Zen of Palmはどこ行った?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1膿ン虫。
昔、Palmは「手帳に勝つことを目標にしている」とし、
ロブ灰谷氏が作ったという「Zen of Palm」の理念。
Simply Palmという名前だけは残ったものの、
結局はPalm vs Zaurus vs PocketPCとなってしまった。
漏れは、PalmOSのライセンスをSonyに与えた時点で
Palmは終わったな、と思ったもんだ。

Zen of Palm(前半部分)
http://palmfan.com/spcl/p_source05.shtml
2いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 00:40 ID:???
個人的な感じでは
別に「マルチメディア」とやらはいらないが
メールは大きな意味での「手帳」に入りつつある
アドレスだけあっても…という感じ

ワイヤレスを…
そして手帳並の文字を実現できるハイレゾのOS標準化を…
3膿ン虫。:01/11/21 00:46 ID:anv184Tl
Sonyが果たしたプラスの側面はハイレゾ化ですかね。
しかし、一方、バッテリやメモリを大量に食うマルチメディアを
持ち込んだのも事実ですね。
漏れも、320x320の画面を見た時は感動したもんです。
4いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 00:55 ID:???
ヘボいPocketPCへの道をぼろぼろになりながら歩みつづけるSony…

誰か教えてやれよ。

「その道の先にはPPCがいる。そしてお前は永遠に追いつけないだろう」
5膿ン虫。:01/11/21 01:03 ID:anv184Tl
昔のWinCE系マシンは使えないことこの上なかったが、
今では結構使えるようになってきている。
ソフトも良いのが揃ってきてるしね。
一体、Palmはどこへ向かうのか。
Simply Palmはどこにいったのか?
6いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 01:04 ID:TSz5jxOA
>>4
そうでもないよ。
7いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 01:16 ID:???
>>4

それはソニーに言ってもしょうがない
それを期待してOSの契約をしたPalmに言った方がいい

そして Palmに言うならついでに教えてあげてください
「Zen of Palm」をビジネスとして
継続的に成立するにはどうすればいいかを
8いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 01:21 ID:???
せこいZen of Palmは進歩の妨げ
もう食糧難の時代ではない
9いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 01:37 ID:edsAFQLb
>>3 画面がハイレゾになっても、一画面に表示できる文字数が
同じならほとんど意味がない。予定表やメモ帳などの標準アプリ
で12ドットフォントが使えるようにしてくれ!!
10いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 01:50 ID:???
Zen of Palmのシンプルってどういう意味?
少なくとも機能面においては、Palmは多彩なソフトで
色々なことが出来るのが売れた理由のはず。
決してシンプルな標準添付ソフトが好評だから売れたわけではない。

だがZen of Palmでは多機能は悪だと言っている。
技術の身の丈にあった機能をシンプルというなら、ハイレゾ・MP3
あたりは十分シンプルだと思うが。
いずれにせよ、誰かシンプルの意味を定義してくれ。
11いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 01:52 ID:ihNyLOgx
確かに手帳って発想はいいんだけど、Palmの場合
分刻みのスケジュール押し付けられる感じで嫌い。
結局、メモ帳とDocリーダー以外使ったことない。
ソフトに魅力がない。
12いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 01:53 ID:???
シンプル=非力なプロセッサ=電池長持ち=軽量
13マジレス:01/11/21 02:01 ID:???
シンプル=薄利多売向け
14いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 02:29 ID:???
手帳に勝つも何も、いつまでもテキストファイルすらまともに
扱えないのはどういうことだ?
シンプル=Palm社の業務がシンプル=バージョンアップは面倒、だろ?
15膿ん虫:01/11/21 02:35 ID:HsB+JCf9
>>11
漏れもPalmscapeとかJotmailとかを使った時代もあったけど、
結局、最後はメモ帳とアドレスだけになってしまった。
Palmの問題点は進むべき方向性がイマイチ、ということか?

