その名はシグマリオン2 Vol.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
742いつでもどこでも名無しさん
hikkyをDLしたいんですが、どうやってやればいいんでしょうか?
超初心者な上にシグマリオンを先程入手したばかりのためさっぱりわかりません。
出来れば手順をわかりやすく教えてはいただけませんでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
743いつでもどこでも名無しさん:01/12/23 17:18 ID:???
744いつでもどこでも名無しさん:01/12/23 17:28 ID:???
>>742
超初心者な上にシグマリオンを先程入手したばかりってことと
Hikkyの導入の仕方が分からんってのは関係ないよ。
漏れも同じ状態だったが、Hikkyスレの「サルでも分かる」を見たら
余裕だったし・・・
745いつでもどこでも名無しさん:01/12/23 17:35 ID:???
>>744
超のレベルが違うんじゃないのか…。
人間の初心者とかさ…。
その割にはここまで来れたことは奇跡に近いが!
746いつでもどこでも名無しさん:01/12/23 17:36 ID:???
ちなみにシグマリオン2はMIPSなんで、そこんとこよろしく。
747いつでもどこでも名無しさん:01/12/23 17:37 ID:???
>>742
CE初めてだとCPUが何かも分かんないから
難しいかな。
教えるのはいいが
書くの面倒なのでつまづいたらまた来な。
748いつでもどこでも名無しさん:01/12/23 17:41 ID:???
>>745
742は丁寧に聞いている。
人間としてはオマエさんより上。
749sage:01/12/23 17:45 ID:???
ネタにこれだけレスつけてもらってさぞウレシイでしょう。
750いつでもどこでも名無しさん:01/12/23 18:02 ID:???
>>747
オレもそのくらいの初心者だったけど、ダウンロードしようとすると
種類があるからそれが何であるかくらい調べるだろ、ふつう。
751747:01/12/23 18:09 ID:???
>>750
そうだね。
だから、教えない。
自分でやってみてつまずいたら教える。
752いつでもどこでも名無しさん:01/12/23 18:25 ID:???
【シグマリオン2&HikkyでLet’s 廃人】

入れるモノは2つ
・Hikky.exe(「マイ ハンドヘルドPC\Program Files\Hikky」にコピー)
・zlibce.dll(「マイ ハンドヘルドPC\Windows」にコピー)

以下、説明。

Hikky.exeはヘタレサイトの「ダウンロード(WinCE MIPS H/PC Ver.)」から入手。
「同じ名前のがたくさんあるんだけど〜!」だと?
最新のモノにしとけ!
そして不具合があったらHikkyスレで報告。これは義務!

zlibce.dllはヘタレサイトの「zlibceが必須です。」のリンク先にある。
Wce211、Wce300どっちでも良いが、とにかくMIPS用を選べ。
同じ場所にzlibce.libがあるが、コイツはいらねぇ。
zlibce.dllが表示されない時は「全てのファイルを表示する」に変更しろ。

Hikky.exeはシグマリオン2の「マイ ハンドヘルドPC\Program Files」の中に
「Hikky」ってフォルダでも作ってその中にコピー。

zlibce.dllは「マイ ハンドヘルドPC\Windows」の中にコピー。

これでほぼ完了。
あとはHikky.exeを起動させればいいだけ。
デスクトップ上にショートカットを作れば楽になる。

Hikky.exeは「マイ ハンドヘルドPC\カスタム メモリ」にフォルダを作って入れても
いいが、カスメモは遅いっつー説があるんで漏れはやってない。

(注)
ホントにあってるかどうか知らんぞ。漏れも初心者だから(w
753いつでもどこでも名無しさん:01/12/23 18:26 ID:???
スレの流れ無視しちったよ・・・
すみません・・・
754いつでもどこでも名無しさん:01/12/23 18:38 ID:???
カスタムメモリなんだけど、結構色々ソフト消して残り容量見ると
意外に減ってないんだよね。ATOKが大きいのは分かるんだけど、
残ってるファイル容量全部足しても5〜6MBのはずなのに
なぜか10MB近く使ってることになっている。

