1 :
いつでもどこでも名無しさん:
palm
HPC
PPC ( Pocket PC )
いろいろあるけど、どれが一番売れているんだろうね?
やっぱしシェアが一番大きいやつが将来性もあるし。
寄らば大樹の影だね。
いくらハードがよくても消えてゆくPDAをつかいはじめると
いろいろやっかいだから。
将来性あるやつかいたいな
もーふぃー・・・・・
確かに>2は将来性あるな(w
永久に今の状態が続く気が・・・
皮肉なことにその消え行く(世代交代)奴の
シェアが高い。激安のため。
「明日はいつも明日」に似ているなあ(w
>>2 登場してないPDAは永遠に消えない。
いや、消えようがない。
これ真理なり(藁
ゲームボーイアドバンス
8 :
いつでもどこでも名無しさん:02/01/10 01:37 ID:9q0n/0bp
マジレスすると、携帯だろうなあ。
9 :
いつでもどこでも名無しさん:02/01/10 01:46 ID:on/fsbUd
携帯はPDAとは認定できないな。
PDAとして使っているかな?
ほとんど通話とメールくらいじゃない?
ほとんどの人は、PDAという言葉すら知らないだろ。
10 :
いつでもどこでも名無しさん:02/01/10 01:56 ID:YDcX32XC
>>9 Personal Digital Assistants
・住所録;名前、電話番号、ファックス番号、メールアドレスを記載可能
・予定表;予定表のみではなく目覚ましとしても使える
・メール;E-mail可能。しかも動的にメールを取得してくるなどそこら辺のメーラより優秀
・ブラウザ;限定的ながらWeb Browsingが可能 2chも読めるぞ!
・常時接続
・ゲーム;この頃はJavaベースの言語でプログラムが可能になったね
・電話;おまけ機能(w
携帯をPDAと呼ばずになんと呼ぶのだ?
11 :
いつでもどこでも名無しさん:02/01/10 02:02 ID:on/fsbUd
>10
わかるが、携帯をPDAのつもりで使っている人のシェアは少ないだろう。
12 :
いつでもどこでも名無しさん:02/01/10 02:43 ID:FgdUtYx+
>>1
ザウルスが放置プレイなのはネタか?小一時間問いつめたい。
13 :
いつでもどこでも名無しさん:02/01/10 02:55 ID:v7xVfBFw
14 :
いつでもどこでも名無しさん:02/01/10 08:40 ID:OOOSxqKj
PocketPC増えてるからねー。
Palm激安で結構増やしたと思うけど。
HPCはシェア少ないです。おそらく。
ザウルスはそこそこでしょうか。
どいつもこいつも電車の中で映画見たがるからもうあほかと。
実際そんなやつ一度も見たことねーよ。宣伝文句に踊らされていると思われ。
シェア云々も大切だけど、ある程度存続すると思われるシリーズならば、用途でしょ。
>>11 PDAという言葉を知っていようがいまいが使い方はPDAそのもの。
ただシェアという意味では「携帯電話」で一くくりにしていいのか疑問。
OSとかばらばらだし。
>>14 「映画を見る」はPDAの機能を逸脱している。
が、できて悪いことはない。
実際見ている人もいる。
やってる人を見たことあるし、サイトに書いてあったりする。
俺は否定的。
もし仮に電車で映画が見たいと俺が思ったら素直にPortable DVD Playerを使う。
映画が見れるくらい長時間の移動ならそれくらい持って言ってもいいかなと思う。
ちょびっとずつみたいとは思わない。
16 :
いつでもどこでも名無しさん:02/01/10 09:46 ID:8aUiVvPZ
17 :
いつでもどこでも名無しさん:02/01/10 10:03 ID:9nx3JrmB
18 :
17:02/01/10 10:08 ID:9nx3JrmB
>>16 >ちなみに、どっか別の資料で見たのだが、ここ1年間で言えば、
>ソニーが、台数ベースで3割、金額ペースで4割のシェアと、
>それぞれ1番売れているようだ。
となると、2001年はPalm陣営大躍進と言うことになりそうだね。
CLIEをPalm陣営と呼ぶかは疑問だが。
19 :
いつでもどこでも名無しさん:02/01/10 23:28 ID:gAAB9sR2
>>15 いや国内の携帯のOSは例のTRONでほとんど統一されておりますです。
OSと言うよりは制御プログラムって感じがするけどね。
携帯もっと頑張れ!!
機能がヒデェ。
21 :
いつでもどこでも名無しさん:02/01/10 23:35 ID:K57wHdS4
別にPDAを持つから携帯は今のままでよいが
携帯がJor7みたいなキーボード型になって
CEかLinuxが走ればいいな。
それで電池が10時間持つやつ。
23 :
いつでもどこでも名無しさん:02/01/11 00:08 ID:1TMlzgD+
>>22 結局、PDAユーザーとしては
携帯の通話+メール着信機能とモービルデバイスの
PDA機能の和集合が欲しいわけだが、両者が合体して
一つになってはかえって不便になることが多い思うな。
携帯は現在の小さめのサイズを維持して欲しいし、また、維持するだろう。
しかしそれだと結局、ポケットPCなどの画面サイズ、プログラムと比較すると
まともなPDAにはなりえない。
24 :
いつでもどこでも名無しさん:02/01/11 00:11 ID:0O9moTgT
>>23 ポケットPCはPDAじゃないよ。あれは小さなパソコン。
PDAはパームとかニュートンとかそういうイメージじゃない?
