NTTドコモ p-p@cに期待する人の数

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
p-p@c 20時間までならファミリー割引で4880円。
ドコモ携帯のみを持っている人にとっては携帯料金まで安くなる。
しかも3/31まで契約事務手数料無料。
eggyがついて500円なんていう激安価格。
air H"より初期費用ははるかに安く、スピードは地域にもよるものの
64Kがでる。
p-p@cに期待している人、対応プロバイダや今後の動向について話し合いましょう。
2いつでもどこでも名無しさん:02/01/08 11:07 ID:x5n5FnFh
ドコモ好きだけど、定額じゃないから
魅力を感じない。
3いつでもどこでも名無しさん:02/01/08 11:10 ID:hD8m0ivl
だいたい月に20時間以上、モバイルが必要な人間なんてごく一部。
人生はもっと有効に使わなくちゃ。
4いつでもどこでも名無しさん:02/01/08 11:14 ID:???
人生を有効に使うにはモバイルを効率よく使わないとね。
5いつでもどこでも名無しさん:02/01/08 11:18 ID:???
>>3の意見が正しいのならmopera従量でいーじゃん
まぁ期待しないほうに一票
6いつでもどこでも名無しさん:02/01/08 11:34 ID:o9oj/K+s
これなら 使っただけプランの方がマシ
7いつでもどこでも名無しさん:02/01/08 11:45 ID:hD8m0ivl
p-p@cくらいがちょうどいい。
使い放題はよほどのひま人、常に移動している人用だね
8いつでもどこでも名無しさん:02/01/08 12:22 ID:???
ていうか、この期に及んでデータ通信のためにドコモを使うのが理解できん。

PP@cだって、「Net25」と比べれば色あせるだろ。エリア、切れにくさ、実使用時のスループット、
どれをとっても「Net25」の方が上。価格もほとんど違いは無いし。

PP@cは今までのドコモ64kより、実行速度が落ちるのは知ってるよね?有線部分の違いで。
9いつでもどこでも名無しさん:02/01/08 12:29 ID:???
これってどっちかというと期待しない人の数では。
10いつでもどこでも名無しさん:02/01/08 14:03 ID:???
携帯電話がDocomoなら十分検討の余地はあると思う。
セット割引がイイからね〜。
携帯とエアH"だと二つでかなりのお値段になってしまうんでは?
11いつでもどこでも名無しさん:02/01/08 15:07 ID:???
>>8
エリア、切れにくさはわかるけど、実使用時のスルートップって、Net25ひどいよ。すごく引っかかるし。つなぎ放題の方が良いくらい。
12いつでもどこでも名無しさん:02/01/08 15:43 ID:???
>>11
いつの話してるんだ?つなぎ放題が始まってから、基地局の
スロットがあいているからか、Net25用のアクセスポイントが
すいているからか、非常に調子いいよ。

最近では、基本的にPIAFS64kで使っていたときと変わらない
感覚で使えている。ftpとかでもちゃんと50k以上出てるよ。
13いつでもどこでも名無しさん:02/01/08 16:23 ID:???
今もスループット悪いのか?
14いつでもどこでも名無しさん:02/01/08 17:03 ID:???
>>1
既出
ドコモPHSデータ通信用の新料金体系
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1007113410/l50
15いつでもどこでも名無しさん:02/01/08 19:00 ID:???
関連スレ
P-p@c登場でAir-H"買わなくて良かったと思う人→
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1007215825/
1611:02/01/09 00:21 ID:yln8ZmRl
>>12
今も、だけど?
17いつでもどこでも名無しさん:02/01/09 16:17 ID:QfaI16fJ
アステルもさっさと始めてくれないかなあ・・・
@6で、お茶を濁すつもりか?
18いつでもどこでも名無しさん:02/01/25 23:40 ID:85t4uYfq
できれば専用アクセスポイントではなく、普通のPIAFSアクセスポイントでやって欲しかった。
せめてPIASネットだけでもP-p@c対応にならないかな…
19いつでもどこでも名無しさん:02/01/25 23:57 ID:???
>>18
いや、だからそれを止めたから通信料が下げられたんですけど…

そんな通信速度を犠牲にしないでコストだけ下げるなんて言うマジック
みたいなことできませんよ。
20いつでもどこでも名無しさん:02/01/26 00:56 ID:???
>>19
速度は犠牲になってないだろ?
21いつでもどこでも名無しさん:02/01/26 00:57 ID:5xy+kIxP
どこのプロバイダも対応しないのが、一番の問題だと思う
22いつでもどこでも名無しさん:02/01/26 01:01 ID:???
>>20
なってるよ。基地局<>端末間は変わってないけどね。仕組み知ってる?

>>19はレスの仕方からアンチドコモでは無いみたいだけど、冷静だね。ドコモユーザー
にも居るんだね、そんな人。
23 :02/01/26 01:14 ID:???
みんなairで精一杯
24Net25:02/01/26 11:39 ID:XBZRA/ft
>>13
超悪い。今月でやめる予定。
>>21
いまのところOCNとODNかな?

なんにせよ、ドコモ携帯ユーザとしては歓迎。
PHS端末もドコモのほうが魅力的だし。
64k端末ならどれでも利用できる点がうれしい。
25ドコモ携帯利用者:02/02/19 12:48 ID:???
たまたまADSL8MでDTIからOCNに以降したとこだったからラッキー
でもうちは来月から。通信速度がへぼへぼだったら
エッヂに戻る
26いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 23:59 ID:???
やっとmoperaに対応だね
27いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 12:20 ID:gYskV1Gb
今日からmoperaに対応だけど、使っている人っているのかな?
M-stage専用プランのような趣。
28J−PHONE携帯利用者:02/04/01 22:12 ID:???
正直今日からドコカで働いてんだけど、J−PHONEe−パックとエアエジ使いホー題から替える気になれんね。その分余計もらえるなら考えてやっても... 家の電話もないからやっぱだめ。
29  :02/04/01 22:27 ID:???
ていうか、もしや板違いでは
3030:02/04/02 00:14 ID:???
30
31いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 02:24 ID:IKyNtOs9
アステル売却。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0204/01/n_ttnet.html
とりあえずスレ立てるには早すぎかと思ったんでここにカキコ
32いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 20:09 ID:???
俺はFOMA使ってる
貧乏人は空気使ってなさいってこった
33いつでもどこでも名無しさん:02/04/13 00:12 ID:llze6F3q
あげ
34いつでもどこでも名無しさん:02/04/13 05:41 ID:???
>>32
金有っても圏外じゃ使えんよ
あ、圏内に引っ越せってのは無しね
35いつでもどこでも名無しさん:02/05/07 10:07 ID:OXeYUu/c
>>32
うちはFOMA(通話用) + P-p@c(通信用)
いまんとこ、Air-H"使うよりは安く済んでるみたい。