フラグメントが発生してるのかな?
755いつでもどこでも名無しさん:01/12/23 20:53 ID:???
>>754
そう?
今計算してみたけどソレほどは変わらなかったけど・・・
せいぜい1MB以内。
エクスプローラで隠しファイル等を表示しないと
実際より少なくなるけど・・・じゃぁ無いよね?
FMだと関係ないけど・・・。
756いつでもどこでも名無しさん:01/12/23 21:11 ID:U4niZwDQ
なんか壁紙とかイジっていたら、ゴミ箱とメインのアイコンが消えちゃった!!既出なのは知ってるけど、どの擦れに書いてあったか忘れたから、知っている人オセーテ
757sage:01/12/23 21:13 ID:U4niZwDQ
カスタムメモリってみなさんどんな用途で使っていますか?
758クランツ:01/12/23 21:15 ID:me3ZhGbU
>756サン
テキトーなプログラムのショートカットを
デスクトップに貼り付けてソフトリセット
…だった気が。
759クランツ:01/12/23 21:21 ID:me3ZhGbU
あ、個人的な質問を忘れた、、

ネット上のページを保存してsigUで閲覧しようと思い、
母艦にリムーバブルディスクとして認識されたCFへ
ネット上のページを保存したら真っ白でした。
いやに早い保存スピードだと思ったら。。

いつもは同期をするついでに、母艦に保存しているページを
sigU上のフォルダに直接放り込んでいます、、
760いつでもどこでも名無しさん:01/12/23 21:33 ID:???
>>758さん

ありがとう〜 治りました。はじめからレス見ていったんですが、この擦れでは
なかったみたいなので、疲れたから聞いちゃいました。

カスタムメモリってCF持ってないときに重要ファイル置く場所と考えていいですか?
教えて君でスマソ。sage
761いつでもどこでも名無しさん:01/12/23 21:48 ID:???
>>759
で、どこが質問なんだ?
762クランツ:01/12/23 22:03 ID:s1CleLcf
おお、文脈不明です。
CF内に放り込んだwebページは閲覧できるのかなあ、と。
763いつでもどこでも名無しさん:01/12/23 22:18 ID:nI/M6wFZ
ふつーにできますよ。
漏れはモナー板のウワァァンスレを保存してよく見てる。
764681:01/12/23 22:25 ID:???
以前、RioVoltに比べてどう?とか言っていた681です。こんばんは。
あれから、買おうかどうかしつこく悩んでました。
とりあえず実機を見てから決めようと、
今日日本橋へ逝ってきました。
結果としては一目惚れです。ガンメタカッコ良すぎです。
そのまま買って帰りました。
情報をくれたみんなありがとう。
今充電中です。
先代のCS12には引退してもらって、
自宅でのんびり余生をすごしてもらいましょう(笑)

数々の情報のお礼といっては何ですが、
今日現在の日本橋のガンメタ情報を書いておきます。

ビック難波⇒売り切れ。しかも今後入荷予定無しだそうです。
祖父恐竜⇒39799円。ショーケースの中に実機あり。
ソニーAVIC⇒37800円。>>690さんが書いてくれた所です。
僕はここで購入しました。ちなみにP-in系なしで本体のみの価格です。
AVICの場合、同時購入の方が高くつくとのこと。
すでにDocomoの商品を持っている人はここがおすすめです。

今日見て回るまでは、「限定1000台とかいって、
ホントはもっとあるんだろなぁ」とか考えていたのですが、
ガンメタ自体扱っている店がほとんどありませんでした。
各店とも次回の入荷はなさそうなので、
日本橋で店頭で購入を考えている方は、価格を気にせず
見かけたら買うのが吉と思います。長文失礼しました。
765いつでもどこでも名無しさん:01/12/23 22:29 ID:???
をを?関東との価格差が縮まってる?
限定カラーってノーマル+5K円程度だよね?
766クランツ:01/12/23 22:29 ID:???
>>763サン
了解です、、
よくよく考えたらcf内のdoomが動くのですから
出来てアタリマエですよね、反省。
767いつでもどこでも名無しさん:01/12/23 23:09 ID:???
>>766
ひょっとして、WIN側の遅延書き込みのせいで実際には書き込まれてなかったってオチじゃないよね?
768742:01/12/23 23:38 ID:???
>>752さん本当にありがとうございます。
そして色々言って頂いた皆様ありがとうございました。
しかしまだダメです。
752さんの言うとおりにやりましたが下記の件で詰まっています。

