WindowsCE用エミュレータについて語るスレッド2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
CEエミュについて語りましょう!ROMの話は厳禁ですぞ・・・

前スレ
WindowsCE用エミュレータについて語るスレッド
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/mobile/974894942/
2いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 00:05 ID:???
わかりません。
31:01/10/19 00:09 ID:???
CE系エミュ情報サイト

Pocketgamers
http://www.selectosaka.com/pocketgames/

WINCEでエミュレータ
http://www.susono.com/~mogumon/

PocketGamer.org
http://www.pocketgamer.org/
4いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 00:17 ID:???
GBAエミュ動いた人います?GENIOで試してみたんですがだめでした・・
ちゃんとサウンドは切っているんですが・・・
5いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 02:34 ID:???
早速バージョンアップしてるね
プログラムメモリ16M以上にしたらGBAエミュちゃんと動いたよ・・
速度はSNESエミュと同等かそれ以下って感じか・・
でも正式版はこれより更にスピードは上がるみたいだから結構期待できるかも
6いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 10:06 ID:???
>>5
設定いじれば結構スピード出るぞ
ちなみに俺はスクリーンサイズ最小、フレームスピード最速、スキップなしでやってる
7いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 16:44 ID:1L9l5jnF
ROMとは、リードオンリーメンバーのことである(古ッ)
8いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 16:55 ID:kNbqTaos
RAMとは、ランダムアクセスメモリのことである(意外と知られていない)
9いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 20:34 ID:Ge7ocWjj
GBAモジュール、CE2.11使ってますが「Unable load Error」となります。
PocketPC用なんでしょうか?
10いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 02:20 ID:???
>>9
そうです。
11いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 10:36 ID:MbhThT5+
ipaqで、gnuboyCEをインストールして立ち上げたところ、
いきなり[開く]な画面になったので、
某ドラゴンクエストモンスターズ2イルの冒O.gbc
を選択してみたところ、ひとつ前の画面に戻ってしまい、
バックグラウンドで動作している様子もありません、
これは一体どうしてなのでしょう?
もちろん、他のゲームも試してみましたが、すべて同じ状況に陥ります。
アホな質問で大変申し訳無いですが、ご存知のかた居られましたら
教えてやってください。
12いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 11:53 ID:???
>>11
オマエ場合は、iPAQとの相性が悪いだけだよ。
初期ロットは全然問題ないみたいなんだけどね。
一部ロットで発生するらしい。
13いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 17:17 ID:MbhThT5+
>>12
サンクスです。あ、相性っすか。
ぬほー。もしかして解決策なし?
14いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 17:28 ID:???
買い替え
15いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 18:19 ID:???
ぬほー
16いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 22:31 ID:???
PC98エミュがiPAQでも動いたな
17いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 07:06 ID:zlbwHBF4
pocketGBのレジストってどうやるんでしょう?
希望の尻明記の上、尻交換で教えてやってください。
18 :01/10/22 11:27 ID:???
>>17

http://www.susono.com/~mogumon/
このページへ行き、左フレームを見てみればいかがでしょうか?
19いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 16:03 ID:z06AHDM1
Palmのエミュは 本家が出してるよ
http://www.palmos-japan.com/dev/tech/tools/emulator/

Romは、ここにあるけど、英語だね。
http://newspalm.soft-offshore.com/files/rom/mirror/
20いつでもどこでも名無しさん:01/10/25 13:57 ID:f1iFQSdn
age
21いつでもどこでも名無しさん:01/10/27 12:40 ID:???
エミュ
22いつでもどこでも名無しさん:01/10/28 21:58 ID:???
HPCのテリオスでも動いたヨ!
gnuboy、PocketGB1.39 for HPC共に一応動いた。
GBの尻は1.37のものがそのまま使える。
でもgnuboyはショートカットkeyが利かない・・・
PocketGBはスペースキーとCtrl+Cで動作可能。
ダイアログが一部おかしく(フルスクリーンが反映されない)、
ROMによってはまともに表示出来ないなど、多少バグあり。
レジストするほどのモノでも無いだろう。
23いつでもどこでも名無しさん:01/10/28 22:00 ID:???
sageだよ、
24いつでもどこでも名無しさん:01/10/28 23:08 ID:nwv7IEBC
樫尾のラジェンダで動くNESエミュ情報きぼんぬ
25いつでもどこでも名無しさん:01/10/28 23:15 ID:gr3O4BPy
MAMECE3がipaqで動かないんですけど、何か原因わかりませんか?
romファイルを選んで、playをタップすると画面真っ黒で、しばらく
すると、何事も無かったかのようにもとの画面に戻ってきます。
gx.dllも入ってます。
26いつでもどこでも名無しさん:01/10/28 23:22 ID:???
本体は32MB?
多分デカイROMイメージはメインメモリ不足で実行
できねえんじゃねーの?
小さいのなら動くだろ?
2725:01/10/29 01:42 ID:dHBzu8xk
32MBです。
パックマン、フロッガーあたりでも動きません。
28いつでもどこでも名無しさん:01/10/29 03:22 ID:???
ロムのありかキボンヌ
29いつでもどこでも名無しさん:01/10/29 03:29 ID:???
基板を購入して吸い出しましょう。
30いつでもどこでも名無しさん:01/10/29 03:47 ID:???
マジで頼むよぅ、
31いつでもどこでも名無しさん:01/10/29 07:02 ID:???
>>30
ここでも見ろ!
ttp://www.winterfall.net/ken/
(このくらい自分で探せやゴルァ!)
32いつでもどこでも名無しさん:01/10/29 09:26 ID:???
チッチッチ、もっと悪いサイトを教えるのじゃ。
33いつでもどこでも名無しさん:01/10/29 11:33 ID:???
>>32
リンクをたどれ、リンクを。

そうすればやがて出会えるであろう、あのサイトに。
尚当局は一切関知しないからそのつもりで板前。
成功を祈る。
3425:01/10/29 16:45 ID:???
同じゲームの別のromファイルを試したら動いた。
でも、遅すぎてやる気なくした。
35いつでもどこでも名無しさん:01/10/29 20:09 ID:PGTt5erA
なんか速いSNESエミュが出たらしいですね・・・。
36いつでもどこでも名無しさん:01/10/29 22:45 ID:UTXRr6vP
>>35
まじ?詳細キボン
3735:01/10/29 23:17 ID:lO3c3x0J
>>36
ttp://www.selectosaka.com/pocketgames/
詳しくはこのサイトで・・・。

ただ今ダウンロード出来ないみたいなので、期待ばかりが膨らみます。
38いつでもどこでも名無しさん:01/10/30 00:14 ID:ntgjrzEC
>>36
情報サンクス!既に動かした人がいたら動作報告求む。
早くダウンロードしたい…
39いつでもどこでも名無しさん:01/10/30 16:23 ID:gMEQTjLH
http://www.iiiiii.net/yk/freesoft/pda.html
YYY氏の9801エミュにサウンドが載ったらしい。
40やっと遊べる速さです:01/10/30 23:55 ID:???
>> 36
IPS Nightly Oct 9th Release ならあるみたい
IPS PoketSNES Beta は、なんか落とせないみたい
IPAQ 専用ということですが GENIOe で動作確認しました。
フレームスキップ 5で実機より微妙に遅い感じ。(FF5 で確認)
以前から出ているPocketSNES Ver1.0 にくらべて とても早く感じられます。
体感2〜3倍程度 個人差はあるが そんな感じです
実用に耐えられると思います。
やっとここまできたか と言う感じです。
音は、出ないようですが どなたか音の出し方教えてください。
41いつでもどこでも名無しさん:01/10/31 01:14 ID:ME8gCs04
>>36
ついに遊べる速さまできましたか、実機より微妙に遅いくらいだったら
アドベンチャー系は大丈夫そうですね。
これで音が出れば最高なんだが…
42いつでもどこでも名無しさん:01/10/31 11:46 ID:???
>>40
むむ〜、iPAC専用?
他機種でもぜひ遊びたい・・・。
43いつでもどこでも名無しさん:01/10/31 12:09 ID:iXFqze6a
>>42
iPAQ専用ってのは、ARM専用って意味じゃないか?
少し前まではARMのPocketPCって、iPAQしかなかったし。
44いつでもどこでも名無しさん:01/10/31 18:30 ID:???
>>43
いや、そーゆー意味じゃなく。(^^;)
MIPSなのよーん。
4535:01/10/31 19:00 ID:q7+Bf4IX
>>40
これのインストールって、アクティブシンクを経由しないと出来ないんでしょうか?
それともメモリに置くだけでいいんでしょうか?

両方試したんですが「有効なアプリケーションではありません」と出てしまいます・・・。
ちなみにipaq3660です。
46 :01/10/31 19:49 ID:ubgwMquB
>>39

だめだ・・・Jornada7x0じゃ動かん

撃沈・・・
4740:01/10/31 20:38 ID:???
45>>
落ちした exe ファイルをそのまま ポケピにコピーして
実行して使用します。
ただそれだけです
特別なインストールは、ありません。
4835:01/10/31 21:06 ID:CCk/iqrt
>>47
ありがとうございます。
ファイルは IPS100901A.exe でいいんですよね?
やっぱりウチのじゃ動きません・・・。
他のサイトではiPAQでの動作報告もされているみたいですし、
かなしいなあ。
49いつでもどこでも名無しさん:01/10/31 21:16 ID:???
だめだ。ジェニオじゃ動かない。
撃沈
5035:01/10/31 21:21 ID:bo/PJxd7
そういえばgx.dllがある時と無い時でエラーメッセージが変わりました。
ひとつ古いバージョンも駄目でしたよ。
51いつでもどこでも名無しさん:01/11/01 11:18 ID:???
「〜の構成ファイルが見つかりません」はDLL不足、
「malloc error」はメモリー不足、
「crc error」はAPI未対応エラー、
「そんな板ないです。」は2chエラー。
52いつでもどこでも名無しさん:01/11/01 11:39 ID:???
?/0 Error
OK
53いつでもどこでも名無しさん:01/11/01 15:35 ID:???
>>52
えらーこっちゃ
5440:01/11/01 22:46 ID:???
私のGenio e では動いています。
Gapi のバージョンでかんけいあるのかもしれない
この前メモリがふっとんだので 素の状態から入れて
実行可能でした。
下記の順でいれたのは覚えています。
他に入っているエミュはPocketGB最新版です。
PocketGBをセットアップしてから
IPS100901A.exe をコピーしています。
なんか関係あるのかな。
ちなみに 以前からでているPocketSNESより
動作するROM が少ないような気がします。
FF4はオープニングで止まってします。
以前にステータスセーブしたデータは、使用できるが
だれか その他使用感 教えてください。
55daily age ◆P.4mZG16 :01/11/03 23:21 ID:???
daily age
56いつでもどこでも名無しさん:01/11/06 08:31 ID:o62HPbA9
iPAQやGENIOではボタン同時入力が利かないと聞いたが
なんらかの対策が取られてるんでしょうか?>持ってる人
57いつでもどこでも名無しさん:01/11/06 10:22 ID:???
>>56
斜め押し同時押ししないゲームを選ぶ。
58 :01/11/06 10:39 ID:4g19xmhQ
PocketSNESのシグマリオン2版で
キーが効かないのですが私だけですか?
(遅いながら立ち上がります。ちなみに桃電DX)
59いつでもどこでも名無しさん:01/11/09 14:17 ID:k1OdtoI1
ジェネシスのエミュってポケピで快適に遊べますか?
60いつでもどこでも名無しさん:01/11/09 15:57 ID:???
>>59
ゲームによる。今現在は動いているだけで嬉しい状態。
61いつでもどこでも名無しさん:01/11/09 17:21 ID:k1OdtoI1
>>60
ありがとう
あと3年ぐらい待ちます
62いつでもどこでも名無しさん:01/11/09 19:02 ID:???
ポケピの仕様にグラフィックアクセラレータが組み込まれるのはいつの日か。
63いつでもどこでも名無しさん:01/11/09 22:32 ID:???
オホーツクに消えゆと、ポートピア殺人事件がやりたい!
昔を懐かしみながら、シミジミ出来そうだから・・・

とりあえずエミュレータ本体は手に入れました
しかし肝心の炉無がみつからんです

ヒントで結構なので、どうかこの遅刻野郎にお恵みを・・・・
神様助けて・・・
64いつでもどこでも名無しさん:01/11/09 23:48 ID:UxfEps3Z
ポートピア殺人事件なら動きましたよ、オホーツクに消えゆはないからわかりません
65いつでもどこでも名無しさん:01/11/09 23:53 ID:???
G-fortでmegamaeを立ち上げ、ゲーム
やってるが、重い。
ポケットsnesで弟切草を立ち上げる、
これまた重い。
快適に遊べるのはいつになるのやら?
66いつでもどこでも名無しさん:01/11/10 00:12 ID:???
>>65
IPS PocketSNESならかなり速くて快適、残念ながらMIPS版はないが・・
67いつでもどこでも名無しさん:01/11/10 00:34 ID:GYH89BPm
NESやSNESなら
ttp://www.edgeemu.com/
であらかた揃うが。ただし激重。
68sage:01/11/10 01:35 ID:???
age
69いつでもどこでも名無しさん:01/11/10 13:18 ID:aW2u87kM
>>63 ROMファイルが欲しいってか〜教えたらホントに感謝するか?
7063:01/11/10 13:26 ID:???
感謝だけでなく、ちゃんとご報告いたします
知らない世界だったと言うので、検索方法や”つて”がないもので
お恥ずかしい教えて君状態ですが、かならずや・・・

#sage進行ですよね?
71いつでもどこでも名無しさん:01/11/10 13:34 ID:???
>>63
ポートピアは電話かけるときにフリーズしたと思ったが?
7269:01/11/10 13:48 ID:BPl9dDXg
じゃあ教えてアゲる。なんの事はないWinMXで探せばいいんだよ
7363:01/11/10 13:54 ID:???
ありがとうございます
当方、真に残念ながらMXは使えませんので、残念です

また何か情報がありましたら、是非ともよろしくお願いします
74いつでもどこでも名無しさん:01/11/10 14:06 ID:???
>>73
犯罪者は氏ね。
7563:01/11/10 14:19 ID:???
そんなこといわれてもなぁ
>>74、ちみは、とりあえず牛乳とりなされ
76いつでもどこでも名無しさん:01/11/10 14:31 ID:???
>>74
昔のソフトが正規で手に入るのかを問いたい。
ネットの世界は今までの常識でとらわれてはいけないと問い詰めたい。
77_:01/11/10 16:06 ID:???
>>76
なるほど。だから犯罪を犯していいと?
78いつでもどこでも名無しさん:01/11/10 16:29 ID:wlsJ9rjm
79いつでもどこでも名無しさん:01/11/10 16:40 ID:???
>>76
えらいえらい。よちよち。
80.:01/11/10 18:25 ID:???
.
81 :01/11/10 20:07 ID:???
任天ディスクシステムはまだ書き換えやってますよ。
82いつでもどこでも名無しさん:01/11/10 21:13 ID:???
シグマリオン2でちゃんと音もなるエミュ教えてください。
83いつでもどこでも名無しさん:01/11/10 22:58 ID:???
sage
84いつでもどこでも名無しさん:01/11/10 23:28 ID:???
ROMの話題を振るのは荒らす目的だから放っとけ
85いつでもどこでも名無しさん:01/11/12 01:12 ID:???
>>82
そんなのない。
途切れ途切れで音が出るのなら知ってる
86「エミュ」とは?:01/11/12 02:24 ID:???
エミュ
体はだいたい暗灰色、脚は強大で3本指、 オ−ストラリア東部の草原に住んで いる
「走鳥類」に属する飛べない鳥。
運動不足など、ストレスがたまると、 前胃閉塞(ぜんいへいそく)という、のどがつまる病気に
なりやすいデリケ−トな鳥である。






えっ?
勘違いしてないかって?
ぜーんぜん。
えっ?
およびじゃないって?
逝ってきます。(藁
87いつでもどこでも名無しさん:01/11/12 02:29 ID:???
逝ってよし(藁)
88いつでもどこでも名無しさん:01/11/13 22:45 ID:???
ttp://www.kodeness.com/
PocketPalm Beta 1が出たらしいんだが、何処でDownloadするんだ?
linkすら無いぞ。
89いつでもどこでも名無しさん:01/11/14 22:56 ID:???
漏れもシグ2でちゃんと動くエミュがほしい!!
音がならなかったり、フリーズしたり、散々だよ。
90いつでもどこでも名無しさん:01/11/14 23:09 ID:wZZRr+tw
>>89
何のエミュ?GBならあったような…
SFCで遅くてもいいから音出るエミュないかなぁ
91いつでもどこでも名無しさん:01/11/15 00:25 ID:???
FCで!!
92いつでもどこでも名無しさん:01/11/15 18:15 ID:???
age!?
93いつでもどこでも名無しさん:01/11/16 00:19 ID:???
ポポペでエミュって辛くないのかな?
ちなみに当方G−FORTにてエミュる輩でありまする。
94いつでもどこでも名無しさん:01/11/16 12:51 ID:7ujnzmC9
>>93
Cassiopeir for DoCoMo (メモリー8M)でPalmGBを
やっている私はどうすればいいの?
この組み合わせだとゲームしていてもバッテリーは5時間持つよ
95いつでもどこでも名無しさん:01/11/16 13:42 ID:???
サウンドを出したい気持ちもわからないではないが
サウンドを切ったほうが動作は軽い。
96いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 15:08 ID:???
>>94
辛くないんだねぇ。

安いしキーボードも付いてるし。
セカンドマシンとして購入しようかな?(w
97いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 07:56 ID:twmTMU9D
PocketGBの最新の尻教えてください
98いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 08:32 ID:???
>>97
ID晒して書き込んでるヴァカな厨房君は
逝って下さい。
99いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 10:44 ID:???
結局みんな何でなに使ってるの?
漏れはシグマリオン2で、nesCEJORNADA7*0だ!!
音はプツプツ言って聞こえない上に激重!!
10010000:01/11/20 11:33 ID:???
1000
101いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 12:27 ID:???
100000!!
102いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 13:39 ID:???
YAMEのWinCE版出てる動作確認夜露死苦
103いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 14:12 ID:???
当方GFort

すぐぇえええ!!!ここまできたかよ!!!!
>>102
ありがとう!!私の同志になれ。ドコモも喜ぶ!!!
104いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 15:43 ID:???
漏れシグマリオン、試すからURL教えてチョ
105いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 15:47 ID:???
ttp://www.emulation9.com/
ほいな。
音がすげーイイよ!おとぅおがぁ!!
106102:01/11/21 15:50 ID:???
カシオペアE-700(鉛筆でのクロックアップ済み)で...
.NES - サウンド良し。フレームスキップの程度もかなり良し。プレイに支障無し。PocketNES、NESCE以上。素晴らしい!
.GBC - 重い。
.PCE - 重い。しかしCPU速度は可変。
.SMC - 終了する(「つきこもり」吸い出し正常)。容量の少ないゲームでは動作するかもしれない。

#設定は初期状態のまま。
107いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 15:54 ID:???
俺の中で、PocketNESというものは存在価値がなくなりました。
108いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 17:21 ID:???
シグ2ではロムを読み込まないで青い画面に…
109いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 17:25 ID:???
漏れのG-fortでは起動後フリーズ・・撃つ出し脳
110いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 17:33 ID:???
ふんがー
111いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 21:02 ID:???
>>110
ワラタ
112いつでもどこでも名無しさん:01/11/22 06:02 ID:???
エミュにはgx.dllも入れないと駄目だぞ。
113108:01/11/22 07:53 ID:???
オレはどうすれば…
114いつでもどこでも名無しさん:01/11/22 08:07 ID:???
>>113
>MIPS / Pocket PC 以外の環境での動作確認は行っていないので
>動かないなど、動作報告していただけると助かります(多分動きません)。
って事なので報告しません?

