1 :
いつでもどこでも名無しさん:
さっと使いたいときに、
ノートPCでWindowsの起動を待つのは面倒です。
そんなあなたに超漢字(
http://www.chokanji.com)
簡単なメール確認や作成、ウェブページの閲覧程度なら、
これで充分です。起動時間もBIOS起動時間後、
約10秒で立ち上がります。
そんな超漢字について語るスレです。
その壱・・・エアエヂ使えますか?
その弐・・・2ちゃんブラウザありますか?
以上の点をクリアしてないとここじゃ誰も相手にしないと思うよ(藁)
4 :
1:02/03/12 02:36 ID:Zp2K6CUH
>>2 最近はノートPCに入れてないので、
わかんないけど、Pentium133MHzの機種でも
20秒掛ってなかったと思う。
デスクトップの起動時間、
Celeron800MHz使用時の、起動時間、10秒ほど。
Celeron433MHzの時もあんまし変らなかったと思う。
>>3 その壱はOK。
その弐は無いです。
ただいつも確認しているスレなら、
ハイパーテキストの中(注、OSが標準でハイパーテキストを
実装している。)に埋込んでおいて、確認可能です。
メーカーWeb見た。
割と色々な機種で動作報告あるみたいだけど・・・値段が。
6 :
3:02/03/12 02:44 ID:???
>>4 煽ってスマソ。エアエヂ使えるんですね(・∀・)。
「標準PCカードモデム」とかで認識されるのですか?。
かって遊びでBright/Vをノーパソにインストロールした事が
あるんだけど、確かに異様なブートの早さでした。
なんか超漢字になってから遅くなったとかOS板で読んだような。
7 :
いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 02:52 ID:Zp2K6CUH
>>5 Linuxとかになれてしまうと高いと
思うけど、PDA一台買うと思ったらそんなもんだと
思う。(それでも高いと感じるのはわかるけれど。)
オープンソースなOSじゃなくて、
商用OSだしね。そこら辺は我慢が必要かも。
>6
B-right/V R1.*シリーズでは、
ブートが1秒かからなかったのですけど。
超漢字(B-right/V R2以降)は多漢字環境の為に、
起動が遅くなったようです。それでもWindowsと
比べると大分速いけど。
PCカードはどう認識されるのかわかりませんが、
BTRON系のサイトで、使えた報告が上がっているので
大丈夫だと思われます。役に立てずすまそ。
LINUXやBeOSと違ってNesとかSnesのエミュは無いみたいだな。
ミニノートにインストして携帯ゲーム端末にするのは無理っぽい。
>>7 おいおい、漏れも使ってたけど、R1.*で1秒かからなかったって事はねーだろ
其の壱、
標準ブラウザで2chの書き込み等、問題なくできますか?
其の弐、
CD-ROMが標準装備でなくてDISK容量800Mのノートパソコンには
インストール可能でしょうか?
其の参、
なにやらSCSIインターフェイスが使えないらしいですが本当ですか?
11 :
7:02/03/12 11:36 ID:Zp2K6CUH
>>8 そういうのには弱い、
音もかなりの確率でならないと思うし。
(それでもノートはデスクトップより
なる様にできる確率は高いみたいだが)
PDAみたいにある種の割り切りは必要かと。
とうぜん、超漢字にしかできない利点もあるのだが。
>>9 BIOS起動抜かすと、
そんなものじゃなかった?
起動時にロゴが出るけど、
速すぎて、読取れなかったよ。
>>10 壱は確認してみる、ちょっと待っててね。
弐はフロッピーディスクからブート出来る環境があれば、
恐らく可能(ディスクの空き容量による)。
SCSIは不可。USBなら可能です。
www.chokanji.comの動作確認機器など参照。
12 :
11:02/03/12 11:49 ID:Zp2K6CUH
モバイル版に超漢字の標準ブラウザ、BBBから 書込みテスト。これが読めたら、すくなくとも モバイル板はOK。BBBにはcookieがないから、 書込みできない板もあるかも。 そういう時にはMozilla &T000091;
13 :
12:02/03/12 11:57 ID:???