>>zlibce.dllはヘタレサイトの「zlibceが必須です。」のリンク先にある。
 Wce211、Wce300どっちでも良いが、とにかくMIPS用を選べ。
 同じ場所にzlibce.libがあるが、コイツはいらねぇ。
 zlibce.dllが表示されない時は「全てのファイルを表示する」に変更しろ。

サイトに行きましたが4種類ありましてどれをDLすればよいか解りません。
何度も申し訳ありませんが教えてください。
どうぞよろしくお願いします。
769いつでもどこでも名無しさん:01/12/23 23:59 ID:???
一番上の
zlibce for WindowCE Rel.1.2
これをDL。
770クランツ:01/12/24 00:06 ID:???
>766サン

…ドキ!
771いつでもどこでも名無しさん:01/12/24 00:37 ID:???
>>757.760
シグはCFスロットが1つしかないので
カード型PHSを入れると当然使えません。
カスタムメモリは整理しても、限度があるので
通信時に使うアプリを中心に、
そのほか、頻繁に使うアプリを入れてます。
しかし、Hikkyはログが増えるので本体のProgramに入れてます。
772769:01/12/24 00:47 ID:???
>>742
出来たかー?
773742:01/12/24 01:22 ID:???
>>772
ダメです。

>>752さんの言うとおりに(以下)

 これでほぼ完了。
あとはHikky.exeを起動させればいいだけ。
デスクトップ上にショートカットを作れば楽になる。

 とやりましたが
  「関連付けられたアプリケーションは有りません。まずアプリケーション
   を実行し、その中でこのファイルを開いてください。」

 となってしまいます。

 >>Hikky.exeはシグマリオン2の「マイ ハンドヘルドPC\Program Files」の中に
 「Hikky」ってフォルダでも作ってその中にコピー

 この通りにつくったファイルを実行したんですが、上記のコメントがでました。
 間違ってましたでしょうか?

 ここでこんなレベルの話をしてしまって本当にすいません。


 
774769:01/12/24 01:38 ID:???
>>742
zlibce for WindowCE Re.1.2は落としたな?
その中のWCE 300と言うフォルダの中に
MIPSと言うフォルダがある。
その中のzlibce dllだけを本体の Widows に
入れろ。
775752:01/12/24 02:56 ID:???
説明ヘタでごめんね・・・
776769:01/12/24 03:05 ID:???
>>752
ふつうはアレで何とかなるよ。
ソレより
>「関連付けられたアプリ・・・
が何を実行したら出るのやら(w
742本人はもう寝ているんだろう。
777いつでもどこでも名無しさん:01/12/24 03:20 ID:???
これは推測だが、ショートカットではなく、
「実行ファイルそのもの」をデスクトップに
コピーしてしまったのではあるまいか。
778769:01/12/24 03:54 ID:???
>>>777
777おめでとう(w
「実行ファイル」をデスクトップにコピーしても
実行されるはず。
そのかわり、デスクトップにinifileやら
いろんなサーバごとのフォルダが張り付くことになる(w
それより、「関連付けられたアプリ・・・」の前に
「 'Hikky'と 」等と付くのが何なのか気になる(w
779742:01/12/24 08:44 ID:iPxzatRW
>>774
そのフォルダがどこにあるかわかりません。
DLしたファイルを実行しようとすると前述の「関連付けられたアプリ・・・」
になってしまいます。
もう泣きそうです。。。  
780いつでもどこでも名無しさん:01/12/24 08:51 ID:jcX+z5qN
>>674
おいらはジョーシンでPinマスター込みシグ2ガンメタ35800円を
http://www.sigmarion.jp/present2.html
のサイトでGETのクーポン使用で2000円引き
さらにドコモ携帯+PHS(Pin)で1000円引きして
税込み約34600円(ポイント5%分約1500円未使用)で買ったよ
次はドコモの携帯とPin解約してAirH"CFE-02とPANAの新型KX-HV200を
買ってくるよ!!

