPを最近交換された方にお尋ねしたいのですが、今のLiP交換の相場は
いくらぐらいですか?
>>761 保証つきのサービスという点では5000円ぐらいですね。
どこまで高速化を期待できるかで、+-2000円(笑)。
しかし今までCrusoe PCでCMS書き換えできたのは、Fivaぐらいではなかったかと。
(記憶曖昧なもんで違ってたらスマソ)
TM5800は春からの新CMSでWin-XPに最適化されて、XP環境下での動作がいくらか
早くなってるそうですね。
それ以前のCMSの5800ユーザーの方が書き換え需要は切実そうだ。
764 :
はぁはぁ :03/03/18 03:38 ID:+3yL5Q5M
LavieMXの液晶裏のバッテリー昇天しました。 棒バッテリーを交換したんですけどトラブルが・・・メーカーさんに問い合わせたら、液晶裏バッテリーが昇天しても、棒バッテリーさえ交換したら、時間は半分だけどOKってアドバイスしてくれたのに・・・。 実際に新棒バッテリーを購入して装着したら、「コンパネ」⇒「電源オプション」⇒「電源メータ」タブをクリックして、バツ&テリーを見たら・・・。 液晶裏バッテリーを充電完了してから、棒バッテリーを充電するような雰囲気をだたよわせており・・・。液晶裏バッテリーは昇天して一生0%なので、棒バッテリーに充電されるのは、いつになることやら・・・。 で、また問い合わせたら、充電をコントロールしている基板かなにかが、おかしいかも?と言われて、検査に出したらお金が取られるそうです・・・。 これで、このPCのトラブルは、3度目・・・ノートPCの買い替え時期か・・・
765 :
はぁはぁ :03/03/18 13:39 ID:+3yL5Q5M
ちなみに、液晶裏バッテリーを交換してもらったら、その費用は、5万円↑かかる。棒バッテリーと両方交換したら、6万↑・・・。 液晶裏バッテリーが流行らないわけですな・・・。いいアイデアなんですけどね〜^^;
766 :
いつでもどこでも名無しさん :03/03/18 16:09 ID:05jXRKZ5
>>701 64+256のときも
設定は 255ナノだろうか?
512足した日とはどうされてますか?
ふるくてごめん
>>766 うわぁ 誤変換
もう一度書き直します
MEMMAX=255の設定について
リンクを参考にしたのですが
512MBを足した方や 私のように +256MBの場合も同じように記述すればいいのだろうか?
教えて、えらいひと(はぁと)
769 :
いつでもどこでも名無しさん :03/03/22 10:23 ID:mk2h4Dap
>>767 主メモリを制限するオプションであることを理解していますか
来期買い換えを検討しているんだけど、代わりになるマシンがないなぁ。 小さすぎず、でっぱりがなく、バッテリが持つマシンって、いまないよね? バイオU101はスペック的には興味津々だけど、小さすぎて仕事には使えないし。 タブレットのLaVie TBには興味あるけどバッテリ持たないし。 困ったなぁ。
771 :
いつでもどこでも名無しさん :03/03/22 23:51 ID:KQR7qyXA
MXで内蔵モデムが見えなくなるなんてことなかった? LX60TのW2Kで内蔵モデムを使おうとしたらモデ ムがないことになってた。コンパネでXircomのモ デム消して再インストしようと思ったんだけど、方法が マニュアルにもかいてないんだよね。経験者いない?
772 :
1の520 :03/03/23 01:26 ID:WUiA6oRc
773 :
いつでもどこでも名無しさん :03/03/23 02:23 ID:ajckUc9Y
>772 出刃真似にも出ないんだよね。モデムはXircom性らしいんだけど。
照準で5,6時間使えてもそれじゃ話にならない層が いるのをメーカーはわかってんでしょうかね? 新CPUの発表で駆動時間が延びた延びたって騒いでる けど、PDA的に小さいノートを使う層には別にって感じだし。
775 :
いつでもどこでも名無しさん :03/03/23 22:40 ID:Fam/Ojs7
>>772 漏れもLet'sぐらいしかないと思うんだが。。。。
もっといいのでないかなぁ。
776 :
1の520 :03/03/26 12:47 ID:LCaj4bLW
>>776 紛れもない微透過だね。
バイウ欲しくなってきた。
778 :
いつでもどこでも名無しさん :03/03/26 16:04 ID:q2cgoWSu
リチウムイオンポリマーといい、微透過(微反射?)液晶といい、MXの美点を 今になって採用するメーカが出てきたってことか。 SRXが同様になったら、かなりいいな。 U101はキーボードの小ささでメインマシンには苦しい。 画面はまだ我慢するが。。。
779 :
いつでもどこでも名無しさん :03/03/26 22:00 ID:rBDaAnu6
>>776 だめ。認識できないみたい。壊れたかな。LANはつながるんだけどな。
しかし、モデムが消えた経験者はあんましいないみたいね。
残念ながら10.4インチのノートは葬り去られる運命にあるよう ですな。 変形ミニノートか、12.1のぺらぺらノートに特化すると思われます。 12.1ぺらぺらノートに微透過はちょっとあり得ないので、やっぱり 変則ミニノートに微透過がトレンドになるのでは? バイオの後追いで、LOOXも微透過になるのでは?と踏んでいます。 事実試作機は展示されたことがあったしね。
781 :
いつでもどこでも名無しさん :03/03/27 08:13 ID:ba70ZQZf
MXの微透過は、明るいところではくっきりしてるけど 暗いところだと色目が悪かったってのもあるかな。 暗いところで色がはっきり見えて、明るいところでは文字が読めるレベルでよかったのかも。
業務用FIVA便利ですよ。 ただ、キイボードを持ち歩かなきゃならなのがうっとおしいけど。 ペンコン状態で使えばまさにPDA。
783 :
いつでもどこでも名無しさん :03/03/27 16:41 ID:OOFrUt8v
>>782 微透過のやつね。
タブレットに近いのかな?
784 :
いつでもどこでも名無しさん :03/03/27 16:43 ID:OOFrUt8v
>>780 10.4インチっていうのが実用上絶妙だと思うんだけどなーー。
MURAMASAとかLet's R1とかみると、やっぱりこのサイズが
ほしいと思う。
ダメだったら、LOOX S、VAIO C1、InterLinkあたりかな。
Mobio復活しないかな?
785 :
いつでもどこでも名無しさん :03/03/27 19:39 ID:ot/QpjQ9
786 :
いつでもどこでも名無しさん :03/03/27 19:54 ID:OOFrUt8v
>>785 微透過と微反射は同じ物じゃないの?
メーカーはそういってもさ。
787 :
1の520 :03/03/27 21:23 ID:t47JUjPx
>>778 リチウムポリマーはMXの前にMebiusとPedionで実用済みですね。
それにしても、今度のVAIO-UってMXの不振でクビになった開発者が移籍して
作ってるのか? と思うくらい、MXのテイストが盛り込まれてますなぁ。
>>779 やっぱりマザボの故障かなぁ‥‥役に立てずスマソ。
>>781 まぁねぇ(^^;。
いくらモバイルPCとはいえ、使う時間は屋内の方が長い人が大多数でしょうし
(かく言う俺も大半は屋内での利用だ)
そこで色目が悪ければ、初代MXのときのように「画質が悪い」と一般ユーザーに
叩かれてどうしても「通好み」にならざるを得ない。
今度のVAIO-Uがどこまでその悪評を克服できるのか、ちょっと見物だ。
(SONYは、かつてC2で反射型液晶を採用してコケた前歴もあるだけに)
>>782 701ユーザーの方ですか?
