>>37 そりゃ、改造すればノートPCの液晶だって使えるさ。
糞 ス レ 認 定
>37
31に理由が書いてあるから読めや。
>27
どーでも良いが、Xのサーバとクライアントの
定義が逆になってるぞ
関係無いからsage
42 :
27:02/02/14 23:27 ID:???
うわっ、ホントだ恥ズかしいことしたなぁ。
イメージ的にCPUサーバとクライアントって思いながら書いたんだろうな
もう憶えてないけど。恥ずかしいのでsage。
そんだけだと情報ないので、試した時のマシンはXサーバマシンが
Compaqのコンチュラ(i486DX2 40MHz,RAM 20MB)でVMwareを走らせた
マシンがDual Celeron550MHz,RAM256MBの自作機。
Vmwareのバージョンは1の頃だったと思う。
43 :
いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 18:36 ID:yXysMdXi
操作する側が意味ではノート側が端末なわけか。
XクライアントとしてのVMwareをメイン側で走らせることで液晶画面を手に入れる……
むぅー。
改造しかないかなぁ
で、結局ダメなの?オシエテ?
つうかさ31がまんま回答なのに。なんでまだこのスレは続いてんの?
答えはNOです。
ディスプレイ・アダプターはmainboardのチップセットへ統合されます。
ディスプレイへ結合することができる「個別の入力」はありません。
も、そこに、固定LCDサイズへ、様々な決心中で、43Hzから120Hz以上まで
変わるアナログ信号を変換することができるコントローラーを設計しなければ
ならないでしょう。―― KC
よーわからん。
つうかなんだその機械訳みたいな奇妙な文章は、モバイル用のLCDはVGAのLCDコント
ローラに直結されているから外部入力なんか無い。あったとしてもA-D変換しなきゃ
アナログ入力がデジタルのLCDに出せる訳ないでしょ?だから出来ないということ
を簡潔に説明してる>31
48 :
:02/02/17 22:26 ID:???
要は外部入力がハード的には不可ってことかねー。
どっかが作ってくんないかな〜変換機
液晶側の電源、入力線自体は共通になってそうな気が。。。
>液晶側の電源、入力線自体は共通になってそうな気が。。。
んなこたぁない。
手ごろな中古ノート2・3台買ってばらしてみりゃ分かるよ。
51 :
いつでもどこでも名無しさん:02/02/27 03:27 ID:Wr8vGTQN
AD変換とバッファの乗ったPCカードを造って
モニタ専用マシン側のOSのソフトで
PCカード⇒VRAMひたすら転送って構成でいけそうな気がする
これができればノート1台+デスクトップ1台で
モニタなしなんて構成ができるから非常に便利だと思うんだけど
52 :
いつでもどこでも名無しさん:02/02/27 03:36 ID:/6YfPPOg
>51
ビデオキャプチャボード並の性能しかでないだろうね。
バッファラグでキーを打ってから画面に反映されるまで
0.5秒間があるとか、キャプチャ系にありがちな制限が付く。
XなりMetaframe使えば、その手の構成は出来るんだけど
何でもハードでどうにかしようってのは感心しないねー。
>52
アホ?
>>54 アナログ入力がデジタルLCDに出せる訳ないっていうけど、
別に入力源をアナログに限定する理由なんかないんだから、
その部分は理由にならんよってこと。
一から十まで書かないと理解できないの?
アホ?
>55
47は31の意訳だって。訳した人に突っ込み入れてどうすんのよ。
という意味でアホだと思ったんだけど。違うの?
57 :
いつでもどこでも名無しさん:02/02/27 12:57 ID:2ci46ee0
>>53 Wバッファで基本的に差分だけ書き換えれば
マウスカーソルぐらいは実用レベルの速度だと思う
表示したウインドウのドラッグは無理だと思うけど。
IEEE同士で繋いでできないかなぁ?
59 :
どうよ:02/03/19 18:03 ID:???
本文なし
60 :
いつでもどこでも名無しさん:02/03/19 19:29 ID:7/znBWyu
確かGatewayのsoloに付いてるのが有った気がする(RGBじゃなくてTV入力だが)。
外部モニタ出力は必ずといっていいほど有るのに、入力は珍しいのは変換回路に
コストかかるってことか…
いっそのことノート側のビデオチップを乗っ取るような形式の入力端子なら
格安で付けられないのだろうか!?