あーそれとガンメタの在庫はジョーシン各店に幾つか有るみたいだよ
781780:01/12/24 08:55 ID:jcX+z5qN
>>764 デシタ スマソ
782769:01/12/24 09:10 ID:???
>>742
テメー、先に寝やがったな!ヴォケ!!
先に言うことあるだろうが!?

質問だけ答えろ!
zlibce dllは落としたのか!?
783777:01/12/24 09:17 ID:???
>>778
>777おめでとう(w

言われるまで気付かなかったよ…。


今だ! 777get〜!!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

とでもやりゃあ良かった。


>「実行ファイル」をデスクトップにコピーしても
>実行されるはず。


そっか…。
となると、DLLのショートカットを作ってしまった、というパターンくらいしか
思いつかないなぁ。
784いつでもどこでも名無しさん:01/12/24 10:46 ID:ZL0x7fPM
最近買ったけどAIR”Hいいね。
携帯やめて電話もH”にしたら請求書が一本化されてコストも
かなりさがるとおもうんだけど、どう?
785いつでもどこでも名無しさん:01/12/24 10:56 ID:???
>>747
思いっきりスレちがい。
ココでAir-H"の話すると荒れるので勘弁してね。

だだでさえ、厨質問で萎えてるのに(鬱
質問して放置か?742
786785:01/12/24 11:00 ID:???
>>747×
>>784
逝ってきます
787742:01/12/24 11:03 ID:???
>>782
そうでした。ごめんなさい。許してください。

zlibce dllは落としました。
で昨日言われたように「マイ ハンドヘルドPC\Windows」の中にコピー
しました。Wce211、Wce300というフォルダが有るとのことですが
そのフォルダを探そうとしてzlibce dllをクリックしたら
例のコメントがでてきてしまったんですよ。

すいません(;;
788780:01/12/24 11:08 ID:jcX+z5qN
あのーシグ2の液晶なんですが
よーく見ると細かく波打ってるんですが
これが普通ですか?
長い時間見てると目痛くなりそう・・
789769:01/12/24 11:13 ID:???
>>742
オマエ、DLしたzlibce解凍したか?
790いつでもどこでも名無しさん:01/12/24 11:16 ID:???
>>780=788
これが不思議と疲れません。
これが仕様です(w
791780:01/12/24 11:35 ID:jcX+z5qN
そうなんですか
なんだか安心しました

それでは今からCFE-02とKX-HV200狩ってきます
792769:01/12/24 11:36 ID:???
>>742
オマエ、ココは24時間サポートセンターじゃねぇ。
それにHikkyなんてスレ違いの質問に答えてんだぞ。
ずーと、PCの前でリロードしながら待ってろ!!
ソレがイヤならもう来るな!!
793いつでもどこでも名無しさん:01/12/24 11:45 ID:yo+75keM
>>787
そこなで何もできないって何物なんだ?
789の言うように解凍してないんじゃないか?
ダウンロードしたままのファイルをWindowsのフォルダにいれても意味ないぞ!
たぶん圧縮ファイルが扱えてないんだろう。
ちゃんとZIPファイルが解凍できる環境にしたのか?
794いつでもどこでも名無しさん:01/12/24 11:47 ID:???
>>791
KX-HV200って、パナのAir-H"対応のPHSですよね?
CFE-02買うんなら、Air-H"対応で無くても良くない?
ソレのほかにいい機能あるの?
ケーブルで繋げばCFスロットは開くから、
シグ的にはOKな所あるけど。
2回線契約??
795793:01/12/24 11:58 ID:yo+75keM
>>794
シグマリでは使えないから通話用だろうな
液晶画面がきれいとかいろいろあるだろ
単なる興味かもしれないし
実際あの液晶と画像はかなりきれいだぞ