FIVAペンPCスレでは重たくなったと評判悪かったようですが>701。
>>785-786 恐らくMXの微透過液晶とは、反射/透過率が逆転しているのではないか?
どのくらいの画質か、一度実物を触ってみたいものだ。
ビデオ性能もモバイルPCではトップレベルだし、乗換えてみ‥‥おっとっとっ。
そうだ。ソニーも反射タイプの液晶を使った例があるんだよね。 でもあのソニーのことだから同じツテは踏まないと思うよ。
新バイオU・・自分は買います。 MXは友人のメインマシンとして貸し出し中 友人曰く、自宅利用メインでちょっと液晶見にくいけど充分な性能との事 メールとネットくらいならまだまだ使えるから壊れるまで使ってもらおう
・・・同じ轍(てつ)を踏む・・・
質問: 液晶裏バッテリが、ENDの人います?
はい、逝ってしまったので交換しました。
液晶裏も棒も死亡したので今は机の上で常時接続端末です。 IRCとメールとネット。たまに某MMOの放置露店(w ファンレスで静かなのが意外に重宝だったり。 HDがちとうるさいけど、さすがに今から交換する気にはなれないな……
液晶裏バッテリーが逝ったら、棒バッテリーが充電されないって現象出ます? 液晶裏が完全にENDになってから、何かが原因で棒が充電されなくなったのですけど・・・ 私も、793さんと同じように、卓上常時接続PCに成り下がっているのですけど・・・ このノートPC,トラブル多いな〜。ほんまに。 HDD交換2・・・無償修理 マザボ交換1・・・有償修理・5万円ぐらいかかった 棒の充電がされないトラブルの調査を依頼しよかな? さて、また、いくらになるか・・・
外れロットなのでは? 私、購入まるまる1年ちょいですが、300日程度外に持ち歩いてて トラブル一切なしです。落っことして液晶割ったりはしましたが。
796 :
いつでもどこでも名無しさん :03/04/01 02:14 ID:eu6ugL29
>>794 さんではありませんが、私は購入後2年、
基本的に毎通勤時持ち歩きで
・棒バッテリー3本目
・内蔵バッテリー交換済み(購入後18ヶ月)
・内蔵HD交換済み(購入後12ヶ月)
・メイン基盤交換済み(購入後22ヶ月)
という状態です。
最近また内蔵HDの調子がおかしいのであきらめて
Lavie Jに乗り換えることにしました。
MXの前には
Apple Duo 280c
DEC HiNote Ultra
東芝 Dynabook SS3010
を使ってましたが、これまでで一番故障が多かったです。
それでもNECのサポートには満足してるのでJを買うんですけどね。
よし、決めた。新しいノートPC買うぞ。 このノートPCの充電に関するトラブルを修理して、無停電メールサーバにするか・・・。 このまえ、このPCにLinuxを入れようと、がんばったけど、むずいんだな。 誰か、Linuxを入れた人います? もしよろしければ、ノウハウを教えてください。
1台買ったら最低でも3年は使う気ですので。 でもこれを家でも使って外でも使ってというのは さすがに不可能です。遅すぎる。
あれれ?今日、家に帰ってコンセントにさしたら、今までゼロ%だった液晶裏バッテリーが、100%になってるwww そしたら、棒バッテリーの充電が開始されたよ〜〜!!!! 液晶裏100%になったと言っても、3分も持たないだろうな。いま、液晶裏100%(充電完了)、棒17%(充電中) やっぱり、液晶裏バッテリを充電完了してから、棒バッテリーを充電する仕組みになっているのか・・・。 みなさんのも、液晶裏が充電完了しないと、棒を充電しないでしょ?
800 :
いつでもどこでも名無しさん :03/04/02 00:09 ID:iIQMcBJ9
>>799 800げっと。
多分、その通りでしょう。
なんか充電系トラブル多発してますね。 ロットによる不具合なのかな?私はかなりハードに 使ってますが、マザボ故障系のトラブルもHDDのトラブル も一度も無しなんですが。
803 :
1の520 :03/04/09 02:04 ID:ss8GB2g1
二度目の修理に出しました。
内部スピーカーから音が出なくなった(ヘッドホンでは聴ける)ので。
単なるスピーカーコネクタの接触不良なら、すぐ戻ってくるはずだけど。
で、部屋でしばらく埃を被っていたデスクトップPCをこたつ机に持ち出して
代役させてるんだけど、こいつも音源ボードとLANボードの相性が悪くて音を
鳴らせない罠。
しかも、MXと違って動作しているだけでノイジー。 MXの静穏性を実感してます。
>>795 液晶割ったというのもすごい(前のノートで経験あるんで,それがどれだけ痛い
出費かもわかってるつもり(^_^;))。
俺も一度、電車の中で膝上から落っことしたことがありますが、幸い剛性のある側面から
床に対して垂直に落ちてくれたので、少々の傷で済みました :-)。
>>799 というか、消費はヒンジ部→液晶裏 充電はその逆がデフォルトです。
>803 では、あれですね。液晶裏がENDして、充電が出来ない状態になったら、棒も充電できないってことですね。
>>804 たぶんそうだろうけど、断言はできないところですね。
でもわざわざそういう仕様にしているのも、いまいち納得いかない‥‥。
実験できればいいんだけど、いかんせんユーザーが簡単に手を入れられる
領域じゃないからなぁ。
806 :
いつでもどこでも名無しさん :03/04/13 03:06 ID:dQ+IR9xg
LX60T/5使ってます。 これって、液晶裏バッテリーが逝っちゃった時は バッテリーメーターの#1バッテリーが100%で固定にされるんでしょうか? 今、バッテリー駆動で電源落ちるまで放置してみたら #1が100%のまま#2だけが減っていって、#1が100%・#2が1%・合計が10%くらいの時に 突然電源が落ちたのですが… リカバリ欠品の中古を譲り受けたのでWIN2Kをクリーンインストールしたのですが、 専用の電源管理用ソフトなんかがあったりするのでしょうか?