シンプルの定義。
難しいけど、>>14の言う通り直でテキストファイルもろくに扱えないのは
シンプルとは言えないね。

>>13の言うようにシンプル=薄利多売かもしれない。
どうでもいいような機能を付けて販売してみたり、
筐体を変えるだけのマシン。
分かり易い=シンプル=薄利多売
16いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 02:44 ID:???
シンプルの定義…

・マルチメディアなどという浮ついた仕様は一切省く。(音声・画像・動画)
・よってwebブラウジング機能は割愛。

要するに、「テキスト処理オンリー」にする、ということだね。
e-mailは必須。

なので、ネットワークを使うのはe-mailのみに限定して、あとは
thinクライアントのclosed環境に引き篭もる。多分コレが正解。
17いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 02:50 ID:WUI5sID9
>>16
そうすることで得られる重要なことって、しいてあるの?
18膿ん虫:01/11/21 02:55 ID:HsB+JCf9
PalmPilotの時代、もっとも優れた機能に、
Hotsyncがあった。
他のどのハンドヘルドマシンにもなかったものだな。
扱えるファイルの対象で絞ると確かにテキストのみになっちまうね。

ネットワークの機能が必要なのか、と考えた際、
ネットワークでのHotsyncができれば、便利だね。
この"便利"という言葉をどこまで拡張させるかにシンプルの意味が
変わってくると思う。
MP3が聞けることは本当に"便利"なのか。
ブラウジングができることが本当に"便利"なのか。
仮に上記二つが"便利"だとしても、
バッテリを食って、他のメモ帳などのアプリを起動できなくさせる程、
"便利"な機能なのだろうか。
19いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 03:05 ID:WUI5sID9
>>18
それは極論。
外ではバッテリーの消費は加減しますよ。
うちでひまなとき便利。モバイルじゃないけど。
20いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 03:08 ID:PtqAS0E4
そもそもPalmは単体勝負するキカイじゃないでしょ

PCというシステムに依存しつつPCだけではできない付加価値を提供する
その付加価値とは何かを把握してそれに特化するのが「シンプル」
手ごろな価格のまま手のひらで実現できる付加価値自体は時代で
変わりうるから機能自体を定義しようとするのはあまり意味がない

今だったらオーディオ再生機能は携行出来るというPCでやる以上の
価値があるから付加価値として成立するが3年前はストレージ・DSP・
電池なんかの問題でとても無理だったし今後も様々に変わっていく

PCなら便利さのために多少大きくなったり重くなってもあまり不満は
出ないけどPDAで機能を追求しすぎると携帯性に影響を及ぼすので
MSがPocketPCをWindowsと同じ機能過多戦略でやってる限り
需要は尽きないだろうがNo1にはなれない

時代時代の「シンプルさ」を追求してうまくバランスを取り続けることが
できればPalmが勝ち抜く事は十分可能だよ
21いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 03:19 ID:WUI5sID9
PocketPCがいくら機能過多になっても単体で200gを超えることはないでしょう。
palmが寄り切られるのは時間の問題では。
22いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 03:21 ID:???
MP3云々はピントをずれさせるよ。
TEXT,HTML,WORD,EXCEL形式ぐらい標準で扱わせろ。
Outlookと標準で同期取れて当然。
これぐらい出来てやっとシンプル。
23いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 03:56 ID:eGIbgdE3
>>22
おれはOutlookなんぞ使いたくないが、そのくらいはできた方がよい
だろうな。たしかに。
24いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 10:41 ID:???
>>20 おおむね同意。シンプルってのは機能の取捨選択ではなく,
シンプル*に*いろんなことができるってのがポイントだろう。英語でもSimplyだし。
Hotsyncボタン一発でアドレスやスケジュールが同期できるってのはシンプルだった。
予定表ボタンを押せば今日の予定が出てくる。これもシンプル。
翻って"テキストをDocに変換してインストール予約"はシンプルか?違うだろ。
なにも考えなくてよいようにしてほしい。
25膿ン虫。:01/11/21 11:02 ID:utpjJYdz
>>24
禿同。
いったんDOC形式にコンバートするのは、一度面倒な手順を踏まなくては
いけないのはシンプルではないね。
しかし、Palmに標準ではないDOC形式を使わないと4KB以上のファイルを
扱えないのは、機能としてどうだろう、ということになるし。
26いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 11:16 ID:IxxxuJ8Y
「〜道(tao)」に行っちゃうのは危険だと思うけどね。
Macみたく滅びへの道を歩むことになる。

