CF型AirH"だぞ!ゴルァ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
225購入予定者
質問!
カ−ドスロットとUSBでは速度が違う?
もし違うなら56Kより遅い?
プロバイダは何でも良いの?

どうか宜しく
226いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 17:20 ID:???
まず過去ログ読め。
227いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 17:26 ID:???
>>226
じゃあ、オマエは読みに行くんだな?
228いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 17:32 ID:???
>>225
まずは「サルでもわかるパソコン」とかそんな本でも読んどけ。
話はそれからだ。
229いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 20:40 ID:???
>>225
>カ−ドスロットとUSBでは速度が違う?

 同じです

>もし違うなら56Kより遅い?

 32と56どちらがおおきいですか

>プロバイダは何でも良いの?

 よくありません
230購入予定者:02/02/12 23:31 ID:???
>>229
ありがとうございました
231いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 13:30 ID:???
だ〜か〜らぁ〜早く128kだせっつーの
わかった?
232いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 18:09 ID:???
>>227
当たり前だろ?お前はしない教えてクンというわけね。
233いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 12:29 ID:???
>>232
放置しろよ クレクレ君なんだからよ(;´Д`)ハァハァ
サル以下に何言っても同じなんだなヽ(´ー)ノフッ
234いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 21:59 ID:???
>>232
>>233
じゃあ、お前等居なくてもいいじゃん。
逝っちゃえ、な?
235いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 08:22 ID:F31j+Ixv
厨房質問ですまんが
airH"の状態を確認出来るソフトはないのでしょうか?

アンテナの状態とゆうか受信状態をしりたいので。
236いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 12:20 ID:???
>>235
>>234に逝ってよし言われてるんで答えられんのよ
すまんね
237いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 13:05 ID:Ir7vl5OA
234のおおばか、
おまえこそ炒ってよし!!
238いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 14:06 ID:+wsF5Cxk
スレ正常化きぼんぬ

自分の買おうとするもののことも自分で調べられない人の
相手をすることはどのような形であれ禁止
239いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 16:27 ID:???
>>235
>>1にかいてあるリンク先へ逝っといで。

>>238
すまん、相手しちまったよ。
240いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 23:36 ID:4zJZ4MPF
漏れもRH2000Pが壊れて、今日やっと帰ってきたよ。

やっぱり、側面にひびが入ってそのうちにノートPCで認識しなくなった。
よっぽど同じようなクレームがあったのか、コミプラのねーちゃんに
「こんなに壊れやすいのは、TDKや、DDIPの品質管理に問題があるのじゃないか?
こんなに壊れやすいのに修理代、2100円でも請求されるのは納得いかんぞ。」
という感じでゴルァしてみたけど、「ハァ、ソウデスネ。」ってすんなり流されてしまった。

とりあえず、RH2000Pには懲りたので他のやつに変えたいんだけど
安く済む方法なんかないですかね?

とりあえず今考えてるのが、

1 CFE-02をデータパック&年契なしで契約して
  即コミプラ持ち込んでRH2000Pと電話番号を入れ替えてRH2000Pを解約!

2 もうCF型にこだわらずに、128Kパケット対応の機種を視野に入れて
  128Kパケットサービス開始後、各利用者の感想を聞いた上で入れ替え。

というように考えてるんですけど・・・。
なんか他にも俺ならこうするって方法ないでしょうか?


241いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 23:47 ID:???
>>240
俺のRH2000も先週壊れた。(こんな話題ばかりでスマソ)
俺はAH-G10を買った。 PDAはPCカードが使える機種に買い換えるつもり。

もっとも大事なことは、二度とTDKの製品は買わないこと。
開発担当部署は全員首吊って氏ね。
242いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 23:51 ID:???
DDIPにも文句言ったが、製品についてはメーカに問い合わせしてくれ
DDIP販売だけでは関係ないだとさ。
243いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 23:52 ID:???
>>237