意外に月に21時間40分使うというのは厳しい。
36いつでもどこでも名無しさん:02/05/07 10:15 ID:p+zMHEht
age
37いつでもどこでも名無しさん:02/05/07 10:42 ID:???
―――――――――――――‐┬┘
                        |   NTTどきゅそ p-p@c
       ____.____    |   を
     |        |        |   |   窓から
     |        | ∧_∧ |   |   投げ捨てろ
     |        |( ´∀`)つ ミ |   ,-、
     |        |/ ⊃  ノ |   |  [ ̄]
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ̄
38いつでもどこでも名無しさん:02/05/07 11:02 ID:???
>>34
禿げ同。あと>>1
> スピードは地域にもよるものの64Kがでる。

> 圏内に引っ越せってのは無しね
に関連して、大都市近辺の64Kサービスエリアでないと
H/O(クイックリンク機能)が効かないのは痛すぎる。
それならeo64エアみたいに
> 移動しながらの使用については、途切れる場合が
> ございますのでお勧めできません。
http://www.k-opti.com/faq/eo64/6_05.html
と明記しないのは、犯罪じゃないの? > NTTドコモPHS
39いつでもどこでも名無しさん:02/05/07 11:28 ID:???
漏れはH"まんせ〜だけど、NTTドコモ p-p@cでデータ通信も
悪い選択でないと思う。

例えば
・ドコモの携帯を所有
・職場の環境でネットに繋ぎたいが、プロキシ制限
 (Logを取っているとか)で繋ぎたくない(藁
なら1日1時間程度の接続(昼休み30分・時間外に30分)で
月20時間程度なら、ファミリー割引を使えば
「PHSの基本使用料」程度は節約出来ると思う。
#DDIポケットより狭いサービスエリア
 &全く‘モバイル’しない用途(PIAFS2.0方式)を
 熟知していればだけど(ω
40いつでもどこでも名無しさん:02/05/07 11:31 ID:???
>>11
ふしあなさんきぼんぬ
41いつでもどこでも名無しさん:02/05/07 11:55 ID:MK+B+gBR
Air H"つなぎ放題使用者ですけど、データ流れている時間だった
ら、月に20時間もいってないと思うんですけど、メッセンジャー
始めて待ち受する様になったんですけど、接続時間はとんでもな
い時間になっていると思う。
この用途だと、さすがにp-p@cは向かないと思います。
42いつでもどこでも名無しさん:02/05/07 11:57 ID:???
>>41
パケット通信きぼんぬ
43ageたいひと:02/06/18 13:58 ID:SGjb1xcJ
airのネット25だとこまめに切ってる(切れる)と必ず超過料金が発生するよ!(仕様)
p-p@c20は大丈夫なんだろうか?今回8000円の超過料金発生してブルー
だったけどまだひどいひとがいるので少し怒りは収まったが、ぎりぎり
まで使う人はネット25はダメダメ!DDIにボラれるよ!
44いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 14:08 ID:???
別にnet25でもそんなこたーなかったが。
45いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 14:13 ID:???
すでにドコモユーザーなら
布団で2chな人でなければいい選択肢のひとつだね
46いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 13:38 ID:???
スレ立って5ヶ月。期待する人45人か?(藁
いや、俺は結構期待しているんだが……
47いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 22:51 ID:u1zk9QF8
ちまちま使うにはいいですよー
秒単位の総合計時間数で計算ですもの。
p-pac使わなかったら1万円以上になるけど
今ではp-pac10 2500円でオッケー。
通信速度は64k。
mopera対応になったから難しい設定もいらない。
おかげさまでPDAで読書三昧出来るようになりました。
48いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 23:51 ID:???
私も来月からp-pac20が適用になります。moperaでいきます。
49いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 10:46 ID:???
>>1よいいかげん諦めろ
PPACの話し自体をするなとは言わないが
↓こっちで やって無駄なこのスレを出さないようにするべし
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1007113410/l50
50いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 01:18 ID:???
ただ、こう加入したときに最初からつかえないのは痛い。プラン変更は
翌月でも良いだろうけど、新規加入者には日割りで処理すべきだと思
うが……

というわけで、漏れも来月から20適用。mopera使おう。
51いつでもどこでも名無しさん:02/07/26 15:36 ID:b4W+jMFY
親子契約でp-in契約してpp@c使って三ヶ月…。
今日やっと気づきました。PHSってクラブドコモのポイントつかないんだね。

シグ+p-inのおかげでi-modeのなんちゃってウェブ閲覧も
メール多用もなくなったから携帯代が安くなったが、
PHSの月の料金と合わせたらかつてと同かちょい高め

ポイントついてた昔のほうが何故かお徳感あったなあ。

そゆわけでいよいよエッヂに乗り換えようと思います。
52いつでもどこでも名無しさん:02/07/28 01:12 ID:kyKUxTJp
シグ2とThinkpadX22を使ってます。
どっちでも使えるようCFタイプの通信カードを買おうと思ってるんですが、
AirHとP-inのどっちが適しているのか分かりません。
どなたかアドバイスください。

基本的にはシグ2でのメールチェック&hikkyでの新着レスチェックのみ。
たまーに出先で10分程度調べ物をするかもしれない、という程度の使い方の場合、
安く済みそうなのはどちらなのでしょうか?

なんか料金体系がドコモはなんかごちゃごちゃしててわかりにくかったのですが、
月2、3千円程度で10時間も使わない場合、どちらがお得でしょうか?
53いつでもどこでも名無しさん:02/07/29 10:38 ID:???
>>52
ドコモの方が、どうごちゃごちゃしているか分からないのですが、
大雑把に云ってしまえば、基本料+通話料+αが月の出費額
ではないのでしょうか?