何だかんだ言ったって、ユーザーはカラー画面を有り難がり、
強力なCPUを有り難がり、つまりはそういうこと。
27いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 12:58 ID:eW2NR5au
「大は小を兼ねる」に同意するかどうかで、各人のPalmへの評価は変わると思う。
それに、Palmが欲しい人にはもう殆ど行き渡ったのではないかとも思える。
Palmユーザは「simpleさを欠いたPPCなんていらない」といいながら、simpleさを
兼ね備えた、「こうなって欲しい」というような、次世代Palmのビジョンを
示せない人が殆どではないだろうか。
工業製品は、多機能化か低価格化かでしか、市場を大きく出来ない現実があると思う。

なんとなく無限ループな話題のような気がしないでもないが。
28いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 13:38 ID:???
結局、Palmにこだわっているというのは、サイズと、Graffitiという入力方法の存在が大きいのでは。
昔、Vx使っててサイズとGraffitiにこだわっていた時もあったが、今は450gを超えるDUALのiPAQ使っているよ。
これはいつでも分離できるからいいということもあるのだが、手のひらサイズで許容できる重量は、自分としては450gくらいだろう。
この範囲まで許せば、自分でも考えていなかった多くのことができる。
使ってみると、重量は意外と許容できるもんだよ。
ただし、あくまでパームタイプで、好きなPDAで好きな入力方法ならばという条件付きだが。
自分の場合、幸いGraffitiに代わる物があった。
29いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 14:30 ID:???
>27 工業製品は、多機能化か低価格化かでしか、市場を大きく出来ない
高機能化というのがあると思うよ。機能は同じだけど便利になるっていう。
(例;鉛筆→ボールペン 紙に書く機能は同じだけど削らないでよいなどの付加価値が
認められた)
Palmでいうなら,市場を開拓するのは紙の手帳使っている人に訴求する
機能向上だと思う。
手帳を使ってないビジネスマンは少数派。パソコン使ってないのも少数派。
でっかい市場がひらけてると思うけどなあ。
3029:01/11/21 14:47 ID:???
具体的には,高精細で見やすいディスプレイ
日本語入力方法の改善,iMode的サービス
適切な価格といったところ。
今PDA使ってると遊んでると思われがちだけど,できるビジネスマンは
PDA使う,と認知されるようになるよ,いずれ。それがPalmとは
限らないけどな
31膿ン虫。:01/11/21 15:36 ID:SNmwx7Qq
>>28
Graffitiに代わるものとは?

>>29 = >>30
結局のところ、>>29さんの言うものを、携帯が持ってしまうような気がします。
ノキアが9110(http://www.nokia.com/phones/9110/index.html)を出したり
するところを見ると、です。
無論、Palmも京セラも
http://www.kyocera-wireless.com/showroom/showcase/coming_soon_6000.htm
を出した?出す?みたいですし。

他のPDAと、Palmとの差異がだんだんとなくなって行くのが伺えますよね。
Treoなんて、Grafitiを否定したようなもんです。
[Treoの画像]
http://events.nikkeibp.co.jp/btev/img/119COMDEXPDA03.jpg
32いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 18:33 ID:/dZuqvNT
>>31
Treoのキーボードについては、BlackBerry(綴り?)のキーボードが意外にもアメリカ人に受け入れられたからやってみました、ぐらいなんじゃないの?
33いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 21:07 ID:kh1ECgzX
PCの便利さが分かってる人間以外には
PalmなりPDAなりの真価はわからないと思う。
PCは何でもやれるから便利なんだけど
何でもやるために犠牲になってる面もある。

そんな不便な点をサポートして1+1>2にできる
可能性があるからこそPDAっつーものに価値を
見いだす事ができるんじゃないかな。
 そういううまい補完関係を築くための秘訣が
Zen of PalmでありSimply Palmだと思うんだが。