#対応マッパーが多いのが何よりも良い。
115108:01/11/22 08:10 ID:???
あの青い画面とぴーって音を報告?
116 :01/11/22 08:22 ID:???
自分の感じたことを報告しなきゃ。
117いつでもどこでも名無しさん:01/11/22 09:36 ID:???
>>108
・DLLのインストールは正常か?
・エミュは内蔵メモリ、SDorCFカードどちらにインストールしたか?
・ROMは正常に吸い出したものか?
・自分の持っている機種はなにか?
・自分の持っている機種のプロセッサ専用のバイナリか?
・初期設定を変更したら動作した場合はその設定を詳しく。

こんな事だと思います。他にもありませんか?
118 :01/11/22 11:12 ID:???
>>117
吸い出した物かどうかの項目はいらないと思います。
良い子のBBSとかじゃないわけだし。
正常なROMかどうかならいいけど。
119いつでもどこでも名無しさん:01/11/22 11:56 ID:???
>>118
動作報告ってのは2chのBBSででは無いべ。
120いつでもどこでも名無しさん:01/11/22 11:58 ID:???
まぁ他のエミュで動いてるロムなんだったらそう書けばいいやね
121いつでもどこでも名無しさん:01/11/22 12:42 ID:???
ラジェンダでは、PPC版は動かず、HPC版が動きました。
ファミリーサーキット(FC)は、設定を変えずに動いたよ。
122いつでもどこでも名無しさん:01/11/23 12:45 ID:???
>>108
>シグ2ではPocketPC用で動作確認。初期設定では色の再現で問題あるが設定次第でOK。
>画面に切れる部分があるが満足。音の再現性も満足のいく状態。

だそうです。
123いつでもどこでも名無しさん:01/11/24 02:02 ID:???
YAMEいいね。E750。
FF3とバルーンファイト(トリップonly)、スパルタンXにハマってる。
MOTHERの文字化けはしゃーないのか・・・?
124名無しさん:01/11/24 02:17 ID:???
M88/POCKETでましたね。
125YAME不動作報告:01/11/24 09:51 ID:???
MOTHERとパンチアウトが化けるね。
ファイアーエムブレムシリーズは動かず。
光栄物も動作できず。
ポートピアは電話でフリーズ。
某所ではゴエモン動くと書いてあったけど動かず・・・何故じゃ。
126いつでもどこでも名無しさん:01/11/24 23:15 ID:???
>>125
ゴエモン動いてるよ。
PocketNESやPocketGBで動かなかったから嬉しいね。
ちなみに当方Gフォート。
127E-750:01/11/24 23:27 ID:???
設定ダイアログが画面からはみ出してボタン割り付け出来ないから、
レジストリ直接書き換えたんだけど・・・ ダメじゃん。
128いつでもどこでも名無しさん:01/11/25 16:09 ID:???
ボタン割付時に変な絵がでてくるんだけど、試用版の仕様?
129ああ名無し:01/11/25 16:24 ID:JRat+0Lq
M88/POCKETってURLどこですか?
130名無しさん:01/11/25 17:43 ID:???
M88/POCKET、ここっす。
ttp://www4.big.or.jp/%7Etan-y/diary/
131いつでもどこでも名無しさん:01/11/26 05:08 ID:???
>>127
ドラッグしてずらして入力すれば?
少し頭動かそう。
132いつでもどこでも名無しさん:01/11/26 12:32 ID:LqO61VHU
M88/POCKET,シグマリ2で起動せず。
エラーは出ないが強制終了。
133いつでもどこでも名無しさん:01/11/26 15:04 ID:???
M88POCKET、ラジェンダでは動くとは思っていたかったが
やってみたらやっぱり強制終了。
「初期処理に失敗しました。」とでる。
134いつでもどこでも名無しさん:01/11/26 15:08 ID:???
133
たとなをまちがえた。
でも、そのままでも起動したときに祈ってる様子が見えそうでいいね!
135E-750:01/11/26 17:58 ID:???
>>131
それがさ、コントローラの絵が覆ってて
設定ダイアログからは無理なんだよ
136いつでもどこでも名無しさん:01/11/26 18:01 ID:???
俺G-fortだけど、起動しただけでスピーカーからプツプツプツ・・・って音がする・・・
137いつでもどこでも名無しさん:01/11/26 18:09 ID:???
YAME、起動直後はプツプツ音がするけどしばらくすると
プツプツ音はしなくなるよ。G-FORT(180MHz)で使ってる。
138いつでもどこでも名無しさん:01/11/26 21:05 ID:fUNgEhyQ
E700(196MHz)だけど、NESは音も動きもPocketNES以上で素晴らしい。
PCEは音は途切れ途切れで動きカタカタ、bfeの方が滑らか。
GBC、SNESは動かないが、PocketGBで十分、TwSNESもRPG系はまあまあ。

やっぱ、将来的には300MHzは必要かな。
139いつでもどこでも名無しさん:01/11/26 23:50 ID:???
YAMEのプツプツノイズについて。
G-fortのサウンド/ON・YAME/ONの時は1分程度で止むが、ROMを実行すると音がする。
G-fortのサウンド/OFF・YAME/OFFの時は数秒で止む。
こんな感じ。
140いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 00:28 ID:???
>>131
知ったかぶりカコワルイ。
少し腕動かそう。
141名無しさん:01/11/27 01:54 ID:???
M88/POCKET,掲示板にもありましたがGX.DLL入れてないと起動しません。
私はわっふるからのgx.dllをM88の入れてあるフォルダにコピーして
動かしてます(E-750)
プロテクトの関係か軽井沢誘拐案内がNモードに切替ないと起動しないのは
意外でした。
142いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 02:04 ID:hJ33ONDn
YAME上でメモリーカードのromファイルを読めないんだけど、どうしたらいいんすか?
143いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 03:36 ID:???
>>140
じゃあお前できるのか?出来ないくせに他人のご批判とは良い身分だな。
144いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 12:21 ID:???
>>143
お前は >>131 なのか? それとも >>131 のようにドラッグしてずらして入力できる人?
出来るのを自慢してんのかゴルァ!!
・・・やり方教えてくれ
145いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 13:22 ID:PmBr19+P
>>141
M88のフォルダでいいの?
windowsフォルダじゃなくて?
146いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 13:28 ID:???
動作報告や質問は持ってる機種とか状況とか詳しく書かないと駄目ですよね。
147145:01/11/27 15:22 ID:PmBr19+P
すまん、シグマリ2です。
ROM,アプリともマイクロドライブから起動。
windowsフォルダにはgx.dll入ってる。
148いつでもどこでも名無しさん :01/11/27 19:05 ID:uUtM7Nml
gx.dllは最新のやつじゃないとダメらしい・・・
↓からDLしてくれ
ttp://www.microsoft.com/mobile/downloads/developer/gapi.asp
149いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 20:10 ID:???
>>142
そんなの基本中の糞だ麺樽だろ。
マイドキュソチンコ をメモリカードのルートに作って、そこにROMをいれておけ
150いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 20:18 ID:???
音のプツプツは、フレームレートとオートにすると自動調整してくれて
すぐならなくなるYE
151いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 20:19 ID:???
マイドキュソチンコ・・・
>>149はどんなチンコしてるんだ?
152149:01/11/27 20:23 ID:???
>>151
こんなドキュソチンコ


=3
153唯音 純一:01/11/27 21:33 ID:e/xYgh6o
GBAエミュ製作中です。
とりあえず、既存のAPI使うと遅いんで、ハードを直接叩く方法
を使ってますが、やっぱE700(180MHz)だと7〜15フレームが限界の
ようです。
iPAQが描画関連強そうなので30fpsぐらいでそうなんだけど、実機
がないからなぁ・・・

βまでこぎ付けたらたらURL載っけます。
154145=147:01/11/27 22:02 ID:XRa0N1ys
145=147ですがgx.dll違うの入れたら起動したよ。
ただしN88basicみたいな起動画面まで。
何かキーを押すと強制終了する。
iPAQかGenioでまともに動くんだったらゲーム専用にほしいな。
FCもできるし。SFCは厳しい?
シグマリ2はメール&ウェブ端末としては満足だけどね。
しかし、プレステ2が二台買える携帯ゲーム機か・・
155いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 22:13 ID:???
>>154
TWSNESってのがSNES(SFC)では速いと思う。しかし使い勝手がよくないです。
移動中にサウンドノヴェルを読む(プレイする)のには、まあまあいけてると思います。
156いつでもどこでも名無しさん :01/11/28 00:17 ID:eWERLcM5
ttp://www.pocketgamer.org/
ここにあるTWSFCの過去verだと音が出ないのですが
音がでて軽いverのTWSFCがある所知りませんか?
157いつでもどこでも名無しさん:01/11/28 00:24 ID:0Qflp0Zt
YAME上でメモリーカードのromファイルを読めないんだけど、どうしたらいいんすか?
158いつでもどこでも名無しさん:01/11/28 00:45 ID:COx/3hmp
多分メモリカード内に「My Documents」フォルダを作りその下に
置かないと駄目なのかと。
他のエミュとかも同じでは...って前スレで誰かが答えてた
のよね〜 以後はこちらにしようね。
159いつでもどこでも名無しさん:01/11/28 00:51 ID:APURJ68u
シグ2でYAMEなんですけど、色が変です。

設定によっては大丈夫といっていた方、
何とか教えてくれませんか?

いろいろやったんだけど、だめでした。
GX.DLLは偽DLLとかいうのです。

MSのやつでは動きませんでした。
160いつでもどこでも名無しさん:01/11/28 01:32 ID:???
>>156
armのみだけどIPS PocketSNESなんてのもある
PocketSNESの2-3倍のスピード

http://www.mindscam.com/

DownloadsページからIPS Nightly→IPS Oct 9th Releaseをダウンロード
サウンドもそこそこの質で鳴るし、スピードもまずまず。ボタンアサインもOK
161いつでもどこでも名無しさん:01/11/28 14:58 ID:???
mips:E-750で実機並に動くGBエミュおしえれ。
162145:01/11/28 15:09 ID:zJY6/Sjz
MSのDLLは駄目だな
163いつでもどこでも名無しさん:01/11/28 15:15 ID:???
>>127
J's Landscape使うべし。
164名無しさん:01/11/28 17:55 ID:???
まさかとは思うがPC88のROMを入れていないとか...>>154
165 :01/11/28 19:33 ID:???
PC-98は動かんのか?
98Pocket出せやNEC。
166いつでもどこでも名無しさん:01/11/28 21:11 ID:???
>>165
検索用キーワード「POCKET9801」
167はげしく同意:01/11/28 21:42 ID:???
>>165
っつーか、Pocketgamerのページに全エミュが載ってるYO
168 :01/11/28 21:48 ID:???
ありがとう。作者たんにはがんばって頂きたいものです。
この場を借りて期待もうしあげます。
そして
モノクロ98NOTEで励んでいたあの時代をもう一度‥
169154:01/11/28 21:54 ID:/BGD97zP
>>164
そんな馬鹿な・・・入れてるよ。
でも一応聞いておこう。
M88で使ってるのと同じROMじゃ駄目なの?
170いつでもどこでも名無しさん:01/11/28 23:15 ID:???
>>158
いや、質問をよく読みなよ。
マイドキュで動かす方法でなく、メモリーカードにROMを入れて使いたいんだろ?
マイドキュでは動く事なんて多分知ってるって。
171170:01/11/28 23:17 ID:???
ようするに、「メモリーカードにROMをおいてYAMEを使う方法のみ」を聞きたいってことだべ。
172159:01/11/28 23:37 ID:???
だめだぁ、88の話題とかぶっていて放置なのか、、、

色眼鏡をかけるなどしてみたが、やはりだめだった。

白が水色に見えるよ、、、
173名無しさん:01/11/29 01:45 ID:???
元祖M88のROMで動きました。>>169
そうなるとGX.DLLを他のバージョンに換えてみるとか...
ちなみにわっふる同梱の日付2000/7/13のものをM88の入れてあるフォルダ
(メモリカードのMy Documents\pc88)にコピーして動かしてます。
systemフォルダにはgx.dll入れてません。機種はE-750。
174いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 09:32 ID:???
M88、ラジェンダで完動しました。
88BIOSを同じDIRに突っ込んで、
ttp://chiharu.haun.org/oki/lagenda/
ここにある「わっふるをラジェで動かす為のGx.DLL」を
同じDIRに入れたら、完璧に動いたよ。
うれし。
175いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 11:41 ID:???
>>170
だから>>158なんだろ。間抜けが。
176いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 17:35 ID:???
>>159
詳細設定の「画面」でビット数を24bitにすれ、と思われ。
だが、漏れのシグ2ではほとんどのROM動かず。鬱
177159:01/11/29 19:17 ID:???
>>176
うおお!!俺にとっては神。
しかし、それだけのことで悩んでいた自分が恥ずかしいな。

そこはいじったんだけど
「設定が変更できなかったから元に戻すよ」とか言われ続けていた。

でも今日できたよ、ありがとう。

シグ2はHPC用だとタイトルが出るだけでゲームはできない。
それらもPPC用ならちゃんとできる(2本だけ確認)

しかしいじっていて、本体変にしてしまった。
アプリケーションCDを買う羽目になった。

上げたいと思いつつもsage
178176:01/11/29 21:18 ID:???
>>177
うおお!!俺にとっては神。
しかしそれだけのことで悩んでいた自分が恥ずかしいな。

HPC版はいじったんだけど、
タイトル後暴走され続けていた。

でも今日できたよ、ありがとう。

シグ2はHPC用だとタイトルが出るだけでゲームはできないんだな。
それらもPPC用ならちゃんとできたよ(3本だけ確認)

しかしそもそも、本体のアプリ消しちゃってるし。
アプリケーションCDはいくらするかわからんし。

上げたいと思いつつも同じくsage
179普通の人:01/11/30 14:03 ID:???
>187
アプリケーションCD : \2,100 どこもショップ窓口にて|
180いつでもどこでも名無しさん:01/12/01 14:05 ID:GFnf2ecE
yameceのMIPS版がバージョンアップしてるYO!
181いつでもどこでも名無しさん:01/12/01 15:44 ID:???
>>180
・E-750でGBの動きが軽くなった
・キーバインド設定が可能に
(・∀・) イイ!
182いつでもどこでも名無しさん:01/12/01 17:05 ID:excKSCx+
majide!!!!!!!
183sage:01/12/01 17:05 ID:???
sage
184sagesa:01/12/01 17:06 ID:???
サゲとカント・
185いつでもどこでも名無しさん:01/12/01 19:58 ID:???
>>181
設定が保存されないのだが、それは仕様?
それとも私だけ?(^^;
186いつでもどこでも名無しさん:01/12/01 22:50 ID:???
ここってsage進行なの?
187いつでもどこでも名無しさん:01/12/01 23:49 ID:???
エミュレータ関係の話は削除対象だからかな?
188いつでもどこでも名無しさん:01/12/02 15:51 ID:anw3dz7B
で、結局最強のエミュ用CE機はどれなの?
シグマリ2じゃないことだけは確かだ・・
189いつでもどこでも名無しさん:01/12/02 15:56 ID:BJwsan+e
てかwindowsCEは糞でpocketPCハよい。
190いつでもどこでも名無しさん:01/12/02 18:30 ID:MIhty1bw
sage
191いつでもどこでも名無しさん:01/12/02 20:51 ID:???
PocketNES 1.0beta3b出た。
でもYAMEがあるからなぁ・・・
192いつでもどこでも名無しさん:01/12/02 21:12 ID:???
そうだよなぁYAME最強だぁしナ
まあ使いやすさはまだpocketNESでしょう?
キー設定が楽だしん。まあYAMEのほうもそうなるでしょうがね、
193E-750:01/12/02 22:44 ID:???
E-750でPocketNES1.03b試したけど、
相変わらず音がブチブチ切れてたよ・・・
194E-750 ◆TLe2H2No :01/12/02 23:31 ID:???
yameあるからもういいや。
195いつでもどこでも名無しさん:01/12/02 23:55 ID:???
動かないマッパーが多いのよ>pocketNES
なんかシェアウェアにするつもりだったらしいし。
196YAME乗り換え純情派:01/12/03 08:49 ID:???
pocketNES?なんすかそれ(藁
197いつでもどこでも名無しさん:01/12/03 11:20 ID:???
PocketNESって今回どこが変わったの?PocketPC2002版にあわせただけ?
198いつでもどこでも名無しさん:01/12/03 17:43 ID:???
MAMECE3ははたして・・MEGA・・ためしてみます。
199いつでもどこでも名無しさん:01/12/03 21:42 ID:???
200 :01/12/04 00:22 ID:5PfDPAk6
いまだ200ゲット・・・・・・
なんかむなしい
201いつでもどこでも名無しさん:01/12/04 01:00 ID:???
yameceでGB版シレン1をプレイすると
満腹度の減りが速すぎてウワーン
202いつでもどこでも名無しさん:01/12/04 04:50 ID:Wiq64QQr
yameでドラクエ4がプレイできない
なんかERRORとかでるんですけど....
203いつでもどこでも名無しさん:01/12/04 05:37 ID:???
>>202
俺のROMは大丈夫だべ。取りなおすべ。
204いつでもどこでも名無しさん:01/12/04 06:41 ID:IUK4cTbJ
>>202
俺のROMも大丈夫。吸いなおすべ

>>203
イホータイホーツイホー
205いつでもどこでも名無しさん:01/12/04 07:02 ID:???
>>204
あはは。いまどき吸い出せるものなんぞGB以外ありゃせんよ(w
んなつまんねー話ししても盛りあがらんよ。
206いつでもどこでも名無しさん:01/12/04 09:23 ID:???
いや、吸い出し機の回路図と吸い出す為のプログラム、吸い出し機能の付いたエミュがありますよ。
207いつでもどこでも名無しさん:01/12/04 16:27 ID:???
YAMECEでDQI上手く動かん。タイトルも出んよ。青い画面のまま。
設定見たんだけどなぁ。l'agendaで動くエミュキボン
208いつでもどこでも名無しさん:01/12/04 19:25 ID:???
誰か、G−FORTのジョグ押し込みのキーコード知りませんか?
YAMEで割り当てたいんだけど、わからないんです。お願いします。
209いつでもどこでも名無しさん:01/12/04 19:34 ID:???
pocketGB,ParmGBの尻きぼん。
210いつでもどこでも名無しさん:01/12/04 20:18 ID:???
>>208
Enterキーと同じだから、 13 じゃなかったっけ?
211ひよこ名無しさん:01/12/04 20:24 ID:BGEr0iL1
CASSIOPEIA e-500が調子悪くなったのでフルリセットした後
PalmGBをインストールしたらromを読み込むときに
致命的なアプリケーションエラー
アプリケーションPalmGB.exeは不正な処理が行われたために
シャットダウンされます・・・・
ってなメッセージが出て固まります。
インストールしなおしても、CE自体をもう一回フルリセットかけても
なおりません。
なにかご存知のかたがいたら、教えてください。
212いつでもどこでも名無しさん:01/12/04 21:54 ID:???
>>211
ROMを読み込む前に設定画面で、
GameX Acceleration のチェックを外したまえ
213ひよこ名無しさん:01/12/04 23:08 ID:BGEr0iL1
>>212
ありがとうございます。
動きました〜
214いつでもどこでも名無しさん:01/12/04 23:53 ID:8twd+anR
>>209
googleで検索してみそ
215いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 00:50 ID:???
ポケットPCタイプ使っている方に質問です。
(当方シグマリ2)

1NESとかの画面は、左右も全部表示されるのでしょうか?
2または、画面の中心に小さく出るとか、カットされる部分があるとか。

どんな感じで表示されるのですか

GBの画面が小さいのはわかりますけど。
どんなもんでしょ?
216いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 01:19 ID:???
>>210
レスどうも。結果ですが、駄目でした。
検索しても見つけられない・・・、駄目なのは漏れだな・・・
217いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 01:19 ID:???
>>215

あ、言われてみれば解像度は・・・
ファミコン:256×240、P/PC:240×320 ですな。
全然気づかなかったけど、左右8ドットずつ隠れてるんだと思う。

まぁ、当時の家庭用テレビって左右表示されない機種もあった
だろうから、外周が表示されなくても成立するように作られて
いるものがほとんどなんじゃないかな?
218いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 03:49 ID:8G24XO6K
ラジェンダでYAMEが動かない...
HPC版を入れたのに

ラジェンダで動かせた人情報きぼんぬ
219いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 09:40 ID:???
>>218
起動もしないんだったら、だみーDLLをいれてないと思われ。
(Aygshell.dllとかね)調べればすぐに在り処は判ります。
しかし、ラジェではキーが少なくてスタートボタンとAボタンくらいしか
割り当てできない。いまのところ、ヴァーチャルパッドが無いえみゅは
ラジェでは使い物にならないので、今のところはPocketGBしか選択肢はない!
と断言できます。
もうすぐPocketNESが正式対応しそうなので、NESはそれ待ちか。
220いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 09:46 ID:???
>>218
漏れもl'agendaだけど起動だけはできたよ。CFにYAMECE.EXEをコピー
してそれを起動するだけ。でもROMが動かない。DQ1はタイトル背景の
ブルーが出るだけでうんともすんとも言わん。入力の設定変更も出来んよ。
l'agendaはゲーム少ないからエミュ欲しいね。がんばろう!
221いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 10:12 ID:???
>>219
l'agendaでPocketGBも試してみたが、立ち上がる時に下記エラー
「No emulator DLL files were found at the path:
\storageCard\PocketGB\Emu\*.dll」
ダミーDLLとか突っ込んでみたが駄目だ。
222いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 10:30 ID:???
>>221
もしかして、すべてのファイルを同一のディレクトリに入れてない?
GBEmu.dll,MGEmu.dll,NESEmu.dllなどの??Emu.dllは、
PocketGBディレクトリの下にEmuディレクトリを作って、そこに
入れないとちゃんと動かないよ。
223いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 10:33 ID:???
l'agendaでPocketGBしているけど、1メガを超えるRomだと
大半が読み込みエラーになってしまう。
1メガ以下のしょーもないRomだとちゃんとエンディングまで
いけそうなほど動ごいてる。
1メガ超えでも動いてるひといる?
224221:01/12/05 10:43 ID:???
>>222
実は既にEmuフォルダを作ってdllは全部ぶち込んでみても駄目なんです。
エラーは出るものの、立ち上がる事は立ち上がるんで惜しい。
225いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 10:55 ID:???
>>222
ちなみに、各ディレクトリに存在するファイルのリストです。
これでちゃんと動ごいてるよ。
<\storage Card\PocketGB\>
POCKETRT.DLL, GX.DLL, MFCCE211.DLL, ZLIBCE.DLL,
Destiny.dll, PGBUtil.dll, PocketGB.exe, PocketGBLogo.bmp
<\storage Card\PocketGB\Emu>
GBEmu.dll,NESEmu.dll,MGEmu.dll
226いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 15:15 ID:dUG0+9pd
pocketGBの尻教えたら試してやる。
227221:01/12/05 15:18 ID:???
>>222
わざわざありがとう。感謝!!
今までPsPC用でやってたんだけど、HPC用に変えてみたら動いたよ。
キーの割りあてが厳しいですね。ゲームにならん気がする。
228いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 17:16 ID:???
もしかして、バーチャルパッド使わずに、
ハードキーで全てを賄おうとしてるでしょ?