オマエらいない。ウザイ。
>>238
じゃあ、店員に質問も絶対するなよ、
ココでインプレもするな、解ったな。


     ∧∧  ミ  _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ 糸冬 了 │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪     ││ _ε
            ゛゛'゛'゛
245いつでもどこでも名無しさん:02/02/18 00:22 ID:FCZaeh+S
>>238
おまえ、アフォ?
こ・こ・で・調べてるんだろう?
おまえもだろ?
246いつでもどこでも名無しさん:02/02/18 00:28 ID:???
よなかに、ちゅうがひとりできれてるの?
あーおもろい。
おねしょしないようにおしっこしてからねるんですよ。
はい、おやすみなさい。
247いつでもどこでも名無しさん:02/02/18 00:30 ID:???
>>240
オークションで白ロムを落札。
私はそうした。
ええ、私のカードもヒビ入ってましたとも。
248いつでもどこでも名無しさん:02/02/18 00:34 ID:FCZaeh+S
>>246
『ボク』にはまだわからないだろうけど
寝言は寝て言えって言葉があるんだよ。
ちょっと、難しかったかな?
249いつでもどこでも名無しさん:02/02/18 01:01 ID:???
調べる=聞く
と思ってるアフォがいるみたいだね、誰とは言わないが
250240:02/02/18 01:49 ID://ihoS6F
>>241,242

そうだよねぇ。
やっぱり、RH2000Pには内部的にも(電番消失)問題あったし
強度的に問題がある。
なんか納得いかんよなぁ。

修理から帰ってきたやつを見ても、特別に補強しているようにも見えないし
これじゃ、また必ず近いうちに壊れるんだろうなぁ。
TDKやDDIPは、これを問題だとは思ってないんだろうか?

まぁ、一番確実なのはRH2000Pは解約することなんだろうな。

>>247
そういえば、オークションがあったね。
今ちょっとヤフーオークション見てきたけど、CFE-02の白ロムは
人気が高いね。
確かに、事務手数料とか考えると白ロム手に入れるのが一番安そうだ。
ちょっと、検討してみるよ。
ありがとう。
251いつでもどこでも名無しさん:02/02/18 04:18 ID:Z4xYGK71
TDKから128kbps対応CFE-02にそっくりな商品が出たら
駄目元で買っちゃうだろうな〜
252いつでもどこでも名無しさん:02/02/18 04:26 ID:NYPt7R8h
>>251
でるか分からんが俺もそれまで待てばよかった。PDAのPCカードユニット
とてもたかーいよ、、、。ちなみに昨日AH-G10購入。
253なんかこのスレのヤツ等哀れになってきた…:02/02/18 07:15 ID:XkhAX6aJ
人嫌いハケ-ン >>249
友達作れ…
254いつでもどこでも名無しさん:02/02/18 09:35 ID:6b6uL1iS
>>252
モニター申し込んだか?
255いつでもどこでも名無しさん:02/02/18 11:57 ID:???
>>253 つーか、お前がクレクレ君本人だろ(w
256いつでもどこでも名無しさん:02/02/18 12:49 ID:???
「自分が調べるより人に聞いた方が早い。」
という持論の人を煽るから荒れるんだよ。

ほっとけばいいんだ。
知り合いなら罵倒しながらでも教えたらいいが知らない人だろ?
無視したらいいジャン。
真性見たいから自作自演しまくりで終わってる・・・
257いつでもどこでも名無しさん:02/02/18 13:37 ID:UVb40jqZ
>>254
申し込んでない。というか今回初めて契約したから。
あれは確か今まで何かしらエッジに契約してた人だけだよね?
まあ、もう仕方ないから26日過ぎたら128申し込むけど、
何か久々の失敗って感じがしてならない。
今からユニット買いに行きます。ネットで16000円位。さて店頭は、、、
258いつでもどこでも名無しさん:02/02/18 14:11 ID:???
人に教えてもらうことを調べると勘違いしている馬鹿が多いねぇ。
店員になんか聞くかよ。