>>787
猿でも分かるはきっと猿は分からないな
悪かった
圧縮ファイルの扱いは書いてないんだな
パソコン触ったことないくらい初心者だったら確実にわからんよな
796いつでもどこでも名無しさん:01/12/24 11:58 ID:vVK16GOJ
昨日、クロマリとCFE-02買うてきた。
OutLookだきゃー使いたくねーな・・・
797793:01/12/24 12:07 ID:yo+75keM
>>787
まず
http://stevemiller.net/punzip/
に行け!
そして
Windows CE - MIPS based H/PC devices.
というところの
H/PC download - Just the executable [143k]
をダウンロードしてくれ。
ダウンロードした奴は多分どこでもいいと思うがWindowsフォルダでいいや。
で、ダウンロードしたやつを展開する(ファイルを開く)。
そしたら新しいファイルができる。
とりあえず、こんなことやったか?
798742:01/12/24 12:09 ID:k6C55NIL
>>795
毎回すいません。
解凍するんですか?
うわ〜〜 ますますわからなくなってきました。
解凍の仕方は今のところまったくわかりませんが、
なんとか自分で調べてみます。
しかし「サルでもわかる」とは言ってもある程度(かなり?)の基礎知識は
持っていないと駄目みたいですね。
初心者の私にはきつすぎます。しかしこれがPCの世界なのでしょうね。
がんばってみます。
ありがとうございました。
799いつでもどこでも名無しさん:01/12/24 12:10 ID:yo+75keM
>>796
大丈夫普通大体使わない。
800769:01/12/24 12:15 ID:???
>>793
お疲れ(w
やっぱり、解凍してなかった!!(激w
801793:01/12/24 12:22 ID:yo+75keM
>>798
やっぱり解凍してないのか。
だったらあ〜なるのは当然。
まぁ「猿でも〜」は解凍の後はそれなりに書いてあるけどね。
とりあえず797のことをやってからさっきまでやっていたことをやってみれ(ちょっと非親切かこのコメントは(w)。
802笑いすぎて腹痛い769:01/12/24 12:25 ID:???
>>742
あと、Hikky.exeの解凍に(w

TascalLha
http://pocket.vector.co.jp/soft/dl/s0157224.html
803752:01/12/24 12:28 ID:???
>>798
いくらなんでもコレってネタだよね?
お願いだからネタって逝ってよ・・・(w
804793:01/12/24 12:29 ID:yo+75keM
>>802
そうかそっちも必要だったね
もう忘れちゃったよ初心者の気持ちは
しかも俺TascalLhaは使ってないし(w
こんなこと書くと混乱するか…
>>742はちゃんと使えよ!
がんばれ今日こそできるぞ!(w
805793:01/12/24 12:31 ID:yo+75keM
>>752
俺もネタだと信じたい…
だからこそ最後まで付き合うか(w
806769:01/12/24 12:38 ID:???
>>793
オレも出来るだけ付き合う。
オレゆうべからだし(w
それに、今日、ヒマなの(T_T
807いつでもどこでも名無しさん:01/12/24 12:39 ID:Y1HX6aey
なんかシグ2スレじゃないような様相を呈してきたな…。

みんな親切age。
808769:01/12/24 12:49 ID:???
>>807
スレ違いで鬱陶しかったらスマソ。
今日ぐらい優しくてもいいかな、と(w
809793:01/12/24 12:53 ID:yo+75keM
>>769
俺夕べは見てた(w
暇だぁ〜
810いつでもどこでも名無しさん:01/12/24 12:54 ID:???
俺はネタじゃないと思ってるんだが(笑
実際、プログラマでも圧縮/解凍のやり方どころか、
それ事体知らないヤツもいたりするし(事実)

>>756
既に解決したみたいだけど、デスクトップのアイコンが消えちゃった時は、
1.デスクトップ上で右クリックして「新規フォルダ」を選択
2.1でつくられた新しいフォルダのアイコンをドラックして適当な位置へ移動
3.デスクトップ上で右クリックして「最新の情報へ更新」を選択
これで復活します。
あとは1でつくったフォルダを削除するだけ(不要なので)
811793:01/12/24 12:58 ID:???
>>810
一体どういう経緯でその人はプログラマになったんだ?
まぁプログラム自体は圧縮解凍できなくてもできるから問題ないんだろうが。
その人がどんなプログラムを書くのかみてみたい(w
812777:01/12/24 13:01 ID:???
>>811
データベース系のひとのような気がする…。
SQLとかいう呪文を使うアレ…。
813769:01/12/24 13:04 ID:???
>>793
ずるいなぁ。
ちなみに実はオレ、747から(w
>>777
アンタもいたの?(w
>>742
punzipとTascalLhaは落としたか〜?
814742:01/12/24 13:06 ID:???
>>797
>>802
解答ツールですか? DLしました。しかし英語が分かりにくいので今、辞書片手に
奮闘中です。

