この際だからPalmを褒めちぎってみよう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
この板ではPalmを叩く人が多すぎます!
Palmもまだまだ工夫すれば充分現役です!
ということで、ここは一つ褒めてみましょう。
あ、もちろんネタもOKです(笑)
2Palmer:01/10/22 14:32 ID:???
>>1
別に褒めなくてもいいって。
とりあえず落ち着け。冷静に考えればこんなスレ立てなくてもいいだろ。
3 :01/10/22 14:35 ID:PJFfVxwt
このスレ必要無し。

だって手帳としてみればpalmが最強ってみんな
分かってるもん。
ただ、動画やりたいとかブラウズやりたい人は
他がいいっていうだけで。
4いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 14:37 ID:???
この際だからPalmをギッてこよう!

(金出して買うほどじゃないしぃー)
5いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 14:41 ID:???
>>3
つーか、Palmは"人によってはそこそこ使えるかも?"程度にしとくのが良し。
トータルで考えると最強は紙!!(ズバリ、癖がない誰でも使える。)

動画、ブラウズは同意。
どう考えてもザウルスとかCEの方がいいだろ。
CPUパワーが全然違う。

このスレ必要ないってのも同意。(w
6いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 14:59 ID:???
2ちゃんで正論吐く奴は寒い。
7いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 15:12 ID:0dOLknZ5
俺は >>3, >>4 にハゲドーだな。
ただ、解像度が低いのはつらい。
Vxの軽さ重さで320x320の解像度にしてくれ!!
8いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 15:44 ID:a9LEcpNq
みんな褒めようよ(w
9CLIEならOK:01/10/22 15:58 ID:bxA6eiH9
CLIE以外のPalmはあのフォントじゃ使う気にならない。
VISORも安くなったけど日本で商売するならCLIEを見習って
解像度を上げて欲しい。
10新CLIE:01/10/22 16:24 ID:???
11いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 16:50 ID:z06AHDM1
Palmで使えるエミュ 教えて
12いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 18:34 ID:1vhrY1dy
そうなんだよ。解像度なんだよ。
Palm・Visorと相次いで白黒モデルの日本発売を回避したけど、
白クリ・ポケピの日本での普及具合を見て
「やっぱ日本人はカラーがすきなのね」
って判断しちゃったんだと思う。
違うんだよ。カラーじゃなくて解像度なんだよ。
たとえm125のカラーバージョン出したって日本じゃ多分売れない。
m125の高解像度バージョンを出せばかなり売れると思う。白黒でも。
と、いうことで、高解像度クリエはエライ。最後誉めとく。
13いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 18:53 ID:9blcMqnV
高解像度はイイが、あの重さはいただけない>白クリ
しかもでかいし。

Zen of palmを支持する俺は当分モノクリマンセーでいくよ。
ブラウザもダメ、ネットもダメ、画像もダメ、メモもダメ、テキスト関連もいまいちだからモノクリぐらいの大きさにならない限り高解像度はいらない。
1413:01/10/22 18:55 ID:9blcMqnV
ああ、すまん。スレの趣旨から外れてしまった。
palmはいいよ!手放せない。ポケットにいつもつっこんでて何かあればすぐにメモやtodo、スケジューラーに書き込む。
ポケピもザウも使ったが、手帳の代わりにはならなかったよ。
15いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 19:44 ID:???
とにかくサクサク動くのが(・∀・)イイ!。
いつでもサッ、どこでもサッと使える。
使い込むとなんだか愛着もわく。
高い周辺機器にお金をつぎ込む人の気持ちもわかる気がする。
16いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 20:07 ID:???
オレがPDAに求めるものすべてがPALMに集約されているんだがなぁ・・
動画とかPDAには全く求めないんだが・・

オレのニーズが世間のニーズとずれていることを実感している。
残念なことに
17いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 21:09 ID:???
Vシリーズ最強。しかし諸刃の剣。
18CLIE PEG-T415 :01/10/22 21:49 ID:96dDours
ソニーナイス!!!
孫悟空33Mhz 8MB(4MBフラッシュ)
PalmOS 4.1 320x320
12.0 x 7.3 x 1.0cm、122g
$299.99

リチウムポリマー スティック ジョグ 16音&バイブアラーム
拡張赤外線ポート ユニバーサルリモコンソフト

上のスペックだけでよだれ出てきた。
カラーじゃないから他のユーザーはパッとしないだろうが
買い控えのPalmパワーユーザー、モノクロ野郎は泣いて喜ぶ。
もうVシリーズ最強なんていってられねーぞ。

つーか、やっぱソニーはスゲーや。今日からクリエ大好きになったよ。(w

http://www2.pdabuzz.com/Forums/showthread.php?threadid=26190
19いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 21:53 ID:???
だいたいこういうのってどのくらい電池持つの?
20いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 21:56 ID:???
>>18
別に泣きはしないが、いい感じの物を出したなとは思う。
つーか、これモノクロ?シルクはカラー機種の物みたいだが
21いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 21:58 ID:???
携帯にpalmの機能が入れば買いだが。。
22いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 22:30 ID:???
3年後にはクリエ以外、市場は淘汰されているだろう。