>806 私のバッテリーの症状・・・ 半年前ぐらいに液晶裏バッテリーが完全にENDしたと思うのですけど、そのときから、液晶裏バッテリーの表示が0%のままでした。 が、つい最近、いきなり100%になっていました。(799参照)ですので、液晶裏バッテリーが逝って、すぐに100%表示されるとも思えません。 なぜ、液晶裏バッテリーがENDしてから100%の表示になるのは、何らかの予想不能な要因なのか、PCによる任意の操作なのか分かりません。 NECさんに聞いてみたいですね。 電源管理ソフトは、Win2kに付属しているものを使っていると思います。このPC用に作られたソフトは、使っていないと思います。
808 :
806 :03/04/14 22:59 ID:RxsU0dPm
レスありがとうございます。 しばらく様子を見てみたのですが、どうやら私の液晶裏バッテリーは完全に沈黙してるみたいです。 はぁはぁさんの現在の状態と同じみたいですね。 残念ですがバッテリー交換に出す資金はありませんので、 このまま我慢して使います。 #これって、セル交換とかできないのかなぁ… #互換性のあるセルがあれば喜んで人柱になるんだけどなぁ
まぁ、棒バッテリーだけで、おおよそ4時間もちますから、私は我慢できますけど・・・ 別の話ですけど・・・ 昔ですけど、このPCを持ち運んでいるうちに、液晶画面の表面に傷が付きました。 かばんに入れて運んでいるうちに、ぐいぐい押されて、いつの間にかキーボードと液晶画面がこすれてしまったっぽいです。 そして、これはいけないと思って、シリコンのキーボード保護のシートを付けて、NECフィールディングにもっていったら なんと・・・ そのシリコンシートが原因で、こすれて、傷が付いたのだと言われてしまって、有償修理と言われてしまいました・・・ また、6万円以上かかるっぽいですから、今もそのままですTT なんだか、このスレ、トラブルを暴露するスレに、なってきてますね。
810 :
1の520 :03/04/15 19:03 ID:x4F6EMXu
先ほど修理先から電話があって、数日後には戻ってくるそうです。
しかしきちんと計算してもらってはいないとはいえ、スピーカーとキーボードの
交換に「工賃含めて2万円はかかるのでは?」とは解せんな‥‥‥(−−;。
あと、USBにCD-RWドライブ(CRW-F1UX)をつなげてると、再起動時にNECロゴで
止まることがしょっちゅうなんだけど、これも解決策ないなぁ。
マザボ交換してもらえばいいんだろうけど、それだけのためにマザボ取り替えという
のはイマイチ気乗りせん。
ま、ワランティで払えるからいいが(ほんとはちょっと良くない)。
>>806 電源管理ソフトはWin2Kのものだけです。
CPUの省電力ソフトもTransmeta自らが作ったLongRun Utilityだけです。
>>809 どのタイプをお使いですか?
反射型なら、スペースキーあたりですれて液晶の表面に傷や汚れがつきやすいって
話が過去ログにありましたよ。
>810(809参照) 反射型のタイプです。おおせのとおり、スペースキーのところで、傷が付いてます。 工場に問い合わせたら、今まで、そういったトラブルは無いと言われてしまいました。さらに、キーボードと液晶画面には、隙間があるので、そういったトラブルは、考えられないと言われてしまいました。 仏の私ですが、腹が立ちました。 スピーカーとキーボードの交換の工賃2万円の中には、検査代ってのが入ってまして、それは5千円だそうです。(NECフィールディングで確認) 部品交換をしたあと、正常に動作するかを確認する代金だそうです。 ですので、工賃が5千円、検査代が5千円、部品代が1万円ってとこでしょうか?
>>811 傷の話は、PCオッチで本田さんも書いていたような記憶が。。。
いずれにせよ、ユーザの間では良く知られた話。
微透過のモデル当たりで改善されたのではなかったっけ?
813 :
いつでもどこでも名無しさん :03/04/16 12:32 ID:2HmfY52x
>>812 反射型のすぐ後の透過型だけど、傷はないっす。
>>813 私もそのモデルを持っていますが、使い始めのころに傷に気がついた
覚えがあります。
使い込んだら、もはや気にならなくなりましたが。
それほど微妙なこすり傷で、私にとってはたいした問題では有りませんでした。
微透過型のモデルでは、傷は付かなくなりました。
改良されたとかどこかで読んだ覚えがある。
次から、もっと良く選んでノートPCを買います。
816 :
山崎渉 :03/04/17 11:41 ID:???
(^^)
>>815 良く選んでも良くないところは残るでしょう。
>817 そのとおり。
正直標準バッテリーでこれだけ持つノートは これだけなんだよな… NECはもっと長時間駆動ノートに力を入れろYO!
820 :
いつでもどこでも名無しさん :03/04/19 01:36 ID:kf9IXUij
age
821 :
山崎渉 :03/04/20 05:51 ID:???
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
822 :
いつでもどこでも名無しさん :03/04/22 20:00 ID:C6ZmjqDF
dat落ちにならないように キーボードカバー使ってる方います? すぐにふにゃふにゃになってしまいそうな感じがしますね。 使用感など聞きたいです。 エレコムのフリーカバー使ってみようかなと思ってます。
824 :
いつでもどこでも名無しさん :03/04/24 08:29 ID:+MysQh4z
ひでえなおい。 だいたいモバイルにP4なんぞ漏れはイランのだが。
>>823 いやぁ、彼のは反射型の初代機だから、さすがに現役は辛いのでは。
うちには初代機と微灯火があるが、初代機のSVGAで仕事は辛すぎる。
826 :
いつでもどこでも名無しさん :03/04/24 16:57 ID:S5ZFSO9k
って、良く読んだら、最後の締めとMXは全然違うところに書いてあるじゃん。 MMX ぺんぐらいを想定してるんじゃないか。
たださすがに遅くないですか?新型のダイナブック いじらせて貰って驚いた。微透過の3倍ぐらいは早いと 思います。 透過型+低反射液晶なので、恐らく外でも結構見やすい はずだし。 座布団バッテリーを追加すると微透過lavieとほぼ同じ 重さですが、室内では見やすくて、サクサク動くことを 考えるとさすがに考えます。 要はNECが微透過に新型プロセッサを乗せてリリース すりゃいいだけの話ですが。
このPCって、アナログ出力が別売りなのが、ショック。Dynabookをみならってほしい。
829 :
1の520 :03/04/27 20:48 ID:1Ydp0Wav
戻ってきてからUSBのトラブルを調べてみてるが、CD-RWドライブだけでなく
メモリーキーを挿したままの再起動もできず、思ったより重症かも。
やっぱりマザボも交換してもらったほうが良かったかなぁ‥‥。
>>811 修理の明細ですが、部品代が約5000円、工賃10000円でした。
でもキーボード、カバーつけてるとベトつくのですが、それがまだ残っていて
本当に交換してもらったのか、ちと疑問。
>>822 はい。 すぐふにゃふにゃになります。
外で使っていると、風で飛ばされます(^^;。
それでも液体防御の保険として使ってます。
最近またMX用のカバーが入手できなくなったんでエレコムのフリーカバー
使用感キボンヌ。
>>827 そりゃ基本的なアーキテクチャーは2000年のモノですから。
しかもエミュレート命のCruoseの初期型では、同じ世代のIntel製CPUと
比べることも酷かと思われ。
新型のダイナブックG7ならVRAMも32MB積んでるし、Direct3Dバリバリの
ゲームも快適に動きそうで羨ましいな。
4MBじゃ2DゲーでもDirect3D使われると厳しすぎ。
微透過ももう発売から2年か。 反射型なら発売から2年半。 買い換えたいという気持ちは強いが、代わりになる機種がない。 期待はU101のA5あるいはB4サイズノートの登場かなぁ。 U101のもう少し大きいのが出れば買うんだけど。。。
アメリカの展示会で、微透過なLaVie Jもどきが出てきたときは少しだけ期待したが。。。 今のJは前のJよりずっとバッテリ持つみたいだし、これに微透過積まないかなあ。 ただ10.4"ですら歩留まり問題に苦しんだようだし、12.1"だとさらに厳しいのでは。
>>831 SS7が話題になってたが、これを10.4"にして微透過つんでくれ。
あんなに大きなキーボードじゃなくてもかまわん。
#でもInternationalには受けないから無理?