この板の人間は日本版Treoがでたらどう評価するのかな?
キーボードかグラフティじゃねーと文字うちツライ。
ここのスレタイトルを見て思ったけど、
一番大きいPDAってなんだろう・・・
>>26 俺、何年か前マジでそいつを電話として使ってる(もちろん耳に当てて)人間見たよ。
なんか未来派野郎っぽくてちょっと良かった、、、
使ってた人が普通にかっこいいスーツ姿の兄さんだったせいもあるかと、、
29 :
いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 22:12 ID:8mKaV9jB
1位 携帯
2位 Palm
3位 その他
30 :
いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 22:18 ID:BX4iwoty
携帯とPDAが合体すると、バッテリーの問題が出る。
そして何よりも、
電話会社+プロバイダーとの契約問題
により、非常に売りにくくなると思う。
それはモバヲタの意見。
一般人は携帯+PDAで歓迎されるよ。
33 :
1:02/01/14 22:35 ID:I822c+W8
34 :
1:02/01/14 22:38 ID:I822c+W8
genio現役で使っていたのは3年くらいまえか。
あれを現役で使っている(馬鹿)はまだいるのか?
発想としてはPDAとPHSを合体させるというのはよかった。
それにしてもgenioのOSっていったい何だったんだろう。
すくなくともwindows ceとかじゃないよな。
なんか独自のOSだったんだろう。
OSっていうほどのものじゃないね。
はっきりいって機能は電子手帳。
だけどなぜかwebブラウザとメールが内蔵なんだよ。
メールはDDIのメールじゃなくて普通のインターネットメール
piafsにアクセスしてPOPで普通にメールをよみだせる
単体のメーラーアプリが内臓されていたんだな。
ブラウザもはいっていたよ。
モノクロ画面だけど。
35 :
1:02/01/14 22:43 ID:I822c+W8
genioはけっきょく半年くらいは現役でつかっていたよ。
PHSとしての性能がいまいち。
バイブ着信や留守録機能がないなど、PHSとして機能だめ。
それと、ブラウザ内蔵していても1分に10円くらいかかる
piafsじゃとても課金が心配でブラウジングなんかやっていられない。
genioで唯一まともに使えたのは
メーラー。
でも自動着信機能がないんだよ。
だから定期的に自分でpiafsに接続して受信作業しないと
いけないわけ。
そのたびに20円かかります。
発想はよくても実用的なPDA+PHSとしての完成度は低いしろもの。
電子手帳としての機能あるけど、カレンダーくらいしか
使わなかった。
使いにくいし。
でも今から思うとgenioが発売された当時はパケット課金の
i-modeなどのなかった時代だったから、
genioは先見の明はあったのかも。
当時のPHS+piafsの環境では、それなりにがんばったPDAだったのかな。
36 :
1:02/01/14 22:49 ID:I822c+W8
俺は1だけど、
今の俺の環境は、
メールはj-phone
PDAは windows ce
を持ち歩いています。
ちなみにケチなので、windows ceは一切モバイルしていません。
携帯につないでメールするのはもったいないです。
j-phoneはメール受信が定額制なので、
すべてのメールをj-phoneに転送かけてあります。
windows ce は、大学のノート専用。
CF型LANカードもっているけど、windows ce( sigmarion )
のブラウザじゃ、ブラウジングする気もおこらない。
学内のLANにつなげば、sigmarionから
ssh、メール、ブラウジング
できるけど、あんまりやっていません。
windows ceってほんと中途半端なんだよね。
けっきょくACアダプタのコンセントが確保できない教室で
ノートをとる以外の用途はありません。
37 :
1:02/01/14 22:56 ID:I822c+W8
おれとしては、
電池が10時間くらい持続するノートパソコンがあれば
sigmarionはいらないと思う。
電車の中で急ぎのメールは全部携帯電話だけで十分だし。
ちゃんと机のある場所にいったら、
プログラムの動くふつうのノート使いたい。
だけど大学はコンセントのない教室多いから、
ACアダプタつながないと長時間もたないノートじゃ困る。
PDAってけっきょく遊び道具としてはいいけど、
中途半端なんだよね。
携帯がどんどん進化してくると、PDAの居場所がなくなる。
pocket pcがいくら機能があがったといっても、
機能不足。
けっきょく母艦がないと役にたたないんじゃ、意味ないし。
pocket PC + air Hの組み合わせは興味あるけど、
携帯のi-modeがただデカくなっただけともとれるし
現状だと、電話はケータイ、ネットはPHSだけど、
ケータイとPDAが合体すると問題なんだよね。
それに電話機は自分で買わなくても会社が持たせたり
無料キャンペーンの奴を使うし。
それに電話機ってPDAと違って料金プランの都合で
トッカエひっかえするもんだし。
折り紙だったけ?
