602 :
いつでもどこでも名無しさん:2007/01/09(火) 22:47:17 ID:LNEa+3CN0
2007
sage
604 :
いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 04:11:15 ID:N2YV8Qsh0
まだまだ現役スレ
535を3500円で買ってきました。W2Kでも入れようかと思ってます。メモリーを探してこなくては。EDOの64MBだったかな?
535無印にはEDO 32MBしか載らないよ〜〜
Xだけが64MBや128MBのるんだよ〜
無印だったら、NT4か98Lite載せたほうがいいんじゃないかな〜
スタンバイのままで家から仕事場までthink pad 持ち運んでしまいました。
電源オフにして持ち運ばないと壊れてしましますよね。
スタンバイの状態ではHDDもCPUも動いているということですもんね・・
535Xの液晶がQCPASSにて乱売中
X
98liteか。NT4か。
611 :
いつでもどこでも名無しさん:2007/10/22(月) 05:29:02 ID:vMvry8pr0
保守
hu
614 :
いつでもどこでも名無しさん:2007/12/02(日) 02:25:13 ID:DWvj/yYW0
ほす
保守
616 :
いつでもどこでも名無しさん:2008/01/19(土) 15:37:56 ID:/wbljLLd0
保守
617 :
162:2008/02/13(水) 23:44:11 ID:???0
俺の535Xは壊れもせずに元気に稼動しとるよ!!
618 :
いつでもどこでも名無しさん:2008/04/03(木) 23:02:15 ID:sdnZHs4p0
535Eから書き込んでみた。
【北京五輪スポンサー企業】
http://www.joc.or.jp/aboutjoc/sponsor/ -------------------------------------------------------------
【ワールドワイドパートナー】12社
コカ・コーラ Atos Origin GE
ジョンソン・エンド・ジョンソン コダック lenovo
Manulife マクドナルド OMEGA
Panasonic SAMSUNG VISA
-------------------------------------------------------------
保守
622 :
いつでもどこでも名無しさん:2008/08/16(土) 18:51:39 ID:W2NeLGKo0
中古パソコン店で、LavieLightの黒を見かけて、なぜか急に欲しくなった。
そのときは、わからなかったけど、今考えると、最初の黒のlavielightって
thinkpad535みたいに、弁当箱みたいで似てるんだよね。
>>624 昔98ノート使ってたし、535も使ってるから結構興味あったんだけど、いかんせんバッテリの持ちがよくなかったよな。。。
電池の持ちとスペックを改良したのがあのデザインで出てくれれば欲しいな
626 :
いつでもどこでも名無しさん:2009/12/13(日) 08:52:46 ID:8Y/bX0eI0
Wikipediaとかぐぐる用に机に置いてるけど、立ち上げてしまうとついつい長ーく触っちゃうなぁ
無駄がなく飽きのこないこのデザイン、最高だよ。
(´-`).。oO(そういえばHDD死亡で放置してた期間が数年あったんだけどその間どうしてたんだっけ?)
久しぶりに後ろのポートカバーを開けてみたら埃がたまってた。
USB除いて後ろのポートにアクセスすることって基本的にないからなぁ
535XはUSB・Cardbusがあるから延命できてるみたいなモンだけど、USB・Cardbusをもたないのはもはや使い道ないよなぁ
有線ァンが在るw
535Xは室内では結構小さく見えるんだけど、持ち歩くとなると途端に大きく見えてしまう
フットプリントよりは厚みの問題なんだろうけどね
>>629 厚みといえばよく見たらちょうどハイチュウ1粒の長手方向と同じ長さだな
今年もそこそこ動いてくれればそれでよし
535ってなんかかわいいよな。
スペック的には力不足なのは明白だし、現在の水準から見ると厚みもかなりあるし。
535よりスペック的に上のマシンは何台か所有しているけど、どれも道具って感じで535ほどは愛着を感じない。
535には「道具」を超えた何かがあるように思える
SSDあんまり興味なかったからほとんどチェックしていなかったんだがしばらく見ない間に16GBのSSDが1万円ちょいで買えることにびっくりした
まだまだ高いイメージがあったから驚愕
しばし検討したが他のマシンならともかく今更こいつに1万はないなと思って見送り決定
スレ復活。
ついでに名機も復活。
535Xを愛してるかーい!?
636 :
いつでもどこでも名無しさん:2010/05/10(月) 04:37:02 ID:59V+IrjK0
まだまだ使ってるよ
みんな使用環境が安定してるから改めて書くことがないだけかと。
みんな一応ROMってるんだと思う
535のパームレストって塗装なのか?
メラミンスポンジでちょっと擦ったら若干色が褪せた感じになってもーたorz
テカりもなくなってつや消しっぽい感じになってる
テカリが消えたのはパームレストに付着した俺の掌の脂が取れたからなのか?
639 :
いつでもどこでも名無しさん:2010/05/19(水) 15:51:22 ID:35y3YaR30
塗装じゃ無いよ、穴開けてSP取り付けてるけど深さ方向は同色
別に535に限らないけどThinkPadに似合うLinuxといえばSlackwareとかDebianとかCentOSとかその辺
武骨なところがなんかお似合い
Ubuntuはなんか似合わない気がする
641 :
いつでもどこでも名無しさん:2010/06/13(日) 09:06:15 ID:JnFzFHEk0
DSLぐらいで良いんじゃない?
Ubuntuは無理だよ、
遅まきながらこいつのキーボードを新品に替えた。
入手した時には既にテッカテカになってたから、こいつのキーボードもちゃんとざらざらしてたんだなー、クリックボタンもフニャフニャじゃなかったんだなーと感動。
ぶっ壊れるまで使いつづけるぜ
と換装したばかりのキーボードからカキコ
#あまりに気持ちが良くてしばらくは手をしっかり洗ってから使ってしまいそうだwww
643 :
いつでもどこでも名無しさん:2010/09/22(水) 01:11:12 ID:4tx386nz0
535Xはかなりレアになってきてるな
もう一台欲しいと気にかけているけどオクでもあまり見かけない
幸いバッテリが1時間ほど生きているんで、無線カード刺して寝床マシンとして活動中だ
これが死んだら代わりに240でも使うかと思っていじってみたけど
なんだか535Xより液晶が暗いんだよ
元からそんな感じだっけ?
644 :
いつでもどこでも名無しさん:2011/05/30(月) 23:19:45.29 ID:oUq8WReI0
535ってなんかいい
最近のネットブックやMacBook Airよりもかわいい感じがするんだよなぁ
半年で10年になるスレ(;゜∀゜;)
ageときますね〜
ひさびさに535Xを立ち上げてみたら画面が変な色合いに変化していましたw
ベゼルを押すと変化するのでフレキの断線か?
引退していましたが、これで永眠決定のようです。
>>648 まだだ!まだ終わらんよ
オクにでも出してみたらどうでしょう?
650 :
648:2011/11/12(土) 21:49:31.27 ID:???0
週末の時間を使って分解中です。
液晶パネルまで分解しました。
さてどこが悪いのか電源をいれて探っています。が、わからん!
修理可能のようであればこのまま修理したいと思っていますが・・・
金スマ見てたら不要なパソコンは捨てろ!とコンマリさん。
俺の愛機535Xも捨てるべきか?
いや絶対に捨てないぞ!!!
時々電源を入れて生存確認をするのが俺の生きがいだからwww