ああっ、書込み失敗した。なんでだろ。 続きを書きますね。TRONコード(超漢字で使える独自の 文字コード)の文字は入れなかったのに、 &うんぬんが出てるし(TRONコードにしかない、 文字を &T00009D;
>>10 なんかきちんと書込めないようです。
これは別のOSから書込んでいます。
閲覧はいつも確認しているスレを
確認するならやりやすいと思います。
モバイル用途なら、最新50をクリックしたときに
でるURLの最後、l50をl30とかに書換えて、
最新30を表示する設定にして、
BBBを起動する様にしておけば、
転送量も減らせますし。
つうか、XPorXPからとあるファイル(×2)を導入した2000ならハイバネからの復帰が15秒?20秒程度だろ。
その辺ではもう差別化は出来ないよ。
というわけで超漢字終了。
Emacs+gzipが動けば、Navi2chで2ch見られるかもしれんが。
でも、それもWinCEでできるしね。
質問ばかりでスミマセン
そういうのもあって実際怖くて買えないです、高いし
>弐はフロッピーディスクからブート出来る環境があれば、
インストールCDを全てFDに出来て、
それでインストール可能という意味でしょうか?
また外付けCDでもカードスロット経由のIDEの物なら可能でしょうか?
興味はあるので終了せず続けてよ。
あと、とりあえず2ch内の関連スレキボンヌ。
>>4 発売元の動作確認機器の中にエアエヂ見あたらねーっすよ
もっと機種を限定して「NECインフロンティアのCFE-02」動くの???。
情報きぼんぬきぼんぬ
20 :
いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 22:42 ID:6mit8zQj
21 :
いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 22:47 ID:6mit8zQj
22 :
いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 23:19 ID:6mit8zQj
Celeron800MHzマシンに、
超漢字3をフォントを沢山入れずに、
一種類だけ、組込んだら、五秒ほどで起動した。
多分、4も似たような速度で起動すると思われます。
(超漢字はフォントを沢山組込むと
起動が遅くなると聞いたので)
ただ、プロポーショナルなフォントは
入れておいた方が良いかも。
英語が等幅フォントで表示されると見苦しいので。
4のCD-ROMが見つからないので、
超漢字4ではどうなのか試せませんでした。
超漢字のwwwブラウザって何?ネスケ?それとも他の独自の奴?
24 :
22:02/03/13 00:04 ID:DKkSVft/
>>23 超漢字4にはもじらが付いてくる。
もじらなので、
起動は少々遅い。
標準はBBBというブラウザ、
起動は速いけど、機能が少ない。
Javascriptなし、フレーム無し(フレームは枠別に表示する)
cookieなしなど。ニュースの確認とか、
通常は後者で充分だけど。
超漢字4のCD-ROMはけーん!
てなわけで、書体が一つしか登録されない。
最小構成でインストールして、
起動時間を計ってみたよ。
BIOS抜きで4秒で起動。
標準だと英字が等幅で表示されて見苦しいので、
取扱説明書小物にある、画面表示文字のプロポーショナル化の
説明を見てくれ。わからなかったら、
ここで質問してくれれば、多分漏れが回答する。
>>17 ちょっとさっき書き忘れたので一言。
超マイナーOSなので、出来ない事も多い、
少しマイナーなPDAを買うような気持ちで
買った方が良いと思う。WindowsやLinuxみたいに、
これ一つでなんでも出来ると思って買ってしまうと
ちょっと触っただけで、軽いだけで
使えねぇとなってしまい後悔する。
少し触っただけだと、このOS特有(ハイパーテキスト環境)の
良い部分は見えてこないと思う。
他のOSとここだけは違いすぎるからね。
25 :
いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 00:09 ID:FOgs48id
質問!!レジュームORサスペンドできますか?
26 :
22:02/03/13 00:09 ID:???
>>22 訂正。プロポーショナルなフォントは
超漢字4の最小構成でもインストールされた。
27 :
いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 00:24 ID:DKkSVft/
おぉなんか気張ってる人が居るなぁ。
がんばれ22。
「4秒で起動」に萌え〜
明日ぷらっとほ〜むでも逝ってきます。
んでリブレットにでも入れてPDA代わりに使うのだっ。
30 :
22:02/03/13 01:33 ID:???
>>28 はい、がんばります。
>>29 買って、インストールしたら、
詳細な機種名とレジュームの動作報告等
よろしくね。
煽りも応援もしないが・・・
ハイパーテキスト環境、数十個のリンク位じゃその価値が判らない事をお忘れなく。
数百以上のリンクができて初めてハイパーテキストの価値が判る
by 美崎薫
Tipo萌え(w
32 :
いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 11:56 ID:NK9iWFDb
日立だか三菱が作ったT-Engineを使ったPDAタイプの試作機にはさっそく超漢字が移植されてた
らしいぞ。BTRON系が再びPDAに挑戦するにはUIをもっとシンプルにしなくちゃならんと思うが…。
Tipoのはデスクトップのやつをほとんどそのまんま載っけてたからなあ。
SSI
34 :
いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 12:16 ID:0H8qFRiR
SII
質問!jpg/gif/pngは扱えますか?mp3は聴けますか?mpgは再生できますか?