のるかそるかだなあ。大丈夫なのか松下?
41 :
いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 23:19 ID:oojm9LBQ
>>34 GENIOのOSはGeoWorksのGEOSってやつ。
エプソンのロカティオも積んでたような。
>>34 独自OSって・・・
随分ひどいこと言うなぁ・・・
あのころは、あいつも期待されたOSだったのになぁ・・・
ロカティオ・・・そんなのもあったなあ。
45 :
:02/01/14 23:35 ID:???
昨日ドコモの前社長がテレビでこれ以上ケータイの価格競争は難しいと言ってた。
と言う事は、iモードはメールがまだまだ主流でしょう。
漏れはPDAはザウだけど明らかにairH"に乗り換えてからザウの使い方が変わった。
今まで時間を気にしてサイトを保存しては接続切って見ていたけど完全にネットサーフィンしている。
PDAから受ける情報量かなり変わるとおもうよ。
スレからずれました。
>>45 いや、別にずれてないんじゃない?
携帯はこれ以上本体、通信料ともに安くならない。とすると、Zaurusに限らず
低価格のネットインフラ(現状ではAirH"のみ?)と組み合わせてのネットコ
ンシャスなものがシェアを取るだろう、と。
今のEシリーズのZaurusはネットとの親和性と、PIM機能とマルチメディア機
能のバランスが良く取れていると思う。
シグ1で今時のCEを語っちゃう痛い1のいるスレ。
48 :
いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 03:20 ID:lIswu7B1
携帯単体でネットしようと思うといちいちパケ代がかかるし、GPSだMOVE
だやってるとパケ代が馬鹿高い上に電池がすぐ無くなる。ムービー携帯買ったが
買った結論はそれだった。折れもシグ1持ってるが確かにブラウザは遅い。しかし
ザウルスC1とエアエッジにした途端快適になったぞ。折れの友人はIPAQ使い
だが折れのC1見て速攻でC1買いに走った。ポケピのブラウザ使ったくらいで
PDA中途半端と判断するのはどうなんだろう?ポケピのブラウザは読み込み
完了までスクロールが重いって問題があるからなあ。友人のIPAQは2002
に上げてたがそれでも重かったよ。
49 :
いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 03:24 ID:GTIqnES5
携帯一体型PDAなんかより
むしろ固定料金と音声ストリーミングを利用した
電話のタダ掛けシステムに期待。
原理的にはつなぎ放題で無料になる。
50 :
48:02/01/15 03:25 ID:lIswu7B1
ノートPCでもラビMXみたいな電池が持つやつもあるし
バイオC1なら大容量バッテリーあるし、10時間持つ可能性
のあるPCはあるが。
シェアなんてどうでもいいじゃん。使う人の用途にあったものが
あればその人にとってはそれで満足なんだから。折れはC1にして
ポケピで不満だったメールとブラウズが改善したから満足だよ。
ノートがいいなら買えばいいじゃん。
>>51 激しく同意
何がいいたいのかさっぱりわからないよ。
>>34 初代の銭男とか兄弟機種のDialoのOSは
GEOWORKSのGEO OSとか言う奴でしたっけ?
スレと無関係でスマソ
54 :
53:02/01/15 08:58 ID:???
しかも既出だった・・・逝ってきます。
初代銭男は失敗作だね
windows ceが、エミュとメモ帳くらいにしか使えないのは同意だね。
電話帳は携帯で管理するし、スケジュールは紙の手帳のが見やすい。
PDAってオタが持ち歩くオモチャだね。
それ以外に役に立つことってある??
このスレはシェアが一番大きいPDAって何かってこと
全世界的にはたぶんPalm
winmxでpalm関連のソフトの落としやすさを考えても
英語圏ではpalmのシェアが圧倒的と思われる
日本はシャープ系だったけど、最近は戦国時代なのでぐちゃぐちゃ。
たぶん絶対的につよいPDAってない
58 :
いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 00:45 ID:Qps+eiB1
>>58 意味不明。
何が言いたいわけ? オマエは
>>56 君がPDAを使いこなせないのは良ーく分かった。
>>57 「全世界でのPalmのシェア」っていっても、「全世界でのPDA台数のシェ
ア」が圧倒的にアメリカだからな〜。8割がアメリカでその9割がPalmって
だけだろ。2バイト文字文化にはクリエ以外はつらいよ。
ちなに組み込み系OSNo.1は圧倒的にTRONだが(ワラ
62 :
いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 15:27 ID:Q5EUYpec
>>61 Palm OS 5.0になればハイレゾはデフォルトでサポートされる。安心しろ。
>>62 その頃(来年の春あたり?)に、他のPDAがQVGAにとどまっているとは到底思え
ないが。そうなると比較の問題だからまた「Palmの液晶は見にくい」ってことに
なると思われ。
>>63 Palmが目指している方向性を理解していないだろ?
モノクロ・OS3.5.2・乾電池駆動の
プラチナが一番パームらしくて最強だと思うのは俺だけ?
今こそB5サイズでCD内蔵のパームを出すモバ!