設定画面で「フルスクリーン時にバーチャルパッドを使用する」
をチェックして、ゲーム画面をタップしてみそ。
画面上にコントローラが出てくるから、AとBをそのボタンを
使い、スタート、セレクトをハードキーに設定すればOK。

ほーら、これでラジェのようなキーの少ない機種でも出来るでしょ?
229221:01/12/05 19:16 ID:???
>>228
チェックを入れてもバーチャルパッドが出ないんですよ。
む〜。

>>223はHPC用ですか?
230いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 21:26 ID:???
E750の購入考えてるんですが、snesえみゅはなんとか遊べる程度なの?
マザー2がやりたい
231いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 21:47 ID:???
PocketNES 1.0 Final Beta Released ! さて?
>>230
僕はE-700をクロックアップして使ってますが
今現在E-750に対応してるのではイライラする事この上無いと思いますよ。
サウンドノヴェルのような字を読んで選択するのみならまぁイケます。
232230:01/12/05 22:08 ID:???
>>231
どうもありがとうございました。残念。
233大原:01/12/05 22:29 ID:???
>>230
E700@180MHzでYAME使ってます。
FF4イージータイプのオープニングで、飛空挺が並んで飛んでるシーンだと
2〜3fps程度です。音はでません・・・
E750はVR4131 199MHzというCPUですが、VR4131は同クロックのVR4122(E7
00のやつ)と比べて30%程度は性能が良いらしい。

ということは、1.3*(199/180)=約1.4倍

かなり贔屓目でもせいぜい4〜5fpsって程度ですね。
グラフィックアクセラレータを積んでいない分、いぱきゅと比べると全然
遅いです。ていうかいぱきゅ積んでたのかな〜
234いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 22:48 ID:???
>>233
60FPSで実機レベルって事ですよね。それはきつい…(;´Д`)
235いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 23:13 ID:???
>>217
ありがと

両サイドで8ドットならいいかなぁ。
ちょっとポケットギアに惹かれている今日この頃。

CPU違うからCF共用しにくいのが難点かな。
236いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 09:08 ID:???
>>229
228-225-223ですが、
ラジェで動かしてるPocketGBは、Palm-Sized PC(mips)用です。
他は試してません。
237229:01/12/06 09:39 ID:???
>>236
ありがと。
そうですか、昨日は失敗だったんですよね。
もう一回イチからやりなおしてみます。
ホント感謝!
238いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 21:02 ID:???
ポケギでYAMEを動かしてみたら、GBもNESも60fpsでたYO
239いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 23:10 ID:???
ジーフォート(クロックアップ済)でNESは早いくらいでした。
240いつでもどこでも名無しさん:01/12/07 01:47 ID:GEenFbuP
>>238
GBとNESが音有りで60fps出るなら俺も欲しいな。
今GFORT(180MHzにクロックアップ)使ってるけど実機並に動くエミュひとつもないよ。
GBもNESも音無しならなんとか30fps出るけど、30fpsじゃスクロールガクガクで耐えられん。
241237:01/12/07 08:49 ID:???
l'agendaでPocketGB動きました!
228-225-223さんありがとう。
ラジェ上でフォルダ名付けてたらEmuフォルダのフォルダ名が
Emuになってた。むちゃくちゃアフォな落ちだったYO
242いつでもどこでも名無しさん:01/12/07 18:10 ID:???
>>238
まじDE!?
243E-750:01/12/07 20:07 ID:???
PocketSNES1.01.2
画面潰れるぞゴルァ
244いつでもどこでも名無しさん:01/12/07 20:26 ID:???
ところで、YAME0.38aをE750で動かすと、GB、NES、SFC、PCEでそれぞれ
どのぐらいfpsでるもんなの?
とりあえず、GB、NES、SFCはドラクエ、PCEはスト2’を動かして欲すぃ
245E-750:01/12/07 21:08 ID:???
fpsは調べてないけど、それぞれ音有りの状態で
・NESは快適に遊べる。
・GBはカラーだと重くなるけど遊べる。
・PCEは遊べないくらい遅い
・SNESは更にやる気無くなるくらい遅い。
PCE&SNESはとりあえず動く程度と思ったほうがいいよ
246いつでもどこでも名無しさん:01/12/07 22:02 ID:???
最速の機種でも結局まともに遊べるのはNES、GB、GG、SMSしかないところか。
まだまだだな。
元スレを建てた者です。
とりあえずE700@180MHz+YAME0.38a+DQ4(NES)のムービーを撮りました。
http://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1007737781.avi
248いつでもどこでも名無しさん:01/12/08 00:17 ID:???
なぜシグマリオンではスムーズに動かないのか…
249いつでもどこでも名無しさん:01/12/08 06:52 ID:???
>>240
俺と同じ設定みたいだがNESは快適だぞ。
250いつでもどこでも名無しさん:01/12/08 12:43 ID:???
ラヂェンダでYAME動かした人も、どのぐらい速さがでるか報告キボンNU
251いつでもどこでも名無しさん:01/12/08 14:26 ID:???
PocketSNES、まともに動くのは香○97ぐらいかよ!!(w
252いつでもどこでも名無しさん:01/12/08 14:46 ID:???
正直、漏れはあんな押しにくいボタンと十時キーで
アクション系のゲームは別にやりたくない。
>PocketPC

よってドラクエ
マンセー(死)
253いつでもどこでも名無しさん:01/12/08 15:38 ID:???
>>252
カシオペア700、750はアクションゲームマンセー

っつーか、ゲームボーイを意識し過ぎなボタン配置だよな
254いつでもどこでも名無しさん:01/12/08 16:07 ID:B90gqX67
すげーー。ファミコンができるの??こんな小さい機械で?
欲しいけど、安い機械だとどのぐらいの値段なの??
4万円ぐらいなら買いたい。
255いつでもどこでも名無しさん:01/12/08 16:25 ID:???
>>254
安さではやぱーりGFORT。
少し余裕あればE-750で。
256いつでもどこでも名無しさん:01/12/08 18:13 ID:???
>>254
ipaqが安いよなぁ〜、たしか4万でも買えるのでは〜
スーファミが結構いい感じで動くという〜
257いつでもどこでも名無しさん:01/12/08 18:37 ID:???
>>254
いぱqは速いけど、ボタンが最悪・・・
258いつでもどこでも名無しさん:01/12/08 18:50 ID:???
んじゃ、お勧めのエミュ機教えて。やっぱE750?
259E-750ユーザー:01/12/08 19:44 ID:0YUNzwb8
十字キーはアクション系するには押しにくい。
下押したつもりでも左も同時押ししてしまう事がよくある。
ゆえにドラクエ3でロープから、よく落ちる。
260240:01/12/08 20:39 ID:???
>>249
なぬっ!
NESで音有りフレームスキップゼロにして実機と同じスピードが出てるというのか?
それが本当なら確かに60fpsでてると言えるが。
スーマリとかどうよ?
261いつでもどこでも名無しさん:01/12/08 21:56 ID:???
>>260
いや、ゲフォ@180では、NESは15フレームぐらいしか出ない。
スーマリ3なら10フレームぐらいだよ。
262いつでもどこでも名無しさん:01/12/08 22:47 ID:???
ただipaqはコントローラーでてるから。確か同時押し可能かも〜。
いろんなオプションアリすぎだ〜・・うらやましい
とにかくPDAはキー配置をどうにかしてほしい。ポケギも配置が・・
263いつでもどこでも名無しさん:01/12/08 23:45 ID:???
>>261
やはりそんなもんか…ガクッ
264いつでもどこでも名無しさん:01/12/08 23:51 ID:???
>>263
ガックリすることはない
15フレームでもかなり遊べる。
ゲームボーイの場合、PocketGB1.2 ParmsizePC版を入れるとカラーでも
60fps出る。
265いつでもどこでも名無しさん:01/12/09 00:13 ID:zt/Ken7X
>>264
音無しだよね?
266いつでもどこでも名無しさん:01/12/09 00:34 ID:???
>>265
両方とも音アリで。

ただしPocketGBの場合、音質は11khzの最低でってことで。
22khzにすると、アクション系で極まれにフレーム落ちする程度。
267いつでもどこでも名無しさん:01/12/09 01:59 ID:???
ジーフォートでYAMEやってるけどGBのゼルダが音ありで60fps出てるけど何か?
268いつでもどこでも名無しさん:01/12/09 03:29 ID:D3HYuTKc
YAMEで入力の変更ができないんですけど、
どうやってやるのでしょうか?
iPAQです。誰か教えてください。
269いつでもどこでも名無しさん:01/12/09 11:32 ID:gAgllQrn
pocketSNESの最新版をシグマリ2に入れてみた。
起動した!が、起動画面から先に進まない・・
落ちてるわけではなさそう。
すなおにiPAQ or Genio or ポケギ買うか・・
270アフォート:01/12/09 11:41 ID:???
YAMEのお陰で、その他のエミュレータの使い道が無くなった・・・と
思ったんだけど、GBはPocketGBの方が使い心地がいい。

別に金を出したのが惜しくなったわけじゃないぞ


>>267
180MHzでも60fpsでないけどなぁ・・・ほんとか??
フレームスキップをオートにしてホントに60fpsでるのか??
フレームスキップ0で「でたYO」なんてのはナシね。動きむっちゃ遅いから。

>>268
入力の変更はMIPSの0.38aしかサポートしてない
作者にお願いするしかないな

>>269
メモリの割り当てを変更してみそ。
271269:01/12/09 13:51 ID:gAgllQrn
>>270
当方厨房なのでもう少し詳しくお願い。
272いつでもどこでも名無しさん:01/12/09 14:06 ID:???
俺ジーフォート(180)でYAME使ってるけどファミコンは、ほぼ完璧。
ゲームボーイもソフトによって早さが違うね。
たとえばゼルダ関係はフレームスキップ3ぐらいで実機なみ。(音あり)
ドラクエは・・・重い。白黒は完璧だと思うけどな。
スーファミは眠くなるほど重い。
273いつでもどこでも名無しさん:01/12/10 13:51 ID:gXhFa3Xn
age餅食べたい
274いつでもどこでも名無しさん:01/12/10 14:09 ID:???
>>273
激しく同意したい。そして俺はあさげを飲もう。

・・・・。
さぁ、殺せ!!
275鴛鴦権兵衛:01/12/10 21:51 ID:???
*******でワンダースワンをサポートするらしい。

ただ、ランドスケープは、ちとプレイしづらい気がする

オマケにボタンも足りない気がする

どうするんだろう??バーチャルパッドか??
276いつでもどこでも名無しさん:01/12/11 08:15 ID:???
>>250
ラジェでYAMEは動かんかったよ(HPC MIPS用)
立ち上がるんだけどROM動かず。。。。鬱
277いつでもどこでも名無しさん:01/12/11 09:06 ID:???
E-750はバリバリ動きますがなにか?
278いつでもどこでも名無しさん:01/12/11 21:08 ID:???
眠いけどなにか?
279いつでもどこでも名無しさん:01/12/11 21:56 ID:axibzTwU
YAMEで圧縮ファイルを使う方法はないでしょうか?
280いつでもどこでも名無しさん:01/12/12 18:15 ID:???
PocketNES ラジェ対応!!
281いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 10:13 ID:???
>>280
使ってみました?評価に値せずですよ。これ。
282280:01/12/13 13:19 ID:???
ちょっとだけ使ってみました。
ラジェでちょっとPocketGBを使った事があるだけなので
えらそうな事、言えないのですが同じROM(DQとパックマン)
を動かした時の動作はPocketNESの方が速いような気がしました。
アバウトな表現で申し訳ない。

細かい設定なんかは出来ないんですね。PocketNES
283いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 16:10 ID:eVaWQtSn
YAME最高。
やっぱ、どこでもセーブできる機能は本物GBよりイイ
284非通知さん:01/12/13 19:23 ID:UjejcCCt
YAMEでアプリケーションの致命的なエラー・・・がでて起動すら出来ないYO ちなみにE-750です・・・
285いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 19:54 ID:MgruYFw2
>>284
gx.dllが無いんじゃねーの?
あるとしても古いんじゃねーの?
286名無しさん:01/12/13 20:46 ID:???
むう、E-750上のYAMEのCE版、WINCHIP240MHz化したPC9821An,WIN98上のYAME
より動きが速いぞ...PW964LBだっちゅうに。マジに鬱かも。
287非通知さん:01/12/13 20:50 ID:zPXqCsPJ
gx.dllはありますよ。ほかのソフトも動いてますし、新しいgx.dllってあるんですか?
288いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 21:06 ID:MgruYFw2
同じディレクトリに入れてミソ
289非通知さん:01/12/13 21:48 ID:zPXqCsPJ
ほかのソフトでgx.dllはずすと構成ファイルが見つかりません・・・てゆうのがでるんだけど・・
同じディレクトリーに入れてもアプリケーションの致命的エラーってなるんですよ
290非通知さん:01/12/13 21:58 ID:zPXqCsPJ
いろいろアプリ入れた時たしかgx.dllを上書きしますか?で上書きしたからおかしくなったのかなあ
hikkyも動かないし・・ハードリセットしたほうがいいのかな・
291通りすがりのpalmer:01/12/13 23:02 ID:???
あんまり関係無いかも知れないけどネスケで実行ファイルやdllを
直接落とした場合とかファイル壊れる事有るので気を付けよう。
一度ソレ知らずにpalmをハードリセットした事有るよ、漏れ。

ポケピ使ってないので(G-Fort死蔵ダヨ)sage。
292いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 23:09 ID:???
dllを直接落とすはずねーだろヴォケ
ホレ最新版
ttp://www.microsoft.com/mobile/downloads/developer/gapi.asp
293いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 23:34 ID:???
↑言葉は乱暴だが、いいやつだな。
294通りすがりのpalmer:01/12/13 23:39 ID:???
ダネ。半端知識な書き込みでスマソ。


_                                        ヴォケって…(クスン
295いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 00:02 ID:???
>>294
ワルカタ・・・スマソ
296いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 01:00 ID:???
( ´ー`)ノ マターリえみゅ
297いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 08:33 ID:???
ロムくれ
298いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 09:34 ID:???
>>297
sageロヨ。
299いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 11:49 ID:???
それくらい自分でさがせヴォケ

ほら!
ttp://www.emurater.com/
300いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 18:47 ID:???
今だ!300番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
301いつでもどこでも名無しさん:01/12/15 00:32 ID:???
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ___     | クソっ!300取り損ねたぞ、ゴルァ!
    /  ./\   \_____________________
  /  ./( ・ ).\o〇
/_____/ .( ゚Д゚) .\ クワッ
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄
  || || || ||./,,, |ゝ
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸
302いつでもどこでも名無しさん:01/12/15 09:48 ID:???
とんでもないクソスレだ。
303いつでもどこでも名無しさん:01/12/16 01:41 ID:???
良スレ。アゲ。
304いつでもどこでも名無しさん:01/12/16 01:46 ID:???
スーファミが快適に動くのはいつ頃なんだろう。
ハード的に400Mhzくらいないと駄目なの?
それともアプリ側がまだ発展途上で、いずれは現行機でも動く可能性はあるってことかな?
305いつでもどこでも名無しさん:01/12/16 07:22 ID:???
CE機にビデオチップが乗る可能性は?バッテリ食うけどさ…
306いつでもどこでも名無しさん:01/12/16 07:54 ID:???
>>304
やっぱりそれはまだまだ先でしょう(どのくらいをまだまだというのかはよくわからないが・・・)
というのも、エミュ作ってる知り合いがいるけど、nesでさえ、今のハード上では3,4フレーム飛ばして実記並にするのがやっと。
ノンフレームスキップで、音が安定した状況にいまだにできないんだから。
307いつでもどこでも名無しさん:01/12/16 08:46 ID:???
何かで読んだんだけど、N64は実機ですらゲームによってはクロックアップ
しなけりゃ実はフルフレーム出なかったとか。
308仕事人 ◆celV2Ea2 :01/12/16 09:40 ID:vE+gDbcH
Jornada710でYAME-HPC使ってるんだけど。
色がヘンになるのはそういう仕様なの?
309いつでもどこでも名無しさん:01/12/16 21:59 ID:G4S+gO54
GENIOでMAMECDって安定出来ないのでしょうか?
インストールはしたけど、ドルアーガの塔とかが出来ない・・・。
走らせた瞬間、真っ黒な画面のままになってしまう・・・。
GENIOで安定しているMAMEって無いでしょうか?
310いつでもどこでも名無しさん:01/12/16 22:03 ID:G4S+gO54
スマソ、MAMECEだ・・・。
逝ってきます。
311いつでもどこでも名無しさん:01/12/16 22:18 ID:???
>>307
そんなのわかりきってる。

っつーか、N64で60フレーム出てるゲームってある??
312いつでもどこでも名無しさん:01/12/16 22:38 ID:???
イタチ外だが、F-ZEROXは60フレーム/秒ダタヨ
313いつでもどこでも名無しさん:01/12/16 22:46 ID:4R963bcW
話題を戻そうぜ。
新種エミュ情報や既存エミュのバージョンアップ情報、
および各機種での動作確認など、
さらに新機種発表ラッシュにつき買った人の動作報告など
このスレにしかできないことを書こうよ。

二行目以降は余計だったかも・・・
314いつでもどこでも名無しさん:01/12/16 23:33 ID:ldTkbJoh
Jornada568でMAME CE3を動かしてみたんだが、
Padは効いているみたいなのにボタンが全然反応しない。
何故?
Vol.1スレをタテたモノです。

E700@180MHzでお勧めのエミュを書いてみる
◎→実用レベル
○→若干弱い(重いとか音が変とか)
▲→とりあえず動く

<ゲームボーイ>
◎PocketGB1.20 PalmSizePC版(ほぼ60フレーム安定。シェアウェア)
○PocketGB最新版(ただし上より20%ぐらい遅いのさ。シェアウェア)
○YAME0.38a(重い。でもタダだし)
その他は動かしたことがないです。

<ファミコソ>
◎YAME0.38a(一番音いい。動作も4フレームスキップで安定)
▲PocketNES(動作が重い)
▲PocketGB最新版(シェアウェアのクセにYAMEに負けてる)

<スーファミ>
無し。どれも実用には程遠い。

<PC-Engine>
▲YAME0.38a(しかし重い)
他はダメ

<その他>
○MAMECE

他よろしく
316いつでもどこでも名無しさん:01/12/17 00:07 ID:VDA6XdzN
E700@ノーマルで

<ゲームギア>
◎CE/gg
ほぼ完璧(ADVとSLGしかやらないけど)

<NES>
◎Yame
FF3はほぼ完璧、

スクエアのトムソーヤでプレイ中
謎のシューティングゲームが起動してしまう(゚Д゚)
317いつでもどこでも名無しさん:01/12/17 00:10 ID:VDA6XdzN
おなじくE700@ノーマルで

<メガドライブ>
△PocketGenesis
ファンタシースター4が動くのは凄い。
音がないことだけが玉にキズ。
318いつでもどこでも名無しさん:01/12/17 11:30 ID:???
>>313
むしろ最後の行が無駄
319いつでもどこでも名無しさん:01/12/17 20:36 ID:???
ラジェンダ、新Genio、新ジョルの動作報告クレクレ
320いつでもどこでも名無しさん:01/12/17 21:41 ID:???
新ジョルでsnesはどんなもんでしょうか?知りた〜い!!
321いつでもどこでも名無しさん:01/12/17 23:15 ID:CwK0L5zU
319は3つも持ってるのか?
とはいえ三つとも買っても20マンもしないので趣味としてはいいか。
322いつでもどこでも名無しさん:01/12/17 23:35 ID:???
E700(クロックアップ済み)

<PCエンジン>
◎BF's Engine
シミュレーションなら良い感じでプレイ可能です。
各種設定も可能です。
323いつでもどこでも名無しさん:01/12/18 00:12 ID:cmWZ1+//
E700@196だと、