基本料は、どのキャリアでも選択した料金プランの相当額が
かかりますよね。

通話料はアクセスポイントまでのが、PHSの場合距離に応じて
かかります。

データ通信の場合は一般的にPIAFSのアクセスポイントにつなぐ
のですが、それが無い場合は、
ドコモは必ずPTE経由、
DDIポケットの場合はPTE経由か速度は32k or 14kになってしまい
ますけど、既存のアクセスポイントにつなぐ事が出来ます。

Air H"(のプラン)で、通話料が無料扱い、もしくはネット25の25時間
までの固定通信料の対象になるのは、Air H"のアクセスポイントに
つないだ場合だけ。

同じくドコモのP-p@cでの規定時間までの固定通信料の対象になる
のは、P-p@cのアクセスポイントにつないだ場合だけ。
54続き:02/07/29 10:39 ID:???
長いと怒られてしまった。

最後の+αの要素は、使用するプロバイダーでモバイルで接続する
のに別料金がかかる場合もあるとか、プロバイダー契約してなくて
キャリアが用意した接続サービス(モペラとかprin)の使用料とか、
前述のPTEの使用料とかです。

距離に対する通話料もドコモとDDIポケットとでは違うし、最初は
>たまーに出先で10分程度調べ物をするかもしれない、という程度の使い方

>月2、3千円程度で10時間も使わない場合

とか云っていても、いざAir H"のつなぎ放題コースにしてしまった場合、
無頓着につないでいる自分に気付いたりする事がありますので、そう云う事
も考えた方が良いかも知れません。(Air H"対応端末を買っても、Air H"の
料金プランにする必要はない。同じく必ずP-p@cのオプションを付ける必要
は無い)

あとの注意点は、端末によってはネット25に対応してないとか、PIAFS
でない既存アクセスポイントへの接続に対応してないとかが、あったり
します。

間違い個所あったらスマソ。

取り敢えず、更新止まってしまって古い資料なのですけど、リンクはっておきます。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~wj3a-fji/phs/phsplan/plan-phs1.html
ttp://www.asahi-net.or.jp/~wj3a-fji/phs/phsplan/plan-talk1.html
55 :02/08/03 01:05 ID:hiyueL7Q
今月からPPACしました
56いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 01:06 ID:lPDDdpIR
xx
57 :02/08/03 22:48 ID:jWihR1LV
58いつでもどこでも名無しさん:02/08/05 16:24 ID:???
moperaは1分15円というのが頭にあったので、docomoに確認したら、
P-p@c20に契約していれば、moperaにかけても20時間までは、
定額料金(3,200円/月)という回答だった。安心した。
59 :02/08/06 21:03 ID:+lzjrr1F
age
60 :02/08/08 22:10 ID:c1DJPkCd
>>58

ドコモPHSのブラウザメニューの料金案内 で 料金加算されてます?
そのぶん料金なしになってます??
61 :02/08/09 01:38 ID:U1JYdIxW
あげ
62いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 06:22 ID:F1FaZXOj
>>60
1日からの料金、および、それからデータプラスの無料分1000円のみマイナスされた金額が出ていた。

・・・ご案内する料金は各種割引サービス適用前の金額です。

という注意書きがあった。

まだ良くわからないのだが、
p-p@c20+データプラスの無料分は、単純に
21時間40分=1300分=13000円
と考えて良いのかな?
63 :02/08/09 20:58 ID:eh/GeEx/
んーーわかえあん
64 :02/08/10 19:31 ID:5KbdACfR
65いつでもどこでも名無しさん:02/08/11 20:51 ID:???
docomoに聞いたらMoperaにp-p@cの料金
反映されないらしい。
66いつでもどこでも名無しさん:02/08/11 23:23 ID:???
>>65
はぁ?
67いつでもどこでも名無しさん:02/08/11 23:35 ID:???
ドコモPHSのブラウザメニューの料金表示はp-p@c適用前の金額ででる

ということでしょう。
6865:02/08/12 00:30 ID:???
>>67
その通りです、説明不足スマソ
69 :02/08/15 05:28 ID:s7DYuXAh
age
70いつでもどこでも名無しさん:02/08/15 12:22 ID:???
>>1よいいかげん諦めろ
PPACの話し自体をするなとは言わないが
↓こっちで やって無駄なこのスレを出さないようにするべし
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1007113410/l50
71いつでもどこでも名無しさん:02/08/15 13:28 ID:???
>>70
リンク間違えてっぞ。正しくは

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1007113410/l50
72 :02/08/21 21:51 ID:omx1zs2l
 
73いつでもどこでも名無しさん:02/08/22 12:27 ID:???
>>1よいいかげん諦めろ
P-P@cの話し自体をするなとは言わないが
↓こっちで やって無駄なこのスレを出さないようにするべし
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1007113410/l50
74 :02/09/05 22:11 ID:xVL4OusL
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,10852,00.html

■ 新サービス、そしてPHS戦略

 引き続き、立川社長は4日に発表された三菱地所の提携について触れ
「東京・丸の内地区のIT化を進める。これは実験ではない」として、
三菱地所の所有するビルに、無線LANを含めたモバイル環境を提供していくとした。

 質疑応答でPHSの今後について訊ねられた立川社長は、DDIポケットの定額料金コースなどを踏まえて、
「競争相手の料金プランに苦慮しているが、DDIポケットのサービス内容に異議はない。
ユーザーに良いものを提供していく」として定額コースを含めた新たな戦略を検討中であることを示唆。
「今年度内は無理かもしれないが、15年度には(新たなプランが)出せるだろう」と述べた。

 このほか、10月から提供していくワン切り対策サービスや迷惑メール対策に触れ、
「できるものから提供していく。また、来年も引き続き対策となるサービスを提供していきたい」とした。




「今年度内は無理かもしれないが、15年度には(新たなプランが)出せるだろう」

もしかして 定額ですか?
75いつでもどこでも名無しさん:02/09/05 23:14 ID:???
定額の実現方法がかかれていない以上
AirH"を牽制しようとしているとしか思えない
76いつでもどこでも名無しさん:02/09/09 19:22 ID:LtjC7cds
定額わしょーい
77社長:02/09/18 15:59 ID:???
やらないよ。
78いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 20:56 ID:???
やれ!
79いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 21:46 ID:N9VNcqp/
便乗して質問なんですが、p-inマスターかメモリーに611Sから
乗り換えようと思っています。
611S用のPCカードアダプタってp-inでも流用できるんでしょうか?
80いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 02:21 ID:???
無理、
逆は可なのでTYPE2用(PINについてた奴)を携帯しよう
81いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 19:59 ID:???
定額化定額化
82いつでもどこでも名無しさん:02/10/07 19:08 ID:???