833 :
いつでもどこでも名無しさん :03/05/01 16:38 ID:w0rhATRv
友人の元にご奉公に出たMy MX(反射型)が しっかりと友人宅のダイニングテーブル上で H"ダイヤルアップでのメール&ネットと デジカメ画像DOCKとして バリバリ使われているのを見て 嬉しくなりました。 ライトユーザーにはまだまだ現役ですね 電池気にしなくて良いのが良いと友人も言ってました。 モバイルをしなくなりA4ノートを自宅で使うご主人を許しておくれ〜
834 :
1の520 :03/05/09 22:22 ID:koJXyXjm
USB関連のトラブル、修理担当者の話ではマザボの交換でも治らず、さらに 他のMX(Z?)でも発生したらしく、検証用のキーメモリとの相性問題ということに 終わりそうな予感。 USBコントローラー(の違い)による相性問題なんだろうか、なぁ‥‥? 独り言age、失礼。
続き。 ついでにバッテリー駆動+LongRun Utility使用時に休止/スタンバイ状態 から復帰しないことがあるのも診てもらっているが、これも再現しないらしい。 ソフトウェアが絡んでくるので、完全にハードがおかしいとも言えず修理側も こちらも手詰まり状態です。 はぁ(ため息ひとつ)。
U101見てきたけど、微反射って相当透過側にふってるね。 バックライトオフだと、蛍光灯下でどうにか見えるぐらい。 バックライト最弱併用して使うというのが正しいのかな? 随分MXとは違ってた。
837 :
いつでもどこでも名無しさん :03/05/17 21:51 ID:ZfgD+/2c
クソニーは興味無し。 でも、このクソニーの製品が影響して、各社微透過型長時間駆動の モバイルが出たらいいなぁ…
相変わらず、乗り換えに適したPCがない。。。。。
>>838 「個性的」なPCを買って、その個性にマッチりはまってしまうと、なかなか
次のPCが選べないってのは、同意ですなぁ。
VAIO-U101もスペック的には魅力あるし、Dynabook SS7もあのVRAM32MBに
めちゃくちゃ惹かれるところがあるんですが、MXの利便性を考えると積極的に
乗り換える理由を思いつかない‥‥‥。
(お金がないってのも大きいんですけどね(^^;;;)
C2-GPSがいまだに現役。真昼のおんもで使えるハンドヘルドはこれしかない・・・ が、いいかげん遅いぞ熱いぞゴルァ
各社から夏モデルが発表された今、期待するしかないのは富士通のLOOX S、Victor のInterLink、東芝のLibrettoの後継モデルぐらいかな。。。。。 もう微透過はあきらめるしかないとは思ってます。 CFスロットとPCカードスロットが両方ついていたら幸せなんだけどなぁ・・・
LOOX T見てきたけど、結構いいね。 インターフェースはフル装備だし、ワイドXGAだし、重さも最軽量状態では1.42 kgだし。 フットプリントはMXよりも小さいぐらいだし。 このへんで我慢しようかなぁ。。。
パナの10.4インチのほうとかは選択肢に入りませんか? バッテリーは正直7時間持てば十分なのでは、という 気がします。それよりもバッテリーにかかる費用が安い ほうがいい。MXは持つとはいえ、液晶裏が潰れたとき に地獄なので。 10時間持つ1.4キロノートよりも、5時間持つ1キロノート にACアダプタのほうがいいかな、と最近思ってます。 やばい、パナの990グラムノートがほしくなってきた。 ガンメタモデル、かっこいいし。
>>843 パナのいいところはファンレスなところですね。
Pen-Mでは唯一ではないでしょうか?
それだけで選択の価値はあると思ってます。
>>843 個人的にはキーボードが嫌い。
10.4インチの方はまだいいんだけど、12.1インチの方は‥‥。
でも今度のモデルでコンボドライブを内蔵してきたとは、底力あるなぁ。
松下のLet's開発チームは。
それにくらべてNECときたら(以下省略)。
ラーニングコストの高さは、MXの潜在的な欠点ですね。
Crusoeマシンとしては高めの店頭小売価格に加え、リチウムポリマー電池の
交換の手間と費用の高さ。
利便性と引き換えにユーザーが抱える荷物は、意外に重い。
>>845 LiPは取り替えてないですねーーー。
今はもう連続動作5時間ぐらいだろうなぁ。。。。
5時間動作をうたっているマシンって、1年たったら3時間動作がいいところだろうなぁ。。。
847 :
いつでもどこでも名無しさん :03/05/20 18:34 ID:Phgnfa5J
パナのR2に微透過液晶が載れば... R1出た頃からずーっとそう思ってるのにぃ。
液晶の質が改善されて、外でも見やすくなれば 恐らく微透過自体不要になるでしょう。 やっぱりなんだかんだいって室内では見づらいし。 それにしても1.38と1キロの差は大きいです。 パナのランニングコストの安さ(バッテリーが安い) は大きなメリットですな。
849 :
いつでもどこでも名無しさん :03/05/20 23:36 ID:jrUp/LmN
保険更新の案内が来た・・ まさかこのPCを2年以上も使うことになるとはな。 後継機種がないから迷わず更新したけど、もうあちこちぼろぼろ
>>848 見やすさだけの問題ではないです。
バックライトが消せるところがいいのです。しかも見える。
851 :
山崎渉 :03/05/22 01:54 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
852 :
いつでもどこでも名無しさん :03/05/22 02:19 ID:NEcTiluM
IDがNECキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!ー IDがNECキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!ー IDがNECキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!ー
853 :
1の520 :03/05/25 07:16 ID:1l6Bfg7a
遅ればせながら、U101の液晶を見てみた。
>>836 氏の言うように、確かにかなり透過側に振ってましたね。
MXのバックライトが真っ暗なときにしか有効でないように、U101のバックライト
オフは晴天下でのみ有効な代物とみた。
でもMXの微透過が色合い良くないのを考えれば、あれが妥当なのかもと
思ってしまったな。
>>837 でもソニーに引っ張られた商品は、ほとんど本家を超えられない罠。
>>840 お、珍しいC2ユーザーさんだ。 GPSはまだ活用してますか?(笑)
>>848 バックライトを任意に消せることで、寿命が延びる可能性はあると思いますが。
(それまでに新機種に替える、というなら話は別ですが)
854 :
いつでもどこでも名無しさん :03/05/28 03:33 ID:N5ob/PUW
855 :
山崎渉 :03/05/28 16:38 ID:???
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
なんだかんだいって続く微透過スレ。 皆さん。サーバー化させずにちゃんと使ってますか? 私は重さに耐えかねて脱落しました。 パナの990gノートでも買おうと思います。 しかし1キロ近辺の100グラムは本当に大きい差 ですな。
もう1Q待ったら、いいの出てこないかな?