バリューの量で言ったらPCが10でPalmは2ぐらい
だけど、Palmを使っている俺的にはあわせて
15くらいにはなってると思う。
ポケピも持ってるんだが、単体で見ると確かに
機能豊富で4とか5点ぐらいは付けられる。けど
1人で傘2本持っててもあんまり意味ないように、
組み合わせて便利かというとそんなでもないん
だよね。とても15点はあげられない。

PocketPCの行き着く先は、気が付いたらPDAも
PCも大差無くなってて、何で同じものを2つも
買わされてるんだろう、ていうオチじゃないか。
34いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 21:20 ID:ttUQYrB6
だから許容できる大きさで、できるだけPCに近いものが欲しいだけ。
ただし、起動は速く。
palmerの多くは、許容できる大きさ、欲しい機能、使えるソフトなど、ほんとにはわかっていない。
35いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 21:47 ID:PcvK+tS6
CE機の有利さはマルチメディアだけではない。
PDAには手帳というやり方の他にファイルリングという
使い方も有る。グループウエア電子会議室での議事録や
HTML形式のマニュアル、ISO,JIS,RFCなどの規格書を
紙を節約して持ち運び、新幹線の中で読むといった使い方。
そのためにはテキストやHTMLの扱いやすさが必須だ。
私はメモ帳とファイリング中心でPIMを全く必要としないので
必然的にPalmから脱落する予定。
36いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 21:52 ID:???
色んなPDAを使ってきて思った事だが、Palmの最大の利点は胸ポケットに収まる大きさで速度を犠牲にしないで出来るだけの範囲で機能を詰め込んでいる事だと思う。
PocektPCやキーボード付きのPDAだと鞄に入れる事はあっても常に胸ポケットに入れる気にはならない。
冬になるとコート等を着るせいでコートの内ポケットに普段使っているPDA以外の機種を入れたりしているがPalmだと夏でも関係ないし常に身近に置いておけるというのは大きいと思う。
最近のPalmを見てると大きさにはこだわっていないようで残念だ。
37いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 22:28 ID:???
で、ザウルスのポジションは?
38いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 22:34 ID:???
テクノ恐怖症に罹った親父の心のより所。
39いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 22:38 ID:IQmwDf3W
冬だと、でかいポケピでも上着のおかげでポケットに入れやすい

ザウルスのポジションは機能的にはポケピよりだが、ポケピユーザーからすればシングルタスクで使いにくい
40いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 22:42 ID:h/kaa4m9
個人的にはインフォキャリーにVxの機能が付けば充分なんだが。。
41いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 22:48 ID:mvxjW3zA
>>38 俺も胸ポケットに入るサイズで120g以下だからPalmを使ってる。
その条件を満たしていればMP3再生機能があってもかまわない。
> 最近のPalmを見てると大きさにはこだわっていないようで残念だ。
m500シリーズ, Visor Edge, CLIE Tシリーズなど、大きさを十分
考慮して製品を出してるメーカーは多いと思うよ。
42いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 22:51 ID:PcvK+tS6
PalmとCEは開発ツールとか殆どタダでプログラミング可能。
ザウのコードウォーリアがタダになるかgccがでるか、
Linux版が出るまで×。
Linuxはリセットなしでしぶとく動くから、スリープだけの
システムになってON/OFFスイッチなし(リセットピン扱い)
なんて期待。
43いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 22:57 ID:???
どうでもいいけどザウユーザーは種類豊富(色々選べる)なCE、Palm勢がちょっぴりうらやましいみたい。
ウリは「キーボードあるし動画強いし単体では最強だろ!!」とのこと。
44膿ン虫。:01/11/22 02:38 ID:zFXb6i9o
ユーザサイドとしては、PalmにしろZurus、PPCにしろ方向性は
「PCが犠牲にしてしまった機能を追及」してもらいたい、ということだろうか。
小さくて、軽くて(PPCが軽いとは思わないけどPCよりは軽い)、
比較的バッテリがもつ。