今週から64Kエリアになりました
83いつでもどこでも名無しさん:02/10/07 23:13 ID:???
>>82
おめでd
84いつでもどこでも名無しさん:02/10/09 00:25 ID:???
俺のところは
32Kすらきてません
ついでにADSLも・・・ あぼーん
85いつでもどこでも名無しさん:02/10/24 23:45 ID:???
>>84
ISDNは?
86いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 23:04 ID:???
定額が始まるって話だけど、今の端末でも使えるのかなぁ
>>86
使えるわけないだろ。AirH"じゃない端末でAirH"使えたか?
88いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 23:10 ID:???
>>87
なんだ、パケ式に変わるのか
知らんかった、サンクス!
89いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 23:18 ID:???
現状端末で対応可能という話をどこかで聞いたが。
90いつでもどこでも名無しさん:02/12/28 00:02 ID:???
>具体的な通信方式は、「基本的には回線交換方式でやる」としており、
>「中身を見れば、無線アクセスラインはパケット方式と同じ」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,11609,00.html

結局どういうこと?
91いつでもどこでも名無しさん:02/12/28 10:26 ID:???
いずれにせよ、ドキュモが定額始めたら芋電ユーザーはそっちに流れるだろうね
ファミ割は大きいよ
92非通知さん:02/12/28 22:47 ID:8mH60HoV
>>91
音声は携帯・FOMA、データはP-p@c定額制ってなスタイルになりそう。

「FOMA・mova+PHS」でファミリー割引!って
93いつでもどこでも名無しさん:02/12/29 16:22 ID:???
DDIPが接続不良連発してる今こそが定額発表にチャンスだと思うんだが
ドコモは一体何をしてるんだーー
94いつでもどこでも名無しさん:02/12/31 07:14 ID:hW9mCznT
P-in m@ster を有効活用してます。
電気関係の現場監督・プラント関係ソフト設計してます。

メールについては、さほど時間をとられませんが、最近
制御機器などのメーカの取説・仕様書はペーパレスになり
メーカのホームページからのダウンロードが必要になって
きています。

4月から定額制になるとのことなので、あとは通信速度が
速くなれば…
95山崎渉:03/01/15 19:49 ID:???
(^^)
96いつでもどこでも名無しさん:03/01/22 14:15 ID:+afEInFY
ドクモのデータ通信プランは、通話もPHSと言う俺には、ちと厳しい
97いつでもどこでも名無しさん:03/01/22 14:46 ID:Z1yYgJ4E
moperaネットサーフィンて今は無料になったんですか?
昔は1分10円とか取られてたように思うんですか
98いつでもどこでも名無しさん:03/02/23 10:00 ID:IvC0OZ4t
age
99いつでもどこでも名無しさん:03/02/23 17:13 ID:ALuz3jY0
昨日、ちょっとした田舎(埼玉県北部)に行ったけど、
エリアマップ上32Kエリアのはずなのに64Kだったので驚きました。
エリアマップが最新でH14/6だから、この8ヶ月でずいぶん64K化進んだのかな?
100いつでもどこでも名無しさん:03/02/23 17:38 ID:???
>>92
まあ、ある意味FOMAの通信端末としての普及を諦めたということだろうな。
FOMAも結局唯の音声端末として使われ、設備は定額に転用して回収に努めると(w

ヴァカだよな、あんな回線速度なのにパケで高い金とろうとするからマンマとDDIpにやられたんだよ。(プ
101いつでもどこでも名無しさん:03/02/23 21:31 ID:???
DDIにやられたんじゃなくて、
信頼性低い状態で試験サービス、
そして信頼性低いまま、エリア狭いまま、本サービスまでいってしまったから
今の惨状があるんだろ。要はただの自爆。

ただ、今ならPDCを停波するという情報を流せば、一斉にFOMAへの移行が進むと思われ。
102いつでもどこでも名無しさん:03/02/24 01:49 ID:???
>>62
ちょー亀レスでごめんなさい。
自分もその計算方法だと思ってたんだけど、ある月の利用料金が¥16000越えてた時があったんだけど、翌月の明細票見ても、超過料金は加算されず、範囲内だったよ。何故?

どういう計算なんでしょう、わかる方いらっしゃいますか?
103 :03/02/24 21:58 ID:9NVeqW7c
>>102

課金単位は、分単位で、 接続・切断は秒単位。



例えば

30秒のデータ通信 5回

課金 10円×5=50円
接続 30秒×5=150秒=2分半 (繋ぎっ放しだと2分半=30円)


こうやっていくと 利用料金と秒数のずれが大きくなる。
104 :03/02/25 19:25 ID:32s4sRhc
 
105いつでもどこでも名無しさん:03/02/25 19:26 ID:???
p-p@c っておれのメルアドじゃんwwwwwwwwww
106いつでもどこでも名無しさん:03/02/26 10:52 ID:5bwMuA/5
ドコモPHSデータ通信用の新料金体系
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1007113410/

次スレどこ?
107いつでもどこでも名無しさん:03/02/26 11:55 ID:???
ここでいいだろ。
108102:03/02/26 15:00 ID:???
>>103
お答えいただきありがとうでした♪
何回も復唱して、ようやく理解しました(苦笑

109 :03/02/26 23:12 ID:g43QPSzg
110いつでもどこでも名無しさん:03/02/26 23:18 ID:CCIVUz1+
http://ime.nu/k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/12961.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/41337-12961-2-2.html
にある
「2003年7月NTT東西が事業者向けにISDN新サービスを併用し・・・」
とドコPの定額制は関係なし?
111いつでもどこでも名無しさん:03/02/28 01:54 ID:???
ドコモ、PHSで定額無線ネット参入――無線LANと共用可能
 