以前B-right/Vの仕様を見たときbmpしかサポートされてない上に使えるハードが
むちゃくちゃ限られていたので「ダメ」判定をしたんだけど……
あと、SCSIもサポート外だったな、あれ。
36 :
22:02/03/14 21:34 ID:WXwM8Bt1
>>35 JPEG、PNGは画像ビュアというネットで公開されている
ソフトを使う事によって作成及び表示可能。
GIFはBBBで表示可能(BTRON Basic Browserと
いうウェブブラウザ)。作成は不可。
MP3はwww.chokanji.comにある、SoundBlasterの
ドライバが動作すればネットで後悔されているソフトを
利用して、聞くことが可能。
MPEGは1、2、4共に再生不可。
いわゆるマルチメディア関連は非常に弱い。
そういう用途にだけ使おうと思っているのなら、
他のOS使った方が良いと思う。
>>24でも書いたのだけれど、
これから買う人の為にちょっと書いておくと、
少しマイナーなPDAのOSを買う様な気持ちで買った方が良い。
WindowsやLinuxなどPCのOSで出来る事を思い浮かべて、
このOSを買うと多分、後悔すると思う。
上の奴で出来ない事をする為に買った方が良いと思う。
起動の速さや実身仮身のハイパーテキストを利用する為とか。
PDAの代りにちょっとしたメールチェックや、
WWWの閲覧に利用するとしたらそうでもないのだが、
深く使おうとすると快適に利用するのに、
自分でカスタマイズする工夫が求められるので、モバイル版に
来ている様な人向きのOSだと思う。
買ってきて、ちょっと触ってみればわかるのだが、
WindowsやWindowsCEやMacOSなどなどと
作法や設計思想や概念があまりに違い、
ちょっと触っただけだと利点を理解する前に
なんかできる事少ねぇし、しょぼい。
使えねぇとなると思うので、そう思ったらここで質問してね。
使い方とか、多分、俺が答えるし。
だったら、無料のLinuxの方がずっといいじゃん。
38 :
いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 21:58 ID:FSJlRKEF
PDAのOSのみであの値段は高いんじゃないの?1万なら買うけど?
39 :
とろとろTRON:02/03/14 22:09 ID:Bkyn7xrk
>>36 リンクを保持したまま、バックアップとれるんですか?
まあ、比較的安定してるOSだけど気になるんで。。
あと、辞書なんかは利用できますか?(あんまり使えない
けど)広辞苑のデータとか、絶対使いたい世界大百科のデ
ータとか。
41 :
22(36):02/03/14 22:45 ID:WXwM8Bt1
>>39 リンクを保持したままというのは、
自分で作った実身仮身ネットワークを
そのままバックアップ出来るのか?
という解釈でよろしいでしょうか?
それなら(当然ですが)可能です。
あと二つ目の質問ですが、
海老という電子ブック閲覧ソフトで、
EPWING形式のものが利用できます。
世界大百科はモバイル用途なら、
不便ですが、モジラ経由でWWW上のものが
利用できると思われます。
CD-ROM版は独自形式のデータのやつしか
ないと思うので利用不可能だと思われます。
データの解析をして、リーダを作れれば可能ですが。
モバイルとは離れますが、
ある程度以上の速度の常時接続環境があれば、
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-top.cgi の国語辞典などを利用するのも手です。
大辞林 第二版は広辞苑クラスの辞書ですし。
>>37 操作が簡単だったり、軽かったりと
利点があるので、一概にそうとは言えないよ。
まあ、Linuxの方が良いという人もいるだろうけど。
>>38 >>36の例えは余計なところを足してしまった。
>>24の通り、少しマイナーなPDAを買う様な気持ちで買った方が良い。
に訂正。
PDA一個買うと思ったら、二万五千円はそんなに高くはないと思う。
(一個のソフトとして見ると、高く感じると思う、
気持ちはわからんでもないけどね。ソフトウェアにそんなに
金を出した事が無い人は多いだろうし)
42 :
22:02/03/14 22:52 ID:???
43 :
22:02/03/15 19:34 ID:dLZyf50E
しかし、
>>40はTRONを薦めたくないのか?