GB:PocketGB,YAMEで問題なし。
PCE:bfeはスキップ4で80%程度の速度。スペハリとかも遊べる程度。
NES:PocketNESで問題なし。
SNES:PocketSNESはスキップ4で80%程度の速度。マリオぐらいは遊べる程度。

ちなみにPCE、SNESは音無です。やっぱ、400MHzぐらいで斜め押し&ゲーム
ボーイ配列キーのやつ出ないとシレンとかは無理。そう考えると、E700@196
って現状無難かも。。
324いつでもどこでも名無しさん:01/12/18 00:39 ID:IvbK7t4o
板&スレ違いだろうけどゲームボーイアドバンス用エミュ内蔵SDアダプタ出ないかなあ。
アプリは内蔵でロムだけSDに入れたりして。
325いつでもどこでも名無しさん:01/12/18 00:56 ID:???
CE/gg開発終了したけど、新型PPC2002で動くか不安。
エミュの開発終了はカナスィ
326いつでもどこでも名無しさん:01/12/18 11:15 ID:???
>>325
あれは確かベータ版からファイナル版になっただけではないかな?
327いつでもどこでも名無しさん:01/12/18 18:31 ID:???
うーむ、yame が VJ2C で動かん。
シューティングは動くんだけど、ROM食わすと…
テリオスで動いた人、いる?
328いつでもどこでも名無しさん:01/12/19 11:01 ID:lqjuUueN
ファミコンアドバンスの方がいいかな?
329いつでもどこでも名無しさん:01/12/19 15:39 ID:???
EPhoneUのエミュ動作状況が知りたい
330いつでもどこでも名無しさん:01/12/19 17:08 ID:???
じょる568のSNESが知りたいよー
331名無しさん@ ◆NckmK9Ew :01/12/21 22:33 ID:???
定期age
332いつでもどこでも名無しさん:01/12/21 23:27 ID:/qkAU6oQ
WINCEFANで紹介されてるINFONESってどうですか。
音がないのでYAMEにしようと思うのですが。
333 :01/12/21 23:30 ID:ZN1yWlsO
YAMEは・・・ファミコンは完璧
音もキッチリ鳴って動きも速くできるほど!
今日、風呂でG-FORTやったぞ
お風呂でFF3・・・
GBもほぼ完璧
スーファミは激重
334名無しさん@ ◆DUc0t852 :01/12/22 13:38 ID:???
>>332
ダメ。サポートしているマパッが少ないから、あんまり動かないBE
335いつでもどこでも名無しさん:01/12/22 14:50 ID:???
568+YAMEは凄くいいね。
斜め同時押しも問題ないしさ。
欲を言えばボタンの位置がもう少し離れていたほうがよかったけどね。
336いつでもどこでも名無しさん:01/12/22 16:16 ID:???
>>335
snesはやっぱダメダメ?
337いつでもどこでも名無しさん:01/12/22 19:14 ID:???
>>335

ARM版(0.38)でキーアサイン変更できたの?
やり方教えてくださいな
338.:01/12/22 20:07 ID:???
yameってもうバージョンアップしないのかな?
アトランチスの謎と、女神転生がpocketPCでやりたいんだけどね。
「YAME は いままで作ったものはバージョンが 0.4
を超えたことがありません の略です」
ってHPに書いてあるけど、どういうことなのかな?
バージョンアップしても、こっそりやってるってこと?
339いつでもどこでも名無しさん:01/12/24 10:55 ID:???
アトランティスはPocketnesでできるよ。
340338:01/12/24 12:52 ID:???
>339
おおさんきゅー。
さっそくためしてみるよ。
341いつでもどこでも名無しさん:01/12/25 20:28 ID:???
ファミコンのディスクシステムのゲーム(fdsファイル)ができるエミュってあります?。
342いつでもどこでも名無しさん:01/12/25 23:12 ID:BW0Uo3gt
GENIOに一番最適なエミュって…
どれがいいのでしょうか?
343いつでもどこでも名無しさん:01/12/25 23:14 ID:???
試してみれば?
344いつでもどこでも名無しさん:01/12/26 00:24 ID:???
pocket GBのサイトにつながらないんだけど。
345いつでもどこでも名無しさん:01/12/26 01:11 ID:GjgJz68a
OSが2002対応のハードって、キーボードの位置がゲーム機のと違うから使いにくいよね。
どこかのメーカーさん、なんとかしてくれぇ〜〜。
346いつでもどこでも名無しさん:01/12/28 02:37 ID:5Pib4o1A
G-FORTでYAMEのキーアサインがわかりません・・・・
デリートで設定しなおしと言われてもデキナイヨーウエーン
どなたか知恵を拝借キボン
347いつでもどこでも名無しさん:01/12/28 02:45 ID:sfGF1nae
カシオは、
アドレス→A,
予定→B,
プログラム→SEL
録音→スタート
でないかねぇ。
348いつでもどこでも名無しさん:01/12/29 01:41 ID:fC/iHtcP
ipaqでCFにおいてるROMがヨメナーイYO!poketnesと、GNUBOYのファイルが
イパーイあるんだけど。
349いつでもどこでも名無しさん:01/12/29 02:02 ID:UQoj7t/K
>>348
メモリカード下に「My Documents」(だっけ?)を作って、
そこにいれないと行けないんじゃなかったっけ?
350いつでもどこでも名無しさん:01/12/29 02:49 ID:fC/iHtcP
レスありがTO!
My Docu 作ったけどダメッス
351いつでもどこでも名無しさん:01/12/29 04:32 ID:???
>>348
メモリーカードの名前に半角カナが入ってるのでは?
352いつでもどこでも名無しさん:01/12/29 10:31 ID:HZCwKwzM
YAMEのキー入力設定のやり方がサッパリ解りません・・・
いろいろと検索してみましたが解りませんでした。
ぜひやり方を教えていただきたいのです。
検索キーワードだけでもかまいません。

ちなみにG-FORTを使っています。
このままでは初めのシューティングゲームすら出来ないよ(涙)
お願いします。
353いつでもどこでも名無しさん:01/12/29 10:35 ID:268gtAbw
>>352
だから>>347を読みなさいよ。
設定しなくても遊べるでしょ。

それから、誰かM88/pocketの情報ないかな?
起動画面から先に進まないよ。
あと、ポケジェネもよくわからん・・
せっかくクロックアップしたのにNesだけじゃサビシー。
354いつでもどこでも名無しさん:01/12/29 10:42 ID:???
>>352
お前は本当にG-FORT持ってるのかと問いたい。
本当はE-55ではないのか?
355352:01/12/29 10:47 ID:5agSPCGq
あ、ホントだ!
俺はバカ、俺はバカ、俺はバカ、俺はバカ
356いつでもどこでも名無しさん:01/12/29 18:56 ID:/qNBD5b3
i-paqを除くと、実質遊べるヱミュは
・nes
・gb
・gbc
位かな。

すれ違いかもしれないけど、
おすすめGBCソフト教えれ。
357名無しさん:01/12/30 05:35 ID:OLc8X31Z
M88、E-750で動いてるよ。
音が出ないからいまいちゲームする気にならない...
いっそのこと元々音なんか関係ないPC8001のMDBのイメージで
フリートコマンダーとか表参道アドベンチャーとか動かしているっす。
358いつでもどこでも名無しさん:01/12/31 02:08 ID:???
某所でgnuboy1.0.3forPocketPC MIPSがこっそり(?)公開されてたよ
圧縮ROMに対応してて、普通の .sav ファイルが使える。
既にYAMEがあるから、gnuboyが勝るのは圧縮ROM対応と
画面を広く使えるという2点だけだなぁ。
ところでこれはオリジナルの作者に聞かないとわかんないんだろうけど、
sound_mix() の中で pcm_submit() してるのに、その後また
pcm_submit() 呼んでるのは何の意味があるんだろう(emu.cppの中)
戻り値は0固定だし。
まぁ削っても動作速度にはぜんぜん効果無かったけどね ;
あと、gnuboyが遅いのは描画速度やpcm再生部分じゃないこともわかった。
俺には手のつけようがない・・・
359:01/12/31 18:31 ID:M4aC75vi
>356

オレ的にゲームギアがイイカンジだよ。
GBCやnesよりグラフィックキレイだし。
音アリで実機並(でも、声はでない
ちなみに、pocketGB使ってる。
360いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 20:06 ID:???
YAMEで
TOSHIBAの入力わかる人いない?
スタートボタンだけがない・・・。
361いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 22:28 ID:???
>>360
アクションキー、っていうかカーソルボタンのど真ん中押したとき。
362いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 22:41 ID:???
>>361
あ、なるほど。
よく気づかれましたね

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
エミュ上からでなくて
ジェニオ側から変えられないかなぁ?
363いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 23:14 ID:???
おれもYAMEのキーの設定の仕方がわかりません。
キーの設定の画面をだすと、手書きのキーボードの絵が邪魔で設定できません。
いったいどうしたらよいのでしょうか?
364いつでもどこでも名無しさん:02/01/03 02:49 ID:???
(´-`).。oO(なんでわからんのかがわからん。ちったーあたまうごかせ。もう逝ってこいおまえら・・・)
365いつでもどこでも名無しさん:02/01/03 09:23 ID:Suhs2naH
いや、最新mips版以外は絵が邪魔。
366いつでもどこでも名無しさん:02/01/03 09:50 ID:???
キー設定わからん
367いつでもどこでも名無しさん:02/01/03 20:17 ID:???
オレもわからんage
368いつでもどこでも名無しさん:02/01/03 21:05 ID:???
結論から言えばバージョンアップを待て。
369いつでもどこでも名無しさん:02/01/03 22:19 ID:???
ここのスレ住人ってアホか?
いや、アホだよね。
370いつでもどこでも名無しさん:02/01/04 04:09 ID:9z+4smbj
シグマリオンで動くエミュ教えてください
お願いします。YAMEは動かないんですよ(涙
371いつでもどこでも名無しさん:02/01/04 05:47 ID:???
>>370
アホ発見
372いつでもどこでも名無しさん:02/01/04 09:38 ID:???
>>371
アホ発見させられ
373いつでもどこでも名無しさん:02/01/04 09:43 ID:???
>>372
アホ発見させられを指摘され
374いつでもどこでも名無しさん:02/01/04 09:57 ID:???
光栄ROM、動いてくれんかなぁ〜>YAME
375370:02/01/04 16:17 ID:???
ホントに解らないんですよ(汗
マジで教えてくださいよ〜
376いつでもどこでも名無しさん:02/01/04 17:00 ID:???
>>375
アフォ発見
377いつでもどこでも名無しさん:02/01/04 17:06 ID:???
>>376アホ発見させられ
378370:02/01/04 17:11 ID:???
おながいしますよ〜(涙
379370:02/01/04 19:43 ID:VokTu6er
とっとと教えてください
380いつでもどこでも名無しさん:02/01/04 21:29 ID:???
煽り煽られ振り振られ
381いつでもどこでも名無しさん:02/01/04 22:19 ID:???
「教えてください」って場合は大抵シグマリオンだな。
382いつでもどこでも名無しさん:02/01/05 00:25 ID:???
どこのスレでもそう。
金も労力も掛けない(w
383342:02/01/05 02:05 ID:vt0gv/1o
genioアップグレード済

yameで快適に動作中です。
サウンドも◎
384いつでもどこでも名無しさん:02/01/05 15:19 ID:R3eixRvX
ipaq 2002にしたら
GNU×
POKENES キーアサインめちゃめちゃで×
YAME 同じく↑
おすすめ おしえてくれ\\
385いつでもどこでも名無しさん:02/01/05 17:25 ID:LBGH67DM
G-FORTを180にクロックアップしたんだけど不安定になったよ。
これでもNesでさえサウンド切らないと快適とはいえないし、
GBですらきついソフトも有る。戻そうかな・・
ARM系使ってる人に質問。
あなたのエミュ快適に遊べてますか?
386いつでもどこでも名無しさん:02/01/05 17:56 ID:hCPWDyOp
E750、mipsでyame快適ですがなにか?

SFCもサクサク動く。
ドラクエ5を二倍速でやったら早く
クリアできたよ。
BGMも再現カがすごい。
387いつでもどこでも名無しさん:02/01/05 18:31 ID:???
>>386
つまらんネタやめれ
388いつでもどこでも名無しさん:02/01/05 22:11 ID:???
レジストいじれば、キー変更できるYO!
389いつでもどこでも名無しさん:02/01/05 22:48 ID:???
>>385
それCU成功してないかもしれんぞ。ベンチ測ってみ。
390いつでもどこでも名無しさん:02/01/05 23:11 ID:rZTP5sZO
シグ1ってどんなエミュが動くの?
391いつでもどこでも名無しさん:02/01/05 23:15 ID:???
>>390>>381
392いつでもどこでも名無しさん:02/01/05 23:57 ID:???
h/pc用のxaudio.dllってどっかで入手できないでしょうか?
xaudioのSDKに入ってるらしいんだけど,xaudio.comがいま改装中(?)
みたいでdownload出来ない...
393385:02/01/06 01:24 ID:cOPyfvts
385です。
ベンチ測りました。
BMQでinte.=684,float=50,Draw=76,Window=147,Memory=345,total=260
です。
394いつでもどこでも名無しさん:02/01/06 01:57 ID:???
>>393
おいらの180MhzのGのベンチも684.50.76.158.344.262でほぼ一緒。
YAMEつかえば実機並みとは行かなくても遊べる動作だと思うが・・・

けっきょく南極大冒険は実機並だが、ファミスタとかはボールの動きが
コマ送りになる。ただ150にくらべりゃはるかに快適にはなってるよ。
安定もしてるし・・・・・
395いつでもどこでも名無しさん:02/01/06 02:06 ID:lHoGqOsA
gnuboy PPC版やポポペ版のzipファイル対応版が出てるけど、
どのアーカイバー使えばいいの?
なんか、読み込めないんだけど
396385:02/01/06 02:48 ID:qA3FUt9s
385です。
YAMEが時々終了不能になってリセットします。
他のエミュでもたまに。
ファミスタは確かに。アクション系はものによりますね。フレームスキップ上げるとゲームにならないものもあるし。いまのところRPG系は快適です。GBもドラクエ3はサウンド切らないと重いです。
余談ですがハイパワーなPPC欲しいけど反射型液晶はイヤ。
397いつでもどこでも名無しさん:02/01/06 03:03 ID:qsPwy1Dz
漏れは
電源の警告と重なると対処できなくなってしまうのですが、
同じ症状の方はどのように解決されてますか?

やっぱりセット?
398いつでもどこでも名無しさん:02/01/06 09:09 ID:???
>>396
アプリやIEのキャッシュ多すぎてメモリ食われてるんじゃないか?
399いつでもどこでも名無しさん:02/01/06 09:11 ID:???
>>397
俺はリセットする。っつーかそれ以外の選択肢はないっしょ。
400 :02/01/06 10:57 ID:qsPwy1Dz
>>399
どうもお返事ありがとうナリ。
ひょっとしたら他の選択肢もあるかなぁ。
なんて思ってみたのですが、無いと言うことで。
401いつでもどこでも名無しさん:02/01/08 17:01 ID:???
お年玉が手に入ったので買おうと思って
こないだいろいろと見に行ってきたのですが、
E-750とシグマリオンIIが大体値段が同じくらいで迷ってるんですよ。
CPUも同じ(200)らしいですから。

エミュをやる分にはどちらがオススメでしょうかねぇ?
402いつでもどこでも名無しさん:02/01/08 19:30 ID:???
ipaq
403いつでもどこでも名無しさん:02/01/08 19:34 ID:???
>>401
ほんとにキーボードでゲームをやりたいのか、と小一時間は・・・・
404いつでもどこでも名無しさん:02/01/08 19:42 ID:???
どっちもまだ高いから
E700のクロックアップで十分だと思われ
405いつでもどこでも名無しさん:02/01/08 19:44 ID:???
gfortで180にしてる方が多いようですが196にしないのはバッテリーのことを考慮してですか?
406いつでもどこでも名無しさん:02/01/08 20:12 ID:???
>>405
バッテリー以前に動作が安定しない事があるからだろ。
速さと安定度、バッテリー3つを考慮して安牌の180、と。
407405:02/01/08 20:40 ID:???
>>406
なるほど。参考になりました。
408いつでもどこでも名無しさん:02/01/08 22:32 ID:???
196までOCすると、メモリカードのアクセスがやばくなり、ActiveSyncで
繋がらなくなるっつー弊害がでるのさ。
409いつでもどこでも名無しさん:02/01/08 23:20 ID:RsCb4m+r
180でも十分不安定だがね。
リセットすることが非常に多くなった。
だからイヤって訳じゃないよ。
Windowsぽくはなったよね。
410いつでもどこでも名無しさん:02/01/08 23:42 ID:???
デフォで使った時間が1時間くらいしかないのでどれくらい不安定に
なったかはわからんが、エミュ以外でリセットすることはほとんど無い。
>G@180
411いつでもどこでも名無しさん:02/01/09 00:03 ID:AsiKnYi6
動画系も結構不安定だよ。
俺もすぐ180にしたのでアレだが。
食えないファイルを食わすとすぐ固まる。
412いつでもどこでも名無しさん:02/01/09 00:22 ID:???
CEは再起動が早いからあまり気にしない
413 :02/01/09 00:29 ID:MTuHwmsF
結構使い込んだし、壊れたら他の買うだろうし。(w
414いつでもどこでも名無しさん:02/01/09 09:24 ID:???
>>411
あえて言おう!ソフトの不具合だと!!
415いつでもどこでも名無しさん:02/01/09 10:22 ID:???
>>411
メモリ不足で無いかい?
使わないソフトは終了させるとか、メモリを解放させるとか。
じゃ無かったらハズレCPUだね。残念でした。
416いつでもどこでも名無しさん:02/01/09 20:04 ID:???
大阪の日本橋でいろいろ見てきたんですが
新品のはどれも結構高かったです。
そんな中、祖父でE700が2万で売ってたので
衝動的に買ってきました。今のところ
ちょっと重たい気もしますが比較的良好です。
クロックアップに挑戦しようと思うんですが、196でも大丈夫ですかねぇ?
417いつでもどこでも名無しさん:02/01/09 20:29 ID:G/ILqADl
PC-9801エミュ
418いつでもどこでも名無しさん:02/01/09 21:52 ID:4Wq9TOEf
IPS PocketSNESが欲しいがサイト死んでるし、どこにもないっす(:q
だれか有りか教えて〜
419いつでもどこでも名無しさん:02/01/09 21:54 ID:???
SENSの代わりにセンズリでもしとけゴルァ!
420いつでもどこでも名無しさん:02/01/09 23:02 ID:/Fkstp0g
415はポケピを持ってないに1万ペリカ
421:02/01/09 23:42 ID:25nhCS9O
sigmarion 初代でエミュやってるよ。

gnuboy ce はよい!

なんかあちこちに似たようなgnuboy ceがあちこち上がっているけど、
俺がちゃんと動かせたのは、

http://imasy.or.jp/~ngs/emu/

のエミュ。
ちゃんと動きます。けっこうよい!
422:02/01/09 23:43 ID:25nhCS9O
windows ceでpalmのエミュレーションができるって聞いたんだけど
どこかにある?

名前とかしっていたら教えてちょうだいな
423いつでもどこでも名無しさん:02/01/10 06:11 ID:???
>>422
>>19>>88を参照。
動作報告夜露死苦。
424 :02/01/10 09:31 ID:AukxsLAr
>>1
俺使ったことあるよ
でもpalm2.0のromがないとダメだYO!
動かしてみたけど遅かった
セーブもできないし・・・いいデキなのに
425いつでもどこでも名無しさん:02/01/10 10:15 ID:???
>>415
>>420
なんでもかんでも詰め込んだりIEのキャッシュが溜まるとメモリ不足になるけどな。
なんでメニューに「終了(QUIT)」の無いアプリって、どうしてそんな仕様にしたのかな?
でも便利なユーティリティってのは誰かが作ってくれるもんだな。感謝しよう。
426いつでもどこでも名無しさん:02/01/10 10:50 ID:6XRUtJ5B
G-FORT&YAMEでエミュってるんだが、時々セーブが出来てない…
終了する時のやり方がわるいのかなぁ…
右上の×マークタップしてから電源切ってるんだけど
セーブ出来てない時は、再起動時にもYAMEの残り香みたいのが出て
そのままフリーズするんだよ。
そんなことない?
427いつでもどこでも名無しさん:02/01/10 11:12 ID:???
>>426
左上のメニューから終了してもやはり同じですか?
428426:02/01/10 11:37 ID:???
>>427
それはやったことない。
それが正式な終わり方なの?
429いつでもどこでも名無しさん:02/01/10 11:41 ID:???
>>426
俺もゲーム内のセーブで成功しないねぇ。
やむなくエミュのセーブで我慢するときもあるけどね。
430いつでもどこでも名無しさん:02/01/10 11:45 ID:???
メニューから終了しないとセーブされないYO!
431426:02/01/10 11:46 ID:???
>>429
エミュのセーブ使った方がいいのですか?
今度からそっちにしよう。
432いつでもどこでも名無しさん:02/01/10 14:57 ID:???
>>428
右上のXマークは「終了」ではなく「閉じる」だと思ってた。
ので左上のメニューから「終了」してた。無論セーブは可能。
ゲームにもよるのかもしれないが。
433426:02/01/10 16:04 ID:???
これからは、メニューから終了・・・っと。
434いつでもどこでも名無しさん:02/01/10 16:41 ID:???
>>426
アホなこと書くなお前は
435いつでもどこでも名無しさん:02/01/10 22:33 ID:OevxyzUb
こんにちは。

今度pocket pc買おうと思っているのですが、
game boy advanceのエミュレーターって動きますか?