NTTドコモ(9437)は4月1日、
カード型PHS(簡易型携帯電話)を使ったつなぎ放題の無線インターネット接続サービスを開始する。
6月には高速の無線LAN(構内情報通信網)と共用できる端末も発売する。
この分野で最大手のDDIポケットも27日、データ通信に加え音声通話もできる端末を発表した。
ドコモの参入で無線の分野でも、有線のネット接続で普及した定額料金制が一気に広がりそうだ。
ドコモの新サービスは「@FreeD(アットフリード)」。
月額4880円でDDIポケットの同種サービス「エアーエッジ」より50円安くする。
通信速度は最大で総合デジタル通信網(ISDN)と同じ毎秒64キロビット。
DDIポケットが提供する毎秒128キロビットのサービスは設けない。
料金は月払いのほか1年分の使い放題料金として4万8000円を一括前払いする制度もつくる。
カード端末はパナソニックモバイルコミュニケーションズ(旧松下通信工業)やシャープが供給する。
6月にはPHSによる通信と最大毎秒11メガビットの高速無線LANを両方利用できるカード型端末を発売、
別途月額2000円を支払えばドコモの無線LANサービス「Mzone」も利用できるようにする。
カードを差したまま移動中はPHSでメールのやり取りしながら、
ホテルのロビーなど無線LANが可能なエリアに入ると自動的に切り替わる機能があり、
高速でホームページの閲覧などが可能になる。
Mzoneサービスは現在、首都圏のホテル、飲食チェーンなど約100カ所で利用できる。
一方、PHS最大手のDDIポケットは4月上旬からエアーエッジと同じように使えて
音声通話もできる新PHS「エアーエッジフォン」を発売する。
料金は月額4930円(通信速度毎秒32キロビット)で、音声通話ではこれに加え1分10―30円がかかる。
本体の液晶画面でメールやホームページを閲覧できるほか、
別売のケーブルでつなげばパソコンでネット接続も可能だ。
112いつでもどこでも名無しさん:03/02/28 02:55 ID:???
>>111
これはどこに載ってたの?
113いつでもどこでも名無しさん:03/02/28 07:41 ID:???
>>111
つうか、この4,880円って言うのはどういう言う状態での価格だ?

AirH"の4,930円は1年契約時だよね。ドコPの方は素の価格設定なのか?それとも
ファミ割後か?1年払いが別にある以上1年契約とかじゃないよね。

そうすると、AirH"にも複数回線割引とか長期割引とかあって最安4,150円になるは
ずだけど、ドコPにもまだ安くなる要素はあるのだろうか?

それに、対応プロバイダとその料金はどうなる?まあ、日経だからいい加減なニュー
スだとは思うが。
114いつでもどこでも名無しさん:03/02/28 07:55 ID:???
115いつでもどこでも名無しさん:03/02/28 10:55 ID:pXSAGkLe
>>113
>料金は月払いのほか1年分の使い放題料金として4万8000円を一括前払いする制度もつくる。

って書いてあるから、最安値は一年一括支払いで月当たり4000円ってことでは?
新規でも月4000円で使えるとなると、かなりお得感があると思うけど。(解約のリスクは大きいけど)
116いつでもどこでも名無しさん:03/02/28 14:17 ID:KAbKATZu
きたね!
AirH"PHONEの翌日に・・・
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2003022802479
117いつでもどこでも名無しさん:03/02/28 14:35 ID:???
しかし本当にここ数年、日経は大企業の提灯持ちと化しているな。

未だにアレをクオリティペーパーとか言ってるのがいるのが笑えるが(w
118asdf:03/02/28 17:53 ID:kBsiMxFr
おしっ!みんなで、

「@FreeD(アットフリード)」

の略称きめるぞ!絶対2chモバ板魂の入った、(・∀・)カコイイ!!なまえをいち早く我々の手で決めよう!!!!
119いつでもどこでも名無しさん:03/02/28 17:58 ID:???
腐痢奴
120いつでもどこでも名無しさん:03/02/28 18:14 ID:???
@FD
121asdf:03/02/28 18:19 ID:kBsiMxFr
@dが良くない?
122いつでもどこでも名無しさん:03/02/28 18:22 ID:???
アフ
123asdf:03/02/28 18:22 ID:kBsiMxFr
@sdfなんてのが頭をよぎったw
124いつでもどこでも名無しさん:03/02/28 18:27 ID:???
             ,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、
  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ゛゛llll||||||||||/ ' i||||||  |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll""
       ゛lll/   |||||||  ||||||||||||||||||    ,llll""
         \   l|||||||||||||||||||||||||||l   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         彡   ゛ll||||||||||||||||||ll"   ミ  |
         \_      ゛゛Y""     __ノ  |  
           | ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l   |   ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
           ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ  <  
                 ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´       |  
_______  , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、  _ \_________
i    i    i  ̄| |――-\ ̄∠-――| | ̄ i    i    i
125asdf:03/02/28 18:42 ID:kBsiMxFr
よっしゃ!いろんなスレで、いくつか出た中でいいのから、みんなで最終選考するぞ!

1)@d
2)AirD”
3)あふりーど
4)ドキュモピッチ
5)@sdf

よし、今から投票!自分はどれでもいいとおもう
126いつでもどこでも名無しさん:03/02/28 18:44 ID:???
普通にフリードでいいと思うけど
127asdf:03/02/28 18:55 ID:kBsiMxFr
1の@dに決定しました!
大日本帝国MB華撃団の初仕事だったな。

あと、この@dって名前は大日本帝国MB華撃団できめたから。
128ナナシサソ:03/02/28 19:25 ID:???
@ふぉ
129asdf:03/02/28 20:16 ID:kBsiMxFr
ニュー速やダウソにも
大々的にヒトラー並の演説してきたから。