それから解答の仕方が全然解らなくて(英語が・・・)熱がでそうです。

頑張ります!
815742:01/12/24 13:07 ID:???
>>813
落としました〜  ありがとうございます。
816810:01/12/24 13:11 ID:???
>>811
んー、まあ圧縮/解凍は知らんでもプログラマとして通用する会社も
あるってことですかねー。ちなみにその人は(わたしが)出向してる会社の人
です。うちの会社の人間だったらわたしが教育(調教)します(笑

>>812
ビンゴ! いつもSQLを詠唱してる人です。

シグ2と全然関係ない話題なので sage
817いつでもどこでも名無しさん:01/12/24 13:12 ID:???
>>810-811
ホスト(汎用機)のPGなんてPCの事何も知らんよ
SQLとか使ってる人はNT系なら大概圧縮ぐらいは知ってるし
UNIX系でもツールの使い方が解らないぐらい
818793:01/12/24 13:17 ID:???
>>769
俺は>>745なんだよ!
>>748にお小言を言われたから教える気なくなった。
ということで見てたよ!

>>742
ん、そんなにむずかしかったっけ?
まずZIPのほうをダウンロードしてインストール(ファイルを開く)と勝手にZIPに関連ずけされなかったっけ?
そしたらTascalLHAをダウンロードして展開できるんじゃないかな?
819いつでもどこでも名無しさん:01/12/24 13:22 ID:vVK16GOJ
ホストもよーけ圧縮するけのー
820793:01/12/24 13:22 ID:???
>>810,817
そうなんだ
いや機械いじってるとやっぱりそこそこ知ってるのかなと思ってたから
パソコン触ったことない奴がいきなり仕事で汎用を使わされたら確かに知らずに終わるかもね
821742:01/12/24 13:29 ID:???
だめです。解凍の仕方が全く分かりません。
すいません。最後のお願いです。
解凍の仕方を教えてください。シグマリオン2でやると凄く難しくなるような気が
します。
もう頭がパンク状態です。

本当にすいません。
822769:01/12/24 13:32 ID:???
んなことだろうと、待ってたよ(w
まずpunzipを実行。
左上の fileをクリック→openをクリック
TascalLhaを探して(どこにDLしたか分かるだろう?)クリック。
Tascal〜CAB等3つのfileあるな?actionをクリック
とりあえずExtract allで全部解凍。
小さなウィンドウの下のExtract toが解凍先、Brows・・・押すと選べる。
最後に右上のExtractをクリックで終わり。
出来たら呼べ。出来なくても呼べ(w
823いつでもどこでも名無しさん:01/12/24 13:34 ID:???
>>821=742
母艦のPCはWindows?
824793:01/12/24 13:38 ID:???
>>769
早い&偉すぎる(w

>>742
悪いんだができない場合はどこができないか書いてくんないかな?
じつはpunzipすら実行できる状態にないとかじゃなければ822でできると判断できるんだが…。
825742:01/12/24 13:42 ID:???
>>823
そうです。でもPC自体もまだ購入したばかりです。
すいません(;;
826742:01/12/24 13:44 ID:???
>>769
ありがとうございます。そこまで出来ました。
次は何をやればいいのでしょうか?
827769:01/12/24 13:48 ID:???
いい子だ(w
もう一度punzipでfile→openzlibceを選ぶ。
ズラーっと出てきたな?
zlibceWCE300\MIPS\zlibce dll 56,320  ・・・をクリックして選ぶ。
Action→Extract Selectedをクリック。
後は、Extract toで Windows を選んでExtractをクリック。
これでzlibce dllは終わり。
出来たら(以下略
828793:01/12/24 13:48 ID:???
>>742
次は昨日ダウンロードしたzlibceを解凍しよう。
ファイルを開けば解凍できるはず
そしたら昨日はなしていたことができるのよ
829793:01/12/24 13:51 ID:???
だいぶ見えてきたな。
ところで742はこの先大丈夫なんだろうか?
ここまで来ると心配だな。
接続とかはできてるんだろうかとか、Hikkyの使い方とか…。
いやまじで。。。

