◆◆◆モバイル製品報告スレッド◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
132いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 20:51 ID:m23+MFO5
アイ・オー・データ、USB/PCカード両対応のリーダライタ各種
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0722/iodata1.htm

メモリースティック用、SDカード用、スマートメディア用の3種類。
各\5,800。
133酸化しませんか?:02/07/22 21:03 ID:???
///////////////////////////////////////////
山手線?オープンカフェ?モバイル占領OFF7月28日
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1027275573/
///////////////////////////////////////////・・
134いつでもどこでも名無しさん:02/08/28 22:20 ID:???
PHS、超小型化〜SDスロット対応に
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020828AT1DI011727082002.html
5.5×2.4cmってかなり縦長だが・・・
135いつでもどこでも名無しさん:02/08/30 20:50 ID:sYq6WTAq
ハギワラシスコム、Type1 CFサイズのBluetoothカード
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0830/hagiwara.htm
http://www.hscjpn.co.jp/newsrelease/020829.htm

10月中旬発売予定。
136いつでもどこでも名無しさん:02/09/06 08:40 ID:9lcbLeTy
何かねえの?
137いつでもどこでも名無しさん:02/10/08 14:29 ID:sjRGVpYK
138いつでもどこでも名無しさん:02/10/09 19:10 ID:3aiRRkGC
ロアス、幅2mm、厚さ1mmの極細LANケーブル
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1009/loas.htm

1mが1,000円、3mが1,350円、5mが1,700円、10mが2,500円、15mが3,100円
139いつでもどこでも名無しさん:02/10/16 13:08 ID:GyxKZ/I6
アイコムがIEEE802.11a/b両方に対応した無線LANカード「SL-5000」を発表
http://www.icom.co.jp/info/news/035.html
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/10/16/sl5000.htm

11月中旬発売、\18,000前後。
140いつでもどこでも名無しさん:02/10/18 06:11 ID:???
はぁ・・・
こんなスレッドあったんだ・・・
From
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1034784687/l50
141いつでもどこでも名無しさん:02/10/20 20:41 ID:???
携帯に便利かも!リール式IEEE1394/USBケーブル
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/10/18/639368-000.html
Justy (http://www.justy.co.jp/

11種類。すべて690円
142いつでもどこでも名無しさん:02/11/01 12:47 ID:???
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/31/m07.html
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
143いつでもどこでも名無しさん:02/11/01 14:22 ID:kZ3l3+On
>>142
消しゴムやパンチのメーカーで、渋いねぇ〜〜 w
144いつでもどこでも名無しさん:02/11/05 12:28 ID:v2CwpF5Z
145いつでもどこでも名無しさん:02/11/05 12:42 ID:6Fy8PUTP
デルの広報担当者は詳細に関するコメントを避けたが、デルのウェブサイトによると、
「前例のない低価格」の有力製品になるという。

 デルは低価格製品の提供を得意としており、パームの販促面での優位性が奪われる
可能性があるとの指摘もある。
146いつでもどこでも名無しさん:02/11/05 12:55 ID:6Fy8PUTP
Dellのスポークスマンは、Axim X5の価格、デザイン、販売経路について詳細を公表していない。
だが同社のWebサイトには、このデバイスは強力な製品であり「前代未聞の低価格」だと記されている。
専門家は、Dellが低価格のPDAを提供できれば、Palmの重要なマーケティング面での利点が
浸食されるかもしれないとしている。
147bloom:02/11/05 12:59 ID:iSQnGHex
148いつでもどこでも名無しさん:02/11/06 19:43 ID:5nqmb2C3
ジャストシステム、PDA向けの「ATOK」を11月22日発売
http://www.justsystem.co.jp/news/2002l/news/j11062.html
http://ascii24.com/news/i/soft/article/2002/11/06/639742-002.html

Palm OS 5用とPocketPC用。
Palm用のパッケージ版は\4,800円、ダウンロード版が\3,800。
PPC用のパッケージ版は\6,800、ダウンロード版は\5,300。
149いつでもどこでも名無しさん:02/11/25 23:41 ID:cf4P+9ok
IOデータ、CardBus対応 USB 2.0/1.1&無線LAN PCカード
http://www.iodata.co.jp/news/200211/wn-b11cbu2.htm
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/166.html