858 :
いつでもどこでも名無しさん :03/05/29 09:34 ID:aaSInopy
1kgで100gは10%だもんなぁ。 微透過のR2希望。
R2は5時間つうのが微妙なんだよな。7時間だったら いいんだけど。 R2に大容量バッテリーが出ない限り、ちょっと買うのに 躊躇するなぁ。 でもさすがに無線LANもないわ、XPは乗らないわ、 重たいわの微透過を使うのはしんどくなってきたりして。
忘れてた。 時折壊れたように動作が止まるCPUもしんどい。 Word Excelですら開くのに時間がかかるのは ちょっと。
861 :
Z :03/06/04 15:38 ID:???
Linux Zaurus 最高!!!。 LaVieは糞
862 :
いつでもどこでも名無しさん :03/06/07 18:06 ID:vPyWebpg
>859 無線LAN そにーのPCWA-C150Sなら結構よいよ。感度は今一だが。
Modem/Ether mini PCIボードとっぱらって、無線LAN mini PCIボード換装 しょうと思ったけど、コネクタが違ってたYO。 残念。
864 :
いつでもどこでも名無しさん :03/06/09 09:35 ID:WFiDUL7b
>>862 今ならC300Sだろ。
昨日買ってきたけどでっぱり小さくてイイ!
このマシンに一体いくら投資しただろうか。 3コムの無線ランカードに外部出力のアダプタ、 そして大量の棒バッテリ。いよいよディスプレイ裏が 死亡しそうだし。
866 :
いつでもどこでも名無しさん :03/06/22 01:42 ID:A8eVVezB
なんか配色とかフォントとか「ウホッ!」の傾きとかが、ねとらん7月号に似てるなあ
FreeBSD入れてみたよ。FDD持ってないから、USBのCD-ROMで起動したんだけど、 4.XじゃFTPインストールしかできないね。 5.XだったらCDからインストールできるね。 いままで、すっかり4.2に慣れていたから、Xの設定とか少し戸惑ったけど、USBマウス認識してくれるので楽だね。
なんか、NECが燃料電池機の試作品公開したみたいですね。 重さ約2Kgだそうですが。 形的にもあれだしまだまだ先の話だとは思いますが、 もうNECで微透過機が出来ることは無いのだろうか…
NECってリカバリがハードディスクの隠しファイルからするんでしょ? やっぱリカバリはCD-ROMまたはDVD-ROMでやらないと不安が残るよ。 俺もLavieタイプG注文したけどそのことが気になって気になって、結局 届いた時点で返品したよ。それにいままで他メーカーのSXGA+液晶を使って 使っていたので、いまさらXGAの画面なんかみれたもんじゃない。DVDやテレビ を見るには絶対にSXGA液晶は必須だね。
!
874 :
いつでもどこでも名無しさん :03/07/15 19:00 ID:iuSJ2kLo
!
ヤフオクに微透過型の中古MXが2台、出品されてる。 もう出品自体少ないし、欲しいのだけれど、バッテリは死んでる可能性が高そう。 過去ログによると、液晶裏バッテリ交換すると5万以上… ううむ。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。 貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。 黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。 (黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。 また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。 「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。) 彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
液晶裏バッテリーが死にました・・・・
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
879 :
いつでもどこでも名無しさん :03/08/07 22:54 ID:hUi6nquK
>>877 部品代\39000+技術料\9000=\48000だって
LX60T7B1EC、二回目のMB交換。 今度は、HDD認識しなくなる障害。MBのどこかのハンダ不良っぽい。 それはいいんだが、やむを得ずLX60T6S1ECにHDD換装して急場をしのいだん だけど、こいつはLidによるスタンバイ復帰に障害があって、使いにくいことこの上ない。 戻ってきたLX60T7B1ECにHDDを戻すと、全く障害は起こらない。 LX60T7B1ECとLX60T6S1ECって全く同じMBと思っていたんだけど、全く同じ だったらこんな障害は起こらないよね。 漏れのマシンにローカルな障害という可能性も残されてるけど、やっぱMBに は改良が加えられているんでしょうかね? 問題は、Lidスイッチ周りの回路とグラフィックチップまわりにあると思われ。 スタンバイから復帰するときに、グラフィックチップの再起動に失敗しているような 感じ。 メニューによるスタンバイ&電源スイッチによるスタンバイ復帰だと問題ない。 今回の障害でえらく消耗したけど、ひとつわかったことがあったよ。 動作の軽さ&電源管理まわりの問題が少ないことを求めるなら、グラフィックアダプタ にはMS謹製のドライバを使うべし。
>>880 お疲れさまです。
お使いのソフトの互換性が許すなら、
XP をクリーンインストールしてみるのも、一つの手です。
クラシックにしてるけど、まぁまぁ快適です。
プリインストの 2K ではグラフィックアクセラレータの設定を
最大から一目盛り落とさないと復帰時にトラブってましたが、
XP だと最大でも問題ないみたいです。
NX Pad のドライバを事前に Windows update カタログから
落としておくといいです。
882 :
881 :03/08/09 09:53 ID:???
言い忘れた(^^;) Lid でスタンバイはよした方がいいです。別な意味で。 ふたをあげると電源が入るわけで、慌て者の私は、 あげるときに本体手前を 1cm ほど浮かして落としてしまい、 HDD 交換の憂き目に遭ったことがあります。(恥&涙
ちんこ240スレで無線LAN内臓成功が報じられて いましたが、この機種じゃ無理でしょうか? PCスロット埋まるのは結構痛いんですよね。 USBが1.1だと非常に。 1年間半フルに使い倒し(毎日スタンバイを多様して 電源いれっぱなし)ましたが、棒バッテリーが3本目 に突入したくらいで特にトラブルはないです。 皆さんはいかがですか? 2000のアップデートも特に問題なし。
先月リカバリし直して、勢いでSP4入れたら今まで使っていたフォントが
使えなくなってしまいました。
(このファイルは壊れてるから、製造元から正しいファイルをもらえ、と言われる。
ちなみにSP3までは問題なく使えていた)。
それ以外は、前まであった復帰関係のトラブルも減っていい感じでは
あるんですが。
>>883 ミニPCIスロットの有無、位置によると思うんですが難しいでしょうね。
有線LANのUSBコネクタがあるように、無線LANでそれができないものか。
bなら1.1の規格で問題はないはずですし。
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
886 :
:03/08/17 20:30 ID:D+mvLrlD
先入観なしで評価すればパナのR2はモバイルとして群を抜いてる。 10.4”って機能性、Mobilityでベストサイズだと思う。外で5時間 以上もモバイルしないし寿命も十分か。U-101は、、マジ後悔した。
公証5時間ということは、買って2ヶ月後は4時間程度 しかもたなくなるでしょう。 微透過ラビの場合は、使い倒しまくって半年後とかにも 6,7時間はまず持つので。 大容量バッテリーを積まないで10時間以上持つ機種 っていつでるんでしょう?