わざと煽るようなレス?
壊れてるスレに書いてみるテスト。
使いたく無さそうな奴にはお引取り願い、使う気の有りそうな奴には
それなりのレスを返す。あとマンセーはいじって遊ぶってキャラなんだよ。
許せ。
>>46 マジで質問なんだが、重いノートで起動時間をちじめる意味があるのか?
同じ値段でPDA関連を買う選択肢を進める明らかな理由は?
興味があったがやり取りで萎えてきた。
48 :
22:02/03/16 11:38 ID:G1Lsuehp
>>47 46はこんな質問に答えそうに無いので、
答えます(完全な答えじゃないけど)。
さすがにこの程度は自分の頭で判断欲しいと思います。
重いノートであろうがなんであろうが、
起動時間縮める意味があるかないのかぐらい、
自分で判断できるでしょ?
ただ、ノートではどうだか知らないけれど、
一般論としていうと即起動するというのは
快適です。私はデスクトップをその様に
常に使っているのですが、やっぱりコンピュータを
使うのにずっと待ってなきゃいけないと
いうのはおかしいです。今はWindowsであれ、
なんであれ起動時間はいらつくので、電源を切る
事はありません。
あとここが不思議なのですけど、
PDA関連は別に誰も勧めてません。
(Linuxでも使ってろとは買いてあったけど)
買うなともいってないけど。そっちがよければ、
そっちを買えばよいと思います。
適材適所です。
(PDAじゃちょっとだめな人が買えば良いのです)
まぁ、起動時間が遅くても良いのなら、
ハイパーテキストが使えるという利点もあるけどね。
こういう板に来ているPDA好きなら、
一回じっくり触って(軽く触ると利点がわからないし)
見ると良いと思うよ。
47じゃないが。
>>48 確かに。これで扱うのが面倒だったノートPCが生き返れれば、
2万ぐらい安いんじゃないだろうか。
PDAのよい所は電源入れてそくカキコが出来る事で、
自分のノートの起動が遅くてPDAに流れた人も多いわけだし。
50 :
名無しさんといつまでも一緒:02/03/16 12:44 ID:1xiiH6D+
ちょ!ちょ!ちょ! いい感じ
ちょ!ちょ!ちょ! いい感じ
ちょ!ちょ!ちょ! いい感じ
ちょ!ちょ!ちょ! いい感じ
昔何となく買ったΒLightVをPortege300CTに
入れてみた。
これって・・・
・ファイラーとか無いのですか?
・ドライブとかディレクトリーって見られるんですか?
・マウス無しでも操作できますか?
さっぱり判りません(笑)。
52 :
22:02/03/16 23:49 ID:G1Lsuehp
>>51 (ファイラはWindowsで使われるExplorerみたいなアプリケーションですよね
私はあまり利用していないのであのアプリケーションは良く知らないのですが。)
ファイラはありません。ドライブとかディレクトリはあるのですが、
普段は特に意識する必要ありません。
特に起動ディスク以外の別のディスクは
一番最初にたちあがるウィンドウに表示されます。
B-right/V形式でフォーマットした、フロッピーを突っ込むと
ディスクをさし示す仮身が現れるはずです。
ディレクトリはコンソールを立ち上げればみれますが、
OSの内部に興味がなければ、見る必要は特にありません。
通常はGUIを使うので、実身仮身のハイパーテキストシステムを
利用し、ツリー上のファイルシステムを利用する事はありません。
キーボードのみの操作はできます。
快適ではありませんが。
超漢字3のだけど詳しい紹介記事です。
これでも読んでみてください。
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2001/cho-kanji/index.html
訂正
寝るとか言いながら ここを全部読んでみたりモバイルプレスを確認してみた
p148-151 連載ではなく単発記事っぽかった
今度は寝る ほんとうにねむたい
55 :
いつでもどこでも名無しさん:02/03/17 09:39 ID:3+hH4qgh
超漢字ってノート機の省電力機能をフルに使っているんだろうか?