しかし、企業サイドはどう見ても多機能化を図ってるとしか思えない。

本当にMP3が聞ける環境が必要だろうか。
GPSができるのは本当に良いことだろうか。

>>33の言うような、PCもPPCも大差ない状態。
これって、モバイル機器の消滅に行きつかないか?
PPCもPalmも、Zaurus、Psion。
モバイル機器がPCに近づくのかPCがモバイル機器に近づくのか。
45いつでもどこでも名無しさん:01/11/22 03:10 ID:???
俺の場合、いま使ってるのはCEだけだが、
とにかくOSの不安定さはどうにかしてくれと思う。
シンプルの対極にある複雑なOSがかかえてる問題が
象徴的に現れてるところじゃないかな?
つまり、シンプル=堅牢、でもある。
46いつでもどこでも名無しさん:01/11/22 03:21 ID:VQsDSwyD
>45
そうとはいえん。うちのpalmはハングしまくる。
正確に言うと致命的なエラーがおきまくる。
入れてるソフト数を減らすとか、Hack系ソフトを減らせば安定はするんだろうが、palmの使いやすさって言うのはDAやHackに依るものが大きいだけにこれ以上へらせん。
かなり削ったんだが、まだまだ不安定だよ。

HPC2000は2.11に比べて割と安定してるけど、ダイアルアップをした後に電源落とすと次の起動時にハングするという致命的なバグ(当方720)は何とかしてくれ・・・。

TR1もってるけど、やっぱ一番安定してるのはZaurus。
4745:01/11/22 03:26 ID:???
サンクス>>46
なるほど。じゃあそのへんはむしろ、
単純に成熟度がものを言うのかもしれんね。
48いつでもどこでも名無しさん:01/11/22 04:04 ID:???
商売という観点も必要
何もMSみたいにあくどい商売を というわけでない

アドレスを管理するならGPSは必須ではないがあれば便利だろう
そういう「便利」を追求していくとOSや本体が重たくなる と
そーいう高スペックなモノはいらないというのは分かるが
必ずしも低スペックはそれほど割安ではないということもある

「主流」のスペックでないと割高→商売上まずい
それでいいというなら株式公開すべきでないし
企業というよりは もるふぃー方式でいいのでは
ただその場合 環境(ATOKなど)は充実するのか
写メールな時代も視野に入れた
企業 ユーザ共に得する方法は Zen of Palm とやらにあるのか

エッジやクリエT みたいな感じならそれほどシンプルさを失わず
必要な人だけつ「便利」を利用できるからいいのでは
49いつでもどこでも名無しさん:01/11/22 04:06 ID:???
とりあえず株でも買い占めて
Zen of Palm と経営の両方が分かる人を経営陣に送り込めば

『必要』を定義しても変わっていくだけ
「電話で情報交換>手帳に書き込む」→メール+PIMになりつつあるが
送受信は基本的にパソコンでするというPalmが変わることを求められるように
今後も見直す点(=必要)が変わる可能性あり

何もGPS内蔵とか写真がとれないとだめというわけではない
必須と追加のバランスの関係が大切だと思う
50いつでもどこでも名無しさん:01/11/22 08:49 ID:???
>>46
使用機種、どんなソフトでエラーするか簡潔に述べよ。
なんかおたくのPalmえらく使いにくそうだね。
つーか、そんなんじゃ使いものにならない。
51いつでもどこでも名無しさん:01/11/22 09:25 ID:???
da らんちゃーの swipe をいれていると、ボタンでのスクロールでよく固まるね。
52膿ン虫。:01/11/22 11:27 ID:OsA7+Jco
swipeは昔から固まってたなぁ。
swipeに似た機能を提供するランチャーがあったような気がするけど。
忘れた。Palm-MLの過去ログにあったような気がする。

確かにシンプル=堅牢
これもあてはまるかもしれないね。
機能を追及しすぎて、落ちるってのはどうもいただけない。

>>48
モルフィー方式はどうかと思われ(苦藁
53>50:01/11/22 13:51 ID:Z9E6aRLU
おまえ何様?(藁
人とコミュニケーションできない人種であるのは確かだな。
54いつでもどこでも名無しさん:01/11/22 13:55 ID:???
>53
50はいい人だと思うよ〜
55いつでもどこでも名無しさん:01/11/22 14:02 ID:???
>54は>50だと思うよ〜
56膿ン虫。:01/11/22 15:40 ID:tP3Vl6Sx
>>55
禿藁
5750:01/11/22 17:15 ID:???
俺54じゃないわ。
まったく違う奴。確かに自作自演ぽいが。
煽り屋もわからない56。まぁそれはそれで・・・
つーか、あんたスレ立てた張本人じゃんYO!!