(デスクトップ側にも仮想ビデオカード?が要るだろうが…)
61 :
いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 10:46 ID:6uHNBqtD
age
62 :
いつでもどこでも名無しさん:02/04/27 17:20 ID:CWaUj/RF
10.4くらいの小型液晶モニタって、なんで売ってないのかな。
クルマに搭載するのに最適なんだけど。
>>62 売っても利益出せない価格しか付けられないから。
64 :
いつでもどこでも名無しさん:02/04/27 18:24 ID:2h8Tya4C
リモートデスクトップの逆みたいな物を作れば、ノートPCの画面を
乗っ取って表示することは不可能ではないのではないか?
あれば面白いかもしれない。
65 :
>>63:02/04/27 18:56 ID:9P9Y39r5
IODATAが5iドライブベイに入る液晶を作ってた。
8.4iだけど・・・
>>65 それはサバ向けの付加価値があるからな。
ちなみにそれはティアックも出してた気がするぞ。
>>65>>66 それイイ!
VIAの17x17マザーボードを組み合わせると
ホントの意味での自作ノートがつくれるかも。
68 :
いつでもどこでも名無しさん:02/04/28 02:26 ID:oNOePbd8
今月のオートメカニック誌に
ノートパソコンの液晶部分を分離してコードで本体とつなぐ話
が載っていたけど
age
70 :
:02/04/29 05:11 ID:ij0rREG9
無線LANで解決。
わかった?
71 :
1:02/05/02 13:58 ID:idi/NMiH
72 :
いつでもどこでも名無しさん:02/05/02 14:12 ID:m4EMIcIc
ソニーU1でFlying Pointerなんてものもあるし、ソフトで解決できたら
いいね。
ただ、母艦の方にヂュアルディスプレイ対応で、出力先をリモートデスク
トップにするような、特殊ドライバーが必要になる。
これはそれなりに労力が必要そう。
売り物になるかもね。
73 :
いつでもどこでも名無しさん:02/05/02 14:18 ID:l1w3BnGm
パチンコ用のTFT使えないか?
74 :
名無し:02/05/02 17:33 ID:???
オレもイチ君みたいなこと考えてたけどダメなのねぇ・・・。
ノートにデスクトップつないでブンブンいわそうと思ってた。
1.2Ghz+???でゲームやろーと思ってた。
ノート液晶でプレステ2やろーと思ってた。
はぁ。逝ってきます
カーナビ用のモニタってパソコンにつないで出力することはできないんですか?
RGB入力のカーナビモニタなら、できるんでないの?syncが掛かればだけど。
>>75 でも、話はノートPCの液晶でしょ。これって面白いけど、使いにくそう。
だって、キーボードが邪魔だし、パネルがXGAクラスだとPCの値も張るし、VGAでは
物足りないし・・・
水かけてゴメン。逝きます。
SVGAでもいいな。
用途を考えたら使い道がいっぱい。
ジャンクや、XGA主流になってしまって投げ売りされている
新品の保守部品とか、あんなのが使えたら最高だよね。
アナログ入力だとコンバータを作るのがたいへんだというの
はよく聞くけど、デジタルだとどうなんだろ。
試す神がいないかなー
デジタルは、本数が・・・あの、細い線の束を見るとゾッとしません?
79 :
いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 23:32 ID:9chZ5ls8
dosVマガジンで、POS(レジ)用の小型液晶の広告があった。
特定のグラフィックチップセット(ノート側)に限定すれば
いけんじゃないの?
一昔前なら rage M とかの出力系をたどれば液晶に
つながるのは各メーカ共通でわ?
そこにDA変換かませて出す。アナログ側の仕様許容度は
高くても結構。
って素人の言葉遊びだけども藁
XPに入れ替えてリモートデスクトップ使え。
おれはそうやってUXGAノートをコンソールとして使ってる。
PC-9801USにノーパソの液晶つけて、省スペースパソコンつくった
というホームページがあったな。
良スレage
いい加減最下層に沈んでいるスレをageるな。しつこいぞ。
2ch中で他のPC会社の悪い噂・誹謗中傷を、一人で大量に流しつづける人間がいることが判明
何故そんなことをするのか?どっかの社員なのか?それはまだ不明ですが
そいつのIPがとうとう晒されました。
このIPには要注意。
「〜〜のPCは糞だからやめた方がいい」など
執拗に騒ぐ書き込みを発見したら、こいつの可能性が大です。
注意してください
nkno102215.catv.ppp.infoweb.ne.jp