そろそろ携帯電話一体型PDAを出してくれ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
938いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 18:51 ID:W9HjVlIZ
http://www.mainichi.co.jp/digital/mobile/today/3.html

■パームOSスマートフォンの新機種発売 米スプリント
 大手携帯電話会社、米スプリントPCSは5日(米国時間)、パームOSを採用した
 韓国サムスン電子のスマートフォン(PDA一体型携帯電話)「SPH-i500」を発売した。
 従来機種「SPH-i330」に比べプロセッサー、OSがグレードアップしたほか、折り畳み型になった。
 第3世代のCDMA2000方式。

 プロセッサーは米モトローラのドラゴンボール66MHzで、パームOS 4.1を搭載。
 ディスプレーの表示色も256色から6万5000色に向上した。また、通話時間が4.2時間、
 待ち受け時間が最大15日間に延びた。

 サイズは縦8.7センチ、横5.4センチ、厚さ2.2センチで、重さは133グラム。メモリーは16MB。
 iモード風のサービス「PCSビジョン」の対応機種となっている。希望小売価格は599.99ドル。

[SPH-i500]
http://www.pcsvision.com/flash/samsungi500.html

これもKycera7135と同じくCDMA2000か。W-CDMAだったらとりあえずVGSのUSIMカードをさせば使えるはずなのに。
939いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 19:01 ID:qIsNzDEx
つうか
郵政はTRONかばうだろうし
NTTコムが無線LANのアクセスポイント1500ヶ所増やすから
PDAでVoIPの可能性のほうが高い罠
940いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 19:56 ID:???
>>939
ホットスポットが1000や10000増えても、今の移動体の代わりにはなれないよ。

それにPDAで通話が出来れば良いってわけじゃないからなあ。メール自動受信
あたりまで含めて、ちゃんと今の携帯とPDAが一つになったものが欲しい。
941いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 21:28 ID:???
今の無線LANだと、PHSの20mW基地局ほども届かないから、100万以上じゃないとねぇ。
942いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 03:56 ID:???
>>938
こ、これはいいなぁ。サムちょんのくせに生意気な。


>>932
はあんまし。魅力を感じない。


943いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 07:10 ID:???
>>938
確かにこれはいいなぁ。
944いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 21:50 ID:f0G5EjYr
とうとう携帯(SH505i)買っちゃったよ。待ちきれなかった・・・・・。
期待してたんだがなぁ。
945いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:05 ID:???
>>944
大丈夫、待っててもPDA一体型は出ないよ
これはキャリアがらみの陰謀だからな
946山崎 渉:03/08/15 22:58 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
947いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 00:04 ID:dGZRqN2L
Palm OSたかだか数MBなんだから
DoCoMoがあそこまでTRON OS擁護すんだったら
TRON上で動くPalmエミュ発売きぼーん
948いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 00:06 ID:dGZRqN2L
京セラ/auは
海外から持ち込んだら
ちゃんと対応してくれるの?
949いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 09:18 ID:???
>>948
7135のことを言ってるんだと思うが、米と日本では同じcdmaでも無線部分が
異なるから無理。
950いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 13:16 ID:dGZRqN2L
SmartPhoneといい
無線LANといい
日本はまたおいてけぼりくらうのか
トホホ
951いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 14:06 ID:ejdh4wM4
そうそう。雑誌なんかでは、
日本では、携帯電話がPDAの役割を果たしている、
っていうような記述がされているけど、そんなこと
ないよな。携帯電話なんかに、住所録いれたり、
スケジュールをいれたりなんて、よっぽど暇人でな
ければしないよ。
952いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 14:08 ID:???
>>1
もうかな〜〜〜〜〜〜〜り前から出てるよ。
953いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 16:54 ID:???
>>952
うんうん、その通りだよ。
データスコープ良かったなぁ。
ロータスオーガナイザーと連携できたんだよな。
PIAFSで通信できてPIMも管理できたんだよ。
955いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 18:52 ID:???
     
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://userimage.gaiax.com/kigaru/c700/datebook2_3.png

Palm &CLIE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week1.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week_2.png

PocketPC
http://www.saysoftware.net/jpn/img/views2002.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/img/rose_p.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/soft/PocketInformant.gif

クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmやPPCはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
SL-C750/760では起動も反応もクソエより機敏だしね。
956いつでもどこでも名無しさん:03/08/18 23:41 ID:???
リナザウに通話機能つけてくれんかのう。

たのむぞシャープ
957いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 03:29 ID:OdB+VSzX
京セラ「リファイロ」(だったけ?)
「データスコープ」
「ポケットコスモ」
PDA3つ続けて失敗してるから
腰が引けちゃう罠ww
958いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 12:00 ID:???
>>957
データスコープはビジネス的には失敗してないぞ。

つうか、独自プラットフォームでやるとだめなんだよ、京セラ系の企業の悪い癖。なんか
変なオリジナリティを重視して、標準的なものを採用しないところがある。
959いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 00:40 ID:???
知的所有権だけで設けようとするコスイ会社
960NX60ユーザー:03/08/20 02:01 ID:???
Intellisync5.1やけど、ケータイとの同期目的のやつはやめとけ。
ケータイのグループ分けと「アドレス」のカテゴリー分けが同期できん。
メモリにセットしていた楽しげな昨日が全部リセットされるとか、
とにかく問題のてんこ盛りや。
ま、金をどぶに捨てたいって輩なら、ええけどな。
961いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 02:31 ID:???
           