いまシグマリ1でgameboyエミュやっているんですが、
game boy advanceで大戦略をやりたいのです。

ちなみにシグマリ1だとサウンドオフにしても
いまいち反応悪いですね。

pocket pcはパワーあるからエミュはさくさく動きますか?
436いつでもどこでも名無しさん:02/01/10 22:53 ID:???
>>435
こんにちは。
437いつでもどこでも名無しさん:02/01/10 23:35 ID:???
>>435
こんばんは
438いつでもどこでも名無しさん:02/01/10 23:48 ID:???
>>435
PocketPCはたしかにパワーはあります。
でもOSがちゃっちぃ・・・
アドバンスは無理だと思ったほうがいい
439いつでもどこでも名無しさん:02/01/11 01:40 ID:???
>>435
こんばんわー!
440いつでもどこでも名無しさん:02/01/11 02:01 ID:IODAUgHN
現実的なエミュの組み合わせってなに?

CEで実機と同じ速度で動くエミュはないよね
441いつでもどこでも名無しさん:02/01/11 02:04 ID:???
あるよ
まずファミコンと白黒のGBなら実機を越えるYO!
もちろん音ありでな・・エミュはYAME!!
ゲームギアもいい感じ。
取り合えずE750とYAMEを使ってる。
442いつでもどこでも名無しさん:02/01/11 02:12 ID:???
G-Fort+クロックアップ180MHzで
ファミコン・初代GBは9〜7割速、大体まともに遊べる
スーパーGB・GBCは8〜6割速、ゲーム内容と忍耐力による(RPG・SLGはOK)
SFC・PCEは相当トロい、ゲームとしては遊べないかも。

iPACクラスならもっと高速なので1段階程度はスライドすると思われる。
443いつでもどこでも名無しさん:02/01/11 10:40 ID:82Nrz0xi
>>442
俺もそんな感じ。
G@180でもっと快適みたいに言ってる人とは設定等が違うのか?
それとも感覚の違い?
444いつでもどこでも名無しさん:02/01/11 10:42 ID:???
>>443
スキップレートの調整
445いつでもどこでも名無しさん:02/01/11 10:50 ID:???
>>443
SQPocketかなんか使って、
起動中のソフトを片っ端から終了させてからプレイ
446いつでもどこでも名無しさん:02/01/11 10:54 ID:???
>>443
おまえがニュータイプなだけ
447443:02/01/11 10:57 ID:82Nrz0xi
おお!早レスありがと。
スキップレートはもちろん調整してます。
でもアクションは物によるよね。
スーパーマリオで敵に当たった点滅とかぶってマリオが見えなくなったり。
結局、動作の軽いシンプルなレゲーとか携帯機に移植されない
RPGとか遊ぶんだと思えば割り切れるけどね。
操作性も含めて。
448いつでもどこでも名無しさん:02/01/11 11:08 ID:???
>>445
の通り。そうしてからプレイするとチンポがもぎ取れるほどに改善するぞ。
449いつでもどこでも名無しさん:02/01/11 11:35 ID:???
>チンポがもぎ取れるほどに

・・・そんなのイヤです。
450いつでもどこでも名無しさん:02/01/11 12:34 ID:IODAUgHN
>>436-439

おは!

シグマリ1、gnuboy CEでゼルダの伝説(GBC)やっているけど、
速度は6−8割くらいっていう感じかな。

フレームスキップは10にして、カチカチっていうかんじで
キャラクタがデジタルな動きになってしまったが、
それでも速度は十分ではないです。
明らかに遅い。

初代白黒GBや初代ファミコンのROMなら速度十分なんですか。
じゃあwinmxでがんばって探してみるとしますわ。
451いつでもどこでも名無しさん:02/01/11 14:16 ID:???
ジーフォートはアップデートしたか?
漏れのベンチマークで計ったらトータル260だったぞ
マリオも軽快に動いてるが何か?
452 :02/01/11 15:23 ID:???
GBC、NESはyameが最強

それ以外はクソ
453いつでもどこでも名無しさん:02/01/11 20:16 ID:IUzJU9FS
>>452

クソはオマエの顔
454いつでもどこでも名無しさん:02/01/11 21:35 ID:???
銭男2002喜んで買ってきたけど、yame動かない。。。
他のエミュで動作報告ない?
gameboyができれば、いいんだけどなあ。
教えて君、スマソ
455いつでもどこでも名無しさん:02/01/11 22:39 ID:???
2002への対応はまだまだ待ちじゃない?
gnuboyは対応してるっぽいけど。
456いつでもどこでも名無しさん:02/01/11 23:13 ID:???
>>454
>銭男2002喜んで買ってきたけど、yame動かない。。。
え?genio2002でも、YAME動作するよ!
っていうか、おいらのはOK
457 :02/01/11 23:17 ID:5L6Y90rD
>>452

http://www.geocities.co.jp/Stylish/2068/yame.html

これって、「シューティングゲーム」っていうのはダミーなんだね。

windows 2000でやってみたがすごくいいね。
調子いいわ。
458いつでもどこでも名無しさん:02/01/11 23:21 ID:???
>>452
yame制作者は気が乗ったときにしか作らないようだし、まだ先になるんじゃない?
459458:02/01/11 23:32 ID:???
>>454だった。けど>>456の報告は動くか・・・
つーことは落とすファイル間違えた?
460 :02/01/11 23:34 ID:???
>>454
同じファイル内にgx.dllを入れなさい
461=454:02/01/12 00:31 ID:???
みんなありがと
動いたよ、動いたよ。
ご指摘の通り落とすファイル間違えてたみたい。
もう一回やりなおしたら、うまくいったYO!
462いつでもどこでも名無しさん:02/01/12 00:31 ID:EauBIvUl
>>460
ど〜やってファイルに入れるの?
やりかたおせ〜て!
463いつでもどこでも名無しさん:02/01/12 00:39 ID:???
>>462
それはなあ、先っちょをあてがってから
無理せずにゆっくり入れれば簡単に入るのじゃ
>>462
いい?ボクちゃん、よく聞いてね。
エミュって言うのはね、ほかの機械のお仕事を
自分の機械で出来るようにするものなのね。
だから、まず、自分の機械の使い方からお勉強しましょうね。
465いつでもどこでも名無しさん:02/01/12 00:59 ID:klCioUDi
>>464
462はファイル>フォルダの間違えを揚げ足取っていると思われニキビ
466 :02/01/12 01:08 ID:G2OOegpK
初代シグマリでyameやったが動かなかった。
467 :02/01/12 01:10 ID:G2OOegpK
ところでエミュレーターでゲームするのに最適な
PDAって何ですか?

買い換えようと思っているんだけど、pocket pc 2002は
ちょっと時期尚早のようだね
468名無しさん:02/01/12 01:23 ID:???
>>457
あのシューティングがメインでエミュはオマケだ、ゴルァ
469いつでもどこでも名無しさん:02/01/12 01:38 ID:???
というか普通のパソコンでやんのなら
それ専用のエミュでやれや。
470いつでもどこでも名無しさん:02/01/12 11:19 ID:rLsKzovE
E750のボタン配置に惚れました。

+ ∴
471いつでもどこでも名無しさん:02/01/12 12:14 ID:???
配置はいいけど、下すぎるんだよなあ。
クリック感も悪いし。
472いつでもどこでも名無しさん:02/01/12 16:15 ID:+rdoVjRs
だれか〜PalmGBのレジストキー教えてくれ〜
金がな〜い
473いつでもどこでも名無しさん:02/01/12 17:20 ID:???
>>472 尻集にのってる
474いつでもどこでも名無しさん:02/01/12 18:04 ID:???
>>472
PocketPCでゲームなんかしてないで,金稼げば?
475 :02/01/12 18:39 ID:???
>>472
金くれたら教える
476 :02/01/12 21:09 ID:???
WinMxでNESで探してみ、NESで全ROMコンプリートを配布してる人いるぞ
477いつでもどこでも名無しさん:02/01/12 21:25 ID:???
>>476
自身満万だな
478476:02/01/12 21:36 ID:???
いや、実はさっき探してみた(笑)
280MBもあって落とすやつがいるのだろうか・・・
479いつでもどこでも名無しさん:02/01/12 23:33 ID:peSPX6kw
実際に遊ぶのって100本に1本の割合じゃない?
480いつでもどこでも名無しさん:02/01/13 01:30 ID:qYlJxjhT
すいません、「わっふる」 forPocketPCを使用して
「air」を動かしたいんですが上手くコンバート出来ない
ので動作した方が居たら手順を教えて頂きたいんですけど。
(KOEデータをコンバートとか書いているけど、そのファイル
が全然見つからないし。)
ちなみにG-FORT使ってます。
481 :02/01/13 01:34 ID:KO4Z0SQu
>>480
KOEコンバートはいらない。
http://waffle.bunkasha.co.jp/zau/index.html
ザウルス用のコンバータ使うって書いてあるじゃん。
482いつでもどこでも名無しさん:02/01/13 03:27 ID:qYlJxjhT
>>481
ほんとだ。(w
おかげさまで無事、動作しました。
有難うございます。
後は、音楽を鳴らせる事が出来るようにするだけ(笑)(´Д`;)
483いつでもどこでも名無しさん:02/01/13 03:32 ID:???
>>482
Ware厨?CDないの?
484いつでもどこでも名無しさん:02/01/13 04:39 ID:qYlJxjhT
>>483
いやいや、ちゃんと製品もんは持ってるよ
単にやってないだけ。
んでは、mp3コンバートの旅に行ってきやす。
485いつでもどこでも名無しさん:02/01/13 20:44 ID:???
>>484
ビットレートを落とすのが吉
486 :02/01/13 21:03 ID:Nk/q/ctj
G-FORT+クロックアップだとNESとGBはばりばり動くよ。
487バオー:02/01/13 21:08 ID:???
バルバルバル
488 :02/01/13 23:57 ID:???
>>441
ウソ付けよ。どこが実機をこえてるって言うのよ??
だってさー、おれのGだよ、フレーム3,4スキップで、音無でやっと実機なみだよ。
どうすればフレームスキップ無し&音ありで実機並の速度がでるか教えてよ。
489いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 00:05 ID:???
E700ならフレームスキップ3・音ありで
ちょうど実機くらいだと思ったが
490いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 00:20 ID:???
アンテナ入力のNESに比べて
音割れとTV画面のニジミがない分エミュが上。
491 :02/01/14 00:25 ID:???
ちなみに使用エミュは?
492いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 00:26 ID:???
488
お前のGがおかしいと思われ
493 :02/01/14 00:43 ID:???
>>492
すぐ判断するなよ。
ROMにもよるべ。
494いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 00:55 ID:/RQGcbaJ
マジレスすると488が正しいと思う。
ただこれは実機並の「並」の部分の感じ方だと思う。
俺の感覚は488に近いってこと。
決して実機と同等だとは思わないがロムによっては実機並の感覚で遊べる。

400Mhz機は怒濤熱湯採用で重くならないことを祈る。
495いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 01:38 ID:???
ラジェンダ&PocketGBは快適。
GBCなら実機並じゃないかな?
496いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 01:54 ID:???

YAMECE Version 0.38d

更新されてました
497sage:02/01/14 02:22 ID:YxTGBHYS
つかってみよう!YAME
498いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 04:59 ID:9XJVIWZi
待望のyameCE ARM版のバージョンUP。
小躍りしながらダウソしたけど、
iPAQだとDirectDrawモードで画面が表示されないままなのね。
WindowsAPIモードだと画面は出るけど、キー入力が出来ないし・・・
genioで動いてる人がいるって事は解決方法があるんですか?

ひょっとして又バージョンUP待ち?
499いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 05:33 ID:???
JORNADA568だけど何もしなくてもDirectDrawモードでも表示されるし
キー入力も問題ないよ。
特にいじるって事はしてないよ。
500498:02/01/14 07:27 ID:9WpMXdVC
>>499
ぎにゃ〜
そうなんですか
動かないのは家のiPAQだけですか・・・
コンパックなんてヒュレットにとっとと吸収されちまえ
コンチクショウ
501いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 09:09 ID:???
Yameは何が変わったのだろうか?対応ROMが増えたのならありがたい。
502みっく:02/01/14 09:41 ID:???
ジョル568でF-ZERO(スーファミ)動かしたら
v0.38の時より格段に早くなった感じがする。
音はブツブツだけど遊べるレベルだよ。
503いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 11:32 ID:gmBC5/FF
YAME新バージョンかなりいい。
ファミコンもGBも格段に早くなってるよ。
504 :02/01/14 11:46 ID:???
E-750だとスキップレート1で実機より早い
505いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 13:42 ID:JdsfKBtw
たしかにNESとか速くなった!
何が付加されたんでしょうね〜、使ってみてわかるエミュなんて
506いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 14:58 ID:yiq2S/J3
Gでは相変わらずSnesが動かない
507いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 17:47 ID:VtkXg3zd
YAMEバージョンアップしたらボタンの反応がなくなったよ・・・
なんで?
508いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 18:05 ID:???
>>507
リセットしても駄目?
509いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 18:12 ID:???
Pocket9801も更新されてるね。これからチャレンジしてみる。
510507:02/01/14 18:18 ID:Wo6swkO/
>>508
リセットしたら直ったよ・・・
ありがと
511いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 18:22 ID:1VP2fnpP
GでSnes動くぞ
512いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 18:28 ID:???
GでSnes動かないぞ
513いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 18:32 ID:OPF148Uz
GでSnes動くわ
514いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 18:34 ID:???
GでSnes動くけどさすがに遅すぎ
515いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 18:53 ID:???
GでSnes動くけど結構速いよ
516いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 18:56 ID:???
>>511-515
どないやねん!
517いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 18:57 ID:???
GでSnes動くけど遅い。ソフトは?
518いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 19:17 ID:???
信長の野望を動かしたらCOMの思考時間で死ねた
519いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 19:37 ID:???
YAMEってなに?
520:02/01/14 19:44 ID:???
検索という言葉を知らんのか?
521 :02/01/14 19:49 ID:???
yameておけ
522いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 21:02 ID:cnIRW8vh
yameでnesやってるけど、ソフトによっては遅くなったような感じ。
例えばロックマン2とか
523いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 21:03 ID:4DQh3/rI
524いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 21:37 ID:???
シアトルでポケギ借りてやってるけど、GB、NESは完璧だね。
SNESはFFIVイーヂーが15fps程度。それでも十分実用的だよ。
525いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 21:41 ID:???
「学校であった怖い話」は動かなかった。スーファミのサウンドノベルで一番好きなだけに残念。
526いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 21:49 ID:I822c+W8
pocket gear?
いいね。

あれってair H'をつければ通信料定額でi-modeサイトを楽しめるんですか。
じゃあドコモノ携帯よりいいね。

ところで pocket gearにUSBでキーボードとかつなげるの??
527いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 21:56 ID:???
>>526
まだ発売されてません。
その上、他のメーカーの人の間では発売は中止という噂もちらほら…本当だったらどうしよう。
528いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 22:07 ID:1VP2fnpP
nesterかvirtualNESがCEに移植されるかもしれません
詳しくはttp://members.tripod.co.jp/midori01/data/fceuce001.lzh
のテキスト
529いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 22:35 ID:???
YAMEって探しても出てこないよ。
ネタ?
530いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 22:41 ID:???
痛いよお前
531いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 22:57 ID:MlWjxbjo
YAMEでGBするとき、画面サイズが半端。
他のエミュみたいに画面いっぱいに拡大したい。
等倍か2倍しか選べない分速いのか?
当方Gです。
ちなみにSnesはエラー出ます。
532いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 22:58 ID:uCu+TgqQ
報告。
今回のYameのヴァージョンアップで
スクエアのトムソーヤが動作可能になった!
なつかしーーーーーーーー。
オレはモーレツに感動している。
533いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 23:03 ID:???
スーマリ3が軽くなった
GBのドラクエVも軽くなった
バージョンアップするたびに軽くなる
534いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 23:06 ID:???
>>529
googleでYAMEって検索して一番上に出てきたやつをひたすら眺めてれ
悟りを開いたら戻って来い
535いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 23:32 ID:???
>>534
探したけど、変なインベーダーみたいなのしか見つからなかった。
536いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 23:35 ID:???
>>531
とは言うもののスーパーGB対応のソフトをプレイするととてもオツです。
537 :02/01/14 23:38 ID:???
>>535
それが僕らのYAMEさ・・・
538いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 23:41 ID:???
>>535
ひたすら眺めれと言ったよね、太郎
539いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 00:15 ID:???
本当に画面サイズが中途半端だよね。
フィットするようにならんのかな?
これが出来れば最高なんだけどね。
540 :02/01/15 00:29 ID:???
ソフト使えばできたと思う・・
541 :02/01/15 00:41 ID:???
>>535
世の中の事情を少し理解しよう
542いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 01:28 ID:???
yameってシューティングゲームなの?

不思議ですね。あれはジオからけされないようにする
自衛策なのか。

一見同名別物のyameなのかと思ったら
あのシューティングゲームがエミュだったんですね

pocket gear
iブラウザついているし。ほしいなあ

けっきょくpocket pc 2002って
hpとipaqの2つだけしかでていないの???????????

でもあれってstrong arm 200mhz だっけ?