>>883 コネクタのタイプが違うので、このマシンでは無理っぽい。
>>881 ダイヤルアップ接続周りでトラぶり、結局クリーンインストール(に近いこと)を
するはめに陥った。
全てはハードディスク認識トラブルから始まった。高くついたなぁ。
890 :
いつでもどこでも名無しさん :03/08/31 01:45 ID:AoD9yV1Q
HD換装60GB化、メモリー512MB化記念age。 それにしても購買意欲をそそる商品がありませんね。 いつまでこのもっさりノートを使い続けるのかな。まぁ、愛着はあるが。。。。
891 :
いつでもどこでも名無しさん :03/08/31 08:58 ID:sVQXUNbe
>>890 一時ここでメモリー256か512か?という話題があり、当時は
内蔵分と合わせて384で不足するソフトを動かす場合は別として、
512にすると遅くなる、という結論だったように思います。
体感で良いので、速度の感じとメモリのメーカ・型名、OSがXPか
2000か、うぷして頂けると有難いです。
私も、直射日光下で見える(他のノートは全滅)というただ一つ
の理由で、遅くていらいらしながらも、まだ使い続けています。
とんがったマシンなので、手放せない人が多く残っているように
思います。
892 :
890 :03/08/31 11:10 ID:AoD9yV1Q
どうも。単発書き込みにお返事うれしいですね。最近、停滞してましたからね。 OSは2000です。 メモリは下記です。このスレの27を読んで決めました。問題なく動作してます。 トランセンド・ジャパン社(www.transcend.co.jp) TS64MSS64V6L 512MB MEMORY MODULE STD 144PIN DIMM (64Mx64) (32Mx8 PC133 CL3 SDRAM) HDは東芝 MK6021GAS 9.5mm 60GB:4200rpmです。回転数、メモリは今ひとつですが安さに負けました。 データ移動に外付けHDとノートンゴーストで出来なくて、これdo台ってのを使ったんですけど非常に便利でした。 パーティションマジックの古いのを持ってるんですがアップグレード料金と同じくらいのシステムコマンダを買ってきて使いましたが問題ありませんでした。 最初にHDを換装して1ヶ月してメモリを変えました。2回とも体感速度は早くなりましたね。 ただ、メモリを変えた後電池の減りが早くなったような気がしますね。 これからは7200回転のHDを検討します。 長文済みませんでした。それでは。。。
TM8000が出るまで携帯用ノートの駆動時間が8時間 (標準バッテリーで)を超えることはたぶんないんじゃ ないでしょうか。 インテルさんは消費電力が下がったところでクロック数 をあげてくるだろうから、劇的に省電力化は難しいだろう し。
>>891 512M化すると速度低下する、というのはまだ結論まで至ってない。
正直、よくわからない。
512M化するとバッテリ持続時間が短くなると言うのは正しいんじゃない
だろうか。
現在40MB/5400 rpmのHDDを使っているが、近々60MB/7200 rpmに換装予定。
漏れも、これdo台でクローンするつもり。
でも、これdo台ってノートンゴーストと違って、パーティションサイズは変更でき
ないんだよね?多分。。。。。
後から、パーティションマジックで変更できるかなぁ。。。。。あれって、DOSにおりる
んだよね?
mbmでマルチブートしてるから難しいかなぁ。。。。ゴーストも難しかったし。
GNU partedとかだったらうまくできるんだろうか?
バッファがでかい東芝のHDDだと結構体感速度が あがるみたいですね。 512乗せてますけど、複数ウィンドウ開きまくり時 の切り替えは早いですよ。
896 :
いつでもどこでも名無しさん :03/09/02 03:34 ID:m/mgjJwH
>>でも、これdo台ってノートンゴーストと違って、パーティションサイズは変更でき >>ないんだよね? その通りです。これdo台はクローンを作るだけです。でも、お気楽で速いから結構気に入りました。 3.5インチと2.5インチの変換アダプタ2個をお忘れなく。。。
遅レス。
>>872 リカバリCD付いてたけど?
そういや、購入したときの店員が「付属のCD-ROMではリカバリCDからのリカバリが
できません」って言ってたな。もちろんそんなわけ無いのだが。
>>884 SP4不具合スレに行くのがいいかも。
フォントアベニューの一部フォントが未対応(XP対応版に買い換える必要あり)
との報告がある。
ぎゃーーー 落としたらPHSの出っ張り部分に衝撃がかかって PCスロットが壊れてしまった・・・ 保険には入ってるけど直すまでどれぐらいかかるんだろ。 ついでにいろいろ直してもらうか・・ ぐすん
60MB/7200 rpmに換装したよ。 結局、Norton Ghost TCP/IPピアツーピアでクローンしちゃった。
900 :
いつでもどこでも名無しさん :03/09/10 00:28 ID:KFsbmPjR
>>900 OSの立ち上がりのような時間のかかる部分に関しては、速くなっているとは
思います。
普段の使用では劇的な変化は感じません。
騒音に関しては、4200 rpmよりはノイジーですが5400 rpmと比べると大差はない
ような感じです。
ただ、ノイズの質は違います。7200 rpmのほうが高音成分の多いノイズです。
バッテリーの持ちに関しては、まだ調べていません。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Crusoe 593.39MHz[GenuineTMx86 family 5 model 4 step 3]
VideoCard ATI RAGE MOBILITY-M/M1 PCI
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 572,896 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/09/10 18:05
ALi M5229 PCI Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
HTS726060M9AT00
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
0 0 0 0 31949 29801 2091 E:\100MB
さっきのは、BIOSでUltra ATA-4モードにしたときのデータ。 自動設定でUATA-2モードだと、 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor Crusoe 592.34MHz[GenuineTMx86 family 5 model 4 step 3] VideoCard ATI RAGE MOBILITY-M/M1 PCI Resolution 1024x768 (16Bit color) Memory 572,896 KByte OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1 Date 2003/09/10 22:01 ALi M5229 PCI Bus Master IDE Controller プライマリ IDE チャネル HTS726060M9AT00 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 0 0 0 0 29374 24872 2265 E:\100MB というわけで、UATA-4モードに設定すると数字が増えるみたい。
デフォルトの4200 rpm HDDだと、(フラグメンテーションのあるHDDで測定したデータだが) Read/Write 8 Mbyte/sぐらいの値だから、数字の上ではすごく速いことになってるね。 Read/Write 8 Mbyte/sっていうのは、USB 2.0の外付けHDDと同じ程度の転送速度って ことになる。 この測定値って信じていいのだろうか?
UATA-2 = 33 MByte/s UATA-4 = 66 MByte/s なわけで、実測値は32 MByte/sなわけだから、UATA-2の限界に近いという ことになる。 だから、UATA-4にしたときに数値が増加したということになるかな? HDD内部の転送速度がUATA-2の限界に近いところまで向上しているという ことでしょうね。 今まで、UATA-2とUATA-4で転送速度が変化したのをみたことがなかったけ れど、ここまで高速なHDDだとUATA-4の効果が効き始めるのでしょうね。
905 :
m :03/09/18 17:18 ID:tQruT5AS
kk pp
906 :
m :03/09/18 21:29 ID:l8flnfdB
:: ;;
MXは最高です。
908 :
いつでもどこでも名無しさん :03/09/29 03:07 ID:CCDJtJ3X
棒バッテリーへたって取り替えたんだけど、1ヶ月くらいたった今 、一晩充電しても2%程度にしか充電されない。古い別のバッテリはちゃんと100%になります。 新品でこんなことってあるの?故障なのでしょうか?お暇な方いましたら教えてくださいませ。
さて、LaVie Jにするかどうか、悩むところだ。
X505は期待したものの、低消費電力になったはいいがバッテリーが小型…… どういう事だ。もうバカかとアフォかと
911 :
いつでもどこでも名無しさん :03/11/15 16:41 ID:F6tWF4Dz
昔の刷れにいた方々は何をつかってますか?