もう、@dに決まった。

しかも、大日本帝国BM華撃団の名で。
130 :03/02/28 21:34 ID:Umr/dEKW
131いつでもどこでも名無しさん:03/02/28 21:46 ID:???
ドコモが@FreeD専用プロバイダJellyを立ち上げたら尊敬しる。
132asdf:03/02/28 23:40 ID:kBsiMxFr
>>131 本当にそうなったら、素晴らしいな。
自分もそれ希望
133いつでもどこでも名無しさん:03/03/01 10:30 ID:???
やっぱりプロバイダーいるの?
moperaじゃないのかな。
134asdf:03/03/01 11:43 ID:wMwH5iC4
>>133
JellyだYO
135いつでもどこでも名無しさん:03/03/01 17:40 ID:m1VtdU+3
質問。
32Kでmoperaに繋がるのにどの位時間かかりますか?
…全体的に激遅なんでしょうかね。
136いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 09:04 ID:vxPxuK8G
plalaならブラウザ3秒
137bloom:03/03/03 09:07 ID:VXn7nnJK
138Dポ被害者:03/03/03 09:18 ID:6Mqc/YXx
>135
概ね10秒。かなり遅い。
139いつでもどこでも名無しさん:03/03/04 03:34 ID:4td6A7+d
Pマスター購入してセット…接続していますの表示が出るもバイト数は352のままで繋がらない!?なんで?
140いつでもどこでも名無しさん:03/03/04 17:13 ID:gxPhNR25
P-p@c値下げ&データ料金F10プラン希望。
141asdf:03/03/04 18:20 ID:FT6Lr24N
今回の@dって、ピーインマスター使える??

というより、ザウルスで使えるサービスだよなぁ。
142asdf:03/03/04 18:31 ID:FT6Lr24N

@freeD
月額4880円(ファミ割後4730円)
年間48000円(ファミ割無し)
プロバイダー代のmoperaは無料。
機種は
P−infree1P(パナソニック製)
P−infree1S(シャープ製)
の2台発売。
1Pは音声通話非対応。
1Sはケータイによる通信にも対応。音声通話も対応。
しかし別契約必要。
しかし別契約必要。しかし別契約必要。しかし別契約必要。しかし別契約必要。
----------------------------------------------------------
1S、ザウルス用に作られていないはずが無い。
なんせ、シャープ製なのだから。

そうだろ?だれか、こたえてくれ。
143いつでもどこでも名無しさん:03/03/04 20:30 ID:???
>>142
マルチ書き込みするようなバカには答えるやつはいない。
144 :03/03/05 00:13 ID:qm+TcoMI
11111
145 :03/03/06 20:41 ID:IrO3nwb7
あげ
146いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 22:58 ID:ZKXrPPaV
P-p@cに期待した奴、ムッチャ少なかったんだな
147 :03/03/07 00:30 ID:IioRSPaF
>>146
契約中ですが、来月解約します。
148いつでもどこでも名無しさん:03/03/07 06:51 ID:???
>>147
@FreeDにするのか。それもまた人生
149 :03/03/07 19:10 ID:kMMztH+F
>>148
プラン135に変更で、待ち受け用
@freedで、1回線追加予定。
150いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 02:29 ID:abkXbcsJ
P-p@c10 4,480円(データプラス1,980円+定額料金10時間(600分)2,500円)
P-p@c20 5,180円(データプラス1,980円+定額料金20時間(1200分)3,200円)

@FreeD 4,880円/月 使い放題

P  -  p  @  c  終  わ  っ  た  な  !
151いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 09:21 ID:a7miP0oI
ドキュモの思いつき企画は、こうして幕を閉じた…
152いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 09:28 ID:???
音声通話3倍が痛すぎ。
音声通話なくしてP-P@cのみの独立料金のみなら
もう少し芽があるのかもしれない。
数年前の固定回線プロバイダの通信料コミプランより安くなるから。
153 :03/03/08 18:54 ID:0C/1VgTa
vs
154いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 19:00 ID:SUzeVvBP
>>152
なんで、通話は3倍なんでしょうか?マジメに。

だって、3倍だったら、まず発信する人いないし。
それより、270と同じにして、通話もみんなしやすいようにした方が、
通話でも収益とれそうな気がするけど。
通話されると帰って損になるのだろうか・・・。
謎です。わかる方います?
155いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 19:24 ID:???
値下げするかP-p@c20をP-p@c40にしてくれ
156いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 23:35 ID:nZoNLWqv
p-p@c20で使っている人に質問。実際、時間ぴったりに使えてる?もしくは幾ら位オーバー?
157いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 13:40 ID:???
>>154
基本的にデータプラスのオプションだから。

○データプラス
基本料金1980円
データ通信料はプラン270と同じ(平日近距離60秒〜90秒/10円)
音声通話は対固定アクセスチャージも含めて3倍のはず(平日昼60秒/60円〜180円)
携帯向けも3倍(平日昼60秒120円)
1000円分の通信・通話料込み。

データ通信だけなら格安プラン。
音声通話だけなら、おそらく国内で右に出るものはない単価(ワイドスタープランEには負けるが)
158 :03/03/09 15:13 ID:Jbib6oom
P-P@Cプラン10 とか 別に料金プランが欲しいところだ
159いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 23:14 ID:???
>>156
漏れの場合、先月は17時間半程度でした。
これにmoperaを使わないメールチェックで1時間ちょっと使って音声含
めて無料通話分でクリアでした。

ところでドコPの料金表見て思ったんだけど、プラン135って100km超の
場所にかける場合、お得だったんですね。奥が深いかも。
160159:03/03/09 23:16 ID:???
後半の話題スレ違いスマソ。
161いつでもどこでも名無しさん:03/03/10 13:16 ID:57/K2aIj
>>159
実家から遠距離で、一人暮らしの人は、135にホーム割りで安くなったりします。
162いつでもどこでも名無しさん:03/03/10 15:24 ID:???
>>156
なんとか時間内に抑えている

今となっては実質633S&611S専用のプランだよね。
163いつでもどこでも名無しさん:03/03/10 16:11 ID:???
>>162
632Pもね。
関係ないけど仙台ラオックスで632P新規の
P-in込みで7Kエソだたーyo。
安くなったなぁ。
164山崎渉:03/03/13 17:01 ID:???
(^^)
165いつでもどこでも名無しさん:03/03/17 21:26 ID:oZuYDPjn
既存料金プランとの比較(定額月払いプランの場合)
http://www.at-freed.com/about/index.html

p−p@c20の立場は・・・
166 :03/03/18 20:26 ID:dJ82ABLj
age
167いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 15:50 ID:???
なんでデータ端末で通話すると安くて
音声端末で通話すると高く付くんだよ
納得行かないな。
168いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 01:23 ID:???
プラン270にすればいいじゃん
それか基本料金が高くて通話料の安いプランか
169いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 22:50 ID:PKbErMke
@FreeD 解約してきました。
繋いだ後にタイプして、次に進んでタイプを繰り返すのですが、
時間的にドーマント方式と、どうも合いません。