pedionで超漢字3を使っているけどwindowsに比べて動作時間が
短いような気がする…(windowsで使用しているときの半分くらい)
そんな気しない?>ノート機で超漢字使っている人
当方ThinkPad s30だが使ってないだろな。 OS側で制御する機能の方が多いから。 超漢字3使うとファン回りっぱなし。
57 :
とろとろTRON:02/03/17 13:33 ID:NPttZ4xy
ありがとうございます。
>>40>>41さん
実は、わたしが厨房のころ東大の哲学科の博士さんに
熱く1B/V3を勧められ、ThinkPad220にインストールし
たもののFEPがアフォすぎて、そのまま投げちゃってま
した。
でも実身化身は、すごく便利なので世界大百科の項目
を自分なりにリンクさせたらおもしろいだろうなあ、
、と思って聞いてみました。
こうなったら、スクリプトでも書いてテキストデータ
を「あ」から順に全部ぬきだそうかとおもいまする。
>>52への補足。
BTRONはファイル(実身)をハイパーテキストっぽく管理できる。で、その応用として
ディレクトリツリー風にファイルの管理もできるわけだがそんな事をすると途端に
ファイルの見通しが悪くなる。他のOSのようにディレクトリツリーでしかファイルを
管理出来ないある意味ヘボいシステムだとファイラが必要になって来るんだが
BTRONでは必要ない。だってハイパーテキストっぽく管理できる上にひとつの
ファイルの中に別のファイルへのポインタ(仮身)を複数張り込めるんだぜ。
ファイルを編集してるときにその中に必要に応じてポインタを貼ってきゃいいの。
そうしてれば余程の事がない限りファイルの検索や整理なんてしなくてよくなって
来る。一覧表示から目で追ったり大量のファイルを右から左へごそっと移すなんて
マヌケな真似はしなくて良い訳。
ドライブねぇ。C:\とか言うドライブレターって変とか感じないわけだ。それともいかにも
「ドライブでしゅ〜」って絵が画面に描かれてないと不安だとかそういう…。
超漢字ではシステムが入ってる以外のパーティションやディスクは他のファイルと大差ない
ポインタの見た目で表現されます。ってことはドライブもファイルと区別なく扱えるわけ。
便利そうだろう?実際かなり便利なんだがその実アレがナニなんで見た目どおりに
野放図に使ってると後々えらい目に会ったりするけどな。ふふふ…。
59 :
ITRONには、お世話なってた人:02/03/18 00:32 ID:NIeSx85O
ふと、このページを見ていたら何となく欲しくなって、
「超漢字4」買ってきました。
試しに、デスクトップPC(abit bp6, Dual-Cele.450A, mem-256MB, hdd-1GB)に、
CD-bootでサクッと登録(install)してみました。
登録20分くらい(HDD遅いので・・)で完了。1回で即登録できました。
起動時間:10sec. 、OS終了時間:3sec. 、再起動時間:数秒
早い! 素晴らしい!
とりあえず、色々遊んでみようと思います。
とりあえず、モバ板に このスレッドが出来なかったら
買ってなかったかも知れません。
超漢字3の時から気になってはいたのですが。。
60 :
いつでもどこでも名無しさん:02/03/18 00:37 ID:d9LE3p2E
なんか面白そうなんだけど、ようわからんところが・・。
どうも↑の記事を見る限り、各種形式のファイルをシームレスにリンクできたりするようなんだけど、そのリンクするファイルを指定する時は、実身(?)の位置をどうやって指定するの?
たとえばテキストを書いていて、関連するワークシートを張り込もうとしたとする。
そのときにはワークシートの位置はどうやって指定するのかな・・と思ったんだけど。
WindowsならC:\My Documents\WorkSheet\b.xls
とかってPathを記述する(と、いうか指定する)と思うんだが、超漢字では?
それともドキュメントは全て同じ階層にある?
そうやって使ってると、リンク張るときに「一覧表示から目で追ったり」って事態が発生すると思うんだが・・。
いや、煽りじゃないよ。まじで疑問。
MXで探してみるか・・・・なきゃあきらめよう(W
62 :
22:02/03/18 02:19 ID:He6DiUsR
>>62(
>>22)
>文書実身を開き、その文書の上に貼り込みたい表計算実身の
>仮身を別のウィンドウなりなんなりから持ってきて置く、
仮身を持ってくる時には関連しているものを引っ張って、
そのウインドウとか何らかを出していないといけない?