Lavie J今年春モデル使ってます。 乗り換えてみてMXのバッテリの持ちは偉大だったと思いながらも、 Jの液晶の明るさと処理速度の速さに感動しますた。 あと、Jは各種I/Fが標準コネクタのままで全部入りなのでそれも便利。
913 :
いつでもどこでも名無しさん :03/11/15 18:32 ID:42GudJih
液晶裏バッテリーが死亡→即お払い箱 になるパターンが多いんでしょうな。 パーツが高いのは、ジャンク品からの部品調達 でなんとかなっても交換が素人では不可能なのが なんとも・・・・・・。
ThinkPadX31+大容量バッテリーが一番MXに近い長さ? 高いけど、リチウムポリマー交換する事考えたら安い。
未だにLiPバッテリが健在な漏れのMXって貴重ですか? マザボは3枚目です。この3枚目もPCカードスロット半田クラックで 半死半生になり、復活させました。
棒バッテリー10分使って61%。 その5分後6%。 もうだめぽ。最後の買い置きの封を開けるわけだが、 もう一本買っとくべきかなあ。
Dynabook SSX、らびMXとほぼ同じサイズで、インターフェース充実。 後継候補としてはいいけど、バッテリはらびMXにかなわないなぁ。
公称でバッテリーは10時間持たないとユビキタス 的な使い方は不可能だということに何故気づかない? 次期機種で無線LANが乗れば、このままでも全く 問題なかったのに。あとLANさえなんとかなれば。 バッテリーを交換しないで、一日中過ごせるマシンが 出るのはあと何年後なのか?
919 :
いつでもどこでも名無しさん :03/12/04 12:29 ID:QLBLNikb
>>908 です。
実はACアダプターが純正品で無かったのが原因でした。
某量販店に純正アダプターを買いに行ったところサードパーティー製でMX適合を謳っている
製品があるというのでそれを買いました。通常の使用には問題無いんですが、液晶裏のバッテリー
だけが充電され、棒バッテリーはほとんど充電されませんでした。
これじゃ、外へ持ち出せないので困ってしまって、試しに純正品を買ってみたところ
症状が改善いたしました。
周辺部品は適応とか対応を謳ってる商品でも疑った方が良いという貴重な経験でした。
今のLaVie Jとか、裏バッテリ積んでくれるだけで結構魅力的な製品になるんだがなぁ。。。
>>921 裏バッテリはユーザーで取り外し可能にしてくり。
裏バッテリの交換5万なんて高すぎるよう。
>>921 座布団だったらありますよ。
MXは座布団抱えた状態で1.3キロ台なんだから、実質相当軽いね。
ただメビウスはヘタレやすい印象があるんだよな…… モバイルなんかに使って大丈夫なんだおるか。
>>924 しかし、あのデカバはちょっと。。。
SS SXのほうが後継には近いと思われ。
でもエフィには興味津々。
927 :
いつでもどこでも名無しさん :03/12/09 19:27 ID:usvZFZ9s
MXをヤフオクでゲトーしました 記念age だけど思った以上に暗いなぁ 慣れるのだろうか
928 :
いつでもどこでも名無しさん :03/12/10 23:15 ID:4qI0APgu
裏バッテリーが死んでも、坊バッテリーだけで 5時間もつ(ただしバッテリー新品時でね)。 坊バッテリーが1.2万、裏バッテリーはどうがんばっても 5万。 どうする?
タテマサかしんくばっどしかないね
930 :
いつでもどこでも名無しさん :03/12/10 23:46 ID:4qI0APgu
<たてまさ> 早いが、バッテリーのもちが・・・・・。そしてメモリが・・・。 よってパス。 <黒チンチンX40> 早いだけで実質進歩ゼロだろ。 よってパス。 電源入れっぱなしで丸1日もつノートは・・・・・ 出ないだろうなぁ。ま、必要性がないといわれれば それまでなんだが。
マサ 自称11時間だが……まあ公称通りは無理だろうが X40 MXクラスの保ちは期待してるんだけど。ダメそうなん? LavieMXももう新型でないから仕方ないよ。
X40 の行の位置がズレますた。一行下です……
目盛りは何とかしていただきたいな。256じゃさすがに買えん。
934 :
いつでもどこでも名無しさん :03/12/11 12:47 ID:jfgahU4S
>>933 素人相手の商売なのかね?
このスレにいる強者たちからは相手にされないよな。
いまどき256とは。。。。。
>>934 今のところのMAXって、512+64=576Mだったっけ?
936 :
1の520 :03/12/11 17:48 ID:g7wcJ1/S
ご無沙汰してます。
最近、ほとんどMXを外に持ち出さなくなってベッドモバイル機と化してます。
やはりCPUとグラフィックチップの非力さが身にしみる。
>>923 重量のかなりの部分をバッテリーに割いてるマシン、だと言えますね。
>>924 ついにTransmeta反撃に出たーーーーーーーーーっ!
こないだVAIO X505見てカルチャーショック受けたけど、これにもショック受けそう。
実用面ではこちらの方が強そうだし。
でもどちらもHDDは20GBしかないのか‥‥ショボーン。
それにメモリは相変わらず固定か、さらにショボン。
いったいどれがMXの後継機として、相応しいのか?
なまじっか「とんがった」マシンだけに今の技術を持ってしても作ろうというメーカーは
そういないのかも(苦笑)。
R2に微透過液晶載ればそれだけで即買うのに... +5マソの受注生産でもいいからプリーヅ!!
938 :
いつでもどこでも名無しさん :03/12/11 21:12 ID:RLjOQ2hp
マザボだけLaVieJあたりのを流用できたらなぁ〜 マザボ乗せ換えと裏バッテリのオンオフが可能になったら15万は出すよ。
940 :
いつでもどこでも名無しさん :03/12/11 22:36 ID:g3yVj8SJ
AC使用時に裏バッテラが何気に劣化する・・・・・ 棒バッテラだけで5時間もつんで、裏バッテラは 非常時用だけに使えるようにしてほしい。 棒バッテラだけで既に3本目です。 裏バッテラは、バックライトオフで90分ぐらいしか持たないし。
タテマサはバッテリーが全交換出来るのがいいな。 しかしあの大容量バッテリーいくらするんだ。 3万くらいか?
942 :
いつでもどこでも名無しさん :03/12/13 17:24 ID:PfbbZtnP
944 :
名前はまだない。 :03/12/17 19:52 ID:rCU76mMD
945 :
いつでもどこでも名無しさん :03/12/17 22:55 ID:ME5y1Cyr
ディプレイ裏のバッテリー乗せかえた方いますか? 確か税込みで5マンちょいのはず。 ジャンクをどっかから探してきて、移植を真剣に 考えています。ちなみに棒バッテリーは4本目。 セル交換を真剣に考えてます。
947 :
名前はまだない :03/12/17 23:55 ID:rCU76mMD
948 :
いつでもどこでも名無しさん :03/12/18 03:10 ID:inO53WYA
>>945 MXの微透過液晶をZに乗せ変えた者だけど、液晶裏を見る限りそんなに技術的な問題はないと思うよ。
(セルはそのままで液晶だけ交換、は造作も無かった)
ただ、素人で不可と言われているのは、この接着が強力でセル破壊という大きなリスクがあるのだと
思われ。
要は手先の器用さと力技ってところじゃない?