USB 2.0と、無線LAN(IEEE 802.11b)が一枚にまとまった。
12月中旬発売、13,800円。
150いつでもどこでも名無しさん:02/11/27 18:52 ID:???
ありそうでなかった、SVGA液晶のWindows CEマシン - サイプレス「e-Note」
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/11/26/08.html
151いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 19:51 ID:bQKIvt7D
152いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 20:11 ID:???
ラトック、PDA向けCF USBコントローラ
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1129/ratoc.htm
153いつでもどこでも名無しさん:02/12/12 20:05 ID:???
154age:02/12/30 00:19 ID:???
来年もオモロい製品あったらよろしく
地味にチェックしてます
155山崎渉:03/01/15 19:50 ID:???
(^^)
156いつでもどこでも名無しさん:03/01/27 19:50 ID:ihymt1+s
セイコーパワー、単3形乾電池を利用するPDA用外部バッテリー「PowerExtender2」
http://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=Shop&file=index&req=viewarticle&artid=97
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0301/27/n_pocketgames.html

コネクタを変えることによって複数のPDAに対応。
対応機種はCLIE NX/NR/T/SJ、Palm m500/Tungsten T、
Treoシリーズ、GENIOシリーズ、iPAQシリーズ。
2,480円。
157山崎渉:03/03/13 17:57 ID:???
(^^)
158いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 20:31 ID:K5ar0Pv8
PocketPC用のCF(Type1)型ビデオキャプチャカード「FlyGrabber-CF」
http://www.cfcompany.co.jp/product/Animation/FlyGrabber.htm

Motion JPEGで記録。
\19,800。
159age:03/04/13 21:05 ID:???
保守age
160山崎渉:03/04/17 11:53 ID:???
(^^)
161山崎渉:03/04/20 06:15 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
162はぁはぁ:03/04/20 10:47 ID:+Xy8Tpu3
age
このスレが、埋もれるのは、もったいない。
おい、お前ら、がんがん紹介せぇや。オレも、何か紹介したるから。
163いつでもどこでも名無しさん:03/04/20 12:03 ID:???
黙れ役立たず
164はぁはぁ:03/04/20 12:46 ID:???
荒い言葉を使って申し訳ない。早速、紹介させていただきます。
ぢつはですね、私はですね、これに期待してるんですよ〜。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/06/14/636534-000.html
で、この装置を使って、次のものを装着する。
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/06/njbt_04.html
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/11/19/24.html
すると、面白いノートPCに変身!って感じしません?
CFって、HDDとして認識されるので、CFブートが可能です。
165いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 13:27 ID:wxgoxAiv
>>164
もれ、既に512MBCFにWindows98入れて使ってる。

つうか、ノートPCをルータ代わりにとかで、OS(Linux)入りで売ってるとか
あるし、全然普通の製品なんですが。
166いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 02:08 ID:???
>>165
詳細きぼんぬ。
興味大有りでつ。
167山崎渉:03/05/22 02:15 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
168いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 11:37 ID:???
リナザウ 最 高
169いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 01:19 ID:???
リナザウ信者 逝ってよし Σ(´Д`lll)
170いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 23:29 ID:???
リナザウ信者 逝ってよし Σ(´Д`lll)
171age:03/06/17 21:31 ID:???
なんかおもろいのない?
172いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 16:46 ID:???
シイガイズ、IEEE 802.11b対応SDIOカードを開発
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1966.html
173いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 17:30 ID:QTA3bUKj
SKnet、PCカード型MPEG-1/2ビデオキャプチャユニット
http://www.sknet-web.co.jp/sknet/news_release/movr.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030707/sknet.htm

7月下旬発売、2万円前後。
174山崎 渉:03/07/15 11:23 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
175いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 16:22 ID:I0XHDD5V
あげるぜ
176いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 16:46 ID:???
>>175 くれくれ。
177ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:35 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
178いつでもどこでも名無しさん:03/08/06 15:29 ID:Q7gEhfdj
サン電子、CF型通信アダプタのAirH"PHONE用接続ケーブル
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/cs64cf/cs64cf.htm
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15158.html

対応機種情報
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/info/husb0.htm

シグマリオン1,2,3、museaにも対応。
179山崎 渉:03/08/15 23:36 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
180いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 19:33 ID:1G3RwMhh
ソニーのモバイルAVビューワー「MSV-A1」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030828/sony1.htm

61×95×23.5mm、120g
2.5V型(560×220)TFT液晶ディスプレイ
地上波アナログチューナ内蔵、単体でMPEG4録画が可能。
128MBのメモリースティックDuoを使用した場合、高画質で約30分、
標準で約60分、長時間で約120分の録画が可能。
バッテリ駆動時間約1時間。
11月10日発売、4万5000円前後。


シャープのポータブルAVプレイヤー「MT-AV1」
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/020207.html

Archos、MPEG-4ポータブルプレーヤー「Cinema to GO」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030605/archos.htm
181いつでもどこでも名無しさん
age