ひっかかったのが、例えば数千の仮身をもって有機的に結びついたと
して、そこに抜けがあると抜けた分が見つからなそうってこと。
あるいは、とても変な所だけ繋がってるようなトポロジになってるとか。
実身/仮身システムっていうのは人の関連づけ能力を前提に
しているんだろうけど、同時に人は忘れる生き物なわけで、
3ヶ月使わなかったら、もう二度と特定の文書にたどり着けないとかだと
ちょっといや。
別に否定するとかじゃなくて、素朴な疑問。
ついでに個人的には起動スピードより実身仮身の方が興味あるし。
(実身とか仮身って、なんて読むの?ATOK13ではじっしん/けしん/かしん
いずれも出ないんだけど。造語かな)
64 :
22:02/03/18 10:06 ID:ozS2obAS
>>63 仮身を引っ張ってくる場合は、仮身を引っ張ってくる元を
出して置かないといけないです。
ツリー状だと目的のデータまで、
ショートカットとかエイリアスを使えば別だけれど
一本道しか用意出来ない。
ハイパーテキストシステムは
複数の通り道を確保出来る。
人は忘れる生き物ですけど、
後者の方がファイルが見つかりやすいかと。
全文検索もありますし。目的のファイルが
見つからん様になる事はないと思います。
実身仮身はじっしんかしんと読みます。
造語です。辞書登録しないと出てきません。
65 :
いつでもどこでも名無しさん:02/03/18 16:37 ID:HeSOazvg
使ってみたいけど、FEPがあほなら放り出してしまうだろうな。
FEPの状況教えて君。
66 :
とろとろTRON:02/03/18 16:45 ID:FvShFsCS
1B/V3のころは最悪だったけど、たしか現在はヴァックスの
VJEデルタをつんでたはずなので快適だとはおもうんですが。。
でも私自身Bright/V以来買ってないから、使ってる人おしえ
てください。あと、辞書登録の最大文字数(単語あたり)も。
67 :
22:02/03/18 18:00 ID:Vpq56GK9
VJE-Delta 2.5搭載です。
辞書登録は読み10文字。
表記か30文字まで可能です。
使っていてとりあえず問題ないですよ。
>インプットメソッド
>>63 >仮身を持ってくる時には関連しているものを引っ張って、
>そのウインドウとか何らかを出していないといけない?
そう。仮身を別の実身に貼りこむときは、画面上ではまさに仮身を
掴んで持っていくという作業をします。ゆえに持ってきたい仮身があ
るウィンドウを開いていないといけない、となります。
>>63 >3ヶ月使わなかったら、もう二度と特定の文書にたどり着けないとか
>だと ちょっといや。
そんなことにならないように、関連しそうなところに仮身を置きまくると
いう手法がありますね。時間順、項目別、etc。自分が考えやすい方法
で分類すればよいし、それが気に入らなくなれば、また別の整理にする
こともできるというのが、気楽でいいです。
あと、超漢字4になって強力な検索ソフトが搭載されましたから、実身
の名前でも、あるいは実身内のものでも、思いつく言葉をキーワードに
検索するのもいいかも。
70 :
とろとろTRON:02/03/18 22:39 ID:HZnIshFQ
>>67 ありがとうございます。
このスレ読んでて、なんだかひさしぶりに「つかんで
ポン」とか「TRON作法」なんていうキーワードを思い
出しちゃいました。
なんだかこのスレ、板違いじゃねーか?
そう?
超漢字ユーザーの方々に「モバイル通信環境の構築」について語ってホスィよ。
メーラー、ブラウザ、通信カード云々・・・なんでも良いからさ。
端末持ち歩く目的のかなりの部分を「通信」が占めてる奴、多いと思うんだけど。
>>73 でもさ、普通にノートPCで使うと、バッテリー寿命縮むよ
バッテリーセーブ働かないから
>>73 むー、語ってほしいといわれても、メーラーは2種類しかないし、
ブラウザも2種類しかないし....。
通信するツールとして超漢字を使おうとすると、ストレスが高い気
がする。
日常的なデータ蓄積に超漢字を使っているから、通信も超漢字を
使う、という時に、ようやくモバイル通信環境が必要になってくるの
だと思われ。
ちなみに自分も端末を持ち歩いているけど、ほとんど通信には使
ってない。
>>74 バッテリー寿命とは、バッテリーによる駆動時間?orバッテリーその
ものの寿命?