P-in comp@ct ですが、P-p@c プランにて、再出動!
170いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 23:10 ID:???
>>169

@FreeD端末で、P-P@Cも契約できるけど??なんでP-inComp@ctにしたの?
171いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 23:22 ID:???
>>ショップのお姐さんに、1P は駄目と言われました。
172いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 00:03 ID:???
>>171
そんなはずはない
なら、いまどこサービスが@freed契約時に契約できないのに、なんで1Pについてるのだ?
他のプランで契約できるから、機能ついてるのだろ?
173いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 00:16 ID:???
>>172
納得いかないの?
夜ふかししてないで、明日電話してみな!
174いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 00:24 ID:???
機種名は書いて居ないから、1Pでも出来るはず

「P-p@c」<データ料金プランF5>から<定額月払プラン>への変更の場合、「P-p@c」<データ料金プランF5>の
適用は当月までとなり、<定額月払プラン>はお申し込みをいただいた月の翌月から適用となります。
また、<定額年払プラン>への変更の場合は、「P-p@c」<データ料金プランF5>の適用は前月末までとなり、お申
し込み月の1日からお申し込み日までの日数は、「P-p@c」<データ料金プランF5>は適用となりません。
175いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 02:11 ID:HGNBffG6
age
176いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 19:52 ID:gtGZ3+vh
ドコモ151電話したら、できるじゃねーかよ・・・

>>169-174 あふぉか??
177いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 20:02 ID:???
>>176
オレも電話したぞ!
他スレで、1P は業務用で出来ないと、言い切ったヤシがいて、気になってた (糞
178いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 20:04 ID:???
あのスレ、某キャリア工作員に乗っ取られてる…
179いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 23:29 ID:gtGZ3+vh
どのスレ?
180いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 23:29 ID:???
@FreeDスレ
181n00044.com201.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/04/09 00:11 ID:bQ9GVwyE
記念牡蛎子。。。しようと思ったら@freedスレが無いのでココに。

かなり調子良くて満足っす @freed in千葉幕張
182n00134.com202.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/04/09 00:22 ID:???
>>181 おまい、おいらと似てるな。
    おいら@FreeDじゃないけど・・・
183いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 00:26 ID:???
>>181
リモホが@FreeDスレのfusianasanと微妙に違うような。
接続先間違ってない?
166になってると有料だよ!
184いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 00:32 ID:ubbAF/ak
>>181

「よんぱっぱぁ〜♪」@FreeD Part9
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1049814534/l50
185n00160.tnt101.phs.sekime.mopera.ne.jp:03/04/09 00:37 ID:???
>>183
自分確認用に166の節穴テストでつ
186n00160.tnt101.phs.sekime.mopera.ne.jp:03/04/09 00:39 ID:???
>>185
あ、代々木じゃねーや。ちなみに、@FreeDでもp-p@cでもありません。
187いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 00:40 ID:ubbAF/ak
>>185
関西エリアなのね
188いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 00:41 ID:ubbAF/ak
166の場合

関西エリア>大阪接続
関西エリア以外>東京接続
189185:03/04/09 00:46 ID:???
>>187
そうです、京都です。
ちなみに、私は >>181 ではありませんので誤解なきよう。
190いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 00:52 ID:???
>>185
もしかしたら違うかもしれないけど、
この板の@FreeDスレと携帯板のドコP64kスレ読んだ印象だと
@FreeDだと2桁目が「ipgw」って入るっぽかったので。
a00001.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jpとか、そんな感じ。

つか、>>181は大丈夫なのか?
@FreeDがつなぎ放題以外の番号では通信できないならいいんだけど。
・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
191いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 01:24 ID:???
>>190
大丈夫だお
年払なら追加請求不可能だから
従量サービスは一切使用できない
192いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 01:42 ID:???
>>191
@FreeD月払いの可能性はありまっせ
おいらは、P−p@c20・中央契約・from長崎
@FreeDは九州で新規契約の予定

>>190  @FreeD定額年払プランの場合は、対応アクセスポイント以外の通信、
及び月額料金が発生するようなネットワークサービスのご利用ができません
となってるけどねえ・・・

「jpgw」は@FreeDっぽいよね。

@FreeDスレでみつけたレス・・・・この方はなんでしょう?FOMA?

◆DoCoMo@FreeD◆Part8
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1049561249/715
715 名前:n00065.gmms1.imtp.nakano.mopera.ne.jp[sage] 投稿日:03/04/08 18:30 ID:???
オイラはPDAでの使用
FOMAとの両刀だから至極快適
移動中での使用があまり無いから@にして正解だった。

194いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 04:01 ID:???
>193  FOMAのようです

今まさに、どこでモバイルしているんですか?Part27
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1049029230/407

407 名前:n00063.gmms1.imtp.nakano.mopera.ne.jp[] 投稿日:03/04/08 05:52 ID:eY3KBPy/
>>406
会社到着しました
お互いガンガリましょう。

musea FOMA ぽけギコ
195a135043.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/04/09 08:55 ID:???
sig2+@Freed
調子悪すぎるよ!!!
196いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 19:50 ID:gspXymwk
あげ
197いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 22:58 ID:???
 
198いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 23:45 ID:???
age
199いつでもどこでも名無しさん:03/04/11 00:48 ID:???
19999
200いつでもどこでも名無しさん:03/04/11 21:08 ID:???
200
201n00110.gmms1.imtp.yoyogi.mopera.ne.jp:03/04/11 23:29 ID:aWKnTAQf
てか、その2つの書き込み両方オイラだったりする(w
まさか、こんなところで引用されているとは・・・
202いつでもどこでも名無しさん:03/04/14 00:03 ID:???
oira
203a132001.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/04/14 22:33 ID:???
パピコ
204n00168.com201.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/04/15 00:46 ID:???
>>201 どうもすいませんでした。 FOMAでしたか?
     yoyogiとnakanoは、どういう違いですか?