あれって早いの??
エミュも早くなるのかな。
543いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 01:53 ID:???
>>542
200MHz近くのMipsと一長一短のはず。
整数演算ではMips有利らしい。
544いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 02:56 ID:???
>>542
genioeも出ているかと
あと、わかったからといって
>エミュだったんですね
とか書くのも・・・
空気読めよ
545いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 05:04 ID:???
YAMEは連射がきくのがありがたい。
シューティング中心の俺にとってボタンの寿命はけっこう重要なのだ。
546いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 07:49 ID:???
>>542
得意になってべらべら喋るなよう
547いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 09:29 ID:???
>>542
思ったこと全部書くな(w
キミの頭の中見せられても困る
548 ◆ElConwNo :02/01/15 09:42 ID:???
じょるななに最新YAMEいれたら、画面が真っ白になる症状がでた・・・
549いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 15:09 ID:???
>>528
バーチャルネスじゃなくてバーチャネスだけどね
550いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 00:58 ID:???
yame0.38d、ばっちり動いてるけど何がかわったん?
551いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 09:07 ID:???
yame0.38e出 age
552いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 09:27 ID:???
>>551
はいぃ?またか!!
553いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 09:54 ID:???
nester for PocketPC b1 出 age
554いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 11:14 ID:Bo5PAfLL
>>540
なんていうソフト?
555 ◆ElConwNo :02/01/16 11:39 ID:???
>>551
これでじょるななのバグは回避されたかどうかはてさて・・・
556 :02/01/16 12:15 ID:???
>>528
本当に出たな
557いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 17:52 ID:9x7LIMb4
はじめまして、YAMEをDLしたのですが(MIPS最新版)
起動したあとにプツ、プツ、とノイズのような音がずっと出ています。
デモだけならいいのですが、ROMをロードしてからも、そのソフトのBGMに
ノイズがはいります。なお、Yameを起動した状態でほかの作業をしようと
すると(YAMEの画面が隠れている状態)ノイズなしで、普通のBGMになります。
対処法を教えてください、お願いいたします。
558 :02/01/16 18:31 ID:???
>>557
バージョンを変えるかPDAを変えるしかないと思う
漏れのGでは快調だよ
電車では欠かせないアイテムになっている
559いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 18:42 ID:???
>>558 おれも電車の中でゲームボーイやってるヤシがいたので、
対抗してGでエミュったよ。
友達にも評判はよかった。
G-FORTでも起動したとにプツ、プツ、とノイズのような音が出るけど、最初だけだよ。
560いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 18:43 ID:???
HPC版がナクナチョール( ´_ゝ`)
561いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 18:52 ID:???
YAME
ずいぶん軽くなってるね
NESとGBはほぼ問題なしで遊べる
さすがにPCEは重かったけど
562いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 19:00 ID:???
PocketGBはゲームギアしか使わなくなった
ってゆーか早くフリーにしろ!
563いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 21:34 ID:bv30joRU
zipファイルが読めるようになたYO!
564いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 21:55 ID:???
techでIPS PocketSNESが感動ものと書いてるけど、
そんなに速いか?
ウチじゃぁ実機の9割ぐらいしか出てないけど。
動かない奴あまりに多いし
565いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 22:12 ID:9x7LIMb4
YAMEのコンフィグの仕方教えてください、
って言うと激しくガイシュツっていわれそうなんですが…。
でもあえて教えていただければと。
過去ログ見ても具体的に説明してるレスがなくて。
設定画面を見る限りではZ=A、X=Bがデフォっぽいんですが
Zのかわりにアドレスボタンへ割り当てるには、
Xのかわりに予定表ボタンへ割り当てるには
半角もしくは全角で、そしてアルファベットもしくは数字の
いくつをいれればいいのか。設定の仕方はわかるので、
キーアサインが何かがわかればいいんです。
どうかマジレスお願いいたします。
566いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 22:28 ID:???
>>557
設定−詳細−サウンドタブ内のサウンドバッファサイズを調整しよう。
増やせばノイズ少なく途切れないが遅れて鳴る。減らせばその逆だ。
僕は5だね。
567いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 23:19 ID:Ugl6S6b2
>>563
ほんとかよ
568いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 23:37 ID:VVpW1Zjc
>>565
使用機種名くらいかけよ。
キーアサインは他のエミュとかを参考にすれば良いんじゃないのか?
PocketoNESやpocketGBなら割り当てのときにキーアサインも出るだろうし、レジストリを見れば書いてあったりする。
ちなみに、G-fortは←・25(37)、↑・26(38)、→・27(39)、↓・28(40)
win・c1(193)、録音・c2(194)、メニュー・c3(195)、予定表・c4(196)、連絡先・c5(197)、アクション・86(102)
まったく最近の若い者は・・・
(小一時間経過)
・・・ということだ。
569いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 23:41 ID:m52d3w77
E-750使っててSFCがやりたい奴は↓
ttp://www.icode.com.tw/sukon

タノヨラ→303.zip→snesceをCE機に入れる

yameやpocketsnesよりかはよっぽど早く動くと思う
RPGやシミュレーションやる分には今までのCE用スーファミえみゅ経験してれば
ストレスなくできると思う。
アクションもマリオコレクションなんかはなんとか遊べた
音は出ないけどね、試してみる価値はあると思う
570 :02/01/17 00:41 ID:???
>>569
情報サンクス
確かに早いね
ただなかなか安定しない
設定がわるいのかな
571 :02/01/17 00:52 ID:???
>>569
ボタン設定はどうやるの?
572569:02/01/17 00:55 ID:???
>>570
キーに多少問題があって、スタートとセレクトはボタンに振り分けられていないから
ビジュアルパッドでやるしかない、不満ならそこのTSE700eを使えばいいよ
こっちは、確か全てのキーがボタンに割り振られているはず、ただ配置が悪い
Yボタンが使いにくいのでキツかった、安定しないってのはバグる!?
573569:02/01/17 00:57 ID:???
>>571
ボタン設定はできないのであります。それだけが不満なんですよね
スピード的にはなかなか早いと思うんですが(どう?)
というか、ここはsage進行のスレなのですか?
574いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 02:30 ID:dtPpwlYR
>>568
俺も分からん・・・・、疲れた。

E-800で、G-FORTと同じだと思うんだが・・・。
レジストリでどこ触ったらいいのかさっぱり分から
ないや。鬱だ
575 :02/01/17 02:34 ID:???
すげぇ・・・Eー800もってるなんて・・・・
576いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 03:19 ID:???
>>575
574は勇者か警官かどっちかってこった
577いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 08:38 ID:???
nester for PocketPC b2
さすがNesterだけあってYameで化けるROMや不動ROMがちゃんと動くね。
当方G-FORTだからかなり重いけど。
もうちょい突き詰めれば最強の名を欲しいままにできると思うが、
もうやめるとかいっちゃいやぁよ>移植者さん
578いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 12:29 ID:???
nester使ったぜ
やはり音は良い
でも重い
YAMEって一番軽いんじゃないかな?(WINで)
579いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 15:09 ID:e/J0lm1/
nesterは移植が不完全な感じ。

操作性を考えてE750買ったんだけど、コストパフォーマンスが悪い。
4万以上するからね。

友達もPDA欲しいっていってるんだけど、GBC、NESが音あり、
フレームスキップ3で実機並になる
PDAってどんな選択肢があるかな。
580いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 15:18 ID:???
>>579
ベータ版にたいして移植が不完全とかいっても・・・・
581いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 15:49 ID:???
>友達もPDA欲しいっていってるんだけど、GBC、NESが音あり、
>フレームスキップ3で実機並になるPDAってどんな選択肢があるかな。

さぁ?ゲームボーイやファミコンの為にPDA買うのか?
582いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 16:19 ID:???
E-700かG
クロックアップでNESはほぼ完璧。
入門に新品で高いのを買うより安い中古車で修練を積ませるのも一興かと。
583いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 21:14 ID:???
>>さぁ?ゲームボーイやファミコンの為にPDA買うのか?

それ以外の使い道ってある?
モノクロPalm=手帳
PPC=web,mail端末+エミュ機
、と認識しているが・・・。

だってPPCに出来てPalmに出来ないことってエミュ位じゃん?
584いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 21:47 ID:???
PalmでもGBできるぞ
585いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 22:29 ID:???
ポケギだって。ポケゴ!!
パケギだとスーファミが結構速く動く。RPGなら問題ないレベル。
586いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 22:30 ID:???
Palmに出来てPPCに出来ないことってなんだろね?
587いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 22:34 ID:???
>>586
Yシャツのポケットに入れて常用する
588いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 22:37 ID:???
べっきー,えど,つるかめ…

できないと言うか 作ればできるけど
まだ未対応
589いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 22:38 ID:???
>>587
GENIOならはいりますが?
590緒方麻衣の膿:02/01/17 22:55 ID:???
じフォートでも楽勝ですが ?
591 :02/01/17 23:41 ID:???
男なら裸で尻ポケットに入れろ
使用機種「CASSIOPEIA E-750」
YAMEのおかげでnesとGBが音ありでストレス無く遊べるようになった。
今後の課題はSNESですな。
593いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 03:48 ID:???
俺はY.Nagamidoriさんには頑張って欲しいな
Nesterの対応ROMの多さは魅力的だよね
元が完成度の高いNesterだから文句のつけようがないです
音がいいのもめちゃくちゃ嬉しい
zip対応とかになるととても便利だし、nesterだからFDSも遊べるようになるのかな?
FDSが使えるのは現状ではFCE UltraのCE版だけだったかな?
YAMEの速度が早いのは申し分ないんだけど…
ダイアログがはみ出してたりするのがちょっと難点…
YAMEがPPCに特化した設定ダイアログになれば申し分ないんだけど…

関係ないけど、GSPlayer for MIDIのE-700用支援ツールを作って欲しいです
ご覧になってたら、検討お願いします >Y.Nagamidoriさん
594いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 12:49 ID:???
>>593
彼は2ちゃんねら〜が大嫌いなはずなので、
静かに見守ってあげよう
595いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 19:36 ID:???
>>594
一部のアホにちゃんねら〜が叩いたんだったよな
常識を知らない連中がうるさかったよな
作者にはサポート義務は無いつ〜の
596いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 01:07 ID:???
nester fot PocketPC b3 出age
597いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 02:07 ID:???
>595
それってどんな話?
あの人のソフトは好きなんだけど、何であんなにも
不愛想なのか知らないんだ。
一年くらい前にGreenSoftwareの間に行ったときには、
小難しい問題を出して答えられない人は中に入れない
様になってた。そこも閉鎖してからは何をやっているんだか。
何が彼をあんなに人間嫌いにさせてるの?
598いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 03:04 ID:???
>>597
たしか、まともなサポートしろだ何だ、サポートは義務のように言われて叩かれたんじゃなかったか?
別に人がどんな風にサイトを運営しようが勝手だと思うがな。
つか、常識。
それに、ソフトウェアのサポート何ぞ、対価を払ってないフリーソフトウェアには義務でも何でも無い。
フリーソフトウェアの常識を知らない厨房2ちゃんねら〜って結構ソフトウェア作者を潰しているよね。
せっかく作者が好意で公開してくれている有用ソフトウェアなのに、それを潰すなんてもってのほかだ。
人間以下だ!
匿名性を盾にとって、言いたい放題だし。
自分が名誉毀損で訴えられたときの事なんて考えてない。
全く、厨房2ちゃんねら〜の分際で第3者までに迷惑かけるなっつ〜の。
叩いた連中は謝罪しろと言いたい。

俺は、Y.Nagamidoriさんを応援したい。
彼のソフトウェアの完成度の高さにホレボレ。
ソースもきれいだし、CE用ソフトウェアの開発にすごく参考になってるよ。
これからも開発続けて欲しいな。
俺も、E-700用のGSPlayer for MIDIのサポートツールは欲しいよ。
見てくれてたら、ぜひお願いします!


スレ違いなので、この話題は終了。
話し合いたければほかのスレor板で。
599いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 07:26 ID:???
「WindowsCEを単なる道具としてしか見てないヤツは来るな!」なんて発言もあったな>GreenSoftware
600いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 10:44 ID:???
601 :02/01/19 19:30 ID:???
>>600
だれ?
602いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 00:57 ID:???
YAME 0.38fにバージョンうpしたよ。
オプションのダイアログサイズがポケピサイズになって使いやすくなったよ。
603いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 01:49 ID:???
GB画面の拡大もポケピでのキー割り当てもばっちりやンケ。
これでいまんとこ音アリでの動作のキツイGnuBoyCEを
完全に追い越してしまったわ。海外でもウケそう。
604いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 01:52 ID:???
上に補足:WISBARで些細なバグアリ。BARが画面の下にくる。
動作上は問題なし。
605 :02/01/20 02:07 ID:zOCJXevZ
>>604
それってバグじゃない気がするのですが。。。
っていうか、そう言うソフト他にもあるし。

SQPocketもなるし。
606 :02/01/20 02:08 ID:zOCJXevZ

↑Peter's GameBoxとか。
607いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 02:13 ID:???
>>605
そういわれてみると常駐型ソフトという
存在が反則っぽい気がする。
608いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 05:59 ID:???
バーが下に来るという事はポケピ専用ではないということね。
HPC用が無くなったのに0.38eがポケピ専用になっていたから対応してくれたんだと思う。
609いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 14:38 ID:???
正直な話、YAMEみたいなデキのイイ(・∀・)ソフトがフリーでいいのかなぁと。
作者になんらかのフィードバックしてあげたいぐらいだ。

で、ちょっとアンケートしてみる。
YAMEがシェアウェアだとすると、いくらぐらいなら払ってもいいと思う?


俺は1980円。
610いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 14:43 ID:???
55ダーハム ぐらいなら出す。
611いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 14:45 ID:???
>>609
1500円

フリーだけどシェアを上回る好例だから
このままの志を保って欲しいけどね。
612いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 14:55 ID:jJ51HkzS
俺も1500塩ぐらいならいいと思う気がするような錯覚に陥る雰囲気を
かもし出している気配を察している。
613いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 14:56 ID:/yqaBqrK
PocketGBの作者泣いてましたよ
614いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 15:11 ID:???
>>613
なんで他者をこきおろさないと誉めることができないのかね?
PocketGBはGBAが動く唯一のエミュだから頑張ってくれ
っていうかシェアでいいから早く制限はずしてくれ
PalmGBは逝って良し
615いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 16:12 ID:???
GBAが動くっていってもソース借りて移植しただけじゃん(他もそう)
そのうちVBの作者が作ってくれるよ
616いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 16:23 ID:???
シェア化するのいいんだけど、ローソンのロッピーで払えるように
して欲しいと思う。
クレジットカード必須とかはイヤ。
617いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 16:31 ID:6R//Six6
ソース借りて移植しようが関係ないだろ…
PocketGBの作者はHPC対応や頻繁なアップグレードしてくれる良質なシェア作者だぞ
もしかしてシェア作者=せこいとか思ってる厨房か?
フリー作者はえらいがだからといって頑張っているシェア作者を侮蔑するのは違うだろ
618いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 16:38 ID:???
まぁまぁ、マターリしませう。
619いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 17:02 ID:???
yameを使わせてもらおうと思ったのですが、
GENIO e550Xのキーアサインがどーしても
わかりません。
小一時間問い詰められる前に、小一時間
一生懸命いろいろやったのですが、わかりません。
どなたかご存知の方、ぜひぜひお助けください。
620いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 17:17 ID:???
起動直後にメニューから[設定]→[詳細]→[入力]
あとはペンで項目を消してからそのまま目的のボタンを押す。
手探りでやっても10分かからんでしょ。
右下隅の4項目がA,B,SEL,START。

621いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 17:38 ID:???
617はPocketGBしか動かないと思われ
622いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 17:46 ID:???
YAMEマンセー
その所為か、レジストしたPocketGBは全然動かしてない。鴛鴦だね
623いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 19:10 ID:???
もう違法し放題(わら
624いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 19:22 ID:???
>>620
丁寧に教えてくださり、大感謝。
おかげで、快適に使えるようになりました。
漏れにとっては 620=神様かも。
助かりました。
625いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 19:52 ID:???
如何言うこと?
Y.Nagamidoriさんが、エミュレーター関連削除しちゃってるけど…
ttp://midori01.tripod.co.jp/index2.htm

こいつが、さも自分が移植した物みたいに振舞ってるのか?
ttp://users.goo.ne.jp/mydo1em/
ソースを見る限りでは、コア部分はまったく同じなんだけど、リソースは違うんだよね…

だとしたら、確信犯?
そうだったら、滅茶苦茶むかつくんだけど
626いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 20:28 ID:???
>>625
何が言いたいのかわからん
627いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 20:31 ID:???
yameっていわゆるAボタンを
エンターにすることってできないんですね。
628いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 21:14 ID:???
さっき気がついたけど、YAME0.38fはシグマリでも動くぞ。
629いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 23:43 ID:???
まじで?シグマリ1で動くの??>>628
630いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 00:00 ID:???
今気がついたけど、モバギR450でもバリバリ動くね。
ただSTN液晶の所為で、インベーダの弾が見えない・・・
631いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 00:52 ID:???
スゲー!!
シグ1でもちょっと動きが微妙だけど
音再生しながらでもnesいけた!
632 :02/01/21 01:38 ID:rJ4YvZQP
作者さんスゴくいい人だよね。

出始めの頃は「設定のダイアログとか不完全だし、使いづらいなー」
とか思ってましたが、
不満の殆どは現在解消されましたね。(^^
633いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 03:59 ID:???
ポポペでも動いたよ!
NESもGBもPocketGB並に動いた
つ〜ことは、SNESやPCEも動くのかな?

あとで試してみよう
634いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 04:52 ID:???
l'ageでmamecd動かした人いる?
情報希望
poketnes e-300用があったから
l'ageにインストできると思い
母艦からインストできました
l'ageで動いたしふつうに音付きで動く
635いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 07:22 ID:???
偉大なmameがフリーなのに人のソースをパクったエミュが
シェアなんて最低だね。->PocketGB、他

今回のバージョンアップは最強!YAMEマンセー!
636いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 09:30 ID:???
G-FORTで、yame0.38dからfに変えたんだけど、
画面下に行った、タイトルバーをペンタップしたら
制御が別に移ってしまって、閉じるをタップしても
効かない状態になるんだけど、既出?
637いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 09:48 ID:???
to636
他のソフト起動してませんか?
あと、GSPocketMagicの最新版で制御が別に移ってしまった時点で
右上に出るGSPocketMagic制御のXを押すのでどうでしょうか。
当方iPAQですが参考までに。
638636:02/01/21 12:42 ID:???
>>637
0.38dまでを長時間プレイしたり、>>636の状況で使うと
勝手にOSに制御が戻ってしまうのか、
画面上には、yameの画面が表示されBGM鳴ってるんですが、
タップすると、画面裏の操作扱いに成るんですよ。
ボタンや、十字キーすべて、OSに制御持ってかれてます。

回避策は、タップ(操作)した瞬間に見える一瞬の画面を
見ながら、ファイルエクスプローラ等でもう一度yameを起動
し直すしかないのですが・・・。
639いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 14:33 ID:QuA9fHtj
NES,SNESで,現時点で最強ソフトってなんですか?
自分はiPAQでPocketNESつかってます.
SNESはPocketSNESですが,遅くて実用的じゃないですね..
640いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 14:53 ID:XgJn0/yx
>639
君は今までのスレッドの流れをつかんでないな。
NESはYAMEで決まりでしょ。
641 :02/01/21 15:25 ID:g+KXwUli
Jornada720だとnesCEがいいかな。
YAMEも一応動くけどちょっと不安定。
PPC用だしシャーナイか…
642いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 16:22 ID:???
マジでシグ1で普通に動くね、あ、音でなかったけどw
普通にではないか・・・
643いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 20:35 ID:???
ポケギで30fpsでたよSNESのYAME
644いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 20:44 ID:???
祭りの股間

(`O´)ボッ(`亜´)キー
(`O´)ボッ(`亜´)キー
ちんちこちん
645いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 20:46 ID:???
>>644
チョッコリワラタ
646いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 21:02 ID:???
nester for PocketPC Beta 1 Release 5リリース
647いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 21:10 ID:???
>>645
チョッコリ がワラエタ
648いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 22:04 ID:???
>>628
gx.dllは入れる必要ある?
シグUだけどやたら止まるんだ。
フレームスキップは3、サウンドONでやってるんだけど…
649いつでもどこでも名無しさん:02/01/22 01:46 ID:???
>>634
mamecdのURL教えれ。
すまん検索で見つからず。鬱
l'ageでMAMECEは動いたよ>PsPC版ね
650いつでもどこでも名無しさん:02/01/22 04:20 ID:???
>>648
シグ1でgx,dllは入れていないよ。
ゲーム中に設定いぢろうとすると固まるね。
スキップ3〜5でサウンドoffでやってる。
651 ◆ElConwNo :02/01/22 09:09 ID:???
YAME最新版、ジョルナダ7xxに入れたら、
メニューバーで固まる・・・
652ては ◆danaEY12 :02/01/22 12:16 ID:???
なんかYAME固まるってヒト多いね・・・
漏れもだよ・・・とりあえず報告したけど。
FC最強のエミュだけにバグフィックス期待してたり。
653sage:02/01/22 15:28 ID:???
俺もシグ2で0.38fはよく止まるね。
0.38eの方が安定してるような気がする。
サウンドONでも大丈夫だ。
654MMXP ◆U9yxyohY :02/01/22 16:30 ID:???
InterLink MP-C304も0.38fでメニューが固まる。
655いつでもどこでも名無しさん:02/01/22 18:26 ID:???
俺もシグ1でロム読み込んでからメニュー開くと固まる。
ゲーム自体はサウンドONでもさくさく動いて快適
656ビッチ太本官ボー:02/01/22 22:00 ID:???
結局、DQ4の動作の再現性が高いエムって何か教えてチョン
657いつでもどこでも名無しさん:02/01/22 22:32 ID:???
>>656
結局YAMEじゃないかな?
658ビッチ太本官ボー:02/01/22 22:42 ID:???
>>657
どうもありがとうチョン
これって、プレサリオ213でも動くかな??
659いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 02:07 ID:???
PocketSNES新バージョン(MIPS)。起動すると止まったまま。
だと思ったら画面をタップするたびに更新される。
660ビッチ太本官ボー:02/01/23 07:12 ID:???
>>659
アホやん・・・・
661いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 07:17 ID:???
一秒間に60回タップしながら遊べばいいの
662いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 08:24 ID:mLdZGehh
YAME0.38g age
663639:02/01/23 09:49 ID:zZG7VIcM
YAME0.38g(ARM)使ってみました.
すっごいですね.なんと言っても音が良い!
YAMEってシューティングゲームができるだけだと思ってました..
664いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 10:09 ID:???
シューティングゲームも面白いけどね。
665ては ◆danaEY12 :02/01/23 11:36 ID:???
>YAME0.38g
キター!!ちと触ってみた感じ固まらない〜
後で報告しておこ(^^
666ては ◆danaEY12 :02/01/23 11:41 ID:???
でも、マリオ3がカクカク・・・('д`:)
667いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 17:38 ID:kyQ2ZddH
最新版でも「がんばれゴエモン」が動かないyo
668いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 20:00 ID:???
GFORTで動く最速のSNESエミュって結局YAME??
ZSNESをCEに移植できたら早そうだけどねぇ・・・・
669いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 20:27 ID:KOTdXk/o
まりお3が遅くなった。
670いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 22:27 ID:???
YAME新バージョン、G-FORT180MHzでマリオ3もわりと快適に動いてるよ。
常駐物外しても遅い?
671どこまでも名無しさん:02/01/23 22:57 ID:???
YAMEでも「がんばれゴエモン」は動くよ。
ただし、海外のコピー物なのかお金の表示が$になっているROM。
「ご用だ」の声も無い。
このROMだと動く。
672いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 23:18 ID:KF2Z4LdV
>>668
snesceの方が早い
673 :02/01/23 23:26 ID:7AebgJ/u
>>671
以前のバージョンと比べてって事でしょ。多分。
674 :02/01/24 07:57 ID:???
すまん、おれGフォートでYAME使ってるけどフレーム3,4スキップ&音無しでやっと実機並なんだよね。
でも、ココのはなしきいたところによると、フレーム3,4スキップ&音ありで実機並らしいですね。
なんでなんでしょ??
ちなみに、ぼくのくろっくは180です。
675いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 08:22 ID:???
>>674
常駐やシステムに食いこんでるソフトが多いとか。
676いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 11:06 ID:5qHkoXoy
>>674
実機並の「並」の感じ方の違い。
それから、ゲームのタイプによる感じ方の違い。
だからどちらも正しい。