っことにならないよう、みんな頑張ろう。
23いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 22:30 ID:???
>>18
織れは泣いちゃうかも。でも、日本で出るのかなぁ。
PalmもHandspringも日本でのモノクロ機の販売見合わせたし。
でもイイモノ作ればモノクロでも売れるって証明して欲しいぞ。
N600Cが39800円だから34800円、欲言えば29800円くらいで出して欲しい。
たしかにカラー機はいらないんだよ。
シグマリオン2買っちまったから(藁
24いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 22:38 ID:???
>23
写真にはグラフティが日本語のもあったぞ。
ということは日本語版も出るんじゃない?
それか、日本はカラーのみとか・・・・
25いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 22:40 ID:PJFfVxwt
日本語のgraffitiはいらないな・・・
楽ひらもイマイチだし。
26いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 23:05 ID:???
>>24
ホントだ。
下の方の写真は「変換」「確定」「あ/ア」「日英」シルクがあるね。
ま、もし買ったらG-Areaで無効にしちまうんだけどね。
27いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 23:11 ID:???
違う違う。
グラフィティエリアが日本語って事でしょ。
28いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 01:49 ID:???
クリクラでCG疑惑が持ち上がってるぞ。
真偽はいかに?
29いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 02:10 ID:Nxo9/6xL
>>18 もし日本語版が出るなら絶対買う。5万円でも買う。
俺にとって重要なのは重さ、軽さ、解像度。
この3つをすべて満たすPalmは今のところない。
30いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 02:16 ID:bqogJiU8
OS4.0が載ったモノクロってところが大きいなあ。
今使ってるモノクリはDOCファイル・アプリを外部ストレージに置けないのでがっかりしてる。
3129:01/10/23 02:18 ID:Nxo9/6xL
>>29 訂正。
重さ->小ささ
32いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 03:14 ID:ZgZVTvE7
これ一つでなんでもやろうと思うならPalmは力不足。
だけど,システム手帳を使っててそれを電子化しようと思うなら
これほど最適なものは無いと思うな。
33いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 03:19 ID:???
マイナーなソフトにもちゃんとシリアル、キージェネ、クラックパッチが
そろっているところが、Palmのいいところだね。
他機種も見習って欲しい。
34いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 03:39 ID:???
35いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 04:48 ID:wrpvUd8B
クリエT415はモックアップみたい。
社内ではそう言われてる。
誰かが流出させちゃったんだと。
36いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 08:17 ID:???
アメリカのソニーサイトでも画像が出ているからちゃんとした情報だと思う。
http://www.sonystyle.com/vaio/clie/peg_t415_index.shtml
是非、日本語版も出して欲しい。すごく期待できるスペックだ。
第一弾はモノクロ、後にカラーが控えているだろうな・・・
37いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 12:47 ID:HDn2q5WW
カラー出るのは何ヶ月後かな?
38いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 12:48 ID:???
モノクリの新機種は日本では出ないんじゃないかな。
下のも発売されなかったし。
http://www.sonystyle.com/vaio/clie/peg_s320_index.shtml
39いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 13:32 ID:FePWWCY3
>>38 PDABuzzのリーク画像には日本語版のグラフティエリアも写ってたよね。
T415はモノクロだけど薄くて軽いという特徴があるので、日本語版も
出るんじゃないかな。
40空と名無しさん:01/10/23 13:34 ID:???
ソニーのPalm参入の真の狙い
「自社製品のリモコンの統合」
B&Oの巨大リモコンを駆逐せよ。
41いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 13:46 ID:HDn2q5WW
visorでいうedgeみたいな位置付けで出すのか、カラー版を待って出すのか?
さぁ、どっち?
42いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 14:01 ID:???
俺はまだモックの段階の物の気がする・・・

モノクロ機種のくせにカラー機種のシルク、あげくには日本語版だ・・・。
ホットシンクコネクタも塞がっていて見えない。何より、動作している
写真がどこにもない。
43いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 14:32 ID:???
すでに米ソニスタにも登場したみたい。
http://www.sonystyle.com/micros/clie/models/415.html
44いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 14:33 ID:YzWzmeHv
米Sony Electronics,リモコン機能搭載の「CLIE PEG-T415」を発表
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/news/0110/23/0000000000000488.html
45いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 15:04 ID:???
クソニーにしては珍しくまともな方向に進化させたな・・・。

カラー機種もってていうのも何だが、やはりPalmにカラーは不要だ。
音楽再生機能内蔵も不要。

しかし、リモコン機能は笑った。PDAの本質とは全く関係なし。
ついてないよりついてる方がいい、の意見もあるだろうが、その
なれの果てが750Cのような結果としたら笑えない物がある。
46いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 17:49 ID:GLme1jYm
Palmを叩いている人は、ザウやWinCE機みたいなハンドヘルドPCと
比較しているからしょぼく見えるだけでしょ?