前者に対しては、確かにBIOSでのコントロールくらいだろうからね。
ということで同意。
後者に関しては、分からないところだけど、なんとなく疑問あり。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇■■■■■◇◇◇◇◇■■■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇■◇◇■■■◇◇◇◇■◇■■■◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇■■◇◇◇■■◇◇◇■■◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇■◇◇◇■■■■■◇■◇◇■■■■■■■◇◇◇◇
◇■■■◇◇■■◇◇■■■■◇◇◇◇◇◇◇■■■◇◇◇
◇■◇◇◇■■■◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇
◇■◇◇◇◇■◇◇◇■■◇◇◇■■■■◇◇■■■◇◇◇
◇■■■◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇■■■◇◇■■■◇◇◇
◇■■■■■◇◇■■■■◇■◇◇◇■◇◇■■■◇◇◇◇
◇◇◇■■◇◇◇■◇■■■■■◇◇◇◇◇■■■◇◇◇◇
◇◇◇■■◇◇■◇◇◇■■■■■◇◇◇■■■◇◇◇◇◇
◇■■■◇◇■■■◇◇■■■■◇◇◇◇◇■■■■◇◇◇
◇■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇■◇◇◇◇■■■■◇
◇■◇◇◇◇◇◇■■◇■◇◇◇◇■■■◇◇◇◇◇■■◇
◇■■■■■◇◇■■■◇◇◇◇■◇■■■■◇◇■■■◇
◇■■◇◇■◇◇■◇◇■◇■■◇◇◇◇■■■■■■■◇
◇◇■◇◇■◇◇■◇◇■■■■■■◇◇◇■■■■■◇◇
◇■■◇◇■◇◇■◇◇■■■■■■■◇■■■◇◇◇◇◇
◇■◇◇■■◇◇■◇◇■■◇◇■■■■■■■◇◇◇◇◇
◇■◇◇■■◇◇■◇◇■◇◇◇◇◇■■■■◇◇◇◇◇◇
◇■◇◇■■◇◇■■■■■■■◇◇◇◇■■■■◇◇◇◇
◇■■■■■◇◇■■■■■■■■■◇◇◇◇■■◇◇◇◇
◇■■■■■◇◇■■◇◇◇◇■■■■■◇◇■■◇◇◇◇
◇◇◇◇◇■■■■■◇◇◇◇◇◇■■■■■■■◇◇◇◇
◇◇◇◇◇■■■■■◇◇◇◇◇◇◇◇■■■■■◇◇◇◇
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
78 :
74:02/03/19 08:47 ID:???
>>76 前者です
最近のはほとんどOS上からのコントロールだし、
ちょっと古いのも、OS上だったり、アプリでコントロールしてるから、
それらが動かないと、ほとんどCPU max動作時の可動時間になってしまうと思われ
Libなんか、Winじゃないと悲惨なほど短時間しか動かないからね
79 :
いつでもどこでも名無しさん:02/03/19 12:16 ID:da2QxRok
そろそろACPIにも対応してもらわないとノート機での使用は難しいかも>超漢字
80 :
76:02/03/19 12:29 ID:???
>>78 そうだね。
なので、超漢字をノートで使いたいときには、BIOSである程度の
省電力設定が出来るものを選ぶべし
81 :
ITRONには:02/03/20 05:03 ID:gf1EyQXF
FIVA206VLの30GB引っこ抜き、20GBをセット。 このOS用に、とりあえず2GB領域確保。 超漢字4 CD-bootにてサクっと「登録」。(install) Win2kでフル稼働させたときより、CPUはヌルイので、 Power-managementは
82 :
81:02/03/20 05:10 ID:???
何か、改行入れたのに効いてなさげ。 <Power-managementは、ちゃんと効いてるっぽいです。> <PC-card controllerは、i82365互換で、サクっと使えました。> <AirH"(Sii MC-P300)は、サクっと使えま
83 :
81:02/03/20 05:13 ID:gf1EyQXF
使えました。> 鬱〜(w
Linuxなんかだと、ACPIしか対応してない機種だったりすると、
Win2000上のVMwareと併用してACPI管理はWin2000に任せる
っていう方法が結構実用的なんですが、超漢字はVMware上
では動きませんか?
85 :
22:02/03/25 23:20 ID:de595CHY
>>84 Virtual PC for WindowsとかMacで動きますよ。
保守あげ
87 :
いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 02:24 ID:AALGE8Id
超漢字搭載のPDAってどうなったん?
88 :
いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 15:56 ID:7YQkosRT
鳴かず飛ばず
むかしから言うだろう。
「動かざること、TRONのごとし」
1BV3ってまだどっかで手に入りますか?
TRON使ってみたいんだけど、B5とかの大物ノートには入れたくない。
「PDAを購入するつもりで」とか言われると「んなでっけぇPDA使えねぇよ」
ってことになってしまう。
ってことでPC110あたりに入れたくなるんだけど、、、、
91 :
90:02/04/21 17:17 ID:???