>>53
モナッ、モナモナッモモナナモモナ〜。
(やれやれ・・・本人ならわかるが予想もしない他のPalmerが食い付いて来やがった)
5851:01/11/22 17:46 ID:???
わたしはこのスレで前述の重厚長大iPAQerだが、Swipeというのは
ペンでの掻き動作が長く、スクリーンを傷つけやすいというのも
欠点だね。 だから、人差し指の爪を寝かせるように当てて
軽くさーと流すように使っていた(特に電源切るときなど)。
5951:01/11/22 17:59 ID:???
このスレで思い出して、あらためてVxを持って見たんだがやっぱり軽いねえ。
Vxは自宅で置時計にしていて、今でもよく、タイマーや出掛けの時刻表確認に使っているよ。
しかしいくら軽いといっても携帯は無用なんだなあ。Vxでできることは全部できるし、+αの機能が違う。
60膿ン虫。:01/11/23 01:48 ID:+uZAhJnZ
んー、またヘンなことしてるよ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,1608,6751,00.html
仕様の変更もないのに、筐体の色だけ変えてどうすんの、って感じ。
誰が喜ぶんだい?
一部のマニアじゃん。
女性がくいつくかもしれないけど。
61いつでもどこでも名無しさん:01/11/23 13:01 ID:???
PalmはZen of Palmを遂行するには既にPalm全体が駄目になっていると思う。
メーカー側の責任だが。
Visorに対抗して出したm100系は差別化出来ず、PCとの接続もCLIEのような物が登場したりコネクタが違ったり、PalmのOSの進歩が遅いせいで解像度みたいな基本部分でメーカー毎に違う仕様を採用したりしてユーザからみてどこがシンプル?という状態になっている。
財政が苦しいからPalmは今はZen of Palmを唱えるよりZeni of Palmを唱えたい気分からもしれん。
>PalmOSのライセンスをSonyに与えた時点で
>Palmは終わったな、と思ったもんだ
よく分かる
SonyはPocketPC向きだしその他いろいろ

ただ路線的にHandspringと似てないか MP3/GPS…
http://dennou.gihyo.co.jp/books/marupa/06handspring/rob.html
しかしHandspringなら仮にハイレゾを導入しても
処理速度は犠牲にしないという大きな違いがあるだろが
63膿ン虫:01/11/24 00:52 ID:RvFbg1lo
>>62
リンク、サンクヌ。
この文章の中のこの言葉が印象的だった。

-------------------
Pilotは、simpleを信条にして成功しました。zen of palmという考えをわれわれは持っています。

しかし、zenだけでは、生産性に対して壁ができやすい。このzenの良さを保ったままの拡張性確保をどうしたらよいか…
その回答として、HandspringはSpringboardを提供します。
-----------------------------------
そして、ロブ灰谷氏自身が、
Zenの壁を超える為にSpringboardを進めていく、と明言。

この文章を読まなかったからなんとなく分からんかったが、
ロブ灰谷氏自身が、Zenの壁を感じていたんだね。
64いつでもどこでも名無しさん:01/11/24 00:58 ID:???
正直、Springboardはそんな高尚なものではないと思われ。
普通にCFスロット載せろよな。
65いつでもどこでも名無しさん:01/11/24 01:23 ID:RvFbg1lo
こういうニュースを見ると痛いね
http://www.zdnet.co.jp/news/0111/22/e_palm.html
66いつでもどこでも名無しさん:01/11/24 01:26 ID:diY4l0LI
Appleみたいな沈み方だな、Palm社って。
67いつでもどこでも名無しさん:01/11/24 01:37 ID:???
>>66
そしてAppleがNewtonを捨てたようにPalmもBeOSを捨てるんだね!
68いつでもどこでも名無しさん:01/11/24 01:45 ID:4YCXnk1R
>>67
別にBeOS自体を買った訳ではないでしょう。
69いつでもどこでも名無しさん
Be = Handspring