ところで、Gで最新YAMEですが相変わらずスーファミ動かないんですが。
前のはinit error(?)が画面左上に出て最新版だと致命的なエラーが出る。
ものによってはやはりinit error、皆さんのGでは動いてます?
動いてるならどのロムかも教えて。
677いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 11:16 ID:???
>>674
スクロールするのは我慢できないだろうが。固定画面ならストレス無くできると思う。
>>676
学校であった怖い話。F-ZERO。ともに吸い出し正常。E-700(MIPS)にて。
678いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 11:19 ID:ouOp14lk
>>676
init errorは、G(180)0.38gで、炎紋章選ぶと出るんだけど、
Rom自体は、NextFCE for Zaurus ver 0.11で動いたし、
マッパの読込出来てないと思われるが・・・。

簡単に、2,3ニチで対応マッパを増やすとかできんの?
>>エミュ製作関係者
679いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 21:29 ID:fOu4Wfe9
SnesCeってもうなくなっちゃっていない?
名前かわって。重くなったらしいし。
680いつでもどこでも名無しさん:02/01/25 14:27 ID:UXNQdNpu
>>679

>>569-572にを見ろ、加護ログ読め
681いつでもどこでも名無しさん:02/01/25 15:47 ID:???
nester for PocketPC test version 、かなりいい感じになったよ。
再現性、対応マッパ、速度、音質すべてにおいてイイ!!(当方iPAQ)
今はjornada56xユーザーの動作報告待ちらしいです。
誰かjornada56xユーザーの方ぜひ試してみてください。
682いつでもどこでも名無しさん:02/01/25 17:42 ID:4C7P/q3n
おやび〜ん☆自分は、l'age使ってるんですが、どうやってYAMEとかインストールしていいか分からない、
初心者君です、どうかCEエミュをl'ageで動かす方法を仕込んでやってくだせぇ。
683n00194.gmms1.imtp.nakano.mopera.ne.jp:02/01/25 18:41 ID:0gYWWIjM
GGや MDのえむがほぴーね
684いつでもどこでも名無しさん:02/01/26 00:32 ID:???
>>683
あるよ
685いつでもどこでも名無しさん:02/01/26 00:46 ID:???
YAMEをGFORTで使おうとしたのですが
GAPIを使用すると方向キーしか効きません
どうしたらボタンも使えるようになるのでしょうか。
gx.dllも一緒に入れているのですが。
686いつでもどこでも名無しさん:02/01/26 02:45 ID:teIbIVJo
snesce(mips)のありかキボソ。
687いつでもどこでも名無しさん:02/01/26 09:10 ID:???
688いつでもどこでも名無しさん:02/01/26 11:36 ID:/OWp9BrN
lagendaでどうやってYAME使うんだ?動作はするもののキー設定ができないぞよ、
なんじゃこりゃ!?
689いつでもどこでも名無しさん:02/01/27 02:34 ID:???
>685
とりあえずリセットしとけ
それでも駄目ならSIPをデフォルトに戻すとか
690伴 龍峰:02/01/27 11:25 ID:???
一胆仮想迄無age
691伴 龍峰:02/01/27 12:02 ID:???
请告诉我在那里我能找来NES竞争者吗?
我为E800寻找很好竞争者.
692伴 龍峰:02/01/27 12:11 ID:???
私を教えてください、どこで、NES競争者を得ることができる?私は、E800のためのよい競争者を望みます。
693いつでもどこでも名無しさん:02/01/27 13:28 ID:???
SNESCEをE700@180で動かしています。
FF4EASYが15fpsでるのでビックリです。
が、
ボタン操作ができません。
どのボタンを押しても反応なし。
録音ボタンで終了することしかできない。

どうやればいいのでせうか??
694いつでもどこでも名無しさん:02/01/27 14:34 ID:???
これで、エミュレータスレッドを終了します。
長い間どうもありがとうございました。


  The end
>>693
はじめのオプションで擬似鍵盤を選択して
下の空白部分を手さぐりで探すのです。
696いつでもどこでも名無しさん:02/01/27 15:27 ID:???
>>693
E−750なら普通にボタンでできるよ
697age:02/01/27 16:19 ID:/55+/RYf
PocketSNESが1.016にあぷしたよ
E-750でやったがROM読み込んだらふりーずしてつづかん・・・
698(´・ω・`) ショボーン@E-750:02/01/27 17:32 ID:B06AGvjz
SCENESで遊べるROM

・FF4
699>>649:02/01/27 17:36 ID:???
情報Thx
URLは今出先なんでわかりません。。。
すまそん
動きますか。。。もう一度トライしてみます
ダミーDLLとか入れるのかなぁ?
700summ:02/01/27 23:28 ID:n+IKYbdT
はじめまして。僕はE-700でファミコンやりたい人なんですけどどうすればいいんですか?
701いつでもどこでも名無しさん:02/01/27 23:29 ID:???
>>700
過去ログ読んでから質問して下さい。。。
702summ:02/01/27 23:32 ID:n+IKYbdT
すみません。過去ログ読んでみたんですが快適に遊べるのでしょうか?
703いつでもどこでも名無しさん:02/01/27 23:35 ID:???
>>702
快適には遊べません。あきらめてください。
704いつでもどこでも名無しさん:02/01/27 23:35 ID:???
>>702
過去ログ読んで感触を得たらどうだい?
705summ:02/01/27 23:39 ID:n+IKYbdT
わかりました。どうもすみません
706いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 06:37 ID:???
>>705
ウダウダ言う前に試して見ろ
ダボが!!
707いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 07:34 ID:???
( ´ー`)y~~
朝起きたらレスが伸びていたので
何かがver.upしたのかと思った。
どうでもいいレスでがっかり・・・。
709いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 14:59 ID:???
ああ、PocketSNESがあぷしてたよ
710いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 22:36 ID:???
PocketSNES動かんぞ in E700
711いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 23:29 ID:nj1wtS0M
YAMEがないずら・・・
712いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 23:38 ID:???
>>711
すわ終了か!!
とビビったので覗きに逝ったが
0.38gのMIPSは落とせた。ふー。

ARMとSH3はダウソできないって言われたので、
リンクがおかしいかアプミスと見た。
713711:02/01/30 00:13 ID:???
>>712
HPのトップが無いのだが・・・
げおのStylish/2068/yame.htmlだよな?!
714いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 00:50 ID:???
>>713
ジオの鯖不調らしいぞ
715いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 01:40 ID:???
>>713 >>714
もう大丈夫みたいだよ。
SH3とかも落とせた。
716いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 14:29 ID:???
ここらでいっちょ、でてるエミュの実用度をまとめてみるか
717FC(実用的なもの):02/01/30 14:45 ID:???
これらは、E−750での調査であります。
「速度」(音あり)
YAME>infoNES>>>nester>>pocketNES

「サウンド」
nester>YAME>>>>>pocketNES>>>>>>infoNES

「機能」
nester>YAMEかな?>>>>infoNES>pocketNES
718訂正:02/01/30 14:48 ID:???
「速度」(音なし)
YAME>>>nester>>>infoNES>pocketNES
719さらに訂正:02/01/30 14:52 ID:???
(音なし)→×
(音あり) →○
720SFC:02/01/30 14:58 ID:???
「速度」(音なし)
snesce>>>>>>>>>PocketSNES>YAME

「サウンド」
PocketSNES>>>>>>>>>>>YAME>snesce(←音でない)

「機能」
PocketSNES>>snesce>YAME
↑ただし、キー設定ができない
721うわーん:02/01/30 15:00 ID:???
ずれてる・・・キー設定ができないのはsnesce
722GB:02/01/30 15:05 ID:???
「速度」
どれも甲乙つけがたいけど、
PocketGB>YAME>PalmGB

「サウンド」
YAME>=PocketGB>=PalmGB

「機能」
PocketGB>PalmGB>YAME
723PCE:02/01/30 15:09 ID:???
「速度」
TWPCE>>YAME

「サウンド」
YAME>>>>>>>>>>>>TWPCE(でない)

「機能」
YAME>>>>>>>>>>>>TWPCE(何もない、画面も汚い)
724MD:02/01/30 15:13 ID:???
GeneratorCE←これしか知らない

「速度」
多少遅いがSFCのエミュに比べれば快適

「サウンド」
でない

「機能」
それなりに充実、ただしキー設定不可
725SMS、GG:02/01/30 15:16 ID:???
CEgg←これしか知らない

「速度」
実機の80%以上はでてると思う

「サウンド」
惜しい

「機能」
PC用並

だめだ、ヘタレな俺にはまとめなどできん、誰か頼む・・・
726いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 18:28 ID:???
E750でSNESCEのバーチャルパッドが表示されなくて困ってる。
727いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 19:06 ID:BRefDB8C
>>726
仕様です
728いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 21:05 ID:???
GENIOでSNESCEって動かないみたいですね・・フリーズする・・・。
729いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 22:07 ID:???
>>716-725
感動した、、、、ただ、対応ロムの項目も欲しかった
730いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 22:25 ID:???
YAMEってNESモードで連射って可能ですか?
731いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 22:26 ID:sHbdW0Ye
716−725に激しく同意。
ドラクエ5動かず。
732名無しさん:02/01/31 09:19 ID:???
ボタンといえば新型のE-2000等はボタン数が減ってしまって(MSの指導?)
将来CPUのクロックが上がってSNESも楽に動くようになっても操作性が悪そう
でなんか嫌だなぁ...バーチャルパッドでやるのはなんか嫌。
733いつでもどこでも名無しさん:02/01/31 10:52 ID:???
>>732
大丈夫、e-2000の十字キーはタッチが最悪だからゲームなんぞできんかった。
734いつでもどこでも名無しさん:02/01/31 11:48 ID:doqmmn9e
誰か〜PocketSNESソース出てるからE-700で動くように修正してくれYO!
お願いだYO!
735いつでもどこでも名無しさん:02/01/31 12:26 ID:zir/v5Zj
TWSFCのが軽いよ
ドラクエ5も動くし
FF4ならなんとかやれる
736いつでもどこでも名無しさん:02/01/31 12:35 ID:4sQjCTqP
>>735
どこにあるんだよぉ
737735:02/01/31 14:07 ID:zir/v5Zj
738名無しさん:02/01/31 14:16 ID:???
いや、どうせE-2000は206MHzだし多分SFCエミュが快適になる見込みは
ほとんど無いからいいんだけどさ。もっと将来の話っすよ。
739いつでもどこでも名無しさん:02/01/31 14:22 ID:3Av3WvBX
今週号の週アスにiPAQのジョイスティックが出てた。
3980+送料らしい。
740いつでもどこでも名無しさん:02/01/31 14:38 ID:4sQjCTqP
>>737
ありがとう
741(´・ω・`) ショボーン@E750:02/01/31 18:37 ID:???
TWSFCでDQ5動かないのです。
742(´・ω・`) ショボーン@E750:02/01/31 22:59 ID:???
NESCEのPPCバージョンのサイト、閉鎖してますね。
mips版置いてあるとこ知りませんか?
743いつでもどこでも名無しさん:02/01/31 23:43 ID:???
>>741
FF4easyなら、E700@180で15フレーム安定だYO

音ないけどね
744いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 15:46 ID:???
誰かTWSFC Version0.9D持ってない?

あれが今のところSFCえみゅの最高傑作なんだけど・・・・

ホームページには1.0と0.9(最終Ver)しか置いてない
745いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 22:01 ID:APWMK907
初歩的な質問で大変申し訳ないのですが、エミュって具体的にどういう手順でやるんですか。どなたか教えてください。お願いします。当方、ポケピです。買ったばかりの初心者でわからないことばかりです。
746いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 22:09 ID:???
エミュレータ-プログラムをダウンロードし、
SFCやFCのromを
UFOなどという吸出し機でROMをフロッピーに落とし、
デスクトップの「マイモバイルデバイス」を開いて、
ディレクトリを切ってそこにコピー、
エミュレータ-を起動し、メニューを使ってROMファイルを
指定してゲームスタート。
なお、吸出し気は著作権が微妙なため製造中止。
マニアは自作し、それ以外の人は知り合いから借りるか買うかして
なんとかします。以上。
それ以外の方法もあるらしいのですがタイーホされる危険があるそうです。
747いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 22:28 ID:???
だけど、E-700でFF4が15フレーム出るってマジっしょうか?
それならGENIOやらのARM機は音ありで15フレームくらいでそうなもんだが。
748(´・ω・`) ショボーン@E750:02/02/01 22:28 ID:???
それ系のサイトで勉強しれ。
749いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 22:35 ID:???
>>747
総合的に1.3倍から1.4倍ぐらいしかないと思う。
実はここ数年のMIPSって最新のARMに比べてもそれほど劣っては
いないのです。
750745:02/02/01 23:13 ID:xDV9QBdA
>>746
大変参考になりました。
ありがとうございます。
でも、なんだか初心者には難しそうですね。
751いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 23:34 ID:???
>>750
がんがれ
752 :02/02/01 23:37 ID:???
>>750
いい夢見ろよ!
753いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 00:06 ID:???
彼にメール欄を見る余裕があるといいな
754名無し募集中。。。:02/02/02 01:30 ID:???
彼は警視庁のネットワーク専門の凄腕刑事だけどね。
755いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 08:02 ID:???
をれは吸い出していたが・・・
まだ、ネットとかCD-ROMが普及してなかったから
自分で吸い出す以外方法が無かったよ。
今では、そのおかげで楽しめてる。


756(´・ω・`)@E750:02/02/02 10:29 ID:???
CEのエミュから入る人もめずらしいですね。
757いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 15:30 ID:???
自炊か…フッ…
758いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 21:21 ID:???
吸い出し機ならまだ何種類か売ってる。でも「これは吸い出し機です。」なんて言って売って無い。
759いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 11:02 ID:???
http://www.selectosaka.com/pocketgames/1410.html
↑を見ると、E-750は270MHzまでクロックアップできるらしいんだけど
誰か試みた人いる?、270あればYAMEのPCEも実機並で動くんじゃないか?
760名無しさん:02/02/04 14:27 ID:???
PCEならあるいは...でも今は音なしだよね? 音つけるとどうかな。

SFCエミュはCPUが仮に400MHzになっても音付は厳しいような気がする。
761いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 19:08 ID:???
ages
762いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 19:20 ID:???
マンセーマンセー大マンセー

YAME0.38h登場
スーファミがすんげー軽くなった。

とは言っても、俺のE700@180じゃ10フレーム(音あり)が限界。
763 :02/02/05 19:42 ID:???
>>762
ネタですか?
764いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 19:58 ID:???
メール欄見れ
765いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 20:01 ID:???
一人釣れた!
766いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 20:36 ID:???
>>762
まじっすか!?
公式サイトではまだ正式公開してないようですが、期待してます。
767いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 23:11 ID:???
俺もきたいage>>762
768いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 23:45 ID:???
>>762
すげー!!
俺も期待してるぞ!
769いつでもどこでも名無しさん:02/02/07 14:09 ID:???
寒い。スレッドストッパー。
770:02/02/07 23:25 ID:SNBn/Jrj
yameでGBC(ドラクエ3で確認)を遊ぶとき動作設定の所を「古いの」
にして途中セーブから始めると
かな〜り速度が出るけど
がいしゅつ?
771 :02/02/08 11:23 ID:???
>>770
ハンドルが神のままだぞ
半角板でおだてられたのか?小僧(W
772いつでもどこでも名無しさん:02/02/09 01:40 ID:???
既出だと思うが
ラジェで動くMameCEがみつからん
MIPS用はあるんだが動かなかった。。。
それ相応の所は探したつもりね(汗)
教えてくんですまんが 頼む
773いつでもどこでも名無しさん:02/02/09 01:42 ID:???
すまん
ageてしまった
深く反省中
774YAME終了?!:02/02/09 02:30 ID:J0j357ee
ま、まじっすか。。。

>お試し版の公開は終了させていただきます
>動作報告、その他 などありがとうございました
775いつでもどこでも名無しさん:02/02/09 02:37 ID:???
げ、本当に打ち止めだ。
これから何を希望に生きていけば良いんだ…。
776いつでもどこでも名無しさん:02/02/09 02:48 ID:???
いちおーウラモノの部類に入るので
バージョンが上がる度に落としておいたが
遂に終了か(誰だよ「その他」をやった奴は)

ありがとうYAME
GFORTを携帯ゲーム機にしてくれた君を
俺は一生忘れない
777いつでもどこでも名無しさん:02/02/09 07:58 ID:???
せめてソース希望したいよなぁ・・・やめるんなら・・・グッスシ
778いつでもどこでも名無しさん:02/02/09 10:20 ID:???
終了なんて、、、
漏れは何を希望にして生きていけばいいんだろう、、、
779いつでもどこでも名無しさん:02/02/09 12:50 ID:???
最終は0.38gでいいのか?
780いつでもどこでも名無しさん:02/02/09 14:39 ID:???
YAMEすか・・・鬱だ。
誰かARM最終バージョンうp希望。
781からから:02/02/09 17:07 ID:iOtJrdML
PocketGB
PlamGB
の尻希望します。
どなたか、教えてください。
Googleで
PocketGB 尻
又は、PlamGB 尻
で検索したのですが、
どうも見つかりませんでした。
どうかおねがいいたいます。
782クワトロ大尉:02/02/09 17:13 ID:Dy4KKuG9
あーはやくintel xscale搭載のPocket PC出ないかなー。
300MHから400MHらしい。最大1GMHでるとかいてあった。
783いつでもどこでも名無しさん:02/02/09 17:19 ID:???
1ギガメガヘルツマンセー
784いつでもどこでも名無しさん:02/02/09 17:26 ID:zcI0HwGi
>>783
おー
どのくらい凄いのか分からんがマンセー(藁
785いつでもどこでも名無しさん:02/02/09 17:45 ID:???
ボタンも多くして完全エミュ仕様の出して欲しいな
786いつでもどこでも名無しさん:02/02/09 18:05 ID:???
WindowsCE Yameリテール版 月曜日後悔
とか、そういうことないのかなぁ
787いつでもどこでも名無しさん:02/02/09 18:27 ID:???
うおっ、祭りか!祭りであってくれ!
788いつでもどこでも名無しさん:02/02/09 18:32 ID:???
G-FORTの価値が4割くらい下がったと思うのは僕だけでしょうか?
789いつでもどこでも名無しさん:02/02/09 18:40 ID:???
>>780
YAME0.38gで良いんだよね?
ウプしても良いけど、どこか上げられる場所キボンヌ。
236KBです。

>>781
ID出して上げてまで頼むなんて、ナカナカ根性あるな(藁
折角作者さん頑張っているんだから、購入してやれよ。
金が無いって?
ゲームしてる暇があるなら働けよ。
バイトだって1日働けばPocketGBレジストするぐらい簡単にたまるだろうが。
790いつでもどこでも名無しさん:02/02/09 21:06 ID:???
>789

うーんアップロードできる場所ですか。
ここなんてどうでしょう?
迷惑かかっちゃうかな。できたらお願いします。

bigtoolz.virtualave.net/cgi-bin/savie/
791790:02/02/09 21:09 ID:???
>789

あー駄目駄目、やっぱりここは辞めてください。
酔っぱらって探してたもので、アップするものの趣旨が違うみたいです。
792いつでもどこでも名無しさん:02/02/09 22:07 ID:???
だれか〜!
ついでにIPS PocketSNESもあげてくだ〜さ〜い
おねがいします
793789:02/02/10 00:57 ID:???
>>790
残念だったな。
ageるヴァカにはウプしない性質でな。
他をあたってくれ。
794いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 00:57 ID:???
どっかいいアップ板ないのかなー>誰となく。
795いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 01:07 ID:???
まあそんなイケズな態度とらんでもよかろうに。

別にアプリ自体やばいもんでもないし、場所があんなら俺がアップしてやってもいいぞ

ただし最終バージョンじゃないから、それでいいなら
796いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 02:19 ID:zYTCQg4V
yamece038g-arm-ppc-hpc.zip 242,503
797いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 02:57 ID:eiJ5Byef
>>786
そうであってほしいが、
掲示板へのリンクが消されてること、
これはもうやめる。という意思表示な感じがする。

798いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 03:04 ID:???
お試し版って事はシェアになって再登場じゃないの?
799いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 03:04 ID:???
ソース欲しいなあ
メールおくってみようか・・・
800いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 03:11 ID:???
シェアか。
案外在りうるかもね。
801いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 03:13 ID:???
そうなると、ソースきぼんも絶望的だね。
802789:02/02/10 03:45 ID:???
>>795
エミュ自体がグレーゾーン何だから、作者さんの立場も考えろってことだよ。
掲示板で何があったか知らんけど…

ウプするから、気が変わらないうちに上げられるところ出してちょ。
ちなみに、MIPS、ARM持ってるんで。

IPS PocketSNES持ってたら、だれか上げて欲しいな。
803いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 04:31 ID:???
よかったら使ってくださいな
ttp://3nopage.com/~akihito2/cgi-bin/upload/imgboard.cgi
804いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 04:34 ID:???
>>802
掲示板自体は生きている。
別段煽りが書いてあるわけでもなく。
動作報告が主。

805789:02/02/10 04:40 ID:???
>>803
ってことでお借りしました(w
MIPS版とARM版上げておいたよ。
これは、君が立てた板なの?

