増設バッテリはどっちを選ぶべきかねぇ?L型と拡張ベイタイプと…
予約で付いた20000円分のポイントでどっちを買うか、もしくはメモリを買うか、
激しく考慮中…
910 :
禿げ2002:02/01/22 20:49 ID:ZbHHduSQ
メモリーを買うに1茂名
>>909 拡張ベイの方が費用―効果は高いでしょう。携帯DVDとしてなら、L型しかないでしょう。
912 :
死愚魔璃怨痛KHR:02/01/22 21:12 ID:BTLWL2HC
え゛っ!?拡張バッテリーって2種類あるの?どっちがいいのだろうか。
悩む;打つ打氏納。。。
913 :
いつでもどこでも名無しさん:02/01/22 21:19 ID:uMHJmCno
914 :
909:02/01/22 21:22 ID:???
えーん、意見が割れてるよぉ…
915 :
いつでもどこでも名無しさん:02/01/22 21:51 ID:L91r+SCc
バッテリーでDVDを見るかどうか、で決めれば?
916 :
いつでもどこでも名無しさん:02/01/22 21:55 ID:i/Ulp3J0
買おうかどうしようか迷うなあ。
ペン2-266のノートから乗り換えると感動する?
917 :
909:02/01/22 21:56 ID:???
DVD、見るんですよ。
ただ、モバイルで長時間(場合によっては一日中)デモを
やったりすることがあるんですよ。
両方買うとかさばるし…。L型の出っ張りで取り付け部分が
ガタついたりはしませんかねぇ?
918 :
いつでもどこでも名無しさん:02/01/22 22:42 ID:y0YzWLFq
ジャパネットで購入〜、届くの楽しみ♪
919 :
いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 00:01 ID:GMzD46x7
俺もジャパネットで購入したぞー!
ジャパネットでもLOOXのとこだけ
お届けに時間がかかります
ってしっかり書いているね。
921 :
いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 00:49 ID:tGZjW7LI
ん〜、既出だったらスマソ。
w2kじゃなくてあえてwin98seで使ってる人いる?
w2kだと使えないソフト&ゲームとか結構あるから
w2k>win98se>winxp>winmeとかなら
win98seで使ってみたい。
>>916 たぶん、パホーマンスには感動はしないと思う。
923 :
いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 01:49 ID:GMzD46x7
>>920 2月発売のものにはLOOXに限らずついてるね。
924 :
禿げ2002:02/01/23 01:50 ID:u9M8PpDn
ジャパネットは嫌い。JBCみたいになる可能性があるから。
それだけ。謎
>>921 VirtualPCを使うか、大江戸某のサイトへ逝くべし。
926 :
844:02/01/23 02:02 ID:ZNkXDvty
ゲンベニード。
>>880を見て、
T9/80Mをヨドバシで予約してきた。
で、webmartの優待販売はどうなったんだYO!
928 :
いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 07:33 ID:XSyQRAZL
>>921 パフォーマンスは
w2k>winxp>win98se>winme
と思われ
>>921 必要メモリ量は
win95<win98se<w2k<winme<winxp
と思われ
T9予約されている方で
128Mメモリを256Mに載せ替えて384Mにしてみる
という人柱的パイオニアな人はいるんでしょうか・・・
それとも、あたりまえ?
>930
今T8起動しただけでメモリ200M使ってるよ。たぶん256Mじゃ足りないぞ?