ゴメソ
ひとまず体験版ダウンロード中です>22さん
ってことで、質問変える。
「体験版で気に入っちゃった場合、製品版手に入りますか?」
92 :
22:02/04/21 21:11 ID:j3BeCtEQ
>>90 PDAを購入するつもりでは、
大きさの事ではなく、値段についての
意味で書いた。超漢字4が二万五千円なので、
安いPDAぐらいの値段だし。
あと1Bはもう手に入らないと思う。
販売終ってるし。ちっちゃいノートPCに
IDE用のコンパクトフラッシュアダプタを
挿して、大きめのコンパクトフラッシュから
起動しましょう。ハードディスク飛ばした分だけ、
消費電力が下がると思われます。
93 :
90:02/04/21 21:18 ID:???
>92
そうですか、、、んじゃ、体験版で一通り遊んだら諦めます。
さすがにTRON入れるために「別のちっちゃいNOTE」を
入手する気にはなれない。
体験版って何処に有りますか?
95 :
22:02/04/22 00:51 ID:???
97 :
いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 15:29 ID:Ck9j3iVR
CASSIOPEIA FIVA 101(OS:Win98/CPU:MediaGX 200MHz/Mem:96MB)
に超漢字3入れました。
去年の夏からずっとデュアルブートしていますが、
先日、新しいモバイルPC買ったので、FIVA101はBTRON専用に
しようと思います。
99 :
:02/06/15 16:50 ID:6lGK1tYH
リブレットに入れたいんですが、これって
WinXPとデュアルブートできますか?
@ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
( ・^▽^)─┴┴─┐
/ つ. 1 0 0 │
/_____|└─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
101 :
22(1):02/06/15 20:49 ID:MG+w0rHg
>>98 FIVA101付属のMobileCockpitはもちろん、Windows用の電源管理ソフトは
使えないので、超漢字の電源管理機能を使う。
液晶閉じればサスペンド状態になるよ。
103 :
いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 01:02 ID:OIBfzchd
うちのFIVA102に超漢字をインストールしようと思ったら
フロッピーディスクドライブがなくてインストールできない。
・・・CD-ROMドライブも古くてブートできないし。
かろうじてブート可能なFLASH ATAカードはあるんだけど、
この構成でのインストールは無理ですかね?
>>103 超漢字上でもWin.でも使える、カシオ純正(新)か パナのKXL-830ANを薦めます。
FIVAの10*はハードディスク外してFLASHカードだけで動くね。
音はしないし温度も下がった。
ハイバネは使えないけど超漢字ならば普通に終了する方が圧倒的
に早い。
106 :
名無しさん@FIVA102:02/06/25 21:22 ID:OIBfzchd
>>104 うーん。それも考えたんですが
なるべくよけいな出費を抑えてインストールしたいんですよ。
>>105 これって、たとえばほかのマシンでATAカードに超漢字をインストールして
そのカードからブートできるってことですか?
それだったら何とかマシンを用意できる鴨。
なんとかうまい方法はないもなか。
107 :
mpc102 with 超漢字4:02/06/25 22:01 ID:wIbw/sks
>>106 fiva102のHDDを別のノートに入れたらサクっと動いたから、 デスクトップでinst.して、fivaに移し替えれば良いと思われ。
>>105 漏れ、Fn+F3でサスペンドや、Fn+F4でハイバネ使えるよ? 漏れ、内蔵HDD使ってるからかな?
109 :
名無しさん@FIVA102:02/06/26 01:02 ID:EdkhzP7o
>>107 お、いいこと聞いた。なんとかHDDを抜き出して試してみるよ。
39。
超漢字
とろんとろん
いやん☆
超↑な漢字
115 :
いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 00:15 ID:vd1AfBuh
emacsかmuleないの?
skkで超漢字、想像するだけで (;´Д`)ハァハァ
幹事
かんち
超電池
りか!
超漢字搭載のPDAって、もう出ないの?
俺も前から思ってた。
emacsかTeXを超漢字に移植すれば
最強エディターOSになるのに。
というか超漢字の実用上の最大のウリである多漢字を生かすなら
これくらいしなきゃダメだよなあ。
実身・仮身モデルは実用上のウリとはまた別だし。面白いけど。
>123
それならCEでいいのでは?
>>124 CEのTeX&ビュアーって2バイト通りましたっけ?
126 :
いつでもどこでも名無しさん:
過去ログ見るとエアエジが使えそうなので、明日買ってきてFIVA103にインスコしてみようと思います。