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://userimage.gaiax.com/kigaru/c700/datebook2_3.png

Palm &CLIE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week1.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week_2.png

PocketPC
http://www.saysoftware.net/jpn/img/views2002.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/img/rose_p.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/soft/PocketInformant.gif

クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmやPPCはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
SL-C750/760では起動も反応もクソエより機敏だしね。
962いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 22:09 ID:8E7v4FU7
東芝がPPC2003Mobileを搭載したもっと高性能なのを出せば良いんだよ。
頼むから携帯の宣伝に”PDAと同じQVGAの液晶”は使わないで欲スィ。
963いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 22:15 ID:???
auに期待しています.
964いつでもどこでも名無しさん:03/08/29 09:16 ID:???
>>962
どうせ携帯厨にはQVGAなんて意味分からんしな
965いつでもどこでも名無しさん:03/08/31 14:07 ID:afPzc5nc
SmartPhoneが出れば
会社のPCで十分な
俺ってww
966いつでもどこでも名無しさん:03/08/31 14:08 ID:afPzc5nc
>>963
auは
京セラSmartPhone出さない時点で
腰が引けてるww
967いつでもどこでも名無しさん:03/08/31 23:43 ID:???
>>965-966ってww
968いつでもどこでも名無しさん:03/09/01 15:38 ID:1XAGx5qV
Palm使いとしては
505iでもモノ足りないんだよねえ...
969いつでもどこでも名無しさん:03/09/01 23:39 ID:???
>>968
ありゃPIM内蔵のケータイだろ
まだまだPDAとは呼べないな
970いつでもどこでも名無しさん:03/09/01 23:46 ID:???
            
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://userimage.gaiax.com/kigaru/c700/datebook2_3.png

Palm &CLIE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week1.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week_2.png

PocketPC
http://www.saysoftware.net/jpn/img/views2002.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/img/rose_p.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/soft/PocketInformant.gif

クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmやPPCはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
SL-C750/760では起動も反応もクソエより機敏だしね。
971いつでもどこでも名無しさん:03/09/05 04:33 ID:???
              
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://userimage.gaiax.com/kigaru/c700/datebook2_3.png

Palm &CLIE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week1.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week_2.png

PocketPC
http://www.saysoftware.net/jpn/img/views2002.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/img/rose_p.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/soft/PocketInformant.gif

クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmやPPCはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
SL-C750/760では起動も反応もクソエより機敏だしね。
972いつでもどこでも名無しさん:03/09/15 21:58 ID:HLNWJQ+K
閑古鳥が鳴いています
973いつでもどこでも名無しさん:03/09/16 11:54 ID:s0XN0bBA
MSとモトローラが提携 米欧で携帯電話端末発売へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030916-00000029-kyodo-bus_all
974いつでもどこでも名無しさん:03/09/16 12:36 ID:???
>>968
そんなあなたはm505を使えばヨイ。
975いつでもどこでも名無しさん:03/09/16 17:35 ID:G6d+J9hJ
携帯電話一体型だったらOSはTRONでつね(・∀・)!!
976いつでもどこでも名無しさん:03/09/16 20:19 ID:s0XN0bBA
>>975
Outlookと一発シンクできたらなww
977いつでもどこでも名無しさん:03/09/16 20:37 ID:???
>>975

スタイラスが使えたらな
978いつでもどこでも名無しさん:03/09/17 09:33 ID:svM6TVCt
マイクロソフトとモトローラ、「Windows Mobile」スマートフォンを発表
http://www.wince.ne.jp/frame.asp?/bbs/cnBoard.asp?PID=759

日本では無理かなぁ。
979 :03/09/18 00:58 ID:oyYi7E5b
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20030917/134827/
電話機とPDAが一体になったものとして,米国ではすでに「スマートフォン」として製品化が始まっている(関連記事)。
国内でも,AirH"カードをさす電話機タイプのPDAの登場をDDIポケットは期待している。
それ以外にもDDIポケットはAirH"カードをデジタルカメラや家電,おもちゃなどにも接続して,
ネットワーク機能を持たせることを構想している


PHSが面白くなりそうだな
980いつでもどこでも名無しさん:03/09/18 12:43 ID:???
>>979
つうか、定額サービスやPPCに挿すことで通話できるCF型カードとか、無線LANとの
デュアルカードとか、1年間先払いのサービスとか、PC内蔵型とか、音声端末での
Web定額とか。

とっくの昔にPHSは面白くなってるんだよ。全員「右向け右」の携帯とは違うよ。

何を今更(w
981いつでもどこでも名無しさん:03/09/18 14:46 ID:???
後は変調
982いつでもどこでも名無しさん:03/09/18 15:30 ID:ZDWfB86n
FOMAはシビリアンOS搭載機種があるそうな
さよならTRON
983いつでもどこでも名無しさん:03/09/18 15:33 ID:ZDWfB86n
ケータイといい
カーナビといい
Microsoftの
本格参入
待つしかないか
984いつでもどこでも名無しさん:03/09/18 15:38 ID:???
シベリアンコントロール?
985いつでもどこでも名無しさん:03/09/18 15:39 ID:???
シビリアンコントロール?
986いつでもどこでも名無しさん:03/09/18 15:39 ID:???
>>984
って、寒いのかよっ!?
987いつでもどこでも名無しさん
シベリア超特急?