まぁ、いいか、IPS PocketSNESあったら、誰かお願いします。
806いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 04:41 ID:???
アドレス削ったら(トップから)はいけるね

ところでgのあぷキボーン
807いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 04:44 ID:???
>>805
Yes。つーか今さっき立てたばかりですw
というか自分も欲しかったんです。
ありがとうございました。 
…ハァ、無いのはツライがシェアになるのもなぁ…
808いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 05:33 ID:???
落とさせて頂きました。
ウプされた方に感謝いたします。
それにしても女子モーグルの2位には
納得がイカン。
表彰台にのれるような滑りではなかった。
あれはイカン。
809いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 10:11 ID:???
で、yameが志望したことで、WINCEエミュ界はどうなっていくんだ
810いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 10:33 ID:???
いまのYAMEでNES.GBに不満はなし。
マターリとSNESの最適化&機器の性能向上待ちでは。
811(´・ω・`)ノ :02/02/10 12:16 ID:???
お試し版だったのですね・・・。
812いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 17:58 ID:???
関係無いけどやっぱシグの画面じゃ
アクションゲームはきついなぁ…
813いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 18:20 ID:???
CEでFCならさいこーだね、YAME。
ところで、SNESの場合拡張子は何にすればいいんでしょ。
814いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 20:27 ID:???
>>813
Super Magi Com
815いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 20:49 ID:???
>>813
Super Wild Card
816いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 00:17 ID:???
>>813
Super Mario Card
817いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 00:40 ID:???
>815

なんか1人だけ違うw
818いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 00:52 ID:???
>>813
Sugoi Mamko Chinko
819いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 01:29 ID:???
>>813 って俺か。

Sumata Mangurigaeshi Coman

だめだ、Cの語彙が足りない。
820いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 05:03 ID:???
なんか、YAMEお試し版には起動回数だか期限だか過ぎると起動できなくなる
ルーチンが組み込まれてるって話を聞いたんだけど本当?
821いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 05:27 ID:???
>>820
多分デマ。Yameは三年ぐらい前からあったが
使用期限のハナシはエミュサイトでは出ていない。
もう一つ、使用しているライブラリの著作権の
問題もあるからエミュレーターのシェア化ってそう簡単に
できるものでもなかろうと思われ。
自家製で固めてるエミュってそんなにない。
822820:02/02/11 05:36 ID:???
>>821
一安心。
ありがとん。



823いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 20:27 ID:D0WME3HW
pocketsnesがgenioで音なし等速で動くと聞いたけどまぢ?
824名無しさん:02/02/12 10:50 ID:???
なんかここで新バージョンのデマとばしてたから作者のとこに変な質問メール
でも行ったんじゃないのか? で作者怒ってCE版公開停止したような気がする。
以前掲示板を「書いてはいけないことを書いた」のでリンク切ったこともあるし
エミュ作者はどうしてもグレーゾーン部分を抱えて色々と神経質にならざるを
得ないんだから些細なデマでも飛ばさないようにしようよ....

825名無しさん :02/02/12 13:19 ID:U3suJ4wl
G-FORTでYAMEのNESのセーブデータがしっかりロードされた人居る?うちのG-FORT
じゃ、セーブしてもロードでけへん、だれか出来た人〜手を挙げてくださ〜い♪
826 :02/02/12 13:25 ID:???
>>825
お前だけ(W
827 :02/02/12 17:54 ID:17/YKjqb
>>825
問題ないが何か?
828いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 18:03 ID:???
>>805
 今、最終バージョンARM版落とさせていただきました。
 ありがとう。
 気を抜いていて、だいぶ旧バージョンになっていました。
 まだ、生きてますので、DLしなかった方、今のうちだよ。
829名無しさん:02/02/12 18:21 ID:U3suJ4wl
>>827 なぜだろう?
830いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 18:24 ID:???
容量…なわけないなぁ
バージョン?
831いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 18:26 ID:???
IPS落とさせていただきました
ありがたやー
832=828:02/02/12 18:27 ID:???
828です。
これって、PPC用??

今までのやつって yamece038d-arm-ppc.zip
とかって名前だったような・・・

yamece038g-arm-hpc.zipでいいんだっけか?
元ファイル名がかわっててなんだかよくわからん。
833いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 18:54 ID:pn5gjM9T
>>824
同じく、YAMEが終了したのは、ここのデマのせいだと思う。はぁ…。
834いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 19:07 ID:???
だれか、上のアップ掲示板にYameCEのGenio e550x用あげて。
お願いお願い。
上の方に書き込みあったけど、あのファイルでいいの??
835いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 20:04 ID:thgAIwlx
yameの最終Ver.は0.38gなの?0.38hなの?
真実をおせ〜て!
836789:02/02/12 20:15 ID:???
>>832
コレでHPCもPPCも大丈夫だよ。

つか、一度圧縮かけてからウプすれば良かったね。
ってことで、再圧縮かけて上げ直しました。

以前落とした人は、生存のためにリネームしてくださいね。
ファイル名は、以下のようになります。

ARM版
yamece038g-arm-ppc-hpc.zip

MIPS版
yamece038g-mips-ppc-hpc.zip


IPSPocketSNESありがとうございます。


>>834
上げたARM版でいけるはずだよ
837789:02/02/12 20:18 ID:???
俺が確認する限りでは、最終はgのはずだよ。
情報系サイトにも、hの存在は語られてないからね。
つか、俺もhのデマが流れた製での公開停止になったと思うけどね。

連書きスマソ。
838いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 20:24 ID:thgAIwlx
>>837
やっぱりそうか・・・。
ありがと〜。
839いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 20:40 ID:???
>803
ありがとう、助かりました!
感謝sage
840いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 20:42 ID:???
まあ、こうなってしまったら仕方ないわな。
今のでも十分過ぎるくらい動くから大事に使ってくか。

841=832:02/02/12 20:46 ID:???
832です。
>>836
さっそく、ご回答ありがとうございます。
今、出先(というか会社)なので、帰ったらすぐにインストールしてみます。
つーか、やけにていねい語で、会社モードだということに、気づいた漏れ。
でも、ありがとーー。
842いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 21:09 ID:???
なーんか、YAMEで効果音が1テンポずれるんだけど、似たような症状ない?
たとえば、カルノフでジャンプしたときジャンプ頂点あたりで地面を蹴る音がする感じ。
当方、GENIOe550xにござる。
843いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 21:19 ID:???
PocketSNESなどで
構成ファイルが見つかりませんというエラーが出てきて
起動できないんですけど、本体以外に必要なライブラリ
とかあるんでしょうか?
844いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 21:25 ID:???
>843
過去ログにいやっちゅうほど書いてありますが、何か?
845いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 21:46 ID:???
>>842
バージョンは0.38gか?
元のファイル名は?(zip)
ファイルの置き場所は?メインメモリ?
この辺がわかんないと、答えづらい。

当方、Genioで、ずれるときもあるけど、そーんなに気にならないよ。
この辺も、主観によると思うけどね。
846681:02/02/12 21:46 ID:???
>842
ARMでファミコンならもう一つイイエミュあるじゃん。
yameの件があるから皆勝手な事言わずに暖かく見守ってほしいよ。
847いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 21:50 ID:???
わーい、祭りだ祭りだ〜
848Gふぉですが:02/02/12 21:51 ID:???
>>842
サウンドバッファ数を減らすとイイですよ。
849842:02/02/12 22:26 ID:???
たくさんの返信、まことに多謝。
もいちど確認。
当方、GENIOe550x、データはすべてメインメモリに格納。
ファイル形式はNESにござる。
バックグラウンドでいろいろ動いているので、これが原因かとも思ってみたり。
今まではnester使っておりましたが、同様の環境で音ずれがでなかったため
余計に気になるのですよ。
850681:02/02/12 22:30 ID:???
当方ARM機+YAMEではファミコンで音ズレのない環境は作ることが出来ませんでした。
851IPSほしい:02/02/12 22:30 ID:pA6OyhUW
828さん どうやってその板にいけるんですか?
852いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 22:35 ID:???
たぶん gx.lib/gx.dll/gx.hのことだと思うんですけど
こいつをwindowsフォルダの直下に入れても
アプリと同階層にいれても動かないんですよね。

もうちょい探ってみます。どもありがとう。
853いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 22:35 ID:???
>>851
頼むから、そんな厨房的発言はヤメレ。
つか、ageんなヴォケ!!
ネタだそうですので、この人にレスは不要やね。
854いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 22:39 ID:???
>>852
当たり前ですが、PocketPCをお使いですよね?
当たり前ですが、お使いのCPUはあってますよね?
当たり前ですが、gx.dllのみでOKなのは知ってますよね?
当たり前ですが、最新版のgx.dllをお使いですよね?

と、思いつく限り書いてみた
855852:02/02/12 23:11 ID:???
3つめは知らなかったです。
ありがとーー。
856851:02/02/12 23:21 ID:pA6OyhUW
>>853さん
 すみません 勉強不足なもので、どうか教えてもらえませんか?
857いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 23:23 ID:???
>>853 マターリな。

>>851
グレーかもしれないけど、別にやばいファイルじゃないんだし・・・
 1.パソコンをネットに繋ぐ
 2.このスレの過去ログを心して読む。1から855まで、心して読む。
 3.ハケーン

あ、なんかつまらん
858いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 23:35 ID:???
転載してる人は事前に作者さんに連絡してるの?
859いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 23:41 ID:???
>>858
Nifty臭いYO!
860いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 23:48 ID:???
Nifty臭いYO!もなにも「このプログラムを転載する場合には事前に作者に連絡をください」
って書いてあるじゃん。
861いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 23:49 ID:???
GENIOが斜め押し出きるようになるパッチそろそろだよね?
あぁ待ち遠しい。これでアクション系もばっちりですね。
GENIO選んで良かった(TロT)
862851:02/02/13 00:01 ID:jo+zbgV2
>>857さん 
どうしてもつながりません。お願いです教えて下さい。もうこれ以上はいいませんのでどうかよろしくお願いします
863いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 00:22 ID:???
そうそう、無断転載ウザイYO!!
864842:02/02/13 00:45 ID:???
サウンドの遅延問題は、詳細設定にてサウンドのバッファサイズを小さくすることで
どうやら解決した模様。
結局は手前の研究不足。
レスをいただいた親切な方々にはお詫びのしようもない。
改めて、お礼を申し上げる次第であります。
865いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 01:25 ID:???
各所で全バージョンが転載されてますが何か?
つか、違法ROMを落としているやつよりはまともだと思うがな(藁
吸い出しもできないのかと小一時間問い詰めたい。

つか、自作自演カコワルイ(w
866いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 01:25 ID:???
>>862
繋がらない?
ネタじゃないよね?
頭に「h」つけたか?
2チャンから直リンいやがるんで、
そのまま、url書かないの。
あとは、もう知らん。寝る。
867789:02/02/13 01:42 ID:???
>>858>>860>>>>863
http://www.susono.com/~mogumon/
の掲示板で、ほぼ全てのバージョンが配布されているが何か?
許可取ったと書いてあるが、本当?
これから消すんで、許可済みの方から貰ってくれや。

過去ログに直リンがあるので、直リンにしてみました(w

>>862
つか、ageんなヴォケ!
868いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 01:58 ID:???
あら、ホントに消しちゃたのね〜
IPS POCKETSNESも消えてるね

つか、ココか
http://www26.tok2.com/home/sigez/file/wince/emu/yame/
869いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 04:39 ID:g3/jXdPi
>>868
・・・どうなんだろ?
870いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 10:28 ID:???
>>865
「何か?」って...?
何いってんの?
871いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 12:20 ID:???
>>870
オマエモナー
872いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 13:04 ID:???
おーい、落とせないって書いてたやつーー。
みーんなが、いぱい転載リンク乗せてくれたんで、落とせたかーーい?
って、ちょっとお節介な漏れ。
873いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 16:11 ID:rHl8QvxO
>>872
可愛そうな奴
874いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 21:15 ID:???
>>803のアプロダって何に使ってもいいのか?
地味ーで使いたいんだが。
875いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 21:33 ID:???
そだね。みんなで使おうか?

>>863
>>870
>>873
モバ板ってマターリしてて結構好きなんだが、
やなやつ増えてきた感じがする。
876いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 22:06 ID:???
キシッ(@∀@)/
877いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 22:17 ID:???
>>875
もうちょっと大人が多いと思ったんだけどね。残念だね。
878いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 22:42 ID:???
モバイルって金のある大人がやるものって感じだったけど、
最近は低価格PDAが出てきて年齢層が広がったからだろうね。
特にカラブラ厨の増加が目立つ。
879いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 22:51 ID:???
「シグマリオンで動きません」とかね。
880いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 17:08 ID:???
無断転載で無いんであれば「事前に連絡したがなにか?」って書けば良いものを
>>865のように書き込むからおかしくなる。結局お子ちゃまが増えたのか(苦笑)。
でも「〜がなにか?」って元ネタなんなのかしら?
881いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 19:16 ID:ihE/s5SV
やめ
882いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 19:35 ID:???
∀・)
883=875:02/02/14 21:14 ID:???
そろそろ、881の言うとおり、ヤメにしますか。
すいまそん。我慢してたんですが、2ちゃん特有の煽りと違ったヤーナ感じ(W
だったので、思わず書き込んじゃいました。
もとにもどそ。
ふっといて、都合いいですが。
884いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 21:56 ID:???
>>883
>2ちゃん特有の煽りと違ったヤーナ感じ(W
2ちゃんの常識が他で通用するわけ無いから注意!
885いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 23:14 ID:???
つか2ちゃんねるをアングラだと勘違いしてる奴もまだ多いんじゃないか?
886いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 03:25 ID:???
たしかに有名ですね。。。パソコン雑誌でも普通に見かけるようになったし
ちょっと前「学校へいこう」にも映ったしw

ただ2ちゃん自体が建前上はあれですが
違法ファイルや無修正画像などが簡単に手に入るし
MXも実際逮捕者も出たし厳密には犯罪…

全然エミュの話と関係無いねw
スマソ逝って来ます
887いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 04:00 ID:???
nesterはどうなった〜?
888いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 00:58 ID:???
祭りだワッショイYAME
889いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 01:00 ID:???
>>888
あまり事を荒立てんなよ。糞餓鬼。
890いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 10:13 ID:???
>>888
祭りじゃねーよゴルァ
891いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 13:28 ID:???
PCEPhoneIIでgx.dll使えてる人いますか?
YAMEで認識しないんですが…
892いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 18:59 ID:???
あぁ、神よ〜!
昨日GFort からGenio に乗り換えた私にもう一度、
もう一度 Yame038gArm をお与えください〜!!
893IPSLOVE:02/02/16 21:36 ID:4rfPVVVU
IPSPOCKETSNESもUPしてくださ〜〜〜い。おねげ〜〜〜です〜〜〜
894いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 21:57 ID:???
現在トイレ中の私にも紙を〜(TロT)
895いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 22:14 ID:???
>>891
あれって、HPCベースのまがい物じゃなかったか?
PocketPC用のが使えるとは思わん。

>>892
あなたの目は節穴ですか?
過去ログぐらい読んだら?
896892:02/02/16 23:49 ID:???
>>895
そこが無くなってるからかいとんじゃゴルァ!
あぁ、神よ、こんな私と哀れな895をお許しください。
897いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 00:07 ID:???
>>896
やっぱり節穴じゃねぇかよ
898オレはSGGK森崎!! ◆sggk4MhY :02/02/17 00:09 ID:???
これ以上>>897を取られてたまるカァーーーッ!!

>>896

>>868

まぁ書いてないからわかりにくかったかもしれませんが…

899オレはSGGK森崎!! ◆sggk4MhY :02/02/17 00:09 ID:???
>>897
な…なにィ!!

この板で外すとは…
900892:02/02/17 00:39 ID:???
>>895
MyGosh!!
なんと神よ、あなたは口の悪いチンピラに姿を変えておられたのですね!

ささやかな供物を。3日後には腐ってしまうでしょう。
ttp://tokyo.cool.ne.jp/iwaite2k/ku.html
901895:02/02/17 01:04 ID:???
>>900
ハァ?何言ってんのあんた。
>>898-899は俺じゃねよ。
キチガイ厨はこれだから困る。
電波発信中ですか?
902892:02/02/17 01:11 ID:???
>>901
898-899 がオメェだっつってんじゃねぇんだよ!
895 見て過去ログ見返してリンク再度たどったらめっかったつんだよ!
神よ、私の我慢にも限度がありますアーメソ。
903いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 01:38 ID:???
892は表現力が乏しいと言うか何と言うか…
>>900の書き込みだけでは何が言いたいのかさっぱりだ(w
895が勘違いしても、無理無いと思われ

つか、電波発射しすぎですよ(藁
904いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 01:59 ID:???
>>892
神、神って半角に染まりすぎ(w
まぁもらうもんはもらったけど。
905いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 12:04 ID:???
久しぶりにきたらすんげえ荒れてて鬱だ…
紙はお怒りです!悔い改めよてところか?
まぁ素人は懺悔でもしていなさいってこった。
906いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 14:35 ID:???
YAME戻ってきてー;;
907いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 14:59 ID:???
まあ、コレばかりは作者の思うことがあるだろうし、
今は黙って現バージョンをありがたく使わせてもらうしかないよね。
俺も出来ることなら復活してもらいたいけど、色々あるんだろうなあ。

908いつでもどこでも名無しさん:02/02/18 08:48 ID:???
Hikky然り、Yame然り、
作者が自分のために作ってるだけだよ。
掲示板は反応見て悦に浸るだけの存在。
俺らが何を言おうと作者に影響がない限り対応してくれないのが道理。

・・・俺、口悪過ぎか?(w
909名無しさん:02/02/18 09:25 ID:???
ニュース板のオリンピック失格関連見てても思ったが日本人ってほんとに
自虐趣味の奴が多いな>>908
910いつでもどこでも名無しさん:02/02/18 13:26 ID:???
>>909
オマエモナー
911いつでもどこでも名無しさん:02/02/18 15:06 ID:???
荒れてるな。でもそのまま続けて良いよ。でも次スレまでには持ちこまないでね。
912いつでもどこでも名無しさん:02/02/18 21:09 ID:???
なんか新スレが建ってるようなんですが。。。
913いつでもどこでも名無しさん:02/02/18 21:23 ID:DDszOC+B
914いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 02:18 ID:???
IPS POCKETSNESおながいします
915オレはSGGK森崎!! ◆sggk4MhY :02/02/19 05:01 ID:???
あぷろだよかったらどうぞ
916915さんへ:02/02/19 21:42 ID:1JtbTezX
どこにUPしたのかおせーてくだせえ〜〜〜。
あなたに感謝します
917いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 21:49 ID:???
なぁ、916よ
簡単な日本語くらいは理解できるようになってから
書き込むようにしようや
前スレ上げるな、ボケが
918そんな・・・・:02/02/19 22:30 ID:???
>>917
だってわからないんだから仕方ないでしょう。
メールでいいから教えてください
919わ〜〜い:02/02/19 22:50 ID:1JtbTezX
IPS-POCKETSNES GIVE ME
920SGGK森崎様:02/02/19 23:24 ID:???
どうかIPS-POCKETSNES送ってくださいまし〜〜〜〜〜〜
何卒
921いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 23:36 ID:???
>>915
ttp://3nopage.com/~akihito2/cgi-bin/upload/imgboard.cgi
ここにおながいしますー
922モバイル=ひでお:02/02/24 23:38 ID:TKXoKV3Y
実際のところ、IPS-POCKETSNESの使用感はどうですか?
DQやFFがいい感じで本当に遊べるのでしょうか?
どうか教えてください。
923いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 23:48 ID:DMGlWWi4
PC98えみゅが快適に動いて、一番安い製品教えてください
924いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 00:20 ID:???
IPS-POCKETSNESアプしてください・・
925いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 01:18 ID:???
ここは旧スレです

新スレにご案内〜
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1014032961/

ただし、無断転載などの行為は申し込まない様に。
作者さんに対して失礼です。
どうしても欲しければ、プロバメアド出して、神が降りるのを待ちましょう。
926いつでもどこでも名無しさん
本スレage