>>827
かぶっちまった
しかも向こうの方が親切だ(鬱
ということで、見てるかまた(w
830742:01/12/24 13:53 ID:???
>>769様!
出来ました。
よろしくお願いします。
831769:01/12/24 14:03 ID:???
次はエクスプローラでDLしたHikkyを探す。ダブルクリック。
ふつうはこれでTascalLhaが開く。
が、ダメなら
エクスプローラでTascal Lhaを探し、実行。
ファイルをクリック→開く。
Hikkyを探し選ぶ。
上に電子レンジがあるだろう?
左のヤツをクリック、解凍先を選ぶ。
Programにして新しいフォルダを作る。
名前は「Hikky」だろ?
それをクリックフォルダの絵開いてるだろ?
OK、で終わり。
終わったら(以下略
832いつでもどこでも名無しさん:01/12/24 14:12 ID:???
またとまどってるのかなぁ?
833いつでもどこでも名無しさん:01/12/24 14:19 ID:???
しばらく見ないうちに2chとは思えないほど
優しいスレになってる・・・

ていうか>>742
とりあえずsageろよ。
あ、sageるっていうのはメール欄に半角でsageと入力するんだぞ
じゃないとHikky最新版がうpされたと勘違いしちゃうよ
834いつでもどこでも名無しさん:01/12/24 14:20 ID:???
あ、よく見たら742下がってる(笑)
すまソ
835いつでもどこでも名無しさん:01/12/24 14:25 ID:???
>>834
下げてないと思うけどageないと神769が気づきにくいという点も否めない
836769:01/12/24 14:34 ID:???
いや、下げててもいいよ。
Hikkyで見てるし、書きながら、更新してるから(w
何か、ギャラリー増えてないかい?
その神っつうのはやめて。
冗談でも、おじさん照れるのよ。
>>742
出来なくても帰ってこいよ〜!!
837742:01/12/24 14:38 ID:???
>>769
出来ました。お願いします。
838いつでもどこでも名無しさん:01/12/24 14:39 ID:???
>>833
それは大丈夫だと思うぞ。ここシグマリスレだし・・・。
できればHikkyスレでやって欲しかった気もするが。
839769:01/12/24 14:41 ID:???
Hikkyちゃん出てきたか?
ソレをクリック(ダブルでない)すると反転文字になるな?
編集クリックしてコピー、画面右下のボタンでデスクトップ画面を出す。
Altキー押したまま画面をクリック。
ショートカットの張り付けをクリック。
出てきたHikkyをドラッグ&ペースト。
ちなみにオレはゴミ箱以外取っ払って、Hikkyちゃんを左上すみの定位置に(w

ソレを、ダブルクリックすると・・・出たかな? Hikkyの部屋画面!!
「板一覧を・・・」と出てくるので
金槌とスパナマークをクリック、板一覧の更新を。
後は好きな板選んで読め。
簡単な操作方法はHikkyスレにある。
840793:01/12/24 14:43 ID:???
>>838
まぁシグマリmips用hikkyインストール法ってことでいいんじゃなかろうか(w
飯食ってる間にだいぶ進んだみたいね!
841769:01/12/24 14:48 ID:???
>>793
あっ!!やっぱりズルイ!
オレ飯食ってネーよ・・・

>>742
オマエも食っただろう!?
842742:01/12/24 14:57 ID:???
>>769様!!!
出来ました。本当にありがとうございました。
こんなに複雑で難解な作業はとても私では出来ませんでした。
本当にありがとうございました。このご恩は忘れません。

そして数々のアドバイスを下さった皆さん!本当にありがとうございました。

こんな馬鹿な質問をこの板でやってしまい、本来の目的遂行を邪魔してしまい
誠に申し訳有りませんでした。
今後このようなことの無いよう日々勉強を重ね、いつか何方かに教えることにより
恩返しとさせていただきたいと思います。

本当にお世話になりました。ありがとうございました。
843793:01/12/24 15:02 ID:???
>>742
おめでとう!
ところでちゃんとHikkyでの書き込みなのかな???