まぁヘコヘコ常駐モノを減らしていくのならイイかもしれんが…
932 :
712:02/01/23 13:13 ID:NtNBM9+c
>>930 メルコのMS133-256Mを買っちゃったよ。こっちも品薄みたいだから
早めに入手しておこうと思って。
HDDもいきなり交換するつもり。HDDは潤沢だから直前に買うけど。
初代LOOXにWin2Kをインストールして使ってるけど、
ごちゃごちゃ入れて約140MB。
この計算だとT9はかなり余裕が出来ると思われ。
もちろんXP⇒Win2kへのダウングレードするんだけど。
934 :
いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 13:57 ID:opEBg4Jf
バッテリーの話。
T8の話だけど、ベイとL両方買いました。
Lは常時付けてます。がたつきは無いけど、ちょっと蓋が開けにくくなる。
外でDVD見るならLしか無いけど、2時間もの一本見るとほとんどばってり無くなる。
今考えると、ベイとL買うなら、L2本の方が、良かったかも。
TでDVD見たいなら、リプしとけばいいじゃん。
HDDも余裕あるんだし。
ベイバッテリー装着してさ。
ところでTのコンボドライブってリプできるのかな?
違法です
>>935 そんなことしてまでは見ません。
っていうか、出先で買ったDVDを見るとかいう用途に使えないでしょ、それじゃ(藁
T7買ってT8に乗り換えた人にしつもんあるんだけれども
T7からT8って全体的なレスポンスあがってます?
なんか結局VRAM4Mだし次期モデルまでまとうかな
とか思い始めてるんですけどね。
CDR焼けるのとLANが標準でついてるのは魅力だが
T7値段下がってるし。
まぁー次期はVRAM8M DDR256 USB2.0 CFtype2追加、HDDは駆動時間がのびそうだから1.8インチ20G
それとタッチパネルモデル追加の方向で(笑)
>>938 出先で買ったDVD?
子供じゃないんだから、おうちに帰ってから見なさい!
画面のプロパティー開くのすら無茶苦茶遅いのにはマイッた。
1.8インチHDDなんて積んだら・・・、ヒエ〜ッ!!
VRAM+4MBのために6ヶ月待つのはもったいないと思うぞ。
11月には本命のTM6000、統合型が登場するし。
燃料電池、有機ELノートはまだ3年以上かかるらしいし。
やっぱちょっとの駆動時間アップよりもスピードアップ。
TM6000+DDR+HDD60GB だぞお
マザボも変わってるかもしれないぞお
>11月には本命のTM6000、統合型が登場するし。
アフォか。それは情報家電用だよ。ネットアプライアンスとかの。
でも時期モデルでDDRが搭載されたら泣くなぁ。
>>936 CSSかけられてないDVDはリプしても違法ではないと思われ。
まぁ、そんなのあんまないけどな。
新スレはまだかなぁ・・・
じゃあ、新スレ立ててみる。
>>940 >出先で買ったDVD?
>子供じゃないんだから、おうちに帰ってから見なさい!
例えば香港等でパチモソDVDを買ったときなどには,すぐに再生して確認したい.
出来が良ければ追加購入するし,ダメダメだったら文句言いに行く.
まぁ,お子様には関係ないけどね.
>>941 画面プロパテイ開くの遅いのHDDのせいなの?
DDR積んでないせいだとオモテタヨ。
C1はそれなりにレスポンスがいいからさ。
>>946 香港まで海賊版エロDVDの買い付けに行くのですか?
さすがオトナですね!
951 :
いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 17:54 ID:zCvido2x
>>946 パチもんDVD買うことは違法と思われ。
953 :
938:02/01/23 21:43 ID:???
そんなに凝ったシチュエーション考えないでよ(笑)
出張したときとか、移動時間にDVD見るっていう用途を考えてるだけなんだから。
ごくありがちな用途でしょ?
仕事してるとちょっとした息抜きタイムが欲しいのよ。
954 :
946:02/01/24 02:22 ID:???
いや,実際のところ,出張中に出先でDVDを買ってみたりすることよりも,
香港でDVD買って内容確認したことの方が多いんですけど...
だって,国内で出張に行く場合は,初めから見たいDVDをrippingして行く
ので,出先でDVD買ったりしない.荷物も増えるし.
955 :
ー:02/01/24 05:18 ID:h0PnT06w
皆!ごめんよ!
パナに転ぶYO!
PEN3、960gに負けたよ・・・
税関でポルノビデオを没収されても、
リッピングで切り抜けってわけね。
オトナのスレだ
オロカモノのスレだ