手帳と変わらない大きさと重さで、あれだけの多機能を備えているのだから
充分に凄いし、便利だと思ってるよ。俺は。

動画もMP3も必要無いし、ハイレゾも電池の消耗が早くなるなら要らない。
というかカラクリとか買ってる奴には、本当にPalmが欲しかったのかと小一時間問い詰めたい。
ただ単にSONY製品が欲しかっただけちゃうんかと。
47いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 18:07 ID:???
クリエでネットバンキングできるの?
価格、重さ等がちがうから「しょぼく」て当たり前
低価格/軽量で「しょぼく」なかったらザウルス、P/PCがぼったくりになってしまう
総合的に見ると3つのOSとも魅力あると思います

自分的には、普通の画面(=ハイレゾ)は、
5.0ではなく4.5あたりでOSで実現してほしい
http://www18.tok2.com/home/BuckinghamSoftware/buckinghamebplayer/readme.html
49いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 20:08 ID:???
P/PCとPalmではコンセプト自体違うから比べ様無いでしょう。
ザウルスは中途半端だけど最近P/PC寄りだね。

しかし、CLIEとか見るとPalm=安いってイメージも霞んできたね。
50いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 20:09 ID:Ujw18vV0
clieの赤外線ってしょぼいんだよ。
リモコンのpalmware愛用してるけど、
前に使ってたm100はかなり飛んだが、clieは相当近づかないと使えないんだな。
この辺改良済みなんだろうか。
51いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 20:40 ID:FwGrForO
SONYでもどこでもいいから、ハイレゾ+アルカリ電池駆動のPalm出して!
アルカリ電池はオプションでも可。
52いつでもどこでも名無しさん:01/10/24 00:57 ID:???
>50
4.5Mとか書いてなったっけ?
53いつでもどこでも名無しさん:01/11/05 17:44 ID:???
T415出ろ出ろ出ろー
54いつてもとこでも名無しさん:01/11/05 18:37 ID:???
t415、もうちょっと軽ければ。。
5554:01/11/05 18:45 ID:???
122g?
すまん、十分軽くて携帯性抜群でした。
56いつでもどこでも名無しさん:01/11/13 12:22 ID:KqZxp2Xo
いま買うならVisorEDGEでしょ.
んで一年半後に1万円台ぐらいでハイレゾPalmOS4のソニー.
57いつでもどこでも名無しさん:01/11/13 13:43 ID:d96myDd9
>>56 それの価格は無理だ
58いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 03:47 ID:535jR5Wo
>>5
実現しそうじゃないか?
59いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 09:03 ID:???
実現しそうだよな、T400なら。
60いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 09:45 ID:???
                ___________________
       ∧∧l||l   /
       /⌒ヽ)  <  寝ずに考えたのに、褒めるところが・・ない・・・
     〜(___)     \
    ''" ""''"" "''      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
61いつでもどこでも名無しさん:01/12/19 18:58 ID:Hfzyggxn
palm祭あげ
↓ こちらで 褒めちぎって ください

「【Palm全般スレッド】Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1007909168/
63いつでもどこでも名無しさん:01/12/19 21:38 ID:Xazd9iUn
>とにかくサクサク動くのが(・∀・)イイ!。
>いつでもサッ、どこでもサッと使える。
>使い込むとなんだか愛着もわく。

なんで紙の手帳じゃだめなの?
64いつでもどこでも名無しさん:01/12/19 21:43 ID:???
>63
なんでいつも同じ疑問なんだ・・・・

定期的な予定をいちいち書くのがめんどくさい。
予定の変更が一発で出来る。
内容が汚くならない。
ソフトで自分好みの環境が出来る。

以上(タブン)
65いつでもどこでも名無しさん:01/12/19 21:43 ID:???
>>63
「【Palm全般スレッド】Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1007909168/

紙と「デジタルデータ」の利便性の違いについては
こちらで聞こう
http://pc.2ch.net/pcqa/
66いつでもどこでも名無しさん:01/12/19 23:34 ID:???
CEやザウよりシンクロは結構早いよ
ビックリした
67いつでもどこでも名無しさん:01/12/20 00:02 ID:???
>>66
だって、データが少ないもの。
68いつでもどこでも名無しさん:01/12/20 01:04 ID:???
>>66
自分で細かく設定できるからな。
6秒〜15分位までいろいろあるよ。(w
69いつでもどこでも名無しさん:02/01/07 18:28 ID:knTzK4E9
あげ
70いつでもどこでも名無しさん:02/01/07 19:46 ID:???
パーム系の機種でCFE−02使うには
VISORしかないの?
異常なし!!
72  :02/02/17 18:49 ID:???
palm買おうかなーと思うけど、シグ2とE-700持ってるから買っても意味ねーか。
73 :02/02/22 22:18 ID:???
>>72さん
おいらもシグ2とE-700持ってる。でも、この前palm買ったよ。
m-100シリーズですが、気軽にポケットに放り込んでおける感覚が気に入ってます。
74いつでもどこでも名無しさん
Palmデビューで1週間しました。
インストールとか ソフトいじるのだけで面白い
無理やり使ってるかんじだけど ちっこいし安かったし。
本当に 手放せなくなるかは これからの使いようかな。
はやく携帯電話と一体化しないかなぁ。京セラのよーに