もし、とてもいい人なら今やったことをまとめてホームページでもつくって「猿でもできる〜シグマリオン2編」とでもしてみてください(w
まぁ、それをやったらみんな喜ぶ?でしょう(w
844793:01/12/24 15:03 ID:???
>>769
やっぱずるかった?(w
845769:01/12/24 15:09 ID:???
そうだ
Hikkyから書いて終わりだ。
鉛筆マーク押して
カキコして
”書き込み”をクリックだ〜。

オレの飯・・・・・
846777:01/12/24 15:15 ID:???
やれやれ。うまく行ったか。
おめでとう&おつかれさま>諸兄

それでは良き廃人ライフを>途中で投げ出さず頑張ったひと
847769:01/12/24 15:20 ID:???
>>742
オレは飯食いに逝く。
後、分からないことは
Hikkyスレで聞きなさい。
あそこも親切な人多いから。
だが、ルールは守れよ。

シグマリオン使いの先輩たちからの
ささやかなプレゼントだ。

皆さん楽しい X’mas イヴ を・・・・・
848793:01/12/24 15:32 ID:???
>>769
おつかれぇ〜♪
849いつでもどこでも名無しさん:01/12/24 15:49 ID:???
よくがんばった。感動した!!
850いつでもどこでも名無しさん:01/12/24 15:55 ID:???
イブの日にまた一つ伝説が生まれた・・・。
851おお:01/12/24 16:07 ID:???
> 皆さん楽しい X’mas イヴ を・・・・・

た、楽しいのか…みんな…ウツ… (T.T)
852いつでもどこでも名無しさん:01/12/24 16:34 ID:j1Kuenjd
シグマリオン2とPCをN001Mで繋ごうとしたのだが
ActiveSyncで接続ができない・・・へるーぷ
853いつでもどこでも名無しさん:01/12/24 16:41 ID:???
(゜д゜)?
854いつでもどこでも名無しさん:01/12/24 16:47 ID:j1Kuenjd
PC側のActiveSyncはデバイスが検出されないとくる・・・。
んでΣは通信エラーで「エラー678」がかえってくる。
うーむむむ
855いつでもどこでも名無しさん:01/12/24 16:54 ID:j1Kuenjd
あ!USBポート繋ぎかえたら繋がった。
???なんだったんだ。
お騒がせしました。逝ってきます。
856いつでもどこでも名無しさん:01/12/24 16:59 ID:d4DRFpE4
VerUpかと思ってきてみたら....

まぁ、マターリしてて何より。
今日はイヴだしな。
みなさん、お疲れ!
857いつでもどこでも名無しさん:01/12/24 17:33 ID:???
>>755
ありがd。
WZ Filerで見てるんで、システム系ファイルが見えないってことは
ないと思う(ここで話題だったw zlibce.dllも確認してるし)。フォルダ毎の
消費容量が出るソフトがあれば分かるんだけど、まあ不足してる
訳じゃないのでマターリ逝くです。

>742とHikky支援隊 乙彼〜
俺なーんもやることないけど、親切を見るのはいいもんだ。
クリスマス・カロル(キャロルじゃないらしい…)の代わりになるね、2chは…
858いつでもどこでも名無しさん:01/12/24 18:15 ID:???
>>857
Space Finder使うべし
859いつでもどこでも名無しさん:01/12/24 19:32 ID:???
769(達)は神!

俺だったら絶対あそこまで丁寧に教えてあげることできない。
いつぞやの「おぢさま」
と同一人物なのだろうか。
あの時もみていてほのぼのしたなぁ。

なんていうか、「タコ」を大切にする精神が感じられてほろっときました。
一タコとしては。

感動した。イヴにいいもん見せてもらった。
というわけでバイト終了、そろそろ遊びに出かけます。よいイヴを!