てか、その2つの書き込み>>193,194は両方おいらだったりする(・∀・;)
205いつでもどこでも名無しさん:03/04/16 20:22 ID:8P9QlG9N
206いつでもどこでも名無しさん:03/04/16 20:40 ID:???
>>205
や ら れ た
207いつでもどこでも名無しさん:03/04/17 00:21 ID:???
おまいら「娘。」がつかってるモバイルどうよ?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1050491215/

ポップアップでスレタイがみえるんですが・・・
モーヲタさんですかっつーの、ラウンジに降臨してたで知
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1047006466/
208山崎渉:03/04/17 11:39 ID:???
(^^)
209山崎渉:03/04/20 06:18 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
210いつでもどこでも名無しさん:03/04/21 20:56 ID:???
質問です。

P-p@cを月の途中で解約すると、日割り計算ですか。
それとも、一ヶ月分とられますか。
それとも、データープランで計算し直して請求されますか?
211いつでもどこでも名無しさん:03/04/21 20:56 ID:???
あげとこ
212いつでもどこでも名無しさん:03/04/22 01:13 ID:???
>>210
p-p@cは日割りできません
プランの変更は、翌月からになります。
213いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 07:10 ID:XlrtkDnO
age
214いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 20:50 ID:p31f62Fh
ここはひどいインターネットですね
215いつでもどこでも名無しさん:03/05/14 18:37 ID:???
なんでドリームネットは対応しないんだよ。NTT系列なのに。
216山崎渉:03/05/22 02:12 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
217いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:49 ID:???
218名無しさん@Linuxザウルス:03/05/28 13:53 ID:???
リナザウ最高
219.:03/06/04 16:59 ID:???
C700
220いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 21:09 ID:???
こんなんあったんだ?
221いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 09:46 ID:???
@FreeDのアテ馬
222いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 13:21 ID:???
じつはまだ使ってたりする。
223山崎 渉:03/07/15 11:34 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
224なまえをいれてください:03/07/25 18:02 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
225ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 06:01 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
226いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 02:43 ID:9RAUCF2W
値下げして欲しい
227いつでもどこでも名無しさん:03/12/13 15:13 ID:gIpGW/1l
どのアクセスポイントでも使えるようにしてほしい。
228いつでもどこでも名無しさん:03/12/15 12:18 ID:???
通話した場合の料金が3倍になるのを止めて欲しい
229いつでもどこでも名無しさん:04/01/05 20:31 ID:???
漏れもまだ使ってたりする。
こうなりゃ意地でも使い続ける!
DQMから終了の通知がくるまで使ってやる!
230いつでもどこでも名無しさん:04/01/07 21:53 ID:CRkPfROh
漏れもガンガッて使い続けてるけど、新松戸が32Kのアンテナしかないのに禿しく萎。おいおい、千葉の新松戸で32Kはないだろ。時代遅れも甚だしい。可及的速やかにアンテナ建てろや。
231いつでもどこでも名無しさん:04/01/08 17:50 ID:???
せめて松戸に住めよ(w
232いつでもどこでも名無しさん:04/01/08 22:04 ID:Syny4nJb
馬鹿もん、新松戸も松戸市ですが、何か?
233いつでもどこでも名無しさん:04/01/09 10:46 ID:???
ならわざわざ駅名で言うなよ
234いつでもどこでも名無しさん:04/01/09 12:13 ID:GdB5mCtF
↑こいつ禿ウザ。本題からズレまくり。逝ってよし。
235いつでもどこでも名無しさん:04/01/09 12:25 ID:T/Jy5io5
>>232は、別に駅名とは限らないだろ。ただ、住んでるとこの地名書いただけと思われ。>>233は鉄ヲタか?
236いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 20:51 ID:a+tTKS5+
@niftyもワンナンバーになったのだから、対応して欲しいな。
ブラウザホン使いとしては秒課金は魅力的。
237いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 21:56 ID:zE+S2Zn6
保守
238いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 03:14 ID:oQsvc89s
p-p@c契約のプラウザフォンを使って、プロバイダのメールを読みに行く場合、
どの位時間がかかりますか?
メール送受信後、即切断します。

パルディオメールではなくプロバイダのメールなので、
p-p@cデータ通信料金が適応されると思うのですが。
239いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 20:15 ID:NvfBzn3S
>>236
ドコモPHSカタログ(16年5月現在)の16頁を見ると
P-p@c対応プロバイダの一覧に@niftyが載っているのですが、
ドコモホームページや@niftyのサイトを見ても、どこにも載ってないのです。
いったいどうなっているのやら。
240いつでもどこでも名無しさん:04/07/15 15:09 ID:???
いまさらのレスです

●●●「P-p@c」対応プロバイダ●●● 平成16年6月1日現在
http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/phs/provider.html
241いつでもどこでも名無しさん:04/09/11 09:17:11 ID:Wgl91JRu
料金プランをp-p@c10に変更し、browserphone642sでpop/smtpメールやブラウザを使いまくっています。
電話単体なら10時間も使い切れません。
242いつでもどこでも名無しさん:04/11/14 09:30:10 ID:uM5yVGHK
age
243いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 01:08:20 ID:???
ザウルスSL-C3000で接続しようとしたら接続できません。
P-inメモリーなんですが、使えた人いますか?
244いつでもどこでも名無しさん:04/12/04 22:58:57 ID:???
243ですがその後ドキュモショップに行ったらカード壊れてたようでした。
しかたなくフリードに変えました。
さようならp-p@c。。。
245いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 04:57:11 ID:???0
hosyu
246いつでもどこでも名無しさん:05/03/01 21:28:45 ID:9thrP01i0
PHSあぼーんage
247いつでもどこでも名無しさん:05/03/02 19:58:18 ID:???0
契約しなくてよかった
248いつでもどこでも名無しさん
ウィルコム、他社PHSからの乗換優遇キャンペーン
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23460.html
ウィルコム、PHSの乗り換え優遇策実施
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0504/13/news041.html

他社PHS利用者向けのウィルコム加入優遇策の実施について
http://www.willcom-inc.com/corporate/press/h17/050413_1.html
音声定額サービス「ウィルコム定額プラン」の紹介キャンペーンについて
http://www.willcom-inc.com/corporate/press/h17/050413_2.html

すげえな、他社PHS長期ユーザはいきなり鰻海老割り3年超\3,480かよ。