それと、今頃バッテリのヘタってないマシンを見つけるのが事実上難しいんじゃないかな。
漏れはバックアップという意味でMXの残骸も取っておいてあるが。
なんでこんな日本でこそ需要がありそうなものを日本で売らないのか。 NECに問い合わせできるかな。
950 :
いつでもどこでも名無しさん :03/12/18 14:12 ID:inO53WYA
>>949 米の方が微透過のニーズが高くて、
Versaproなんとかっつう微透過の後継モデルを海外市場に投入した
って話しを聞いたことある。
確か微透過でググったら出てきた記憶がある。
人口密度の違いじゃね?
日本のほうがコンセントがない場所が少ない、みたいな。
それと、視認できれば可というあちらさんのアバウトぶりに対して、
あくまで美しい画面にこだわる(大多数の)日本人とか。
旧型LaVieJの液晶を反射型にしたものみたいだね。 10.4インチって書いてあるが、写真は12インチのように見える。
失礼。微透過のようだね。
954 :
いつでもどこでも名無しさん :03/12/18 19:29 ID:B5dXEq3X
これはMか?それともJ? ただどっちにしてもあの底面積で10.4はちょっとなぁ。 しかも無線LANは入ってない。重量は1.4キロちょいか。 微透過の12.1インチパネルは恐らくリリースされない でしょう。かといって、NECが10.4インチの機種はもう やることはないだろうし。 ペンティアムMが乗った後継機種を期待します。 >液晶裏のセル交換を自分でやった方、いますか?
955 :
いつでもどこでも名無しさん :03/12/18 22:49 ID:wGpef45S
956 :
いつでもどこでも名無しさん :03/12/21 10:52 ID:K5kk6xzg
次スレ、どうしましょうか?まだ使ってる人もだいぶ いるだろうしなぁ。 そんな私は、 3comの無線LANカード(国内未販売のa/b/g/対応モデル 国内認証を自分でとった) メモリ512化(トランセンド。特に問題なし) HDDは7200回転バッファ16MBの東芝のやつ を乗っけてそこそこ快適に使ってます。 バッテリーは、液晶裏はそのままですが、棒バッテリーは 正味8本目ぐらい。4本分はセル交換です。 ワイド型じゃない10.4インチノートはこれが最後だろうから 今後も大切に使いつぶすつもりです。
959 :
1の520 :03/12/26 18:38 ID:iIdOk7lF
やはりヒンジ部のバッテリーが死んでるくさい。
バッテリーリフレッシュをかけても、95%→61%にいきなり落ちる。
前にこの症状が出たとき、1ヶ月もしないうちにセル全部死んだから、また買わないと
駄目なんだろうな‥‥(現在2本目)。
液晶裏のLiPはまだ幸いなのが、救いか。
>>958 そうですね。
980過ぎたら、誰か立てて下されば嬉しいです。
僕のホストではどこの板でも常時「スレッド立てすぎです」ばかり‥‥。
うちは立ててないっーねん。
ハードに使うバッテリーは1年で消耗すると考えた方が いいですね。これはメーカー問わず。
俺、MXを買う時に前スレを参考にしていたんだけど、 未だにスレが残っているなんて思わなかっただよw それだけMXが愛されているようで、同じユーザーとしては嬉しい限りだがナ。
962 :
いつでもどこでも名無しさん :04/01/11 12:09 ID:rjSB1ckQ
キーボードの傷を防ぐために液晶保護のフィルターを 買いたいのですが、微透過液晶にとっておすすめ製品 は何ですか?
964 :
いつでもどこでも名無しさん :04/01/11 15:28 ID:h6ALukia
このすれはPart3立つのかな? おいらのMXはまだまだ現役ですよ。
この機種、古いやつは、Versaブランドでペンティアム が載ってたのががあったよね? 普通の透過型液晶の機種は、ペンティアム採用にすりゃ よかったのに。メモリがアホみたいに載る+標準仕様で 5時間駆動だったら、VAIOSRに十分対抗できただろうに。 微透過の機種は、Crusoeのほうが向いているのはもちろん だが。
966 :
いつでもどこでも名無しさん :04/01/11 15:55 ID:Z+MlDSAP
最近の小さいノートは、専用設計の部品(1.8インチHDD とか)をつんでるのが多いし、しかもHDD交換が簡単に 出来ないのが多い。 ちょっと重くてもMXみたいにパーツ交換が簡単に出来る ほうがいいんだが。 この機種、代わりになるのがまったくないんで重宝して ます。
967 :
いつでもどこでも名無しさん :04/01/11 16:15 ID:cJa7kq5E
968 :
967 :04/01/11 16:16 ID:cJa7kq5E
ちょっと速すぎたかな?
969 :
いつでもどこでも名無しさん :04/01/11 18:03 ID:rjSB1ckQ
>963 ご教示ありがとうございます。キーボードカバーはつけている のですが、上から打つのはあまり好きでなく、そのままはずして 持ち歩くことがあるため、液晶のフィルターもしておけばいいだろうと 考えました。何かおすすめはありますでしょうか?
>>969 いくつか試したけどどれも駄目で、キーボードカバーがベストかなと思いますた
でも薄い透明プラ板みたいのならいいかもしれない
971 :
いつでもどこでも名無しさん :04/01/16 22:23 ID:locv1B6J
>970 返事遅れました。ありがとうございます。薄い透明プラ板みたいなもの、 ちょっと探してみます。
平らなキーボード用シリコンゴムカバーあるよ。 少し高いけど。
973 :
いつでもどこでも名無しさん :04/02/10 20:24 ID:vR8gf0Kf
バッテリーが消耗してきたんで、先日バッテリーのセル交換をしてみました。 結果は思ったより簡単で費用も1500円と棒バッテリーを買うことを考えると 馬鹿みたいなお値段でした。 いつまでもMXを使いたい人にはオススメですよ。
何処のセルを変えたんですか?
975 :
973 :04/02/11 11:30 ID:???
974> 棒バッテリーのほうですよ。 液晶裏のリチウムポリマーのセルって手に入るんでしょうかね?
>973 え?そんな値段で交換できるんですか? MXの使用頻度が減ってるンですが棒バッテリが死んでしまって 新しく買ってまで活用するだろうかと悩んでるのです。 よければ方法を教えてもらえないでしょうか? それとも既出っすか?
('A`)
('A`)
979 :
976 :04/03/11 12:54 ID:???
ガーン レスついてる?!と思ったらこれかよ・・・ Part3で聞いた方がよかったんじゃろか
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
('A`)
989 :
いつでもどこでも名無しさん :04/03/13 20:14 ID:PD+O3WmC
埋
( ´∀`)
∩( ・ω・)∩
埋め
∩( ・ω・)∩
994 :
いつでもどこでも名無しさん :04/03/13 20:50 ID:PD+O3WmC
5
゚+.(・3・)゚+.゚ アルェー
埋め
゚+.(・3・)゚+.゚ アルェー
゚+.(・3・)゚+.゚ アルェー
゚+.(・3・)゚+.゚ アルェー
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。